もう陸上代表は帰化黒人でよくない?
アメリカあたりでスカウトしてこいよ
サニブラウンは日本人ではないと思ってる
彼はアメリカで頑張ればいいんだよ
あっちではどういう扱いかは知らないけど
人間が全力出し切れるのは3日に1回らしいので
前日出遅れてなければ今回9秒台出せたかもね
きりゅうが負けてホントに良かった
サニブラウン君、ケンブリッジ君の2人で日本陸上会を引っ張ってオリンピックも頑張ってほしい
>>5 あの9秒台は追い風参考になるところを、審判に助けられただけだからな
これが実力
最後は流したよね、
さすが外車の走りだ、馬力が違ってるよw
芝の状態はどうだったんだ?
重馬場でこれなら十分だろ
>>2 役に立たずで日本国籍だけ取り柄の奴が言う台詞www
>>15 為末大「やればできると言うがそれは成功者の言い分であり、例えばアスリートとして成功するためにはアスリート向きの体で生まれたかどうかが99%重要なことだ」
もしかしたら100m走は日本人の体だとダメなのかもしれない。
サニブラウン・ハキーム 10秒02 ……9秒台が出るものか、と注目。100mってほんの数秒間のレースだけど、テレビ見ている側も緊張したよォォ。_| ̄|○
勇 亮一二三
@pico_tanaka
https://mobile.twitter.com/pico_tanaka/status/1144574276592214016 こいつかなりやべーぜぇ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そんなことより俺の股間のサニブラウンが荒ぶってしょうがないんだが
白人ハーフの室伏と、黒人ハーフの大坂なおみ、サニブラウンの温度差よ
いいね
陸上も爆上げだ
女子やり投げも世界と戦える
最高だわ
ざまー
ネトウヨ
短距離で黒人だからな
そりゃ日本では無双出来るだろうよ
世界と渡り合えるならまだ価値があるけど
そこまでの感じはしねえしさ
>>45 こんなサニブラウンも中学時代は片手間で出た野球部の少年に100、200とも全中で敗れたんだよ
成長スピードが異次元だわこいつ
>>31 流石に日本選手権に出てるんだから日本人でしょ
顔がモロで生理的に無理、だから嫌いだけど、
そういう人種に偏見はないつもりだよ
個人的に応援できるのはサニブラウン君、ケンブリッジ君、あと肺を痛めた子とかなだけ
U ・ω・) このサニーブラウンやハンマー投げの室伏みたいに
日本人と白人黒人のハーフが身体能力に優れることはたびたびあるけど、
日本人と白人黒人のハーフが知的能力に優れることはほとんどないんだよな
やはり知能は黄色人種がズバ抜けて優秀なのかねえ。
頭の大きさからして二回りくらい違うモンね、そりゃどうしようもない。
なんかスポーツの多様性というか民族の個性無くってきて何か違うよな
もう遠距離の優勢遺伝アリなら強化人間(ドーピング)もアリで良いんじゃない?
周囲の10.0秒台クラスの選手をぶっちぎったというのは
すごい強さだ。数字の10.02秒がたいした記録でなければ、
もっと他の選手と接戦になっていてもいいはず。
調子が上がれば、楽に9秒台が出るだろう。
知らない人に画像見せたらアフリカ人って答えるでしょ
つーか周りが遅いと記録出ない
桐生はもう限界だよ、顔が自信なさげ
見た!見た!見たーーーーーーーーーーーーーー今!ビデヲを!!
ぶっちぎりジャン!でも9秒台ではないーーーーーせめて!名前が!!
”東京太郎”だったらーーーーーーーーーーーーー五輪で勝てそうなんだがな!!
寂しいな!寂しいなーーーーーーーーーーーーーーアホの子!福島が欠場なんて!!
>>64 誰も!解りませんーーーーーーーーーーーーせめて!カツトップエースなら!!
解りますけどーーーーーーーーーーーーーー!!
>>71 不良馬場!雨はーーーーーーーーーーーーーーーーー苦手ですので!ごめんなさい!!
国籍は日本人なんだけど・・・
桐生のが遥かに速いスタートだったのに
ものの数歩でそれが翻るのは
やっぱ混血ですよねー。
複雑な気分だ。
ダービー馬サニーブライアンを彷彿とさせるサニブラウンの走り
アメリカだと学生の大会でトップ取れないレベルでも
日本ならイチバンになれるんだよなぁ
>>71 リオのリレーメンバーの中じゃケンブリッジが一番ベストタイム遅いし
そんなに驚くことじゃないのでは
「日本選手権」優勝者
100m:サニブラウンアブデルハキーム
200m:
400m:ウォルシュジュリアン
800m:クレイアーロン竜波
見たけど
体が一回りデカイから
勝てないよこれは
テニス バスケ 陸上
日本も世界に並べるようになってきた
ハーフは強い
サニブラウンが優勝しても黄色人種じゃないし
日本人選手じゃないよね。
日本語普通に喋っているし
日本人と認めても良いのではないだろうか?
東京オリンピックもなんちゃって日本人ばかりが金メダル獲るんだろうな
国体もそうだけどなりふり構わず手段を選ばないってどうなんだろうね?
日本人ではあるけど黒人だからな
黒人ならボルトの記録に勝たないと大した意味がない
陸上も身長体重別に階級をつくるべき。そうすれば日本人は結構勝てる。
公共放送NHK。スポーツとなると画面内の企業名・商品名が途端に増える。
なぜだ?
サニブラウンもポカリスエットを、ゴール後ずっと見せびらかしていたぞ。
水泳も野球もすべてにおいてだ。
インタビューは、なぜあのボードの前でしなければならないのか?
それをしなければ陸連や水連が放送させてくれないのか?
放映権料を払った上で、なおかつ言いなりになっているのか?
説明しろ、NHK。
>>32 寧ろ100パーセントだよ
小学生のかけっこで1位とったくらいじゃ土俵すら立てない
桐生君は晋三に毛が映えてないねえ
まあ大事な一番に力が出せないって奴は
日本人らしくて好感がモテなくもないけど
スポーツの種類によっては人種のハンデあるなw
走る系は日本人じゃ無理だろ。
大坂なおみみたいに、せめて名前が日本名ならよいのに
八村塁
富山県富山市立奥田小学校→富山県富山市立奥田中学校→明成高校(宮城県)→ゴンザガ大学(アメリカ)
サニブラウン
東京都港区立赤坂小学校(小1)→東京都港区立お台場学園港陽小学校(小2〜小6)→城西大城西中学校→城西大城西高校→University of Florida(アメリカ)
大坂なおみ
Alden Terrace小学校(アメリカ)→Broward Virtual中学(アメリカ)→Broward Virtual高校(アメリカ)
次は200で末続超えかな
世界狙うなら軽く通過点にして見せんとな
純生黒人でなければ9秒台はコンスタントにでませんから。
名前を太郎が二郎か三郎に変えてせめて名前だけでも日本人らしくしようや
ビデオ見るとゴール手前数十センチで力抜いてるように見える
105mまで全力疾走するつもりで走ればゴールまで確実に全力疾走できて9秒台取れるのに
昭和生まれなら、黒人ハーフのアスリートなんて衣笠で見慣れてる
>>15 マジレスするとカタールやバーレーンがそれやりまくったおかげで
国際陸上競技連盟が数年前に国籍変更のルールを厳しくしたっぽいから無理
9秒ってアジア人だから意味があるんだからな
まー準決勝の走り見てもサニは余裕ありまくりだったしな
こりゃ桐生無理思ったわ
サニはいつでも9秒出せる
桐生はいろんな条件がそろわないとまず出ない
>>119 能力低いのにいオリンピックに出たいと国籍変えた猫ひろしはどうしてるのかな?
>>120 桐生は骨格がもう限界。黒人のそれにはもうかなわないよ。多分これ以上は伸びない。
今まで良くやったよ。
さすが
日本人離れした身体能力の高さだ
頑張れニッポン
テレビ中継はありがたいけど芸能人運動会みたいな演出はいらない。
今回でサニブラの頂点が今後数年続くことがほぼ確定した。
桐生も今後、サニブラの尻を舐められる日は遠のいたことになる。