◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【愛知】ガソリンスタンドに置き忘れの2000円を…名古屋市守山区役所課長の男(56) 窃盗容疑で逮捕「持っていたが盗んでない」 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536204597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
名古屋市守山区役所の課長の男が、ガソリンスタンドにほかの客が置き忘れた現金を盗んだ疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、守山区役所の保険年金課長・船橋勝彦容疑者(56)です。
船橋容疑者は、今月2日、自宅がある小牧市内のガソリンスタンドで、女性客(44)が精算機に置き忘れた現金2000円を盗んだ疑いが持たれています。
防犯カメラの映像から船橋容疑者が浮上しましたが、調べに対し「現金を持っていったことは間違いないが、盗んではいない」と、容疑を否認しているということです。
名古屋市は「管理職の逮捕が相次ぎお詫び申し上げます。捜査の状況を注視し厳正に対処する考えです」とコメントしています。
(最終更新:2018/09/06 04:12)
東海テレビ
http://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=62057&date=20180906
殺したかっただけで死んでほしくはなかったみたいなレトリックの妙がある
これすごいトラップだよな
ついつい持って行きたくなるがセルフスタンドはカメラでバッチリ撮られているという
コイツ…意味不明な供述してるな。
薬でもやってないのか検査したほうがいいぞ。
今は何処でも防犯カメラだらけなのに取んなよ、むしろ罠だと思えw
自販機の釣り銭忘れも持ってったら逮捕の世の中なのか?
もちろん盗むのもダメだけど
置き忘れて警察に行くのもなんかすごいな
俺なら諦めて次から気をつけようになっちゃいそう
2000円だろ?
そういう事にしといたれ。
おまえらもわざわざ届けるか?
これは酷いなあ。直ぐに店員が見つけるべきだし、2千円ならわざわざ届けない。
気の毒すぎる。
俺もやってみるかな。使ってない財布に千円だけ入れて置いて見ていると・・・。
10000円使える自販機だとよくあるんだよな
2000円入れたつもりなのに釣りが8000円くらいあって
あれ?間違って万札入れてた?って8000円回収するの
これで下手したら逮捕って怖すぎるな
罠過ぎるだろ
2000円くらいなら俺でももらっちゃうわ
公務員なのにクレカ払いもせずスピードパスも持たず精算機使ってんのか
公安警察がよくやる手口
財布をわざと落としておいたり、
カバンをだらしなく全開にしておいたり、
安倍晋三批判する奴は
気をつけろよ。
ネットも完全監視されてる。
>>20
| ノ
_レ_ ー─っ _/._ \ ヽヽ
/ / ヽ \
( \__ / /
 ̄
_/_ 丶丶 __|_|__
/ ヽ  ̄ ̄ ̄フ | __)
/ _| |
(_ノ ヽ \ ___ |
 ̄ 神様が試しているんだよ
湖に落としたのは、金の斧か鉄の斧かって
えええーこんなの10人中9人は捕まるトラップじゃね?
なんで言い訳するの
普通にすみませんでしたと言えないの?
取り忘れを持って行ったのか…
俺でもやるな。忘れる方が悪い。
結局このオッサンみたいな客が盗まなかったらスタンドの店員が貰っただけだからな
レイプではない、転んだらそこに裸の少女がいてチンコが刺さってしまっただけだ
コンビニのコピー機なんてしょっちゅう釣り銭置き忘れあるぞ
毎回有効活用してるけど
俺はいつもクレカ払いだからこのトラップは回避できる
これ家宅捜索もしたんだよね?
いくらなんでもやりすぎじゃ
ばっかやなあw
何処に防犯カメラがあるか分からないこのご時世に
公務員が盗んじゃうとかほんとバッカやなあ
よく防犯カメラきら身元が割れたな
よく来る人なのかな
また船橋か?
どうしようもないな、船橋って・・
もう、おまえら千葉県船橋市にくるな。
もう、この辺で日本一の人口流入率は返上しないとな。
どうしようもなくあちこちで普段から大渋滞を引き起こしているぞ。
東京大災害が起きる可能性を秘めてきているから千葉県には来るなよ。
神奈川・埼玉の事情はおらあー知らん。
在日はさっさと命があるうちに国に帰れ〜〜。
>>38
>守山区役所の保険年金課長・船橋勝彦容疑者(56)
(~)
γ'⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i}
( ´・ω・) オッチャンどーなんの?
( つ旦O
と_)_) 2000円だから善人でも盗むかもしれない。忘れたやつが悪いと。一番いいのは盗らない事だが
いや忘れるやつがアホなだけだろ
こんなんで逮捕やニュースにされて人生狂わされたらたまらんぞ
これ2000円見つけて「警察に届けよう」と思って持ってったとして、
その日たまたま忙しくて警察行けなかったとしたら、
何日くらいで窃盗罪になるの?
2000円見つけて店員もいなかったら、その場で110番すべきなの?
>>51 ナンバーで身元は簡単に分かるだろ
しかしこの女性客はわざわざ2000円の為に防犯カメラの開示まで求めたのかよ
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)や野党が
「人殺し集団」と呼んでいる自衛隊員が
台風や地震の被災地へ救援に向かっています
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)や野党は
「安倍のせいニダ!」などとわめきながら
安全な場所にいて何もしないで遊んでいます
>>18 自分も釣り銭があった場合、気がつかずに一緒にしてしまう可能性もあるか…
民間ならクビだけど
公務員なら退職金も年金もそのままでお得
セルフGSなんて完全にカメラあるから一発でバレるのに
頭がアナログすぎる
情けないな,56の男でもこんなチンケなことするのかよ
配偶者&子供いるとすると小遣いそんなにカツカツなのか
2000円ぐらいならいいかってなるな俺なら
警察とかめんどくせーもん
そのGSもねこババだそうだ。
警察に届けず、しばらく保留して、持ち主現れないと、現金過多で営業外利益に参入。
GSで釣銭発見したら、GSに届けるより警察だな。堂々、半年後自分のものになる。
財布ならともかくと
現ナマが落ちてたら拾っちゃうだろ。このご時世だし。
ATMとかセルフGSとかで、わざとこういうトラップ仕掛けて憂さを晴らす奴いそうだな
金も確実に戻って来るし、間抜けが逮捕されるところも見られるし
>>73 つまりお前からは、「ひとり2000円」までなら次々に「持って行って」も一切文句は言わないという事だな?
10円置き忘れがあった時、忙しそうにしてるとこ中断させて「ここに10円忘れてます」って言ったのに嫌な顔されたわ
額が2千円なら見つけ次第届けるけど盗っちゃう人の方が多いのだろうか
>>74 2000円てのがこの件の一番怖いところだよな
まさか忘れた奴が警察に届けて捜査されるとは思わん金額
財布落ちてたけど飯食いに行く途中だったから無視したことあるな
2万円なら店員に落とし物と渡すが2千円なら俺も多分パクる
なにかしら裏がありそうだな。
普通は厳重注意され終わり。
逮捕されたとしても実名報道はしないな。
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i i:i i:i i:i} ¥2000 で退職金がパーだね…
( ´・ω・)
___(: :つ/ ̄ ̄ ̄/__
\/ >>071_/ \
 ̄ ̄ ̄
GSくらいクレカ使おうよ
セルフGSで現金とか、ETCすら車についてなさそう
忘れたやつが悪い コンビニで釣り銭多くもらったの気が付かなくてそのままもらったら窃盗?
普通に店員に言うか店員がいなければそのままにしとくけどな
持って帰るとかバカすぎる
>>13 盗んで何が気の毒なんだ?
お前の母国ではそうなのか?
カメラにしっかりと盗る現場が写ってたんだな。
しかし仰天な言い訳に捜査員もビックリやろねw
2000円で警察に通報するとかないと思ったんだろうな
>>94 お札の釣りがある場合今出てるお札抜かないと自分の釣りの札が出てこない、それがエグいところ
こ この奴ら民度なさすぎワロたw
釣りを取り忘れる方が悪いとか
根本的にこの置き忘れた金を取らないで放置しとけばいいだけだろ
昨今の幼児に無闇に関わらないのと同じでな
よくあるんだよこれで窃盗になるの
今時はカメラがついてるから猫ばばしてもばれるよ
こういうときはインターホンでちゃんと話をしておかないといけないよ
通りがかっただけでも盗んだ扱いされる場合があるからな
>>87 その店がネコババだぜ。
店側は、警察には届けないよ。
セルフスタンドは中から店員が
客を見て大丈夫そうなら
ガソリン給油許可SWをオンにしてるから
全ては監視カメラに録画されている
忘れた金取るのが犯罪なら金忘れたやつもなんかの犯罪にしろ周りに迷惑掛けすぎだろ
>>87 俺は店員を疑うから絶対に渡さないな
その金には触らないで知らぬふりだな
カメラの前では紙幣を丸めて遠くに投げ捨てればいい。
まあ正解は無視だろ
届けようと思って手に取った瞬間泥棒とか言われたりしそう、最近だと
まぁ、取り忘れるのが悪いなんて言ってる輩は犯罪者予備軍あるいわもう前科者だろうね
落とし物届ける期限までは言い逃れられるんじゃないのか
>>60 客に窃盗を疑われたので身の潔白を証明するため防犯カメラを一緒にみた結果
たったの2000円のために警察やらスタンドやらの人件費いくらかかったと思ってんだ
糞まんこは外出禁止にしろ
>>92
(~.)
γ´⌒`ヽ
{:i:i:i:i i:i ii}
( ´・ω・`) 本当に気が付かなかったらな・・・
(: O┬O
◎-'し┴◎ 盗んだつもりはないってのは本音だろうが、刑法的には窃盗になってしまうな。
道端に3000円程度落ちてたの見つけたときはスルーしたわ
どんなトラップかわからんしな
>>103 前の奴のカードが機械に刺さったままで使えないので
店員に渡した事ならある、ガソリン代如きで揉め事になったら嫌だろ
これって10円とかでも窃盗にあたるもんなんかね
該当するなら愉快犯とか増えそうだけど
>>19 その場合は、金が入れれる前に、
返却口にお札がコンニチハしてるから、大抵は、気づくと思う
たった2000円くらい盗んでいいとか抜かしてる池沼どもが社会や政治に文句垂れてんだよなこの板
>1
保険年金課長。ええところですな。
市民が現金持参で納めに来た金は、即サイフの中に。
たぶん、その感覚で無意識のうちに金ぱくったんだろ
さすがに起訴されないだろうから、クビにはならないだろう
ま、退職届出せと強要されるかもしれないけど、その場合でも退職金は出る
広島アナウンサー冤罪事件について触れたレスが一個もないとは
あっちも「被害者」は女性だったな…
監視カメラに容姿もナンバープレートもバッチリ映ってるだろうにアホだろ
>>13 セルフの店なのに何で店員が、いちいち釣り銭忘れてないか確かめないといけないんだ?
普通のどこにでもいるサラリーマンなら公表はされないだろうし、もしかしたら
ごめんなさいで示談成立で済んだかもしれない。公権力の側とマスコミ、
教育者はどんなにつまらない案件でも公表される。その立場をわかってないと
出来心じゃ済まないね。
外国は落とし金ネコババしても捕まらないのかな?
捕まるの日本だけ?
こんな非常事態に何してんねん
心無いんか?
助け合わなあかん時
じゃあこの2000円をどうするのが正解だったのかって話
後から届けるつもりだったと言えば無罪
確か2日位は持ってても許されるはず。
オレ、5.6回経験してるわ。
もちろん、店員に言うけど。
こんなの車のナンバーですぐバレるのに、盗む奴がおるんだなw
否認したから逮捕されたんだろ
バカすぎる
素直に認めれば逮捕なんてされないのに
ん?待ってくれこれって財布に入った2000円では無いのか?まさか裸銭?
それなら届け出る方もどうかしてるわ
盗んでいく奴が多くて笑える
育ちが悪いクズコジキばっかだな
正直2000円なら忘れた方が悪いってネコババしちまうわ
2万とかならさすがにスルーする。
実は俺も前の人の釣り銭パクった事ある。
バレると逮捕までされちゃうのかよ。
次からちゃんと店員に届けよ。
逮捕は窃盗だけど本当は横領だろ、相手の占有下に無いんだから
44歳のババアも2000円ごときで警察に通報ってどんだけだよ
>>114 悪意を感じるよな、普通お札出っぱなしになってたらアラームが鳴るし精算機使うってことはお釣りがあることも認識しているはず
精算機のお札は構造上無視して新しいお釣り出せないからいやでも関わらずを得ない
自分の釣り銭だと思ったで済む話しなのに言い訳が下手くそ
あるある
よく小銭が残っててそのままネコババしてくわ
小銭は無罪ってことでいいよな?
>>148 店員がいればそれでいいがセルフだと店員呼んでも出てこなかったりするからな
小銭を落としたら、たまたま先に500円玉が落ちていて…一緒に拾っちゃいました
ナデナデ
∧_∧ ナデナデ
ナデナデ ∧_∧ ( ・ω・) ∧_∧
( ・ω・) U)) (・ω・ )
⊃)) >>117 ((⊂ ナデナテ
∧_∧∩)) ((∩∧_∧
( ) ( )
ナデナデ ナデナデ ガソリン供給するときにボタン押さないといけないから
ガソスタは一番防犯カメラがあるのにバカだなレシート山尾
てか山尾も愛知じゃん。愛知はガソスタの仕組みを知らないの?
>>142 今月2日に取ったのならそれで十分な理由になるのにな
>>148 逮捕されたそいつはそうしようと思ったけど
その日は忙しかったからとりあえず自分の財布に入れて後日そうしようと思っていたのに
逮捕されたって事だろ
小学生の頃自販機に釣り銭(700円くらい)を忘れてパクられたことがある
すぐ取り忘れに気づいて数分もせずに戻ったけどきれいになくなってたわ
俺がジュース買ったときにすぐ後ろにいたおっさんが犯人だと思うけど子供の金でも平気でパクるんだなとショックだった
「ああ持っとったで。だがの、盗んどりゃせん!」
いかにも名古屋人的な言い逃れ
一回ガソリン入れに行った無人のスタンドで
クレカが刺さったまんまになってたことあったな
急いでたのにそんなの見つけて偉い迷惑したわ
でもさー
スーパーとかでよく見るけど
セルフレジからクレジットカード自分が抜き忘れたくせに
見つからないからって店員のせいにして怒鳴り散らしてるオジサンオバサン
あれって見てて店員さんかわいそうだよな
忘れる奴の責任もきっちり問うべき
>>147 落とした財布が帰ってくる日本はもうなくなったんだよ
綺麗事ってのは余裕の無い時にそれをしたら馬鹿だと思われる善行の事だからな
余裕の無い今の日本で綺麗事を実行する事なんて出来ぬよ
前、銀行から電話がかかってきて「ATMに2000円忘れてます。お客様から届けがありました」
っていわれてしょうがないから取りに行ったけど手間暇考えると時間の無駄
といっていらないともいえないし
地方の区役所なんて出来損ないの溜まり場だからな
30歳までゴロゴロしてて議員の伝で入ったやつとか
セルフでガソリンの出が遅い時は防犯カメラを見るのが一番
すぐ出る
そこにあったから貰っただけだよなw
スリをやって盗んだわけじゃないし
いまはどこにいてもカメラある前提で考えないとな
ましてやガソスタなんかほぼ100%あるだろ
即、警察へ届けろよ。
店側が猫ババするぜ。
店に届けてが、その後「どうしたの?」聞くと店主が言葉を濁すぜ。
GSは、警察みたいに遺失預り証などないよ。
でもよ
9月2日に2000円預って
9月5日に逮捕って
逮捕が迅速過ぎだろ
オレもつい最近置き忘れた財布やられた
昨日警察署でビデオ確認したあと被害届出して来たとこ
犯人子持ちの若い主婦で顔も車のナンバーもバッチリ
被害届は意地でも取り下げないつもり
>>180 客も銀行も親切心からだからそういうわけにもいかない
なんかつりが多い気がするなあと思いつつもらっちゃったケースかな。
>>181 裸銭届けるなんて小学生みたいな真似が出来るか
確かに悪いけどこれで実名報道してあげなくても…と思ってしまう
これで逮捕はひどい
ほとんどの人が悪意なく儲かったと思うだろう
俺だってそうする
これは気を付けたほうがいいぞ
うっかりやってしまう気持ちはわかる
こいつは嘘つき公務員だから良いけどwww
落とした方も拾った方も迷う
2000円という人間心理を突いた巧妙な金額
>>191 いえる
置き忘れた奴も何か罪にして欲しい
だってこのババアが置き忘れなければこの事件は起きてないわけで
>>10 普通はお店に戻って無かったらそこで諦めるわな
それから警察に行くのなんて聞いたこと無い
盗んだ奴を擁護する訳じゃないけど、正直、自分が忘れたのも悪いのに
たかだか2000円で必死過ぎ
>>171 財布は届ける人、多いだろ?これは現金の置き忘れ。
正確には釣り銭の取り忘れ。
逆に給油が出来ねぇ!と訴える事は出来ないのか?
2000円ぐらいぱっと財布に入れちゃうよな。
名前を工商されるようなことじゃないだろ。
ただ言い訳しちゃだめだな。
自分が入れたお金だと思ったとか言えば良かったのかな
こいつ、2000円のために人生狂わせたな。
刑罰は罰金刑で済むかも知れないが、おそらく懲戒免職は避けられないだろ。
交通違反なら罰金刑でも停職もあり得たが、刑法犯なら言い訳出来まい。
退職金2500万はあっただろうに。
ウチの4歳の娘なんて、公園に落ちてた10円玉を派出所に届けたぞ!
>>123 10円なら釣り銭のとこにもともとあって、それに気付かず自分の釣りと一緒に持って行く人いっぱいいるだろうな
本人が盗んだのに否定し続けてたから大ごと発展したんだろうな。
警官が来た時、
素直に取りました言えば良かったのになー笑
>>191 人は老いる
悪事を働く方が悪いに決まってんだろ
この前イベント会場で知らない子供が見つけた100円を
きちんとスタッフに渡した俺を見習え!
>>189 窃盗で逮捕とか相当だよ
一律で逮捕なら万引き犯全員逮捕だよ
留置所たらなくなるって
、 _, -─- 、
∠ \/ \
 ̄7 ヽ
/ `⌒ヽ
( __, _,ィ , 丶、
v‐ 、 ,ィ(∠__,ィ'ノ} /リ_ ト、 i }
{ ,ゝ V`''v'¬ぅァ∠ィtチ;j/l } ル'
_,ゝ_て、u丶` ̄ノ ヾニ ノ j.ノ
`,>‐、 ` ~ _''" / わざと忘れて
, < `i. l` l^L -‐っく
! ヽ L__「ソ_ ノノノ ヽ ジジイを嵌める技だな・・・
丶 “ ノ ___l )
\ / _____.ノ
 ̄
この人復職すんのかな、久しぶりに出勤したら
「いや〜自分のかどうかわからなくてなんとなく持って帰ったら逮捕されちゃったよ〜」とか大きめな声で笑いながら言うんだろうな
部下「課長ったら〜笑」
課長通過↓
部下「ヒソヒソヒソヒソ」
常に店員いるんだから入って忘れ物で届ければよかったのにな
まぁその店員がパクる可能性もあるがw
店員に預けなきゃいかんのか
店員に預けると一定期間経過後にもらえる権利とか、持ち主が回収しても一部請求できる権利はうやむやになるだろ
自分でサツのところに持っていけばそこらへんは書類に残るから確実に権利発生があるとわかる
店に落ちてるだけで店のものってわけじゃないだろ
>>208 その時点で、確信犯だから現行犯逮捕やん
落とす奴パクる奴、店側からしたら両方ともクソ迷惑
録画カメラの再生で警察の相手を二時間弱したわ
これわざわざ被害届出しに行ったんか
あんまり考えられんことだがプロ市民とかかな、たった2000円で釣るとかすごいな
これで、「逮捕」で名前も晒される
厳しいよな
2000円拾っただけだぜ
犯罪誘発罪の早期成立を切に願う
忘れた方も罪に問えるように
スレタイ見て2000マソを置き引きと勘違いした俺がいる・・・orz
2000円でラッキーとか思うわけないわ
普通はw
役所勤めの人生潰すわけない
普通はw
防犯カメラのある至る所にトラップ掛ければ検挙率上がるな
愛知県警さすがやで
「これ、お札だったの?」
「見たことなかったから紙切れと思った」
の方が良かった。
>>213 10万円で示談じゃないの?
被害届取り下げ。たしか親告罪?
>>143 目的物を自己または第三者の占有に移す意思があれば良いじゃん
>>218 現行犯じゃないから後日逮捕なわけで
意味不明
拾って交番に届けるのも犯罪かよ
財布見つけたら拾わずに110番通報だな
今月2日ってことなので結構速攻で盗んだ人が分かってるので、
車のナンバーが読み取れたかクレカ支払いで給油したかって感じか
ステーキ屋で清算すんで「思ったより安かったなー」
と思ってレシート見たら飲んだ酒代が抜けてたんで
戻ってレジし直してもらった経験はあるよ
ホットペッパー経由で予約してポンタポイント使ったから
店が気づいたら絶対身元バレるからね
自販機から釣り銭とったら300円くらい余分にあったな。
機会が間違えるとは思えないし・・・
2000円くらいだと自分で置いたかと勘違いして持ってくとかありそうだもんな
2000円忘れたってワザワザ店員に言いに行かんな
届いてなかったらそうですかってなもんで
心肺停止だが死んではいないがあるから
まだ通るな。容疑段階だから
俺はコンビニで一万拾ったとき面倒臭いから店員に押し付けた
>>231 何を言いたいのかわからんけど店員呼べばいいだけ
懲戒免職で退職金なしか
法律は絶対だからしかたない
>>3 これ、自販機での取りわすれたつり銭850円とかだとどうなるんだろうな・・・
やっぱ逮捕か??
ガクガクブルブル・・・
>>233 「意図的に窃盗しました」と言ったら現行犯やん
>>246 落とすやつも迷惑と君の文には書いてるからな
アグネス募金しなかったのが、敗因
世界の為に、アグネス募金宜しく
2千円くらいならマジで落としても対してダメージないし、ジジイを嵌めたか・・・w
>>199 たかが2千で警察行って色々聞かれて時間もったいないわな
財布ならともかく裸の金に名前書いてあるわけじゃないから逮捕はやりすぎだろって
>>238 いちいちレシートなんか見ないだろw
どんだけ貧乏なんだよw
このような場合は店員に言うのが正解?
でも店員が猫ばばする可能性は無いのかwww
>>251 確信犯と現行犯の意味間違えてないですか?って意味です
愛知県警は腐ってるからな
山口組は放置してつまらん奴ばかり捕まえる
何しても信頼されんわ
>>157 逮捕です
実名報道です
小銭を見たらすぐに警察を呼んでください
銀行口座に知らない振込金が…
放置…
逮捕((T_T))
これだから絶対俺は人に親切はしない!
誰が困ろうがしったこっちゃないし
女は冤罪することしか頭にないし
>>217 拾得者は遺失物法14条に定める書面の交付を施設に請求できる
もし権利行使の意思があるならこの書面請求をしておかないといけない
>>255 警察署行って店に行って三時間近くの時間と警察官二人分の税金が失われるw
2000円くらい、くれてやれよ
自分だったらまず自分の不注意を責めるかと思う
糞ばばあってやはり図々しいな
これ次が違う人だったらそいつが捕まってた可能性大なんだな
同情するわ
正しくは全身変装して・・・
ではなく、警察官に報告するか。
こないだ出勤途中に駅付近でスマホ拾って
鳴らないように電源切って一日中持ち歩いて
夜帰宅途中に電源入れてから駅に届けたんだけど
その途中で捕まってたら泥棒だったかもな
しかし、何故発覚したのか
女性が気が付いてとりに戻ったのか
>>271 そういや駅で財布届けた時駅員に書類どうこう言われたな
お礼とか辞退するんで面倒なことはいいですって言えばそれまでだったが
「後で交番に届けようと思ってましたが、そのまま忘れてしまいました。」これで不起訴だな
>>279 明らかに泥棒だろ
その行動自体おかしい
>>283 それで終わりな気がするな
逮捕するまでもない
_
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|お巡りさんコレですか?|
|______ ___.|
____ V
\=@ (ヽ
( ・∀・) | ∧_∧
// У ノ(`・ω・)
(フ==◎=| と ニア 刑法第235条
(_ )_ ) しーJ
~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~
自動販売機に残されたお釣りは、元の所有者が放棄した無主物であるから、
それを取って行っても窃盗とはならない・・・とは考えられないでしょうか?
この点、元の所有者が所有権を放棄しても、全て無主物となるとは限らない
と考えられています。例えば、ゴルフ場に放置されたロストボールは、たとえ
ゴルファーが放棄したものであってもゴルフ場の所有物である、とした判例があります。
それに従えば、自動販売機に残されたお釣りは、客が 「お釣りはいらない」
と考えて取らずに立ち去ったのだとしても、自動販売機の所有者・管理者の所有物である
と考えられるのです。従って、それを持ち去る行為は、やはり窃盗となると考えられます。
>>261 防犯カメラがあるからねえ
こんなに必死なおばさんが無いって言っても諦めずに警察に行っちゃった場合は
店員のネコババはバレる
なので、普通はやらないでしょう
ゲーセンで100円拾ったけど、万が一を考えてカウンターに届けたわ
>>283 まったく身に覚えがないのに
警察官に作文された調書を取られた「ゆうちゃん事件」での冤罪被害者を忘れたか?
>>276 そんなのは知っている
あんたが盗む意思がないとか言うから
占有移転の意思があれば良いと書いただけ
怖いなぁ金拾って警察に届けてり一時的に預かってるだけで逮捕か
>>271 んなもん、GSの店員が知ってるのか?
有耶無耶にされるってのはそういうことで、
法律に疎い従業員しかいなそうなスーパーやらコンビニやらGSでなんか拾ったら、
自分でサツ呼んだ方が早いだろ
ほらな
今でも知人に語るw
24時間営業のセルフガソリンスタンドを年末の24時前後に利用
給油後に車乗るとき足下見たらブランド財布、本当は触るのも控えるべきだが開いたら20万円以上
インターホンでスタッフ呼んでスタッフに渡したよ
翌年早々新聞載りたくないじゃん思ったからねw
知人たちはガソリンスタンドの若い男性スタッフが猫ババしただろうにとガソリンスタンド店員をバカにしてましたが…
釣り多めに受け取ってそのままもらったことはあるな
さすがにこれでは捕まらないだろう
>>293 セルフのガソリンスタンドに従業員がいるとは思っていなかったと言えばいい
>>295 店員常駐だから預かる必要がないからなw
>>294 >>143は、
>>116に分かりやすいかなと思っただけだよ
知ってるなら別にいいじゃん
>>1 店舗で盗みやすい位置にわざと商品を置いておけば、窃盗犯を特定しやすくなるのだろうか
>>282 それがあるから届けたくないんだよ
警察に財布届けたら資料作成に20分はとられるし
お釣っていちいち数えないよね?
自販機とか置き忘れのお釣と自分お釣混ざってもまず気づかない
>>1 区役所職員の犯罪なのに逮捕されて名前が公表されるとは驚いた
区役所職員の犯罪は逮捕されず名前も公表されないのが内部ルールなのにね
このあと停職処分でそのあと依願退職、不起訴になって名古屋市の関係団体に再就職だね
これ
自販機とか10円残って他の財布に入れたことあるわ
ガソリンスタンドでも友達にガス代出してもらったとき
釣りとレシート渡したら、友達が1円多いって言ったときもあったわ…
ATMとか、その他の現金支払機も、カメラが付いているので、要注意だ。
ただ、落とし物を取ったを、窃盗と言うのは、ちょっとかわいそう。
例えば、拾得違反とか別の名称にすべき。
>>300 いや、以前コンビニで釣り銭多く受け取って逮捕はあったが
>>300 オレは10Lだけ給油してと言っておいたのに
ずっと給油されて満タンになっていて
おい10Lと指定したぞと言ったら
余計に入れた分はタダにしてもらったことはあるw
まーん「こいつ絶対盗んだ
公務のおっさん「届けようと・・・
愛知ポリ「まーんの言う事はただしい
こうしておっさんは逮捕された
終わり
>>307 名古屋の閉鎖性舐めすぎ、満員電車で乗客の過半数が顔見知りレベルやぞ
>>296 知らなきゃ調べさせてでも交付を求める必要がある
なお遺失物法4条2項により、施設において物件を拾得した場合には速やかに
施設占有者に交付しなきゃいけないことになっている
俺に文句言うなよ
盗んだくせに往生際の悪い奴だな
こんな奴は死刑にしとけ
カメラがある場所で他人の財産がある場合は触らないのが基本。
触ったら直ぐに第三者に届ける。
暴力団がやってる仕事の場合があるので危険事案。
>>279 届ける意思があって一週間以内なら窃盗罪にならない
>>311 そう言えばなんかあったな
それは千円札を万札と店員が間違ったとかだったかな
金額次第かな
パチンコの両替で忘れると
店員に言っても知らんぷりされる
まさかの二千円札だったりして
いや、それはないと思うけど、以前、名駅の券売機で
機械トラブルか万札が露出した状態でぴーぴー言ってたけど
誰一人として近付こうとはしなかった
あれ、取ってたらサツがやってきたのかな
>>301 それ言えばどうなるか気になる
役所の所属でガソスタに関連する経歴を徹底的に調べられるかもな
それを盗んだっていうんだよ
ばかなのか56にもなって
守山区役所の保険年金課長・船橋勝彦容疑者(56
>>299 普通はスタンドでちゃんと預かって置くか警察に届け出るかすると思う
防犯カメラがあるんだもん
ネコババはしないよ
>>11 当たり前じゃん
セルフレジに置き忘れた金とか、当たり前のように届けるよ
それが出来ない奴は人間モドキの動物でしかない
ラブホで時計忘れて電話したら逆ギレされたことあったわ
あいつ絶対盗んだな
1万ほどの時計だったけど面倒だから諦めた
>>329 俺取りに行ったら受け取るのに免許のコピー取られたわ
悪用されてないか不安
小銭が入ってるかどうかまではカメラに映ってないだろう
札ならモロバレだが
「持っていたが盗んでない」
コンビニで「今、食っているが盗んではいない」みたいな?
>>285 だよな
スマホ拾ったはいいが駅の階段を引き返す時間はなくて地面に戻すわけにもいかず
仕事中に鳴ったら困るので電源を切って
早めに仕事を終わらせたが届けるのも電源を復活させるのも夜になってしまった
遠隔操作で一日中探してただろうに電源を切って悪かったと思ったよ
その場ですぐに届けられないなら拾わないのが正解だな
>>9 自販機の釣り銭なんて
出てきた小銭をガバッとつかんで
そのまま財布に入れるから
いちいちいくらあるかなんて確認わ
100円多かったとしても気付かない自信ある
もっとも最近は電子マネーで買う事が多いから
そのようなこともあまりないが
どんないいわけだよw
カメラって素晴らしいね
公務員が如何にクズかバッチリ証拠を掴んでくれた
>>14 推して知るべし、だろ
君は係長止まりだな
モラルも何も落とすヤツが悪いんだろ、普通に
なんか株で前にあったジェイコム株だかのミスで、
クソやすくなった株を買い占めたヤツも、
ありゃ普通にミスったヤツが悪いわけで、安い株買った奴は別に悪くないしな
株も金みたいなもんなんだから、ミスったヤツが悪いのは当たり前だろ
この女性客ってのも2千円ぽっちいちいちよく被害届だしたな
自分が置き忘れたんだから2千円ぐらい潔く諦めろよ
ビデオ調べさせられたスタンドの兄ちゃんも警察も心の中で思ってたやろうな
セルフのつり銭機ってお札抜かないとビービーうるさいのに忘れるもんなんか
>>351 そういえば
あれも罪に問えなきゃおかしいよなw
このケースが窃盗なら、ジェイコム株を拾った奴も
窃盗だな
>>350 反論出来なくなったら発狂かw
わかりやすい
なんか不自然だよな
このおじさんがなんか悪質やったんか?
>>339 いや、レシートなんてわざわざ見ないよ
それにトラップがあるのはわかるが
>>352 おかげてキチガイ窃盗犯が捕まったのだとしたら
二千円以上の役割だろ
>>327 メインに利用してるスタンドで小銭の釣りを忘れた
数分後に気づいてスタンドに電話したらカメラ確認面倒と言われて諦めたw
偶然かもだが次回給油したらプレゼント貰えるレシートが発券された…
まぁ、深夜の財布は落とし主が強気にスタンドのカメラ事情を攻めなきゃ店員が猫ババしたんだろうなぁ
20万円くらいは万札あったし
>>352 2千円を軽々しく諦める奴に仕事はできない
>>354 外見上は普通に売りに出してるのに?
この例でいえば、「ご自由にお持ちください」箱にお金入れて、手を出したら窃盗みたいな話だぞ
法律は確かにそうなんだろうが
四角四面に捕物をするのなら人がやる必要は無いな
>>355 いちいち反応するお前も同じだよ
バカはわかりやすいなwww
この際、現金決済は犯罪にすればいい
日本は現金信仰だからな
>>362 普通は店員や係の人間呼ぶからね
真っ当な人は、置き忘れたであろう人の金をまず触らない
GSの店員に渡さないでGSを出たらその時点で泥棒なんだよなぁ
>>367 顔真っ赤になると「w」が増える
分かりやすいw
俺はチキンだから、ポケット入れた瞬間に持ち主の怖い兄ちゃんに声掛けられたらとか考えると盗めない
>>352 示談に持ち込んで30万円ゲットで
被害届、取り下げてあるかも?
まあ停職という名の長期休暇を貰ってから何事もなく復帰だろう
公務員は神様だからな
店員がネコババする可能性もある
その後の対応を事後報告させる訳にいかないし
>>362 2000円持ってくのがそんな悪質かー?
1000円なら?500円なら?100円なら?
>>238 全国区のスーパーで特売品(半額)と二割引商品の2点を購入
帰宅してから2点ともに半額で計算されてた
急いでスーパーに車を走らせて差額支払い伝えたら店員ミスだから受け取らない言われた
nanaco支払いだったから値引き額を見ずに帰宅してしまった
>>378 幾らでも悪質だろ
関わりになりたくなきゃ放置しとけばいいだけ
あとで警察に届ける予定だったんだよな
まるで高橋洋一のように
保険年金課長がネコババするんだから
国民年金なんて信用できない
ここまで誘導するのがマスコミの役目だろ
>>363 いや、たまに自動販売機とかで千円入れて出てこないときとかあっても
「トラブルの場合は下記にお電話ください」とか書いてあってもいちいち連絡なんかせへんよ、めんどくさい
代わりにつり銭が前の利用者の取り忘れで500円玉あったりお互い様やん、そんなん
悪質という言葉の定義は法律にないので、個人の感覚だろ
だったらこの事件は悪質ではない、以上
>>380 有体物じゃなければ占有離脱物横領にならないから犯罪にならない
>持っていったことは間違いないが、盗んではいない
とんちキターッ!
ガソリンスタンドは車両のナンバーまでカメラで記録されるから100%バレる
たかだか2000円なんだから認めてごめんなさいして金返せばいいのに、こいつはアホなんか?
遊戯施設とかでも両替機で万札両替して小銭だけしまって千円札取り忘れる客とか
たまに居るらしいけど高解像度の防犯カメラでバッチリ撮影されてるからな
ガソリンスタンドとか銀行のATMなんて
100%ばれるのにアホかと
持っていたが盗んでないってなんだそりゃ
精神病か?糖質か発達障害?
自分がこの人の子供だったら「親父、素直に認めて頭下げてこいよ・・・」と言うわ
こんなのこっちまで情けなくなるわ(´・ω・`)
俺さ…一昨日コインランドリーの両替機から残ってた100円取って自分の洗濯に使っちまったんだ
自首したほうがいいかな?
>>400 認めたらクビだろ、退職金パーになるんだよ
盗む意思があれば窃盗になるが、盗む意思がなく持ち帰っただけなら窃盗にならない
盗む意思はなかったんだろう
勘違いして持ち帰ったとかそんなとこだ
>>400 もしかしたら
最初から素直にそう言っていれば逮捕までされなかったのかもな
最初は警察に任意同行で連れていかれて、こういう言い訳をするものだから
警察も逮捕状取ったとか、そういう背景があるのかもな
たかだが2000円くらいで逮捕とか不自然だもんな
つか退職金パーも本当の話か
不起訴か最悪でも罰金レベルのことで退職金パーの処分にしたら、
訴訟起こされたら役所が負けるんじゃねえの
>>408 認めてもクビにならないけど
刑が確定すればクビになる
>>408 すげーw
たった2000円預けただけで何千万だか税金節約したのかw
コスパ良すぎだわw
店員に渡すでもなく、交番に行くでもないのに盗んでないは通らんな
とんでもないトラップで草
ほとんどの奴この状況なら持ってくだろ
そういや餓鬼の頃、ゲーセンの台の釣り銭から100円玉ザクザク出てきた
取っても取っても後から後から出てきて恐くなったから30枚くらいで勘弁してやったわ
言い訳して素直に謝罪できないカスが課長級の公務員とか何の冗談だよ
警察も暇やないんやからたかだか数千円で騒ぐなよ
元はといえば自分の不注意やろ
>>420 持っていくだろうなあ
こういう状況に出くわした時は、
この事件を思い出すべき
交番に届けるつもりで忘れてましたならちょっとマシになる?
店員がいないのは有り得ないし、仮にいなくても警察に電話してればよかった話
金をとって店を出るという発想がまず有り得ない
>>388 追い詰められると前頭葉が委縮し自分で言葉をひねり出せなくなり
人の言葉をオウム返しするだけになる
あと、残念ながら俺は当然男だ。まぬけw
>>420 スタンドに預けるわ
図書館のコピー機に財布忘れてた時もちゃんと図書館の人に渡したわ
>>425 この場合はスタンドに届ける筋だから、スタンド出たらアウト
>>425 マシも何も窃盗の構成要件を認めないから不起訴だよ
警察がやることは窃盗の意思があって持ち帰った事を証明できるかどうか
勾留請求出て20日間くらい頑張って否認できりゃ不起訴だろうけどな
この人を擁護するわけじゃないけど2000円の被害額で捜査はおかしい
多分罠
これ取り調べがどういうふうに行われたのかが気になるな、容疑者が弱気だと舐られて必要以上に責められ逮捕されるからな、愛知県警は本当にゴミ
たかだか2000円なら届けも盗みもしないで放置だな
自分なら届ける、みたいに言ってる奴は仕事できなそう
まあラッキー♪と思っちゃうよなあ
つーかガソリン現金で入れるとか面倒なことするなあ
俺も道でパンティ拾ったとき
これはあくまで一時預かりだと
自分に言い聞かせてたわ
>>430 財布だったら持っていかないと思うわ、この課長も
昔なら置き忘れ=自分が悪い→諦める
だが、最近は警察行って防犯カメラで犯人見つけるまでやるもんなー
>>376 他人の金を他人がネコババすることと
自分が逮捕される危険性を比べたら
ネコババされようが店員に預けるよ
硬貨なら気付かない自信ある
というか、いちいち見てないし
が、釣り銭取り忘れはお札だとこう1/5くらいが札出口から見えてるので気付くわな
>>420 なんで持って行くの?
普通、店員呼ばない?
お前みたいな犯罪者脳の持ち主にとってはトラップになるだけの話
>>414 多分負けない
公務員法にも違反することになるし
懲戒免職で別に問題ない
>>428 電話もありえんわ
そもそも関り合いなりたくないし俺ならスルー
と思ったけど精算機の中にあったら忘れ物と気付かず受けとりそう
いちいち釣り銭の額面とか確認しないから
立食いソバ券売機の取り忘れ釣銭店員に届けたら忘れた本人と店長からめちゃめちゃ感謝されて天ぷらとかまでただでくれたw
たった数百円なのにw
こっちが顔真っ赤になったわ恥ずかしいw
市の課長級職員が窃盗とか
普段税金盗みまくってるのにどんだけ金欲しいんだよ
>>124 だな。小銭は気づかない可能性があるが、紙幣は残ってたとしたらまず気づくし、万が一気づかなかったとしたら、下に落ちるはず。
同じ犯行でも犯人が警察官だったらどうなっていただろうか
一度9000円取り忘れて(レシートのバーコードで払い戻すタイプ)警察呼ぶのも面倒だから諦めた事あるけど、2000円で警察呼ぶ人もいるんだな...
てかさ、公務員の課長だったらまあまあ給料もいいしド安定なのにワザワザ2000円盗むか???そこも愛知県警の疑い方が怪しいわ
>>439 現金だって一緒だわ
たかだか数千円だかで前科付いたらアホらしいし
持ってけば大抵感謝くらいはされるからな
たまにキチガイみたいなのいるけど、その時はキッチリ謝礼要求すればいいだけだからな
>>445 そんなに歯ぎしりするほど悔しがらなくてもw
>>449 こういう「気付かない」とか言ってるヤツは盗む気満々
あー、郵便局のATMで前の人が8万取り忘れてた
一瞬迷うよな、ちゃんと窓口に届けたが
>>449 そりゃ本来は店員に言うからな
店員いなくても関わろうとするなら電話しかない
>>25 役所にいると、世の中がどうなってるか分からないもんだよ。
>>249 15年前パチンコ屋の両替機で
放置されてる札8000円くらい
持っていってしまったがセーフだった
今は怖くて、二度としない
>>437 電子マネー対応のセルフスタンドの計量機
でチャージしてわざわざ電子マネーを使って給油する人もいる。
>>449 2千円多いのに気が付かない時点で脳障害
ただ店員呼べばいいだけなのに「関わりたくない」とか言い出すのは
もはや引きこもりの世界
>>432 犯行態様は防犯カメラにバッチリ映っているようだから窃盗の意思は映像から明らかで有罪は確実だと思われ
>>446 自分セルフデビューしたばかりなので分からず受け取ってしまいそう
あー、お釣りはこういう感じで出るのかな?くらいで深く考えずに
リッター幾らとかお釣りが幾らとかあまり気にしてない
間違えてるわけないて思ってしまうから
>>432 店に届ける義務があるし、店から出てる時点で言い訳の余地がないからアウト
やっぱりざっと調べたが、別にサツに届けに行っても現行の運用上問題ないじゃねえかよ
なーにが、施設に届ける以外はダメ、だよ
店でなんか拾って、店のヤツはどうせ有耶無耶にするからサツのところに行ったら、
サツは店へ電話して「こいつが拾った〜を受け取ってよいか」って確認とるのが普通の運用じゃねえか
持ち出した時点でダメ、はウソってことだ
>>467 いちいち呼ぶかよアホクサ
そもそも現金で入れてるのはアホ
>>447 パラコートが全ての答えでしょ
一定数ラッキーと思って自分の懐に入れる奴がいる
>>471 何言ってるのかがわからんけど
警察に届けるならいいんじゃないの?
店から持ち出してるのに、警察に届けるつもりで届けてないって状況が成立しないだけ
とにかくこういうトラブルが起こる可能性がある以上は触らぬ神に祟りなしだわ、まあ誰かが財布落とした時は拾わず、落としましたよとまず言うけどな
新幹線で座った席のそばの通路に落ちていた誰かの鍵を完全無視した俺様大正解!
現金を持っていったことは間違いないが、盗んではいない
盗んだけど返したから告発しない
もはや病気だろ。公務員社会
>>475 日本で遺失物が返ってくる確率は凡そ7割だってさ
一定数は少数派だという
>>474 普通呼ぶよ
ああ、お前はコミュ障だから無理かw
犯罪だとは思うがちょっと気の毒
自分がこの立場だったらやはり貰ってしまいそうだけど今は監視カメラがあるから自制した方がええな
昔家族向けのゲーセンで働いてたんだが、万札両替した後に先に出て来る小銭だけ取って後で出てくる9000円の札を取り忘れる人結構いてさ
で、次に両替する人がその札に気付く
ほとんどの人は忘れ物として持ってきてくれるんだけど、たまにそのまま拝借する人いて
両替機には必ず顔・手元までズームできる監視カメラついてるから犯人バレバレ
家族向けの店だから、普通の主婦に声かけて子供連れたまま事務所→警察の流れがもう...
>>486 セルフだとすぐそこに店員いないじゃん
面倒だわ
防犯カメラで特定できるから警察は点数稼ぎで仕事するよ釣り銭泥棒
>>483 いや、そもそも少額、それも裸の札を落としてもいちいち警察に届けず諦める
>>490 いるんだよバカw
いなきゃ商売できないの
>>462 atmなんて必ず顔バッチリ映る正面カメラついてるからな
絶対に逮捕される
過去に3回こんな感じで忘れたけど全部届けてくれてた
だから俺も届ける
俺もセフレスタンドで3千円置き忘れて戻った時には既になかったことがある。
店員に言っても知らないと言われたきり対応してくれなかった、
昔金拾ってめんどくさいからポリ呼んだら
ポリが拾った形にされたわ
まぁ小銭やしいらんかったけど
>>492 お前がそうなのはお前の自由だからな
その分拾った奴が金貰えるだけ
俺も守山区民だが
守山区警察に届けた3k円を
持ち主が現れなかったので取りに行ったら
哀れみの目で見られた
これはかわいそうだ
俺だって引っかかってしまうかもしれん
>>485
( )
( ) ( )
( ) ( )
∧=∧
∩<丶`∀´> ぬるま湯 は英語で lukewarm water
| ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄|
| ┼─┼ | これ、豆知識 ニダ〜♪
| /\ |
| / ホ. \ |
\____/
└――┘ 日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G389LT1/ 続・法窓夜話私家版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/ hjx
>>492 2000円ぽっちで誰が盗んだかも分からない状態じゃなかなか警察には通報できないよね
盗んだ場面見た!とかその後犯人とトラブルに!ならわかるけど
「2000円なんかで呼ぶなよ!」
とスタンドの店員にも警察にも思われそうで
56にもなって釣り銭ドロとか情けなくって首吊るレベルだろ
>>493 普通のスタンドと違ってすぐそこにはいないだろ
>>3 ATMもそうだけど個人情報晒してることに気づいてないやつバカだろ
自分の物と他人の物の区別がつかなくなったら終わりだと思う
届けるのもめんどくさいし、届けようとして手を触れて泥棒扱いされるのも嫌だから、最近は置忘れを見てもスルーしている。
>>492 裸だとなあ
財布なら「自分の物」なんだが
自分が落としたって証明するのもしんどそう
>>503 一般論として裸銭は警察に届けないなんてソースはないんじゃね?
>>508 数秒で飛んでくるよ
正直にコミュ障だって言えよ。どんだけ屁理屈かぶせて来るんだよw
コンビニでタバコ買ってチャリで帰る途中に落とした
すぐ来た道を戻ったけど無かったな
駐車場に停めてスマホ弄ってたトラックが怪しい
こんなん普通任意捜査するのに、強制でやるのは何か裏があるんだろうな
防犯カメラの映像がいかにも悪そうにこそこそと自分の財布に金いれてニヤリとかしてたら「いや、盗んだやんけ」ってなりそう
画質のいい防犯カメラならニヤリまで見れるで
セルフスタンドも店員がいちいちOKボタン押してるの知らない奴結構いるのな
これは気の毒だな
公務員だからってなんでもかんでも叩くのは良くないわ
左翼は本当節操がない
>>1 こんなんで逮捕とか法の悪用か悪法でしか有り得ない
鳥忘れたやつの自業自得
まぁ2000円くらいなら儲けたと思って貰っちゃうだろうな
忘れたほうにも落ち度がある
パンツ盗撮されて被害あったと言ってるのと同じ
ズボンはけ忘れるな
拾得物は、
1:路上などの占有者がいない場所で拾った場合は警察へ届ける
2:店舗などで拾った場合は施設管理者が占有権を持っているので、施設の職員に届けるのが基本
ただし、警察へ直接届けても問題はない
拾得物の届け出期限は7日間
1の場合、7日以内に届けないと「拾得物横領罪」
2の場合は、占有者から盗んだことになり「窃盗罪」
今回は9月2日に2000円を持ち帰り、9月6日に逮捕されてる
届出期限内なので
「警察へ届ける気だったが忙しくて行けなかった」と強弁すれば窃盗罪は成立しない
強弁しなくてもおそらく不起訴になると思われるので、懲戒免職はない
2000円で人生狂わせてる馬鹿www どんだけ手癖悪いんだよ
>>91 別に現金使ってもいいだろう
GSに限った事ではないがクレカより現金派のが多いぞ
釣りが2000円多かったら気付くのが当たり前とか貧乏人多すぎだろ
>>522 セルフスタンドはお客がノズルを持ち上げても
給油できなくてスタンドの事務所内の端末の給油
許可ボタンを押さないと給油が開始できない様に
なってる
こんな突発的な出来心でやった様な事で大騒ぎしてやるなよ
特定出来たのなら精々説諭でもして返してもらえばそれで充分だろ
ええ?まともな知能があるならスタンドの店員に届けるやろ…
その言い訳が通じるのは百歩譲って無人スタンドだったときだけだな
>>522 店員が屋内でスイッチ押さないとガソリンが出ない
不審な人だったり、違法にガソリン缶持ってたり、タバコ吸ってたりしたら
ガソリンが出ない
2000円を忘れたのならまず諦める
見つけたら店員に渡すかなあ
自販機のおつりと一緒で残ってたらそのままもらう人の方が多いんじゃないか?
>>522 セルフのスタンドは、事務所の中で店員が監視カメラでチェックした後に
スイッチ押して給油してるって話
だから、咥えタバコだったりポリタンに給油しようとしてたり
危なかったらガソリン出ないんだよ
>>496 自分で被害届出して警察に捜査してもらわないといけないのでないかな
一般人に何か言われたからって業者が防犯カメラ映像や取引記録晒したりしないでしょ
道を歩けばポイ捨てするバカはたくさんいるわけだがな
泥棒に明日は無い、見せしめの為にもちゃんと処分してね
>>99 思いっきり街中の時間貸しに数時間駐車して、だからほとんどこれくらいの
金額なってたはずかな
帰ろうと思ったら、なぜか、車止めが上がってなかったことあったわ
「こっちが悪いんじゃねえし」って思ったし、急いでたけど、気持ち悪い
んでわざわざ電話すべきところに電話したけど
>>527 専有者の元から持ち出したことの言い訳ができるならな
後、7日待たないで警察が動いてる時点でお察しじゃね?
>>527 違うんだなそれが
7日以内に届けなくても窃盗の意思が無ければ拾得物横領罪にはならない
7日経ってなくても窃盗の意思があれば拾得物横領罪になる
2000円じゃ、届けられても警察も面倒くさいだろうな
>>496 ワロタ
警察呼びますねーって言えば店員もビビって相手してくれるよ
>>506 駅構内で女子高生のパンツ盗撮して
逮捕されるよりも、まだマシかも知れない
>>539 俺は監視カメラの向こうの店員にすぐに押してもらえるように、
とにかく分かりやすい立ち振る舞いを心掛けている
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』
https://www.amazon.co.jp/dp/B07FB48MRF/ gws
>>548 交番に落し物の財布届けたら露骨に嫌な顔されたわ
書類がめんどくさいんだろうね
>>496 忘れるほど良かったのか・・・・
参考までに店名を教えてください
この言い訳が通るなら万引きもみな無罪放免だな
「持っていたが盗んでいない」
これは自分もしそうだわ、よほどの大金じゃないと相手も諦めるだろうと思っちゃうもん
職場に残れたとしてもたぶんネコババ課長と影で言われて職場の信頼も無くなり昇格も絶望的だろうから
たった2000円のために将来の収入も含め失ったものは計り知れない
両手に千円ずつつまんで
ひとしきりカメラの前で踊った後
そのまま置いて帰る
>>557 万引きで2000円分盗んだ奴がいたら、ここの住人は罵倒するだろう
ところが、札で2千盗んだ奴がいたら「忘れた奴がわるい」とかw
>>555 スタンドしたままってことは抜けなかったってことじゃね?
境はいくらかな?
1万円超えると届ける人増えるかな
>>554 届けたことがあるけど20分位書類作成に
掛かった
>>527 警察に直接届けずに持ち帰ったら窃盗じゃんwww
>>557 財布に入れる瞬間が映ってなければ通ると思うけど。
置かれていた金を持っている姿が映っているだけじゃ窃盗での立件は難しいと思うぞ。
安倍が公僕を甘やかしすぎるからこの有様
75キロオーバーオービス女警官とか変態警官とか
今度は盗みかよ 悪徳警察官だらけ
>>249 自販機の取り忘れの10円玉集めてるホームレスはどうなるんだ
>>567 自分の財布にいれるとこが映ってたのかもな
さすがにこれで逮捕は…
まあそれでも「自分のかと勘違いした」で終わりそうだけどな
ただまあ警察に届けるのは非常に面倒なので
店に丸投げするのが常識的
落とし主も超面倒臭い手続きだとかする位なら諦める
拾った札ですぐ買い物したんじゃないか?w
コンビニ寄ったりして
それならアウトw
財布を拾って交番に届けるまでの間、その財布をどうしたと聞かれたら、
対応に困るよな
こういう場合は品の良い年寄りに「お忘れじゃないですか」と声をかける。
これ、トラップにも使われるやろなぁ。
政敵とかのw
持っていく必要性が無い
店舗従業員に届ければいいだけ
仮に従業員がネコババしても店舗内のカメラに写ってるのでバレる
二千円もらったところで人生が劇的に豊かになるわけでもないから俺ならスルーだな
面倒くさいから店員にも言わない
盗んだ2000円で走り出す♪
ガソリンも入れぬまま♪
>>527 遺失物法の規定と窃盗の成立とはリンクしてないんだよ
窃盗は基本的に不法領得の意思をもって財物の占有を得たときに成立する
遺失物法34条は一週間以内に届け出をしなければ権利を失う規定があるけど、
本来拾得物は「速やかに」提出等しなきゃいけないわけだから、一週間の間は
窃盗が成立しないなんてことはない
事実認定の問題としても、一週間の間不法領得の意思がないものと見る根拠は
ないしな
>>575 困らないけど…
普通に答えればいいだけじゃね?
警察届けてる時点で窃盗の意思は否定されてるから
犯罪にはなりようがないしな
無人スタンドなのかな?
財布とかだと警察への届け出もしやすいけど、現金じゃな。
拾得物横領罪じゃねーの?
窃盗になるの?
この前、つり銭忘れがあったけど、定員に届けたよ。
はした金で捕まりたくないからなw
この区役所にあるもの持っていってもいいんだよね
盗んでないって言えば
2000円の現金持ってるならいいだろ
後で届けるって言い訳も通るし
まぬけの罪は問わない土人国家
>>527 届ける気があるのにその足で届けず「忙しかったから」てのはかなり無理があるがな
そんなに忙しくて届け出る時間が無いなら店舗に渡せと
おばはんは2000円でわざわざ被害届け出したのか
そんな執念あるなら忘れるなよ
拾った2000円で買い物もしたんだろうな
そうなると届ける気も無いってことだから犯罪成立だろう
スーパーで1000円札で800円の買い物して、9200円のお釣り貰って知らんふりしても捕まるのか?
こっちも急いでたら、財布にすぐに入れてわからん時あるよな。
>>596 故意じゃなければセーフ
故意ならアウト
普通気付くよなって状態ならアウトと思っていい
この前コインパーキングから出るときにお釣りの千円札が機械から出たままになってた
しばらく待っても誰も来る人はいなかったから引き抜いて硬貨のお釣り入れに突っ込んだけど
あれ持って帰ったら人生終わりになるかも知れなかったんか
てかこれ悪用して他人を陥れることができるな
俺みたいな無能だけど辞めない社員の後をつけてわざとお釣り盗ませるとか
>>596 店側が精算で気付いてカメラ確認きて警察に被害届け出したら捕まる
>>597 検挙率稼げる簡単なお仕事なら働くんじゃね?
>>228 それな
まあ自動精算機だったら
前の人のおつりだと普通気づく
>>599 悪用つ〜か、ネコババしなけりゃいいだけだろ
無人のスタンドだと
たまに精算しないで帰ってしまうことあるわ
ちょっと前出張先でやらかした
今どきカメラあるし記録もバッチリだから常に見られてると思って行動しないと
こんな小金で犯罪者になったらアホみたいだろ
>>26 階段上でミニスカJKが待ち構えているのですね
松屋も券売機にカメラつけとけよ。壱万とり忘れ次のやつうまぁーどんだけおきてんだよ。
「現金を持っていったことは間違いないが、盗んではいない」アホやwww
ATMにあった時は触ったらいかんと思ってすぐ電話した
>>596 バレたら捕まるだろ
さすがに気づかないかったが通用する金額じゃない
小学生じゃないんだから
財布に入れてたらアウト机にでも置いていたらセーフだと思う
ATMで置き忘れたかばん拾った事ある。
お客様センターに伝えたら警察に届けてくれと。
てっきり銀行関係者が取りに来るかと思ったのに。
「"持って"いたが盗んでないッ・・・!」
ジョジョっぽい
つり銭置忘れは金額にもよるけど気づかない時もあるだろ
盗むつもりないのに持っていくこともあるだろ
忘れた奴が基本悪いわ
>>604 入れ逃げ犯として、監視カメラで取られたお前の画像が事務所に貼られてるよ
マジでね
>>617 札入れて給油して、釣り銭取らずに帰るって話じゃねーの?
先に札入れるとかカード刺すとかしないで給油できるスタンドってあるの?
服を2着買ったんだが、1着分しか取られなかったことがある
2着重ねて出したらその2着を重ねたまま畳んで袋につめてた
もちろん1着分しか払わなかったが
ATMで見つけたらそばの直通電話ですぐ知らせたらいいよ
あとは指示通り
>>395 セルフ夜間は無人だと思っている客が多い。店員に渡そうと昼くる予定でその前に捕まったんだろ、可哀想に
>>615 「持っていた」ではなくて「持って行った」だろ
逮捕される境界線が微妙だな
100円だとさすがに逮捕されんだろ
>>604 セルフでも給油の様子を直接またはカメラで現認することになっている。
自分のモノではないのに持って行ったのならそれは盗みでは
これは、被害者が取りに行ったら無くなっていたので、店に通報したのかな。
>>623 警察に届ければ良かっただけ
普通はその前にスタンドの中に人がいるか確認するはずだから
どっちにしても言い訳としては無理があるな
でも、おまえらが同じシチュエーションだったら、つまんじゃうだろ?
>>632 盗む意思は無いけど置いとくのもなんだから持ってきちゃうね
公務員は泥棒が身に沁みついてるからな
ただでさえ税金でのうのうと生きてると人の金は自分の物って感覚が芽生える
まさにダニ!
>>634 置いとくのがナンならスタンドに預ければいいだけだし
スタンドがナンなのならそのまま警察に届ければいいだけ
お好きな選択肢でどうぞってだけ
>>631 昔住んでた所に自分で給油してから精算所で金払うって言うタイプのセルフスタンドが有ったな
>>629 多分「現金の取り忘れなんですが届けられたりとかないですか?」と店員に確認したんだろ
>>1 >「現金を持っていったことは間違いないが、盗んではいない」
自分の金じゃない金を
勝手に持っていったら盗んだってことになるんだよ
そんなことは小学生の子供でも常識だ
百円戻るロッカーもだめかよ。警察よんだら切れられそうだが。
人を潰せるエンターテイメント2000円
やすぅい!
警察署へ持って行くつもりで持ち出したが、他の用事をした後つい忘れてた。とすぐに言い訳すればよかったのに。
聞かれた直後には知らないとか言っちゃったんだろ。
まあ警察もって行けば400円もらえるけどな
俺なら放置するか留守番店員に連絡するわ
札の番号も記録している精算機なのかな
ネコババした2000円を他の店で使って御用と
でも、警察に届けたら届けたで、
(うわ、こいつ2000円ポッチで何、手間とらせとんねん。バカ真面目か。)
って苦笑いされながら対応されるんだろ?
見て見ぬフリが一番やね。
>>645 聞かれた時にしらばっくれちゃったのかもな
そうじゃなければ朝方いきなり警察が来て逮捕状見せて「窃盗容疑な?話は署で聞く」とかやられたか
ユーチューブでわざと財布落としてどうなるかって試してるやつがいるけど、あれ悪質だよね。結局バァさんが拾ってどうなったかは見てないけど
こんなんプチラッキーに入れてもいいくらいの事案だろ
セルフのGSで3000円位入れたときに
レシート入れに6000円のが捨ててあったから
それを拾って会社に請求(社用車は軽自動車のアルト燃料タンク30l)して満額受け取ったけど、犯罪?
罠すぎるだろ
財布とかならともかく
本人特定したなら金返してもらって終われよ
2000円くらい持って行っちゃう捕まった男気の毒
みたいな書き込みしてる奴ちらほらいるけどマジ?
>>655 だって子供が道に落ちてた10円拾って自分のものにしたみたいなレベルやん
そういえばさ、2千円札見かけないんですけどー
全く流通しないってどういうこと?
って事は、取り忘れ事案は、店員が一番儲かるって算段ですな。
店のコンセントで黙って勝手に充電しても犯罪なのにな
こんなん実名で晒していいのかよたかが2000円だぞ
実際、こういうトラップを仕掛ける人も居るだろうな。
監視社会ならではの娯楽だな wwwwwww
これは結構持ってっちゃう人多いんでない
おつりのとこにお札が刺さったままだったんじゃないか
置き忘れした方もビデオチェックしておいた方がいいな。
結構マメに仕事するケーサツもあるんだな
道路に釘散らかしてる土方とか通報した時はあーはいはいぐらいな感じでまともに相手されなかった
パチ屋の取り忘れのカードとかつい持って行きたくなるよな
負けが込んでるときなんてなおさら
まあこんなことで人生棒に振るなんて馬鹿げてるってすぐに我に返るんだけど
この前有料駐車場で札で精算しようとしたら札が入らなくて、よくよく見ると千円札が途中で詰まってる、札が使えないと出れないから、頑張って引っ張り出してそのまま使ったけどこれもヤバイな
ガソリンスタンドといえばフルサービスで店員に給油口と繋がってるタイプのフタをちぎり取られたことあるわ
あとで気づいたけど許せんわ
誰が通報したの??
ちょっと気の毒。。。
家族とかも、たまらんやろうね。。
銀行のATMで取り忘れの現金があったことあるけどさすがに監視カメラあるんで取らんわ
ああいうの持ってく奴ってどういう危機管理してんだろ
被害届出て状況証拠もバッチリ揃ってるんなら
警察は当然逮捕に動くだろ
アダルトビデオの自販機にはよく釣り(札)の取り忘れがあった(笑) #昭和あるある
よくこんなの盗るな
スタンドなら車のナンバーまで写ってるだろ
ゲーセンの両替機で9000円
セルフスタンドで3万円弱のプリカ見つけたことあるけど店員に届けたわ
この公務員の言い訳は面白い。斜め上を行く。まるで朝鮮人のようだ。もしかして・・・
2000円くらいなら諦めるわ
ババアスゲーな
他人に迷惑かけるとか考えないんだろうな
>>75 2000円の為に警察に二回行くとかヤダよ
調書だとかアホみたいに時間かかるんだぞ
落とし物届けた事あるならわかると思うけど
ATMにカードが有った時は悩んだな
忘れ物なのか捨てて行ったのか犯罪に使われたのか
放置して出るか迷ったけど結局備え付けの電話で話してポストみたいな所に入れたが
名前とか聞かれるのが邪魔くさいよな
この場合、警察に届けるのではなく、ガソリンスタンドの店員に言うはず。
盗むつもりがないのならね。ふだん仕事でちょろまかしやってるんだよ。公務員だもの。
>>11むしろ被害届けだすのも凄いと思う。忘れて戻ったけどない。俺ならあーあ持っていかれたわ。で諦める。
あべちゃんには忖度して民間人の金はネコババってか?
2000円で実名報道ってことは、これはトラップに嵌めて退職に持ち込みたい政治がらみか権力争い?
ドラマの見すぎか?
>>3 カメラだけならいいけど特定できる情報まで残しちゃってるからな
いやー、トラップすなあw
精算して札抜き忘れるとかどんだけ
自販機ではわりとあるけどそれは缶ジュースやらタバコやらの商品に気を取られてしまうからで
燃料精算機では取り忘れとかないだろ
二千円ってのがな
気軽にパクっちゃう程度の金額だから
しかしそんな小銭を諦めないババアの執念恐るべし
>>702 他人が置き忘れた2千円をくすねたくなる時点で、マトモな人間じゃないからな
どんどんトラップにかかってくれた方がいいわ
>女性客(44)が精算機に置き忘れた現金2000円
これは落としたのと同等なので拾った人は7日以内に届け出れば罪には問われない。
自販機に釣り残ってたら遠慮なくもらってるわ
昔はよくテレホンカードとかもらってた
逮捕とか恐ろしい話だな
>>697 それ
何か警察で色々と事情聴取される手間を考えたら
普通は諦める金額だよなw
ガソリンスタンドに2000万円忘れるとかすげーな
小銭なら分からんことも無いけれど
よく乞食が誰かが自販機を買った後の釣り銭調べての見るけど、それでまれに小銭そのまま盗んでるよな、まあ自分は見てみぬふりだけど、あれは窃盗だよな?
2000円ぐらい諦めるとかブルジョアだな
俺は500円玉が偽造だったときは
自販機に書いてある番号に電話して金送ってもらった
でてきた偽造コインは警察もって行ったけど
もう大量に出回ってたからかもって帰っていいよと返されたわ
釣り銭取り忘れるボケババアのくせに被害届は出すんだなあーこわ
これで退職金何千万円もパーになっちゃうんだから
本当に日頃の行いに気をつけないとまずいよな
ガソリンスタンドで3000円のプリカ忘れた客が居て
次の客がくすねる
翌週来たがパクったプリカ使わず
翌々週来てプリカ使った所を確認しに行き
パクったプリカと判明
使ったガソリン代とプリカ返して終了だったがw
2000円で逮捕された区役所課長可哀想(;´д`)
ババァがカメラで撮ってるんでしょとか言ったら
ガススタが警察に被害届けださないとカメラ見せれないとか言ったんだろう
自分で考えて警察いくとかババァには難しいからな
人の稼ぎで食ってるやつは「たった2千円ぐらいで!」とか言えるんだよ
リーマンにとっては2日分の食費に等しい
こういうのは、あとで警察に届けるつもりで
ポッケに突っ込んだと言い訳しても、
即嘘認定されてしまうんかね。
>>717 人のもの勝手に持って行っておいて可哀想って話にはならんだろ
ただの自業自得
俺なら留守番店員に持っていくわ
あれか韓国人は盗むのが当たり前らしいがそういうことか?
みんなは同じ状況だったらどうする?警察に届けたりする?
俺は面倒くさいから放置して別の場所でガソリン入れるわ
盗みはしないけど届けたりも絶対しないと思う
こんなん許してやれよ海外じゃパクって当たり前だし
むしろ逆に嫌いなやつにトラップ仕掛けて逮捕できるじゃんか
>>724 例えば自販機の小銭だったらどうするんだ?
わざわざ警察までもっていくのか?
よく手に取るなぁ。
以前、郵便局のATMにカードを忘れてるのがあったけど怖いから手も触れなかったよw
局員さんに対応を頼んだ。
>>14 君どや顔で間違った漢字使ってるけど大丈夫?w
ニートかな〜?www
ATMに4000円忘れた時は普通に窓口に届けられてた
>>728 店の人間に届ける
財布でも同じ
長くてウザいから警察には届けない
>>14 公務員は責任だけ重くなるからわざと昇進断る人も多いらしいけどな
いつも思うんだが警察に届けるまでの道中でこんなこと言われたら言い訳できないよな
なので触らないようにしてる
>>14 公務員で課長なら十分に出世してる。
ホントにダメな奴はヒラ止まりで、上昇志向が無い奴と、出世失敗した奴が混在してんのが主任ポスト。
K札で言えば前者が巡査長で、後者が巡査部長。
係長以上になれた段階で、一種のセレクションは突破している。
K札で言えば警部補だわな。
一般企業と違って公務員の課長級はノンキャリなら普通に上がりポスト。
ジムの更衣室で鍵を拾ったんだが、事務所に届けるまではドキドキするよな
>>724 オマエは1円たりとも拾ってポケットに入れたままにした事ないのか?
無いならオマエの言う通り。
>>734 お前がニートなんだろw
悔しかったら直接リプしてこいよw
@hapirakiuuta
セブンでチケット発券して紙持って、レジに向かったら客の男性に「釣銭忘れてるよ」と小銭を手渡された。
俺は「コピー機使ってないから違いますよ。」言ったら、えっ?みたいな顔された。
コピー機以外の機能の事が解らなかったのかもしれん。そんで
「いいから貰っちゃいなよ。」
言われ小銭手渡された。
俺はそれを店員に渡した。
警察24時でもガソリンをいれて金を払わなかったやつが高速で捕まってたしな
顔とナンバーとられてるのによくやるわw
これオレも見つけたことがある。ピーピーいってるのでみたら8000円ほど残ってた。
店員にいって、警察に届けた。後にオレのものになった。
もう時効だから言うけど同じような状況でヴィトンの財布ネコババした事ある
帽子深く被ってたからもちろん大丈夫だった
事務所に持っていけばいいだけだろ
何がトラップなんだよ
車のナンバーで個人特定できて立件しやすいから点数稼ぎにちょうどいいのかもな
落ちていたお金は、1万円まで拾って良いと福田康夫君が答弁していた。
掛けゴルフはチョコレート1枚100円程度なら博打じゃないでしょ。
それを高々大人買いした金額じゃねーか。
2千円だろ???
>>728 カードを使えば関係ない
つか釣り銭は入れたあとだから別の場所にとかできんだろ
あと4年で人生勝ち逃げだったのに、たった2000円で失うかもしれんとは(´・ω・`)
うちの姉貴がリストラに遭い、失業してる時。
ハロワに行く途中にくしゃくしゃになった数千円が落ちてたって。
ハロワの近くに警察署があって届けた。
それでハロワに寄り帰り道に、また同じところに、数千円落ちてた。
また警察に寄り、「嘘みたいな話ですが・・・」って届けた。
警察官にも不思議そうに変な人みたいにみられたそうだ。
結局、落とし主は現れず、
半年後に警察から拾い主だからあなたの物だってお金を受け取ったそうだ。
偶に、あれってマスコミか何かが調べてたのかね?って話してる
>>759 そうだとしたら悪質だよな(´・ω・`)
失業者はネコババすると思ったんだろう
>>445 どう読んでもバカはお前なんだが
自分のレスもう一度読み返してみ
パチ屋行くとよくあること。置き忘れたこともあるし、置き忘れたのを貰ったこともある
罪に問われるかわからんけど、置き忘れた方も非があるし、証拠があれば返せばいいだけだと思うが
>>762 被害届が出されたらお前もタイホされるだろう
防犯カメラがないところならともかく、簡単に足つくところで変な気を起こすなよアホタレw
>>762 取得物は拾ってから1週間以内に届けなきゃダメ
罪は罪として
罰金なり払ってもらうとして
逮捕されてニュースになって
こうまで社会的制裁?を受けるのはちょっと酷いと思う。
あんた2000円拾って自分のもんにしたでしょ!?
はい、罰金10万円、乙。
こんぐらいでいいんじゃないの。
こんなおおごとにする必要あるのか
ね、とも思うけどなw
「ごめんなさい」じゃ済まないのか
厳しいね
>>1 これって恨みがある輩を簡単に犯罪者でできるよね。
清算機に少額ならそのまま着服する人なんていくらでもいるでしょ
>>767 懲戒免職で給料と退職金にかかる税金節約
一家離散するかどうかは知らね
年金はセーフだな
「ごめんなさいで済んだら警察は要らないんだよ」って崇高な格言があるよな
今、カメラ多いからねー猫っばば犯罪よー
俺も病院で銀行からおろしたと思われる封筒拾って素直に病院受付に渡した
お金に困っている人かもしれないしねーとその時は思ったよ
後から病院の受付はカメラあったろーなーと思って、悪魔が囁かなくてよかったなと
>>1 昔はパチンコ屋の両替機に取り忘れたお金貰ってたけど今は防犯カメラありまくりで絶対やらん
>>728 俺も昔財布拾って届けたら交番で根掘り葉掘り聞かれて
「二度と届けるか」と思ったわ(´・ω・`)
拾わないのが一番だな
>>775 ・女性に近づかない
・落ちてる金に近づかない
これだけだよ(´・ω・`)
>>199 うっかり忘れ物は誰にでもあるし、どんな環境でどんな経済事情の「2000円の忘れ物」なのか人それぞれ違うだろうし、今回のソースに持ち主が2000円に必死になったという記述ある?
道端に落ちているカネならセーフだよな。
小学校低学年の頃、地下街の通路で五千円札見つけて一緒にいた母に知らせた。
すると母は咄嗟に俺を人通りの多い側に立たせて盾とし、、その陰でさりげなくしゃがんで札を拾った。
その札は警察に届けるでもなく母がネコババし、しかも俺にはビタ一文分け前をくれんかった(怒)。
>>1 今度、わざと置き忘れて次の人が盗むかどうか試してみるわ。
スタンドに届けずに盗んだ瞬間に被害届出すよ。
とにかくガソリンが高い
もう片道80km以上の遠出は自粛中
まだ確定ではないにしても
2000円の為に退職金がパーになるんだな。
コンビニのコピー機で、よく前の人の釣り銭忘れがあるよね。
20円とかでも律儀にレジに説明して渡してるわ。
大型店舗のトイレ個室で前利用者のバック見付けたけど、近くに居た人らに一応訊いて、「じゃあインホメーションに届けて来ます!」と大きな声で言って、急ぎ足で何かドキドキしながら向かったわ
何でこんな気持ちにならんといかんのかねw
これで罰せられるのは仕方ないと思うけど
これで職場や名前を晒されるのはヒドいと思う
クビにはならなくとも実名出たら復職キツイなぁ。
依願退職コースだろうな。
被害届け出すだけでもめんどいのに示談せずに起訴する時点で完全に罠
この女はメディアにも売り込みに行ってそう
うわ・・・
こんなの間が刺しそうだな
他人事とは思えん
監視カメラ付いてると思ったらスタンドの兄ちゃんに渡すかな・・・
昔はやりたいホーダイだったけど
今はいろいろ足がつくからね
向かいの感覚でやったらだめなこと多いよね
お金の出入りがあるは機械の周りには必ず監視カメラがあるものと思わなきゃ
道に落ちてる金はいただくが、機械の取り忘れは絶対取らない
自販機だって監視カメラ内蔵だらけで監視社会なのにアホだな
家から出れば行動は全部記録されてると思え
>>794 そう思うが財布じゃなく1000円札2枚、自動精算機はそれを抜かないと自分の精算が出来ないのが怖いところ
せっかちでうっかり屋さんの俺は精算機に釣りが残ってたら自分の精算出来ないからとりあえず持つ
さて店員に渡すか交番かと思ったところに仕事の電話とかかかってきたりしたら多分忘れちゃう
>>795 まじか? 良く隣のゴミ箱にホカホカの犬のプープ袋を
いれるんだが…
そういうのはトラップだと認識しろよpwww
触るな。警察に行くのも面倒だからな
ネコババ課長、とか言われて気の毒や。
え?言われて無い?
何このトラップw
昔のドッキリ番組かよ
3割くらいの人は持ってきそうw
「現金を持っていったことは間違いないが、盗んではいない」
つまりどういう主張なの?
>>804 遺失物として届けるつもりだったけどうっかり忘れていた
とかかな(´・ω・`)
このニュース知って良かったわ
おっさんの死は無駄にしないぞ
>>778 アウト、アウト、完全アウト!
オカン一人でネコババならどうでもいいが
子供の目の前でネコババはダメ
子供と一緒に赤信号渡るのもダメ
登り階段でミニスカJKがいるぐらい罠だよな。肉眼で覗いただけでアウトなんでしょ?
>>792 生活費の一部にはなったと思うけど、取り立てて外食とかした記憶はない。
まあ家計的にはありがたい臨時収入だったんだろうね。
逮捕までする必要あるの?
在宅+任意同行で捜査すれば十分だろ
たぶんバラエティー番組をあまり見ないまま老いたのかな?
イタズラ系の企画でわざとお金を落として拾わせる笑い企画を見たことあるから落とし物は第三者が陰から見てそうで嫌w
>>804 セックルしたが入れてないみたいな感じかなw
>>1 GSだから車のナンバーでバレたんだろうな
普通の自販機なら警察も面倒で捜査しないだろう
俺も、お釣り返却口に5千円札が出てたけど、カメラがあるからスタンドのおっさんに教えたよ
店員は時々御釣りを多く渡す事が有った、
これ瞬時に計算できないと騙されることが有る、
最近はレジ係も御釣りを自動で出す機械を使っている所が多い。
コンビニとかで店員が間違って釣りを多く渡されてもそのまま持ち帰ったらタイーホだっけ?
とんでもない罠だな・・・
いやいやいや
自販機でもつり銭が残ってたらみんな持ってくだろ
今日は運が良かったっていうだろ
とらずにおいてく人間なんていねーよ
平和ボケで夢でも見てるんじゃねーのか
スタンドは業務上防災上監視されてるからな
餌に引っかかってしまうとはなさけない
>>3 そうか。駅構内にあった数千円は届けたよ。
なんかの事件の被害の金かもと思って。
事件性があるかどうか知りたかったから
権利放棄はしなかった
>>820 君もそのうち逮捕されるよ。気を付けよう
>>820 古事記が巡回してるから、まず残ってない
自販機で釣りを取ろうとして残っていた小銭ごと持ち帰ったらタイーホなの?
気が付かずに持ち帰ることもあるだろ。
10円とかは落とし主が出ないから貰うかな。
数百円レベルは場所によるが届ける。
駅構内とか交番前ならね
10円でしょっぴかれるのなら、それはそれで諦めてネット記事にするわ
防犯カメラにバッチシ写ってんだから、店員に言うか警察にすぐ届けろよw
パチンコ屋で場所取りにカギはおろか財布を置いてる人がいたが
あれトラップだったかも
盗んだ瞬間出てきて「ほな警察行こか、表で話ししよか?」みたいな
「自販機に小銭を置き忘れて盗まれるかどうか試してみた」とかいうユーチューバーが出てきそうだな
>>11 駅の券売機に置き忘れの千円札は届けたわ
んな端金で人生ゲームオーバーとか馬鹿馬鹿しすぎるw
コンビニのATMの下に一万円落ちてたわ
いつか届けに行くからな
>>10 取り忘れたことあるけどGSに行ったら警察に言えとしか対応してくれなかったよ
コンビニのコピー機で50円が残っていたときはよっぽど使おうかと思ったが店員に知らせてやった。
先日行った立ち食い蕎麦屋の発券機に470円があった。
ラッキー♪そのままポケットへ。
コンビニでタバコ二個買ってクレカで払って後でレシート見たら一個分の領収書
いつかは払いに行く
>>838 ホントは返してあげたいんだけど詐欺が横行するから無理なんだよ
>>819 間違ってることに気付いてたら詐欺。気付いてなかったら無罪。微妙だな。
街角の自動販売機はともかく、
高額の札を扱う機械は監視カメラで記録されていると思っていた方がいい。
あーそうかこれ遺失物だから
窃盗容疑じゃなくて遺失物横領だわ
悪いって人騙して金取とるんじゃなくね
そもそも1000円とか忘れてていくほうがよっぽど間抜けだろ
目の前の現金
目の前のミニスカJKJC
これはトラップだと昔から有名だろ
守山区役所の保険年金課長・船橋勝彦容疑者(56)\(^o^)/オワタ
知らん街で道端の財布拾って中身免許証なしカード金なしレシートのみでも
警官に見られてそのまま歩き出したら窃盗現行犯やろ?
知らん街で交番行こうとて言っても、はいはい前科付けるから先に罰金払ってねやろ?
>>199 聞いたことがないのはお前がお巡りさんじゃねーからだろ(笑)
俺は、落ちてても金や財布やその他落とし物は
絶対に拾わないことにしてる。
泥棒扱いされるのがイヤだからな。
盗むジャップと2000円を取りに戻り警察に通報するジャップwwww
>船橋勝彦
船橋って人殺しがいたけど こいつの息子かな
>>199 自分は面倒だから届けないと思うが、釣り銭忘れはネコババされるのがデフォルトの社会は嫌だろ。届けた人には感謝しろ。
>>465 3日前にサンドに1000円刺さったままの台あったわ
これは罠過ぎる
しかも置忘れなら遺失物横領だろう
仮にネコババだったとしてもこれはついやってしまう状況
財布落としたときは戻ってこないことを覚悟したけどJSが拾って交番に届けてくれてた
2000円w
まぁ、対処に困るか・・・、この場合、放置でも良いのかな?
お釣りの取り忘れがあったら正直に店員に言いましょう
ただそれだけの話
こういうのって美人局的にやってるやついそうなんだよな
わざると盗まれるように何か置いておいて、盗んだ瞬間に
出てきて、金払えば警察行かんぞとか
まぁ悪党側は恐喝だけどな
気付いてすぐ戻って来たのと鉢合わせして揉めたとかのパターンじゃね?この件でわざわざ警察動いて防犯カメラ開示までいくか?
>>867 うん
やたら擁護してる高齢者が多いけど
団塊世代のモラルハザードは酷いな
ショッピングセンターとかの100円ロッカーに100円取り忘れてあってもDQNのトラップかもしれないからスルーするわ
防犯カメラついてるし、100円でも横領罪だってね・・
こんなことで、どうして防犯カメラの映像を解析するような事態になったのかが解せない
各所に人間性が試される、落とし物がある(罠ではもちろんない)。
何十年も前にみた「フランダースの犬」の、あのネロのような姿勢、態度でありたい。
1ヶ月ほど前、まさにこのパターンでお釣り引換券が残ってて精算したら7000円でラッキー!
と思って持ち帰ったが、駐車場に向かう中で「カメラとかでわかるし7000円なら取りに来そう」と思い直して
もう一台の車を給油しに行って店員に渡した。
店員さん、あの7000円どこにいってしまったんでしょうねぇ
>>877 マンションの管理組合で役員してたけど
監視カメラの映像確認なんかよくやるで
>>637 てことは支払い忘れるやつや、そのまま逃げたやつも結構いたんじゃね?
自販機で仲間の分もドリンク買おうとしたら、勝手にじゃらじゃら出て来て取り口に溢れかえった
ラッキーと思って持って帰ったけど、アウトかなぁ
>>877 簡単な捜査で逮捕できて手柄をあげられるんだからやるだろ。
>>697 俺ならGS出てからの距離にもよるが多分取りにも行かないなw
これすごいな、2000円でも警察は監視カメラ確認して人物特定するってことだろ?こえーわ
学生の頃パチ屋で8万入り財布拾って盗んだし落ちてた金なんか届けたことない。今は絶対にしないけど玉ヒュンものだったな
丶⌒/
(´ ⌒ `)
l | /
⊂ヽ/⌒ヽ
((( <丶`Д´> < お前だった ニカーッ!!!
./ ⊂_ ノ 彡
し '⌒ヽJ ヾ バシーン!
ヽ ヾ\
人丶从_
.) >>887 (
⌒Y⌒Y⌒ 店のスタッフに言うか人がいなければ警察届けるのが普通だと思ってた
ここだと2000円くらいなんだって奴意外といるんだな
これが現金じゃなくて財布とかだったら届ける奴が多くなるんだろうか
よく日本は落し物が届けられる国とかやってるけど実際どうなんだろ
>>861 懲戒免職にはならないだろうが退職金は大丈夫だが
56〜60歳までの年収+再雇用で65歳までの給料がなくなるわな
あほやな
落とした財布が戻ってくる日本の実態
民度とか関係ないじゃん
>>894 2千円が百倍で返ってくるのかw
しかも女が忘れたのに
うますぎやなー
>>891 世間一般の常識に疎いか悪ぶりたい5ちゃんねらーが
書くことを真に受けないように
昔銀行のATMコーナーの床に10000円落ちていて、
行員に渡そうとしたら受け取り拒否された。
近くの交番に持ってったけど、途中で逮捕されかねんかったな。
ガソスタに9000円釣り銭置き忘れたけど、
店員は知らない言うし警察行っても対応無しだったぞ
防犯カメラ見ればわかるのにさ
警官は生の現金が落ちててそれをネコババしても犯罪じゃないとか抜かしやがった
よく見たら、
持っていったが盗んでない、
じゃなくて
持っていたが盗んでない、
か。
まだ手で持って、懐に入れてない状態で逮捕か。
守山区役所の保険年金課長・船橋勝彦容疑者(56)
「現金を持っていったことは間違いないが、盗んではいない」
万引きもそうだけど車に乗って犯罪起こすと防犯カメラに写ってるナンバーから一発で身元がバレるのに
前にも家庭訪問中に万引きした女教師おったし
スタンドで、清算されたお釣り、取るの忘れたが、返って来たな。
2千円分の給油して、1万円突っ込んで、釣り8千円 それを取り忘れアチャーだったが
公務員とか先生と名の付く職業とか大手企業社員とか
とにかく実名と所属全部報道されますから
お金拾ったらカメラ目線で交番に届ける旨伝えましょう
ガソリンスタンドのカメラの時刻がずれていて間違った人を逮捕、何週間も留置、てのがあったな
弁護士がETCでアリバイを証明したというやつ
>>906
もう忘れたから問題ない ニダ〜♪
___
ヽ=@=.ノ ウェー、ハッハッハ !!!!!
- = <丶`∀´>
( 二⊃=(゙゙O,
- =≡ <ニニ!、_ ̄))!、 \
- ―=≡ /-==丶,_<</、=-='>
- ―=≡ ( ◎) '――ー゙( ◎)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これ札なら防犯カメラに映ってるが、コインなら映らないのじゃないのか?
2000円を警察に届けたら、何割貰えるんだっけ
この場合、通常は店のスタッフに渡さなきゃならないけども
持ち主が現れなかった時は店の物になっちゃうんだよな。
警察に届ければ自分のものになると思うけども。
1万円じゃまだしも2千円じゃな。取り忘れたババアもマヌケとしか言いようがない。
つうかこのババアが取り忘れたから犯罪者を一人生み出したと言っていい。
俺8000円置き忘れでパクられて未だに警察から犯人逮捕の連絡ないんだよなぁ…
やっぱ無能なのかね福岡県警
過疎ってる銀行のATMで引き出した現金取らずに帰ったバカが居て警報音がうるさいから追い掛けてブチギレながら教えてやった
キレたのはマネトラ仕掛けられた可能性もあったから
こんなの不起訴
もし解雇にでもなったら不当処分として訴訟おこせ
俺は国道でスマホ落としてもうだめだなと思って諦めてたらバキバキに割れて戻ってきたことあるわ
通行人が中のSIMカードが生きてるかもと届けてくれたらしい
実際生きててそのまま使えたし世の中いい人もいるもんだ
このひと月の間にスーパーのレジの商品打漏れに3回も遭遇して、
そのたびにきちっと申告して打ち直してもらった。しかも全部違うスーパー。
もしかして俺をハメようとしてるのかな。
>>895 それは店のお金とは異なる忘れ物の2000円の話
スタンドだと、レシート不要で、給油のみしてしまうが
レシート要にして、受け取っておいた方が、アリバイ立証になるな
警察に届けてたならその言い訳も通るがしてないんだろ?
アウツ!
>>1 実名でとるがなw
否定しているのにちょっとは聞いてやれよww
>>14 区役所の課長なら一般職員ではトップじゃないのかな?
区役所とかだと部という部署が無いから部長って居ないし。
ウチの市ではそうだけど。
つまり、
区役所レベルだと一般職員のトップでもこんな感じって事だよ。
>>3 明らかに他人の忘れ物なのに盗もうという神経が分からん
おまえの人生は1000円以下の価値しかないのか?
2000円て実名まで出てかわいそ過ぎる
あラッキーくらいで取るやつなんていくらでもいるやろ
ラッキー!とか思ってネコババしたらタイーホ
あなたが忘れたのはこの夏目漱石2千円ですか?それともこの守礼門の2千円ですか?
>>925 ガソリンスタンドの精算機から盗るやつなんてめったに居ねえよw
>>927 「警察に届けるつもりで持ってました(迫真の演技)」だと思う。
これって、100円未満だったら届け出る義務は無いよな
2000円ごときで防犯カメラ調べるかね
ちょっと怪しいんだよなぁ
公安にでもマークされてたんじゃねーの?
まぁ車のナンバーとか身元はわかりそうだけど、逮捕して職場と実名晒すのは
どう考えてもやり過ぎだと思うんだよなぁ
>>917訂正、
これは店のお金とは異なる忘れ物の2000円の話です。
>>933 容疑を否認してるからな
単なる出来心じゃないのは確か
これ人生詰むわけ?
悲惨過ぎるだろ
土方とかなら報道されないわけだろ
逮捕したい奴がいたら
カメラの前に万札忘れればいいのか
安倍とかやりそうな
>>934 落ちていた現金は7日以内に交番などに届け出ないといけないと言う話を学校で先生から聞いたことが有ります。
事件が今月の2日で今日が同じ月の6日で
それ以外の問題が有るなら私は知らない
>>941 落ちてないし、管理してる店に届け出るのが第一の筋
例外的に警察に届けてもいいけど、即時届け出てない時点で
店に届け出てない事への言い訳が成り立たなくなる
>>938 安易に想像出来るのは
忘れた客は5000円で3000円指定してガソリンを入れる。釣り銭出てる時は取り忘れ防止でピーピー結構な音がしてるが電話してたり助手席の奴と会話してて忘れて帰る。
次に来た客か回りにいた客が釣り銭の音に気づいて抜く
こんなんだろ
>>944 店の店員から嫌われていた人だったとか、
逆にその人が店員が嫌いだったとか、
いろいろと推論は成り立つことで難しい問題だと思います。
弁護士が居たらすぐに示談が成立する小さな問題だと思いました。
>>946 他者の管理内にある場合は、1週間以内ではなく
速やかに管理者に届け出る必要がある
それの代替行為としての警察への届け出なのだから
1週間以内じゃなくて速やかな届け出が必要
別に店の奴を嫌ってようが店の奴に嫌われてようが
速やかに警察に届けてれば済んだ話
で、示談しようが犯罪は犯罪だし
犯罪である以上は小さな犯罪とかなくアウトだわ
俺なんてパチンコ屋で特殊景品を買い取る店にて特殊景品の価値より高い金額が出てきたから訂正させた経験あるわ
セルフでも店内に店員いるんだから、呼べばいいだろ
持ち去った時点で盗む気満々
>>1 > 名古屋市は「管理職の逮捕が相次ぎお詫び申し上げます。捜査の状況を注視し厳正に対処する考えです」とコメントしています。
最終的にどういう処罰が下るの?
これは怖いトラップやね、ラッキー思ってとっちゃうだろこれ
今防犯カメラだらけだから財布が落ちててもスルーしてる
たった二千円の、しかも置き忘れを、捜査してって、そんな雑魚に税金使わずに、NHKや朝日、電通が過去に本物の犯罪行為を働いたとされる怪しい処を操作して暴けよ!
それは言っちゃ駄目っ!
.彡彡ミミ
( ´・ω・`)彡 彡⌒`ミ >>954
⊂彡 ☆ ( ´ д`)ノ >>249 自販機の釣銭を取ろうとしてるオッサンいっぱいいるやろ
あういうオッサンも見苦しいから片っ端から逮捕してほしい
ヤフオクとかの数万円の詐欺では全く警察動かないのになんで2千円で警察動くんだよ
>>465 同じく8k刺さってたから店員に渡したのにボロ負けした
良いことしてやって遠隔で負けさすとはチョンはどこまでもゲスいと思った
これこそハニトラだよな
1000円、2000円といった定額だと、ついラッキーと思いそうになるが、
バッチリ防犯カメラ映ってるし、客がスタンドに訴えたら絶対逃げられないからな
煙石さんの誤認逮捕事件がなかったら、おれも同じ過ちをするところだった
俺ならカメラあるのわかるから触らずに店員に言うな
下手に触って「もっとあったはず」とか言われても困るし
公務員は大嫌いだがこんな軽犯罪で名前出るのはカワウソすぎるだろう
現金は持ち出した
盗んではいない
返すつもりもない
俺は公務員様だ、だから許されて当然だ! 安倍さんなら許してくれるはずだ!
落し物拾ったら逮捕って、、、
これほとんどの人が逮捕されちゃう案件では?
>>150 忘れたヤツが何もアクション起こさなかっただけ
これみんな警察に届け出すやつなら犯罪者だらけになっちまうな
特権階級公務員にしがみつこうと必死な言い訳見苦しい
>>1 俺は5千円ぐらい拾ったけどちゃんとバイトに渡したぞ
取りに来るかも知れんしな
課長ってけっこう貰ってるだろうに
なんで盗るんだ、人生いやになったのか
素直に認めてりゃ微罪処理とかで済んでたんじゃねーの?
>>976 役所から依頼されたのでは?
居座られても困るから実名報道して社会的に抹消してくれと
>>980 家庭持ってないの? 給与は全て嫁の収入で、俺は小遣い貰ってるだけ
もう馴れたつもりでいたけど、最近趣味繋がりで出会う方々、もっと有意義に給与使えてて羨ましいと思ってる
嫁や子供嫌いじゃないけど、独身したい気分
これ客がGSの従業員に忘れてるの申告してたら従業員が猫ババしたやろな
>>330 >>328は届け出るって言ってるんだからお前が読み間違えてんだよ
ダッセーな
>>983 持ってない。
給与はほとんど嫁さんに渡すなんてよほど嫁さんを信頼してんだな。
>>982 バブル世代だもんな
使えない無能だったのかもな
>>963 それは精算機でデータ残ってるから大丈夫じゃね?
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 39分 20秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250218170322caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1536204597/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【愛知】ガソリンスタンドに置き忘れの2000円を…名古屋市守山区役所課長の男(56) 窃盗容疑で逮捕「持っていたが盗んでない」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part17
・名古屋市熱田区役所ヤリマンビッチ長崎
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part23 (ワッチョイ版)
・名古屋市熱田区役所職員ヤリマン淫獣ビッチ長崎
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part6
・名古屋市守山区を語ろみゃあてーPart42
・名古屋市守山区を語ろうぜ!Part28
・名古屋市守山区を語ろうぜよ!Part42
・名古屋守山区役所 福祉課職員(23)逮捕 起訴処分
・【愛知】区役所で職員が刺される、名古屋 男を現行犯逮捕 [爆笑ゴリラ★]
・丹波市職員 窃盗容疑で逮捕、懲戒免職 万引で停職中
・【名古屋】中国籍の男を強盗傷害容疑で逮捕・・被害者が男を取り押さえる
・【千葉】「金欲しい」狙ったさい銭箱には30円 窃盗容疑で逮捕 富津
・【愛知】名古屋大学の韓国人留学生の男を大麻密輸容疑で逮捕 国際郵便使う
・【マカオ警察】韓国人の男を殺人と窃盗容疑で逮捕…事件発生から約3年8ヶ月[10/1]
・【警視庁池袋署】屋上からロープで店舗に侵入 遊戯王などのカード窃盗容疑で逮捕 [少考さん★]
・【名古屋】「ごみ屋敷」片付け女性に激高 ごみ屋敷の61歳住人を暴行容疑で逮捕
・【東京】コミケ会場でスリをした住所不定、職業不詳、青木宏静容疑者(26)を窃盗容疑で逮捕
・【愛知】母が娘に包丁で切りつけられたか…64歳女性が顔などにケガ 30代娘を殺人未遂容疑で逮捕へ 名古屋市
・【高知】小学校教諭の女(55)を窃盗容疑で逮捕 ショッピングセンターで靴下など38点を盗む
・【サッカー】<名古屋グランパス>14位に後退!サポーターから厳しい言葉にMF米本熱くなった「一生懸命やっているのは分かってほしい」
・【名古屋】「捕まりたくなかった」との趣旨の供述 電動キックボードでのひき逃げ容疑で逮捕の男(44)時速20キロ程でぶつかったか [夜のけいちゃん★]
・テレ朝社員、窃盗容疑で逮捕
・三重県警巡査を窃盗容疑で逮捕 高級腕時計3本盗
・【大阪】消防士がクレカ窃盗容疑で逮捕 大阪府警
・【山形県警】受け子勧誘か 千葉の高校生をカード窃盗容疑で逮捕 [ひよこ★]
・若松海上保安部職員が受け子、窃盗容疑で逮捕 被害者に「私が犯人」名乗り [ひよこ★]
・他店のパチンコ玉を台に入れて25分で「大当たり」を出し10,800円稼いだ35歳無職を窃盗容疑で逮捕 尼崎
・お年玉1万3千円、46歳女が抜き取る 路上で小3女児に「そのかばん、かわいいね」 窃盗容疑で逮捕 [武者小路バヌアツ★]
・【鹿児島】携帯発電機を盗んだ疑い、志布志市職員の熊給容疑者を再逮捕 腕時計の窃盗容疑で逮捕、余罪を捜査する中で発覚 [樽悶★]
・【産経新聞】 ミャンマーのタイ国境付近で保護の36歳日本人男性、北海道警が窃盗容疑で逮捕状 [3/1] [仮面ウニダー★]
・【サッカー】<名古屋グランパス>想定外の苦戦!J1昇格はなるか?J2の過酷なスケジュールを見誤っていた可能性も
・【社会】NHKの集金人に消火器を噴射したベトナム人技能実習生を逮捕。「相手の言っていることが分からなかった」と供述。名古屋市★3
・【愛知】名古屋市の水上バスに抗議 「車いすの人が乗れない」
・【芸能】ジャニーズ手越さん、金塊窃盗容疑者と写真「面識ない」 ★3
・【孤食】ひとりの食事も、鏡を見ながら食べれば美味しさがUpするとの研究結果。名古屋大「ぜひ試してみて欲しい」
・【首相EV発言】名古屋城はエレベーター不設置で対立 障害者団体「非常に問題のある発言だ!名古屋にも影響を与えかねない」
・【サッカー】<名古屋グランパス>13戦未勝利で断トツの最下位も小西社長、監督の続投を明言「どんな状況になっても代えることはない」
・【サッカー】<元ブラジル代表FWジョー(名古屋グランパス)>日本人トライカーの弱点チクリ!「練習足りない」
・【名古屋】昭和天皇の写真燃やしたと疑われる 「あいち−」…芸術祭側が反論「指摘されているようなテーマの作品ではない」 ★5
・【愛知】交差点で横断歩道渡っていた17歳女子高生 左折のトラックにはねられ意識不明の重体 名古屋
・【名古屋】家族と一緒に横断歩道を渡っていた8歳男児、押しボタン式信号無視の車にはねられ意識不明の重体 会社員の男(41)逮捕★2
・「当たった記憶はなかった」 横断歩道を渡っていた男性57歳を車で右折時に撥ねてそのまま逃走した自営業の松本健一43歳を逮捕 名古屋市
・【サッカー】<U-22韓国代表GKソン・ボムグン>鳥栖移籍の噂に母国メディア注目「より求めているのは名古屋」「欧州クラブも狙っている」
・【福島】「女の子が使っている下着が欲しかった」 女児わいせつ事件で逮捕・起訴された県医師会臨時職員の男(25)、下着窃盗容疑で再逮捕
・【画像】彡(゚)(゚)「名古屋?どうせ娯楽ないんやろ」(ヽ´ん`)「それではこちらをご覧ください」
・両親と同居する15歳少年の自宅でみだらな行為か…20歳男逮捕 茨城から名古屋まで訪れる 「エッチなことはしていない」
・名古屋市が10万円全額現金給付へ クーポン派だった河村市長「市民の意見に逆らってまですることでない」 [どどん★]
・また側溝のふたが盗まれる テント用のおもりを含め今回の被害総額は約220万円 名古屋・戸田川緑地 [武者小路バヌアツ★]
・名古屋市教育委員会・元幹部「賄賂も推薦名簿もすべて悪いわけじゃない」 カネで校長人事を決めるのは悪いことだと市民が誤解
・【長崎】パチンコ台に糸のようなもの突っ込み不正行為 窃盗容疑で現行犯逮捕された男は容疑を否認「名前も住所も言わない」 /島原市 [靄々★]
・愛知県北名古屋市について知っている事
・名古屋市内40%浸水、名駅は大混乱 「東海豪雨」から20年 思い出を語っていけ
・自転車に乗っていた男性を車ではねて逃走 ブラジル国籍の男女を殺人未遂の疑いで逮捕 名古屋市 [どどん★]
・【愛知】電動カートで横断歩道を渡っていた男性が車にはねられ重体 名古屋市 [Lv][HP][MP][★]
・【福岡】「遺族年金が入る銀行の口座番号が間違っている」 北九州市小倉北区でも区役所職員名乗る不審電話 [孤高の旅人★]
・【安倍晋三】名古屋へ向かっています お弁当はカツ丼食べます チョーゼバ ←6時間前投稿で14万回再生www
・【野球】ロッテ・藤原が新型コロナ陽性 合同自主トレを行っていた中日の大島や根尾らは名古屋市内に戻り自宅待機 [ニーニーφ★]
・【あおり】「自転車が道路の真ん中を走っていることに腹が立ち、前に出て急ブレーキをかけた」 ← こっちを逮捕・名古屋裁き [水星虫★]
・【名古屋市営地下鉄】通勤ラッシュの地下鉄止まる…満員電車の扉付近で女性が持っていた“スマホ” 扉開き戸袋に引き込まれる 23日
・名古屋大学物語にありがちなこと
・もう三大都市は大阪、名古屋、福岡でよくない?
・名古屋人は九州人をあんまり怒らせないほうがいいぞ?
・日本の駅でなんでもある完璧な駅って名古屋駅だけだよな
・【9月28日開業】ららぽーと 名古屋みなとアクルス
・早稲田大学受かりまくってるぎゃ、東大ダメなら名古屋いくみゃー