第二東京弁護士会に所属する32歳の弁護士が、無免許運転で死亡事故を起こした男にうその供述をさせ、車を貸した所有者に捜査が及ばないよう働きかけたとして、横浜地検特別刑事部は犯人隠避教唆の疑いでこの弁護士の逮捕状を取りました。今後、取り調べを進め、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
逮捕状が出されているのは、第二東京弁護士会に所属する江口大和弁護士(32)です。
捜査関係者によりますと、江口弁護士は横浜市で起きた無免許運転の死亡事故をめぐり、車を貸した所有者に捜査が及ばないようにするため、運転していた男にうその供述をさせた疑いが持たれています。
おととし5月、横浜市泉区で無免許の男が借りた車を運転中、電柱に衝突するなどの事故を起こし、同乗していた男性1人が死亡しました。
男は「勝手に車を持ち出した」などと供述していましたが、その後の調べで、江口弁護士の指示でうそをついた疑いがあることがわかったということです。
その結果、所有者も無免許と知りながら車を貸したとして道路交通法違反の罪で起訴されています。
横浜地検特別刑事部は、江口弁護士が口裏合わせを主導したと見て、犯人隠避教唆の疑いで逮捕状を取りました。
今後、取り調べを進め、容疑が固まり次第、逮捕する方針です。
江口弁護士は刑事事件や交通事故に詳しいとして民放のテレビ番組に出演するなどしています。
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181015/k10011672601000.html 今テレビでやってたけど「独自」って表示はなんなん?
NHK独自入手ニュースってこと?
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
嘘の供述をさせるのも弁護士の仕事だろ?
凶悪犯でも無罪にするために頑張るのが弁護士だ
こういうのどんどん逮捕するべきだ
それが弁護士の仕事だと勘違いしてる馬鹿を駆除しよう
権力の関係からして、あまりこういうのは無い方が好ましい。
>>5
心中の嘘はいいけど、事実と反する事を供述させるのはアウト 今の日本の公道は偽造国際免許書のレンタカーが走り回ってる
警察が遊びで仕事をやってるおかげだよ
それなのに何を今更www
弁護士だからって何でもアリではないんだね。
違法すれすれのラインを責めなきゃ教唆罪でパクられるんだな。
こういうことをするのが、弁護士だと思っていたが違うのか。
弁護士って都合の良いように嘘をつかせるもんな。
以前、民事裁判で相手にさぞもっともらしく嘘八百でっち上げられて弁護士って汚い職業だと思ったわ。
画像検索してみた
観たことのある弁護士だった
おそらくなにかの番組で、観ていたのだと思う
>>21
まじめに仕事に励んでいるならテレビに出る暇なんかないだろ ドラえもんがなんとかしてくれると思ったはセーフなのにか?
事務所ホームページからは削除されている。
氏名かな えぐち やまと
氏名 江口 大和
性別 男性
事務所名 石川法律事務所
郵便番号 〒 1040042
事務所住所 東京都 中央区入船3-10-8 寿ビル3階
電話番号 03-6280-5344
FAX番号 03-6280-5345
弁護士はクライアントを勝たせるために平気で嘘をつける人間でないとなれないと思った
真面目で正義感がある人は弁護士になったら途中で嫌になって潰れるわ
>>29
まだ逮捕しないみたいな曖昧な表現が気になる >>30
ナンの為に本人が署名するのか知らないのか?
送検後に検察に内容に付いて聞かれるぞ 弁護士って嘘ついたらあかんの?両親の欠片もなく、弁護のためならドラえもん出してもいいと思ってた。日本人の常識が覆されたわ
>>38
そうそれ、弁護士は嘘のつき方も教えてくれるものだと思ってた 甥は6年で弁護士やめた。嘘ついて金むしったり懲役削ったりのクズしかいなくて絶望したと。
しょうも無い事件なら弁護士でも 逮捕するんだな
人権弁護士も逮捕しろよ 嘘しか言わん連中だぞ
担当している被告人の利益を図るなら職務のうちだが
このケースでは第三者である車を貸した人間の犯罪を隠避するためだからアウトってことか
車を貸りて事故を起こした人の利益に反する一方で、貸した人の利益を図ったから
逮捕されたんだろうな。これが自分が弁護している人の利益になることだったら
弁護活動の中に入ったのかもしれないな
相場未満の量刑の主張して負けたら弁護士も同じ刑に服せばよし
前科10犯の人権派弁護士になるかも
>>29
旧司法試験のエリートだな
慶応だったらレイプしても逮捕されないのに >>41
いうか刑事弁護だとそういうものじゃないか。
適性がなさすぎるな レイプ犯の弁護で、ヤられてる映像流されたくなかったら被害届取り下げろと被害者脅した弁護士もいたな。金のためなら何でも許される裏社会みたいな仕事だ
弁護士資格剥奪までやれよ
クズやチョンが多過ぎるだろ
こんな事しても資格は取り上げられないのか。やりたいほうだいできるな
どうとでも取れる拡大解釈は
できても断定的な虚偽の供述は
ダメってこと?
>>53
弁護士会は金さえ払ってれば組合や互助会みたいなもの。 今回はバレたけどこういうのいっぱいあるんじゃないの?
嘘の供述させるのは駄目なの?
ドラえもんはOK??
意味がわからない
逮捕されても弁護士資格の剥奪云々は別の話なんだっけ?
懲戒請求必要なのかな
自分に嘘をつかずに働くというタイトルで雑誌の記事書いたのにな
>>61
しないよ。禁固以上になれば10年後に
申請すれば再び弁護士活動できるよ。 >>59
この人は悪徳ではないんではないのかな?
運が悪かっただけ 黙秘を指示する弁護士も処分だろ
黙秘権のあることを教えるのはいいけど,
それを決めるのは本人であるべきだろ
やってると知っていて無罪にする弁護士も犯罪者だよな
ID:+rPjb7cF0
司法崩れのアホが紛れてるな
どんな業界でもそうだけどTVに出るような人脈で仕事する奴はろくなもんじゃない
さすがに所有者の代理人だったんだよね
まさか被告人の代理人だったわけじゃないよね
伊藤和子を逮捕しろよ
デマを流し平気で名誉毀損する悪質弁護士だぞ
交通事故で大げさに診断書書かせる医師と弁護士も逮捕しろ
そういうのちゃんとやってくれと思うは
悪徳弁護士が犯人にいれ知恵すんの
悪魔に魂売ってるのたくさんおるで
刑事裁判なんて
弁護士の仕事は
被告に嘘を言わせることだからなあ
どうやって自分が指示した証拠を残さずにするかが腕の見せ所w
Aの為にBに嘘を言わせる→NG
Aの為にAに嘘を言わせる→OK
こういうこと?
無免許運転の事故は理屈などどうでもいいから「危険運転」の罰則を。
被告人の利益になる嘘をつかせるのはいいんだよ
このケースは逆だから逮捕も仕方ない
弁護士ならいつものことだろ
犯罪者を庇うためにでっちあげの嘘をつくのが日常
>>78
マジレスすると刑事事件だと有罪の場合素直に認めて喋ってくれたほうが遥かに楽 情状だけの話になるから
なので本人認めてんのにわざわざ嘘付かせるとかまずしない 多分逮捕された奴が弁護士の指示だって証言しちゃったんだろうな
それ言われたら検察としちゃスルーできない
>>93
認めてる事件の方が弁護士は楽だよね。
所有者からの紹介で運転してた被疑者の弁護人になったのかもね。 >>93
そりゃ刑がどうなろうとかまわないってことで
これまた別の意味でいい加減な弁護士の仕事だわなw
なんとか刑を軽くしようとしている弁護士は
取調べでの供述を否定しろ
嘘付けよって示唆するわな
まずしないどころか
そういうの蔓延してるぞw >>97
嘘をつかせるというのは、積極的真実義務違反なので本来できないんだけどね。
弁護士の資格をかけてまで、被疑者を救わない。 若いなあ
少し経験を積めばそこまで顧客のために尽くす必要はないと分かるはずだが
>>99
禁固以上なら、弁護士法17条で義務的に登録取り消しだよ こんなこと平気でやる弁護士は意外にいる
私文書偽造とかねw 証拠を捏造為ちゃったり
弁護士があるまじき行為をして他人のせいにするとか
>>16
水掛け論では、目一杯盛るよねww
でも、犯人が喋る可能性まで見分けられないのは無能。 よく思い出したら勝手に持ち出したんじゃないですか?
のアドバイスなら無罪
>>11
俺は犯人じゃないと言うよう指示するのもアウトなのか?