◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★5 YouTube動画>2本 ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561813304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6/28(金) 21:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190628-00010003-tokyomxv-soci TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。6月19日(水)の放送では、非正規社員の現状について意見を交わしました。
◆首相「非正規という言葉を一掃する」宣言も……
非正規社員の75%は年収200万円以下で、働いても生活が豊かにならない“ワーキングプア”だと指摘し、来月に迫った参院選に向け政府に新たな対策を求めた「朝日新聞」の記事が話題となっています。
記事によると、非正規雇用はこの5年間で約300万人増え、2018年10月〜12月は2,152万人に。安倍晋三首相が「非正規という言葉を一掃する」と宣言するも、非正規社員の割合は38%を超え、過去最高の水準にあると指摘しています。
ゲッティイメージズジャパン代表の島本久美子さんは、正規か非正規によって待遇面に差が生じていることが気がかりだそうで「今後、仕事の仕方の多様性を考えると、フレキシブルに対応するためには正規・非正規という分け方自体、今の時代に合っていない」と指摘します。
◆企業研修“差別”に違和感
厚生労働省や総務省による統計を基にまとめた朝日新聞の記事では、実質賃金が伸び悩んでいる上に、2013年から2017年までの5年間で、年収200万円未満の非正規社員の数が、約36万人も増えていることにも触れています。
また、金融庁が「95歳まで生きるには、夫婦で2,000万円の貯蓄が必要」と試算したように“老後の資金不足”の問題も叫ばれています。非正規社員にしてみれば、ただでさえ苦しい状況下でありながら、さらなる不安を抱えることに。
以下ソースで読んで
★1 2019/06/29(土) 16:38:26.85
★4
http://2chb.net/r/newsplus/1561808988/-100 非正規なんて最低時給とか100万ぐらいに抑えたい主婦とかが山ほどいるから平均とったらこんなもんじゃねーの?
非正規雇用は、時間を自由に使いたい主婦と、定年を過ぎて会社を退職した高齢者だろwww
ワーキングプアに該当せずwww
頭がパーのパヨク終わるwww
どこのフィクションだよ
200で生活できるわけねぇ
・欧米はとっくに最低賃金1500円を達成、1800円位が主流。
・欧米中では新卒月40万円が低いレベル。真面目な大卒中堅は月65万〜80万なんて普通
・イエローベスト運動で給与上げろと騒いでいる底辺アルバイト連中の年収は450万円以上500万円台中心
・日本では大卒で頑張ってる人の年収が200万後半〜400万前半(最頻値年収200万〜300万台)
・日本でもコストコは1400円スタート
・世界的に異常な公務員給与。税収過去最高。逆累進性の消費税はUP。税上げる前に節約できるところあるよね?
・欧州では公務員が納税者以上の給与だと、社会に損害を与えていると大糾弾される。事実どの国も一般納税者の半分から6割ほどの給与。
・先進国で唯一25年間マイナス成長。ダントツ最下位。世界一無能な上級国民。
大恐慌なのに10月は消費税10%だぞ
■安倍政権の増税リスト
○消費増税5%→8% →(3ヶ月後10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税
○軽自動車増税
○タバコ増税
○固定資産税増税
○発泡酒増税
■戦後最悪の経済状況
実質消費
2014〜2017年 -7.2%(戦後最悪の下落率)
家計貯蓄率
2010〜2012年 3.2%
2013〜2015年 0.6%(戦後最悪)
実質賃金
2012年 100.0
2017年 95.9(戦後最悪)
日本の一人当たりGDP順位
2012年 15位
2016年 30位(戦後最悪)
エンゲル係数
2012年 23.5
2016年 25.8(戦後最悪)
どーすんだよこれ
低所得の大半が定年後の高齢者や障害者
控除内で働いてる主婦や学生なんだろうなと
想像はつくが
なあ、ゆうすけ。おじさんは総理大臣になれとか、ノーベル賞を取れとか、 そういう大きな事を言っているんじゃないんだ。
若いうちに金がないなんてのは、そりゃ当たり前の話で、貧乏でもいからどこでもいいからまず働いて、地に足のついた、人として当たり前の生活をしろと言っているだけなんだぞ。
お前は二言目には無理だの、辛いだの、おじさんは現状を知らないだの言うが おじさんだってもう30年社会に出て働いてる。
何百人もの若い連中が、汗を流し、歯を食いしばって、社会での居場所を得るために、 頑張ってきているのをちゃんと見てきたつもりだ。
職を得る苦労なんて、得てからの苦労に比べりゃ屁でもないってこともちゃんとわかってる。
いつまでも入り口のところで足踏みしているお前にはピンと来ないかもしれないが。
そういう頑張る若い連中と、日がな一日パソコンの前で過ごしているゆうすけとは、
一日ごとにスキルに差がついてくるんだぞ。今すぐお前も走り始めないともうその先には社会的な死が待っているだけなんだぞ。
去年も同じ事を言ったが、とにかく明日から仕事を探して、早く姉さんとお父さんを
安心させてやることだな。
必要なのは解雇規制の緩和
正規非正規の身分差別を終わらせるべき
「介護・育児で非正規」増加 働き方改革は途上 (2019/3/2)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41920370R00C19A3EA4000/ > 介護や育児を理由に非正規の仕事を選ぶ人が増えている。
> 景気が回復し、正社員になれずにやむなく非正規に就く人は減った。
> 一方で女性が育児や介護を仕事と両立するために、時間が自由な非正規の仕事を選ぶ傾向は強まっている。
> 東京都品川区に住むある40代の女性は週2〜3回、建築士のアシスタントとして非正規で働いている。
> かつては正社員として働いていたが、出産を機に退職。
> 2人の女児は小学2年生と幼稚園児で「今の働き方なら行事や習い事に付き添える。正社員の中途採用は働き方の希望を出しにくそう」と話す。
> 景気が回復し、正社員になる人は増えた。
> 男性で非正規になった人は「都合のよい時間に働きたい」が184万人と過去最高を更新。
> 「正規の仕事がないため」とした人は121万人で最も少ない。
> 男性は65歳以上の非正規が194万人と5年前より73万人増えた。
> 男性は女性とは異なり、正社員を退職した人が非正規で働く姿が浮かぶ。
ワーキングプアに該当せずwww
頭がパーのパヨク終わるwww
生産性が低いから日本は貧しくなった
働かない正規雇用の解雇が出来れば生産性は向上する
金銭解雇を導入すれば失業に対して金銭的補償も出来る
労働市場も流動性が上がって転職しやすくなるし良いことづくめ
早くすべき
主婦バイトは別項目にしろよなw
あと、子どもを保育園に入れるため、週40時間勤務で月収3万円とか嘘ついてるのをちゃんと取り締まれよw
消費税増税とオリンピックの反動で
経済がやばいのだけはたしか
非正規死ぬんとちゃうの?
リアルで
日本の若者に家庭を持てなくし
少子化を推進し
安い外国人労働者を移民させる
経団連と自民党政府の政策
日本人の勤労意欲は東南アジア並みに落ちてるから問題ない
一部のバカが頑張って働いてるだけ
周りが悪いとか
自分が運が悪いとかそう言う思考に陥ったらもうダメだな
努力すること忘れる
>>25 解雇規制緩和は絶対にやらないとダメ
最低賃金引上げの優先度は低い
そもそも男性雇用者の殆どは正規雇用だしね。
総務省統計局労働力調査平成30年速報によると
氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の雇用男性の実に9割以上は正規雇用であり、非正規雇用男性は1割にも満たないことが総務省統計局労働力調査で分かっています。
ちなみにその上の世代44歳から54歳の雇用男性でも結果は同じです。
9割以上は正規雇用で非正規雇用男性は1割にも満たないです。
無職ひきこもりニートには関係のない話ですけど。
30-40代の男の非正規って見たことないんだが
刑期終えた元犯罪者ですら就職できるこのご時世に
40代半ば 児童養護施設から工業高校卒
地元の製造業へライン兼メンテ要員で就職するも都会に憧れ単身名古屋へ
新聞販売店、パチンコ屋、自動車期間工を住み込みでこなし、30半ばまでに2000万貯めた。
30半ばでトヨタ系の正社員になり、そこで知り合った農家の娘と結婚、子供二人。
親の畑の一部を宅地にして家を建てたので住宅も格安。
米野菜は親から貰いタダだし、結構いい暮らしできてる。
施設の同級生も肉体労働等でちゃんと稼いでるし、
正直まともに働いて200万以下ってバカだと思う。
非正規が貧しいのは自己責任じゃないよ
上級国民と自民党だよ
>>25 そんな事できるわけねえだろwwww
外人騙して時給300円で働かせねえと利益でねえのにw
まず、安倍政権退陣。
歯止めをかけるには、この道しかない。
そもそも、子供もいない独身男が、なぜ汗だくで働く必要があるのか
まったく理由がない
そもそも日本人の給料が世界標準に比べて高すぎるから
時間がたつにつれてじわじわ下がるんだろ
日本の生産性の低さは中小企業が占める割合の大きさもあるな
最新の機械設備入れずにいまだに人力とか笑えない話あるからな
>>28 なんでだよ。
労働者の立場は弱い。
全ての労働者は保護されるべき
>>28 その前に地方公務員も含めた公務員のリストラ
>>4 昔は”唐行きさん”と言って貧乏な日本から中国や東南アジアに出稼ぎに行ったんだよな。
そのうち日本が逆転して豊かになると東南アジアから日本に稼ぎに来るようになった。
これを”唐行きさん”に対する言葉で”ジャパ行きさん”と言う。
貧乏から豊かになり、また貧乏になって行く。栄枯盛衰は世の習いか。
>>30 20代の時勤めてたゲーム会社は結構多かったな
ただ600万超えてて正社員よりも良かった
>>13 社会保障制度の途中参加とか食い潰される可能性もあるでよ
>>45 仕事仕事で暴れる余裕もねえよ
朝だちすらしねえわ
公務員のボーナスとかみてたら働く気なんてなくなる
あとは、質素節約でできるだけ消費しないで、最低限のカネで生きるのみ
>>33 そんな会社は誰も幸せにしない。
潰れていいんちゃう?
>>1 共働きが急増中
ほとんど世帯主ではない主婦ばかり
いと貧しきものよ
国民の所得を150マン上げると言った安倍さんを信じなさい
アーメン
これが現実!
年収350万円辺りが給与所得者の中央値な
3号妻が120万円以下の非正規だと全部該当して
このデータは当てにならない
世帯年収で見れば470万円な訳で
それに非正規、非正規って
田舎の正規雇用200万円以下の層の立場も考えろw
まあ餓死はしねえから心配すんな
>>1
非正規が増えてるつーか雇用自体が改善してる
正社員 160万人増
派遣 300万人増
失業率 25年ぶり低水準
求人倍率 45年ぶり高水準
【山本太郎】れいわ新選組10【N国信者入室禁止】 無印
http://2chb.net/r/giin/1561708790/ 【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★5
http://2chb.net/r/newsplus/1561809839/ >>51 もっと増税して公務員所得を増やすけど
そのままでいいの?
>>26 戦後一貫して、正社員雇用などの雇用の安定を図って、
給与水準を大幅に高めたから、過剰なまでの勤労を引き出しただけ。
それが日米貿易摩擦から、日本経済を破綻させるしかなくなって、
バブル崩壊によって、この貧困日本になったということ。
>>43 むしろ解雇規制の緩和は労働者の立場を強くする
転職市場が整備されて会社が理不尽な待遇をしたらすぐ辞められる
転職先もすぐ見つかる
金銭補償もされるから労働者も守られる
>>42 日本の早業仕事人みたいな動画で計算をそろばんと紙でやってるの笑ったわ
これが現実!
全員が勝ち組は無理なのよ
今は中間層が激減して勝ち組負け組の
二極化社会になってる
給与所得者の2人に1人は
年収300万円以下(正確には40%)
給与所得者の4人に1人は
年収200万円以下の貧困層(正確には24%)
これが現実(2015年国税庁)
で、残りの6割が勝ち組
低賃金労働者を大量に作れば成長するとか言った輩がいるわけでしょ
で、そいつらに責任取らせんたんか?って話やん。まず。
結果は日本だけゼロ成長、個人消費長期低迷、未婚化に資する少子化、並びに
無年金低年金者増え、社会の持続可能性を脆弱なものにし、税保険料負担だけが馬鹿上がりしている。
それから移民法までやらかした。これだけ大失政が続くのってなかなか無いよ。
一方で企業の内部留保は500兆、日銀は大量の株やら国債買ってるわけでしょ。
だったら政治でやらかしたことは政治で国民の所得を支える政策やれよと。
国民が光秀になるほどブチ切れる前に。
非正規をどうするオランダの選択 - セーフティネットクライシス
>>52 そういう会社が乱立してるおかげで
俺たちは半額弁当とか
100円の服が買えるんだぞ
>>49 すでに安倍ちゃんが年金の受給要件を25年から10年に短縮しとる。
外人さんのために。
そのおかげで枯渇が見えて、3000万とかの話が出てきた。
>>55 無職を働かざるを得なくして非正規年収150万にしました
男の労働世代の9割が正規雇用www
バカパヨク終わるwww
新聞配達(朝刊だけ)で年240はいってるけど・・・
>>61 別に税金なんてほとんど払ってないからいいよ
契約社員
手取り14万
9時-17時半
残業13時間
ボーナスなし
経団連がやりたいのは合法的な殺人
戦争中に特攻を強制したのと同じ
本当に殺人が好きだなこの国は
>>5 まさにこれなんだよね
このご時世に年収200万以下の非正規なんて
ガッツリ稼ぐ気なんて最初からない奴ばかり
>>48 それ非正規じゃなくて個人請負じゃないの?
これが現実!
では、世帯年収で見てみよう
平均値 560万円
中央値 442万円(2017年厚労省)
日本人の一番多い世帯が442万円な訳で
で、非正規雇用を少なくして改善する為にも
大手企業の解雇規制緩和は大賛成なんだけど
貧乏人が投票するミンスや共産党が反対してる件
爆笑ものw
>>49 必殺、着いた途端に生活保護申請。
何人かやってくると思う。
>>63 今でも辞めれるじゃん。
職業選択の自由がある
会社が人件費払えるほど利益出せない
客が会社に利益出させるくらいの代金を払えない
会社が人に客としてそれなりの代金を払えるほど給料を出せない
で、最初に戻るこのループ
200万円以下で働いてくれる人のおかげで
僕らはこんなモノとサービスを安く買えるんだよ
これからもよろしくお願いします
感謝感謝
>>62 そもそも、昔は農家や自営業者ばっかで社蓄なんてそんなにおらんかったで
家業継げない次男以下の可哀想なやつが会社に売られただけ
正社員になれると信じて契約社員で働いてるけど
新卒より低い年収は悲しい
これが現実!
では、最近話題の厚生年金で見てみよう
貧乏人でも3号妻の基礎年金6.5万円(年78万円)
を合算すれば慎ましく暮らせる訳で
全期間の平均年収 年金受取額(月額)
300万円 11.7万円
400万円 13.4万円
500万円 15.1万円
600万円 16.9万円
700万円 18.6万円
750万円〜 19.4万円(年収1,000万円でもここ)
実は、貧乏人に有利な給付額になってるんだぞ
まあ真面目に会社勤めすればの話なw
>>66 少子化になっても安くて働く外人受け入れていけば結果同じでしょ
そのうち外人がボイコットするかもだけど
>>68 だから失われた20年になっちまったんだよ
結局、非正規から搾取した分、彼らの老後は国が面倒見ないといけないから、
現在〜将来の正規雇用にそのしわ寄せが行くのよね
解雇規制の緩和と、派遣禁止の両方やらないとダメだな
最低賃金引き上げはその後でいい
立憲や共産党員ってナマポと正社員しかないのか・・・
資本主義の日本では、働きたくない自由が認められいてる
五体満足なら愛知で期間工、新聞販売店、パチンコ屋で住み込みで働けばいいと思うよ。
特に期間工、1年で200万以上貯めれるよ。
>>73 年収200以上の仕事はいくらでもある
なぜ年収を抑えるか
課税されたくないとか
控除内で働こうとするから
Python覚えれば年収400万以下なんてありえない
これ大量にいるパートやバイトの話だろ。
フルタイムなら今どき工場派遣でも200万円切ることはない。
底辺はもう少しの我慢だよ
参院選で自民惨敗して安倍退陣だから
もう決まっている
30代とか40代って経験積んで脂が乗った働き盛りだよね
まさかその年代で200万いかないってことはないだろうねぇw
>>87 それなー
後から入って来た正社員の方が給料良いの切ない
自分は正社員になるのに3年掛かるのに仕事内容殆ど変わりなし
非正規から搾取してるのは、国ではなく、企業や経営者層だけどな
今の貧乏人が死ぬまで苦しむ社会が理想なんだから変わるはずないし政府は変える気もない
所得ゼロなら所得税はゼロ
消費ゼロなら消費税はゼロ
これ大事ですよ
まあ結局武士の台頭とか下克上とか暴力革命でしか世の中変わらんのよねー
消費税増税とオリンピック後の景気の落ち込みで
今後数年はやばいから
非正規は死んでしまうかもしれないね
>>104 よくいうよ。消費税のせいなのにw
もうばれているんだよ。自民惨敗して安倍退陣。
まともな国では正規、非正規の封建社会のような身分差別なんて許容しないから
何十年もじっと耐えたりしない
>>78 確かに学生時代100万なんて稼いだら随分裕福に暮らせただろうな
低賃金の奴らは
自分が低賃金で
社会に貢献してると思えば
生きがいも出てくるだろう
>>26 そりゃ低賃金のワープアじゃあ勤労意欲も起きないよ
しかも重税だし、公務員は高給だし勤労意欲を下げる要素ばっかり
自民党の政治家がみてる統計は
三大都市圏限定じゃないかと思ってる
>>96 おまえやったことねえだろ期間工www
よっぽど恵まれた身体じゃねえとどっかぶっ壊れるから
長生きしようと思ったらダメ
60歳で死ぬって決めたら人生イージーモード
30代の平均年収だと男性は35歳で500万円超えるね。
>>114 働きたくないから
お金欲しくないから
以上
【経済】8割が"老後は年金で"という日本人の甘さ。年金給付の抑制は確定事項なのに…
http://2chb.net/r/bizplus/1561813406/ 日本も香港みたいに暴動を起こすべきだろ
本当におとなしすぎるわ
俺は稼ぎはいいけど海外旅行とか車とかめちゃくちゃ無駄遣いしてる
飲みに行っても友達にバンバン奢るし
結局野垂れ死にしそうな気はする
日本はもう終わりだ
みんなでハワイにアロハしに行こうぜ
>>111 いや、経団連が消費税増税をお願いするぐらいにはプッシュしているんだけど。
法人税下げのバーターだろうけど、国内市場捨てる気なんだろうな。
>>115 そう思うように国ぐるみで洗脳してるよな
奴隷思考を植え付ける為のマインドコントロール
>>1 まあ、多くを期待することはやめることだね。
経済格差以上に武力格差がついて現代において、
武力革命で国を変えるなんて現実的に無理なんだからね。
国とかどうとかなんて考えずに、
ただ己の我欲の赴くままに私利私欲に励むことだと思うよ。
ただ、選挙には行った方がいいと思うぞ。
使えるものは何だって使わないと損ってもんだよ。
>>128 食い詰めたら動くでしょw
5年後くらいかな
年収600万の都内正社員の俺より福岡市内の実家暮らし非正規250万の妹の方が豊かな暮らししてるぞ
>>100 工場派遣って300万円も稼げないからドングリの背比べだぞ
>>110 健全とか平等とか
どこの異世界だよwwwwwwww
もう、日本人も洗脳解けちゃったからさ
バカじゃない限り、ガツガツしねーよw
ガンバっても搾取されるだけだもんね
アベノミクスの未曾有の好景気でさらに人手不足なのにワープアってw
正に自己責任以外ありえないじゃん
一生懸命に働いて年収200万は酷い
無職でも不労収入400万の俺が言うのもなんだけど
>>85 さすがにナマポを貰うのは社会のお荷物・屑に堕ちることだから、
生きてる意味が無くなる
まあ労働内容に相応な賃金が支払われているんじゃないの?
こんなすげえ職業なのに時給600円なんだけど、みたいなのはないだろ?
それにしても非正規雇用って年収低いのが多いね。
自分で非正規雇用を選んでるようだけど。
非正規雇用は低賃金で酷使されて敢えて自己肯定感を引き下げているらしい
下手に高賃金与えて自己肯定感持たせるより、低賃金で働かせた方がよく働くんだと
よく出来てるなぁ
>>125 なるほどね
30〜50台で世帯主の平均ってどのくらいなんだろう
社会保険と年金を廃止したら企業も個人も確実に豊かになる。
日本の労働者の不幸の源は社会保険と年金。
>>138 福岡だが自動車メーカーの工場派遣は月給30万近くでボーナスもある
地元の中小正社員より高給
>>128 糞みたいに働かされて暴動する余力あるかよ
毎日起き上がるだけでつれーわ
>>132 経団連が消費税推進の売国化したのは法人税減税という売国密約を自民党と結んだから
日本人の男の夢は、東南アジアみたいに昼間から遊んで暮らすこと
一極集中のせいだって
首都機能をある程度分散しろや
氷河期世代の男性雇用がここ10年間でどう変化したのかと言うと、
2008年に氷河期世代は25歳から34歳ですが、男性正規雇用者数は624万人で非正規雇用数は95万人いました。
2018年の時点では正規雇用が649万人で非正規雇用が66万人ですから、
ずいぶんと非正規雇用が減って正規雇用が増えたことになります。
無職ひきこもりニートのような人間のクズには関係ない話ですが、
現代日本の氷河期世代男性雇用は正規雇用ばかりとなります
>>87 ヤマトとか、ソコソコ有名な運輸関係企業とかそんな感じみたいですね。
契約社員(キャリア)→正社員(マネージ)には中途採用の人はなかなか成れないみたい。
氷河期の人には国家総出で厳しいです。
ナマポ欲しい
>>33 ねえだろ、って?
お前は江戸の小作人か?
主婦でフルに働けないとか
何かしら理由があるから非正規なんだろ
このご時世にまともに仕事出来るのに非正規選ぶには理由があるわ
ていうか、収入が少ないのは自己責任。
若い頃から勉強もせずに遊びまわり、真面目に勉強していた人をバカにしていたツケが今来ているのだよ。
それで自分の収入が少ないことになってグダグダ国が悪いだの、社会が悪いだの、会社が悪いのだの抜かすのはおかしい。
自己責任。大人しく冷や飯でも食っていろ、バカ者が。
>>88 国民年金を無視してるマスゴミと同じだな。
特に氷河期は転職が多い、不況のため就労の不一致が原因で
結果、転職を繰り返し新卒並みの給料になる。
正社員40ぐらいで手取り20万とかザラにいる。
これで普通に家族を養っていくのは無理
200万の手取りなのか額面なのかでかなり変わってくる話だがね。
額面だったら生き地獄だろ。
・ブレア首相「最低賃金を引き上げて潰れる会社は経営に失敗している。潰れて労働者を解放しろ」 この掛け声とリカードの比較優位論を基に欧州では最低賃金UPと労働者全体の賃金UPを断行した。
・起こったのが、無能経営者のリストラ。最低賃金を維持できない経営者は徹底的にバカにされ潰れた。
・高卒2世で威張ってるようなダメ社長は淘汰され、大学院卒プロ経営者だけが残った。生産性は上がり、国としての競争力が上がった。
・結果、統計で出るくらい企業数が減り大企業に事業が集約され、さらなる高収益化がもたらされた。
・取り残された日本の企業数が異常に多い状態で、生産性の妨げになっていると多方面から指摘。
・日本は25年間マイナス成長。もちろんダントツ最下位の「世界一無能な経営陣」。
【経済】8割が"老後は年金で"という日本人の甘さ。年金給付の抑制は確定事項なのに…
http://2chb.net/r/bizplus/1561813406/ 【れいわ新選組】山本太郎議員「破綻した国ってどこ?ギリシャ?アルゼンチン?ベネズエラ?日本とはまったく状況が違う」(参/東京)★5
http://2chb.net/r/newsplus/1561809839/ まあ、生まれた時点で大体の将来は、決まるわけだから仕方ないな
貧乏な家に生まれれば大概ワープアになるし、金持ちの家に生まれれば大概上級国民になるわけだしな
貧乏な奴は運がなかったな
非正規叩いてるの自己紹介だろ
肩肘はらずに素直になればいいのに
>>139 健全を否定したらいつまでたっても経済成長しない。
まともな企業が潰れていくだけ。
むしろ時給300円なんぞで働かせる企業が潰れた方が全体としての利益は出る。
>>5 既婚女性の半分強が非正規で夫の扶養枠内の130万以下で働いてるパターンが多いからなあ
この手の数字は内訳がないと意味が変わってくるから無意味
>>100 地方のハローワーク行くと
最低賃金×8時間×22日で賞与退職金制度なし
という募集が多い
>>147 40代50代の平均年収
>>9 夫の扶養に入っている主婦。
収入上げすぎないように調整している。
そういう人たちを入れた数字が
>>1 だから、氷河期世代だけの話じゃないんだよ。
ほんとに
共産や立憲の朝鮮ヤクザ関連のキチガイどもは
ばか者だ
>>159 日本には古くから丁稚奉公というシステムが根付いてんだよ
景気後退してイラついてるの多いけど
これが本来の日本の姿だよ
非正規の人が何故非正規になり、現在どのように生活しているのかが分からなければ対策のしようがない。
非正規なのに勉強しないで遊んでいる人は、
一生非正規でもしょうがないと思う。
資産のない人が資産のある人と、
能力のない人が能力のある人と、
同じような生活はできないことを理解し、
努力しなさい。
公務員以外は全員負け組
今の小学生がなりたい職業No.1
それが公務員
>>132 あんたね、法人税下げのバーターなんて存在しませんよ。ありえないもの。
これね、言っている人は相当馬鹿。これは法人税下げた方が。明らかに国民の為になる。
これはね、馬鹿に何度説明しても、わからない奴は永久に無理
>>166 主婦パートは元々多い
今はそれに加えて定年後の高齢者が急激に増えてる
年金+小遣い稼ぎ(健康維持・暇つぶし)
>>161 そうは言っても日本経済全体が衰退すればお前もただではすまんのぜ
他国と比較しても相対的に貧しくなってるしな
これも日本国民の自己責任か
臭くて汚い共産中国からやってきて
ネットに貼りついている支那ちゃんころ工作員のたてた糞スレ。
投稿者は全員支那人
108万円以下で働くパートのおばちゃんを除いた数字にしないと
いつまでたっても対策が打てない。
パヨクは数字作りすぎなんだよ。
>>179 その理屈だと経団連が消費税を歓迎する理由が無いんだけど。
正規は300万、派遣は200万
でも経済大国だからこそこれだけ貰えるとも考えられる
>>170 おまえがチョコやバナナにコーヒーをバカみたいに安く
口にいれられるのはどういう理屈か考えろ
自営やってて大した稼ぎではないけど
まだある程度好きなことやれてる分だけマシなのかなぁ
仕事さえあればジジイになっても続けられる自信あるし
>>140 そうそう、もうね適当に働いてればいいのよw
どんなに頑張ったって下層が上がれる階層なんて高が知れてるんだからw
>>173 ありがとう
でもそれって配偶者控除もらうような人も入っているんじゃないの?
そうだっらもっと高くなる気がするんだけど
>>184 それを除いたら400万以上はあるだろうね
あのね、底辺は、法人税がーに騙されてはいけませんよ。
こんなのちょっと考えればわかる。
鳥取県や島根県のようなオワコン自治体で、法人税あげたら、県内の企業はどうなりますか?
はい、わかりましたね
逆に下げて、県に来てくださいってやらないと、優秀な企業はこない。
必要なのは解雇規制の緩和
これがあるからいつまでも正規・非正規の身分差別が続く
封建国家、中世社会化っての。
>>139 低価格競争は限界が来るのが早いってのが全然分かってないみたいだね
結局自分で自分の首を絞めてるだけにしかなってないのよ
それにしても本当こいつみたいな経営者気取りの労働者が日本には多すぎるよな
奴隷根性拗らせすぎにも程があるわ
非正規よりは自営のほうがいいわな
転バイヤーで、年収100万でいいだろ
>>83 × 会社が人件費払えるほど利益出せない
〇 会社が利益上げても内部留保にまわす
給料上がらない
× 客が会社に利益出させるくらいの代金を払えない
〇 客には値上げするので、購買意欲が喚起しない
〇 会社が人に客としてそれなりの代金を払えるほど給料を出せない
会社は利益が減ってゆくのを経営ミスと認めない
で、最初に戻るこのループ
昔は頑張って働いた分だけ給料をくれた。
昔の佐川急便なんかが良い例ですよね。
今は頑張って働いたら集中的に仕事を回されてしんどくなるだけ、給料アップなしで。
なぜこうなったかを考えてみると、昔は働いた分だけ全体の富が増えていった。
今は他人の財産を奪い合って経済を回しているから働いてもしんどくなるだけ。
そう考えると真面目に働くのがバカバカしくなった。
「働いたら負け」は今の世相の真理を突いている。
年収200万以下でもいいから週休3日の仕事を探しています。
主婦のパートとか学生バイトとかも含んでればそんなもんじゃないの?
こんないい加減なことやってるから新聞を信用しなくなるんだよ
>>188 あんまり信じてないけど低賃金で働く東南アジア、中国と地理的に近いからってのはあるかもね
貧乏なのに韓国人と中国人がどんどん入って来るんだよ
なんで?
俺はバリバリの保守だけど
最低賃金を地方で1,000円
東京で1,200円辺りに引き上げ
基礎年金に1万〜3万円増額
過去最高の税収
内部留保350兆円の大手企業に課税して
吐き出させる
大手優遇、円安の物価高で
内需は貧困化なんだから当然
ついでに俺は
公務員給与半額の改革論者
MMTはトンデモ論と考えてる
王道の緊縮財政、増税派
>>186 経団連の理屈を説明しましょうか?
2つしかない。
一つは、財務省が消費税30%まで経団連が賛成してくれたら、社会保障の企業負担という現行のクソ制度を止めると約束
二つ目は、単に消費税増税したら、法人税を減税しないと二重課税になるという技術的な問題
非正規雇用が非正規雇用を選んでる理由が面白い。
自由に使える時間が欲しいからだってさ。
観たいTV番組かやりたいゲームでもあるのか?
(笑)
低賃金はやがて深刻な少子化となって
社会の支配層に跳ね返ってくるんだがw
団塊ジジババの暴徒の群れとか
楽しいものがこれからたくさんあるぞーw
>>158 JRも契約社員から正社員になるのは狭き門で難しい
契約社員のまま正社員に昇格できなかった人は期間満了で辞めさせられてるし
昔は契約社員なんていう企業有利な悪弊はこんな大っぴらには無かったはず
まあ、誰かが低賃金で奴隷のように働いてくれないと、上の人たちが左団扇で美味しい思いができない訳だから仕方ないな
悔しかったら這い上がるしかない
この世は基本は弱肉強食
無抵抗なチベット仏教徒120万人を虐殺した
共産中国の
暴虐非道
>>189 搾取しているから。
他国の人間を。
物価を考えると、それを搾取というのかどうかは議論が分かれるだろうが。
しかしながら日本で時給300円はない。
そんな企業があるから景気が落ち込むんだよ。
さっさと退場していただきたいものだ。
>>180 経済的心配とか関わらず
まあ認知症の原因は
体動かさなくて刺激なくダラダラすることだし
自分は老後は適度に働きたいかな
ほとんどの人が金の心配だけして体の心配しないのは不思議
>>194 東京23区の一つの区より人口いない鳥取や島根なんてもう引っ付けりゃいいのにな
人口もいないのに県議会とか無駄遣いだわ
>>206 内部留保課税もトンデモだろ
全部が現預金じゃないんだから
>>183 ここもマジで中華工作員増えたよな
移民党ですwww
>>196 人類史で何回も繰り返された文明消滅の構造は
ほぼすべて日本の末期状態と同じなんだよ
所詮人だあきらめろ
>>168 それがさ、最近は上級国民のご子息が大事件起こしてるんだよね…
デモというか、日本はストライキが必要では
働かねぇぞおらあああああ
>>8 それでも400万人はいるんだが。。。国民が1億人だとしたら4%だぞ?少数派だし負け組だから問題ないってこと?
>>189 そういう発展途上国を引き合いに出してブラック擁護してる時点で日本が実態で言えば既に先進国でない証左になってるというね
しかも発展途上国も段々経済成長して豊かになってきてるし
日本は成長どころかどんどん苦しくなる一方だけど
親がいるし家もあるから年収200万以外でもいいや〜って思っているんだろ
政治を変えるソフトなやり方のひとつは、投票用紙に
「クーデター」とか「革命」と書くことだ。
「クーデター所望」とか「革命所望」とかでもいい。
こういう投票が何十万票、何百万票となったら、さすがの政治家もあせる。
少数なら隠蔽できるかもしれないが、増えれば増えるほど隠蔽できなくなる。
そうなると、今の選挙制度に問題があるから、有権者の要望に応えられる政治家が
出てこれない、だから選挙制度を大きく変えないといけないという話に発展させられるし、
あるいは自衛隊が有権者の要望でクーデターを起こせるという大義名分もできる。
家は相続
車はいらない
子供もいらない
これで快適な生活できるじゃん
年収に合わせて借金やローンは一切せず
生きていけばいいだけだ
何の問題もないだろ
経団連と連合がいる間は何も改善できない。
太郎が一大勢力作れるかどうかだが、まぁ現状は厳しい。
>>10 つか、こんなまともな事を
共産党が言ってる点が終わってんだよな
俺がバリバリの保守と書いたのはそんな意味
これを保守の政党(新党含む)が言わないと
>>194 都道府県によって法人税に差を設けるって手もあるんだけどな。
良い感じに分散されて極集中も緩和されるだろ。
朝ラッシュに山手線で座れるようになるかもしれん。
もんくを言いつつ選挙で自民候補、自民党に入れちゃう底辺
ネット掲示板は支那チャンコロ工作員だらけ
引き続き工作員のわめき声
↓
>>70 その年金の運用見てると株やら国内債券の比率が高いのね
なんのプレゼントかよって
>>225 今の日本では
デモ=テロ
ですからwww
生活保護の制限を強めればいい
住居は生活保護住宅(ボロイ市営団地)、そこに集めて
食料は配給、1日1800kcal
>>207 法人税は利益に課税するから二重課税にはならない
それなら個人の所得税も減税しない二重課税になるぞ
>>223 別に今の政治に期待してないけど
お前みたいな肉屋を支持する豚ばかりなせいで次も自民圧勝だろうしな
本当俺からしたらお前も立派な加害者だわ
必要なのは解雇規制の緩和
日本の労働者が閉塞感にまみれているのも元凶はすべてここにある
非正規雇用も元を辿れば解雇規制が厳格だから
金銭解雇制度を導入すれば少なくとも今より少しはマシになる
その上で非正規雇用を禁止すればいい
ただし正規雇用は全て金銭解雇の解雇リスクは出てくるが、
それでも非正規に解雇リスクを押し付けていたことの裏返しだから仕方ない
底辺で搾取されるのが嫌なら這い上がるしかない
ナマポ受給という裏技もあるがな
>>211 年金の件を見ればわかるように、
長期スパンでモノ事考えてるように見えて、
実はな〜んも考えてない国だもの、この国ってw
いいじゃん別にw
自己責任で片付けて来た国にはお似合いの末路だよw
>>14 上にあったグラフでは400万人くらいがワープアだった。これが多いと見るか少ないと見るかはその人のモラル次第だ
男はほとんど正社員で
老後の2000万円問題なんて退職金だけで解決だよ
非正規なんてごく少数の人だけの話で大多数は関係ないことだな
>>10 日本は欧米じゃないんだから欧米と比較してもしょうがないだろ?
といって、他に比較するような国もないんだから、日本は日本と
してどうするか独自に考えるしかない。
>>225 デモやストがそうないってことは
大半の労働者は満足してるってことなんでしょうな
まともなストなら世論やマスコミから支持されると思うが
どんだけ…2000万人が「貧困化」してる日本の実態 - NAVER まとめ
https://t.c♪o/Xajvhx25iA
月に10.2万円未満で生活する人は日本に2000万人超と、後期高齢者よりも多い。
この国の貧困層は、この先3000万人まで増えるとの見方もある。
https://twitter.com/55kurosuke/status/683906593985986560 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>234 消費税だって同じです。
だからね安倍さん退陣したくないなら、消費税増税撤回して道州制を先にやるって宣言すればいい
>>239 というか年金サイトで試算してみればわかると思うが、国民年金10年加入じゃ月2万にもならんよ
>>246 無理だよ
「自民は野党よりはマシ病」に掛かってる国民が大多数なんだから
>>247 キッシンジャーが日本の議員も経営者も近視眼的すぎて話にならんって激怒したぐらいだからな
>>207 じゃあ今は二重課税状態なのか?
そんなわけないわな。
>>222 企業は契約社員や派遣社員を使って極力、正社員を採用しなくなってるな
低賃金で働いてくれている人がいるお陰で
安く買い物ができる事を忘れてはいけない
40年前のマンガの牛丼代が現代より高いなんて素晴らしい事だよ
猫飼ってるから非正規でいいんだけど、正社員総合職の仕事を振られた。やってみたけど無理だったから辞めた。
派遣よりラクしてんじゃねーよ、総合職が。
そりゃ学生バイトやパートが大半だからな(´・ω・`)
>>242 ほらね、あなたみたいなオバカちゃんがいるでしょ?
消費税ていうのは、企業が払っている売上税の亜流税制なんですよ
あんたね、財務省で消費税は付加価値税ですって解説しているのでみてきなさい。
企業の商品、役務の付加価値に課税しているのが消費税なんで、法人税も付加価値なんで二重課税になる
わかる?企業が生み出している付加価値に二重課税している
まあいいんじゃね
徐々に椅子取りゲームの椅子が少なくなって
上のほうから転がりおちてくるんでしょ
公務員で任期付き正職員募集ってあったな
退職金無 昇給無 だったかな
非正規と非難されるための抜け穴にしか見えんな
>>204 日本で経営している中国人に言わせると物価が安く
社会保障も充実している
在日中国人でもこどもができれば
手当がでる素敵な国
>>281 ほらほら。あんたもね、消費税という税制を理解していないんだよ。
だからなぜ法人税を減税するのかっていう技術的処理を理解できないわけ
法人税を減税するのは当然なんだよ。
低賃金だからといって楽な訳でもないしな
場合によっては正社員から面倒くさい仕事押し付けられて、正社員の方が楽できるケースもあるだろう
単純に上層にいくほど報酬を得すぎているだけ
格差はあってもいいが
適正な賃金比率でないので上層が対賃金生産性を落とす
だからこそ経済は拡大しない
労力と効果に対する賃金体系が
上層に行くに連れてもらいすぎで単純に間違っている
複数家電大手を外資にわたりIT関連も振るわない
現在の日本は全体として経済が縮小し続けている
今の日本は何が凄いのか、景気が経済が
何を根拠に昔と同じつもりでいるのだろうか?
生活保護的な非正規手当を支給すればいい
月30万ぐらい
>>70 ずっと前から3000万必要って言ってただろ
格安労働者を使って儲けてるのがいるだろ、敵はそいつだぞ
>>24 >>266 派遣法推進してる自民なんだから今更だろうに
昔からだぞ?
家なんて築40年も経ったら建て替えだぞ。
よほど立地の良い土地以外、解体費用考えたら負債だわ。
フルタイムで働いて年200万以下なのか?
どんな仕事なんだろう
>>267 控除内での労働しかできないから
時給高くなると労働時間少なくなるので
まあいい傾向かもね
企業側は非正規の増員募集とシフト組むの大変だけど
この手の問題って働く前からそこで働けば月いくらになるかわかってるはずなんだから
本人の問題じゃないかな
>>72 正社員てそんなにいるかな?
地方だと転職するにも正社員募集探すのが大変
>>256 ちりも積もればでしょ
運用利益分くらいは飛びそうだねえ
>>277 新卒一括採用、終身雇用なんてやってるから、
本来高額の給与を受け取るべき優秀な人材に高額給与が支払えない
その元凶が頑強な解雇規制
金銭解雇制度があれば生産性も上がるし、日本の労働者も幸福度が上がる
統失で障害者雇用だよ
会社行くだけでしんどいからこれ以上は無理
なぜ財務省や政治家が、法人税を減税するのかの理由を詳しく説明しないのかっていうと
消費税の正体がばれちゃうから
消費税って、公務員が、特に地方公務員が民間企業の正社員の人件費を泥棒する税制なんだよw
だって正社員人件費を経費として認めないんだからwwww
これがばれると困るわけだ。
民間労働者の賃金をどうすればあげられるのかばれる。
簡単、正社員の人件費を経費として認めればいいだけ。
時給1000円で1日8時間
月平均20日勤務で年収200万か
ダブルワークで頑張っても400万では死んだほうが楽だな
生前のオトンから
「お前はのんきだな〜、まぁお前の人生だしな」
とよく言われていたが
オトン心不全で他界してから必死に就活して必死に働いて
生真面目さを買われて今はそこの部長にまでなった
時給1000円だと200万はフルタイムでも無理だな
>>277 もはや日本が世界的に見て優位に立ってるのは自動車産業のみで自動車産業だけに頼る一本足の産業構造は危険ってレポートを財務省が出してるぐらいだしな
>>214 今の日本は奴隷(低収入非正規やフリーター)が上のもの(安倍や大企業社員・公務員)
を志願して支えてくれてるからな、おめでたい人達だw 格差社会の底辺がこぞって
安倍自民を支持してより過酷な境遇に堕ちるのは面白いけどなw
奴隷と言うより家畜に近い連中w
>>68 半額じゃない弁当買えるようになったらいいし、100円の服なんて着なくていいようにしなくちゃだめじゃん
働きアリも3割くらいが怠けていて
その3割を排除すると
別のアリが怠け者に変化して3割維持されるという
人間社会も落ちこぼれが必ず発生する社会であろうから
努力すればいいと言うのは
全くもって意味が無いw
やたら努力が足りないせいにするのはバカジャップ特有の思想だがな
マンガの読みすぎだw
>>255 消費税に地域格差つけるのも面白いかも。
たしかに人がバラけるかもな。
越境しやすい地域の土地が上がりそうだ。
やらないだろうけどね。
消費税は財務省の怠慢の産物でしょ。
本来政治が止めるべきなんだが与野党合意で成立しているからどうしようもないんじゃないか?
それ以前として財務健全化なんて寝言がまかり通るから消費税上げるなんて事になるんだろうけど。
国民一人当たり1000万だっけ?誰が誰に借金しているのかはっきり言わんし、将来世代にツケを廻すなだっけか?
頭ボケてんじゃないかなぁ言い出した連中は。
>>258 そんなのはバブル崩壊後のこの失われた30年見てればわかるじゃないのw
ブブル崩壊→リストラ、氷河期創出→低賃金労働者が足りん→外国人大量輸入
これが長期スパンに立って国の運営やってるように見える?w
>>269 消費税って売る行為にもかかってるから
企業的にはプラマイゼロなんじゃねーの
払ってるだけじゃなくてもらってる
手続きが煩わしくなるだけ
氷河期世代の3割は自活できないワープア
総務省の統計資料等から読み取れる、氷河期世代の全体像
日本が把握している氷河期世代の引きこもりは40万人
氷河期世代で扶養に入っていない無職が計123万人
氷河期世代で扶養に入っていない生活困窮者=生活保護予備群が計521万人
氷河期世代1708万人の内訳
正規雇用918万人
○正規雇用で普通に生活可能→753万人
✕正規雇用で低収入→165万人(年収300万円以下:18%)
非正規雇用及び完全失業者414万人
○非正規雇用で3号被保険者→247万人
✕非正規雇用で上記以外→132万人
✕完全失業者→35万人
経営者及び非労働力人口及び不明376万人
○経営者及び個人事業主で普通に生活可能→94万人
✕経営者及び個人事業主で低収入→101万人(年収280万円以下:52%)
○無収入・非求職かつ3号被保険者→93万人
✕無収入・非求職かつ上記以外→@
✕不明→A→@+A=88万人
✕の合計は、165万人+167万人+101万人+88万人=521万人
非正規の仕事って多くは肉体労働だから、週三日程度で働くのが一番体にいい
それで生活出来るように、足りない週二日分でいいから、国が何か手当支給すればいい
>>281 確かにそうだ。でも最近売国レベルが急上昇してるなと思ってね。安部政権応援してたんだけどなぁ
まだこれでもネトウヨごっこやってる爺はアホすぎるな
>>255 東京一極集中の弊害が大きいと思うので道州制賛成だ
道州制一番積極的に言ってるのは維新かな?もしそうなら維新支持するわ
>>300 経団連の爺さん達も内閣の大臣連中も老い先短いから何十年後のことなんて知ったこっちゃ無いわな
>>295 まぁトヨタが旗振って非正規雇用を推進したんだから、一本足が倒れても同情出来ないな
ただ経済は崩壊するから迷惑
ワイ、月17万円×12ヶ月で
204万円!! 恵まれてるーー!><
厳しい事を言う。氷河期の人間は確かに不憫で被害者だと思う。しかし加害者の面もあるぞ。氷河期の人間が若い頃、小泉やら竹中やらを正義の改革者のように持ち上げただろ。連中が偽物だと分かった時は遅い。後輩世代にも迷惑をかけてしまった。後悔先に立たずはあるんだよ。
同一労働同一賃金の具体的な金額設定(正社員の何%以上)が来月にも出るんだろ?
>>299 消費税は怠慢では無く、公務員による特殊詐欺です。被害者は民間の正社員のみ。民間の正社員の給料を特殊詐欺で騙し取る。
>>100 安倍ちゃんの地元、山口県のインターネットハローワーク見てみなよ
正社員フルタイムで年収200万以下がゴロゴロ大量やで
実は生活保護を重病とか重度身体障碍者のみに限定して
就業可能な連中を打ち切れば、浮いた税源を他に
回せるから、平均年収が最低でも70万ぐらい上がるらしい
どうせ参院選も与党過半数維持するし下手したら圧勝だろ。
今世紀中にアメリカの自治州になるか、中国の倭族自治区になるか、そんなもんだろ馬鹿しかいない日本の末路なんて。
経済成長目標になるインフレ率を
税金で達成したように見せるのは
確かにアホらしいけどな
やるだけやって
勘違い企業淘汰できればそれでもいい
年収400万が障壁というのなら対策はなかなか難しい。
300万超えでも正社員でないと難しいかもしれない。
でも300万なら中小といわず零細でも正社員になれば可能だろう。
しかし200万超えが問題なのなら普通に働けばよいだけのように思えるけどね。
>>302 あんた全然わかっていないからw 正社員の人件費は、付加価値の一部とみなす。この一文で理解できない人は無理。
まったく消費税を理解していないって事なんだから
新自由主義者とカルトの連合対政権
すなわちフリーメイソンの下請け政権
見覚えはありませんか?
↓
自腹 無保険 自己責任タダ働き奴隷ボランティア
これがこいつらの理想郷
>>313 特殊詐欺だかなんだか知らんが、じゃあ公務員増やすのは反対なのか?
いや、竹中平蔵が非正規を思いっきり増やしてんじゃんwwwww
コンビニの店員みたいに誰にでも出来る仕事しか出来ないなら、低脳だし低収入でも仕方あるまい。
近所の底辺高校の馬鹿生徒でも勤まる仕事だって知って驚いたわ(笑)
本人の努力不足とあざ笑う連中が無敵の人に報復される未来を招くんやろなぁ。ちと面白い。
まあこのまま国全体が衰退していくんだろうな
人口は減る・高齢少子化は止まらん・内需も落ち込む・新しい産業も生まれない
諸外国との競争にも勝てる感じがしない・・
まあ凋落する国の上位層にいてもしゃーないけどな
>>324 当たり前でしょw さっさと道州制にして、自治体の税収で地方公務員人件費と地方公務員年金を賄うべき。
>>328 その前にリストラ食らって無敵の人になるか、そもそも無敵の人なんじゃないかなぁ。
>>328 多分その無職ひきこもりニートは親が始末する流れになりつつある。
派遣会社は廃止にすればかなり減るだろ
あとフルタイムの非正規は禁止とか
資本主義社会だから頑張った人が報われるのは当然。
しかし報酬差が大きすぎる。
社長は非正規の二倍の報酬でじゅうぶん。
働き方改革はゆとり教育と同じ失敗する
いや
もう失敗した
>>322 企業が
払うだけじゃなくて
同比率でもらってると言ってる
給料とか関係ない
前年所得が低すぎて、今年度は住民税非課税になった、41歳派遣社員の俺
>>333 >派遣会社は廃止にすればかなり減るだろ
自民党が没落しないと無理だろw
>>328 そもそも本人の努力不足ってミクロな話を国力の衰退というマクロな話と絡めるからややこしい
なお、血圧も低かった模様
女性の非正規減らせばいいんじゃね?もしくは扶養控除廃止でフルに働いてもらうか
うちのバイトは月30万稼いでるのもいるから、従業員の方に長時間働くつもりがあればこんな事にはならん
>>322 消費税の教条主義者の口上てアホじゃないの?
全体的にはマイナスじゃねえかよ
>>333 そもそもだが氷河期世代の派遣男性社員ってたったの11万人しかいないんだって(笑)
ハナクソみたいな存在だぞ。
非正規は日本人ではないので統計に入れないと閣議決定
パート以外で年収200万以下の奴なんて実際の知り合いでら見たこと無いんだけど
【会見】安倍首相「現行制度を批判することは簡単だが、年金を増やす打ち出の小づちは存在しない」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1561538770/ 安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税はダメ」443万回再生の動画が暴露、年金の「国家的詐欺」
6/27(木) 12:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20190627-00131821/ どんだけ…2000万人が「貧困化」してる日本の実態 - NAVERまとめ
https://t.c♪o/Xajvhx25iA
月に10.2万円未満で生活する人は日本に2000万人超と、後期高齢者よりも多い。
この国の貧困層は、この先3000万人まで増えるとの見方もある。
https://twitter.com/55kurosuke/status/683906593985986560 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>298 落ちこぼれと怠けものは別もんだろ。その理屈でいうと大企業にも公務員にも官僚にもあらゆる組織の3割は怠け者になるな。ワープアの人たちはバイト先では怠け者か?組織を国にして考えたら非正規が怠け者か?論理的におかしくないか?
>>329 老害ばっかり増えて老害にしか税金使わないんだから老害と共に滅びるんだな
>>339 俺も昔は大卒からの大卒でないとなれない感じの派遣だったけど危険を察知して高卒でもなれる公務員に鞍替えした
>>333 あの民主党政権でも派遣は禁止しなかった
どういうことか分かると思うが
>>338 あんた全然理解していないw
消費税というのは、単独の取引に対して課税していて
A社が1000円で売ったものと800円で仕入れたものの消費税の差額を納める制度
この仕入に正社員の人件費は含まれない、
これって詐欺なのね。A社にもともと雇用している正社員の労働は、付加価値の一部だとしているわけ。
製造原価のような処理じゃないのよ。
>>351 「インターネットハローワーク」
で田舎の求人見てみ
殆どが年収200万以下、年間休日100日以下ばっかりだぜ
>>341 ただ、そのミクロの努力不足って点は、努力のハードルが上がり、
正社員という限られた椅子が、新規参入者にとって激減していて、
完全に高年齢者雇用を守った結果の、就職氷河期だったんですよね。
>>354 理屈としては3割の正社員が怠け者で非正規を排除したらそいつらが働き出すって事じゃね?
>>349 おたんこなすと同じで本来の意味を失ったただの罵倒語だからね
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1511430110/ 今のこの日本の惨状です
>>165 ブレアみたいなことを言う政治家や政党を日本国民(なぜか下層庶民も)はアカ扱いして排除しようとするからな。
本当に上級国民達はやりやすい国だろうな。
75%はさすがに嘘だと思うが
マジなら住民税等が年間で2万ちょいになるぞ
本当にそんなに居るのか?
どういう統計なんだ
>>233 昭和の時代の自民党は保守だったけど消費税導入あたりから経団連に取り込まれて国民を搾取する側に回ったからね
維新や幸福も移民推進のグローバリストで経団連寄りの似非保守だしなあ
これだからね、ダメなんですよw
共産党でさえ、本気で言っているのか底辺を騙しているか知らないですけど、嘘八百だからね
正社員の人件費は付加価値の一部だってしているけど、これを派遣労働者にやらせれば人件費を経費として認めるわけだ。
安倍総理 「自己責任っ♪あ、そーれ♪自己責任っ♪」
>>349 図星で発狂か
いい年してw付けたり草だの言ってるお前の馬鹿っぷりの方がヤバいぞ
>>369 非正規の中に主婦のパートとか学生のバイトみたいな小遣い稼ぎ入ってるんだろ?
>>357 残念だけど氷河期も老害に片足突っ込んでるよ
もう40オーバーだし
例えていうなら
「ろくに魚がいない釣り堀で必死に高い金払って魚釣りするような」
徒労感があった時代だったな
マルクスだろうがオウムだろうが消費税だろうが
システム理解しろとか
何で手前勝手なんだよ
システム理解するしない問題じゃねえだろ
システムが糞だって言ってんの
今思い出したけど、所得税も年末調整で、全額還付されてたから、非課税で源泉徴収額が0円になってる
>>339 それ丸1年働いてないでしょ
7ヶ月労働とか
>>366 最低時給付近で正社員並みに働く人材が徹底的に不足してるのです。
>>329 だって国を支えてる、
大多数の下層民を大事にしようとする気のない国に、
明るい未来が待ってるわけないじゃないのw
上が下を自分たちの下僕程度に思ってないんだから、
下は下で適当にやってればいいんだよw
お国に忠誠誓うなんてバカらしいってもんだよw
>>380 あー、ちなみに来年4月から所得税増税ですからwww
もう法案通りましたからね。
うーむ
愛知県だけど求人みてると正社員たくさんあるけどなあ
地方は厳しいのか?
まあ資格のあるなしでかなり変わって来る けどね
>>1 この問題の本質は老害だろ。
いつまでも子育て世代の給料を上げない経営者も非常に多い。
そういう経営者には何らかのペナルティを課すべき。
いや国そんなバカじゃねえから、派遣会社通さず年収200万切るってほぼ不可能のはずだが
できたとして青森とか一部の例外だけだろ
>>361 売買に人件費って取れるの?
もともと売買に計算されてないことに課税っておかしいし
給料から個人で消費税払ってるけどな
非正規は安月給で人生詰む前にさっさと転職した方がいいぞ
どこも人手不足の今が転職する時期やぞ
もう公務員給料を基準にして、そこに満たないのは全部なまぽで救ってやれよ
IDコロコロやってる奴のレスが引きこもりスレで引きこもりを叩くのと同じパターンばかりww
お前ら自己紹介が過ぎるぞw
ワープアなら参院選だけは全員日本共産党に投票しやきゃマジで首吊るコースだぞ
日本が終わる前に自分が先に終わるって危機感持った方がいい
>>368 アカ扱いする奴って経団連に上手く洗脳された馬鹿なんだろうよ
非正規は安倍ちゃんがつくった法律で雇い止めにより一掃されてる最中だよ
自営業も正社員も非正規社員も、公的年金は基礎年金だけにして、年金保険料も全額
本人負担にすれば平等になる! あとは個人年金なり貯蓄なりすればいい
と自営業は思っている
>>387 愛知県とか、トヨタのお膝元で腐るほど下請けあるでしょ
東北や沖縄、アベちゃん地元の山口県とか
正社員で月給16万の仕事ばっかやで
>>381 そう
源泉徴収票の下の方を見ればわかるけど、去年5月頭から年末までのもの
7ヶ月間の平均月収が、約167,500円だったけど、俺的には満足
>>397 むしろバイト掛け持つ方が給料はいいかもしれない。
俺が手取り15万で寸志が8万程度だが、他を見渡せば、手取り12万で寸志5万の蒲鉾工場やら地方ってそんなもんじゃないのか?ちなみに四国民だけど親の介護があるから出て行きたくても出て行けない
>>16 いんにゃ、下請け孫請けも含めての中抜き会社の撤廃
それだけで4割は回復する
>>403 寸志って、何ですか。非課税のお小遣いなんでしょうかね。
ネトサポも吉本経由で渡った、振り込め詐欺グループみたいな連中なんだろうな
あれほんとに闇営業だったんか?
日本では年収300万円以上の
公務員と正社員以外の
特に非正規は人間扱いされない
>>359 高校の時の教師が
武勇伝みたいに語ってたな
大学の時、掛け持ちしまくってバイトで年収400万いってたって
>>402 その分、カラダ打っ壊す確率は上がるけどねw
>>390 あのね、会社が正社員の労働力を購入して消費しないと、取引などできないはずなんですよね。
給料をあげるのなんて簡単なんですよ。
特殊詐欺をやめて、消費税法改正して、正社員の人件費を経費として認めればいいだけ
あっという間に全国の賃金は上がります。
なぜ詐欺公務員がしないのか?政治家がしないのか?考えてみてください。
派遣労働者を使えば経費として認められています。
非正規ワープワを増やさないと正社員に給料出せなくなるから、更に少子化が進行する。
インフラを整備すると、生活費が上がる。↓
生産性と賃金の.関係。↓
>>391
人手不足と言ってもほとんどの企業が若い人や経験者の事だからな、氷河期世代等はバイトですら不採用になったりしてる有り様だからね さいきん話題の「MMT」というのは、
日銀券を増刷しても、物価が上がらないという理論だが、
ゼネコンに寄生しているカルトの諸君は、このメカニズムの裏に潜む
別の利権について説明していない。
それは奴隷貿易だよ。
正しくは、
労働市場に奴隷を供給できる限り、物価は上がらない、だ。
カルト共がいうには、
「そのカネでベーシックインカムをやればいい」というんだけど、
あいつらが不必要な連中の面倒をみるとは思えないな。
最低賃金を上げる,とどうなるの?
最低賃金の推移。↓
>>40 高すぎないよ
搾取されている額は高すぎるけどな
就活の悩み
経済成長と価格カ.ルテル
>>412 移民さんたちがバカスカ考えなしにガキ増やしてくれるよw
>>404 問題を解決出来るから本人次第だろ
コンビニバイトでも半年も勤めれば時給アップの交渉出来るだろ
「グローバリズム」で分裂する与党支持層
令和連続刃物事件の人物相関.図
令和連続刃物事件の時系列まとめ
格差問題とその対.処療法
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓
・【移民政策の年表】↓ (「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。)
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ・【人物相関図】はこちら。↓
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、
「パン」というのは.「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。
厳しい試験を突破し、滅私奉公(転勤、サービス残業は当然)を厭わず、組織の過酷な要求(ノルマ他)を
クリアし続けて長年頑張ってるような人。こういう人だけがそれなりの年収を貰えてる。
それ以外の人たちは本当に最低時給に毛が生えた程度の収入しか貰えないのが今の日本の現状。
今ワープアのライン200なのかよ
随分下がったな
知らないうちに脱出してたわ
>>403 役所に相談して
親を特養など公的な施設に入れてもらう
そして親の介護気にせずバリバリ働く
貧困から抜け出したいならね
まあ「待遇改善デモ」をするだけでなぜか叩かれる国だからな・・
悪夢かどうか知らないけど、
安倍さんが誇らしげに話している「有効求人倍率」の上昇は、
民主党政権の頃からなんですよ。
それで、政権奪還後はどうなったのかというと、↓
雇用の増加分の大部分が、お年寄り、
つまり、定年退職者の非正規での雇い直しで、
(国民年金で食べていけない人たちも含む)
https://twitter.com/maeda__js/status/1095225286944149506 ○我が国における直近5年,間の
雇用者数の増加の2割は外国人労働者の増加。(内閣府の発表)
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0220/shiryo_04.pdf https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
「完全失業率」の算出方法
http://56285.blog.jp/archives/52171495.html 【図説】「有効求人倍率」間接雇用の落とし穴
「有効求人倍率」は、いちおう全数調査なんだが、
業種によってかなり開きがあることは知られている通りだよ。
そして、下働きの仕事というのは、いま、年寄りと移民が参入して、
かなり厳しくなっているみたいなんだよね。
正規雇用の仕事はそんなにないよ。
君たちが多少努力をしても、
そこはあまり変わらないよ。
起業でもできればいいんだが、
大資本による寡占化が進んでいるので、
それもままならない。
結局、アメリカと勝負するということは、
アメリカになろうとするということであり、
中国と勝負するということは、
やはり中国になろうとするということなんだよ。
.
つまり、アメリカのような企業と、中国のような労働者だよ。
日本人には、そんなの耐えられないだろ。
命を燃やしても低賃金更に8割が未婚とか非正規は何を原動力に生きてるんだ?
>>411 消費税と絡めようとするからおかしくなるじゃね?
どっちかってーと
丸投げと中抜き減らしたほうが早えよ
損な仕事こそ大企業で消化すべき問題だけどな
日雇い労働者を自社管理ししてみたらいい
あっという間に利益なぞ増える
>>401 安心した
それで丸1年だと奴隷だからね^^
就活すればいいのに、俺も派遣やってたけど正社員になりたいなと思って就活したら簡単に何社からも内定もらったよ
給料安くても地方はそのぶん住宅安いからなあ
中古住宅なら1000万あればかなり良い物件あるから結局は同じになるんじゃない
歯止めは消費税の完全かつ最終的不可逆検証可能な廃止だろうな
>>427 何でもかんでも自己責任で片づけてしまえば済む国だからねw
もう、れいわ新選組に入れます
小選挙区に候補がないなら比例しか入れられないがな
与党と与党に組する野党どもに投票しなければ明日、地球に隕石がぶつかるとしても
ぶつかったら全員が死ぬので、まだ納得できるから絶対に投票はしない
>>432 あなたの説明は矛盾しているのね。
なぜ企業が正社員の労働力を購入しているからこそ、取引できるのに、正社員の人件費を経費として認めないのかってこと。
なぜかをあなたは考えないといけないの。
大企業ツラして
人取ったはいいがリストラなんて
最近もあったよねえ
>>438 候補者が全然足りてない政党に票入れても死票になるだけで、
それって結局は与党を利することになるんですけどねw
非正規の多くがパートかアルバイトか年寄の嘱託なんだから当然だろ
何がニュースなんだ?
わかります?
公務員は特殊詐欺グループであり、安倍さんを含む政治家もみんな特殊詐欺集団なんですよ
半グレや暴力団の特殊詐欺と何ら変わらないのが消費税
騙す相手は民間企業の正社員
リーマンになってもう四半世紀ほど経ったが
未だに大卒初任給が1万円程度しか上がってないのには驚くよw
そんな自称先進国って日本ぐらいじゃねーの?w
義務教育まじめに受けてませんでした
高校もワルがかっこいいと思い勉強しませんでした
落ちぶれて非正規になりました
結果、「社会が悪い!」
え?なんて?
>>1 するとこうなるんですねわかりますわかります
表向きの年収200万円以下だが・・・
税金を納めない不労収入で5ch三昧のお前等ときたら。
>>445 しばらく遊べるじゃん。1ヶ月遊んで次探せば良いやん
非正規雇用で年収200万円以下って、その殆どがパートのババアだろう(笑)
こんな俺でも自動車税は、新車登録13年超えで、5000円ほど重課税された額を納付してる優良納税者な
>>452 具体的に書いてみたら?>税金を納めない不労収入
オワコンの国
経済税調ゼロのくせに世界一の重税国家w
>>447 本音ではもっと稼ぎたい人多いのに
課税やら控除気にして
仕事をセーブしてる
>>447 田舎のインターネットハロワ見たら分かるが、求人の月給ほとんど15万前後よ
>>439 所得税でいいじゃんってだけ
更に消費税かけるの?
問題点は所得が増えず
消費が追いつかないとじゃないの?
人件費抑制こそ賢い経営と刷り込まれたジャップは二度と立ち直れないだろう
今の60代、50代はバブル世代でアホばかり
それが日本低迷の原因
口だけで何も出来ない奴大杉
>>453 その日暮らしみたいなもんだから蓄えがほとんど無いから仕事無かったら確実に死ねるw
>>420 安く使えないならクビにされるのに交渉なんて出来るわけない
低賃金で働く外国人入れりゃいい訳だし
結婚子育てなんてのは強制義務でも何でもない。
国や社会がそれらを容易く出来る環境を整えれば国民はやってもいいというだけ。
今のように庶民が子育てしたら負けみたいな状況で誰が子育てなどしてくれるだろうか。
というわけで、自分は安定収入が得られないと悟った時点で結婚子育てなど諦めて、
自由気ままな独身でずっと行けばいい。独身でいいなら年収200万あれば充分安楽な人生を送れる。
そんな年収ならナマポ貰えよ働いたら負けでしかないだろ
政府の氷河期世代支援で正規雇用を3年間で30万人増やすそうですが、
無職ひきこもりニートはそもそも働く気が無いので何も期待出来ません。
氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の男性非正規雇用は65万人と少数しかいないので
期待出来るのは女性の非正規雇用ですね。
氷河期世代の非正規雇用女性は307万人もいますが、
その多くがパートアルバイトで237万人です。
これらの人材の一部を正規雇用に格上げさせれば目標は達成されます。
パートアルバイト女性のたった12.7%を正規雇用に格上げするだけで30万人ですからチョロいですねー。
要するにパートのオバちゃんの一部を正規雇用にするように企業に圧力かけるだけです。
無職ひきこもりニートに構うのは時間と金の無駄なのでこれが正解。
>>63 考え方がアマイ
会社それぞれにセオリーがあって、標準的な工程を守ってないところもけっこうあるのに
その会社で働いて無くて、即戦力になるなんていうのはよほど希有な存在だよ
図面一つ見ても、同じモノを作るのに作図方法は会社によって様々
即戦力になりそうなのは、はっきりいって独立してしまう
どんなに流動化、自由化しても即戦力を望めないある程度年行った労働者はどうしてもあぶれてしまうんだよね
若いのなら、時間をかけても元が取れると雇い主は踏むんだけどね
若いのは若いので結構打算的なヤツも多いから、結局いつになってもまともな人材が集まらないことになる
生活保護基準以下の収入で生活している世帯は多数存在し、世帯構造によっても差があります。
単身世帯で43.9%、ひとり親世帯では過半数の52.1%が
生保基準以下の貧困状態です 。
一方、捕捉率(保護が必要な人のうち実際に保護を受けている人の割合)は、
日本は7〜20%と言われており(ドイツは87%、イギリスは85%)、
多くの人が保護を受けられずに
放置されています。
日本の貧困率は16・0%(2009年)でOECD30カ国の中で4位と高いにもかかわらず、
必要な支援が届かない国となっています。
>>450 そういう人は、マイルド・ヤンキーといって想像以上に成功している人。
学校の勉強は意味がないって言いながら、実際に人生が回っている人。
要するに、この国は意図的にそういう層の雇用を守る政策をしているんですよ。
かえって勉強して社会正義を実現する、弁護士とか食えない職業になってしまっている。
ハローワーク行ってる人いる?
仕事さがすときに20万以下の仕事は全部絞り込みで落としてから見るようにしたらいいよ
非正規の賃金だと東京は家賃が高いから使える感覚は地方と変わらない...少ないかもね。
孤立の発想で、うまくいくことはありえない
それを加速させたのは男女平等とかいう思想だよ
さて、男が正社員、女は非正規だとする
結婚したら、はい解決したw そういうこと
営業狙い目だよ
メンタルやられたから移動したい、休みたいばっかりだから
頑張れるやつは重宝されてる子会社も多いし
高齢化のコストを奴隷を安く働かせて払ってるんだから正社員のお前らは喜べよ
>>460 あなたは全然、消費税の仕組を理解していないんですよw
正社員の人件費は付加価値の一部である、として消費税は企業の付加価値に課税しているの
これで理解できない人に何度説明しても無駄
賃金を上げるのは簡単なの。あなたは賃金を上げたいのか上げたくないのかどちら?
賃金を上げたいなら、消費税法改正して、正社員の人件費を経費として認めればいいだけ。
>>248 日本の人口1億2680万から考えると約3%
1学年100人としたらそのうち3人
俺が通ってた中学で考えるとコイツはマトモな大人になりそうにないなぁってのが学年に何人かいたから案外少ないと思ったわ
くっそ田舎の底辺職だけだろ
東京じゃフルタイムで200万なんてあり得ん
>>449 90年代、日本のGDPが500兆円のときにアメリカは800兆円ぐらいで日本に追い抜かされるぞって危機感持ってたけどそれから30年近くたってアメリカのGDPは2000兆円越えたのに日本は500兆円のままだしな
手取り40万でアラフォーの俺はマシな方なのか
とりあえず最近20代の彼女ができて、若い女の髪が綺麗すぎてびっくらこいた
美しいものは癒されるなあ
働いたら罰金 →所得税 !
買ったら罰金 →消費税 !
持ったら罰金 →固定資産税 !
住んだら罰金 →住民税 !
飲んだら罰金 →酒税 !
吸ったら罰金 →タバコ税 !
乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税 !
入ったら罰金 →入浴税 !
起業したら罰金 →法人税 !
死んだら罰金 →相続税 !
継いでも罰金 →相続税 !
上げたら罰金 →贈与税 !
貰っても罰金 →贈与税 !
生きてるだけで罰金 →住民税 !
若いと罰金 →年金保険料!
老けても罰金 →介護保険料 !
老いたら罰金 →後期高齢者!
テレビ見たら罰金 →NHK受信料!
>>64 紙に書くことは重要なことだよ
計算式の矛盾点が速く拾えるからね
PCから出た数字をウノミにしてしまうヤツが以外と多いんだよな
PCも間違える(というか、処理をきちんとしないと異なった答えが出る)こともあるのにね
電気や理論的には間違ってはいないんだけどね…
>>479 あのさ1回整理して
あんたの主張の本題ってなに?
かき回すのが目的にしか見えない
>>201 月収 26万
年休 125日(土日祝+)
8:30〜17:00(残業基本なし)
賞与 1.5ヶ月
昇給 4000円〜8000円
ってどう?
>>472 そんなことしたら、求人情報何も残らんわ
>>465 そうそう、諦めが肝心なのよ。
何かを諦めればその分余裕が出来るるわけで、
年収200万円なら200万円で、
その範囲内にでやれる暮らしをすればいいのよ。
共産党も詐欺集団ですからね。賃金を上げるには法人税増税とかアホでしょ。
内部留保がってw わかっていて嘘を言っているから詐欺集団なんですね。
賃金を上げたかったら、消費税法改正して、正社員の人件費を経費として認めればいいだけ。
非正規のおかげでボーナス貰えるんや 感謝やで
人手不足は移民で補ってくれる 感謝やで
社員はボーナスは権利なんで、すまんのぉ
マジで↓
正社員(食品配送)手取り16万交通費なしボーナス2万〜3万又はなしサービス残業あり
昇給なし
最近は馬鹿らしいからサボり倒してます。
どうやら俺は会社に勝手に来てるから交通費でないんだと、皆さんこれどう思う?
>>479 認めてるから
法人税下げてやっても
還元されてないからな
>>490 一文で済む話
消費税法は、正社員の人件費は付加価値の一部である、として経費として認めていない。
以上
わい 42歳 彼女いない歴42年
恋愛したことない(´・ω・`)
人生\(^o^)/オワタ
未婚スレか、彼女いない歴スレ
たてて〜
おなしゃす!!(`・∀・´)エッヘン!!
>>472 田舎だと二交代の工場(残業80時間)しか残らんわ
40手前になると無職→働くの繰り返しでキャリアを積んでこなかった自分を呪いたくなるな
バブル崩壊以降、日本人から正社員の単純労働を取り上げて途上国にもっていったところから話は始まる。
>>37 どうしても経団連の票が欲しかったんです。
自分らが生き残ればあとはどうでもいいんです。
>>507
俺みたいになるなよ
派遣、嘱託、契約社員
こういう雇用形態はなくすべき
正社員かアルバイト、パートだけにしろ
貧乏なやつが増えるのは誰も望んでない
>>500 認めていないですよw
法人税は正社員の人件費は経費として認めている。
消費税は、正社員の人件費は付加価値の一部である、としているので経費にはなりません。
>>494 それもいいですけど、国外に出る自由があるのだから、
日本から出ていくというのも、自由を求める方法でしょうね。
人件費ってほとんど経費だけどな。
非正規や派遣の人は決算上は製造原価(売上原価)で計上してる場合が殆どだろう。
主婦のパートも入ってるオチな
後学生とか
ほんとくだらんな
コレでミスリードされる情弱じゃガチの底辺だろうな
これほど起業機会に恵まれた時代に
何もしないで文句たれてる連中は
貧乏が好きなんだろうから
放っておけばいいと思う
自民党に入れるからこうなる。
自ら経団連や竹中の奴隷になってどうする。
>>491 オレからしてみりゃけっこういい職場に見える
10年もいればけっこういい給料になるだろ
どうせオリンピック後には地獄みたいな不景気が来る。
例によってリストラの嵐&賃金低下でまたまた公務員大勝利。
バカバカしいから働かないよなー
>>512 認めて無いなら
法人税下げなきゃいいのにな
>>1 あちらの発音だと プアなんてもんじゃないな
プーアア くらいだ
>>508 昔は工場のラインでネジ締めるだけの仕事も正社員だったもんな
>>511
>貧乏なやつが増えるのは誰も望んでない
自民党 「せやろか?」 だからさーまず終身雇用やめよ
そうしないと仕事に効率求める意味ないし年功序列のままで指摘する奴も管理する奴もゴミだから
>>505 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_1675/ 会社が従業員に支払う給料は課税仕入ではない。
人件費は企業の付加価値の一つで、サラリーマンは事業者ではないからである
>>1 歯止めも何も、空前の高支持率なんだから別によくね?
満足してんだよ。お構いなくw
貧困大国ニッポン―2割の日本人が年収200万円以下
http://www.amazon.co.jp/dp/4796664033/ 一生結婚できない正社員、食費月1万円台の4人家族、ゴミを奪い合う年金老人、援交子育てママ、
闇職系常連、「住民票は山谷」のワーキングプア…
驚愕のリポート!
2極化する日本人の生々しいドキュメント。
>>507 自分を呪ったところでどうにもならんから、
今からでもやれることをやるだけだと思ってやってるよw
そりゃそうだろ
だって非性器の7割はパートのおばちゃんだろw
>>465 江戸時代の都会なんて農家の次男三男が食い詰めて出てきてたから独身だらけだったしな
昔に戻ったのかな
中小企業ってボーナス出ない所のが多いの?
それとも中小企業でも大体の会社は賞与二ヶ月なの?
うちは大企業だけど、ボーナスが最大10万ちょい...
議論がずるいですねw
世代論だけど、誰にも親がいて、祖父がいる
よって、非正規だけを語るのはおかしいからな
親に資産のない非正規に限定すべきだよ
親から財産と生命保険合わせて6000万もらえる非正規について
考えてやる必要あるかい?
パートでも25まんなのにね
なにやってるのばかなの?
>>512 労働に対して経費としたら
税金1円も取れないけどな
でどうやって国を運営するのかと
社会を下支えする一定数の奴隷は必要な訳だから仕方ないだろ
そうしないと一般市民が快適な生活送れなくなるからな
>>513 その選択肢もあるだろうね。
まあ、いつでも国外脱出できるように、
パスポートくらいは持っておいた方がいいだろうね。
>>518 パヨク政権になったら
皆殺しだよ
殺されたいの?
>>517 どこがどう恵まれてるんだ?
相変わらず銀行は個人に金なんか貸さんぜ
近く暴動起きる勢いだよな
低賃金でもろもろ値上げだ
年金受給年齢伸ばしたら会社のポストが空かねーだろうがーーーーー!
高級取りのまんま残っちまうだろうがーーーーーーー!
サヨク・ミンス・チョン・ナマポ
ゴキブリホイホイスレ
>>540 さっさと死ねよ移民党信者、お前がパヨクだろうが
>>537 話を誤魔化しちゃいけないでしょ。
民間企業の正社員の給与は、消費税で決まっていますねってこと。
一方、公務員の給与はどうやって付加価値計算しているのって矛盾もあるよね?
賢い者が馬鹿を支配するのは大昔からだし。
自民党に騙される馬鹿の自業自得。
>>508 そもそもバブルってのはビットコインバブルと一緒
当時の日本人経営者含むほぼすべてが株と土地を買いまくって、
高値付けてから売りたたかれたにも関わらず、塩漬けして大損失・不良債権を抱えたことを言う
アホが投資損抱えたツケを、国民の所得から奪い取った形 そして不良債権処理には15年はかかったというね
>>479 > 賃金を上げたいなら、消費税法改正して、正社員の人件費を経費として認めればいいだけ。
どこのでも良いから、決算報告書を一度でも見てみ(笑)
違うよ最賃引き上げなんて意味ない
必要なのは最賃や労基法を遵守させる体制
俺なんかフルタイム+サビ残で年間280日働いても210万の本当のワープアだ
>>533 中小だけどボーナスは普通に会社の儲かり具合+査定だな
自分は月40ぐらいのボーナスが70ぐらいだから
二ヶ月弱って言えばそうだけど
>>517 人や社会のせいにしないと生きていけない 哀れな馬鹿も一定数存在するよ
女は腰かけ、非正規
なにも騒がれなかった
結婚するのが当たり前で、男は正社員だったからな
そうじゃなくても、きつい仕事はそれなりに稼げたっていうのもある
炭鉱とか危険な仕事だが月収90万とかもらってたでしょ
>>459 しかもその求人がほとんど空求人と言うクソニッポン・・・
アメリカでプアホワイト(貧乏白人)やホワイトトラッシュ(クズ白人)は増えたように
日本でも平均な移民よりもずっと貧乏な日本人や日本人のクズがどんどん増えるよ
そしてそいつらの唯一の誇りは「日本人である」ということだけ
>>550 そんなの関係無いですよw
消費税の経費として正社員の人件費は認められていない。
これを否定するんですか?
どうなんですか?
>>542 経済格差以上に武力格差が生じてる現代で何を夢見てるの?w
>>542 政治が9割持って行っても、暴動を起こさない
それが日本人クォリティ
つまりは、ただのチキン
日本を取り戻す!?非正規という言葉を一層する!?
安倍を支持する者は、あほだろ
搾取されたくなかったら、上に這い上がるしかない
這い上がる気力がないなら現状に甘んじるしかない
>>499 俺のやってた事務よりボーナス少ねーな。交通費の件だけで俺なら辞める。
配送も大変だな。
>>549 不良債権処理って言いながら、銀行業は収益力がなくて、
名門銀行が不正融資で事実上の倒産をしてしまいましたね。
実は、信用部門が毀損し続けている問題は、現状で進行中なんですよ。
今まで非正規を酷使して利潤を稼いで蓄財してきた上級さん達よ、このまま逃げ切りは許されないよ?
均等待遇なんか知らん振りして荒稼ぎしてきただろ。お天道様が見てるぞ。
>>526 あんた説明ヘタッピさ
労働を仕入れてるのね
労働仕入れの代わりに税金納めるシステムが
法人税でいいじゃないの
そんで
法人税は減税し続けてるじゃん
>>518 自民党を否定するとお前が日本にいる理由が全くなくなっちゃうんだけど?
赤軍派の馬鹿みたいに 北朝鮮に行けば
消費増税したらアカンて!
せやろがい!反論あるんか!!なめとんか
「日本経済にトドメを刺す」とも言われている消費税10%引き上げについて一言。
https://twitter.com/emorikousuke/status/1144905448119656449 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1 歯止め? まぁ年収24万くらいじゃね?
経団連の試算だと
ちゃんとしているやつはどんな年代でもキチンとした生活を送っているよ
一生非正規とかワープアとかの人はなにか生き方に問題があるんじゃないの?
>>565 そんなことを聞いていない。
消費税法で、正社員の人件費は付加価値の一部であり、経費として認めないとされている。
認めるのか認めないのか。
どちらなんですか?
>>546 消費税で決定って完全に理論破綻してますがなw
1>信憑性あんのか?
でも日本人よりも外国人の方が、頭も良いし機転も利き、よう働くよな。
非正規の低賃金労働にのっかって安倍政権があるんだから
安倍自民党が 本気で非正規減らすはずがない
安倍にとってうれしいことに
そんな非正規の連中が せっせと自民党に投票してくれる
まっとうな感覚を持ってるのが 年より中心だから
これから 年寄りが死んでいけば 自民党は ますます安泰
他国なら 暴動がおきても当然なのに
日本では 改元だの 五輪だの G20だのと 大盛り上がり
>>557 従業員給料に消費税は掛からないので当然ですね。
>>574 まず大前提から逃げないでね
消費税法で、正社員の人件費は付加価値の一部であるとされ、経費として認めないとされています。
認めますか?認めませんか?
年収200万円以下ネトウヨ「自民党は保守、安倍さんが国を守ってくれる」
>>560 対案出してない野党にも言えよ選択肢ないがなあほ
数年のうちにアジアの単純労働は同一労働同一賃金になるよ
今現在勝ち組でない人は日本に住むメリットがなくなる
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民はいつも選挙では安倍自民党に票を入れるのだから、
そりゃ安倍もお仲間の上級国民達も好き勝手やるわなww
>貧乏なやつが増えるのは誰も望んでない
立件ミンス・共産党「せやろか?」
>>549 全くその通り。
自民党と上級国民の尻ぬぐいを20年かけてやってるっていうね、あほくさ
戦争のときも陸軍で下の人間殺しまくったし、特攻隊とかやったし日本民族って根本的にそういう下の人間苦しめるの好きなんじゃね?
>>561 ホリエモンやゾゾの社長は
這い上がった人だな
大半は夢破れるが
経営者になるか不労所得で暮らせる身分になりたいが
れいわ新選組
日本人の雇用環境を破壊する移民には絶対反対
>>579 ならば、消費税を増税するほど、正社員の人件費はどうなっていきますか?
説明してください。
ワープアに頼ってる企業の問題のほうはどうすんのかね
移民で埋めるの?
30年後にはこの国も移民だらけになるんだろうな
>>559 その前に圧倒的な武力格差が起きてる現実を見ようね。
放水車、催涙弾、ゴム弾
これだけで民衆なんて簡単に蹴散らせますがなw
>>1 派遣の全面禁止
企業の解雇権を拡充
人手不足企業や農村地域への無職・引きこもりの強制就労
これだけでかなり改善する
働こうにも働くスキルを持っていなければどうしようもない。
生きてる不良債権だな。
死んでもらうしか解決せんで。
>>578 なれといわれてもならんよ。人から搾取するのは信条に反するからな。
>>560 ミンスを支持したバカ
みんな後悔してるんだけどな
>>573 結果減税されてるからな
そんで形を変えて更に混乱招く必用ないよねって話
税制が変わるたび
遅延脱税事件が起こるのに
社会混乱させたいのかよ
金持ちの日本脱出とか言われてたけど日本から逃げ出すのは貧乏人の方
>>563 ほんとは失われた30年と書きたかったけど、いざなぎ景気があったから控えめに15年と
でもやっぱ実態は進行中なのね まじ怖い上級がやらかす投資損って
非正規って正社員並に働いてる人少ないでしょ
フルタイムで働いてる非正規抽出してデータ出すべきでは
どうもなにも分かってて今まで放置してたんでしょ?
これから氷河期のナマポ勢がドッと来るけど、どうすんだろね。
海外にばら撒いたりG20なんかしてる場合じゃなくて自国が瀕死なんだけど。
生活保護なんか出ません!勿論外人や AIが来るので仕事もありません!安楽死は人権が煩いので無理です。自己責任自己責任!お金が無く仕事出来なくなったら大人しく自ら消えてねって事?
人間明日も分からないってなったら無敵の人になるんじゃないの 大人しく皆餓死してくれるとでも思ってるのかな。
>>580 認めないでいいから
法人税あげようぜw
非正規雇用を廃止すりゃいい!現在の非正規雇用者を正規雇用にすればいいだけ!
流石に氷河期世代と呼ばれる35歳から44歳の男性派遣社員は見たことなかろう。
派遣だけど、変えの効かない技術職なので500万円
採用がないってことがない
>>572 金が無い俺は貧乏だとか言ってるやつだ
パチンコにのめり込んで チョンに貢いでる単なるバカだろ
>>592 土地も資源もなくて主要産業も他国に追い抜かれていってる日本にそこまで魅力あるかね?
俺は最悪、移民すら来ない状況もあるんじゃないかと思ってる
>>588 ホリエモンは頭良いし、ゾゾ社長も世の中の流れが読めるんだろうな
まあやはり賢くないとダメだな
逆に言うと、賢い奴は貧乏からでも這い上がれる
国賊リフレ派とアベノミクスが元凶
政治はうんこだったが民主党政権下の
円高デフレ物価安で暮らし易かった
天国みたいな国民生活が懐かしいよ
円安の物価高と二極化貧困化で今や
未曾有の消費低迷
これに老後不安も重なり
内需はもう駄目だなw
リストラも加速するだろう
今後、氷河期の屑が血税に集りに来ても
財政難で門前払い
死ぬまで働く事になる
>>581 サヨクに転向した古谷経衡 の調査によるとネトウヨはリア充勝ち組であることが明らかになってるよ
貧乏でも楽しい暮らしが成立しにくいのが今の日本だが
それでも、普通とやらの基準が高くて笑えるよ
貧乏なのにタバコ、貧乏なのに酒
からはじまって
貧乏なのにネット、貧乏なのに食いすぎ、貧乏なのにデブ
貧乏なのに穴の開いた靴下を捨てる
貧乏なのに穴が開いた靴をはいていない
擦り切れた下着をはいていない
ヒキニートのくせに自民党支持してる奴もいるからなw
親が元官僚のヒキニートなら自民党支持も正解かな?
>>587 何も考えてないバカが多いだけって話w
普通の軍隊なら、
無能な司令官に殺されるのはごめんだと、
部隊内で反乱が起きるもんなんだよ。
>>611 バブル崩壊で日本は破綻確定ですから、まともな人生を送りたいなら、
外国へ行ったほうがいいでしょうね。グローバルな人口移動が世界中で、
起きていますよ。日本人もその波に入るだけの話ですからね。
非正規廃止
超賛成!AIが始まったら
人も要らなくなるから
なんとかしないと!
>>599 全く説明になっていませんね。こういうことなんですよ。課税には順番がある。
@ 消費税 (正社員の人件費は付加価値の一部として、経費として認めない)
A 所得税
B 法人税
わかります?
民間企業の正社員は、二重課税されているでしょ。
企業も二重課税
付加価値だと言い掛かりつけて二重課税しているわけ。
>>612 それらがどうか知らないが奴隷をうまく使いこなして金持ちになった奴は賢いのか?理由を教えてくれ。
>>611 だな、日本人ですら他国へ移民したいと思っているのに、ホンマ移民で日本へ外人が来るの?
>>591 年収1,000万円超える高額所得者の所得税を倍にしても、
消費税2%分に遠く及ぼないらしいからね。
消費税を上げるのはモノ凄い税収増になるんだってさ。
で、質問あるならどうぞ。
変だと思うのが、
某一流企業内で俺がこの分野で唯一トップの技術力だと自負するくらいの能力なのに
採用されないこと
もう一人、同じくらいの技術力ある人いるけど、この人も派遣
2人やめたら確実にシステム運用に障害が出る
>>584 サヨク・ミンスがでたらめな政治をやりまくったから 自民党安倍政権に票が流れてんじゃないの?🤔
>>604 あー、あなたわかっていない
@ 消費税
A 所得税
B 法人税
一番最後の法人税を増税しても、正社員の賃金には何の関係も無い。
ここは企業が付加価値の二重課税されている部分
これは消費税増税したら、自動的に下げないと二重課税になる
一月100時間、時給1666円
一月110時間、時給1515円
一月120時間、時給1388円
一月130時間、時給1282円
一月140時間、時給1190円
一月150時間、時給1111円
一月160時間、時給1041円
一月170時間、時給980円
一月200時間、時給833円
非正規で200万円達成する条件はこれだぞ
>>600 日本はまだまだ貧困層に優しい国でしょ
こういう方々がどこかの国に亡命なり移住求めたら
やばいなと思うが
日本から逃げ出したのは富裕層や高所得者だけ
>>1 自己責任だー
努力が足りない
甘えだ
それに悪夢のミンスよりマシ
日本は終わりなのは
猛烈に稼ぐことをしないで、労働条件がどうとかいうている
効率を上げるための労働条件改善ならいあいけど
育休がどうとか終わってるだろ
日本はまだ世界に出ていけば十分やれる
だが、国内転勤でさえ嫌がるんだぞ
人のことはいえないけどw 終わってるだろ
企業が終われば、そこの従業員も終わるw
>>611 自民党が立件ミンスのや共産党の主張するように出稼ぎ労働者に 外国人参政権与えてないから移民ではないけどすでにたくさん来てるよ
>>625 余剰人員を抱えたくないから?
いや、給料に不満があって自信があるのなら転職した方が良いんでない?
>>624 なぜ単純に消費税法改正して、正社員の人件費を経費として認めるだけで全て解決するのに頑なに否定するの?
この時点で胡散臭い
>>584 高度経済成長とバブルで恩恵受けた老人がほとんどだろ。今の細切れ野党に投票しても勝ち目がないから投票はムダって思えてしまう。
しかしこの世代がいなくなる20〜30年後は虐げられた世代が一番多くなる。自民党の未来が
垣間見られる。
そりゃリタイア高齢者が働き始めて非正規が増えるの当り前
爆笑
>>629 日本は言語障壁があるから、流入も流出も少ないだけ。
流入については最近は増えていますけど。現状ですでに、
日本人の給与は東南アジアの国のレベルの給与水準なので、
言語さえクリアすれば、いくらでも海外に行くと思う。
気が付けば身分制度ができてしまった日本社会 民主国家にはできなかったと結論
大体、死ぬまで働け。で、血の気が引いた所で笑いの種になるじゃん。
そこがあま〜い逆に「狙い目」なんだよ。
奴隷を使うのも使われるのも、よく考えるとどうしても納得がいかないのだが、どうすればいいのかね。
>>627 人件費あげた分だけ法人税を減税した方が早くないか?
>>622 理由も何も馬鹿だったら奴隷を上手く使いこなせないよ
賢い奴が愚鈍な奴を使役するのは世界共通だし、大昔から続いてきたこと。
それはいつの時代もどの地域でも同じ。
>>226 問題ない。
やることできることに差があるし当然
>>613 公務員退職した年金生活者だな。w
共働きの公務員退職者は今でも、年1−2回は海外旅行、
3−4回は国内旅行やっているというぞ。
年収200万でも、独身ならのほほんと毎日穏やかに暮らせる
でも、結婚して子供出来るともう借金地獄火の車になって終わる
全部結婚したがる女が悪い
実力主義社会で弱者を叩いて笑う
この社会を望んだのはお前らじゃん?w
>>638 またサヨク・ミンス・チョンが妄想の世界に逃げてるよ
>>642 単に消費税法を改正して、正社員の人件費を経費として認めるだけで全て解決しますよ。
簡単な話なんですよ。
>>634 > 正社員の人件費を経費として認めるだけで全て解決するのに頑なに否定するの?
決算報告書をみればわかるが、経費として認めていますよ。
製造業なら製造原価に入れてますし。
>>619 有効求人倍率が1超えてるんだからナマポ廃止しようぜ!✌
>>643 つまり日本人の美意識として、奴隷をうまく使いこなすことが賢いし偉いと言いたいのだな?
>>650 嘘言うなってw
消費税の納付に、正社員の人件費は経費として認められていません。
そんなことは決算報告書になんて記載されません。
税務処理の問題ですよ。
>>629 貧困率の測定方法は
その国の中間層よりも下の人がどれふだけいるかってだけだからな
貧困率低い国に行けば生活よくなるかと言えばそう言うわけじゃない
>>628 年収200万を手取にすると?まあ、死ぬかスレスレだな。
>>629 自分達が引き起こした東日本大人災なのに立件ミンスの枝野の家族だけシンガポールに逃がしたのは記憶に新しいな
>>622 もう一つ付け加えるなら、今は金がモノをいう世の中だから、資本主義社会で金持ちになった奴は社会の仕組みをよく理解しているので賢いと言えるだろう
世界はスラム街を減らすことはできなかったのに世界唯一スラムを減らすことができた日本は新たにスラム街を建設することになる
>>653 日本は累進課税だから低所得者からの税収は多くないよ。
丁度、コンサートホールのグランドの前でハンカチで一応手をふく瞬間の、
冷え冷えとした感じよりはがさつだな。位の感覚。
まあ非正規派遣は貰えるならナマポ行った方がいいよ
日本社会の被害者だよ
社員より明るく元気に働く非正規見てると、ほんと残酷だよなと感じてしまう
>>649 そのな、消費税法改正したら給料が増えるって理屈がわからんのだ。
内部留保になるだけじゃないかと。
企業側に給料をあげる理由が見当たらない。
日本の経済力を削ぎ二流国へ突き落とす、日本を乗っとる隣国の工作活動が成功している
>>655 従業員給料に消費税は掛からないので当然ですね。
>>653 なら低所得なやつがこぞって海外に移住してなきゃおかしいけど日本から一向に出て行かないな
共産党も令和新撰組もみんな特殊詐欺集団ですからね
消費税法改正して、正社員の人件費は経費として認めるっていう簡単なことで全部解決します。
それをなぜ令和新撰組や共産党が言わないのか?
これも考えるべきです。みんなグルなんですよ。
>>654 美意識の話なんて一言もしてないだろ
それはまた別の話
1番の問題は年収200万以下のワープアが選挙行かない事だろ
7月21日選挙だからな
>>647 日本ほど弱者が笑ってるいびつな社会はないと思うけど
ナマポは典型的な制度じゃん
一応、個人の考えで
どうしたら良いのかと言うのを書いとく
ズバリ、労働環境の改善
これに尽きる
非正規雇用も無くしたい
ブラック企業も駆逐して給料も上げれば
景気なんて放って置いても改善する
>>666 それがおかしわけ。
会社は正社員の労働力を購入して消費しているからこそ取引ができるの。
消費税法改正すべきで、それやれば全部解決します。
今の大企業の経営陣や経団連のお偉方は、そもそもビジネスのプロでもなければ経営のプロでもない
社内の政治競争に勝ち上がって手に入れた地位に座しているだけの人間だ
他人を蹴落とす事で成功して来た人間が組織のトップなのだ
社員は正規だろうが非正規だろうが単なる労働力としか考えない
彼らにとっては自分以外の人間は利用するものでしかなく、そういうメンタリティの人間が雇用すればこういう事になるのは道理
まあ自民党が動かなくとも財界や大企業は、そろそろ低能力高賃金の正社員に見切りをつけるだろうよ
そうじゃないと企業も倒産してしまうからな
>>5 未婚が増えてるのに主婦だけ増えてるのかよ
はい論破
韓国は最低賃金上げすぎて中小企業が雇用できなくなって倒産して大不況になってる。
子供を産まない選択でやっと生きてるんだろ 富裕層と公務員が子供増やすしかないぞ
>>677 売上(年収)が年に幾らから消費税が掛かるのか知ってますか?
>>1 正社員と研修の差って言うけど、じゃあ非正規にも同じ出張研修受けさせようとしたら
社員じゃないから受けたくない、やりたくないって言うだろ
じゃあスキルアップもないから昇給もないってなると文句言い出す
努力している人は政党な評価を受けるべきだが都合のいい時だけ非正規ぶるのもよくないよね
>>680 まあ、秋過ぎ位かな。それまでになんとかしときんさい♫
>>678 「 日本は二番じゃダメなんですか?」
売国ミンスの 蓮舫が言った言葉は記憶に新しい
>>675 ナマポが笑えるのは低賃金だけ
そして低賃金はそういう社会を選んだわけだw
>>680 今回の損保ジャパンのやり方は画期的
つかえない営業や事務職をワタミ介護職に放り込むんだから
時給1000円と聞くと高いなどと言い出すが
年収200万以下の貧困層だからな
100%全員が非正規で年収200万以下を目指そう
日本が再び世界の工場に返り咲くために
年功賃金、終身雇用を廃止しろ
雇用を流動化して、自由に働ける社会をつくれ
>>689 二番ですらなくなりましたがご機嫌いかがですか
>>663 ナマポ費はどんどん減らされてるし いずれ廃止される制度だからね
最低賃金を下げる
フルタイム年収100万未満を人口の30%にする
安い労働力により企業の国際競争力が高まる
奴隷層以外の給料が上がる
格差って大事だよ
>>663 ナマポほど不公平な税金の使い道はないと思うが?
>>691 リストラと違って配置転換という大義名分があるからな
>>171 この扶養の130万は見直すべきだよな
時給千円時代に130万なんてちょっと働けばすぐ行っちゃう
60万ぐらいまで下げるか200万ぐらいまで増やすかそろそろ変えなきゃダメだろ
>>663 有効求人倍率が1を超えてるのにナマポ制度は必要かという議論は当然出てくる
小泉から続く国策だから
問題ない
優秀な人材から国外へ脱出
でもあなた
投票しないで自民公明応援か
自民公明に投票して応援でしょう?w
>>683 それって韓国は買い手市場で労働人口も違うからあまり日本の参考にならないんじゃないの?
>>661 すごい誤謬のある論理構造だな。これを馬鹿がやってるじゃなく
君が言ってるのが怖いよ。
人間とは、何か…だな。
653(2): 06/29(土)23:30 ID:C3LhjL7i0(1) AAS
低所得層から税金取りすぎだから生活できないんだよ
661: 06/29(土)23:31 ID:gGnQdHXQ0(18/19) AAS
>>653 日本は累進課税だから低所得者からの税収は多くないよ。
時給1000円で
1日8時間(フルタイム)で月22日(週休2日)で12ヶ月働いて年収200万円越える
つまり200万円届いてないのはワープアとかじゃなくてただの働く時間少なくしてるパートさんたち
200万円〜350万円(残業代含まず)はワープアな
年収200万以下の非正規の大多数は主婦だぞ
他に旦那の稼ぎもあるの
これらを合計した世帯収入の平均は650万くらいじゃね?
世帯収入200万以下のガチの貧困層なんてレアケース
>>668 出て行く金があるやつは貧困層じゃねーよ、頭沸いてんのか?
>>696 そりゃ一番を目指したって1番になれない世の中なのに最初から2番なんて目指してたら100位にも入れない
売国サヨク・ミンスの罪はあまりに重いよ
>>691 ただ恐ろしいのはこいつらが辞めないで介護職続けてしまうと絶対に採算が取れないってこと
会社からしたら何が何でも辞めてもらわなきゃ困る
普通の介護士の下手したら5倍ぐらい年収あるからな
>>698 そしたらおまえが
下がった最低賃金で使われるだけなw
主婦の扶養範囲内のパートと学生バイトがほとんどだろ
何がおかしいのかさっぱり
いま夜勤で休憩なんだが非正規の3〜50代ウヨウヨいるぞw
こいつら将来ナマポなんだろうなあ...
>>663 ひろゆきも言うように、奴隷労働を無くすためにも堂々と生活保護を貰うべき
75%の内訳は少しでも稼ぎたいという人が増えたってことでしょうね
>>699 ナマポは不公平どころか少ないと思うよ
(先進国基準で)
憲法を守る前提だと
「ナマポはダメ、働け理論」は矛盾だらけで国家崩壊するからね…
ナマポに嫉妬する人間ってさ
感情論でしか結論を出せない思考停止組だよね…
(感情論者の理論だと私もナマポもらてる扱いになるんだろうね笑)
>>690 意図的に低賃金を選択してるナマポがヒャッハーしてる世の中だから不公平だと言っているんだけど
>>713 リソースを無駄遣いしてこの様になったわけですね
頭悪すぎでしょう
>>695 終身雇用を小泉内閣が終わらせた結果、技術者スキル毎海外にヘッドハンティングされて、国内の家電メーカーが軒並み死に体になったのに何を言ったいるんだ?
製造、製鉄関連も同様
人材は国の宝
それをみすみす海外に流出させる愚策だったのが終身雇用の廃止だよ
娯楽はYouTubeとアマゾンプライムと基本無料のソシャゲがあれば十分
高級料理も洒落た服も旅行も車も嫁も子供も要らない
>>30 お前ら誰でも知ってる大企業だけどオフィスこんなんやで
黒が非正規
上長まで非正規だから笑えねえよ
赤が正規
>>712 そういやドイツにたどり着く連中は難民じゃなかったわな。
>>710 派遣先を自分で営業して開拓しないとダメだぞ
>>718 でもナマポ制度が自体がなくなったらもらえるものももらえなくなるよ
>>714 もっと怖いのは事件が増えそうなところ。
>>703 目が見えなくて高齢者で両腕がないような人も世の中にはいるんやで
有効求人倍率が何倍になろうが関係ないよね
こう言う人に死ねって言うのか?
>>718 ほんそれだよ
きちんと手続きを個人でやれないアホばっかだから
目先の金を得るために「自分の事件を自分で放棄して労働搾取されにいくドM」みたいなおかしな行動とってる人多いよね
>>714 不利益変更なしだから給料据え置きだもんな
もとからいる介護職員からしたら面白くない存在だろうなぁ
まあ続かないという風に損保ジャパンは読んでるとしたらマジで鬼だわ
就職氷河期世代
40代でワーキングプアは希望が全然なくて、もう絶望
>>702 憲法って アメリカが一週間で作り 日本に押し付けた憲法もどきのこと?
>>718 北朝鮮に毎年数億お金恵んでたら
北朝鮮問題は無くなるとかいってたやつだぞ
>>716 とこがどっこい23〜40の非正規男が会社を支えてるんだよなぁ
>>5 それ思った
数字は正しいんだろうが非正規の構成内訳がないしちょっとしたミスリードだよなって…
職歴なしの中年だけど
こんな不幸な国に生まれたこと、後悔してるよ
>>733 逆に両腕があるんだから、その分使わないともったいないと思う。
低賃金で奴隷するよりナマポが美味しいのは事実
なんせナマポは働かなくても金もらえるんだから
不労所得で生活する貧乏貴族みたいなもんよ
>>717 何の夜勤やってるの?
自分も6〜7年前に夜勤やってたから、
今頃休憩してる光景は想像がつくんだけどねw
>>715 ワイは今は高所得者層だが、堕ちる可能性もゼロではないな
>>703 ご都合主義なアホデータ主義ならそうなるよね笑
有効求人倍率って日本の場合意味無いんだよね
その中にブラックが含まれ過ぎてるので
>>708 8時間働きたくても雇ってもらえないこともあるし、
田舎なんてまだ700円台がゴロゴロある
君の基準だけで人の生活を語るな
日本では働くことに、価値がなくなっているって知ってた?
資本主義の真実は労働は、資産を増やし貯金も増えるだけど
社会主義国家は労働は無価値なんだよ
日々の暮らしがやっとこさ
それでソ連がぶっつぶれた
中国は今資本主義に邁進してる
相変わらず日本は社会主義国家を隠そうとしていない
>>720 有効求人倍率が1を超えてる時点でナマポはその役目を終えたんだよ
最低賃金1500円しかないな他国と同様に
それでだって2000時間働いて300万しか
>>727 営業とか苦手分野すぎるし早くも折れそうだな
・・・そうか営業を派遣してもらえば
奴隷を使ってる奴に聞きたいのだが、何らかの罪の意識とか後ろめたさを感じることってあるの?
6・30 消費税廃止デモ 新宿アルタ前集合 14時 日本第一党・桜井誠
文句があるなら日本から出て行け!
コドオジの分際で生意気な!
>>661 ちなみに君の論理構造を推し進めれば、負の所得税を肯定できるね。
一定の低所得者の消費税還付として、所得から算出した消費額から一定額の給付も。
住民税の累進課税制度導入もね。
>>717 そんなカス人間お前の周りにしかいないんだぞ
社会の少数派を多数派と勘違いしないように!
>>746 まぁそーゆー嘘松がいるうちは安倍もやりたい放題だわな笑
>>70 外人特権はいろいろあるが
例えば60歳で日本に帰化したとすると
国民年金は満額かけたものとみなし支払われるんだよ
>>692 全くそうだよな
結局、同一労働▪同一賃金になってないからそういう現象が生まれる
憲法の規定する最低限の生活か?
そんなもん
一日一食の炊き出しで十分
それで死にはしねえよ
家はダンボールハウスにでも住んどけ
革命前夜
やっちゃえやっちゃえ
上級国民と自民党
やっちゃえやっちゃえ
>>712 では欧州に流れ着いている boat people は皆 金持ちリア充か?
頭にウジ湧いてんのか?
正規と非正規の格差が酷すぎる。格差をなくせ。
同一労働同一賃金に反対する連合、立憲、共産、国民民主は死ね。
使い倒してもなお、両腕がうまくコントロール出来ないのなら、それは、
才能がなかった。ってだけで、納得できるでしょ。
非正規なのにアベ信者って何なの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>686 氷河期世代の男性の9割が正規雇用なら少子化問題は発生しないんじゃないの?
>>733 それな
カタワもんが頑張ってたら健常年寄りがサボれない!ってイジメられるんよ
>>745 工場だぞ
でも非正規おじさん達は何故か元気だわw
使える社会資源は使えばいいけど悪用されると労働者は不平不満溜まるだけだよね
>>753 いい車にのって良い女抱いて毎日充実してるんでそんなこと考える暇もない
>>709 > 世帯収入200万以下のガチの貧困層なんてレアケース
だよなぁ(笑)
>>686 論理的に意味のない質問だな。知識クイズ。
>>697 アホか笑
年金がゼロ円になってもナマポは無くならないし
金額もそれほど下がらないよ
>>722 ナマポに年間5兆円は リソース無駄遣いして 金をドブに捨てることになるな
>>730 そしたら武器を手に持って暴れれば良い。
貧困を放置すれば、一揆や暴動、拡大すれば革命だ。
国全体が貧しく上の人間まで等しくカツカツの国じゃないからな。
上の人間はありすぎるくらい富を抱え込んでる。
ならば下は暴力ででも上の富を奪うことになる。
>>723 終身雇用、年功序列があったから企業は従業員教育に金かけられたわけね。
企業が従業員教育に金かけてもものになりそうになったらすぐに鞍替えされるのなら
従業員教育に金かけんから、バカはバカのままなんだね。
ワープアがいるなか、育休から帰ってきて倉庫勤務にされただけで
不当だパタハラだって騒ぐんだから
結局そいうことだよ
>>771 野党と対比させて勝手に愛国保守だと勘違いしてるからだろ
失礼だけど
年収200万円前後とかどうやって生活してるんだよ
動物の餌じゃないんだからさ
>>720 国民の三大義務
労働・納税・教育
のうち2つを果たして無いナマポ受給者は権利を主張したり国に文句を言うべきでない
「生まれてきてごめんなさい」くらいの謙虚な気持ちで暮らすべき
>>749 おまえ低学歴だろ。
資本主義では資本家が常に支配権を持つんだよ。
資本を持たない無産市民は死ぬまで搾取の対象だ。
>>777 爆笑w
充実してる奴がこんな時間にレスしねぇわ爆笑
ネット嘘松民乙w
>>1 200万円って、社会保険料とか払う前?
200万円から、所得税、住民税、国保、年金払って、
さらに日々の消費税を払ったら、ぎりぎりの生活だな。
踏ん張って生きている人間からしたらナマポが恨めしくなる。
>>720 ネットで生活保護を叩いてきたのは地方公務員
もういい加減にわかれ
>>756 自民党の憲法草案にそんなこと書いてませんけど何か
>>757 >負の所得税を肯定できるね。
意味不明です
不正受給じゃない限りはナマポ受給もありだな
ただルールの中で上手くやってるだけだからな
>>758 憲法じゃなくて憲法もどきね
世界中で占領軍に押し付けられた憲法を持っているのは日本だけだから憲法の基準を満たしていない
>>793 公の秩序に反する存在には人権を与えないと明記してあるが
>>759 俺んとこの最低賃金だと
週5で8時間、盆正月も一切休み無しでも
200万切るわ
これでも全国で3番目の最低賃金なんだけどな
いかに低いかがよく分かる
さっさと1500円にすべきだ
>>686 なんか、全般的に国会のクイズ王ポイな語り口調から質問の出し方まで。
リスペクトしてる?
正規になれば?
好景気の売り手有利だから、今なら誰でも正社員になれるんだろ?
>>787 君は昭和の老害君かな?
国民の義務より
国家が憲法を守るってことのほうが「格が上」ってことすら理解できてない?
小学校の社会からやり直そう
(まだ間に合うぞ!死ぬまでには笑)
>>793 あれ、GHQが押し付けた憲法なんだろ?そこは変えないといけないよな?どうした急にしおらしくなっちゃって
>>731 めちゃくちゃギスギスした職場になるのは確実だな
一度退職して介護業界に再就職したなら諦めもつくが、同じ会社で働いてて出向で介護だからな
入居者に怒りが向かったり、もしくは低賃金のプロパーの介護士を馬鹿にするような連中が絶対出てくる
悲惨なことになるかもな
200万円ありゃ十分暮らしていけるだろ
甘えんなよ
>>772 氷河期世代雇用男性の殆どが正規雇用なのは総務省統計局労働力調査結果から明白ですが、当然ですよね
なんせ現代日本の子育て中心世代が氷河期世代なのですから。
少子化は1960から1970年代に人口爆発を抑制する政策の結果ですが、氷河期世代は正規雇用で働いてちゃんと子育てしているのです。
無職ひきこもりニート君には耳の痛い話でしょうが、これが現実です。
>>708 はいはい。
日本最高!日本最高だね!
不幸な奴は全部自己責任!
はいはい。
非正規とかごまかしてんじゃなくて低賃金奴隷層とはっきり言えよ
内需を拡大させる為には労働者の賃金を上げる事が必要
会社ってのは利益を追求する為の組織だから自ら人件費を上げるのは避ける。
政府が率先してやるしかない。
違反した会社にペナルティと社会的な制裁を
>>790 200万なら税金はロクに掛かってこないけどな
300万になると一気に負担が増してくるが
>>785 自民党は愛国保守かどうかわからないけど
立件ミンスや共産党などの野党が愛国保守
と対極にあることは事実だ
国旗や国歌を否定する 政党が日本の政党であるはずがない
>>780 お前馬鹿か
ナマポだけで年間20〜30兆円の試算があんだぞ
ナマポは縮小される運命
今、国が氷河期の就労支援に力入れてるのは
なんでか分かるか?
死ぬまで働かせる為
非正規が正社員になれる仕事は結局時給換算500円くらいのブラックしかないんだろ?
改善されることなく次の局面迎えるのか
オラ、ゾクゾクしてきたぞ
やっちゃえやっちゃえ
自民党
やっちゃえやっちゃえ
上級国民
>>810 はいはい!
日本最高!
日本って、最高!
不幸な奴は、全部自己責任!
自己責任ーーーーーー!
はいはい!
>>791 妄想はいいから寝なさい
そして君はちゃんと仕事しような笑
>>791 ナマポに恫喝され散々迷惑してきたのが地方公務員なんだけどな
>>775 自分は某大手印刷会社の夜間製本業務やってました。
夜8:00〜翌朝8:00までの勤務でした。
それでも日給1万円行かなかったかなw
>>821 普通に野垂れ死ぬよね
治安最悪になるだろうし
>>800 資産家のオレはお前らの命を食えてる。資本主義万歳だ。
GHQが急造した憲法は変えなきゃならんとか言っておいて
生存権に言及されたら護憲派に早変りw
やっぱりネトウヨはナマポ乞食なんだなwww
まあ、大体、期待していない以上に期待していない。
をデフォルトにしてパリは燃えているか。は丁度良い位と思うな。
・カップリングのネットリ感
・素行調査団の既にそこに私はいるはっ
・生意気盛り
この3点だけ押さえてりゃ良いだけだもん。
>>826 ロクな社会人経験がない中年には
似たような求人しかないから
>>808 案外儲からない介護事業を潰したいだけなのかも。
企業さんて人補充するぐらいなら事業潰すわってノリで人件費ケチるからな。
>>799 そんな個人的な思想を押し付けられても、現憲法は日本国憲法なんですが。
>>796 ただそのルールを変えるのは政権与党の 裁量の範疇だから ナマポは自民党の手のひらの上で踊ってるだけだな
年収200万以下の大多数は主婦のパートなので何の問題もない
主婦じゃないのに年収200万以下の奴は日本人としての能力が足りず
200万以下の価値しかない奴なので200万以下でも何の問題もない
>>806 ナマポ受給者が国民の義務化を果たして無いといってるだけなのだが、
何を話題反らししてるの?
>>34 真の愛国者ならこの現状をなんとかすべきだろ。原因となる奴らを追い出してでも
>>811 あんたは氷河期世代じゃないよね?
子供もいないか、いても幼稚園か小学生ぐらいでしょ?
>>819 おまえww
頭悪すぎて見てるほうが恥ずかしいぞ笑
ナマポもらってる人たちに謝れカス笑
感情論はいいから
自分の能力で年収あげような
おまえみたいなカスがドMブラック労働するから経済が停滞するんだよw
>>826 なぜか仕事は常に与えられるものと言う思考
苦労してリスク負って仕事作ってる人のことは考えない
>>819 今さら年収250万円程度の正規になったところで何かが変わるとも思えないけどな
日本人の非正規の皆さん
将来すぐ移民に給与抜かれるのは確実だな
もう支援やらいろんや免除でもしかして抜かれてるかも?
ここでも韓国の最低賃金上昇で企業があえぐ例を出してる人がいるけど、
韓国の場合は一年で16%も上げてるんだから性急すぎる
だから企業が赤字になって当然
逆に日本はたった3%しか上げないのは、あまりにも上げなさすぎだろ
それじゃ消費も上がりゃしないわ
>>778 別にそれを少し上の250にあげてもよい。300でも大差ないだろう。
見た感じだと、非正規のかなりの数がこれに含まれる。
そして、給与と能力は比例してない。
欧州圏は実際8割ぐらいの労賃は保障されているらしいな。
日本は事実上半分以下だからこんな数字が出てくる。
その上税制シフトが逆進性の高い消費税シフトに
保険料は人頭税だったりするわけだから実質所得、可処分所得で考えれば
さらにひどい事になってゆく。
現状女性の半分が非正規、65歳以上の7割も同様、それから途上国から単純労働者移民が入ってくる。
制度設計が滅茶苦茶なんだな。都合の言いやすい労働力を供給過剰状態にして増税被せているだけになってる。
身内無しで施設なんか入れないぞ
寝たきりだって洗濯物は出る、その選択は家族がやるしかない
結婚率高めないと
孤独餓死が将来増えて、隣の部屋からの不破異臭が漂う
>>775 うちで働いてた45ぐらいの非正規は運送業の正社員が決まったらしいわ
本当かどうかわからんけど
そして零細の正社員なら下手したら大企業の非正規の方がよっぽど守られてたりするけど
まあずっと社員になりたいって言ってたから本人としては良かったんだろうが
>>789 お前みたいなのを笑うために見る連中も一定数いるよ
>>833 だから大日本帝国憲法でも生存権はあるぞ
>>841 ナマポ受給と国民の義務はそもそも関係ない笑
話題ズラしてんのは老害の君w
感情論なら自分の嫁に言ってくれよ
あ、てか嫁いないのか爆笑w
★ アホノミクスwww 消費税増税と 円安行き過ぎと社会保険負担増で国内消費撃滅★
・「バーガーキング」が22店舗閉店⬅★New!
・かっぱ寿司50店閉鎖・神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
・ワールド500店舗閉鎖・ローソン260店舗閉鎖・小僧寿しが100店舗閉鎖
・ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
・コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
・マクドナルド190店舗閉鎖・ユニー50店舗閉鎖
・イトーヨーカドー40店舗閉鎖・東京チカラめし100店舗全滅
・西武・そごうを40店舗閉鎖
・サーティワンアイス、40年ぶり赤字
・東芝10000人超リストラCMOSセンサー白色LED事業から撤退、白物事業も売却、テレビ事業を中国海信集団に売却 (TOSHIBAブランドの使用権込)
・ソニー本社売却モバイル2100人削減
・シャープ本社売却3200人削減、亀山工場 派遣社員3000人雇い止め
・横河電機1105人削減
・サンヨー消滅
・田辺製薬 2550人に早期退社
・日立建機 35歳以上に早期退社
・JT 1754人削減
・アシックス350人削減
・あいおいニッセイ同和損保400人削減
・損保ジャパン200人削減
・KADOKAWA・DWANGO232人削減
・ニッセン150人削減
・ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
・富士通、PC事業を中国レノボに売却
・NEC 3000人削減(早期退職募集) PC98シリーズ等レノボに売却⬅★New!
・パイオニア 香港の投資ファンドに身売り
・カシオ計算機 200人早期退職募集⬅★New!
ジャパンディスプレイ(JDI)、1094億円の赤字 早期希望退職者1000人募集 債務超過寸前 ⬅★New!
・エーザイ300人早期退職
・アルペン355人早期退職⬅★New!
・日ハム200人早期退職募集⬅★New!
・コカ・コーラジャパン700人早期退職募集⬅★New!
・協和発酵キリン296人早期退職⬅★New!
・三越千葉店閉店
・パルコ千葉店閉店、大津店閉店
・伊勢丹松戸店閉店
・そごう柏店閉店
・西武八尾店閉店、旭川店閉店、筑波店閉店、小田原店閉店
・さくら野百貨店仙台店破綻
・丸栄名古屋栄店閉店
・イオンつくば駅前店閉店
・ヤマトヤシキ姫路店閉店
・宇部井筒屋閉店
・丸井水戸店閉店
・伊勢丹相模原店閉店、伊勢丹府中店閉店
・新潟三越閉店⬅★New!
・函館棒二森屋閉店⬅★New!
・一畑百貨店出雲店閉店⬅★New!
・パルコ宇都宮店閉店、熊本店閉店⬅★New!
>>825 なんかその噛みつき方とか、やたら攻撃的な口調とか小西ひろゆきににているなぁって思っただけ。
>>845 > あんたは氷河期世代じゃないよね?
はい。
> 子供もいないか、いても幼稚園か小学生ぐらいでしょ?
子供はいますよ。
もう大学生ですが何か?
>>821 もはや手の打ちようもなさそうだしな
今更政府が何かやろうとしても
企業は経済性を無視してまで従わないだろうし
>>852 >見た感じだと、非正規のかなりの数がこれに含まれる。
正規の2割くらいは年収300以下だろ
日本の企業で働く方が馬鹿!
どんどん生活保護を目指そう!
ナマポありがたいです
みんなに支えてもらって生きる人生があってもいいじゃない
一人で年収200万では生きていけないかもしれないが
同じくらいの相手と結婚して二人で400万なら生きていけるんじゃない?
>>837 個人的な思想じゃないよ
最大多数政権与党自民党が なぜか意見が党是なのか 考えてみる必要があるね
>>771 他だと貧困にプラスして日本人が差別される政策とるからだろ
もう日本人には選択肢がないんだよ
カレー味のウンコたべるか?
それとも
カレー味のウンコたべるか?
ってレベル
貧乏から搾取!アホノミクスwww売国奴安倍政権の増税、国民負担増オンパレード!
○消費増税5%→8%→(10%)
○住民税増税
○相続税増税
○発泡酒増税
○相続税増税
○年金支給減額
○国民年金料引き上げ
○厚生年金保険料率17.828%へ値上げ
○健康保険組合の保険料 3年後には年間55万円に5万円増額←★New!
○高齢者医療費負担増
○40−64歳介護保険料引き上げ
○介護保険負担年間1人10万円超える!←★New!
○医師の診療報酬引き上げ⬅★New!
○児童扶養手当減額
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、 7200円から1.5倍の10800円に値上げ
安倍自民党は国民負担増やして法人減税!
○タバコ5%増税
○赤字企業に課税
○石油石炭税増税→ガソリン代に上乗せ
リッター5円UP!
○初診料値上げ
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○TPP参加→農政トライアングル ※補正予算バラマキ長期化へ
(補正予算は、財政法29条違反)
安倍自民党の国民搾取政策!
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減は廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○生活保護費削減
○大企業優遇政策
○さらにNHKや携帯電話税などを模索
○マイナンバー→初期投資3000億円
毎年数百億円もの税金を投じる
官僚天下り1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下りが明らかに
○外国に大金バラマキ
○公務員給与引き上げ ・・・・・・etc
年金があるから大丈夫
頼むよ自民党。野党よりマシらしいんだからさあ
>>863 韓国みたいに一気に賃金あげると
経済が悪化すると欧州が世界に警告出したとこ
>>857 どうやってそれがわかるの?
「一定数いる」発言はどんな状況でも言えるからねw
確率論では「まぁいないよね」という常識を優先すべきだよね、老害さんwww
>>783 従業員教育以前に採用面接のシステムが時代遅れ
だから、圧迫面接なんてアホなシステムが流行る
人事部には心理学などの専門知識を持った人間を配置し、採用試験や面接の際に科学的に人材を査定し、適正を判断する
そうする事で余計な社員教育コストを省く事が出来る
頭の悪い無能な人事部の人間こそテコ入れすべき会社組織の癌だよ
社員教育にコストをかけるという事は、自社の人事部が無能な会社のアキレス腱だと言っているようなものだ
終身雇用と社員教育は全く関係のない話だよ
オレらは将来的にナマポやらなんならで徹底的に迷惑かけるからな
覚悟しとけよ
>>860 ナマポ受給者は国民の三大義務のうち
労働・納税
の義務を果たして無いと言ってるのだよ
何か間違ってる?
まあおまいら無職には関係ない話だわなw
サイレントテロ(笑)なんて言ってないで働けよw
>>518 おまえバカなの?社民党も共産党も山本太郎もパソナ使ってるんだが。
>>844 移民党というのは立憲民主や共産などの野党のことか?
あいつは出稼ぎ労働者に外国人参政権与えないのが不満らしいぜ。
これには逃げずに答えてもらいたいね
>>875 いきていけるやろけど、いろいろ問題ありそうだよな。
【上級国民のための政治 安倍自民党】法人税下げて配当増 穴埋めは庶民から消費税で!
株主配当(東証一部企業配当総額)
2000年 3兆円
2018年 13兆円
(週間エコノミスト2019/1/15)
>>1 国民の3割が年収200万以下の貧困国で
バブル景気を謳歌する上級国民
障害者やナマポにも優しい社会は、長い目で見れば発展する。
>>851 企業間格差もでかいだろ。
3%も無理というところから、内部留保じゃんじゃん厚くしてるところまで
格差が開いているのだからな。
底辺奴隷層はナマポ受給者をどう思ってるのかは気になるな
底辺奴隷するならナマポ受給の方がよっぽど美味しいのに
>>852 >給与と能力は比例してない。
そうか?低能は低所得者だぞ(笑)
>>835 そんな歳まで社会経験をマトモに組めていないなら
そいつが終了だわな
DE、各々組毎に会議でタイミングの帳尻合わせしてるんでしょ?
バレバレ通り越して逆神になってるんですけど。
>>880 塩ジイ曰く、人間は平等でなく
政治家は年金だけで生きていけるほどもらう
所得税が多くて税収が増えたってニュースで言ってたのに
なんで所得が低い人が増えてるんだろうなぁ!?
厚生労働省の賃金計算ってホンマ盛ってるんちゃう!?
>>881 最低賃金を上げるのは正しいんだよ
問題はどの程度で上げるか?
>>851 だよな。
どうせ、産経や朝鮮日報みたいなビジネスウヨクの新聞がソースなんだろうな、エセウヨク
【上級国民の為の政治 売国奴安倍晋三自民党】
消費税は金持ちほど楽
庶民殺し税
消費税が社会保障の為とか言ってるアホって死ねば?
いい年してコンビニバイトやり続ける奴とか頭おかしい奴か前科持ちだろ
200万以下で十分
>>885 それだからお前はダメなんだ
今すぐナマポもらうための活動始めろや
>>874 食料の現物支給でも問題はない
みんなで支えていることに変わりはないのだから
俺の知る限りだと障害児療育の現場とかもパート指導員だと余裕で200万切るな
それなりの資格が必要だし利用者から先生先生言われる仕事だけど実態は利用者家族より指導員の方が貧乏っていうね
消費税2倍にする戦後最悪の売国奴政治家安倍晋三
【増税緊縮財政をやると赤字国債が一気に増えるんだよ!】
橋本自民党政権・小泉自民党政権でデフレ突入!赤字倍増!
消費税導入からは赤字10倍
>>882 正直イラネ。
そもそも日本で縫製ってのもかなり無茶だと思うよ。
価格で負けるんだから。
ブランド作っても中身があれじゃ買う方が罪悪感感じるわ。
>>887 老害君w
自分で最初に書いたレス見ような爆笑
老眼鏡忘れたのかな?wwww
それとも脳内盲目ですかね?w
>>885 ならば一刻も早くナマポ制度を廃止する必要があるな。
江戸時代の部落
・結婚アリ
・生活保障アリ
・仕事正規アリ
現代の非正規
・結婚ナシ
・生活保障ナシ
・仕事正規ナシ
部落って四民平等になった明治期に泣いて「元の身分を返してくれ」って言ったらしいね。
非正規はそんなこと言わないから 待遇は部落以下なのだろう
部落は結婚あったし(できなければ数がどんどん減ったはず)
結婚機会もない今の非正規より部落の方が上だな
観光立国なんて何もない国がすることだけど
それですら日本は遠いし、天災あるし、放射能だし
不利
>>768 難民と移民を一緒にすんなよ、その頭は飾りか?中身はウンコでも間違えてつめてんじゃねーの?
>>891 27年前に知り合って、交際し、その後結婚しましたが何か?
【安倍自民党の増税緊縮財政が日本を滅ぼす】
世界で唯一成長しない国 日本
財政支出拡大に積極的な国ほど経済成長する。
緊縮財政で成長した国は存在しない。
日本の産業を外資に買ってもらって、給与あげるしかないよな。
解決策は、日本企業が給与を出してるから低い。
外資にあげてもらうしかない。
やっちゃえやっちゃえ
自民党員
やっちゃえやっちゃえ
上級国民
>>901 氷河期世代にはそういうのがウジャウジャいるんだよ
そいつらの人生も終了はせずにまだまだ続いていく
それをどうするのかってお話をしてる訳
結局生保に行き着いて皆で負担するぐらいなら
さっさと最低賃金を引き上げた方がいいだろってこと
>>887 全然間違ってないです!
義務を果たさない人間には権利は制限されて当然だと思います!
>>906 「一気に」と書いただろ
現状の賃金と、引き上げの賃金の差がデカイとダメってこと
徐々に引き上げるのなら大丈夫だし
そもそも欧州自体がそう言う例を出している
外人移民労働者で賃金上昇が頭打ちする問題もあるけど
日本人が遺伝子汚染される隠れた問題点も見逃しちゃいけない
右翼▪保守派を辞任する連中はそれでもいいんだろうかねぇ
多少は改善できる余地はあるけど
政府が悪いとかじゃなくて、自分が悪いだろw
分析がすんだら、稼ぐしかないだろ
余計なことに時間使ってないでさw
仮に暫定措置として企業負担を減らすことを目的に
日本式の派遣ゴロに中抜き青天井で且つ、
所得半減化のような非正規を大量に作ると決めた時点で
利益上がった企業なりから徴収して国行政が
そうやって所得を落とされた生活者向けに
所得や年金に下駄をはかせて支えるような制度が無ければおかしいわけだ。
これは社会的倫理的見地からだけではなく個人消費が柱の経済構造あるいは社会の持続可能性の見地からも
そうなのだ。
>>916 今治タオルはネタとして
全国にあるこの手の産業や
中小零細はやってけないってこと
>>907 大目に見てやって
チョンは追い詰められると妄想の世界に逃げるから
>>906 裕福層から税金を取り
エンゲル係数の高いところから搾取する消費税を見直すのが正解
>>811 国立大や有名私大でて中小零細で正社員やってる人がいくらでもいる世代だから全然他の世代とは違う
他の世代なら大企業か中堅企業に入れてた人たちが、本来は絶対に入るはずのない会社で働いてる
改憲しないといけないとか言ってるのが憲法知らないとか笑ったw
まじで池沼なんだなw
>>890 GHQ が押し付けた憲法をありがたがるなんてどこの国の人かな?
>>906 最低賃金あげるのと
労働基準法の罰則強化を並行してやらないと効果は薄くなるけどね
まぁ最低賃金を上げるのは最低ラインとして必要だよね
それかBI入れて公務員削減するのがもっと早い解決法だけど
5年間で200万以下が増えたのは扶養範囲内でパートに出ないといけない人とか学生の仕送りが減ったからバイトするやつが増えただけでワーキングプアとは別だろ
>>930 そんなゴミは見捨てようぜ
若いやつが余りにも可哀想だ
>>934 社会制度、政治に問題がある場合は自分の責任ではない
新自由主義者が、自分たちが派遣解禁で転落させた張本人なのに
底辺層を自己責任だ!と切り捨ててきた。
ところが、山本太郎は
底辺層非正規は自己責任じゃない、国家政策の犠牲者だ!と喝破した。
底辺層にとっては安倍より太郎の方が心に響くだろう。
支持率がアップするのに獲得票数は下がる自民党
支持率がダウンするのに獲得票数は増える野党
高齢者とか主婦で合間に働いてる人とか学生バイトとかが多いと思うけど
最近はシングルマザーも増えて来たからこの対策はいると思う
>>928 外資は簡単にクビ切るぞ。最初から騙して雇用するのも普通。
>>920 変だなあ外国人参政権とか与えようとしてるのは どこの立件ミンス党でしたっけ?
>>944 大日本帝国憲法に生存権があったとか言っちゃう人に言われてもw
>>928 悲しいけどそうかもしれん。
外資の方が労働環境がよく賃金も高い。
労働者目線ではそうなるよな
勤労の義務だなんて言ったって、罰則がない限りは何の意味もないわ
罰則ないならナマポ受給して楽したがるのは当然の成り行き
>>947 見捨てたら治安が悪化するしホームレスとして地上に溢れるだけだ
生活保護しかない
海外に棄民するならまだしも国内なら延々と燻り続ける
>>945 流石に最低賃金を守らんようなところはもう殆どないわ
社会保険も交通費もなしのところでも
最低賃金と深夜手当だけは守ってる
朝日なんて沢山の非正規配達員に押し紙までしてこき使ってるからな
>>850 夜勤も馴れたらどうってことないけど、
それでも通勤で片道1時間半の職場だったから、
週4日が限界だったかな。
みんなどうしてるかなぁ・・・。
自分は滅多に同レヴェルで煽り返さないけど、
自分で気付いて這い上がってくるまで放っておく性格だから。
それが気に入らんのなら放置しておけばよい。
>>931 アホか笑
万引き→死刑
レベルの感情論は百害あって一利なしw
小学生からやりなおせw
>>954 あーこれはこれは、大日本帝国憲法に生存権の人じゃないですかw
>>918 ナマポが納税という義務を果たしていないのは 確かですよね?
論破されたら個人攻撃とか見苦しいですよ
>>949 社会主義や共産主義が救ってくれるとは思えないが
どの国見ても
>>928 外資が買収してそれが多数派になったら外資に給料を上げる理由がないじゃん
韓国みたいに低賃金で搾取されるだけだよ
株持ってる外資の方が強いんだから
内訳の大半がパート主婦なのにマスゴミに踊らされんなや
周りにそんな貧乏な奴おらんやろ
国際的に競争力のある付加価値の高いものを生み出してないから
BIよりは最低補償年金の方が現実性がある
三原朝鮮ババア
GDP31兆円も下駄はかせるインチキ売国安倍政権自民党!
●GDP新基準 15年度名目は532兆円 研究費加算等で31兆円かさ上げ!
週刊エコノミスト2016/12/20
https://www.weekly-economist.com/2016/12/20/gdp新基準-15年度名目は532兆円-研究費加算等で31兆円かさ上げ!
駅前で不揃いの芋でも配給してくれ
それくらい出来るだろ上級よ
>>802 最低賃金を上げたら雇用自体が減ることに気づけよ
>>959 北一輝が100年前にそう言ってる。
銃弾一発>>>清き一票
低賃金でこき使うのはタコが自分の足食ってるようなもの
そのうちタコはダルマになるということが分からない日本の企業w
律令時代には「賑給(しんごう/しんきゅう)」という制度があり、
高齢者や病人、困窮者、その他鰥寡孤独(身寄りのない人々)に対して、
国家が稲穀や塩などの食料品や布や綿などの衣料品を支給していた。
律令時代からやっていたのだから、これが日本の伝統。
アメリカに言われてやっているのではない。これこそが古来の伝統。
貧窮者が即死するような殺伐とした社会は、長続きしない。
昔の人々もそれをよく分かっていた。
>>887 消費税を払っているな
そして免税されているなら国が納税しなくてよい許可をだしているな
>>936 どうでもよくなかったら
今頃社会運動が大盛り上がりだろう
人材派遣会社を支える議員、経営者は幹部はホクホクだけどな
ピンハネ幸せ
>>684 選挙と政治は結び付いてないから。
前の民主党への政権交代で感じたけど、政権は政治家の誰が利益を得るかだけの違いしかない。
>>937 それもどうよ?とは思うがなぁ。
ようは無理やり生きているゾンビなんだろ?
スッパリ諦めて会社たたんでしまった方が良いんじゃないかねぇ。
企業は潰れて当たり前なんだから、その分のリソースを吐き出してくれたら人手も増えるし。
>>976 もうギリギリまで減らしてるから
これ以上は無理だろ
黙って安月給で働けよ
嫌なら社会を変えてみせろ
ガンガン中貫してホクホクだわ ありがとうあべさん
>>957 むしろこう言うのやめた方が良いよな
ずる賢いのが得するだけ
>>955 大日本帝国憲法を知らない人に言われてもw
お前らが納税してくれりゃ救えるよ。稼いだらいいのよ。
経済が全てですよ ここが弱くなると世の中容赦なくなる やっぱ非正規の存在は必要になっちゃうね 今度は移民が必要
>>958 その手の犯罪者を社会から隔離する合理的な方法が必要だな
島流しなんてのが良かったんだけど
今じゃ出来ないよなぁ
>>953 日本で活動するなら外資だろうが日本の労働法を守らないといけないから正社員は簡単に首切れないぞ
>>926 9割おじさん、スマホばかりいじってるからこんなキチガイになっちゃったの?
【自衛隊】陸自の3等陸曹、盗撮で停職3カ月「女性自衛官の着替えに興味があった」 さいたま市の大宮駐屯地
http://2chb.net/r/newsplus/1561455380/ 11: 名無しさん@1周年 [sage] 2019/06/25(火) 18:42:19.78 ID:rcB0zSrn0
結婚して11年目だけど、風呂上がりに裸で通過しても
何とも思わない、無視してスマホ見てる
>>951 在京メディアのトップと会食することの重要性がわかるでしょw
>>954 ちなみに大日本帝国憲法に生存権があったって誰に教わったの?
池沼まとめブログ(笑)とか?w
>>976 生産性が低いゾンビ企業が多いわけだから、
そういう企業に退場してもらう意味でも最低賃金引き上げは一つの手だな
売国奴安倍自民党 ぶっ壊さないと日本が滅びる!!
「最後の一人まで年金を払う」
「年金が減るなんてありえない」→引き下げる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 59分 36秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250224005131caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1561813304/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★5 YouTube動画>2本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★2
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★4
・【社会】非正規75%が年収200万円以下…増え続ける“ワーキングプア”歯止めは…?★3
・【速報】キターー立憲民主党、「ワーキングプア」層に10万円を給付、年収200万円以下約200万世帯、所得急減70万世帯 法案週内に提出
・日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」それでも資産形成を進めろの無茶ぶり😮
・プログラマー・SEの厳しい現実 長時間労働でも年収350万円以下が47% 70%が500万円以下 [無断転載禁止]
・【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり2 [ベクトル空間★]
・【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり4 [ベクトル空間★]
・年収500万円以下の低所得者は6割 どんどん増えている日本の貧困層
・【婚活】イマドキ婚活女性が求める“普通の男性”像 「見た目は星野源ぐらいでいい。年収は都内なら500万円以上」 ★2 [ボラえもん★]
・【非正規公務員】官製ワーキングプア、月の手取りは10万円 女性にやりがいと待遇を [ぐれ★]
・20代の非正規雇用者400人に調査 過半数が「年収150万円未満」と回答😲
・【経済】働き方改革法と年収200万円非正規の暗い未来、正社員は過労死と背中合わせの特権階級に
・勤続10年、東京都の非正規公務員・年収650万円の男性、スクールカウンセラー(SC)を雇い止めに [お断り★]
・【悲報】学者「30過ぎてるのに、年収2-300万円くらいで中小企業や非正規で働いてる不細工な独身女性ってどうなるんだ?いわゆる弱者女性
・平均年収2500万円の奇跡のレタス村こと川上村、RIZAPを正規の村人に無料で提供!更なる健康長寿村へ
・日本の若者「年収300万円時代、非正規人口は20年で3倍、税社会保険料負担は25%、コロナに老人を一掃して欲しかった」
・非正規公務員の6割、年収200万円未満 自治労連が初の全国調査「改善が必要」 [蚤の市★]
・【中間層】年収1000万円以上になったら幸せ?「ゆとりがある」のは4人に1人
・【社会】三重の就職氷河期世代 3割以上が非正規雇用や無職 9割が年収300万円未満 ★2 [砂漠のマスカレード★]
・【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」
・非正規公務員の6割、年収200万円未満 自治労連が初の全国調査「改善が必要」 ★2 [蚤の市★]
・【話題】35歳、年収500万で「人生詰んだ」と嘆く人にツッコミ多数 「平均かそれより恵まれてるだろ」「非正規の存在を忘れずに」 ★3
・【ワーキングプアー】「人として見られてない」コロナ禍で困窮も…年収100万円から200万円程度の働く貧困層は“10万円支給”対象外 [かわる★]
・年収200万円以下の一人暮らし40
・年収200万円以下の一人暮らし41
・【無職・年金】年収100万円以下の一人暮らし
・正社員で年収が年齢×20万円以下のやつなんなん?
・年収1000万円以下で株式投資してるアホwwwww
・年収1000万円以下の女って価値無いよなwwww
・【社会】世帯年収300万円以下でも専業主婦を望む女性たち [みなみ★]
・【雇用】年収1,000万円以上の求人が増加 ? 求められる能力とは
・【経済】年収1000万円以下、所得税を「免除」 立民が公約 [田杉山脈★]
・【政府】75歳以上の医療費2割負担 年収170万円以上軸も調整難航 [ばーど★]
・年収1200万円以上の児童手当廃止 改正法が成立 [蚤の市★]
・【社会】年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです
・【社会】年収500万円以上の30代独身男性は「普通の男」じゃないんです★3
・【経済】 年収200万円以下 安倍政権発足1年で30万人増 働く貧困層1100万人超★2
・夏野剛「年収400万円以下は事実上所得税払ってない。まさか消費税だけで税金払ってるとか言うなよ」
・シティ、年収660万円以下の行員に11万円支給へ−新型コロナの打撃緩和狙う
・【税】配偶者控除、年収要件「103万円→150万円以下」に 今月から改正 パート主婦世帯の減税拡大
・【調査】主婦に聞く理想の世帯年収1位は「1000万円以上」 2位が「500万円」 ★3
・【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★8 [記憶たどり。★]
・【国策】18歳以下への10万円給付に所得制限を導入。年収960万円以上を除外。公明が自民案受け入れへ★3 [記憶たどり。★]
・総務省「年収300万円以下はほとんど結婚していません。年収500万円でようやく半数。結婚したければ年収800万円以上稼ぎましょう」
・年収や教育費で進路考えてみよう NPOが岐阜の私立中学で出前授業 職業によって生涯年収は2億円〜5億円、大学の費用も4000万円以上差
・【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★5 [スダレハゲ★]
・【婚活】最もお見合いが成立している男性の年収は500〜600万円 年収400万円以下になると一気に厳しく ★4 [ばーど★]
・【茨城】「男性は年収500万円以上」 シンママ対象の婚活イベントに批判 日本青年会議所 [ぐれ★]
・【世帯年収2000万円以上の富裕層】「よく身に着ける洋服のブランド」…ダントツ1位は「ユニクロ」 [ネギうどん★]
・東大、世帯年収900万円以下の地方出身学生は授業料4分の1免除 来年度学部入学者から [少考さん★]
・【自動車】街に溢れるトヨタ「アルファード」どうやって買うの? “500万円以上”の高級ミニバン! 年収いくらあれば良い? [尺アジ★]
・フランス、年収7000万円以上の富裕層に90%の税金導入を主張、最多議席を獲得したフランス左派連合が首相に要求 ★4 [お断り★]
・フランス、年収7000万円以上の富裕層に90%の税金導入を主張、最多議席を獲得したフランス左派連合が首相に要求 ★3 [お断り★]
・【自動車】日本の新車購入予定者、約半数がEVも検討中 都会に住む年収600万円以上の世帯のEV検討率高まる ★4 [ぐれ★]
・婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★5 [どこさ★]
・【婚活】最もお見合いが成立している男性の年収は500〜600万円 年収400万円以下になると一気に厳しく ★5 [ばーど★]
・【衆院選】立憲民主党「年収1000万円以下は所得税を免除します!消費税率は時限的に5%まで引き下げます!」★8 [スダレハゲ★]
・【自動車】日本の新車購入予定者、約半数がEVも検討中 都会に住む年収600万円以上の世帯のEV検討率高まる [ぐれ★]
・【調査】女性が結婚相手に望む年収「400万円」、昨年比200万ダウン 年収700万円以上を求める女性は2割のみ★3
・婚活女子の”普通の人”の定義「星野源みたいな容姿で年収500万円以上、かわいいね、ごめんねが言える人」 ★4 [ブギー★]
・年収や教育費で進路考えてみよう NPOが私立中学で出前授業 職業によって生涯年収は2億円〜5億円、大学の費用も4000万円以上差★2
・【社会】独身女性の多くは結婚相手の男性に「年収600万円以上」を求める傾向…平均年収430万円の現実との間にギャップ ★6 [ボラえもん★]
・【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★9 [神★]
・【婚活】42歳女性「多くは望みません。同年代で年収500万円以上の普通の容姿の男性と結婚したいです」アドバイザー、高望みだと伝える★5 [神★]
・【社会】コロナ禍で貧困に陥る日本人が増加 非正規雇用のワーキングプアを直撃 [ボラえもん★]