◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【ほっともっと】消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575443611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マスク着用のお願い ★2019/12/04(水) 16:13:31.00ID:JGzprcVu9
https://twitter.com/hottomotto_com/status/1201725000526397440?s=21

お問い合わせありがとうございます。

消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。

13:49 2019/12/03
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:13:46.47ID:QkVBBTra0
元から半分だったのか

3名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:14:43.09ID:H32V4T6y0
私はチクワ女。

4名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:14:46.49ID:6lWMsDyg0
穴の大きさは大きくなりました

5名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:15:34.52ID:s0BgbgAA0
ちくわ大明神

6名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:15:59.53ID:Gq5RCWKt0
ちくわの大きさに一喜一憂するド貧民ジャップ

7名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:16:27.27ID:b/BxqlEN0
ほーん、でっていう
ほっともっと?
最近は隣のコンビニ弁当のほうが上手いから食べてないわ
時間かかり過ぎだしな

8名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:16:41.00ID:OAoXB//20
ちくび

9名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:17:02.68ID:6kOfGvp40
2%ちっさくなってんぞヽ(`Д´)ノプンプン

10名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:18:13.34ID:LShTjwK60
ほっともっとって8%のままじゃないのか?

11名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:18:54.45ID:SLA4XE7B0
持ち帰り専門なら売上げも仕入れも影響あるはずないわな

12名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:19:30.36ID:LGmn6w+i0
嫌なら買うな

byほっともっと一同

13名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:19:33.74ID:WKj6dgPb0
貧乏人って面倒臭いな。
面倒臭いから貧乏人なのかもな。

14名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:20:23.83ID:fsegIy920
久々に食ったら魚フライがめっちゃ小さくなってた
しかもまずい

15名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:20:48.77ID:RX00z1w20
量というより、

食材の保存期限伸ばしてないか?

ここの弁当食うと必ず吐いて気分が悪くなる

昔は好きだったけど、

毎回吐いて怖いから2度と食わない

16名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:21:10.10ID:ESzIESrq0
増税よりもずっと前から
めっちゃ小さくなってるだろ
唐揚げが改悪されるよりも前からじゃね?
もうそのころから行かなくなったわ

17名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:21:26.07ID:BwsTdIer0
近隣のほっかほっか亭がなくなってしまった・・・

18名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:21:28.66ID:fsegIy920
>>7
コンビニ弁当よりはマシだわ

19名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:22:14.51ID:RX00z1w20
コンビニ弁当ですら吐いたことないのに

弁当食って吐いたのここが始めてだわ

20名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:24:14.47ID:ESzIESrq0
>>7
ファミレスよりも待たされるよな
うちの周辺ではオリジンが数店舗潰れて
ほっともっとが生き残ってるんだが
どう考えてもオリジンの方が勝ってるのになんでなんだ

21名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:24:35.19ID:XUABtKwx0
あのとき彼女はこう喘ぎ続ける
愛してる…愛してる

22名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:25:02.36ID:H/c1aQlS0
くいしんぼ如月最強

23名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:25:13.90ID:BwsTdIer0
ほっともっとに分裂して初期の頃はよくいってたけど
本当に行くことなくなったな
ほっかほっか亭のときは期間限定の目玉商品が分かりやすくて
食べてみるかなってなるけど
今のほっともっとは
マーケティング下手なのか
何を売ってるのかすらわからん
ずっと通ってる人だけが行く店になった感じ

24名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:25:31.37ID:fLIQh1Sq0
久しぶりにデミハンバーグ弁当買ったら
入れ物が小さくなってて量が少なくなってた
もう二度と買わない
家でご飯炊いてスーパーの総菜でハンバーグ買った方が
安くつく

25名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:25:47.29ID:JRHgIPnl0
弁当におしんこ付けなくていいから値段据え置きにしてくれ

26名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:25:50.62ID:qgCIh3Ns0
ほっともっとの商品は軽減税率対象品だから今回の増税の影響は無いだろうに

27名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:26:23.35ID:p8jqDsg30
でも昔はもっと大きかったよな。
今のサイズはいつからなんだろ?

28名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:26:34.04ID:sTU3JyX80
>>10
仕入れ値は上がってるからな

29名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:27:05.96ID:g0zv70j00
のり弁のちくわ天は前から小さいよなw
子供の頃ののり弁ってはみでるほどのちくわ天がのってたのに

30名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:27:14.09ID:A0OUaVuw0
前からだよな?
ちくわ業者がそれで出してきてんだよな?

31名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:28:06.14ID:I2bEr6/f0
ほっともっとじゃなくて
本○か○どやなんだけど
ステーキ弁当買ったら
肉の大きさ、付け合わせのポテトといんけんの量
なにもかもがメニューの写真と大きさ違っててワロタ

32名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:28:21.48ID:fLIQh1Sq0
やっぱ自炊がいいね
久しぶりに買ってみたら
高い割に量も少ないし
てか、安倍が総理になってからこんなんばっか

33名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:28:24.91ID:5tkX6H5O0
海苔弁当の海苔下昆布佃煮が韓国製と知ってから食べてない。

34名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:29:26.12ID:A0OUaVuw0
>>31
そもそも同じものが出てきたことあった?

35名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:29:56.88ID:CmFcDpEo0
菓子の内容量が減り続けてる

36名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:30:26.12ID:NXHZDlmr0
高い方ののり弁当にちくわが無いのが駄目だな

37名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:30:46.52ID:HuvB4uQo0
ちくわが小さくなったのが事実でも
小さくしたのはちくわの製造業者だよ

38名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:31:20.78ID:PnTtdB4N0
元はこれ

渡辺てる子 れいわ新選組 @teruchanhaken

のり弁のちくわが半分に。消費税増税の悪影響です
【ほっともっと】消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 	->画像>13枚
https://twitter.com/teruchanhaken/status/1201276953551982592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

39名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:32:31.08ID:fLIQh1Sq0
おまいら、外食してると金直ぐに無くなるよ
自炊で飯食わないと貧乏まっしぐら

40名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:34:03.37ID:ZWuyjbkR0

41名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:34:38.34ID:SLA4XE7B0
>>28
消費税という意味では上がらない
仕入れも8パーセントのまま

42名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:35:36.18ID:/RuJ/3/x0
一番最初にのり弁食べた時は、のり弁という名前なのに
色々乗っていて感動したな、オマイラあの時の気持ち忘れんな。

43名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:37:07.44ID:0W/XhpGs0
>>38
元々食べてたら知ってるはず
食べた事無かったんだろう

44名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:37:43.50ID:xOiNL/8Z0
>>41
容器

45名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:38:18.84ID:XK/z2G510
>>32
安倍の前は死んでたんじゃね?
生き返らせてもらって良かったな

46名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:39:30.88ID:S8hueVTu0
聞き方が下手なんだな
「消費増税でちくわを小さくしたやろ!(怒)」
これだとタイトルのように逃げられる

「10月の前後からちくわが小さくなっていませんか?」
こう聞こう

47名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:41:31.87ID:Gux8Bs/N0
>>23
約10年くらい前か、近くのほっかほっか亭の2軒隣にほっともっとが出来て
先にほっかほっか亭が閉まり、今年ほっともっとも閉まっていた

48名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:41:47.81ID:fLIQh1Sq0
>>41
そもそも8%でもキツいよ
今回増税があって改めて気付いた
8%据え置きでも他の物品が10%だから
庶民の消費マインドは冷え込んでる
8%据え置きでも前みたいには売れてない
物が売れなければ値上げか中身減らして
商品一点辺りの利潤をあげるしかないし

49名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:43:14.00ID:F6NWcp9b0
本当ならセコい
まあ一流企業でもグラム減らしたりするのよくやるからなあ
スライスチーズだって20年ぐらい前は12枚ぐらい入ってたのに今7枚だろ
インスタントコーヒーも減らしてるし物価はかなり上がってるよ

50名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:43:23.87ID:kE3wAO680
とっくに小さくしていたってことか

51名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:43:53.26ID:xq2dtxx20
30年ほど前のマクドも同じ様なことを言ってた

問合「フィレオフィッシュのチーズが半分になったんだけど?」
回答「以前からこうでした」

前日もフィッシュ買ってたので違いがはっきりわかってたのにシラを切ったマクド
当時にツイとかあったら炎上してたかもしれない

52名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:44:48.34ID:fLIQh1Sq0
低賃金、重税国家
消費が伸びる訳ない

53名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:44:53.31ID:31Yxkqvq0
>>24
そりゃそうやろw
自分でご飯炊けるなら最初からそうしとけ

54名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:44:54.00ID:3B6pp2cg0
竹輪を短くしたんなら違法じゃないのか

55名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:45:19.06ID:uMiVzQNL0

 ∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| ノ
 |    |
 U⌒U

56名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:45:35.14ID:B/4nrj+u0
>>48
働けよ
この薄毛

57名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:46:30.60ID:LShTjwK60
>>38
> 渡辺てる子
頭悪いな〜
クビにしろよ

58名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:47:10.46ID:PEGa/s1M0
>>2
そだよ

59名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:49:24.58ID:sNhtfIzf0
唐揚げ屋さんですよね

60名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:49:34.48ID:SLA4XE7B0
>>44
容器も8パー

61名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:52:01.67ID:JEKVXnZ30
あのしっとりしたちくわウマいよな。
めっちゃ好きやわ。

62名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:55:23.80ID:nMyzVVQB0
>>49
インスタントコーヒーは価格比較を困難化させる悪質な業界だ。
容器(瓶)の容量をクルクル変えて100grから90,80,70・・と減らしたり
逆に120,125,150,180,200・・・と増やして、客が立止まって
新旧価格の暗算しにくくシテやがる。トップメーカーが真っ先に容量変えるから
消費者側はどもナラン。

63名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:58:03.13ID:SNvL9fP80
おでんにちくわぶは必須

64名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:58:43.71ID:4nWhrqGI0
>>1
松乃家「消費増税に合わせてとロースかつ定食を530円から550円にしれっと値上げした事実はございますん」

65名無しさん@1周年2019/12/04(水) 16:58:55.92ID:/QeA5mLf0
>>55

トォーッヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д)・:∴

66名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:00:15.46ID:MdNtfFjo0
こうしてみると、昔は400円以下の弁当が多かったんだな。
2008年のメニュー
https://web.archive.org/web/20081031163342/http://www.hottomotto.com/menu/list/index.php?id=10&category=1

67名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:04:45.35ID:5BruawJw0
お菓子でもティッシュでも値上げしていいから内容減らすな

68名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:08:28.84ID:JQCLGlLc0
ほっともっとが致命的なのは、メシが不味い。
いろんな惣菜乗っけてごまかし効くんだろうが、メシまずは許せん。

69名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:08:29.10ID:BwsTdIer0
>>47
泥沼だよなぁ
どちらも助からない

70名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:10:41.89ID:wkj75axH0
>>1
そこじゃない

71名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:11:40.65ID:wkj75axH0
>>38
なるほど
パヨクの自演かw
すぐバレる嘘つくんだからもう

72名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:12:00.43ID:WtDV6LJz0
ちくわの穴をさらに増量
カロリーオフでヘルシーに仕上げました

73名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:12:02.85ID:ntCwXLWT0
おじさんのちくわサイズも大きさが変わらないよぉ……

74名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:12:06.97ID:LY/IH6ng0
>>1
店が閉店しまくりですが。
(笑)

75名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:14:53.74ID:1aSuIIqx0
セブンイレブン「ございません」

76名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:15:08.74ID:U66UkKjy0
>>38
なんだ
ガイジ党か

77名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:17:22.90ID:11jotKfO0
>>15
君デリケートだね

78名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:22:55.18ID:dF74MOtO0
ニューオータニのパンケーキ批判した人がまたやらかしたの?

79名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:27:58.90ID:dzLlsIo00
福田元首相「官僚がみな官邸を見て仕事をしてる。国家の破滅が近づいてる、自民が死ぬ時は官僚も死ぬ 自殺行為だ」 [963243619]
http://2chb.net/r/poverty/1575418693/

【山本太郎】れいわ新選組67【先ずは税率6%戻しで野党共闘】 無印
http://2chb.net/r/giin/1575121509/

80名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:28:36.20ID:y2GumpL90
8%に上がった時の話なんかね
元の大きさを忘れてしまうぐらいずっと前だわ

あと、唐揚げがチルドから冷凍モノに変わってから注文しなくなってしまった

81名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:29:44.20ID:8CL4Wc6e0
チクワのかわりに鉄アレイが混じっている

82名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:30:04.78ID:y2GumpL90
ほっともっとと言えば牛乳プリンだろ
【ほっともっと】消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 	->画像>13枚

83名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:30:44.10ID:6q0xdusa0
からあげ弁当復活して良かった
値下げと共に急激に味落ちたのよな

84名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:31:56.71ID:+6tFwRwA0
>>3
ひゅうううう

85名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:32:20.82ID:y2GumpL90
>>83
え?まじ?復活?

86名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:35:48.85ID:J5u11CkL0
>>38
馬鹿発見器は健在だな

87名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:38:20.14ID:yFA0MPoZ0
>>38
馬鹿だなーと思ったけど
ちくわ小さくなったのって前回か前々回の増税時か?

88名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:41:10.33ID:RrTKJUTI0
ちくわの穴にチーズ入れてちょーだい

89名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:41:53.99ID:ZC/+jdrn0
フェイクを某ライバル弁当に流されたか?

90名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:43:15.09ID:9wybhV870
>>1
消費増税とは無関係に変更しました。

91名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:43:44.32ID:LSRjm+5kO
中国産の食材使う弁当屋なんか絶対買わない食わない
肉や魚など素材の味がクソマズイのが致命的

92名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:44:57.87ID:7oMkyJBJ0
>>38
チョンパヨクてなんで嘘つきしかいないの?

93名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:46:20.30ID:83a+PkqQ0
ちくわ詐欺
松屋のカレー詐欺といい、だんだんセコくなってくな

94名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:48:36.90ID:Spj+I0Jn0
>>1

ちくわよ、ちくわ

どうしてお穴が開いてるのっと

95名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:48:54.22ID:VKzN0dua0
外食は「見ない食べない入らない」
何をどう変更しようと影響受けませんから。いくらでも値上げてもらって結構です

96名無しさん@1周年2019/12/04(水) 17:59:25.90ID:i/NRzfMU0
のり弁がどんぶり状態になったのはいつ頃だったかな
昔はご飯とオカズが別の場所にあったぞ
海苔の下には昆布の佃煮で、コロッケと竹輪の天ぷらとポテサラだったかな?
一番安いのはかき揚げ弁当だった

97名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:05:18.17ID:zfeHfkua0
こういうこと言うと、定期的に買って測定し続けるやつが出て来るというのにw

98名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:10:49.41ID:TEvWI7+/0
8% ◎
10% 〇

99名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:20:00.81ID:uJ4ZWFIM0
ここ最近は、変更してない って事だろ

100名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:27:51.40ID:ehLGh2AO0
数年前からチキンバスケットが不味くなった

101名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:47:10.32ID:BwsTdIer0
ちくわしかもってねぇ!!

102うそもほうべん2019/12/04(水) 18:47:11.98ID:/lbUJAfK0
>>1 ちくわの大きさを変更した事実はございません
・本数を減らしました

103名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:53:19.81ID:0gARGDl+0
久々に今日食べたけど
海苔弁300円旨かったよ
コンビニ弁当よりいいよね
間違えてチクワ天にまでソースかけちまったけど

104名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:53:52.59ID:9fzwyZ1n0
【インド大震災/輪(WA)World Attraction】その1⃣
オリエント急行直行便/Amazon協賛


*ホーロー鍋の原料の石英は、砂漠地帯で取得出来る

シリカ(二酸化ケイ素)を主成分とする
ガラス質の釉薬を高温で焼き付けたもの
(象牙にも含まれる/エナメル/安田カラス)

--

〈手法〉
*インドでは、地殻がエナメルその物なので
電磁波が地殻を揺り動かして、調理する感覚で大震災が起こる

*空気中のCO2から炭素繊維(カーボン・コピー)を取り出し
それを電極にして水素爆発を起こす
(建造物内と思われる/火災旋風の可能性)

--

▪ル・クルーゼ ホーロー鍋
→インド🇮🇳
歴史的建造物のオレンジ
ターメリックの黄色
樹木の緑
水面の水色
花々や夕陽の赤色
コークス・石炭(シャネル N°5)

〜途中省く〜 dh

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1202082706508701697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

105名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:54:20.10ID:x+fOhoHQ0
しし丸激おこプンプン丸

106名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:56:09.17ID:ny09KgFc0
ちくわしか持ってねえ!

107名無しさん@1周年2019/12/04(水) 18:57:35.50ID:5DvZ2yf80
マジかよほっともっとに抗議の電話してくる(# ゜Д゜)

108名無しさん@1周年2019/12/04(水) 19:08:29.45ID:G71qHSfj0
チクワだワ〜ン

109名無しさん@1周年2019/12/04(水) 19:11:34.39ID:zZYx/aF80
のり弁のメインの魚フライが小さくなったら客も離れるだろうな。

110名無しさん@1周年2019/12/04(水) 19:12:48.88ID:zfeHfkua0
松屋のソーセージエッグ朝定食も、ソーセージの長さが出初めと比べて半分くらいになったよね

111名無しさん@1周年2019/12/04(水) 19:15:52.44ID:3LucZEr70
>>21
チクショ〜こんなんで…

112名無しさん@1周年2019/12/04(水) 23:55:00.42ID:sZHAO/8y0
この話題にTENGAも便乗する予感

113名無しさん@1周年2019/12/05(木) 00:37:15.92ID:ZEIFDtt80
ほっともっとは消費増税で直営190店閉店

114名無しさん@1周年2019/12/05(木) 00:38:29.05ID:sv9gUmPc0
よかった
ちくわは無事だったんだね

115名無しさん@1周年2019/12/05(木) 00:40:38.28ID:Rr1B5/nJ0
>>5
「ラジオネームで呼ぶのやめてくれよ」

116名無しさん@1周年2019/12/05(木) 00:57:49.26ID:lc2qFu820
>>1
中日ドラゴンズ藤井ちくわさん居るな(・ェ・`U)

117名無しさん@1周年2019/12/05(木) 00:59:45.60ID:GBnHYyPT0
>>1
嘘をつくともっと炎上するんじゃね
素直に増税のせいでって言ったほうがいいのに

118名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:00:33.11ID:pFUN8kYe0
増税のタイミングでやる意味がないよな
政府が悪いで済むところを一緒に悪者になるじゃん

119名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:04:50.55ID:bE63miXe0
特唐揚げ取っても小さい欠片みたいのを入れてくるのやめろや

120名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:05:00.32ID:oyc9OWRS0
ホモ弁か。そもそも店自体を見なくなったな。

121名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:18:24.15ID:Rr1B5/nJ0
>>55
かわいいなぁw

122ナンパ師2019/12/05(木) 01:25:42.20ID:FeARTeO+0
宇多田ヒカル

123名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:31:51.17ID:N0iM3seB0
ホットもっとの白身魚のフライて、何の魚なんだろう。
東南アジアの謎魚?

124名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:33:53.06ID:bE63miXe0
>>123
スズキ目の何かだろうね
ナイルパーチとか

125名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:38:54.13ID:F8wVhnmz0
色んな店舗行くけど
どこも客少ない
引換券番号が時間の割に数字が小さく心配になるわ

126名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:40:46.70ID:OXqLzH/A0
>>1
ワロタww

127名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:42:30.66ID:TrVqXgeI0
>>125
寒い季節に弁当屋に並ぶ客は少ないのは当然

128名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:43:11.70ID:AceDw2Zj0
>>1
ちくわでひともんちゃくあったのか?逃したわ・・・

129名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:43:46.78ID:AceDw2Zj0
>>127
車の中で待たないかふつう?

130名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:46:13.05ID:F8wVhnmz0
>127
店内で待つとき引換券番号書いた紙切れ渡されるぞ

131名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:50:17.84ID:pQwdRpz20
近所のが一斉に潰れた

132名無しさん@1周年2019/12/05(木) 01:53:01.57ID:Yej7f2NH0
値段をどんどん上げたら客足が遠退いたから次は質を落としてきやがった
ここで買うのはのり弁だけでいい

133名無しさん@1周年2019/12/05(木) 05:13:42.82ID:8xMRAnqR0
>>38
46 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW d501-J4es) sage 2019/12/05(木) 04:22:29.87 ID:fjTxgBAk0
>>41
【ほっともっと】消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 	->画像>13枚
【ほっともっと】消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 	->画像>13枚

134名無しさん@1周年2019/12/05(木) 05:15:37.91ID:P/AWpyZQ0
穴の大きさも含めてちくわだからな

135名無しさん@1周年2019/12/05(木) 05:19:35.63ID:0A+8GYxy0
ちくわの天ぷらの衣に青のり入れてみようと思いついた人の気持ちは簡単に理解出来るけど
最初にちくわを天ぷらにしようと思った人は理解しにくい

136名無しさん@1周年2019/12/05(木) 07:45:10.51ID:r4DBLMJM0
>れいわ新選組の渡辺てる子さん
>貧困や増税ネタに敏感なのはいいですけどデマを広めるのは良くないです。
https://t.co/NH6Dd1o2eN

ここを抑えておかないと。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

137名無しさん@1周年2019/12/05(木) 07:47:17.89ID:r4DBLMJM0
>>38がおさえてた。

138名無しさん@1周年2019/12/05(木) 12:55:34.66ID:RmJMcybN0
>>1
謝罪の仕方が私「も」勘違いしてましただけだもんなホント胸糞
自分の過ちに対して謝罪しろよババア

139名無しさん@1周年2019/12/05(木) 14:46:49.35ID:cjoz8DfT0
>>28
仕入れ価格に含まれる消費税は仮払消費税であって、
売り上げた時に客から受け取る仮受消費税と相殺して納税する。

消費税を払うのはあくまで最終消費者。
中間に位置する事業者は立て替えているだけ。

140名無しさん@1周年2019/12/05(木) 15:32:44.20ID:3bze5jHh0
でもさホムペのちくわと実物のちくわを比べると明らかに大きさは違うぜ
それはどう説明するのよ

141名無しさん@1周年2019/12/05(木) 15:51:04.94ID:iCCh9/bG0
のり弁のしょうゆとソースをデラックスにして30円値上げしたけど前のソースのほうが美味かった

142名無しさん@1周年2019/12/05(木) 16:11:34.72ID:raYtoALC0
白身フライ昔に比べると小さくなってる気がする

143名無しさん@1周年2019/12/05(木) 16:28:50.70ID:dU9Hy8gp0
味はソコソコでも量が売りだったのに
量を減らして客遠ざけて、そのうえ具を小さくしたのがバレたら死活問題だからな
口が裂けてもウソをつき通すだろうな

144名無しさん@1周年2019/12/05(木) 16:30:48.11ID:ct1xSWXJ0
ちくわと言ったら ゆきねえ

145名無しさん@1周年2019/12/05(木) 16:47:38.92ID:qKEfuMOP0
>>139
仕入れ以外の経費はどうなん?
家賃とか光熱費とかとか

146名無しさん@1周年2019/12/05(木) 16:48:34.91ID:WTKA64Th0
獅子丸にとっては死活問題の案件

147名無しさん@1周年2019/12/05(木) 18:14:18.85ID:Z5594N0K0
>>119
最近は崎陽軒のシウマイ弁当でも、3回に1回はから揚げが皮の部分だけだったりする

148名無しさん@1周年2019/12/05(木) 20:15:00.15ID:0PW77IdV0
ガセ広めた奴を絶対に許さない

149名無しさん@1周年2019/12/06(金) 08:19:13.97ID:b9wMQzHs0
セブンで弁当かったほうが味も値段も良いだろw

150名無しさん@1周年2019/12/06(金) 10:28:53.84ID:ISAiJgb60
竹輪無罪

151名無しさん@1周年2019/12/06(金) 12:19:38.37ID:qqx/dpR30
>>81
ファミコンの忍者ハットリくんだね(´・ω・`)

152名無しさん@1周年2019/12/06(金) 12:21:34.11ID:2yz6oIiG0
そのような事実は全くない
まったく問題ない

153名無しさん@1周年2019/12/06(金) 12:24:29.74ID:YZ3tYFVF0
>>7
コンビニ弁当は同じ奴が試食検査してるから味が代わり映えしない

154名無しさん@1周年2019/12/07(土) 03:31:24.31ID:g2GGYhU+0
>>20
オリジンは工業生産品臭のする看板が悪い

155名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:56:21.11ID:VPW3TmjF0
>>145
課税仕入れとなる取引
(1) 商品などの棚卸資産の購入
(2) 原材料等の購入
(3) 機械や建物等のほか、車両や器具備品等の事業用資産の購入又は賃借
(4) 広告宣伝費、厚生費、接待交際費、通信費、水道光熱費などの支払
(5) 事務用品、消耗品、新聞図書などの購入
(6) 修繕費
(7) 外注費

これらの消費税増税を理由に売価を上げるのは全て便乗値上げ

156名無しさん@1周年2019/12/07(土) 13:59:23.59ID:3WqncuJE0
>>146 ニョホホ

157ガイル2019/12/07(土) 18:17:46.49ID:tj+Met6d0
肉野菜炒めはまいうー

-curl
lud20191218175316
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575443611/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【ほっともっと】消費税増税に合わせてちくわの大きさを変更した事実はございません。 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★4 [minato★]
自民・高市早苗、消費税減税に否定的「消費税を一度減税したら値札の付け替えや再増税の際に混乱が起きる。システム変更が大変」★6 [minato★]
【消費税増税】幼児教育と保育の無償化法が成立。大学無償化と合わせて教育予算が数兆円増える見込み
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★3
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★10
【自由党】消費税増税分「84%が使途不明」 山本太郎事務所が内閣官房に問い合わせ発覚(参・東京)★6
【Netflix】消費増税による請求額変更をアナウンス。9月2日から消費税10%が適用に
立憲・れいわ支持者「寿司の出前をとったら、いなりがありませんでした!消費税増税の影響とのこと」→ユーチューブ動画のスクショと判明
【デマ吐きパヨク】れいわ・渡辺てる子「消費増税で弁当のちくわが半分に」→「そんな事実ない」3
日本人の大半が消費税増税しても自民党支持する理由ってなんなん?
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★5
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★4
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★8
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★7
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★14
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★9
【衆院選】安倍首相、解散の大義急造 「消費税増税で教育・社会保障」★15 
消費税増税で、ネトウヨは支持した自民党によって生活できなくなるんだろ。ざまぁw
【景気対策】 景気悪化の中、消費税増税した結果 10兆円の景気対策補正予算編成へ
市井紗耶香さん「原発推進して消費税増税する安倍はクソだわ!消費税増税したら家計悪化する」
【安倍首相】内需拡大へ対応指示「消費税増税で景気が腰折れしないよう、しっかりした規模のものを」 最低賃金引き上げも促す★2
スマホでできるキャッシュレス決済。消費税増税でポイント還元されるのはコレ!※おサイフケータイは還元されません
【#共産党と同じ行動は死んでも嫌 】#内閣不信任案 に反対した #維新・足立 氏、共産党は「では維新は消費税増税に賛成ですか」
高須克弥「消費増税に合わせて議員歳費の減額を行えば国民の理解が得られるのに何故やらないんだろ? 」
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化米国から武器爆買い★3
【#安倍政権支持って恥ずかしい】年金使い込み、消費税増税したのに社会保障削減、老後二千万、自民党は税金私物化米国から武器爆買い★5
自営業者や老人からも取れる消費税増税に賛成!
【政府】消費税増税後の消費落ち込み 抑制策を検討へ
【消費税増税】11月の電気ガス料金 消費増税で大手全社値上げ
【消費税増税】軽減税率でスーパーからベンチがなくなる!
【消費税増税】JR西日本、ポイント還元を拡大 最大5%、消費増税受け
【消費税増税】コンビニ各社 増税後の消費低迷防ぐ動き 活発に
【消費税増税】消費税率、20%上限に 自民党税調の野田最高顧問(衆熊本2区)
【“イートイン脱税” 後絶たず】座席撤去など店が対応 消費税増税
【政府】教育無償化に1兆円超 消費税、税増・使途変更で検討 ★4
【日銀】「景気に大きな影響ない」 10%への消費税増税で−黒田日銀総裁★3
【消費税増税】消費税率、20%上限に 自民党税調の野田最高顧問(衆熊本2区) ★2
【消費税増税】政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し ★2
【“イートイン脱税” 後絶たず】座席撤去など店が対応 消費税増税 ★4
【消費税増税】消費税を10%に引き上げても、まだ足りない社会保障費の財源 20兆2000億円
【消費税増税】クレジットカード、増税対策の負担どこに VISAは「関係ない」 ★2
【消費税増税】松屋の味噌汁、軽減税率で「-6円」に? ネット注目の謎理論、広報に確認すると
【消費税増税】IMFラガルド専務理事「日本経済は潜在成長率を上回る成長をしており、増税にはベストな状況だ」
【消費税増税対策】マイナス5%ポイントの実質「減税」。参院選にらみ「大盤振る舞い」。財政規律に懸念も
【日銀】家計負担2.2兆円増と日銀試算 20年度、消費税増税なら 過去2回の引き上げ時より、家計への打撃は「小幅なものにとどまる」
【消費増税】一部雑誌、消費税増税前後の価格を列記 混乱防ぐ 月刊「ムー」9月30日まで特別定価八七〇円
【訃報】香川俊介前財務次官が死去 消費税増税に尽力★3
【経済】日銀黒田総裁、消費税増税について予定通りに実施することを政府に要望★3
【国会】軽減税率導入盛り込んだ関連法案、衆院通過 来年4月に消費税増税へ
【国内】消費税増税の悪影響を認めたくないあまりに分析までおかしい「2014年度経済財政白書」
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★3 [孤高の旅人★]
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★8 [孤高の旅人★]
【政治】麻生財務相「消費税増税を予定通りしないと、話が違うと国際社会から言われかねない」★3
【経済】菅義偉官房長官、消費税増税は必要 行革徹底が条件 ★11 [孤高の旅人★]
消費税増税に反対のやつほど『法人税増税』を主張するのはなぜなのか? どっちも事業者が払うんだから同じなのに
【森永卓郎氏】「消費税増税」は「法人税減税」のため?…日本政府がひた隠す、“税金の不平等な真実” ★2 [樽悶★]
【政府】「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」 新型コロナ対応による財政悪化を懸念 ★3 [1号★]
【政府】「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」 新型コロナ対応による財政悪化を懸念 ★8 [1号★]
【政府】「消費税増税を中核に据えた、骨太の議論が必要」 新型コロナ対応による財政悪化を懸念 ★2 [1号★]
【経済】「消費税増税の為に何でもするという決意」「増税に向け政府・日銀の強い意志」「増税延期なら日本売りも」 追加緩和で市場の声
【玉木雄一郎氏】消費税増税を決めたのは民主党政権、アベノミクス検証の前にその総括が先ではとの意見。そのとおりだと思います。 [マスク着用のお願い★]
【中古車市場動向】リクルート系、中古車問い合わせ増加 消費増税控え高価格帯に関心
【増税】消費税10%まで1週間、家計どうなる ★2
【政策】安倍首相、消費税の増税分を「人づくり革命」の財源に充てる考えを表明
【消費税】安倍首相「増税回避」4月にも決断か10月増税強行で「日本発」世界経済低迷も★2
【自民党】安倍晋三首相 10月1日からの消費税10%への増税を予定通りと明言 野党は凍結求める

人気検索: 剃り残し 2015 アウあうロリ画像 洋ロリ画像 アイドル 12 years old nude 洋和ロリ 石黒 https://is.gd/wLA5xK 女子高生顔出し テレビ男の裸 ジャニ 渡辺ゆい
20:14:36 up 2 days, 9:26, 0 users, load average: 10.12, 10.11, 9.84

in 0.30402898788452 sec @0.30402898788452@0b7 on 041009