http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171108/k10011215001000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_021 11月8日 4時50分
福岡市の博多駅前の道路が大規模に陥没した事故から、8日で1年となります。福岡市は、現場でストップしている地下鉄工事について、特殊な方法で人工岩盤を造り再開させる方針ですが、再び地盤が緩むリスクも指摘されており、工事の再開にあたっては慎重な対応が求められることになります。
去年11月に起きた博多駅前の道路が大規模に陥没した事故では、けが人はいなかったものの、都市の中枢が大きな影響を受け、停電や避難勧告などに伴う付近の店などへの損害賠償は4億8000万円余りに上っています。
今回の事故は、岩盤の強度が想定より低かったことなどから陥没が起きたと見られていて、現場では、事故から1年となる今も、地下鉄のトンネル工事がストップしたままです。
工事の再開について検討してきた福岡市の専門家委員会は、7日、地下にセメントを噴射して地盤を固める特殊な方法で人工岩盤を造ったうえで、トンネルを掘り進める方法を提言しました。
福岡市は提言を受けて工事の再開に向けた具体的な準備に入りますが、現場付近は、硬い地盤の中に、もろい地層が入り組む複雑な構造になっていて、専門家委員会からも再び地盤が緩むリスクが指摘されています。
このため、工事の再開にあたっては、地盤のゆがみや地下水の状況を監視しながらトンネルを掘り進めるなど、慎重な対応が求められることになります。
どうやって陥没させるか。そのことに腐心しているのだろう。
直せば直るんだろう税金で穴を塞ぐわけだろうから
博多福岡九州の信頼がかなり損なわれた事件だった
でも、良くはなるんだと思う
下水道がぼろぼろやけんこの先も事故りそう
この件の後に長浜でも小規模な陥没あったもんね
テレビはちょろっと放送してスルー
安心安全ロリコンニッポン
===
| .|
┌┴┴┐
 ̄| ̄ .Ξ| ̄
|尊..Ξ|
|皇..Ξ| プスッ
| ..Ξ| ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
 ̄|_| ̄ :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
. / 、o ヽ / || /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
/ | __ノ ・ .,. | .、▂▅▇███ ….▅ ■ ◥◣
.. ,, ■■■■■・:;;;・ ▪ ■ ∴‥ ∵▃ ▪ ・
.. ■ ジャップ■ ▪ ∴ ….
.. ii.  ̄" " ̄ii
/ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
//;;>〈 ___ ||.__ 〉 天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
//γ .|. .. ●● |
ソ_ソ>'´.-!、..\.. .Д /
τソ -! ヾ ー-‐ ィ、,,..
ノ 二!__―.' .-'' \
/\ /
そういえば駐車場から出られなかった車は料金取られたのかなw
バカ島市長は脳が陥没しとるんじゃないか?
無理難題だらけの発注で陥没事故発生
↓
バカ島「大成建設のせいだ。ハラワタが煮えくり返る!」
大成建設「それは発注者としてどうよ…」
その大成建設の昼夜奮闘で1週間で復旧
↓
バカ島「どうだ!これが福岡の力です!」
大成建設「あの…やったの俺たちなんだが…」
世間が忘れた頃
↓
バカ島「あ、周辺の店への損害賠償は大成建設さんよろしくね」
大成建設「…お前のワラ人形作ったろか…」