1923年から続く伝統の一戦、「早稲田」対「明治」。対抗戦は早稲田・明治・帝京が1敗でならび、優勝争いは最終戦までもつれる混戦模様。早稲田はSH齊藤、SO岸岡の3年生ハーフ陣、一方の明治は伝統の重戦車フォワードに加え強力なバックス陣に注目!【主音声】解説:坂田正彰 アナウンサー:渡辺憲司 【副音声】#もっとラグビー 解説:麻生彰久(日本協会A級レフリー) アナウンサー:高瀬登志彦
早稲田落ちの明大生が年に1回の早稲田コンプを晴らす日が来た
今の早稲田の学生は半分無試験入学
一般率70%超えは明治と理科大のみ
明治のディフェンスを切り裂く河瀬Jr.のカウンターアタックが見たい
明大OG北川景子は見てるかな
山Pは見てないだろうな
>>14
無理して明早戦とか言って早稲田落ち明治恥ずかしいw 今年は明治が強いからな
明治が強いときは入る
もともと早明戦は明治ファンが多いし
>>21
そりゃ早大生は明治なんて相手にしてないけど、明大生は早稲田を目の敵にしてるからなw ワセダ伝統の強姦ラグビーにメイジは鍛え抜かれたショッカーディフェンスで立ち向かうのか
正直言うと選手の名前全然しらん
ワセダの監督だけ知ってる
20点差がついたらM-1に備えてウォーキングへ行くわ
この近さで見れば相当ガッチリした身体なんだけど
試合が始まっちゃうと細く見えるんだよな
>>35
複数校優勝はあるんじゃなかったか。大学選手権用の便宜的順位付けは別途あるとして 真っ暗ななかガチムチの男たちが号泣して歌を歌うという地獄のようなロッカー
何年も前から同じことばっかり言ってるけどいいかげん帝京を止めろや
>>37
堀越の息子四年じゃなかったかな(´・ω・`) 完封無しの帝京より
格下を完全に抑える明治に強さを感じる俺。
さっきの突如の大音量で鼓膜やられたヘッドホン勢はノ
前半途中から思い出の早明戦を語るスレになるんだろうなあ
>>51 なんか今年は止まりそうって聞いてたんだけどな プリンスチチブはいいグラウンドだけど、協会の売り上げ的にはもっと広いところでやりたいだろうな。
関東地方にもっと大きいハコないのか?
>>49
勝敗で並んでたらOKだったかな
もううろ覚えだすまん >>61
歌舞伎町の居酒屋ジョン万次郎の入ってるビル >>49
対抗戦は同率はそのまま同順位
大学選手権組み合わせのための決定方式は対戦勝者上位
つまり帝京の優勝は決まっている。この試合勝った方が同率優勝チーム。 卒業してン年という節目の特招でホームカミングデーに行ったら、
全然居なかったぞ。大学時代の繋がり残してる人らはゼミ・サークル単位だろな・・
サークル途中で辞めゼミなしの俺には辛かった
カラオケに入ってるから俺も母校の大学の校歌だけは歌える
昔はワセダのほうが明らかに賢そうな顔してたけど、最近は同程度にバカヅラだな
ここ最近、報徳の一番手は明治進学という流れだかね。
姪っ子が上智とつくばに合格して明治に落ちたけど明治ってそんなにレベル高いのか?
久し振り聞いた校歌。野球の時と卒入式の時だけだ歌ったの
こういうの見てると
明治や早稲田が一流大学に思えてきてしまう
帝京には勝ったけど、慶應には負けたのねん(´・ω・`) 明治
>>116
明治の受験日だけたまたま体調が悪かったのだろう >>120
安東の代は知らないけど、永友は連覇を止めた負のイメージしかない。 >>116
5chの自称高学歴には馬鹿扱いだけど、世の中では上位私大だよ >>120
秋田市役所とサントリーだっけか、ずいぶん前だなあ >>113
一時期はヤバイっす連呼するくらいバカだったけどな
工業高校出身はいなくなった >>116
俺の兄弟もそうだった
俺は逆に明治以外全滅した
テスト問題が明治適正度チェックになってるんだろう 都の西北、早稲田のとなり〜
巨人のほーしを目指すまで〜♪
>>130
25年前の重量FWなど、今なら小型扱いの現実… >>153
多分ね。3万くらいは入るだろうし。
ガラスキに見えるだろうけど、秩父宮の定員よりは入るよ。 箸本はなんで早稲田に来なかったよ
あれだけ東福岡優遇したのに
ジャージに肩パッド入れてくるくらいならかっこつけてないで頭にもスポンジ巻いてこいよ
いくら馬鹿でも脳味噌崩れたら困るだろ
いまだに雪の早明戦の残り5分の攻防を見ると身震いするほど熱くなる
でも今だったら認定トライdaxtutarouna
>>116
明治は俺が受けた20年前(文学部)は問題自体は比較的簡単な問題が多くて如何にミスを減らすのかが重要だった
大学の問題による相性もあると思う >>96
昔って対抗戦グループは星が並ぶと
全日程終了後に主務が集まって会議して話し合いで順位決めてたよな 来年はW杯なのに国民にルールを周知する気は無いよね
まぁいいけど
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーかダーワセ・ジイメOB半分以上じゃねえの知らんけど
バックスの走りあいでは分があると思ってるんだな早稲田
>>192
相手の反則からのタッチは投入がマイボールだから 蹴る形ってどんな形だよバカアナウンサーw
蹴りますでいいだろ
┃
┃ ┃
┃θ┃
┃ ┃
┃/┃
┃ (・∀・)尸
(・∀・)尸
>>180
悪いな
生田農工大出
わかったやつは明治関係者 SHがプレースキックっていうとスコットランドのレイドローを思い出す
明治が押し気味な展開になると思ったがそうでもなさそうだな
>>211
サインかも知れないし、軌道とスピードから自分じゃないと判断しかた >>218
さすがに日大みたいなまねはしないだろう 現役生と交流してみるかで、交流会なるものが目にとまったが、
自営の俺には駄目だった。会社と部署だとよ・・
ラグビーほとんど知識なくて戦力的なところが分からんのだが
帝京が王者なん?
明治と早稲田はどっちが格上?あるいは良い勝負ぐらい?
フォワードの明治と、バックスの早稲田という見方でいいのかな?
>>191
大まかなルールはわかるけど
細かいルールはさっぱりなんよなあ >>234
専大のトイメンのところ?
夏はプールをよく使わせてもらってました >>246
星勘定的には今年はいい勝負。
帝京は同率優勝含めて、対抗戦8連覇 >>253
サンドウィチマンがラガーマンあるあるで
「ルールを全部覚えてるラガーマンはいない」って言ってたから大丈夫 今のは蹴ってもいいんだが、もうちょっと飛ばしたいんだよなあ
アドバンテージ捨てるならもっと陣地取りたい
>>246
帝京が9連覇中だけど、今年は戦力が落ちた
早明は1敗ずつだからわからない
学生チームは1試合ずつガラッと変わるからね >>246
帝京は、ここ7年くらい連覇している
それまではザコだった
一流大学が参加する対抗戦に入れてもらえなかった時代もある
早明は歴史がある
ここ20年くらい早稲田優位だったが、今年は五分五分
だから、今日の試合は注目 箱根駅伝だと学校専スレ立つのだが、コレは立たないのか
>>253 経験者だけどいまだにモールとラックの成立がよくわからないときがある 気持ち明治が当たり勝ってるかな
ダブルタックルの二発目が外されてオフロードで繋がれ始めると面倒かもね
>>280
立ってうごくのがモール
死屍累々がラック 明治はフィジーのようなタッチフットのようなラグビだな
いいタックルはきっちりバインドしなきゃってのは時代遅れなの?(´・ω・`)
>>286
肝心のところで精度が微妙だけど、この調子でやってると明治が優勢になりそうではあるね >>278
15年くらい前までの早稲田は暗黒だったよ・・・ >>288 いやそれはわかるんだけど,そのボールに触ってもいいのかダメなのかが結局よくわかんないまま引退した >>290
ルール上はラックでもそのままボールキープして押すことはできるんだけどね。
絶対現実的じゃないけど。 フェーズもようわからんな
ボールつながってても前に進めなきゃ意味なかろう
なんかAVの監督の演技指導みたいやな
レフリーの喋り
>>296
一発で倒してもあと1プレーできるようになってるから
上半身の動きを止めることも重要になっちゃった やっぱし、俺はサッカーよりラグビーだな
こんな痛いスポーツやりたくないけどw
>>301
ラックはSHとかが拾い出すんじゃねえの? >>301
ラック内のボールには触れない、ってのは初歩じゃないのか。
SHがラック内からボールを発掘するプレイが合法な理屈はいまだによくわからないが タッチキックラインアウトでもいいかもね
明治は手ごたえ感じてるはず
>>311
昔で言うスマザータックルか(´・ω・`) 早稲田ボールラインアウト2本ともノットストレートっぽかったが、
ルール分からないのにくっついて見に行った拷問タイムが懐かしい
ワセダのボールキャッチャーを追ったメイジの選手、明らかにキッカーの前から追ってるけどオフサイドじゃないのか?
大まかに把握でいいのねレスありがとう
まあ見ながら勉強だわ
┃
┃ ┃
┃θ┃
┃ ┃
┃\┃
(・∀・)尸 ┃
(・∀・)尸
>>322
&twidth=1000&theight=0&qlt=80&res_format=jpg&op=r いつも思うんだがなんで線審ジャージなんだろ
海外のラグビーの試合とかちゃんと審判ユニフォーム着てるよね
早稲田がトライとって明治がキックでちまちま返していくって
大昔と逆パターン
>>340
女子でこんなんなったら放送事故じゃないか 女子ラグビーならスクラム組んでもいいな
第二列以降限定だが
>>318 それもわかるんだけど,ラックからボールがコロンと転がり出た場合とかに
ラックから出たと思って拾ったらまだラックが成立していたらしくて反則とか
もうわかんないときは触ってなかった >>342
相手ボールになると基本葉オフサイドじゃなくなる。
本当は例外もあるけど、それは後で覚えればいいよ。 >>331
ざっくりそんな感じ。だから要求される筋力も走力も昔の比じゃない
極端な能力差がなけりゃダブルタックルでカバーできなくもないけどバテたら悲惨 >>304
女子サッカーはスピード感や展開力などで間延びした感じがするけどもラグビーの場合はどうなのかな? 相手がトライしそうになったらレフリーとぶつかって失神させて不明朗決着とかないのか
バウンドもいい感じになってかなりいいキックになった
>>361
昔は実況の好タッチキックがコータッチキックに聞こえて
スクリューキックのようなキック技があるのかと思ってた >>341
国士舘にいった高校の同級生が彼女を見せびらかせるために
神宮球場まで強引に野球を見に連れていかれた俺よりはまし >>369
それはあるよ。
でも日本の場合だと今女子は7人制がメインなので、そもそも15人制とは感覚が違う。 >>360
キャッチャーが蹴るとか走るとかしたら解消だけどさ、
相手がとる前にキッカーないし代走の前から追ったらオフサイドなのは変わってないよな? >>378
プロレスかよwwww
仮にレフリーにアクシデントがあれば近い位置にいるアシスタントレフリーが笛を吹くか
即座に停めて予備のレフリーを出すかするんじゃないの 高校のラグビー部何てそうそう無いだろうに、周りは結構居たな元ラグビー部。
聞いてみると結構兵が・・
体育会入ってなくても強い学校には憧れみたいので集まって来るんじゃね?だって
レフリー注意しろよ
明らかに故意にやってるじゃないか
またお前か。
ワン・フォー・オールじゃないのかよ、山下真司に殴られっぞ。
明治大って昔からパワー重視の単純なラグビーするから
頭悪いと思い込んでたんだけど、実は超難関大学だったんだね
>>350
正直カッコ悪いからやめてほしい
練習試合ならともかくテレビで放送される試合だし サッカーやアメフトとラグビーで
反則が起こった時にレフリーが指し示す方向(攻める方向?自陣の方向??)
その認識で間違いないのかな??
ラグビー部の奴ら、猿並みの運動神経のが多かったな。
人の可能性は無限大だと思わされた大学時代
>>402
キッカーが走るのはオンサイド。
相手が取って5m走ると、落下点の10m以外のオフサイド選手も生き返ります。 1月15日成人の日に着物着た女の子がいっぱい見に来てた日本選手権懐かしい
14番絞って来るのが遅い
もっと早くクロスでもらうかいい形でラック作るサポートしなきゃ
明治も押してるのに肝心なとこでミス出てもったいないな
今まで結構ラグビー中継見たけど
ドロップゴール決めたのは一度も見たことないや
さっきの早稲田ノックオンで明治にアドバンテージ出た時に、無理して蹴らずに、
マイボールスクラムにして、スクラムでの反則を誘えば良かったのに。
>>420
ラグビーは反則によりペナルティキックないしフリーキックを得たチームのほうを指すだろ。
サッカーは逆だったか? アメフトは知らん >>427
毛布一緒にかけていちゃいちゃするんだよね >>420
サッカーとラグビーは逆です。
サッカーは進行方向。
ラグビーはボール保持側 どのへんがオブストラクションなのかよくわからんかった
サッカーの反則もこれくらいアドバンテージ見ればいいのに
たまにこのPKの後のラインアウトはまた蹴りだした方が入れるってのを理解してない人がいるよね
>>432
ジョニー・ウィルキンソンが居た頃は良く見れたよ 密集でちょっと厳密に取りすぎてる感じかな
FWはこれ駄目なの?っていう感じで両方ちょっと混乱気味かも
今の就活、当時の俺らとは全然違うのか。インターンだ何だ訳分からん
相手のロングキックをとったバックスリーの選手が横の選手にパスするのがよくあるけど、
パスされたほうもこっちくんな自分で行け、って思ったりしないのかな?
副音声担当のスタッフは
ここの書き込みを見てるような質問を取り上げる
あー、まぁなぁ…
なんにしろチャンス!いけいけ明治!
弾いても後ろに落とすような取り方はしないもんなのかな
>>494
いや、胸でトラップして前に落としてノックオンじゃないかな >>498
思ったりするよ
まあしょうがないから行くけど ウイングが他の奴らからケツ蹴り上げられるプレー第二位だな
第一位は完全ドフリーでのノッコン
>>499 超基本の反則「ノックオン」 まぁ反則じゃなくてミスだけど 素人の、ラグビーファンなんですが、
ラグビーとアメフトの、
違いって、分かりやすく教えてもらえませんか?
明治の選手はチョンボしてもノックオンならないように
ハスに構えて撮る瞬間毎度後ろ向いてたけど
今のノックオンしたやつやけに胸張って仁王立ちして取ろうとしたな
>>514
タックルでプレーが止まるのがアメフト
続くのがラグビー 明治は何やってんだ?w
帝京破った意味を自分たちでゼロにする気か?w
>>511 個人的に見た中ではDGを空振りのノックオンがひどかった 先輩がやったけど >>503
誰が勝ったの?
あとケニアに行ったらしい元山の神はどうだった? 明治は攻め方いいのに攻め急いじゃって勿体なさすぎるわ
アドバンテージあった?
ならキックパスでもアリかな
>>508
女体育教師「あんたたち、何回生理になれば気が済むの!」 >>514
アメフト:ボールを前に投げられる、ボールを持った選手が転ぶとプレーが止まる
ラグビー:ボールを前に投げると反則、ボールを持った選手が転んでも続行(ボールは離す ここでキック選択するのは俺が知ってる明治じゃないぞ
明治はフォワード周りで行きたいんだろうけど
早稲田のディデンスラインが例年より中央厚めに守ってるような気がする
>>514
アメフトは野球のように守備と攻撃に分かれる >>538
dd
PGキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! メイジの10番がカリフラワーみたいな髪型なのは伝統なのか
>>526
作戦会議のふりして円陣の中でぶん殴られても文句言えない奴だなwww 明治の10は170cmで81kgもある立派な中年太りです
>>561
おっとタクシーの運転手を殴る奴の悪口はそこまでだ >>514
アメフ
ボールを前に投げて良い
ボールが地面についたらアウト
ラグビ
ボールを前に投げない
ボールが地面についても続く いやアホかよ
好きに走らせてシープドッグも呆れるで
さっきから外に回すとあまり気味だったから後半はもっと増える
>>514
アメフトはボールを確保したら攻撃権が得られる
攻撃権を得ると「位置について、用意、ドン!」の攻撃を4回仕掛けられる
その4回のうちに10ヤード以上進むことができたら攻撃権が更新できてそこからさらに4回攻撃を仕掛けられる
で、ゴールラインの先のエンドゾーンまでボールを運べたらTDで6点、そのあとのコンバージョンはキックで1点
タッチダウンを取りに行ったら2点入る。 前評判だと明治圧勝じゃなかった?後半無双するんかな
こんなキッカーがいると安心して端っこにトライできるな
明治はもっとFW周辺で徹底してゴリゴリ行った方がいい
本当に明治は帝京に勝ったのか?見てて信じられないんだが
>>548
ありがとう
神野は東京五輪の目はこれで消えたかな? >>627
学院が強かったのって、大西鉄之助が監督やってた時だけだからな 全体的にカメラが選手に寄り杉で
ボールが飛んだ先がよくわからん
まじラインアウトスローイン甘くなったなあ(´・ω・`)
>>631
伊藤忠社員じゃなくても、総務部に頼めば入れてくれるって昔聞いたよ
3階か4階くらいから椅子もかしてもらえて見せてくれるって 学院って見ると,明治が最強だった時代にうっかり出てきた西南学院との試合を思い出すな
>>631
ラグビーの「ら」の字でも出したら即座に不合格って噂 >>568
違う
ユニの下に、
野球のキャッチャープロテクターみたいな防具装着するようになってる。 >>629
タイムも11分切れてないからもう1回どっかで走らないとアウトだと思う >>626
近いところで攻めるほうが効いてそうだよね >>403
昔、両チームからレフ資格ない人間を線審に出してる試合で
主審がモールに巻き込まれて誰も試合を止められなくなった経験ならあるw >>642
俺は筆記試験の時に一番窓際に席取ったよw
確か筆記は10階だった この展開は明治は予想してなかった感じじゃないかな?w
>>635
ホントだw
さすがにアレはまずかったか キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>601
アメフトって攻撃回数とか
プレーが1回1回区切られてたり
野球と似た要素ある気がする >>645
ああ、パッドね。まあ、防具といえば防具か 襟にガムテープ貼って立たせるファッションはもう流行ってないのかな
素晴らしいスクラムだ
スクラムの10センチの後退は、バックスの1メートルの後退に匹敵する
これ負けたほうが大学選手権で関西に遠征するんだよね?
明治のWTB2枚
どっちもフランカーみたいな体格だな
これだけFWに差があって
ラインアウトで主審に距離注意されてから崩れてるから
後半厳しくなりそうだなあ
>>656
東京都の高校の試合で、両チームから線審出したときにうちが出したのが明らかに相手のキックのタッチ割った位置に不公正な判断して、
たまたまレフリーが関東協会公認の本物でエライ怒られたことあるわ。 前に高校ラグビーの全国大会で,今くらいの位置のやつをチャージで止めたプレイがあったよね
>>659
まずかったあれって大きなアディダスの広告入り状態だったやつ? ところでこの試合、チケットソールドアウトしたのかね?
昔は国立の試合のチケすら取れない時代があったのだが・・・w
昔の早明戦に戻った感じやね
明治はFWが強く、早稲田は弱い
BKは早稲田のほうが素早い
>>686
彼もいろいろ大変だったなあ
今どうしてるんだろうか >>680
帝京のFWなんかマイボールスクラム取られたぐらいだから今年の明治のFWは強いよ >>700 俺も線審をやったことがあるけど,有利不利関係なく「君の旗を揚げる位置は微妙におかしい」
って主審に言われたことがあるわ >>703
三本線はともかく去年のジャージは伝統が全く感じられなかった >>693
関西は今年しょっぱそうだから問題ないんじゃない
リッツかKGと甲子園でやらされるアメフトは悲惨かも >>662
攻防のやり取りとか試合のテンポはもろ野球だね 体も前に進んでるから前に落としてないように見えるが
ボールに触れた位置からは前に落ちたよ
>>719
これはまずいはwwww
ここ数年見ていなかったからこれは頭の中に入ってなかった ラグビーでもラグビーリーグの方はアメフトにちょっぴりルールが近い
6回倒されたら攻守交代とかね
>>659
でも早実の方のユニはアディダスのままだけどねw 押し込んでボールコロコロするのおもしろい(´・ω・`)
当たり勝ってるのに押し出されるリスク満点のライン際に拘る謎
ちょっとこれは解せない
>>723
転勤で大阪にいるから負けたら試合見られるなあ、とか思ったり・・・ かっこつけて突っ込んでってタックルで持ち上げられる5番ってなんなの?
>>764
清宮倅はFWで使うには小さいしBKで使うには太くて使い勝手が悪くないか
リトルリーグの時には世界大会で年齢査証じゃないかと言われるくらいに大きかったけども
そのあとほとんど伸びてなかったね >>792
変える、ってか、主催者ごとにロスタイムシステムだったりホーンシステムだったり違うだけじゃね 早稲田のユニが昔っぽいのにもっどったのは良かった
他のチームは伝統守ってたのに早稲田だけ今風で浮いてた
ラグビーってロスタイムあったっけ
この前見たどっかの代表戦ではなかった気が
明治はパスフェイントするかけど、絶対にパスしないの。
なぜかっていうと、ノッコンが怖いのと、仲間を信用していないから
自分で抜いてトライ撮りたいわけ
これじゃ、負けるぞ
>>811
故意に投げ出すと相手にペナルティキックなので切れない これだけFWでやられてると早稲田は勝ってる気しないだろうなあ
>>805
今、テストマッチレベルは、だいたいタイムキーパー制
日本も、大学選手権はそうなるよ 意外といい試合になってるな
もっとぼろぼろにやられると思ってたが
>>805
ロスタイム制は学生ラグビーくらいじゃないのかな >>811
わざと投げるのは禁止
わざと蹴るのはオッケー 明治がFWで押し込んでるのに点が取れないところも含めて、昔ながらの早明戦だな…
まんこキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
>>812
いやいや、普通に半身不随の元ラガーマンってゴロゴロいるからw 明治はひょっとして来年帝京に勝つんじゃと思ってたけど
今日早稲田に苦戦するようじゃ結局最後は帝京に負けるだろう
チアが出るようになったんだねぇ
全身タイツと男の全裸が風物詩だった頃とはえらい違いだ
サウジの皇太子とかどうでもいいニュースよりチアのふとももとおっぱいを
昔はラグビーはチアつかなかったな
チアの子は制服のスーツ着てスタンドで見てた
応援団の連中もも応援指導とかせず普通にスタンドに座って見てた
まだ対策してないとかチョンに儲けさせすぎだろwww
石油もないない騒いでたけど
まだまだたっぷりあるという
>>855
それはわかってる
選手権の最後でってことだよ >>852
くるけど、ワセダ側のは「ワセ女」という一般に言われる女とは別種の生き物だぞ。
そんなのでも短いスカートはいておまた広げてれば満足だ、ってんならいいけど。 明治大の応援団って復活したの?
いじめ自殺で解散させられたよね
>>874
金でも金でもいいからくれ(´・ω・`) >>868
「応援指導」とかうぜえだけの自己満足だよな。軍隊ごっこがしたいならほかでやってろ馬鹿、といつも思うわ >>872
チアの人は誰がために舞い踊るんだよ
OBとかのジジイの前で踊るストリップ状態かよ 早稲田のトライは明治側のミスを突いてのもの、明治のは自らの強みを出してのもの。
なので、明治がミスしなけりゃ逆転できると思うけど、それが簡単にできないのが早明戦だからなぁ〜
この手の犯罪犯す連中は、
証明書の偽造くらいわけなくやると思うけどねぇ・・・w
五反田の地面師事件の連中もパスポート偽造してたじゃないのw
坂田もほかに人材がいないからキャップは多かったけど、率直に言って巧いかっていうと
角帽かぶってるいかにもワセジョみたいな人がいてなんかやだw
>>868
ハーフタイムにチアが応援してくれるのがアメフトで
めんどくさいOBの罵声を浴びるのがラグビーで
円陣の中で篠竹にぶん殴られるのが日大フェニックスだったな 今年頭に明治線現地でみたけど観客はほろ酔いのジジイババアが多かったわ
>>906
本チャンで当たる相手だしやりづらかったんでないの >>901
あそこまで魔球投げられると一周回ってむしろ感心してた チアの子もジャンプして空中で回転して受け止められる、くらいのムーブが普通にできるなら女子プロレスラーくらいなら簡単になれるな
清宮のパパの方は現役の時代からキャプテンやって
知名度はあったけどそれ以前の本城とか増穂とかみたいな
人気とは程遠い選手だったが
野球の清宮ジュニアもメディアのおかげで知名度と
とりあえず有名だから見ておこうみたいな興味は持たれても
同じハムの西川とか中島みたいな人気とは縁が無い選手になりそうな
早慶のチアは美人度が飛び抜けてるでしょw
明治は・・・w
>>920
サンクス
球出しがそれほどいいとも思わないんだけどね
プレースキックは評価できる しかし、カメラに映る観客の画がオッサンばかりだなw
>>927
清宮はなんやかんや化け物感満載だから中田みたいはなれると思うけどね >>927
清宮は高卒ルーキーであれだけの成績残したのは普通にすごい ラグビーは観客が大卒ばかりだからスタンドが上品だな
>>942
大学スポーツってどこもそんな感じじゃない? >>947
故意に狙うとチアリーディング協会とかから放送料とられるんだろう >>942
オッサンつうか爺さん多いな
元気で結構 ラグビーのハーフタイムのスタンドって小便以外にやる事無いんだな
長男は桐蔭学園→立教、次男は早実の3年生でラグビー部のキャプテン
最近は力業が高得点に繋がるからと
チア部に男子入れまくるから、全く詰まらない
ゴリラみたいな男のバック転とか
誰得だよて。
>>927
増穂って誰やねん
増保ならいたけど人気選手ではなかったし こんなに寒い日はさすがにスタンドでビール売ってないな
>>961
そりゃ在校してる時は大学愛なんて感じないからねぇ。
卒業してから愛おしくなるんだよ。 >>927
普通にトッププロスペクトだぞ清宮
西川中島とはタイプも違うし >>946
清宮の1年目の数字はパンダ球団のハムだからこそって気がするけどね
他の球団なら1割台の1年目の選手にあんなに打席機会与えないし >>964
ハーフタイムの前に行くのが通
混んでしまって後半のキックオフに間に合わない >>974
昔の早稲田はそんなことなかったのに
春の早慶戦からはじまって冬の早明戦までイベントてんこもりだったし 田中は現役時代からそんなに老けてないな
白髪はあったけど
相良は老けすぎ
>>985
前の東京五輪で計画はあったらしい。やればいいのにと思う。 ハーフタイムの小便行くのが面倒でスタンドでペットボトルに小便する奴が居そうだな
>>964
昔の早明戦は乱入見る楽しみがあったな
まだ自由席があった頃は開門6時とか早朝から入れてくれてたから
試合開始の5時間前くらいからフライングで乱入追っかけっこするやつとかいたな -curl
lud20200105010554ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livenhk/1543716180/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「関東大学ラグビー対抗戦「早稲田×明治」 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・関東大学ラグビー対抗戦 早稲田×明治 ★3
・関東大学ラグビー「早稲田」対「明治」★1
・第61回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×帝京」「早稲田×京都産業」★1
・第61回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×帝京」「早稲田×京都産業」★2
・第56回全国大学ラグビー選手権 準決勝「早稲田×天理」「明治×東海」★2
・【大学ラグビー】早稲田 31-27 明治 伝統の早明戦は早稲田勝利で帝京とならび両校優勝に
・第56回全国大学ラグビー選手権 決勝「明治×早稲田」★1
・明治大学「早稲田大学研究会」
・【早慶】私立大学TOPは早稲田!!2位は明治!!慶応は4位!!!!
・【飛翔】帝京大学ラグビー部【対抗戦】
・【もう一歩】明治大学ラグビー部194【前へ】
・第56回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×東海」★4
・第56回全国大学ラグビー選手権 準決勝「明治×東海」★3
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 138946 早稲田大学
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 128662 早稲田と明治
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152672 荒ぶる早稲田 VS 前へ前へ明治
・第53回全国大学ラグビー選手権決勝 帝京×東海★2
・金曜イチから 「合格者が減った!受験に異変 どうなる大学」
・探検バクモン「東京大学地震研究所 防災・予測の最先端を探る」
・首都圏情報 ネタドリ!スペシャル「旅でスカッ!夏の関東甲信越へGO!」
・[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「プロフェッショナル子ども大学」
・高専ロボコン2020「関東甲信越地区大会」
・2020挑戦 コロナ禍のRADIO「大学生のリアルを届けて」
・[再]映像の世紀バタフライエフェクト「東京 破壊と創造 関東大震災と東京大空襲」
・所さん!大変ですよ「街から大学生が消えた!?“ワセメシ”が大変ですよ」
・グッと!スポーツ「ラグビーワールドカップ2019開幕直前SP」
・[再]歴史秘話ヒストリア「日本人なのに通じナイ!? 明治標準語ことはじめ」 Part.2
・所さん!大変ですよ「街から大学生が消えた!?“ワセメシ”が大変ですよ」 ★4
・岩合光昭の世界ネコ歩き「ニャンもラグビーが好き〜ニュージーランド〜」
・大塚吉兵衛日本大学学長
・明治ヨーグルトR-1売り切れ
・(´・ω・`)おちんちん経営大学
・大塚吉兵衛日本大学学長記者会見
・第22回全国都道府県対抗男子駅伝 ★1
・第35回全国都道府県対抗女子駅伝★7
・宮川泰介日本大学アメフト部員記者会見 ★2
・第24回全国都道府県対抗男子駅伝★11
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127617 明治節
・第35回全国都道府県対抗女子駅伝★11区
・第22回全国都道府県対抗男子駅伝 ★7
・第22回全国都道府県対抗男子駅伝 ★2
・関西学院大学日大アメフト反則行為記者会見
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148237 台風関東に接近
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 152474 明治時代
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164937 関東大震災の予兆
・第22回全国都道府県対抗男子駅伝 ★修正5
・【エロ目線】第36回全国都道府県対抗女子駅伝★8
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 135508 台風関東に接近
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 157024 関東のワイン
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 163960 明治節
・【看板実況】第23回全国都道府県対抗男子駅伝
・【マターリ】第22回全国都道府県対抗男子駅伝 ☆ 1
・高専ロボコン2019「関東甲信越地区大会」★1
・サッカー 天皇杯への道〜関東地区代表決定戦〜
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 127751 日本工業大学
・【エロ目線】第36回全国都道府県対抗女子駅伝 ★9
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 134713 立教大学
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 139166 台風関東直撃
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 148596 台風関東直撃
・【看板実況】第36回全国都道府県対抗女子駅伝★2
・【エロ目線】第35回全国都道府県対抗女子駅伝★7
・【看板実況】第24回全国都道府県対抗男子駅伝★1
・【エロ目線】第36回全国都道府県対抗女子駅伝 ★11
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158929 山形大学
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 149152 首都大学東京