だいたい中国のせい
あいつら領海領空侵犯理解してないだろ
たまに撃ち落とせ
外交しっかりしろよ
スクランバル1回何千万かかってるか分かってんのかよ
> 新型戦闘機スホイ35が日本周辺の空域で9月19日に初確認された。
え、初めて観測されたの?そして最新型なの?
何十年も前から飛んでるイメージなんだけど
F4をあと一万機くらいほしいよな
これだけあれば空の守りは完璧
空中待機で常時監視できる
予算欲しいアピールついでに燃料予算気にせず飛行訓練もできるんだから
自衛隊ウハウハ
福田が経団連を連れてノコノコと支那に出掛けても尖閣の領海侵犯はやめねーからな
日本が核武装して支那を一瞬で全滅させる武力を持たないと話にならん
半年で500回以上って寝る暇ないやん
減らすためにもそろそろ撃っていいんじゃね?
タイもミャンマーと仲悪いからな
ミャンマーは軍事国家だから大変そう
日本だけが中・露相手にスクランブルしているようだが
逆に中・露はスクランブルする必要がないように思えるのだが実際どうなん?
こういう毎日パトカーよろしく出張って行く仕事用にF35ってどうよ
アラート用は現行F-15Eも買っときゃ良いだろう
あ、イカは要りませんから
中国、ロシアは自衛隊の練度を上げてくれる大切な隣人
今日埼玉でオスプレイ見た
回るプロペラが見える程度に低く飛んでたけど
別にうるさくはなかった
年に2-3機撃ち落とせば
回数も減るんじゃないですかね?
撃たず威嚇もせず「増えた、困った、疲弊する」と
嘆くだけの武力組織というのもねえ
憲法9条の無意味さを日本国民に骨の髄まで浸透させる為にワザと日本政府は無為無策に徹してるとしか思えん。
ジェット燃料って、1時間飛ぶと50万円なんだと
勘弁してくれよマジで
領空侵犯前に延々と警告なんかしないで、領空侵犯したら1回だけ警告したあとに即撃墜すればいいじゃん。
もしそれで文句を言う国があったら「んじゃ、テメーの国は領空侵犯されてもいいんだよな、何もしないんだよな」と。
よその国の事情は知らないけど、こんなに毎年なん百回もスクランブルかけなきゃいけない国ってあるの?
中国バカだな~
情報取りたいのはわかるが、同時に自衛隊も訓練されて洗練されていくのに
日本をどうにかしたいなら危機感煽るのは逆効果
迎撃ミサイルも配備されるし防衛費も急上昇だ
反撃用ミサイルを持つようになる日も近い
これだけスクランブルがあって戦闘機稼働率8割を越える運用が出来る航空自衛隊
ピンクのペイント弾発射して毎回ピンク色に染め上げて帰らせればいい