6日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)で、小倉智昭が、今年のノーベル文学賞を受賞した作家のカズオ・イシグロ氏に言及した。 5日、日系イギリス人のイシグロ氏が2017年のノーベル文学賞を受賞した。イシグロ氏は長崎県出身で、5歳のときに家族とイギリスに移住。その後、同国の国籍を取得したという。 イシグロ氏の受賞に小倉は、故・南部陽一郎氏がアメリカ国籍を取得後、2008年にノーベル物理学賞を受賞したことを引き合いに出す。続けて、笑いながら「カズオ・イシグロさんもイギリス人ですよね、今は。日本人にカウントしていいのかどうかっていう…」と口にしたのだ。 小倉の発言に、米国で活躍する外科医の加藤友朗氏は、イシグロ氏が幼少時にイギリス移住し、そのままイギリス人としての教育を受けてきたことを紹介。「バックグラウンドに日本があるっていうのはとっても日本人として誇らしいことですけど」としつつ、「やっぱり日本人としてカウントできないんじゃないですかね」とコメントした。 そこで小倉は、「ただ、(イシグロ氏は)ご自分で、『川端康成さん、大江健三郎さんに続いて3人目の受賞になるんで』っておっしゃったんですよね?」と食い下がり、イシグロ氏自身が作家になるにあたって、「日本人意識ということがあったのはよかったのではないか」と語っていたことに触れていた。 2017年10月6日 10時57分 トピックニュース http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13711558/ そりゃ、日本人にはカウントしないだろ。 そして、春樹は、射精した。
これを日本人にカウントするなら、日本に寄生しているアルかニダも 1匹残らず日本人ということになるぞ
まあ帰化してんだから あたかも日本人のようにメディアは扱ってるよな
話題になればいいとはしゃぐマスゴミが糞 くだらない街頭インタビューやめろ
昔から血は日本人だけど完全にイギリス人って扱いだったがな。 つうか日本人扱いしたらもう村上春樹が生きてるうちに取れねえぞやめとけ。
たけしみたいにオイラのお陰でノーベル取ったとかいえないのかオヅラ
英語で書かれた以上英文学。 でもまあ日本出身であるのは間違いない。
本人がそういってるなら、日本人としてカウントしないって言うほうも野暮だな
今まで見向きもしなかったのにノーベル賞を受賞した途端に高評価に転じる日本人特有の権威主義
既に米国籍の南部博士も中村も 一応日本人(日本国籍とは言ってない)にカウントしてるし いいんじゃねえの 両親日本人だし
イギリスって差別多いから本人も嫌というほど日本人という事を身に染みて 生きてきたはず
国籍はイギリスってだけで 100%日本人だけどな 日本でいう闘莉王みたいなもん
作品がイギリス人じゃないと書けない内容なんだから日本人作家ではないでしょ。 両親が日本人の英国人作家。
全然知らんかったわ AKBやジャニーズばっかり垂れ流しているマスゴミが 急に自分たちの手柄みたいに語るなよボケ
ナガサキええとこだっせー♪と小説書いていただければ名誉日本人
別にカウントする気は無いけど? 朝鮮みたいな思考の小倉気持ち悪っ!
>>1 >米国で活躍する外科医の加藤友朗氏 なにこの気持ちの悪い奴 こいつバカなの? 国籍イギリスなんだから日本人じゃないでしょ。
日本人かどうか?なんて公共の電波で発言するセンスがもうね・・・
https://www.nobelprize.org/nobel_prizes/lists/countries.html Japan (25) The Nobel Prize in Literature 1968 Yasunari Kawabata "for his narrative mastery, which with great sensibility expresses the essence of the Japanese mind" The Nobel Prize in Literature 1994 Kenzaburo Oe "who with poetic force creates an imagined world, where life and myth condense to form a disconcerting picture of the human predicament today" The Nobel Prize in Literature 2017 Kazuo Ishiguro ノーベル賞は出身地別でカウントしている >>1 誰もしてねーだろ阿呆 マスゴミが勝手に騒いでるだけじゃねーかボケ、 カウントするしないより日本にゆかりのある人の受賞なんだから素直に祝福しろよ
まぁ日本で生まれ幼少は日本で育ったんだろ 一応日本人でもあるこたあるわな
>>40 そういうモノなのか だから本人が3人目って言ってんのね ネトウヨはイギリス人の受賞でホルホルするのをやめろ
テレビみないから知らないけど、そんなに鼻につく「日本人扱い」なの? 厳密な話はともかく、地縁も血縁もあるだろうし、親戚だって一杯いるんだろ?縁ある人としてテレビで注目されるのは普通じゃない?
日本人が喜んでいるんだからそれでいいじゃない ああそれが気に入らないのか
日本人じゃないと思う、日系イギリス人だからこその受賞だ、 まあ、あめでとうと言う気持ちはあるけど無理矢理こじつける 必要は無いな。
日本人の両親を持つ日系イギリス人 日本にルーツがあるのは間違いないから日本が祝福してもいいだろ
まったく読んでいないけど 世界と繋がってるという幻想には闇が隠されている――とはどういうことなんだろうね 世界と繋がってるという幻想――というとコスモポリタニズム的な脳みそお花畑の印象だが それを批判しているということは むしろナショナリズムを肯定しているということなんだろうか?
イギリス人だろ 日系でカウントすればそうなんじゃね
日本国籍じゃないが血は100%日本人だ それでいいんだ
日本に関係している人が受賞したんだから喜んでいいだろ いちいち面倒くさいやつ大杉
ご両親が日本人 移住して自分がアジア人、日本人である事を思い知らされるような事もあったでしょう 本人がどう努力しても見た目がイギリス人じゃありませんから、本人としては日本人の意識があるのでは?
まあオヅラさんはあたかも日本で生まれ育った純粋な日本人が受賞したかのような報道姿勢の ことをとやかく言ってるだけなんだろう。自分もその中に入るくせにお前が言うな、とは思うが
イギリス国籍だが、ルーツとアイデンティティに日本がある。
>>35 あんいに「国籍」っていうけど、国籍なんか存在してない国も多いんだよ。イギリスがどうか知らないけど。 凄く近しいものでは市民権ってのがあって、国籍に言及しないことも多い。そしてイギリスでは二重国籍市民権可能なら、いや、先ずイギリスは確実に二重市民権可能だろうけど、実はイシグロの日本国籍が残ってる可能性もあるんじゃないかな イギリス人でいいと思う。何も無理やり日本人にする必要はない。 例えばこれが中学卒業まで日本で暮らしてましたってんならアイデンティティー的にも民族的にも 日本だろうから多少日本人が喜んでもいいだろうけど、5歳で移住だと日本関係ないわ。
1mmでも日本に縁があるものが持て囃されるのが許せないオヅラ
例えば韓国系アメリカ人(←中身モロ韓国人)とかが賞取りした場合、完全に韓国人として見なすだろ 何せあいつら韓国人は、どこまでいっても「韓国人」でしかないから
果たして国籍とか愛国心とは何なのだろう?と深く考えさせられるな。先天的なもの(血)なのか、 後天的なもの(育った環境)なのか。 じゃあ例えばブラジルやハワイの日系人は日本人と言っていいのか?って言うと大昔の 日系二世ならまあ日本人だろう、というのが今回のイシグロ氏だな
>>70 外国に帰化した時点で自動的に日本国籍は消滅する。 作家の内包する多様性が、ノーベル賞受賞に影響したと思うがね。 日本生まれの日本育ちでも、ガチのイギリス人でも 今回の受賞は無かった気がするが。
とりあえず、日本生まれで日本国籍じゃない人は「日本出身者」、日本にルーツを持つ人は「日系人」でいいだろ。 日本人と表現するのは、本人がそう言わない限り失礼だよ。
>>40 ノーベル賞は出身地別でカウントしている 国籍とかノーベル財団は気にしてませんがな。 国籍云々でいうと、こういうのは扱いが難しい。 石黒自体は日本の影響をかなり認めてるしね。 このBBCのインタビュー見れば分かるよ。 イシグロ氏、ノーベル文学賞「間違いかと思った」 VIDEO 石黒はイギリス人扱いでいいけど、LEDの中村をアメリカ人扱いするのは違和感ありまくりで間違ってるわw 帰化制度の矛盾がこういう時に出るけど、あいつの場合は日本人扱いで構わない。 朝日新聞は中村を完全に日本人として報道してたしw >>78 外国の市民権を得た事を、日本国が把握可能なの? >>72 さすがに日本の病院で出生しただけ、ってのは無関係だが5歳まで日本だといわゆる物心つくまで っていう微妙なとこだな。個人差があるだろう。ただ両親が完全に日本で生まれ育った日本人である ことと、イシグロが大きくなってからも人生の中で自分の日本人のルックスゆえに経験してきたこと など考えると日本無関係ということはないと思うが イシグロが日本人にカウントされるかは知らんが 小倉はヅラをかぶっていてもハゲにカウントされる
ノーベル財団が日本って言ってるんだから日本だろ 朝鮮人に嫉妬怖ええええええええ
国籍で線引きしろよ 王の自称世界記録とか世界の認めない主張するな
自国のノーベル受賞者数で一喜一憂するとか白人世界おもねり国家日本らしいねww
ノーベル物理学賞とった中村先生は 米国籍なんだけど、その時は何も 言わなかったよね。 ノーベル賞は出生地と現在の国籍が 違う場合、出生地を優先するって だけの話しだから
帰化すれば立派なイギリス人だろ 在日に帰化しろー帰化しろーってネトウヨも言ってるしな
帰属は英国人であるが 評価されているのは英国人でも日本人でもない部分 両国の郷土、伝統、文化、歴史と適度に距離を保ってるところなんだろう しらんけどw
人種・民族としては日本人なんだからその点では日本人としてカウントして問題ない。 日系1世なんだし 国籍は日本国籍じゃないというだけ
5歳で移住、国籍も英国 どう考えても日本人ではないだろwww
>>93 ノーベル賞は出生地の国別だよ 現在の国籍だとアインシュタインは どこの国になると思う? >>86 まーあの人軍事関係の研究補助金が米国籍じゃないと取れないから 米国籍になっただけだし 今回の受賞で「日本ってすごい国なんだな」と、本気で思ってる奴らのメンタリティが気持ち悪い😒
チョンに言わせれば 川端康成も大江健三郎も 朝鮮人なんだろう 世界に冠たる,物乞い寄生虫国家 日本に生息しているだけでも気持ち悪い
>>95 何も言わなかったけど同時に受賞した他の2人との報道の仕方の違いというか温度差はあった。 まああの人の場合はいわくつきだから特例だと思うが、客観的事実以上に本人がどう考えるか、 という本人の意向が尊重されるべきとは思うけどね。 今回のイシグロ氏の場合は受賞インタビューであそこまで日本に言及しているのだから、 (日本人インタビュアーに言わされたのだとしても)まあ今の日本人も受賞を喜んでいるという 状況は不快でも不思議でもなかろう 韓国人と在日韓国人が石黒氏が日本生まれの親日日系人だと知って発狂しているのだ
どっちでもよくね? そんなに1ポイント欲しいの? 仮にハーフナーマイクがバロンドール獲得してオランダ人が俺達の物って言い出したらお前ら認めないくせにw
最近は日本民族が映画作ってないんだろうから、 カズオ・イシグロ氏のように日本を映画で学べることはなくなったな。 残念。
日本人としてはカウントできないけど日本としてカウントできる つまりどっちでもいいんだよ
>>95 言ってたよ お前がちゃんとニュースを見てないだけ お前の頭に載せてるモノは 頭髪にカウントしていいのか?
何か勘違いしてる奴がいるが、ノーベル賞は出生地主義じゃねーぞ。 出生地主義だったら、韓国は化学賞を取ったことがあることになっちゃうわ。 朝鮮生まれの欧米人の受賞者が1人いるんでな。しかも母親が日本人なんだけどもw 韓国出身のノーベル科学賞受賞者をご存知ですか | Joongang Ilbo | 中央日報 http://japanese.joins.com/article/469/221469.html チャールズ・ペダーセン - Wikipedia チャールズ・ジョン・ペダーセン(Charles John Pedersen、1904年10月3日 - 1989年10月26日)は、 アメリカ合衆国の化学者。父はノルウェー人のブレーデ・ペーデシェン(Brede Pedersen)で、 母は朝鮮で豆や蚕の貿易に携わっていた福岡県出身の日本人一家の娘・安井タキノ。 自身も日本名として良男(よしお)という名を持っていた。 別にイギリス人でいいよw 日本はそんなにノーベル賞で困ってないし むしろ特亜にくれてやりたいのもいるぐらいなんだから 誰とは言わないけどw
結局ここ見ても問題なのは、日本の国籍意識みたいのが、欧州の市民権意識とずれまくってるし、 そこの問題があるから、ノーベル財団として明記出来るのは、確実に言える「出生地」だけって事なんだろね もちろん「ずれてる」は単純に悪とは言わないけど、西洋標準とは話が合わない事を自覚はしとかないとダメだと思う。 日本人の一般的感覚から言ったら、イシグロは「(日系)イギリス人」だろうけど、 欧州的に言ったら、イギリス市民権をもってる日本人であり、 市民権の観点から「イギリス人」と呼ばれるし、文脈的には「日本人」とみなされることもあるんじゃないかな。
日本人は静かに祝福し共に喜べば良い 選ばれなかった人もたくさんいるんだから
>>1 0.5ぐらいカウントしてもいいんじゃないかなw まあ、そんなことどうでもいいんだよ イシグロ氏としては、一億の読書好きな巨大な市場を 獲得できて喜んでいるだろうw 早川の御曹司の話だとたぶん日本語はカタコトならしゃべれるし 家庭内では日本語だったからヒアリングはできるんじゃないかってことだった でも英語の方に精通してるから正しい意味を伝えるために英語しか使わないって
誰もカウントしてないだろ 日本人かどうかにこだわってるのはノーベル賞に執着している韓国人じゃね
これイギリスではどう思われてるのかね 日本人でも黒人のハーフがメダル取っても微妙に思う層がいる事はたしかだし
>>118 ノーベル賞は昔から出生地の国籍が カウント対象。 物理学賞のニュースで日本のカウントに するのはおかしいと言ったなら そのニュースが間違えてるだけ。 知的で思慮深くてパヨク思想ではなくてイギリス人日本人の 両方の良い所を持っている作家だと思う 島国で長く続く王室皇室が残っていて一時期大帝国として植民地を治めていた 2つの国には共通点も多い
普通に日系人でいいだろ 日本は海外の日系社会と繋がり薄すぎる気がする 隣、基地外半島は虚偽の宣伝工作員として 利用しまくってるというのに
国籍変えてんだからイギリス人だわ 遺伝子的には完全なる日本人なんやから名より実を取って喜ぶだけでええやん
>>87 市民権ではなく国籍。パスポートの国籍。 日本政府が把握していなくても日本国籍は法的にはその時点でなくなるということ。 中韓がイチローの 大リーグ全盛時代 「アジア人の誇りと」絶賛してたの思い出した
仕事で韓国にいただけだろw そんなん全く対象外って事くらい常識的に分かれよw
『ノーベル賞』ってだけで、諸手を挙げてカズオ・イシグロを褒めちぎっているわけだけど 実際、作品はおもしろいの? さっき辛坊が読み始めたからってコメントしてたけど、文章が短くて読みやすいって事だったw
猫ひろしがカンボジアだかで傍迷惑なことやってることに関して「日本の恥」って言える人は この人もカウントすればいいんじゃない? でもネットは「あいつはもう帰化したんだからカンボジア人だろ」って意見の方が多い印象だから この人をカウントするのは変だけど
>>130 米国籍なのは報道されてないと言ったのはお前 ちゃんと報道されてました 嘘つき 日本語で思考して日本語で組み立てた物語じゃないからなあ 文学賞受賞者としては日本人カウントする気にはあんまりならない 原書が日本語なら国籍が違ってもあんまり気にならないけど
>>138 猫が批判されたのは オリンピックに出場するという個人的目的のために国籍を変えたからだろう この人とぜんぜん関係ないじゃん 日本人じゃないだろ。カズオ・イシグロは川端や大江とは違って頭も性格も良いから。
日本人の感覚でいえば、受賞理由の主要な業績を上げた時点での国籍が何か、なんだけどな。 でも、受賞者本人が日本人だと思っていれば、そういう考え方もあるってことでいいんじゃないの? こんな問題で、お前は日本人じゃないっていうのも、差別主義・排除の論理だよね。
テレビ局が勝手に盛り上がってるだけなんですが ハルキストとかいう基地外集団にスポットあててるのもテレビですが
>>139 ? 意味わからん 米国籍はそりゃ言うだろ…当たり前じゃん ノーベル賞は出生地の国籍でカウント するのか、現在の国籍でカウント するのかちゃんとニュースで伝えたか? って事に決まってる。 で、、ニュースで伝えたの? ノーベル賞は、昔から出生地を出身としてカウントしているので、 アイシュタインもドイツとされている。その仕組みから石黒氏は日本に分類されているのだ。
日本国民は王の世界記録も 日本人の記録と思ってるからな
>>149 BBCも村上春樹を取り上げてるぞ No Nobel for Haruki Murakami, so 'Harukists' stay dejected And this year's Nobel Prize for literature goes to... someone who's not Haruki Murakami again. The BBC delves into the dejected world of his long-suffering fans whose sole desire - to see the Japanese writer win the prize - is thwarted every year. A wild Murakami chase Known for his pensive philosophical novels, Murakami is Japan's most internationally renowned author right now. For years, many in Japan have hoped he would clinch the biggest prize in literature, and waiting for the Nobel announcement has become an annual, and heavily reported, ritual. Cue the "Harukists" - acolytes who would gather across the country to peruse their dog-eared copies of Murakami's books, sip on whisky (a motif in his writing) with jazz playing in the background (also a motif), all under the spotlight of television cameras. At one such gathering on Thursday night at a Tokyo shrine, about 200 "Harukists", surrounded by reporters, readied their celebratory party poppers in anticipation, while watching a livestream of the announcement. But it was not to be - British writer Kazuo Ishiguro was declared the winner instead. A chorus of sighs erupted from the crowd which, after a beat, burst into polite applause, reported newspaper Mainichi Shimbun. http://www.bbc.com/news/world-asia-41521260 小倉って陸上経験者だけどケンブリッジとかサニブラウンにも懐疑的だっけ
少なくとも日本文学ではない 村上春樹が取らないと!
オヅラは自称クラシック通だけど こいつの言うクラシック知識って ちょっとかじった奴にはわかる程度の嘘ばっかだかだな
28才まで国籍は日本だったんだろ 人生の半分くらいはイギリスに住んでる日本人だったわけじゃん 0.5人ってことでさ、2.5人目としてカウントすればいいよw
イギリス国民なのにご本人は日本人としてカウントしてるんだ?
日本語話せてなかったけどw イギリス人だし日本語も話せないし、日本で取り上げられることに違和感しかない
ノーベル賞の組織委員が日本人って言ってるんだから 公式的には日本人なんじゃね
>>155 今はまったくできないかどうかは分からんけども 両親ともに日本人なんで当たり前だが、子供時代は家では日本語で育ったらしい 何人でもいいやん 日本人と強調するのはマスコミの都合かビジネスだろ
ひとつはっきりと言えることは、日本の国籍制度は基本的に血統主義なので、 日本人が両親の石黒氏を「日本人」として認識することには、日本人にとって 何の矛盾も無いし違和感も無い。 実際に彼がイギリスに帰化するまでは、国籍は日本のままだったのあり、 彼はイギリスで日本人として認識されてきたはずである。 彼自身も「日本人としてイギリスを見てきた」とBBCのインタビューで述べている。 イギリス育ちなのでアイデンティティの問題も生じるが、それはあくまでも彼の パーソナルな問題であり、我々外部の人間がとやかく言う問題ではない。 上記のの観点から考察すると、「日本人にカウントしていいか」と聞かれれば「知らんがな」 と答えるほかは無い。 以上、ノーベル賞に鑑み、崇高な文学調に書いてみますた。
本人は日本人の誇り持ってるのに外野がとやかく言うことなのか。 帰化した在日朝鮮人が俺は朝鮮人の誇りあるって言ったら お前は日本人だろって言うのか?
そんなのヅラが心配する事じゃない、カウントはしないでしょ、ルーツが日本ってだけで別に喜んでも不思議はないと思いますが
アメリカのダレスは、戦後、 「ジャップに、ジャップは西欧諸国と同レベルであると錯覚させる」 という政策をとった(ダレスのwiki)。 定期的に外国から 「世界でジャップの〇〇が大人気!」 「ジャップが世界の〇〇賞を受賞!!」 という情報が流れてくるのも、この政策の一環。 これは、ジャップに、 近隣のアジア諸国と連帯させないため。 ジャップ単体では、すごくもなんともない。 で、このプロパガンダを本気にする 馬鹿ジャップが続出 w ジャップ馬鹿すぎ wwwww
>>168 ドキュメント見たことあるけど簡単な日常会話すら無理だったぞ 言葉は使わなければまったく忘れちゃうもんだから 日本にルーツがあると喜ぶのはまだ理解できる(おれはしないがw) ほとんど日本に関係なく取った賞なんだから、日本人にカウントしてまた ノーベル賞を取ったと誇るなんて恥ずかしい
本人はあまり意識していないみたいだし、いちいち言及しなくてもいいと思うけどね
帰化した在チョンが受賞しても日本人の受賞ではない!
なんでやねん 日本人の血を引いていてもイギリスで花開いたイギリスの才能だろう
隣の国の奴等みたいにこんなことでホルホルするのはみっともないよね
成人するぐらいまで日本で育ったならともかく幼少期だけで日本の記憶なんてほとんど無いだろ 国籍も精神的にも完全にイギリス人だわ
>>181 全くは忘れない。(5歳ってのはアレだが・・・) 本人も言ってる通り、日本語で話されてもだいたい解るが喋れない辺りがホントのとこだろ。 日本語で文章を書くとかは不可能だな。 日本人にカウントするはずねえだろ 日本人じゃねえんだから バカウヨはお得意の国籍離脱証明してないから日本人!とかトンデモ論法で喜んでんの?
>>193 だいたい分かるってすげーな よっぽど母とコミュニケーションを日本語でとってきたんだな うちの姉ちゃん8歳まで米国にいたのに英語まったく喋れないぞw
カウントしなくても日本人ノーベル賞たくさんいるから余裕
村上春樹 「やれやれ、僕はそう思った」 西村京太郎 「亀さん、我々も◯◯に乗ってみようじゃないか」
>>201 お前の親がアメリカ人なら、多少は喋れるよw 同じ条件の人が、外国でテロ事件を起こしても同じこと言うのか? 日本国籍とった外国人がノーベル賞とったら、そいつは日本人じゃないのか?
海外の報道では " Kazuo Ishiguro, the Japanese-born English writer, has won the 2017 Nobel Prize in Literature." てな感じだし、日本生まれの日系英国人てことで良いかと
人類のルーツはウリ達なので ノーベル賞受賞者は全て同胞ニダ ウリ達が一番ノーベル取ってるニダ ホルホル
本屋つとめてたけどこういうときにこの人の本を買う層はね。笑
>>195 日本人の優秀さがまた証明されて悔しいんだねw その頭の悪そうな短い文章にすらその悔しさが滲み出てて、 お前のファビョンな感情が伝わって来てワロタw 韓国出身だが養子縁組でフランスにいき成功したひとが2人いる フランス文化長官になったフルール・ペルランとジャン=ヴァンサン・プラセ仏上院議員 つまり韓国人の欠点はDNA(血)が原因ではない 原因はハッキリしていてそれは「言語」「思想」「教育」ですよ 言語が国語醇化政策の漢字排斥でハングルのみで豊かな文学表現もできない 罵詈雑言の語彙のみが豊富で、論理的思考能力も奪われている 幼いころから周囲から恨(ハン)を刷り込まれ 隣にあるキチガイみたいな国と統一する妄想を抱いている そんなんでノーベル賞なんてとれるはずがない
>>211 父ちゃんがメッチャ言語音痴で、日本語を全く話せないとバイリンガルになるw 卓球の張本君みたいな感じかな。 ただ彼は親が帰化したけど、カズオさんは自分で選択したらしいから そこは違うか。 イギリス人はこの受賞を喜んでいるんだろうかな。
小倉智昭は日本人にカウントしないほうが良いと思う。たぶんアチラの人間だと・・
集団ストーカーとは国家が国民を奴隷化するための都合のいい道具で、国家が気に入らない者、レールから外 れた者をターゲットに指定し、大勢の手下を使って行う”いやがらせ犯罪”のことである。明確な証拠が残 りにくいため被害者が警察や周りの人間にこの被害を訴えたところを被害妄想患者であるとして精神課病院へ 誘導し、殺虫剤同然の抗精神病薬を飲ませ、本物の精神病患者に仕立て上げ、社会から抹殺するシステムです。 これが悪辣非道な国家の正体です。このいやがらせ犯罪の被害者は日本全国に大勢います。ネット上で、「こ れは被害妄想である」という文章を多く見かける が、そもそも何も知らない第三者が、この犯罪は存在しない と断定する事自体ありえません。つまり加害 者側(国家側)の隠蔽工作です。集団ストーカー犯罪に加害者が いなければ、妄想だ!妄想だ!と必死にネ ット工作する人も出てこないのである。
>>201 英語の発音はできるだろ? イシグロさんが話の中で日本語の単語を話してたが 発音は外国人のよくやるぎこちない片言じゃなくて自然な発音だった。 >>205 その業績を上げたときにどこで活動してたのか国籍はどこだったかが問題になる >>134 一文目:その答えはずれてる。「市民権と国籍」問題理解してない気がする。西洋諸国が実際的に管理してるのは市民権だけ。国籍は管理してない。 英国も市民権をもってればパスポートが出る。 最後:抽象的概念として喪失するのは知ってる。でも、現実的手続きの問題で日本国が把握しないと日本国籍喪失はしないし、グレー状態になるよね? 似たケースはアルベルトフジモリ。日本国は彼の国籍の存在を認めて身柄引き渡しを拒否した。フジモリのペルーパスポートの国籍欄は当然ずっとペルーって書いてあったよね。もちろん見たことないけど、あったに決まってる。 例えばの話、イシグロが同じような自体になったら、日本国がイシグロの国籍存在を認定して引き渡さない可能性あるんじゃない?って話。そういうグレー状態にあるんじゃない?って話。 日本人だと思わないなら番組で取り上げなきゃいいだけ 今回はイギリス国籍の日本人が受賞 日本国は受賞してない 事実を列挙すればそれだけの事でしかない 例えばレンホウは日本国籍を持ってる訳だが台湾人って事が消える訳じゃない 政治や行政と遺伝子やメンタリティの問題をごっちゃにして何がしたい?
>>212 いや、これは買うべきだと思うぞ。 直木賞や本屋大賞とはわけが違う。 小倉と一緒になって言ってる医者は巣食う会と関係が深い 移植ビジネスの医者だぞ
ブサヨの大江健三郎よりは よほどすなおに喜べるだろう
>>224 翻訳本は翻訳者の文章力が大きい。 漫画で言えば、脚本と作画を別の人が書く様なもの。 >>214 たった2人では何とも言えない。 日本で生まれ日本の環境で育った山ほどいる在日見てごらん。 やっぱDNAは大きい。 >>227 いや、それでも売れて欲しいよ。 カズオさんも喜ぶだろ。 最初の二作は日本を題材としたもので 本人も日本人としてのアイデンティティーを持っているのだから 素直に祝福すれば良いだけだ 国籍を意識し過ぎて排除するなんて馬鹿げた話だ
>>1 カウントしてない どのマスコミも日系イギリス人ってちゃんと言ってるわボケ!! >>231 その日本描写が「外人が書いた日本」と自分は感じた >>201 >>220 ガチで忘れるよ。 10歳ぐらいまでがクリティカルエイジとかいうんだっけ? そのころはスンナリ覚えるし、すんなりわすれる年齢だ 使わないと簡単に忘れるらしいけど デーモン小暮閣下はなんで子供の時の英語を覚えてんだろ。使ってたのかな
>>231 排除とかは思ってもないぞ。 日本人でカウントしていいのか?日本生まれの外国人はどうなるんだ?って話だ。 >>229 「養子縁組」というのがキーワードだよ 幼少期に韓国人コミュニティから切り離された環境にいるから 悪い影響を受けない 日本にいる在日は民団だの総連だのという団体(一種のカルト)に 恨(ハン)を刷り込まれている 国籍や環境で見るか、アデンティティで見るか、で意見が割れる。 作品に日本の影響が全くないなら内面も外国人だがそうじゃないんだよね。
カウントせんでええやろ 日本人の血が入っててなんか嬉しいなで
「大和魂!サイコーね!」とでも言えばもっと沸いたのに w
韓国人のプライド 「サニブラウンが早いのはガーナ人の血のおかげ。なので、サニブラウンは日本人じゃな〜い」 「ケンブリッジが早いのはジャマイカ人の血のおかげ。なので、ケンブリッジは日本人じゃな〜い」 「カズオイシグロは22歳のときに日本国籍を放棄してイギリスに完全帰化したから日本人じゃな〜い」 ほんと韓国人って、クダラナイ民族だな(笑)
まあ、確かに騒ぎすぎだよなw 内田光子がグラミー賞とった時くらいのあのトーンでちょうど良い
>>237 なるほど、その通りかもしれない。 納得した。 例えば小泉八雲が受賞してギリシャ人が喜んだら 「日本人が受賞したんだからお前らが喜ぶのはおかしい」とか言う? よかったね嬉しいねって一緒に喜ぶのが当たり前じゃね?
ノーベル財団のHPでは出生地がJapanの25人中に分類。 分け方によるのでは? Nobel Laureates and Country of Birth Japan (25) The Nobel Prize in Literature 2017 Kazuo Ishiguro "who, in novels of great emotional force, has uncovered the abyss beneath our illusory sense of connection with the world" https://www.nobelprize.org/nobel_prizes/lists/countries.html こういう賞って日本の教育や学術・文化の中から生まれたものだから価値あるんだろ 日本人の受賞としてカウントするとかただのホルホルもいいとこ
カウントしてねえよ。 過去にも。 授与されたときの国籍な。 基本中の基本な。 どんだけ、アホなんや
>>252 えもやん&どんでん岡田「汚ズラはアホやから・。」 ヨーロッパとかアフリカとか、例えば両親がフランス人でフランスで生まれたけどポーランドで育ったとか、そういう人がいっぱいいそう。
>>252 じゃあ南部、下村、中村もアメリカになるのか? どうでもいいことには妙に偏屈なジジイだな お前、横で軽部や笠井がしょーもないKPOPゴリ押し宣伝してるときに 一度でも苦言を呈したことあるのかよw
競馬でエルコンドルパサーがUSA生まれなのでアメリカ馬とカウントすべきなのか、 それとも日本調教馬なので日本馬としてカウントされるべきなのか、 みたいな話
出身国をどう線引きするんだ? 5歳ならOKで4歳ならどうだ? ということを延々と考えないといけない。 国籍で一律に判断するしかないだろ。 それかカズオさんを日本とカウントして、村上にあきらめさせる作戦か?w
本人に聞いてみろ 英国人と言うよ 両親が日本人で本人は英国人。 メディアがおかしい
>>250 かの国の人? 捏造するなよ。 最初に、 Watch Professor Sara Danius, Permanent Secretary of the Swedish Academy, announce the 2017 Nobel Prize in Literature to the English author Kazuo Ishiguro. と書いているんだろ。 英国の作家と。 経歴の欄に、日本で生まれたと書いているだけ。 >>27 両親が日本人かどうかどうしてわかる? 2人もイギリス国籍取得してたら違うだろ >>253 ,254 だからさぁ、それは出生地を記してるだけであって、日本人認定でも日本が受賞してるわけじゃないっつーの。 >>122 を見てくれる? おそらく日本人は 日本人と日本国籍はイコールではない事に 気づかなければいけない時期に来ている 公益財団法人新聞通信調査調べ 2017年2月 日本人で知っている人の名前を1人挙げてください。現在、存命中かどうかは問いません――。 イギリス 1位:昭和天皇(63人) 2位:オノ・ヨーコ(13人) 3位:安倍晋三(11人) 4位:首相(8人) 5位:天皇(7人) 6位:香川真司(6人) 6位:カズオ・イシグロ(6人) 6位:葛飾北斎(6人) 9位:村上春樹(5人) 9位:小島秀夫(ゲームクリエイタ−、5人)
イギリス人 大人になってから自身でイギリス国籍を選んだのだからまごうことなきイギリス人 そりゃ日本人に育てられたんだから日本的な部分も一部持ってるだろうけどさ
土人! 共産圏プロパガンダをそのままに信じ込む頭の無い土人ども! ドイツ国は、ユーロファイター・タイフーン戦闘機に 核爆弾搭載して常時待機させているぞ。 おまえら自身の権利が、侵害されている。 北朝鮮等に核兵器で脅迫されて、奴隷状態なのだろ。 『 日本国民の自由を守ることが、日本政府の義務だ。 』 義務を自ら放棄し続けているのが、日本政府だ、 わからないのか日本土人ども。 現行の日本国憲法には、このように書かれてある。 日本語を読めない、日本土人。 日本国憲法はアメリカ合衆国憲法と同一、世界共通だ。
2008年に受賞した南部陽一郎氏や中村修二氏もアメリカ国籍ですが 日本人受賞者としてカウントされています。 つまりノーベル財団は出身地主義で登録されます。
アフリカの真っ黒が日本に帰化して法律上、日本人になった。 けど、見た目が真っ黒なので誰も日本人だとは思わない。 戸籍謄本を見せられても疑問に思う。 それが今回のイギリス人受賞者。
>>28 ほんとだよね 早くマスゴミに死滅してほしい 在日韓国人だから韓国にカウントしろって言いたいんだろ 小倉は本音言えよ
ノーベル賞は個人がもらうもの 他人がどんな区分けしてもどーでもいい 勝手にやれ 意味はない
>>262 >>267 これが全てだろ。日本の25個目のノーベル賞だ。 Nobel Laureates and Country of Birth Japan (25) >>247 日本人が嬉しくなるようなことはすべて否定したい子いるしな 最近は乙武もその傾向が強まってきた。本性みえてきちゃったしな・・・ >>282 ノーベル財団は、それで分類してるってことだろ。 分類の仕方がそうなんだから、それに従うのが筋ってもんだ
>>273 アメリカの永住権持ってるってんじゃなくて、国籍もアメリカなん? 出生地主義ってのは知らんかったわ。 >>72 本人も日本文化を持っていたからの受賞だと 明言している そもそも三つ子の魂百まで イギリス人はどう言っているんだろう イギリス人だろ・・・ この理屈なら帰化日本人は元の国の人間になるけど 蓮舫とか
>>268 首相ってなんだよw 天皇はわかるよ? 日本人感覚で言えばローマ法王っていうけど 名前は知らないみたいな感じで でも首相って答えはおかしいだろw 知ってる日本人「コンビニ店員」って答えるのと同じじゃんw 国籍主義と出生地主義の二つがあって ノーベル賞的には出生地主義なので 議論の余地なく日本人
日本人にカウントするのは違うと思うけど、日系人が取って喜ぶのは日本人として当たり前じゃん 何があかんの?
イギリス方式ならカウントできる アメリカ方式だと違う 何故なら科学分野はアメリカの大学が強いからアメリカに移民した科学者ばかりだから
杏が前からageてた作家だけど 何か雰囲気がお父さんに似てるね
>>286 イギリス人も英国国籍を持っている日本人だと思ってるよ >>285 アメリカで研究をするとき、アメリカ国籍を持ってるかどうかで差が大きいんだと。 まぁ、アメリカ人の税金から出すんだから当たり前だとは思うが。 >>289 こっちは俺の専門だから言うと、蓮舫は帰化ではなく国籍取得な。 言葉通り、日系イギリス人。 それ以上でも以下でもない。 こんなことを議論すること自体が韓国ぽくって馬鹿らしい。
>>299 誰かひとりでも日本人だと言ってるのかw >>297 >蓮舫は帰化ではなく国籍取得な。 どう違うの? 日本国籍を取得することが帰化だと思ってた >>6 >これを日本人にカウントするなら、日本に寄生しているアルかニダも >1匹残らず日本人ということになるぞ 違うだろw 日本に5歳で移住して、その後日本に帰化した元中国人や元朝鮮人を 中国人や朝鮮人にカウントするのと同じ。 卓球の張本が5歳以降に帰化し、張本がオリンピックでメダルをとったのを、 中国のメダルという感じかな・・・ バックグラウンドは日本であるが中身は正真正銘のイギリス人 アメリカ日系二世と一緒
ノーベル財団て日本しか見てないよね 去年は「金妻」だったし 今年は「春樹じゃいかにもだから、なんちゃってにしましたー」みたいな 来年こそ春樹かな?本人嫌がるぜ
オノ・ヨーコは日本人だと思ってる DNAが日本人ならば日本人だと思っている 文化的にも日本文化をプンプンさせる人 日本人でいいでしょ 留学したまま30年帰国していないでも 日本人だ なぜここに日本人?とかいうテレビ番組あるけど 現地で結婚してても日本人と呼ぶのが現在の常識感覚だと思う DNAが一番大事な気がする
>>303 帰化は外国人が日本国籍に帰化すること。 蓮舫は法改正で、遡って日本人であることに「なった」ので日本国籍を取得した。 メディアやハルキストとかいう団体が毎年ウザいから村上春樹が取るよりは嬉しかったわ
ノーベル賞の理念からしたら国籍でカウントするのはおかしいからな 出身地や血統で良いだろう
>>301 言ってるよ 公益財団法人新聞通信調査調べ 2017年2月 日本人で知っている人の名前を1人挙げてください。現在、存命中かどうかは問いません――。 イギリス 1位:昭和天皇(63人) 2位:オノ・ヨーコ(13人) 3位:安倍晋三(11人) 4位:首相(8人) 5位:天皇(7人) 6位:香川真司(6人) 6位:カズオ・イシグロ(6人) 6位:葛飾北斎(6人) 9位:村上春樹(5人) 9位:小島秀夫(ゲームクリエイタ−、5人) >>297 日本の法律では帰化と国籍取得が違うが それは日本だけ 世界は区分ない 国籍取得で全てすむ わざわざわかりにくい帰化とか持ち出すな >>280 こういう馬鹿がいるからこのコメントなんだろうな 報道も変だ 多分日本のメディアがインタビューしたものばっかり流れてると思う 日本人が取ったときより偏ってそう
両親が日本人の外国籍所持の人と、両親が外国人の日本国籍所持の人だったら 前者の方がまだ日本人って感じがするけどな。
>>315 日本人の定義が日本国籍だけじゃないところが 日本らしい 国籍な利便性を考えて選べる人もいるけど DNAだけは選べないよね 国籍はただの記号でもあるが DNAは生物学的な品種みたいなもの 日本人DNAを10割持っているなら日本人としてカウントしていい
デーブスペクターは日本人としてカウントしていいんじゃないか?
>>275 乙武ってホントに落ちぶれたなw コイツはただのひねくれ者の逆張り芸人だったわw 即座にこんなリツートされて、哀れw 障碍を 乗り越えてたから 聖人に。 エロいのバレて ただの性人 >>318 日本の話に外国の話を持ち出す方が間違っている。 >>268 そのうち移民社会になったらそのへんの認識も肌感覚も変わるさ >>327 文化的には日本の影響と多大に受けているが 生物学的には完全に日本人じゃ無い >>311 民族と帰属の問題だと思う 日本語だと国籍を有してる人間と 民族を区別する言葉が無く 同じ「○○人」と言うから混乱が生じてる気がする 例えば「日本国人」と「日本人」みたいに 違いが分かる言葉があれば混同しないんだろうけどね 差別もあったろうが率直に能力を認める英国の寛容さも 日本を慕う心も、英国人という誇りもあるだろうし 国籍とか人種とか差別とかいろいろ考えさせてもらいました
ふつうに皆、イシグロさんは日系人と言ってし認識してるが オヅラはそれが日本人と聞こえてしまうのか? 難聴?
>>283 >>284 まあそれはいいんだが そうすると韓国が化学賞を受賞してることになるみたいだぞ どうでもいいけど 帰化した日本人を認めようとしないネトウヨが何を言う?
>>323 それで前者が日本語一切しゃべれなくて思考も外国語でするし受けた教育も文化も外国のもの 後者が日本語しか話せなくて日本語でものを考え文化も日本のものの場合だったらどう? カズオ・イシグロ氏はこの前者にあたる 誰も日本人カウントしてねーだろ 捏造はお前の頭だけにしろよ
友人がロンドンに留学してるから現地の様子を聞いて見たが ニュースの順番的にはベガス、カタルーニャの次の次の次くらいの扱いだったらしい。 日本ほど騒いではいないみたいだな。 ただ彼が日本出身ということにはフォーカスしてるとか。 それが好意的なものなのかまでは聞かなかったけど
国籍と生物学的な血統は完全一致が難しい そこを許せないのなら 全人類は国際結婚を廃止しなければならない
ノーベル財団がノーベル賞受賞者を分類してて 日本の項目を見るとカズオ・イシグロの名がある ノーベル財団がそういうカウントの仕方をしてることについて 日本人に文句言ってもしょうがない
◎韓国人のプライド 「サニブラウンが早いのは、ガーナ人の血のおかげ。だから、サニブラウンは日本人じゃな〜い」 「ケンブリッジが早いのは、ジャマイカ人の血のおかげ。だから、ケンブリッジは日本人じゃな〜い」 「カズオイシグロは22歳のとき日本国籍を放棄してイギリスに完全帰化したから日本人じゃな〜い」 ほんと韓国人ってクダラナイ民族だな。 韓国人じゃなくて良かったわ(笑)
これが韓国系イギリス人だったら手放しで韓国凄いって騒ぐくせに
>>313 紙切れ一枚でできた 契約結婚みたいな国籍の軽さ >>311 サンパウロの宿に泊まったとき、宿のお婆ちゃんが「外人が」って言ってたから 俺らのことかと思ったら、ブラジル人のことだったw 日本語新聞三誌に、前置き無しで「政府は」って書いてあったから ブラジル政府のことだと思って読み進めたら、日本政府のことだった・・・ オヅラは獨協大 しかも二流学部 巨泉に餌を与えられた飼い犬
>>336 で、それは分類にkoreaで載ってるのかw おまえらもう70歳のオヅラさんに常識とか求めんなよwwww そろそろタケシやオヅラは引退しないのかねぇ・・・・
CMは絶望的! 「幸福の科学」信者だった急進女優・新木優子にテレビ各局がビビリまくり!! http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13588825/ 「彼女の担当者は頭を抱えていますよ」 そう語るのは芸能プロ関係者だ。 フジテレビ系の月9ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-』に出演中の女優・新木優子が、宗教団体「幸福の科学」の信者であることを「週刊新潮」(新潮社)が報じた。同団体は今年2月、女優の清水富美加の出家騒動で話題になったばかりだ。 新木は小学5年の時にスカウトされ、竹内結子や柴咲コウといった人気女優を抱えるスターダストプロモーション所属。目下売り出し中で、10月スタートのテレビ朝日系連ドラ『重要参考人探偵』に出演することも決定している。 その矢先の宗教報道。無論、この国では「信仰の自由」が保障されているが、所属事務所にとって、このタイミングの報道は大ダメージだ。前出の芸能プロ関係者の話。 「事務所が役者をドラマや映画に出演させるのは、CMを取るため。彼女クラスでも1,500万円程度のギャラは見込めたでしょう。 ただし、クライアントは総じて宗教色を嫌う。本人は出家する予定はないそうですが、新潮の報道で宗教色が付いてしまっては、クライアントも手を出しづらい」 面倒なのは、新木のバックに「幸福の科学」グループが控えているのがバレてしまったこと。テレビ関係者が語る。 「清水さんの例でもわかる通り、幸福の科学は芸能人の労働環境の改善を訴えている。少しでも無理強いすれば、教団から怒涛の抗議が来るとも限らない。 清水さんの騒動の時もそうでした。ワイドショーで“気に入らない表現”があると、すぐに教団の広報担当者から電話があり『番組中に訂正しなければ訴える!』とまくし立てられたそうです」 >>351 だからそう言ってるんだが 確認して来いよ これは日本国籍は血統主義でアメリカの様な出生地主義と違い 距離の近い韓国人よりも、日本人の血が何%か入ってる 日系ブラジル人の方が顔はヨーロッパ風だけど親しみを感じる。 それと同じで血統を重んじる日本人からしたらイシグロさんは血統的に日系人です。 いくら国籍がイギリスだろうとフランスだろうと、ペルーのフジモリさんも日系人
英語で書かれた作品が受賞したのに血液的に日本人だから日本人が文学賞を受賞したと 解釈するのは無理だろう。
>>348 なにを言ってるのか意味も解らんが、要件を満たせばどんな契約書も紙切れ一枚だ。 >>304 逆に帰化した中国人や挑戦人を日本人にカウントしたくないなあ。イギリスもイギリス人にカウントしたくないんじゃないかな。 そもそも何人かはノーベル賞自体が出生国を基準としてるんだろ 欧米なんて移住は当たり前なんだから、イギリス出身の白人が 研究のためアフリカに移住して国籍取得したからってアフリカ人 とは絶対に言われないからな
どう見ても日本人だろ 外人が選ぶ好きな日本人作家でもこの人あがるし 英国人だってこの人のこと日本人だと思ってるよ 日本人だと認めてないのは世界の中でも特定アジア人くらいじゃね
>>355 確認は、お前がしろw 俺にはどうでもいいことだから。 >387963 | 名無しさん | (2017年10月07日 03:54) >石黒さんは、「あなたは日本の作家ではない」というイギリス人のゴリ押しインタビューの発言に対して、 >それには賛同せずにめっちゃ丁寧に反論してるよね >「僕はイギリス『市民』としてーイギリスを愛してます。 >しかし日本の両親と日本の家庭で日本語を話し、イギリス社会を『日本人の目で見て来た。』」と 本人はイギリスと日本、両方だといいたいんだろうね。
同胞認定の枠を広げてホルホルすんのやめろw バカじゃねーの・・・・ 日系イギリス人です、日本人じゃないけど日本にゆかりのある人なんで嬉しいですね で終わりにすりゃいいのに これは日本人にカウントしていいニダ! とか 惨めで気持ち悪い 普段隣の糞喰いがやってることそのまんまじゃねえか
日本人の定義による。以上 公的に正しい認識は日本国籍をもっていない日系のイギリス人
>>356 日系かどうかについては異論なんかどこにもない 日本ではトップニュース イギリスでは三番目くらいのニュースだって 書き込みあるから 感覚的には日本人だし ノーベル賞的には日本人だし DNAや血統的、生物学的には日本人だし 現在イギリスに住んでいる日本人なのが正しいのかも
「わたしを離さないで」を試し読みし、amazonで書籍を発注しました 楽しみです 生きている無益さを暴いてくれる小説だそうで
>>1 イシグロは英国籍の大和民族 よって英国人であって日本人ではない。 ヅラ小倉は国籍主義をとるそうです。それも一つの見識ですね。 水原希子にも同じ国籍基準を適用して「日本人にカウントしていいか」」と言いましょうね。 >>338 それぞれMAXな条件で比べてきたなw まあそれなら後者かな。 >>363 いや、Japan(25) を確認したついでにKoreaも見てきただけだから っていうかお前確認できることもせずに話に加わるのやめろ ネットリテラシーがナンチャラ >>40 >イシグロ氏が幼少時にイギリス移住し、そのままイギリス人としての教育を受けてきたことを紹介 作品中に長崎や日本が出てくるのでこの指摘はリセットされるからな そもそも日本というバックグラウンドがなければ作品は成立してない日本人でいいだろうな 日本人か否かなんて討論はナンセンス この人、2つの文化の根を内在させる人でしょう? 自分もアメリカ生まれの帰国子女なのでわかりますよ
意識高い感じでコクセキガーと言うけど 石黒一雄さんだもの
>>364 内心どう思っているか分からんが、今のグローバル化(笑い)の流れから言ったら、 ボクは世界市民、地球市民です的なポジショントークしておくのが全方位からまんべんなく好感を持たれる。 自分では何も成し遂げていない、日本やイギリスのカスゴミは「我が国の快挙」と定義したがって言質取ろうとしてるようだが。 両親日本人で5才まで長崎で日本人だったんだから血統は日本人だよ でも、住み慣れたイギリスで正式に国籍とったんだからイギリス人 でも、住み慣れた土地に敬意を払って正式に国籍取ってるあたりが日本人のメンタリティ 在日は正式に入国の経緯なく国籍も取らないくせに参政権欲しがるからな
>>374 どうでもいいことを確認する趣味は無いw 石黒や南部がどちらでカウントされてるかは興味があったんでな。 >>380 そんな八方美人は時代遅れ 何らかの信念がない人に魅力はない そしてご本人の反論は ただの事実の羅列だから 反論の余地などない だって事実だから 本を英語で書いているんだから日本人の作家とは言えないでしょう、 物心ついてから日本に10年くらい暮らして日本事を肌で知って 難しい事を日本語で話せなくとも日常会話位は日本語を話せないとね、 日本語がほとんど話せないでは俺には感覚的にイシグロは日本人作家とは思えない。
>>356 血統で言うなら日系人どころかまさに日本人だろう 国別カウントのルールが出生国なのは国籍だと多重国籍が問題になるが生まれた国はひとつしかないから まずこれを調べないメディアは頭おかしいとしか
カズオ・イシグロがイギリス人と主張するなら 蓮舫もとりあえずは日本人で間違いないな? 俺は日本人か否かの論争は割とどうでもよくて 日本人の血を引いているかが大事だと思ってる
>>384 お前が>>336 で突っ掛ったんだろ。 朝鮮人の話とか、正統派ネトウヨの俺はギャグでしかしてないw でもさ、逆に国籍だけ日本で老齢まで別の国で過ごしてきた人がノーベル賞とったら、 それはそれで批判するんだろ? きりないじゃんw
大和民族が英国に住む同胞の受賞を喜んじゃいけないそうです。 小倉さんの狭量な国籍主義には賛同できませんが、自分の基準を歪めることなく 今後も小倉さんは国籍主義で発言してくださいね。ダブルスタンダードはお断りですよ。 小倉 「日系米人、日系英人、日系ブラジル人 あんたたちは日本人にカウントしない」
国籍は法的な縛りだから 事実を表するものではない 最近日本人名の韓国人が跋扈しているけど 日本人とは言えないのと同じ イギリス人からしても 跋扈はもちろんしてないが 石黒をイギリス人とは言いづらい 法的な方便としてはイギリス人 実態は日本人というのが正しい
なら在日なんてそれ以上に日本人じゃねーから今すぐ生活保護と学校無償化と通名禁止しろ
5才で渡ったら価値観も何も日本人とはかけ離れてるだろ
>>391 蓮舫は、まだどちらかハッキリしてない。 日本国籍を持っていることはハッキリしてる。 誰がカウントしようとなんてしてたんだろ 喜びはしてもカウントはしないでしょ 日本出身で成人するまで国籍キープしてたけど 今はイギリス人なんだし… >>372 水原は日本国籍取得してましたっけ? アメリカ国籍捨てると思えないんだけど >>393 事実を指摘しただけでつっかかったことになるのか、たまげたなあ >>398 三つ子の魂百まで 幼少時代の記憶と経験は、死ぬまで内在する 日本人かどうかの議論で終始しているのが悲しい。 日の名残りは名作。ぜひ読むべき。それでいいじゃん。
>>402 事実かどうかも俺は興味ないと言ってるw >>403 小学校上がる前は重要 人格の基礎が作られる時期だね 当然カウントしなくていいけど そうなると在日は日本人としてカウントしないから また騒ぎ出すけどな
1%も日本の血が入ってない帰化人と 100%日本の血が入ってる外人、ノーベル賞を受賞して嬉しいのはどちらか? 俺は後者 それを日本人にカウントするかどうかは、どうでもいいんだよね
ブルドックとプードルを日本人かイギリス人かで分けるみたいなナンセンスぶり 同一種ではないのは 外見からはっきりしている 血統が違うんだから
日系イギリス人だっつてんだからそれ以上何の言及の余地もねえよ。日系だったら都合悪いのか?
>>414 日本語はできるか?お前が突っ掛ったんだと言っただろ。 日本人として認めたいし、日本人として受け入れたい。 でも50年以上もイギリスに住んでイギリス国籍を取得し、イギリス人として生きてきた彼を 日本人としてカウントすることは、彼を50年育み育てたイギリスに対して悪いだろ。
日本ゆかりの人物が1年にたった1人のノーベル文学賞とったんだから すなおに喜べばええやん。 別に日本とケンカ別れしたわけでもなく 日本の親戚とも交流してるおじさんやで
>>416 あれもクソもない。Japan (25) >>416 ポジショントークが在日臭いんだよな 在日を日本人と呼べって言いたいだけだろう 世界的におかしなことなのに イシグロ氏が言うなら、そこは尊重してあげるべきだろうな。国籍は変わっても、日本人としての誇りを持ったイシグロ氏に敬意を表したい。
>>419 日本語はできるか? 事実を指摘しただけでつっかかったことになるのか、たまげたなあと言っただろ 本人の意識だから法手続きと関係ないだろ 日本人の権利をよこせとか意味不明なこと言わなきゃ 別にどうでもいいだろ
>>404 どこの国の人なんて関係ないだろ 素直におめでとうだけでいいじゃん くだらない事で言い争ってる奴らはアホかよ >>408 国籍主義で言うなら「日本人」 和田アキ子は帰化して日本国籍 しかし、水原希子は国籍米国、民族白人朝鮮ハーフ 国籍的にも血統的にも「日本人にカウントしない」 カウントしてなくないか?ちゃんと区別はしてると思う 南部陽一郎さんだって当時ちゃんとアメリカ国籍と報じていた 発光ダイオードの中村修二さんも今ではアメリカ国籍だし ペダーセン氏もノルウェー人と日本人の間に生まれたけど8歳まで韓国で育ち、 それから長崎や神奈川で過ごして18歳まで日本で暮らしてアメリカに行ったけどカウントしてない ペダーセン氏は韓国のマスコミがよく韓国ゆかりのノーベル賞受賞者と毎年報じるから ネトウヨ界隈では有名人
>>391 蓮舫は言い訳が滅茶苦茶だし、国会議員としての資質で叩かれているわけだし 水原は両親は日本人ですらなく、言うなればイシグロでいうイギリス側の視点。ちなみに水原は芸名は自由につければいいのに戦前の創氏改名みたいに日本人名を名乗らせたい馬鹿が決め地悪い また日本人がノーベル賞取ったのか 日本人は何やっても優秀だな サッカーも強いし
そもそも日本国籍の日本人が受賞したとしても、自分の手柄みたいに思える感覚が良く分からないんだけど こんなのは個人の感覚による事だと思うので、言い争いになる意味が分からない
>>361 > そもそも何人かはノーベル賞自体が出生国を基準としてるんだろ 違う 出生地で分けてるだけで、「○○人」というくくりをしていない >>420 日本ではトップニュースで イギリスでは三番目扱いらしいよ 愛されているのは日本人から 喜んでいるのも日本人の方が喜んでいる ノーベル賞が出生地主義なのにそれに反抗する意味がない 生まれはJapanでもJapaneseではないからな
確かなのはこれを日本人にカウントしないとブチ切れる謙虚な日本人が沢山いるってこと
アイデンティティが日本にあるなら日本人でいいだろ 例えば俺がアメリカ国籍になったとしても、それは「アメリカ国籍の日本人」なわけだし
>>425 どういう場で言うかだが「日本と戦争になった時には、私はイギリス人として戦います!」と 日本人らしく言ってほしいと思う。 >>156 アホなハルキストを取り上げて笑ってるだけだろw あのな?日本人だろうが中国人だろうが韓国人だろうがイギリス人が受賞しようがな 受賞した親族や関係者以外のその国の人は全くの無関係だぞ 高校野球の優勝したチームにいるスタンドでダンス踊っているラッパ部みたいなもんだ
ノーベル賞受賞者は、国を移動することが異常に多い。 イギリスのある基準では、出生地を基準にしている。 少なくとも、受賞時の国籍はあてにならない。
He seems to be Korean Japanese.
>>418 国籍関係なく、選べといっているだけで 選んだ人を「○人」とカウントするということについては そもそもノーベルは言及していないでしょ。 だいたい、「○人」が何人とか、ノーベル賞渡す側は表向きまったく表明していない もらう側が勝手に分類して数あげて競いあってるだけ... もちろん、おなじような人たちに偏らないように、っていう配慮は内部でされているけど イシグロ選んだら、同じような属性のひとはしばらく選ばんとこ(偏らないように) って配慮ね。 そーなら、英語圏で知られているのアジア出身(日本出身)の著者 ってくくりになるだろうから、ま、ハルキは今後しばらくこないわなー でもそれ、「日本人」にカウントされたから、ではないんやで ノーベル財団がカテゴリー日本でカズオ・イシグロを ノーベル賞受賞者(25)人目として認定してるんだから、なんか問題でも。
イギリス人文学者、イシグロ氏のノーベル文学賞への反応と比べるとものすごく冷淡ですね。 --- ノーベル平和賞にNGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」 , あ、日本は核兵器禁止条約の制定に反対に回ったんでしたね。さぞかしこのニュースは目障りでしょうな
5歳で渡英じゃな… 十代なら7割は日本人の感性だろうが。
文学賞だしなあ。日本語話せるかどうかはかなり重要そう イシグロさんの意識や、ノーベルの出生地主義は尊重するけどもね 俺の中では、スポーツ選手ですら日本語話せるかどうかは印象にかなり影響ある
日本語も喋れない日本人が居るか?5歳で渡英して教育も友達も 小説書くのも、皆英語、、、之で日本人にカウントとはオカシイ。
米の Newsy のニュースでは、「日本」も「日系・・・」も一言も出てこないのな。 まあ、当然といえば当然だけどな。 お国柄、いちいちそんなの気にしていられないし、気にする連中は、 名前から密かに類推する技を身に着けている。
>>452 割と普通にな。 だが、5歳からイギリスに来て英語の文章で賞を取られると、他の作家は複雑かもな・・・ >>1 フジテレビはどういった問題が起こっているのかさっさと公表しろよ 何の問題も無いなら謝罪しろアホ あたかも日本人が受賞したような騒ぎ方がみっともない ってことでしょ? 結局、今年は日本人ダメだったから
イシグロ氏と全く同じ出生歴で、自爆テロをやらかした人がいたら、日本人「カウント」しますか?
ノーベル財団がそうカウントしてるからいいんだよ!!! ってなんかダブスタっぽいよな
カウントするくらい何の問題にもならねーだろ、いんじゃねーの両方で イギリス人としてのカウントを否定しているわけでもない あたかもカウントするのに罪悪感感じないのか?という言い分だな そういう言い方に罪悪感感じろとw
>>1 どうでもいい、イギリス人なんだからイギリスの人だろw >>457 実際に叔母がそれでアメリカに国籍変更してるが、本人も周りもアメリカ人とは言わんよ もっと言うなら、「日本人」「日本国人」ときっちり区別して使うべきだな >>444 そうじゃない、自分の出身地県の学校が出て優勝してくれたら素直に嬉しいよ。 その学校がどの町に有るかも知らんでも。 別にカウントしてないだろ?単に日本と縁があるから取り上げてるだけだろ(´・ω・`)
幼少期は日本人として日本に住んでいたから まぁ注目するのはしょうがない
誰かが日本人にカウントしてたの? 例えば長崎に行って、長崎出身の作家がノーベル賞ですよ! ってインタビューしたら、その時初めて知ったとしても嬉しいですねぇくらい言うだろ
>>1 人種どうでもいいだろう 。 作品がどうかだし 自分にはまるで関係ないけど、同じ市町村に生まれたスポーツ選手を応援する気持ち。そんな感情は小倉さんには無いのかな。 英国人イシグロさんが受賞して同じ大和民族として、ちょっと誇らしい気持ちになるのは罪悪なのかね
>>465 日本人にカウントしないけど 日本出身の人間が、海外でなぜこんなテロリストになってしまったのか? と、普通のテロリストよりも興味は持たれるでしょう。 (マスゴミはとりあげいだろうから、TVにはほとんど流れないか...) え? じゃあわたしがノーベル賞受賞したらアメリカカウントってこと? それは嫌だなぁ
>>1 ここまで拒否反応を示す左翼はどれだけ惨めな人生送ってるんだろう・・・・・ >>473 >Japan (25) つまり、これはイギリスにカウントされないということだよ。 >>465 この間のラスベガス乱射事件で、フジテレビがやたら「日本に滞在していたことがある」を何度もピックアプしてたけど まさにそれじゃないの?w ノーベル財団が日本に分類してることと 日本人であるかどうかは話は別だぞ 日本生まれの外国籍の人間がノーベル賞を受賞したら ノーベル財団はその人を日本に分類するだろうからね
どっちにしろ読む気もないわ 他人の書いた小説なんか何の足しにもならん
国籍がイギリスなんだからだれが何と言おうとイギリス人だよ。 元日本人だから日本人が喜ぶのは結構な事。 しかし日本人受賞者としてカウントしちゃいけない。
縁の有る者の成功を喜んじゃいけないのかい? 28歳でイギリスの国籍を取るまでは日本人として生きてきた人 両親共に日本人だし、作品にも長崎に深くからんだ設定のものがある 本人も作品の根底には日本が影響していると断言している TBSはこの人の作品をTVドラマ化したときに、わざわざ主演の綾瀬はるかと 対談までさせてるなど関わりは深い このように日本に縁が深い人のノーベル賞受賞を日本が喜んで何がおかしいのだろうか? 何か悪い事でもやっているかのように批判する人がたくさんわいている方が信じられない
ぶっちゃけると、 イギリスは二重国籍可能 ただ、イシグロさんが日本国籍を持ってるかは知らんw
>>1 ミライ・ナガスを日本人扱いしていたフジテレビ >>486 まあ、日本人とはなんぞやっつーはなしだわな 出生地なのか、国籍なのか、血筋なのか、育ちなのか >>483 ノーベル委員会は国籍主義や民族主義を否定している。 国の表記は出生地を現す記号でしかないよ 仮に村上春樹が受賞したとしても オレは日本人にカウントしないからな
ノーベル賞受賞時、 石黒さんはイギリス人 南部さんはアメリカ人 日本人のノーベル賞としてカウントするのは明らかな間違い
カズオ・イシグロもそのテロリストも日系イギリス人にカウント
>>494 そういうことだ。 単に、日本の25個目のノーベル賞だというだけのこと。 南部陽一郎さんは日本人にカウントしてたよな まあ国籍はどうでもいいよ 祝福するのは自由なんだし
>>465 外交や法律の問題なら国籍で判断 行動や動機の問題なら関係あるだろう 全世界が二重国籍不可ってんなら国籍で決めてもいいかもしれんが現状そうなってないんだから
>>369 トップじゃないの? やはりあちら側は日本人として見てるのか 国籍はいくつも持ってる場合があるけど出生国は一つしかないもんな ノーベル頭いいな!
日本人かどうかなんて別に良いじゃん このカツラは韓国人みてーだな
こういう論争自体がバカバカしいね 本人もガッカリだろう。
なら青色発光ダイオードのやつも数に入らないよな あいつアメリカ人だし
イギリス人から見たら 二重国籍だから、世界的に見たら日本人と言われても 別に悪く無いな
>>454 【ノーベル平和賞】学生時代から平和運動 核軍縮発信 ICANの中心メンバー・川崎哲さん http://2chb.net/r/newsplus/1507332132/ 8名無しさん@1周年2017/10/07(土) 08:27:22.12ID:vHxTDye/0 北朝鮮系団体のピースボートの人ってうのがオチか そういうウケ要らねーし 日本の極左団体が関わる組織にくれてやるとか相変わらずノーベル平和賞は政治的ですなぁw 北朝鮮シンパのピースボートは北朝鮮の核を声高に批判してないけど、これからは頑張って批判してくださいねw ノーベル受賞する人は国籍変わってる人が多い 混乱をさけるため、出生国でカウント決まるのは最も整合性の取れた方法だろう これに文句たれてるのは世の中の決まりに異を唱える頭が悪い連中w
>>489 おかしくないよ 文学なんて抽象的でふんわりしたものは個人のセンスへの表彰なんだし 国籍カウントなんてナンセンスな話題を持ち出した小倉が粋じゃない カズオ・イシグロの人生で醸成された文学が評価された、ということ。 日本で迫害されて英国に逃亡したわけじゃあるまいし、日本人が喜んでもイシグロ氏に失礼でもない >>505 カタルーニャ独立問題、ラスベガス銃撃、ノーベル賞って感じ 受賞者の国籍にこだわるのは朝鮮人だけだろw 個人が受賞してんだから国家権力関係ねえ
イシグロさんは日本語ほぼしゃべれるよ、 しかし著名人と成った今は公的な場では勘違いされる恐れが有るんで日本語使わないだけ 親しい友人などの間では普通に日本語しゃべる 長崎に里帰りで幼稚園の恩師や早川書店の社長さんの結婚式でも日本語。
イギリスは二重国籍みとめてるけど 日本は原則みとめてないんで放棄しないといけないんだよなあ
>>518 裕福な国の人間ばかり受賞してるんだから国家権力関係大有り なんでカタカナで書くんだか 味もそっけもない名前になっとるやん
>>504 受賞時はアメリカ国籍なんだから、アメリカ人の受賞だろ >>518 物理や科学は日本だと困難だから、米国籍を取る学者が多いんだよ。 >>527 お前はキム・ジョンウンが読めても、毛沢東が読めないだろw >>1 >>「やっぱり日本人としてカウントできないんじゃないですかね」とコメントした。 わざわざ、こんなことをテレビで発言するとか これが、朝鮮フジテレビの意向、声ですね わかりやすいね、相変わらず █╗█╗███╗████╗███╗ █║█║█╔█║█╔══╝█╔═╝ ███║███║█║██╗███╗ █╔█║█╔█║█║╚█║█╔═╝ █║█║█║█║████║███╗ ╚╝╚╝╚╝╚╝╚═══╝╚══╝
>>1 文学賞なんて要らない その代わりに数学賞を新設しろ あと平和賞も要らない。平和に貢献してない奴が受賞しているし‥ >>522 そう? 日系イギリス人の作家だから、カタカナ表記がしっくりきていい感じと思ってた 南部陽一郎は紛うことなき日本人だろ。なめてんのかオズラ
>>490 イギリスは許しているが、日本の方は許していない >>522 30年ぐらい日本ではずっとカズオ・イシグロ表記 いまさら漢字に変える方が変 >>6 それは違うんじゃないの? 国籍を変えても血統的に日本人→イシグロ 国籍も血統も日本人ではない→在日の人達 個人的には、 「国籍を変えた元日本人」という事実のままの認識で良いと思うけどな。 「日本人とカウント」の意味がわからん。 >>514 ノーベル賞 ぶっちゃけ、国を持たないユダヤ人の応援組織みたいなところあるので 国移りまくってるやついっぱーいだから 確かに現在住の場所ってなると難しいわな 出生国カウントはりにかなってますね。 さすが、ノーベル財団、頭いいやつのあつまり >>1 日本人にカウントして報道している所があるか? 日本に由来がある人で本人もバックボーンに日本があると言っているから親しみを感じているだけだろ。 日本に縁が深い人の成功を喜んで何が悪いの? 何の問題が有るの? 何の問題も無いよ 日本人かイギリス人か 英国籍か日本国籍か 実はそんな問題はどうでもいいんだよ 違和感とかひがみとか反感とかを持ちたい奴は勝手に持てばいい 内心でどう思おうとも、どんな感想を持とうともそれは自由だ どう思おうと勝手だが、それを「俺がこう感じてるんだから、 おまえもそう感じるべきだ」などと他人にそれを押し付ける権利など 誰にも無いよ 日本に縁有る者が有名なノーベル賞をもらうという成功をおさめたのを みんなで喜んでいるだけなんだから、ほっといてくれ
>>465 少なくとも、「元日本人がおこした事件」として、 その他の外国人の犯罪よりも注目して取り上げるだろ。 >>532 漢字名が判明してるんだから石黒一雄って書くべきだと思うね。 何でわざわざカタカナにしてるんだか。 福島をフクシマとか書いてるのと大して変わらん。 わたしを離さないでの原作者だったのか あの程度で取れるなら、やれやれオジサンでも取れるんじゃないの
>>543 ひょっとして読んだことない? 書店に並ぶようになって20年以上は経ってるけど カウントすることがデータ的な意味があるならやればいいが、ホルホルしたいだけならどうでもいい話だな
>>543 他の欧米の作家だってアルファベットじゃなくてカタカナ表記じゃん だめだろw 親近感だけにしとけよ 血は確実に日本人なんだからそこだけ喜んどけ
>>543 イギリスに帰化してるなら、正式表記に漢字は無いんだよ。 外国人であることを示す為にも、キム・ジョンウンでいいと思う。 後ろに括弧書きで(金正恩)と付けるのは問題ない。 >>544 なんか深いらしーよw あとテーマのジャンルが性欲じゃないところも影響してたんでは? なんでも性欲につなげるなんてのは、 心理学者の古典フロイト(もうホコリ被ってみっともないレベルになってる学説) もびっくり、数周回おくれだし=>ハルキw 今回はノーベル賞に選ばれた カズオ イシグロ. ... (@doob_y) 2017年10月5日. 関係ないけど台湾の本では普通に石黒一夫って表記されてた。
まあどう考えてもイギリス人だよ 日本に関わりのある人ではあるが他所の国の人
>>465 そもそも日本人にカウントしてませんが? これを「日本人受賞者」として報道している所がありますか? 日系イギリス人だろ。単に。 カウントもへったくれもない。 どうしてもというなら日本生まれといえば良い ボクシングミドル級の無敵チャンピオン、カザフスタンのゴロフキンを、母親が高麗系というだけで韓国系ボクサーとか言い張ってるバカな国よりマシだがw カザフスタンには大昔から東洋系住民はいるし、韓国なんという国は昔無かったのになw もちろんゴロフキンの母親は韓国になんか何の関係も無いwww
>>109 母親は日本人のハーフ。 平成生まれだったら、日本国籍が取れてたよ。 日本人にカウントしちゃマズイけど、ノーベル賞委員会としては、 小うるさい日本人とイギリス人を同時に黙らせてやった、とか 考えてるだろうな。
>>559 そもそもそこだよねw 「日本人受賞者」として報道しているのを見た記憶がない >>559 わかんねーけど、たぶんマスゴミの中の朝鮮半島由来の人たちw そこらへん異常にこだわるのは、だいたいいつもあいつら。 千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください 千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい 仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ! 仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。 仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です 竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である 竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。 竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。 寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団 寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題 の国営暴力団ですから。 大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう 大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」 リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。 原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。 原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない 飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です 。 飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。 故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺 されたと思ってください 俺; 警察組織のトップが腐っているから末端警察官の なり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
>>558 >日系イギリス人だろ。 これ自体はその通りだが、両親が日本人で本人の帰化が29歳ってのがな。 子供の時に、親と一緒に帰化してれば本人にも葛藤がなかったと思うが。 そう言えばフィギュアスケートのデニス・テンも韓国系とか言い張ってるなあの国は 何というかw