◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【試算】九州新幹線長崎ルート「フル規格が優位」 追加費用は6000億円 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522376607/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
九州新幹線長崎ルート(長崎新幹線)の整備方法について、国土交通省は30日、投資効果などの試算を与党の検討委員会に示した。「フル規格」「ミニ新幹線」方式ともに投資に見合い、中でもフル規格が最も効果が高いとした。検討委は夏までにどの整備方法が適切か結論を出す。
国交省は全線をフル規格化した場合と、既存の在来線設備に新幹線用のレールを敷いて走らせるミニ新幹線方式などを試算した。同方式は山形新幹線などで導入され、フル規格より整備費用は安いが走行速度は劣る。
試算によると、追加でかかる整備費用はフル規格が約6千億円、ミニ新幹線は約1700億〜2600億円。1を超えると投資の効果があることを示す指数は、フル規格が3・3、ミニ新幹線が2・6〜3・1だった。
現在の在来線特急の運行と比べ…
残り:497文字/全文:825文字
http://www.asahi.com/sp/articles/ASL3Y7RJHL3YULFA03N.html?iref=sp_new_news_list_n >>5 国交省「その頃には俺らもういないんでーw」
長崎はミニ新幹線、北陸新幹線は米原接続。
何より大事なのは早く建設して利用できる事。
>>8 その30分があると
かなり本数を増やす事が出来るのだけど
この場合の問題はそこまで需要があるかどうかになるな。
ねぇな、うん。
長崎が100万都市なら分かるが、町田とか藤沢とか柏と同程度
(人口密度は町田藤沢柏よりはるかに下)だぞ。6000億もかけてフル規格なんざいらねーよ。
人は記憶型と思考型に大別できる
長崎だけで考えるな
日本全土の軌道幅問題なんだな
二つある軌道幅を統一するのかしないのかだ
長崎に仮に新幹線が通っても空路で行くし
そこから熊本に行くときは海路、福岡に行くときは高速バスか在来線つかうわ
新幹線が必要なだけの需要なんて無いだろ
長崎の街を10倍規模に発展させてからやれ
クルマも鉄道もと二兎を追ってるからいかんのよ
鉄道主体にしてEVで末端をカバー
効率を考えたらこれしかない
需要が無いのに新幹線作るなよ
どうせ後々の増税に化けるんだから無駄遣いはやめろ
長崎にそんなに急いで何しに行くの?
いらないだろ。
少子高齢化なのに
>>19 長崎市民しか使わないんだから長崎だけが負担すればすべては丸く収まる。
>>28 鉄道比重を高めるのは高齢化への適応だよ
クルマ運転できんし高齢者
今の特急かもめはカッコイイし、新幹線作ってどれだけ時間が短縮できるのか?
現状、特急で2時間、 30分弱短縮できるだけ、
>>32 バスタクシーやバス網の拡充じゃねーの?
老人対策ならw
>>1 私が新幹線を引かせたと言う人見たら石をb投げてやろう
よし、じゃあついでに日本の鉄道は在来線も全部標準軌にしよう!!
長崎が全額自費で佐賀県内には
一切駅作らなければいいだけだろ
もしどうしても佐賀県内に作るなら
駅の土地は長崎県に編入して
固定資産税や事業者税は長崎県にすればいい
どちらにしろ佐賀県は払わないし貰わない
それでいいだろ
もう、途中まで出来たもん仕方ないからスーパー特急にしとけよ
乗り換え無しでいけるぞ
東京大阪から長崎なら飛行機のほうが早いだろう
上海連絡船のある時代ならともかく特急で長崎なんか行く用事なんかあるのかよ
>>33 在来特急5時間が新幹線1時間に短縮される
大分〜宮崎〜鹿児島中央に新幹線を作ってください
>>19 50MHZと60MHZの電源周波数すら統一できてないのにできるわけないだろう
超が付くほどの軟弱地盤の佐賀平野にフル規格って、絶対6000億じゃ収まらないぞ。
フル規格になれば通勤・通学で利用者が増えるから、あまり悲観的に考えるのはどうかな?と思う。
隣の中国では2025年になれば新幹線網は38000Kmと約地球一周の長さに到達するし、
日本ではまず知る人は少ないと思うが、スペインの新幹線網の延長距離は近い内に日本とフランスを
抜いて世界ナンバーツーに躍り出る。
あの山形もフルの方が良かったんじゃないかと思うけどな。例えば新庄までフルなら、それ以遠はミニ新幹線で秋田まで運行できるし。
この試算をやった個人がお金を補償してくれるならやってもいいんじゃね?
もちろん収益をその個人に幾らか還元してあげても良い
>>32 年に一回乗ればよい新幹線を作ると毎日病院に行くために使う在来線が切り捨てられる現実があるんだよ。
長崎新幹線ってなんで優先順位高いんだ?
大分日豊ルートの方がよっぽど有意義だろ
いっそ長崎県を廃止して佐賀と統一して肥前県になればいい
新幹線が通ってる県になるし人口も京都府や広島県レベルになれてちょうどいい
実現していないフリーゲージ新幹線を前提に計画した連中は逮捕すべき
博多で乗り換えとか
バカな事はやるなよ
長崎→新大阪直通
やらないと意味ないよ
飛行機に客取られるよ
需要・供給において、
肥前山口〜長崎間だけ複線スーパー特急方式(ただし北越急行の交流25kV版)規格、
新鳥栖〜肥前山口間は単線ミニ新幹線規格
で十分なんですけど・・(爆笑)
>>22 俺は長崎行く時は福岡まで飛行機で
そこから特急使うよ
長崎の空港は市内まで遠すぎる
>>7 スーパー特急方式を試算しちゃうと、費用対効果が他を圧倒しちゃうので・・・
しかも、長崎だけでなく佐世保も高速化するという・・・
遅いのが九州新幹線に入ってくると
鹿児島ー新大阪も遅くなるんやで
◎o o◎ o◎
◎o .o| ◎゚ o
◎o o ゚◎o .|o◎゚゚ o◎ ◎
◎--◎◎---- 皿 ◎o--◎o-◎-◎
゚ o__≫≫≪≪_゚ ◎
◎ ◎o:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、只m
◎イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ:::::::::::::::::::ヽ 冫〉
| ▲▼  ̄ ̄ ̄ ̄Y z/ 一 マ ち
.y┤ ▲▼ ▼▲ |ノ 口 ン ん
/ 〈| ./´`ヽ rヘ▼▲ | 食 に こ
乍 | / ● / ヽ●ヽ | べ た ぶ
♭ | ゝ--イ ゝ- .〈 れ っ ら
|;;;;;;;;;;; ( ヘ__ ァ ) ;;;;;;;;;;;; | ば ぷ ぶ
,r' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ ────:.、 忘 り ら
ゝ::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::ノ ら 包 ぶ
ノ::::::::::::::::::::::::::::::::;:;:;:;:;:;:;:::::::::::::〉 れ ま ら
 ̄ ̄ ̄/./ ̄ ̄ヽ ヽ ̄ ̄ ぬ れ さ
ゝ < ノ丿 て げ
/ン 〈 冫 て
長崎ぶらぶら
6000億で長崎空港をもっと市内に近いところに作ればええやん。
>>62 逆でしょ、スーパー特急は、費用ほとんど減らない。
一方で、速度でない。
スーパー特急というのは、将来フルに転換するための詭弁。
転換工事の分、余計に費用が掛かる。
バカの極みw
福岡市周辺のJR沿線住民は長崎行きの特急のおかげで大迷惑をこうむっている。
普通も快速も増発すれば客は増えるのに、特急のおかげで本数も増やせないし
通過待ちとかで所要時間は増えるし、遅延もひどい。さっさと新幹線を通してほしい。
佐賀県はお金の使い方が下手。空港だってどんなにお金をかけたところで、
あそこまでアクセスが悪ければ普通の人は使わないよ。
佐賀市中心部にしても、箱物に投資をしているようだけど、使う人間の立場を考えて
いないから、ゴーストタウンと化しているし。
>>65 だな
三菱が潰れたら作れるんじゃね?
街中の工場も手放してタカタ社長がサッカースタジアムにするそうだから、他の工場も潰して空港はありだな
>>59 そんな馬鹿のことするぐらいなら、全線在来線乗り入れ式のスーパー特急方式にした方が良い
新鳥栖で九州新幹線と対面乗り換え可能にし、博多-肥前山口間は在来線特急、肥前山口-長崎間を狭軌新幹線200キロ走行のスーパー特急方式にする
フリーゲージよりもよっぽど速い
何なら、新鳥栖-肥前山口間も狭軌新幹線のスーパー特急方式にしても良いかも
在来線乗り入れも可能だし、費用対効果がバツグン
いらねーw
どんどん過疎化進むのに第二の国鉄目指すなよ…
ここの鉄ヲタは鉄道に明るい未来感じすぎだろ。
老人だっけ車で移動したいんだよ。駅まで歩くの辛いんだ。
>>59訂正
○肥前山口〜長崎間だけ複線スーパー特急方式(ただし北越急行の交流25kV・1435mm軌間版)規格
×肥前山口〜長崎間だけ複線スーパー特急方式(ただし北越急行の交流25kV版)規格
>>67 息を吐くように嘘を吐いても無駄です
スーパー特急方式はフリーゲージよりも時短効果が高い
時速200キロ走行の狭軌新幹線だからね
>>66 北陸新幹線は、事実上、小都市金沢の観光路線。黒字。
観光都市の場合、人口で判断すべきじゃなくて、
どれだけ観光客を誘引できるか、で比較しないと。
>>75 それが正解だろうね
佐賀は既に複線で線形もそんなに悪くないので今のままで良い
>>34 車軸の幅を変えるだけで大苦戦する
日本の製造業に変形ロボは作れない
>>76 路肩から何からなにまで、全部、新幹線規格で新設ですが、
馬鹿ですか?
違うのは、枕木の幅だけ!
どうせ将来フルに引き直すので、線路は全部やり直し。
馬鹿ですか?
>>77 こいつらに試算させたら四国新幹線も余裕の1以上叩き出しそうだな
長崎市は行き止まりだから無駄が多いいよなあ。
長崎市から橋か海底トンネルで天草抜けて鹿児島市〜宮崎、大分の環状ルートなら
着工価値あるんだけど
>>32 新幹線よく使う高齢者なんて会社役員とかそんなのだけだろ
>>80 フリーゲージでのフル規格で捏造統計使わなければ負けるほど効果的です
元々、肥前山口-長崎間は線形が悪いので、線形改善としてスーパー特急方式導入は無駄ではない
長崎はどうにか4時間以内に入る新大阪との直通運行しか考えていない
しかし佐賀県は新鳥栖があり、在来線がなければ行き来できない状態だから「新幹線イラネー」
その二つを納得させたのが、ミニ新幹線とフリーゲージトレイン
可動部が多いのはICE事故につながるからミニ新幹線
ミニ新幹線でも1時間3往復も運転すれば十分すぎる需要がある
佐賀とか鳥栖とか通す必要あるの?唐津周りで良くない?
>>86 長崎ごときのためにそこまで費用をかけるのは無駄
今あるリソースを最大限に生かして、問題のある区間を最新技術で補完するのが良いでしょう
スーパー特急方式で決まり
>>76 もうひとつ。
スーパー特急、時速200キロは、建前の話。
要するに嘘w
将来フルにする路肩や架線が必要なので、
そういう建前にしている。
>>46 だから何?
人口減なんだから採算取れるプランで堅実にやるしかないんだよ
6000億の回収の具体策があるのかい?
関東と違い、土地が安く
線路を3本の狭軌、標準軌にしやすい
関東の1km分で20kmぐらい敷けるんと
ちゃうか
ほぼデキレースである
東北みたいに長崎までのルートが複数あればミニでよかったのだが
>>77 そうでもない
ビジネス線としても堅調だよ
今まで西日本支社管轄だった金沢支店が本社管轄に切り替えるとこが出てきた
ガバナンスは便利になったが、東京出張が日帰りになったと泣いてる社員も多い
やりたくない、作りたくないだろ。儲かるならさっさと作ってる
軟弱な佐賀平野の建設費が膨れ上がるのが目に見えてるから佐賀市が嫌がってるんだよね
>>62 >>76 >>84 なんか、いい事ずくめみたいだな、スーパー特急方式というのは。
JR九州が自費でやるなら止めないよ
経営側は株主に訴えられるかもしらんが。
>>98 その人、何もわかってなくて、妄想で書いてますからw
長崎市内はガケや坂ばかりで、いまだに馬使って荷物運んでる、
そっちを先に何とかしないと、郵便屋やクロネコさんが気の毒 (´;ω;`)
新鳥栖駅を利用して見てる限りでは新幹線の必要性は感じないが
既設在来線 おおむね最高速度130km/h・軌間1067mm・在来線大きさ・どちらでも・在来線車両・踏切あり
スーパー特急 おおむね最高速度160km/h・軌間1067もしくは1435mm・新幹線大きさ・複線・在来線(もしくはミニ新幹線)車両・踏切なし
ミニ新幹線 おおむね最高速度130km/h・軌間1435mm・在来線大きさ・どちらでも・在来線&ミニ新幹線車両・踏切あり
整備新幹線 最高速度260km/h・軌間1435mm・新幹線大きさ・複線・フル新幹線車両・踏切なし
踏切を無くす=全線立体交差
長崎新幹線の沿線にある在来線が減便されて不便になるぞ
>>103 そもそも、特急が1時間2本しかない。
福岡ー長崎間で、新幹線で30分しか短縮できない。
時間が短縮されれば、乗客が増える?
仕事の必要があり、観光地として魅力あるなら、特急の本数増えるはず。
実際、長崎市だけが観光地ではない。
平戸、軍艦島、ハウステンボス、島原、雲仙温泉、小浜のフィリピンパブ、
車がないと廻るの不便だし。
長崎県がフル新幹線を敷設する方法
佐賀県から5自治体を長崎県へ編入させること
並行在来線が廃止されると通勤通学の足が無くなり
今までよりも一層地元の人々には不便を強いる現実を直視
出来ない、またはしたくない
地元経済界のご意向が優先される訳ですね
長崎本線は単線の区間が長くて
しょっちゅう渋滞してる
線形も悪いし廃線が妥当だよ
老廃物を破棄するためには新幹線が必要
山陰て空港ないんか?
まあ北海道新幹線よりは必要性が0.1%程高いとは思うけど
結局赤字赤字が見える
この前のダイヤ改正で特急減らされてるのに本当に黒字になるのか?
>>114 萩石見空港・出雲空港・米子空港・鳥取砂丘コナン空港・コウノトリ但馬空港
福岡大分の特急と高速バスもかなり多い
東九州新幹線も作るべき
ハウステンボスにカジノ作るならば行かんことはない。
新幹線要らない。
福岡から札幌までリニア中央新幹線建設しろ。
しかも複々線で。
フル規格といってもカーブだらけ、狭小トンネルだらけの
出来損ないのルートなんだからどっちでもいいだろ
問題は、フル規格やないと
九州新幹線、山陽新幹線に直接乗り入れが出来んってこっちゃ
佐賀は田んぼだらけなので建設は余裕
新佐賀駅を作って佐賀駅経由の佐賀空港線を作ってあげればよし
今作っている新線に、「かもめ」を150キロで走らせれば問題ない
鳥栖から肥前山口までは今までどおり
>>11 あの〜全く近くまで来ないんだけど。
だいたい原子力船むつの修理受け入れとのバーターでの新幹線計画だったのに、路線変更で佐世保にはメリットなし!
かわいそう。
長崎から東の方に線路を敷いて大分まで通せば良いのに
>>127 田中角栄が青写真書いた奴にそんな図があったな
>>8 乗り換えやフリーゲージの開発不要というのはデカイ
単純な時間だけじゃないのよ
>>13 宮崎県民だが、在来線の複線化だけでいい。
複線区間も延岡〜都城、国分〜鹿児島中央で十分です。
仮に新幹線引くなら、鹿児島〜宮崎の単線でいい気がするw
そもそも長崎にわざわざ新幹線なんか作る必要あるの?
人口130万人しかいない過疎県で
観光だってハウステンボスひとつで支えてるようなもの
かける費用に見合うだけのリターンを見込めるの?
>>89 フリーゲージの広軌区間を300キロに捏造した件と違い、スーパー特急方式の200キロは捏造ではありません
狭軌新幹線なんだからね
>>127 新鳥栖から先は久大本線を置き換えで新幹線化、大分から直接四国乗り入れて淡路島経由でそのまま大阪まで
新鳥栖駅は福岡方面と大分四国方面両方に直通出来る構造にする
同様に日豊本線置き換えで東九州新幹線を建設
こちらも鹿児島中央〜小倉と鹿児島中央〜四国方面の直通を設定
やるならこれぐらいやろう
佐賀県
http://www.pref.saga.lg.jp/shinkansen/kiji0039698/index.html Q4:新幹線により運行本数が増えると、踏切の遮断回数が増えて、交通渋滞が起きるのではないですか?
A4:新幹線の運行により、新鳥栖〜肥前山口間の踏切では1時間に1回程度、肥前山口〜武雄温泉間の踏切では4回程度遮断回数が増加する見込みです。
住民の皆様の中には、遮断回数の増加によって、交通渋滞が発生するのではないかという不安をお持ちの方もいらっしゃることから、
関係者間で協議し、不安の解消に向けて取り組んでいきたいと考えています。
つまり1時間片道あたり特急(新幹線リレー)3本・普通1本
>>125 その経緯を考えても、長崎〜諫早〜佐世保〜唐津〜博多のラインで通したほうが佐賀も幸せだったんじゃないかと思うのだ
九州の連中は、約束を守れんのか?
整備新幹線って話だっただろ
大した時短にもならない、終点の長崎しか得をしない
こんなの誰が望んでんの?
沿線の主要駅の地元民なんかは全く益がないぞ
>>139 その経緯を考えても、長崎〜諫早〜佐世保〜朝鮮だろ
新幹線乞食はルートなんて関係ないからな
>>13 大分みたいなクソイナカには不要だろ。
宮崎は時短効果が大きいから鹿児島から繋げばいい。
>>133 あのぐにゃぐにゃの長崎本線を
時速200kmで走行とか胸熱
かもめに対遠心力スラスターが付くんだろうなぁ。
ほとんど時点効果もないのに6000億も使ってどこが優位なんじゃ
>>33 前に長崎県が出した試算では、全線フルだと博多〜長崎が40分台だったな
福岡経済圏の佐賀や長崎北部と比べると長崎南部は経済圏が小さいからな
だからって無茶苦茶言うなよw
>>155 三セク化で地元に押し付けて負の財産になるのにね
そもそも長崎まで新幹線いらねえだろ
こまちと同じくミニ新幹線で十分だわ
四国は新幹線はいらないから、淡路島に特急通して、大阪とつないでくれ。
名古屋、東京へは大阪で新幹線に乗り換えるよ。
岡山経由は、マジで不便すぎる!
宮崎は、大分や鹿児島を経由すると遠回りになるので
http://chizuz.com/map/map80304.html http://www.mediafire.com/download/5o5gs95q6lboz8d/yuuen.zip ・・・のルートで新幹線につなげるのがいい。
このルートに高速新線を敷いて、あわせて
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1508843390/218 ・・・の案で鉄道を整備すれば、博多〜宮崎間を約2時間半(乗換無し)で
結ぶことができる。6000億円あれば十分できる。
同じ6000億円を使うのなら、こちらと長崎新幹線のフル化と、果たして
どちらが効果が高いのだろうか?
>>125 長崎市が便乗し、佐世保市から横取りしたわけか、新幹線建設を。
確かに小倉〜大分〜宮崎だったら面白かっただろうな
小倉から別府まで30分以内で行けるなら観光客もっと増えるだろうし宮崎まで繋がったら凄い行ってみたい感があるわ
>>125 >>161 その騙し騙され、出し抜き出し抜かれ、こそが、
政治というやつなんでしょうね。
くわばらくわばら。
>>50 なんか国との間で強力悪質なな利権でもありそう。
東京五輪予算の三分の一程度ですな
てか、どれだけ無駄使いなんだよ東京五輪w
>>152 参議院予算委員会で議長やってるやつ
長い間、長崎県知事やってた
>>75 標準軌にしたら在来線じゃなくなるからスーパー特急とは言わずに、在来線と新幹線との折衷のミニ新幹線になるのでは?
ネットでも国の借金論とか日本国は破綻するとか信じてる奴が多いのが草
そんなの信じてる奴が無駄だとか、新幹線整備するなとか言ってるんだからな
アホ極まりないわ。普通に建設国債出せばいいだけのこと
いつまでもグダグダ調査ばっかやって一向に作る気のない新幹線
検討していますよの政治のパフォーマンス
もう飽きたわ
>>151 建設ありきの試算でそれなら実際は良くて20分程度だろうな
人口減少でも財政赤字でも新幹線か
終わってるな日本
長崎新幹線ってさ、FGTの実用化が大前提だったはず。
FGTがポシャったのなら、暫定のはずだった特急リレー方式にするか新幹線を諦めるかの二択だろ。
今のかもめを完成する新幹線区間に
走らせるだけで充分時間短縮になる
>>151 これだな
>>181 これは相当昔のやつだよ、だけどこれを政治家が出して通した。
長崎と佐賀の鉄道を全部標準軌にすればいいんだよ
狭軌にこだわるからウルトラcなことがしたくなる
6000億なら出せるだろ。
他の整備新幹線よりはるかに安い。
沖縄振興予算の2回分以下じゃん。
>>180 旧はくたかみたいにスーパー特急化すりゃいいだけの話なんだけど、それじゃ土建屋の懐が潤わないから必死ですよ
北越急行の特急はくたかは、スーパー特急じゃないぞ。
あれは最高速度160キロが限界の改良された在来線だ。
スーパー特急は、レールを狭軌にしただけの新幹線。完全新規で工事して高規格、速度は200キロが手堅い。整備費用は新幹線と同額なのに速度は下がるから、作らないで済む新鳥栖駅-武雄温泉駅の工費が浮くメリットしかないけど。
>>122 あの辺に土地あるから通って欲しいが空港経由は100%無い
長崎〜西彼杵半島〜佐世保〜伊万里焼〜唐津〜博多 どう?
>>189 スーパー特急に当て嵌まるのは、函館白鳥とかだよな
結局
やっぱり
フル規格
官民一体
出来レース
字余り
山陽新幹線に乗り入れるのが前提、300km運転できないFGTは無理
ミニ新幹線も車両のサイズやJR西日本との車両の違いが面倒だな
「フル規格」「ミニ規格」言うなぁ〜!
「広軌」「狭軌」って言え〜!
さすがにJR九州が全額だせは草
そんな金どこにあるんだよw
>>57 Vファーレン昇格前・別に長崎に新幹線なんか要らなんやろ
Vファーレン昇格後・長崎までの新幹線いつ完成すんねやろ?
FGTで長崎と佐賀が合意してるのに今更フル規格にすると言い出すなら長崎が違約金として金を出せばいい
>>201 山形と秋田新幹線は標準軌だぞ
まさか狭軌だと思っていたのか?
>>195 ミニ新幹線のこまちは320km/h運転ではやぶさと手を繋いで走ってるから何の不安もない。
唯一問題なのは定員が少なくなる事
>>207 新幹線はこれ以上要らねって言っている佐賀県に長崎県が押し付けようとしてるじゃないか
長崎には絶対に新幹線は来ないと断言出来る。理由は必要性が全く無いから
長崎に佐世保がなければ東九州新幹線が先になったであろう。
lud20250215114844このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1522376607/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【試算】九州新幹線長崎ルート「フル規格が優位」 追加費用は6000億円 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【鉄道】山口知事「フル規格整備は現実的でない」 反対姿勢を鮮明に示す 九州新幹線長崎ルート
・【交通】地元追加負担「実質なし」=九州新幹線長崎ルート―国交省
・【鉄道】佐賀県知事、九州新幹線長崎ルート(博多―長崎)フル規格化に反対 ミニ新幹線方式も検討 JR九州、長崎県と意見分かれる ★2
・【新幹線長崎ルート】JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」
・インドネシア「中国に新幹線を頼んだら3000億円の追加費用と4年間の納期遅延発生したけどついに完成!」→試運転中脱線して2名死亡
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 54
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 53
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 51
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 71
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 56
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 59
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 72
・【新幹線】九州新幹線長崎ルート フリーゲージトレイン導入遅れ
・【国交省】九州新幹線長崎ルート(博多−長崎)の、武雄温泉(佐賀県)−長崎間、6200億円に増加 県に説明
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート112
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート117
・【整備新幹線】九州新幹線長崎ルート 48
・【鉄道】九州新幹線長崎ルート 並行在来線を上下分離で申請 JR★2 [愛の戦士★]
・【経済/鉄道】九州新幹線長崎ルートのフリーゲージトレイン、採算割れの試算
・【九州新幹線長崎ルート】「アセス同意」9月末までに。国交省、2023年着工に向け佐賀県に期限“再設定” [記憶たどり。★]
・【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★3 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線長崎ルート】アセス拒否「大変残念」赤羽国交相、協議継続の意向「佐賀県にとってもメリットがあると考えていた」★4 [記憶たどり。★]
・【オリンピック】安倍晋三、追加費用の負担に同意 3000億円 ★3
・【鉄道】新幹線長崎ルート 佐賀県の実質負担660億円を国が説明 県議「納得できない」
・【鉄道】新幹線長崎ルート 全線フル規格で長崎ー博多 40分台に
・【鉄道】<新幹線長崎ルート>国、フル規格なら法改正も 佐賀県の負担減へ財源変更
・【九州新幹線】長崎県と佐賀県の副知事が会談。長崎「フル規格」佐賀「計画白紙」両県の隔たり鮮明に
・【鉄】日豊線2700億円で1時間短縮 15分短縮なら整備費150億円 新幹線にすると4時間短縮整備費用1兆8950億円
・【追加費用は3000〜6000億円】日本に同情的な米メディア 東京五輪延期問題
・【新幹線長崎ルート】#自民党 の #谷川弥一議員 「(佐賀県の山口祥義知事を説得することは)北朝鮮と交渉するようなものだ」と揶揄★2
・【九州新幹線】佐賀県知事、長崎県のフル規格要望活動に…「突っ走る行動をしていることは不快」 西九州ルート問題 [ばーど★]
・【九州新幹線】「どうしても、何がどうあってもフル規格で西九州ルートをつなぎたい」武雄・嬉野の商工観光団体で「県民会議」設立へ★3 [ばーど★]
・【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★7 [首都圏の虎★]
・【九州新幹線】長崎ルートのアセス費計上、また見送り。佐賀県の合意得られず★5 [記憶たどり。★]
・【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★5 [ばーど★]
・【九州新幹線】長崎ルート開業PRロゴ披露。諫早の新駅ビルで開業記念イベント [記憶たどり。★]
・【鉄道】九州新幹線・長崎ルート23年度着工困難 佐賀県がアセス拒否 ★3 [ばーど★]
・【九州新幹線】長崎ルート『新鳥栖−武雄温泉』区間の並行在来線の取り扱いについて国とJR九州が協議★2 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★5 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★2 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】長崎ルート、上下分離区間の維持管理費の負担割合は佐賀1:長崎2で決着 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】長崎ルート未着工区間「並行在来線の整理が必要」。長崎県、JR九州に働き掛け [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】長崎ルート、見えぬ終着駅。国と佐賀県の対立は先鋭化、「リレー方式」の長期化を危ぶむ声★4 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】長崎ルート巡り両知事が火花。長崎県が国に早期整備を要望、佐賀県は「突っ走る行動が不快だ」★4 [記憶たどり。★]
・【九州新幹線】新幹線フル規格は「あまりにも失われるものが大きい」国はフル規格整備進めたい意向【佐賀県】★3 [頭皮ちゃん★]
・【九州新幹線】新幹線フル規格は「あまりにも失われるものが大きい」国はフル規格整備進めたい意向【佐賀県】★2 [記憶たどり。★]
・楽天グループ、楽天銀行株を追加売却 約700億円 [はな★]
・【鉄道】JR東海、新幹線の次期車両「N700S」の新技術を追加発表!(イラストでわかる)
・【自宅療養者は自己責任】ミャンマーに追加の人道支援へ 食料供給など約200億円
・トンキン五輪「中止」の可能性ほぼ確定も一切報じない大手メディアの異常 しかも費用おかわり2000億円
・【鉄道】長崎新幹線 国交省、佐賀県に負担額を提示 フル規格なら660億円
・【厚生労働省】厚労省不適切調査 追加費用は795億円に 新年度予算案修正へ
・【悲報】 北九州市「サッカーチームの新スタジアムに100億も税金掛けたのにJ3だし観客は4000人で騙された気分なんよ…」
・【のりもの】「新幹線フェスタ2017 in熊本」が11月開催 N700系新幹線の体験乗車など実施 JR九州[11月12日(日)9時30分〜15時30分]
・【地方】解体費用は100億円超!? 「壊せない」「維持できない」 北海道・札幌ドームの断末魔
・イージス・アショア追加費用も、レーダー選定が一因か 4389億円まで膨れあがった費用さらに増える可能性
・【社会】女性警察官九州少なく 男性優位の文化影響? 育休復帰支援不十分? 福岡全国最下位
・「透析中止」九州でも葛藤 「家族で納得して見送れた」 “患者意思”判断難しく ※患者一人あたりの年間医療費は500万円
・九州新幹線鹿児島ルート 132
・西九州新幹線は唐津•糸島ルートで建設すべき
・九州新幹線の線路で横たわる人、死亡確認。スーツ姿の男性
・【大雨】九州新幹線 出水〜川内 始発から運転見合わせ 雨量が規制値超 鹿児島
・【九州新幹線】長崎へ向かう西九州ルートの新駅名は「嬉野温泉」「新大村」に決定。2022年秋開業予定 [記憶たどり。★]
・【地震】九州新幹線 停電発生 一部区間で運転見合わせ 博多駅と新八代駅の間の上下線(1月3日 18時25分)
・【台風18号】JR九州、17日始発から在来線全線と九州新幹線の熊本―鹿児島中央で運転見合わせへ 台風接近
・【九州新幹線】武雄温泉〜長崎間の名前が「かもめ」に決定!N700Sを6両編成、2022年度秋頃開業予定 [記憶たどり。★]