◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】アジア杯 リッピ・マジック炸裂!中国がタイに逆転勝利で準々決勝へ…タイは一歩及ばず YouTube動画>5本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1547999745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1久太郎 ★
2019/01/21(月) 00:55:45.68ID:BbIr1h019
後半のシステム変更が奏功
アジアカップ2019決勝トーナメント1回戦が20日に行われ、タイ代表は中国代表と対戦した。

グループAとグループCをそれぞれ2位通過となった両国。タイはこの一戦でもティーラトン、チャナティップ、ティーラシンといった日本にも馴染みのある面々が先発した。

立ち上がりから、体格で勝る中国が長いボールを使いながら、前に進め、タイに圧力を強いる。それでも、タイが粘り強い守備で耐えると、逆にセットプレーからチャンスを作る。31分、コーナーキックのこぼれ球をミドルシュートで狙うと、それをスパチャイがワントラップから反転シュート。ゴール左に突き刺し、タイが貴重な先制点を奪う。

1点ビハインドで折り返した中国は後半からシステムを変更。マルチェロ・リッピ監督は3バックのタイに合わせ、ミラーゲームとし、マッチアップが明確化。1対1の勝負で上回る中国が盛り返していく。度々ゴールに近づくが、タイGKシワラックの好守もあり、同点とはならない。

しかし、交代で入った中国FWシャオ・ジーが結果を残す。長身を活かしたヘディングでゴールを狙うと、一度はGKに阻まれるが、自ら押し込み、ついに同点弾を手にする。

さらに71分、コンビネーションから3人目の動きで抜け出したガオ・リンがファウルを誘い、PKを獲得。これをガオ・リン自ら沈め、ついに中国が逆転に成功する。

終盤、最後の力を振り絞り、タイがゴールへと近づくが、フィニッシュで精度を欠き、2点目を奪うことはできず。GKイエン・ジュンリンのスーパーセーブもあり、中国が1点のリードを守りきって準々決勝進出を決めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010001-goal-socc
2名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:55:50.92ID:NAurM+900
世界のサッカー競技人口(FIFAオフィシャル発表)
https://www.fifa.com/mm/document/fifafacts/bcoffsurv/emaga_9384_10704.pdf

*1位 2,616万人 中国
*2位 2,447万人 アメリカ
*3位 2,058万人 インド
*4位 1,630万人 ドイツ
*5位 1,319万人 ブラジル
*6位  848万人 メキシコ
*7位  709万人 インドネシア
*8位  665万人 ナイジェリア
*9位  628万人 バングラデシュ
10位  580万人 ロシア


競技人口は世界一多いんだから強くて当たり前
3名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:55:57.44ID:PtJOX1Rj0
jaaaaaaaaaaaap
4名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:56:22.41ID:Ni1St6aP0
過大評価タイの化けの皮が剥がれたな
5名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:56:27.40ID:5xv02biG0
タイ弱いわ
6名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:56:44.71ID:Ic83e1CF0
中国いけるやん
7名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:56:57.87ID:OHMZq3Bf0
中国のくせしてスゲー一生懸命走っててわろたw
あのプレスがあればパワープレイで圧倒的に優位に立てる
あれをいなせるのは日本くらいだろう
8名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:56:59.71ID:XglYjldy0
フィジカルで抑え込まれた
9名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:04.69ID:J0QApqMi0
>>2
そんな予防線のためにスレ立つの待機してたのかよだっせー奴
10名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:07.31ID:sZm1tIIs0
リッピの修正力よ・・・

ベンチにあの白髪のオッサンがいるだけでションベンちびるわ
11名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:10.08ID:WqXQ8PlI0
ベスト4で中国とやりたいなw
12名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:19.51ID:OnyeYj+k0
タイのメッシチャナティップ負けたん?
13名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:21.03ID:cimp9dhm0
中国次の相手は何処や
14名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:29.10ID:Ic83e1CF0
まあ次イランだが…
15名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:32.35ID:p53bjPMJ0
チャナティップマークきつくて何もさせてもらえなかったな
16名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:35.73ID:kvZdRbRf0
タイもロスタイムに惜しいの何度かあったのにな
17名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:37.76ID:OOAb3V4g0
タイは押し込まれた時に何とかできなかったか
ことごとく中国にボール獲られてた ポストプレーが上手かったらなあ
18名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:42.05ID:b5bL08d50
中東アジアカップの時間最高だな
2試合見て寝れるわ
19名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:46.54ID:yC1X4LK/0
タイも弱いが中国もたいしたことないな
20名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:57:50.78ID:4AonDQRY0
中国に押し込まれてやっぱセットプレーから決められたか
21名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:15.13ID:j8FoYZpD0
後半は中国のプレスにたじたじだったな
あれでは前の選手たちは消える
22名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:17.89ID:VMo+E3qy0
>>16
あれぐらいはGK弾くよ。
力の差が大分あったわ。
23名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:22.75ID:JBkrbOhQ0
日本も明日でアジア杯終了だから大差なし
24名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:23.82ID:raG2rwUv0
さすがチャイナだね地力が違うわ
タイごときに負けるかよ
25名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:25.79ID:2C7PgoqF0
中国はフィジカルだけは凄いな、日本がいちばん苦手なタイプだしボコられそうだな
26名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:28.57ID:geTiCigL0
ザ・アジアレベルの試合だった
27名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:38.57ID:psJo8Udr0
監督の差がめっちゃ出たね。ドン引き選択のタイは悪手だった
28名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:38.71ID:BRvNLJWV0
>>13
イランとオマーンの勝者

【サッカー】アジア杯 リッピ・マジック炸裂!中国がタイに逆転勝利で準々決勝へ…タイは一歩及ばず 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
29名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:47.86ID:dxIdrb+x0
ゴミ試合だったな
ベトナム対ヨルダンのほいがよっぽどレベル高かった
30名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:56.24ID:juf8fZcV0
タイは残念だったな、もうちょい見たかった
中國はフィジカルゴリゴリでこれはこれで面白いなと
31名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:58:56.84ID:tCNirYcT0
>>15
チームの方針なのか散らし優先だったね
中国が外しまくって接戦にしただけだね
32名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:00.75ID:HielN4BT0
さすがリッピ魅せたな
いくらマネーもらってんねん
中国の決定力は最悪だが
33名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:05.96ID:dZP69cag0
父さん…w
34名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:06.39ID:p53bjPMJ0
タバコ吸いながら指揮してたのってリッピだっけ?
35名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:06.97ID:r+irH8cB0
最初からフィジカル勝負してれば圧勝だったのに名将扱い
36名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:07.01ID:kaeTAZI10
イランに勝てとは言わないが少しは疲弊させてくれ
37名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:07.35ID:5nDWVKCE0
チャナ君うまいな
38名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:20.06ID:+p+eEyfX0
>>25
アホが20年負けなしだわ
39名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:20.98ID:sZm1tIIs0
最後のミドルは中国GKを誉めるべきか
よー触ったわ
40名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:21.17ID:ui96IDHN0
タイもベトナムほど悪いわけじゃないけど意思共有が全く出来てなかった
中盤でやたらダイレクトパス使ってたけど何が目的なのかわからんし意図も感じられなかった
言い方が悪いけど日本の上っ面だけ真似したような感じ
41名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:24.04ID:995AZKp70
札幌誇らしくない
42名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:32.66ID:5jXOnd2f0
中国はこのフィジカルゴリ押し路線で行けば10年後にはアジアどころか世界の強豪になってるだろうな
身体能力は人口の母数がものを言う世界だから中国が頂点取れる
43名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:37.00ID:kvZdRbRf0
チャナティップが苦労して前につなげたのに中国選手にむけてバックパスするタイのFW
44名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:40.19ID:geTiCigL0
シナは脳筋サッカーだな
45名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:46.23ID:YBmMcodR0
わたし中国人だけど
嬉しいあるよ
でも試合見る気しねえ(´・ω・`)
だってイケメンとか上手いやついないんだろ?
46名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:46.50ID:Ve35wjtq0
ポテンシャル的には日本より上なんだよ中国は
フィジカル凄いしな
47名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:49.04ID:Ic83e1CF0
ついに眠れる龍が目覚めてしまったな
48名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 00:59:55.85ID:VMo+E3qy0
決勝トーナメントが16チームになって東南アジア勢も絡んできてマジで面白いわw
49名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:02.58ID:yC1X4LK/0
中国は選手はたいしたことないけど、やっぱり監督の力は大きいな
最近、日本代表で監督の力を感じことが全くないけど大丈夫か
50名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:03.62ID:tFgWLXl+0
ティーラトン酷くないか?
51名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:05.85ID:dZP69cag0
ハートビー…倍野菜…
52名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:06.14ID:i5Scc9SL0
>>42
足元が絶望的に下手過ぎて強豪入りは無理
53名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:06.62ID:bipoq8Zu0
チャナティップ速いな
守備にも奔走してた
54名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:09.67ID:tCNirYcT0
>>40
タイはチームとしては全然だね
初戦の大敗からよく頑張ったわ
55名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:09.84ID:98Bito8m0
後半一方的過ぎたけどタイは大善戦だと思う
DFと中国FWが3対3になる場面が増えて一気に崩れたな
56名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:20.00ID:OOAb3V4g0
中国のフィジカルサッカーつまねえよ
57名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:21.35ID:luP0H9Ll0
後半のリッピすげえわ
森保だったら何も出来てないだろうな
58名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:27.06ID:j5dDqad40
中国に負けるやつwwwwww
59名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:35.50ID:y2qbGkSd0
中国の選手はもっと自信持って戦えよ
60名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:40.71ID:bt5cBcHc0
力の差があったわ
61名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:41.66ID:5nDWVKCE0
中国弱い
62名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:41.99ID:YfDGOmTR0
>>50
Jでも酷い
チャナティップとはレベルが違う
63名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:42.31ID:yTlcmb2P0
中国、もっと強くなると思ったんだけどなあ
64名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:42.66ID:lM+H9IkU0
初めから最後までダサイ試合だけど
勝ったな
65名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:49.70ID:hq2k8nak0
15年くらい続いた暗黒が遂に終わるんかな中国
66名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:49.85ID:7CmSXtMx0
ゴリ押しで体力削られたな
アジアの珍グランドや!中国
67名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:00:53.74ID:W1LaY2Id0
体格差はいかんともしがたかったな
日本対欧州みたいな試合
68名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:03.82ID:juf8fZcV0
>>42
残念ながら10年後にはリッピがいないだろ
69名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:04.07ID:tEDsixDL0
タイはまだまだだな
中国はフィジカルサッカー
70名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:12.58ID:W2ayd7Dy0
正直、いい試合だった
前半、タイが良くて後半、中国修正してきた感じかな
71名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:15.20ID:GmGQQxFX0
どちらも酷かったな
これでどちらも評価下がった
72名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:16.89ID:wPlAynUH0
タイのアジアカップの通算成績見たら2勝しかしたことないのな
思ったよりしょぼすぎるなあ
73名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:21.89ID:TosAYkIg0
中国プレスでタイ成すすべなし
もうボールも収まらないのにテキトーに放る
ひどかった
74名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:34.63ID:tCNirYcT0
>>62
チャナだけだね
他のタイ選手は助っ人ではないね
75名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:58.11ID:7wN8l1hC0
ついに目覚めたか中国
76名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:01:59.96ID:anU7uUAf0
>>42
世界の強豪とまでは行かないでもここ十数年のオーストラリアみたいに日本にとっては一番厄介な相手にはなるだろうな
77名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:01.59ID:wbQmbTrY0
サッカーにおけるフィジカルの優位性の意味がわかる試合だった
中国下手くそなのに圧勝
78名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:04.10ID:7CmSXtMx0
中国の足元がド下手だったな
79名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:04.82ID:kHJACzcA0
>>29
ベトナム🇻🇳は
ミニジャパンだよ
80名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:06.09ID:Osuvwsk+0
>>42
オージーはそれやってアジアでは無双してたけど、世界の壁にぶつかった
最近はオシャレサッカーに目覚めてかえって迷走して弱くなったけど
81名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:06.25ID:3Qd4QF0+0
タイはここまでのチームだったな
単なる放り込みにあそこまでピンチになったらいかん
かと言って中国も印象に残るほどの強さも感じなかった
アジアカップらしい試合だった
82名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:07.83ID:geTiCigL0
シナはサッカー上手くならないな
金かけてるんだろ
83名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:21.91ID:01jlNAgH0
>>34
葉巻な
84名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:22.26ID:YBmMcodR0
>>68
モウリーニョ「わい年俸20億だけど今フリーよ」
85名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:27.25ID:VraUmLf50
ベルギーに指くわえてる日本みたいな試合
86名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:37.90ID:2AmaL8N60
イラン戦では中国のラフプレーの期待するしかないな
87名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:02:51.41ID:x1+yU8IG0
眠れる獅子が起きたな・・・30年くらい寝たか?
88名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:03.55ID:sw49S7WU0
タイは日本そっくりだった
89名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:07.08ID:5nDWVKCE0
イランのボコられる 中国成長してない リッピでこれだもん
90名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:14.66ID:Fw8LHiag0
監督の差かなぁ、タイは最後列からでも繋げてくるからそこを中国は後半とられてもすぐプレスにいくことによりタイのミスを誘いセカンドボールを拾いまくってた。
タイの監督は早くそこに気付いてクリアさせるように言えば結果は違ってたと思う。
91名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:18.78ID:FWiWmAFr0
中国は大物の監督連れてきていたのか それに引き替え日本は
ネームバリューとか見栄っ張りの中国にはお似合いだが タイとこれでは
大した事は無いな
92名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:20.80ID:STNrSnJr0
16になってトーナメントのレベルが低い
93名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:29.25ID:wy10oUdo0
イランに負けるやろ
94名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:34.88ID:0zk+zoYj0
タイはパスがズレすぎ
中国はシュートの精度低すぎ
95名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:34.94ID:mkVEbAty0
イランには勝てないな
96名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:03:39.10ID:Ic83e1CF0
リッピの年俸20億とか
97名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:01.07ID:7CmSXtMx0
このままだとイランvs中国
ゴリゴリのフィジカル勝負で消耗しろ
日本はサウジに勝つしかないけどな
98名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:02.51ID:Ve35wjtq0
韓中日だと日本が最弱やな
トルクに2失点一点差オマンに実質負けだし
ウズベキ戦は勝っても旨味ない試合だから参考外
99名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:06.55ID:98Bito8m0
スタメン平均29.5歳であのサッカーやってる中国も絶望的だと思うんだよなw
100名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:21.91ID:IUxJVTwz0
実況スレで中国の注目選手を聞かれた時にウーレイと答えてしまって恥ずかしい
101名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:24.76ID:wPlAynUH0
しかし中国は相変わらず荒っぽいな
カード何枚出た?
次の試合で退場する
102名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:26.90ID:mt31jbS90
>>94
繋がらないパスサッカーってしんどいよね
103名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:29.69ID:tC6XGGap0
中国がタイに圧倒か
その中国に韓国は圧倒してたからな
優勝は韓国だな
104名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:32.67ID:y7sXzSUC0
中国はタイみたいなチビ軍団には通用するサッカーしてたわ
105名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:33.22ID:QSAqSL2X0
ティーラシン、チャナティプ、ティーラトンは中国相手ならもっとやれるのかと思ったけど酷かったな
106名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:42.40ID:Ic83e1CF0
後半のタイは雑だったな
守りに入るのも早すぎだし
107名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:50.61ID:mt31jbS90
>>100
誰でもそう答えるからしゃーない
108名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:51.31ID:ju4PTuD00
>>50
広島大失速の要因の三割くらいは
パトリックが封じられたり調子悪かったりした時に
ティーラトンが役立たずだったからやからな
109名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:52.08ID:h+jUzhNi0
タイはCB二人が累積警告で出場停止だったんだろ
110名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:53.03ID:01jlNAgH0
>>50
こいつは左のキックだけだから
111名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:55.74ID:HZ1Ru83u0
中国とイランは今大会が最後の輝きになる
リッピとケイロス両方去る
112名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:56.20ID:VSp+cmTe0
どっちも下手だったけど
タイは20年前の日本みたいだったな
30年前は日本はタイにぼろ糞に負けてたんだけどね
113名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:59.50ID:ui96IDHN0
中国はフェイント一つとっても昭和の高校生レベルなのだけどうにかしろよw
足下良くなったらそこそこ強くなるぞ
114名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:04:59.57ID:UPQTpgH40
これだけフィジカルを全面に押し出されるとタイの体格差では厳しいな
韓国には通用せんかったが
115名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:00.64ID:fiJGPtrm0
監督の差
タイの監督は何の手も打てなかった
116名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:06.62ID:Ni1St6aP0
タイ程度の中途半端な技術じゃフィジカル差を覆せない
117名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:12.75ID:7uxsOn3+0
ACLとかで中国のクラブの試合見ると助っ人外人だけじゃなく中国人も普通にかなり上手く感じたんだけど、
中国人オンリーになるとそうでもないな
118名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:13.47ID:TosAYkIg0
あそっか
次イランなのか中国はw
119名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:15.46ID:40iRseJY0
>>42
アジア人のフィジカルじゃ限界あるって
ブラジルW杯で韓国が高身長フィジカルエリート並べてたけど、アルジェリアふっ飛ばされまくってたじゃん
120名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:40.59ID:CLYV2HcC0
>>90
フィジカルの差だろ
セカンドボールほとんど中国が拾ってた
121名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:05:46.04ID:OXUB0fZ50
俺は2002年から10年後は中国が強くなると見抜いてたから
122名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:02.38ID:Fw8LHiag0
>>94
中国は国内リーグに決定力ある外国人移籍しまくった結果、自国選手はその外国人を活かすプレーばっかり上手くなって自分で決めることをしなくなったんじゃないかな、だからゴール前まで繋げてもそこからテンパって全然枠にシュートがいかない。
123名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:02.59ID:W2ayd7Dy0
>>45
あるよまでよかったけど、その後もうまくやった方が良かったね
124名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:09.22ID:+cxQtsCE0
腐ってもリッピだな
125名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:16.25ID:CEKFH0dd0
中国は体格とか体力試験で選手を選抜してそう
126名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:35.26ID:xhXdO+gg0
ブライは中国で今叩かれまくってるんだろうな
つーかイランオマーン戦やらんのかい
127名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:36.86ID:lM+H9IkU0
タイの上位互換が日本なら
中国の上位互換がイラン
確実にイランが上がってくるな
128名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:41.14ID:xJzlGm8s0
タイは1対1でぶつけられると何も出来ないな
日本みたいだ
129名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:41.29ID:v6IJReuJ0
サッカー AFCアジアカップ2019
内容も放送も決勝トーナメントからが本番

http://soccer-graphic-boy.com/tv-finals-asiacup2019/
https://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20190105/887754.html
130名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:06:50.45ID:W2ayd7Dy0
>>108
ティーラシン・・・
131名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:09.24ID:v1dJNQqb0
リッピは契約が今月末までだから
辞めるだろ
もう70歳よ
132名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:12.03ID:UPQTpgH40
>>108
節子、それはティーラシンや
133名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:12.28ID:CoHOFedt0
両方ミスばっかでかなり酷い試合だったわ
134名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:12.94ID:HDvfQUh00
チャナティップってファールもらったくらいだろ
さっぽこサポは何みてたんだ?
135名無しさん@恐縮で
出足鋭い間は試合動かせてたけど
スタミナ鍛えないとだなあ
136名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:22.69ID:Xp8mzWCI0
リッピの報酬は月の石
137名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:26.34ID:qfjbTqti0
中国はゲノム編集技術が完成したみたいだからメッシやその他有名選手のクローン中国人を作りまくって30年後にはW杯優勝するよ
138名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:30.77ID:stQCcyR30
>>84
代表はクラブチームみたいに10億円であの子が欲しい出来ないから
帰化させるにしても他国でA代表経験ある即戦力選手はもう中国代表になれないし
139名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:36.32ID:rTm4MMwT0
>>120
めっちゃ走ってたからなぁ
頑張って走る→セカンドボール拾えるってわかったらモチベーションも上がるからまた頑張って走る
その循環を絶ちきれるのはイラン韓国日本レベルにならんと無理
140名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:38.77ID:sGJ/ly6N0
タイ人ちびばっか
もうちょっと身長ほしい
141名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:39.72ID:clkHxww10
ヒョロガリサッカーの限界だよな
やっぱヒョロガリよりフィジカルが正義なんだよ
比較的に考えると
142名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:44.49ID:5nDWVKCE0
チャナ君は上手いぞ
143名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:44.54ID:qkc+71810
中国はあと3点は取れたがな
前線に柳沢とか北川とかが集まってるのかと思ったぞ
144名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:45.48ID:sxo8e9gm0
>>108
あのさあ…
145名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:46.70ID:Ve35wjtq0
日本もフィジカル弱いからアホみたいに失点するんだよ
もうこれは人種の限界でどうにもならん
146名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:47.46ID:sZm1tIIs0
中国はまだ一人っ子政策世代が代表の中心だからそこまで強くない

一人っ子政策が事実上廃止されて、貴重な一人息子にはスポーツなんかさせず、勉強をまず第一にって時代は去った
今ではサッカーでも大金を稼げるようになり、どんどん親が子供にサッカーをさせてる
その世代が広州恒大を筆頭とした充実した設備で鍛えられ、代表の主力になるまであと10年

流石に10年後には日本と五分にやれるくらいの強さにはなってるだろ
147名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:07:56.42ID:xJzlGm8s0
中国ガタイ良すぎて、日本も苦戦するだろw
148名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:02.88ID:s+JDOpGU0
リッピといえば
・葉巻
・ガットゥーゾのど輪
149名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:06.31ID:B3kUzyUs0
タイは最後の意地は見せたが、ガス欠がひどかったなあ
150名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:09.43ID:Fw8LHiag0
>>120
いやでもあれは中国もかなり疲れるやり方だと思うから中をきっちり締めて耐えればタイのターンになったと思う、実際終盤はタイもチャンス作れてたし。
151名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:12.33ID:GNztnU6TO
>>82
30年以上は前に国を挙げて強化してるって報道見たんだが全然上がってこないな
152名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:18.34ID:QiiZMmVc0
サッカー上手い小3に負けそうになった小6が最後はゴリゴリ体格差で押し切ったような試合。
153名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:26.45ID:9pwLWqCU0
タイの監督アホやろ。後半頭から引いてリズム崩して自滅したな。
154名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:36.59ID:ksQKzdKC0
>>42
10年後には強豪になってるな、って10年前から言っている。
155名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:39.82ID:efgW3iim0
アジアやっぱレベル低いねw
イランOZ韓国日本の4強はゆるがないな
日本だけ合宿してないから今回はきついけど
156名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:43.97ID:k8sWXxQU0
自分らよりでかくてうまい相手にはこのザマ
【サッカー】アジア杯 リッピ・マジック炸裂!中国がタイに逆転勝利で準々決勝へ…タイは一歩及ばず 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
【サッカー】アジア杯 リッピ・マジック炸裂!中国がタイに逆転勝利で準々決勝へ…タイは一歩及ばず 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
157名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:08:55.29ID:trc0MJ3f0
途中から、ドイツW杯の日本VSオーストラリア思い出した
158名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:00.50ID:+V3i8opP0
タイはチャナティップ以外ド下手だったな
チャナティップは囲まれてもキープ出来るのに他が囲まれてもないのにパスミスしててワロタ
159名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:02.25ID:B3kUzyUs0
>>150
カウンターのターゲットに届かん時点でボコられる運命よりも
160名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:03.88ID:YFFdx++G0
日本のサッカーに見慣れてると、どっちも遅く感じる
チャナだけ異次元に見えた
161名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:07.78ID:tCNirYcT0
>>137
いくら遺伝子が優秀でも、中国人のメッシなら結局ダメじゃないかな
162名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:16.75ID:tC6XGGap0
日本対ベルギーを見てるようだったな
後半はフィジカル差がモロに出てた
163名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:20.10ID:fiJGPtrm0
>>120
フィジカルは元々差がある
でも前半はまったくプレスが機能しなかった
>>1にもあるように中国はシステム変更でタイと同じシステムにして相手を明確にした
タイはパスをつなげるためにはギャップをつくらないといけないけどタイの監督は有効な手を打てずに
でかい中国とまともにやりあう形のまま押し切られた
164名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:36.49ID:qkc+71810
>>153
逆転された後、呆然とした顔を抜かれてたな、タイの監督
165名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:41.66ID:wxCqr4310
リッピまだやってるんだ・・・
166名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:09:58.26ID:YBmMcodR0
>>131
マジかよ
本当にモウ、ロペテギあたりあるよ
金満だろ、楽しみだわ
167名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:04.13ID:1wRascuA0
日本見る目でそのまま見てるとレベル低くてやばいわ
これまでの4チームじゃW杯のGLは0勝確定の力しかない
168名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:06.14ID:xJzlGm8s0
ティーラトンのポカ癖なおさんと、代表でもポカしよる
169名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:20.41ID:G0z+zGHR0
今回テレビ中継やった中で一番低レベルな試合だった
170名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:22.94ID:GmGQQxFX0
中国はいまだにフィジカルしかなく
そのフィジカルに圧倒され何もできないタイという
本当低俗な試合
171名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:26.08ID:ZWwR9sRT0
リッピすげーな
172名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:28.74ID:O2pHYLQg0
試合終盤の見苦しい時間かせぎがないのは好感もてるし、サッカーが面白くなるわ
173名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:29.84ID:bt5cBcHc0
タイ代表の中だと長友が普通身長に見える
中国人なんか欧州勢と身長変わらないから小人だった
174名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:42.26ID:lM+H9IkU0
タイは経験でどんどん良くなるさ
中国はこれだと伸びしろ無いけど
175名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:10:48.89ID:Mnzg6nMh0
最低の試合だろこの試合
176名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:03.27ID:fiJGPtrm0
森保が選手並べるだけの置物だから不安だけど
さすがに今日見た限りの中国の技術レベルなら日本は楽に勝つ
177名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:05.19ID:efgW3iim0
日本はさらに欧州で活躍してる選手やアジア無双した鹿島勢までいるからなw
178名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:12.78ID:tCNirYcT0
>>164
経験浅いのかな、あの監督
全く動かなかった
179名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:20.43ID:sbQS2OKY0
本当に監督の差が出てた
180名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:33.07ID:Fw8LHiag0
>>158
守備でもめちゃくちゃ走りまくってたもんな、プライド持って闘ってた。
あれで他の選手も鼓舞されたと思う。
181名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:34.62ID:G8DG6PgQ0
体格のないスリーバックとか昔の日本代表みたい
182名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:34.95ID:40iRseJY0
>>156
シュート数見たらこてんぱんにやられたって感じやなw
183名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:37.89ID:Ve35wjtq0
言うて日本も低レベルやからなw
守備も攻撃も目が腐るレベル
中国どうこう言えない
184名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:47.77ID:x23XTGrP0
ハリルがデュエル言い出す前の腰抜けJリーガー共がACLで中韓にビビってた頃にそっくりだったなタイは
185名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:11:50.63ID:HZ1Ru83u0
アジア枠が8になったら中国ベトナムが初出場か
新たな問題が生じそうだな
186名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:12:06.20ID:xJzlGm8s0
ってか、中国はサッカーIQまるで成長しとらんな。
187名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:12:23.97ID:KwAcBdaQ0
中国がフィジカルで圧倒できるのはアジアだけ
欧州南米には手も足も出ないぞ
188名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:12:39.37ID:yeDgV8wl0
中国は金なら腐るほどあるんだからチマチマ国内の施設整備なんかせずにリーガでも丸ごと買収しちゃった方がいいんじゃないの?
各チーム最低3人の中国人をスタメン起用しなければならないとかやれば自然と強豪国になるだろ
189名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:12:59.83ID:Osuvwsk+0
中国人は頭いいけど、サッカーだと脳筋ばかりになる
なぜだか分からないけど上で誰かが書いてたけど、
国内リーグの攻撃陣がが外人で占められてるのも影響してるんだろうな
190名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:07.96ID:1wRascuA0
>>181
ヘディングでやられたのなんてモロにフィジカルの差出てたもんな
191名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:08.19ID:Ni1St6aP0
デカい奴に技術を仕込むことは出来てもチビを大きくすることは出来ない
タイというか東南アジアは未来なさすぎ
192名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:08.99ID:SlL7Aol80
>>98
あーあ、フラグ立てやがった
193名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:12.90ID:tCNirYcT0
>>187
韓国にすら歯が立たないからな
194名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:17.56ID:HF1eMM550
チャナにボールを入れられる選手がいないのがな
195名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:17.80ID:p1Lzeg8h0
ほとんどのタイの選手は運動選手として失格クラスだなぁ
196名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:19.80ID:fiJGPtrm0
前半ただ長いボールを蹴るだけだった中国が
後半押し込んでからは面白いようにスルーパスを通して
ゴール前の決定機でボールが足につかない!の連続はなかなか面白かったw
197名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:32.40ID:mm7Qi6gi0

198名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:45.09ID:+cxQtsCE0
>>178
経験は知らんがインドにボコられて外人監督クビにしたあとの暫定だからなあ
199名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:55.88ID:N1PO7RzM0
中国は足元のレベルは参加国でも下位レベルだが
とにかくメッチャ走るしプレスの速さは大会屈指だろう
200名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:13:56.10ID:v6IJReuJ0
タイも初戦でインドに負けて更迭された監督選びで失敗だったな
本来なら積み重ねの蓄積を披露する場所なのにね
大会中の監督交代でココまで盛り返したんだからもったいない
201名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:14:06.39ID:lM+H9IkU0
>>187
アジアでもベスト4レベルまで
このサッカーはもう普通に対処できる
202名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:14:53.63ID:+V3i8opP0
>>191
ブライのペナ内ボール忘れドリブル面白かったです
203名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:14:54.05ID:1wRascuA0
>>199
下手くそなロシアって感じか
204名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:14:54.55ID:n9DemBz80
おお、タイには負けるだろって自虐的な中国ファンも多かったようだから喜んでるだろうな
205名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:00.04ID:Ve35wjtq0
タイも韓国人監督呼べば強くなるよ
ベトナムなんかヨルダンにスタッツで圧倒してた
これも韓国人のフィジカル強化の賜物
206名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:00.50ID:OXUB0fZ50
タイ国内でどれだけ実績あったとしても残念ながらアジアカップという大舞台じゃな……
207名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:03.08ID:CLU4jqEX0
まぁ イランには勝てないわ
208名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:12.91ID:wbQmbTrY0
中国に日本の技術があれば相当強くなるな
209名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:22.27ID:z6kRQqqr0
でも日本代表が中国にこの放り込みサッカーやられたら普通に負けるよね
吉田冨安槙野じゃとても耐えられるとは思えない
210名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:24.80ID:xJzlGm8s0
キングパワーはレスターに投資するカネをそろそろタイ国内に注ぐ時期だぞ!
211名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:25.29ID:Z1/a+Idc0
リーグ戦とかで大物外国人と戦っている成果が出たというのか
212名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:26.10ID:brZMUnf80
フィジカル差があるとしんどいな、と
213名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:42.36ID:GmGQQxFX0
監督が有能ならタイもやりようがあったけど何もしなかった
中国の酷さをタイの酷さが上回った
214名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:46.20ID:5h9TWGkd0
タイが勝ってればアジアのバランス的には良かったんだけどね
215名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:15:59.96ID:fBZD4AQT0
効果的に前へ運べないし競り勝てない
後半は点差以上に無力感を感じたかもね
216名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:04.65ID:cFC5yeGe0
>>191
あのアホ漫画のアホ理論信じない方がいい
本当に仕込めるなら日本代表だってデカイヤツだらけになってるわ
技術を仕込む事がどれだけ大変かってのが完全に抜けきってる
217名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:32.53ID:JBkrbOhQ0
でも中国のこのレベルでもJリーガーじゃ苦戦するものね
218名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:37.06ID:tCNirYcT0
>>213
そう、この試合はチャンスがあったよな
やっぱり初戦の大敗が痛かったな
219名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:40.43ID:tSJ27FCz0
リッピに負けちゃったなこれ。
220名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:40.52ID:GW9RLIlY0
イランにはタイが当たるより中国が当たってくれたほうがいい
体ごとぶつかっていけ!
221名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:41.51ID:FLK5vE1Y0
とうとう中国が目覚めるときがきたか
222名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:16:54.65ID:HQRayJq/0
チャナは競り合いでジャンプしてはいけないって契約があるみたいだったな
まぁチビだから飛んだ所でなんだろうけど
223名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:17:08.45ID:5/fALxfm0
>>65
15年前は強かったみたいな言い方だな
今まで中国が強かったことなんてないぞ
それに今日の試合みて中国が覚醒すると思ったならセンスないわ
224名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:17:15.67ID:hNkve46A0
イランvsオマンコ放送ないの?がっかり
225名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:17:16.43ID:zJ9FQYS+0
中国リーグでワールドクラスの外人の攻撃を受けまくってるだけあって
中国のDFやGKはかなりレベルが上がってるね
226名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:17:34.26ID:p53bjPMJ0
早野の解説だと中国は06イタリアみたいなサッカーがしたかったんだろ?実際は昔のイングランドみたいだったけど
227名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:17:39.47ID:vHnTF/hT0
中国はバスケでも陸上でも日本とは比較にならないくらいいい選手を輩出しているのに
なんでサッカーだけいつまでもヘタレなのか理解できん。
228名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:17:41.96ID:G8DG6PgQ0
>>209
ハイボール対策にシュミットダニエル出しときゃいい森ぽは権田使いそうだけど…
229名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:08.59ID:xhUkKM/S0
無頼さんには笑わせてもらったわ
230名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:09.33ID:1wRascuA0
>>216
ドイツ見ても上手いのって大体180くらいかそれ以下だしな
190くらいになるとやっぱり電柱感出てくる
231名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:14.57ID:Ve35wjtq0
>>209
負けるだろうね
今大会の日本なんかランク3桁レベルなのに見る目なくて呆れる
本田に代わるフィジカル強者もいないしな
232名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:18.17ID:YBmMcodR0
>>189
中国人はプレミア大好きだから脳筋になったんじゃね
通はセリエAブンデスアン見るわ
233名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:23.14ID:OXUB0fZ50
強い方のマンチェスターでバリバリレギュラーだった選手がいた事もあるしポテンシャルはやはり凄いよ中国は
234名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:36.74ID:HZ1Ru83u0
イランvs中国
アジア屈指のフィジカル対決w
235名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:42.42ID:+y0xgFvF0
タイはメンタル弱すぎだろ
一点返された途端に完全に崩れた
236名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:18:51.92ID:GwVQrVuD0
チャナはもう少しやれただろと思わなくない
今日の試合テクと判断力で一番の選手だったはずなんだから
237名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:19:18.69ID:xLxGEJY00
そもそもタイや中国が決勝トーナメントに進めるってどうなのよ
238名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:19:55.44ID:Fw8LHiag0
>>217
ACLで中国と戦うけど外国人いないと何もできんぞあいつら
実際フッキがお休みしてた上海とか雑魚だったし
239名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:19:57.47ID:xwiSWMfT0
>>223
自国開催のアジアカップと日韓が予選でなかったおかげでWC出られた時がピークだったんだろ…
240名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:19:59.96ID:pHSnHbeG0
>>227
難しいからだろ見て分からんか
241名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:20:13.65ID:huXyFYhA0
よっしゃー
中国買ったどー
242名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:20:22.31ID:xhXdO+gg0
>>199
前半はプレスゆるゆるだったし
後半は正直タイの無駄なパスミス連発が酷かっただけでね
そこまでプレス良かったり速かった印象なかったけどなあ
正直この試合はタイの自滅って部分でかいよ
243名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:20:23.58ID:1wRascuA0
>>237
正直アジアのレベル上がったというより単に枠が増えただけじゃんて思うね
244名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:20:53.34ID:cL0vAa3i0
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
http://biaki.palvelin.net/runv/38495071
245名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:00.74ID:+y0xgFvF0
>>237
中国はフィジカルと見た目だけは、アジアトップクラスだぞ
チームプレー、連携、何それって感じだが
246名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:00.83ID:vHnTF/hT0
>>240
何が難しいんかと?
247名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:01.64ID:xJzlGm8s0
>>237
タイやベトナムは盛り上がってるからいいんじゃね。
大口スポンサーが多い中国も確実に予選突破できるし
248
2019/01/21(月) 01:21:09.33ID:ARl3i+Mq0
色々弱いタイ倒したぐらいで、フィジカル厨ホルホルしてんじゃねえよwwwくそ下手でそもそも話にならねえよ
249名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:19.70ID:+cxQtsCE0
中国対アジア
2018(親善試合)
◯ミャンマー 1-0
◯タイ 2-0
●カタール 0-1
△バーレーン 0-0
△インド 0-0
◯シリア 2-0
△パレスチナ 1-1
●イラク 1-2
△ヨルダン 1-1
2019(アジアカップ)
◯キルギス 2-1
◯フィリピン 3-0
●韓国 0-2
◯タイ 2-1
250名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:23.52ID:pHSnHbeG0
>>246
簡単ならお前やれや
251名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:36.23ID:rqxsu1c+0
アジアカップはガチな大会で応援してる国民もガチです
92年に国民の大多数が全く興味ないのに自国開催して初優勝し
翌年プロリーグ作ったらいきなりブームとかありました
252名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:21:48.57ID:uxPyfDUG0
ここで中国称賛してる人は多分試合見てない
253名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:22:21.08ID:+V3i8opP0
>>237
日本からした糞雑魚だがタイも中国もアジア最終予選に行く実力だから別に何の不思議でも無い
それに中国は前回もGL突破してるしね
254名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:22:22.13ID:W2ayd7Dy0
>>156
んーアジアの親善試合でフル代表来るのは希だからサブにボコボコにやられたんだな
255名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:23:18.04ID:oZLxDIbR0
チッ
256名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:23:35.72ID:RrrpFWGV0
リッピの後釜にはカンナバーロがいるからな
257名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:23:39.50ID:YJDIa/+X0
>>25
中国なんぞ国内組の3軍でも勝てる
それが中国のレベル
去年も日本の3軍に東アジア杯で負けてる
258名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:23:45.40ID:p53bjPMJ0
タイは後半クリアもまともに出来なかったからな
259名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:23:53.81ID:CLU4jqEX0
リッピでこれなんだぜ
260名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:24:15.83ID:1wRascuA0
>>249
見事にフィジカルで何とかなりそうなとこにしか勝ててねぇw
261名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:24:25.20ID:IIJrCcd20
後半の修正力わろたすげぇ

放り込みでタイDFラインを押し込む
中国FWがDFに激しくプレス、まともに蹴らせない

結果、後半はひたすら中国がタイを殴り続ける展開
前半は何だったんだっつう
262名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:24:29.37ID:jkpb11Th0
中国普通に弱かったな
こりゃイランにフルボッコだわ
263名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:24:51.67ID:tCNirYcT0
さてイラン相手にどうなるかな
264名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:24:52.78ID:BokSZKQZ0
>>235
フィジカルが上の相手に対して均衡を保つのがどれ程苦しいのかは
世界相手の日本代表見てれば分かるだろ
追いつかれた途端に崩れてるように見えるのはメンタルだけが原因じゃない
265
2019/01/21(月) 01:25:19.17ID:ARl3i+Mq0
タイはとりあえず身長は置いといてもっと筋肉と体力つければ一気に伸びるぞ。親日国なんだから強くなれ。
266名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:25:26.55ID:OXUB0fZ50
>>254
チャイナカップって書いてるじゃん、なんか優勝賞金10億円くらいの大会じゃないの?
267名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:25:34.17ID:uC2ASm4F0
タイの監督はチャナにプレーの裁量与えすぎだわ
セカンドボールとれない時点で代えるかサイドに固定するべきだった
点差以上に実力差があったし、タイの限界がみてとれた
268名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:25:41.92ID:kvZdRbRf0
チャナティップ1人で3人抜けるんだから日本が中国に負けるわけない
269名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:25:49.23ID:GmGQQxFX0
リッピの最後の仕上げがこれなのか?ってぐらい
中国人の欧州移籍全部吹き飛んでもおかしくない試合だった
270名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:26:32.72ID:QiiZMmVc0
中国のガオリン、誰かに似てると思ったら、日本の俳優なんだけど、名前分からん。
271名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:26:40.46ID:v6IJReuJ0
リッピマジックってか?
どっちかって言うとリッピ自身は名前を晒されたくない様な内容だったよ
272名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:01.22ID:iX5vU4F30
またフィジカル馬鹿が湧いてるなw
因みにフィジカルの意味も分かってない
273名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:16.62ID:TMzvCEea0
タイ惜しかったな
中国に勝てれば、今後はいい線行きそうだけどね
274名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:26.75ID:203l+7EF0
ついに眠れる獅子が目覚めたか(何度目か不明)
275名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:29.05ID:+V3i8opP0
>>269
ペナ内で独走ボール忘れドリブル見たろ
これ以上どうにもならん
276名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:30.11ID:ln3HY9mB0
せいぜいイラン相手に必死こいて戦ってくれたまえ
どっちが勝ってもいいけどカレー券キムチ券が乱舞したら面白いな
277名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:32.70ID:lM+H9IkU0
タイ相手で繋げないのに
イラン相手に繋げるわけないし
フィジカルも普通に負けるし
策はセットプレーぐらいか
278
2019/01/21(月) 01:27:49.29ID:ARl3i+Mq0
タイはまだ自国監督やらせるの早いだろ
交代遅いし修正皆無やしくそ無能やろ
安いから日本人監督にしろよ
279名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:27:50.08ID:QJDLfpKG0
監督の差って大事なんだなと思いました
280名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:28:34.81ID:xwiSWMfT0
>>263
普通に負けるわ
格上相手となるとラフプレーに走るだけしかできなくなる
281名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:29:53.70ID:7ksjdGA70
>>237
中国は前回、ウズベクとサウジをおさえて全勝で突破してるぞ
282名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:30:25.75ID:QfhRWR8P0
イランがサッカーでは中国を完膚なきまでにボコって、
中国がカンフーサッカーで一矢報いて3人くらい負傷させてくれるのが日本にとってベスト
283名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:30:30.97ID:clkHxww10
中国称賛してるっていうか
チビガリサッカーの限界を再確認しただけ
284名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:30:40.87ID:v6IJReuJ0
今大会、中国に期待するのは
無駄なフィジカルごり押しでイランを疲弊させる事
とにかくイランを疲弊させてくれ
285名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:30:58.85ID:R5WXWLJr0
中国は弱いというか下手
とりあえず走れてデカい奴を集めたけどサッカーのテクニックがまるでない
286名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:31:07.84ID:QiiZMmVc0
リッピ監督の腕の見せ所はイラン戦だろ。
今日のサッカーはマジックもクソもないよ。
287名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:31:33.46ID:brZMUnf80
>>270
目つきの鋭さからするとKREVAあたり?
288名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:31:45.25ID:LuEdkgTJ0
>>222
身体あててヘディングそらさせる位出来るよ。
289名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:07.74ID:2EGAqxiW0
なんだかんだで前半からチャナをフリーにせずボール持ったら複数人でプレスに行ったりやることはやってたな
後半は見るに耐えなかったベトナムのが良いゲームしてたぜ
290名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:08.48ID:BokSZKQZ0
>>267
GLからチャナだけが突出してた
今のタイは中田ヒデに引っ張ってもらってた頃の日本と同じ段階だよ
22番だけは可能性を見せてたけどいなくなった
291名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:10.79ID:ozNVAqJc0
チャナティップが昔の中田病(クラブ基準で代表基準に合わせられない)にかかってたねえ
292名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:13.68ID:tmHzx3bR0
タイは守備が改善されたら優勝候補になれるな
293名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:32.37ID:1wRascuA0
イランから1点取れたら中国の勝ちでいいよ
くらいの実力差ある
294名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:33.50ID:kkits8Lx0
マジックもくそもねー
チビッ子相手にパワープレーしただけでしょ
日本人以外は誰でもやるわ
295名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:32:44.33ID:quaA5QGT0
>>270
原田なんちゃら?
296名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:33:37.85ID:7lxUdgS70
中国は国家的にサッカー強化プロジェクト進めてるところだから次の次のW杯ではマジでベスト4進出もありえるぞ
297名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:33:40.73ID:p1Lzeg8h0
>>259
選手を上手くするのは代表監督のすることじゃないからどうにもならんな
298名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:34:04.78ID:lS/RNpl60
タイは繋げようとしすぎて自滅した感じもするけど、中国はリッピパワーで何とか逆転できたな
299名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:35:35.00ID:Ve35wjtq0
チャナとかいうチビの紙フィジカルを過大評価しすぎw
300名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:35:39.16ID:p1Lzeg8h0
>>280
だから中国と試合したくないんだよなぁ
301名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:35:53.20ID:07Fg0dRZ0
>>249
全部アジアとか儚いな
302名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:35:54.54ID:R5WXWLJr0
>>286
まああのチビ集団相手に最初に思いつくのが放り込みサッカーだもんな
リッピだから出来たとはとても言えない
303名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:36:25.08ID:g8ICMpJ+0
>>284
サウジサポも思ってそうなので普通に勝ち上がってほしいな。日本。なんか不安だわ
304名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:36:28.30ID:gtYEZat40
全員身体大きくてゴツいやん中国これ何年後かに天下取るぞ
305名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:36:43.19ID:DZ0jBl0O0
>>154
言われてみればそうだったような気がw
306名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:08.04ID:qfAEiQUH0
>>299
チャナに限らず、小柄のテクニカル系は脳筋サッカーやられると弱い
307名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:36.62ID:1wRascuA0
>>304
その路線で強くなってくれるなら仮想ベルギーになるから丁度いい
308名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:43.48ID:4qy9jR2f0
フィジカルと運動量を前面に出したサッカーだったな
まあこれまでと同じか
309名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:44.81ID:nkvwBug/0
中国のチーム観たけど、技術がまだまだだね
多分次のイランには勝てないんじゃないかな
310名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:46.17ID:DZ0jBl0O0
>>46
ポテンシャルって何だろうな
311名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:54.25ID:BRvNLJWV0
>>237
ロシアワールドカップアジア最終予選では
中国がグループA5位、タイがグループB6位なので
アジアカップベスト16で対戦するのはまったくおかしくない
312名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:37:59.61ID:lS/RNpl60
中国は本当にレベルが上がらんな
タイにギリギリ勝てたけど、リッピ引退したら終了
313名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:38:34.88ID:X33MC1Gz0
>>304
昔のオーストラリアの超下位互換だな
ただあの頃のオーストラリアよりは走れるっぽいけど技術無さすぎてその長所を打ち消すどころかマイナスになってるという
314名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:38:50.47ID:xwiSWMfT0
>>281
その頃のサウジは暗黒時代だったな

2011年なんかは3戦全敗グループ最下位(日本に0-5)
ブラジルWC予選も最終予選にすら進めなかったぐらいの弱さで落ちぶれ感ハンパなかった
315名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:39:00.55ID:YBmMcodR0
>>261
どこのナポリだよ(´・ω・`)
PSGもそれでやられたことあるわ
イタリアサッカーは怖いお
316名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:39:32.74ID:p53bjPMJ0
>>309
多分点差は僅差だけどきっちり完封されるな
317名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:39:44.09ID:kVKE0ssg0
放り込みミラーマッチにされたのに
何にも対策できない時点でタイは終わった

最前線はフィジカルでやられるにしても
セカンド拾わせない対策しないとそらサンドバックになるに決まってる
318名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:40:09.56ID:yPc1kd220
そろそろ眠れる獅子が目覚めてもいい頃だろうし中国がイランを蹴散らしてくれるのを期待
ポテンシャルばあるのにな
319名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:40:12.06ID:R5WXWLJr0
>>312
どうせまたどこぞの名将を引っ張ってくるんだろ
選手が変わらないんじゃどうしようもないけどな
320名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:40:29.48ID:rLawiijo0
タイに勝ったから強豪扱いって当の中国人にも笑われるぞw
321名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:40:51.32ID:DZ0jBl0O0
>>85
あの試合は酷かった
322名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:40:53.81ID:Bgp9/MkH0
フィジカル使っただけでマジックでも何でもねえだろ

ド下手だよ中国
323名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:40:53.87ID:lS/RNpl60
中国からすると次のイラン戦は、日本におけるコロンビア戦みたいなものかね?
死地に赴く気持ちだろ
324名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:41:00.48ID:GW9RLIlY0
チャナティップ1人いても何かできるわけじゃないからな
中国はイランに勝ってもええよw
とにかく守って延長にまでもつれこめばワンチャンあるで
325名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:41:27.23ID:PHgXjb9T0
>>304
昔からやってる中国サッカーやん
それで強くなるならとっくに強くなってるわ
326名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:41:45.29ID:yPc1kd220
正直GKに関しては日本より中国のが上だわ
日本人のGK適性の低さは異常
327名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:41:46.33ID:5/fALxfm0
>>318
中国にボテンシャルなんて無いって
本当に試合みてたんか?
328名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:41:53.09ID:n0rn3CqQ0
3kバッテリー
329名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:42:09.17ID:wEnmf+a00
リッピとかクーペルとかすげーなー
330名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:42:37.72ID:+/4ugfav0
中国と韓国の組ずるくね?
日本をウズベキスタンはサウジと豪だぜ?
331名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:42:46.64ID:IplWZlaG0
良かったな中国
リッピの無駄遣いと何度も叩かれてたのに
332名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:43:10.64ID:Ve35wjtq0
>>326
でかさと身体能力兼ね備えてる奴が日本だと希少だからな
333名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:43:15.25ID:P8QohXQv0
>>1
何対何でどっちが勝ったか書け、ボケ記者
いらん情報ばっかりで読む気しねー
334名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:43:18.16ID:HZ1Ru83u0
どうでもいいけど下位互換って言葉は存在しないよ
概念そのものがない
335名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:43:43.87ID:1N94Jev70
チャイナはラグビー選手かいな?
336名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:44:30.59ID:178+w4dw0
中国は後半ガラッと変わったよな

あれは監督の采配だわな
337名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:44:45.69ID:gToT4BwH0
>>47
中国は龍じゃなく獅子な
338名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:44:50.53ID:IplWZlaG0
>>327
リッピのおかげで戦術や修正はすごく効いてたけど
なんせプレーが雑すぎたよな

いらない暴力で無駄なイエローもらってリッピがキレたのは笑った
339名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:44:55.96ID:HZ1Ru83u0
>>330
いつもそんなもんでしょ
340名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:45:05.92ID:ui96IDHN0
中国は金の力使って無理に欧州クラブにねじ込むのやめてとりあえずJで普通にレギュラー取れるレベルの選手を育てるのを目指しなさいよ
341名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:45:10.96ID:QiiZMmVc0
>>287
そんな横文字の名前じゃないよ。
渋い強面の俳優さんだよ!
今50代くらいかな?
あー、クソ!
顔は分かるんだけど、名前が分からねえ! 絶対似てるんだけどな。
342名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:45:10.97ID:xwiSWMfT0
>>330
次のラウンドで帳尻合わせ(イランカタール)が来るから
343名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:45:43.43ID:ZmHob7tc0
いつも通りのロングボール主体、猪サッカーだな
嫌いじゃないけど
344名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:45:47.55ID:0S5MAnuL0
まぁ、しょうがないチャナティップ一人でサッカーできないからな、俺的にはチャナティップが日本代表なら中島すら脅かす能力だと思ってるが

タイでコンサドーレがキャンプしてるからタイに早く帰ってきてくれ
345名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:45:55.43ID:AnPAUlXz0
忖度
アジア連盟はマジで中南米と同じくらい酷いな
346名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:46:03.92ID:ngP5ncZZ0
韓国オージーがいつか来た道を辿ろうというのかねぇ今更
アジアではそこそこいけるけど世界じゃ通用しないの証明済みだろ
347名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:46:12.34ID:BokSZKQZ0
>>317
日本がWCでOZやベルギーにやられた展開と同じだよ
得点リードで優位を取っても運動量で消耗して最後はフィジカル差で押し込まれる
348名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:47:05.68ID:7yPHAUmE0
>>332
そういうのが代表になれないのが日本なんだが、うまいやつに競争で負けて駆逐される。日本も下手でよければフィジカルチーム作れるよ
349名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:47:17.37ID:BRvNLJWV0
>>341
今井雅之
350名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:47:58.91ID:40iRseJY0
味方同士で競り合いながらヘディングシュートを打つ姿に中国らしさを見た
351名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:48:01.08ID:Lg6KFSqP0
なんか今回中堅国が盛り上がっとるな
参加国増やした正解なのか?
352名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:48:06.53ID:t3a9FYSw0
どっちが勝ってもイランに負ける
353名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:48:37.39ID:tCNirYcT0
>>350
しっかり外してたしな
354名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:48:57.40ID:oLQlCuz/0
タイに2-1でマジックwwww
リッピも落ちたもんやなぁ
355名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:49:13.60ID:5Ool+41B0
>>343
放り込みは放り込みで何かワクワクするよな
何かギャンブル的に感じで
356名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:49:15.02ID:vyIYNvj70
中国の忘れ物は笑てしもた。
357名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:49:16.14ID:luP0H9Ll0
タイはやっぱこの程度か
一応中国選手は大物選手に揉まれてるしな
どんどんタイの選手をJに送るべきだわ
358名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:49:25.82ID:DZ0jBl0O0
>>183
まあな
359名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:49:51.98ID:Xy3g2e/O0
中国は最後の決定力はゴミだったけど割と形になるサッカーしてた気がする
360名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:49:52.34ID:7oVvuvDK0
監督の差がモロに出たな
中国は前半と後半で別のチームだった
361名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:04.19ID:DZ0jBl0O0
>>184
確かに
362名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:12.66ID:GmGQQxFX0
>>351
大正解だよ
レベルはともかく振興には広範囲で役立ってる
363名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:20.13ID:QiiZMmVc0
>>349
それだ!ありがとう。

てか、亡くなってるし。。
364名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:31.57ID:tCNirYcT0
>>351
正解だと思うぞ
内容はやはりアジアなサッカーだけどエンタメ性は高いから見るに耐える
365名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:36.61ID:p53bjPMJ0
>>330
中韓がずるいというよりもUAEが対戦したくない相手をまとめて逆ブロックに追いやった。オージーが2位通過になっちゃったのが誤算だった
366名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:46.27ID:jtOtRMk90
やっぱティーラトンのサイドが狙われてた
ティーラトン攻撃面はいいけど守備が相当まずいんだよな
でもタイは戦い方次第でもうちょい何とかなったように思った
367名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:56.31ID:DZ0jBl0O0
>>187
>>184
中国がフィジカルで圧倒できるのは東南アジアだけ
欧州南米には手も足も出ないぞ
368名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:50:58.01ID:8VjGj8hM0
昔からでかくて足速いのを集めてチーム作ってたのが中国
スタミナは知らんけど
眠れる獅子とはそういうこと
369名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:51:02.81ID:Aqz8WieG0
中国ベスト8久々だな
日本サッカー応援してくれてるから応援してたわ
がんばれ
370名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:51:03.57ID:oLQlCuz/0
>>184
いやいや、いちばん韓国にビビってたのはハリルやでwww
371名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:51:52.95ID:DZ0jBl0O0
>>188
これは日本がやるべきだったか
372名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:51:55.73ID:jtOtRMk90
あ、間違った
左サイドはティーラシンか
373名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:52:26.66ID:CLYV2HcC0
>>359
その最後の部分はクラブではチート外国人がやってくれるからな
374名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:52:52.59ID:+zFAVLOe0
やはり容易くはいかんなあ
375名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:53:44.90ID:YC2nU47E0
監督の差が出たな。まぁ中国の方が強かった

>>183
どこが?球際負けて無かったけど
後半中国にシステム変更についていけなくなったけど
身長差と俊敏さの勝負の前半は面白かったけど
376名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:54:06.10ID:P1REvf820
トルクメニスタン戦の森保監督ばりの
後半修正だったな。さすがリッピ
377名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:54:07.16ID:AoSgaDpT0
後半の中国はフィジカルと放り込みでタイの弱いところを徹底的に突いた感じだったな
イランに通用するとは思えないが
378名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:54:44.82ID:YC2nU47E0
>>375
アンカミス
>>184
379名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:54:59.92ID:9TBbWEiB0
チャナティップがパス出しみたいなことさせられてた
チャナを使える選手はおらんのか
380名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:55:09.10ID:4EExmmZb0
リッピ・マジックでイランも倒してくれwww
381名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:55:19.39ID:7oVvuvDK0
>>318
フィジカル最強のイランには何もさせてもらえず負けると思う
382名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:55:19.63ID:vyIYNvj70
タイはばててたな。
383名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:56:01.10ID:DZ0jBl0O0
>>231
だめだね森保ジャパン
384名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:56:24.44ID:v3Nan1IH0
弱小国同士の争いに勝っただけでバカチョンみたいに喜ぶシナ畜w
385名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:56:26.52ID:CLU4jqEX0
谷沢みた安西先生の気持ちになるな 中国は
386名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:56:30.04ID:4qy9jR2f0
大分が獲った選手だめだろうな
387名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:57:16.34ID:YC2nU47E0
フィジカル劣ってても半分くらいなら勝負出来るからな
後半タイは落ちるだろうと思ってたけどリッピは見事だった
388名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:57:21.73ID:9TBbWEiB0
中国はイランとのフィジカル対決楽しみだな
389名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:58:15.38ID:v6IJReuJ0
ヨルダンに勝利したベトナム ハノイ市内


【サッカー】アジア杯 リッピ・マジック炸裂!中国がタイに逆転勝利で準々決勝へ…タイは一歩及ばず 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
390名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:58:40.74ID:bxgtXr3l0
アジアでフィジカルチームなんて作ったところでアフリカ、北欧、南米に通用するわけがない、要するに世界では勝てない将来性と夢のないサッカー。

世界で戦うならアジリティ、テクニック、運動量を活かす日本の方向性は間違っていないと思う。
391名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 01:59:58.66ID:WU7cXl+20
死ねよシナ畜生
392名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:00:12.40ID:G/R3Vj4Y0
タイ惜しかった
フィジカルに負けない力をつけないとな
393名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:00:22.81ID:5Ool+41B0
次の試合イラン負けてオマーンvs中国になったら助かるなぁ
394名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:00:27.48ID:Mnzg6nMh0
死ねよ
シナチョン
395名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:00:32.65ID:DZ0jBl0O0
>>275
独走ボール忘れドリブルって何?ビジュアルイメージできないw
396名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:00:53.43ID:ok+skek40
>>351
確かになあ
最初は増やさなくていいだろ、って思ってたけど、いつものメンツより今回の方が新鮮なメンツで楽しめるな
397名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:01:10.69ID:9TBbWEiB0
>>390
W杯見ると日本はスタミナはある方だがアジリティーもテクニックも及んでなかった
398名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:01:26.16ID:ndYelKlw0
今のところベスト8に勝ち抜けたチームがゴミしかいないんだが?

アジア杯のレベルは大丈夫か?
399名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:01:49.79ID:XKOeOIMW0
何で他国の試合が気になるの?
日本だけでいいじゃん
サカ豚消えてほしい
400名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:02:26.13ID:ZpfIKuum0
リッピはプレミアかリーガで采配見てみたかったな
まあ十分すぎるキャリアだけど
401名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:02:26.24ID:p1Lzeg8h0
リッピ胃が痛いだろうな
圧勝のしてていい筈なのにスコアは2-1w
402名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:02:37.70ID:+KylJFAz0
リッピは「サッカーとはボールじゃなくて相手のアキレス腱を蹴ることだ」って教えてるんじゃないか?
403名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:02:41.43ID:P9GB43UU0
タイ前半押してたのに後半中国がシステム変えてきたのに気づかず
前半のままやったのが敗因だったね
404名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:03:42.76ID:ZpfIKuum0
確かリッピって日本代表監督にと売り込みしてきたんだよな?
まあギャラ的に無理だったろうけど
405名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:03:44.98ID:P1REvf820
>>390
データ的には日本代表の運動量はそこまででもなかった。
個々のテクニック、アジリティは効いてたけどね
406名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:03:45.95ID:YC2nU47E0
最後のタイのシュートは肝を冷やしたでしょうな
まぁカード乱舞で上までは来れないでしょ
407名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:03:54.36ID:ln3HY9mB0
おまんがんばえー
408名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:04:10.52ID:V/6L3n420
>>390
みんな通る道なんだろな
韓国なんて縦ポンフィジカルで長らくアジアじゃ優位だったのにWCじゃあのザマ
オージーですら苦しんで試行錯誤してる状況
結局アジアと世界で違う戦いを強いられるのに気づくだけ
今更無いよな
409
2019/01/21(月) 02:04:15.93ID:UPGo+vW80
中国サッカー、育成に本腰 若手トップ選手をスペインへ留学
スペイン・マドリード郊外のスポーツ施設。人工芝のグラウンドで、
15歳の中国人のサッカー選手たちが一心不乱にボールを追いかけていた。

赤いユニホームの胸には漢字で、「恒大足球学校」。
2013年と15年にアジア・チャンピオンズリーグを制し、
中国リーグ7連覇中の強豪・広州恒大の系列のサッカー学校だ。
広州恒大の育成部門を担当している。
この日、ペルーから遠征していたチームと練習試合をしていたのは
02年生まれの選手たち。その年代で中国チャンピオンになったチームだ。

足球学校は7歳から18歳までの計3000人を抱える。15年から優れた若手を選び、
80人前後をマドリードに留学させている。14歳からの3年、寄宿生活をしながら、
欧州の指導手法でサッカーを学ぶ。滞在費用はクラブ持ちだ。
現地責任者ギジェルモ・トラマは「この世代の選手たちが中国サッカーの歴史を変えられると思っている」。

サッカー界ではアフリカの若手選手の青田買いが社会問題となり、
国際サッカー連盟が18歳未満のサッカー選手の国際移籍を禁止している。
足球学校の選手はスペイン国内で公式戦に出られず、
練習試合でしか実戦経験を積めないが、プロジェクトを始めた
足球学校の前校長・劉江南は言う。
「中国ではトップレベルの試合ができない。マドリードなら強いチームと戦える環境がある」
提携するレアル・マドリードに加え、スペイン1部のクラブとも試合を組む。
この学校から17歳以下の中国代表に毎年5人前後の選手が招集されるという。

国挙げて強化に乗り出す
広州恒大だけでなく、いま中国は国全体で育成の強化に乗り出している。
習近平主席の肝いりで15年3月に中国サッカーの改革プランができた。
コートジボワール代表を務めたFWドログバ、アルゼンチン代表だったFWテベスら
中国チームによるスター選手の「爆買い」に目が集まるが、
政府も社会政策の一環として施設の建設などに予算を割く。
中国サッカー協会副会長の林暁華は
「2万以上の学校の体育でサッカーが必修になり、サッカー人口が増える」と話す。
日本の指導者にも白羽の矢が立つ。
日本サッカー協会が把握しているだけで元日本代表監督の岡田武史を始め、
近年40人以上の指導者が中国へ渡っている。
J1川崎で監督を務めた高畠勉は16年から中国1部河北華夏で育成組織を統括する。

中国では有望とみれば、15歳前後の選手でも1億円近いお金が動く。
16歳でほとんどの選手がクラブと契約を結び、資金面でも援助される。
高畠も「日本に遠征に行きたいと言えば、すぐに遠征費が用意される。お金のかけ方が違う」と舌を巻く。
課題がないわけではない。お金が使われているため、周囲の期待が大きく、結果至上主義になりがちだ。
サッカー好きと言うよりも、親に言われてやっている子どもが多い。
育成年代の大会の整備が不十分で、試合日程もなかなか決まらない。
ただ、高畠はその潜在能力の高さを感じる。
「技術はまだまだだが、体も大きく、選手の身体能力は日本や韓国より高く、東アジアで一番。
10年続ければ、日本や韓国と勝負できるのではないか」(文中敬称略)


去年の記事だが、15歳で1億か~夢があるな
410名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:04:32.73ID:DRGO5UnS0
まぁまぁ盛り上がってるし下位32ヶ国でアジアチャレンジカップ復活すればいいんじゃない?
で上位にアジアカップ出場権上げれば強化の機会も増えるだろ
411名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:04:36.11ID:QYcg7FRD0
>>399
何でサッカーの試合が気になるの?
野球だけでいいじゃん。
焼豚消えてほしい。
412名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:04:44.40ID:3j5qXcJK0
マジックワロタ
先制されるなよ
413名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:05:03.47ID:ZpfIKuum0
>>351
アジア全域には良いんだろうけど
優勝まで1試合多くなるからどうかなぁってのはある
414名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:05:10.61ID:/9yG3aRy0
>>75
寝返りうっただけ。次イランにボコられて去るわ。
415名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:05:31.64ID:qfAEiQUH0
>>390
それは昔から言われてる。アジアで勝つ為だけなら、中村俊輔入れて背の高い奴
二人FW置けばいいってね
でも日本が目指してるのはそこじゃないんで
416名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:05:47.61ID:G/R3Vj4Y0
フィジカルサッカーに押しつぶされるのは日本も通ってきた道だ
417名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:05:52.25ID:P1REvf820
日本もハリルサッカーやってたらW杯GL惨敗だったろうから
他人事ではない。迷わず追求してるのはハリル解任後の話w
418名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:06:14.98ID:+ONyYOkV0
三年後には日本も中国に勝てんくなるぞ
419名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:06:49.54ID:Zsztdijm0
>>156
カード0とは中国のサッカーも随分成長したんだなっておもう
420名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:07:09.21ID:p1Lzeg8h0
>>397
そうだな
アジリティもそんなに通用してなかったな
421名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:07:13.91ID:KWq4ScWt0
中国って10人以上のチームスポーツできるんだな
422名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:07:19.76ID:DZ0jBl0O0
>>338
ピッピ「最後の最後までシナだったorz」
423名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:07:56.44ID:GmGQQxFX0
>>408
みんな通る道だけど、そこを通れるのはアジアで勝った国だけ
まだ中国はそれに気付くレベルにもなってない
この試合だってタイに経験のある監督がいたらやばかったよ
424名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:08:00.62ID:SH8bpRve0
タイ頑張った
425名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:08:25.18ID:mrxbzKIF0
>>2
バカなの?
426名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:08:47.59ID:xwiSWMfT0
>>390
アジリティ・運動量も厳密に言えばフィジカルなんだけどな
427名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:08:58.45ID:/9yG3aRy0
中国の選手、誰1人顔も名前も分からんわw
428名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:10:58.62ID:Bhyzagq30
19年前のアジアカップでは日本と中国は準決勝で当たってるな
あの時の中国にはツインタワーがおった
429名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:11:35.09ID:8iahIQkN0
昔の日本みたいだったな タイ DF弱すぎる

チャナティップだけ別格
430名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:11:51.20ID:P1REvf820
森保とリッピは似ているよ。
モリッピと呼んでいいくらい
431名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:12:28.38ID:xwiSWMfT0
>>397
ポーランド戦のアレがあったせいでGLのチーム走行量は悲惨だったけどな
http://news.livedoor.com/article/detail/14955519/
432名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:13:11.11ID:ln3HY9mB0
Pk外してんじゃねーよバーカ!!!
433名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:13:30.41ID:hq2k8nak0
>>427
ブライは覚えただろ
434名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:14:31.44ID:0S5MAnuL0
中国選手は基本的に仕事のサッカーだからな
中国なんて実力よりコネの世界だし、日本に勝てるようになるのは国と人間が変わらない限り無理だろ
435
2019/01/21(月) 02:14:47.89ID:UPGo+vW80
いや~やっぱテクニックもいいけどパワーも無視できないな~
ボクシングの階級じゃないけど
フィジカルというか身体能力のアドバンテージがあるのはやはり有利だわ

あの身体能力やパワー持った選手がテクニック身に着けたら
エムバペみたいなやつになるんだろうなぁ
436名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:15:07.66ID:G/R3Vj4Y0
そういや監督途中で解任してたな
全然修正が効かなかったのはそういうことか
437名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:15:41.77ID:mm7Qi6gi0
http://www.top90.ir/video/?mov=3700-%D8%AE%D9%84%D8%A7%D8%B5%D9%87%20%D8%A8%D8%A7%D8%B2%DB%8C%20%D8%AA%D8%A7%DB%8C%D9%84%D9%86%D8%AF%201%20-%20%DA%86%DB%8C%D9%86%202
http://www.top90.ir/video/?mov=3697-%D8%AE%D9%84%D8%A7%D8%B5%D9%87%20%D8%A8%D8%A7%D8%B2%DB%8C%20%D8%A7%D8%B1%D8%AF%D9%86%201%20-%20%D9%88%DB%8C%D8%AA%D9%86%D8%A7%D9%85%201%20+%20%D9%BE%D9%86%D8%A7%D9%84%D8%AA%DB%8C
438名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:15:57.99ID:V/6L3n420
>>423
確かにね
限られたチームだけだわ
439名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:17:20.38ID:+XEep8530
日本対ベルギーの試合だった。放り込んで力技でドンっての何とかしないと駄目だな、タイは。
まあ中国はオージーに次いで大きいけど。
440名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:18:04.59ID:oLQlCuz/0
アジアで日本だけ世界大会でそこそこ行けてるのは
面白い話
441名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:18:23.40ID:8iahIQkN0
高さを考えると、日本は吉田、富安、酒井といい感じやな
後は長友とボランチの高ささえアレばベルギーにも競り負けない・・・ 気がする
442名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:18:57.09ID:p1Lzeg8h0
>>426
最近は面倒だし意図を組むようにしてますわ
443名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:20:43.92ID:AG88gDaN0
みんな下手かもしれないが参加国のGNP合わせると世界の半分以上あるだろw
444名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:20:46.75ID:V/6L3n420
つかリッピもやりたい事できてないだろな
いくら監督が経験豊富でも中国は技術的に雑すぎるわ
フィジカル面は素晴らしいかもしれんけどさ
445名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:21:41.78ID:07Fg0dRZ0
イラン0-0オマーン
オマーンPK失敗
446名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:23:09.49ID:oLQlCuz/0
いやーオマーン勝ってほしいw
447名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:24:24.18ID:G/R3Vj4Y0
中国はもっと技術なんとかしないとアジアトップクラスにはどうひっくり返っても勝てんぞ
448名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:26:31.47ID:p36XZ5so0
リッピすごい
449名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:27:11.96ID:MYLcL0//0
>>184
韓国に白旗上げた鼻くそがなんだって?
450名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:28:15.40ID:4qy9jR2f0
>>434
日本のプロ野球選手みたいだな
451
2019/01/21(月) 02:28:24.80ID:UPGo+vW80
サッカーってさ球蹴りあうだけじゃなくて
スタミナ(エネルギー)の削り合いだと思うんだけど違うかな?

スタミナ(エネルギー)ってスプリントしたり、
敵と激しく競り合ったり、強くボールを蹴ったりすると激しく消費する。
体の大きい相手に弾き飛ばされたりすると身体にダメージを受けてスタミナを減らしてしまう。

スタミナはすべてのプレー・アクションに影響を持つ。
スピード、パワー、精度の最大値がいくら高くても
試合中スタミナを消耗するにつれ最適なアクションを起こせなくなってしまう。

いくら高性能なエンジン積んでもガソリンやタイヤが擦り減ったらまともに走れなくなる
そんな感じだと思うんだけどなぁ
452名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:28:41.03ID:fCGCSKun0
>>330
日本のGL

1位突破 サウジ
2位突破 OZ
3位突破 イラン

酷すぎるなw
全部外れやんけ
453名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:28:51.95ID:4fMeAtK+0
タイの4番ゴミすぎた
PKだけじゃないこいつ1人でライン下げすぎだし集中力切れてるしひどすぎ
454名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:29:07.79ID:pL7Y006o0
フィジカルはズバ抜けてる中国
中国人は北の方はやたら身長が高いんだよな
南に行くにつれて小さくなる
455名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:29:15.53ID:fFCsJHbU0
「中国人に組織プレーは不可能」と最初から割り切って
最低限の約束事以外は全部好きにやらせてる感もある
456名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:32:14.90ID:0S5MAnuL0
チャナティップは、158cmしかない確か今年はJで3得点を頭で決めてるんだよな
フィジカルの一要素でしかないんだよ、身長なんて
457名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:33:07.97ID:40iRseJY0
イラン先制
個々の能力は大したことないけど、チームとしての完成度高いな
458名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:33:12.41ID:k7BVIuNr0
前時代サッカー
459名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:38:08.40ID:LFU5OC7C0
チャナは引っ張る気持ちが弱いな
もっと「俺にボールよこせ!」くらいの気迫で要求しないと
ジェイも福森も駒井も居ないんだから自分で行け
460名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:38:09.66ID:mJXwA53V0
北方系最強♪
461名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:38:56.63ID:UnNKdJr+0
>>154
いや少なくともフランスW杯の前から言われてるよ
462名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:40:46.44ID:KoJZz0SN0
フィジカルサッカーで何とかタイに勝利か
予算つぎ込んでサッカーに力入れてるだけあるわ
463名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:40:53.29ID:mJXwA53V0
まぁ、南方系やアラブ系の民族を淘汰して
華北を制したのが北方系ですからね
北方系が偉大なのは歴史が証明していますね、はい
464名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:41:31.35ID:40iRseJY0
イラン2点目
465名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:41:38.51ID:8iahIQkN0
東アジアカップという国内でも制限あって選べない大会で負けてガチ切れしてるアホがまだおるんやなw
466名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:43:27.97ID:hq2k8nak0
イランつえーなやはり本命か
中国は次で終わりだね
467名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:44:18.05ID:DPTILl4m0
アジアカップ、ノックアウトステージで盛り上がってきたなと思ったらイラン戦中継してない
BSへ金払ったのに、どうなってんだよ
468名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:44:31.37ID:WO3+XWa70
今回は日本以外に試合が面白えなぁ
469名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:45:59.00ID:mJXwA53V0
北方系御三家でアジアカップベスト4を占拠してやるぜ!
470名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:46:51.82ID:ZK+Si+Vs0
どっちもレベル低すぎ
日本がめちゃくちゃ上手く見えるわ
471名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:47:04.05ID:5uEhEeQS0
中国に勝てないとか
472名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:47:19.80ID:e6C/mp7a0
まあ普通にイランが強いよな
ただ今回の中国はちょっと解らん怖さもあるかな
内容はあれだけどw
473名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:47:25.99ID:MYLcL0//0
負けは負けなんだよなー
474名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:47:59.32ID:fFcILh+c0
タイは上出来やんけ(´・ω・`)
475名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:49:36.53ID:pcsSU1HH0
サウジに惨敗で大会を去る日本人には何も言う資格はないよね…
476名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:49:43.97ID:T+nWb3jy0
>>467
サッカー潰しだよNHKやテレ朝
477名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:50:19.41ID:9Tsz12ik0
まだリッピ監督だったのか
478名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:50:57.13ID:47izn3vz0
まじでリッピの修正力すごすぎ
金で勝利は買える
479名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:51:11.31ID:tC6XGGap0
イランつえーな
これ決勝は韓国対イランだわ
韓国はイラン避けて正解だったね
480名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:51:37.32ID:3pZBCzjO0
タイ惜しかった良いサッカーしてる
ミラーゲームにされてから圧力受けたけどあれを何とか打開出来てればだった
481名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:52:17.39ID:xJzlGm8s0
点決めたスパチャイをどこか獲れよ。
20歳と若いし体幹鍛えたらイイ選手になるぞ。
それにカレープレイになった仕返しジャンピングキック最高やん。
482名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:52:33.73ID:8iahIQkN0
女子ジャンプ放送したり、NHKってアホばっかなんだよなw せめて男子だろ
だから受信料7000億円以上もらっといて、赤字出すんだよ
483名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:54:23.11ID:xJzlGm8s0
>>474
ベトナム以下確定なのでお通夜やで
484名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:54:43.39ID:ln3HY9mB0
オマーンレイプされてるじゃねえかwwwwwww
中国ちゃんイランとせいぜい削りあい、殴りあい、消耗させてくれやwwwwwww
485名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 02:57:32.78ID:rq6ik0DP0
2点目はファールじゃねーな。
486名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 03:18:57.93ID:brZMUnf80
>>431
ロシア杯は試合会場で気温差が大きかったから単純にどの国の走行距離がどうこう言いにくい面もある
ちなみにポーランド戦って何気に大会一の気温の高さ(36℃)で一番低かった試合と20℃以上違ってたりする

気温:走行距離:湿度
27°:12 Km/h:38%:コロンビア(93km) 1-2 日本(101km)@サランスク
25°:26 Km/h:38%:日本(105km) 2-2 セネガル(102km)@エカテリンブルク
36°:13 Km/h:24%:日本(83km) 0-1 ポーランド(80km)@ボルゴグラード
487名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 03:20:31.01ID:brZMUnf80
>>486
走行距離じゃねーや、 Km/hは風速だわ
488名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 03:23:42.82ID:EY3s35D60
買収
489名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 03:29:49.78ID:HycgSrMk0
そもそも日本はプレッシングのスプリントも少ないから普通に運動量無いでしょ
490名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 03:48:22.12ID:EK8HPVa+0
>>390
イラン見ろよ
491名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:01:52.90ID:4m/1cc7J0
>>470
直前にやってたベトナムーヨルダンよりかなり格落ちではあったな。
492名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:02:36.97ID:YFFdx++G0
イランオマーンのスレたたないな
寝てんのか
493名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:03:56.57ID:B3kUzyUs0
イランクソ強えな
494名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:04:17.65ID:3OLUPY4W0
前半クソだったけどよく立て直したな
そして7番(笑)(笑)(笑)
495名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:12:27.89ID:nn4POG0+0
なんでFグループで1位の日本が中3日で16強に挑むのに
グループAのUAEやバーレーンが中6日で16強の試合をするんだ?
開催国特権なんて関係ないだろ。ワールドカップの開催国のロシアは他のチームと変わりないスケジューリングされてたぞ
日本は今回勝っても中2日で準々決勝だぞ。移動日も含めたら休息日なんて1日もないかもしれない
AFCのやることが理解できないわ
496名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:13:11.24ID:yJKf1rx/0
中国のカンフーサッカーに心折れちゃってる感じだったかな
でもタイは伸びしろだらけだよ
お疲れ様
497名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:13:59.51ID:hhXn4iER0
今回日本負けても日程 空き日が糞て言い訳出来るからいいよね どんどん言うべき
498名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:14:52.31ID:hhXn4iER0
中国強いか? バデバテのタイから2点しか取れない
499名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:15:02.09ID:ZYsgmZ3+0
タイはよくやったよ
中国が割り切り放り込みをひたすらしてきたら
日本も分からないからね
500名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:15:13.75ID:4ajJDrqE0
日本がアジアカップの開催地に立候補しないのは何故?
次回も立候補にあがってなかったが・・・
501名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:20:15.81ID:7ar1ySh80
タイは伸びしろあるけどまだまだやな。
外人監督に頼ろうにも平均身長低すぎるし
502名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:22:35.22ID:8iahIQkN0
>>500 金が無い
503名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:24:37.03ID:AbrSvYWj0
>>486
ワールドカップで36℃って普通やろ
504名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:26:18.04ID:1uGwgqWz0
>>451
スタミナのある小さい奴は90分同じペースで攻守をするが
スタミナのないでかい奴は必ず疲れる時間帯と爆発して攻める時間帯がある
505名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:27:24.87ID:vyOXTgXB0
八百長OKの代物でマジックwwwとか言われても。k国人並みの鳥頭かな
506名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:27:59.21ID:IFFFEMtB0
タイは本当に上手くなった
でも身長を含むフィジカルで苦しんだな
日本も世界に対して同じ悩みを抱き続けて数十年
タイも結構苦しんじゃうんだろうな 上手いのになかなかアジアを突破できない感じ
507名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:29:11.46ID:xwTZPs5l0
何?中華がタイに勝っただと?
あり得ん
508名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 04:35:18.66ID:rLFVyxn70
マルチェロ・リッピ (70)

( ゚д゚)
509ちんぽう次郎
2019/01/21(月) 04:37:25.40ID:BqCcrRnJ0
五毛満喫スレ
510
2019/01/21(月) 05:01:50.50ID:UPGo+vW80
>>504
フィジカルで勝るイランがオマーンを相手に完勝しました。

後ろでコネて無理に繋ごうとしていないにも関わらず、
こぼれ球の競り合いに圧倒的な強さを見せ、簡単にボールを奪い返してしまった結果
イランのポゼッションは60%超になってしまいました

1人のイラン選手に対して2,3人とまとわりついても
奪いきれないオマーンに対し、敵を引きずり前進し奪い続けたイラン
まるで大人と子供の試合のような ワンサイドゲーム

W杯ではモロッコに勝ち、スペインと0-1、Euro覇者ポストガルと分け勝ち点4
アジアカップ今大会無失点のイランの強さを見ると
パスを繋げることも大事なことですが、それ以上にボールを奪える
強さというものは大事だとおもいますね
 
511名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:08:54.65ID:JIsOvmu30
>>467
酷いよな
日本だけだろ放送してないの
512名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:12:23.48ID:6nikUuGF0
>>59
足元ゴミなのにどうやって自信持つんだw
513名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:15:12.40ID:xmWw6HCa0
見たかった
放映権買ったくせに日本戦以外一切放送しない糞テレビ朝日
514名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:15:14.99ID:52wRx3kE0
>>495
そのかわりFは三戦目休ませられるようになってたじゃん
515名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:17:14.22ID:YFFdx++G0
>>500
1997にやらなかったっけ
20年前より東南アジアのインフラが整ってきてるから、やってない国優先するでしょ
516名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:19:03.13ID:RvNkagqk0
ベスハチに残ったってことは八枠あれば出れるな
517名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:19:13.94ID:YFFdx++G0
>>515
1992だわ
518名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:19:39.26ID:RvNkagqk0
>>506
一昔前の日本みたいだな
519名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:22:19.74ID:CClg5m2R0
>>510
焼き豚は意地でもサッカーを技術のスポーツと位置付けたくないから
何時も意味不明にフィジカル!フィジカル!発狂してんだろ
ボール奪う奪われないなど全てボールの置き所次第で如何にボールを
思い通りコントロール出来るかの足元技術で決まるもんだから
520名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:22:47.67ID:D8BOQ5Tx0
タイ料理だな
521名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:23:56.35ID:vIoLes2Y0
無理だとは思うが、できることならイランを消耗させてくれ
無理だとは思うがw
522名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:24:21.33ID:3prvLWgo0
アジア杯 過去10大会の優勝チーム

日本 4回
サウジ3回
イラン1回
イラク1回
豪州 1回

韓国w中国w
523
2019/01/21(月) 05:24:31.60ID:UPGo+vW80
>>519
ちゃんと試合見てから言えよカス
524名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:25:21.20ID:VppsI6i60
イングランドの中国、スペインの日本、日本のタイみたいな特徴がアジアでもできつつあり、面白くなってきたな
525名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:26:48.86ID:D8BOQ5Tx0
タイってプレースタイルだけじゃなく、ユニもブルーなんだな
526名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:27:57.13ID:CClg5m2R0
>>523
お前は一度くらいサッカーやってから語れ
527名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:40:45.98ID:YnTwkbEd0
リッピになってから、着実に力を付けてきてるな。
528名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:41:39.59ID:HdkiaLF10
>>10
ミシャ式も45分であっさり対応してたな
529名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:42:31.44ID:o/Uh8O5o0
>>2
これみると日本も入ってないとおかしいな
やっぱり日本は野球の国か
530
2019/01/21(月) 05:43:54.22ID:UPGo+vW80
>>526
お前こそサッカーやってから言えや

「ボール奪う奪われないなど全てボールの置き所次第で如何にボールを
思い通りコントロール出来るかの足元技術で決まる」

あのなアホのお前に一つ教えといてやる
ボールの置き場所コントロールなんて100%思い通りになるわけねぇんだよカス
サッカーってのは常にミスが起こって当たり前
一つのボールを巡って競り奪い合うスポーツなんだよ
お前は閉じこもってゲームでもしてろボケ
531名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:44:25.92ID:aGub+vkt0
韓国が強すぎただけで中国はそれほど弱くない
それにしても前半と後半で別のチームだったね
戦術がサッカーではどれだけ大事かわかる
532名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:45:39.87ID:D8BOQ5Tx0
>>527
もういなくなるから元に戻るぞ
533名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:46:18.93ID:vIoLes2Y0
>>531
それが中国が強くなったのかリッピのおかげなのかは微妙だな
534名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:49:55.21ID:6UB5B5S4O
次中国勝ったら中国でサッカー熱高まりそうだから中国応援するわ
535名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:53:16.65ID:8JnH5a1C0
どっちにしろイランには勝てないから日本に関係ねえ
536名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:54:54.01ID:kFJUYYYB0
タイの自爆やろ
537名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:55:18.10ID:aGub+vkt0
>>533
正直言って両方だと思うよ
あれだけ体格があって走れる連中だから素質はある
ただ中国人には連携とか他人と合わせるとかそういうのが苦手そう
だからプレスもずれてるしパスもつながらないから放り込むだけだった
後半でそれが修正できてたから驚いた
538名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 05:57:53.08ID:tNyxjnsG0
中国対タイとか世界じゃ全く興味持たれない試合なのに大騒ぎかよ
ほんとサッカーって底が浅いのな
539名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 06:05:42.43ID:ISJ/mRHn0
>>538
どっちも野球のやの字もない国同士だもんな
悔しいな
540名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 06:10:03.44ID:RvNkagqk0
>>522
豪華な一回戦やな
541名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 06:11:33.05ID:RvNkagqk0
中国 入れ墨多いな 共産党が入れ墨入れた俳優歌手はテレビ出さないことにする方針らしいが
542名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 06:16:46.98ID:pQ1d/7uP0
ソンフンミンにちんちんにされてたセルヒオ・ラモス似のDFは可愛くて好き
543名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 06:21:09.81ID:uZfqkpOsO
>>541
タトゥー入れてる選手は長袖やテーピングで隠してた
544名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 06:45:54.01ID:mm7Qi6gi0



545名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:00:50.24ID:hg6Wp1dk0
>>1
なんでスコア書いてないの?5ちゃんの記者じゃなくて元の記事の奴な

いつもいつもいつもいつも思うがサッカー記事書く奴、気が利かないの多くないか?
今度○○の試合あります!って記事に時間書いてないのはしょっちゅう。
ひどいのだと日にちも書いてないのある
546名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:18:02.39ID:HMSLxzAw0
まあ、次はイランだろ
おつかれ
547名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:18:56.19ID:RvNkagqk0
サウジは今世界的に非難されてるからな 日本に負けるんなら恥でもないやろし
548名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:23:13.45ID:YSXh5dRq0
アジアカップの準々決めたくらいでマジック言うな
549名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:27:06.89ID:YDYCR/GM0
【サッカー】<サウジは“中東のバルサ”>ボール支配率1年半負けなし、1次L脅威の71%「日本戦も同じだ」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1548019492/
550名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:32:48.46ID:bJQqf10l0
チャナシントンは確かにタイの中でも上手かったわJを経験してるからかプレーに余裕を持つことが出来ていた
取り分けチャナのインテリジェンスは群を抜いていた
551名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:37:11.40ID:XIdPcKqrO
W杯のアジア最終予選では韓国に勝ってるからな中国
552名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:40:02.13ID:kY51wn3w0
>>522
オーストラリアなんて加入したのつい最近なのにw
553名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:40:53.47ID:JwhnPSw30
地力が違ったな。
10回やって7回は中国が勝つぐらい力の差があった。
タイは左サイドのティーラトン?が穴だった。
554名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:45:52.45ID:SHgpum2m0
J厨がいつものように事実を歪めて持ち上げてただけなんだな
555名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:46:37.40ID:JwhnPSw30
あとタイのGKちっちゃ過ぎ。
あれは苦しい。
タイは小手先のテクニシャンばかり量産したり、フィジカルを軽視して苦しんだりと、日本と同じ悩みを抱える面白い国だ
556名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:46:44.58ID:KEv2jDcF0
中国がやっと強くなってきたのか(´・ω・`)
557名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:48:43.72ID:JwhnPSw30
GKに関してはベトナムの方が遥かに優秀だわ
タイは日本と同じでGKに人材が集まらないんだろう
558名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:48:46.77ID:Ni1St6aP0
タイ持ち上げてる人ってどこに可能性感じてるの?
どこまで行っても日本の超絶劣化版でしかないのに
559名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:51:01.08ID:JwhnPSw30
タイは黄金世代がレギュラー取る前の日本代表って感じだったな

90年代半ばの日本と試合したら互角かな?って感じ。
560名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:52:08.70ID:TsdW9UZX0
中国は前半と後半で別のチームみたいだったな
リッピのハーフタイムでの修正力は流石だと思ったわ
561名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 07:52:49.11ID:vXAH+5nj0
>>210
オーナー爆死してますねん…><
562名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:03:29.43ID:KiRplDDe0
中国は最初からチャナティップにフォーカスしていたしタイの他のレベルが低くてチャナティップにボール入らないから下がってボールクレクレになっちゃってどうしようもなかったな
彼が元気な内に他にいい選手出てこないと厳しい
563名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:05:17.56ID:NAurM+900
大富豪の人数
http://www.business-circle.com.au/en/?p=3865
*1位 819人 中国
*2位 571人 アメリカ
*3位 131人 インド
*4位 118人 イギリス
*5位 114人 ドイツ
*6位 *83人 スイス
*7位 *71人 ロシア
*8位 *51人 フランス
*9位 *49人 ブラジル
*9位 *49人 カナダ

11位 *46人 日本
15位 *33人 韓国
27位 *12人 サウジアラビア

都市
*1位 131人 北京
*2位 *92人 ニューヨーク
*3位 *80人 香港
*4位 *77人 深セン
*5位 *70人 上海
*5位 *70人 ロンドン
*7位 *62人 モスクワ
*8位 *55人 ムンバイ
*9位 *43人 バンコク
10位 *38人 杭州


中国すげーなw
564名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:13:24.90ID:XMbnMZOv0
後半にピークもってきたのは
監督の最初からのゲームプラン
565名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:14:01.76ID:uPSUz5As0
やっぱり中国父さんはすごいや
僕たち日本は今日負けるから韓国兄さんと共に決勝までいってほしい
566名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:14:33.57ID:kY51wn3w0
>>563
13億もいてショボイな
567名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:15:26.20ID:kY51wn3w0
>>565
支那チョン親子関係は韓国人も認めるんだw
568名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:18:14.61ID:P9GB43UU0
>>555
お前試合見てたのか
タイのGK何回も決定機止めてたよ
569名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:19:12.86ID:eBs+8zAt0
日本なんていきなりサウジと当たるのに
タイとか中国とか どういう組み合わせだよ
570名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:22:24.55ID:x7UA6M5R0
リッピの次は誰連れてくるんだ
モウリーニョ中国が見てみたい
571名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:24:03.03ID:kLMDuwb20
>>42
その理屈ならNBA選手ももっと出てるはずだろ
572名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:28:46.10ID:S2RewJt10
>>571
バスケとか興味ないからポチ
573名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:33:42.00ID:2wjOUncL0
>>285
無理にサッカーやらずに
ラグビーやればいいんじゃないか?
574名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:35:40.81ID:yYCMsekp0
>>558
Jリーガーが多いから贔屓目で見てるだけ
575名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:35:59.65ID:0m05mxNT0
>>563
日本の富裕層の数は世界2位
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%A3%95%E5%B1%A4
576名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:36:06.14ID:3RocZA+N0
しっかし両チームとも下手過ぎてわらった
中国はここまでレベル落ちてるんだねえ
トラップはちゃんと出来ないで弾くわ、簡単なパスは入らないは、ファール大岩

タイは身長なくてフィジカル弱くてそこ狙われてたね
577名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:39:11.98ID:trUFSDzJ0
タイは前半良かったのに後半対応しきれなくて惜しいことしたな。これから伸びて中国に勝てるようになってくと思うよ。
578蜀漢張翼
2019/01/21(月) 08:39:52.15ID:hctQ3LAs0
jリーグはタイ人要らね、過大評価しすぎ
579名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:41:27.31ID:JwhnPSw30
>>568
あの身長の低さは世界で通用しない
中国が下手だっただけで、タイはGKが明確な弱点
580名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:41:59.05ID:8qHBKnOTO
中国おめ~
581名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:44:09.95ID:XOfYZlyD0
弱い弱いと言われながらもなぜか中国はアジアカップでは結構上の方まで上がってくるんだよな
ワールドカップ予選となると全然だけど
582名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:44:13.36ID:WY7jqOio0
タイってサガット見てーなDF揃えりゃ勝てんだろ
583名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:45:11.74ID:3RocZA+N0
>>581
つか身長高い選手多いからアジアではアドバンテージあるんじゃない?
当たり前だけどアジアだから通用する戦法
584名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:47:18.02ID:skPmI/yC0
>>555
タイのキーパーは160センチないからなぁ。

まあ昔のメキシコのカンポスタイプの動けるキーパーだけどな
585名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:49:22.32ID:GAxpecBv0
イランvs東アジア3連戦の可能性もあるのか
586蜀漢張翼
2019/01/21(月) 08:49:27.07ID:hctQ3LAs0
中国人リーグでオスカルとカラスコ相手にするから弱いわけがない
日本の海外組より競争激しい
587名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:53:14.39ID:TsdW9UZX0
>>584
タイのキーパー、調べたら183cmあるみたいだが
流石に160cmない人間にキーパーはやらせんだろ
588名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:55:17.15ID:skPmI/yC0
>>587
タイではcmの基準が違うので
国際的な基準に換算すると158センチくらいになる
589名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:57:12.66ID:op6qx8W70
>>28
シナオワタ
590名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:57:21.23ID:JwhnPSw30
>>587
あれどう見ても183センチあるようには見えないwww
175センチぐらいじゃね?
591名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:58:14.89ID:KMsZylZv0
え、タイ代表そんなに低かったっけ?
ヒョロヒョロだったけど特別低くは感じないなぁ
592名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 08:58:28.05ID:3RocZA+N0
>>586
試合みたか? トラップは出来ない パスも出来ない
しょうが無いから途中から中盤省略でロングボール蹴ってた
そんな糞チームだぞ 中国
593名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:00:09.51ID:TsdW9UZX0
>>588
国ごとに独自の長さの単位はあっても、cmの基準は世界共通だと思うぞw
594名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:05:54.08ID:bwBmb9Dw0
>>42
ウルグアイ『せやろか』
595名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:07:03.90ID:FyRjT5jD0
この試合は面白かったな
596名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:08:07.17ID:TVHCGbkc0
>>233
強い方のマンチェスターが弱小だったときだろ
597名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:11:19.33ID:l1LJ2gcC0
>>579
そういう事あんまり言うなよ
また権田さんが病んじゃうだろ
598名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:15:42.26ID:g+Q1XhpD0
ハイライトしか見てないけど
中国、相手陣地でのボールのつなぎ上手くなってるなぁ
一昔前とは大違い
599名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:19:01.13ID:PJ1dT8kW0
>>28
こうして見ると中東の国って国旗に緑が入ってるんだな。
600名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:22:02.15ID:TsdW9UZX0
>>599
アフリカも緑が入った国旗が多い
砂漠が多くて森林が少ない国は、緑に対して憧れがあるんだろうな
601名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:23:47.42ID:JwhnPSw30
Jリーグの選手ということで左SBのティーラトンに注目してたけど、ひたすら穴になってたな。
日本でボールをこねくり回す事を覚えてしまったのか、危ない場面でも足技で打開しようとして穴になってた。
神戸だったらイニエスタのサポートがあったりしたから突破できたんだろうけどな。
602名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:23:49.04ID:1V2hNat80
>>79
三浦の功績だな
603名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:30:17.74ID:Y9p8uXP90
>>490
W杯で勝ててないやん
攻撃捨てて亀みたいに引きこもるだけで
604名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:31:58.78ID:3RocZA+N0
>>598
うんそれはハイライトしかみてないから
試合全体的にボールのつなぎ下手過ぎて
パスも全然通ってない
605名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:38:30.39ID:G2r7/tQ10
>>585
まあ日本もサウジ、イラン、カタールorUAEという西アジア3連線の可能性もあるけど。
606名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:43:14.78ID:tBt6ECQQ0
>>588
マジかよ、凄えなタイww
607名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:51:46.76ID:sXe5t7CD0
>>42
中国はもう人口減り始めてるみたいだよ
608名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:52:02.62ID:32YmOlco0
監督がリッピだったな

ロシア大会の予選も
早めにリッピにしてたら通過出来てたかもしれなかったし
609名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 09:54:57.30ID:B5qcjCjE0
中国は相変わらず身長だけで選んでるんだろ
もっさり鈍くさいのしかいない
韓国の方がでかくて器用なのが出てくるんだが
610名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:04:00.03ID:z0GRNpPL0
アジアではこのゴリ押しが通じるから勘違いしてまうねんな
オーストラリアでさえ苦行のパスワークやり始めてんのに
W杯の枠が広がって中国が出場できても虐殺されてまう
611名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:08:26.09ID:azJfiIqV0
中国さん、イランしっかり削ってくれよぅ
612名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:11:19.48ID:z0GRNpPL0
グループリーグ2位同士とか3位同士とか色々おかしいわ
613名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:13:07.57ID:kMmXBAK50
後半急に元気になったけどハーフタイムに何か射ったのかな?
614名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:13:34.03ID:+y0xgFvF0
>>611
フィジカルvsフィジカルだから、日本と戦う前に完全に両方とも消耗しそう
615名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:13:39.55ID:82MY8TRN0
支那豚なんて後半のように縦ポンサッカーしてればいいのにw
技術もない、戦術理解度も低い支那人にパスサッカーは無理
616名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:13:51.70ID:hw/7Bnh10
>>612
UAEが何とか生き残るための策なんだろうな
617名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:17:08.98ID:8JOJDlC10
3位同士はないだろ
618名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:23:17.11ID:GAxpecBv0
>>605
ベトナム挟むから連戦じゃないけど連線なのかなるほど
619名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:23:33.41ID:3RocZA+N0
>>610
逆に言うと、高さをつかったゴリ押し縦ポンサッカーでしかどうにもならないとも言える

タイの1点目も意識低くて、ちんたらDF動いてたら、オフサイドライン上げきれずDF残っちゃって失点とか
途中でカニばさみ両足タックル(イエローで済んだが) レッドもの平気でやったり

この辺は10年20年経っても改善できねーな
周りの国のレベルが上がったから相対的に下手にみえるんよね
620名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:29:22.83ID:x7j47TkH0
監督の差が出た典型的な試合(´・ω・`)

タイに良い監督ついてたら
Jリーグ組の技術の高さを活かして
逃げ切る事も可能だったろう
621名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:35:35.58ID:z0GRNpPL0
前半の十分あたりにリッピが変更したフォーメーションに対応できてれば
凌げた可能性もあるのにな。監督の差が出たな
622名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:36:05.21ID:z0GRNpPL0
前半ちゃうわ。後半の十分の3-4-3のフォーメーションやな
623名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:38:31.50ID:4TlrlO/y0
タイの今は、昔の日本のJリーグブームみたいな感じで、
代表チームには勢いがあるとは言われていたものの……
現実はこんなものか。
624名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:40:26.97ID:McEHDvPp0
こりゃ、カタールワールドカップは中国の出場確定かな

リッピが死ぬか辞任しない限り
625名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:40:52.48ID:A09uv4mZ0
>>618
引き分けを挟んで連勝みたいな感じか
626名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:42:07.52ID:7SM7PAdl0
>>404
それはドナドニ
627名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:44:00.80ID:NFlbIXjK0
中国対イランはやくみてえなあ
どんなんなるのかなあ
628名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:45:04.67ID:z0GRNpPL0
多分お互いにコロコロして審判に訴える競技になってると思うで
629名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:45:16.32ID:kMmXBAK50
>>627
延長戦希望だな
630名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:45:52.31ID:caZ17i4Z0
タイはDFもJで活躍するレベルになりたいよな 
チャナは頭2つ抜けた存在だわ
631名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:47:08.21ID:0a1b5yjE0
あー残念
632名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:50:23.96ID:7ksjdGA70
>>624
この大会後に退任
契約延長するつもりはないんだと
633名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:51:32.45ID:7SM7PAdl0
>>452
大本命には苛酷な試練が待ってないと、ドラマにならない
634名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 10:54:10.47ID:82MY8TRN0
>>633
まあ日本はいつもこんな感じだよな
アジアカップなんて楽勝で優勝できるぐらいにならないと
いつまでたってもWCは予選落ちか16強どまり
635名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:12:19.10ID:YjRAv/wP0
中国弱かったな
全員が槙野という感じ
ものすごいミスをしょっちゅうやらかす
そして攻撃が単調
タイはフィジカルと運動量で押し込まれただけ

イランは汚いぞ
こんなちょろい相手で
636名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:15:29.47ID:LQcbIG3o0
>>603
ちゃんと見てたか?
イランの前線はタレント揃いでちゃんと攻めてたぞ。
637名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:15:39.24ID:FGPFa6ab0
最後のタイのスーパーボレーシュートをスーパーセーブで止めたシーンは感動的だったな。

あれは大迫や香川でも打てないし、川島や権田でも止められない。
638名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:17:42.46ID:LQcbIG3o0
>>635
フィジカル弱い相手にフィジカルの強さで潰しに掛かるのは
悪いことじゃないと思うけど。
639名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:20:47.83ID:YjRAv/wP0
>>638
でも試合運びは幼稚だったよね
640名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:20:51.54ID:3RocZA+N0
>>638
こういっちゃ何だが オーストラリアや韓国って上手いんやなってのが良くわかる試合だった
オーストラリアも韓国もフィジカル使ったような放り込みはやるけど

なんつーかタイも中国もパスすらろくに通らないからなあ
ACLとかで結局外人が上手いだけなのかな
641名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:21:45.02ID:FGPFa6ab0
>>634
まあ去年のが最後の決勝T進出になるだろうって言われてる。
それくらい世界のサッカーはここ数年一気に成長してるからな。

オンラインサッカーくじのおかげで視聴者が増え、さらに世界中のサッカーをみなが見れるようになり、
ファンも選手もどんどんサッカーの水準が向上してる。

サッカー業界のお金もそれに伴って増えてるから今後はサッカー一強になるだろうね。
日本もDAZNマネーで強化が進んでるし。

でもW杯出場はアジアの枠が今のままであればまだまだ可能。
642名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:36:43.52ID:0z1fEequ0
ぽこさぽなんでどうしてもタイ目線で試合観てたんだけど
それでも中国の2点目入れた選手はフィジカル強かったな
家長っぽかった
643名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 11:44:46.83ID:Be7mYRkx0
今でもピッチサイドでcigar燻らせとるんすか?
644名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 12:03:03.28ID:Xo/OAF490
やっぱリッピって凄いな
リッピいなくなってあれだけ強かった広州も弱体化したし
645名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 12:29:11.85ID:5Ye1d6WwO
中国 チョンよりお前らは信頼はしないが応援もしないが良かったなんて言わないがまあ頑張ったな
646名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:00:43.41ID:6NgxQZIy0
>>601
神戸の穴だよ
アホ
647名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:03:10.50ID:QqntNLIJ0
>>644
間違いなく名将
今でも世界ベスト5指導者に入る
648名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:03:22.71ID:WgmqpTkY0
ケーヒルが出てくる前の昔のオージーみたいなサッカーだったよな
649名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:04:25.99ID:WgmqpTkY0
でも現実的でチョイスとしてはいいと思う
650名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:39:36.30ID:Gkue7rSK0
中国の選手ってさ、ACLでJリーグと対戦してる時は普通に上手い選手もたくさんいるんだよ
以前生で見に行った時にジェンジーって奴はメチャクチャ上手かった
だけど中国代表になると全然ダメダメ
まるで別人かと思うくらい下手くそになる
中国はそこら辺の理由を考えた方がいい
651名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:40:12.77ID:4LC4MPgl0
2大会連続のベスト8だしロシアの最終予選には残ったし
アジアカップのGLで消える最終予選にも残れない時代よりは
強くなってきているな。思っていたより10年遅いが…
652名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 14:48:20.67ID:4LC4MPgl0
まずありえないが中国が間違ってイランに勝ってしまうと準決勝中国、決勝韓国という
ここのスレが二桁行きそうなカードが続くなんて可能性も微粒子レベルであるのか
653名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 15:21:25.90ID:3RocZA+N0
>>650
昨日の試合みればわかるけど、助っ人の外人ってのはスペースやポジション取りが良い
だからパスを出しやすく成功率も高い

これが中国人同士になるとポジション取りも悪く、相手の為に無駄な努力をするのを嫌がるから
パスコースが無い、だから昨日みたいな悲惨なパス成功率のスタッツになる
それ以上に後半のタイも酷かったけど

サッカーは11人とベンチの選手でやってる事が理解出来ないから永遠に弱いんだと思うで
これは直らんと思う、昨日の失点もすぐにラインあげないといけないシーンでサボってたし
654名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 15:28:58.17ID:omK45DzZ0
>>652
2004年の中国大会では準決勝で中国がイランに勝っている
655名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 15:33:31.82ID:IJ0bK/um0
マジか日本を苦しめたあのタイがな~近平泣いて喜んでじゃないの?
656名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 15:48:03.04ID:BNlgitvJ0
リッピ、ザック、クーペル、エリクソン、カルロス・ケイロス、アントニオ・ピッツィ、パウロ・ベント
アジアの代表チームも名のある監督が増えたな
自国監督で結果を出しつつある日本はちょっと先を行ってると考えていいのかね
657名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 16:06:31.22ID:mlhbg87c0
>>650
味方が信用できないんじゃね?
足の引っ張り合いが凄いと見た
代表のレギュラーなら故郷で英雄だろうし
658名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 16:40:47.10ID:No6Dqga20
やっぱりタイは体格、身長がなぁ・・・
手足の長さってボールの競り合い、ドリブルの間合いでも差が出てくるし
659名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 16:59:54.51ID:TrV2q7qR0
タイも中国も基本的なトラップとかがうまくない気がした
両チームともテクニック不足を走力で埋めている感じ
660名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 17:16:04.91ID:QmIEeCeJ0
>>656
やってるサッカーは賞賛に値するものではないけど、日本人の指揮官を育てるという意味でもそこは目をつぶるしかないな
661名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 17:41:11.90ID:jVL6GyqU0
>>545
ほんとこれ
何であんなにアホなんだろうな?
サウジ戦に関する記事書いてるのに、最初に日時を書かないとかあり得ないんだが
もうその時点で読む気なくなるわ
662名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 17:50:00.11ID:K5H58i9K0
やっぱ強くなってきたな
次のワールドカップには出てきそうだ
663名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 18:01:13.35ID:RNuRoGgF0
>>654
インチキだらけの2004年中国大会な

中国はスポーツになると全然フェアじゃなくなるから
チョンと同類
664名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 18:01:41.90ID:dtRvtPeF0
>>650
ジェンジー(鄭智)は中国で別格に上手いな。
ガチャピンや憲剛と同格だろう。
中国サッカーの生ける伝説。
広州が強かったのはこの選手がいたからこそ。
そのわりには代表ではあんまり見かけなかったけど。
665名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 18:23:01.17ID:CkABGrCf0
タイちっちゃいなぁ。中国デカいのばっかで揃えてるし、気の毒になるぐらいの体格差やった
666名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 18:26:33.49ID:CPyi45Py0
ブライと言う奴の師匠ぷりに笑ったわ
667名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 18:38:28.18ID:0d5H2JW70
リッピといえば
【サッカー】アジア杯 リッピ・マジック炸裂!中国がタイに逆転勝利で準々決勝へ…タイは一歩及ばず 	YouTube動画>5本 ->画像>6枚
668名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 22:09:19.69ID:lAIBBQpo0
ユベントスの原点1996年は世界制覇
669名無しさん@恐縮です
2019/01/21(月) 22:12:15.11ID:lAIBBQpo0

670名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 23:56:13.78ID:Iekpit900
>>2
日本すくなくねーか?

部活に社会人の草サッカーやフットサルいれると500万くらいいそうだが
671名無しさん@恐縮です
2019/01/22(火) 23:57:36.41ID:Iekpit900
>>668
もっと伝統あるわw

まあリッピ目線ならそうかもな
672名無しさん@恐縮です
2019/01/23(水) 14:42:03.04ID:tyYpjh720
>>670
オフィシャル発表だから協会の登録人数じゃないの
673名無しさん@恐縮です
2019/01/24(木) 23:56:33.44ID:Hp5Z+P+u0
なんかの間違いでイランに勝っちゃう祈願

ニューススポーツなんでも実況



lud20250919061951
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1547999745/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
【雨上がり解散】千原ジュニア、芸人よりもYouTuberコラボ優先の宮迫に「根っからの謝罪という感じが今回もなかった」★3 [muffin★]
【TBS】<井上貴博アナウンサー>報道番組「Nスタ」に自宅からリモート出演!メーンキャスターが自宅から出演という異例の事態 [Egg★]
【芸能】小林よしのり「経済のために短期間一気に自粛しろと?やるなら1年中自粛するしかない。短期間抑圧してもコロナ根絶できない」
【芸能】Mr.マリックが語った"壮絶な家庭崩壊"とは?
【芸能】月亭方正が語る『笑ってはいけない』の魅力 蝶野の“ビンタ封印”発言に本音
【芸能】テリー伊藤が大炎上!「PCR検査」を受けるためにウソ申告!? [プーアル★]
【芸能】「ものづくり日本」はウソである…養老孟司「職人気質の日本人がナマケモノな欧米人に技術力で勝てない理由」 [湛然★]
【音楽】YOASOBI、衝撃タトゥ写真に拒否感続々… 『アイドル』で得たファミリーファン離れの危機 「本人の自由だけど残念」 [冬月記者★]
【U-NEXT】三笘薫所属のブライトンvsニューカッスルを無料ライブ配信!…5月4日22時キックオフ [鉄チーズ烏★]
【声優・江口拓也】同棲報道 4カ月ぶり心情「必要最低限の情報は自分で発信」 [臼羅昆布★]
福原愛に不倫報道!夫と子供を台湾に残して横浜「お泊りデート」撮 ★10 [幻の右★]
【元TBS】<フリーアナウンサー吉川美代子>小池知事会見に「もっと心からの言葉で」「オーバーシュートおばさんじゃないんだから」
【野球】ロッテ ドラフト1位 佐々木朗希(大船渡)“神対応”ファン164人にサイン
岸部四郎さん死去にネットも涙…在りし日しのぶ声「ルックルックこんにちはのイメージ」「私の年代だとやっぱり西遊記の沙悟浄」#はと [muffin★]
【芸能】断トツ態度悪い「清楚系女性タレント」発表で騒然「え~っ?!」「真逆中の真逆」壁蹴り、胸ぐら掴み罵倒 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【グラビア】日本一のコスプレイヤー・えなこ、バスト透けるナース服がSEXY 最高の「コスプレ×グラビア」披露
【サッカー】U-20日本代表に「共謀疑惑」!?海外メディアが報じる★3
【競馬】9日の中山競馬とWIN5の土曜日夜間発売を取りやめ… 降雪の影響が予想されるため [冬月記者★]
【フジテレビ】『バイキング』時間拡大で人員削減もスタッフ歓喜「やっと“ガミ”から離れられる」“アンチ坂上派”の全貌 [鉄チーズ烏★]
【テレビ】<女子アナ秋の人事異動>TBSとテレ東で泣いた女、笑った女
【テレビ】『格付け』GACKTの個人連勝55に YOSHIKIとの最強コンビでも全勝
へずまりゅう氏「一番最後まで残業できて嬉しいです」 定例市議会開会、初日を報告 [冬月記者★]
【ひるおび!】 八代英輝氏、伊藤健太郎容疑者のひき逃げ容疑に 「飲酒に並ぶ非常に悪質な事犯」 [影のたけし軍団ρ★]
【テレビ】<西川史子>キョンキョン擁護論「非常識じゃない?」「潔いってほんとに思ってる人、いるんですかね?」
【展覧会】上白石萌音シャンソン「ジュ・トゥ・ヴ」を歌唱、音声ガイドナビゲーターにも初挑戦
【視聴率】沢村一樹主演のテレ朝「刑事ゼロ」 初回14・7%の好発進
【巨人】中島、フェン直移籍後初安打「なんとか捕らんでくれ~」.100 0本 1打点 10打数1安打
【音楽】小田和正「大谷君がホームランを打つと一日中、元気」75歳11カ月で最年長ツアー熱く完走 [フォーエバー★]
【音楽】“100年にひとりの歌声”オペラ歌手の#田中彩子 、オンライン・チャペルコンサート2週連続で配信決定 [フォーエバー★]

人気検索: 女子中学生 新見奈々子 画像 洋ロリ画像 女子小学生のパンツ 中学生 かわいいJS ワキフェチ nude Russian 女性顔 葉月めぐ
17:19:52 up 6 days, 14:28, 1 user, load average: 216.37, 141.48, 136.12

in 1.9829092025757 sec @1.158970117569@0b7 on 091906