ふしぎ発見は今年1500回!大ヒット漫画「キングダム」でも話題の始皇帝。英雄?暴君?素顔に迫る!日本初取材!始皇帝陵大発掘&ナゾの兵馬俑
▼こじるり感涙作者登場
司会
草野仁
MCアシスタント
出水麻衣(TBSアナウンサー)
解答者
黒柳徹子 野々村真 土田晃之 ハリー杉山 早霧せいな 久間田琳加
ミステリーハンター
小島瑠璃子
何故か項羽と劉邦より始皇帝がピックアップされるんだよなあ
キングダムアニメ続編やらんのかな
特集やるって事は今年やるのか
>>20
もうやんないらしい
つうか原はこんな番組出るくらいなら
グダグダな展開なんとかしろ
合従軍以降糞漫画じゃねーか キングダムってアニメ向きじゃないわ
長過ぎる
漫画でも長すぎるんだけど省エネ作画で上手くやってる感じ
キングダム読んだことないけど秦の始皇帝は多少知ってるから見てみよう
>>23 そらほとんど資料のないところの将軍を主人公にもってきて、適当につじつま合わせしながら話つくてるからな、、、 >>31
アメトーークでキングダム芸人に出てたからだな >>27 本宮ひろしの赤龍王って漫画よんでから、キングダムを読むとなかなか吐き気しておもしろいぞw >>30
魏火龍って糞みたいな話が終わったと思ったら
趙侵攻長すぎて無理矢理話伸ばしたら
粗ばかり目だって糞な展開に
責任感だの覚醒だの終わってる
昔は想像で話繋げても面白かった
昔が面白かっただけに残念すぎる >>33
赤龍王は昔読んだ記憶がある
殆ど覚えてないけど こじるりってキョウカイちゃんの格好したことあったな
キングダム読んでたら見方側か敵側かどっちかわからなくなるのおれだけ?
こじるりか鉢嶺杏奈で固定しろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
変に意気込んでるから
いらんことやってつまらなくなりそうやな
わざとらしく嘘くさい、でもちょっと抱きたい体のこじるり。
>>39 成長物語の部分はおもしろい、勝つのがわかってる侵攻戦争がだらだら間延びしてるからつまらん
晋に勝ったら、あとサクサクすすむ、魏か楚の戦いをもう一回だらだら書いて終わりかの こじるりどこにでも進出してくるなぁ
でも好感度は上がらないなぜだ
流の早い川にロープ通すのに
策がなく責任感で川を渡る
兵糧が尽きて最後の策が兵士たちの覚醒で檄を飛ばす
終わってる
キングダムは始皇帝がおかしくなった後までやるのかね
雨トークでキングダムの漫画が1巻見ると止められないとかやってたけどアッサリ止めれたな
今ミステリーのつづりMISTERYになってなかった?
中国行ったら10本の指紋取られるから行かない
犯罪に使われそう
ガッテンといいふしぎ発見といい
全て台無しにしていくそれが山ちゃん
ということはネタバレ考慮してくれるのかな
まあ、史実は多分1%ぐらいなんだけど・・・
なんでタイトル英語のキングダムって言うんだろう
これだけ超ダサい
>>93
そうなんか なんか好きになれないんだよな こじるり嫌いじゃないが、今までのミステリーハンター像からすると異端だし辞めて欲しい
こじるり コス
そもそも李信って調子乗って20万で負けた人ってことしか知らない
蒼天の拳でも拳志郎が洞窟でたくさんの像を見つける回があったな
始皇帝は先代の王の妾の子だったが王に嫁いだ時にすでに身ごもっていた。
つまり王の血は引いていないまったく「正体不明」の男。
漫画なんてネットで見られるエロ同人誌くらいしか見た事ない
中華が統一されるとっくの昔に日本は天皇に統一されてたけどなどんだけ遅れてんだよ劣等人種どもはw
キングダムのゴリ押しヤバすぎて逆に読む気しない
キングダム好きな芸能人はレイコップ宣伝してた奴らばっかりだし
キングダムか
ちょっと絵柄が固定されすぎてちょっとだけキツいな
アニメは見たよ
中国人は何故2000年でこんな糞みたいな民族に変容してしまったのか?
20超えて読み始めた漫画
キングダム
やみ金うしじま君
映画完成したのか?
高嶋SM兄がヒゲモジャだったのこれの撮影のためだったんだな
50巻以上出てるんだろ
読んでない者はもう無理だわ
>>148
だから、主人公に抜擢される色々な解釈ができるから おまえらって女が少年漫画読んでても何も言わないけど
男が少女漫画読んでたら変態扱いする?
>>168
たのむから
アニメで補完するのやめてwwwww ※ちなみにあまり知られていませんが
日本人の秦氏系の家系の人は大体が秦の始皇帝の子孫と言われています(´・ω・`)
一回も中だるみが無いって発言で初回から連載で追っかけてないのがよくわかる
こじるりって若いのか年取ってるのかぱっと見判断が難しい
こいつ矢口みたいだなって書き込もうとしたらすでに書かれててワロタ
キングダムと言えば
三国志Three Kingdoms
というドラマはよかった
キングダム 見たことない
日経電子のバーーーーーン ていうやつ?
>>94
あれ最初にロープ腰に巻いて川泳いだ奴凄くない (;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンヴイィィィィン
>>182
毛沢東が優秀な漢民族を皆殺しにしたから 三国志にしろキングダムにしろなぜ日本人は日本の古代史より中国の古代史が好きなんだろうな
3巻くらいまで読んで一休みすると、内容忘れちゃうんで、また3巻まで読んでまた一休み
ってのを3回くらい繰り返してて、4巻以降読んでないw
改めて読んでみると王騎将軍が思ったより早く巻数で死んでてちょっとびっくり
だから小島なのか。
個人的には別のミステリーハンターにお願いしたかったが。
世界で初めての人ではなく法で国を治めることに成功した始皇帝
矢口言うより中川翔子じゃね?こいつは
矢口が佐藤藍子2世
こじるりじゃなければもっと楽しめそうなんだけどなあ
鼻について素直に番組見れないわ
>>113
嘘くさくないのは誰?
しょこたん?眞鍋かをり?ベッキー? >>182
オリジナルの古代漢民族は、いない・・・ >>225
せやな
文化大革命でまともな人37564してしまった
辛うじて残ってるのが台湾と以前の香港だったがいずれもシナに飲みこまれようとしてる >>207
変態扱いなんかしないが、ちゃおとかなかよしとかの小学生女児向けはやめたほうがと思うよw でもこじるり
実写映画の羌瘣落選だよね
>>227
西方の人種もすでに中国の中に入っていたのかな 今のクソ支那は別人種。
古代中国の生き残りは台湾人。
>>217
連載を待ちながら読むのと単行本を一気に読むのでは違うからな >>157
読んだことないから、ここまで好きだって芸能人多いと逆に釣られそう >>169
始皇帝はわかる…あとケイカとかコウゼンリとか
あと全然知らんw まさか小島瑠璃子のせいで他のミステリーハンターが押し出されんの?
中だるみだと思ってたのは俺だけじゃなかったか(´・ω・`)
>>217
ほんこれ
というか単行本でも中弛み感じるよな 始皇帝も宇宙人と繋がりがあったって古代の宇宙人で言ってた
>>266
俺は日本の古代史も好きだよ
安彦の漫画好き え、なんで
と思ったらこの漫画のせいか
読んでみようかな
おもしろいけど読みにくいよなあキングダム
絵も内容もごちゃごちゃしすぎ
ここまで盛り上げるんなら土曜夕方にアニメやったれよ
あれ、いつから山寺さんがナレーションに
最近見てないから気づいてなかった…
( ゚∀゚)o彡°おっぱい 出水麻衣ちゃん きゃわ
>>182
過去に何回も王朝交代や異民族侵入でリセットされてるから。 始皇帝の墓なんで発掘しないの?
場所はとっくに特定されてるんだろ?
水銀の海があったなら水銀調べたらわかるのに
キングダムは敵を頑張って強くして演出してるよな
歴史上はもっと圧倒的だったのに
>>210
いや買ってまで読む気になれん
絵柄がなぁ・・・・・・・
そんびんもそうだけど
他の漫画が好きで週刊誌買ってたら読むってレベル >>298
あながち間違えでもない。
1000年前の中国語の音は、台湾語そっくり キングダム読んでるけど一番良かった所は王騎のキャラクター設定だと思う
あめとの放送後、あほみたいにうれたらしいな、全巻売りの本屋が大忙しいうてたの
漫画4−50巻とか家に置くとこない
ワンピなんて90巻超えたよね
こじるりは売れっ子になっても継続的に脱いでくれるので好感が持てる
土田キングダム芸人では知らない枠で出てたのにあれ切っ掛けで読んだんかな?
>>282
それは本当に思う、こじるりはしゃべることが嘘くさすぎてだめだ アメトークのキングダム芸人の回で土田は全然知らんと言っていたのに。あれから読んだのか。
好むもへったくれも全統一しようと思ったら戦三昧になるよな
>>182
三国時代に人口十分の一になってるし
晋の時代の八王の乱でもすごく減ったし
この時代の子孫なんているかどうか・・・ >>266 現代のシナ人は嫌いなのに、昔の中国は好きという なんで5000年になってんだろうな
夏でも紀元前2000年ぐらいだろ
キングダムにハマってるって言ってた
浜辺美波ちゃん呼べよ
ぶっちゃけキングダムはほとんどフィクションだから(´・ω・`)
春秋戦国は好きなんだが、キングダム読んだ事無いや(´・ω・`)
ドラマ項羽と劉邦みてたら秦帝国崩壊の仕方がひどすぎる
ハリーが齋藤飛鳥の彼氏ってホント?
ハリーはサラブレッドなわだよな
>>266
歴史が好きというより歴史を元ネタとした小説が好きなんでしょ 胡散臭い芸能人ばっかり好き好き言ってるから嫌になるよね
中国は過大評価されすぎてて呆れるんだよな
欧米に搾取されてた雑魚だし近代化した日本にも負けてアジアの覇権奪われてるし
一度も世界史に影響与えるような功績残してねえ奴隷国家じゃん
始皇帝は時代に拠って極悪人と英雄とコロコロ評価が変わる
20年くらい前にここにみに行ったわ。
兵馬俑かなり偽物多いときいたんだけどな。
今北
ハリーなんで中国語できんの?中英ハーフなん?
キングダム人気も分かるけど、暴君なのは変わらんだろ
>>363
電子書籍もメモリ食うし…買って手元に置きたい漫画色々あるのに…(´・ω・`) ハリーはクズキャラで売りたいのかインテリ系で売りたいのかふわふわしとる
>>373
最近ガラスの仮面芸人を見返したんだがあの時の土田は好き(´・ω・`) >>354
いや
こじるりが なめんなよ
NHK教育サイエンスゼロに出てちょっと勘違いしてそう いったいこいつどんな人生歩んでるんねん
>>394
山崎賢人と菅田将暉で回してるイメージ
たまに吉沢亮 最近中国史を原点にした漫画が増えてるよね
これも漫画を利用した文化侵略の一端かもねw
秦・始皇帝といえば、大映の70mm映画だろ
日本の70mm映画、釈迦(大映)と、太平洋戦争と姫ゆり部隊(大蔵映画)と並ぶ3本のうちの1つ
俺は大蔵映画派だけどなww
中国語は発音間違えるだけで全く違う言葉になるからな
>>157
マジかよショック…
まぁ勝手にしてればって感じだけどな >>422
まじか!?
そんな頭いいところに留学かよ >>296
秦自体が西方の民族が建てた国だって説あるし
交流あった可能性はあるらしい >>148
それでも粛清されなくて燕と代、斉を他の将軍と滅ぼしてるくらいには記録残ってる >>424
中国だと孔子だってコロコロ評価かわってるからしかたないよね >>420
でも、清朝末期以前は、世界でも常に先進国だったよ 朱元璋の漫画とか作品って、なんかいいのないのかな?
>>424
歴史ってのはそういうものだ。
後の世で権力側がいいように評価を変える。 >>420
一度も戦争で勝ったことがないのは事実だな
ずっと寝てる獅子、だから歯止め効かなくなって危ねえってのもある お前ら侵略者の子孫だもんな、アメリカにあるわけない
テラコッタウォリアーズって直訳すると土焼きの兵士
ダサい
そりゃアメリカには古墳様のものは何もないわ
歴史が存在しない
漫画はどうやって兵馬俑作らせるのかわかんねーわ
性格が違うんだよ
>>392
現代の中国人と、三国志以前の漢人は
全く別の人種という説もある
三国志以降に北方騎馬民族とかの流入
一体化があったからね この中国の行進曲みたいな曲好き タイトルは知らないけど。
中国行くのは怖いけどこういう見たい物は多いんだよな
韓国には何もない
>>352 ワンピは8割いうてたし、あと5年、キングダムは3年で終わろうと思えば終われる 兵馬俑というと、日本で昔ぶち壊した事件を思い出して切なくなるよ・・・
中国共産党から金をもらってるクリントン夫妻(´・ω・`)
>>405
三国志とかほど細かくはエピソードないんだっけ?
どうせ創作なら誰か光武帝やらんかなぁ…(´・ω・`) >>504
統一後に疑心暗鬼の暴君になる展開でいいよ >>467
秦始皇って発音はうまかったけど、声調が間違ってたね >>417
ベースだけ
あり得ない女性の将が出てきたり
後の将軍の主人公が下僕の出とかあり得ない
ベースだけ使ってる歴史ファンタジー やっぱり出演者が黒柳板東野々村中尾ミエ(準レギ)ゲストで
問題がクッソ難しかった時が面白かったなぁ
出水麻衣ちゃんほっそりして体のライン綺麗だな(*´д`*)
兵馬俑はすげーよ
漢民族すげーな
今の中国人は元民族
>>488
面白いけど史実を元にしたフィクションと割り切って読むべし >>510
中国の代表みたいに思われてる唐だって鮮卑だしな ジャップは何度も中国に渡って中国の文化を盗んできたからな
中国は本当に偉大だ
キングダム芸人か
>>488
よく史記とか少ない資料から描けるなと思う スタイル抜群の出水麻衣ちゃんのノースリを見るのが楽しみなのに(´Д`)
キングダム読んでから月マガの龍帥の翼を読むと感慨深い
まあわざわざ漫画買わなくてもようつべで見れるからいい時代だよな
秦の始皇帝ってちんこしこりてーに聞こえない?(´・ω・`)
ロケビデオの発言にスタジオ出演者が演出突っ込んで、それをさらにロケ出演者がフォローするって、わりと珍しい
でもセクシーなスタイルの出水麻衣ちゃんの可愛いピンクのピタワンピたまらん(*´д`*)
客家と呼ばれる少数民族の発音は、
三国志以前の古代中国の発音に近いらしい
日本語に近い発音も一部ある
数の読み方とか
すげー前に日本に来たよな?来たのはレプリカだっけ?
子供のとき見た記憶があるんだけど夢?
>>266
外国の歴史の方が適度に脚色しやすいからじゃね? >>558
なるほど
元民族が占領した土地には行かんわな 出水麻衣ちゃんほっそりして体のライン綺麗だな(*´д`*)
>>488
黄金期のジャンプを基準にすると劣るが最近の漫画にしては面白い 兵馬俑といえば
バカドイツ人が完全コスプレして立ってた事件
始皇帝ともあろうものが本物を一緒に埋めなかったのはなんでだ?
>>485
シルクロードが西方(欧州)との交流の始まりではなかったんだな。
そのずっと前にあった可能性が大きいな。 偽物の展示館があって、タクシー運転手とグルになって
無駄に金取られるとかあるらしいな
出水麻衣ちゃんほっそりしてるのに出るとこ出てセクシー(*´д`*)
>>448
アイドルという奴隷から成り上がり(´・ω・`) 日本に貸し出された兵馬俑がDQNに押し倒されてバラバラになった事件もやれよ
でもこのあたりの時代でもトップはともかく人民はやってられんかったのでは
>>594
資料が少ないからこそ
逆に自由に描けるんじゃんかww そうか、総合すると、面白いんだけど途中で勢いを失うんだな
>>553
人を生き埋めにする代わりに像を作るとか? ここに行ったわ
西安にも行ったな
色が残ってるがあるんだよな
英語より中国語のほうがわかるって言ってるのに英語で話しかけられたな
>>504
死後の世界で身を守るために兵を殺して供えよと命令しておくが部下が馬鹿げてるからって人形を作る >>490
中華も西南アジアも昔は凄かったんだっけ >>615
史実だと思って読むんならやめといたほうが良いな この兵馬遼・・・発見当時は色とりどりの染料で飾られたものだった・・・しかし中国共産党は長年これを保護せず天日に晒していたため、退色して兵馬遼は土色になってしまった・・・
>>572
は?古代中国を支配していたのは漢民族じゃないんだがwwww
漢民族は遺伝子上もハプロOタイプと、チベットや日本人のハプロDタイプよりも遅れて発生した新しい侵略民族だしな >>584
だな
自分たちで「建国70年」祝ってるしw まあ50巻超えにしてはおもしろいわ
ワンピース(ry
>>594
資料としては戦国策とか竹書紀年とかもあるんじゃない >>594
「不抜」の2文字で単行本1巻分くらい描ける人だからな 結局、昔は戦争で勝った国が負けた国のアレを埋めたりしてたんだろうな
>>502
これは大きな間違い
コロンブスがアメリカを発見する前からずっとネイティブアメリカンが住んでいたからな
知らないだけ >>615
歴史版ワンピース
30巻くらいまでは面白いよ
今は一歩なみのグダグダ
一体億の人形壊すとかw >>496
白人に食い荒らされてた負け犬民度なのにな
一度も目覚めることがなかったw >>615
史実に基づいてないと読む価値ないってw
じゃあ何も読めないなwww ワロタw まあ、日本だって奈良や京都で葬り去られた遺跡たくさんありそうだけど
>>610
信が李信なら王煎の楚征服の前に失敗する武将として
史記に出てくる ハムナプトラ3で出てきたけど
ハムナプトラ(地名)とは何の関係もなくなった
邦題つけた奴涙目だったろうな
出水麻衣ちゃんほっそりして体のライン綺麗だな(*´д`*)
まだ経済至上主義じゃない頃に、兵馬俑見付けて残念だな爺さん
>>610
李信というのがいたらしい(´・ω・`) 出水麻衣ちゃんほっそりしてるのに出るとこ出てセクシー(*´д`*)
日本人だって工事現場で古墳が出たらなかったことにしたりしたんだぞ
始皇帝はいない方がアジア的にはいろんな国が乱立して切磋琢磨できて良かっただろうな
>>725
というか中国は昔からそうやって前政権のものを全て破壊しつくして革命を繰り返してるから昔の情報がとだえてたりする 今の中国が嫌いなのはわかるが
中国の歴史は色々ぶっ飛んでて面白いぞ
>>749
テンション落ちてるこじるり見ると萎えそう お前誰だよってなるわ この番組の収録をみた担当官は、発見者のおじいさんを撮影後、粛清してしまいました。
こじるりの顔立ちって中国だとモテそう(´・ω・`)
ワンピースもちょっとしか読んだ事なかったからハマらないはずだわ
歴史が変わるほど??
中国史よく知らないんだけどそれまでがどうで発見によって何が分かったんだ?
万里の長城から盗んできた石を売るような民族だからな
中国の発掘調査員は、以前は仕事が雑だったらしいね(´・ω・`)
>>747
ONE PIECEの方がメリハリあって面白いわ キングダムは途中から作者のファンタジーが酷くなって読むの辞めたわ
途中から駄作だわ
>>686
漢民族とかまだいいんだよ
問題はモンゴル系の好戦的な民族の血が
今の中国国民の礎になってることだよ >>757
地下鉄作る時に掘ったら出まくって工事にならないから見なかったことにとか言っちゃだめ >>502
こういうアメリカ史を知らない馬鹿が多すぎ こういうふうに名もなき庶民が遺跡を見つけることは多々あるだろう。
金印発見者が無名だからって否定するむきもあるが
>>780
ソースは?適当なこといってんじゃねえぞ在日 中国人は遺跡を大切にしないからな
今はどうか知らんけど、昔は万里の長城をチャリで走って壁にぶつけたりして普通に遺跡破壊してるとか聞いたことあるぞ
>>725
新しい都市は古い都市の上に作られるからな この兵馬遼・・・発見当時は色とりどりの染料で飾られたものだった・・・しかし中国共産党は長年これを保護せず天日に晒していたため、退色して兵馬遼は土色になってしまった・・・
キングダムは合従軍までがピーク
ただその合従軍がワンピースなんか問題にならんくらいめちゃくちゃ面白いがw
>>352
ワンピースは10年くらい
キングダムは今のペースなら40年くらい(作中4分の1) >>629
兵糧が尽きて覚醒とかゴミじゃねーかw
今は三流漫画レベル 日本文化の起源は古代中国だからな
現代の中国共産党とは何の関係も無いけど
>>744
ネイティヴアメリカン(インディアン)も、それより前にいた人種(エスキモーみたいなアジアン)を追いやったことが分かってきたみたいだけどね。 >>544
作者は秦滅亡までやりたいって言ってるから出てくるんじゃない >>720
人が移動する力、速さってすごいよね(´・ω・`) 色の復元って一番難しいのよね
陶器はまだマシな方だけど
>>799
自宅の建材に使うってのが一番多いらしい 古墳の綺麗な絵がカビだらけになったのもいつか戻せるのかな
>>756
歴史好きだからな
ある程度は史実にそってないと別に興味ないわ、漫画じたい読まないし ギリシャの神殿みたいに色を塗ったら
コレジャナイ!って言われるんでしょ?
>>787
何しろ資料が少なすぎて、妄想できるロマンも多いからな
そこが資料が残りまくってる日本と違う >>821
鎌倉と同じで前の都市の上に都市作ってるからね こじるりがAKBじゃないと知ったのは3ヶ月ほど前のことです(´・ω・`)
>>780
今でもだろ
せっかくかった土地に家建てられなくなるから知らんふりして建てる
梨田はその点ちゃんと届けた 今の時期中国なんて特集するとかアホか
さすがTBSだな
>>846
2000年以上前の歴史から考えるとめっちゃ最近じゃね? >>818
そりゃそうだ
史書の行間埋める作業だもん 現在見つかっているのはごく一部らしいな。
実際は数千倍まだ埋まっているとやら
>>812
実際問題、届け出たら損が多すぎるわ・・制度の問題や >>823
古代ギリシアの大理石像の塗料を落とした大英博物館は >>780
それ以前に平安京とか作るときとかバカスカ壊されたり…(´・ω・`) >>864
うちの団塊爺かよ。ハロプロも勉強しなさい 中国の兵馬俑の起源とか皇帝の宝飾品と同じ感覚で殺された人たちが過去にいたことは面白いねw
始皇帝がくたばってから劉邦が天下取る間に出来たの?
>>839
そうだよ
自然は4000年以上あるけど、王朝は大体100年とかそれで断絶してるし
そもそも支配民族も変わりまくってる、例えば元がモンゴル民族、今が漢民族、その前が女真族だったか? オリエンタル工業製の人形も2000年後には兵馬俑のように貴重なものに(´・ω・`)
>>839
建国2000年越えてる国とか日本だけだし
土地に人が住んでるだけで歴史名乗れるならアフリカが最大になるわww 目的はなんなの
兵士がいっぱいいると見せかける作戦か
古代人色塗るの好きだな。
古代ギリシャの彫刻も彩色してたらしいし。
この頃の中国が世界の三大中心の一つだったのは間違いないなwww
今の中国と全然関係ないけど
中国人が兵馬俑保全とか
何かバカ笑いしそうwwww
>>809
今の漢民族、朝鮮民族と同じOタイプの背乗り民族だからな >>875
日本はホンモノの金で飾られていたからな 奈良の古墳とかも、発掘しちゃって、空気に触れたから、壁画の劣化が進んで大変なことになってるらしいね
始皇帝って誇大妄想の支那人のでっち上げだろ
兵馬俑も共産党の偽造
>>888
完結までに作者か読者のどっちかが死ぬから気にしなくていい 中国が遺跡破壊してきたって言ったら日本もやってきたーとかいう在日パヨクがわいてきたな
ほんとくっさいわ死ね
mmp
lud20191017180723ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livetbs/1547287199/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「世界ふしぎ発見!★1 ->画像>23枚 」を見た人も見ています:
・世界ふしぎ発見!★4
・世界ふしぎ発見!★2
・世界ふしぎ発見!★1
・世界ふしぎ発見!★2
・世界ふしぎ発見!★3
・世界ふしぎ発見!★1
・世界ふしぎ発見!★1
・今夜の世界ふしぎ発見!は
・【マターリ】世界ふしぎ発見!
・【マターリ】世界ふしぎ発見!
・日立 世界ふしぎ発見!★1
・日立 世界ふしぎ発見!★1
・日立 世界ふしぎ発見!★1
・世界ふしぎ発見! 〜18問目〜
・世界ふしぎ発見! 〜17問目〜
・【マタ-リ】世界ふしぎ発見!★1
・長濱ねる専用 世界ふしぎ発見!
・斎藤ちはる専用 世界ふしぎ発見!
・世界ふしぎ発見!★1 ムスタン
・松井玲奈専用 世界ふしぎ発見!
・世界ふしぎ発見!3時間SP★2
・日立 世界ふしぎ発見! Part21
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・世界ふしぎ発見!3時間SP★2
・秋元真夏 専用 世界ふしぎ発見!
・日立 世界ふしぎ発見! Part20
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見! ★2大送別会
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★4
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★9
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★3
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★8
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★6
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★7
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★5
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★1
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★2
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・【マターリ】世界ふしぎ発見!【sage】
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★15
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★18
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★10
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★17
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★16
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★11
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★14
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★13
・斎藤ちはる専用 世界ふしぎ発見! ★2
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★12
・日立・世界ふしぎ発見!〜19問目〜
・6/11(土)世界ふしぎ発見(上國料萌衣)
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★18大送別会
・世界ふしぎ発見!レギュラー最終回★20大送別会
・【TBS】世界ふしぎ発見! 怒りのデス富山
・世界ふしぎ発見!★1 モーリシャス
・世界ふしぎ発見!縄文ワンダフルライフ★1