◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【防衛費オーバー】米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、国内企業に「返済猶予」を求める異例の事態へ★2 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543536700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ばーど ★2018/11/30(金) 09:11:40.45ID:CAP_USER9
 防衛省が今月初め、国内の防衛関連企業六十二社に対し、二〇一九年度に納品を受ける防衛装備品代金の支払いを二~四年延期してほしいと要請したことが関係者への取材で分かった。高額な米国製兵器の輸入拡大で「後年度負担」と呼ばれる兵器ローンの支払いが急増。編成中の一九年度予算の概算要求では、要求基準を事実上二千億円超過しており、国内企業に「返済猶予」を求めるという異例の事態となっている。 (「税を追う」取材班)

 要請を受けた企業は「資金繰りに影響が出る」などと反発。企業側の同意がなければ支払いの先送りはできず、年末の一九年度予算案の作成までに、どれだけ削減できるかは不透明だ。

 複数の関係者によると、防衛省は今月二日と五日の二回に分け、航空機や艦船の部品を扱う企業などを同省に呼んで説明会を開催。一九年度に納品予定の部品の契約を変更して追加の発注を行う代わりに、代金の支払いは追加分が納入される二一~二三年度に一括して行うと提案した。今後、個別に各社と交渉したい考えを示したという。

 輸送機オスプレイや早期警戒機E2Dなど、安倍政権になってから米国政府の「対外有償軍事援助(FMS)」に基づく高額兵器の輸入が急増し、FMSのローン残高は本年度一兆一千三百七十七億円と五年前の約六倍に拡大している。

 一九年度に支払時期を迎えるローンは、国内産兵器分と合わせて二兆六百四十七億円。同時に支払額より四千四百億円多い二兆五千百億円の新たなローンが発生する「自転車操業」の状態になっている。

 防衛省は一九年度予算で、本年度当初予算の2・1%増となる過去最大の五兆二千九百八十六億円を要求しているが、ローン返済額(歳出化経費)と人件費・糧食費を合わせると要求の八割を固定経費が占める。

 そのため、例年は二千億円程度を盛り込む米軍再編関連経費の額を概算要求に盛り込まなかった。防衛省の幹部はこれまでの取材に「要求額を小さくしていると批判が来ることは分かっていたが、そうせざるを得ないほど後年度負担(兵器ローン)がのしかかっている」と証言していた。

 本年度二千二百億円を計上した米軍再編関連経費は、年末に作成する一九年度予算案にも計上する必要があり、その分を削減する必要に迫られている。そのため今回、装備品代金の支払い延期という異例の要請に踏み切ったとみられる。

 防衛省の幹部は「歳出化経費(ローン返済額)が膨らみ、予算内に収まらなくなっている。それを削減するため、単なる支払い延長では企業側に受け入れてもらえないから、追加発注を含めて依頼している」と話している。

◆返済先送りでない

<防衛省会計課の話> 契約変更の説明会で、装備品の部品不足に備えて在庫を確保するため、追加で発注する仕組みを提案した。発注規模や金額は、まだ検討段階で分からない。支払いを後ろに延ばすのは、いろいろな契約の方法の一つで、歳出化経費の先送りではない。

◆調達改革の一環

<財務省主計局の話> 防衛省には歳出の抑制に取り組んでもらっている。調達改革の一環として、防衛省が部品の大量発注によるコスト抑制を図ろうとしているのは一定の評価ができる。

(東京新聞)2018年11月29日 07時00分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018112990070007.html
【防衛費オーバー】米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、国内企業に「返済猶予」を求める異例の事態へ★2 	->画像>7枚

★1が立った時間 2018/11/29(木) 16:09:07.90
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1543475347/

2名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:12:05.14ID:xPgxYQg60
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
    
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
さっさと制裁しろよぉ
                                                                                

3名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:12:25.59ID:NW5AyG0n0
>>2-3なら元推しのドラマ爆死

4名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:12:39.52ID:FAGm14oM0
ご利用は計画的に

5名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:12:40.37ID:wpR1NGtp0
自衛官の高すぎる人件費が悪い… これにつきる。

6名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:12:45.08ID:rUGwBJun0
チョン国にばらまくくらいなら軍事国家になるわ!

7憂国の記者2018/11/30(金) 09:13:51.66ID:SEWHR8rr0
この問題で内閣潰れるかもしれんね
スクープだわ

8名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:15:19.95ID:fCij9t7w0
日本はアメリカの属国だということがよくわかる

9名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:15:55.31ID:I7oScyVB0
俺の自宅の上を飛んでいる年代物の自衛隊機も
整備不良でいつ落ちてくるか分からんな

10名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:16:18.66ID:7C5O3mwk0
>>1
安倍は死ねばいいのに

11名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:16:42.96ID:qHIeMNJy0
金払いません。
でももっと納品してください。

どんだけ。

12名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:16:55.44ID:TGEJqRei0
政府によるリボ払い

13名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:18:00.24ID:Jg3STai30
GDP比で見たらまだ低い(ローン地獄)
昔のギャル並の金銭感覚

14名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:18:07.13ID:epgIevM70
増税して軍事化すんなよバカども

15名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:18:25.31ID:kOy1S3sZ0
人減らせ

16名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:19:03.82ID:8nS1by920
アホボンに政治は無理ポ

17名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:19:15.10ID:lTiFf27k0
>>5
自衛官に「除隊後の武装権」を認める特権を与えよう

アメリカ海兵隊は「生涯海兵隊員」として
除隊後もフルオートとか戦車とかを個人保有可能になるから
お金持ちのマッチョな子弟も大勢志願する。

自衛隊のOBになれば対戦車砲とかアサルトライフルを個人保有できるようになれば
お金持ちの子弟などがドンドン志願するし
除隊後はアサルトライフルを持った警備員が欲しい警備会社に就職できるから
志願者も増える。

18名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:19:22.43ID:FAGm14oM0
>>5
いずれ人件費安い外国人に切り替えるよ

19名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:20:13.90ID:U7Ye27Ef0
一億総火の車w

20名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:20:14.58ID:yM5Xa29/0
これは今の情勢で仕方なくないか?

21名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:20:15.16ID:TwukX3BT0
阿部ちゃんこれどうすんの

22名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:20:23.34ID:TfPg353c0
これじゃ戦争するどころじゃないな
借りたものは返せ
自衛官はみんなで借金を返済しないと

23名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:20:27.87ID:FAGm14oM0
>>15
隊員が集まらず、勝手に減ってるよ

24名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:20:55.76ID:nLXArNU40
国会、地方議員半分に減らせば 賄えるのに

25名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:21:23.71ID:a321Vi+70
非ユダヤ人国家財政の欠点
 国家の需要に応じて金銭を支出するよう、支払金額と支払期日は主権者の指令によって規定される。 -----

 すなわち非ユダヤ人は、予算が年々おそろしく増大していく傾向をもっているいるにもかかわらず、各会計年度を通常予算の編成で始めるが、それはもちろん独自の原因もあろうが、年度分の予算は年度の半ばでなくなるのが普通のことで、
次いで第一追加予算が請求され、これも四半期で支出され、 ----- そのために、予算は十年後には三倍の金額に上る。
 非ユダヤ人国家の呑気さと無頓着のために生じるこのような予算編成方法によって、その国庫はいつも空である。 ----

国債について
 あらゆる国債は、その国が無力なこと、または国家の権利が正しく行使されていないことを明白な根拠をそなえて暴露するのと同じことである。
 国債はあたかもダモクレスの剣と同じように、非ユダヤ人主権者の頭上にかかっている。 -----

 外国債は国家の身体に吸いついたヒルのようなもので、自分から落ちるか、あるいは国家が無理にもぎ取らないかぎりは、離すことのできない代物である。 -----

 国債も内国債にかぎられるあいだは、非ユダヤ人国家は自国の貧民の財布から自国の富豪のそれへ金を移動させただけであるが、われわれが有力な連中を買収して外国債の採用を実現させてからは、国家の富のすべては間違いなくわれわれのふところに流れこんできたのである。
 それ以来、あらゆる非ユダヤ人国家はわれわれに隷属することになった。

シオン長老の議定書 その10 第十九議定 ~ 第二十議定
http://m.webry.info/at/hon-ga-suki/200802/article_10.htm

26名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:22:34.99ID:QSCTYmni0
 
       

 


【 米国の輸入自動車関税の予定、日産車だけは日本車から除外 】

米国は、ドイツ車と韓国車と中国車(中国製造米国車)に関税25パーセントの予定。
米国は、日本車についてはこれまでのところだけは関税かけない予定。
https://www.forbes.com/sites/davidkiley5/2018/11/27/tens-of-thousands-of-jobs-on-the-line-from-trump-tariffs-on-european-and-asian-cars/#5b1c63621687

ただし、米国にとっては日産だけは日本車とみなさない。
日産は、フランス・ルノーと完璧に断絶させろ!!!!
でなければ、日産だけはEU車と同じく25パーセント関税である。


 


 

27名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:22:41.42ID:DnIFHmsa0
アローン兵器、スタンドアローン兵器のローンです

28名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:23:49.38ID:gdEDFn1Y0
公務員の給料をちょっと減らせば余裕なんじゃね?

29名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:24:26.83ID:LMYmW/AH0
>>1

安倍はトランプの言いなりになることで政権を維持させてるからな。

【経済協力】政府、公的年金資産など約17兆円を米インフラに投資、米国で65万人の雇用創出へ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486172985/
【経済】1兆ドル投資を日本に期待 ロス米商務長官、年金ファンドなど想定★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1488616196/
> 2月の日米首脳会談で安倍晋三首相がトランプ氏に対し「資金援助」の意思があると示唆したことも明らかにした。

【米国】トランプ大統領「日本は米国が担ってきた経費を払い戻す 何十億ドルもの米国製品を購入する」★2
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510816269/
>「日本は、米国の納税者が担ってきた経費を払い戻す形で、我々が共有する防衛負担を引き受ける。
>戦闘機やミサイル防衛システムなど、米国労働者に仕事をもたらす、何十億ドルもの米国製品を購入する」と語った。
【日米首脳会談】軍用機やボーイング機、農産物など日本は数十億ドル規模の米国製品を新たに購入と約束、米国に複数の新たな自動車工場も
http://2chb.net/r/newsplus/1528403544/
トランプ「米国に投資してほしい」安倍首相「実現する」トランプ「ミシガン・ペンシルバニア・オハイオの各州で自動車工場が欲しい」★4
http://2chb.net/r/newsplus/1528453513/
【日米首脳会談】トランプ大統領、米国製の武器また売り込み 「日本にさらに購入していただくことになる」★3
http://2chb.net/r/newsplus/1528586463/
【外交の安倍】トランプ大統領、「貿易赤字は嫌だと言うと、日本はすごい量の防衛装備品を買うことになった」★8
http://2chb.net/r/newsplus/1538099727/

【日米首脳会談】安倍首相、トランプ大統領が掲げる「米国第一主義」の尊重を伝達へ ★2©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485473789/
【国際】安倍首相「トランプ氏の指導力によって、米国がよりいっそう偉大な国になることを期待」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1485731338/
【国際】安倍首相「日本としてはトランプ大統領と親密な関係をしっかり作り世界に示すしか選択肢はない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487042805/

30名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:25:14.85ID:g99oBSBH0
アメリカからゴミばっか買わされてるのか?

31名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:25:41.47ID:GZfmMUj20
>>1
これ予算制度も理解していないバカ記者が書いたフェイクニュースじゃん
こんなのでスレ立てるな無能

32名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:27:07.87ID:FAGm14oM0
>>30
米軍やNATO基準満たさない国産のハリボテよりはマシ

33名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:27:10.04ID:IDaSE82J0
5chねるの有名人
悪名高き東京新聞の望月の記事か
いかにもって記事だな

34名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:27:46.95ID:8nS1by920
アホボンと敏腕経営者じゃ話にならないわ

35名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:28:54.25ID:ThbPepij0
日本独自で作らず輸入に頼ってるからだろ

36名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:29:08.82ID:DzPU+z9o0
> 要請を受けた企業は「資金繰りに影響が出る」などと反発

お金がないからと発注を控えたら、それはそれで企業の存続に影響が出そうだね

37名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:29:22.25ID:MGDOkNf00
来月から現物支給になります

38名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:29:38.94ID:V+U42dWl0
安倍が国内防衛業者を潰そうとしているんだ。平和主義者だね

39名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:29:39.68ID:s/6Jj5Ig0
>>20
それがアメリカの策略
金のない韓国より日本から武器を大量に買ってもらう
38度線を南下させて日本海を"レッドチーム"との境界線にする
日本人の不安を事あるごとに煽る
不安はメタ恐怖だからね
ドンドン膨張していく
仕方ないね、守ってもらうアメリカさんには金を払うしかないね、となる
その一方で日本には核武装は絶対にさせない
うまく平和ボケさせたまま曖昧で中途半端な自衛力にしておく

40名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:30:10.72ID:wpR1NGtp0
>>17 それは賛成w 
とっとと銃を買うわw

自衛官の人件費が防衛予算を圧迫してるのは事実だよ…
定年退官した元自衛官の、再就職先の給与まで、
防衛省発注装備費に上乗せするから、日本の装備品の
価格が異常に高くなる。

防衛予算の不足原因は、自衛官と天下り元自衛官の過剰な人件費だ。

41名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:30:17.06ID:NgSvFiIB0
日本みたいな国でGDP比1%っていう縛りが少なすぎなんだよ
NATO並に2%程度にはするべき

42名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:30:39.32ID:bxJxpuhG0
公務員の年間給与総額は30兆円

43名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:30:42.94ID:2tSUnM+b0
客「アレ買いたいんだけど」
企業「わかりました」
客「他んとこで別のモン買ったら金なくなったわwwウケるwww」
客「来年払うから許してwwwお詫びに他のも買うからwww」
企業「ええ……」

舐めすぎだろ

44名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:31:45.38ID:wpR1NGtp0
>>41 自衛官の人件費を引下げれば問題ない。
NATOと日本の経済規模や特性が異なるのに、
「GDPだけみて判断するのはバカ」 だからなw笑

45名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:31:55.38ID:Tk0SaQ4k0
安倍はお猿さん程度の知能なのかw

46名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:31:56.58ID:s/6Jj5Ig0
競合品がないからアメリカの言い値で買わされてるからアメリカの武器産業はボロ儲け
そりゃ不安を煽るし、アメリカの本音を言えば遠い朝鮮でのゴタゴタの情勢が落ち着く事なんか真っ平ゴメンなんだよ

47名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:32:39.89ID:Cns/CiKA0
アメリカにケツの毛までむしられてワロス

48名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:32:59.41ID:a70+nTpl0
ちなみに何かといつも
韓国を気にして仕方がないネトウヨのために比較してみると
今(去年・今年)では戦闘機の稼働率(整備維持率)が
「韓国空軍>空自」なんだよねえ

ちなみにヘリの重大事故発生やインシデント発生率でも
韓国軍より自衛隊のほうが多い(圧倒といっていい)んだよなあ

10年前では信じられない状態になってるね

49名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:33:11.66ID:DIN5cyaz0
防衛費で滅亡する国

50名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:33:16.63ID:E0N6vNQR0
日本にとっての最大の脅威、日本を破滅させる最大のリスクは
中国でもロシアでもなく安倍

51名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:33:17.61ID:M9Br4Ze00
>>43
ヤクザへの上納金を捻出できなくて店に難癖付けるイキりチンピラ=日本

52名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:33:17.85ID:XJnI7gfO0
移民増やしておいて
無駄な武器買って「中国包囲網キリッ」だからな

53名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:33:27.24ID:1Uxnvsxd0
ハリボテ化させているのもチョン首相と言われる所以か

54名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:33:59.68ID:YwgltQQf0
いざとなれば日本中の原発爆破

55名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:34:20.69ID:s/6Jj5Ig0
>>52
ほんとわけわからんよな

56名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:34:31.28ID:IDaSE82J0
望月記者は筋金入りの在日だからなあ
在日のヒーロー望月

57名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:34:31.49ID:cLui7kJh0
海外に60兆円ばら撒いておきながらこれかw

58名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:34:43.14ID:ndACZwPh0
>>28 消費税やら社会保障やら今件諸々、他先進国並にするだけで全て解決する上おまけも付くでよ。

59名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:34:43.20ID:3m+ejPp30
算数でけんやろボンクラの安倍ちゃん

60名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:34:51.48ID:L0196Bq30
予算も付けずに武器買えば
自衛隊の弾薬や整備費を削るしかないよね これ防衛省だけじゃないよ
すべての省庁で同じ事が起こってる
だから安倍は緊縮財政だと言ってる
当然GDPも増えない 予算付け替えてるだけだからな

61名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:35:10.37ID:XJnI7gfO0
その金少子化対策に回せよ
クソウヨ死んでほしい

62名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:36:47.94ID:Fi+jie9O0
平和な時代に、兵器なんていらないよ

63名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:37:33.72ID:s/6Jj5Ig0
>>54
それはみんな感じてる懸念だろうね
原発は海岸沿いに建設されてるからね
例えば日本海側にある原発の警備なんてユルイでしょ
某国の精鋭が潜水艇で岸付近に乗り付けて爆弾仕掛けたら手も足も出ないよ

64名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:37:36.95ID:SLA+auv70
まあいよいよ韓国とキナ臭くなってきたから防衛費ケチってる場合ではないのはたしか

65名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:39:56.96ID:EmGIlqSK0
そもそも防衛費ってもんは、敵国の様子を見て決めるものであって、なぜGDPを基準に決めるのか。
1%の根拠とは一体?

66名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:40:38.09ID:oa2VPB/Y0
こんな状況の自衛隊で徴兵制になったら
銃や装備は2人で一丁の支給で丸腰のジャージ姿で敵陣に突撃しなきゃならんのかよ・・・・・・

67名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:40:40.80ID:Tk0SaQ4k0
戦中「一億国民火の玉だ!」

平成最後「一億国民借金まみれや!」

68名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:40:48.62ID:FAGm14oM0
>>64
ケチってるからこんな馬鹿な話が出てきてる

69名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:42:14.35ID:EmQ8RcNT0
赤字なのに我慢できない借金野郎みたいな国

70名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:43:54.11ID:rRmPjBoy0
代金支払い2年後とか取り込み詐欺みたいなもんだな

71名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:45:17.42ID:d6/lEZw00
>>70
国相手の商売でその発想持つってすごいなおまえ

72名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:48:32.60ID:s/6Jj5Ig0
>>66
今の憲法では徴兵制にはなり得ない
そんな憲法改正が通るくらいなら核兵器なんかとっくに持ててる
日本が今より強くなることをアメリカが許さない
中朝韓にイビられてアメリカに泣きつく今の状況のままで日本人を骨抜きにしていくことを望んでいる

73名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:48:57.64ID:nOGc4D8K0
あれもこれも買っているのはいいけど
運用と活用ができてるのか
大半放り投げ状態じゃないでしょうね
大戦中だって終わってみたら
使っていない武器がゴロゴロあったと言うし
日銀には有り余るほどのお金が積んであったと言うし
それがばらまかれて大インフレになったんだよ
それで預金封鎖と新円切替
戦時国債紙切れになった
馬鹿を見たのは国民ばかりだったという

74名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:51:15.62ID:7/HaKoo10
安倍が外交頑張ってるのに、防衛省は国内で無駄遣いしてたのかよ。

75名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:52:36.04ID:0Qx6tHus0
>>1
アメリカ側にはリボ払いで対応すればいい
毎年1000億円づつ

よし来年は第7艦隊をリボで買おう!

76名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:52:40.28ID:YHq1xjp10
>>39
全部アメさんの策略ですね。消費税増税も日本の経済発展を阻止する為だし、金ボンズ閣僚に
資金提供&技術供与してミサイルを飛ばさせて近隣諸国の防衛費を増大させたのもね。
まぁ逆らったらテロおこしますよ、とかニッコリ微笑みながら言うんでしょうね彼らは。
ビジネスですよビジネス。気付こうとしないほうもいけないんだけど

77名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:56:24.07ID:wQQqLc5N0
刷っちゃえ。

78名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:57:06.95ID:sZFMQU0Q0
ヒャッハー!アベノトクセイレイだあっ!
でも票田と外国にはこれからもバラマクかんな!

79名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:58:18.15ID:8kw+Aq6T0
猶予を認めるかで企業の愛国心が試されてるな

80名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:58:33.64ID:Ht6YzIzy0
自民(笑)

81名無しさん@1周年2018/11/30(金) 09:59:40.74ID:kyoWWh7d0
「シンゾー、次はFTAの話するからワシントンに来いよ」

82名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:00:10.90ID:a70+nTpl0
まあ安倍ちゃん、「防衛費1%以上で日本をトリモロス!」
を明言して防衛予算をもっと増やす方向を出してて
ネトウヨも「うおおお安倍さんすばらしい!」って歓迎してて「よかったね」感なんだけど
昭和40年代レベルにまで輸入兵器(まあ殆どアメリカ製)調達率を増やして
増やした分(それ以上?)がそっくりそのまま横スライドで海外(殆どアメリカ)に流れていく方向でやってるし
肝心の自衛隊の現場が正面装備予算に食われて
後方装備費や兵站・整備維持費や需品調達費などをゴッソリ削られて
「実際は有事でマトモに戦いつづけられない」存在になってるんで安倍ちゃんラブ&ピースである

ちなみにそれ自体の良し悪しは別にして
安倍ちゃん政権になってから国産装備調達率は激減してて
国内の防衛産業(特に中小)で撤退や倒産が相次いでいて、実際に技術的に「喪失」したものも出てるので
日本から軍需産業を無くしたい考えならば安倍ちゃんGJである

まあ安倍ちゃん「国内防衛産業は輸出させよう!」って肝いりで
世界中ウロウロして張り切った時期もあったけど
潜水艦は駄目だしインドのUS2も白紙になるしタイでは東芝のレーダーが中国に負けるし
結局フィリピンに日本の持ち出しで空自の中古練習機をプレゼントしただけなのが微笑ましいし
うまくいかないとわかってから完全に安倍ちゃんがスルーしてるのがかわいいよねw

83名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:00:28.28ID:VExJ4FBN0
戦時中ですら踏み倒しは無かったのになw

84名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:00:50.69ID:P+Q1p0jq0
これが安倍さん流の外交だ!
どうだ韓国!驚いたか?

85名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:01:29.55ID:IqR8cYpp0
JCBは使えますか?

86名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:01:38.31ID:002x9X9Y0
増税の再延期はなさそうだな

87名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:02:38.27ID:p9rhU+DX0
アメリカに買わされすぎ
米国債とかも買いすぎだろ
敗戦国だからある程度上納金を納めるのは仕方ないにしても日本は納めすぎ

88名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:02:46.63ID:FP99OObO0
自衛官の飯代をけずりゃいいんだよ
どうせ本番になったら補給がなくて飢えるんだからさ
その辺の草でも食う訓練になるだろ

89名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:03:25.92ID:BuYKmdFZ0
F35を100機追加で買うとかアレまじなのかね?

90名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:04:44.73ID:vOix1Ff90
軍票発行待った無し?

91名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:04:49.87ID:GrivJdOR0
>>44
ただでさえ現状で募集定員に全然届かないのに更に待遇落としたらおもちゃを買っても動かす人がいなくなるよ?
人件費削るとするなら外人部隊とか徴兵制にするしかないんじゃね?

92名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:06:26.26ID:IqR8cYpp0
>>89
最初の42機で終わるわけはないね
あれはF4退役に伴うものだろうし、追加100機は旧型F15退役のためだろう
純粋に増えるのはF35B20機程度くらいじゃないの?

93名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:07:04.20ID:GrivJdOR0
>>88
高価な兵器が無傷なのに中の兵隊が餓死とか敵にとっては有り難いプレゼントだな

94名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:08:09.24ID:acTL0DAY0
Let's dispose of weapons on the Korean Peninsula.

95名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:09:20.27ID:bV5Am9sr0
公務員や政治家の給料が高すぎる

96名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:10:42.25ID:Tk0SaQ4k0
これに地上イージスと長距離誘導弾とF-35追加購入の借金も加算されるよ!

97名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:13:04.09ID:s/6Jj5Ig0
>>76
私は、それら全てを「不安商法」と呼んでます
不安はメタ恐怖です
あらゆる方面から不安を押し付けます
高齢者が増えてるからヤバイ
人が足りないからヤバイ
中国が攻めて来るかもしれないからヤバイ
韓国と仲良くしないと北と手を組まれるからヤバイ

ね、日本人のみんな、ヤバイよね?ヤバイよね?
だから外国人を沢山受け入れようね?
仕方ないよね?

武器を買おうね?足りないよね?
仕方ないよね??

不安なんでしょ?不安だよね?これしかないよね?
ね?

って感じ

98名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:14:15.16ID:batprdY30
もう国を分けよう
お前らアメ公に貢いでろ

99名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:14:48.68ID:H9aTedWx0
国内の軍事開発はもう諦めて完全にアメリカの下請けとしてやっていくしかないだろうな
素人が組み立てた物より実戦積んだ装備の方が信頼性も高い

100名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:15:06.44ID:6rNc6X1R0
国民には差し押さえとかやるくせに

101名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:18:03.70ID:8xdiO7M10
>>1
せこいこと言ってないでむしろ国内企業にはガンガン支払えよ。
米国製購入はともかく、国内企業にはよい財政出動なんだからそっちを絞るな。
大体財政健全化なんてとっくに終わってるから。
先月IMFが公表した世界各国の財務状況のレポートがこれな。
Fiscal Monitor, October 2018 Managing Public Wealth
Full Report
https://www.imf.org/~/media/Files/Publications/fiscal-monitor/2018/October/pdf/fm1802.ashx?la=en

この中のChapter 1の2ページ目のFigure 1.1に
各国の政府・中央銀行連結(Public Section)の財務状況で、債務と資産のバランスシートのグラフがある。
Net worthがネット資産、つまりマイナスなら純債務のことだ。

日本は純債務ほぼゼロ。米英独よりも財政は健全。
IMFが公式認定、財務省の「国の借金ガー」はウソでした。

102名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:18:53.89ID:j75hdIfH0
日本の防衛はリボ払いです

103名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:19:05.55ID:DP0ILDlx0
予算が元々少ないんだよ
増やしたれ

104名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:19:15.75ID:VFPGSTcl0
公務員殺処分すれば給与払わなくて済むじゃん

105名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:20:27.02ID:7vYEiebg0
>>17
バカだなぁ
国家に自衛権があるように個人にも自衛権がある
憲法で禁止している戦力にあたらないとする理屈で自衛隊があるように
銃刀法で禁止している銃にあたらないアサルトライフルも当然ある

もう国民は法的に武装できるんだよ

106名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:22:30.19ID:FEkGJE5/0
トランプ「これからもジャンジャン購入してくれよシンゾー、日本車の関税は15%までにしといてやるから」

107名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:23:33.47ID:wpR1NGtp0
>>91 w爆笑
>ただでさえ現状で募集定員に全然届かない
自衛隊の定員割れは真っ赤なウソw
人が余ってるが、辞めさせたいやつを辞めさせられないでいる甘々人事レベル。

充足率見積もりは大げさな話で、行政部署の定員不足は「暗黙のウソ」だからw

過剰な人件費を下げて、装備予算を確保しないと…
自衛官の過剰な人件費が、日本の防衛力を弱体化させてるなんて、本末転倒だよ。

108名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:23:40.00ID:R4alT5Cv0
外国の兵器を買いまくっているのは
ろくに共同開発にも参加せず防衛はアメリカ任せのツケを今払っているだけ

社会保障といい防衛といい
子供にツケを回す立派な大人たちばかりだよ日本は

109名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:25:43.95ID:3R6boU1i0
政府が民間に返済猶予を求めるなんてあり得ない話だな
逆ならともかく
防衛省は一体どんな杜撰な予算管理をしているのか
この責任は重大だぞ

110名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:26:29.80ID:FAGm14oM0
>>89
100億円なんてバーゲン滅多にない話
いま買うしかない

111名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:28:10.69ID:XYPDarr20
買わなければいい。

112名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:30:35.89ID:4VHTS10i0
>>7
ばかなの??

113名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:30:46.08ID:H9aTedWx0
>>107
嘘だと言うならそのソースを出すべきだろ
今は低待遇過ぎて入ってこない上に幹部や曹でも優秀な人材が依願退職していく時代だぞ?

114名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:31:18.83ID:FAGm14oM0
>>107
お前が安い給料で自衛官やれば?

115名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:34:08.26ID:SAGpr/3P0
破綻じゃないか、これ?
外交支払いふあたり

116名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:34:16.38ID:zzspIV3T0
内部留保貯めまくってる〇ヨタに支払ってもらえよ
貿易均衡でアメリカに配慮した結果なんだから

117名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:34:44.02ID:3R6boU1i0
>>1
>単なる支払い延長では企業側に受け入れてもらえないから、追加発注を含めて依頼している

政府は単年度予算だから後年度の予算の担保なんて無いのにどうやって追加発注を約束するのさ?
追い詰められてついに法律違反まで手を染めたか?
このままなら本当に懲戒免職だぞこいつら

118名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:38:55.24ID:ENvMwKuW0
銀行は貸してくれるの?

119名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:39:44.24ID:0qgB9C7V0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   リボルビング払いって凄いな
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   毎年の決まった防衛予算でたくさん買えてしまう
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n     
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー-´/、   `ヽ   l

120名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:44:52.14ID:3R6boU1i0
支払い遅延なら即刻リース品引き上げ+遅延損害金って契約書に書いてあると思うけど?
リース会社が返済猶予に応じず契約破棄すれば回収屋にドナドナされる戦闘機や護衛艦が見られるのか前代未聞すぎて胸熱だな
まぁ中国が高値で買いとってくれるだろう

121名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:46:38.48ID:T7+Ez2jr0
防衛省が追込みかけられてんのか
戦車出してやれ戦車

122名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:47:02.42ID:qXxPz2iW0
>>120
商売相手としては支払い能力の高い中国の方が魅力的だろうな

123名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:48:31.20ID:qXxPz2iW0
>>121
その戦車を買ったローンが支払えないという話
次から装甲抜いたり手抜きされるぞ?w

124名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:49:15.57ID:5BBGhjyC0
対半島に武器使用して実績を作れば無駄ではない

125名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:51:45.52ID:G6BN3sOA0
>>120
民側の支払い遅延は想定していても官側の遅延は想定してる契約にはなってないんじゃね?

126名無しさん@1周年2018/11/30(金) 10:55:42.88ID:Z86SvdNy0
少しは海外にバラ撒くの我慢して防衛に回せば?
毎年何兆円も海外にプレゼントしてるのに

127名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:01:39.73ID:a+0C6QwL0
財務省の役人を戦車で脅せよwww

128名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:13:13.43ID:ih+c3PoD0
こんな状況で空母運用できるのかよw
そりゃガースーが1%枠否定するわw

129名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:13:17.14ID:LLT0Ibpz0
>>1
馬鹿ウヨクが私財提供すればいいだろ

130名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:20:47.67ID:vLfPfrPJ0
アメリカ国債売ろうぜ。

131名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:21:12.21ID:+Xq7NBmx0
情けない国になったな
反日売国奴、有難う

132名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:24:15.49ID:RHmgxRkR0
>>130
ローンの金利のほうが高かったら、アメリカの国債を売って、そのカネで支払ったほうが良いよな。

133名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:25:39.24ID:G6BN3sOA0
>>132
マイナス金利の日銀から借りればいい

134名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:28:10.19ID:VCnIzC6z0
>>121
戦車売ろうぜw

個人的に欲しい国民とか海外のお金持ちに販売

135名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:28:41.71ID:de7/6NPM0
オーバー
マジで本当に本気で、人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2019年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK-  
 
 大受けすること、間違いナシ。

全身全霊こめての、リベンジマッチ!

136名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:30:09.03ID:T8TfWPbF0
防衛予算増額しろよ

137名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:31:14.49ID:DiUHTxKH0
買わないと間に合わない理由があるんだろう
既にカレンダーに開戦日が記してあるんだろう

138名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:32:47.35ID:qXxPz2iW0
>>128
ローン空母www

139名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:35:41.43ID:NTZH7a7O0
防衛費GNP2%台にしたら?
武器の性能に比例して価格も年々上がるのに、昔の基準で1%台で収めろってのが無理ゲーだわ。
今は何とかなるかも知れんが、近将来的に演習する金すらないとかなったら練度維持すら出来なくなる。

140名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:36:46.79ID:ih+c3PoD0
ハッ!……良いこと考えた!
国が約束手形を振り出して、銀行に引き受けてもらえば良くね?
腐っても日本政府なら信用度高いし、銀行も金融商品に組み込んじゃえばリスクも低くなるし!

141名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:38:45.21ID:Tgu+8y720
金ないくせに制服を一新したり使う機会もない戦車を買いそろえたり
今度は空母だ艦載機だと大人のオモチャを欲しがる馬鹿防衛省
本気で領土を守る気があるなら竹島に上陸したチョンどもを攻撃しろや

142名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:39:30.59ID:fboVOF7y0
下請法違反なんじゃねぇの?

143名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:46:27.63ID:x8swTrXu0
>>141
文民統制知らんか?
自衛隊が好き勝手に攻撃できるとでも思ってるのかな?かわいいね

144名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:54:50.37ID:wpR1NGtp0
>>113 本当だといい証拠を示せばw苦笑

俺元自だからw

自衛隊の定員割れは真っ赤なウソw

145名無しさん@1周年2018/11/30(金) 11:59:39.97ID:wpR1NGtp0
自衛官と防衛省職員の過剰な人件費が防衛予算を食い潰して、装備導入の足かせになっている。

自衛隊の駐屯地の隊員の私有車をみてみなw
3ナンバーの新車のレクサスやBMWとまってるで~

20歳そこそこでエライ金持ちや~ 
おまけに趣味はパチンコで、金つぎ込んで北朝鮮のミサイル開発に貢献しとるんやw
影で海外旅行にいっとるやつもおるしなあ~

自衛官は仕事はラクチンだし、ええ生活してまっせ~w

20歳の新米が、ええクルマ乗ってるようでは、防衛費足りなくなってアタリマエですわw

146名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:00:18.73ID:9Rt06mHO0
結論
朝鮮半島出身者子孫遺伝子保有者を日本国内から排除するべき。
責任能力を持たない考えないやつらが存在する事自体が迷惑。

147名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:01:14.99ID:8YzS6WBo0
もう、
野党しっかりしてよ
なんでこんなにローン増えてんだよ

148名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:01:17.76ID:tXsY5bXb0
オスプレイのことか~

149名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:01:32.43ID:L63g5oDx0
頑張れ自衛隊
負けるな自衛隊
朝鮮人を、いざ成敗

150名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:01:49.01ID:wpR1NGtp0
>>146 自衛官にやってもらいたいものだなw
9条に保護された税金ニ~トの自衛隊は、朝鮮人にも勝てないかも? w笑

151名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:03:05.52ID:wpR1NGtp0
とりあえず、自衛官と防衛省職員の給与手当の引下げて、適正な予算を組めるようにしないと…

152名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:04:05.94ID:uGd1oJ4o0
軍隊のコンビニエンスの限界だろうな
どうやらおれら湯水のようなサービスだと思いあがってたな

153名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:04:39.45ID:x8swTrXu0
>>144
自衛隊も勤め上げられないような無能の戯言ってのは分かったよ

ついでに聞いておくけど、なんで採用年齢32歳に引き上げられたと思う?体定年退官年齢も引き上げられる見込みだけどなんで?
待遇下げても人材確保できるはずなのに何でだろうね?ん?

154名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:06:13.93ID:AVTA4CyL0
全国の田舎で困ってる害獣被害も一緒に解決する案

自衛隊に駆除してもらう。

隊員には射撃の訓練にも成り、村民も喜ぶ

撃った動物は、生ハムやソーセージ等に加工して 自衛隊ジビエとして売る。

スーパーで売ってるウインナーやハム、ソーセージって薬品だらけで体に悪いんだよね、

自衛隊がキチンと作ってくれるなら高くても買うよ

155名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:09:10.21ID:lz3Q93K80
日銀のETF利益吸い上げれば解決だろこれぐらいの額

156名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:10:25.68ID:7I+nlwHt0
オリコのお陰やな…

157名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:10:40.40ID:K0SZX6Br0
イージスアショアは白紙にしろよ。

イージス艦は船なので、場所を移動出来るが、

イージズアショアは陸に固定されているので攻撃対象になるし、意味がないwwww

158名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:12:27.70ID:VCnIzC6z0
>>154
昔トドの駆除やったけどry

人間用の口径だと野生動物相手には小さく
対物用だと肉が爆ぜ飛ぶ
弾頭も柔らかい奴だと条約で人間相手の使用がNGでry


銃刀法を軽くすれば良いんじゃないかな?

10歳超えた子供には銃を買い与えて一緒に狩りに行って扱いを教えるのが「パパの愛情」
な国にすれば自衛隊も即戦力が増えるし害獣駆除も進む

159名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:13:45.20ID:x8swTrXu0
>>158
トランプも笑顔で大歓迎だな

160名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:16:02.28ID:wpR1NGtp0
>>153 ←糖質w  自分の勝手な思い込みだけで話を進める人。
そういう危ない人… 自衛隊に多いんだよね~
まともな人は、呆れて辞めてくよw

朝鮮人と自衛官は、ともに税金食い潰すからな~

161名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:17:21.01ID:rzUNv7/Y0
ドローンが増えたと思ったら借金かよ

162名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:17:56.19ID:mJEGE30M0
幕末も外人からガラクタ兵器高値で買わされてたからね
もうすぐ維新が起きるんでないの
天皇制から将軍制にかわるとか
江戸しぐさ的な国になる

163名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:19:21.67ID:aRSFyeqe0
政権は日本より米国第一主義。

164名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:21:20.37ID:g8yZtbHm0
米国の武器を買って税金をトランプに流すための憲法改正だった

165名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:21:40.72ID:g8yZtbHm0
>>163
い ま さ ら

166名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:22:19.90ID:x8swTrXu0
>>160
やっぱり人格攻撃が関の山か
簡単な質問だったのに一切答えられないんだねぇ
ソースも出せない質問にも答えられない自衛隊にもいられない
君は本当に役に立たないヤツだなぁ

167名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:23:41.04ID:g8yZtbHm0
>>20
その「今の情勢」ってのは?
中国を煽ってるのはアメリカ、日本に武器を売るのもアメリカ、そして日本でネトウヨを指揮してるのも米国機関
これもうアメリカのいつものやつだろ

168名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:24:32.21ID:VCnIzC6z0
>>163
そんなわけでフランスのドゴールは核武装を決めた
アメリカの属国にならずに生き残るため


まずは日本人全員がアサルトライフルを抱えて考えてみるべきではなかろうか?
銃刀法を廃止して武装権を認めて20年ぐらい経てば国防意識が変わるはず

169名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:30:15.24ID:bDxffKtb0
>>166 定員不足が本当だという証拠出せてないようだけど??

× 定員不足
○ 必要の無い組織や役職が多い

ニュースを真に受けないように注意してねw

170名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:32:13.05ID:Rofg0b4s0
絶好調アベチョン!

171名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:44:18.84ID:WlivN5Fl0
男女共同参画なんて怪しげな物に何兆円も予算付ける位なら国内の軍需産業にキチンと最低限の支払いをするべきだろう

172名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:45:57.28ID:TNsr5b6v0
安倍さんと外務省が
外遊の度にお金をバラまいてくるんだから、そら
国内にお金なくなりますわ

173名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:46:30.74ID:KVO23WOi0
市役所や区役所でダラダラしてるだけの役人の給料半額にしとけ

174名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:47:20.08ID:ahdteK98O
>>1
安倍はどんだけ日本に仇なすつもりだ?

175名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:49:50.27ID:ePcXyNxD0
オークローン?

176名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:50:07.59ID:vgC7O7U60
>>171
女性自衛官を乗艦させる護衛艦や潜水艦の建造費も男女参画事業に含まれてますよ。

177名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:51:50.43ID:wjQusk9N0
トランプにカツアゲされた分か
安倍ほんとダメダメやな

178名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:52:33.24ID:x8swTrXu0
>>169
取材を行って数字も出してる複数のメディアの情報なんて信じるな!
何処の誰ともわからないお前のソースもない戯言を信じろ!

お大事に

179名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:54:50.12ID:FBxv/CKp0
アホ安倍、F35の金も払えんのかよw
もうチョンの国になってんなw

180名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:56:40.82ID:bDxffKtb0
>>178 日本のメディアは取材しないからw
日本の報道は「記者クラブ制」官公庁の発表をそのまま伝達するだけw
分析とか合理的な根拠説明なんてないからw

こんな基本的な常識も知らないなんてw

物価ってのは、つまるところ総人件費だからな…

自衛官と定年退職した自衛官の再就職先の人件費を減らさないと、
防衛費を食い潰すガンは、自衛官ら当人だから…

181名無しさん@1周年2018/11/30(金) 12:59:23.76ID:21GjN1L10
>>154
ベクレル祭りかよ

182名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:04:56.65ID:slSm+TPh0
「国債発行して予算増やす」で終わる話ですがな

183名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:12:35.01ID:nLXArNU40
あべしんぞうくん「そういう問題はさぁ ボクちゃんの次の総理に丸投げしてよ」

184名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:14:52.06ID:aZTtgpmJ0
アメリカから押し売りされて素直に買うバカ日本
安保をアメリカに完全依存してきたツケがきたな
アメリカに多額の金をばら撒かないと国防も貿易も破綻するような国日本

185名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:15:52.55ID:aZTtgpmJ0
>>179
欲しくて買うわけじゃないからなそれ
アメリカから脅されて買ってるだけ

186名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:16:52.27ID:aZTtgpmJ0
>>177
安倍というよりトランプが根本の原因だからな
あんなマジキチ大統領がアメリカのトップにいる以上、日本はどんどん追い詰められてやがて破綻する

187名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:30:22.32ID:L63g5oDx0
中国はどんどん追い詰められて破綻するよな

188名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:33:22.75ID:kSnVwi2k0
何の役にも立たない兵器ばかりアメリカに買わされてるからな
アメリカへの支払いを待ってもらうのと自衛官の給料をカットするのがスジだろう
自衛隊の装備の中で一番役に立っていないのが自衛官だからな。3割カットしてもまだ多いわ。半分で十分だな

189名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:39:06.01ID:Rrs45kkK0
>>185
アメリカも自衛官の人件費を増やせとは言っていないからな。人件費なら簡単に減らせる。トランプも怒らない
あれだけ十分な給料もらっていても軍事機密を売り飛ばしてるから、給料の高い安いは関係ない

190名無しさん@1周年2018/11/30(金) 13:40:39.78ID:cqE1oxMc0
こいつら頭おかしいのか?

191名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:01:18.65ID:agnwUd/20
>>1
今朝の名古屋地方ラジオの新聞ネタ一報が「返済猶予」だったので
この記事はモリカケ騒ぎよりも余程インパクト高いよw
新兵器購入を全て止めたら年金が三万円上乗せ出来ますとか中日新聞が書き殴ってみたら
当面の間カネを返せ議論になると思うがね

極左中日新聞が誤報失態で幹部社員更迭に追い詰められたらなお良しである

192名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:03:09.50ID:agnwUd/20
>>1
極左かつ幼稚な中日新聞だからね
共産党朝日新聞が描かない記事を敢えて拾って印刷してみると
日本の主力納税者サラリーマン党を怒らせて騒ぎを起こす価値があるかもしれん

自衛隊への風当りも厳しくなると思うが
脳天気アカ新聞の編集一味の取材能力を名古屋の田舎落ちこぼれ新聞と非難出来るなら
相討ちする意義は大いにある

193名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:09:07.95ID:oUlVd3pf0
E2D        4機 2100億円
F35A     42機 5460億円+関連費3400億円 → 140機 ???
グローバルホーク 3機 1200億円+技師派遣500億円
AAV7     58両  408億円
オスプレイ    17機 3600億円 → 5機 410億円+佐賀県に100億円
イージス・アショア 2基 2352億円
SM3ブロック2A      266億円


全部足しても2兆円超えないな、他になんか大きな買い物したの?

194名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:14:47.92ID:4SQ1ARmB0
>>193
そんな端金じゃSM-3は8発しか買えないぞ

195名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:14:52.16ID:ziSjzmKv0
アメリカ国債売れよ
簡単な話だろ

196名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:25:16.27ID:zRQ213yV0
自衛隊を民営化する方法もあるな軍事アウトソーシング企業として
中小国の防衛事業なら需要は十分ある底辺の雇用対策にもなる

197名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:28:13.23ID:4SQ1ARmB0
>>196
J隊か

198名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:44:52.78ID:1VYh+zNW0
議員と公務員の給与で払えよ

199名無しさん@1周年2018/11/30(金) 14:49:43.64ID:B6t81eDP0
アリババは先日のなんとかセールで
一日で2兆5千億円売り上げたらしいじゃん
日本の年間防衛予算の半分を一日でだよ
そんな国と真っ向張り合ってたら
ソ連の二の舞待ったなしだよ
頭使わなきゃ

200名無しさん@1周年2018/11/30(金) 15:07:27.20ID:SUt8kcul0
>>62
お前みたいなバカが心底羨ましい

201名無しさん@1周年2018/11/30(金) 15:09:30.72ID:R4alT5Cv0
>>199
軍事費の対GDP比を中国に合わせたら
日本の防衛費は2倍に増やさないといけない

張り合うどころか日本はアホみたいに防衛費を絞りまくっている

202名無しさん@1周年2018/11/30(金) 15:55:11.66ID:wDnjsc6R0
>>18
外国人に国防を任せたら大抵滅びるわ

203名無しさん@1周年2018/11/30(金) 16:00:11.27ID:Y/IeMHCM0
>>201
いたちごっこしだしたら絶対勝てないぞ

204名無しさん@1周年2018/11/30(金) 16:50:58.01ID:ubpZspyu0
正直、米国の対敗戦国政策?のお陰で、日本もドイツも軍事費を節約出来てたからなぁ。

205名無しさん@1周年2018/11/30(金) 17:40:21.36ID:4SQ1ARmB0
>>202
今回の入管法改正と同じで日本人がやらないから仕方ない

206名無しさん@1周年2018/11/30(金) 17:51:35.48ID:8lwjsci90
アメリカの兵器は高いけど性能良いからしゃーないよね

207名無しさん@1周年2018/11/30(金) 18:35:20.99ID:lBR6GT370
後年度負担は、ローンではありません。

発注残です。

208名無しさん@1周年2018/11/30(金) 19:33:32.25ID:agnwUd/20
>>205
おまいは日本人ではないなw
5ちゃん名物五毛党って奴かwww

209名無しさん@1周年2018/11/30(金) 19:35:53.74ID:agnwUd/20
>>194
SM-3購入をキャンセル出来ないかな?
莫大なキャンセル料取られる書類を締結した後ならどうしようも無いが

210名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:06:14.80ID:SgYLxg7T0
上納金代わりにいらないもの買わされているだけ

いまだに首都近くにも在日米軍がいて政治はアメリカの言うがままで
円安政策や米国債購入やGPIF米投資でドル買い支えさせれ
富が外国に行ったままの不景気状態にさせられている
この国の戦争占領影響による搾取は続いている

211名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:08:40.15ID:Cm1n6e0V0
不渡り手形のような、だいじょぶかそれw「

212名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:19:57.47ID:xw3QY/zd0
安倍ちゃん、約束守って他所でいっぱい買い物したもんね
だからこっちではつけで酒を飲ませろってそんな虫のいい話を飲んだら御代は一生返ってこないぞ

213名無しさん@1周年2018/11/30(金) 20:21:48.37ID:1T6pCU4D0
これってもろに安部の責任だろ

214名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:07:34.17ID:agnwUd/20
>>210
そうだね米軍を追い出して人民解放軍に占領してもらったほうが幸せなんだね
それとも支那共産党手先の朝鮮進駐軍の方かな
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

215名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:19:07.15ID:lIWecoMv0
分かりやすい売国だな
アメリカ様の為に日本人は我慢せよと

216名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:45:04.87ID:n7NVkXwj0
>>208
そこまで意識高いならお前が自衛隊に入ればいいと思うよ

217名無しさん@1周年2018/11/30(金) 21:59:57.18ID:bgrJpOMB0
民主の方がほんとマシだった

218名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:05:10.04ID:+qpCXvCu0
いよいよ軍票を発行する時が来たか?笑

219名無しさん@1周年2018/11/30(金) 22:27:33.69ID:IHVzvKGt0
売国自民党の本領発揮だ

220名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:01:26.91ID:E1EZ5ITf0
>>209
カリアゲがおとなしくなったらからもう不要だよな。
イージスアショアもイラナイ。

221名無しさん@1周年2018/11/30(金) 23:45:56.62ID:Bwp8U5Cx0
>>1
ずいぶん借金がツモったので、



それローン!!

222名無しさん@1周年2018/12/01(土) 06:13:00.59ID:Fbpl/GB80
そして兵器の修理も滞りパーツの共食いが始まると
韓国軍ですか?

223名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:16:41.74ID:fQTZinx8O
>>1
金が無いのに無理して兵器を買うなよ

224名無しさん@1周年2018/12/01(土) 11:49:44.05ID:FNgHypll0
アメリカ兵器の支払いは米国債を使えばいい
馬鹿ですか?

225名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:09:58.49ID:5l32qWVy0
追加発注? 人様の税金で不要な発注するなよ。
それで予算増額要求なんてふざけるな。

226名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:14:25.85ID:5l32qWVy0
防衛装備庁なんて余計な機関作らなくていいから企業に金払えよ。

227名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:26:35.02ID:by+mt/1N0
>>226
心配しなくても防衛省にも大企業にも金払わんから
何故か財政難と言い訳してるのに急に血相変えて払ってくれるかもしれんが

228名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:33:15.58ID:GUwBzE0n0
今後日本はヤバいインフレを迎えそう

229名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:38:54.08ID:dSCqzXra0
金ないて言っている割には、空母保有、戦闘機自主開発て金のかかる話が出てくるな。

230名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:42:23.60ID:ei55K1Xk0
>>229
バカな軍オタレベルの政治家が高価なオモチャ欲しがって現場に押し付けてるだけ。
F35Bについてはあの織田空将も激怒モード

231名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:45:53.37ID:1p45zsoU0
P-1とか稼働率めちゃくちゃ低いから金払わなくていいと思う。
フランスの航空ショーにたどり着けなかったのは有名な話。
海上自衛隊演習でもあまりに飛ばないので自衛艦隊司令が切れて
「少しは飛ばないのか!」って言ったら「有視界なら・・・」って返事があって
「それで哨戒機なのか!」ってさらに切れられたらしいwww

232名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:51:23.25ID:ei55K1Xk0
>>231
P-8の神ソフト見せられてマジ後悔してる

233名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:53:18.93ID:xYZ/sSAH0
えー
いまは無人機の時代だろ
有人戦闘機とか使えんのかなあ?

234名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:54:12.81ID:ei55K1Xk0
>>233
益々アメリカ様に依存することになるな

235名無しさん@1周年2018/12/01(土) 12:59:15.12ID:ay0/5CCo0
アメリカから武器を買うのは国防上やむを得ない。
問題は日本企業だよ。
国から儲けようとか愛国心が足りないんじゃないか。
国防企業として問題だろう。

236名無しさん@1周年2018/12/01(土) 13:23:00.62ID:1p45zsoU0
>>235
自衛隊幹部が退職後にどこで何をして金を貰うか考えれば本質が見える。

237名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:09:41.41ID:FNgHypll0
思いやり予算も米国債で支払えばよい

238名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:11:37.93ID:OaM4woDe0
こう言う大規模の契約とか知らんけど経済情勢で変動するとか有るか??
事前にそんなもん解るはずだけど…

239名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:14:54.43ID:bJkD9zM50
>>235
戦前から考えの足りない奴らが、それと同じことを主張して高級軍人に全否定されていたことだな。
正当な利潤が確保できなければ、防衛産業は存続できない。そうなれば、造艦も造兵もすべて国家がやらなきゃならず、その技術や設備の整備にさらに税金がいるんだ。

240名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:18:18.15ID:sGa2wksE0
>>231
事実無根の嘘をつくのは朝鮮家系だから?

241名無しさん@1周年2018/12/01(土) 14:29:59.07ID:/3lQly+T0
通りで毎年財務省が金がないって叫んで 医療費が増大とか 嘘ばかり言ってるんだな。

242名無しさん@1周年2018/12/01(土) 15:01:09.78ID:M0yg24Bw0
売国右派凄ぇぇ。
正面装備だけ充実の大本営の道をまた辿るか

243名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:40:09.04ID:6eKmCZ4b0
>>214
こいつの頭が余命とかにやられていかれてんのが良くわかる

244名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:41:53.86ID:QoUuxmLi0
安倍のバカがトランプのご機嫌取りで日本閣内の企業に迷惑かけてるのか

245名無しさん@1周年2018/12/01(土) 17:57:03.58ID:ZMSZo69Q0
おっ?不渡りかな?

246名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:02:59.48ID:pJOF1JcL0
>>229
それなw 財政危機とか言ってる割には大盤振る舞いやってんだよなあwww

話は微妙に変わるが、大阪なんて過去10年以上金ない金ない金ない金ないと
そればっかり言っている印象が個人的にあるんだがw
なんかやるんでしょ? 万博w 大風呂敷広げたから国に援助求むって?w

なんかこの国、そんなのばっかりだなwww

247名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:04:27.61ID:1p45zsoU0
>>240
海上自衛隊演習の話はその場にいた人に曲折きいた話だし、
フランスまでたどり着けないのは報道されてることだろwww

248名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:05:55.14ID:RPdSh7u40
>>17
へー知らなかった

249名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:23:17.83ID:pJOF1JcL0
>>17
いや、あのさあw
元自がおまわりや在野の民間人相手にやらかした
極めて重大な銃砲を用いた他害事件、今年あったような気がするけど
そういうの、もう全部忘れちゃった?www

なんぼなんでもそれを今日び言い出すのは間が抜けすぎてると思うよwww

250名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:28:25.21ID:vx4w/JOI0
防衛省がどう言おうが、返済先送りと同じだろう。

251名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:30:14.75ID:btQK44b70
>>243 意味不明
もしくは余程都合が悪いようだな(゚∀゚)

252名無しさん@1周年2018/12/01(土) 18:32:14.64ID:xySvYHhe0
>>5
番兵みたいなもので、有事でもなきゃ
実際の仕事はなくて、備えの訓練が
仕事だしね。なのに国家公務員の半分の
22万人が自衛官。多すぎでは?

253名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:04:33.44ID:sGa2wksE0
>>247
韓国にも海上自衛隊ってあるのか
国も人間も日本の劣化コピーだね

254名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:10:33.02ID:1p45zsoU0
>>253
都合が悪いことは全部韓国人のせい?
ミッドウェーで空母4隻失ったのとかも韓国人のせいなのかなw
それが国民に伏せられてるのも全部韓国人のせいなの?

255名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:33:15.70ID:1p45zsoU0
>>249
アメリカでも何年かに一回、中古戦車を元兵隊が乗り回してSWATに射殺される
案件が起きるじゃないですかw 武器そのものが社会の害悪。

民間人が武装しないようにした日本や中国は先進的だと思うよ。
16世紀くらいから既に先進的だったんだ。

アメリカは土着民を騙したり殺したりして作った国だし、アメリカ人自体の中で
地方によって意見が大きく異なる。統一性も無く武装している恐ろしい国。

256名無しさん@1周年2018/12/01(土) 19:47:01.45ID:pJOF1JcL0
>>255
ううむ、しかしねえ。こういう話は軍オタ諸君の方が詳しかろうが
日本史における三大市民武装解除法たる最初の二つ
「秀吉の刀狩令」「明治政府の廃刀令」は市民の武装解除としては極めて不徹底だったと
これは有名な話だと思ったが…なんだかんだいって歴史的に日本人って武装戦闘民族なんだよなwww

やっぱりね、現代まで続く「GHQの武装解除令」、これが効きすぎたんだろうな。精神的にも。

257名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:01:05.29ID:1p45zsoU0
>>256
歴史的に何段階にも分けてどんどんと市民がもつ武器を減らしてるわけで、おかげで
銃による事件は非常に少ない。暴力事件もどんどん減っているし、ヤクザですら80年代
くらいから「チャカ撃っても1円にもならへん」だし。

海外に行けば分かると思うが、ブラジルの都市部とか、フィリピンとか市民が武装してる
世界は恐ろしいですよ。中国はあの規模で市民の武装解除がそこそこ徹底してるから、
都市でも田舎でも治安がいい。

何人であっても治安が悪化したり、国家的な精神教育が行われた時代は戦闘的に
なる場合もあるし、そうでない状況では非戦闘的になる。

ただ、ゴーン逮捕とか見てて思うのは、日本人は外人の勝手な行為にあるていどまで
ニコニコして許容してるけど、ある一線を超えると急に人が変わったように攻撃的になる。
段階的じゃなくて急にスイッチが入る感じはある。

258名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:05:27.66ID:ZHm2z5L80
しかも買わされるのはお古
orz

259名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:16:49.04ID:aYLp9k1X0
>>257
日本人はバーサーカーの資質があるからな。
ある越えてはならない一線を越えると手加減しなくなる。
第二次大戦の開戦に関する逸話にも似たような話があるからね。

260名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:26:13.45ID:9ATG2nns0
払えないのに買うなよ

買い物依存症かよ

261名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:26:53.43ID:1p45zsoU0
>>259
そうね、晩餐会の資質は有ると思うよ。
だから戦後のアメリカは日本を必要以上には追い込まなくなった。
ブチ切れるとなにをするかわからないからだ。

262名無しさん@1周年2018/12/01(土) 20:27:53.14ID:Hn+L+ixZ0
士官以外の自衛隊員の給料を減らせばいいだけなんじゃないのか
そもそも韓国は徴兵で微々たるものだろ

263名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:36:34.43ID:VnL5AihD0
トランプの言いなりで買ってるからねw

264名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:51:34.17ID:jNhC92il0
別に国が支払いしなくても
踏み倒ししても 三菱が
取り立てる権利はない
踏み倒しすればいいと思うし
やればいい

265名無しさん@1周年2018/12/01(土) 21:52:20.29ID:ns1a8frH0
こんな要求ありえないわなw

これ民間企業なら倒産だろ。
公務員は破綻しないと思ってるから悠長だよな。

266名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:17:28.10ID:E0wRvEsD0
ふつうローンというのは払い終わるまで所有権は移転されないんです。子供でも知ってる。
兵器をローンで買うということが「自転車操業」の原因なんてこれも誰でもわかること。
払い終わらない内に次々と買ってゆく人のことを「経済観念ゼロ」と言います。
じゃあ今買った兵器で次に買う兵器の利益でも出せるんですか?
外国に侵略して富を奪うとか・・・・
防衛省は支払いを2020年以降に延期してくれというのは、消費税が入るからそれで
返す算段してるんですよ。ふざけた話です。社会保障だと言ってだまして、兵器の返済に充てるんです。
安倍がトランプに脅されて買い続けているじゃありませんか、バカヤローのおかげで
国家破綻が確実に近づいてる、、

267名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:18:49.90ID:w5L1718s0
高速道路みたいに60年とか70年ローンにすれば、いいなw

268名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:31:24.92ID:E0wRvEsD0
安倍政権になって赤字公債の積み増しは192兆4000億円!!!
どこに財政健全化の兆候が見えると言うんですか!!!
破綻まっしぐらですよ!!!
つまり、この公債の利払いでこれから次々と消費税アップの提案が毎年のように出てくるんですよ。
10%に上げるとすぐに次はいくつだと自民党から出てくるのは決まってる。
自民党が必ず「先に触れ回る役目」でマスゴミに書かせる。

269名無しさん@1周年2018/12/01(土) 22:38:04.60ID:r+bDq4T2O
陸自の機甲部隊削減すれば?
上陸しない限り出番ないし、上陸されても活躍出来る戦場がほぼない

270名無しさん@1周年2018/12/02(日) 09:03:49.32ID:hsbAvlay0
>>269
多分自然消滅するよ。オスプレイ購入で戦車買うカネないし隊員も集まらない。

271名無しさん@1周年2018/12/02(日) 09:09:42.55ID:OcesNQzd0
え?
それって、財政の報告に記載しないと検察ちゃんが防衛省ちゃnをまとめて勾留しちゃう?

272名無しさん@1周年2018/12/02(日) 09:14:27.66ID:oFfTosMC0
>>49
ソ連かな

273名無しさん@1周年2018/12/02(日) 10:10:42.98ID:IWtfnQae0
防衛省自衛隊の平均年収630万
かける24万5000人で1.5兆
さらに健康保険や年金などの折半負担で数千億
ほとんどの予算は人件費で消える

本当にやらなければならない施策ははっきりしている
隊員のほとんどを占める無能を40歳でリストラしてスリム化を図り
そいつらは人手が足りない運転手や建築業界、工場で働かせる
そして米軍やフランス軍のように外国人を取り入れる
これしかないんだけど、いつやるの?
少子化と同じで、遅ければ遅いほどダメージ大きいよ?

274名無しさん@1周年2018/12/02(日) 10:23:03.57ID:3GnYa3iH0
このスレなんでこんなに伸びないの?
アメリカ企業優先で日本企業に金を払わないとか
韓国のニュースより重大なんだが。

275名無しさん@1周年2018/12/02(日) 10:49:15.97ID:j+ItINqE0
>>274
役に立たない防衛産業が潰れてもいいかなってみんな思ってるから。
性能悪いし。

276名無しさん@1周年2018/12/02(日) 10:57:47.11ID:XV8xUxdb0
当然延滞したぶんの利子は税金から払うんだよね?

277名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:06:02.45ID:3GnYa3iH0
>>275
日本が防衛産業を育ててないからだろ
アメリカに払う金を日本に回せば性能も上がるんだが

278名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:12:00.73ID:4pS/VIsP0
数作れないから日本で作ったら単価は上がるじゃん
買ってきたほうが安上がり
ただし、ご利用は計画的にな

279名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:14:08.23ID:pM1ddi1W0
>>1
どーせ増税して補填しよう♪
なんて発想に行きつくんだろうな

280名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:15:20.93ID:UBSn+1Xq0
>>275
そうやって育成っていう概念を理解できないのが老害の悪癖

281名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:15:38.58ID:xUmPQht/0
借金国力低下
バカウヨ安倍

また油買えないから開戦じゃあ

282名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:19:49.65ID:kiqXNzR+0
>>273
敗戦国(あんまり使いたくない言葉だが)自衛隊は
戦勝国国軍よりも身分保証が低い
保険営業住宅営業職の鴨としては人気が高いだけw
>>273は小学館系軍事漫画の読み過ぎとちゃうか?
自衛隊に外人部隊だなんてトンデモナイ妄言は慎み給え
日本の公務員に外人(どうせ背乗り朝鮮人か支那人)なんか入れたら内乱起こされるぞ
腐れマスゴミ毎日変態新聞東京放送の朝鮮人幹部社員を見てゾッとするのが日本人である

283名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:22:25.31ID:xSdgk6zT0
イギリスが湾岸戦争に参加した時、当時の政権が防衛予算を削減していた為、当然兵士に支給される
防弾装備や医療が準備できず死ななくていい兵士を失った。その検証過程で威勢の良い事ばかり言って
予算を削ったとして当時に首相が相当非難された。安倍政権も予算を削るなら相当覚悟でお願いします。
逮捕も有るよ・・・・・www

284名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:25:33.80ID:kiqXNzR+0
>>278
財務省年次調達計画が癌なので
近年は購入を一括発注する努力はしている筈
兵器だろうが車輌だろうが国内工場生産品で無いとメンテナンス費用と時間が桁違いに無駄に掛かる
日本国内で製造出来るものは全て日本製にするのは当たり前である
安直な輸入に頼って稼働率20パーセント以下になる悪夢なんて見たくもない

285名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:28:49.99ID:xUmPQht/0
>>280
可能性が無いなら諦めるのが正しい

素質や意欲に劣る貧乏人の子を金掛けて無理してお受験させても
入試は失敗
一家破産がオチ
全員が不幸になるだけ
それを育てるとは言いませんがな

消耗品の小銃ですら米国の3倍する国産で数が足りん
有事で増員した兵士に行き渡らない可能性すらある
竹やりで戦うのか

日本は大戦時の死者数も少なく人力は余ってたが
米も燃料も無いから特攻をやった
結局貧乏で負けたんだよ
金は効率良く使うしかない

286名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:29:26.51ID:kiqXNzR+0
>>280
(ノ∀≦。)ノ>>275コイツは不動産屋か金融株屋かなんかだろ
地主階級は大税金払っている吹かしてパヨパヨチンするのが好きだからな

287名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:53:48.09ID:xUmPQht/0
>>284
残念ながらガチの有事には国内は全てが最前線になるから
工場は操業は不可能
設備が生き残ったとして
そもそも資源が無いから生産ができない

本土が後方支援基地として機能したのは
植民地で戦争してた時だけ

日本は総力戦持久戦ができない国なわけよ
地域紛争を短期決着か
米軍が来るまで支える戦いしかできない
だから備蓄が大事で
安価に調達して量を確保した方がマシだ

持久戦は軍事援助が不可欠で
米軍からの援助を考えると共通化したほうがいい
徴用兵の教育に掛ける時間は無い

288名無しさん@1周年2018/12/02(日) 11:59:52.14ID:yvLDEr2f0
萬田社長
社長はん 他企業から納入したブツも 差し押さえまっけど よろしおまんな
ほいで 回収できるまで ここ占有させてもらうで

289名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:03:26.39ID:xUmPQht/0
植民地を放棄した日本にカネ以外の国力は何も無い
国民の半分以上が穀潰しのジジババ
戦争以前に飢えるから
兵器どころじゃないんですわ

残ったカネだけは上手に使って安く買って
なるべくたくさん備えて抑止力構築
それしかないんだよね

290名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:09:18.58ID:dcceZ0090
韓国関連スレと勢いの違いに糞ワロタ

291名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:18:46.29ID:xUmPQht/0
兵器の世界では性能差は数に勝るんだが
自衛隊は装備数が少なすぎる
扱える人間も少ない

国産は価格が高いから
生産力が低いからと言うのはある
そして有事の際も生産力が低くて使い物にならない

国内需要が豊富で
世界市場に輸出もできる国と勝負するのは
意地の特攻負け戦に過ぎない
日本人の創意工夫とド根性
精神力で勝てると思っていませんか?

292名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:22:42.91ID:tqNdTW//0
未だにP-1最高!て思ってるヤツいるが、あれはヤバいな
16式機動戦闘車もヤバい

辛うじて何とか使えそうなのはC-2くらいかな

293名無しさん@1周年2018/12/02(日) 12:45:13.54ID:xUmPQht/0
アメリカの言い値で買うのが安倍の売国
万死に値する

買ってやるんだからトコトン値切れ

294名無しさん@1周年2018/12/02(日) 13:08:53.93ID:E/y9mbdp0
利子だけでヤバイわ

295名無しさん@1周年2018/12/02(日) 13:11:07.65ID:TzNHNKOB0
値引きさせればいい、予算以上の金は
納入会社の負担にすればいい
三菱などが負担すればいいし、命令でできる

296名無しさん@1周年2018/12/02(日) 13:15:36.09ID:eqyB7+QP0
韓国と共同購入すれば安くなんじゃね。

297名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:00:25.19ID:kiqXNzR+0
>>287
一理あるな
解決方法は日本国を合衆国日本州にするしか無いと貴殿がお考えなら賛同しても良いが

298名無しさん@1周年2018/12/02(日) 14:04:19.22ID:kiqXNzR+0
>>296
>韓国と共同購入すれば安くなんじゃね。

おいおいコレが本音かよ!!ふざけやがって

299名無しさん@1周年2018/12/02(日) 16:08:08.47ID:fvC7nswC0
アメリカからガラクタを押し付けられているの?

300名無しさん@1周年2018/12/02(日) 16:14:46.65ID:j+ItINqE0
>>277
そんなもん育てても無駄にしかならない。産業機械とかに投資したほうがよっぽどいい。
武器売って人に恨まれてもどうしようもないし。兵器産業で米ロに勝てるわけない。

301名無しさん@1周年2018/12/02(日) 16:16:19.12ID:j+ItINqE0
>>286
地主で土地貸して楽に暮らしてるってよくわかったね。
防衛なんかに金払っても仕方ない。うちの店子の店に金を落してくれる
爆買い中国人様様ですわ。

302名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:34:38.61ID:Y3eoQbUY0
>>301
おらは正直者が好きです

303名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:42:48.10ID:3GnYa3iH0
>>300
アメリカの言い値で買ってるから
日本の富がどんどんアメリカに流れれる。
日本で兵器作らないと経済も発展しないんだが

304名無しさん@1周年2018/12/02(日) 19:45:25.32ID:wLvSnBee0
防衛省もあまりアメリカの言いなりになるなよ
アメリカに要求しろ

305名無しさん@1周年2018/12/02(日) 19:50:01.56ID:swRIBShU0
>>303

訂正:自衛隊向けF35戦闘機値下げ、日米が異例の価格交渉
https://jp.reuters.com/article/modjapan-idJPKBN15G3WE

306名無しさん@1周年2018/12/02(日) 19:52:56.81ID:3zbZmGK7Q
欠陥飛行機オスプレイなんか高い税金で買って最後はパーwww

コスプレしたほうがまだまし

307名無しさん@1周年2018/12/02(日) 19:53:56.04ID:5pQDfX+j0
財務省が渋ってるって話しでしょ
はらえるのに、ひでー

308名無しさん@1周年2018/12/02(日) 19:59:52.54ID:Fxqji2Kd0
かつて日本軍がソ連に提供したように、自衛官に労役をさせて返済せよ

309名無しさん@1周年2018/12/02(日) 20:01:23.17ID:swRIBShU0
>>306

どの辺に欠陥が有ったけ?

310名無しさん@1周年2018/12/02(日) 20:08:51.98ID:+EH/E7tV0
いや、国外債務理由に猶予はないだろ
それなら国産作る仕組み整備しろよ

311名無しさん@1周年2018/12/02(日) 21:39:01.81ID:j+ItINqE0
>>303
逆だろ。日本や中国の製品をアメリカがアホみたいに買っておかしくなってるんだろ。
ドルを刷りまくって買ってるから普通ならインフレになるんだけど、そのぶん日本や
中国が米国債を買い支えててたから成り立ってただけ。
いつまでも続く話じゃない。

312名無しさん@1周年2018/12/03(月) 01:08:25.91ID:ryViU5RL0
>>301
ネタか?
蓄えた富に比例して国防予算は増加させられる。
そんなの今時小学生でも教えない国際安全保障の、いろはにほへとだろうに(笑)

313名無しさん@1周年2018/12/03(月) 01:13:51.92ID:lBkAx4bA0
美しい国ニッポン

314名無しさん@1周年2018/12/03(月) 01:14:06.70ID:2usx2lc50
東京新聞のみ報道。他には一切報道なし。飛ばし記事の可能性アリ。
この記事の内容を信じるにはもうちょっとかかりそうだ。

315名無しさん@1周年2018/12/03(月) 01:15:49.01ID:2usx2lc50
まず、こんな申し入れが営業にあったら大騒ぎになる。
うちの会社も防衛事業だけど、そういった話は今のところ無し。

316名無しさん@1周年2018/12/03(月) 02:05:40.41ID:WSJBuFQ90
こういうときに頼りになるのがアコム、アイフル、プロミスなんだよな

317名無しさん@1周年2018/12/03(月) 09:26:46.49ID:AKd1/XYP0
支払い確定文書の保全はするの?

318名無しさん@1周年2018/12/03(月) 09:29:41.56ID:zUsvj4Dh0
自国で開発してたら比じゃないだろ
予算オーバーって予算が元々少なすぎるだけなんじゃないのか

319名無しさん@1周年2018/12/03(月) 10:29:23.84ID:kzgK+AcK0
子無しの安倍「今度は無人潜水艇開発します(*´・ω・`)b」

320名無しさん@1周年2018/12/04(火) 06:15:34.65ID:qChp7LXv0
日銀民営化の言い訳にしそう
そうはいかんぞ

321名無しさん@1周年2018/12/04(火) 06:23:52.56ID:yEP5PbWq0
国民年金満額から介護保険引かれ月5万で生活できないて
日帰り温泉の高齢女性方が嘆いていた
日本の非正規ワープア温存し移民公認なら
ほん団塊ジュニア殺しだわ
人手不足キャンペーンて低賃金ブラックだらけに
外人入れたら日本人労働の待遇上がるはずなく
今ですら
労働者が自分の意志で正規か非正規か
決められず先進国で最低の最低賃金
長時間労働希望なら最低でも地域限定社員
にすべきなんだよ
人手不足なら待遇上げられるだろ

留学生の週28時間労働の上限を解禁なら
非正規再雇用の高齢者、障碍者の雇用、
病気を抱えた労働者の待遇とかなし崩し
今から1時間でも働く非正規の社会保障費は
雇用する企業が負担すべき

日本の団塊ジュニアがワープアすぎて子供作れず
登録する玉も尽きてきたので外人入れようとしてる所
売国竹中らの希望

本来なら高齢、障害、病気抱えてるなら
週25時間程度働いてもらって
低所得者住居支援、食事支援、生活支援
で自立してまともな生活できるようにするのが先だろ

流石 自殺率世界第一位 「美しい国」
流石 公務員給与世界第一位 第二位の2,5倍 「美しい国」
流石 世界第2位の重税国家  「美しい国」
流石 世界最低水準の社会扶助  「美しい国」
流石 先進国最悪の家計貯蓄率  「美しい国」
q8

322名無しさん@1周年2018/12/04(火) 06:31:39.43ID:IrY4fWpr0
>>318
おまえ何も知らないんだな。
というかおまえみたいに理解している日本人がほとんど。
外から武器買ってるから安く済んで、日本の為になってると勘違いしてる。
自国で兵器開発すると防衛費が増大するのはその通りだが、
だがここで支出する税金は国内防衛産業に落ちる金であり、
要は民間企業に対する財政支出と同じ性質となる。
国内防衛産業が強くして、兵器性能向上 量産輸出体制構築 景気向上
に繋がり、とても有益な支出である。
逆に他国から兵器を買うと特にFMSなどは買ってしまうと、中身が一切
触れないばかりか、維持のコストばかりがかかり、金を食うだけで日本の
国内防衛産業にはほとんど金が落ちてこない。これこそ無駄な税金支出となる。
イージシュアショアは維持にどれだけの予算がかかるか未だに不明だし、
F35は好きな国内でのメンテはできないわ、積みたい弾種さえ自国で選べない
完全な既製品で一切触れない。これらのコストは全て米国の防衛産業に流れる。
他国の民間企業に日本の税金を大量に落とす事になる。

323名無しさん@1周年2018/12/04(火) 09:12:43.93ID:RaXAnrQ10
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \ 
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::  ι       l
   |:::   __    _ |  ソウルを火の海にするニダ
  (6   \●>  <●人
   ! ι  ι )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ     【2get☆】
    /\    二  ノ 
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \  
  l    |      ヽo ヽ 
       
日韓合意事実上破棄!安倍ちょん大失敗!
検討じゃあダメ。さくさく制裁やってくれないと
                                                                                         

324名無しさん@1周年2018/12/04(火) 09:13:16.67ID:PCq2jJOq0
また安倍か

325名無しさん@1周年2018/12/04(火) 09:23:11.49ID:AFrkhIC00
>>285
皆様防衛産業は例えるなら貧乏人の子らしいですよ。

326名無しさん@1周年2018/12/04(火) 09:31:21.25ID:9WgVuFH70
ばんばん札を刷ろう

327名無しさん@1周年2018/12/04(火) 09:32:40.39ID:1aQiOPqv0
F35を100機1兆円で購入する事に決まったんだっけ?
それで予算収支が苦しくなったのかな?

トランプの機嫌を取らないと関税制裁を受けそうだったんだろ
安倍のトランプの仲はその程度のもんだ、諦めるしかねぇよ・・・

328名無しさん@1周年2018/12/04(火) 19:44:43.56ID:rgorLtQM0
米軍が調達を蹴ったアヴェンジャーとかいまだに用途が決まってないオスプレイとかいろいろ買ったなあ

329名無しさん@1周年2018/12/04(火) 22:44:29.90ID:aPto+bD50
年貢に喘ぐジャップランドの百姓達

330名無しさん@1周年2018/12/04(火) 23:31:09.34ID:GjhSZpEQ0
>>329
      __ _,, -ー ,,       「日本の方ですか、中国の方ですか?」 
      (/   "つ`..,: 
     :/ 犬韓民国 :::::i:.   世界中どこに行ってもこう聞かれる…
     :i        ─::!,,
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  正直に韓国人と言えば露骨に嫌な顔をされる…
     r "     .r ミノ~. 
    :|::|    ::::| :::i ゚。   中国人と言っても程度こそ違え嫌な顔をされる…
    :|::|    ::::| :::|:
    :` |    ::::| :::|_:    しかし、日本人と言えば笑顔で歓迎される
    :.,'    ::(  :::}
    ::i      `.-‐"     悔しい 悔しい 日本人が憎い(怨怨怨怨怨怨怨怨怨)

331名無しさん@1周年2018/12/04(火) 23:32:03.11ID:GjhSZpEQ0
>>329
      /‐ \ :::::::::ヽ     ____________________
    / 白丁  \::::::i   /
   /'''''/――--t―|   |  祖国に帰らない程度の愛国心だYO♪
  (__ノ| \ .. /  i   <  エラ張り♪吊り目♪生まれた瞬間罰ゲーム♪
    〈 _ ..|| ___ 〉.   |  YO♪YO♪YOOOOOOOOOO♪
    |... ●●  |   \
     .\  ε  // ̄`\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ヽ、_i⌒i/, -''~  `ヽ、
    ,.‐'´   i--i        \
    `〈ヽ, -''~T  ヽ、 , -'' ~ `ヽ、
     / ( ̄ T   iヽ、__     \.
  /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
 く    |   ̄ `ヽ、/__        /
/`ヽ、/|密入国      `ヽ、___ノ
  /  |     兵役逃れ T

332名無しさん@1周年2018/12/05(水) 08:33:35.69ID:cwAo8Cqv0
アメ企業にもおんなじこと言ってんの?

mmp2
lud20190704065729
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1543536700/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【防衛費オーバー】米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、国内企業に「返済猶予」を求める異例の事態へ★2 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【来年度予算】防衛相 F2戦闘機の後継機開発費に111億円
【防衛省】コンサル企業幹部に中国人女性が就任 防衛機密漏洩懸念で、自衛隊の装備品など調査・研究予算が執行できない状態に…
【防衛省】防衛研究所、防衛費の水準に異例の言及「10兆円規模」 今年度の倍 [minato★]
【企業】外資推薦の取締役が過半数に 日本ペイント、異例の事態…「事実上の乗っ取りでは」との見方も 
外務省、来年度予算に8千億円要求 途上国へコロナ支援 ★2 [蚤の市★]
【来年度予算案】経産省、1.4兆円要求 脱炭素・復興支援に重点 [上級国民★]
【防衛省】ドローン飛行禁止、在日米軍施設(15施設を含む計29施設)を初めて指定 来月から [靄々★]
【防衛省日報問題】1年放置、稲田氏「こんなでたらめなことがあってよいのか」 野党「シビリアンコントロールが問われる事態」
【防衛省日報問題】1年放置、稲田氏「こんなでたらめなことがあってよいのか」 野党「シビリアンコントロールが問われる事態」★2
【来年度予算】西村経済再生相「消費下支え策 2.6兆円程度計上で調整」
閣僚折衝 診療報酬改定 医師の人件費など0.43%引き上げ決定【来年度予算案】 [少考さん★]
【速報】<106兆円超> 来年度予算案が衆院通過!年度内成立が確定 [Egg★]
【厚労省】過去最大32.6兆円要求=氷河期世代支援に重点 来年度予算概算要求 ★3
物価高で愛子内親王殿下のティアラ制作せず…宮内庁が来年度予算概算要求見送り ★2 [おっさん友の会★]
【政治】「予算成立したら首相辞任は“あり”」自民・石破氏 来年度予算成立後の岸田内閣退陣を“提案” [ぐれ★]
【企業】トヨタ “ペダル踏み間違い”防止機能、来年度中に9割の車に搭載
【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えない」  ウクライナ危機前までの主流意見だった ★4 [スペル魔★]
ホンダ、「中国産オデッセイ」来年度に販売へ…国内大手で中国から輸入・販売は初 [蚤の市★]
「自爆型」無人機導入へ ウクライナ戦教訓―防衛省概算要求、ドローン取得費として30億円計上 [おっさん友の会★]
「名古屋のワイキキビーチ」来年度に廃止へ…かつて国内最大級のプール サンビーチ日光川 [ばーど★]
【官僚】防衛省局長ら3人を訓戒 大雪で参院予算委に遅刻[共同通信]
【防衛省】防衛予算5兆2986億円 19年度概算要求 過去最大に
【ダイハツ】国内工場すべてストップ 経産省、取引企業への支援検討へ ★2 [ばーど★]
【○検】防衛省、会計検査院に特定秘密を開示
【社会】防衛省、サイバー部隊千人規模へ 攻撃手段も研究
【沖縄】米軍ヘリ、小学校上空飛行 海兵隊は否定 防衛省は監視カメラ映像を報道各社に公開 菅官房長官「極めて遺憾だ」★3
【企業】三菱UFJ、9500人分の仕事自動化 国内従業員の3割  
【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★4 [ばーど★]
【鉄道】JR北海道の線路を国内外の企業に貸し出し観光列車を運行 JR北海道の増収策として国交省が検討
【緊急事態宣言解除】国内旅行の半額補助やプレミアム付き食事券「GO TO キャンペーン」 7月下旬開始へ…予算1,7兆円確保 ★5[ばーど★] [チンしたモヤシ★]
【F35A墜落】操縦士の氏名公表 防衛省★2
【防衛省】海自護衛艦で戦闘機発着、可能か調査 ★2
【防衛省】「不存在」の日報発見 ─ 陸自イラク派遣
中国軍艦が領海侵入 屋久島南方を航行―防衛省 ★3 [ぐれ★]
【沖縄】防衛省資料盗んだか 逮捕の反対派リーダー 沖縄県警が捜査
【防衛省】陸自 日報問題 去年3月に存在確認も稲田大臣らに報告せず★4
【防衛省】元陸自・五ノ井里奈さんへのセクハラで5人の隊員を懲戒免職 [ぐれ★]
【北朝鮮飛翔体】「日本の安全保障に直ちに影響なし」と防衛省 ★2
【新型肺炎】クルーズ船に自衛隊を災害派遣。乗客の生活や医療を支援。防衛省
攻撃受けた可能性は? 防衛省幹部に聞く陸自ヘリ不明の理由 [蚤の市★]
中国海軍の測量艦 鹿児島県沖 日本の領海内に一時侵入 防衛省 [少考さん★]
【防衛省】中国最大駆逐艦を初確認 対馬海峡北上 [マスク着用のお願い★]
【防衛省】イラク日報、公表まで3カ月「精査していた」 小野寺防衛相
【防衛省】自衛官採用時、タトゥーOK検討 少子化背景に人員確保 [七波羅探題★]
【防衛省からのお知らせ】レーダー照射、映像公表「字幕付ける作業中」 もう暫くお待ち下さい
【韓国レーダー照射】時事通信「防衛省は映像公開を渋っていたが安倍首相が押し切った」
ウクライナでも次々破壊、戦車はコスパ悪い? 財務省と防衛省の攻防★3 [powder snow★]
【宇宙ベンチャー】小型ロケット「カイロス」 防衛省の衛星載せて打ち上げへ [香味焙煎★]
【速報】旭川市に看護師など約10人を10日から2週間程度派遣 防衛省が最終調整 [マスク着用のお願い★]
ワクチン大規模接種、実在しない番号でも予約可能 防衛省「システム改修は困難」 ★7 [アリス★]
【防衛省】海自護衛艦「いずも」わずか31億円で「空母化」のワケ F-35B戦闘機の発着艦が可能に★2
【国防】中国の爆撃機6機が紀伊半島沖まで飛来 防衛省幹部「特異な動き、注視する」 ★2 
【民進党】『男の約束』反故にした小西氏のナゾ 「防衛省に通報しない」明言も… 自衛官との暴言騒動
【速報】防衛省「すぐに予約キャンセルしても、2件の予約がサーバーに負担をかけるのは間違いない」 ★10 [ネトウヨ★]
【レーダー照射】「ひどい。こっちも反論し続けないとだめだ」韓国動画に反発広がる…防衛省が反論声明発表へ ★5
サカナAIの企業価値4000億円、国内新興最高に 200億円を調達 [蚤の市★] (87)
米企業の8月採用計画、09年以降で最低 人員削減も急増 [蚤の市★]
【国際】中国外務省、米国にウクライナでの生物兵器開発に関し説明を要求 [上級国民★]
【技術】尖閣防衛に生かせる !? 三菱重工、台風のなか空を飛び水中も潜れるドローンを1000km先から操作する実験に成功(写真あり)
【緊急】東京都病院協会が異例の緊急メッセージ「現在、東京都では医療崩壊直前です。緊急事態宣言やロックダウンが不可欠です。」★2 [天照大御神★]
岸防衛相、衆院予算委で着席のまま答弁…健康状態に与野党が配慮 [朝一から閉店までφ★]
河野太郎氏 学術会議に注文「防衛予算の研究は、軍事研究だからダメは短絡的」 [蚤の市★]
【死者数】20年1月~10月までの国内死亡数、コロナ死者数急増も前年より1万4千人少なかった 厚生労働省  [black Jack★]
【国内】新宿コマ劇場前で女子大生が集団昏倒する異常事態が発生「脱糞した人も」=明大のテニスサークルか?★45
【空自】「新政府専用機」を初公開 来年度から運用へ…航空自衛隊千歳基地
国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★] (1002)

人気検索: TV 男の裸 ポロリ ジョリ 繧ク繝・繝九い繧「繧、繝峨Ν 昔のロリ女子小学生マン サークル 小学生同士のセックス 女子女子小中学生盗撮画像 11 Young nude girl? masha mouse マツコ マツコ
19:39:22 up 26 days, 11:01, 4 users, load average: 8.10, 7.34, 7.10

in 0.045576095581055 sec @0.045576095581055@0b7 on 111809