◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470673375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :腐乱死体の場合 ★:2016/08/09(火) 01:22:55.69 ID:CAP_USER9
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査

フジテレビ系(FNN) 8月8日(月)19時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160808-00000744-fnn-soci

「生前退位」が可能となるよう、憲法改正をしてもよいと「思う」人が、8割を超えた。
FNNが7日までの2日間実施した電話による世論調査で、天皇が、生前に天皇の位を皇太子に譲る「生前退位」に関し、
政府のとるべき対応について尋ねたところ、「『生前退位』が可能となるように制度改正を急ぐべきだ」と答えた人は、7割(70.7%)だった。
「慎重に対応するべきだ」と答えた人は、2割台後半(27.0%)だった。
今後、「生前退位」が可能となるように、憲法を改正してもよいと思うかどうかを聞いたところ、
8割を超える人(84.7%)が改正してもよいと「思う」と答え、「思わない」は1割(11.0%)だった。.


http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470664639/l50

2 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:24:02.85 ID:bbs/LSmL0
①天皇→自分の意思で天皇の位を退く事ができる例を作る。

②徳仁親王→天皇・・恐らく、この時に内親王が皇族から離脱(法的に可能)。

③徳仁天皇は後継を持たずして先例に習い天皇の位を自らの意思で退き、日本の皇室を終焉に導く意図かと。

クズゴミウンコ保守右翼が放棄してうやむやにしてきた太平洋戦争の反省と責任を、陛下とご家族が一身に背負い、かつ、

クズゴミ汚物カスウンコ腐敗保守右翼に政治利用される事を心の底から嫌った、今上陛下自身による、日本を想っての決死の策。

2千年続く伝統を、自分の家族の代で終わらせようとする、計り知れない重圧と断腸の思い。


涙が止まらないな。このお気持ち、是非汲んで差し上げたい。

3 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:28:32.61 ID:e/eRQ5O00
天皇陛下がまさかの改憲の後押しをして頂けるとわ
安倍さん持ってるね

4 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:29:36.73 ID:SBTHvtnE0
てか、改憲関係ないだろ?

5 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:29:40.17 ID:V5ow+/sk0
チョンはダニですからね

6 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:30:42.11 ID:xjtblQHy0
産経やっぱりミスリードさせようとしてるね

必要なのは「典範改正」であって、憲法改正は関係ない
「憲法改正する」ってのは要するに「今回限りの特別時限立法作ってごまかす」ってことだ
安倍ちゃんは典範いじりたくないから立法でなんとかこの場をしのごうとしてる
それを産経が「世論調査」で援護射撃してるわけだ

7 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:32:26.32 ID:dyclBcxl0
3K、陛下のお気持ちを勝手に自分達の主張に結びつける

8 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:32:53.03 ID:OigkYomb0
>>1
共産の意見だろそれ。

9 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:33:24.29 ID:njg9QPQT0
>憲法改正をしてもよい
そうか9条がここまできたか、胸熱だ

10 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:34:29.45 ID:84QDn8Ap0
鳥越が都政関係ないのに改憲反対で立候補してダブルスコアで負けるんだもんよ
陛下も安倍ちゃんも産経新聞もアップするわなそら
左翼は発狂するなら鳥越に言えよ

11 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:34:50.07 ID:wbWGCpdw0
陛下は生前退位は望まれていない。お言葉から何故そのような言葉が報道されるのか。
読解力が無いとしか言いようがない。

12 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:35:00.91 ID:ChAnSUv+0
とんでもない事を仕出かしたと思うんだけどなあ

退位に天皇の意思が入り込むことで
天皇辞めろの声に、辞めない理由の説明責任が生まれた

しかも、その責任を果たすかは別にしても
法では、国事行為しか要請してなかったのに
辞めろの声を公務にまで拡大しやがった

13 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:35:49.27 ID:ZSyjE9z20
天皇さん改憲派か(笑)

14 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:36:09.40 ID:bbs/LSmL0
戦争の傷を癒そうと、個である自分を捨て、体力と気力と精神力の極限まで使って、

日本全国、世界各国、生涯に渡って歩き続け、私利私欲を押しつぶし、国民に祈りを捧げ、

激務の中の激務を御歳80を超えてもなお、個としての自由なく続けられている。

「こんな生涯に、自分の子、孫、子孫が、永遠に縛られていくのだろうか・・」

こういったお悩みもあろうかと思う。

皇室ご一家を、保守右翼が放棄した色々な責任の代償である 「奴隷」 として公務に縛り続けるのか、

一人の人間としてその「意思」を尊重してさしあげるかは、

あなた次第だ。

15 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:39:19.58 ID:wrYE1Cmk0
靖国神社のA級戦犯の分祀と同じで可能と言う人もいれば頑強に反対する人もいる

16 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:39:49.85 ID:cdomAhH+0
小林よしのり

伝統とは日本人のバランス感覚なのであって、
まさに今まで国民のために祈り、働いてこられた陛下のご意向を叶えて
さしあげたいという日本人の心情こそが伝統なのだ。

「日本会議」のカルト信仰に、なぜ振り回されなければならないのか?

ノイジー・マイノリティーの狂った意見に、政府が配慮したり、マスコミが取り上げる必要もないのだ。

17 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:41:43.17 ID:cdomAhH+0
小林よしのり

読売新聞社の緊急世論調査で、天皇陛下から皇太子殿下への「譲位」が出来るように
法改正すべきだという回答が84%に上ったという。

「改正すべきだ」は男女別や年代別でみても、すべてで8割弱から9割弱を占めている。

当たり前だ。それが健全な庶民感情というものだ。

「日本会議」が「摂政を立てよ」などと一知半解な知識を振り回しても、
健全な庶民を洗脳するのは不可能だ。

そもそも「日本会議」には尊皇心のひとかけらもない。

18 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:43:03.62 ID:brxBn0+10
サヨクが発狂する質問の仕方だなw

19 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:45:37.23 ID:bbs/LSmL0
>>17
自閉症と大脳扁桃体肥大異常を抱える右翼には、

「相手の立場に立って気持ちを考えてやる」という能力がない

小学生には「思いやりを持て」という簡単な言葉で諭してやるが、

ゴミ右翼は大人になってもその能力が無い


誰かを敬っているかのように装うだけで、その実はタダのサイコパスに近い様相なのである

20 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:46:21.72 ID:sPwel4h10
11 名無しさん@1周年 sage 2016/08/09(火) 01:34:50.07 ID:wbWGCpdw0
陛下は生前退位は望まれていない。お言葉から何故そのような言葉が報道されるのか。
読解力が無いとしか言いようがない。

バカにつける薬はないんもんだな

21 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:46:55.77 ID:Gn0Osblv0
なんで皇室典範改正ですむものをわざわざ憲法改正なんだ?
ひょっとして産経の脳内は皇室典範と憲法はいまだ同列で、典範改正=憲法改正だったりするのか?

22 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:47:17.25 ID:WDgYlnPy0
個人として発言
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚

23 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:47:48.88 ID:hkYDn/7K0
お試し改憲からどさくさ改憲か

24 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:47:51.29 ID:wjMb8iSx0
天皇は顔が左右非対称です。

遺伝子が傷ついていると顔と体が左右非対称になります。


・オデコのすぐ上の前髪の生え際の真ん中が顔の中心より左側(左手側)にずれてる(左右非対称)

・左右の耳の形がぜんぜん違う(左右非対称)

・眉毛の形が違う(左右非対称)

「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚


顔、体が左右非対称な人はブサイク障害者です。

メガネはメガネ障害者です。

チビで運動神経が悪い人、異性にもてない人はチビ障害者です。


ioioooo

25 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:48:04.93 ID:/vsBDn+N0
右翼は天皇の指示で動かないで自分の意見を天皇の言葉として話すからな

26 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:49:08.27 ID:MOvjpsuv0
>>19
それを「自分の思ってる事を否定する奴は皆敵だ」「自分の意志を通すためなら法律破っても問題無い」の極左さんに言われても、困る

27 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:49:47.49 ID:al3IfwPI0
稲田朋美を卑弥呼にするつもりなんだろうな。

28 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:50:43.03 ID:zg0Zf/8S0
てか嘘臭い、嘘じゃなきゃ馬鹿すぎんだろ
フジテレビシネ

29 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:51:04.22 ID:bbs/LSmL0
>>26
極左の赤といっしょにすんなよ低能w

30 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:51:05.37 ID:G070BFeG0
そんな体位があったのかー

31 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:51:14.29 ID:89U7/Bvo0
なんで改憲になるのか意味解らん
しかも発表当日にこんなアンケートとか
先走りにも程が有る

32 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:52:14.56 ID:9u93xNv/0
>>18
むしろネトウヨが発狂するのではw

33 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:53:29.04 ID:BZBwoaXN0
そもそも皇室典範を改正すれば良いだけ。

産経は本当に糞新聞だな。

34 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:53:42.41 ID:UwYv/kEm0
ただ、天皇について憲法をいじるのは、かなり危険な行為だ。

仮に今回の「お言葉」に関連する憲法改正の国民投票で
万一にも「反対」が多数を占めた場合、その瞬間に天皇の地位は完全に失墜する。

国民の過半数からNOを突きつけられた以上、もはや国民統合の象徴とは言えなくなる。

35 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:53:52.43 ID:bbs/LSmL0
戦争の傷を癒そうと、個である自分を捨て、体力と気力と精神力の極限まで使って、

日本全国、世界各国、生涯に渡って歩き続け、私利私欲を押しつぶし、国民に祈りを捧げ、

激務の中の激務を御歳80を超えてもなお、個としての自由なく続けられている。

「こんな生涯に、自分の子、孫、子孫が、永遠に縛られていくのだろうか・・」

こういったお悩みもあろうかと思う。

皇室ご一家を、保守右翼が放棄した色々な責任の代償である 「奴隷」 として公務に縛り続けるのか、

一人の人間としてその「意思」を尊重してさしあげるかは、  

あなた次第だ。

36 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:54:02.64 ID:Pd0pCDYA0
しかし、国民の大半が改憲にアレルギーが無い訳だからなあ。
8割超が改憲に賛成なら改憲すべきだわ。
民主主義国家として。

37 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:55:13.61 ID:ChAnSUv+0
>>23
それが陰謀だと
退位の議論が、どさくさの女系天皇議論ってのも有るから
どっちもどっち

38 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:55:32.98 ID:cEYdgSVp0
まずはこれをよむべきだ
https://twitter.com/TedaWakou

39 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:55:55.87 ID:a4pJUA6y0
憲法、皇室典範では生前退位を禁止はしてないだろうが・・・
常識的に解釈すれば死ぬまで象徴、天皇でありつづけてるってことだろ。
あと、憲法で「国民の総意に基づく」とかかいてあったはず・・・
天皇の自己判断で退職はできないはず・・・
総意だったら、一票でも反対がいれば総意ではないんだろ?

40 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:57:02.94 ID:E6uJjwL60
前スレ>>533
昭和帝は機関説に肯定的だったみたいだね

まあ次の元号は知応でいいよ
徳仁は池沼マサコは適応
今のうちから秋篠宮が即位した時の元号を考えていた方が良い

41 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:57:51.41 ID:Pd0pCDYA0
>>39
と言っても憲法自体が総意によると解釈すれば、
改憲手続きと同等であれば、総意と言えるでしょ。
現行憲法だって、反対派はいた訳だから。
共産党とか、共産党とか、それと共産党とかさ。

42 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:58:04.79 ID:TH+HGYLK0
>>34
>万一にも「反対」が多数を占めた場合、その瞬間に天皇の地位は完全に失墜する。

そうなっても失墜なんぞせんよ
むしろそれこそが現行憲法の定める天皇の地位だよ。

43 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:58:38.19 ID:ZkwzXaew0
色々問題があるのはわかるが、陛下にはもう少し楽させてあげたいなって思う
働きづめで自分から辞めることも出来ない。今の「日本の象徴」ではあるけどちょっと嫌だ

44 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:58:48.47 ID:eWiWdUA50
今、屁理屈をこねて陛下の御意志を無視したり、利用したりしようとしてる者を
俺はじっと見極めている。

45 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 01:59:10.98 ID:OF0fXITZ0
改憲関係なくね?

皇室典範の問題だろ、これは。

46 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:00:39.13 ID:z/bZmoyK0
今回の御言葉、よく聞けば皇太子への譲位とは一言も言っていない。また象徴天皇を強調している
素直に血筋から離れて考えれば、いまの時点で譲るにふさわしい人物と言えば安倍総理を置いていない
つまり次代天皇を安倍総理に譲りたい、そのために憲法を変えてほしい。そうとらえるべきでは?
実際それで日本の問題は全て解決する。天皇=総理=自民党総裁が完全に定着すれば憲法改正など不要で国家元首は安倍さんと明確になり、最高指揮官が国家減寿である以上自衛隊は自動的に国防軍になる
当然選挙ももう不要で自由に愛国的な人を安倍さんが大臣に任命して理想の政治を行える
今回の支持率はそれを売らずけている

47 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:00:58.88 ID:Pd0pCDYA0
>>45
国民はそうは考えていないみたいだよ。
ところで、君はどこの国民?
だいぶ少数派みたいだけど…

48 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:03:26.54 ID:sgZkbUoz0
元号なくせよ
うっとうしいんじゃ

49 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:07:20.29 ID:PF6J/4O80
>>39

日本国憲法第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

これをどうとるかだよな
皇室典範の改正で退位できるのか、それとも改憲しなければいけないのか

50 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:07:38.72 ID:YML+Hvok0
やはりフジ産経も国賊か
頭がおかしいのでなければ今すぐ国外退去させるべき

51 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:09:38.97 ID:a4pJUA6y0
日本国憲法第1条  天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

http://1-jo.info/tokunaga2.html

「国民の総意」条項は大変重要なものです。
天皇の地位は、まさしく「国民の総意に基づく」ものであり、憲法1条はそのことを国の内外に宣言しているのです。
現実の確認であり、未来永劫の要請なのです。
大和民族の祖であり、神道の司祭であり、万世一系の君主である天皇の尊さを全ての国民が認識しているからこその総意です。

もし、国民の「総意に基づく」が、現実と乖離しており、憲法の要請より現実を優先したいと考えるのであれば、憲法を改正することになります。

もっと分かりやすく説明してみましょう。憲法規範と現実との乖離は、いたるところで生じてきます。これまで典型的なものとされたのが9条です。

規範と現実がズレたときに、規範の側に現実を近づけるか、現実の側に規範を変更させるか、そのいずれを目指すかという問題が生じます。

現実と規範との一致を目指すのが立憲主義ですから、天皇の象徴的地位が「国民の総意」に基づくものであることに疑義が生じたというのであれば、
憲法に現実を合わせるべく、皇室教育や皇室広報を活発にすべきだという要請が生まれます。

現実に規範を合わせるべきだという側とすれば、憲法と現実の乖離は、憲法を変更することで解決しようということになります。
1つは、天皇自体を排除してしまう改正、もう1つは、「国民の総意」であるという部分を削除しようという改正です。

52 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:09:45.04 ID:ChAnSUv+0
>>48
災いが起きると、天皇は退位して元号を変えろって要求が起き得る
変な社会の法体系になるw

53 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:10:04.77 ID:0IMF85Lw0
みんな陛下を心配してんだよな
現行の憲法と法律は無理なら譲位できるように憲法なり法改正すればいい

54 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:10:28.20 ID:TNafXHFh0
[16年08月08日]

憲法違反の「特別立法」は許されない

14:41 by よしりん
[政治]

政府内で天皇陛下の「生前退位」に「特別立法」で対処するという案が浮上しているという。
なんと現在の天皇陛下に限って、この一代限り退位を可能にする法案を作ろうというのだ。
よくもこんな姑息な案が浮上するものだ。
政府内にも「日本会議」に影響を受けた国賊議員がいるのだろう。
なんとしても「皇室典範改正」を妨害したいらしい。
典範改正の折に、女性宮家を創設せざるを得なくなることを恐れているのだ。
こういう議員の名前はぜひ公表してほしい。
週刊誌が「天皇に逆らう国賊議員」として公表すれば、
わしが全読者に買えと勧めよう。
国賊議員を落選させる運動を起こすべきだ。
そもそも「退位=譲位」を特別立法でしのぐ
という案は、「憲法違反」である!
日本国憲法第一章第二条に「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」とある。
譲位のときは、あくまでも「皇室典範」の条文によって行われるのが憲法の規定である。
皇室典範に「退位」「譲位」の規定がないのならば、国会議員は皇室典範を改正するしかない。
典範改正なしに、まったく恣意的に「特別立法」でしのぐという手法は、憲法違反であり、皇室典範を形骸化することになる。
典範規定なんてどうにでも無視していいとなり、ことあるごとに「特別立法」を作ってしのげばいいことになるではないか!
そもそも天皇陛下が「特別立法」で、自分の「退位」
「譲位」だけで終わらされて満足なさるはずがない。
あくまでも未来の皇室の姿を示してほしいというのが、「公」的な希望のはずだ。
天皇のご意向通りに典範改正するのが、国民の側からの感謝の証であろう。
いいかげんに天皇陛下に反逆するのは止めてほしい。

55 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:11:13.64 ID:PF6J/4O80
確か25条かその辺で、婚姻は両性の合意により……ってなってたはずだけど、東京で結婚が認められてたよな
憲法なんてそんなもん

56 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:12:01.68 ID:TNafXHFh0
天皇陛下、お気持ち表明 菅官房長官「憲法上問題ない」

FNNニュース
8月8日23:54

http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00332771.html

天皇陛下のお気持ち表明は、憲法上問題はないとの見解を示した。
菅官房長官は「国政に影響を及ぼすようなご発言ではなくですね、憲法との関係で、問題になるというふうには考えておりません」と述べた。
菅官房長官は、天皇陛下がお気持ちを表明されたことを受けて会見し、その内容は「将来的に、公務の円滑な遂行が困難になる可能性があるという気持ちを述べられた」として、「国政に影響を及ぼすような発言ではない」と指摘し、憲法上問題ないとの見解を示した。



57 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:12:12.52 ID:Jn7Bv84A0
改憲は必要ないかもしれんがこれだけ重要なことなら憲法に書いておいた方が良いとは言える。
譲位について加憲すべきかも

58 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:12:26.74 ID:AvBJFxi50
日本人はいまこそすべての力を使い韓国のプロパガンダと戦うべき、世界に真実を発信を。
―前駐日イスラエル大使
3787
在米韓国人や、抗日連合が「日本はアジア版ホロコーストを起こした」と主張を展開していることに対して、前駐日イスラエル大使のエディ・コーエン氏がアンネの日記破損事件、ホロコースト、慰安婦の関連性について答えた。

・ホロコーストは世界に比類なきものであり、それをほかの国が起こしたということはありえない。
・ホロコーストはあくまでもナチスドイツの起こしたものである。ましてや慰安婦とこのホロコーストを同列に並べるとは言語道断である。
・日本はホロコーストなど起こしていない。
・今、新しい冷戦構造の中で多くの国々がホロコーストをプロパガンダのツールとして利用している、ということに日本人は気づかなければいけない。
・そして日本人は「これら(韓国人の主張)は嘘だ、誰もそんな嘘を信じない」などと言ってる場合ではない。
・重要【ありとあらゆるあなた方日本人が自分の持てる力を出し、ネットを駆使して、世界に真実を発信して、この情報戦と戦うべきだ。】
・韓国は慰安婦プロパガンダを通じて、日本にホロコーストのレッテルを世界中で貼っている。
韓国政府が資金提供しているプロパガンダ機関VANKが、慰安婦はアジア版ホロコーストとして62カ国で広報活動を展開している。
このまま日本が慰安婦プロパガンダを無批判に受け入れれば、日本はアジアでホロコーストを起こした国として世界に歴史を作られてしまうだろう。
・また慰安婦の英語版wikipediaも酷いことになっている。(日本版の慰安婦wikipediaとは大きく異なる)
・"英語版wikiの慰安婦が情報操作されている。
日本語版には淡々と客観的な事実が列挙されておりますが、英語版では、驚愕の主観的な嘘八百が述べられている。


http://hosyuso kuhou.jp/archives/36910684.html
>>1

59 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:13:45.23 ID:Pd0pCDYA0
現代の天皇陛下はどうあるべきなのかをキチンと議論して、
憲法1~8条の全ての規定を見直すのが本来の筋だわな。
安倍首相一代の大仕事だ。
9条その他の改憲は完全に吹っ飛んだ話だ。
まあ、それもよかろう。

60 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:13:57.08 ID:DR4lAYZA0
学部一年でも鼻で笑うレベルの話だぞ。
お前ら本当に教育を受けてないんだな……

61 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:13:59.07 ID:z8X5arS60
改憲が必要なの?
皇室典範だけいじれば可能じゃねーのか?
つか、進駐軍が作った憲法なんぞ破棄して日本オリジナルのを作ろうよ

62 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:14:16.40 ID:HI0orVip0
改憲反対ミンスはどうするの?

63 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:14:27.86 ID:4ai/hp3X0
天皇痙攣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:14:46.13 ID:PfZY7qY80
>>4
え?

65 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:15:21.21 ID:mVxNVDs30
>>60
憲法学者でも意見が対立する話を鼻で笑うってすげえな。
法学の天才か俺すげーバカか、どっちかだな。

66 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:15:28.25 ID:Pd0pCDYA0
>>55
認められてねーよ。
勝手に話を作るなw
渋谷区で証明書を出しますって話で、
法的には何ら意味を成さない。
アメリカでは州法が連邦法に勝るから
憲法でさえ無視出来るし、州ごとの法律が
あり得るけどな。

67 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:15:36.82 ID:6h4ITOOv0
退位したいって言ってなかったじゃんwwwwwwwwwwww

68 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:16:59.11 ID:DR4lAYZA0
>>65
最初に買わされる基本書を読みなさい。

69 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:17:31.00 ID:Jn7Bv84A0
>>54
お前がいつから天皇の代弁者になったんだとw
新田にボコボコにやられてから天皇の代弁者ぶること増えたな小林w

しかし特別立法よりは典範の改正や改憲やったほうが将来的な制度設計としては筋が通ってると思う

70 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:18:12.97 ID:Q/3zgmI50
ちょうど譲位関連話題が出た直後の竹田某氏の生放送で結構詳しくやってたけど
彼が前例盛り込んで一番わかりやすい話してたから特番組んでくれホント

71 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:18:22.38 ID:YML+Hvok0
なるほどなるほど
国民投票が必要だという主張か

72 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:20:14.40 ID:qLjwYiXY0
天皇の退位を認める機運が高まってきたことで、これまで先送りにされてきた皇室の存立に関わる問題が国民に解る形で出てきたな

73 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:20:31.03 ID:PF6J/4O80
>>98
相続や扶養控除は受けられないにせよ、他の恩恵は受けられるんだから、あんなもの違憲だよ違憲
今回のでまとめて変えてしまえばいいのに

あと98条の最高法規?だかのやつも、改正して逃げ道残すのは大事だと思うけどな

74 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:21:10.53 ID:mVxNVDs30
>>68
黙れバカw
ここは匿名掲示板だぞ? 書き込みの面白さや説得力以外は何の意味もないんだよバカ。スッカスカバカなくせにww

75 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:21:13.59 ID:uXx/4eTJ0
>>1
まあ、普通に日本語が分かる者なら、

憲法の天皇の規定と、「生前退位」とは何の関係もないことが分かるよな。
にもかかわらず、憲法と「生前退位」を強引に結びつけて、改憲の弾みにしようと策謀してる連中がいる。

その連中とは、言わなくても分かるが、チョン・チャンコロと連動して動いている売国奴の安倍であろう。

76 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:25:13.93 ID:mVxNVDs30
>>75
それはそうなんだがな、
例えば皇室典範で「国会の議決により譲位」を認めるとすると、天皇のがわからどのようにそれを「望む」のか、って話にならないか?
実は詔勅でいいんだが、「勅」には国民の拒絶反応が強くないか?

77 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:29:31.08 ID:oqO6+45T0
雅子が皇太子の洗脳がおわったからさっさと退位させようとしてんの?
それとも支那チョンとの戦争に備えて?

78 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:32:12.00 ID:Pd0pCDYA0
>>75
生前退位をするとして、方法は3つある。
1つ目は、内閣の助言と承認によって退位する、事だ。
これは、一切の権能を有しない天皇は当然そうあるべきだが、
これは、強制退位と同じ事になるのであり得ない。
2つ目は、天皇の発意によって退位する、事だ。
これは、権能の行使に当たるので、4条改正が必要になる。
3つ目は、国民の総意によって退位する、事だ。
これは国民投票で恐らく過半数によって実現出来るが、
国民投票の実施に当たって、国会で発議する事になる。
当然、共産党を除く、衆参の3分の2以上の賛成が集まるだろう。
しかし、そんな話どっかで聞いたこと無かったか?
まあ、君の国や党ではどうなってるのか知らんがねw

79 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:33:10.34 ID:fWVCPfJ/0
>>56
菅がまともなこと言った!!
また安倍が汚いことすると思ってたのに

80 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:34:34.68 ID:a4pJUA6y0
憲法第1条で「この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」とある。
天皇の判断、意志だけでは退職できないはず。国民を無視して、知らぬ間に天皇が生前退位したらダメなはず。
「総意」を厳密に定義して国民投票か?
過半数とか2/3が総意ではないはず。たとえば1割が生前退位に反対だったらそれは国民総意なのか?

81 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:36:28.44 ID:Pd0pCDYA0
>>80
所詮憲法の規定だから…。
それを改正出来るのが議会3分の2及び国民過半数なのだが。

82 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:36:52.48 ID:6VVdmKUC0
今 改憲なんかしたら安部が天皇になってしまうわ
法改正で充分

83 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:37:03.29 ID:YmTU56Df0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

30代で職歴がほぼ無い人の具体的な転職活動方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-75.html

20代限定だけど高卒・既卒・フリータでも登録できる転職サービス
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-71.html

84 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:37:08.69 ID:9gXm0COd0
小林よしのり

●いいかげんに天皇陛下に反逆するのは止めてほしい。

そもそも天皇陛下が「特別立法」で、
自分の「退位」「譲位」だけで終わらされて満足なさるはずがない。

あくまでも未来の皇室の姿を示してほしいというのが、「公」的な希望のはずだ。

天皇のご意向通りに典範改正するのが、国民の側からの感謝の証であろう。

いいかげんに天皇陛下に反逆するのは止めてほしい。




85 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:37:31.27 ID:4EN4LgVU0
憲法改正=政府はやる気がない。
皇室典範改正=政府はやる気がない。
特別立法=政府は多少やる気があるが来年の国会でと言っている。

86 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:37:45.19 ID:1iYAYvnu0
良いと思う

87 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:38:48.90 ID:BhExDJTP0
こんなんで一々揉めてたら何も決まらん
天皇をはやく解放してあげて

88 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:39:30.77 ID:9gXm0COd0
高森明勅が、安倍政権にごまかすな! 憲法違反だ忠告!!

●「生前退位」特別法は憲法違反!

繰り返す迄もないが、憲法第2条に「皇位は…皇室典範の定めるところにより、これを継承する」とある。
その典範には、崩御による皇位継承だけを規定(第4条)。

従って、譲位を認めるのに、典範に手を着けないで特別法でやり過ごそうとするのは、明白な憲法違反。

そんなの分かり切った話。
政府は何を誤魔化そうとしているのか。

89 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:40:45.19 ID:PF6J/4O80
天皇の退位は「総意に基づき」だから国民全員なのか、過半数なのか3/4なのか、区分所有法みたいに4/5なのか、解釈が割れる

その点、憲法改正なら各議院の2/3の賛成からの、国民投票の過半数と明確に定められている

90 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:41:23.09 ID:9gXm0COd0
小林よしのり

政府内で天皇陛下の「生前退位」に「特別立法」で対処するという案が浮上しているという。

なんと現在の天皇陛下に限って、この一代限り退位を可能にする法案を作ろうというのだ。

よくもこんな姑息な案が浮上するものだ。

政府内にも「日本会議」に影響を受けた国賊議員がいるのだろう。

なんとしても「皇室典範改正」を妨害したいらしい。

こういう議員の名前はぜひ公表してほしい。

週刊誌が「天皇に逆らう国賊議員」として公表すれば、わしが全読者に買えと勧めよう。

国賊議員を落選させる運動を起こすべきだ。

91 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:43:02.62 ID:a4pJUA6y0
天皇の生前退位を認める国民の総意のハードルは、改憲手続きの2/3や過半数よりも高いとみるべきかと・・・
天皇の自由意思で退職可能とするには、天皇の地位は国民総意に基づくを改憲してからになるだろ。

92 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:43:03.29 ID:Pd0pCDYA0
>>85
安倍さんとしては、早めのお盆休みで改憲への決意を
強くした筈で、そこへ来て、この大騒動だ。
天皇陛下の恒久退位法を整備するとなれば、当然、憲法問題になる。
問題が問題だけに、この議論だけで数年掛かる。
当然、安倍首相の改憲スケジュールは全てご破算だ。
本来、これは野党にとって悪い話ではない筈だが、ここを突破
させてしまうと、次々に憲法改正が始まる事を懸念して、共産党は
一足早く改憲自体に反対する立場を明確にした。
今件は、法改正で十分と言う立場だ。
そして、恐らく、これは安倍首相と利害が一致する。
安倍首相も今件は特別立法で逃げて、憲法審査会は、天皇問題とは
切り離して前に進めたい筈だ。
恐らく、憲法改正せずに与党は逃げて、野党もそれに乗るんだろうな。

93 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:43:16.80 ID:mVxNVDs30
>>89
なんでお前は天皇の「地位」と「即退位」とを混同してるわけ?
これまでの即位は国民投票にかけられなかったから憲法違反だと言いたいわけ?

94 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:45:22.01 ID:YDD61I750
長い一日だったろうな。
ゆっくりと休んでおられるだろうか。

95 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:46:15.17 ID:hDEUS4vG0
だいたい陛下は憲法に縛られちゃいけねーんだよ

陛下のお気持ちは、、憲法の上にあるんだよ

だから、本音を語って頂きたい

天皇という役そのものを後進に譲りたいのか
天皇の仕事を後進に譲りたいのか
または、仕事の一部を後進に分けたいのか

96 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:48:17.08 ID:Pd0pCDYA0
>>95
本来、憲法は2種類いるんだよな。
天皇陛下に関する憲法と世俗憲法。
元々が2つの国家なんだよ。
それを統合する事自体に無理がある。

97 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:48:41.95 ID:PF6J/4O80
>>93
そうやって解釈割れて、現に大揉めだから憲法を改正した方がいいんじゃねって言ってるんだよ

98 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:49:06.26 ID:mVxNVDs30
>>92
天皇の退位を認めると、立太子の規定や退位後の地位や重祚の防止など、細部の規定が大量に必要になる。
特別立法で対応するのは無理だと、間もなく政治家たちも気づくだろうよ。
そして陛下はそれもわかっている。知能の差だとしか言いようがないw

99 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:49:42.61 ID:G3vfmpF10
多分皇太子夫婦に発破かけただけだと思うけどな
親はいつまでもいるわけじゃないぞって意味で

100 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:50:05.62 ID:mVxNVDs30
>>97
割れてねえよそんなアホな意見はお前くらいだよw

101 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:50:26.67 ID:yNnbno800
現在の朝敵の日本会議マニュアル

・天皇は本当は象徴じゃなく元首になりたがってる
・天皇は本当は摂政を置きたがってる
・天皇は政治に口を出すな憲法違反だ

天皇陛下に対して不敬どころじゃないな
朝敵らしい振る舞いともいえるが

102 :名無しさん@1周年 がんばれ!くまモン!©2ch.net:2016/08/09(火) 02:51:47.42 ID:7w4bj1gS0
>>101
天皇陛下のお気持ちなんて、屁とも思ってなさそう

103 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:51:55.77 ID:PF6J/4O80
わからないことが二つあるんだけど

皇室典範改正も特別立法も手間は変わらないよね?
なら後々のことを考えたら皇室典範を改正したほうが良いと思うんだけど

あと小林よしのりは皇室典範改正には怒ってないけど、それはいいの?

104 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:52:57.68 ID:PF6J/4O80
>>100
そうだな、世論の八割が憲法改正に賛成だから割れてないな
改正してもラオウ

105 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:54:04.59 ID:B8GWKTmQ0
>>1
生前退位に憲法改正が必要だと?
憲法で生前退位は禁止してないよな

106 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:54:27.90 ID:mVxNVDs30
>>104
こんなミスリードアンケートにコロリと騙される奴がいるのかと思ったら、いたよww

107 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:55:07.48 ID:UDZmkhXr0
これと同時に、「女系容認か旧皇族の復帰か」も決めてしまえば良いですが…。
しかしそれこそ、「大阪都」や「イギリスのEU離脱」と同じように、
国民投票で決めるのが、一番早い気もしますが…。

108 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:55:14.33 ID:PF6J/4O80
>>106
ね、割れてるでしょう

109 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:55:16.75 ID:l1/WlMdK0
憲法関係なくね?
天皇陛下の思いを政治利用するってのは下衆過ぎるだろ

110 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:58:05.20 ID:Pd0pCDYA0
>>103
典範改正にしても、結局は、憲法問題な訳よ。
陛下の地位に関して恒久的な改正を加えるとなると
処理しないといけない事が山ほどある。
時間も大量に掛かる。
少なくとも立法府では、そんな事を誰も望んでない。
だから、今件だけ、特例として認めて、将来の判断は留保します、
って言う逃げが可能では無いか?、との意見が自民党の一部で
浮上している。
典範改正は恒久法、特別立法はある種の時限法。
本当にそんな特別立法が可能かどうかは、これから議論する。
確かに無理筋ではあるが、可能かも知れない。
憲法解釈に重大な禍根を残すと思うけどね。

111 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:58:27.28 ID:QfWs5hRY0
>>109
その「下衆」を指してるのが政治家って意味なら、そいつらを選んでるのは国民自身だからなあ。
できるのは、憲法改正のための国民投票させろということくらいだ。

112 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:58:39.80 ID:NexOicQ30
皇太子に交代し

113 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:58:53.37 ID:meq1bx6k0
>>103
手間は変わらんかどうかわからん

もうこうなると、定年退位が一番しっくりくると思うが、今上さんは80越えとるから、とりあえず特別法で、85とか88を期限とし、定年退位の道を開くべきだと思う
(皇室典範における定年退位は80ぐらいかなと思う)

小林某は知らん

114 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:59:08.85 ID:WpzFqWml0
虚弱だと天皇にはなれませんよと今上陛下が決めた

115 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 02:59:32.70 ID:EPeY/PfP0
>>32
パヨクはなんでも都合よく勝利宣言するからな
どうやっても反日国に都合のいい世論にならないよ

116 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:00:21.73 ID:NOC5yRrf0
産経無茶苦茶だ

改憲は関係ない!

117 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:00:36.47 ID:EPeY/PfP0
>>101
安倍政権前から考えてたことなんだって
生前退位

118 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:01:15.27 ID:EPeY/PfP0
最近のパヨク朝敵連呼ブーム

119 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:01:18.38 ID:KwlRyRHt0
憲法改正でも特別措置法でもなく皇室典範の改正をするのはなんで難しいの?

120 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:02:16.01 ID:NOC5yRrf0
産経はゲスすぎる

121 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:02:23.63 ID:3YNVLTns0
陛下は「死ぬまで天皇なので」って言ってるんだけどw

122 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:03:50.68 ID:QfWs5hRY0
80歳過ぎても最前線でバリバリ働けってのは、ブラック国家日本らしい考えだわな。
退位に反対してる連中は、ブラック企業批判できないよな、これ。
もっとも、反対の声がそんなにないのことは良かったけど。

123 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:04:02.54 ID:/h6yI0+m0
よそのスレの皇太子叩き見てたら、むしろ早目に天皇になってもらって、先代の天皇がトレーナーになって研修しといた方がいいと思えて来た
つまり皇太子だけに、交代した方がいいと

124 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:04:25.04 ID:3YNVLTns0
>>122
陛下自身がやり甲斐のある仕事だと言ってるのにw

125 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:04:38.43 ID:M8jzw4kY0
退位のための法改正なんかより側室作れるような法改正のほうが必要だよ
つまり一般人でも重婚をふつうにできるような法改正が必要だ

126 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:05:20.45 ID:NMb57u4V0
天皇陛下は年齢的に無理なので助けて下さいと言っているが
皇太子に天皇陛下の公務が務まるの?

127 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:05:24.25 ID:B8GWKTmQ0
>>123
天皇陛下もそれを望んでいるだろう
国の象徴としての努めをつつがなく引き継ぎしたいだろう

128 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:05:25.94 ID:3YNVLTns0
>象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ、ここに私の気持ちをお話しいたしました。

あと陛下が望んでるのは「象徴天皇」の継続だぞ
「国家元首としての天皇」じゃなく

どちらかというと自民党の改憲草案には反対の立場じゃないか

129 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:05:38.45 ID:I+8V9RLw0
問題は天皇陛下に仕事を負わせすぎって点なんだが
これって変える気ねぇのかよ

130 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:05:51.39 ID:3YNVLTns0
反日マスゴミはそんなに陛下を辞めさせたいのか

131 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:05:57.97 ID:meq1bx6k0
>>116
いや、今の憲法を根底から揺るがす話だよ

天皇の決定権、、、誰と結婚するか、子の名前をどうするか、こういうごくごく私的な分野では「天皇にも決定権」がある

だが、公の分野に対しては、天皇の決定権は一切ない。これが日本国憲法の象徴天皇制

さて、「天皇という公の位に対する決定権」を、天皇にあると認めるのか?
退位も譲位も「天皇に決定権がある」とするのか?

まさに憲法の根幹

132 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:06:17.27 ID:aUqieU1T0
改憲?ハァ?

133 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:06:48.60 ID:2kXps5vU0
おいおい、「皇太子」とは言ってないんだが

134 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:06:52.04 ID:2HEiJiQP0
今上に対する特例として特別法を作ればいいだろ
そのほうが今回限りの問題に絞ればいいから早く成立・実行可能になる

憲法改正で対応しようとすると、半恒久的にしようといろんなケースを想定してキリがなくなるし、
皇室問題以外も「ついでに」あれこれ手を入れようとして
結局成立より今上の寿命が尽きてしまう

135 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:07:02.89 ID:B8GWKTmQ0
>>126
国事行為の多くは今もいろいろ代行してなかったか?
懸念されるのは象徴としての努めのほうだろうね

136 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:07:21.84 ID:Pd0pCDYA0
>>119
だから、憲法がそんな事を認めているかどうか、これから
議論を始める。
で、有識者が現行憲法が生前退位を認めていると新たに解釈すれば、
それを閣議決定して、解釈改憲する事になる。
解釈改憲と言う言葉が気に食わなければ、内閣として新たな解釈を行うと
言い換えても良い。
いずれにせよ、同じことだ。
条文を改憲しなくても、少なくとも、解釈改憲は必要になる。
ただ、立法府でも自民党でも、そんな事を誰もしたがらない。
全ての立法スケジュールに悪影響を及ぼすからだ。
しかし、恒久法でなく、特別法であれば、憲法解釈さえも
変更しなくて済むのではないか、と言う見方が浮上している。
一番楽な方法で、誰も傷付けずに済む方法だから、検討されているんだよ。

137 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:07:27.66 ID:3YNVLTns0
>>131
退位しなくても公務を制限すればいいだけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:07:36.73 ID:LImgfuS+0
今上は本当に慕われているな
これが一番素晴らしいことだと思う

139 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:07:45.32 ID:mVxNVDs30
>>119
右も左も、この件を政治利用できると思い込んでるバカ政治家が多いんだよ。

140 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:08:24.34 ID:TNafXHFh0
>>134

[16年08月08日]

憲法違反の「特別立法」は許されない

14:41 by よしりん
[政治]

政府内で天皇陛下の「生前退位」に「特別立法」で対処するという案が浮上しているという。
なんと現在の天皇陛下に限って、この一代限り退位を可能にする法案を作ろうというのだ。
よくもこんな姑息な案が浮上するものだ。
政府内にも「日本会議」に影響を受けた国賊議員がいるのだろう。
なんとしても「皇室典範改正」を妨害したいらしい。
典範改正の折に、女性宮家を創設せざるを得なくなることを恐れているのだ。
こういう議員の名前はぜひ公表してほしい。
週刊誌が「天皇に逆らう国賊議員」として公表すれば、
わしが全読者に買えと勧めよう。
国賊議員を落選させる運動を起こすべきだ。
そもそも「退位=譲位」を特別立法でしのぐ
という案は、「憲法違反」である!
日本国憲法第一章第二条に「皇位は、世襲のものであって、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する」とある。
譲位のときは、あくまでも「皇室典範」の条文によって行われるのが憲法の規定である。
皇室典範に「退位」「譲位」の規定がないのならば、国会議員は皇室典範を改正するしかない。
典範改正なしに、まったく恣意的に「特別立法」でしのぐという手法は、憲法違反であり、皇室典範を形骸化することになる。
典範規定なんてどうにでも無視していいとなり、ことあるごとに「特別立法」を作ってしのげばいいことになるではないか!
そもそも天皇陛下が「特別立法」で、自分の「退位」
「譲位」だけで終わらされて満足なさるはずがない。
あくまでも未来の皇室の姿を示してほしいというのが、「公」的な希望のはずだ。
天皇のご意向通りに典範改正するのが、国民の側からの感謝の証であろう。
いいかげんに天皇陛下に反逆するのは止めてほしい。

141 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:08:29.59 ID:E0Sk4ljN0
憲法を変えなくても皇室典範を変えるだけで生前退位は可能だろ。
なんでワザワザ憲法を変える必要があるの?

142 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:08:46.28 ID:RnruEfFK0
次に天皇になる奴はプレッシャー半端ないな

天皇も皇后も超有能だからな今は

143 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:08:47.48 ID:2kXps5vU0
>>126
無理。既に外務省、そーかの操り人形
 

144 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:08:51.53 ID:EPeY/PfP0
>>128
今の憲法がそういう表現だからそう言っただけでないの
まず皇室の存続を考えた発言にしか見えん

145 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:08:59.54 ID:/h6yI0+m0
>>129
よそのスレでも言ったことだけど
天皇陛下って、良く言えばサービス精神旺盛で義理人情に厚い
悪く言えば頼まれたら断れない人だと思うんだ
だから一番問題なのは仕事頼む奴
陛下に頼む前に、それ陛下がやらなきゃいけないことなのか、一度よく考えて欲しい
皇太子さんじゃダメなのかとか
人と会うなら、向こうに来てもらっちゃダメなのかとか
なるべく陛下の負担にならないように考えるべき

146 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:10:03.38 ID:yybSc45e0
憲法関係ないからwwwww

チョンネットワークのヤラセはもう勘弁

147 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:10:14.65 ID:GLNErD4L0
今の天皇ってビンタくらわしたら
すごいいい顔しそうwwwwwwwwwwww

148 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:10:30.20 ID:3YNVLTns0
>>144
「象徴天皇」って言葉をわざわざ10回近く使ってるんだよ
ちょっと違和感があった

だって普段「象徴天皇」なんて言い回しは、左翼ぐらいしか使わないじゃんw

149 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:01.46 ID:eC7uoTFd0
改憲に利用できるものは陛下のお言葉でも利用しようってか
ミスリードも度が過ぎてるだろ

150 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:07.61 ID:c/WE8wXx0
典範改正は憲法以上に慎重に扱われるべき内容だから
変えるなら憲法での扱い変更も一度にやる必要がある
典範はいいけど憲法は駄目という主張はさすがに理解しかねるな

151 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:29.30 ID:NNzwX7nG0
>>21
そう考えてるのは共産党だけだろ
皇室典範を簡単に改正できるなら同等に天皇制廃止も簡単にできるからな
だから共産党は皇室典範改正ですむものを言い続けるんだろ

152 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:34.53 ID:LImgfuS+0
>>140
典範改正の折に、女性宮家を創設せざるを得なくなること

これが売国奴というやつか
今上のご健康と女性宮家に何の関係があるんだよ

153 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:48.48 ID:d/4qaDbg0
これを機会に天皇制も議論すれば

南北朝で分かれてるし

154 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:52.74 ID:cziRIBuJ0
もしも皇太子が天皇になって、生前退位したいって言ったら、世論はどうなってたかな

155 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:11:54.67 ID:RnruEfFK0
俺今まで戦犯は雅子だと思ってたけど皇太子も相当なアレなのか
知らなかったわ

156 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:12:08.80 ID:NOC5yRrf0
>安倍政権の周辺から出てきている「生前退位反対論」

反対も政治利用だぞ。

157 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:12:21.49 ID:mVxNVDs30
どこのニュースでも「生前退位というお言葉を使われなかった」と言っとる。

そんなアホ日本語を使うわけないだろうがバカか!

158 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:12:32.33 ID:2kXps5vU0
>>96
陛下に関するものなら皇室典範がある

159 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:12:35.92 ID:meq1bx6k0
>>134
昭和帝崩御はかなり負担だったんだなと思ったよ

天皇としての地位にある者が崩御した場合の手間w(手間って表現も不謹慎だが)の多さに比べれば、
天皇としての地位にない者が崩御した場合の手間は、かなり簡略化することも可能なんだろうね

160 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:12:59.80 ID:Pd0pCDYA0
>>150
そうね。
憲法1~8条及び憲法の理念と皇室典範は一体と見做すべき。
典範のみの改正は、整合性が損なわれるので、あり得ない。

161 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:13:37.22 ID:mVxNVDs30
>>150
同時に改憲では手間と時間がかかり過ぎるからだよ。

162 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:13:37.86 ID:NMb57u4V0
>>154
皇太子に天皇陛下の代わりが務まるだろうか
どう考えても秋篠宮殿下しかいない

163 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:07.69 ID:NNzwX7nG0
>>149
【皇室】「憲法は天皇陛下の生前退位を禁じていない。改憲議論は不要。法律改正で対応を」 共産・志位委員長 ★2©2ch.net
利用してるのは共産党だろ

164 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:15.99 ID:EPeY/PfP0
最優先は生前退位への法整備でしょ
その他の部分で天皇の意思を都合よく解釈して自分の政治活動に都合よく利用するのは胡散臭い

165 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:16.89 ID:l1/WlMdK0
>>159
同時に二つのことが起こるしな

166 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:25.24 ID:PF6J/4O80
>>158
義務教育をやり直してこい

167 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:29.60 ID:3YNVLTns0
>>162
秋篠宮家は世俗的過ぎる

まるで欧米の王族のようだ

168 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:38.35 ID:/h6yI0+m0
自民党は生前退位じゃなく、摂政置くことにこだわってるらしいね
そんな殺生な

169 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:14:39.60 ID:w/OJnhi80
体力の限界なんだろ、ゆっくり休ましてやれよ

170 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:02.87 ID:KU+XqlK80
あーでも戦後初の改憲やらが行われるなら
一号が天皇であるのはなんか、いいなぁとかおもっちゃう

171 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:24.03 ID:3YNVLTns0
>>164
生前退位自体が不要

公務を制限すればいいだけじゃん

172 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:29.60 ID:RnruEfFK0
次の天皇は坂本龍一みたいなオッサンがなるの?

173 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:33.23 ID:l1/WlMdK0
>>163
どう利用としているんだ?
まっとうな意見にすぎないだろう

174 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:45.13 ID:meq1bx6k0
>>148
だからこそだろw

そいういう極端な層も含めて、よう考えてやってことだろ

175 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:49.72 ID:EPeY/PfP0
>>168
なんで摂政?

176 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:15:56.76 ID:B8GWKTmQ0
>>162
それこそ政治的じゃないか
次の天皇は皇太子に決まってる

177 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:16:00.09 ID:mVxNVDs30
>>171
お前は昨日の15時に何があったのかを知らんのかw

178 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:16:09.49 ID:3YNVLTns0
>>168
それヤバ過ぎるわ
近衛文麿じゃん

陛下は否定したけどね、摂政については

179 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:16:42.44 ID:NMb57u4V0
どさくさに紛れて女系天皇を推進する反日勢力がすごいね

180 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:16:53.61 ID:NOC5yRrf0
>>131
いや、すべて皇室典範だよ。
決定権があるとかないとか?
それは憲法ではないよ。

181 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:17:06.36 ID:A2BHdxf10
生前退位は皇室典範改正で済む
しかし、天皇に関する条文を全般的に見直すとして、
次いでに憲法改正もやってしまえw
天皇陛下の御身に関する事なら反対が憚られるからねえw

182 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:17:18.73 ID:3YNVLTns0
>>179
今はそんな話をするべき時じゃないよ

183 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:17:20.40 ID:QqlrcR6/0
天皇陛下がああ仰ってるんだから愚民は能書きを垂れずに肯定せいよ

184 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:17.02 ID:NMb57u4V0
>>182
しているから言っているのだよ
あんた朝鮮人だな

185 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:26.88 ID:B8GWKTmQ0
>>171
公務を制限するようでは象徴天皇の努めを果たしていないから譲位したいんでしょ

186 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:27.90 ID:yybSc45e0
反日テレビが何か言ってるけど
ウヨ達はどうしたの、静かだけど

187 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:30.79 ID:Pd0pCDYA0
>>178
陛下が昨日仰ったのは、天皇陛下のあり方についてだった。
話が大きすぎて、つまり、天皇陛下のあり方を国民皆で良く
考えて欲しい、って事だから、率直に言えば、天皇のあり方を
規定している憲法を改正して、って言ってるんだよな。

188 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:39.56 ID:Q/3zgmI50
>>70の部分の動画がつべにあったわ。冒頭4分くらいはずっと譲位と呼べってキレてるけど35分動画

『天皇陛下、生前退位』報道と譲位の問題点を語り尽くす!|竹田恒泰チャンネル



189 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:39.66 ID:RnruEfFK0
ところで女系天皇ってなんで否定されてんの?
天皇って象徴だから別に女でも務まると思うんだけど

総理大臣が女だと困るけど 意思決定にムラが出るから

190 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:46.57 ID:SHKYyzts0
改憲 (・∀・)イイネ!

191 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:18:57.22 ID:mVxNVDs30
>>182
バカって何もかも全くわかってないのに口を閉じないんだなあw

セットの話だよ。「次の立太子」問題を抜きに譲位はできない。

192 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:19:05.81 ID:NOC5yRrf0
>>136
なにが解釈改憲だよ。そんな制度はないよ。

憲法を解釈して形にするのが皇室典範だよ。

193 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:19:24.12 ID:3YNVLTns0
>>185
そこは宮内庁のさじ加減次第だろ

スケジュールを陛下自身が入れてるわけじゃないんだから

194 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:19:40.90 ID:l1/WlMdK0
これは天皇を"物"と考える人と"人間"と考える人で反応が変わるようだな

195 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:19:52.95 ID:HI0orVip0
改憲阻止の朝鮮人に負けないぞー

196 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:19:53.34 ID:/h6yI0+m0
このスレの住人は真面目だな
ことごとくダジャレがスルーされた

197 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:20:25.00 ID:QqlrcR6/0
五輪問題もあるからな
陛下のご提案は正しいんだよ
民衆は陛下のために国民のために
お気持ちを受け入れ調整すべき

198 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:20:35.62 ID:bqByEgYv0
生前退位を可能にするとして
無条件に天皇陛下の意思を尊重するのかそれとも条件を設けるのか
新しく天皇になって直ぐに退位を希望してもOKなのか

199 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:20:39.54 ID:7sgRgduI0
>>179
なったらいいじゃん。

>>181
皇室典範は変えていいけど、憲法を変えるのはダメだろ。どさくさにまぎれて、
9条とかがなくなったら大変だ。

>>186
ウヨがとやかく言う話じゃないからだろ。

200 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:20:39.77 ID:eWiWdUA50
公務もそうだろうが祭祀が十分にこなせなくなるのを危惧なされている可能性もある。
祭祀が不十分になると常識では理解できない問題がでてくるかもしれない。

201 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:20:44.45 ID:3YNVLTns0
>>187
「考え欲しい」なんて言葉すら出てないし

「象徴天皇」であることを最期まで強調していたのであり、「国家元首です」なんて一言も仰ってないぞ

202 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:04.10 ID:NOC5yRrf0
>>191
そういうことまで言い出すのが政治利用だろ。

引き継ぐ形がどうであれ長男と決まってるわw

203 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:06.31 ID:NMb57u4V0
>>189
女系になると愛子様の夫が天皇になるから
愛子様の夫が草薙君かも知れない

204 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:06.79 ID:Pd0pCDYA0
>>192
その立法が可能かどうかをこれから新たに解釈するんだろ。
で、立法後も違憲審査請求があれば、裁判所は審査する事になる。
全ては憲法問題なんだよ。
君の国の共産党政権と違ってこの国はヤヤコシイんだよ。

205 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:12.55 ID:3YNVLTns0
>>191
お前には関係無い話だよ

宮内庁が考えればいいだけ

206 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:22.74 ID:Gn0Osblv0
憲法一条の象徴天皇と憲法九十九条の憲法尊重擁護義務の合わせ技だろ
陛下のブラックなまでの象徴としての働きぶりは

207 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:46.64 ID:TNafXHFh0
>>203

皇室典範読んでこようね。

208 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:21:52.03 ID:eWiWdUA50
>>198
老齢や健康の問題などに限るなど一定の制限は必要だろう

209 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:22:14.63 ID:NOC5yRrf0
>>204
憲法以下の法は変更できる。

210 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:22:16.38 ID:3YNVLTns0
>>194
陛下自身が「伝統」だって言ってたじゃん
市川海老蔵みたいなもんだろ、ようは

211 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:22:16.60 ID:SHKYyzts0
>>189
サラブレッドの血統を、雑種にするようなものだから。
犬だって、雑種よりは血統書つきのほうが高いでしょ?

女系になれば、天皇の血が絶える恐れがある。

212 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:22:44.39 ID:mVxNVDs30
>>198
国会の議決は当然必要だよ。

陛下のお望みを否決するわけにはいかないから、内々で見通しが立ってから発議という形になるだろうけどな。

213 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:23:11.42 ID:EPeY/PfP0
>>152
なんで女性宮家とか出てくんの

214 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:23:39.77 ID:3YNVLTns0
>>211
それはただの形式主義だろ

大事なのは「精神」じゃないの

215 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:23:40.20 ID:meq1bx6k0
>>194
天皇はブツ=物、これが象徴天皇制

私的事項(誰と結婚するか、子の名前はどうするか)に関しては、決定権はある
だがそれ以外は、一切決定権はない

憲法を考えるいいきっかけになっているw

216 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:23:42.09 ID:Pd0pCDYA0
>>209
憲法に違反しない限りなw
その憲法違反の疑いがあるから、問題になってる訳で、
そうであれば、改憲もやむなしと考える国民が8割超いる。
もうアキラメロン。

217 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:23:54.22 ID:/h6yI0+m0
>>195
むしろ何故改憲にこだわるか分からん
核兵器や空母持つのも、海外に攻め込みに行くのも、国を守る為なら九条の範囲内
生前退位も天皇制に関する条文の範囲内
そう解釈しちゃダメなのかな?
だって改憲するの手間だもん
今回の問題について改憲やってたら、下手したら今上天皇崩御に間に合わないぞ

218 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:00.91 ID:7sgRgduI0
>>211
そこが理解できない。系統は続くんだから、男も女もないだろ。ある程度時代に
即していかないと、皇統が本当に途絶えるぞ。

219 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:01.83 ID:NOC5yRrf0
>>204
>憲法問題なんだよ。

憲法の理念に即して法改正すればいいだけ。

憲法を変える必要があるとむりやりかんがえる必要はない!

これこそ政治利用だ。

220 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:11.51 ID:3YNVLTns0
>>215
でも陛下が継続を願ってるのは「象徴天皇」だよ

221 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:26.41 ID:EPeY/PfP0
>>201
現状憲法は象徴天皇という表現だからね
そこから外れた表現をするわけがない

222 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:31.54 ID:QqlrcR6/0
陛下は国民以上に進歩的なんだよ

223 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:35.05 ID:mVxNVDs30
>>202
「次の立太子」と言ってるだろ?
「長男」はいない。

224 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:37.14 ID:l1/WlMdK0
>>210
私は物ですという人をそのまま物扱いするか
人間扱いするかの違いがあるだろ

225 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:24:52.05 ID:3YNVLTns0
>>216
マスゴミの捏造アンケートを鵜呑みにしてどうするんだよ

226 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:25:04.83 ID:PF6J/4O80
皇室典範読んでたら眠くなって来たから寝るわ
ポケット六法は本当にいい睡眠導入剤だよ

227 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:25:19.49 ID:LnnzbECw0
皇室典範は最近出来たもので有り難く奉るほどのものでない
明治時代にしたように新たに作れば陛下がこんな重労働をされることもない

228 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:25:29.52 ID:tEYoyY4X0
改憲なんて必要ない
安倍ちゃんなら自由に憲法の解釈を変えられる

229 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:25:32.14 ID:3YNVLTns0
>>221
つまり陛下自身が 憲法>>>>>天皇 だと認識している、という解釈?

230 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:25:55.72 ID:EPeY/PfP0
拡大解釈と妄想合戦になってるじゃないか

231 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:25:56.53 ID:NOC5yRrf0
>>223
皇太子がすぐにどうしても必要な話じゃないだろ。

232 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:26:06.13 ID:3YNVLTns0
>>224
天皇は「仕事」でしょ、「職務」
人間でもないし物でもない

233 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:26:10.61 ID:M4fU1a6F0
改憲しなくてもいいとしても、

改憲しようぜ!

234 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:26:19.41 ID:SHKYyzts0
>>140
ばかめ!

235 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:26:31.54 ID:B8GWKTmQ0
>>197
東京五輪のことかなり考えてるんだろうね
リオ五輪中にお言葉を述べられたのも、いかにもって感じ

236 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:26:35.68 ID:QqlrcR6/0
マスコミとか経済界的には五輪だよ五輪

237 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:26:44.49 ID:Pd0pCDYA0
>>219
だから言ってんジャン。
憲法の条文に照らした上で、新たに解釈を行うってw
君たちが散々反対してきたヤーツーですけどねw

238 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:20.61 ID:TNafXHFh0
>>216

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

239 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:30.41 ID:meq1bx6k0
>>220
だからどう考えるかだろw

結論は、定年退位性しかないと思ってるがな

240 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:32.76 ID:l1/WlMdK0
>>232
仕事を辞めたいです

お前は物だから意思は無い
死ぬまで働け

ってこと?

241 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:44.55 ID:7sgRgduI0
>>216
無理に憲法改正をしなくても、皇室典範の改正で済む話だろ。改憲派はどさくさに紛れて
改憲とセットにしたいんだけだな。別の話だろ。

242 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:45.52 ID:RQMotHK+0
名の知れた保守論客は全員反対だけど安倍にできるの?

渡部昇一
摂政を置いて万世一系を

加地伸行
「生前退位」とは何事か

大原康男
「ご存在」の継続こそ

百地 章
「陛下のご意向」と立憲君主制、あえて生前退位は反対する

悠久なる皇室 生前退位に反論する
上智大学名誉教授 渡部昇一

皇室典範改正の必要はない
麗澤大学教授 八木秀次

なぜ明治以降に「譲位」がなかったのか
作家 竹田恒泰

「天皇陛下の生前御退位」と国柄について
日本会議会長 田久保忠衛

243 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:48.85 ID:mrF9gI430
お前ら陛下を大切に思うなら生前退位とかいうわけわからん言葉使うな。退位ではなく譲位

生前退位って次は空位ってのを含む言葉
譲位は次の陛下がいる前提の言葉

本当マスコミは不敬にも程がある。天皇家なくす可能性含むつもりかよ

244 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:50.73 ID:NOC5yRrf0
>>216
法改正が憲法違反?

だから憲法の理念に則って法改正(皇室典範)すればいいだけwwww

245 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:27:52.97 ID:TNafXHFh0
>>233

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

246 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:28:06.92 ID:yybSc45e0
憲法は関係ない
ということをどれくらいの人が知ってたんだよ

捏造アンケートにしても

247 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:28:09.66 ID:Syw48/W1O
これだけ今上が内心を吐露できるのも
安倍政権の高い能力と寛容さのおかげだと思う。

参院選の自民圧勝を見届けてからのNHK報道がその証左。

248 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:28:28.55 ID:EPeY/PfP0
>>229
あくまで、今の憲法に沿った活動をしてるということを言ってるだけだろ
民意で憲法変えたらそれに沿った活動になるだけ。国民主権だから

249 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:28:30.86 ID:SHKYyzts0
>>214
精神? お花畑だなwww

250 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:28:46.99 ID:M4fU1a6F0
改憲して生前退位してもいいことにするかどうかの国民投票はよ。
選挙ロスでつまんないから。

251 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:28:57.06 ID:3YNVLTns0
>>230
実際に言ったのは

・これは「いち個人としての発言」です
・体力的に不安がある年齢だけど、今は頑張ってます
・「象徴天皇」は、私にとって、やり甲斐のある仕事でした
・この制度が、この先も安定して続くことを願っています

これだけ

つまり「私はもう歳だけど、もうしばらくは公務やれるので、あまり騒がず落ち着いて下さい」って事だと思うよ
他意は無いし、宮内庁も「深読みするな」って言ってるし

252 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:29:01.27 ID:NMb57u4V0
>>246
石原おつ

253 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:29:02.53 ID:RhV9Ag2C0
>>167
秋篠宮一家は海外じゃネパールの皇太子一家殺した弟一家扱い
欧州王室からは面会拒否されてます

254 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:29:40.45 ID:3YNVLTns0
>>239
いや「摂政を置くこともなく生涯天皇です」って陛下は仰ってるが

255 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:29:55.30 ID:mrF9gI430
>>253
ローマ法王には面会したのに?

256 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:29:57.38 ID:3YNVLTns0
>>240
辞めたいなんて一言も仰ってないんだが

257 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:30:18.68 ID:NOC5yRrf0
憲法改正にまで持っていこうとするのは、明らかに政治利用だ。
こういう輩や組織は取り締まってほしい。は

258 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:30:18.83 ID:SHKYyzts0
>>218
絶えないよ。 

259 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:30:31.58 ID:mrF9gI430
>>254
国語の成績大丈夫だったか?

260 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:30:35.84 ID:Pd0pCDYA0
>>241
だから、さっきから改憲は必要ないって言ってるんですケド?
憲法の解釈を新たに行うんだよ。
典範を改正しても問題ないって風に。
君が嫌いなヤツだと思うけどねw

261 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:30:47.90 ID:3YNVLTns0
>>249
形式より精神でしょ、何事も

262 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:30:58.41 ID:TNafXHFh0
>>250

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

263 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:25.45 ID:3YNVLTns0
>>248
じゃあ、天皇は憲法に基いた「制度」だという事になるじゃん

264 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:39.19 ID:8xA3xXDq0
共産の主張に書き換えるって言う

265 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:41.03 ID:LPpIgI9f0
しかし、今の皇太子夫妻が天皇になったらなんかやらかしそうだな

266 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:45.18 ID:TNafXHFh0
>>254

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

267 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:46.91 ID:mVxNVDs30
>>256
「俺には小学生並みの読解力がないのかもしれない」と思うことはないの?
学校で国語の成績がひどかったでしょ? 忘れちゃった?

268 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:47.76 ID:7sgRgduI0
>>258
女しか生まれなくてもか?

269 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:31:50.16 ID:yybSc45e0
周囲に迷惑かかる前に辞めたい、と言ってるだけ
象徴という多忙なお仕事だし若い人こそやりやすいでしょと

270 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:32:03.80 ID:3YNVLTns0
>>259
陛下の文言以上の深読みは、オレは一切しない立場だぞ

271 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:32:47.14 ID:TNafXHFh0
>>263

憲法は国際常識で不文律だから

272 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:32:53.47 ID:NOC5yRrf0
>>250
改憲は必要ないから、間抜けな主張は間抜けな産経だけの話だ。

273 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:03.54 ID:EPeY/PfP0
>>242
老齢という誰の目にも明らかな根拠があればしょうがないのでは
>>263
そりゃそうだろ

274 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:06.75 ID:M4fU1a6F0
9条改正なんて妨害が多くて遠いから、
先ずはこっちから国民投票しようよ。
まぁ、反対の人は少ないと思うけど。
選挙ロスでつまらん。

275 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:10.79 ID:RQMotHK+0
象徴天皇が安定的に続くこと、と引き続きおしゃってんだから男系・女系継承問題も議論すべきだろん

276 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:17.39 ID:nhByTa1oO
>>269
言ってませんが?

277 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:30.68 ID:SHKYyzts0
>>253
ソースは?

278 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:37.60 ID:B8GWKTmQ0
>>254
違うぞそれ
「天皇の高齢化への対処として摂政を置くと、努めを果たせないまま生涯天皇を続けることになる」
って言ってるよ。やめたいとか続けたいとはどちらも言ってない。

279 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:33:41.97 ID:TNafXHFh0
>>274

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

280 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:34:01.72 ID:Pd0pCDYA0
>>250
そんな事になったら、またスレが伸びちゃうじゃないか?w

281 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:34:06.99 ID:meq1bx6k0
>>251
適当な解釈でごまかすな

お言葉の時間は、東日本の倍
それだけ重大事であるってことだ
まあ、日本国憲法の根幹に関わることであるってことだ

憲法改正が必要なら、改正も必要だろうな

282 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:34:20.32 ID:mVxNVDs30
>>270
本気で言ってる前提で教えてやるけど、お前は「ブツ切り読み」をしてるんだよ。

283 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:34:37.56 ID:3YNVLTns0
>>266
>天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
>しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。


「生前退位&摂政」という「セット」は 「 ね え よ 」 って全否定してるじゃん

「 オ レ は 死 ぬ ま で 生 涯 天 皇 だ よ 」 って言い切ってるじゃん

なんだよ「生前退位」ってw
陛下自身が全否定してるのに、勝手な事言ってんじゃねえよ反日野郎ども

284 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:34:39.16 ID:yybSc45e0
>>276
動画見ろ、本文読め、かまってやめろ
以上

285 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:35:06.63 ID:Pd0pCDYA0
結局、パヨクはバカの一つ覚えでコピペかよ。
つまんねえから寝るわ。

286 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:35:07.58 ID:M4fU1a6F0
>>279

めんどうだから、かいつまんでオマイがアゲて
くれよ。

287 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:35:14.44 ID:3YNVLTns0
>>271
イギリスはイギリス、日本は日本

288 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:35:33.37 ID:nhByTa1oO
>>284
言ってません

289 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:35:50.28 ID:3YNVLTns0
>>281
>天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
>しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。


「生前退位&摂政」という「セット」は 「 ね え よ 」 って全否定してるじゃん

「 オ レ は 死 ぬ ま で 生 涯 天 皇 だ よ 」 って言い切ってるじゃん

なんだよ「生前退位」ってw
陛下自身が全否定してるのに、勝手な事言ってんじゃねえよ反日野郎ども

290 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:35:53.00 ID:uqBZbqLf0
天皇陛下のビデオメッセージ
まるで帝国に捕らえられたレイア姫そのものである
俺は天皇陛下を助けに行きたい

291 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:03.64 ID:l1/WlMdK0
>>283
それは現行制度の解説しているだけだが

292 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:14.73 ID:mrF9gI430
>>256
辞めたくなくとも、天皇陛下としての役割を担うことが体力的に難しくなってしたと仰ってるやん

崩御してからの譲位は家族に負担がかかり過ぎるし、国民の活動にも迷惑をかけると
摂政を置いたとしても崩御した後は同じことだから、摂政はあんまり意味ないな

はっきりと法に規定がないことは言えないからそこから察してください

スムーズに譲位できる仕組みを早く作ってください。国民の皆さん助けて!

ということじゃないの?

293 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:21.74 ID:3YNVLTns0
>>291
>天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
>しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。


「生前退位&摂政」という「セット」は 「 ね え よ 」 って全否定してるじゃん

「 オ レ は 死 ぬ ま で 生 涯 天 皇 だ よ 」 って言い切ってるじゃん

なんだよ「生前退位」ってw
陛下自身が全否定してるのに、勝手な事言ってんじゃねえよ反日野郎ども

294 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:26.29 ID:NOC5yRrf0
>>274
憲法で細かく規定するものじゃないんだよ。
憲法は理念を表すもの。
「天皇」の理念これを変える必要はない。

具体的な規定は「皇室典範」で決めているんだよ。

295 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:39.48 ID:SHKYyzts0
>>268
男を産めばよいだろ? マイナスのことばっかり言って、不安がってどうする?
とにかく、女系はダメだ! 反日工作はやめなさい!ばれてるwww

296 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:40.28 ID:Syw48/W1O
今上は安倍さんに対して熱烈な改憲メッセージを贈ったわけ。
あえて国民の眼前で。

変革する時には玉がこういう真似をするのは昔からの伝統。

297 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:53.59 ID:Yj8gSrce0
民衆が決めることではない世論調査など不敬

298 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:36:59.52 ID:TNafXHFh0
>>289

もがりの行事のところ100回読もうね。

299 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:08.30 ID:nhByTa1oO
>>283
その通り

300 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:18.95 ID:NOC5yRrf0
憲法を細かく規則を決めるような法のように考えてるアホが多すぎる

301 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:21.33 ID:mrF9gI430
>>270
だから大丈夫かと聞いてるんだが。前からの文脈を勝手に切るなよ

302 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:47.10 ID:TNafXHFh0
>>293

もがりの行事のところ、1000回読もうね。

303 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:47.97 ID:EPeY/PfP0
9条改憲ってもともと公明が反対してるのでは?
天皇関係なく無理でしょ

304 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:51.66 ID:wkeFRdHJ0
反対する人はこれで、朝敵になります

305 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:52.39 ID:mVxNVDs30
国政に関われない象徴天皇というお立場で、縛りだらけの中、ここまで簡明な表現で思いを伝えたのに、

「最後まで頑張ると言ってる!」だの
「摂政を考慮せよと言ってる!」だの

まさか愛する国民がここまでバカだらけだとは思っていなかっただろうw おかはいさうにw

306 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:37:56.28 ID:mrF9gI430
>>289
国語の成績大丈夫だったか?

307 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:38:31.89 ID:zMMJFfJo0
「125代続いてる?そんなの関係無いし税金の無駄だから天皇制廃止でいいよ(笑)」
たかだか人生数十年も生きてない奇形生物ごときが歴史や文化や伝統に対してあーだこーだ言う資格など微塵も無いし、
そもそも続いてるということは伝統であり日本の文化そのものなわけ
世界遺産に対して「維持管理の無駄だし税金の無駄だから取り壊せ」なんて常識ある人間ならば絶対に言わない
つまり125代続いてる天皇とはもはや世界遺産などと同等かそれ以上の価値がある
そして天皇制廃止を叫んでる気色悪い生物みたいに日本にとって何の役にもたってない汚点より、
何兆倍もロイヤル外交や慰問および象徴として日本にとって絶対必要な存在なんだよな。

308 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:38:33.98 ID:nhByTa1oO
>>292
違います

309 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:39:10.09 ID:M4fU1a6F0
>>303

9条改正に天皇関係ないじゃん

310 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:39:33.86 ID:NOC5yRrf0
>>303
そこで「緊急事態条項」(自民、日本会議の連中の姑息な手段)だけど、
これも憲法の範囲じゃないね。
法で対応するものだ。

311 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:39:36.76 ID:mrF9gI430
>>308
どこが?

312 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:39:46.44 ID:3YNVLTns0
>>298
そこは、ようは「葬式を簡略化しろ」ってだけの事だろw

別に今どうこうしろって言ってるわけじゃないでしょ

313 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:40:14.69 ID:vOu/I8b30
陛下…愛する国民はこれほどまでにオバカになってしまっていますw
行間読みなど不可能っすw

314 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:40:20.63 ID:SHKYyzts0
>>261
大切なのは血だよ。血統! エベンキ穢族は、日本人には成れない!
それは、精神ではなく、血だからだ。血統は重要である。

315 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:40:37.83 ID:nhByTa1oO
>>311
退位も譲位も言ってません

316 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:40:46.72 ID:EPeY/PfP0
>>309
あちらの改正を阻止するために天皇が生前退位について意見したと言い張ってるのがちらほら

317 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:41:43.46 ID:Q/3zgmI50
とりあえず、普段天皇制廃止とか天皇は一番の戦犯だとかを信条にしてる輩が
アベは天皇陛下を政治利用するなとか言ってるの見かけると失笑する

318 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:41:50.51 ID:V4YAEriT0
昭和天皇と平成天皇は、戦中・戦後の苦しい時代を生き抜いた事実があるから、
象徴としてかなりの重みがあるが、今後はどうかな?

319 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:42:00.50 ID:mVxNVDs30
>>312
わざと言ってるんじゃなきゃ、3日くらいかけてお言葉を読み込め。

在位のまま死ぬと葬儀と即位の儀が連続するから国民と家族に迷惑をかける、って言ってんだよ。

320 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:42:01.19 ID:3YNVLTns0
陛下が言ってるのはさ

自分が死んだ後に、あまり「大げさに喪に服すな」って事でしょ
もっと行事を簡略化しろと

うちのオカンも言ってるぞ「呼ぶのは身内だけでいいから」ってw

321 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:42:07.84 ID:LnnwZJEf0
ξ´-ω-`ξ 陛下は2年後も元号は変わらず平成30年だとハッキリ仰ったし、
未成年でも身体の機能が損なわれても、はたまた摂政が現れようと
天皇は生涯天皇であり続けるものだとも仰ったわ。

で、陛下が唯一、明確になんとかして欲しいと仰られたのは↓この事↓だけ。
---------------------------------------------------------------------------
「これまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯の行事が
連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。
その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,
とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。
こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
---------------------------------------------------------------------------
福島の原発事故後の作業現場にも軽装で満面の笑顔で行かれたりもした、
あの陛下が「残される家族は,非常に厳しい状況下」、「こうした事態を避けることは
出来ないものだろうか」とまで仰ってる事象に、まず目を向けて重い殯から除去するのが
正しい日本人の在り方でしょうよ。

322 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:42:24.12 ID:I/QIXhljO
天皇陛下の大御心を国民は尊重します。
改憲して秋篠宮殿下へのご譲位ならば大賛成でございます。

323 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:42:26.21 ID:M4fU1a6F0
>>256

仕事は辞めて頂こうよ。
80歳越えてるんだろ?

324 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:05.45 ID:3YNVLTns0
>>319
だから、その「儀式」の部分を簡略化しろという話であってね
生前に退位すること自体は、前段階で否定しているんだよ

325 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:12.03 ID:mrF9gI430
>>312
そんなこと言っていません
葬儀に関する儀式と新しい時代のための儀式が並行して行なわれるので、残された家族にそんな負担を負わせられない


そもそも前段階で老いから天皇としての役割を果たすのが難しくなってきたとお話しされたやん

文脈の流れを読まなきゃいけないよ

326 :天一神:2016/08/09(火) 03:43:26.35 ID:3lPiS/Pe0
天皇は何故日本の歴史を語らないのか
天皇は国民に歴史を語ってほしいのであるが国民はあの戦争で解らなくなった。
天皇は日本を支配するため古代鉄器を持って戦争し皇位に付こうとしたのであるが
日本列島には天照大御神を信仰する邪馬台国があり、戦争しないために女王に
したことや、
ひたすら平和を祭祀することで国民が邪馬台国を守ってきた古代の
歴史を聞く事により、天皇陛下もまた支配するために平和を願う祭祀となり
天皇家が争うこともあるけど平安時代には国民が天皇陛下のために働く
システムは完成した。外国の支配は王様と奴隷であり。
支配の仕方が違う。
中国元が拡大したころには、仕方なく武装し対処することになる。
1192-1868=650年で武士道ができ平安400年で平和による支配が完成した。
武士もまた武士の世界があり、天皇陛下も天皇の世界があり

日本国憲法の前文にあるように天皇陛下の世界があり、平和を愛する諸国民
つまり日本国民に囲まれているという世界観、どのような国際社会が
望ましいか戦争の反省、歴史精神論を前文に書いてある。

日本江戸の封建社会は、おそらく共産主義のもとになると思う。
国連が天皇の世界。武士が国連軍となり、マッカーサー天皇対談
でどのように支配してきたか話され、戦後は国連が平和平和と言うのは
日本国民や天皇、日本の歴史が影響し敗戦後各国は平和を大希求しただろう。

天皇は新世界秩序が日本の歴史とドル統一支配の仕方が、利害が一致した。
けども新しい世界に希望を見出す。今の国連が機能していない様に
天皇の世界が「平和を願うシステム」がどうあるべきか考えてほしいかもしれない。

欧米は分かっている思うけど、中国は分からないかもしれない。
中国共産党が支配したいのであれば共産党が平和を願えば
中国国民は共産党のために働いてくれるのであり、
そういう支配の方法があると言うことです。

周りが武力による平和であり憲法九条改正は仕方ないにしても
日本の支配の仕方とか、そういう精神論というか考え方を理解したうえで
改正に至ってほしい。米軍は平和を願う日本国民を一方的に守るのは
日本国民天皇が平和を願っているのからであり、相互関係じゃなくて
米軍が守りたくなるような支配の仕方。
相互関係じゃないとおかしいと言うのは日本の支配の仕方と違ってくる。

327 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:28.07 ID:3YNVLTns0
>>323
そんなに辞めさせたいの?

328 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:30.69 ID:TNafXHFh0
>>312

「天皇として大切な,国民を思い,国民のために祈るという務めを,人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは,幸せなことでした。

天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。」

このお言葉を10000回読もうね。

329 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:50.70 ID:nhByTa1oO
>>319
>在位のまま死ぬと勝手につけ加えんな

330 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:51.61 ID:NOC5yRrf0
アホな産経マスコミだから気楽に改憲だと言ってられるけど、
これ安倍が言い出したらとんでもないことになる。

331 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:43:56.59 ID:EPeY/PfP0
>>317
天皇をなんとも思ってないからお気軽に利用するのよ

332 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:12.97 ID:tdhKKPyr0
憲法変えないと生前退位できないのか??

333 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:29.02 ID:M4fU1a6F0
>>327

誰だってトシとるときついわ

334 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:32.69 ID:H04M1xf00
なにこの国語スレ

335 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:38.93 ID:3YNVLTns0
>>325
いやいや、その前の段落で「生涯天皇である事は変わらない」と断定してます

あくまで問題にしてるのは、死語の喪の儀式が国民全体に与える影響の部分なので
変えるとしたらこっち

336 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:39.34 ID:EPeY/PfP0
年齢制限つければいいだけじゃないんか

337 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:43.27 ID:aGfjN/I60
>>268
宮家からひっぱってくればいいだけじゃね
ずっとそういうふうにしてきたのでしょ

338 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:44:52.59 ID:03ee9TlH0
改憲はしなくても皇室典範の改正で十分なんじゃね~の?

339 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:45:00.08 ID:NMb57u4V0
>>332
共産党は出来るといってる

340 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:45:12.66 ID:mrF9gI430
>>315
それを言うと法に踏み込んだ話になるからだろ。だから婉曲して自分の状況を話している


死ぬまで天皇陛下をやりますとも仰ってない

341 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:45:29.20 ID:mVxNVDs30
>>324
ねえねえ、
君は間違いなく、国語の長文解釈問題を間違え続けて来たよね?
学校ではどうしてたの? 「俺が正しいんだお前らも先生も間違ってるんだ!」って言ってきたの? 教えてくれ。

342 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:45:34.22 ID:I/QIXhljO
>>332
皇室典範を改正しないと譲位は無理ですね。

343 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:45:59.00 ID:tdhKKPyr0
>>339
出来ないと言ってるやつの根拠は何なんだ?

344 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:45:59.60 ID:Q/3zgmI50
>>331
えげつないっつーか、みっともないっつーか
思ってたけど、それだな。たぶん

345 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:46:31.51 ID:M4fU1a6F0
>>335

パチ屋全国一斉休みになるもんな?

346 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:46:35.52 ID:3YNVLTns0
>>328
むしろ「やれるとこまでやります」って言ってるでしょ、それ
スケジュール調整は宮内庁が空気読んで裏でやればいいわけだからさ

347 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:46:48.60 ID:gb9vFQhk0
>>328
だから今まで通り全うするんだよアホか

348 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:46:53.13 ID:6uw3EQwJ0
天皇陛下は、生前退位なんて言ってない。

マスゴミが、まるで世論も退位と思ってるとミスリードしてる。

NHKが一番に腐ってる。チョンHKだからな。

349 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:46:57.54 ID:B8GWKTmQ0
>>319
とくにそれが東京五輪前後になると大変だよな
>>312は行間を読めない奴だからわからないんだよ

350 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:47:05.67 ID:3YNVLTns0
>>333
むしろ今のジジババって70歳超えても働いてる人が多いんだけど

351 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:47:33.81 ID:03ee9TlH0
>>342
皇室典範は憲法じゃなく、個別の法律だよ。

352 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:47:56.35 ID:vgLYaT5D0
夏に変なことするもんじゃないな・・。

353 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:47:57.20 ID:3YNVLTns0
>>341
論破されたんだから引き下がってよ

あんたは単に 「 憲 法 改 正 」 と今回の件を結び付けたいだけでしょ

354 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:48:10.34 ID:qg5dNRKa0
生前退位は政治行為なので
現行憲法では禁じられている
と言う解釈をしてる学者もいる

355 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:48:10.96 ID:mVxNVDs30
天皇制を打倒せよ天皇家を滅ぼせ! と言い続けてきた連中が「お気持ちはよくわかる」とかぬかしてるのを聞くと顔面を陥没するまで殴りたくなるよな。志位とか志位とか志位とか。

356 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:48:11.17 ID:JzyJlgGR0
どこに電話して世論調査したんだよ
調査した電話番号すべて載せろよ

357 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:48:12.29 ID:Ib8Y1Hbf0
定年制にしとけばよかったんだよ
死ぬまで働かせるっておかしいわ

358 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:48:15.82 ID:EPeY/PfP0
陛下は中日がビールかけできなかったことに、心を痛めておられた

359 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:48:51.75 ID:3YNVLTns0
>>345
パチ屋は知らないけどさ
経済が停滞したりするじゃん

それを陛下は危惧してるんじゃないのかね?

360 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:49:09.61 ID:mrF9gI430
>>335
生涯天皇であることは変わらないというのは摂政を置いた場合の話で、しかしから始まる否定的な文章

摂政を置いても生涯天皇であることに変わりはないから、崩御した時に国民にも迷惑を掛けるし、家族への負担がも変わらないということ

361 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:49:28.50 ID:3YNVLTns0
>>349
行間を読む=恣意的に解釈する、だよ

それはただの「お前の意見」に過ぎん

362 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:50:19.28 ID:M4fU1a6F0
>>359

前回パチ屋全部休んだ。

ネオンもダメ。

363 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:50:23.06 ID:NOC5yRrf0
>>356
調査なんてしてねえよw
電通時事あたりのデータの横流しだ。

364 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:50:23.16 ID:mVxNVDs30
>>353
今回の件での改憲には大反対、皇室典範の素早い改正で対応せよ、とずっと書いてるんだが。
役所に行ってIQテスト受けて来な。70未満だったら手帳と年金が貰えるから。
もう貰ってたら失礼。

365 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:50:40.19 ID:nTxiImqV0
>>100
改正に賛成8割
ここ試験に出ますよ!

366 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:50:40.31 ID:3YNVLTns0
>>360
だから、崩御した際には、もう少し国民に影響の少ないカタチにしていくのが時代の流れでしょう、ぐらいの話でしょ

367 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:51:02.67 ID:mrF9gI430
>>324
そんなことどこに書いてある

368 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:51:05.62 ID:gb9vFQhk0
>>349
>行間を読めない
都合いい憶測で言ってるよってゲロしてるじゃんwおまえ

369 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:51:12.81 ID:MglyPGh/O
>>343
辞める・辞めないをその時々の天皇の判断に委ねる場合

当該判断をすることが国政に関与したことになり
憲法第4条との齟齬が生じる

370 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:51:16.38 ID:SHKYyzts0
>>355
息をするように嘘をつく。共産主義はカルトである。

371 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:52:01.73 ID:3YNVLTns0
>>362
たぶん陛下は、それを「大げさだ」と言いたいんだと思うよ
日本が不景気なのは知ってるだろうし

民間人でも「俺の葬式は簡単でいいから」ってよく言うしw

陛下なりのお心遣いなのではないかと、俺は受け取ったけどね

372 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:52:23.02 ID:qMfErKQ70
要約

オレ年とったし、もう無理
死ぬまで天皇やらせるとか今の天皇制って非人道的じゃね?
助けて国民!

373 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:52:53.82 ID:vOu/I8b30
行間を読むは恣意的に読むじゃねーよw
行間を読むは筆者が行間に込めた意味を正確に読み取ることだ

374 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:52:59.39 ID:d0y8GZBg0
九条教信者の歯ぎしりか聞こえるwwwwww

375 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:53:05.25 ID:TNafXHFh0
崩御の翌年がバブル絶頂期じゃなかったか?

376 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:53:08.11 ID:gb9vFQhk0
しかしどんな意図があるんだろうか
マスゴミこぞって退位退位って
陛下が退位しないと何が困るんだろか
恐ろしいなぁ

377 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:53:51.78 ID:M4fU1a6F0
>>355

自衛隊に関しても変遷した志位。

ご都合主義な共産党。

378 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:53:52.30 ID:nTxiImqV0
共産党「解釈改憲は違憲だー」www

379 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:54:14.12 ID:3YNVLTns0
「生前退位」とかいうトンデモな「結論ありき」で物言ってる連中が多いよな
マスゴミNHKはじめとして

何なんだろうこのプロパガンダw

380 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:54:39.60 ID:kqZlW5qO0
改憲でなくて、皇室典範の改正じゃないのか??

381 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:54:45.23 ID:mrF9gI430
>>366
だからその前に体力的に難しいことが増えてきたとお話しされたやん。なんでそこを飛ばすの?

天皇としてやらなきゃいけない公務は老いを理由に減らすことはふさわしくないとも話されていた

そこを踏まえて摂政には否定的

亡くなった後の、家族や国民への負担

そんな流れでしょ

382 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:54:50.41 ID:nhByTa1oO
>>373
苦しすぎ
何が行間を正確に読むだよ
それを憶測と言うんだよ

383 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:54:51.10 ID:3YNVLTns0
つか、この話と憲法は一ミクロンも関係無いからなw

384 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:54:55.37 ID:LnnwZJEf0
>>320
ξ´=ω=`ξ 昭和天皇崩御の際は、164か国の代表とEC代表らが
宮中にも押し寄せてきて、今上陛下に握手や笑顔のツーショット写真、
そして"予算が非常に限られている"ディナーを振る舞わせたりしたかんねぇ。
坊主への接待と支払いなんかはよく知らないけど、ま~これだけでも地獄だわね。

その上、天皇家だから重い殯の行事が連日ほぼ2ヶ月。
その後も葬儀に関連する行事が1年続いたそうな。
平時に行っている公務も同時進行で…。

385 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:55:26.49 ID:SHKYyzts0
>>372
仕事は子供にやってもらえばいいじゃないの。

386 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:55:37.99 ID:3YNVLTns0
>>381
公務ってのは宮内庁がセッティングするもんなんだから、陛下にわからないように仕事量減らせばいいだけでしょ

387 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:55:44.56 ID:I/QIXhljO
摂政をやんわりとご否定。
譲位なされて、次の天皇皇后両陛下のお仕事ぶりをご覧になり、安心されたいのでしょう。

388 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:55:57.73 ID:tdhKKPyr0
>>369
なるほど。

389 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:55:58.46 ID:M4fU1a6F0
>>383

関係なくても改憲しようぜ

390 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:56:12.65 ID:TNafXHFh0
>>371

もう少し広げるけど、

「私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。(~)

天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。」

このお言葉を100000回読もうね。

391 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:56:34.34 ID:03ee9TlH0
>>380
これを改憲の機運として、前例作りをしたい安倍政権の意向だよね。
これは皇室典範の改正で足りる話なのに。
改憲は改憲で、9条や25条を真正面からがっちり議論されるべきなのに。

392 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:56:34.73 ID:l1/WlMdK0
>>376
まっとうな人間なら高齢者を死ぬまで働かせることに
疑問を感じるだろうに

393 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:56:53.26 ID:3X7lWnA/0
「どうでもよいと思う」9割

394 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:56:53.37 ID:mrF9gI430
>>347
だからそれが年をとって体力的に難しいと話をされていたやん

395 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:04.51 ID:EPeY/PfP0
>>344
ネトウヨ黙らせるためになんでも総動員だからねえ。
そのまで中韓のご機嫌とりしたいのかね

396 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:11.42 ID:TNafXHFh0
>>389

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

397 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:14.15 ID:qMfErKQ70
>>385
天皇にそう言えば

398 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:27.02 ID:dSfYlxXR0
帝が気の毒でならない。早く憲法を変えて差し上げて!

399 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:30.86 ID:3YNVLTns0
公務の量も喪の行事も 「 さじ加減 」 じゃないですか

何で、そこで皇室典範変えるだの、憲法改正だの、「制度を改革する」話にすり替えちゃうの?
おかしいですよ、この流れ

400 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:45.71 ID:nhByTa1oO
>>390
だからこれからもやりますよって話
何ねじ曲げてんの?

401 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:50.37 ID:mSWo489Z0
仕事できないから退位と言っても、次の代の方は
ご病気で、もっと仕事が出来ないのでは?

もっときついじゃん。

退位は、今ひとつ辻褄が合っていない気がする。

402 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:52.80 ID:3YNVLTns0
>>389
産経新聞の人?w

403 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:57:56.11 ID:WZGl3sEa0
日本ほど画一的といわれる国民の国はそう多くないと思うが、それでもこのスレを見ると
政治的志向を別にしても文章読解力や認識、知識などの違いに唖然とする。
日本でこれなら、多民族国といった国でよく意思疎通できるもんだなと思わずにはいられない。
そりゃ内戦も起こるわな。

404 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:58:12.85 ID:3YNVLTns0
>>390
そこは公務の部分だろw

405 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:58:44.10 ID:M4fU1a6F0
>>396

宮内庁が反対しても

改憲しようぜ!

406 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:58:45.70 ID:TNafXHFh0
>>386

「私はこれまで天皇の務めとして,何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが,同時に事にあたっては,時として人々の傍らに立ち,その声に耳を傾け,思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。(~)

天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。」

このお言葉を読もうね。

407 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:59:07.43 ID:mVxNVDs30
>>392
「だから摂政を」というのが安倍の思惑。
今回それを明確に否定なさった。
ついでに言うと、お望みは徳仁親王への譲位だからな。

408 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:59:19.12 ID:mrF9gI430
>>376
今上天皇が退かれることは構わないよ。早く休んでゆっくりして欲しい

しかし退位ではなく譲位だろと。退位はその後のことが空白ってニュアンス

位を譲るなら譲位。マスコミも国語出来なさ過ぎだろう

409 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:59:20.84 ID:I/QIXhljO
>>401
そこで秋篠宮殿下ご夫婦の登場ですよ。

410 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:59:27.10 ID:qMfErKQ70
>>400
もう辞めたいだろw

411 :天一神:2016/08/09(火) 03:59:29.02 ID:3lPiS/Pe0
天皇は何故日本の歴史を語らないのか
天皇は国民に歴史を語ってほしいのであるが国民はあの戦争で解らなくなった。
天皇は日本を支配するため古代鉄器を持って戦争し皇位に付こうとしたのであるが
日本列島には天照大御神を信仰する邪馬台国があり、戦争しないために女王に
したことや、
ひたすら平和を祭祀することで国民が邪馬台国を守ってきた古代の
歴史を聞く事により、天皇陛下もまた支配するために平和を願う祭祀となり
天皇家が争うこともあるけど平安時代には国民が天皇陛下のために働く
システムは完成した。外国の支配は王様と奴隷であり。
支配の仕方が違う。
中国元が拡大したころには、仕方なく武装し対処することになる。
1192-1868=650年で武士道ができ平安400年で平和による支配が完成した。
武士もまた武士の世界があり、天皇陛下も天皇の世界があり

日本国憲法の前文にあるように天皇陛下の世界があり、平和を愛する諸国民
つまり日本国民に囲まれているという世界観、どのような国際社会が
望ましいか戦争の反省、歴史精神論を前文に書いてある。

日本江戸の封建社会は、おそらく共産主義のもとになると思う。
国連が天皇の世界。武士が国連軍となり、マッカーサー天皇対談
でどのように支配してきたか話され、戦後は国連が平和平和と言うのは
日本国民や天皇、日本の歴史が影響し敗戦後各国は平和を大希求しただろう。

天皇は新世界秩序が日本の歴史とドル統一支配の仕方が、利害が一致した。
けども新しい世界に希望を見出す。今の国連が機能していない様に
天皇の世界が「平和を願うシステム」がどうあるべきか考えてほしいかもしれない。

欧米は分かっている思うけど、中国は分からないかもしれない。
中国共産党が支配したいのであれば共産党が平和を願えば
中国国民は共産党のために働いてくれるのであり、
そういう支配の方法があると言うことです。

周りが武力による平和であり憲法九条改正は仕方ないにしても
日本の支配の仕方とか、そういう精神論というか考え方を理解したうえで
改正に至ってほしい。米軍は平和を願う日本国民を一方的に守るのは
日本国民天皇が平和を願っているのからであり、相互関係じゃなくて
米軍が守りたくなるような支配の仕方。
相互関係じゃないとおかしいと言うのは日本の支配の仕方と違ってくる。
あの戦争で日本国民が歴史を見失った。

412 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:59:34.33 ID:kqZlW5qO0
というか、どこ改憲したら生前退位が可能になるんだ?
誰か解説してくれい

413 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 03:59:45.12 ID:TNafXHFh0
>>404

公務を減らせない理由

414 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:00:11.54 ID:FsDOj4Kt0
可能になるにしても、かなりの制約設けないと
どこかの知事みたく、庶民のヒートアップで簡単に
退位させられるようになるかもしれないよ。
あっという間に後継者いなくなって、皇室終了。

415 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:00:22.68 ID:vOu/I8b30
>>382
おまえ、子供が「お腹すいた」って泣いてたら、
「あ~、お腹がすいたのか」って理解してそれ以上の解釈できないタイプ?

「お腹すいた」→「ご飯食べさせてあげなきゃ」って思わないんだろな
「お腹すいた」→お前の恣意的解釈→「 布団を敷く」とかかな?

416 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:00:29.40 ID:MK70SNEB0
残念だけど権力も権利も無い中心の人だしな、この件に関して陛下に選択権は無い
自主退位も強制退位も出来ない

417 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:00:35.52 ID:EPeY/PfP0
天皇が元首になってもやることは変わらないだろ
統治には関わらない

418 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:00:50.66 ID:MglyPGh/O
>>401
次代はご次男に譲りたいとのお気持ちとも取れるな

419 :天一神:2016/08/09(火) 04:00:57.26 ID:3lPiS/Pe0
天皇は何故日本の歴史を語らないのか
天皇は国民に歴史を語ってほしいのであるが国民はあの戦争で解らなくなった。
天皇は日本を支配するため古代鉄器を持って戦争し皇位に付こうとしたのであるが
日本列島には天照大御神を信仰する邪馬台国があり、戦争しないために女王に
したことや、
ひたすら平和を祭祀することで国民が邪馬台国を守ってきた古代の
歴史を聞く事により、天皇陛下もまた支配するために平和を願う祭祀となり
天皇家が争うこともあるけど平安時代には国民が天皇陛下のために働く
システムは完成した。外国の支配は王様と奴隷であり。
支配の仕方が違う。
中国元が拡大したころには、仕方なく武装し対処することになる。
1192-1868=650年で武士道ができ平安400年で平和による支配が完成した。
武士もまた武士の世界があり、天皇陛下も天皇の世界があり

日本国憲法の前文にあるように天皇陛下の世界があり、平和を愛する諸国民
つまり日本国民に囲まれているという世界観、どのような国際社会が
望ましいか戦争の反省、歴史精神論を前文に書いてある。

日本江戸の封建社会は、おそらく共産主義のもとになると思う。
国連が天皇の世界。武士が国連軍となり、マッカーサー天皇対談
でどのように支配してきたか話され、戦後は国連が平和平和と言うのは
日本国民や天皇、日本の歴史が影響し敗戦後各国は平和を大希求しただろう。

天皇は新世界秩序が日本の歴史とドル統一支配の仕方が、利害が一致した。
けども新しい世界に希望を見出す。今の国連が機能していない様に
天皇の世界が「平和を願うシステム」がどうあるべきか考えてほしいかもしれない。

欧米は分かっている思うけど、中国は分からないかもしれない。
中国共産党が支配したいのであれば共産党が平和を願えば
中国国民は共産党のために働いてくれるのであり、
そういう支配の方法があると言うことです。

周りが武力による平和であり憲法九条改正は仕方ないにしても
日本の支配の仕方とか、そういう精神論というか考え方を理解したうえで
改正に至ってほしい。米軍は平和を願う日本国民を一方的に守るのは
日本国民天皇が平和を願っているのからであり、相互関係じゃなくて
米軍が守りたくなるような支配の仕方。
相互関係じゃないとおかしいと言うのは日本の支配の仕方と違ってくる。

あの戦争で日本国民が歴史を見失った。 歴史を見失うほど戦争したわけです

420 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:11.18 ID:3YNVLTns0
>>406
「体力の続く限りは、やり遂げます」という決意表明じゃん
いざダメになりそうだったら「摂政を置く事になるでしょう」って続けてるわけだから

どの経路を辿っても「生前退位」というゴールには到達しないぞw

421 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:31.55 ID:gb9vFQhk0
>>392
よく言うよ
陛下が全うしたいと仰ってただろ

422 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:38.57 ID:6uw3EQwJ0
GHQによって、宮家が廃止されたのがダメなんじゃん。

皇族が減り、公務も負担は増すばかり。

423 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:38.85 ID:LnnwZJEf0
>>340
ξ´-ω-`ξ 陛下はハッキリ、「何があろうと天皇は死ぬまで天皇」という趣旨のお言葉を述べたわ(心底呆れ顔
--------------------------------------------------------------------
「天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,
天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。しかし,この場合も,天皇が
十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで
天皇であり続けることに変わりはありません。
--------------------------------------------------------------------

424 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:40.72 ID:aGfjN/I60
ちゅーか、素直な気持ちを直接言えないような憲法ではなぁ・・・
直球で言えないから、周りがあーだこーだと邪推することになる
憲法変えるなら、そういうところも変えたほうが良いと思うな

425 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:41.55 ID:MK70SNEB0
>>417
俺は「天皇を国家元首に」って言ってる奴は天皇制を崩壊に向かわせる奴だと思ってるよ

426 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:01:59.24 ID:3YNVLTns0
>>413
喪の行事については同じ文脈では語ってないから

427 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:05.26 ID:wJd3XOl40
国事行為だけして、あとは遊んでいると思っている人は
実は毎日決まった時間に宮中祭祀を行っている事実を知らない
国事行為が多すぎるのではないか
もっと天皇皇后の仕事量を思いやり、自由裁量を認めるべき

428 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:07.55 ID:mVxNVDs30
>>408
たとえ「退位」を使うとしても「生前」は不要だしな。

429 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:09.77 ID:mrF9gI430
>>386
だから高齢化を理由に公務を減らすのはふさわしくないとお話しされてる

なんで文脈を切るの?
前の意味を踏まえて次の意味をとらないと

430 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:39.04 ID:Cz9v2SR00
今生天皇は真面目な人だから
そろそろゆっくり余生を過ごしてくださいって思えるけど
そうじゃなかったら退位する時期とかもめそう

431 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:46.39 ID:SHKYyzts0
>>320>>384
紀元2676年、最も長い、世界で唯一、エンペラーと訳される天皇ですよ。 
世界最強、最も尊い存在ですよ。それなりにやるのは当然でしょう。
日本人よりも、外人の方がその価値を知っている。特亜は別www

432 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:51.40 ID:TNafXHFh0
>>401
皇太子が何の病気と?

433 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:02:54.36 ID:mSWo489Z0
>>418
象徴の仕事できない人は、やるべきでないという
意思表明にも取れるからなあ。

434 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:03:03.59 ID:l1/WlMdK0
>>421
物としか見ていない人は考え方が違いますね

435 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:03:35.03 ID:SnoLhsRt0
陛下が退位をするには憲法改正が必要なんですよ
ってサンケイが吹聴してんのか
ろくでもねえなこれwww

436 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:03:53.07 ID:drgXU6hN0
生前退位って憲法違反だったの?

437 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:03:53.99 ID:3YNVLTns0
>>429
なんとか体力の限界までは今の仕事量をこなすんだろう

438 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:02.60 ID:qMfErKQ70
>>420
君は国語力ゼロだな
陛下のメッセージを要約すると

オレ年とったし、もう無理
死ぬまで天皇やらせるとか今の天皇制って非人道的じゃね?
助けて国民!

ということ
分かったかい

439 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:27.40 ID:3YNVLTns0
>>431
いや陛下自身がそれに問題提起をされているわけで

440 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:34.15 ID:tdhKKPyr0
エリザベス女王も90歳でヨボヨボだろうけど、退位なんて話は出てないみたいだが。
法改正等の混乱をもたらしてまで天皇は楽をしたいのか。

441 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:44.56 ID:SHKYyzts0
>>397
そうなるよwww

442 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:45.51 ID:kqZlW5qO0
>>438
天皇制でなくて、皇室典範が

じゃね??

443 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:59.34 ID:wJd3XOl40
天皇を元首にするということは、政治への責任を負わせることだ
権限を持たさず責任だけ負わせる卑怯な体制だと思う
旧憲法の時代でさえ、天皇の言うことに耳を貸さず
戦争へと駆り立てた外交官や軍人がいたではないか

444 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:04:59.59 ID:EPeY/PfP0
>>425
建前上のことでしかないような気がする
元首を誰にするかはっきり規定してないからはっきりさせようくらいのことじゃないの?

445 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:05:07.73 ID:NMb57u4V0
女性週刊誌によると
もうあの3人は無理と書かれていたな
皇后様が一番心配していた

446 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:05:14.71 ID:LnnwZJEf0
>>367
ξ ´-ω-`ξノ >>321

447 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:05:15.05 ID:Ezwi+l180
天皇は安倍チョンに助け舟を出してくれてんのか

448 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:05:28.49 ID:TNafXHFh0
>>433

皇太子が祭祀ができないということの根拠は?

449 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:06:03.47 ID:Ya8F7T9w0
今回のことで不審に思うのは「生前退位」という不自然な造語が使用されていることだな
「譲位」という普通の言葉があるのに、何で「生前退位」という言葉を使うんだろうか?

450 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:06:33.44 ID:MV372vEi0
業務量を半分に減らすとか・・

451 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:06:42.56 ID:Npa3yqC40
会社に定年があるように、天皇に退位があってもおかしくない。

452 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:06:59.52 ID:3YNVLTns0
>>449
「生前退位」だと「まだ元気なうちに辞めてもらう」みたいなイメージだよな

たしかに不自然

453 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:07:10.14 ID:TNafXHFh0
>>450

祭祀は業務じゃないが

454 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:07:29.53 ID:B4TjOh280
>>449
一生ディテールに拘って生きてろw

455 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:07:33.73 ID:mrF9gI430
今回の陛下のお言葉は、不敬ながらも現国の読解問題に最適過ぎる
法に踏み込めないので表現に制約がある


読解力ない奴多すぎる。陛下のお言葉をここまで読めない日本人ばかりだとは

456 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:07:46.66 ID:SHKYyzts0
>>438
天皇制なんてのは、共産党が作った言葉だ。
まともな日本人は使わない。それから、天皇ではなく、
天皇陛下と言いなさい。解った?

457 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:07:50.52 ID:6uw3EQwJ0
>423 「何があろうと天皇は死ぬまで天皇」

公務を全て行うのが体力的に難しいなら、「摂政」ってことだもんね。

天皇陛下のお気持ちを聞いて、「生前退位」を希望しているようにもって行く連中の悪意を感じるよ。

テヨンや共産党 そいつらが巣食ってるマスゴミ。。許せない。

458 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:08:10.38 ID:l1/WlMdK0
>>449
そりゃ今現在、終生天皇って制度だからだろ

459 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:08:24.58 ID:M4fU1a6F0
>>440

陛下自身が言ってたじゃん。
二度の手術してって。
健康ならやりたいですけどってことなんじゃね?

460 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:08:29.86 ID:EPeY/PfP0
>>443
まず戦前は天皇主権だったし

461 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:08:34.36 ID:mrF9gI430
>>436
違反というより規定がない

462 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:08:57.11 ID:vOu/I8b30
祭祀にあたってはもっと霊験あらたかになるようにしていただきたいのだがねぇ…
震災おおすぎw

463 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:01.55 ID:mSWo489Z0
>>451
摂政を置くという規定がある。

過去色々もめているから、その方がベターと言う先人の知恵で
そういう決まりになったわけでしょ。

象徴の仕事をまっとうするために、それを蹴っていいのかどうかという話。

464 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:06.58 ID:qMfErKQ70
>>449
天皇陛下がそう望んでるからだよ
マスコミに根回ししてるに決まってるじゃん

465 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:27.21 ID:iaL7jwzh0
天皇の意思で退位できるようになると、
今後はマスコミの印象操作で国民の声として「天皇辞めろ」が発揮できるようになるな。
マスコミが天皇にふさわしい人間を選ぶ事ができる時代になるのか。
そんなんならもう天皇制なんていらねーよ。

466 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:29.32 ID:mrF9gI430
>>460
戦前から日本は民主主義だよ。何言ってんの
選挙あったよ

467 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:30.46 ID:jzjetX/j0
どこに憲法問題があるんだ?
ほうどうが、どうかしてるだろ。

468 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:35.68 ID:mVxNVDs30
>>449
「譲位」だと難しくてクレームが来るんじゃね?
ID:3YNVLTns0あたりを見てると仕方ないかも。

469 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:41.07 ID:TNafXHFh0
>>460

天皇機関説を100回読んでこようね。

470 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:09:57.61 ID:3YNVLTns0
>>455
まあ、あんたが今すぐ陛下を辞めさせたい、ってのはわかったよw

471 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:10:02.72 ID:B4TjOh280
9条は変えろと叫ぶやつが、
摂政に関しては急に護憲派になるのがウケるw

472 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:10:27.76 ID:yHwcCna50
憲法改正反対派の人ってさ・・・

一言一句も変えることを反対なの?(少しでも変えれば悪しき前例になるという考え)

それとも平和憲法に触れない部分は変えるのにやぶさかでないの?

473 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:10:48.76 ID:Ya8F7T9w0
>>458
理由になってないよ
「譲位」でいいでしょ

474 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:10:49.45 ID:l1/WlMdK0
>>466
戦前も民主主義ってことは否定せんが
選挙ありゃ民主主義ってのは無いからな

475 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:12.33 ID:qMfErKQ70
>>456
天皇は最高の敬称だ
陛下は不要
社長様って言うようなもんだぞ
分かったかい?

476 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:12.59 ID:TNafXHFh0
>>465
「天皇」は制度じゃない。
「天皇」を制度と言い出したのは戦後の共産党。

477 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:28.21 ID:3YNVLTns0
>>407
なるほどね、「安倍ちゃんに摂政をやらせたくない」のが、あんたの本音なんだなw

まあ、俺もそこは同感だけどさw

478 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:29.87 ID:SaAbo86I0
一体憲法のどこをどう改正する必要が出てくるのか?

479 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:34.96 ID:WpzFqWml0
徳仁雅子は即日退位でよいという御言葉

480 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:47.35 ID:B8GWKTmQ0
>>472
共産党は前文を含めて全条文護憲派らしい

481 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:49.33 ID:mrF9gI430
>>454
退位と譲位は全く意味が違う
陛下の場合は譲位。位を譲るんだろ?

退位って言葉だけだとその後のことは含まない

482 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:11:56.04 ID:jzjetX/j0
>>471
それは感じるな。
だって皇室典範の改正の話だけだもんな。
9条みたいに自衛隊の存在の是非じゃないし。

483 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:07.44 ID:EPeY/PfP0
>>469
結局憲法に明文化されてることが最優先になってしまうじゃないか
天皇主権にまで改正するわけじゃないなら国政に責任追わせることにはならないのでは

484 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:12.97 ID:SHKYyzts0
>>439
皇室は、今上陛下お一人のものではない。長い伝統がある。
これから先も続く。わがままは許されない。象徴である天皇陛下に
そんな権限は無い。

485 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:14.45 ID:MK70SNEB0
>>444
責任をはっきりさせないという一種変な状態が天皇制の存続を許してるんだよ
太平洋戦争終結時を思い出してみろ
一回、天皇制は無くなりかけた、その理由は「責任を負う」事による

つまり、はっきりとした責任が及ぶ立場に置くと、何かあった時に責任を負わざるを得なくなる
前回はジョーカー、ワイルドカードを使って天皇制を残せたが、次に何かあった時にはそれは無い

ふわっとした立場に置く事によって日本という国の根幹を揺ぎ無い物としている今の形が
天皇制を維持するのはベストでは無いが、ベターなんだよ

486 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:20.89 ID:l1/WlMdK0
>>473
なら単純に分り易いって理由じゃ納得できないかな?
出来ないだろうなー陰謀感じちゃうんだろうなー

487 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:49.60 ID:TNafXHFh0
>>475
「王様」という言葉を見たことがないのか。
かわいそうに。

488 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:49.78 ID:sHstJ0Dt0
天皇は天皇だから、ボケても動けなくなっても天皇でいいとは思うけど
象徴天皇としての務めが果たせなくなったら天皇でいるべきではないって

真面目すぎるわ・・・

489 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:12:56.22 ID:sPwel4h10
ID:3YNVLTns0

これが日本会議の人かぁ
ヤバイなぁ。まさにサイコパスだわ

490 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:13:17.82 ID:jzjetX/j0
退位とか譲位とかどうでもいいんだよ。
大体マスコミが悪い、継承って言えよ。

491 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:13:23.11 ID:rK9QLxCM0
天皇って人柱みたいなもんだから無くす方向で何とか

492 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:13:48.89 ID:kqZlW5qO0
>>472
いや俺改憲賛成派だけど、この問題は改憲関係ないと思うの・・・
皇室典範自体、生前退位でも譲位でもいいけど、その辺を考慮されてない。
第4条に「天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。 」って
規定があるだけ。ここを考慮した形に変えるか、条文をで追加するのが
自然じゃね?

493 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:14:02.82 ID:qSe3cYLW0
>>489
こんなド深夜に50レス以上とか察してあげないと・・・

494 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:14:04.47 ID:mVxNVDs30
>>477
すげえなお前。
人生ずっとバカ扱いされてきただろうに、メゲずに自信を持ち続け、このスレでも「自分の解釈だけが正しくて、他の連中は目的のためにわざと読み間違えているのだ!」と信じ続けているんだな。

495 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:14:28.17 ID:9FvKepkc0
これ改憲関係ないのか
あぶないな~誘導

496 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:14:34.38 ID:xxbPCHhv0
戦中の朝日みたいな真似してるね
キチガイ新聞怖いわ

497 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:14:56.73 ID:B4TjOh280
>>481
廃位ならおかしいが、退位と譲位で叫ぶやつは異常

498 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:15:00.07 ID:3YNVLTns0
建前抜きの本音集

1 今すぐ皇太子に公務変わった方がいい(陛下心配)
2 安倍ちゃんが摂政とか最悪や~ん
3 雅子大丈夫?
4 女系問題ガー
5 改憲に利用できないか(産経、日本会議)
6 護憲に利用できないか(共産)

まあ、上の3つは共有出来るよw

499 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:15:05.09 ID:mrF9gI430
>>474
陛下というお立場を利用されただけで、実際には何も出来ない


数えるほどじゃないの?役人や国民が勝手に察していただけ

500 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:15:20.53 ID:b4pT3Lxa0
ソース産経と思ったらフジTVだった。
まあ、同じか!

501 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:15:24.08 ID:EPeY/PfP0
>>480
同性婚に接触するのもいいのか
>>493
反安倍も必死に何連投もしてるよ

502 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:15:26.16 ID:I/QIXhljO
>>449
マスコミは在日外国人が多いからでしょう。
譲位というと、攘夷のイメージを想起させるから。

503 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:15:37.33 ID:qMfErKQ70
お前らは馬鹿だから天皇陛下の御言葉を要約してあげよう

オレ年とったし、もう無理
死ぬまで天皇やらせるとか今の天皇制って非人道的じゃね?
助けて国民!

分かったかい?

504 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:16:29.68 ID:SaAbo86I0
>>449
今までと違って「象徴としての天皇」だから
従来の表現とは違う表現を使うことで違いを出したいみたいだよ

505 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:16:30.80 ID:mSWo489Z0
>>406
妃殿下がご病気で苦しんでる次の代に、変わると解決するの?

下手すれば、もっときついじゃん。

摂政で分業してる方が、まだ一番いい状況じゃね?

その後どうするんだよという。

506 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:16:34.93 ID:xN7ShmFd0
>>498
摂政は皇族がナルモンだよ
アベちゃんが~ってる奴らの不勉強も大概だの

507 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:16:39.09 ID:M4fU1a6F0
ガンサバイバーの老人は引っ込めって言ってた

人たちはどこ行った。

天皇陛下は二度手術してて80歳越えてるんだよ

引退していいだろ。

508 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:16:57.22 ID:tdhKKPyr0
>>449
「譲位」の方が違和感ある。まるで天皇が皇位を誰かにあげるみたいに聞こえる。
「生前退位」の方が自動的に皇位が次に継承される感じで自然に感じる。

509 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:17:04.54 ID:mrF9gI430
>>423
そこの部分を抜き取って生涯現役ですと言う作戦なのね

それ摂政置いた場合の一部ね。しかも否定的な文章だから

510 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:17:04.94 ID:XsF5mA6K0
2016年8月5日の朝まで生テレビ
青木理は遵守をソンシュって言ってた
やっぱりバカだった

511 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:17:17.89 ID:B4TjOh280
そもそも、天皇って憲法なんて近代的な制度で規定するものなのか?
GHQ以前に、明治の政治屋が近代化のツールとして天皇利用し始めたのが諸悪の根源。

512 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:17:58.38 ID:TNafXHFh0
>>505

皇后は祭祀に無関係。

少しは皇室神道のこと調べたら?

513 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:18:01.97 ID:CLRJriyr0
・万世一系の男系を断固維持=皇統の正統性
・天皇家の安定的継続のために旧宮家復活
・今上陛下のご退位はありえない
・今上陛下のご負担軽減のために摂政を置く、または重要祭祀、重要国事以外は、
皇太子ほか皇族へ移管する

514 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:18:07.44 ID:mSWo489Z0
>>503
皇太子殿下が摂政になり公務を移行するという、
お決まりがございます。

515 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:18:09.22 ID:ZVZ6SyGT0
ワタミの意見が聞きたい
「死ぬまで働け」とか

516 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:18:11.14 ID:I/QIXhljO
>>505
天皇皇后両陛下が秋篠宮殿下ご夫婦に譲位されれば、すべて問題解決。

517 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:18:16.69 ID:3YNVLTns0
>>506
じゃあ、何の問題も無いじゃん

陛下が心配されている「死後にあまり大ごとにするのは控えましょう」だけ何とかすればいい

518 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:18:55.14 ID:mrF9gI430
>>437
現代文のテキストで読解の勉強しろ
そんなことは一言も言われていない

日本人とは思えない読解力だな

519 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:19:27.68 ID:zlh4qr99O
>>502
在日=チョン
始末が悪い

520 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:19:47.19 ID:sw4E3gFPO
一番やりたくない仕事だわ、天皇とか。

521 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:19:55.09 ID:TNafXHFh0
>>516

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

522 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:20:09.32 ID:EPeY/PfP0
摂政自体は必要だろ
天皇が病気になったり天皇が幼少だったりすることがあるかもしれない
高齢を理由に摂政をおくことについて否定したんじゃないのか

523 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:20:19.85 ID:xN7ShmFd0
>>517
今上天皇は、象徴行為の公務に意義を見出してるの
国事行為だけなら、正直誰がやろうと一緒だけど
国民の象徴は天皇一人だから、自分が動けてないと公務が廻らないと言ってるの
これはもう天皇の、個人的見解と言っていい話なんだが
国民が追認してもいいとは思う

524 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:20:32.05 ID:sPwel4h10
>>518
ちょっと重症だろこれ。聞く耳もってないとかいうレベルじゃないw

525 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:20:40.77 ID:3YNVLTns0
>>518
あんたが「結論ありき」なだけでしょ

526 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:20:41.86 ID:NMb57u4V0
天皇陛下は皇太子は駄目と言ったのだろう
秋篠宮様しかいない

527 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:20:50.05 ID:rK9QLxCM0
>>509
>摂政を置くことも考えられます。しかし,この場合も

この場合“も”、だから摂政を置いた場合の限定的なものではないよ
否定的な文章でもないし

528 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:21:23.47 ID:kqZlW5qO0
>>498
日本会議は、生前退位にも皇室典範改正にも反対みたいだよ

529 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:21:32.97 ID:qMfErKQ70
>>514
オレ年とったし、もう無理
死ぬまで天皇やらせるとか今の天皇制って非人道的じゃね?
摂政ったってオレ死ぬまで天皇しなきゃならないのに変わり無いじゃん
オレもう辞めたいんだよ
助けて国民!

530 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:21:34.43 ID:9TP2ix1m0
>>507
ただ飯くらいに成り下がるのか?

531 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:21:48.74 ID:mrF9gI430
>>470
もう十分国民のために尽くされたよ。ゆっくり休んで自分の為に生きて欲しいんだよ

国民の願いではないの?まだ働けと言うの?

532 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:22:04.27 ID:TNafXHFh0
>>526

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

533 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:22:18.00 ID:ZSyjE9z20
こういうイカサマは日本の弱さ
危ない

534 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:22:36.05 ID:EPeY/PfP0
日本会議って選挙特番でやたら特集されてたけど
小規模の趣味の集まりみたいな感じにしか見えなかった

535 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:23:08.54 ID:3YNVLTns0
>>523
>天皇の行為を代行する摂政

「代行する」と言われてるだけだよ
「象徴としての行為は代行できない」なんて一言も仰っていないが

536 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:23:39.19 ID:SHKYyzts0
>>24
障害者差別の民族!半島に帰りなさい。

537 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:23:42.12 ID:Gn0Osblv0
譲位に拘るやつはリアル病気?

スペイン 退位
スペイン 譲位

でぐぐってみろ
桁違いに退位が多いから
現国王が退かれることに重きがあるんだから当然だろ?
スペインをオランダに変えても答え同じだぞ

538 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:23:50.59 ID:zTRBoLgM0
とりあえず「公務」の幅を法的に制限しないと外務省にこき使われるぞ
そもそも「天皇家」の仕事は祭祀のみのはずだからそれ以上のことは二の次でいい
外国の首脳と合うのも皇太子に名代としてやっていただければ十分だろ

539 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:23:57.24 ID:nNAaWkJO0
ヤフー調査レベル

540 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:24:05.28 ID:mrF9gI430
>>497
退位の後に廃位ですって言えるやん

退位と即位がセットならわかるけど、それを一言で言うなら譲位だろうよ

541 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:24:07.19 ID:M4fU1a6F0
>>520

自由もなくてスケジュール結構一杯で。
大変だよね。
ローマの休日のヘプバーンみたいなことやってみたいと思ったことあるかもね。

542 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:24:27.59 ID:3YNVLTns0
>>531
それはただのセンチメンタリズムだよ

543 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:24:28.98 ID:DJZQkXIu0
世論がその方向で作られりゃそうなるわな

544 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:25:13.92 ID:jzjetX/j0
なんで憲法に継承と書いてあるのにその言葉を使わないんだ?
生前継承問題だろが!マスコミにセンスがないわ。

545 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:25:47.68 ID:NbKk2ihj0
天皇も皇太子も思想的には結構左寄りなんだよな
ネトウヨ困惑w

546 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:25:49.47 ID:EPeY/PfP0
>>529
摂政おいても自粛ムードがおきたり儀式が厄介であることは変わらない

547 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:25:57.16 ID:sHstJ0Dt0
実際のところの、国民の気持ちは
天皇のままでもゆっくりしてもらってもいい、代わりにやれる息子が
2人もいるんだから・・・だと思うんだけどなぁ

天皇自身が象徴天皇はそれではいけない、って足枷を・・・

548 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:16.98 ID:jzjetX/j0
>>481
馬鹿が天皇が退位するだ、皇太子に譲位だ馬鹿が。
たわけが。で継承だ馬鹿が。

549 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:26.49 ID:3YNVLTns0
しかし産経とフジTV酷いな
この問題を意地でも憲法改正に利用しようとしてる

さすが、安倍ちゃんの甥っ子をコネ入社させたフジTVだわw

こんな風に露骨に政権のプロパガンダをやることが許されるのかね?

550 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:27.86 ID:qSi93uIu0
>>534
そんなのにフィクサー気取りで仕切られる怖さ

551 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:34.92 ID:qMfErKQ70
>>538
そんなことはない
将軍を宣下するのも天皇だったんだから総理や衆参議長を任命するのも天皇の仕事でおかしくない

552 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:35.87 ID:M4fU1a6F0
>>543

世論を盛り上げて「生前退位」して、ゆっくり
休んでもらおう。

553 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:37.94 ID:lp855Zqd0
陛下の御意のままに

554 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:26:41.10 ID:SHKYyzts0
>>534
そうなんだw 反日左翼朝鮮支那から見ると、恐ろしいカルトだそうだw

555 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:27:08.69 ID:EPeY/PfP0
>>545
陛下の思し召しであるぞ!ってか

556 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:27:24.90 ID:3YNVLTns0
>>547
それが日本人の生きざまだろう
特攻隊だって「しがらみ」を抱いて死んでいったようなもんだからな

557 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:05.50 ID:SHKYyzts0
>>545
お、鋭い指摘www

558 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:11.71 ID:EPeY/PfP0
>>550
>>554
いわゆる市民グループってやつなんじゃないの?としか

559 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:16.50 ID:3YNVLTns0
>>554
日本会議の支援組織は朝鮮系のキリスト教カルトだぞ?

560 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:18.74 ID:B4TjOh280
>>540
退位した後に廃位ってw
それ廃止だろw

空白の席をどう廃位すんだよw

561 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:27.93 ID:jzjetX/j0
全く憲法問題はないのになに考えてんだ。
憲法問題がないといったら左翼とか共産党とか言われる始末だし。
そもそも法改正すら必要ない、摂政でOK。

562 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:28.60 ID:sPwel4h10
どういう脳みそしてたてたら>>251みたいな解釈できるんだろう
まじで小学生からやり直して来いって言いたいわ。日本語できなさすぎるww

563 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:30.73 ID:pWXtckk00
ワンポイントリリーフに摂生置くのはアリだろう、というか必要
生前退位はすぐできるようにはならないのだから現実問題として負担軽くしないと

564 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:28:58.21 ID:xN7ShmFd0
>>535
摂政が代行するのは国事行為
象徴的行為は、あくまで天皇の希望でやってるんだよ
だから当然、その意向を無視してもいいよ

>天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、
>天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。
>こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は 「天皇の象徴的行為」 として、大切なものと感じて来ました。

565 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:29:05.01 ID:M4fU1a6F0
>>545

しかし、暴力極左ではない

566 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:29:06.02 ID:3YNVLTns0
>>558
いや、キリストの幕屋とか統一とか霊友会とか、見事に朝鮮系のカルト宗教と組んでるんだけど

567 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:29:21.93 ID:NMb57u4V0
大野すげえ
こりゃ金メダル狙える

568 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:29:48.39 ID:LnnwZJEf0
>>459
ξ´・ω・`ξ 前後のお話と合わせて考えると、「2度の外科手術を受け~」の話の中身は分かるじゃん。

「私は、心臓の手術とチンポコのガンの手術を受けましたし、歳に勝てず体力が低下しました。
これから先、従来のような重い公務をこなすのが困難になった場合は、私のあとを歩む皇族の
代理出席が相次ぐかと思います。」程度に解釈して丁度でしょうよ。

569 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:30:06.36 ID:m75FZLtW0
ヤフオクID:asmoday_0718

この出品者ひどいな、複数落札したら「いたずら入札」として勝手に取消、しかも落札から数時間しか経ってないのに。

落札者の問いかけにも、いたずら入札と決めつけ通報すると脅す。

>(落札者) 4月 29日 13時 26分
>なんで入札取り消しなんですか?落札した当日に入札取り消しってありえませんよ。
>しかも何の連絡もなく突然取り消し。せめて事前に連絡をするくらいできないんですか?

(出品者:asmoday_0718) 4月 29日 16時 06分
>takahisatamago100
>これと同一IDのいたずら入札。朝から高額な商品を買う気も無しに複数落札。
>落札削除した後に事前に連絡なし、暴言を吐くなどと意味不明の事を書く。通報しとくんで。


他にも、商品説明の回答もひどいし回答になってない

回答者:asmoday_0718
>A 回答
> 4月 29日 5時 54分
>気持ち悪い長文御苦労w自分で調べる知能もない猿以下の低能のお前には何言っても無駄だわなwww
>猿が人間様をあほ呼ばわりとは笑えるねwww檻に入ってバナナでも食べてるよ猿wwwキーキー吠えながらよwww
>お前にはお似合いだろ低能猿の猿男君wwwwww爆


非常に悪い評価がつくのも納得だわ

>評価: 非常に悪い 非常に悪い 出品者です。
>(終了日時:2016年 1月 15日 19時 59分)
>コメント : この出品者が販売してるキーはsteamから正規に購入した物ではなく、
>俗に鍵屋と呼ばれる海外サイトで外人が格安で販売してる出所の知れない違法キーです。
>これを落札者に数割増しの高値で転売するという手口です。
>尚この出品者の口座はトラブル口座リストに登録されています


さらに非常に悪い評価

>落札者から 「 非常に悪い 出品者 」 と評価されました。
>落札者からのコメント :連絡先が口座番号しか書いていないので、怖いから連絡先教えてと連絡すると、教える必要あるの?と返されました(笑)、
>他にも、頭悪すぎて笑えましたよ珍、値段的に、珍と取引きできなくないおもいますが、商品はヤバイ系かつ珍な方なので気をつけてくださいね。
(評価日時:2016年 5月 29日 18時 46分)
>出品者からの返答 : キチ〇イの相手はとにかく大変でした(苦笑) (評価日時:2016年 5月 29日 18時 52分)


asmoday_0718 の暴言は本当にひどい、取引相手に向かって猿だのキチ○イだの平気で発言する。
asmoday_0718との取引は止めとくのが無難かな。

ヤフオクもこの出品者のID停止でもすればいいのに

570 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:30:08.51 ID:qSe3cYLW0
556 名無しさん@1周年 sage 2016/08/09(火) 04:27:24.90 ID:3YNVLTns0
>>547
それが日本人の生きざまだろう
特攻隊だって「しがらみ」を抱いて死んでいったようなもんだからな

何この人。キチガイのレベルじゃねーかよ

571 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:30:22.34 ID:KhAaVDal0
AmazonでXperia X F5121が1,800円で買えると話題に
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01GR9YKY4/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1470681377&sr=8-1&pi=SX200_QL40&keywords=xperia+x+f5121

「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚

572 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:30:38.24 ID:m75FZLtW0
>>569
ミス

573 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:30:42.61 ID:3YNVLTns0
>>561
むしろ「あまり騒がないで下さい」と国民の動揺を鎮める放送なのだと感じたな

陛下らしいというか

574 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:30:57.93 ID:v9osIkvz0
主権もないし、平成の混乱期で象徴とされるほどの時代でもないし
後続のためって言ってるけど、辞めちゃったら象徴天皇ですらなくなってしまうぞ

575 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:31:04.63 ID:EPeY/PfP0
天皇はデリケートな存在だから現行憲法に乗っ取った活動してるアピールするのは当然
>>566
そういうカルトと接触してるのいっぱいいすぎて
もちろん左派もな

576 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:31:07.70 ID:L6AmmCmb0
フジ産経の野望の為の改憲

577 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:31:19.78 ID:3YNVLTns0
>>570
特攻隊はキチガイ?

俺の母方の祖父は特攻隊員の生き残りだったんだが?

578 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:31:31.09 ID:mrF9gI430
>>527
天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。

また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。


どちらの段落も否定文。
Aは無理があろうと思われます。Bも無理があろうと思われます。

並列の意味を表す助詞の「も」

本当日本語大丈夫かよ

579 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:31:37.07 ID:Ya8F7T9w0
>>545
常に平和を願い、争いを好まれない穏やかな方であることが左寄りなのか?
それは違うと思うけどなあ

580 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:32:37.60 ID:M4fU1a6F0
>>568
違うでしょ。
そんな話なら、いつものように、宮内庁が
発表したらいいだけ。
わざわざ10分もテレビジャックしなくても。

581 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:32:53.39 ID:SHKYyzts0
>>559
統一協会連呼は、反日勢力とばれてるんだけど。
それに、もう統一教会はない!分鮮明も死んだ。

582 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:11.02 ID:TNafXHFh0
>>563

宮内庁サイト

http://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/12

で陛下のお言葉読んでこようね。

583 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:19.29 ID:MK70SNEB0
>>444
重ねて言っとくわ
現状から天皇というものを無闇矢鱈に祭り上げて上に押し上げる奴も
下に引き降ろそうとする奴も方向性は違うけど天皇制、及び日本を崩壊させる奴だと思ってる
シールズと桜井一派が方向性は違うけど似たような物と同じだな

今回の件は、この国は何故、権力も権利も無い責任も負わない祭祀だけを司る空虚な中心を置いておかなければいけないのか
もう一回よく考える良い機会になるんだから、考えれば良いよ

584 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:28.22 ID:mSWo489Z0
昭和天皇やエリザベス全否定レスが多いな。

公務は代行の方がされていたけど、晩年も存在感は圧倒的にあったぞ。

585 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:30.23 ID:jzjetX/j0
十分に勤めを果たせないとしても天皇だわ。
そりゃそういうものだわ。
天皇が子供であることもあれば、老人の場合もあるだけ。
そういうものだ。

586 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:34.00 ID:lrSGrjcw0
 
◆◆2016年8月8日15時をもって、今上陛下は「象徴」天皇ではなくなりました◆◆

象徴天皇は国政に関与しない
しかし今上陛下は国政に関与する発言を表明しました
従って今上陛下は「象徴」天皇ではなくなりました

587 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:36.42 ID:xBH9thXQO
改憲しようず

588 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:38.32 ID:mv+Par0N0
そもそもがおかしい。
昭和天皇以前は『公務』と称して一年中あちこち巡って
手を振ったり視察したりしょっちゅう祝辞や弔辞を述べたりすることはなかった。
崩御なされるまで公務に追われるかの様な現在の在り方は間違っている。
というか、そういう事であれば生前退位は当然だと思う。

589 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:40.12 ID:3YNVLTns0
>>578
「公務を減らせ」みたいな声に対し「私が望んでやってる事なんです(象徴としての公務)」って言ってるだけだろ?

590 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:33:59.50 ID:EPeY/PfP0
だいたいパヨク思想使って勧誘霊感商法したのが統一だろ
反共団体なんだろうが

591 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:34:08.39 ID:Xf6e0IRQ0
>>551
逆にいうとせいぜいそこまでが国事行為と認めていい範囲じゃないかな
「政治の実務はお任せしましたよ」ってところだし
普通の会社の就労時間程度で収まるように公務を規定するのがスジのはず

592 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:34:21.12 ID:kqZlW5qO0
>>581
文 鮮明って死んだのか・・・
まぁそらそーか、生きてりゃもう100近いもんなぁ

593 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:34:35.86 ID:mrF9gI430
>>542
じゃあ今回はそのセンチメンタリズムで動くんだよ

陛下のお言葉に従うまでだわ

594 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:34:54.21 ID:Ya8F7T9w0
>>581
それもおかしいだろ
統一教会の日本での活動は今が全盛期といってもいい

595 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:34:59.86 ID:3YNVLTns0
>>581
意味が分からん

カ ル ト は 全 て 悪 だよ?

創価も真如苑も立正佼成会も真光も霊友会も、全部「存在しちゃいけない邪教」だと思うし

596 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:34.43 ID:UtsQyNCs0
>>545
そう
基本的に護憲派な印象

597 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:35.24 ID:sGwbwrX80
制度の改正と改憲が=になってないようなミスリードな気がする
まあ憲法も制度なんだけど

598 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:35.80 ID:nTxiImqV0
>>545
政治的ご発言は禁止されてます。
残念だったね(>_<)

599 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:42.08 ID:3YNVLTns0
>>593
陛下の言葉にはセンチメンタリズムや甘えはねえよ
覚悟を決めてる感じがしたけどね、むしろ

600 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:45.66 ID:jzjetX/j0
今上天皇が極めて厳しい態度だから、その私情がはいりすぎてるわな。
公務削減、外交に関する活動の禁止が必要だわ。

なんか変なんだわな。

601 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:46.03 ID:qSe3cYLW0
>>577
ほらこれ
その書き込みにたいする反応みても如何に日本語が理解できてないかわかるわw小学生からやり直して来いってホント

602 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:35:47.21 ID:YPdF6xGv0
>>545
思想が左寄りというよりは保守系リベラル中道だろ。

なぜか日本の保守=街宣右翼みたいに印象操作したがる連中が多いが
本当の保守とは国家と伝統に重きを置き永久の弥栄を願う陛下のような立場。

603 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:36:05.87 ID:s8c56PNu0
生前退位は改憲しなくても皇室典範をいじるだけでできる

604 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:03.97 ID:3YNVLTns0
>>601
いやいや、何が何でも「生前退位()」という結論に世論誘導してる連中に言われてもw

605 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:09.81 ID:EPeY/PfP0
とりあえず年齢制限だけの規定作れよ

606 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:20.03 ID:xN7ShmFd0
>>602
天皇を利用した自己正当化は辞めなさいよ
大体今回の件は、どう転んでも法改正を伴うんだから
護憲も何もないだろう

607 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:20.84 ID:CLRJriyr0
今上陛下が、戦後教育、とくにクエーカーのバイニング夫人の洗脳を
うけていることがやっかいだ。
そういう意識が、象徴天皇として務まらない…的な自己卑下=国民に申し訳ない、
という意識につながっている。
いまのむちゃくちゃなご公務なんか、務まるわけがないのよ。
戦後日本人は、天皇陛下に、失礼極まりない仕事を押し付けている。
なので、ご高齢なわけだから、余計なことはなされないで、
安心して長生きだけしていただければ、それが一番。

608 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:45.82 ID:nNAaWkJO0
今日の玉音放送の肝は
・「昭和→平成」の時みたいな自粛ムードはやめてね
・天皇退いておくから、大葬の礼とかやめてね
・自分は延命されそうだし、思いのほか弱りつつ長生きしそうだしそこらへん考えてね

609 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:46.23 ID:WpzFqWml0
徳仁雅子に引導渡したんだよ今上
一緒に退場

610 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:37:51.61 ID:sHstJ0Dt0
憲法なんてコロコロ変えりゃいいのに
何で左翼って保守的なんだろうな

611 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:38:20.15 ID:nTxiImqV0
>>603
憲法順守と叫ぶ、パヨクの矛盾w

612 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:38:41.12 ID:s8c56PNu0
>>545
安倍ちゃん一派がネトウヨ過ぎて、

日本国憲法の立場を守って執務するという、単に憲法上求められているだけの内容、
個人的意向を極力隠して立場上差し障りのないことを言っただけでも
安倍ちゃんやネトウヨへのカウンターに見えてしまうでござる

613 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:10.13 ID:pWXtckk00
皇室典範をちょいちょいと変えられるって前例を作るのはよくない気がするな
憲法ごと変えて容易には手を出せないようにしておく方がいい

614 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:10.75 ID:3YNVLTns0
>>610
なら逆に10年後でもいいだろw

615 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:20.18 ID:mSWo489Z0
若くないとダメ、働けないのは天皇でないというのは、なんか違うと思う。

若さと労働至上主義みたいなのは、俗な気がする。

天皇って、そういう存在ではなかったはず。

616 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:25.22 ID:lrSGrjcw0
>>603
その皇室典範をいじることは国政
陛下の御意志を受けていじることは、天皇の国政関与
天皇の国政関与は憲法違反

617 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:40.48 ID:3YNVLTns0
>>613
それなら「最初から変えない」方がいいってw

618 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:43.18 ID:mVxNVDs30
>>604
まだやってんのかお前w

なあ、さっきも聞いたけど、お前の「自分が正しくて他の連中が間違っているのだ!」という自信はどこから来てるの?
記憶を改竄してるの?
人生ずっと、空気読めない日本語通じないって、バカ扱いを受けて来ただろうに。

619 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:48.80 ID:SHKYyzts0
>>595
敵の洗脳に、騙されないようにしないとねw

620 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:39:51.32 ID:UtsQyNCs0
>>603
それならそれでいいんじゃない?

陛下のために改憲ってことを利用して、他もかえようってのがありそうだからな
陛下を政治利用するようなのが出てきそうだからなぁ

とにかく陛下の願いを叶えてほしい

621 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:40:40.37 ID:sGwbwrX80
改憲っていう正攻法を回避すると、典範上で天皇の制度化を進めるってことになるか
危険な感じ

622 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:41:18.28 ID:SHKYyzts0
>>594
http://ffwpu.jp/

623 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:41:27.62 ID:3YNVLTns0
>>615
全くの同感

象徴としての存在感を示すのは、何も体をつかって動きまわることだけじゃないはずだからな

それこそが天皇という存在の本質に近いと思うし

624 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:41:47.22 ID:mrF9gI430
>>524
>>525

437 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/08/09(火) 04:03:53.99 ID:3YNVLTns0
>>429
なんとか体力の限界までは今の仕事量をこなすんだろう


陛下はそんなこと言っていません。日本人なの?まともな教育受けてきたの?

『そのような中,何年か前のことになりますが,2度の外科手術を受け,加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から,
これから先,従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合,どのように身を処していくことが,国にとり,国民にとり,また,私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき,考えるようになりました。
既に80を越え,幸いに健康であるとは申せ,次第に進む身体の衰えを考慮する時,これまでのように,
全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。』

625 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:41:58.42 ID:3YNVLTns0
>>619
日本に神道以外に宗教って必要なの?

626 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:42:03.15 ID:nTxiImqV0
諦めなさい!
憲法改正の流れは出来ました。

627 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:42:16.24 ID:eIs41DR8O
>>610
自衛隊のリスクは増えない→増える
乳飲み子親子パネル→邦人の乗船有無関係ない

これらは嘘だったんだよな?

628 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:42:17.95 ID:NIiDXndE0
このスレ草加の巣なのか
退位の意向でスレが進んでるようだが

629 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:42:42.97 ID:sPwel4h10


630 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:42:44.22 ID:sGwbwrX80
国会の典範弄りを許すと将来とんでもない弄り方をする政権が出て来るかもな
鳩山政権みたいな奴
こわ

631 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:43:01.02 ID:UtsQyNCs0
>>616
陛下っていろんなのにハンコだかサインもするんだろ?
政治関係のものにもサイン等するのかな
それは国政関与になり得る?

632 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:43:09.83 ID:3YNVLTns0
>>624
やるともやらないとも言ってない

しかし「摂政」という言葉が出て来てる以上、自ら退位するという選択肢は消えるでしょ

633 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:43:35.91 ID:mrF9gI430
>>599
国民が陛下の意向を受けて議論する番が来たんだろ

634 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:44:06.08 ID:KFUhVB0u0
LINEは危険!韓国製!通信はKCIAに傍受されているそうです!

LINEは大韓民国NHN傘下の日本法人NHN Japan(現:LINE)が開発したアプリである。
LINEは韓国で流行しているカカオトークを真似ていることはあまり知られていない。
吹き出しメッセージ、スタンプもカカオトーク譲りである。

カカオトークのゲーム最高ヒット作「アニパン」(Anipang)も似たゲーム「LINE POP」としてLINEに登場した。
カカオトークはLINEより1年早い2010年3月に公開されている。
つまり、LINEは主に韓国人の開発者によって発案されたが出来上がったのはカカオトークの丸パクリのもの。
そのうえ運営会社の母体は韓国企業!さすが韓国人、あっぱれです!

おまけに情報もKCIAに筒抜けだとか…情弱の皆さん、日本を転覆させる気ですか?
>5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院が「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
>韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
https://facta.co.jp/article/201407039.html

635 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:44:25.35 ID:Zi6fY2EN0
国民に天皇を選ばせろや

636 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:44:50.71 ID:sPwel4h10
>>624
あ、いや>>524はあなたに言ったんじゃなくて70レス以上してる頭のおかしい人がって意味ね。わかりにくくてスマン

637 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:45:02.85 ID:SHKYyzts0
>>625
私は神道が一番好きだ。 邪教は嫌いだ。

638 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:45:07.87 ID:XSUCD6OS0
>>631
憲法に定められた国事行為ですが?

639 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:45:10.12 ID:sGwbwrX80
やっぱり摂政が無難なんだけどなあ
うーん

640 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:45:34.77 ID:3YNVLTns0
>>633
>陛下の意向

「2年後には平成30年を迎えます」って言ってるんだから「あと2年はやる」ってのが意向だろw

641 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:45:38.38 ID:mrF9gI430
>>632
摂政にも否定的だよね?
わざとなの?能力の問題なの?

『天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。
また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。
しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。』

642 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:02.27 ID:sHstJ0Dt0
ID被りかい
しかし世論を否定する左翼って反社会性人格以外の何物でもないよな
物凄く自己中心的な人格で気持ち悪いわ
一体憲法改正することに何が問題あるんだろうか

643 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:02.46 ID:sPwel4h10
>>632
だから摂政否定してるだろ
アホかおまえは

644 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:08.00 ID:jzjetX/j0
なんかNHK報道のせいで、おかしな議論が先行したわな。
世論を作り出しちゃったから、憲法改正が必要な世論とかいみわかんねぇよ。

645 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:33.06 ID:uR9shJtB0
譲位って政変あったときのイメージなんだが

646 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:43.46 ID:mrF9gI430
>>640
そんなこと一言も言ってないよ

647 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:58.02 ID:NMb57u4V0
外国人は関係ないが
我々日本人は天皇陛下の血が入っている
竹田が言ってた

648 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:46:59.62 ID:sGwbwrX80
今日は目が冴える

649 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:47:08.49 ID:ImDZosfX0
天皇がそんなに偉いってんなら、いっそのこと天皇が政治すりゃいいじゃん
たとえ独裁だろうと天皇だったら国民はみな従うんでしょ?
だったらその方が明快だし国もまとまると思うんだけどなあ

650 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:47:08.64 ID:mVxNVDs30
改憲が必要だって言ってる奴は、
1.退位後の地位の規定
2.重祚の禁止
3.譲位の意思を発する方法
4.国会の決議を受けること
それぞれ、憲法と皇室典範のどちらに書くべきだと思ってるんだ?

651 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:47:24.07 ID:mSWo489Z0
>>623
むしろ俗な感じ、政治的な感じがするな。

若さ至上主義、労働至上主義。

宗教的な感じからは、なにかがズレてる。

652 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:47:26.64 ID:qSe3cYLW0
640 名無しさん@1周年 sage 2016/08/09(火) 04:45:34.77 ID:3YNVLTns0
>>633
>陛下の意向

「2年後には平成30年を迎えます」って言ってるんだから「あと2年はやる」ってのが意向だろw


すげぇwマジで思考回路どうなってんだよw

653 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:47:49.36 ID:3YNVLTns0
もういいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



                 現 状 維 持 で F A


                                              はい解散w

654 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:47:50.68 ID:jzjetX/j0
崩御継承と生前継承でしょ?
それでいいでしょ?
ネトウヨがうるさいし。

655 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:48:13.19 ID:palhzObz0
大嘗祭によって天皇霊をその身に宿すことによって天皇になるので、
霊を返して皇太子に継げば良いだけだよ

656 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:48:23.11 ID:mrF9gI430
>>643
なんかあまりにも日本語が読めなくて驚くよな。アスペルガーとかなのかな?

657 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:48:38.16 ID:3YNVLTns0
>>646
冒頭に言ってるよ

天皇陛下「お気持ち」表明 ビデオメッセージで公開(16/08/08)



658 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:48:49.66 ID:M4fU1a6F0
>>652

そういう意味じゃないんじゃね?

オマイ外人?

659 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:49:01.17 ID:aDM0Z9y90
陛下が日本が戦える国になるよう促しておられる
そのお気持ちをくんで
早急かつ全面的な憲法改正を求める

660 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:49:21.06 ID:BpPB3zSI0
安部が病気のときあれだけ叩いてたのに
天皇のときは全く叩かない風潮なんなん

661 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:49:22.95 ID:lrSGrjcw0
>>631
それは憲法で認められている範囲でしか出来ない
たとえば大臣などの任命権
それも勝手に決められない
「国会の指名によって選出された」人を任命するだけ

で、今回の国政干渉発言は認められていない

662 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:49:31.40 ID:UtsQyNCs0
>>638
国政関与じゃなくて国事行為になるわけね

663 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:49:42.16 ID:EPeY/PfP0
>>612
そりゃあんたがネトウヨとか安倍に恨みが強すぎて
話題の事柄をなんでも利用したいだけなんじゃ

664 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:49:59.93 ID:jriJkxxx0
俺には皇太子妃にもっと働けとハッパをかけているとしか思えないんだがね

665 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:50:00.59 ID:mrF9gI430
>>652
こいつはやばいよ
まともに読書出来ないと思うw

666 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:50:19.22 ID:mVxNVDs30
>>659
こういうのが多いんだろうなあ。
こいつほどバカじゃなくて、もう少し巧妙な奴が。

667 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:50:19.76 ID:YPdF6xGv0
>>586
今回の「お言葉」は陛下の個人的な独り言だよ。
政府がその独り言をどう受け取って政治的な行動に出るかは別の話。

太平洋戦争で昭和帝は御前会議で「わたしは鈴木(貫太郎)の意見に賛成である」と
述べられたが何をしろとか、降伏しろとかは一切言わなかった。
天皇の意を受けて継戦派も講和派も歩調を合わせた。

まあ、これからの日本国民の安寧と日本の国体維持を慮った
今上帝の玉音放送だったと思う。

668 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:50:40.17 ID:qSe3cYLW0
>>658
これは>>640のレスだからそっちに言ってくれw
あまりにバカすぎて俺は呆れただけだから

669 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:50:45.71 ID:palhzObz0
>>649
それだと、国が誤ったときの責任も負うことになる
千年のうちには誤ることもあろうが、そこで国体が失われては困る

670 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:50:46.57 ID:LnnwZJEf0
>>580
ξ´・ω・`ξ 宮内庁はすぐにデマを垂れ流すし、ゴシップ誌等は勝手に言葉を盛るから、
こんな大事なことは部分的にではなく核心部も合わせて仰らなきゃ、皇室全体が酷い目に遭うじゃん。
羽毛田という大嘘吐きのペテン師のこと忘れた?

「全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが,難しくなるのではないかと案じています。」も、
後段の「しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,
生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。」に話はキチンと繋がるんだわ。

671 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:11.05 ID:3YNVLTns0
>>643
摂政否定なんてしてないだろ・・・

672 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:22.19 ID:6kjCN+yR0
難しい事は分からんが引際位は自由にして頂けるよう党利党略抜きでやれよ

673 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:25.48 ID:nTxiImqV0
安部ちゃんに神風が吹く!
鳩山政権・韓政権に国民がうんざり→政権交代→野党のオウンゴール連発で高支持率キープ→参院選挙圧勝で憲法改正にゴーサイン→天皇陛下の退位で憲法改正の流れ→安倍晋三は神の子説

674 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:28.69 ID:lrSGrjcw0
>>653
その大雑把さ結構好きですwww

675 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:49.27 ID:jzjetX/j0
>>667
問題はNHKとか宮内庁の出所不明なとこだよな。
それが世論作ったんだから。
あともう生前継承ありきすぎる。
もはやプロパガンダだわ。
やっぱ違憲じゃないの?

676 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:50.28 ID:NMb57u4V0
前回の金メダリストの松本の試合が
始まった

677 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:51:53.85 ID:qSe3cYLW0
>>665
なんか凄いよなw小学生でもこんな解釈せんわ・・・

678 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:52:14.34 ID:Sv24OnX00
>>45
改憲って、どれを改憲するんだろうね。よくわからん。
皇室典範ならわかるんだけど、摂政の憲法5条か?

679 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:53:08.82 ID:EPeY/PfP0
天皇に年齢制限つくらないと継承において不合理なことが多くなるということだな

680 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:53:58.66 ID:sGwbwrX80
摂政は弥縫策であって根本解決ではない
という風なことを仰られていたように思いますが
確かに直接の否定ではないね
正攻法の憲法改正が困難な場合は弥縫策であっても仕方ないんじゃねえの

681 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:53:59.37 ID:lrSGrjcw0
>>667
あのような形で発表したら、個人的な独り言にはなりません
そういうのを詭弁という
国政に詭弁を通用させるのは超絶的に危険だからありえない

682 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:54:03.33 ID:xBH9thXQO
いよいよ念願の
憲法改正しないといけない時が来たみたいだな
陛下はきっとそう願われてるに違いないわ

683 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:54:11.32 ID:mrF9gI430
>>671
全文を10回意味をかみしめながら音読してこい。マジで

684 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:54:43.38 ID:CLRJriyr0
おまいらよく考えれ。
反日マスコミが、陛下が一言も述べれていない
「生前退位」という言葉をこぞってひとり歩きさせてんだぞ。
なら、答えはおのずと見えるよなw

生前退位はありえない、ということ。

685 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:55:25.21 ID:3YNVLTns0
>>682
陛下は「象徴天皇」の継続を願ったよ

つまり天皇を「国家元首」にするという自民の改憲草案には反対だよ

686 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:55:25.42 ID:M4fU1a6F0
>>652

やっぱり外人だぁ。

「2年後には平成30年を迎えます」
こう言った陛下の趣旨がわからないとは。

687 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:55:53.27 ID:5BuHa5qn0
昨日のNHKスペシャル「象徴天皇 模索の歳月」

日本人になった日本学者:ドナルドキーン
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚
「今の民主制日本に一番服従しているのが天皇陛下」


これはね昨日の番組で「戦後日本の民主主義が素晴らしい」
「つねに国民に寄り添い続けた天皇陛下素晴らしい」 っていう
文脈の最後で締めた言葉なんだけど、これは本人意図したかどうか分からないけど、
これこそ今の日本に対する最大の皮肉であり、われわれ日本人にとっての
屈辱だ。いやそれ以前に外国人なんてやつらがいくら日本に住んで学んだ
ところで、日本の皇室を表現する言葉なんてまったく思い浮かばないんだろう。
地球上には日本とそれ以外の外国しかない。残念ながら日本のことなど
永遠に理解できないのが外国人だと分かる。 それを日本人はつねに
刻み込む必要がある。

688 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:55:54.25 ID:3YNVLTns0
>>683
いや、否定なんてしてないけど

689 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:55:55.51 ID:lrSGrjcw0
>>667
あともうひとつ
その独り言をどう受け取ってって、
陛下を憲法違反の存在にしないために政府に出来ることはたったひとつだよ。
何もしないことしか選択肢がない

690 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:56:02.48 ID:sGwbwrX80
陛下は「生前退位」とは一切語ってないな
これは重要なところ

691 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:56:05.53 ID:liOeOWzv0
>>1
改憲は最初から無関係

生前退位には皇室典範の改正、つまり法改正が必要でそこだけは国会政治が動く必要があり、それに関して天皇には権限がない(憲法4条)
だから、権能ではなくお気持ちを表した
つまり、必要なのは皇室典範の改正であり憲法の改正ではない

最初から改憲とは無関係

692 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:56:38.67 ID:UtsQyNCs0
>>682
陛下は安倍総理がしたがってる改憲に対して時間稼ぎをしたがってるのでは
という説も見かけたよ

693 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:56:51.57 ID:mVxNVDs30
>>685
こいつ、初めて正しく読み取った!
奇跡!

694 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:57:09.62 ID:3YNVLTns0
とにかく「生前退位」と「改憲」は無関係でしょw

薄汚い政治ゴロは去れ!シッシッ!

695 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:57:22.15 ID:mrF9gI430
>>684
マスコミが生前退位とかいう造語を作る場合はなんかあるかもなぁ

譲位じゃダメなのマスコミさん。退位されたとしてその後どうすりつもりなの?

696 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:57:22.32 ID:78yIZEBK0
生前退位良いと思う 8割

皇太子天皇継承だめだと思う 10割

これだよ

697 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:57:31.44 ID:nTxiImqV0
国民が望む、憲法第2条改正に反日マスコミも反対できません( ´∀`)

698 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:57:32.64 ID:UtsQyNCs0
>>690
それ言っちゃうと国政関与になり得るからじゃなかったかな?

699 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:58:06.33 ID:B5v5Abbm0
朝敵共産党信者が発狂してますね

700 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:58:35.67 ID:78yIZEBK0
>>695

とにかくな

改憲勢力

とか

生前退位

とか

言葉で洗脳しようと必死だな

701 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:58:41.19 ID:mrF9gI430
>>688
否定的だよな

天皇の高齢化に伴う対処の仕方が,国事行為や,その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには,無理があろうと思われます。

また,天皇が未成年であったり,重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には,天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。

しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

702 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:58:47.63 ID:liOeOWzv0
>>660
安倍と天皇が同列なわけないだろ

703 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:58:50.56 ID:uqBZbqLf0
天皇陛下と安倍総理って間違いなく意向が正反対の存在だよな

704 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:58:56.21 ID:9LRGDEsW0
内田茂・・・・

705 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:59:41.04 ID:jzjetX/j0
やっぱ摂政だろ・・・
その・・何かしら病気になって即退位って訳にもいかんし・・・・
おかしな議論になってるわな?

706 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:59:44.89 ID:78yIZEBK0
>>701
素直に読めねえの?

皇太子が無能だから公務も頼めないし、天皇継承も無理です



707 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 04:59:57.49 ID:PfFV++sj0
参議院の片山虎之助は先日の選挙で80代で立候補、当選した
石原都知事も80過ぎまで都知事やった

708 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:00:16.17 ID:78yIZEBK0
>>703
いや、同じ方向だと思うぞ

709 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:00:39.29 ID:3YNVLTns0
>>701
摂政が公務代行する時が来ても、天皇の立場は変わらない、って意味だろ

710 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:00:59.43 ID:MYmT21gn0
>>685
やればできるじゃん
いままでアホのふりしてたんだよな?w

711 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:02.23 ID:jzjetX/j0
>>705は即継承の間違いな。

712 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:08.46 ID:PfFV++sj0
天皇は有能だからとかふさわしいから天皇になるのではない
存在しているだけで意義があるのだ

713 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:19.32 ID:mrF9gI430
陛下の日本語の意味が取れていない人は外国籍とか民族学校の出かな?


あの手の人たちには全文読みこなすの難しいとは思うけどさ

714 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:33.84 ID:IWf3CU3L0
天皇制ってのは過去から未来へと引き継がれるもの。
日本国土も過去から未来へと引き継がれるもの。
原発崩壊で放射能を大切な国土にばらまいたような
バカ国民に天皇制もきちんとした形で引き継がれる
判断を下せるとはとても思えない。
民主主義反対。

715 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:35.25 ID:Xf6e0IRQ0
とりあえず今回は陛下が動けなくなられた場合の応急処置だけでいいだろ
公務はだれそれに振り分けるって程度の時限立法でいい
長期的な憲法改正とかは問題点をことごとくあぶり出してからじっくりやるべき
誰かにつけこまれないよう穴をふさいでな

716 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:46.84 ID:M4fU1a6F0
>>707

2人ともガンサバイバーじゃないでしょ?

717 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:01:54.19 ID:UtsQyNCs0
>>703
去年パラオに行かれる時に、安倍総理に何か言ったらしいね
ある種釘をさすかのような内容だったんじゃなかったかな
もちろん国政関与にならん言い方だったんだろうが

718 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:02:00.34 ID:3YNVLTns0
>>708
安倍ちゃん個人は結構リベラルなんだぞ
周りの朝鮮人と部落民がキチガイなだけでw

719 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:02:01.41 ID:vv9JYz+X0
もう公務なんてやめにして年に数回、挨拶にでてくるでいいよ。
今の皇太子が即位したら雅子さんも病気だし、
地方行脚して庶民の機嫌とりするような無意味な無駄遣い公務は
やめると思うよ。
愛子さんもまだ子供で雅子さんは子育て家事で手一杯、皇太子も
それを手伝うことで手一杯だろうしね。

720 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:02:28.09 ID:78yIZEBK0
皇太子が無能なのが問題なんだよ
公務も任せられない
写真撮ってラッパ吹いて美術品鑑賞がこうたの仕事
秋篠宮がどれだけ頑張ってるやら

ローマ法王は秋篠宮が天皇継承者だとにんしきしてるぞ
つまり全世界がそうだという事だ

721 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:02:36.79 ID:7/FohPHD0
公務縮小にも否定的だし摂政にも否定的
普通に読めば意図は明白
これをわざとゆがめてミスリードしようとしてる竹田みたいなやつがいる

722 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:02:42.81 ID:bCicffg20
>>4
譲位には憲法第二条が抵触する。覚えとけ。

723 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:02:45.52 ID:sGwbwrX80
天皇は責務を果たさねばならない
と陛下は自分に厳しいなぁ
ちょっとくらいさ、いいじゃん
心配なんよ
だめですか

724 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:15.17 ID:wzPuBWap0
>>719
秋篠宮家は出来てますけど

725 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:25.90 ID:78yIZEBK0
>>712
有能じゃなくてもいいが、

無能では務まらん

726 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:29.15 ID:mVxNVDs30
>>715
陛下が「時限立法お断り」だと言ってるのに?

727 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:34.11 ID:YPdF6xGv0
>>671
陛下は摂政を置くことには否定的だよ。

『天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為やその象徴としての行為を限りなく縮小していくことには無理があろうと思われます。
また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たしえなくなった場合には、天皇の行為を代行する
摂政を置くことも考えられます。
しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりにいたるまで天皇であり続けることに変わりはありません。

天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにもみられたように社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。
さらにこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉にあたっては、重い、もがりの行事が連日、ほぼ2カ月にわたって続き、
その後、喪儀に関連する行事が1年間続きます。その様々な行事と新時代にかかわる諸行事が同時に進行することから、
行事にかかわ人々、とりわけ、残される家族は非常に厳しい状況下におかれざるを得ません。こうした事態を避けることはできないものだろうかとの
思いが胸に去来することもあります。 』

摂政を置いても天皇は天皇であり続けるから様々な社会的影響は避けられない
との思いが今上の中にはある。
そして直接的な断言は避けたが、思いを思惟するに天皇と摂政の二重体制は
望ましくないから生前退位の道を選びたいということなのだろう。

728 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:35.15 ID:uthOAQ7N0
>>641
天皇のお言葉に直接触れられてはいないけど、
医学が発達した時代、認知症が進んだ人も、植物状態に陥った人も、
十年以上、長期にわたり生存しますからね。

それはそれで、天皇に当て嵌めて考えれば「摂政」で乗り切るのはどうなんだろうとは思います。
天皇が幼い場合は「摂政」も仕方が無いでしょうが、
回復の見込みのない状況において、長期にわたり、現天皇の名で公務が行われるのは
必ずしも良い事とは言えないでしょうね。

729 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:45.16 ID:K6q37syq0
まず国民にそっぽ向かれてる現状をどうにかしろよパヨク
天皇をお手軽に利用する前にさ
今は国民主権だぞ

730 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:49.11 ID:jzjetX/j0
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
皇室典範改正だけじゃん

731 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:03:54.02 ID:PtvhReap0
いいんじゃない? 要は 老体で疲れて、先は長くないかもしれない

大喪の礼など 資金負担を国民に掛けたくもない(生前退位なら大喪の礼は不要)

生前退位を国民が認めてくれたら、そうするから「お気持ち」を判って・・・


非常にへりくだった感じで好感がもてる





民主党員になかったけ? 立ってるのが長いから「早くしろよ」って 国会でヤジ飛ばしてた 失礼なヤツ!

732 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:04:19.06 ID:s6DUrwAt0
天皇の立場は変わらないのお言葉をいただいてるのに
どうしても生前退位させたがる勢力がいるんだな
気持ち悪い

733 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:04:28.45 ID:6D41ABir0
いままで平和主義でやってきたのに中共が尖閣を取りに来てるからもう天皇辞める
思いっきり尖閣の中共を蹴散らしてくれてこと?

734 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:04:28.99 ID:LnnwZJEf0
>>639
ξ´・ω・`ξ 陛下は、「摂政が天皇に成り代わる(摂政誕生により元号が変わる等)」という方式には
反対だけど、「摂政が天皇の代理として公務を遂行する。天皇はノビテルが言う所のエイリアン
(寝たきりの胃ろう患者)になろうとも、生涯の終わりに至るまで国民統合の象徴である天皇」には賛成の模様。

735 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:06.99 ID:M4fU1a6F0
>>731

確か中井とかいう奴

736 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:24.49 ID:3YNVLTns0
>>722
抵触しないよ

「皇室典範に従う」とだけしか書いてないので、皇室典範の方を変えればいいだけだし

737 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:28.21 ID:78yIZEBK0
>>732
そうかそうか

こんな奴らがいるのか

って事だね

738 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:46.34 ID:mrF9gI430
>>709
その後のお言葉。外国人だよね?

しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

(こっから続き)
天皇が健康を損ない,深刻な状態に立ち至った場合,これまでにも見られたように,社会が停滞し,国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。

更にこれまでの皇室のしきたりとして,天皇の終焉に当たっては,重い殯もがりの行事が連日ほぼ2ヶ月にわたって続き,その後喪儀そうぎに関連する行事が,1年間続きます。

その様々な行事と,新時代に関わる諸行事が同時に進行することから,行事に関わる人々,とりわけ残される家族は,非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。

こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが,胸に去来することもあります。

739 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:46.81 ID:UtsQyNCs0
>>718
その周りの奴らから安倍さん離して上げた方がいいだろ
どうやったって安倍さんにとって良いと思えん連中に思えるが

740 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:55.30 ID:pWXtckk00
>>709
国事行為を満足に行えなくなった場合に活動の縮小や摂生を置くことで対処することには否定的でしょ
幼少の場合や重病は回復するって前提で一時的だからOKだけど

741 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:05:56.79 ID:IWf3CU3L0
あほか、天皇の意思は大切だが
それだけをもって天皇制を改廃するかは別問題。

742 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:06:08.99 ID:6uw3EQwJ0
>677
そっか?2年後も「平成」って仰ったから、今上天皇のままなんだと思ったなぁ~

743 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:06:13.19 ID:kfSxL2ae0
天皇を政治利用してアベガーと言いたいだけのパヨク

744 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:06:37.57 ID:78yIZEBK0
>>739
まずは公明党を切らないとな

国民にかかってんじゃね?

745 :天一神:2016/08/09(火) 05:06:44.95 ID:3lPiS/Pe0
天皇は永遠に天皇を続けるため交代したいとおっしゃってる。
これは邪馬台国に教えてもらった支配の仕方なんだよ。
ひたすら平和を願い行動することで尊敬の念を抱かせ供物をささげる
武力で守ってもらう。

安部総理は武力で守ろうと言う法案だけどそれでは支配できないと言うのが
日本民族一万年の歴史が日本国憲法。

日本国憲法は武力を放棄しているんじゃなくて平和を希求し行動することで
尊敬され外国に守ってもらうと言う支配の仕方。

戦後は米軍が一方的に守ることに成功しただろ
じゃ何故安部総理は、支配するなら
何故
ロシア中国、朝鮮半島が日本を守るようにできないのか?

天皇陛下が言ってるのは安部総理が世界支配したいのであれば
ひたすら平和を願い行動すればみんな守ってくれて
支配できるじゃないか?

それが日本国憲法であり日本民族一万年の歴史であり
歴史を忘れるほどまた戦闘態勢するのか?

746 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:06:55.88 ID:rK9QLxCM0
>>578
>しかし,この場合も,天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま,生涯の終わ>りに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

なんでこれが否定文なんだよw天皇であり続けることに変わりがないことを
強調した文章だ。なぜ強調したかと言えば、天皇の行為を代行した摂政を置いた場合も
天皇であり続けると伝えるため。これは摂政を置いた場合に限るものではない
日本語大丈夫かよ←この言い回しが既に大丈夫じゃないんだがw

747 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:07:01.22 ID:3GcP6wQx0
まぁ天皇陛下がここまで踏み込んでモノをいうってなかなかないぞ。
憲法改正しなくても皇室典範の改正でいけそうな気もするけど。

748 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:07:15.91 ID:jzjetX/j0
うーん天皇が国民のことを考えすぎ、あと皇室のしきたりはわからないしな・・・・
皇室のしきたりの負荷が高すぎるの?

749 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:07:28.93 ID:78yIZEBK0
>>742
それで解釈はあってるよ

750 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:07:31.61 ID:PfFV++sj0
陛下は高齢だから退位させてあげたら、っていう人って無知無能だよね

751 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:07:37.74 ID:jriJkxxx0
イギリスやバチカンなどは何と言ってるのか気になる。

752 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:07:59.55 ID:sGwbwrX80
摂政がよくないっつーのは、
「国事行為は重要なので天皇以外の者が行ったりすべきでない」
とお考えになられているってことでしょ

753 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:08:43.51 ID:yUUbIuqWO
>>729
そっぽ向いて帰っていったのは安倍ぴょんだけど
何のアピールだったのあれ

754 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:08:50.08 ID:+R74HnhQ0
>>1
ついでに尖閣諸島に接近する
中国船も銃撃できるよう改憲しよう

755 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:08:59.52 ID:K6q37syq0
>>727
摂政をおいても天皇の健康状態が悪化すれば社会が停滞するし
崩御=皇位継承だと儀式もかなり困難だという
「天皇の高齢を理由にして摂政を置くこと」は否定してるように思える
天皇定年制にしてくれってことなのでは

756 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:09:03.42 ID:M4fU1a6F0
>>749

そうかなぁ

本意は違うと思うけど。

757 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:09:11.80 ID:UtsQyNCs0
>>744
誰か助言する人いないのかね
変なこと吹き込むのは沢山いるんだろうけど

758 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:09:14.20 ID:mrF9gI430
>>742
語り出しだし次の元号もないんだから、2年後は平成30年としか言いようがない

759 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:09:33.20 ID:4CflGwpD0
摂政は物事の判断がつかない重病人か未成年の場合につくものだと言ってるから
天皇陛下にはどちらも該当しない

760 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:09:58.36 ID:78yIZEBK0
>>747
憲法憲法ってあほかおまえら

マスコミが言う「改憲勢力」が選挙で勝った
3分の2を超えて

改憲は止められないからなんとか
改憲を9条から目を逸らして他に向けて誤魔化せないものか

そこで生前退位で改憲を!って共産の馬鹿が言ってんだよ

落ち着いて目を覚ませ

761 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:02.86 ID:PfFV++sj0
はっきり言えば、象徴天皇はやることが無いから国事行為とか地方訪問とか
仕事を作ってるだけでしょ

762 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:04.28 ID:Xf6e0IRQ0
>>715
現実問題として陛下のご存命中に憲法なり典範の改正ムリだろ?
消極的だけど現行法のまま動かないのがいちばん妥当だと思うよ
下手に慌てると日本が荒れた状態になるのが目に見えるようだ

763 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:20.13 ID:mVxNVDs30
>>747
今回はそれでいけるけど、次からも譲位の時には今回のように「お気持ち表明」をしなきゃならんのかと考えると、何らかの意思表示の手段が必要だと思わん?
んで陛下が意思表示をするには改憲が必要かもよ、という解釈もあるんだ。一理あるといえばある。

764 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:32.37 ID:mrF9gI430
>>746
なんでそこだけ読むの?

765 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:36.17 ID:iOSmoEnj0
安倍、おまえはもう死んでいる。

766 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:36.90 ID:rU/faiAL0
>>753
対北朝鮮対応の最高指揮官だからだろ?
北からのミサイル攻撃対応のニュース見てないのか?物々しいぞ

767 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:10:41.46 ID:K6q37syq0
>>753
なんだその返しパヨクw
国民にそっぽ向かれてるからって

768 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:01.07 ID:jzjetX/j0
法律改正必要なくね?
内閣が助言しろよ。
体力的に無理だということだから、摂政にまず移行だろう?
天皇の代行だからそれは天皇とおなじだろう?なぞや・・・・

>>755
社会停滞がよくわからないけど、天皇を辞めてもそれは同じだよ。
そりゃ自粛をやめなさいという国民の態度の問題だし。
そりゃ自粛するし・・・・

769 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:02.21 ID:bCicffg20
>>693
おまエラってエスパーを自負してるのかな。
勝手な解釈で政治利用する輩か。

770 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:05.36 ID:78yIZEBK0
>>752
皇太子では無理だって事
皇太子はもちろん嫁があれだから夫妻で無理
娘も無理

771 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:11.32 ID:uqBZbqLf0
とりあえず国民として公務をこなしてきた天皇陛下を休ませてあげたい
ただそれだけ

772 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:34.74 ID:78yIZEBK0
>>756
やめたくてもやめられねえって事だよ

773 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:42.49 ID:jfsBTd/I0
>>732
読解力小学生並だな
天皇が象徴たる所以はしっかりと国事行為をしているからだ
でも歳をとるとそれができなくなってくるし未成年者が天皇になった場合など摂政が考えられる
それだと象徴としての役割がこなせないのに天皇の立場が変わらない
だから問題だ

こう言ってるんだろ

774 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:11:49.12 ID:kfSxL2ae0
天皇が何も言わなくても政治家が自発的に皇室典範改正したらいいんだけど
そういうことにはならないよな
皇室には触れずに現状維持を望むのが多くの政治家だろう

775 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:12:02.29 ID:sGwbwrX80
>>770
そんなことは言っていません

776 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:12:10.77 ID:jzjetX/j0
なんで憲法改正なんだよ、マジキチかよ。
2条に書いてあるっつーの、コウシツテンパン!

777 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:12:13.77 ID:PfFV++sj0
将来、皇太子が雅子の体調を考えて生前退位したいって言ったらどーすんの
ひさひとさまがドラ息子に成長したらどうすんの

778 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:12:34.75 ID:78yIZEBK0
>>768
だからよ、
皇太子じゃ無理なんだよ
だから困ってんの
皇太子不在になるし

779 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:12:42.22 ID:rU/faiAL0
>>764
どうせロボットが書き込んでる。
バカな書き込みの相手をする必要はない。

780 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:12:58.36 ID:Xf6e0IRQ0
しまった
>>762>>726あてだった失礼

陛下はお断りでも法典で決められれば従っていただくよりないっしょ
そもそも天皇家を法で定義すること自体にかなりムリがあると思うぞ

781 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:08.40 ID:3YNVLTns0
>>727
>こうした事態を避ける

生前退位という選択肢をすれば、もがりの行事だの喪の行事が無くなるのかね?
どうなの?ここ

782 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:09.15 ID:IWf3CU3L0
天皇がふつうの会社員みたいに
辞めたいから辞めるで済むなら天皇制が崩壊する。

783 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:13.34 ID:78yIZEBK0
>>773
なになに???

784 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:20.80 ID:jzjetX/j0
>>778
いやお前それじゃ話にならねぇよ、俺らの問題じゃねぇじゃん。

785 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:36.68 ID:kfSxL2ae0
天皇が女系天皇認めて欲しいと意思表示したら認めるのかな

786 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:37.37 ID:78yIZEBK0
>>775
言ってんだよあほ

787 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:46.15 ID:rK9QLxCM0
>>764
日本語勉強してこいw

788 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:46.18 ID:bCicffg20
>>736
譲位は憲法第二条に
抵触するんだよ!

皇位継承に関する憲法の規定

第2条
皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した典範の定めるところにより、これを継承する。

続く第2条で皇位の継承について規定しています。ここで注目すべきは、憲法が規定しているのは、
「世襲」ということだけです。それ以外の事項については、「国会の議決した典範」によって定めるとしています。
これが皇室典範なのですが、わざわざ「国会の議決した」と定めているのは、帝国憲法下における
皇室典範の改正は、皇族会議や枢密顧問の諮詢を経て勅定するものとされており(旧皇室典範第62条)、
帝国議会の協賛や議決を必要としていなかったためです(大日本帝国憲法第74条)。
戦前の皇室典範は帝国憲法と同格に位置づけられていましたし、皇室について臣民が口を挟むのは妥当ではないと考えられていたことによります。

仮に、生前退位や譲位を行った場合に「世襲」でなくなるのであれば、憲法第2条の規定に抵触することとなり、
これを実現するためには憲法の改正が必要となります。

789 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:51.04 ID:mrF9gI430
>>779
なんか馬鹿なのか、BOTなのか、エラなのかわからない

ついムキになってしまうわ

790 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:13:57.99 ID:sGwbwrX80
>>786
言っていませんよアホめ

791 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:14:19.86 ID:K6q37syq0
とりあえず天皇が何歳以上になって、
西暦が5の倍数の年に退位するという規定にしてほしい

西暦と元号の変換がやりやすいようにしないと
みんな元号使わなくなる

792 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:14:20.03 ID:eoUoz1qM0
仕方ないか
9条破棄の足がかりとしよう

793 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:14:24.63 ID:78yIZEBK0
>>784
俺らの問題だあほ

794 :天一神:2016/08/09(火) 05:14:35.44 ID:3lPiS/Pe0
>>1
おまえ
あの憲法作るのに一万年かかってるんだぜ

795 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:14:36.55 ID:PfFV++sj0
天皇になれるのは能力があるものでも人格者であるものでもない
天皇家の血を引いている人

796 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:15:20.73 ID:78yIZEBK0
>>790
トランキーロ
カルトくん

797 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:15:30.86 ID:mVxNVDs30
>>781
なくならねえよ。
しかし葬儀と即位の儀が続いて国民や家族が疲弊することは避けられるだろ?

ってまたお前かよ!

798 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:15:32.68 ID:jfsBTd/I0
>>770
そんなことは一言も言ってない
国事行為をすることで国民に認められることこそ象徴たる所以なんだから
摂政は良くないと言ってるの

799 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:15:33.43 ID:mrF9gI430
>>781
現役の天皇の葬儀関連の儀式と、上皇(便宜的に使います)では違うだろうね

800 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:15:37.85 ID:rU/faiAL0
>>789
おおよそ分かるようになるよ13年もやってると。

801 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:15:42.94 ID:pWXtckk00
>>781
上皇の扱いなんて皇室典範に書いてあるんだろうか

802 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:16:05.68 ID:78yIZEBK0
>>797
ん?なにいってんだ?

803 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:16:05.83 ID:xVbXOVRN0
要は憲法改正?野党反対すんじゃね?

804 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:16:11.08 ID:PfFV++sj0
逆に言えば、能力がなくてもドラ息子でも天皇家の血を引いていればなれる

805 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:16:16.64 ID:3YNVLTns0
>>782
俺もそう思う
陛下が言うように、面倒臭かろうと、重苦しかろうと、「儀式」ってのは伝統を担保する重要なものであり、それは不可避であり

内容自体を時代に合わせて変える事はありえるが、裏テク使ってスルーするってのは伝統を陳腐化させるよなw

806 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:16:33.55 ID:78yIZEBK0
>>798
おまえカルト?

807 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:16:46.51 ID:eoUoz1qM0
>>795
うん能力なんか二の次どころか最悪どうでもいい
血だけが天皇が天皇たる全て
能力で選ぶのは総理大臣だし
女系なんかになったら、そんな馬の骨を産まれたときから特別扱いするのは保守ですら無理

808 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:00.34 ID:ClTtKhKk0
安倍と日本会議の天皇現人神計画失敗
天ちゃんGJ

809 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:06.21 ID:sGwbwrX80
>>796
アホ君
自覚が無いんだね
どうしようもない

810 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:08.00 ID:jzjetX/j0
>>788
世襲じゃなくなった話って何だよ・・・・
いみわかんねぇよw
世襲継承の話だろうが。

811 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:09.40 ID:M4fU1a6F0
>>772

だよね。

(病気などで辞めたい時にもやめられないまま)、あと2年で30年になります。

って言う意味だと思うよね。

812 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:16.42 ID:3YNVLTns0
>>788
形式は違っても、皇太子に受け継げば世襲だよw

813 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:34.70 ID:K6q37syq0
>>798
皇位の安定した継承にもやたらと言及してたじゃん
それを考えると摂政制度自体は否定できないように思える

814 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:42.16 ID:3YNVLTns0
>>797
それを避けるってのは伝統の否定でしょ

815 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:42.38 ID:mrF9gI430
>>800
この陛下関連はわからん

なんとか陛下のご意向にと思うけど、陛下の敵は誰かのか想像がつかない。どんなスタンスかもわからない

816 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:45.26 ID:PfFV++sj0
ツグコがもし天皇の第一王子なら間違いなく次期天皇

817 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:17:48.48 ID:kfSxL2ae0
総理大臣じゃないんだから人格が好ましくないから支持しないというのはおかしい

818 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:18:00.76 ID:mrF9gI430
>>801
ない

819 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:18:10.70 ID:78yIZEBK0
>>809
おめーだよ

皇太子じゃ無理だって国民に訴えてんだよ

820 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:18:14.15 ID:cHW2DGtP0
アメリカの押し付け憲法だから天皇が過労になっちゃうんだよ
明治憲法に戻せばいいだけだ退位の必要はない

821 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:18:36.99 ID:LPpIgI9f0
上皇自体皇室典範にないだろう。

しかし、上皇とか、室町幕府前夜みたいでいいな。

北朝と南朝をつくろうぜ

822 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:19:09.41 ID:sGwbwrX80
>>819
トランキーロ
アホ坊主

そのようなことは言っていません

823 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:19:10.74 ID:K6q37syq0
退位した天皇は一切表には出なくなるんだろ

824 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:19:23.39 ID:3YNVLTns0
>>815
そもそも陛下の今回の放送は「個人としての考え」という前置きがあるんだよ
「天皇としての意向」ですらないわけだぞ

825 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:19:28.56 ID:kqZlW5qO0
そんな摂政な・・・

826 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:20:01.17 ID:78yIZEBK0
>>822
言ってんだよあほ

理解できないのがかわいそう

827 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:20:32.33 ID:K6q37syq0
とりあえず高齢でキツいってことが一番言いたいことなんだから
そこだけ考慮すればいいよ

828 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:20:38.28 ID:UPG5Nzrk0
天皇自らが天皇の役目を全うすべきというお考え
そのために、ご自分が健康上お役目遂行が出来なくなる前に
譲位したいと

摂政には否定的(完全否定ではないが)

829 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:20:47.84 ID:sHkIzbZw0
早急にやるべきだが、長男の嫁が皇后としての務めを果たせないのが最大のネックやな
あれはイカン

830 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:20:51.67 ID:3YNVLTns0
面倒臭かろうと、しょうがないじゃん

病気の陛下と一緒に 「 も が ろ う 」 よ

もがりたくねえええとか言うなら、こんな面倒臭い皇室なんて維持するなっちゅう話でさw

831 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:09.25 ID:78yIZEBK0
>>820
皇太子が何も出来ないから激務になってんの

832 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:17.59 ID:l1/WlMdK0
>>826
そんなこといっているとしたら
それこそ政治的発言でだいもんだいだつーの

833 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:27.51 ID:sGwbwrX80
>>826
カルトの自覚が無く、日本語も読めないアホ坊主さん、

陛下はそのようなことを言ってはいませんよ

834 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:38.06 ID:he8EBVlD0
マスコミが「生前退位」をゴリ押すのはなぜなの

835 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:46.50 ID:3YNVLTns0
>>827
そもそも陛下の今回の放送は「個人としての考え」という前置きがあるんだよ
「天皇としての意向」ですらないわけだぞ

836 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:51.44 ID:YPdF6xGv0
>>722
>第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

世襲であれば生前譲位を憲法上禁止はされていないようだが。

皇室典範を読んでも
>第四条  天皇が崩じたときは、皇嗣が、直ちに即位する。

崩御によって譲位が行われることは定められているが、生前の譲位については
禁止されていない(書かれていない)。

しかし天皇が自ら国事行為を行えない時は摂政を置くことになっているから
健康な状態で摂政を置いたり、ましてや譲位をすることが許されるのかは
微妙な問題だと思う。

837 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:21:56.34 ID:7/FohPHD0
そんな無理しなくてもいいと思うんだけどな
宮中祭祀を最低限のお勤めとされておれば
あんな引っ張りまわされなくてもさ
昭和の頃と比べても数倍というだろ
ただ時代の変化と天皇の在り様を考え抜かれての
勅語だから無碍にはできんよなあ

838 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:22:01.21 ID:78yIZEBK0
>>832
だから遠回しに言ってんだろあほ

839 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:22:02.11 ID:maECymte0
改憲とか言ってないぞ専門家は

840 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:22:46.30 ID:mVxNVDs30
>>830
誰も、もちろん陛下も「もがり」を否定していない。誰と戦ってんだ。

ってまたお前かよ!

841 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:22:48.34 ID:puwnaj880
天皇の政治関与を認めるべきが8割越えか
スゲーな
改憲して天皇主権にでもするのかね
たいしたたまげた

842 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:22:50.78 ID:IWf3CU3L0
天皇という職責がそこらの会社員のそれと同じなら
天皇制なんぞ廃止したほうがいい。

843 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:22:51.20 ID:3YNVLTns0
>>834
ドサクサに紛れて改憲に持っていくキッカケに天皇を政治利用したいらしいw

844 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:23:05.63 ID:78yIZEBK0
>>834
どうしても雅子を皇后にしてカルト皇室にしたがるカルト信者の暴走

そして改憲をなんとか別な議論に持っていくための誘導

845 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:23:09.81 ID:l1/WlMdK0
>>838
ようするにお前のただの妄想ってことねw

846 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:23:26.71 ID:M8FQlu7H0
ご老人にいつまでも鞭うって働かせるとかやっぱりおかしいわ
もう体もついていかん言うてるのに・・・

847 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:24:16.10 ID:78yIZEBK0
>>843
あ?改憲は参院選で結果出てんだよ
それを阻止するためのマスコミのテロだあほ

848 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:24:17.49 ID:sGwbwrX80
>>838
言ってないよ

849 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:24:22.66 ID:PfFV++sj0
昭和天皇が最後に倒れた時も、何事もなく進んだじゃん
退位すれば国民への影響が減るというのはまちがい
天皇制がなくなるリスクを増やすだけ

850 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:24:30.86 ID:M4fU1a6F0
小池百合子がテレビのインタビューで
時代にそぐわない憲法は変えていったらいい
って言ってた。
そのとおりだと思う。

1940年代、人々は、人生50年って言ってた。
でも今は平均寿命も延びて、人生90年の時代に
なろうとしている。
色々変えなきゃしょうがないでしょ。

851 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:24:43.79 ID:78yIZEBK0
>>845
ああようするにおまえの妄想を語られても困るって事

852 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:25:15.39 ID:3YNVLTns0
>>840
じゃあ、しょうがないさ
そもそもこんな合理性0の変な存在を作っちゃった「しがらみ」として、死ぬまで公務してもらう
伝統なんて非合理かつ冷酷なもんなんだよ

聖書ではイエス・キリストは磔刑に処されないといけないわけ
それがディステニーだから

853 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:25:20.09 ID:jzjetX/j0
何を求められてるのかさっぱりわからないな・・・

854 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:25:43.86 ID:PfFV++sj0
署名や直立、お手不利は高齢者でもできる

855 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:25:50.32 ID:mVxNVDs30
陛下はとても賢いお方であり、今回のお言葉は時間をかけて練っておられる。
もし徳仁皇太子以外の選択肢があるなら、必ずそれを匂わせていらっしゃるはず。
でも、俺には読み取れなかったな。

856 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:25:54.45 ID:EBOC0RjN0
途中で辞めたくなるような人は
そもそも天皇にならなければ良い

857 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:25:59.29 ID:puwnaj880
臨時代行の何が気に入らないのか
困ったアホボンだな
昭和天皇を少しは見習えよって話だな
口出し無用なのにアホの極みだよ

858 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:04.65 ID:78yIZEBK0
>>849
だからマスコミが暴走してんだよ
参院選の負けを認められないから
改憲は困るから

859 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:07.96 ID:3YNVLTns0
>>847
改憲の是非は国民投票だろ

860 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:10.32 ID:l1/WlMdK0
>>849
なんで天皇制がなくなるリスクが高くなるんだ?
終生天皇なんて最近できたものだぞ

861 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:23.64 ID:iOSmoEnj0
強烈な天皇カエル飛びアッパーカットをくらいましたねー安倍

862 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:24.26 ID:jXrtbDfY0
>>849
三ヶ月、経済が止まったぞ。
今の日本の体力だと保たないかもな。

863 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:39.79 ID:rU/faiAL0
>>823
個人的な意見だが、上皇になって、天皇を補佐してもらえばいいと思っている。
が、堅物の宮内庁が反対するんだよ。
世の中が乱れると言ってだな。
馬鹿かと思うよ、象徴天皇制に於いてそのようなことはない。

864 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:26:44.65 ID:78yIZEBK0
>>855
おまえは馬鹿かよ
わざと書いてんの?それ

865 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:27:02.26 ID:jfsBTd/I0
>>813
象徴天皇制が安定的に続いていくために国事行為がしっかりこなせる人が天皇であるべきと言ってるんでしょ
摂政置いたら天皇が国事行為をしなくても良くなる=象徴天皇制の崩壊と天皇は考えてる

866 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:27:05.79 ID:3YNVLTns0
>>858
いやいやいやいやいやw

生前退位→皇室典範改正→憲法改正の流れだろw

867 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:27:18.87 ID:7/FohPHD0
>>856
やかましいばかしね

868 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:27:47.81 ID:jzjetX/j0
>>860
憲法によって明確にされたのが最近だからな。
天皇制はそれを言うわけだろ?

869 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:27:58.42 ID:78yIZEBK0
>>859
はあ?参院選で3分の2を超えてマスコミが言う「改憲勢力」が勝ったよな

その直後だ

マスコミが生前退位なんて言い出してのは

マスコミのテロだってばれてんだよあほ

870 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:28:13.16 ID:mVxNVDs30
>>864
お前はどこからどう読み取ったの?

871 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:28:21.01 ID:wzPuBWap0
アイドルはやめられない

872 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:28:22.02 ID:puwnaj880
退位前提報道とセットでお気持ち表明ってかなり異常な状況だったし
憲法違反確定の天皇か
アホの極みだよ

873 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:28:32.69 ID:ClTtKhKk0
リテラ

天皇が「お気持ち」で生前退位に反対する安倍政権や日本会議へ反論!
象徴天皇を強調して戦前回帰けん制も
2016.08.08

874 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:28:39.86 ID:3YNVLTns0
>>865
象徴天皇は「いるだけで象徴」なんだよ

シンボルだもん
ベッドで寝てても象徴だよ

875 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:28:57.70 ID:78yIZEBK0
>>866
は?おまえ釣りかよ・・・

876 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:29:04.95 ID:sGwbwrX80
陛下が求めてるのは、
薨去による皇位継承で起こる社会の停滞の解消と、皇族の負担の軽減
ほんで、天皇による国事行為は大事なので摂政はよくないから別の解決策ない?

でしょ

877 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:29:13.88 ID:M4fU1a6F0
>>862

やはり急よりも
日にちも決まっている
生前退位のがいいよね。

878 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:29:24.94 ID:l1/WlMdK0
>>868
ああ要するにあなたは物と考える人種の方ね
個人的には人間の屑だと思います

879 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:29:56.19 ID:3YNVLTns0
>>869
改憲は改憲で個別の政策だよ
その度に議会で決める話

自民はいつかまた消費税上げるって言ってるけど、反対だろ?

880 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:08.99 ID:GrXmh8QL0
在日の韓国人、朝鮮人に対する、課税が必要
在日の、相続税、所得税、パチンコ法人税免除が
日本をおとしめ、破壊する、莫大な資金源となっている

北朝鮮核開発
北朝鮮・韓国系暴力団
汚染議員買収
汚染マスコミ買収

など、悪の資金源。


資金を断つ。

悪を広げない。

あるべき税法を、立法だけで、悪の活動が断てる。
相続税、所得税、法人税を納めさせるのは、普通のこと。

特に、相続税免除は悪質。
相続税があるので、日本人は資産を拡大できないが、
在日は、ドンドン資産を拡大して、勢力を強めている。

あるべき税法を、立法するだけで、国の安全が保たれる。
現実的で、最も有効な方法

ここが、反日勢力の急所
反日勢力が、最も知られたく無い、弱点

881 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:25.20 ID:78yIZEBK0
>>876
違うね

バチカンに秋篠宮夫妻を行かせたのが最も分かりやすいわあほ

882 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:31.71 ID:3YNVLTns0
>>875
いやいやいやいやwww

「生前退位には憲法第二条を変えないといけない」とか言い出してるからw

883 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:49.11 ID:cYVRQx4T0
どんなバカな思想の持ち主だろうとその最終トップは知恵者

その知恵者は知恵者ゆえにたった一つの理解しか天皇は与えなかった、極端な思想の持ち主にはもうどうにもなりません

もしまた日本国民を政治的に強制利用する場合天皇を操ることになる

もし戦争を仕掛けたとしても天皇が反戦を述べられる限り、世界から日本国民の意思に反する危険な政府として政治家と一部賛同者のみが批判の対象となりほぼすべての日本国民には批判が来なくなる

世界大戦が起こって受動的に戦争をする事になっても敗戦国戦勝国の枠組みにはとらわれない、未来永劫とんでもないスケールで俺らはもしもの場合を天皇に護られた

884 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:49.58 ID:PfFV++sj0
天皇は皇族ではないとか、皇族が何人いて全員の名前すら知らないような人が
語る資格なし

885 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:49.90 ID:pZ7l+WIo0
天皇制廃止しちゃえ

886 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:30:57.76 ID:sHkIzbZw0
皇室典範改正と改憲が一連のものであることが理解できないやつは、日本の近代史を知らんヤツだろ

887 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:22.56 ID:rU/faiAL0
>>864
縲€→へのレスは無意味
もしかして専用ブラウザで書き込んでる?

888 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:22.75 ID:3YNVLTns0
>>886
関係無いよw

889 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:38.11 ID:jfsBTd/I0
>>874
そういう考えも当然あるが今上天皇はそう考えていないということが今回わかったんだろ
国事行為をこなして全国歩き回り国民と共にあることで初めて象徴としていられる
これが今上天皇の考え

890 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:39.51 ID:puwnaj880
現状で憲法違反にならぬように皇室典範改定は無理だしな
改憲するしかあるまい
早急にできるのかね
無理だろな

891 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:44.75 ID:78yIZEBK0
>>879
なに論点変えてんだ?

参院選で負けた途端に生前退位と言い出した

9条どころか改憲から目をそらせる為のマスコミのテロ行為だあほ

892 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:46.67 ID:PfFV++sj0
ここは陛下には退位していただいて、次は三笠長老になってもおう

893 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:31:57.38 ID:sGwbwrX80
>>881
狂ってるなあ

894 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:10.59 ID:78yIZEBK0
>>882
俺がどこで言い出した?教えてくれ

895 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:12.88 ID:ZDj6Jyfe0
俺、平成生まれだからようわからんが、
平成の天皇陛下って、この人だから人気あるの?
それとも天皇陛下っていう地位だから人気あるの?

896 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:26.96 ID:3YNVLTns0
>>889
どっちみち「個人としての考え」だからな
「天皇としての考えじゃないよ」って前置きしてるし

897 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:35.75 ID:jzjetX/j0
おいまず憲法のどこに問題があって改正が必要なのか言えよ。
必要ないぞ?

898 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:48.68 ID:PfFV++sj0
三笠家の孫娘4人、早く嫁にいけ
いつまで税金で飯を食うつもりだよ

899 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:50.60 ID:78yIZEBK0
>>887
専ブラだけどなに?なんか問題?

900 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:32:55.31 ID:ClTtKhKk0
http://tocana.jp/2016/08/post_10578_entry.html
天皇陛下の「お気持ち」は改憲派を完全否定するものだった!?
“現人神”化を目論んだ安倍はブチ切れか?


■安倍政権は「怒りに近いほどのはがゆさ」か?

先月、陛下の生前退位のご意向を伝えたのはNHKだった。一部報道によると、
今回の生前退位をめぐって、政治関与を疑われることを恐れた宮内庁が、
陛下の口から直接退位について言及されることを避けるため、NHKが陛下の
お気持ちを代弁する形で公表したという。

皇室関係に詳しいジャーナリストはこう語る。

「陛下の生前退位のご意向が公表されることは、国民のみならず政府にとっても
寝耳に水だったようだ。その証拠に政府は6月、杉田和博官房副長官をはじめ、
厚生労働省や警察庁など旧内務省系官庁出身者を中心とした極秘チームを設置。
退位の手続きから、憲法が定める象徴天皇制との整合性などについて急ピッチで
意見調整を行い、すべてを“極秘に”すすめようとしていた。しかし、陛下の
強いご意向のもと、陛下のお気持ちがNHKの記者を通して公表されることが
発表されたのだ。国民的議論に発展させたくなかった政府は、こうした動きに
対して、怒りにも近い歯がゆさを感じているともっぱらの噂だ」

901 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:33:10.67 ID:palhzObz0
ホント底辺左右は世を乱すだけだな

902 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:33:15.84 ID:3YNVLTns0
>>891
そもそもこの問題を改憲に結び付けてるのは産経とフジだけ

そのフジテレビには、安部総理の甥っ子がコネ入社してるんだぞ?w

903 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:33:31.56 ID:78yIZEBK0
>>893
なにが狂ってんの?

ローマ法王に会いに行かせたのは秋篠宮夫妻だが?しらんのか?

904 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:33:36.61 ID:cYVRQx4T0
>>895
よくわかんねーならテレビでも見ろ
テレビはさんざん駄目だと言われても天皇の行動に対しては嘘がつけん

905 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:33:50.91 ID:3YNVLTns0
>>894
じゃあこれは聞いとく

生前退位するのには、憲法改正は必要「ない」の?

906 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:34:08.07 ID:jzjetX/j0
宮内庁とNHKの違憲クーデターだな。
滅茶苦茶だわ。

907 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:34:09.31 ID:M4fU1a6F0
>>854

おまえ一回やってみろ
国体とかチョーつまんないのを何時間も見るとか。
だいたい、朝起きる時間も決まってて、こんな時間に2ちゃんやってられるおまえとは大変さが違うよ?

908 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:34:20.48 ID:puwnaj880
>>885
それが退位希望に一番手っ取り早いってのが真実だから笑えんな
考えすぎて訳が分からんようになった爺様だな

909 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:34:31.77 ID:78yIZEBK0
>>905
どこで俺が言い出した?教えてくれよ

910 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:34:35.58 ID:J/K/B43j0
ネトウヨまた負けたのかよ

911 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:35:02.87 ID:78yIZEBK0
>>906
それだよ
クーデターだね

912 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:35:39.67 ID:onN4/c810
電話www

913 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:35:42.85 ID:ZDj6Jyfe0
どこ行ってもマスコミが金魚の糞のようについてきて、80過ぎても現役とか地獄だよな

914 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:09.73 ID:ClTtKhKk0
>>900
■陛下のご真意を読み解く

では、政府を“出し抜いた”かのようにもみえる陛下のご真意はどこにあるのだろうか?
実は、陛下はこれまでにも憲法改正に意欲的な安倍政権に対する反発ともとれる
お言葉を何度も口にしてきている。

たとえば、2013年陛下の80歳を祝う誕生日会見では、

「戦後、連合国軍の占領下にあった日本は、平和と民主主義を、守るべき大切な
ものとして、日本国憲法を作り、様々な改革を行って、今日の日本を築きました。
●戦争で荒廃した国土を立て直し、かつ、改善していくために当時の我が国の人々の
払った努力に対し、深い感謝の気持ちを抱いています。また、当時の知日派の
米国人の協力も忘れてはならないことと思います●」

と述べられ、現行憲法を「守るべき大切なもの」と位置づける明確な擁護姿勢を
みせている。また、決してGHQによって押し付けられた憲法でなく、「当時の知日派の
米国人の協力」によって作成されたものだと認識されている。ちなみにNHKは当該部分
のみ(●~●)をカットし、一切放送しなかった。このことからも、陛下のこのお言葉が、
どれほど安倍政権にとって都合の悪いものだったかお分かりになるだろう。

915 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:14.29 ID:jzjetX/j0
コウシツテンパンで定めるってかいてあるだろうがああああああああ
継承についてかえてはいかんとか書いてないだろうが。

916 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:14.94 ID:3YNVLTns0
>>908
色々考えすぎてこじらせたってのは分かる

そもそも天皇が「個人としての考え」とか前置きするのって異様だよな
そこにメチャクチャ衝撃受けた

917 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:24.50 ID:rU/faiAL0
>>886
憲法解釈の手法で問題ないと共産党は主張している。
大いに国会で議論されるだろうね。
臨時国会の招集9月末あたりだろうね。
陛下のご意志は通るだろう。
民意の8割は陛下のご意志尊重というデータがNHKから世論調査に現れている。

918 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:26.91 ID:QDGp0NMF0
1条から9条までセットで改憲しようね。

919 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:31.21 ID:MbhNMx6X0
こりゃ、思ってたより簡単に9条もかえることが出来そうだわ
ネックになってた部分がクリアできちゃいそうだもんな

920 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:33.17 ID:puwnaj880
今上陛下はアホだった
次に期待するしかあるまい
もっと危険な香りがするけどな

921 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:35.73 ID:J/K/B43j0
どう考えても平均寿命超えて365日働いてるとかおかしいだろ
人権侵害だろ

922 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:37.81 ID:PfFV++sj0
まあ、陛下の意向は数日以内には却下だろうね

923 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:36:56.92 ID:3YNVLTns0
>>909
答えてよ
「生前退位」をするのに、憲法改正は必要?不必要?

924 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:01.44 ID:sHkIzbZw0
長男の嫁の状態が問題を複雑にしてるんだよ

925 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:11.39 ID:jn9hk2iw0
>>913
生まれて死ぬまで本性も出せず自由はなくずっと公務は人としてかわいそうだとは思う

926 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:16.56 ID:a/6wICZd0
生前退位で改憲って、わざわざ憲法に生前退位の条項を加えるってのか?
主権在民の憲法なんだから、皇位継承や退位の関係は皇室典範に規定すれば
十分で、わざわざ憲法に加えることじゃない。

927 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:18.83 ID:K4CXwj+y0
次の代が任せても心配なければ特に話題にも上らなかったんだろうけどな

928 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:32.66 ID:1ajA7Svy0
共産党「改憲反対」

929 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:36.78 ID:PfFV++sj0
今の皇室典範では秋篠は天皇になれない

930 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:44.88 ID:rU/faiAL0
>>916
健康問題だろうね

931 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:47.23 ID:jzjetX/j0
NHKは絶対許さんからな、国民と憲法と民主主義を愚弄しすぎだわ

932 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:37:48.10 ID:9u93xNv/0
ネトウヨは秋篠宮即位運動でも起こすの?w

933 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:38:21.51 ID:cYVRQx4T0
2ちゃんにバカばっかでも俺らは無視してよくなった
お前らは永遠に平和島思想の日本国民に勝てない

たった15分でお前らの思想は今後百年以上日本でキチガイとみなされた

934 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:38:26.66 ID:mVxNVDs30
>>919
それを狙ってちゃ足下をすくわれるぞ。安倍もな。
千数百年変わらない日本のルール、禁忌に触れることになる。

935 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:38:31.82 ID:3YNVLTns0
とにかく産経とフジがあり得ないってのは分かった
まるで戦時中の朝日新聞だw

どこまでも政権の意向に沿った報道しかしねえんだな、フジ産経は

936 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:38:40.24 ID:J/K/B43j0
昭和天皇がやらかした時点で制度のフェードアウトぐらい考えとけよバカ自民

937 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:39:01.41 ID:ZDj6Jyfe0
>>935
100超えレス久しぶりに見た

938 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:39:02.98 ID:puwnaj880
ただのお飾り風情が勘違いしたって話
国民の総意だとしてもその前に日本は立憲君主制の国って事を忘れてもらっては困る
この爺さんはアホの極み

939 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:39:46.11 ID:0yt+JoyV0
>>938
通報しとくわ

940 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:39:52.20 ID:03ee9TlH0
この産経の手口は方向が違うだけで朝日と変わらん。

941 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:40:15.95 ID:0uBRxHIcO
皇太子が摂政で秋篠宮が関白でええやん

942 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:40:53.45 ID:XSUCD6OS0
>>934
別にそんなもんではないんですが?
特定アジアの人かな?

943 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:40:54.61 ID:cYVRQx4T0
>>938
ザマアねえな、お前は日本国民の象徴から否定されたよ
喚いて子供みたいだな

944 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:06.27 ID:mVxNVDs30
>>941
関白は廃止された

945 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:07.90 ID:C7DQzWGC0
【生前退位】小林よしのり氏「女性・女系天皇を認めるべき。愛子さまを次の皇太子に」
78767
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-355.html

946 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:08.73 ID:78yIZEBK0
>>923
で?どこで俺が言い出した?答えろよカルト

947 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:11.64 ID:DjFhuEDN0
改憲サポと在日マスゴミの争いを
唖然として見ている一般国民w

948 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:15.59 ID:puwnaj880
>>921
天皇の人権語るお前は
半島に帰ってダイトウリョウマンセーでもしてろ
アホ

949 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:19.74 ID:CL341SpB0
生前という言い方に違和感を覚えるのは、おれだけか

950 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:38.73 ID:J/K/B43j0
昭和天皇まではそりゃ死ぬまでやる必要あったけど、今上天皇に変わって いい転機やんけ。

951 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:49.98 ID:GhX6IoMy0
退位するのはいいが身の回りの世話とか従者にやらせんなよ
一般の年寄りと同じ生活をするように

952 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:41:59.90 ID:drgXU6hN0
皇太子の天皇即位を祝わせてやりたいっていう親心だな

953 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:01.37 ID:jzjetX/j0
そもそも調整しておいてさ、政治的に関係ないとか、むちゃくちゃすぎるだろ。
宮内庁と政府は嘘ついてるじゃん。

954 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:09.18 ID:ZDj6Jyfe0
>>938
天皇とか風俗行けないんだぜ?

955 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:36.30 ID:4TG1s2cW0
天皇は権力者じゃないのに何がクーデターだよ
今回のお言葉だって何も国会や内閣を拘束しない
十分意は汲み取るだろうけどそれだけ

956 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:40.77 ID:3YNVLTns0
>>938
残念ながら、陛下のスタンドプレーだとすれば一番すんなり腑に落ちるか
たしかに皇太子夫婦は頼りない、しかし可愛い、だから余計な苦労をかけてアラを見せないように先回りした、ってとこなのかな

昭和天皇崩御の時がそれだけ大変だったのだろうね

957 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:41.04 ID:78yIZEBK0
>>952
それを阻止したいんだよあほ

カルトが湧いてきたな

958 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:42.04 ID:GhX6IoMy0
平成天皇は本当にだらしないなあ
ゆとり天皇ですわ

959 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:42:44.05 ID:mVxNVDs30
>>942
なんでお前らの負け惜しみは決まって「特定アジア?」「チョン?」なの?
人より頭が悪いだけじゃん。大丈夫だよ。

960 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:15.43 ID:IsnWi/5G0
改憲いらんやん

961 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:34.51 ID:78yIZEBK0
>>956
は?無理なんだよあほ

バチカンでローマ法王と会ったのは誰だ?
皇太子か?

秋篠宮だあほ

962 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:36.49 ID:LPpIgI9f0
今上天皇は愛されてるからいいのだけど
次がどうなることやら

国際舞台で他の王室に顰蹙を買わなければいいのだが

963 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:36.84 ID:lsJ6ucKbO
カルトでは 改憲は不可能だし

日本の公務員は 世界一の給料を、支給されていますよ

964 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:37.55 ID:GhX6IoMy0
平成天皇は無能

965 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:53.86 ID:30601/WJ0
>>944
復活希望

966 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:43:55.85 ID:J/K/B43j0
社会のゴミが天皇陛下を批判すんなよ
お前は植松かよ

967 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:44:19.96 ID:ZDj6Jyfe0
今の関白って総理大臣だろ?

968 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:44:31.50 ID:GhX6IoMy0
公務やらないとかゴミやろ平成天皇

969 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:44:35.07 ID:78yIZEBK0
>>962
皇太子だと顰蹙を買うのは目に見えてるだろ

経験もないし

970 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:44:35.40 ID:4TG1s2cW0
改憲は多分必要ないとしても
生前退位を可能とするためなら改憲も認める国民が大多数という意見は無視できない

971 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:44:38.23 ID:J/K/B43j0
1年で500日働いてから批判しろフリーターのゴミが

972 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:44:40.04 ID:jzjetX/j0
実際に意思を汲み取って動いてる、宮内庁とNHKの違憲クーデターだわな。

973 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:45:21.88 ID:J/K/B43j0
これが国民の支持
結果がすべて。

974 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:45:35.78 ID:78yIZEBK0
改憲勢力!

からの

生前退位!

分かりやすいじゃねえかよ
マスコミの工作が

975 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:45:43.98 ID:J/K/B43j0
多数決は多数決だから

976 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:46:02.66 ID:3YNVLTns0
>>962
俺は皇太子一家好きだわ
ブスで出来損ないだけどようやく無理して出来た娘だから可愛い、みたいな歪な親心
愛子さえいれば皇統とかどうでもいいの!みたいな、「セカイ系」の開き直り

見事に今のメンヘラJAPANを体現してるw

977 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:47:00.65 ID:78yIZEBK0
>>975
多数決だよな

生前退位は賛成 8割
皇太子が継承は無理 10割
秋篠宮が継承は賛成 10割

978 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:47:06.03 ID:Ib8GG4iu0
>>944
摂政も廃止された後復活したから、関白の復活もあり

979 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:47:41.71 ID:jn9hk2iw0
>>977
たしかに

980 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:47:49.51 ID:78yIZEBK0
>>976
おまえ完全な小和田ファンのカルト信者なんだなw

981 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:48:01.00 ID:GhX6IoMy0
退位してもいいが用済みだから皇室から離脱してその辺のアパートにすめよ
税金で養うなんて許さんからな

982 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:48:35.83 ID:M4fU1a6F0
>>962

皇太子様、確かイギリスに結構長期留学してたよ?
雅子様は元外交官だし。

983 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:48:41.61 ID:3YNVLTns0
           【未来予想図】

        辛いから早期退職するお!
              ↓
         うちの愛子を天皇に!
              ↓
           愛子生涯未婚




      皇  統  自  然  消  滅

984 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:48:42.57 ID:drgXU6hN0
>>957
誰が阻止したいの?

985 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:48:52.12 ID:LnnwZJEf0
>>811
ξ´-ω-`ξ 話をそのように聞いて欲しい時は、
「戦後70年という大きな節目を過ぎたことは大変喜ばしいことです。
ただ、2年後には平成30年を迎えそうです…。」なんて言い回しがあるんだわ。

嬉しい事は嬉しい、辛いことは辛いとハッキリ仰るのが陛下であり、
そんなおかしな言語表現文も奇天烈な解釈もないのが日本なんだわ。
クニにお帰り!

986 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:48:58.53 ID:78yIZEBK0
>>981
消費税しか税金払わん馬鹿がなに寝言こいてんだよ

祖国の軍隊行ってこい

987 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:49:09.19 ID:cYVRQx4T0
大澤直人しか文句いってないな

大澤直人は日本国民から否定された

爆笑

988 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:49:32.89 ID:78yIZEBK0
>>982
で?公務で外国に行ってなにした?

989 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:50:11.75 ID:IsnWi/5G0
天皇は今回の言葉の中で「8回」も「象徴」という言葉を使っています。自民党憲法案が天皇を「国家元首」に格上げし、しかも憲法尊重擁護義務から天皇を外し憲法を守らなくて良いようにする権威付けを考えている事からすれば、天皇の言葉の「8回」もの「象徴」という言葉はかなり重要かと。

990 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:50:19.91 ID:GhX6IoMy0
>>986
てめえが帰れ糞チョン

991 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:51:07.93 ID:mVxNVDs30
バカ同士がチョン認定しあうスレになったw

992 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:51:31.78 ID:cYVRQx4T0
大澤直人ザッコ、所詮ネラーの敵でしかないから
お前には一般世論なんぞ一切変えられんよ

ば~か

993 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:51:36.68 ID:NsJUIIg20
何で憲法?

皇室典範だけですむ話なのに

不敬の輩だらけだな

994 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:51:51.45 ID:78yIZEBK0
>>990
またーチョンなのに俺にチョンなんてー
そんなにチョンがコンプなの?チョンくん

はよ軍隊でしごいてもらえよ
もう日本には帰ってくんなよ

995 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:51:54.46 ID:M4fU1a6F0
>>985

イミフ

996 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:52:29.72 ID:GhX6IoMy0
>>994
糞チョン寄ってくんな気持ちわりいな

997 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:52:39.72 ID:3YNVLTns0
産経とフジだけがフライングしまくりで異様な様相
これから一切信用しないことにした

998 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:52:57.26 ID:M4fU1a6F0
>>988

どこに行ったとき?

999 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:53:03.93 ID:3YNVLTns0
           【未来予想図】

        辛いから早期退職するお!
              ↓
         うちの愛子を天皇に!
              ↓
           愛子生涯未婚

      皇  統  自  然  消  滅

1000 :名無しさん@1周年:2016/08/09(火) 05:53:06.76 ID:ZfTvwYZe0
とにかく、


雅子が皇后になるってのが一番困る。

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 4時間 30分 11秒

rmnca
lud20160912084924ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1470673375/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査★4 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>3本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
「生前退位」可能となるよう改憲「よいと思う」8割超 FNN世論調査 [無断転載禁止]
【世論調査】天皇陛下の生前退位制度、「可能にすべき」84% 読売新聞 [08/05]
【NHK世論調査】「特別法で退位可能」賛成47% 反対11% 「今の憲法を改正する必要があると思うか」ある33% ない29% [無断転載禁止]
【】「生前退位 認めたほうがよい」84% 方法は皇室典範改正70%、特別法25%NHK世論調査 [無断転載禁止]
【世論調査】「麻生財務相は辞任すべき」7割超 FNN世論調査 森友文書問題で★5
【世論調査】「麻生財務相は辞任すべき」7割超 産経FNN世論調査 森友文書問題で★14
【世論調査】「麻生財務相は辞任すべき」7割超 産経FNN世論調査 森友文書問題で★29
【毎日世論調査】改憲「年内発議」賛否は拮抗 「年内に発議する必要はない」42%(-8) 「年内に発議した方がよい」39%(+5)
【世論調査】天皇陛下の退位 「特別法で退位可煤v賛成47% 反対11% - NHK [無断転載禁止]
JNN世論調査、改憲案国会提出「反対」5割超
【世論調査】米大統領に犯罪可能性は49% 最新の世論調査
【世論調査】退位「恒久制度で」68% 「女性天皇」容認は8割超 [無断転載禁止]
【朝日世論調査】 立憲民主50議席台 希望に迫る議席を確保する可能性
【産経・FNN合同世論調査】「改憲」志向変わらず 「賛成」5割超 [七波羅探題★]
【FNN世論調査】今月末に施行される安全保障関連法は、日本の安全保障にとって必要だと思うか 思う57.4 思わない 35.1
【米大統領選】黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査 [樽悶★]
【米大統領選】黒人のトランプ支持率が過去最高、選挙結果に影響を及ぼす可能性も 米世論調査 ★3 [樽悶★]
岸田内閣、改造失敗か 報道各社の世論調査で支持率下落相次ぐ 識者「早々の解散に追い込まれる可能性」 ★5 [ボラえもん★]
【共同通信世論調査】 東京都議選、自民が第1党奪還の勢い、都民ファーストの会は大幅に後退する可能性★2 [どこさ★]
【共同通信世論調査】 東京都議選、自民が第1党奪還の勢い、都民ファーストの会は大幅に後退する可能性★3 [どこさ★]
【米大統領選】年内に大統領が決まらない可能性も? 「隠れトランプ支持者」あぶり出すトラファルガー世論調査、接戦州で高い支持率 [樽悶★]
【調査】7割超が死刑制度廃止に「反対」 FNN世論調査 [無断転載禁止]
【産経FNN世論調査】安倍内閣支持率45・6% 第2次内閣発足後最低 「支持しない」は初めて4割超え
【FNN世論調査】安倍内閣支持率56.6% 蓮舫氏が「二重国籍」問題について納得できる説明をしていると「思わない」48.0%、「思う」41.9%
【調査】内閣支持率45.8%に低下 安保法案、成立反対8割超―時事世論調査★2
【憲法改正】安倍政権下の改憲「反対」58% 朝日世論調査
【時事世論調査】安倍政権で改憲「反対」41% 「賛成」32% 慎重論が顕在化
【JNN世論調査】安倍内閣支持率 35,4%で最低を記録 不支持は初の6割超 62,2% ★2 [ばーど★]
【JNN世論調査】安倍内閣支持率 35.4%で最低を記録 不支持は初の6割超 62.2% ★5 [ばーど★]
【JNN世論調査】安倍内閣支持率 35.4%で最低を記録 不支持は初の6割超 62.2% ★3 [ばーど★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査 [トランプアゲアゲ★]
【米大統領選】「バイデン氏正当に勝利しなかった」3割超 米世論調査★6 [トランプアゲアゲ★]
【NHK世論調査(18~19歳)】「日本は核兵器を保有すべきでない」86%「日本が平和だと思う」74%
【インバウンド消滅】東京五輪「中止か延期」全ての国で7割超 米など海外5カ国で世論調査 ★2 [砂漠のマスカレード★]
【産経FNN合同世論調査】「妥協するくらいなら合意すべきではない」5割超す TPP日米協議 [4/29]
【世論調査】「女系天皇」に賛成6割超も 「女系・女性天皇」の違いを理解せず5割超 - FNN産経調査★2
【FNN世論調査】政府検討の現金給付 「すぐに使う」49.7% 「貯蓄する」44.5% ★2
【世論調査】安倍内閣支持率39.7% 支持しない41.0% 国立競技場の建設計画を見直すべきだと思いますか? 思う 82.9 % (日テレ) ★6
【世論調査】天皇退位「恒久化制度を」68% 共同通信調べ
【世論調査】改憲国民投票「賛成」52% 18~29歳では63%  日経新聞
【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18~29歳では賛成が72%【改革派】★5
【日経世論調査】安倍政権で改憲の国民投票、若年層ほど高く18~29歳では賛成が72%【改革派】★3
【日テレ世論調査】朝日新聞社は、信頼を回復することができると思う…21.5% 思わない…60.4%
【日米共同世論調査】自国にとって軍事的脅威になると思う国 「中国」を挙げた人は、日本で75%、米国で60%に上昇
【時事世論調査】「安倍改憲」反対46% 昨夏から4.6ポイント増加
【世論調査】出産後も就業、初の5割超=「妻は家庭」反対が過半-内閣府調査
【時事世論調査】「改憲勢力3分の2」反対49%、賛成の31.5%を大きく上回る
値上げ、7割超が「許容」 食品高で節約行動も―内閣府世論調査 ★2 [蚤の市★]
【世論調査】改憲、「9条に自衛隊」賛成53%、反対35%…読売調査 [無断転載禁止]
【世論調査】改憲論議「急ぐな」が過半数 赤字国債は8割強が否定的 時事通信 [7/22]
【参院選】「改憲阻止」は票にならず 有権者は経済を重視、共同通信世論調査★2 
内閣支持20.9%、最低更新 日米関税交渉「期待せず」5割超―時事世論調査 [少考さん★]
【調査】天皇陛下の退位まで残り1年、平成とはどんな時代だったのか。「動揺した時代」最多42%。朝日世論調査
【共同世論調査】平成は「良い時代」7割超が評価 女性の地位は低評価 他者に対し不寛容に
【産経・FNN世論調査】安倍内閣支持率 46.6%(-5.1) 不支持率38.1%(+4.8)
【調査】天皇陛下の退位まで残り1年、平成とはどんな時代だったのか。「動揺した時代」最多42%。朝日世論調査★3
【大阪都構想】賛成43・1%、反対41・2% 7割超が「説明不足」 本紙世論調査 ★2
【共同世論調査】次期首相、菅氏が50% 石破氏が30% 改憲姿勢継承求めず57% [ばーど★]
【毎日チョメチョメ世論調査】自民改憲案 自衛隊明記、賛否割れる 反対31%、賛成27%
【全国電話世論調査】 次の首相は#石破 を下回り #安倍 は13・1% 首相の下での改憲に反対は52・2% IR,桜 納得していない
【産経FNN世論調査】岸田内閣支持率54.3%、不支持40.3% 安倍元首相国葬賛成40.8%、反対51.1% [ボラえもん★]
【世論調査】憲法改正、安倍首相案が37%で支持が最も高い 2項維持、削除を合わせると自衛隊明記に賛成は5割超え- 毎日新聞
【NHK世論調査】憲法改正 必要ある32% 必要ない24% ネット「選挙結果からも改憲に前向きな考えを持つ国民が多いのは事実 [Felis silvestris catus★]
【調査】消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に。FNN世論調査
【調査】安保関連法の整備「必要」と考える人はほぼ7割に FNN世論調査
【朗報】産経・FNN世論調査で内閣支持率39%に続落 支持<不支持に再逆転

人気検索: masha babko 神奈川17 Olivia model グロ Loli Pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 小学生のエロリ画 美少女 らいすっき pedofilia 男の子ビデオ射精
12:37:45 up 118 days, 13:36, 1 user, load average: 18.59, 16.18, 17.30

in 0.19067788124084 sec @0.19067788124084@0b7 on 081401