◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【公務員】自衛官の初任給増額へ 月額2万円程度引き上げ予定 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569276245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
防衛省は自衛官の初任給を2020年度から引き上げる方向で調整に入った。自衛官との併願者が多い警察官との格差を縮めることで、苦戦が続く自衛官採用の改善を目指す。財務省との折衝を経て、10月4日召集の臨時国会に防衛省職員給与法改正案を提出したい考えだ。
現在の初任給は任期付きの自衛官候補生が月額13万3500円、原則終身雇用の一般曹候補生が16万9900円。警察官(皇宮警察等の国家公務員)の17万1200円をいずれも下回っている。
防衛省は今回、自衛官候補生の初任給を2万円程度、一般曹候補生は千円単位でそれぞれ引き上げたい考え。必要な予算は数億円とされる。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019092400131 景気がいいのは官だけか
世間の景気が悪かろうが税金は増税で吸い上げればいいと思ってるし赤字国債も発行しまくりだから当然か
>>1 来年からうちの市の臨時職の給料も上がり、餅代程度だったボーナスも2ヶ月くらいになるという話だった。いい事だ
夜に進学への学習時間作ってくれりゃ
若いのどんどん来るだろ
予備校化しろ
>>9 実際は担当管区が決まってるから忙しいのは一部の部隊だけだけどな
現に俺も派遣された事一回もないわ
>>7 チョーセンジン皆殺しの為だからな。
いた仕方ない。
つうか「いた仕方ない」って意味わかるか?チョーセンジン
これから自衛隊総動員でも足りないレベルで日本中を見回る必要があるから当たり前
介護も上げろやw
財源言うなら公務員の給料下げたらええやん。
事実上の徴兵制来そうだな・・・。
学資免除の徴兵制
>>14 民間との格差を埋めるための
>>1なんだけど???
ジャップ→最低賃金ようやく1000円w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良いけどその分国会議員と地方議員の報酬減らしとけよ
高卒で初任給の手取りが20万円を超えるようにすれば、もっと人が集まるでしょ
1兆円以上かけてイージス・アショアを導入するぐらいなら、初任給に回せや
まー、この人らはあげた方がいいよ
下げた方がいい公務員も居るけどね
13万はえぐすぎ
よくもまあこんな給料で働くな
基本全部現物支給もあるから何とかなってるのか?
13万の給料でクソミソにしごかれてビンタくらうのかw
そりゃ脱走祭りだわ
>>19 経済的な理由による広義の強制()ってやつか
>>31 戦争出来るように憲法改正したら上げても良い
但し戦死した人のみ
つまりアメポチ案件でこれから危険な米軍の下請けが増える訳だ。
ジャップ経営者「消費が無くて困っちゃう。何でだろう。」
俺も自候で入ったけど流石に最初の3ヶ月の13万は安すぎると思ったよ
安保法案成立時には応募が殺到しているとか抜かしてたのに……
外国籍への生活保護打ち切れよ
財源の確保なんて簡単だろ
自衛隊だから言うんやないが
民間は内部留保溜め込み労働者は低賃金、有期雇用なんやで(^。^)y-.。o○
公務員は良いご身分やのう
なんで上げるんだよって思ったが13万って低すぎだろ?
よくそれで今までやれてたなって思うわw
馬鹿左翼以外反対しないだろ。
奴ら都合の良い時だけ自衛隊タスケテーだから糞。
こりゃ給与安すぎるわ
うちの甥っ子も自衛隊から勧誘受けてるけど県内異動で済む警察官になる予定
介護職員の給料も上げよう
財源は、トランプからの爆買いあれこれをちょいとやめるだけで可能
警察と自衛隊
どっちがキツイと言ったら自衛隊だよな
それがオマワリより安い給料ってのは問題だわ
人口減っていくんだから、自衛隊もそのうち人手不足でダメダメになっちゃうんだろ
>>45 いや、あのときから自衛隊自体は募集が減ってると嘆いてたし
あの翌年から一人入れるだけで賞詞貰えるようになった
守銭奴発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>59 聞いたやつは確かにアパート住んでるけどどうなんだろ。
>>67 いや殺到してるから徴兵なんてありえないと屁理屈言ってたよ。
自候生は前期教育終わったら実質的にボーナスといえる支度金みたいなのが貰えるけど約二年は勤めないとその金を返さなきゃいけないんだぜ
もし支給されて速攻やめたら満額、あとは勤めた期間に応じた割合を返さなきゃいけない
ちなみに新入隊員の教育機関で必要な物品は初任給からさらに天引きですw
自衛隊さんの給料あげてやって
日本のために
頑張ってるやん
>>34 住居費と食費がかからず、衣類も支給品が多い
丸ごと貯金もできるかと
まあ、きな臭くなってきているし
数はそろえて置かないとな。
>>47 入間でお昼ご飯食べたけど
米が美味しくなかったよ
国守ってくれてるんだからもうチョット
美味しい米食べてもらいたいわ
いつも疑問なのは公務員の賃上げ分は一体どこから出てくるのですか?
普通に考えて増税分や新たな税収で補うしか無いと思うのですが…
>>10 介護士に給料なんて要らねえだろ。
むしろ、そんな仕事廃止して、老人ども死なせて、税負担減らせ。
自衛官の給料決定なんざ所詮お手盛り
この前も、下士官の定年が早いから延長すると言ってしれっと1佐の定年まで伸ばしてた
自衛官、警察、消防の給料はもっと上げてよい。
役所職員なんかの公務員給料はもっと下げるべき。
>>95 設備投資にはなってない内部留保ってのがもうクロでしょ
貨幣を金塊に買えてるからセーフみたいなの止めなよ
>>12 まあそうだよな
全部隊出したら別のトラブルに対処できないし
一般だと満期金が出てたけど今でも出してくれるのかい?
普通の公務員の給料下げろよ
欧米の3倍って異常すぎる!
戦地に行く兵士を釣るには安いよ
年収1000万を保証しろよ
若い兵隊が集まるぜ
>>96 せやで
増税で賄うのは公務員の給料
まぁ一応最近は多少なりとも頑張ってるけど、まだまだかなぁ
公務員目の敵にしてる奴多いけど実際身体張るし国家公務員は給料そんなんでもないんだよね
問題なのは地方公務員だよ、いわゆる役所の人間
給料は国家公務員より高くて仕事内容に見合ってない
地方公務員の給料下げろ
任期付きの自衛官候補生は大学の学費負担くらいしてやれよ。
アメリカ傘下で日本が攻撃されることなんてないのに自衛隊なんて必要か?
一生出番がない国防衛のためにどんだけ金かけてんだよ。
だから、氷河期を補充すればいいのに。
若い労働力は民間に流すべき。
命をかける仕事なので、年収もそうだが
出撃手当を充実させよう
不満を言っている民間人は、
災害の時に自分の家が潰れていても出社しろ、
他人の遺体を掘り出せと命じられる会社に
居るんだろうな?
退職金が高いから給料安いんだろ
バランス取ればいいよ
もう任期満了で辞めたけど俺も自衛官候補で入って最初の3ヶ月は物品購入はもちろん、俺も含めて遊びたい盛りが多かったから班のみんなで13万は少ない少ないと言っていたw
三食タダ飯食わせ住居タダで上げる。国民の血税なんやぜい。
>>97 屑ネラーキター(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
>>14 民間は自分らで要求するしかないんだが
黙っておりこうさんにいすに座って仕事してたら待遇良くなると思ってるならただのバカだ
そのままロボットとして一生終えろ
>>106 >海兵隊10万。
本当かどうかは知らないが総じて物価が安いのアメリカ。
家を買うために一生働くことも無い。
軍の中はアメリカの環境であり衣食住完備。
10万円はお小遣いと考えても良いくらい。
奨学金も完備だしね。
悪くないね。
>>118 海上自衛隊なら災害現場にあまり行かなくてすむらしいよ。
船に閉じ込められるからダントツの不人気だけど。
元陸自だけど給与安いぞ。理由は衣食住の経費は引かれているから。
といっても陸曹になってようやく民間の大卒に追いつく程度。
警察官の給与を知って吃驚した。警察官になったほうが良かった。
公務員の給料上げるのはいいが、もっと減らさないと破綻するよ。サラリーマンが1番不幸な世の中になって行く。
>>11 素晴らしい提案です。
貴方こそ官僚になって政治家になるべき人材派遣です。
>>1 何の危険性も無い皇宮警察官の給料が高すぎるわ!削って、それを自衛官にまわせ!
人不足w
俺は97年新卒で陸自の2等陸士受けたけど普通に落ちたよw
後年知ったがこの年の倍率は4倍越えていて今までで最高だったらしい
陸曹候補学生は20倍くらいあった
もうこうなるとコネの入隊もあるだろうから受からない
氷河期恐るべしw
幹部候補みたいなのは、上げるな必要性ないだろwwww
十分足りてるんだから。
一般をあげろよ
空自の一般隊員、10人くらいの部屋で生活していたけど今でも同じなのかい?
プライバシーがなくてつらかったよ
自衛隊は尊敬できるから全然いい。
無駄な議員とか独立行政法人とか・・全部整理してほしい。
>>34 戦闘服もブーツも二着目の予備は自腹
基地のコピー用紙も自腹だからな
給料を上げるのも大事だが、人数を増やす方が大事じゃないか
>>118 消防士のほうが10倍は命張ってるだろう。
災害の時か海外派遣で、
その更に一部の人しか命を懸けることのない自衛隊が
何言うてんだか。
>>139 公務員は40歳超えてからの給料が高すぎるんだよ。
金出しても誰もやりたくない仕事よ。
金で動かない時代だよ。
>>149 ん?
給料上げたら人数増えるのか?
希望者は増えるだろうけど
>>146 一律10%は下げて欲しい
国民の代表なんだから増税に率先して
仕事は「質」なんだよ。
長時間働いただの体力的にキツイとか関係ない。
>>154 まずは希望者が増えなきゃ人数増えねえだろ
>>112 国家のが高いんだが
もっと勉強したほうがいいぞ
>>137 母屋で御粥啜ってる時に離れですき焼きの話だな
>>141>>149 自衛隊は人が余ってる、普段仕事は無い。
>>139 自衛隊も含め、公務職などは30歳以上の給与手当が過剰。
自衛隊=憲法9条に保護されたニ~トの楽園。
これはダメだわ!
初任給2万引き上げとか、コレやっちゃダメだよ!
>>160 外に出るのには許可いるところに住まわされるんだが楽しいか?
民間人の生活する場所へ外出するのが唯一の楽しみだった
民間人にとってはごく当たり前の生活の場なんだけどね
んで、私服着てるのに一目で自衛官ってバレるのよw
>>139 陸の話?戦闘服が自腹で買えちゃうと流出も発生しやすくなって大変な事になるんだが…
>>164 普段仕事は無い。
平和で結構じゃねえかw
>>139 自衛隊は無駄な書類が多いw
自衛隊は戦場に行くことないから、迷彩服は最低限でじゅうぶん。
>>164 海上自衛隊の船は、
本来の6割くらいの人員でなんとか動かしてるのがざらだっていってたぞ。
>>128 海自は捕鯨船や遠洋漁業と比較すべきだろうね
>>141 人数を増やすには給料を上げるのが一番、たぶん定員増やせって話をしたいんだろうけどそもそも足りてないからね。
>>139 えええ!
そりゃ酷い、ブラック企業勤めの俺でも気の毒になるぜ。こりゃ自衛官になろうなんて誰も思わんわな。
>>172 君が世間知らずw
公務員の人員と予算は、盛りすぎて議会へ要求するのが当然だ。
実際、現場は人余ってる。
安すぎるとは思うが
手当が多いんじゃなかったか
資格とか実際に任務で派遣されたりした時にかなりの額が支給されると聞いた
米兵と共に戦地へ
死んで英霊靖国神社の神となる
敬礼
これから出番が増えるだろうし
いつ日本本土に攻撃されても不思議はない昨今
この機会に自衛官志願者優遇キャンペーンやるべき。
月給13万円だと年収300万円位。
これじゃ安いので18歳一年目で年収500万円以上に
スパイ防止法と、16歳から兵役5年義務付け頼むわ
>>160 1日8時間じゃないぞ警衛についたら24時間のうち20時間勤務。
演習となると24時間×数日ぶっ通し。13万でやってられるか
自衛隊だから給料あげろって意見が
意味が分からんし同意もしない。
兵卒みたいな、これくらい低い賃金だから給料を上げろ って
理論じゃないと同意なんかしない。
さすがに上げすぎだろ
大して仕事がない自衛隊にどんだけ金つぎ込む気だよ
韓国みたいに給料ほとんど無い徴兵制にならんかね?あんまり税金使って欲しく無いわ。
アラフォーまでの若手を徴兵にすれば良いじゃん(笑)
こち亀でも両さんが「警察官の給料は高めに設定されてる」って言ってたな
自衛隊が御国の為に滅私奉行するのは当然。
贅沢言っちゃいかん。
>>95 お前の立ち位置はどこや?(^。^)y-.。o○
肉屋に吊るされ豚が笑わせる
内部留保課税で困るのは内部留保を全てキャッシ化して配当にさせる権利を持つ株主だけやろ
>>10 国や自治体が雇ってる人間じゃないので雇用者に言って
どんどん上げろ
ただし増税はするな
そこを何とかするのが政治家の仕事だ
月13万ならボーナス込みでも年収220くらいしかないじゃん
>>102 無能の証 内部留保(^。^)y-.。o○
株主に高配当
高賃金
積極的な設備投資
内部留保は貯まらんはずや
つまり
ショボい株主配当
低賃金
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
景気や為替を理由に設備投資せん
内部留保増えるわな
課業はコーヒー入れ、草刈り、駆け足、銃剣道
課外はアイロンアイロン掃除
意地でも休みを与えない
これじゃ辞めていくよな
衣食住、医療費ただなんだから13万で十分だろ
ナスも入った期末からいきなり出て年間100万はもらえるし、手当で5万はつくから。入ってすぐに18万歯貰えるだから高杉だろ
>>202 売れる商品も出せずに内部留保増えるのか
すごいな
>>9 だよな
>>10 まず国があってこそ育児があるから順序は合ってる
保育士や介護士も低いのはもちろんだから一般公務員を減らしてそちらに割り振るのが妥当
>>203 最近はシャツがノーアイロンで行けるらしい。
「あんな仕事、誰にでも出来る」と言いたがる学歴厨は、決まってFラン卒な法則。
これから公益に身体を張る人材は、ますます集まりにくくなるんだから当然の措置。
今後の余剰人員は中途半端な高学歴であって薄給の対象なんだよ。
>>3 民間がこれ以上に条件がいいから自衛隊が給料上げてるんだぞ
働けよ
現役だけど何のやりがいもない仕事
軍隊気取りの公務員
消費税上げるのに給与増額かよ!
と、書き込みに来たら予想以上に安すぎワロタ
自衛官は上げていいだろ。
そのかわり、一般の公務員を下げて総額は変わらないように調整しろよ。
どうせ一般社会で喰いつめたゴミの最終処分場だろ
ヤクザにこき使われるホームレスと変わらない連中に高い給与払う必要は無い
俺がホームレスやってた時は日当4000円だったぞ
市役所でダラダラしてる奴の給料を大幅に減らして自衛隊や消防士、警察に回せばいいのに
2万上がるよりもコンプライアンス超強化の方が喜ばれるんじゃないの?
>>3 自衛官は給料が低いと言われてる
勤務がハードで給料が低いんじゃ人も集まらない
>>217 馬鹿って周りが馬鹿に見えるそうだ。
君みたいに。
昔は自衛隊員ってお金を使う場所が無いから金がどんどん貯まるってのを売りにしてたな。
>>222 はぁ・・
俺は社会勉強のために底辺労働してたんだ
君らはこの国の上から下まで本当に見た事があるのかい
>>221 年がら年中、しんどいわけでは無いよw
ときどきだよw
むしろ、普段は民間企業よりもラクな場合も少なくないw
これはダメ、民意無視!
候補生って見習いみたいなものなんでしょ
任期付きならお試し制度って感じじゃないの
正規の自衛隊員じゃないなら給料低くても仕方ない
>>211 おつかれさん。
俺はやりがいのなさに耐えきれず辞めちまった。
毎日同じことの繰り返しで退屈だよな。
>>226 ちょうど3連休明けたんで医者行ってきなよ
戦争しなくても、後方支援で自●し、災害や訓練で氏に
それで13万?
宗教でもキめない限り割に合わん
日本人はいつもギリギリなんだよ。余分や過剰を嫌う。
寿司についてるワサビの量からそんな視点で眺めてみろよ。
コンビニに初めて登場した焼き肉おにぎりの肉は
これ以上少なかったら怒るよという量だった。そしてこの13万。少なすぎるだろ。
無駄がない=余裕がないとも言えるわけで。両刃の剣よのう。
>>205 日本国籍がなく日本語が不自由なのはわかるが
都合よい切り貼りはあかんで(^。^)y-.。o○
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
景気や為替を理由に設備投資せん
景気や為替を理由に設備投資せん
景気や為替を理由に設備投資せん
景気や為替を理由に設備投資せん
>>223 といっても使うあてがないのを高額で雇用してもしょうがないし
災害派遣なら自衛隊よかレスキューの拡充を図るのが本筋なのに、
無駄飯食らいに社会貢献させるために自衛隊がやってる
こんな給料じゃ生活出来ないじゃん
日常生活がサバイバル
>>220 災害派遣も、不眠不休で働いても、残業代とかないんだぜ
公務員とか年功序列で高くなるのに最初から高いっておかしくない?
しかも海外派兵すると特別日当3万位出るとか聞いた
危険手当で給料のほかに+α
アメリカに頼りっぱなしなのにずいぶん待遇いいな
成果主義においてどれだけ成果を出してるから高待遇なのか知りたいな
その説明も無く待遇を上げる
国民が納得すると思うの?
2万を軽く言うけど非正規は2万上げるのに何十年かかっても無理なんだぞ
ふざけるな
>>1 月額13万3500円?
衣食住付きじゃなきゃキツいわ
>>235 だから
売れる商品も出せ無い企業が内部留保って増やせるのって事聞いてるのよ
石川さとみさん
最低25万にしたら?国守ってくれてるなら誰も文句は言わないよ
陸士(一般企業で言うアルバイト)は2年毎に退職金が支払われるんだよね?
それで月2万円の給料増額ってどうなの?
>>244 景気や為替を理由に設備投資せん
景気や為替を理由に設備投資せん
景気や為替を理由に設備投資せん
景気や為替を理由に設備投資せん
日本語読めるか朝鮮人(^。^)y-.。o○
まだ仕事してない防衛大生の時から給料もらってんだろ
無能な若者はどんどん自衛官になって
アメリカ発の戦争にして参加して安倍総統閣下や日本の評判を挙げて欲しいww
朝鮮戦争、ベトナム戦争の尻馬に乗って戦後復興高度経済成長を遂げた偉大な過去の歴史から安倍ジミンは実によく学んでいるwwww
>>248 売れる商品が出せないのに設備投資するの?
設備投資すれば物が売れるの?
韓国人は言うことが面白いなあ
>>168 基地行くと売ってるじゃん。
基地見学したとき、支給品以外の服や個人装備は自腹って広報の人が説明してた。
>>1 安すぎるだろ
あんなに貢献してくれてるのに
さすがに初任給13万は酷いな
40過ぎたおっさんの給料を5万減らして、初任給18万くらいにしろ
非正規 低賃金固定 田舎だとワープアが多い
自衛隊 2万給料アップ 海外派兵だと一日日当+α3万位
一ヶ月も海外にいけば100万以上給料が入る
2ヶ月で ワープアより所得高くなる
イラン派兵した人は優雅で金に困らない生活だろうな
>>253 職につけんだけあって無能よのう(^。^)y-.。o○
数字が稼げねえ無能営業みてなこと抜かすな
売れる商品を作れんから、売れず設備投資出来んのやろ
民意無視の自民党・安倍内閣と防衛省の恣意的な暴走行政。
自衛隊の給与手当は高すぎる。
営内者なんて、衣食住光熱費、クルマの駐車場代なんて無料でほとんどかからない。
その上で、民間企業なみ以上の俸給が支給される。
これはおかしいわ…
安倍内閣がもう持たないと踏んで、強引に公務員優遇を押し切ってるとしか考えられない。
安倍内閣と自衛隊、防衛省はサイテーの行政をやった。
>>259 でも実際最初は訓練するだけで
職業訓練に近いんだろ?
それでどうして高級を貰えると思う
田舎だとワープア多くて10万の社員の仕事とかあるんだぞ
>>263 俺に彼女がいないのはいい車に乗ってないからだ
みたいな話ですね。わかりました
>>264 第1交通とか11万円くらいの求人あったそうだが
>>263 設備投資すりゃなんでも売れると思ってる間抜け
>>240 災害地とかで仕事すると危険手当てみたいなの出て日給2万円ぐらいになるってガセネタかね?
>>267 お前が職につけん無能なのが、わかりました(^o^)
>>257 貢献度高いの?
普段見るのはアメリカ軍の前線の勇士ばかりだから
その後方でコソコソと活動してる程度の認知
まーだ3K職種は底辺だから薄給で充分とかほざいてる輩がいるのか。
体力どころか知力もルックルも備わってない何の取り柄もない半端者のくせにw
男社会には苦役の代償にドカンと稼げる場所が必要なんだよ。
自衛隊を一任期勤めて貯めた金でラーメン屋でも独立開業とか、夢を実現できる社会にしてこそ健全。
日本の国情ならば国公立大学の入試と学費免除でもいいな。
千葉の災害の時も自衛隊の到着遅かったよね
災害おきて数日してから到着 あれもね・・・
>>272 日本国籍がなく日本語が不自由か(^。^)y-.。o○
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
就活氷河期時代は自衛隊の訓練とか放送が多く
入隊もそこそこあったと思われるが、
やはり民間の人手不足は本当なんだな。
給料上げは当然としても、資格上の特権や隊員のアジア・アフリカの大学など海外留学の幅、人員を増やすべきだな。ほとんど大卒になるんだから。
ゆえに大学院に行くより自衛隊で専門資格を手に入れるとなれば、好き者は騙されて入るだろ w
自衛隊は実際に被災時ちゃんと働いてるのがはっきりわかるから公務員の中間層以上なんかの給料上げるよりよっぽど有意義だな
>>270 住居は指定された場所限定で外出も制限される
食事も好きなものを食えるわけではない
それでもタダと思えるなら割の良い職場なんじゃね?(笑)
まだ少ないな
自衛隊と消防警察はもう少しあげてやれ
しかし役所の窓口の奥でふんぞり返ってるテメエ
テメエはマイナス3万だ
早く払え
>>261 やめれ
教員こそ安すぎ
国会議員の歳費を3分の1にすりゃ自衛官、教員、警察官の給料を大幅うpできると思う。議員歳費と政党交付金を減額しろ。
>>278 その民間の3kも低賃金になってる
特に中小は酷くてずっと低賃金の肉体労働の力仕事で10万程度とかあるからな
自衛官は国を守り 災害支援をしてくれている
しかし待遇がわるい 給料が安いのでは
自衛官になる人がいなくなる危機
不倫をしている国会議員 地方の知事
市長のボーナスが 夏だけで 300万円
400万円はもらいすぎなのでは
みんな税金なのですよ
>>264 福利厚生で補ってんだろな
それないと誰もやらないし現実問題生活出来ないだろ
安すぎるな自衛隊員は
地方の行政や教員を大幅削減すればいいだけ
もし民間企業に就職して、うまくいかなかった場合、
自衛隊に入れてくれる?
先日、自衛隊を取材している番組をみたら、
そういう感じの人が結構いたんだけど。
>>276 なり手はいるし、人も余っている。
人員の見積もりが盛りすぎて不足しているように見せかけている。
その上で、人が足りないのは給与が低いからという詐欺的な
手法で我田引水をやるのが、日本の公務員の常套手段だ。
今の千葉も役立たずの地方公務員より
自衛隊員が来てくれた方が全然いいだろ
役所の事務員の給料減らして
自衛官や消防士他、体張ってる連中の給料上げるべき
若かったら自衛隊に入ればよかったと後悔してる
民間の力仕事の重労働で死ぬ思いを何度したことか
それと比べたら楽だろうし
民間の場合は一生低賃金で働く便利な奴隷位にしか思ってなかったからな
>>1 公務員さんは、雇ってから配属先を決めれば
良いのにね。
公務員人気なのだから、人員不足が解消され
るでしょ。
>>289 地方自治など辞めればええのや(^。^)y-.。o○
憲法改正してな
機械的に分配される地方交付金30兆
給料を高くしていい公務員は、自衛隊と警察官くらい
後は最低限まで引き下げていい
>>自衛官 初任給月2万引き上げ
さすがは安倍さんだ。朝鮮民主党時代はひどかった( ゚д゚)、ペッ
-------
★東日本大震災の翌年、自衛隊7.8%給与カットに★
自衛隊が脚光を浴びるのは災害派遣の時だと考える人は多いと思います。
でも、自衛隊員は災害派遣にトラウマがあるかもしれません。あの未曽有の東日本大震災の翌年、
当時の民主党政権は自衛隊を含む国家公務員に2年間の給料7.8%カットを言い渡しました
(2012年、13年度)。復興のための財源を捻出するための特例処置だったそうですが、
自衛隊員は災害派遣で頑張っても賞詞と僅かな災害派遣の手当のみです。
被災者を不眠不休で救助し復興を助けたある隊員は、その年からローンの支払いに困り、
子供たちの塾を控え、奥さんもパートを増やすことになったそうです。
国民はそのことを知らずに自衛隊に頼りきり、行政は安上がりな労働力と
言わんばかりに利用しているようにも見えます。 これまで自衛官の
報われない犠牲的労働について顧みられることはほとんどありませんでした。
警察や消防、海保もそうですがこの灼熱の中救助、復興活動に従事している人たちが
報われる世の中であってほしいものです
https://nikkan-spa.jp/1496090/2 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433) 初任給の問題じゃないだろ
自衛官って40ぐらいで首じゃん
その後
何の仕事すりゃいいんだよ
基地で生活すれば、衣食住光熱費なんてかからないのに、
給与引き上げる必要は無いわなあ~
初任給、月額2万引き上げ、これは誰が見てもスジが通らない。
自衛官の実質手取りなんて地方公務員より高いのに。
>>291 それ
海自も再任用告知を今年は募集期間終わってからホームページに掲載してた
全部言うだけポーズだけ
>>302 チョンやチャンコロの女をあてがってもらえるしな
(^。^)y-.。o○
>>285 これな
これから人口減っていくのに何でここは減らんのかね
成熟産業ばっかりなんだから収入(税金)も増やすことしちゃいかんのにな
国会議員はともかく過疎地となる地方の統合とこいつらの人員削減が必要
その分役所のバカ共を切れ
あいつらマジでいらないだろ
>>290 若かったらいけるんじゃないの?
寮生活はあれだけど・・・
民間のブラック中小よりずっといいと思うよ
少なくとも 最低限の安全保障されるし
ノルマも公平 賃金も保証される
超過勤務手当だが
自衛隊
→部隊勤務は出ない
警察、海保、入管、刑務官
→出る
2万位上がっても格差は解消されない。
>>283 それなら
初任給出手取り20万やって
食住は各自でやったほうがいいんじゃね
自衛隊員が地方公務員より給料高いのが当然だろw
実質はもちろん額面でも
>>270 無料じゃない。それが差っ引かれた給与なわけ。
もっと高くしてもいいな。結婚するまで基地から出れず門限あるわ消灯時間あるわで自由がない。高すぎるって奴はまず自由の少ない生活してみろ
警察官の給料上げろって言ってる人多いが警察官の平均給料年収800万円近いって雑誌でみた事有るが、十分高収入だと思うが。
>>15 おい早く入隊しろよ臆病者
他人を戦わせてソニーのテレビで観戦とか恥ずかしくないか
>>315 じゃあ13万そのまま貯金できるのか
もらいすぎだろwwww
>>133 >何の危険性も無い皇宮警察官
若い皇宮警察官が自殺したんだから見えない危険があるんだよ
(〇、●、馬、鹿)子さまが原因と思われるwww
>>1 >>301 自衛隊退役は子供部屋のお前らより使えんからな
(^。^)y-.。o○
土方か佐川急便ぐらいしか使いみちあらへん
>>315 だから手取り20万やって
自立させたらええやん
>>313 自衛官は階級によるが50過ぎで定年退職。
>>307 実質月30万円は軽く超えてるよw
月額2万増額の必要なし! むしろ減額!
憲法9条に保護されたニ~ト仕様の自衛隊なんて、半分遊びなんだから。
勤務条件が米軍とは違う!
月額2万円増額は断固反対!
さすがにこれは、自民党と公明党には絶対投票できないわ!
>>316 キツイ民間の低賃金で使えるお金なく
実際自由があってないようなワープアと比べたらずっとマシだろ
若い奴は自衛官なったほうがいいな
丸々貯金できる 非正規でいても貯金できずに詰むだけ
自衛官は恵まれている
>>316 チョンやチャンコロの女をあてがってもらえるやろ(^。^)y-.。o○
>>310 自衛隊に超過勤務手当=残業手当は出ている。
★自衛官の残業手当は、既に基本給に含まれている。
だから、毎日定時帰宅すると、逆に、残業手当をぼったくってることになる!
>>322 即時対応の任務だぞ。警察や消防だって隊舎のなかで暮らしてるだろうが
>>288 警察利権…じゃなくて道路交通安全確保のために大型自動車の免許が自衛隊では取得できなくなってしまったのかは痛いね。
え?侵略の手先を更に増やすの?アジア諸国の軍拡につながる
安い安いと言ってる奴ら月給は少なく見えるが衣食住完備で4年居れば退職金200万だけどそれでも安いと思うか?
それでも安すぎるわ
韓国との戦争は近い
お前らいつまでも平和ボケしてんじゃねーぞ
俺は毎日腹筋10回やってる
警官は高いとはよく聞くが
自衛隊員は少なくとも警官と同等以上じゃないのかね
だから財源は?って
財源が無ければ何もできないんじゃなかったの?
>>261 その教員も人気下がってるから、奨学金免除の制度復活案が出てるよ。
自衛官は災害対応で稼ぐからな
災害時に堂々と損壊家屋に入って金目の物をパクる
なぜか犯人は朝鮮人ということにしてくれるから疑われることもないw
┏( .-. ┏ ) ┓
【新CEO ドンキホーテ/お笑い芸人:田中】
*フジテレビが抱える
安田電子飛翔体の別姓が「吉田」である
数週間前に、ドンキホーテ社長や息子二人が
行方不明になったと云う
フジテレビの基地外脳思考放送を聞きました
(ドンキホーテには、お葬式の様な広告が貼ってあった)
==
*この新しい「CEO 吉田直樹」とは
田中直樹(お笑い芸人)のクローン体に
フジテレビの安田の脳データをコピペした人物である
これまでの日本勢力の安田氏(創業者)から
フジテレビ直轄下の極悪非道の安田に切り替えた
(フジテレビの世界支配の為)
Android=人造人間である
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1176271016621772802 ac
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>280 あれ~こんどは
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
にシフトしたの~w
>>330 竹島に派兵するのは
自由民主党が入管特例法で特別永住資格を与えられたチョンとチョンと家庭を持った自衛隊(^。^)y-.。o○
コイツラには踏み絵踏んでもらわんとな
>>337 事実上、35歳までしか働けないからだろ
ええのお
まあそれだけの仕事はしてるんだろーけど
自分が初任給から2万円上がるまで何年かかったやら
>>347 いいえ(^。^)y-.。o○
202 朝鮮漬[] 2019/09/24(火) 07:47:38.43 ID:qruZ0Pxv0
>>102 無能の証 内部留保(^。^)y-.。o○
株主に高配当
高賃金
積極的な設備投資
内部留保は貯まらんはずや
つまり
ショボい株主配当
低賃金
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
景気や為替を理由に設備投資せん
内部留保増えるわな
>>340 ある程度の階級が上がれば可能となるがその分出費だぞ
公務員の初任給って安いよね
30代半ばくらいまでミックスグリルおごって貰うのも躊躇する
>>1 候補生ではなく現場に出たときに上げた方が良いと思う
>>311 有事に出動できなかったら意味ないから官舎は強制するしかない
>>347 日本国籍がなく日本語も不自由だろ(^。^)y-.。o○
202 朝鮮漬[] 2019/09/24(火) 07:47:38.43 ID:qruZ0Pxv0
>>102 無能の証 内部留保(^。^)y-.。o○
株主に高配当
高賃金
積極的な設備投資
内部留保は貯まらんはずや
つまり
ショボい株主配当
低賃金
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
景気や為替を理由に設備投資せん
内部留保増えるわな
>>353 ん?ってことは・・・自民党は嘘を付いていたんだね
財源は作れるってことじゃん
食住引かれて手取り13万から
15万になるんやろ
飯は栄養士が考えたメニューや
手取25万位の待遇やな
>>350 それは試験に受からない馬鹿だからアルファベットも解らない馬鹿がいるんだぞ想像出来るか?
>>347 お前がお前を産んだ腐れ万個殺して放火自殺するまで、貼ってやるよ(^。^)y-.。o○
202 朝鮮漬[] 2019/09/24(火) 07:47:38.43 ID:qruZ0Pxv0
>>102 無能の証 内部留保(^。^)y-.。o○
株主に高配当
高賃金
積極的な設備投資
内部留保は貯まらんはずや
つまり
ショボい株主配当
低賃金
てめえの無能を棚に上げて、売れる商品も出せずに
景気や為替を理由に設備投資せん
内部留保増えるわな
民意無視の強酸、遮民、立剣、0話etc
が中国様が侵攻し難くなるから
国防イラネーと騒ぐw
提案
在日韓、鮮、中国人、全ての帰化人には1人当たり年100万円の自衛隊への寄付を義務付け
自衛隊応援の外人だけ居てもいいよ
>>337 自衛官は給与手当もらいすぎ!
陸上自衛隊のベテランの自衛官が自ら言ってたよw
俺らは、給与手当もらいすぎてるってさw
自衛官の趣味 パチンコw 飲み屋w
本当に給与が安いならパチンコや飲んだくれることなんて出来ない。
それから、若手が多い基地の隊員の私有自動車は、新型の新車がずらりと並んでいる!
給与が安ければ、新型を新車で買うことは出来ないし躊躇するはず。
自衛官が給与手当が安いというのは、真っ赤なウソ。
月額2万円及び給与引き上げは絶対に中止してください。
民間と格差を埋めるっていうか単純に子供いないから人集まらないっていう
自衛官も技能実習生でいいんじゃない?
これからアメリカ軍の代わりに死ぬアメリカの尖兵に変えられるのに
安すぎる
下を上げるのは良いよ
上を下げろよ、ブタにはさっさとやめてもらえ
>>301 兵は二年の任期、曹以上で53才、将官で60が定年。
兵から曹への昇格は約15%で、大半が数任期で辞める事になるが基本的に20才台。
>>1 と言うか、初任給が30年前ぐらいよりもかなり下がっていない?
公務員が高給って嘘だな。
>>375 米兵は命かかってるけど
自衛官は遊んでるだけだもんな
>>374 チョンやチャンコロと家庭を持つ自衛隊員が多いのや(^。^)y-.。o○
将来は人民解放軍になるやろ
安倍がアメリカにいーカッコしたいだけの完全な軍拡路線だろww
こんなもん負担したくないわ
大体今時昔のように戦争で高度成長とかできるのかよwww
自衛隊はいいだろ
最終的にみんな自衛隊入ればいい
国防するぞ!
7年目で総支給37手取り27
年間休み80日、家に帰れない日は160日
それでいいならどーぞ自衛隊に来てくれ
>>10 保育士は随分上がってるぞ
国地方負担で家賃補助8万2000円とか、その他いろいろ
>>384 国民皆兵でええやろ(^。^)y-.。o○
>>384 それでは、日本の国力や防衛力は低下するよ。
日本の国民が他で稼いだお金を投入しないと、日本の防衛や防衛産業は維持さえ出来ないのでね。
少なくとも災害出動の手当てだけでもなんとかしてやってくれ。
あまり期待できないイージスアショアに比べればお安い事だし役に立つ。
もう少し上げてもいいだろ。
役立たずの地方公務員より低い。
>>386 専門訓練が短くて済む陸軍兵とか侵略占領する時しか使えないから実際いらんよね徴兵
>>395 バカかよ!
財なんて他国侵略して集めればいいだろクソガイジが!
>>1 これはアリ
士気の低い徴兵なんかは問題外
自衛隊を少数増やすのが効率いい
奴らは腕に自信があるからプロ意識高い
>>10 保育園とかに出てる補助金は
保育園料に還元されてるからねぇ
保護者がが納めてる程度の月謝じゃ全然足りてない
もっと上げりゃいいよ
国防も災害救助もやってんだし
>>397 せやな(^。^)y-.。o○
憲法改正して地方自治制度辞めたらええねん
地方交付金30兆を他に回せる
家賃などの社会保障費がたんまり付くからな。ボーナスもあるし。
月収の初任給だけ見ると安く感じるけど
自衛官の平均年収640万だろ。
日本人の年収の中央値は350万なんだから滅茶苦茶高い。
自衛隊は平時は安くていい。
有事の際に歩合制にすれば良い。
敵将のクビにランクをつけろ。
敵軍曹のクビ100万
敵大将のクビ1億
敵総大将のクビ10億
夢を持たせないと士気も下がる。
職業訓練みたいなものだし、月10万円ぐらい昇給しとけ
>>380 日本の自衛官は若手の給与が高すぎるんだ。
戦闘で戦死することもある米軍と比較しても、若年の場合、
米兵のほうが自衛官より給与が安い。
リスクが高い若手米兵の給与が、憲法9条に保護されて安全な若手自衛官の
給与より安いというのは、自衛隊内での若手への精神教育でも話されてること。
安全すぎる自衛隊の若手は、危険な若手米兵よりも給与をたくさんもらっている。
自衛隊初任給月額2万引き上げというのは、
軍事的な事情を知らない、自民党・安倍内閣の不勉強と我田引水を優先する
官僚への無責任な忖度から生じたものであり、全くの間違いである。
元自衛官より。
自衛官から警備員になった奴は民間の仕事のキツさ、給料の安さで自衛隊辞めなければよかったと文句垂れるのが多い。
住むところも食べるものも与えられるんだからこんなもんだろ
給料はほぼ全額小遣いだからな
お前らが考える生活費とはまるで違うぞ
>>391 そうなん?保育士で手取りが16~18万円とかよく聞くけどな。
しかも、勤続数十年で管理職なのに。
>>405 社会保障て他には?
家賃補助の上限はいくら?
まあ実際は不眠不休で監視をすることになるからどんなに精神論や薬物を使っても疲労困憊で実戦でまともに戦えないから徴兵しかないけどね。
自衛隊は日本で最も不要な公務員
一部の特権階級の利権を維持するためだけに存在する悪しき組織
>>399 侵略行為は、国連や国際法で厳しく禁止されているよ。
それやったら、世界中の国々から攻められるよ。
>>406 チョンとチャンコロのねえーちゃんに大モテやで(^。^)y-.。o○
消費税の増税分は自衛隊がおいしくいただきましたとさ
めでたしめでたし
現場で働く自衛官や警官や消防隊員は上げてもよかろう。
デスクワーク高給の官僚は半分でいい。
憲法改正で戦地に送り込まれる時代になるからな。
これからの自衛隊は命がけよ、若いやつも少ないし
奨学金返せない奴、優先的に雇用すればいい
55歳定年も見直したらいいんじゃないの
50歳だっけ
>>387 民間のブラック企業に勤めてた頃ならそんな好条件の求人すぐに飛びついたな。家には毎日帰れたが休日が七ヶ月間無かったし給料も手取り20万円(残業代無し)
七ヶ月も仕事休めない生活してたから自衛隊の方が絶対に仕事楽だわ。
>>428 スイスを見習って(^。^)y-.。o○
軍や自衛隊を中心とした国民民兵制度にすれば、ええのや
>>422 軍事費増やせと連呼するネトウヨに言ってやって
>>428 体にガタがきたニンゲン(悪い意味ではなくどうしてもそうなる)が戦えると思うならそうだな。
>>429 世界中で軍隊は、いじめや虐待が多いそうだよ。
学校と同じく『閉鎖的な空間、組織』だからだそうだよ。
>>414 それは本当ですよ。
自衛隊の仕事ってラクなんですよ… 実は。
きついのなんてほとんどありません。
自衛隊を定年退職して再就職する前、研修が行われますが、
民間企業は厳しいですよ、殿様商売のような感覚にならないように
と指導されています。
これは、元自衛官を雇用した民間企業からの多くの苦情があったことを示している。
自衛官は時間が過ぎるのを待っているかのごとく仕事しない。
自衛官は17時(課業終了時刻)になると、そわそわして仕事しなくなる。
など、実際の自衛隊勤務者は、民間のもっと賃金の低い労働者より「堕落」していることを示している。
自民党、安倍内閣の行政運用の資質を疑わざるを得ない。
もう自民党と公明党には投票してはいけない。
>>362 当然。
いつもの嘘
散々海外にばら蒔いてるし
まず
>>97の祖父母、両親から口減らし。
>>97自身もいずれ口減らし。
自分もいずれは介護するかされる身になることを考えないバカ。
これは仕方ない。もっと貰ってもいい。
ついでに無駄な国会議員減らしてそっちへ回せ
公務員の給料は労働者の中央値でいいだろ勿論非正規込みのな
給料上げるのはいいとしても、自衛官が
いったい朝から晩まで何をやってるのか
知りたいな
>>428 自衛隊の隊員の充足率が足りてなく、それで自衛隊員が高齢化して来ている。
そのため、定年を55歳から2年増やして57歳に変えていたよ。
このままだと、定年が60歳になるのは時間の問題だろうね。
>>426 警官、消防も地方公務員だからもっと下げていいよ
>>362 ええか(^。^)y-.。o○
日本政府の資産は金融資産約600兆不動産約300兆海外資産約400
計約1200兆の世界一金持ち政府や
その資産の約1/4にあたる内部留保400兆が手付かずにあるんやで
>>368 試験に受かっても上のポストの数は限られてるだろ
自衛隊は若い時しかできないぞ 9割が30代で除隊するんだから
衣食住付きなんだからそんなもんだろ。
どうせ戦争なんてないから、サバゲーごっこしてたまに被災地行ってカレー作るだけで金もらえるなんて天国
地方公務員の特に市役所の給料を世界並みに
すればいいんだよ!
そう半分ね・・
>>446 俺が陸自を見学した時は、トレーニングしてたな。もう数十年前のことだけど。
命をかけて日本の国民と財産を
乏しい戦力で守っているんだから
自衛隊にもっと予算付けてやれよ
今の自衛隊は中国や朝鮮が攻めてきても
大砲あっても弾が足りない
戦えない武装集団だぞ
>>419 議員報酬そのものは高くていいけど人数が無駄に大杉なので枠を絞らないとダメ
どうせ政党としてしか動かない今の議員があんなにいる必要性は皆無
有権者100万あたり1人くらいでいいよ
二院制維持するなら200万あたり1人でいい
>>440 それは塩漬けの米国債な
米国債を市場に流すと価値が下がっちゃって怒られる
ところが無償で供与すると
米ドル市場が広がるので
アメリカさんもにっこり
>>448 それはナマポチョンの事だろ
これってまるまる貯金出来るよね?
もしも普通の会社でこの給料なら、
なんも出来んな
>>434 なんで自衛隊に入らなかったの?
就職だけなら簡単だし広報もそれなりにしてる
取捨選択で自衛隊を選ばなかったんでしょ?
いわゆるブラック企業と比べてるけど底辺と比べたら自衛隊に限らずどの企業でもそういう感想になるんじゃないか?
>>455 公務員の給料を下げると、特に地方の経済や社会が衰退しやすいよ。
地方へ行くほど、公務員の可処分所得に依存するようになるからね。
さすがアベ
消費税アップ分は全て公務員関係の給料か~
陸自の予算で日本外人部隊でも作った方がよっぽど役に立つ
元自より
>>457 憲法9条に保護されてるので、命をかけてるとも言えないわw
実質、日本を守ってるのは、米軍とアメリカの核の傘。
日本周辺の防衛に関して、自衛隊は無責任でスタンドプレーな蚊帳の外なところもある。
>>387 年間80日?
求人には125日以上って書いてあるぞ?
自衛隊を見学した事があるけど、食事がとんでもなく豪華だった。
入隊したかった
>>458 「議員を増やして行かないと、日本の社会の様々な人たちが議員になりにくいので、日本の政治は良くならない。」という意見もあるよ。
>>446 勤務時間9時間のうち、朝夕のトレーニング以外は基本ダラダラしてる感じだ
でも寮生活で羨ましいとは思わないな
【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景
http://2chb.net/r/newsplus/1526210553/ 若者「警察官・消防士・自衛官は仕事きつそうだからなりたくない」 [331464139]
http://2chb.net/r/poverty/1537225906/ >>446 所属してる科と大隊にもよるけど
自分の専門とする兵種の訓練、そして銃器を扱う訓練や既による格闘訓練
それが終わったら、体を鍛えるためのトレーニング、靴を磨き、服にアイロンをかけて
あとは自由時間らしい
公務員の給料あげても日本の経済はよくならないのでは
これじゃ安すぎる。コンビニのバイトだって時給1000円の時代なのに。
1日8時間コンビニで8000円。週5回で4万、月16万。コンビニバイトレベルで国を守れと?
昇給がいいのかな?
春の引っ越し代をどうにかしてほしかってな
手出しが多い
>>474 衣食住付きだからね
なかったら悲惨な生活になるだろうけど
>>464 ぶっちゃけ
これからは宇宙とサイバーとドローン
人で云々は終わってくよ
>>464 いや、
「本軍」と「予備役」に分割すべきです。
予備役…戦闘戦死リスク無しの予備役は災害派遣と国内対応だけで、
給与手当は現行より少し引き下げる程度。
本軍… これは給与を上げて、国内外で戦死も覚悟した組織とすべきです。
現在の自衛隊は、本軍相当=実軍はわずかで、ほとんどが予備役以下のレベルです。
そんな現状の自衛隊の待遇強化は、組織の利権拡大と堕落を招く失策です。
自民党と安倍内閣は、即時退陣すべきです。 自衛隊の宿舎知ってるけどかなり広い敷地に車もバイクも自由に止めれる
金なんてほとんど使わなくても生活出来るんだから金がたまりまくるだろ
贅沢しなきゃな
下手なサラリーマンより生活は楽だぞ
東北出身者が多いらしいね
家に仕送りする奴も多いと聞いた
>>12 災害は瞬間集中対応だから普通に応援あるぞ
>>10 おかげさまで元公僕や子供の職業が公僕の入居者は手厚くオ・モ・テ・ナ・シされているようですよw
無駄な戦闘機買う金あったらこっちにもっと回せるだろ
>>1 消費税増税して公務員の給料上げました的な?印象操作かな(笑)
でも、まぁ自候生の初任給は上げてやるべきやな
>>480 共産党政権になったら
元自はどーすんの?
>>483 なるほどね
地方経済の活性に一役買ってる訳だ
>>477 単純に、国が大学や研究機関への補助金を減らして来ているからだよ。
それで基礎的な科学力などが低下して来ている。
>>464 そのために自由民主党が入管特例法で特別永住資格を与えたチョンやチャンコロがおるんやな
(^。^)y-.。o○
日本国憲法は外人部隊の交戦禁じておらんしな
普通の会社でこの給料なら誰も行かないだろうね。
しかし衣食住はタダなんだよ。
豪華な食事に清潔な服。
部屋は狭いと聞いてるが、それでも文句ない
ふるさと納税みたいに自衛隊に納税できたらいいのに。
>>466 艦艇乗りだからかなあ
出港日数が半年とかだと100日休めないよ
新隊員の給料上げても部隊配属して現実知れば辞めていくわ
そんなことよりも民間準拠で残業代出せ
警衛の手当が490円っておかしいだろ
というかナマポ1年以上の働く気ない奴は全員自衛隊に放り込めばいい
>>439 何もなければ自衛官は超ホワイトだからな
そら、しゃーねーわな
自衛官が暇こいてる世の中が一番いい世の中なんだからな
平和ってことさ
>>299 神奈川県警とか見てると、警察もどうかと思うけどね
金よりシゴキ名目のパワハラを一掃して有罪化しないと誰一人入らないよ
手取りでも安いな、いくら衣食住かからないと言っても
>>11 外で将来大活躍する可能性がある人間相手に理不尽ないじめもしにくいからそれはいいな
>>15 で、ネトウヨくんはいつ入隊するの?
あっ、体力も根性もコミュニケーション能力も皆無のネトウヨには無理かwww
>>489 あなたはわかっていない。
共産党は、国家公務員の給与引き下げには反対してます…
それも、公式HPで大きく唱えている。
共産党は、自衛隊を擁護する立場にあります。
自衛隊を含め、行政規律は、自民党よりも酷くなるでしょう。
もっと上げてやれよw
おかしいだろ仕事な内容的にw
>>498 防衛費が足りないんだよなぁ
お花畑のせいで圧倒的に
>>491 それって公務員の奴がよく使う言い回しだよなw
それを負担してる公務員以外の一般人の経済は活性化していないにも関らずにだww
>>500 給与を上げる必要は無く、下げる必要はある。
下っ端の自衛官の給料って税金や年金保険料引かれたら10万円程度だしな。
この給料じゃなり手がいない。
ただ単に給料アップだけでなく恩典も増やせ。
自衛官はメンズエステ半額とか。
最低でも再就職には、各種公務員への優先採用も。
>>439 民間に入って民間のきつさに文句言うのはほかの公務員も同じじゃね?w
まあほかの公務員は犯罪やって懲戒免職とかにならない限り民間に行くことは
ほぼないだろうけど
昭和59年3月隊員、
令和退官予定付き配置
曹長ですがここまで頑張ると
年収800万越えますよ。
最初は手取り8万だったが(笑)
古矢聡(ふるやさとし)
淫行犯人・いじめ加担者・英語中学教師
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ )中学校へ逃げた
私達教職員全員で一斉に全国に送信し続けています
確かに此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要です
教師を辞めさせる
え!自衛隊ってそんなに給料やすいの!
トレーニングと規律の日々で辛い思いしてるのにその上こんなに安かったとは。
てっきり初任給から30万位かと思ってた。
よくあんな辛そうな世界をそんな低賃金でやってるな。なにかそこに行くしかない訳有りな人ばかりなのかな?
もとが安すぎるから2万位引き上げでもいいとは思うわ。災害時助けてくれるし。
定年を65歳まで引き上げないと就職したいと思えないだろ
もしくは警察と自衛隊の採用を一本化して
30歳までは自衛隊→その後警官になるか自衛官続けるか選べるようにするとか
>>494 1人1部屋じゃないって
4人くらいだったかな
相部屋とかきつい
自衛隊「毎年給料下がってて、給料安すぎてトイレットペーパーも自腹なんです
一般人「なにそれ絶対入りたくない
自衛官募集広告「ロレックス買っちゃいました!新車買っちゃいました!
一般人「・・・(なんだこいつら?喧嘩売ってるのか?)
いくら給料が良くても、入ってはいけないような職業ではあるな
>>512 それは間違い。
月10万以上自由に使えるのが自衛官。
衣食住光熱費、消耗品まで支給され性活コストがほとんどかからないからだ。
民間労働者は、家賃、食費、衣食住光熱費は給与から自費で払う。
月10万円も残らない。
ゆえに、実質的に自衛官は仕事のわりに高給取りなんだ。
>>517 ・衣食住タダ
・ボーナス多い
・公務員並みに休みとれる
・自衛隊専用の積み立て貯金の利率が民間より高い
これだけでも民間よりは破格やで
>>506 新教の訓練よりも厳しいし、とにかくいじめが凄いらしいな
上司を撃ち殺そうとするぐらいだもんな 。警察は
>>523 更に訓練で体鍛えるから体調管理もしやすいしね
しかも病院の治療費もある意味タダだしw
給料が高いとか言ったり民間よりいいとかいう奴は自衛隊に入ればいいだけのことだろ
何をそう意味が薄いことをうだうだと言ってるんだよ
>>501 神奈川県警は、日本共産党の委員長だったかを盗聴してたからね。
元財務官僚で経済学者の高橋洋一さんを、東京で確保したのは、管轄外の神奈川県警だったからね。
『昔から神奈川県警って政治的な動きをしやすい』ようなんだよね。
この辺、なんかあるんだろうなぁ。
>>529 俺は元自衛隊だから経験則で話しているんやで
自衛隊は1曹になるか1尉になってやっとマシな給料になるがそこまでが遠い。
国民からまだまだ搾取してもっと上げよう
2万円は成功
>>439 55くらいで新しい仕事に慣れるのは何やってた人でも大変だぞ
同じ仕事でも会社が違えば考え方が違うから新人からやり直しとかきついだろ
>>528 自衛官は医療費もかからないw
「医務室」なw 自衛隊基地内にある。
おまけに、基地の外で居住するにしても、破格に安い「官舎(公務員宿舎)」がある。
これが、いわゆる【 額面にでない公務員の隠れ所得 】 というやつなんだ。
官僚は企業と同程度でいい、自衛隊の給料を上げた方がいい
>>529 それな人員割れしてる情けない状態だしな
話によると人員不足で艦船も必要定員乗せれないんだろう?
ただでさえいじめやパワハラ、一般市民に対する犯罪が絶えない奴らを何で優遇?
優遇されてそれらがなくなるわけねえよな
やっぱり政府は自分で日本崩壊させようとしてるようにしか見えないな、まあそういう意味では大歓迎だけど
>>528 この前、演習場で怪我した奴がアンビに治療して貰ったけど、治療費天引きされてたぞ
>>534 それはない
きちんと暮らしてれば3曹でも十分。
逆に尉クラスになると5年ほどで転勤だから色々と経費かかるで
自分が高校のラグビー部時代に、自衛隊に行った先輩が自衛隊の訓練よりラグビー部時代の練習の方がよっぽどキツイって言ってたが、自衛隊員はせめて高校の部活レベルのキツさの訓練はして欲しいわ。
イザとなった時に国民を守ってくれる人達なんだから。
>>524 確かに働くところの福利厚生や待遇が高いのは、職場選びの重要なポイントだろうね。
ちなみに連合傘下の企業の労働者のほうが、
その他の労働組合がある企業よりも賃金や福利厚生や待遇が良いそうだよ。
>>532 貴方だけに言っているわけではないけどね
どこの駐屯地所属してらっしゃった方でしょうか?
>>521 そんな広告あるんだw
ローンだろうけどw
危険手当とか無いなら安いが
あるなら上げる必要もないだろ
OK
しかし
共産党員は反対しそうで
今のうちから腹がたつぜ、
>>540 また、昔みたいに地本のオッサンが街でスカウトしなアカンレベルやな
また自衛隊が池沼だらけになりそうな悪寒(笑)
>>553 特に何も
有事の際には真っ先に前線に出てもらう保険のようなもの
>>524 そんなに手取りがいいなら、トイレットペーパー自腹でも文句言うんじゃねえって話だな
トイレットペーパーなんて12個250円ぐらいだからな、それで3か月はもつだろ
公務員のたわごとに耳を貸す必要はない
もともとアホほど少ない研修中の給料が並程度になるだけの話じゃねーか
>>544 何年自衛隊にいたか知らないけど幹部の転勤はもっと早いよ
2年くらいで異動してる
>>556 共産党も赤旗売れてないし離反する人も出てきてるしねー
自衛隊も共産党も寒い時代に突入よー
宿舎や免許取得を考えると妥当な給与とも考えられれるがそれでも低賃金であるのは違いない
>>539 官僚の給料を下げていくと、今より官僚の質が低下していくことになるよ。
今でも政府の官僚たちの質が、昔より低くなって来ていることを危ぶまれているのに。
* 日本って良きにつけ悪しきにつけ、官僚国家だからね。
>>560 掃除機の使い捨てパックを捨てずに中のゴミだけ取ってずっと使ってるなど色々と努力してるんやで
>>540 元自衛官ですが、人は余ってますよw
公務員が叫ぶ「人が足りない」というのは
1 政府から仕事を増やされないようにするための方便。
2 管理者が部下に仕事を押しつけるための方便。
3 省益優先で我田引水で予算を引き込むための方便。
ゆえに、予算が足りない、人が足りないという官僚の資産は、
実態よりも3~4割膨らませて議会へ請求されているのが常識だよ。
【 予算が足りない、人が足りないのは、真っ赤なウソ!!】です。
自衛隊が本当に人が足りないならば、
基地の記念日なんてお祭りなんてやってる暇が無いはずですからw苦笑
>>568 それは、主権者の国民が社民党に投票しているから出来ないよ。
>>572 飛行機を打ち落とす人のサポート
無線良いよね
>>571 現自衛官ですが人は足りてませんよ
定員の7割くらい
余ってるところがあるなら割いて欲しいわ
>>571 そりゃ災害とか戦争とかしてりゃお祭りもしないだろね。
平時に人が足りてるとか意味わかんない言い草だわ。
人が来ないのなら給与を上げるのは当然
代わりに人来すぎてる事務職公務員は大幅減額な
>>562 優秀な人はそうだねー
能力が低い人は転勤先が中々見つからないよね
公務員の保育士と公務員じゃない保育士とで格差すごいよね なんとかならんの同じ仕事だよね
>>523 だ・か・ら、衣食住は給与天引きとして計算されているだってば。
ちゃんと調べてから書こうぜ
>>578 うーん違うね
もっとポピュラーよ。
どこの基地でも移動できる職種よ。
わりと同じ職種は多いと思うよ
>>577 自衛隊に戦争する権利はありませんw
>>576 定員が多く見積もられすぎている。
元自衛官ですが、人は余ってますよw
公務員が叫ぶ「人が足りない」というのは
1 政府から仕事を増やされないようにするための方便。
2 管理者が部下に仕事を押しつけるための方便。
3 省益優先で我田引水で予算を引き込むための方便。
ゆえに、予算が足りない、人が足りないという官僚の試算は、
実態よりも3~4割膨らませて議会へ請求されているのが常識だよ。
【 予算が足りない、人が足りないのは、給与手当が安いというのは、真っ赤なウソ!!】です。
自衛隊が本当に人が足りないならば、
基地の記念日なんてお祭りなんてやってる暇が無いはずですからw苦笑
>>562 ワイのお空の友達は、2~3年でぐるぐる回されてる
沖縄で奥さん喜ぶのも束の間、すぐに三沢。奥さんが八戸に行っても何もない!!って嘆いていたら→震災って流れだった
今も全国ぐるぐる回されてる。これは離婚されるよなーって感じ
正直、奥さんと子供が可哀想だよ
人手不足でせっかく外国人労働者入れてるんだ
自衛隊に中国人を採用すれば良いじゃん
>>571 元自衛官程度で何がわかるんだよ
自衛官辞めたなら出てくるなよ
現場の兵隊はもっと上げてもいいくらいだわ、事務方や無駄な年寄りの給料減らせや
>>586 三沢の米軍基地内のハンバーガーは美味しかったなぁ
ドリンクはトイレの洗剤みたいな色で飲まなかったがw
>>571 この人すごい馬鹿だね
政府が国防に必要と想定している兵力の7割しか確保できてない現実と
普段の業務の余裕時間とごっちゃにしてる
家付き飯付きだから給料が安いのは当然
2万は上げ過ぎだわ
公務員は命の危険性や国への貢献度によって
給料の増減があってもいい
企業で言えば能力制
>>585 陸自はオワコンだからな。
海自と空自は不足。このあたりで、お里が知れる。
公務員は初任給はもっと上げてもいい
その代わり上の金額は下げろ上がもらいすぎなんだよ
>>86 衣類の支給って民間でいうところのユニフォームが貸与されるだけだが?
特に戦闘服の下に着る迷彩シャツやODシャツは自腹だし訓練で使う革手袋も自腹
装具や銃剣の脱落防止も自腹だし銃剣を足に縛着するバンドも自腹
これらは訓練を快適に過ごす為に揃えるものではなくて用意することを強制されなかったら指導喰らうもの
スコップ持って被災地なんざ行かたくない!
どいつもこいつも自衛隊は被災地の後かたづけ係と思ってるから感謝もしねーよ。
ジジババをおんぶして水浸しの道路歩いたり倒壊した家のかたづけがしたくて自衛官になったわけじゃない!!
仙台も熊本も行ったけど被災者って完全被害面で上から目線で文句言ってくるからまじ嫌い!
被災者なんて全員死ねばいい!被災地で生き埋め野郎の捜索するくらいなら戦場で首領蜂やりあって死んだほうがマシ!
>>583 それは無いw苦笑 それからあなたの話には矛盾がある。
あなたの主張だとすれば、民間企業の賃金が安すぎることになるが、
民間企業は最低賃金と労働契約で決められている。
ゆえに、少なくとも自衛官の給与を上げる必要性は無いことになるが?
>>585 お祭りで子供に親近感わかせて誘ってるんやで
多分…
>>586 学校あがるくらいになると単身赴任してもらうのも仕方ないと思うわな
まじで食事が豪華だからな
俺は見学に行った事があるから知ってるんだ
今から思えば、あの時入隊しとけばよかったと。
>>584 なら高射の方かな?
それで違ったらわからない
役にも立たず仕事もしないその他の公務員の給料減らしてこっちをもっと増額しろよ
俺がちょっと前に他のスレで書き込んだ、自衛官の給料引き上げ、警官との格差是正がすぐ実現した
増やすのはいいけどどっかの予算削れよ
環境とか予算いらなくない?セクシー大臣もいらんだろうし
>>585 で、どこに人材があまってるの?
定員の7割で機器を使って自分の部署の役目を全うするに十分だと思う?
>>594 お金ない人でも手っ取り早く職にありつけるし転職を見据えてスキルアップや勉強につぎ込むなどステップアップとしてもいい仕事だと思うんだけどねー
士クラスで辞めれば纏まったお金がてにはいるし次の就職先も斡旋してくれるしねー
2倍とかでもいい。財源は他の無能公務員の削減で。
災害時の対策や訓練にも重点をおいてもらいたいわ
>>1 政治家の歳費を半減し、文書交通費なども全て廃止し、その分を自衛隊に回せば?
>>581 自衛隊員の充足率が足りてなくて、隊員たちは高齢化して来ているので、
定年を55歳から2年伸ばして57歳にしてたはずだよ。
少子化もしているから、このままだと定年が60歳になることは時間の問題だろうね。
* (国民からの「公務員を減らせ」という声に押されて)
人が足りなくてそれで高齢化して来て、定年延長してたり定年後も嘱託で残っていることは、水道の職員にも言えるよ。
それで若手を新規採用出来ないので、水道職員は40代でも若手だそうだ。
>>606 そういうメインではないっすよー
サポートですよサポート
てか俺答え言ってますしw
>>593 元自ですから現場を見ていますよw
ゆえに、政府がウソを言っていることがはっきりわかるのです。
あなたは自衛隊の勤務経験があるのでしょうか??
>>596 >陸自はオワコンだからな。
>海自と空自は不足
核武装したほうが効率的だと思いますよw失笑
>>595 これやな
何もしない人と優秀なせいで仕事がやたら回ってくる人とに分かれてるから
>>386 バンザイアタックとか出来るわけねーもんな
本当日本民族の優秀な血は太平洋戦争で根絶されたと思うわ
>>601 お祭りとか無駄な予算使ってる余裕あるなら給料に回せよって話だわ
>>609 あれホント無駄だな
あとガイジの議員とか
音楽隊不要だろ
全国に30以上あるんだろ
主な訓練は、演奏訓練て
>>616 現場を首になってるのに、現場を知り尽くしているとかw
月額13万ならアルバイトで付き10万前後稼げたらそれでいいな
下宿食付きで
2年間勤めたら
200万程度貰えるんじゃね
地方なぞ正社員でも
手取り13万や
非正規で最賃並
賞与退職金なぞ無いからな
>>621 音楽で食ってく人にとってタダでさえ数少ない仕事を奪えというのかw
安倍政権が掲げる外国人材の活用とやらで外国人に自衛隊員になってもらえばいいじゃないか
>>598 知らない奴等ばっかりなんだから、話すだけ無駄だって
下手したら備品全部私物なのは現役しか知らないんだろうし
大型免許も取らしてくれるから、辞めたらトラック運転手になればいい
仕事には困らん
自衛隊も無駄の塊だからなぁ
自衛隊から国民を守る党が必要かもね
自衛官すぐに首になるから
入ったら終身雇用にすればいいんだって
じゃないと人こないよ
>>609 環境問題は、日本の成長戦略にもなるよ。それでヨーロッパなどは地球温暖化に熱心な面があるんだよね。
>>602 知り合いは硫黄島に転勤
家族連れは無理
>>630 よく聞くけど
だったら初めから運ちゃんした方がいいじゃん
間に辛い兵役はさむメリットがない
>>619 将来自衛隊に入ってもらえるようにするのと基地を置かせてもらってることへのサービスやろ
クレーム対策にもなるやん
自衛隊は1度入ったら特別な理由もしくは外部の親族の強い希望での退職で無い限り2年間の懲役
>>635 倍率高いけど次の転勤が薔薇色決定な硫黄島ですか良いですねー
思ったより安かった
現状は勤続増えると上がるのかな?
>>634 そこらのオーケストラよりずっと好待遇なのはおかしいだろ
現実的に自衛官増やすのは困難だから予備兵を強化すべきなんだよな
年間1ヶ月は訓練でそれ以外の時期は別の職を保障してやる
中抜きなしの人材派遣会社作って
>>500 3曹になって係業務もつと途端にブラックに早変わりするけどな
民間のブラックと違って合法的にサビ残しなきゃならないのがツラい
>>615 そのサポートの定義がよくわからない
メインでなくサポート?
何でも屋ってわけでもないだろうしどういうことなの?
>>595>>617 能力評価したら、自衛官の9割の給与は3~4割引き下げることになるw
自衛隊は、古い年功制が残っていて過剰評価されすぎている。
>>623 反論ができないようなので、こちらの主張を認めたということですねw
ちなみに
>>623のレスも間違っていますけどねw笑
対馬防人手当、沖縄離島防人手当、竹島巡回防人手当、北方領土巡回防人手当
などなど、最先端手当を徹底すべき。
お祭りは隊員の息抜きじゃないぞ?
広報として効果があるからな?
隊員が増えなくても地域に身近に触れあってもらい理解を深めることが一番の目的
欧米みたいに中途基本にすりゃ
いくらでも人はくるよ
新卒一括採用やってる間は人とれんて
>>635 奥さんが理容師なら一緒に硫黄島行けるで
多分…
終身雇用保証しないと絶対人とれん
今なんか40とか使い捨て
妻子いたら一家心中じゃん
>>631>>636 共産党は国家公務員の給与引き下げに反対w
共産党は自衛隊擁護ですよ。
不勉強なやつらだなあ~w
>>227 自衛官ってプライベートとか殆どないだろ
住むところも決められてて移動の自由もない
階級社会で上官の命令には絶対服従、人権もない
戦争になれば真っ先に捨て駒で犬死に
民間より給料がちょっといいぐらいじゃやらんだろ普通w
公務員ばっかり上げるからダメなんだろ
一般の最低賃金まず千円超えてから
公務員に決まってる、順番が違う、税金で暮らしてる奴が
払ってる労働者より早く上がるのはおかしい
>>168 官品と私物は全然違う
と思ったら最近新しくなった戦闘服2型は最初見たとき私物に見えたわ
あーもしかしたら俺がいた職種は有線と統合されてるかもしれんなー
何せ10年以上前の話だからなー
警察も自衛隊も現場を上げるのは構わないけど事務方は半額にしろ
>>659 そそ。整備班よー
でっかいアンテナ建てるのよー
自衛隊なんか月15万くらいやっといたら十分やろ
やることボランティア活動と大して変わらん
豊富な機材や水、食料が豊富に扱える違いだけや
自衛隊と言うか、災害活動隊って名称変えてもええくらいや
士長から三曹への昇進試験って難しいのですか?
受からなくて仕方なく除隊って話と、やめたいのに除隊させてもらえない話が
あるようですが、実際はどうなんでしょうか?
>>660 一般の公務員は給料半額で十分だけど
自衛官は上げるべき
じゃないと人が来ないぞ
>>667 なら無線レーダーの整備って最初から言ってくれよww
悩んじゃっただろ!!
>>273 災害派遣したときに貰える手当は1日1600円くらいです
海外派遣したときに貰える手当とごっちゃになってね?
>>658 それでもいいがこなしの戦争狂の指揮下に入るのはな
>>1 できれば警察官の給料も上げたいんだろうけど、警察官の多くは地方公務員なんだよな
だから各自治体の財政状況次第になる
>>673 悪い悪いw
てか無線よー
レーダーはまた別の職種よー
現在は有線と統合されてるかもしれんねー
10年以上前に統合の話が上がってたからなー
>>635 硫黄島って幽霊が当たり前のように
出るとか聞いたんだが…
>>671 仕方なくは年齢制限とかかな
引き留められるのはまだ若いからとか人数足りないからあるだろうね
自衛官は駐屯地から出られないから24時間仕事のようなもの
>>672 米軍のように、突撃現場の隊員、兵隊だけ上げればいい
調理とか輸送も米軍は派遣、パートになった
正規を大幅減して派遣を大半にすれば十分賄える
装備も米軍の国旗は中国製、迷彩服も中国製で安くしてる
>>681 出られるけど公務員お得意の書類が必要なのよー
俺はそれが嫌だったー
>>668 普通科か?
人が多い部隊は役割分担できるけど少ない部隊は3曹になって二年目で係のAにつくとかザラだぞ
地方公務員になるには、消防、警察、自衛官やってから市役所勤めに回せば解決なのにな
>>671 任期任官の人は、曹になれなければいつか除隊になるよ。
辞めたくても辞めさせて貰えないのは任期が終わってないから。
じゃないの?
>>1 自衛隊内の入札仕事に入ると、ふだんは所詮公務員ののんびり仕事なの見えるのよ。
何かある毎に、手当かあるから基本的な給与は現時点でもイイほうだな。
>>678 もうわけがわからん
それだけ細分化されてるってことは覚えることが山ほどありそうだし
やっぱり徴兵制とか無理だなぁって思えるよ
>>677 警察官は高給だよ
死体なんぞ扱いたくないが
給料は安くてもその他生活費があまりかからないから金は貯まるって聞いた事があるぞ
>>658
1 プライベートはあります、外出、結婚・昇任して営外など。
2 民間企業も住むところの選択肢が自由とは言えない。
家賃、勤務状況など市場原理内での選択しか出来ない。
そのかわり、住居費はほとんどかからない=実は民間より有利。
3 退職の自由が無いわけではない。
公益通報は可能=不適当な命令には従う必要は無い。
4 自衛隊には戦争する権利が無いw
5 実質所得は民間より高く、戦争で戦死する米下級兵よりも高い。
元自だが、不勉強と思い込みで実情との認識の乖離が激しいな。 >>5 は?衣食住付きでこれやぞ?給料でなくても生活できるんやで、十分高給取りやん
>>686 自衛隊から警察に転職する人は結構いたねー
逆に消防は同じ公務員だけどルートが違うからねー
朝鮮半島が平和なら 日本の公務員(自衛隊含む)・警察は、組織編成となります
今の体制にしてあるのは、朝鮮戦争が原因だったからね
在日朝鮮人や、帰化人らは、その当事者です
南北朝鮮半島が いつまで も平和統治されないなら、必ず 満州には 権利を持ってる、アメリカや、イギリスを巻き込むことになる
隠蔽・独裁などは 許されない
それが、民主化、公平性、世界の秩序とゆうやつ
>>694 子供部屋おじさんの方が高給取りで自由あるやん
>>689 納入機械の説明に行ったことあるが休憩やお茶の時間ばかりでいらっとした
国家公務員くくりじゃなくてピンポイントでそういうことできるのか
じゃあ中央官僚の給料半額にしてそれでも日本のためにやりたいって人だけにやってもらえよ
>>690 ああ無線の仕事はピンきりだからねー
資格も地味に国家資格だから頭悪いと上に上がれないw
基本、無線はどこの基地にもあるからどこの基地にも移れるけど基地や部隊のタイプによって仕事の難易度が違うからほんとピンきりな仕事よー
やりがいはあるねー
>>691 警察官の方が大変なんだから当たり前だろ
公務員になるなら東京都
東京都職員の役職別年収
役職別年収は、
局長 2000万円~
部長職1000万円~1200万円以上
課長職 960万円~1000万円
万年曹で転勤しない自衛隊の人いるんだけど昇進したくないから試験うけないか落ちてるらしい
と聞いたけどこんな奴を定年まで雇ってるの?w
>>704 そういうものなのか…
ありがとうございました
>>598 「昔は国費(税金)で賄われていた隊員のものなどが、現在は隊員の負担に変わってきている。」という記事を見たことあるよ。
>>707 プレイヤーでいたいんじゃない?
曹から幹部なのか曹から曹への昇任なのかわからんが
>>683 そういえば、来客の人が入口で貰った車両証無くして駐屯地から出して貰えなくて半泣きになってるのみたよ
自衛隊の書類の取り扱いは異常
修正の概念すらないからなぁ
今の就職のしやすさで自衛隊選ぶのはよほどの愛国者か一般企業の面接突破できない脳筋ぐらいだな
>>710 建機メーカーのサービスには陸自施設学校の出身者が多い
国会議員は議員報酬を20万くらい増額したのにね
で、増税か…
>>91 国内の右翼系団体、共産党、役人、官僚、警察組織、裁判官、各宗教団体、刑務所看守、極左系弁護士軍団や、食品提供会社、半グレと付き合えない 日本人公務員とかは、お払い箱にされそうだな(笑)
>>333 残業手当って20時間含まれてるとかいう奴だろ
当直を半週上番したら民間準拠で言えばそれだけで2ヶ月分の残業こなしてることになるんですが?
労基法や労働裁判の判例とかご存じないの?w
あんな基地外ホモみたいな上官に地獄の訓練させられて13万は酷いな
給料上げるのも大事だけどマスコミや政府は災害派遣や国土防衛の話をしっかりしてやれよ
体や心を犠牲にして働いてんのにマジで可哀想だわ
まぁ、増税の目的の一つである公務員の給料アップだからな
自衛隊の現場隊員の給料アップはいいんじゃね?
事務官は下げるべきだがな
>>716 平成の大合併などで地方自治体が減り、公務員がいない地域が多くなったそうだよ。
そのため、震災害などをきっかけに、公務員のいない地域は衰退しやすいそうだよ。復旧や復興が遅れやすいからね。
>>707 そういう人もいるね
上手くやってると思う
向上心もないから、その人戦争になったら即辞めると思う
多分…
引き上げても約18万円w
非正規かよw
誰も自衛官にならねーよw
>>727 空自は3曹から2曹、2曹から1曹へ行くには昇任試験があるて聞いたが
転勤がイヤで3曹のままってのがいたぜ、どうやら地元が近くてよその土地へ行きたくないらしい
>>694 じゃあ何でこんなに人
集まらねーんだよw
>>711 駐屯地の売店見たら答えがわかるよ
個人装備の品揃えが…
演習場の場合なら、官品そっくりさんとか、ライナーまで売ってるし
装備品忘れても、買って誤魔化せ…
>>732 それをやったら、特に地方の経済や社会が衰退しやすいよ。
地方へ行くほど、地域の経済や社会は公務員の可処分所得に依存しているからね。
* また公務員の給料を下げると、日本の労働者全体の賃金や待遇なども下がって来るよ。
民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にしているのでね。
NHKの予算削って自衛隊の給料あげろよ、おかしいだろ平均年収1800万なんて
>>739 文句を言ってる人は、火付けでしょ
煽ってるだけ
>>735 そういうのが許されるのなら民間よりいいと思う人はかなりいるから魅力だろうな
金だけじゃなくて転勤は拒否できないとか出世しないと冷や飯くわされて辞めさせられるとか
そういう条件もみるべきだな
>>731 いざとなりゃ一所懸命で国民が無料奉仕の鉄砲玉か肉の盾になるしか無い運命なのが日本人なんだよ
だから問題無いし、アメリカのポチやるか核武装論争やっとけ
>>736 自衛隊の人手不足問題は賃金じゃなくて職場環境だからな
少し鍛えてもらえやニート共
>>743 受信料を廃止して
月500円を自衛隊や警察消防に
>>744 国を守る自衛官にしては
薄給たがら疑問を呈してるのに
そんな受け止め方しか出来んのかw
人が来ないから増額?
もっと年齢条件ゆるくしたら氷河期世代がたくさん入ってくるのに
対策がおそすぎたな
>>737 戦車ですよ
戦車には乗らないんだけど
因みに、友達は元ATK(笑)
>>731 保育士さんの正社員で、手取りが16~18万円ぐらいの人の話も最近よく聞くよ。
しかも、勤続数十年のベテランで管理職だったりする人もいたりして。
だから、非正規だけでは無く、正社員でも低賃金だったり待遇や労働条件が悪い人たちもたくさんいるようだよ。
>>711 自衛隊も一応、公務員だからね
国からの支給で、生活できてる
隊員や、公務員とはいっても、たんに税金で雇われてるだけの ただの人間だからね
でも、日本の公務員は、韓国へ、慰安婦問題で謝罪してしまったから 自分で自分に罪を勧告してしまったことになったよ?
今後は また、韓国から 土下座謝罪と、10000回の賠償金を請求されていくかと
前回は、日本国民の老若男女から 10億円支払いだったけど
次は、100億円かもしれないしね?
朝鮮からの 貢女層らが、ますます請求されていきますのさ
合意履行がされないから、仕方ないのかもしれんがね
>>751 違うって、引き上げる事に文句を言う人の事
無差別に公務員を叩いてるのは、煽ってるだけ意味っす
>>748 つまり糞な職場環境なのに
この薄給だから、人集まらないんだろw
>>751 労働者は全員国を守ってるから、自衛隊もそれを守るんでしょ
自衛官の応募者は近年激減中だということを知らないやつが多い
>>11 それいいね。 アメリカなんかも大学進学のために軍に入るってのが普通になってるし。
日本でやれば戦地に行く可能性がほとんど無いんだからかなり条件のいい奨学制度だろう。
>>675 サマワに行った友達は、帰って来たら金の話ばっかりしてた。
1ヶ月辺り60万こいてた
他の話はしたくないそうです
,
もっと上げてやれよ、安過ぎるだろう
災害で、要請され、使われて感謝もされない
>>760 事務の公務員の人件費を削って来ているから、
今の地方自治体の窓口の人たちは、非正規や派遣などの安い賃金で働いている人たちが多くなって来ているそうだよ。
>>459 同じお金でしょ、それだけ金持ってるんだよ
金がないなんて嘘
>>754 戦車は人気があっていいよな、フィクションでもよく取り上げられるし
こちとらナポレオンと同じ兵科なのに全くだわ
>>762 ちょっと十字軍になりそうだもんな
希望者減ったわ
>>766 感謝はされてるだろう
つーか災害対応については自衛隊ばかりが称賛されて他の公務員がかわいそうなくらい
>>765 ちなみに海外派遣帰ってから半年くらいは子作り非推奨
自衛隊は職種によるけど裏方的なマニアックな仕事も国家資格絡んだりするからねー
有名な国家資格なら成績よければただで自衛隊内の資格取得コースに選抜で行けるしねー
頭のいい人はそういう専門職はね、お薦めよー
>>770 実情は全然やで
戦車でも仕事は糧食とかかも知れん訳で
まぁ、今の糧食は幸せやけど(笑)
>>494 マクドナルドの店員がマクドナルドのユニフォーム貸与されたからって衣服代がタダになったと喜ぶか?
>>776 その魅力に若い時は気づかないんだよなぁ
半端な民間で働くなら自衛隊はお宝
>>2 まともに基地もないのに、いきなり遠征とか。お遊びじゃないんだぞ。
>>774 つーか災害対応については自衛隊ばかりが称賛されて他の公務員がかわいそうなくらい
>
そやねんな。今回の台風被害が遭った時には、地方自治体の職員たちもフル稼働してたりするんだけどね。
彼らはあまり感謝されないね。
>>778 糧食って結構なお年の人?
それとも今でも陸士が臨勤行く部隊?
>>767 AIやITをもっと進めるべき あと道州制
>>691 警察官は変なの相手にするから大変すぎるわ
>>391 保育園の先生はいいけど
幼稚園の先生は悲惨だけどな
曹は終身雇用っちゅうけど、定年早いし
定年後どうするんだろって思うけどね
あーこれね
君たちが騒ぐようなことじゃないから
基本給少なくして手当てんこ盛りで社会保障費負担小さくしてたのを
手当てを基本給に含めて総額は変わらないけど社会保障費の支払いが増えるから手取りは減る
そういうやつ
3曹で出身地近くの基地へ転属していったのがいたが営門で飲酒運転が見つかって退官した
いい先輩だったのに残念な人だぜ
退官後デパートに就職したらしい
>>755 バイト・パートらは、むかしから 待遇は たいして変わらんけど
正社員でも、このまま進めば 増税に次ぐ増税だからね
まぁ、人口減少なこともあり、仕方ない話ではあるよ
この先は 付加価値の付かない仕事は きびしくなっていくと言われてるから、やっぱし 休業や廃業は ある程度は増えるんでないかな?
中国の反日デモとかあったり、北朝鮮に制裁あったりで、ドイツ、中国、ロシアのこと
欧州からのイギリス離脱や、世界情勢も変化中
中国経由で、アメリカに輸出してたのが 全部パアになったしね
>>742 これはマジな話だよ
給料をいくら支払うかって難しいんだよ
でも公務員は給料表も手当も公表されてるから、真似するのに都合いいんだよ
うちは公務員の給料を丸パクリに、業績による調整を施した具合
デフレ時代の公務員給料削減時には辛かったが、最近は毎年上がって嬉しい限りだよ
>>784 おまえは何もしなくていいから部屋で震えながらポテチでも喰ってろ
>>1 >現在の初任給は任期付きの自衛官候補生が月額13万3500円
昔でいう所の三士?
>>774 それがなー
東北では、被災した自衛官も駆り出されてたんやけど、その人に向かって滅茶苦茶言ってた被災者も居たからな
その人は、自衛官の中にも自宅被災して何もかも失った人が居ることを知らなかったんやろけどな…
意外と、災害派遣から帰って来て辞める人居るからな…
>>780 そうw知らないと気づかないw
しかもそういう専門職では上司が大抵専門のエキスパートだから経験積みに最適だし
ゴロゴロいるでw
自衛隊の整備専門職にはねw
自衛隊の給与はどんどん上げた方が良い。
なんせ朝飯は菓子パン二個、トイレットペーパーの使用に制限あり、雨ガッパは自腹購入で災害時には無能政府から出動命令。
完全にブラック。
>>783 目に見えやすいことはその分感謝されやすいのは仕方ないけどそれにしてももう少し思いを至らしてあげるべきだわ
>>793 「付加価値を付けないと、日本の企業や産業は危ない、将来性が無い。」と言われていたりするからね。
どんどん上げろ
兵の士気は大事
その分役人は下げて良い
>>536 国会答弁より
>>797 それはお気の毒だし文句言う奴は非難されるべきだが別に自衛隊だけに限らないというか、自衛隊がそういう目にあった事ばかりがクローズアップされるのも変な話だなと
パチンコしないでほしいけど
でも田舎だと娯楽がなくてストレス解消がそれになるのかな
>>786 民間も、委託が増えてきてるから、労働者側はやりにくくなりそうだなァ
イギリス首相の影響で、日本も労働者問題が始まるとは言われてたね
>>805 ボランティアにすら噛み付いてたからなw
自衛隊は終身雇用の枠でも定年が早いんだっけか
使っちゃうやつと貯め込むやつで極端に分かれるとか聞いたな
>>571 課業中は記念式典の準備して課業後に自分の業務やってるだけですが?
>>808 どの地域や組織にも一定数変な人はいるからな
真に受けてても仕方ないと思うしかないよね
>>803 それやると、公務員が減ったり給料が下がるので、
特に地方の経済や社会が衰退しやすく、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下して来るよ。
日本政府の官僚たちの質がさらに下がってしまう。優秀な学生たちは、以前よりも官僚になりたがらないからね。
日本って良きにつけ悪しきにつけ、官僚国家なのでね、それやると、日本全体が衰退してくるよ。
>>806 田舎町は、娯楽施設とかもだけど、インフラがヤバくなるものな
過疎のとこは、維持できないから
>>810 55歳。うらやましい。
誰か18の時に俺に教えろよ
>>797 自衛隊官舎も被災して家族の人が避難所にいったら、夫が自衛官なら物資を優先で回してもらってるだろみたいな誤解うけて避難所離れたみたいな人もいるって聞いたよ
むしろ官舎に救援物資なんて後回しになのにね
自衛官と警官は給料を上げてやれよ
給料上げれば犯罪を起こす馬鹿は入りにくくなるだろうし
自衛官と警察官と消防吏員は
全ての公務員の中で最も高い給与水準にしろ。
それが公正公平ってもんだ。
>>813 宮城県民だけど人間の醜さを身に染みたよ。
特に義援金の受給の境目な
>>796 いや、教育隊に居る間の身分
昔の三士に相当する人たちはの給料は
今はもっと低くて10万行かない
警察なら文句でるけど自衛隊ならいいや
いつもご苦労様です
>>797 早う退官出来て良かったがな(^。^)y-.。o○
戦が始まれば、なんでコイツラの為に命をかけるんやと思う事が仰山やで
>>785 若いのもWACも居れば、古参も居るみたい。
自分は糧食じゃないから詳しいことはわからないけど
糧食の人が、昔は隊員同士の喧嘩が絶えなかったって言ってた
今は調理しないから土日の出勤も無いし平和だって
>>822 自分がそうならないように気をつけるしかないね
>>818 日本の県が軍隊組織を持ってるのかね?
合衆国という意味を考えた方がいいぞ?
>>815 田舎行くほど、パチンコがその地域の経済を支えている割合が大きくなるからね。
だから、「税制を変えて、(そのパチンコ屋さんがある)地元に税金が落ちるようにしたら良い。」という意見があるよ。
>>785 訓練含む作戦行動中に支給される食料を糧食という
レーションの訳語
>>820 これあるよね
使えないのがわんさか入ってきて人数だけ足りても現場は困るだろう
>>832 まぁ、酒の飲み方は半端ないな元自衛隊は
>>803 朝鮮側は、武官の地位は低いが、文官は出世してきている
朝鮮右翼で 国防されてあるかぎりは、武官の地位向上は、日本においても無い。と思いますよ?
だって、日本には、北朝鮮系の工作員の公務員らが 多々 居ますからね?
朝鮮系帰化人など、役職持ちが 日本に存在するかぎり、それは 不可能だろね
定年退官してやりたかった事ができるようになって若返っていくのだぜ
思いっきり体力が余ってる50代半ばはまだまだ活躍できるのだ
地方の役人の給料とか半分以下でいいだろw
ういたその金をどう分配するかが重要なだけ
自衛隊増員や、対馬とかなら基地でも新設すればいい。それの方がはるかに
地方経済にもよい
>>821 様々な職務をする公務員たちがいるから、地方自治体や国家が維持できているんだよね。
自衛隊や警察だけでは、地方自治体も国家も動かなくなるよ。
むっちゃ批判的な意見多くね?
自衛官減ってるんだから当然だと思うんだが
自衛隊は増やしても問題無い
省庁の役人の給与も問題無い
痴呆公務員のアホタレどもの給与下げよ
>>820 中卒高卒の時点で犯罪者やがな(^。^)y-.。o○
>>830 災害対応部隊を都道府県単位で持っていた方がいいと思わんかね
例えば今回の千葉の様な災害は非常事態宣言だして軍隊に倒木撤去させた方が早い
>>1 安すぎるだろ
公務員初任給以上でもいいくらい
>>845 戦争と災害がなきゃ基本は暇だろ
ひたすらに訓練だけしてるわけだし
>>822 脱線するけど、東日本大震災の年に台風で屋根瓦が吹き飛んで100万円掛かったの。
地域の生活道は手弁当で倒木を除去するまで1カ月も通行止め。
そんな最中でも東北への被災地支援は骨惜しみしなかったんだけど。
家や家族を流された人達は何も言わないの。
ガス抜きでイヤミでも言ってくれていいのに。
お前らはノホホンと、と軽口を叩くのは停電とか棚が崩れたとかの半分エア被災者。
ニュアンスは違うけど、人間の本性を垣間見たよ。
>>1 自衛官の役割も20年前とは大きく変わって危険な業務も多い
たった2万じゃなくて5万くらいあげてやれ
>>823 今は3士居ないでしょ、3士の名前止めて学校生徒
並みの高校生とは違うが、衣食住全部支給の高校生相当に
在学中から余り大金出さない方が良い
>>839 だから、地方に行くほど、公務員の可処分所得に依存するようになるので、
公務員の給料を下げたら、特に地方の経済や社会が衰退していくんだよね。
それに、公務員の給料などを下げたら、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下していくことになるから。
民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にしているのでね。
基本給なんて上げる必要ないよな
普段はトレーニングと勉強タダで面倒見てもらって金もらってるだけだろ
海外災害派遣なりで活躍したら手当てをはずんでやればイーだけ
もっとあげてやれよ。普通の公務員を下げてでもあげてやればー
自衛官、警察官とか嫌がる職業だもん
>>842 人手足らんのは民間もや(^。^)y-.。o○
日本語も怪しいのも雇うっておるやろ
自衛隊だから言うんやないが
民間は内部留保溜め込み労働者は低賃金、有期雇用なんやで(^。^)y-.。o○
公務員は良いご身分やのう
任期の二年が終わった時に今のように世の中が好景気とは限らないからな。
その辺も考えるんだろう。
>>848 ヒマだから薄給でいい?
じゃあ災害派遣にはいくら出す?防衛召集にはいくら?
イザとなったら命を懸ける責任に対して厚遇しようって話だろ?
>>848 自衛隊とか、警察・消防は暇な方が良いに決まってる
まぁ
食、住はただだけど
でも安すぎる
災害派遣とかこれからどんどん増えると思うし
本当に日本の自衛隊はよくやってる
災害派遣とか陸上自衛隊が活躍するわけだし陸上自衛隊を上げてやって
>>221 毎日だいたい夕方六時にはネトゲにログインできるけど
なんで勤務がハードって勝手に決めつけてるんだろう?
絶対こいつ自衛官でもないし身近にもいないのはわかるのに
>>854 めちゃくちゃ普段の訓練も厳しいよ
演習とか頻繁にあるし
穴掘ったりめちゃくちゃキツい
>>821 電通も、赤字転落したのにか?
日本の地検と警察は、その電通の枕営業先ですよ?
また慰安婦問題で、女や薬を買う 一般男性やら、性犯罪者、 警官やら、公務員問題が 暴露されやすくなるし、猥褻事件なら、公務員も、連日逮捕されていて、刑務所内も イッパイコッパイだぞ?
朝鮮ゼゲンが 世界公開されまくるだけかと…
経団連も、あぁなっちゃったし
>>852 >民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にしているのでね。
参考にしてる訳ないだろw
というか参考にできる訳がない
君にはお薬をだしてあげたいわ
>>830 消防団を改組するのは悪くない。
自警団の役割を含めて。
>>799 土日祝日は朝食が菓子パン二個(早い者勝ちで種類選べる)+パック牛乳
トイレットペーパーは1ロール80円(防衛厚生会価格)
ブラックだな
>>861 警察や消防は常に激務で災害でも駆り出されるから自衛隊の倍払えというか?
そんなもんだって話だろ
自衛隊は素晴らしいからお金をあげよう!とか
じゃあ他は素晴らしくないんかと
どんだけ年金を引き下げても公務員の給料だけは上げ続けます!
でも
今の自衛官は
アホはなれないらしい
昔みたいに誰でもなれない
自衛隊はいいだろ(なんならもう少し上げて上げても)
そのかわりに霞ヶ関の連中の給与は削減ってことで
候補生・・・・階級もあたえない
これは間違ってたと思うよ
バスで教育隊連れて行かれた日から、二等○士 これで正しい。
人が嫌がる職業は給料を上げないと集まらないよ
建設業員がそうだろう。コンビニと同じ給与なら人手不足だわ
>>671 一次試験自体は暗記だから基本は楽勝
まぁ、自衛隊に入隊する奴はオツム弱い子が多いから何故か苦戦してる子多いけどね
二次試験は陸の場合はソフトボール投げとか走り幅跳びがなくなったから体力試験は楽になった
分隊教練や面接も楽は楽だけど人によったら苦手な奴もいるかも知れん
ただ二次試験は相対評価で枠次第だから運が悪かったら受からん可能性もアル
>>127 アメリカ軍は週給だよ。
だからその話が本当なら毎週10万円ってこと。
まあ、戦闘機乗りが毎週30万円らしいから驚かないけど
少し多い気はする。
>>858 歩合制もええかもな(^。^)y-.。o○
日本人救出 1万/ひとり
北朝鮮より救出の場合 10万/ひとり
日本へ侵攻して来たチャンコロチョン
1山/10円 大量にやらんと儲からんとかな
>>439 自衛隊員の民間企業への転職の件は良く分かったが、最後の2行は関係ないだろ。
パヨクは何でもかんでも「ジミンガー」「アベガー」でオチつけるのな。
自衛官の給料あげろつってる人の7、8割は自衛官だろ
介護士や保育士の
給料を上げるほうが今の日本にとって大事なのに
大して必要ない公務員ばかりあげてるのが腹立つ
結局
自衛官は肉体労働に近い
サラリーマンの方がよっぽど楽してるよ
>>871 まぁ自衛隊の食堂も外部の民間(と言っても自衛隊系)委託だから、
休日は人手がないからね
そして、営内者も休みに日ぐらい、外でメシ食わないと
メンタルの方が持たない
>>857 反対に、不景気な時は良いかもな
屑属性じゃなきゃ金貯められるし
要らねぇ何してんのか分からない国会議員何十人か削ってそっちに回せば良くね
自衛隊は性格とかあってどうしても耐えられない人もいるから
退職する人も多いだろう。給料を高くするしか隊員確保は出来ないだろう
>>842 これからの時代AIがいれば戦争出来るんだから
民間と同じで人手なんて大していらないと思う
実績で言えば70年戦争がなく
災害のとき呼ばれて働くだけ
消防や警察は日夜働いて
災害のときも働き自衛隊より死んでる
貢献度だけで言えば自衛隊はもっと安くてもいいけど
必要だからそれだけもらってる
過度に払う必要はない
13万3500円とか30年前の私の初任給(地方小製造業の経理課事務)よりも少ないわ
地震災害時はお世話になるかも知れないからもっと上げてあげて下さい
2万昇給でも少ないくらい
日本人は世界一愛国心のない国民だから引き上げる以外に自衛官は集まらんだろ
>>881 収入の少なさを悲観に感じて1任期か2任期でやめた元一般隊員
給与が安ければ好き好んで自衛隊員、警察、消防とかやらないだろう
他の公務員の給与を下げてでもあげるべきなんだよ
>>846 今でも各都道府県に駐屯地は有るし
今回の千葉県の対応を見て自治体が組織を指揮・掌握出来ると思ったの?
自衛隊は方面隊って言う全国を七つ位のブロックに分けて運用してるけど
命令を出す国や要請を出す自治体がマトモなら現状で充分だわ
>>885 土日祝日の朝が菓子パン二個なのは、人手が無いからだと思う。
委託のおばちゃん達は薄給だから
職安見たけど、募集が最低賃金価格で悲しくなった
>>894 結局はそういうことだわな
必要だけどやりたくないから誰も来ないので金で集めるしかない
市町村の議員もいらない
逆にいえばお得だがw
というか役場のほとんどが無駄
市役所と役場の統廃合で
数兆円単位の財源が確保できるだろ
>>860 その人らは、戦争にも行かず、安月給で、ヒマなほうが 平和確立されてあるのだよ?
給料上げても 中国嫁とくっついたり、外国の工作の政治家たちに 自衛隊らが、利用されたりしちゃうからね
災害時には、現地の自治体や、地域の若い男女らが ガンバればいいしね
日本の若者らも、大学まで出て 何も造れないなら、アフリカへ行け!と、言われてるぐらいなのに…
>>893 ただ、給料安い士は生活のために出る金も少ないから、
民間のワープアよりはかなりマシ(当たり前だが)
それでも、やっぱり安すぎると思うし、
日常生活で必要なトイレットペーパーなどの消耗品は
ちゃんと必要量支給しろ! と言いたい
>>891 ちょっち違う(^。^)y-.。o○
戦は戦うだけやなく、占領駐屯し支配せねば勝利あらへんし命や金がかかるのや
占領軍に媚びへつらう保守ヅラした奴らがいるのが珍しいのや
>>893 じゃーあなたの社会保障は削ってくださいねw
津波の時の自衛隊の活躍は本当に凄かった
自衛官がみんな遺体を運んだりしたんだよ腐敗した遺体を何体も
だいたい自衛隊の仕事じゃないのに
あの姿を見てから自衛隊とか消防とか本当にありがたいと思ったもん
昔居た時は、正直収入は高くはなかったがとにかく金が貯まった。
>>896 貯金、体力作り、資格取得などステップアップとしても自衛隊はいい仕事なんだよ
それを知らない大卒はブラックに行くんだよな
下手にブラックにいくよりは自衛隊入って人生のステップアップを目指した方が徳やで
勿論そのまま自衛隊で働いてもいいしね
>>908 遺体に慣れさせるのが主目的なんやで(^。^)y-.。o○
遺体にビビってたら戦出来んやろ
>>895 曹候補になれば良かったのに
配属次第で運命決まるけど…
やっぱり糞でも公務員だし
実際、どの業界も人手不足だから給料上げないと集まらないんだよな
誰も自衛隊なんてきつい仕事したくないから、給料だけでも高くしないとな
>>630 自衛隊では大型免許を取得できなくなりました
つか基本給に手当が付くんだぞ勿論。
まさか基本給だけでやってられる訳もない。
アメリカ軍は毎月の奥様給料もあるよな。
俺の会社の同僚が在日米陸軍の将校と結婚したけど、毎月13万5千円振り込まれると言ってた。
旦那の階級で金額が違うらしいけど。
13万・・・10万上げてやってもいいくらいコキ使われてるだろ
何でも屋みたいにさあ
災害対応も任務としてやる軍隊ってのは効率が良いな
もうすこし重機を持っていても良い気がする
住み込みの食事つきだろ
その分をカネに換算したら今でも結構いい給与なんじゃないか
>>899 自衛隊に限らず、役所のパートは、稀な資格必須でない限り、
最低賃金レベルだよ
最低賃金の端数を切り上げてる程度
しかも自衛隊は24時間拘束だろ
だれが月わずか13万くらいでやる
>>912 資格取りたいから行くって人居るね
後、車が欲しいから自衛隊行って来るわ!とか
>>913 災害派遣も自衛官は
その中から選ばれて行くんだよ全員行く訳じゃない
>>923 警察や消防も同じやで?
むしろ駆り出される可能性は警察や消防の方がよっぽど高いし厄介やで
>>921 住み込みが個室なら良いけどね
一部屋に数人が同居するタコ部屋
寝具も丈夫なのが取りえなだけの固くて重いもの
自衛隊志願者が減ってるのが問題ならもう徴兵制にしろよ
金次第で国を見捨てるよーな公務員をこれ以上増やしても仕方ないだろw
自衛官にも警察官にも消防士にもなる気ゼロなのに
この種のニュースには機敏に飛びつき、大風呂敷を広げ大盤振舞に励むネット民
後ろめたさ・やましさの反動にしろ、いささかこすい
その無自覚がなにより怖い
マジで仕事しない他の公務委員半分に選らして給料も半分にしろ
それ全部自衛隊に回せ
>>922 そして、役所のパートは一年任期
給食センター何か、公務員と臨時では給料雲泥の差らしいな
自衛官候補生ってアレだろ、少年工科学校だろ。
金貰って勉強する高校だわ。
ただ、あそこ出身の奴等はマジ○チ過ぎて困る。
痴呆公務員数は半減、ボーナスは無し
これらのクズどもは殺せ
自衛官さん達の人数、給与は倍増、官舎など福利厚生も手厚くしてね
>>707 曹で試験受けるって部内幹候やSLCだろ
そら、幹部になるメリットないからな
試験合格しなくても曹内での昇任はするし何より曹は現場で幹部は運用だから求められるスキルが違う
現場で優秀だからって運用で力量発揮できると言えば答えは否
場合によったら自分と部隊どっちも不幸になるだけ
さすがに安すぎやしませんか、新入隊員は24時間拘束の代わりに住居とメシが基地や駐屯地内に確保されているけども。
>>896 平和なら、警官も減らせますよ?
今の警察、自衛隊の体制にしてあるのは、『朝鮮戦争』が原因だったからね
朝鮮が平和なら、日本の警察も、自衛隊も、組織編成となります
なので、在日朝鮮人らや、帰化人らは、半島に帰国して 兵役&権利回復、朝鮮戦争からの原状回復でOK
べつべつですよ? 朝鮮半島とはね
朝鮮と、日本は、再併合もしないし、支配もしません
>>930 具体的にいうと長く勤務を希望する人優先ね
昔みたいな退職前提でとれなくなったよ
けど正直車系の免許は経験的に普通に自動車学校でとった方がいいでw
はっきしいって自衛隊でとっても練習は敷地内だけだからろくな経験にならんw
典型的な
人事院勧告の弊害
上げられない
下げられない
>>935 とんでもなく優秀か屑かの両極端しかいないイメージw
どちらにせよ結構ひねくれてたりするw
テレビ持っているとNHK代が馬鹿にならんから解約したなぁ懐かしい。
>>935 違うよ
自候生は、自衛官になる前の教育期間
>>916 それ教習車が3トン半だと、中型免許になるって話だろ?
>>934 今は、1年に満たない2か月、3か月の限定応募も多い
年度末、年度初めた夏休み期間とか、
役所の忙しいときの増員として募集してる
飯つきで資格とれるから13万でも十分とか言い出しそう
>>944 民間(ブラック)上がりで自衛隊行った俺的には、
価値観が異星人の様に違って驚いた。
>>947 当番があるんやない?夜中でもコンビニ強盗追いかけ回してる
火事もいつあるかわからんし
>>947 自衛隊も帰れるでw
基地になw
まあ真面目にいうと泊まり勤務でなければ普通に家へ帰れるでー
それなりに給料あれば転職したい
え?氷河期のオッサンはいらない?そうですか…
>>946 そうだったっけか。
昔過ぎてあんま覚えていない。
>>936 公務員の給料を下げると、特に地方の経済や社会が衰退しやすいよ。
地方へ行くほど、公務員の可処分所得に依存しているからね。
また(平成の大合併などで)公務員がいない地域は、震災害などをキッカケに衰退しやすいよ。
その地域の実情などを知っている公務員たちがいないので、復旧や復興が後回しにされ遅れやすいからね。
>>952 反対に、あーこいつら民間は無理だわ
って思ったやろ?
自衛官しか職歴ない人間には転職何か無理やで
災害のときの手当てと春の引っ越し代が出れば悪くないよな
>>954 士だと原則、駐屯地内居住義務だよ
フリーで駐屯地外に住むには曹にならないと
>>881 給料上げる必要はない
残業代出せ
それだけ
逆に、公務員天国の国は ほぼ壊滅的
再起不能
外国からは、どんだけ、治安悪いんだ?オマエのとこは。と疑心されるw
北朝鮮じゃあるまいし
>>955 33までのおっさん、おばさんなら大丈夫やで。
>>961 思った思った、アレはキツイ。
正直、自衛隊上がりの民間も変なのが多い。
>>959 昔やと、工科の在学中既に給料貰ってたで
あの子達は
千葉みても、
ライフラインを元通りにしてくれる
役割の大きさは半端ない
それについて公務員ができることは非常にわずか
>>948 正確には大型免許※大型車両は自衛隊車両に限る
>>965 残業代は基本給に組み込まれてるから、
代わりに基本給が下がるがいいか?
会計隊辺りなら給料跳ね上がるだろうがね。
>>969 だから死んでも退官しないで
無理やもんな
ワイは世間知ってるから
>>966 公務員や官僚を減らして来て、優秀な学生たちも官僚になりたがらなくなって来ているので、
日本の国家や地方自治体は弱体化してきているように俺は思うよ。
>>963 ああ営外者限定なの付け加え忘れたw
けど士クラスでも許可貰えれば寮的な感じでアパート部屋程度なら借りれるでー
ただし年数回の寮点検が必須だけどw
>>970 てっきりそれだと思っていた。
まあ調べておくか…曖昧なままなのも気持ち悪い。
>>965 無理、作戦行動中は24時間連続複数日もあり得る
状況次第で超ブラック職
戦闘が連続すれば寝てる暇なんてないからね
>>975 しかし定年が早いから、どうしたって民間に来るだろう。
警備員やら。
6時半に起床
裸で体操
7時に朝食
休み以外毎日午前中10㌔走る
銃の手入れ、いろんな訓練
昼食
いろんな訓練に関しての勉強
装備品等の手入れや乗り物の点検や整備
ほふく前進、他訓練
夕食風呂
22時就寝
笑、だと思う毎日
>>974 たった21時間分だろ
全然いいよ
その代わり労働時間はちゃんと民間準拠でよろしく
>>977 そう、許可があればね
許可を得るには、普段の勤務状況と人間関係が大事w
あと、子供ができると許可出易い
>>981 どうやって10年持ちこたえるか…が問題やね
>>979 平時と行動命令中の給与体系を変えるだけでいい話
>>984 お金がもらえて美味しいご飯食べれて体力作りも出来るんやで?
最高やないかw
>>1 これは平和必須だよな、マジ天才↓
↓【戦争をなくして世界を豊かにする方法】!! ↓↓
(↓人類社会のルール変更(←※【方法】)↓)(世界最高税率統一)
http://www.kakiko.info/bbs4/index.cgi?mode=view&;no=10099&p=8
小説カキコ掲示板(URL検索でも出る↑)
国会議員の給料減らせよ約立たず
自衛隊はこれ安すぎ
>>984 元会計隊だが、月の残業時間が余裕で200時間超えていた。
>>984 一番キツいのは
演習
頻繁にある
いろんな演習訓練所に行く
自衛隊はお金なく恵まれない人がステップアップするのにうってつけやでー
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 49分 4秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250725141535caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1569276245/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【公務員】自衛官の初任給増額へ 月額2万円程度引き上げ予定 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・電気・ガス料金支援 今年度予算の予備費3800億円余支出へ 政府……”標準家庭で3か月で3000円程度の負担引き下げ効果” 林官房長官 [少考さん★]
・【政府の30万円給付条件】貯金100万以下、生活保護でない、特例貸付の利用限度額超え、3人世帯は月収24万以下、を満たす世帯(20万人限定) [ネトウヨ★]
・介護保険料の引き上げ続々 月額6500円が半数 74自治体調査 [蚤の市★]
・後期高齢者医療制度、高所得層の年間上限額を24年度に73万→25年度に80万へと段階的に引き上げる方針 [おっさん友の会★]
・【不適切献金】宮崎政久・法務政務官代表の「自民党沖縄県第2選挙区支部」へ防衛省と取引のある国契約業者が20万円献金 返還へ
・ゆうちょ銀行、1日の送金限度額を1000万円から5万円に引き下げ
・【小売】しまむら、初の寝具専門店 4月にも兵庫県で 1億5千万円の売り上げ目標
・【国家公務員】ボーナス支給 実は日産ゴーン並みの“過少発表” 平均支給額は95万6958円で、7年連続の増加
・あすからガソリン定額補助開始 まずは5円引き下げ 2025/05/21 [朝一から閉店までφ★]
・【教育】女子学生に月額3万円支給、男女差別では? の批判に東大「女子寮老朽化につき当面の措置」と説明
・【宇宙開発】世界初「木造の人工衛星」 京大と住友林業の研究チームが開発 大気圏再突入時の“ゴミ”減らす 9月に打ち上げ予定 [すらいむ★]
・自粛要請でもパチンコ店に通う客の嘆き「給付金10万円吸い取られた」「渋すぎるで。1000円で12~13回転や。普通なら20回転以上やろ」★5 [特選八丁味噌石狩鍋★]
・【JT】セブンスター、560円に…JTが224銘柄の値上げ申請 1箱(20本入り)あたり50円程度引き上げ [孤高の旅人★]
・トヨタ、米国で工場労働者を時給4790円から時給5230円へ引き上げ 今年3回目の引き上げ、来年1月1日から適用 ★3 [お断り★]
・【政治】『出産育児一時金』50万円に増額もフィフィが違和感覚える理由「自公政権は育児を“点”で見ている」[12/08]
・【速報】大手企業にも時短協力金を支給へ 金額は中小企業と同じ1店舗1日6万円 東京都 [ばーど★]
・【公務員ボーナス】夏のボーナス 公務員・民間ともに3年連続で増額予想 公務員は75万9060円 [PARADISE★]
・【政府】21年度予算案は106兆6097億円 新規国債発行額は11年ぶり増加 国と地方の長期債務残高は1209兆円に [ばーど★]
・平均月給は28万円弱…日本のサラリーマン「唖然の手取り額」
・【自民党】岸田文雄、のっけから大失態! 10万円給付策の「5万円クーポン」なし崩しの“白紙撤回”「イヤなら全額現金でもOK」★2 [スペル魔★]
・【石垣市長選】[自衛隊/ゴルフ場付きリゾート/ポンツーン・・] 市の未来へ政策相違 立候補予定 砥板・中山氏、浸透図る [朝一から閉店までφ★]
・【政治】自民党・憲法改正推進本部が初会合 衛藤征士郎「党の改憲原案を策定するため、起草委員会を立ち上げたい」[10/08]
・【米アマゾン】時給2千円新たに12万5千人を雇用 従業員確保で引き上げ [孤高の旅人★]
・【韓国】引きこもりの若者に毎月6万8500円支給へ [おっさん友の会★]
・自民党 全国の最低時給1000円にする 低所得者が消費を引き上げ景気回復する
・米ウォルマート、10年ぶりに店長の給与値上げへ 平均年収1900万円に [首都圏の虎★]
・「年収の壁」の引き上げ、140万円台後半浮上 自公、拡大を検討 [蚤の市★]
・【ヒトラー速報】アベ「貧困層」の基準を引き下げで貧困層は定義上「中流」とし補助金廃止&増税へww
・【北陸新幹線】金沢ー敦賀開業1年以上延期へ 建設費2000億円超増額か [首都圏の虎★]
・【増税】年収850万円超の会社員など、1月から所得税が増税へ…フリーや自営の大半は減税に
・【経済】政府、食料自給率目標引き下げへ 現行の50%「過大な設定」 [4/22]
・【米国】3月2日予定の対中関税上げ延期 トランプ氏「貿易協議進展」と表明
・【大阪市長】2020年の所得が19年と比べて3割以上減少した世帯を対象に、現金10万円を独自に給付する方針 [マスク着用のお願い★]
・【韓国】2023年の一般大学卒業者の初任給、平均33万円…約半数が20万円台 [1/9] [ばーど★]
・初任給を11万円多く誤入金 複数の職員から指摘 新潟市役所
・大卒銀行員の初任給が25万円越え、しかし中卒パチンコ屋の初任給30万円に及ばず…日本経済の闇は深い
・【米本位制度の大阪】物価高対策 大阪府 子ども130万人に米10キロずつ支給…予算80億円で
・自衛隊不用となった装備品をオークションに 防衛省、収入増へ初の取り組み [ポンコツ★]
・【富山交番襲撃】弁護側、元自衛官の精神鑑定請求検討 奥田交番襲撃26日で1年
・【パヨク】陸自訓練で初、釧路市街地を戦車が走行 →市民団体が抗議「物騒な音」 ネット「どこの市民?」「道新は自衛隊にいつも否定的
・仮想通貨モナコインが爆上げ!一体なぜ? 年初に10万円分買っていれば今頃2500万円以上に。
・小学校低学年の女児をレイプした海上自衛官さん、無事逮捕(3回目)
・予備自衛官スレッド28
・予備自衛官スレッド29
・予備自衛官スレッド30
・自衛官と確定拠出年金
・【茨城】路上で自衛官死亡
・文科省の戸谷事務次官、汚職事件で引責辞任へ 朝日新聞とテレビ朝日、前川喜平の名前は出さず ネット「そうまでして前川隠したいか」
・【ネトウヨどうすんのこれ?】韓国からの観光客急減で政府が支援へ…対馬念頭に旅行商品の開発など 補正予算案に1億8000万円 ★2
・ネトウヨ「犯人は在日」政府関係者「犯人は元海上自衛官でした」ネトウヨ「ぐぬぬ・・・」
・予備自衛官スレッド27
・予備自衛官になろう
・予備自衛官スレッド31
・●なぜ自衛官はチン毛の抜けるのが早いのか●
・自衛官の夫について語る
・また元自衛官の犯罪か…
・事務職の自衛官
・元自衛官の俺の体験談
・暇なあの自衛官です!
・近所の自衛官が今日
・自衛隊が初の米艦防護
・【神奈川】海自に初の女性艦隊司令、護衛艦「いずも」など4隻を指揮
・陸上自衛隊の懲戒処分
・自らの説明責任果たさない玉木雄一郎、予算委員会では安倍首相に「丁寧に真摯に」説明するよう要求
・【茨城】神栖市の書店で強盗、現金12万円など奪われる [ブギー★]
・【圧勝!】安倍総理大臣 自民党総裁3選決定!在職期間で憲政史上最長へ!