◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ロビー映画部 YouTube動画>18本 ->画像>45枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lobby/1558101240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
観る時間も無いのにブルーレイが溜まっているわけですがこのウォーリアーはお勧めです。
総合格闘技の映画ですが試合もヒューマンドラマとしてもロッキーより上です。トムハーディーが好きってのもありますが
日本未公開なので知名度は低いですが面白いので観るべきです。
ちなみに未公開の理由は公開時期が恐らく東日本大震災の影響でまだ大変な時期だったからだと思います。
ウォーリアーめっちゃエキサイティングなのでお勧め!
ドラゴンボール超ブロリー今更観終わったけど思ってたより映画として完成されていて面白かった
もっと幼稚かなと思ったけど評価高いのも頷ける
大人も子供楽しめるいいアニメ映画
お気に入りのブルーレイに加えておく
シンエヴァの10分40秒と、その後の特報2の映像見ましたか。
見ましたか。
シン・エモンって、一休さんに出てくるケツアゴですよね。
とうとう主役ですか。
ブロリーってたしか、
鳥山明さんが久しぶりに表に出た作品でしたっけ。なので気色が違っているとか。
流行物はあんまし見たくないです。いえみたいのは確かなのですが、
すぐに影響されちゃうので、それはそれで悔しいのです。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <冷たい熱帯魚みたけど嫌な人しかでてこない作品みるのってふつうに嫌だね。
でんでんの演技すごいとは思うけど結果としていやなもの見たというのしか残らない。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <Huluってあんまりコンテンツなくない?何見たらいいかな。
ライオンキング観てきたけど、名曲の「おまえの中に生きている」と「シャドウランド」がカットされててガッカリ。一番の山場の歌なのに。
ああ、
マリオが 樽とか投げてくるでかいゴリラを退治する
実際使ってみてコンテンツの数ならNetflix>>>>>Hulu>>>>>>>>>>>>>プライムビデオ
だよ
俺もライオンキング見に行きたいけど近所に映画館がない
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <Huluでカメラを止めるなみた。違和感の伏線が回収されていくのが面白かった。謎じゃなくて違和感っていうところが新鮮なのかな。
ただ種明かしとしてはそんなに巧妙なスクリプトっていうわけでもないかな。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <Huluでケイゾクの映画版まで全部みたけど要するに朝倉パートが全部蛇足で無駄なんだな。
映画とか事件解決した後延々と朝倉劇場始まって早く終わらないかなーって思った。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <SPECも全部見た。これもドラマの最初のうち面白かったけど映画編まで全部みたらザ・中二病っていう感じでで見ててつらかった。向井理はよくこの役全うできたな。
スケールの大きさに脚本の構成力がついていけてないっていうか、あとなんかジョジョとエヴァを掛け合わせた感じっていうのもどうしても思ってしまう。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <決算忠臣蔵が公開中だけど、超高速参勤交代とか、殿利息でござるとかの
原作なしでシリーズでもない謎の時代劇映画ってなんでいまどきの映画会社の企画通るんだろう。
ターゲット層がよくわからない。毒にも薬もならない感じがするので見たら三田で悪くはなさそうだけど。
ランボー3 怒りのアフガン 見ましたが。
最後の戦闘シーンだけはさすがに無理があるでしょう。
基地潜入はランボーパワーでまだどうにかなるとしても。
『ランボー者』というランボーのあからさまなパクリ映画を視たらその疑問吹き飛ぶ。
怒りのアフガンまではなんとか我慢して観られたけど
最後の戦場はただの大量虐殺映画で見るに耐えなかった
ミャンマーの現地人を救う!とか抜かしてまんまと捕虜になる白人達の話ですね。
夜の雨に敵地に侵入する所は好きです。
怒りの脱出と怒りのアフガンはギャグ映画だからなぁ
最後の戦場はストーリーを簡略して戦闘シーンと虐殺シーンに焦点を絞っていて作りとしては同じ戦争映画のブラックホークダウンに近い
実際のミャンマーも映画の状況に似ているということで評価は高いよ
怒りのアフガンは最低の映画に送られるゴールデンラズベリー賞受賞してるので
捕虜になった白人はタリバンに殺害された日本人ともよく似てる
実際平和ボケの理屈掲げて戦場に入ってああいう風に殺されるケースが耐えないらしい
ターミネーター2を久々に観ました。
OP、ゲーセン、バイク、電話、病院、武器調達、
おっさん宅、サイバーダイン、高速、溶鉱炉
全てが見どころですね。一番面白い映画なんじゃないですか。
強いて言えば、溶鉱炉入口に車で突っ込んでジョンもママもケガ一つ無いのは
もうちょいどうにか出来たかも。かれど本当にそれくらい。
精神科医の先生も良い。
ダイソンも良い。
足を撃たれた病院の入り口おっさんも良い。
病院のコーヒーおっさんも良い。
武器保管していたとこのおっさんも良い。
OPでショットガン奪われたおっさんも良い。
目立つ女性キャラはサラくらいですよね。
サラの気丈に振る舞っていてもやはり根は普通の女で弱い所があるのも良い。
T1000に降りろって言われてヘリコプターから降りるおっさんも好き。
Blu-rayではいまいちだった画質のブラックホークダウンの4K版
海外では高画質で評価高いけど国内版は版権の問題でしばらく発売は無いんじゃないかと噂だったけど思ってたよりも早く発売決まって
やはりこの映画は人気高いので予約も殺到しているようだ
勿論僕も速攻で予約した
ブラックホークダウンを買うのはDVD、劇場公開版Blu-ray、ディレクターズカット版Blu-ray、今回の4K版で4回目になるな
走るゾンビでゾンビ映画の概念を変えたドーンオブザデッドのBlu-ray国内版の発売はほぼ絶望的と言われてきたけど今更発売
海外版は5、6年前にとっくに出ていたのに
今更出すなら4Kで出せと思うけどとりあえず俺も含めてファンは大喜び状態
ホラー、アクション、ドラマの全部の要素が詰まったゾンビ映画って中々無いよね
ミッション・インポッシブル2を観ました。
序盤の掴みの所を恋愛と絡めていて、正直イマイチでした。そのまま敵アジト探すとこまでイマイチ。
ビルの侵入と最後のハトポッポは良かったですが。
そう考えると、ローグネイションの掴みなんて素晴らしいですよね。
ベンジー!オープン!ザ!ドアー!
ボーダーラインの4K国内版も出してくれないかなぁ
UHDBlu-rayで一番高画質と海外で評判なんだよなぁ
作品自体好きだし
ブレードランナー2049の4KBlu-ray観直してるけど映像と音はクリアすぎるけど相変わらずこの爆音はやりすぎだな
映画館で観た時も思ったけど
ジョーカーの予約始まったで
もちろん4K版予約ですw
画像忘れた
1991年の映画をどうやった技術でこの画質が出せるんだろう。。。
4Kターミネーター2綺麗すぎて半分CGに見える
まぁ多分CG使って4K修復してるんだろうけど
1991年にこの画質で撮影できるはずがない
所々CGっぽいし
あと音質もありえない立体感
どういう4K化だよ
最後の写真の鎖なんか明らかにCGだったわ
昔の映画を高画質にするにはCGで加工するしかないんだな
超高画質、超高音質のターミネーター2は新作見てる気分でした
この画質と音質でタイタニックの4K版出して欲しい
フィルム時代の映画って16K相当ぐらいあるってどっかで聞いたことあるけど
アマプラでランボー観た
やっぱハリウッドはスケールがでかいな-と思った
ネフリでジュマンジの前作観た。
笑い死ぬかと思った。
アラジンの映画、本当に92年ですか。
アニメーションがすごいですよ。
アラジン1992とアラジン2019を間違えてない?
2019って、実写ですよね?
アニメのアラジンです。
これ10年くらい待ったんじゃないかな
今更出すのかよって感じだけどファンだから嬉しい
アラジン92、人物は普通のディズニーなのですが、
背景の一部やら水の表現やらがやたら綺麗ですよ。
なんじゃこりゃってくらい。
翔んで埼玉見ようと思って借りたんだけどまだ見てない
これから観るか
カイジ 人生逆転ゲーム 観ました。
悪魔的だーー!
/ノノ"\ヽ
从*゚∀゚从ζ<アックマ的だ〜
( つq□
4Kブラックホークダウン届いたー
超好きな映画だからすっごい楽しみにしてた
明日休みだからのんびり見よー
ブラックホークダウンどんだけ好きやねん
4K版ブラックホークダウン独特な映像だった
Amazonにレビュー書いちまって特定されんの嫌だから具体的には書かないけど
まぁこの監督の嗜好を理解した上で突き詰めた高精細化目指したらこういう映像になるよねと納得はした
カイジ 人生奪回ゲーム 観ました。
うぬぅ。
変な感動はいらないぞ!
このグネグネ動く魔法の絨毯も手描きでしょ。
やべえな。
観るか
ありがとう
ゆうパックで送るから名前と住所と電話番号教えてくれるかな?
なんだこりゃ?
ジョーカー観たけど正直微妙
最初から精神障害者でそこからジョーカーになっていくから、もっと普通の男が狂っていくのかと思ってた
ラストのバットマンに繋げるくだりは良いと思うけど
俺はやっぱヒースレジャーのジョーカーのがいいわ。
狂ってるだけの男の映画が高評価なのはそれだけガチ精神患っている人が増えている証拠なんだろな
ジョーカー=俺って言われてたりしてたから共感できる部分多い映画なのかなと思って楽しみにしてただけに残念。
共感できる部分もいくつかあるけどね。
俺はタクシードライバーのトラヴィス寄りだから
だから俺が思うにこの映画のテーマは障害者差別なんだよね
そこに共感できるかというとやっぱり違うわけで
どこかの九州の在住のキチガイ同様言ってることも同じなんだよね
「俺の言うことに耳を貸さないくせに一方的にネガティブなことはない?前向きになれてる?と同じ質問ばかりする。」
そんな事言ってる癖に社会のどこかに救いを期待して依存してる割にすにぃみたいに人前で奇行ばかりするから人も離れていく。
多分精神障害者をよく観察してこのジョーカーは作られたと思うけどこれが将来のバットマンのライバルになると思うとそれも違うのかなと
だから精神障害者を温かい目で見てやれる人向けの映画なんだと思う
少しネタバレになるけどジョーカーになるきっかけのシーンが電車内で一人爆笑してるのをリーマン3人組に気味悪がられてボコボコにされて返り討ちにするシーンなんだけど
一見リーマン3人組が悪く描かれているけど一般的に見たらリーマン側が普通じゃね?
だって電車で騒いでいるキチガイ見たら殴って黙らせたいって思ったことある人多いだろ?
リアルで有名所だと性の喜びおじさんが写真撮られておじさんが向かっていったら押さえつけられて亡くなってしまったあの事件。
あの事件もリーマンが悪いってネットで騒がれたけど電車内で「性の喜びを知りやがって!」とか一人騒いでいるおっさん気持ち悪いと思うの普通だろ。
そうやって健常者側、障害者側双方の視点を理解した上でこの映画を観ると多少楽しめるのかもしれない
ただああいう騒いでいる精神障害者って家ではどんな風に過ごしているんだろうっていつも疑問だったんだけど、こんな風に過ごしてるんだねって知れたのは勉強になりました。
だからクマキチ君がグーグル検索で数学の問題解いた証拠画像を俺が貼りまくったらクマキチ君がぶちギレた。
ロビーで例えるなら正にそれなんだよね。
あれはマジで普通に9と思ったのですが。
どったかと言うとムキになってキレていたのは立川。
勝手に決め付けてそれを言い続けるのは韓国人みたいで良くないですよ。
あの画像きっちり複数のクラウドサーバーに保存して永久保管してるからな
舐めんじゃねーぞ?
グーグル検索の話持ち出すとすぐムキになってキレるよな
だからあんまいじらないように努力してるけど、どんだけクマキチ君のハートに直で針刺しちゃってんだろ?
あの画像て。証拠て。
僕がグーグル検索しているスクショくらいじゃないと証拠もへったくれもないでしょう。
韓国人こわいこわい。
女性って、男性の海パンやボディビル等の姿を見たら、
全然気にしていない、何ならイヤな感じも出しつつ、しっかりもっこりを確認しますか。
相手によるのではないかとおもいますが14歳なので
愛に恋してる昨今でございます
顔真っ赤にして超ムキになってる〜
やだ〜
こわーい
いつまでもネチネチネチネチきもーい
クマキチ君きもーい
4Kブラックホークダウンのスマホ直撮り画像
美しい。。。
結構GEOでジョーカーがいつ見てもすぐ借りられる状態なんだけど
あんま人気ないのかな?
プライムビデオとかあるのにレンタルショップ行く人なんてもう少ないでしょ
僕なら誰の手が触れたかわからない円盤を家のプレーヤーに入れたくないですね。
つかゲオなんてまだあったのね。
俺も去年買った商品殆どがアマゾン
もう店では買わん
たまに、大昔の作品とか、どこも配信してなかったりしてDISCASの出番になったりするんだよなー
呼んだか?
1万以下の将棋盤を使ってる奴は人間のクズ
最低3万以上のを買え
僕のエアガンは60000円
アタッチメントの総額50000円
まじでこれなんで
ちなみに今現在最安で62000円な
名探偵コナン、瞳の中の暗殺者 観ました。
コナン絶対に正体ばれるだろ。
名を名乗れ! っていわれたら
赤胴鈴之介だ! ですよね
ミッドサマー見た人いる?
あれ主人公のダニ(♀)の恋人のクリスチャン(♂)をダメ男とか言ってラストにスッキリするとかいう♀が多いけど、メンド臭い度100%のダニに対してあそこまでやってたらよくやってる方だよな!
ダニの振る舞いの全てがウザい女を体現しててホントイライラした。
T-800が「未来の君から今の君を守るように言われた」の後のジョンの
「複雑だね」英語では"This is deep."なんですね。
英語のシンプルさと懐の深さを感じた。
2の精神科医、あの後はサラが言っていたことが正しかったと認めるでしょうか。
ジェミニマンって映画は4K、3D、120fps(通常は24fps)で撮影されていて日本ではこの映像を再現できる映画館が無かったのとストーリーは大したこと無いらしいので評価低いけど
UHDブルーレイだと4K、60fpsで視聴できてかなり凄い映像になっているらしいので興味ある
アリ・アスター監督の「ヘレディタリー/継承」を見たけど悪魔とか霊の話でミッドサマーの方が面白かったな。
やっぱ人間が怖い方が面白いよね。
ミッドサマーのディレクターズカット版見に行った。
クリスチャンの血塗れおちんちんもしっかり確認できた。
「インセプション」を見た。(10年ぶり2回目)
おもしろかったけど感覚としては時代が追いついてて新鮮味が薄れてた。
「風と共に去りぬ」もみた。(はじめて)
米国のことは映画で知るに尽きる。昔もっと見ておけばよかった。
BSの録画が溜まりまくってるけど見る暇がないわー
だね
ハリウッドも大作映画作れなくなるから映画好きの僕も既発のUHDブルーレイ買い漁るだけになるんだろうなぁ
九州にいたときに買いあさったVHS(DVDではないです)を
しょうかしやうかな。もう年数たってますけど。
いま、けっこう焼酎にほんめなので、叱られなければがんがん
書き込み倒すか、急に眠っておちるか
しゃーろくほーむず といえば
ミルキーホームズとかではなくて、エゲレスの放送のブレッドさんが
うちもやっぱ好きなんですよね。
近所にあったレンタルビデオ屋はVHSからDVDに移行する時期に潰れた
だからPS2発売から1年後くらいかな
VHSは今でも、どっかのちゅうおこしょっぷで打ってたりしますけど、
確かに熊本にすんでいたとき、切り替えでなげうりしてました
近所にあったツタヤはDVDからオンデマンドに移行する時期に潰れた
だから去年くらいかな
シュワルツェの、ラストアクションヒーロー見ました。
なかなか良かったです。
ラストアクションヒーローは、
主人公の少年がシュワちゃん主演の刑事ものの映画に入り込むという内容です。
映画の中の世界と現実の世界とがあって、現実の方ではシュワちゃんがシュワちゃん役で出ています。
ああ、そういう世界が2つあるみたいの頭が混乱してわけわからなくなるから苦手
マトリックスとか
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <ゲンドウってシンジが乗らなければ後がない状況なのに自衛隊には「そのためのネルフですから」とか自信たっぷりにいってんのね。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <Q初めて見たけどさっぱり何もわからないな。
頭に毛が三本しかないんだよ。
お化けだけど犬にはとっても弱いんだってさ
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <サード後のWILLEの状況を描きたいだけだったら1年後の設定とかでもいいはずなので、
わざわざ14年後っていうことにしたのは、アスカとシンジは記憶そのままにもう1回0歳から生まれ変わってるんじゃないかな。
そうすると外見のことも、ミサトが最初に「碇シンジ君でいいのね?」みたいなこと言ってたのも説明土筆。
説明が必要な部分をわざとざっくりカットしているので、
何がどうなって、Qの冒頭になったのかははっきり分からないですね。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <あとあのチョーカーは圏外になったら自動発動するような設計にしておくべきだと思うの。
ゲンドウが何かをして、槍のすり替えor形状の変化をした後にリリスの結界ができて
それをカヲルは知らなかったので、
ゲンドウさんは14年前から今回のことを計画していたのは確かですね。
>>190 それはほらシンジ君が死んで話が進まなくなるから。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <音で聞いてるだけだとよくわかんないセリフが多かった。「シュキを使うんですか?」って主機なのね。
アスカが眼鏡のことを何眼鏡って呼んでるのかも最後まで聞き取れなかった。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <コネってシンジのことだったんじゃないの?いまいちあのキャラの存在意義というかストーリー上の重要性の有無がわからない。誰のコネ?
シンジは七光ですよ。
レイがえこひいき。
コネメガネは、ヴィレとのコネじゃないですか。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <そんでこの後あと2時間くらいのストーリーでどうオチをつけられるのかも見当がつかない。
シンジを今度こそ幸せにするシリーズだと思ってたんだけど綾波を失って友達になってくれたカヲルも結局今回も失ったらもうあとは
なんかよくわかんないけどおめでとうっていうしか残されてないんじゃないかな。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <「登場人物がよく聞き取れない用語を説明なしにしゃべりつづける」「主人公たちの私情で世界中が迷惑」っていう点で逆襲のシャアみたいな映画だと思いました。
監督はストーリーとかどうでもいいからとにかく戦艦やりたかったんだよって思ってそう。
見てないのでわかりませんけど、
シンゴジラも、台詞が何を言っているのかぜんぜんわからない。
ただ、線路がなきゃ走れない新幹線とか電車をぶつけたり、
目標への接近経路の確保とか無視してホースを伸ばすとか
そういうのをしたかったのかなとか。
よくわからない感じがかっこいいというのはわかるけど、
ストーリーに入り込めないのは私がとしだからなのでしょうか。14歳ですが。
天使にラブソングを、久々に見ました。
これは素晴らしく素晴らしい映画ですね。
なんでこいつ90年代前半の一番頭緩かった時期のハリウッド映画ばかり見てんの?
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <ゴールキーパーだよ。
あの頃のハリウッド映画はクソばかりだったなぁ
シンドラーのリストくらいしか誉められる映画がない
分かりやすいて軽くて最後笑って泣けるゴミ脚本ばかり
ファイトクラブが90年代後半で映画の革命起こしてやっと綿密に入り組んだ脚本が作られるようになって
アルマゲドンみたいな映画が受けなくなった
そして2020年に映画産業が消えていくことになった
エアフォースワンとかスピードとかエイリアン2とか、面白いなあ。
ちな俺が映画好きのきっかけになったのはエイリアン2な
親父がレンタルで借りたVHSをチャンネル回すタイプのテレビで見たのがきっかけ
衝撃受けたね
神よ、面白い映画の話をしている中に「あれはクソ!」と言いに来て周りから疎外される
哀れな発達障害者をお救いください。
ミッションインポッシブル ローグネイションで、
ベンジーがオペラを観に行かなかったらイーサンはどうしていたんでしょうね。
女性セブンに
多くの国民が支持する女性天皇の実現を葬り去るものだ
とかネットニュースにあるんですが、多くの市民というフレーズが
すごくあざとい。
イーサンが考え事をしている時や次に何か言おうとしている時の、
手の仕草がかっこいい。
well···って感じの時の手。
オッサンが考え事している姿に萌えるんですか。
ダンディでしたら分かります。
皇族の映像が流れる前に 脱帽 って文字が出るんでしたっけ?
IMAXってやばいよな。一回体験すると、それ以外の映画受け付けなくなる。
映画=IMAX3D
それ以外は部屋でDVD借りてテレビでいいじゃんみたいな。
漫画とアニメみたいな感じ。
別次元だよね。今更だけど。
またバック・トゥ・ザ・フューチャーを1から3まで観ました。
中でも2はすごいですね。
2を観ると3も観たくなるし、1も観返したくなる。
1955年のドクは、雷のエネルギーで必死にマーティを未来へ戻した後、
またやって来たマーティを1885年に送り、それから30年してマーティと出会うのですね。
エモい。
ばっくとうざブッチャーって
よくできていますよね。娯楽映画としてまだまだ色あせない
一番印象に残るシーンは、マーティがダンスパーティーでJohnny B. Goodeを弾く所ですね。
それを電話越しに聞いてるのがチャック・ベリーってのがいいね
いいですね。
その後に60、70、80年代の奏法をして周りが引くのも良いですね。
なんかずっと前見た記憶が適当になってたのか
ギターのシーン、タイムワープしてすぐぐらいな感じでいた。
最近の金ローの放送はまったく見てなかった
スケボーのシーンとごっちゃになっていたのかもしれんですね。
途中から見ても楽しめる、単体でも楽しめる。
続きで見ると全部がひとつの作品になる。
その区切り方もなんか、改めてみると空恐ろしくなるほどの
完成度、って素人考えです。
漫画で言うと何があるかな、とふと思いましたけど、思い当たりませんでした。
すみません。
”私の”素人考えですが と書くところでした。
何様だ私!と自分に突っ込みどころかエドモンド本田バリの百烈張り手をかましたいです。
いまさらながらジョーカー観たよ。
面白かったよ。
月並みだけど、阻害され虐げられた者が反逆者の王として君臨するプロセスと、暗い恨みの炎でゴッサムシティを燃やし尽くそうとするジョーカーに、もっとやれもっとやれと称賛する観客の叫び声が呼応するような演出が良かった。
翔んで埼玉観た
あと数年したら日本のうどん屋は全部山田うどんになるなぁと思った
やはりバック・トゥ・ザ・フューチャーで一番地味なのは3なんですかね。
そろそろ、ポケットの裏地を見せるファッションが流行る頃ではないかと
思うのですが、まだですか
まりぃさんはマーティとジョン・コナーだったらどっちが好みですか。
Fate/stay night [Heaven's Feel] III. spring song
見たけど眠くて仕方なかったな。
登場人物全員ウザいね。
「青くて痛くて脆い」割と良かった。
主人公が自分の若いときみたいな感じで懐かしくて微笑ましかった。
来月公開の『ペインテッド・バード』はいつの間にかタイトルが
原作と同じ『異端の鳥』になったんだな
この原作者はめっちゃ謎の多い人生だわ
テネット観てきたけど難しすぎて理解が追い付かなかったな。
一回観て理解できるの天才しかいないんじゃね?
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <なんか多幸感に包まれて終わるみたいな映画見たいな。
映像研観てきた
三人娘と浜辺美波まったく絡みないじゃん
テネットに難しいシーン無いじゃん。主人公がボスっていうオチだよ。
いや、なんだろう。アイアンマン見てあのメカの各機能を把握したい!みたいな、
そういう目線でテネット見たら色々考えるところあるのかもしれないけど、
そういう映画じゃなくて未来メカで敵と戦う話と思ってサラッと見たらいいと思う。
タイムトラベルものって親殺しのパラドックスとか未来を変えようと思って過去でやったことが裏目にでるとかいろんな展開が楽しみじゃん。
そんでテネットだと結局未来を良くしようと思って時間を逆行するわけだけど、そもそもその逆行も織り込み済みで未来があるから、じゃあ逆行する意味あるのかなとか、いろいろ考えるとわけが分からなくなるよね。
だもんで、アルゴリズムで過去を白紙にしてそこに住んじゃおうって話やんね。
親殺しのパラドックスは無い気がする!え?あるのかも!っていう雑な扱いよ。
でもそこに混乱があるのは分かるし、その混乱は考えても考えなくてもいいよって敢えてぶん投げられてるね。
なので頭回すのが好きな人だと難しい所に気が向いちゃうんだろうとは思う。
脳みそ適当に使ってる人だとぼけーっと見れる映画になってるし全然難しくなかった。
ぽてさんは脳みそを適当に使っている感じなのですか。
フルで動かしてたらもうちょっと真面目に生きてるよ。
別に、芸人は役で人気あるわけですし、私生活とか芸に
関係ないとことか、ちょっと金持っている一般人とあんま変わらないって
いったらおこられるでしょか
https://www.tvgroove.com/?p=53528 なんでこんな映画今更。。。と思ったら続編かよ
キアヌがスピードで有名になる前の映画の続編に需要があるのか
https://www.tvgroove.com/?p=53528 なんでこんな映画今更。。。と思ったら続編かよ
キアヌがスピードで有名になる前の映画の続編に需要があるのか
職場の女性が休憩中に、アルマゲドンが大好きで泣けると言っているのが聞こえました。
バック・トゥ・ザ・フューチャーって映画、すごく面白いですよね。
マーティもドクもかっこいいし。若ロレインもかわいい。
そろそろ、ズボンの後ろのポケットの中身を出しておくのがオシャレになりますよ
業務中に見たら泣かずに済むから業務中映画を解禁してくれって話?
>>270 ちなみにターミネーター2も最後のシーンで泣けると言っていました。
僕と感性が似ています。
007スカイフォール。
最後の籠城戦はホームアローン的で面白いっちゃあ面白いですが、
動きがない分、最後の戦いにしては地味ですね。
実は美しいオープニングテーマ曲と映像が流れている所がこの映画のピークなのでは。
因みに、セメダインB とかセメダインA というのもあったそうです。
サイレントトーキョー観てきた。
粗が目立つ展開といろいろはしょりすぎてダイジェスト版見てるみたいなストーリーで点数的には40点だけど、渋谷爆破テロのシーンだけはスカッとして良かった。
サイレント・トーキョーは、トレイラーの印象が美くて観てみようかなって思ってたけど、公開後の評判がボロボロなので観るのやめた。
爆破テロのシーンだけは良かったよ。
犯人がせっかく予告してくれたのにわざわざ見物に集まってどんちゃん騒ぎしてる糞ガキとかユーチューバーとかインスタ白痴がみんな吹っ飛んで即死したり腕とか足がもぎ取れて泣き喚くのがスローでじっくり描かれるからスカッとする!
ハリケーンをどうにかするために、丸いガチャガチャみたいなカプセルをハリケーンに巻き込ませる映画、
何と言いましたっけ。
YESTERDAY観た 俺もああいう世界なら一攫千金できるなと思った
自分以外の誰もビートルズを知らない世界になっちゃって
ビートルズの歌でどんどんビッグスターになってく話
ビートルズって世界初のステマごり押し演歌歌手ちゃうの?
映画ってもう作られなくなったし作られたとしても鬼滅レベルが限界だろうから自分の中でベスト映画を決めてもいいのかなと思ってる
10歳の頃のベスト映画
エイリアン2
20歳の頃のベスト映画
もののけ姫
ファイトクラブ
40歳の頃のベスト映画
シンドラーのリスト
42歳今現在のベスト映画
ドラゴンボール ブロリー
こう振り返ると年齢で自身の感性が変化してるのがわかるね
戦前の喜劇の神様 斎藤寅二郎さんの
子宝騒動 かな。 浅草六区の電気館かどっかで木戸銭が16銭くらいで。(・▽・)
でもハロウィンでお菓子配ってたり意外な一面でほっこりさせてくれるんだよね
うん。
ひねりがないので通り一遍の対応で申し訳ございません。
お詫びに、もう一杯ウィスキーをのみます。
https:ネットフリックスが日本で最大13%値上げ、巣ごもり追い風−報道//finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210205-65411732-bloom_st-bus_all
見えない目撃者観た
犬が無事でハッピーエンドで良かった
名も無き世界のエンドロール見た
マコトの最後のひっかけはある程度予想できてた
huluお試し体験しようとしたらWindows8.1以上じゃないとダメなんだって
ダメじゃん
僕も北野映画は未履修だったから、最初の「その男、凶暴につき」からぜんぶ追っかけて見てるとこ、ぽすれんで。
>>312 ゲット・アウトっていう映画見てなかったら見てよ
黒人さんの映画やで^^
ゲットアウトは面白いけど同じ監督の次の作品アスは全然良さが分からなかった
映画じゃないけどNetflix入ってる人はイントゥ・ザ・ナイトっていうベルギーのドラマを観てほしい
めちゃくちゃ面白かった
今日なんとなく駄作映画ばかり作ってた(バットマン mrフリーズの逆襲、フォーリングダウン、フォーンブース)
ジョエルシューマカー監督が気になってwiki見たら去年亡くなってたんだな
ちなみにこの人はゲイを公言してたからバットスーツの乳首とか趣味でつけただろ?とか言われてた
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/woman/2020/08/post-422.php?page=1
ゲット・アウト観た
暗いシーンで主人公が見えなくなるのが残念だった
ゲットアウトが気に入ったならケープタウンも見て欲しいな
プライムビデオで字幕版と吹き替え版両方あるから
カイジ ファイナルゲーム観ました。
久しぶりにつまらない映画を見た気がします。
ファーストラヴ見た。
東京拘置所はまだしも、田園調布の空撮をテロップなしで出されてもほとんどの人は気が付かねぇだろ、と思った。
東京拘置所もイメージがわきません。
桜田門の赤レンガが出れば法務省と分かる程度の私なので関係ありませんけど。
暴走特急を見ました。
やはりセガールは強いなと思いました。
ブリキの太鼓を昔見ました。
最後に@@が再び@@した、その流れが分からないままです。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <花束みたいな恋をしたって事前情報のあらゆる要素がつまんなさそうなんだけど評判いいみたい。みたほうがいいのかな?
テキサス・チェーンソー・ビギニング観ようと思ったけどアマプラに字幕版しかなかった
結構最初見たときトラウマになった記憶
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <映画館ってもう席の間隔あけずに全席で座らせられるのかな?
これめちゃ見たかったんだけど
映画『九月の恋と出会うまで』予告【HD】2019年3月1日(金)公開



@YouTube だいぶ前からプライムで公開されたけどみる気が急になくなり
見放題が来月2日で終了するから見てるけど惰性で見てる感じ。
前から思ってましたが見たい時に見ないと興味薄れますね映画って。
13日の金曜日観た
昔はアメリカ人でもあんまりおっぱい大きくないんだなぁと思った
最近の好みが、おっぱいが大きめの人 なアザラです。
そんなにおっぱいが好きなら おっぱいさんちの子になっちゃいなさい!!
13日の金曜日 Part2を観た
女優のおっぱいが少し大きくなってた
13日の金曜日 Part3を観た
ジェイソンがアイスホッケーのお面をかぶる経緯がわかってためになった
理由があったのですね。
それより月がすごく綺麗ですよ。
360=
あざらさんがニッケーさんにプロポーズしてる
先日WOWOWで青い珊瑚礁を見たんだけどブルックシールズはこの映画でラズベリー賞もらっちゃったんだね
ブルック・シールズって当時絶世の美少女みたいな言われ方してたけど
なんか苦手だった
それよかソフィー・マルソーのほうが好きだった
13日の金曜日完結編見た
完結編だけあってジェイソンが完全に死んでよかった
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <Part2で少し大きくなってたなら完結編ではめっちゃ大きくなってたんやない?
ところがそんなに大きくなってないんだよ
多分監督が貧乳好きなんだと思う
金髪でおっぱいが大きい女の子は殺されちゃう役だよね
生き延びるヒロインはだいたいブルネットで貧乳だったりする
キリスト教的世界観ではおっぱいが大きいのは罪なんだろうね
久しぶりに13日の金曜日見たいと思ってPrime Videoで調べたけど見れず。
関連映画でファイナルデッドサーキットとイットフォローズを飛ばし飛ばしで見て
いまジェーンドゥの解剖をガチで見てるんですが



@YouTube おしっこ行けない。
あ、怖くなるのはこれからか。
ちなみに死霊館もPrime Videoで見れますが
これも結構怖かった。
あの手の映画はお金出してまで見る価値はないと思っていますので無問題です。
一度死んでみた観た
親の七光りっていいなぁと思った
タダで見れる方法があるのにわざわざお金払って借りるのって情弱が相当の短気だと思うのですが。
バック・トゥ・ザ・フューチャーって映画、面白そうですね。
今、犬が車とワープした所まで見ました。
ただで利用するために間接的に100円のコストかけるんですよね
1円安いガソリンスタンド行くのに、燃料浪費するバカがDTi
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼観た
白石麻衣ってそこそこ美人だなぁと思った
時間を買った結果予想以上に出費がかさむので
極端な例は除き時間は買わないほうがいいというのが持論ですので。
「もしもし聞こえますか!」
「お前の字だってバレちまうだろ」
「徹夜してでも仕上げるよ」
「靴ひもほどけてるぞ」
このビフとのやり取りが85年と55年の二回あるのが非常によいですね。
あと今回初めて気付いたのですが、55年のヒルバレーに着いた時に
レーガン主演の映画か何かの説明カットが入っているのですね。
ドクの台詞で初めてレーガンが出てくると思っていました。
ジョーイおじさんの話やジョージが車に轢かれた理由など、本当に本当に素晴らしい。
別の言い方をするならば、本当に素晴らしい。
85年の、ヘラヘラしながらシリアルを食べるジョージが好き。
55年の、ミルクチョコレートを一口飲んでからロレインにアタックしようとするジョージか好き。
実は続編があって、次は30年後の未来へ行くらしいですよ。
りそな¥767.5万
SMBC¥810.2万
ジャパンネット¥1179.5万
北洋¥597.2万
道銀¥1000.0万
私の戦闘力は合計¥4354.4万です
/ `ヽ、 / ____ __ /
ト、__/ ̄ ̄``ヽ`ー'´/ , ---、 ``ー‐'´ \ /
| ,イ'⌒0ヽ`Y´ /0 / `ヽ、 .へ、_/ `7
`ヽrーr!ミヽ__ ヽ人_(_ノ二二干ミヾ||`ーイ回├1|| /
| | トミ|"" (_ _,) ¬ }三| | | | | | | /
| | トミ| / ト====1 ! |三|_| | | | | | /
└‐1トミ| || || i |彡| | | | |__ル/ <オーホッホホ
!|ミミ| l || || l |彡| | | └---イ/
||ミミ| ||´Y⌒|| |彡|」 | //__/
!|ミミ| ||_│ || |彡|j ノ //
/ ̄ ̄>──- ..__ `==ュ ||」j ___jj _r〒ァナ二Z _ r一
/ / / /`` ー ..__/ / /``ーr‐'"´ /}/ r>---v'´ /
/ / / / / / // 丁 i / / / // /
/ / / / / , イ/ i / /_rr'´ / / /
\/ / / / / ( ヾ、」 /⌒二二/ / / /
有名俳優が声優をする映画って今や当たり前みたいになりましたが、どう思いますか。
うまければいい。見終わった後さらに話のネタになりますし。
ラストで神木隆之介の声が聞こえたとき
新海誠かよっ、て心のなかで突っ込みいれたよね
あの手のキャラデザの男の子は全部神木くんにするっていう縛りでもあるの?ってくらい多いよね
銃も剣もおもちゃですよ。使う人間にとっちゃ。
ただ、刺したり撃ったりして、人が死ぬか死なないかの違いです。
戦場じゃ、自分が刺されるとか考えてちゃ戦えないです。
とか、そんなことは全然知りませんけど。14さいですし(・▽・)
銃はおもちゃでも凶器でもない
芸術品です
老人になるとそれがわからんのです
命のやり取りをする修羅の戦場で、
相手を殺して自分の命を保とうとする兵士が、
手元の兵器に信頼を託すのだ。
虚飾を配した実用のみを強調し製造された火器が、
逆に倒錯した美意識を掻き立てられるのは不思議ではない。
銃は芸術品ではない、闘争のコンテクストとして人の興味を引き、
歴史的な価値を帯びるのである。
先日初めてエンドゲームみてダウニJrロスだったのですが
Prime Videoで数日前から見られるドクタードリトルででてますやん。
ドーンオブザデッドを監督したザックスナイダーの新作ゾンビ映画、アーミーオブザデッドがNetflix限定配信されたのでこの映画観るためだけに契約した
まだ見れてないけど
そうそう。確かにそうです。
機能美というのはありますけど、
刀とかでいう、刃紋がどうとかのたりとかとは別ですね。
うちもたいがい、平和ボケですね。人を殺すもんをおもちゃだなんて。
しっかり反省してほしい。
僕の美しい銃をじっくり鑑賞して考えを改めて頂きたい。
鬼滅の刃観た
煉獄さんが負けるんだから鬼には勝てないんだなぁって思った
知り合いの漫画家がやたら鬼滅の刃を馬鹿にしてるんだけど
なんかそういう、自分は表現者として一段高いところに居るよ
みたいな感じが器小せぇな、て思ってしまう
なんつーかね
売り上げ至上主義じゃないけど
やっぱそれはそれだけの一般人の心を動かしたわけじゃん
一般人を下に見てる表現者っていう時点でなんていうか、それもダサい、と
批判の内容にもよるけど、一定の批判は必要なのよ。
全員が全員、鬼滅推しだとそれはそれでファシズムな世の中になってしまう。
どこかの小学校で昔、全員手をつないでゴールとかやってたけど
そう言う気持ち悪い世の中になってしまうのね。
だからそういう人は必要だと思う。
馬鹿にするのも良いと思う。
賞賛するのも良いと思う。
ただ、その事を、他人に押し付けるのは慎重にするべきだと思う。
カレーが嫌いだからという理由で、カレーを食べる人を馬鹿にするのと
大麻が好きだからといって、大麻の環境を嫌う人に押し付けるのはにたようなもんだと思う
ただね、うちも、あ、おにとかのは見てないんでうsけど、
昔から、マンガとか見ていて、これストーリーでなくて絵しか価値無いじゃん
とか、
コピーばっかしで手を抜くのは良いけど、アイデアもパクリじゃんとか
編集になんか営業かけたんか?とか、同人を下に見るわけではないけど、
こんなの商業誌に載せるな、とか
よく下書きだえで原稿料取れると思っているな、当然無償でしょコミケの
たんびに休載している病気野郎とか
そんな事を思って口にすることはあるです。好みだけの問題定義と自称してまふ
いいんだよ
思ってることを言っていい
ロビーではありのままのまりぃでいい
た
いい いいよりい Better than E
E.M.C. to da E.E.
痛み
VITAMIN
より実直
怒り ゟ
貧乏嫌い
笑わせておばあちゃんが1年長生きしたんだよ
なくだろ
ピエロやで
肉っちってフレディ・マーキュリーっぽいよね
普段着が
楽そうでいいよね
ウィキで見たらキャストのこれ出てたの!?感がすごい。
ダニエルハリスはいわずもがな
ハルベリーの
エグゼクティブデシジョン のジェーン役
ジョンウィック:パラベラムのソフィア役
極めつけはブートキャンプのビリー隊長がちょい役セリフ付きで出てる。
90年代80年代に見まくった映画全部掘り下げたいですね。
いまの大スターがちょい役出てるとかまだまだありそう。
少々残念なのはすでにお亡くなりになってる方が。
まあ30年もたてば同級生の一人くらいそうなってますよね。
一秒先の彼女の主人公、上白石萌音に似てるね。
可愛くないのに映画の後半には可愛く見えてくるから不思議。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <エヴァ見ないまま終演になってしまうな。どうしようかな。
バック・トゥ・ザ・フューチャー2を見ました。
金持ちとなった85年のビフが見ていたイーストウッドの西部劇、
鉄板で銃撃を防いでいるシーンがあるのですね。
3への布石がこんな所にも。
1の、55年ジョージが好きです。
あの気弱でヘラヘラした演技がハマり役ですよね。
ネタバレになりますが、
3では1885年の西部開拓時代に行くみたいですよ。
プロミシングヤングウーマン面白かった!
突っ込みどころはあるけどラストスカッとするし男にとっては玉ヒュンもののホラーでもある。
デートムービーに最適なのでカップルでぜひ観てほしい映画!
トレインミッションまずまず。もっとアクション多めかと思ってた。
ミスト観た
神様は信じないといけないんだなぁと思った
バック・トゥ・ザ・フューチャー3では、なんとドクが現地の人と恋に落ちます。
そしてビフの先祖も登場。
果たして二人は無事に未来へ帰還できるのか!
竜とそばかすの姫観てきた。
幾田りらが出番の多い役やってたけど本職の声優並みに上手くてビックリした。
映画としては突っ込みどころ満載で可もなく不可もなく。中高生向けかな。
みぽりんは知らないけど主役の人はよくある素人演技だったよ。
歌は本職だから上手かったけど。
トータル・リコールを初めて見ました。
セットは正直チープですが、ストーリーも戦闘も良かったです。
あの鼻から発信機を取り出すシーンや、おばさんの顔が割れるシーンは当時どうやって作り出したのでしょう。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <顔が割れてるおばさんをオーディションしたんだよ。
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <そんなこというと顔が割れてるおばさんが傷つくよ
皆さん、トータル・リコールは全てリコール社で見ていた夢派ですか、
それともクエイドは本当にハウザーだった派ですか。
夢かどうかはともかく。
ハウザーは元々コーヘイゲンの部下。
クアトーの居所を掴むためにスパイとして潜入。
しかしレジスタンスのメリーナと恋仲になってしまう。
コーヘイゲンに記憶を消される前に、自分自身にメッセージを残しておく。
ハウザー、記憶を取られ地球でクエイドとして生活。監視付き。
クエイド、リコール社の機械に座ったのがきっかけで体術など目覚め始める。
コーヘイゲンは、クエイドが火星に戻りクアトーの所まで行くと踏んで監視付きで生かしておいたが、
リクターや妻はそこまで聞かされてはいなかったから普通にクエイドを殺そうとする。
コーヘイゲンの読み通りクエイドはメリーナと会いクアトーまで辿り着く。
コーヘイゲンはクエイドを殺したくなかった。ハウザーとして自分の下に戻ってきて欲しかった。
なのでクエイドをハウザーに戻そうとするが、クエイドはクエイドとして生きることを選択。
タクシー男やリクター、コーヘイゲンを倒しリアクターを起動させる。
空気がドババで火星ブワー。
で合っていますか。
コーヘイゲンとハウザーが一緒に映っているビデオは、
ハウザーに戻ってきてもらうために作った合成?
地球に残っていた、ハウザーがクエイドに送ったビデオを元に作った?
トータル・リコール、あと三回は見たいけれど録画を消してしもうた。
ネトフリでアメリカン・ホラー・ストーリーを見始めるか迷ってる
ミスミソウ気になって僕も今見たよ。
胸糞だけどスカッとした。
アマプラで見れるthis is usっていうドラマおすすめ
あとデクスター
アメドラ長いから見る気しないかもしれないけど
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <映画って劇場公開中は1回しか見られない権利に千円以上払うのに
終わったら千円も払わずに全部無限にみれるようになるのってなんか変な感じする。
SEVEN観た
ちょっと最後の展開は読めてしまったのでイマイチ
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <レタスがシャキシャキになる展開?
フィンチャーはゴーン・ガールが好きですわ
アマプラにあるので見てなかったら
【映像】クエンティン・タランティーノ 夢を馬鹿にした母親に経済援助ナシ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f30a35e4da9aeb544561627d8bec7095de8c0f40 ロビーのナウなヤングは知らないかも知れないけれど、
昔クエンティン・タランティーノが「シャベリタランティーノ」という
CMがありました。
ゴーン・ガール観た
アメリカにも人生ゲームがあってびっくりした
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <コントラバスのケースに隠れて密出国する話?
∧||∧
ミ,,-_-,,彡 <肉っちが短く要約してくれると見なくても済むね。
肉茎平均は語彙が乏しいと見せかけた要約の天才だからな。
昔高校生の頃だったか読書感想文めんどくさいから前書きだけ読んで書いたら
授業中非常に素晴らしいって先生に褒められて居心地が悪かった
観れる映画がない
細田アニメとスースクはまだ人気があって混んで密になってそうだし、
それ以外で見たいのがのきなみ早朝に1本だけかけてるってパターン
エイリアンvsプレデターがあるなら、リプリーvsサラコナーがあってもよいですよね。
ジョン・ランボーvsジョン・メイトリクスも見たい。
マイノリティ・リポートを見ました。
プリコグはなぜジョンが殺人を犯す映像を見たのでしょうか。
ニセの誘拐犯は真犯人に「お前がジョンに殺されればお前の家族に金が入る」と言われていましたよね。
ニセの誘拐犯が「俺はここで息子の写真を持って待っていればジョンが現れる、必ず現れて俺を殺してくれる」
って念じて、それをプリコグが予知した感じですか。
ジョンがそいつを殺したくなる状況を意図的でも作り出せさえすれば、
ジョンはニセ誘拐犯の名前すら知らなくてもプリコグは予知として映像化するんですかね。
これはつまり、誰かが衝動殺人に駆られてしまう状況を作り出しさせすれば、
それが実行されなくとも予防法でタイーホされてしまうってことですよね。
アザラとカッパが共謀して、肉を排除しようとする。
アザラは肉に「カッパがえらい肉の悪口言いよったよ、ほら、ログもある」という。
ログはでっちあげでよい。
肉は激昂しカッパを殺そうとする。
しかしその殺人は既にプリコグが予知しており、ジョン達予防科がやって来てくれてカッパは助かる。
肉は捕まる。
アザラとカッパあっはっは。
っていうことができちゃいますよね。
そんな弱気だからそりゃ消させるわな
まりぃさんくらい恥を捨ててぶつかってみれば?
もうすぐ40歳だラストチャンスだ発達障害か知らんけどそれに甘えないこと
す とか見てても思うけど
自分が少数派、弱者、という理屈で自己弁護し過ぎ
弱者かなんか知らんが、マイノリティも糞もねぇ自分をぶつけてみればいいのに
恥知らず?失礼な。恥くらい知ってますよ!!
恥を知った上で恥をかいているのだ!(・▽・)
ってなんでやねん。
映画のマイノリティ・リポートは三人の予知能力者が同じ予知を見た場合のみ内容が映像化され、
一人だけ見た場合は映像が破棄されるという意味合いでしたけどね。
トムクルじゃなかったんですよね。
そりゃあトムクルでやらないと意味がないですよ。
ドライブマイカー観てきた。3時間もあったけど飽きずに観られて結構良かったよ。
手話の韓国女優が可愛かった。
映画じゃないんだけどPrime Videoでトップをねらえ!と
トップをねらえ2!っやってる。
2021年スタートアニメの項目で見つけたので
もしかして3期かと思いきや映画の影響だったようで。
「鳩の撃退法」、予告見て期待してたけどなんかイメージと違う感じだったな。
原作は面白いらしいけど映像化に向かないんじゃないの。
シャマランの「オールド」観てきたけど割と良かった。
当たり外れ大きいけど今回は当たりの部類だな。
終盤の老夫婦が死ぬシーンがすごく綺麗だった。僕も奥さんとあんな風になりたいです。
スペクター見たけどチュッチュばっかしてるじゃんこの親父。
そうです。
マトリックス レザレクションズ
12月です。
ヴェノムが早く見たい
ヴェノム✕エディ
前作ヴェノムのバイクアクションはすごかった。
劇場で直角に曲がるバイクを見てそんな馬鹿なと声を出してしまた。
>>571 マトリックス レザレクションズ
12月ですよ。
マトリックス レザレクションズって日本では公開しないのかなぁ
ジュラシックパークを見ましたが、前半の20分くらいで断念しました。
ヘリで島に着く時にテーマが流れるのは良かったです。
今月1日は映画の日で平日だけど休みなんだが
今なんか面白いものやってんのかな。
劇場版鬼滅の刃見に行ったっきり映画館に行ってないわ。
ミッドナイトスワン アマプラで無料になったら見ようっと
もっとトランスジェンダーのことを知りたいと思ってるんだ
ホモとかゲイとかそういったことも含めてもっと深くトランスジェンダーを知るんだ
本当に本当に長い間、
ロビーのホモたちが肉っちを誘い続けた成果がやっと出たんだね・・
久しぶりにタッカーとデイルでも見るかな
今年はまだ8回しか見てない
まともじゃないのは君も一緒



@YouTube 今年の三月13日に公開でこれを知ったのがもう公開終了直前で
すでに上映してる映画館が兵庫に数件しかなくしかも
兵庫県は令和3年4月25日〜令和3年6月20日まで緊急事態宣言でてたので泣く泣く諦めてたのですが
さっきちらっと映画名でググったら
https://kisspress.jp/articles/33079/ へぇまたどっかで上演するんだ神戸市兵庫区へぇ
しかも9月16日から23日まででもう終わってるっていうね。
宣言中だったけどワクチン接種してたし行きたかったな。
こういう直後になって知るってのがホントに多いわ。
しかも、9月で終了していたという・・・
これは地球を逆回転させるしかないですね。
高速の98%で地球上空を回りそれによっておこる爆風で人類は絶滅
回る物体に重力場が発生してメテオストライクが起こる条件が揃うとあります
調べる途中で気になる記事を見つけた。
地球誕生時の自転速度。1日が六時間だと。
今の4倍時間の進みが速かったんですかね。
総理の夫、ビックリするほどクソつまらなかった。
中谷美紀よくこんなの出たな。
「空白」観てきた。古田新太の演技がすごかった。
寺島しのぶ演じるおばさんが一番リアルにいたら厄介なタイプ。
『カイジ2〜人生奪回ゲーム〜』
アマプラ/ウォッチパーティー』
(22:32〜放送開始)
https://www.twitch.tv/ 「まりぃさん〜人生放出げーむ」
パチ屋の柱二本目立てるか
「死霊館 悪魔のせいなら、無罪。」観てきた。
予備知識なく見たから殺人を悪魔のせいにした犯人を追い詰める法廷ものかと思ったら悪魔祓い能力バトルホラーだった。
実話とか言ってるけど実話の部分1割くらいだろ。
シリーズものとは知らなかった。
悪魔祓い系の好きじゃないんだよな。
日本に悪魔っていないから身近じゃないし、ホラーなら人間が犯人の方が怖いし。
宗教にどっぷりだと精神病になると悪魔みたいな振る舞いするから、病気とか悪魔より宗教そのものが怖いよね
政治も宗教も似たようなものというか根本は同じとおもてえるので、
宗教を悪とは言いません。
宗教と同じく政治もアヘンなのかもしれまへん
マットデイモンとベンアフレックってデビューしてからずっと仲良しで共演してるよね。ホモっすのオッスオッスの関係なのかな。
デビューしてからというかデビューする前からの仲だしビジネスパートナーだろ
コロナが怖いのでもう映画館には行かないけど最後の決闘裁判は久々に4Kブルーレイで買うつもり
リドリースコットの年齢的にも決闘映画を今出すということはリドリースコットの映画監督としての集大成のはずだから
ちなみにリドリースコットの映画監督デビュー作「デュエリスト 決闘者」はレイアウトが絵画そのもので
当時の批評家からは「動く絵画」「映像が美し過ぎる」と逆に批判されたものだった
製作年が1977年だから僕が生まれる前年に作られた伝説的なイギリス映画だな
トウシロだらけのロビーでこの映画観た奴いないだろ?
実際僕もこの映画観たのは成人してからだ
久々に新作映画でワクワクする
本当は映画館で観たいくらいだけどね
ミッドナイトスワン観た
新宿って恐ろしいところだなぁと思った
アマプラで無料になったのかと思ったら無料になってねーじゃん
ルパン三世、ワルサーP38を見ました。
敵はなかなか策略家でした。
ドクターは整形手術したかつての相棒でゴルドーはそいつに裏切られてヒロインはルパンの盾になってシルバーメタリックのワルサーP38で撃たれて無駄死にする奴だっけ
しかもそれ映画じゃなくて95年のTVスペシャルのやつですよね?
映画じゃないですよね?
舐めてんの?
別にTVスペシャルのやつだって面白いやつがあるかもしれないじゃん。
映画のほうが絶対に上で、それを観てる俺偉いみたいなマウンティングが一番しょーもない
「そしてバトンは渡された」見た。
原作は読んでないけどなんか凡庸な映画だったな。
現実味が全くない話だし、序盤で展開とかオチが読めてその通り進むから退屈。
観客の93%が泣いたとかホントかよ。
リミットを見たのですが



@YouTube 主演の人がデットプールの中の人だった。
やればできる人だったんですね。
最後の決闘裁判見た
アダム・ドライバーの逝く演技が無駄にリアリティありすぎた
ていうか、逝く演技なんて自分の普段のやってることのリプレイしかできないよね
あのシーン早漏すぎだよね。いきなり入れて10秒くらいでいっちゃってあれで満足できるのかね。
「アイの歌声を聴かせて」、イヴの時間の監督だから面白いかと思って前情報なしに観に行ったらいきなりミュージカルが始まってキツかった。
それなりには面白かったけど。
「老後の資金がありません」
客の9割が爺婆で、上映中携帯鳴らしたり婆同士ベラベラ喋ったりと、マナーが一番なってないのはこの世代だと再確認。
演出とかストーリーは年寄り向けで過剰にわかりやすいコメディ。
期待しないで観に行ったら普通に楽しめた。
「ボクたちはみんな大人になれなかった」
伊藤沙莉がおっぱいに丸出しにしてて、児ポ法に引っかからないか心配したけどもう27歳なんだね。意外と美乳で乳首も綺麗だった。
90年代後半から2000年前後の描写が懐かしすぎて40代のおっさんには刺さりまくり。過ぎ去った青春を思い出して切なくなっちゃった。。
老後資金はサブスク配信に降ってきてから見ればいいか…
平日でも当たり前のように映画館に行ける中年社会人が羨ましい
また逆の見方をすれば無趣味、暇、家庭に居場所が無いとも解釈できる
バック・トゥ・ザ・フューチャーの字幕版を見ました。
吹き替え版の100倍は面白かったです。
老後資金、結局映画館で見てきた。
天海祐希が草笛光子に、あなたには宝塚は無理ねっていうところが、ハイコンテクストみが深くてとても良かった。
大阪焼、あじまん、大判焼き
御座候や言うてる
駿府焼も仲間
・
・
・
・
○今川焼き?大判焼き?それとも回転焼き?地域で呼び名の違うあのお菓子、あなたは何て呼ぶ?
https://fundo.jp/28207 ランボー2 怒りの脱出 を観ました。
悲しみの戦士の傷はまたも増えてしまったなと思いました。
パワーオブザドッグを映画館で観ようと思ってたけど結局配信で見た
ドクターストレンジのチンチンちょっとうつってたよね
ブレードランナーを見ましたが。
なかなかむつかしかったです。
「二つで十分ですよ。わかってくださいよ。」のメニューの正体はこれな。
デッカッードはレプリカントなのか?の答えは続編のブレードランナー2049で答えが出ている
ちなブレードランナー2049を映画館で観たとき寝てしまったのは秘密な
>>680 ボスレプリカントの狂気な演技はとてもとても良かったです。
マトリックスレザレクションズ、イマイチだったなあ。
革新的な映像表現とかアクションが何もなかった。
なんで作ったんだろ。
そうだね。見たの?
ポリコレ気違い避けのためになんでもかんでも女を強く勇ましく描く最近の映画にうんざりなんだけど、マトリックスですらそれやるかってげんなりしたよ。
監督が性転換した影響もあるんだろうけど、もうなんか逆にダサいよね。
昔からハリウッド映画だと女は勇ましく戦ってただろ。
ブレイブ・ビューティーがブレイブ・ブサイクになっただけで。
ブサイクって言われるとすぐ自分のことだと思うのか…
オブリビオン 観ました。
ストーリー自体はとても面白いのにB級感がぬぐえないのは、
やはり映像の見せ方の問題でしょうか。
ラスボス戦もあっけなかった?
後は大量のジャックが襲ってくる過去の映像もあればよかった?
マトリックス観てきた
粒子の体が欲しいですね
ローレンスフィッシュバーンなんで呼ばれなかったんだろう
ラストナイト・イン・ソーホー観た
アニャ・テイラー=ジョイが超弩級の可愛さだった
主役のトーマシンマッケンジーも可愛かった。
ジョジョラビットにも出てた子なんだね。
イメチェンして金髪と60年代ファッションに変身したときは軽く逝きそうになったね
呪術廻戦0、原作漫画読まずに見たけど面白かった。
乙骨君が強くなったシンジ君みたいで良かったです。
主人公としては本編の虎杖より好き。
ダーク・ウォーターズ観た
あのシーンのときにいまにも緑のマッチョマンに変身してしまいそうでドキドキしたけど、最後まで変身はしなかったしほかのスーパーヒーローも出てこなかった
>>704 昼間にアマプラでジョジョ・ラビットをレンタルして観てたけど、彼女は声というか喋り方が可愛いね、キュンキュンしちゃう。
結婚するなら、アニャ・テイラー=ジョイよりもトーマシン・マッケンジーだね。
クライ・マッチョ
ホモ映画と思った人正直に手を挙げなさい
ミッドサマーを観た。
何スッキリした顔しとんねん。
ま
最後の決闘裁判もうBlu-rayで発売されるやん
最近は映画館廃れ気味だからデジタル配信やBlu-ray発売が早くては助かる
明け方の若者たち観た。どうってことない映画だったけど黒島結菜ちゃんがベッドシーンで舌絡めてディープキスしてて良かった。身体は全隠しだけど。
そろそろ、じゅじゅさんぽ、
人少なくなってきたかな?
「ペイパーバック・ライター」って似たような感じのサビだろうね。
クライマッチョ観た。ハッピーエンドの優しい映画で良かった。
それ僕もみたいやつ
あと、ラスト・ナイト・イン・ソーホー、
2回め見に行っちゃった
スパイダーマン観た
マルチバースマルチバース言い出したのは
あれがやりたかったからなのかと思って感心した
スパイダーマン観てきた。この20年のスパイダーマンの総決算みたいで思ってた以上に良かったな。
まさかトビーマグワイヤも出るとは。
ネタバレ解禁になってからそれを書き込むとか
なんて優しいおひとなのだろうか
僕は君の書き込み思い出して観に行ったんだけど、ネタバレしないでくれたおかげで全然知らずに観れて良かった!
でもそろそろ上映終わるしもうネタバレしてもいいよね!
久々に4Kブルーレイ買った
最後の決闘裁判ついこの前映画公開されたものと思ってたけど
調べたら1億ドルの製作費で全世界興行収入3千万ドルの大赤字だって
リドリースコットの大作だぜ?
理由はコロナで映画館離れが進んだからだと
映画館もう無理だね
最後の決闘裁判割と良かったけど万人受けするテーマじゃないよね。
リドリースコットは決闘の映画でデビューして決闘の映画で引退するなんて素晴らしい幕引きだなぁって思ったらハウスオブグッチでまだ新作撮ってこのジジイのモチベーションどこから来てんだよっておもった。
リドリースコットの弟のトニースコット(トップガンの監督)は鬱を患って橋から飛び降り自殺した
これマメな
ハウスオブグッチは配信が始まってからそれを見ようかな…
最後の決闘裁判 153分
ハウスオブグッチ 159分
長いな…
2時間半も映画館に閉じ込められたら普通にオミクロン感染しちゃうよね。
僕はいつも元気にポップコーンパクパク食べながら見てるけど元気だよ!
そうそう
ぜんPの言うとおり万人受けするテーマの映画じゃないのも失敗の原因って言ってた。
それに対してリドリースコットは「今の映画観客はスマホで育った馬鹿ばかり。」って怒ってた
受けないの客のせいにしだしたら終わりだよね。
スマホの前はゲーム、その前はテレビ、もっと前はマンガが悪者にされたけど。
それだけ映画業界にもう余裕が無いって事だよ
ジェームズキャメロンもアバター続編の新情報全然ださなくなったしな
確かコロナ禍前に撮影は終えてたはず
ドクター・デス観た
なんか最後のクライマックスがあっけなさ過ぎて死にそうになった



@YouTube ザバットマンの予告いいな
ティムバートン版もジョエルシューマカー版もクリストファーノーラン版も全部雰囲気違っていて好きだけどこれの雰囲気最高や
バットモービルもかっこいい
いつも通り4Kブルーレイで買うけど
コンフィデンスマンJP英雄編観た
最近の若者はこういう風な、何回も多重にドンデン返しが発生するストーリーじゃないとおもしろく感じないのか?と心配になるほど、胸やけのするような内容だった。
前作に三浦春馬と竹内結子が出てたんだけど死んじゃってるので、名前だけというか雰囲気だけの出演なのが未練がましくて情けなかった。
でもSNSでは割と好評なんよね。
バイオハザード ウエルカムラクーンシティ見てきた。



@YouTube これまでのアクションというよりホラーですね。効果音やカメラワークなど深夜に見ると怖い。
PG12ですがこれ小学生見たらあかんやろという表現が多数。そこにいる臨場感あります。
話自体は1と2のごちゃ混ぜ+αですが見る価値は十分にあります。
リサトレヴァー出るんでしょ
監督がバイオハザード好きっぽくてリサトレヴァーについて熱く語っていたから期待はしてる
まぁ4Kブルーレイで見るんですけどね
リサトレヴァーが女性の顔の皮剥ぎ取るシーンあるとか?
ないよ
リサ・トレヴァー含めキャラクターの設定はかなり変えられてるからゲームに忠実だとはおもわないほうがいいよ
ゲームのディテールは上手く再現されてるから映画は映画と割り切って見るなら悪くない
49インチのテレビを買ってからプライムビデオを観まくるようになった。
もう年会費の元を取ったわ。
「ノイズ」見た。
オチはだいたい予想通りだったけどまあまあ面白かったです。
ノイズは原作のマンガがいかにも青年誌っぽい絵柄であんま好きくないんです
映画化しやすい設定ではあるけど大したストーリーでもないよね
バイオハザードの新しいやつ観てきた。
ミラジョボのやつよりゲームに近いね。
僕は楽しめたけど、ゲームやったことなくて思い入れない人が見たらただのB級ホラーだな。
アカデミー賞にノミネートされるぐらいの質の高さの割は公開当時ぜんぜん話題にならなかったよね
インディジョーンズ 最後の聖戦を見ました。
親子は永遠の命を得たのですか。それとも傷が治っただけ?
という事は聖杯が手元から離れたあの時に、
傷が復活してまた死ぬんでしょか(・▽・)
傷が開いて内臓飛び出したらハッピーエンドにならんでしょうが
脚本家の事情も考えなさいよ
ジョン・カーペンターなら
馬に跨ったオッサンが腹から腸をぶら下げて走り抜けて
その後を野良犬が追いかけるというシーンをなんとか
ハッピーエンドっぽくするにちがいない(・▽・)
むちゃぶり
聖杯の騎士が不死のくせに死にかけのジジイ化してる時点で映画製作者の大人の事情を察してあげなさいよ
そんなん野暮ったい事言ってたら映画もアニメも楽しめないよ!
不思議ぢゃないですよ。
14歳の私も最近疲れやすくなったし(・▽・)
『パラサイト 半地下の家族』の金持ちの方の奥さん役の女優、
結構巨乳で昔の映画で脱いでんだぜ。
ウエストサイドストーリーと言えばジョージ・チャキリスあってのものだよな
名探偵ポアロの映画のあれ、ナイル殺人事件。
ポアロ、かっこよすぎる気がする。
ウエストサイドストーリー評判良いみたいだから観てきたけど、うーんって感じだったな。
古典だからさすがに古臭さが否めない。
チャチャチャ チャチャチャ チャーンチャーンチャーン?
スパイダーマンかと思ったらスパイダーvsマンだった
ウエストサイドストーリーのヒロイン、知念里奈以来の魚顔だよね
悪いけどああいう系統の顔はなんか遺伝子レベルで忌避してしまう
えーマリア役の子可愛かったじゃん。でも確かに知念里奈に似てるな。上位互換だな。
マリアのお兄ちゃんの彼女、バービーに似てたね。芸人の方の。
KAPPEI観てきたけど予告編の期待値を超えられなかった感じだな。
面白いシーンの9割は予告編に詰まってるからそれでもう十分。
こないだバットマンも見たけどひたすら暗くて途中で飽きた。3時間は長すぎ。
ロバート・パティンソンは背が高いのと陰鬱な雰囲気がバットマンに合ってて良かった
彼の場合はトワイライトのイメージから無理に脱却しなかったのが功を奏したな
ドライブマイカー見たいけどバットマンより長いようなので躊躇う
2001年宇宙の旅を配信で見てたら、
途中でトイレ休憩タイムがあって草
ドライブマイカーは長さは気にならなかったよ。淡々としてるけど引き込まれる。
バットマンはひたすら長かったけど。
肉っちだって奥さんがガーシーと組んで再生数稼ぎしようとすると怒るでしょ
肉っちのことハゲ脱毛言ってたやつらも全員平手打ちや。
じゃあロビーのみんなは、ウィルの意思をどう見るの?
自分はやっぱり良くないと思う。文化とか芸の世界はそこにも男根主義ら根強いれけど、暴力から逃げた者の聖域でなければ。
心情としては分かるけども、だからこそ越えて叩いてあげないといけない、スミスさんは。愛をあげるから反省してほしいの。
スミスは手を出したのは悪い。殴るべきではなかった。
でも同じ時間に起きた
あのMCが言った発言も同じように非難するべきだと思う。
あれは殴られても文句は言えない。仮に殴られなくても
それに等しい制裁は受けたと信じたい。
それはそうと、ニッケーさんのGiニクーを楽しみにしてます
ウクライナの侵略の件もあって、愛するものを守りたいという
興奮もあったのかなもしかして。
そもそもういるすみすの映画を一つもみたことない。
シュッとした黒人ってことしかしらない。
ヴィーナス・ウィリアムズは、左の胸元が露出してしまうハプニングに見舞われた。
一種のバタフライ・エフェクトだね。
風が吹けば桶屋が儲かる的な。
プライムビデオで配信中の『青い果実』でマン毛にボカシがかかっていた。
ソロモン・レーンのものまねをします。
「メモリーはどこだ」
シン・ウルトラマンのものまねをします。
「じゅわっち」
シンウルトラマンは色んな過程を省略してたり説明が早送りだったりで
ある意味ファスト映画だったな
怪獣対策のエキスパートが怪獣襲来の真っ最中に子供一人を助けるために自ら対策本部を抜け出すとか
無断欠勤しまくっても職場の誰一人気に留めないとか
ツッコミどころは星の数ほどあったけど、一番はアレだな
外星人の中でウルトラマンだけが人間に肩入れする理由がぜんぜん腑に落ちないところ
シン・ウルトラマンを親子で観に来てる人もいたけど、明らかに子供向けじゃないよね
今はアニメも特撮もなんでも大人向けに作られている
作り手が子供だったときはちゃんと子供向けに作られたものを観ていたはずなのにね
ウルトラの父とウルトラの母のベッドシーンとか出てくるもんね
庵野のジジン・ゴジラとババン・ゴジラのベッドシーンもだいたいそんなもんだったよね
チン・ゴジラとマン・ゴジラが出てくるのは直球すぎたね
年齢制限なしであれは驚いた
ザバットマンのレンタル購入したんだけどレンタル期間内に見れなかったから3300円で動画購入しちゃった。
ついでに4Kブルーレイも注文。
「大河への道」観たけどなんの感情も湧かない映画だったな。
エンドロールの玉置浩二の歌だけは良かった。
つうかファブル二作目のガッカリ感が酷い。1作目が良すぎたせいか。
堤真一の使い方がもったいないというか役に合ってない
平手も大根
唯一は岡田と木村文乃おばちゃんのアクションだけ
じゃあ1作目から駄作って事にならないとおかしいはずですね。
昨今の日本映画はDTIみたいな人向けに作られてるからな
需要と供給が一致してていいと思う
書かれるたびに毎回それについてはググってみるのだが
そんな症状ない。
たぶん症状が一つでも当てはまっていればADHDというのであれば
パンを咥えながら曲がり角でぶつかるJKはすべからくADHD
一番めんどくさいのは常識レベルから説明しないとわからないバカ。
めんどくさいからある程度やりとりしてわからなかったら切ることにしました。
西の空に明けの明星が輝く頃
一つの光が宇宙へ飛んでゆく
それがロッソさんなんだよ
(・▽・)
まりぃさんやん
みんなを心配させようとしばらく放置してたん?
ちょっとかなり心理的にまずいくらいに追い詰められていたです。
お仕事で。久々に真面目になりました。ロビーが息抜きにならない位に。
まだ戦いは続いているけど、私、この仕事が一段落したら
シン・うるとらまん を見に行くんだ・・・
「もしもーし、誰もいないんですか!」
「おいニック、手書きだったらお前の字だってバレちまうだろ!」
ノイズがPrime videoに来てるけど400円もするから手が出せない
無料プライムもネトフリもゲオもなかった映画ゴールデンチャイルドが今夜テレビ大阪である。
普段全く見ない新聞をたまたま見てたまたま見つけた。
何かの運命でしょうか。
ザ・バットマンの4Kブルーレイ買ったよーw
ザ・バットマンの4Kブルーレイ買ったよーw
24年ほど前の映画追跡者を昨日ネトフリで見てたのですが
ロバートダウニーJrなんか出てたかと思って少し見直したらラスボスだった件。
あああ・・・ええと、でーてーてーさんはネタバレしたつもりみたいですが
犯人はヤスです ヤス (・▽・)
哭悲見てみたいんだけど残虐表現がすごいらしくて耐えられるか不安
>>911 あーやっぱりダメだ
大スクリーンで見れそうにない
配信を待とう
死刑にいたる病とか孤狼の血でも
もうダメだったもん
スーサイド・スクワッドもなにげに
腕かどっかを逆折りするシーンがでてきて
ウェっとなったけど
マーゴット・ロビーが可愛かったから耐えられた
電車内でPV見てたら隣に座ってたおねーさんどっかいってしまたよ。
ゲイ・ハードですか。 ハゲが活躍するんでしたっけ。
プライベートライアンもかなりグロいですよね。テレビ放送のコード大丈夫かな
って思うくらいに。放送してたけど。
バック・トゥ・ザ・フューチャーⅡは、Ⅲを見たくなるしⅠを見返したくもなる、素晴らしい構成ですよね。
リヨン団地とヒルバレーはどれくらい離れているのだろう。
マーゴット・ロビーとアナ・デ・アルマスは初めて見たとき可愛すぎてビックリしたな
どんどん離れていって、後頭部で寄り目になるくらいの離れ目ですか
くまのプーさん 血とはちみつ
映画が完成したら中国で放映してみてほしい
Audrey Bastienっていう女優がいいおっぱいしている。
愛の不時着見てるけど面白い
所々コメディが混じってるのがいいね
美女がやるから笑う w
Disney+って990円/月もするのかぁ
ちょっと予算オーバーだな
ディズニープラスでしか見れないアニメが今季あって
課金せざるを得ない
Netflixの「クイーンズ・ギャンビット」がいい
薬物(麻薬でなくて精神病薬)依存症の天才チェス少女が世界一を目指すストーリー
めっさいいタイミングです。
今月末でネトフリの無料期間が過ぎるので
延長かディズニー+に新規加入しようとしてたところでした。
DTIさん病気の再発匂わせてたから死んだのかと思ってたわ
再発はしてるけど緩めの経過観察なんでまだ死にません。
それはどうでもいいのですが
ネトフリはauの機種変で半年無料になるのですが
ディズニー+もそんなんないんですかね。
何かの新規加入で、とか。
>J:COM経由で初めてディズニープラスをお申し込みいただいた方は最大6か月無料。以降、月額990円(税込)
無料て(笑)
俺は母親に6万の時計プレゼントするけど(笑)
あはは
俺は中性脂肪が高いだけ
イワシとサバの缶詰め食べれば下がるってよ
腕立てと腹筋で8キロのダイエットに成功者(笑)
ぶはははは!
タエオカはブスだから6万の時計とか
プレゼントされた事ないだろ(笑)
私もノープ見ました。
チンパンの件はなんか意味があるんですかね。
そこそこ面白いですよこれ。
見せ方とか。たぶん一回はビクッ!ってなる。
僕は2~3回はビクッとしてたな
あと、見たあと町山智浩のネタバレトークみたいなポッドキャスト聴かないと
情報量が多すぎで咀嚼しきれない
M-I:Ⅲ、バチカンでのミッションは面白いですね。
逆に振り子でラビットフットを取る場面はイマイチ。
「クイーンズ・ギャンビット」
主人公のエリザベス・ハーモンがめっちゃ可愛いのでおすすめです
60年代のファッションやセットも豪華でとにかく眼福
NOPE有料で見てきました
クローバーフィールドとエヴァとシャマランが混ざった感じで面白かったです
猿のアレは有色人種の子役とグータッチしようとしたとこからして、人種差別への反抗のわりと直球なメタファーかな
黒人はよく白人側からゴリラや猿にたとえられてきたし。
でもその子役が結局は白人女と結婚してカウボーイの真似事してるのがなんとも皮肉だね
てか、あの映画をビクっとなるかどうかで語ってるのがDTIらしくて面白い
脳みそチンパンやんけ
ブラピの何とかトレイン
あれをいつ見に行こうか迷ってるんだなこれが。
え?タエオカ、ルキア買ってやろっか?(笑)
あはははは
ジョーダンピール作品は隠喩やオマージュが多いから知識がない人が観ても半分も分からんだろうね
妙子はどんな時計してんのー?
俺は18万のオシアナス(笑)
ぶははははは
ブレットトレインでブラピがNOPE!て叫ぶシーンで
爆笑してしまうわけですよ
インスタとか見てると外国人てわりとNOPE!て言うね
NO!のスラングだよね
妙子はブスだからルキアプレゼントされた事がない(笑)
ディズニープラスの月額料金より高いものを買ったりサービスを受けると
いちいち確認されるんですかね今後、という意味ですがおかしいですか?
という短縮したものが>>983なんですがバカが多くて疲れます。
ディズニープラスの月額料金は出し渋るのにそれより高い映画代は普通に払うんだね、ってごく自然な感想やん
それに対してゴチャゴチャ屁理屈こねるほうが意味わからない
その文章は出し渋るという語句がないと成り立ちませんがそんな見解で大丈夫ですか?
それと先ほどから同じ主張を繰り返しているだけで
キャッチボールができてないのでバカと書いた経緯もあります。
>>987 意味不明なんだけど、出し渋った覚えはないって言いたいのかな。きっちり出し渋ってるけども
>ネトフリはauの機種変で半年無料になるのですが
>ディズニー+もそんなんないんですかね。
>何かの新規加入で、とか。
マジで発達なんかねこの人。
それか馬鹿なのにプライドだけは高い人?
どっちだろうーキャッチボールができてないのは
2つマルをつけて ちょっぴりオトナ(の発達障害)さ!
いくらボールを投げてもキャッチしないで避けてるくせに「お前ばっかり投げててキャッチボールにならない」って、そりゃないわ
馬鹿な人に屁理屈こねられてるだけなので読む価値はないです
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1213日 15時間 58分 16秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250214203208caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lobby/1558101240/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ロビー映画部 YouTube動画>18本 ->画像>45枚 」を見た人も見ています:
・【映画】 注目映画紹介:「コードギアス 反逆のルルーシュ1 興道」テレビシリーズを新作カット&新規アフレコで再構成した3部作第1部
・ロビー映画部
・なんJ映画部
・なんJ映画部
・なんJ映画部
・続なんj映画部
・なんJ夜の映画部
・なんJ深夜の映画部
・なんJ深夜の映画部
・ハンJ映画部
・ハンJ映画部
・なんJ夜の映画部 ★2
・なんJ夜の映画部 ★3
・なんJ映画部 Part.2
・なんJ夜の映画部 Part.2
・ハングル板ホラー映画部
・なんJ映画部
・なんJ映画部
・なんU映画部
・VIP映画部
・なんU映画部 1.5
・WOWOW 映画部
・なんG終末の映画部 ★3
・なんG終末の映画部 ★2
・おひさまDVDにすら来なかったVHSにしかない映画好きな部
・どうしたらワニが炎上せずに映画化まで持っていけたか考える部
・★映画実況12264 ボビーZ #3
・これ最初にやったのどの映画?のコーナー
・アルコール使用障害の映画、ドラマを語ろう
・こんな映画を邦画で作って欲しい、のコーナー。
・★映画実況12769 デンジャー・コール #2
・★映画実況12770 デンジャー・コール #3
・みんな映画館でポップコーンとか飲み物買ってんの?
・★映画実況12268 ストレンジャー・コール #1
・【映画】水原希子ムービーが「観客10人」の大惨事
・◆ 映画専門チャンネル・ムービープラス 7
・★映画実況12768 デンジャー・コール #1
・★映画実況12596 ザ・コール 緊急通報指令室 #2
・★映画実況12598 ザ・コール 緊急通報指令室 #4
・アマプラでLEGOザムービーという映画を見た
・★映画実況12018 デッドコースター #4
・★映画実況12017 デッドコースター #4 死神が来る
・ビートたけし「DT松本の映画はちょっと下手だな」
・★映画実況13956 コードネーム U.N.C.L.E. #2
・日大豊山高校→日本大学芸術学部映画学科監督コースの俺からも謝るわ
・「カッコーの巣の上で」って映画みた事ある人いる?
・映画館ってなんでポップコーン食わすの? もっといいお菓子あるだろ
・ハリウッド映画にありがちなこと ポリスがコーヒーをすぐこぼす
・【映画】『コード・ブルー』実写邦画歴代5位に!92億超え
・【映画】 ザ・ビートルズ、ピーター・ジャクソン監督で新映画制作
・【芸能】コード・ブルー映画化決定も反対意見続出
・コードギアスの映画にマオ出てこないらしいけどどうすんだろうな
・【映画】 映画版「ダウントン・アビー」は2019年秋に全米公開
・【映画】 映画版「ダウントン・アビー」撮影スタート!
・【愛の人ナコード】映画盗撮クレクレ泥棒ちえこpeat48【いたせりつくせり】
・★映画実況13127 コードネーム:ストラットン #2
・【訃報】映画「ビーバップハイスクール」の立花商業・菊リン死去★2
・【映画】お久しぶり! マコーレー・カルキンがクリスマスに帰ってきた!?
・【音楽】ビージーズ初のオフィシャル・ドキュメンタリー映画が制作決定
・【映画】『コード・ブルー』90億超え!実写邦画歴代6位に
・焼肉をひたすら焼くだけの映画が上映! ポップコーンではなく白米食べながら観たい映画
・映画館でバリバリ音たてながらポップコーン食べてるやつってなんなん?
・ビートたけしさん「松本人志はお笑いの才能はあるが映画監督の才能は全然ねえな」
・【映画】 『銀魂2』が動員ランキング初登場1位!『コード・ブルー』は2位
・【映画】 『劇場版コード・ブルー』が動員ランキング初登場第1位!