◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ドラえもん・しんちゃんが土曜夕方に追いやられた理由…テレ朝会長「20%獲っていたが近年は6~7%」 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1569488079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:54:39.84ID:fcW7D0tz0
同局の“ドン”早河洋会長・CEO(最高経営責任者、75)も半年に1回の出席を果たした。

「テレビ朝日は正直、火曜と金曜がシングル(一ケタ視聴率)で―。日曜、月曜は改善していますが、
金曜などの視聴率が大きく低下すると、週平均(視聴率)に影響してくる。特に金曜日、
『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』は(平均視聴率)6~7%まで落ち込んでいる。
かつて『ドラえもん』は1981年から1681回放送して平均視聴率14・7%、
『しんちゃん』も1992年から1088回(放送)で平均12・8%を獲っていた。
いい時は20%獲っていました。この(現在の)6~7%はタイムテーブルへの影響というのは
非常に大きなものがありまして…。なんとか、そこを脱却したいと、より見られる時間帯を探して、
土曜日の夕方に移行するということにしました」

2風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:54:59.31ID:fcW7D0tz0
国民的アニメですらサバイバルの時代…テレ朝トップがまっすぐ答えた「ドラえもん」&「しんちゃん」土曜への“お引っ越し”本当の理由
2019年9月25日 11時0分スポーツ報知

3風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:55:13.27ID:aEieQp/B0
わさび

4風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:55:33.87ID:aRKaYhfL0
声優交代にごちゃごちゃ言う老害がどうのこうの

5風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:55:38.18ID:CSRV2eEMM
やきうと同じやないか(涙)

6風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:02.64ID:iF7OX7ED0
あの魅力のない声優で視聴率取れる訳がないわな

7風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:32.63ID:JULSZ3Kf0
>>5
サッカーと違って国民の期待が大きいコンテンツは大変やな

8風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:34.57ID:vdYPv/4Cr
今の時代アニメで6,7%も取れるだけで十分すごいやろ

9風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:44.00ID:HiLtPYXSa
ムトウユージとかいうガイジのせい

10風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:45.01ID:KVk042yk0
十分やろ
コナンとかポケモンもっときつそう

11風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:49.69ID:UC17ERWdd
新メンバー定期

12風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:56:58.14ID:+DNIZbRi0
声優変わって10年くらいたっとるやろ
今更声優に文句つけるやつってまだドラえもんやら見てるんか?

13風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:01.04ID:/NxsKIXF0
言うほど土曜5時は見れる時間か?

14風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:04.63ID:NdcnYLZg0
>>8
夕方でそのままこの数字ならかなり健闘だよな
まあどうなるか分からんが

15風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:16.12ID:gp7XZ63id
ガキ減っとるんやけど

16風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:20.71ID:Y5E0Z8X30
>>4
>>12
早速湧いてきて草

17風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:32.97ID:v6rHErima
わさびのせい

18風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:36.86ID:pr2Dbzsa0
後継がクソすぎる

19風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:42.85ID:lPb0lO5Z0
>>12
これほんとよく見るけどコピペなん?

20風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:57:59.42ID:rS5uLnpj0
>>19
せやで

21風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:58:03.93ID:TYogTOqy0
【日テレ】巨人戦中継「ゴールデン帯で視聴率5.1%」の落胆

「20年前、巨人戦中継は毎試合のように地上波で放送され、視聴率20%を取っていた」──。
そう言っても、今の20代以下には信じられないかもしれない。

7月31日、日本テレビ系で放送された巨人対広島戦は視聴率5.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)。
同時間帯のテレビ東京系『一茂&良純の自由すぎるTV』の6.1%にも敗れ、ゴールデン帯の中で最も視聴率の低い番組となった。
テレビ局関係者が話す。
http://www.news-postseven.com/archives/20190802_1425585.html?DETAIL

22風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:58:36.64ID:Uhv89d4EM
最近のクレしんはどうか知らんが
ドラえもんは大長編で稼ぎまくってるから視聴率とかどうでも良かったやろ

23風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:58:39.19ID:63Eur8Egd
>>21
やきうw

24風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:58:41.83ID:Qx5JMXJF0
ジジババ女向けのテレビだからしゃーない

25風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:58:55.39ID:XcPFJpPM0
>>21
ドラえもん大好きおばさん、なぜかBSやCSやネットでも同時中継している野球を比較材料にしてしまう

26風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:59:17.01ID:V6fcCAedM
声優とかよりも雰囲気が別物やしなぁ
特にドラえもんはもう昔とは完全に別アニメ
サザエさんとかいつまでも昭和テイスト守って人気も保ってるやん

27風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:59:29.64ID:eE8fUC580
子供がおらんのよ

28風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:59:34.77ID:X2R0BROM0
>>23
糞末尾wみたいなレスに草

29風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:59:35.76ID:63Eur8Egd
>>25
焼豚必死で草

30風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:59:36.45ID:fD4nC4Sj0
そんな低いのか

31風吹けば名無し2019/09/26(木) 17:59:50.71ID:X2R0BROM0
>>29
必死なのはお前

32風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:00:11.92ID:lkTm7NzRd
そら同じこと垂れ流しにしてたら見ないやろ
キッズはヒカキン観てるし

33風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:00:22.95ID:CJ21c8jc0
映画も売り上げ落ちてるんやろなあ

34風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:00:24.21ID:qIPmKdqi0
ドラえもんスレってなぜか発狂する奴が湧くよな
ホンマにおばさんなんかな

35風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:00:28.10ID:3CqeOaCN0
ネットで放送したほうがいいんじゃない
今時地上波にこだわる理由って何?

36風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:00:44.22ID:uCswr5Y+0
ドラえもんクレしんからの黄金伝説に戻りたい

37風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:00:59.19ID:1bvAwB2iM
土曜はガイジやろ木曜のがまだええわ

38風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:01:06.20ID:hKxqHC7S0
早朝はおはよう時代劇
朝は玉川暴れる
昼は徹子
夕は相棒
夜は良純一茂ちさ子暴れる

うーんこの

39風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:01:13.40ID:rMMGn6tS0
そもそもテレビなんて少子化かつ他メディアの対等でジジババが見るコンテンツになってるだけ
そのうち完全にジジババ向けて番組しかやらんようになるんだろうな

40風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:01:15.87ID:EKPKaZOD0
今の子供には今の子供だけの作品で応えてやれよなと思わなくもない
もうジジイ共の思い出の作品でええやろ

41風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:01:31.83ID:tOclaJ8a0
立花の言うとおりもうYouTubeの時代になってきてんねん
親戚の子供アニメ一切見んとYouTubeばっか見てるからな

42風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:01:41.15ID:Z9cWbm+Nd
土曜の夕方って家族で出かけたり友達と遊んでたりで余計見ないやろ

43風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:03.64ID:j+OMOks20
特番で潰れる枠やろ

44風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:17.72ID:zbyMV0BVp
キッズはYouTubeでどんなん見るんや

45風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:17.83ID:H++N/3U/0
タイムショックやるならタイム小学生もやれや

46風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:30.69ID:LrJGekked
ミュージックステーションもたいして変わらんだろ

47風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:32.04ID:07E0KPAU0
土曜の5時とか子供は友達と遊んでるんちゃうか

48風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:38.31ID:wLKXmY6j0
>>21
一茂が読売に勝った

49風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:41.45ID:qdsmfuf2r
声優より内容やぞ

50風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:02:59.36ID:rMMGn6tS0
ほんとに今のゴールデンてジジババ向けのつまんない番組しかやってないな
VTRみる番組ばっか

51風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:03:37.07ID:wioi1NpXa
少子化やね

52風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:03:41.60ID:kSsVp0uZp
代わりに金曜の枠に入る番組は何パーセント取れるんですかね

53風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:10.74ID:wFPVOCnl0
のぶよは20%とってた

54風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:11.99ID:In7QBu7sr
声が変

55風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:18.03ID:4ZpCDmfZ0
ガキがテレビ離れするようにしたら先細りが加速してくだけやん
ジジババ向けばっかり作って目先の利益追っても意味ない

56風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:18.26ID:iKzZZWri0
しんちゃんはもう見てられんわ
下手に寄せてるせいでキツイ

57風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:18.76ID:RMVnDlSw0
終わらせればいいじゃん

58風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:45.15ID:QElE8JLTa
>>8
それな

59風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:47.05ID:W45EhBHFp
わさびになってからボロボロだな

60風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:04:59.66ID:GGIeJ8Ci0
>>38
思想めっちゃ偏りそう

61風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:05:12.61ID:viIZdUPya
単純に少子高齢化で若者向け番組じゃ数字とれないから高齢向けに作ってますってだれか言えよ

62風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:05:44.17ID:lS4Vhdyvd
ユーチューブに慣れるとテレビの放送時間に縛られるって馬鹿らしくなってくるからな
特に今のこどもとかそうだろ

63風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:05:46.35ID:oLbKmI670
ポケモンさん、視聴率でおしりたんていに負ける

64風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:05:52.75ID:0ZSEdmiVp
金曜夕方のガンダム枠の時みたいやなw
あの時はテレ朝だけ早朝に飛ばされてたけど

65風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:05:58.99ID:NmyXakWt0
普通にのぶ代ドラ終わったから落ちただけなのになぜか声は関係無い逆張りが沸くスレ

66風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:01.76ID:emVopdW50
つうかアニメがゴールデンでやらないとかもう日本終わりやろ
日本の文化であるところのアニメがゴールデンにやってるってだけでなんか嬉しかったのに
アニメはゴールデンにやれよ

67風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:12.37ID:2pYnBo+m0
今どきポツンととか相棒以外は数字そんなもんちゃうんか?

68風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:17.54ID:tOclaJ8a0
20年後ドラえもんクレしん終わってると思う

69風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:18.70ID:4dQUNt7u0
歴代興行収入ランキング (単位:億円)
2018 53.7 宝島
2019 50.2 月面探査記
2017 44.3 南極カチコチ大冒険
2016 41.2 新・日本誕生
2013 39.8 ひみつ道具博物館
2015 39.3 宇宙英雄記
2012 36.2 奇跡の島
2014 35.8 新・大魔境
2007 35.4 新・魔界大冒険
2008 33.7 緑の巨人伝
2006 32.8 恐竜2006
2010 31.6 人魚大海戦
2000 30.5 太陽王伝説
2004 30.5 ワンニャン時空伝
2001 30.0 翼の勇者たち
2003 25.4 ふしぎ風使い
2011 24.6 新・鉄人兵団
2009 24.5 新・宇宙開拓史
2002 23.1 ロボット王国

70風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:31.49ID:Jl24mnPDp
>>66
スポンサーがつかない定期

71風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:34.36ID:L1Dzu+Ev0
どうせ一茂の番組もすぐ終わるんやろなぁ

72風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:06:39.22ID:RB4VHNgJd
>>65
興行収入は伸びてるぞ

73風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:02.95ID:GRj5XAJCd
昔のクレシンは面白かったって言うとお前が大人になっただけだ的なこと言われるんやが明らかにカスカベボーイズ以降のクレシンゴミやん

74風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:07.10ID:eOw5tIQc0
ワイもYouTubeで適当に探してきたみたいな動画見てワイプでワハハって言う仕事で金貰いたいンゴねえ

75風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:12.37ID:bPBhXZvF0
声がね...
未だにドラえもんの真似っていうとのぶ代やんけ

76風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:13.74ID:dEpoBjny0
アニメに限らずバラエティも歌番組もドラマもそうやろ
決まった時間にテレビの前ってのがしんどい
特に子供向けだとチャンネル権なくて見れないし

77風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:15.95ID:rMMGn6tS0
テレビって20年後完全に終わりそう

78風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:18.13ID:HU9Q3TYXd
???「森田一義アワー終わらせたろ!w」

79風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:29.83ID:g7YXL/uj0
アニメがじゃなくてTV自体が終わりつつあるんやろ
ネットやスマホに食われて細々とやってくしかない業界

80風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:34.21ID:63Eur8Egd
>>31
オワコンスポーツw

81風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:37.15ID:emVopdW50
いや、ドラえもんはのぶ代の全盛期知らないキッズが多くなったからやろ
ゆずとか東京プリンの頃のドラえもん全盛期知らんとか可哀想やで

82風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:07:49.56ID:iKzZZWri0
>>69
ソース貼れや

83風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:02.19ID:YuH6nA6Ja
巨人戦を東京の地上波でやる意味なんてないだろ

84風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:11.73ID:UC17ERWdd
>>81
言うほど全盛期か?

85風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:13.02ID:auIxDm/T0
>>77
10年持つかわからんぞ
1番見てる層が死ぬかボケるかの時期だし

86風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:13.34ID:lS4Vhdyvd
ドラえもんもしんちゃんも興収見るにコンテンツ力は衰えてないんだよね
完全に時代の流れ

87風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:26.88ID:KrS3r+Kqa
テレビ局「視聴率取りたいなぁ、坂上忍!ヒロミ!長嶋一茂!」

🤔

88風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:30.24ID:SyM0Yjnh0
いいからかりそめ天国戻せや
なにがゴールデンだよ

89風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:49.49ID:Wt+Y8WNoa
あんな声のタヌキはドラえもんじゃないから

90風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:08:57.25ID:rMMGn6tS0
>>86
テレビがオワコン化してるだけだな

91風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:08.76ID:6yskk3Ni0
だってガキいねーんだもん
今もそうやけどこれからは7時台はためしてガッテンみたいな健康番組ばっかになるぞ

92風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:10.18ID:E25gn7nta
テレビ自体が見られなくなっただけでは?

93風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:11.72ID:iKzZZWri0
>>31
ワイの「やめたれ」、欲しいか...?

94風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:11.89ID:nlJtJ++h0
>>63
まる子の裏にぶつけられたポケモンもやが地味にボルトも意外と奇数月の大相撲や笑点見てる子供多くて苦戦してるとか

95風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:22.61ID:Jl24mnPDp
土曜夕方に移ったからデーゲーム中継してた地方局はどうするんやろな
今まではJチャンネル17:30から放送でやってたけど

96風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:40.37ID:VFc0vtBZM
ドラえもん見る年齢層なんてもうのぶ代ドラえもん知らんしな
今はyoutubeばっかちゃうの

97風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:42.22ID:7oBCYPl7d
そのうちチョンドラマの字幕版をゴールデンに流すやろな
チョンに憤るジジババ共もチョンドラは別腹やからな

98風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:48.61ID:pj0pCldPd
テレビはクソつまらんYouTubeはガイジの集まり
もう見るもんねえよ

99風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:09:55.84ID:fRT+2CjJ0
>>63
おしりたんていがすごいんやぞ

100風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:14.74ID:AEnGMOWk0
最近のドラカスはおもろいわ
逆にクレしんは微妙

101風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:25.43ID:RB4VHNgJd
決まった時間にお茶の間でテレビ見るような時代じゃなくなったってだけやろ特に若者は
その証拠にいつでも好きなときに観られる映画の興行収入は調子いいから

102風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:36.38ID:QrGGz1Yda
>>22
映画目的なら左遷してもええやん

103風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:38.18ID:I8AVaFPtp
>>66
少子高齢化放置し続けた時点でこうなるのはきまっとった

104風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:43.58ID:l7+5IJia0
昔のアニメ視聴率とかびっくりするほど高いもんな
昭和末期にやってた方のおそ松くんとかが30%近く取ってたって信じられるか

105風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:55.13ID:SUeUHMqk0
>>94
ボルト苦戦はそうだが子供が大相撲や笑点は流石にないやろ
そもそもボルト興味ないかチャンネル権持った親が大相撲か笑点見てるだけやと思うが

106風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:10:56.64ID:qdsmfuf2r
>>73
結果この視聴率やし

107風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:11:09.42ID:EKPKaZOD0
映画で1本筋の通った話をやるならともかくもう通常回とか出涸らしも出涸らしだろうしな

108風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:11:50.79ID:4dQUNt7u0
>>73
ほんま酷い映画ばかりやな

3分ポッキリ アミーゴ ケツだけ爆弾 金矛 野生王国 花嫁 スパイ プリンセス
B級 ロボとーちゃん サボテン ユメミー シリリ カンフー ハリケーン

109風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:12:07.69ID:oTGsJJBi0
一茂の番組はそれ以上に視聴率取れるんか

110風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:12:10.61ID:EuFYXa/td
テレビは弱ってるけど潰れることはないやろな
立花みたいなのが100人集まらない限りはウハウハよ

111風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:12:16.27ID:qdsmfuf2r
>>100
ドラカスみてへんなぁ
クレしんは元が攻めてたの差し引いてもほんま毒にも薬にもならん内容になったな

112風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:12:17.22ID:fRT+2CjJ0
>>102
コナンも同じやな
テレビ放送どんだけ手抜いても映画で結果出せるだからこうなるわ

113風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:12:25.67ID:52qMUeQ1M
ガイジババアでそれ以上取れるという風潮

114風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:12:57.24ID:mo7dG4hp0
ほんまにジジババ向けに作ってるよな今のテレビ
10年後その層がくたばり始める頃がガチでテレビの終わりやな
今のガキはみんなテレビなんて見ないでYouTube見とるし

115風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:01.38ID:bLfQJgks0
>>44
甥っ子はヒカキンの実況動画見てる

116風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:04.05ID:o3RkTZxG0
>>105
そこから相撲や笑点ハマるガキも一応いるで ワイがそうや

117風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:20.42ID:EuFYXa/td
しんのすけのケツだけ星人よりも高嶋ちさ子の方が子供の教育に悪いという風潮
一理ある

118風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:23.67ID:bVq36WGV0
ネット普及のせいやろ

119風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:28.33ID:/Unk7mzaa
ニチアサもそのうち左遷されそう
ゼロワンとか大して高くないし

120風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:34.21ID:6fT7867qd
なーにがYouTuberだよ

121風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:36.11ID:KaTzn3GH0
youtubeに丸上げされてるドラえもんとかクレしんは何十万回も再生されてるの草生える

122風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:50.83ID:zrEJEcLW0
もうテレビ自体が落ち目だからな
娯楽の王様だったのは遠い昔やで…

123風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:13:58.24ID:rAgu6SU9a
>>102
ゴールデンタイムに映画の宣伝が出来るってのはでかいぞ

124風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:01.63ID:g7KUltKk0
一茂なら20はとるからな

125風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:12.56ID:ibHWzF4V0
例のトリオの視聴率がどうなるか見ものやわ

126風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:15.13ID:EuFYXa/td
>>121
ほんこれ
なんやかんやテレビは消えんやろ

127風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:30.42ID:lS4Vhdyvd
Tverが全番組対応すればテレビはニュースだけで良くなる

128風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:49.66ID:L9aEip/6d
純粋につまらんのや

129風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:54.68ID:4GkFHlbn0
ドラえもんは最初期みたいに1話6分余りでマンガに忠実にしたら面白いと思うで

130風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:55.93ID:iKzZZWri0
>>108
ネタとしても感動としてもうーん...って感じやな
ロボとーちゃんとサボテンは結構好きやったが

131風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:56.67ID:fRT+2CjJ0
>>123
バラエティにドラえもん呼ぶぞ

132風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:57.08ID:Ny5fB9cWa
マンネリだしお色気シーンもないし
見る理由がない

133風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:14:57.85ID:RB4VHNgJd
子供向けアニメももっと配信に力いれるべきや
これからはテレビじゃなくてネットの時代

134風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:15:10.21ID:S11S95dha
シンメンだか変なのが始まってから見るのやめた

135風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:15:11.04ID:4dQUNt7u0
>>100
監督が変わってクレしんは終わった

1992~1996 本郷みつる
1996~2004 原恵一
2004~2019 ムトウユージ

136風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:15:19.57ID:yz4StYf80
6~7%で凄い取れてるって認識もたな

137風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:15:39.84ID:AIZIMoBWd
>>132
これな
フェミカスのせいでくそつまらなくなったわ
何が公共の電波じゃ

138風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:15:47.11ID:tocBb7GFa
>>12
しんちゃんの方じゃないのか?

139風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:16:11.86ID:l7+5IJia0
今映画で入ってるのも昔ゴールデンで大人気だったブランドものとテレビ局が煽りに煽って大宣伝した作品だけだろ

テレビ局も映画で毎年安定して儲けたきゃゴールデンでアニメを育てないといけないのにな

140風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:16:43.25ID:ZGjO7UTSd
昔リンカーンでバラエティの視聴率10%は低すぎるって自虐してた
それが最近だとバラエティの視聴率10%は好調って扱いになってる
時代が変わってる

141風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:16:46.25ID:GjdQeKqod
クレしん声変わりまくりやし臼井義人死んだし

もう打ち切ったらええやん

142風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:04.23ID:MW3/znPB0
>>141
変わりまくりって1回しか変わってないやん

143風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:17.35ID:d94QH7tIM
ドラえもん外すのは別にええんやけど始めるのがキチガイババアってどういう発想なんや

144風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:19.10ID:+Pw1bDlHa
一茂良純ちさ子の番組みんな楽しみやな!!!!

145風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:28.41ID:S11S95dha
>>142
多分その他のキャラがってことやと思う

146風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:43.80ID:p7+FtImBd
今の時代6%あれば十分じゃないんか

147風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:45.36ID:Ny5fB9cWa
しんちゃんは主要キャラの声が違うから、まだ違和感がつきまとう

148風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:17:47.94ID:I55m0BWKM
子供がおらんし
こどおじしか見ない

149風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:03.15ID:5RSUtWc70
>>137
ドラえもんって本来もっと下世話なもんだったよな
大人が見ても笑えるくらい

150風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:09.39ID:fRT+2CjJ0
https://tver.jp/anime
今ドラえもんとクレしんの傑作戦配信してるから暇な人は見てくれ

151風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:20.52ID:MuKBZdao0
何で今さら一茂みたいなのがまたブレイクしてるんや?
重宝されるような人材ちゃうやろ

152風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:36.81ID:5RSUtWc70
>>148
こどおじだのネトウヨだの言ってる糞末尾って大概バカなマンコだよね

153風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:41.60ID:tocBb7GFa
>>108
ユメミーはテーマ曲がよかったわ

154風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:43.61ID:4oyBjNwa0
どの時間帯にいっても絶大なキッズ人気を誇るアンパンマンのすごさ

155風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:50.57ID:zRPt2+C70
ドラえもんは性格変えるふりかけパウダーの放送回をたまたま見てて腹抱えて笑ったわ
クレしんより面白い

156風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:54.60ID:yLH43DbH0
クレヨンしんちゃんのあの声ほんと無理だわ
下手に寄せようとするくらいなら栗かんみたいにものまねできる人採用したらいいのにな

157風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:18:58.05ID:l7+5IJia0
>>149
大山時代後半よりいまのドラえもんのが原作通りでハチャメチャだけどな

158風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:07.17ID:K427w4BfM
ま?悲しい

159風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:21.67ID:MW3/znPB0
>>146
ゴールデンで6は全然あかんぞ

160風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:24.91ID:bkK/sUzud
かりそめ天国を返せ

161風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:31.08ID:ZGjO7UTSd
テレビ局「アニメや若者向け番組をどんどん減らしてジジババ向け番組増やす!
バラエティでは若者文化を小バカにする!」
テレビ局「若者のテレビ離れが深刻😢」

そらね

162風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:31.85ID:76ZrI7GwM
ドラえもん「先代と真逆の声にするぞ!」
視聴者「別物!慣れない!」

クレしん「先代に寄せた声にするぞ!」
視聴者「モノマネみたいで気持ち悪い!違和感!」

どうすりゃいいんだ…

163風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:42.93ID:oWqhHN7y0
>>157
これマジ?しずかちゃんの全裸とかまんすじがまだ見れるんか

164風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:48.21ID:BNZC+eGY0
>>154
アンパンマンは今見てもおもろいで

165風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:51.08ID:OWHbkFqj0
>>152
こどおじイライラやん

166風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:19:55.67ID:nz1in+F5a
釣りバカ、ボーボボ、あたしンち
復活させよう

167風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:12.59ID:+WpZHJG4M
そもそも19時は言うほどゴールデンなのか?🤔

168風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:13.79ID:Ny5fB9cWa
>>162
ドラえもんで未だに慣れないとか言ってる奴は切り捨ててええやろ、まずそんな奴いるのか?

169風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:15.29ID:3thXkuLs0
9月16日(月)~9月22日(日)テレビアニメ部門視聴率(関東のみ)
サザエさん フジテレビ 19/9/22(日) 10.2%
ちびまる子ちゃん フジテレビ 19/9/22(日) 7.4%
ワンピース フジテレビ 19/9/22(日) 5.4%
ゲゲゲの鬼太郎 フジテレビ 19/9/22(日) 3.9%
おしりたんてい NHKEテレ 19/9/21(土) 3.7%
スター・トゥインクルプリキュア テレビ朝日 19/9/22(日) 3.4%
アニメおさるのジョージ NHKEテレ 19/9/21(土) 3.2%
きかんしゃトーマスワールドスペシャル NHKEテレ 19/9/16(月) 3.1%
アニメスポンジ・ボブ NHKEテレ 19/9/21(土) 2.5%
妖怪ウォッチ! テレビ東京 19/9/20(金) 2.4%

170風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:17.26ID:+jbjMI3Yd
サザエさんが10%の時代やぞ

171風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:17.50ID:oWqhHN7y0
>>165
イライラしてるのは「バカなマンコ」で発狂してるお前

172風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:32.28ID:3EgY/jiMd
>>162
普通は新しいアニメを育てておくんやけどな
さっさと世代交代すればええねん

173風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:35.32ID:MAGX51rrd
>>162
老害は捨て置け

174風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:20:41.63ID:PlX0kuo50
>>161
ほんこれ

175風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:17.00ID:fRT+2CjJ0
>>163
マンスジは原作にもないぞ

176風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:19.90ID:0fGSUdTBr
今の地上波ゴールデンでもクイズと健康とホルホルしかないやん

177風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:30.69ID:uEwWE8sh0
>>169
サザエさんですら10%切りそうやんけ
もうアニメの時代は終わりやね

178風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:31.08ID:VAq0H/370
>>4の予言どおりのスレになってて草
老害云々言ってる糞ガキ共はどんだけ金出してやってんのかってw

179風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:34.76ID:gWlMn6jVF
7時ってもうテレビの前に座ってない時間なのよね

180風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:40.89ID:dEpoBjny0
子供が減ってるからって子供向け番組どんどん外してくの草
自分で自分の首しめとるやろ
今はええかもしれんがその子供らがテレビ見る習慣なくなったら数十年後今の大人が死んで今の子供たちとそのまた次の子供しか残らんのやで
まぁその頃には今のテレビ業界のお偉方も死んでるやろうから関係ないの精神なんかもしれんが

181風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:45.10ID:I8AVaFPtp
>>167
今って22時台の方が人いそう

182風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:21:55.21ID:g7KUltKk0
>>155
人間味調味料はなかなかのインパクトやったな

183風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:02.20ID:RuREtclGd
>>172
あたしンち育てたけど死んだやん

184風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:02.41ID:Ny5fB9cWa
>>163
のび太と電話してたら受話器からのび太の手伸びてきて、必死の抵抗むなしくスカート奪われるシーンはあった

185風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:11.07ID:MuKBZdao0
ドラえもん今って原作に忠実にやったりアニオリも当たりの多いからおもろくなった代わりに
なぜかクレしんの方がくそ微妙になったのはようわからん

186風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:14.66ID:3EgY/jiMd
健康、クイズ、ロケ
このあたりはあまりにつまらないから子供ですら嫌気が差すんや
放送時間を全部2時間前倒しにすればええと思うで

187風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:26.26ID:OWHbkFqj0
>>171
「こどおじご飯よ~」

188風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:26.97ID:JZg9BpQr0
>>179
てか決まってテレビ見る時間がないわ

189風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:27.89ID:PcnEwQvO0
クレしんはもう終わってええやろ

190風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:29.24ID:yygcONnXp
キッズアニメとかYouTubeで配信した方が見る奴多そう

191風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:34.34ID:UB8Wj4BbM
>>169
ポケモン妖怪ウォッチがせっかく死んだと思ったら
枠移動自爆でまた負けたんかい

192風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:36.40ID:EGhEvlVI0
金曜7時やから夕飯食いながら子供らは観てたけど土曜日の夕方とか基本出かけてるしテレビ観てないわ

193風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:43.52ID:VAq0H/370
>>187
イライラw

194風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:22:49.94ID:r4WqyuYW0
どの番組もドラマの出演者が荒らしてるだけでおもんないわ

195風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:02.24ID:3tLETEw5d
臼井死亡と声優変更で視聴率下がったんやから
臼井蘇生して声優戻せばまた上がるやろ

196風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:06.90ID:MgW0r0oIa
もうテレビは動物と飯食いとクイズと病気やっとけばええねん

197風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:15.22ID:HB7MNENl0
6%~7%に下がったと言ってもその6%~7%はそれ以上下がらん6%~7%ちゃうんか?
子供が確実に観てくれるからバラエティの低視聴率とは質が違う低視聴率やろ

198風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:19.58ID:bNsZ0SGJ0
>>184
どすけべアニメやな

199風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:26.03ID:Ef+y9eQ/p
Tverほんま重宝しとるわ

200風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:27.62ID:N8XrqmHvp
子どもが少ないからって書き込みを見る時代になるとはな

201風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:28.75ID:0IZILDGd0
しんちゃんとちびまる子ははよ終われ

202風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:30.65ID:N4/FKQjbM
>>195
スーパーマンかな?

203風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:38.42ID:fRT+2CjJ0
>>186
子供の頃は結構クイズ番組とか楽しく見てたわ

204風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:23:48.49ID:l7+5IJia0
昔は7時台とかほとんどアニメか子供向けの番組だったよな
で夕方は再放送枠があった
いまはその時間はニュースでどうでもいいグルメ特集とか流れている

205風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:10.26ID:EGhEvlVI0
>>203
ショーバイショーバイとかマジカル頭脳パワー好きやったわ

206風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:12.54ID:fMYsdTQU0
刑事と医療物ばっかりのテレ朝ドラマ

207風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:20.36ID:NWCR/hhF0
別番組に替えて視聴率が良くなるとでも?

208風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:23.76ID:PxJ9e1Cd0
ガキはじゃあゴールデンタイムに何してるかっていうと
スマホで動画見てるんだとよ

209風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:32.66ID:vmMaWc/i0
クレしんは声優変わってから見んなったな
ひろしは全然いけたけどしんのすけはやっぱ違和感すごいわ

210風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:37.35ID:C1hNtdIdp
>>163
ひみつ道具ミュージアムって映画に全裸出たで

211風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:38.12ID:cJbGy6U3a
週末にバカ息子見たいか?

212風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:45.30ID:odfOKOq80
あたしんちとか実況盛り上がりそう

213風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:47.50ID:r4WqyuYW0
ドラえもん40年近く見てるけど今のやつもおもろいんやけどなあ

214風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:55.39ID:uEwWE8sh0
テレ朝は日テレに勝ちたいから不良債権を処理したいんやろ

215風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:56.13ID:MW3/znPB0
>>208
親がテレビ占領しとるからしゃーない

216風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:58.28ID:0yoA8YiCM
老害って絶対数しか理解してなさそう
そもそも視聴率自体まったく信用出来んやろ

217風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:24:59.29ID:kyYSlSfT0
>>5
確かにな

218風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:00.83ID:BNZC+eGY0
>>205
懐かしい😢

219風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:01.91ID:PxJ9e1Cd0
>>208
テレ朝は今調子ええから上がると思う
ゴールデンで6~7%はかなり低い方と言わざるを得んからね

220風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:08.54ID:dEpoBjny0
>>208
今じゃガキの間ではタモリよりゆっくり霊夢の方が知名度あるらしい

221風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:15.01ID:uAizIhUxa
アニメやめて他の局と似たようなの放送して視聴率取れんの?
かなりのギャンブル行為やと思うんやが

222風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:18.26ID:dez6MWKza
>>213
やばすぎでしょ

223風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:22.02ID:EvezjosYa
>>38
おはよう時代劇ほんま面白い
ゴールデンでやれ

224風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:32.46ID:78Efv3ood
1992年はホンマ、クレヨンしんちゃんの年やった
ただ1990年のちびまる子ちゃんはもっと凄かった

225風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:35.23ID:PxJ9e1Cd0
>>207
テレ朝は今調子ええから上がると思う
ゴールデンで6~7%はかなり低い方と言わざるを得んからね

226風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:43.02ID:MAGX51rrd
>>206
なんでや恋愛(ホモ)もあるやろ

227風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:46.10ID:ua1kNJwf0
昔は18~20時はアニメの時間だったもんなぁ
まあ今は深夜アニメ多いけど

228風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:25:59.52ID:ClejbY2/a
深夜番組ゴールデンに移して20%も取れへんやろ
どうせ出戻りが打ち切りやんけ

229風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:05.99ID:+jbjMI3Yd
>>210
あれ地上波の時に白塗りにされてて草

230風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:07.34ID:4oyBjNwa0
>>204
6時代のテレ東系列は吉本芸人が日替わりでキッズ向け番組やってたわ
7時はジャンプのアニメやってたしキッズにはええ時代やったんやな

231風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:12.80ID:Bv4i5yOT0
クレヨンしんちゃんの声変わったのすら知らなかった

232風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:27.45ID:l7+5IJia0
21世紀以降開始で大ヒットしたアニメ→皆無

深夜アニメであたって漫画が売れたのはあるが

233風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:33.07ID:6DeJM0Jz0
声がね…

234風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:33.12ID:fRT+2CjJ0
>>221
悲しいことに世の中ジジイババアばっかだから取れちゃうんや

235風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:38.04ID:ZGjO7UTSd
若者のテレビ離れが~言うくせになぜジジババ向け番組ばっか増やすのか
若者向け番組を増やさんから若者がテレビ見なくなるんやろ
ほんまアホや

236風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:39.64ID:MW3/znPB0
>>230
キングコングヒルズとかな

237風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:52.26ID:rAgu6SU9a
>>178
声優がーとか言ってる奴らが金出してると思うんか

238風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:53.38ID:tocBb7GFa
>>81
東京プリン版のあのダンス好きだったわ

239風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:53.61ID:r4WqyuYW0
>>230
もっと昔はゲーム番組やっててやっぱり子供向けの時間やったわ

240風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:53.95ID:GjdQeKqod
>>156
無理してたから声変わったのに
交代した人も無理してそうやからな
長続きしなさそう

241風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:26:56.29ID:EGhEvlVI0
>>228
ほんこれ
深夜やからおもろかったのにゴールデンでやると企画に制限かかるしなんか飯時に観るもんやないわ感がある

242風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:03.57ID:h0Yx6uDta
半年毎に番組変わりそう

243風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:04.94ID:MW3/znPB0
>>235
若者向けは数字取れないからしゃーない

244風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:13.38ID:Qd8UJ/gS0
アニメとか久しく見てないわ

245風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:14.02ID:tGXmLd2y0
ドラえもん、クレヨンしんちゃん、コナン、アンパンマン
この辺は視聴率どうこうじゃなくてグッズとか映画の興行収入で判断するべきやろ

246風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:22.55ID:MAGX51rrd
>>81
最底辺定期

247風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:23.23ID:PxJ9e1Cd0
>>237
どっちもどっち
出さんくせにジジババのせいにされてもな

248風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:26.75ID:I6uBdb86d
>>235
日本の人口の何割が若者なのか考えーや

249風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:29.28ID:8YV6oIl40
何があれってかりそめ天国わざわざ移してその後に来るのが家事ヤロウというね
絶対こっちやろゴールデンに移すなら

250風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:29.75ID:2ORHKA7Gr
ええ歳した大人がドラえもんとクレヨンしんちゃんの放送時間の変更に発狂してるって冷静に考えたら怖くない?

251風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:44.47ID:zDodDbbld
>>156
やっとることはただのモノマネやからな、ドラえもんみたいに新しいイメージ作らなあかんのに

252風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:49.73ID:GjdQeKqod
>>162
わさびの声は原作に近いイメージやからすこ

253風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:27:53.68ID:6DeJM0Jz0
>>243
NHKに関わりたくないからテレビを持たない若者急増しとるからしゃーないわ

254風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:03.30ID:brV1HKh7d
時代考えろよ

255風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:06.53ID:8R1JKQ3B0
>>5
野球も土日やればええのにな
デイゲームだし丁度ええと思うのに

256風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:11.10ID:0IZILDGd0
旧ドラ見てて面白いと思ったことほとんどないわ
ただ漫然と見てた記憶しかない

257風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:12.44ID:r/5ph/cJM
>>235
老人人口多くて子供減ってるんやから
そら老人向けにした方が右肩上がりになるという経営判断やぞ

258風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:18.21ID:l7+5IJia0
>>245
テレビでアニメとかまったく見てない世代がグッズ買って映画いってるから大丈夫だろ

259風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:18.71ID:hwrAxf2Ya
>>253
N国おじさん…w

260風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:27.20ID:/LgthlDa0
>>250
何が?別にガキがアニメ作ってる訳じゃあるまいし
大人が利潤を得るために子供利用してるんだけど

261風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:34.00ID:puB5vCZRa
いまこそ平日朝の忙しい時間に子供番組置くべきだと思うぞ
潜在的な需要は絶対あるから

262風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:34.93ID:rjpk5zaB0
のぶ代末期は声優の演技も話の内容もほんまクソクソやったで
ええ若返りやったわ

263風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:42.30ID:r4WqyuYW0
じゃあわいらが年寄りになったときも年寄り向け番組やってくれんのかな

264風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:44.60ID:04jAnbdMM
>>208
これ実はアメリカの研究で
若者はスマホとテレビを同時に見とる層が多いってのが分かってたんだよね

265風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:44.72ID:MAGX51rrd
サザエさんも時代錯誤感きっついわ

266風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:46.07ID:rAgu6SU9a
>>247
別に老害のせいにはしてないんですが

267風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:56.77ID:e32XBgA+0
すまん逆に何の番組が視聴率取ってるんや?
どこも視聴率低いって騒いでるけど

268風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:28:57.53ID:tGXmLd2y0
>>250
週末の7時から1時間子供をテレビに縛り付けられるって結構ありがたいもんなんやぞ

269風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:05.83ID:h0Yx6uDta
のぶ代末期は再放送と映画分割放送しかしてなかったイメージだわ

270風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:20.36ID:prgifNbkp
毒気を抜かれたしんのすけとか価値ないししゃーない

271風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:27.25ID:r4WqyuYW0
>>261
昔は早朝はアニメ再放送枠があって子供の早起きに役立ってたな

272風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:32.47ID:mt3G+9lT0
>>267
バラエティ番組とドラマ

273風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:32.84ID:gvgey6aO0
そもそもテレビ自体もう見てないやろ

274風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:32.96ID:PwHHLQDc0
特番やりにくそうやけどどないするんや

275風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:36.17ID:MW3/znPB0
>>267
ポツンと一軒家

276風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:40.60ID:bLfQJgks0
>>220
こういうガキはどうしようもない陰キャラになるから見させない方がいい

277風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:47.89ID:ks+UembUd
目先の視聴率だけにしか興味ないからテレ朝はそのせいで収益減ってるんやけどな

278風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:29:55.98ID:ZGjO7UTSd
>>243
>>248
その結果どうなると思う?
ジジババは死ぬし若者はテレビを見る習慣なんて無くなってるからだーれもテレビなんかみんくなるわ

279風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:03.51ID:mt3G+9lT0
>>274
取るやつは20%くらい取るから言い訳に出来んのや

280風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:03.75ID:bLfQJgks0
>>264
実況楽しいからな

281風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:07.91ID:ZLXzANR40
昔のクレしんってマジで面白いよな
思い出補正とかではなく

282風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:10.14ID:l7+5IJia0
>>262
スネ夫とかしずかとかただの老人だもんな
おまけにしずかちゃんのデザインがちっとも可愛くない

283風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:11.53ID:r/5ph/cJM
>>272
ドラマの方は数字底割れの話ばっか出てくるが

284風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:14.44ID:C1hNtdIdp
>>229
謎のフラッシュ入ってたな
折角スロー再生しようと思ったのに

285風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:16.81ID:04jAnbdMM
>>271
機関車トーマスの為にアホみたいな時間に早起きしてた記憶あるわ

286風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:19.47ID:rlEsLmpO0
そもそも夕方に家族でテレビの前で団欒てのが少なくなったからな
飯食う時にテレビなんか見るもんちゃうし
飯食ったら各々スマホやらタブレットでなんかやる時代や

287風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:28.77ID:puB5vCZRa
テレビ大好きっ子育ててテレビ見る習慣を身に付けさせないとまったくテレビ見ない世代が生まれていくぞ
いまのテレビ局の敵は他局じゃなくてネットなんだから
テレビの普及でラジオ聞く人が減っていったのと同じ現象起きかけてるのに何で気づかない

288風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:37.42ID:sa3QPaN60
割とマジでしずかちゃんの風呂規制したんが原因やと思うねん
藤子先生が生きとったらたぶん規制に激怒して新アニメは打ち切りにされとったで
なんたって規制はしずかちゃんの風呂にこだわりを持つ先生への冒涜やからな

289風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:43.17ID:eBSCLmc4p
今の子供とかアニメ見ないで親のタブレットでyoutube見てるぞ

290風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:51.97ID:mye7Qt+60
ドラえもんしんちゃんスレ意外伸びてるから
怒ってんのかお前ら?w

291風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:55.62ID:0IZILDGd0
>>281
またずれ荘出るくらいまで安定して面白いのはすごい

292風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:30:59.78ID:fRT+2CjJ0
>>229
去年なんかシーンごとカットやぞ
終盤の伏線なのに

293風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:00.26ID:EGhEvlVI0
>>250
君にはわからんやろうけどしんドラ観せて終わったら風呂入って寝るというルーチン確立しとる家庭は多いんやで
子供が寝てから夫婦の時間なんや

294風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:04.31ID:ClejbY2/a
アニメしか見てへんしどうでもええけど

295風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:12.20ID:wFPVOCnl0
>>289
のぶ代のやつをな

296風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:18.77ID:aS/scJsz0
ドラえもんは知らんけどクレしんは明らかにつまらなくなって来てるしな

297風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:26.57ID:25CPn47C0
ポツンと一軒家みたいな番組が20%近く取る時代だからな

298風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:28.18ID:JWbs3BX80
テレ朝の枠移動とかいう何度も繰り返し行われる無能采配

299風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:28.42ID:zDodDbbld
>>281
漫画超えてる回がちらちらあるのも凄い

300風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:33.04ID:/eVHpoxg0
一応テレビあるけどホントつけんくなったわ

301風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:39.74ID:xSp/7SmZd
いうほど飯時に良純とちさ子とバカ息子が文句言う番組みたいか?

302風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:49.50ID:3EgY/jiMd
マジレスすると今のキッズはテレビとyoutubeを使い分けてる
つまらん番組は容赦なく切られて面白い番組は見られてる

303風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:52.93ID:hSS37xN4a
子供おとなしくさせるときYouTubeがすぐ動画見せられるから楽やねん

304風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:54.28ID:p8RdkADEa
アニメの居場所って世の中からどんどん無くなってないか?
なんか体良く深夜とかネットに追い出されてる感がハンパないんやが

305風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:31:59.62ID:1nn8mv3E0
「惡の華」全13話一挙放送
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv321697268

306風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:04.34ID:vs3KzMc90
たまに湧いてくる発狂した様なわさび信者に草生える

307風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:06.55ID:YxU3VFCua
ワイは自分の子供に好んでテレビ見させたくないな
というか習い事真面目にさせるとテレビ見なくなんで

308風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:07.47ID:r/5ph/cJM
>>287
つまらんもの作ってもネット規制すればテレビに戻るやんとか考えとるんやろ
未成年の動画サイト時間規制とか法案出しとるし

309風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:13.39ID:r4WqyuYW0
見てるといらいらする番組ばっかやからあんまり見んわ

310風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:23.32ID:mye7Qt+60
こどおじがキッズを語ってるのほんと笑えるわw

311風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:25.96ID:K4WCMxcMd
>>5
巨人戦だけやろ

312風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:26.14ID:BNZC+eGY0
ゴールデンでおっぱいが出ていた時代があったんやで

313風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:30.54ID:taYVDzdC0
夕方送ったらますます下がるんちゃう
アニポケみたいにやることに意義があるってならええけど数字落ち理由に打ち切りは悲しいぞ

314風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:31.49ID:AnoHDWtrM
まる子も一桁なんだな
もう終わってええやろ

315風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:39.04ID:0vKIdDFI0
でも映画は売れてるんやろ?

316風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:46.55ID:I6uBdb86d
ちなみに日本の人口を年齢別に見た場合65歳以上が人口の約28%程度を占めるぞ

317風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:49.45ID:puB5vCZRa
>>304
アニメを子供から取り上げ過ぎだと思う
子供番組なんて長期的な先行投資だろうに

318風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:49.50ID:o+L+CjZQ0
これじゃキッズはYouTube見ますわ

319風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:50.17ID:Am1baIwAM
ドラえもん終わらせたのにバカ息子登用ってなめてんのか?

320風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:51.87ID:LjQD3B3JM
もう声優変わって10年たつのに未だにドラえもんスレで声優が~とか言ってる奴は何もんなんや

321風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:57.90ID:TGtDA0ah0
まるカスとキチガイ一家がイカれとるだけでアニメなんてどこも低いやろ

322風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:32:58.77ID:7VrAmtVl0
>>264
実況民かな

323風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:04.85ID:r/5ph/cJM
>>296
ここ5年はたまに見ても昔の捨て回が標準レベルのクソになっとるしな

324風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:13.52ID:vs3KzMc90
>>316
まだそれしかおらんのか
もう1/3くらいおるんかと思っとったわ

325風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:13.90ID:r4WqyuYW0
>>314
あの枠はいろんなアニメやってたのにいつの間にかまる子に固定されたな

326風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:25.38ID:fsPL6Hehp
安上がりの雛壇セットで芸人が本人じゃなくて身内の面白エピソードを聞かしてくる番組だらけやしもうテレビ全然見とらんわ
かろうじて朝と夜のニュース

327風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:26.35ID:9FugkhPga
ていうかまる子クレしん以降の新しい長寿アニメがコナンワンピくらいしかないことのほうが問題やと思うんやが

328風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:37.02ID:PwHHLQDc0
16:30 ドラえもん
17:00 クレしん
17:30 MIX
18:00 コナン

日テレ頼みとか悔しくないんか

329風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:50.47ID:4GkFHlbn0
>>313
一茂がドラえもん以下の数字出せばセーフやろ

330風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:57.50ID:r/5ph/cJM
>>304
逆にアニメがテレビの泥舟から逃げ出してネットに適応してるとも言えるぞ

331風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:33:57.67ID:EGhEvlVI0
世界名作劇場とかまたやってほしいわ

332風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:08.27ID:puB5vCZRa
土曜16:30とかに子供家にいるか?

333風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:22.87ID:KPVO7EDSd
ちょっと前にふとテレビつけたらゆとり世代はこんなに馬鹿で無知!みたいな特集を皆で嘲笑うバラエティ番組やっとったわ
あんなんやってたら若い奴テレビ見なくなるのも当然やろ

334風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:23.37ID:4hkVJCuA0
疑問なんやがドラえもんで一桁%はわかるけど
残り9割どんな配分なんや?

335風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:24.20ID:MAGX51rrd
>>288
今もやってるぞエアプ

336風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:35.76ID:6epCMGoWM
視聴率考えるもんかこれ

337風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:39.30ID:E25gn7nt0
良純一茂高嶋の番組って面白いんか?

338風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:40.71ID:CPkOl2HKd
>>329
50以上の無職と底辺が大量に見るだろうから視聴率は上がるやろ

339風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:42.79ID:gWFKQCHA0
金曜日の夜にアニメ←まぁ
土曜日の夕方にアニメ←それはちょっと……

340風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:54.51ID:MW3/znPB0
>>328
Mixはもう終わるぞ

341風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:55.59ID:ljUP9jxX0
のび太と一茂
バカ息子繋がりでええやんけ!

342風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:57.48ID:kQMvpYCp0
無能無能アンド無能

343風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:34:59.53ID:6gLQJT1fp
ポケモンを日曜日夕方に追いやったのアホやろ
まだ朝の9時ぐらいからゲゲゲの裏番組に当てた方が良かったろうに

344風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:03.51ID:pqxvV8rz0
声変わりもドラは定着したけど
しんちゃんはもう無理やろ

345風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:10.21ID:5Ude1G5ZM
ガンダムとか遊戯王とかはあまりにも糞すぎて地上波追放されたしほんまアニメに厳しい時代になったな

346風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:15.76ID:kiBW5/RWM
子供の頃ひまわりとかいうガキがレギュラーになってウザすぎて見るのやめたの思い出す

347風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:19.03ID:ZLXzANR40
今の20以下の人間はマジでYoutubeしか見てないやろ

348風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:21.17ID:RdXfkycF0
テレビなんてもうオワコンなんだよ

349風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:23.75ID:4oyBjNwa0
YouTubeで昔のテレビ番組みてると15年前くらいまで今じゃ絶対出来ない不謹慎な企画バンバンやってて驚いたわ
そら昔の方が面白いわ

350風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:27.11ID:NPGKcKwx0
>>327
ポケモン、おじゃる丸、忍たま、ナルトとかあるやん

351風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:29.76ID:MAGX51rrd
>>307
つまらん子供に育ちそうやな🤣

352風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:30.84ID:k/LbolQe0
かりそめ、一茂をゴールデン格上げってマジでガイジちゃうか?
あれどう見ても深夜向けやん
かりそめはまだ長年続いた実績あるけど一茂ブームなんていつまで続くか分からんやん
あいつブームなんか知らんけど

353風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:31.33ID:bfIC2x190
放送時間変えるのはあかんわ
惰性で見てた勢が離れるやん

354風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:32.73ID:SQa2oxKva
てかな長寿アニメといえどもやっぱり20年ぐらいが限界やと思うねん
作者死んでも50年も続けてても誰も見ないやろ?
どっかで打ち切って10年後ぐらいでリメイクとかなら継続できるかもしれんが

355風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:41.98ID:taYVDzdC0
>>332
平日夕方のほうが習い事忙しいんちゃうかな
土日の習い事やと午前~おやつの時間くらいまでのほうが埋まってるし

356風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:43.97ID:O+G3vVuKd
>>333
ほんこれいくら何でも若者バカにしすぎやで今の日本作り上げたのは若者バカにしてる老害なのに

357風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:49.72ID:p8RdkADEa
>>330
未だに20パーとる番組もあるのにいうほど泥舟か?
客を選んだ結果加速度的にアニメつまらんくなってると思うわ

358風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:52.31ID:mye7Qt+60
>>347
若い子のほうがテレビみてる
おっさんのほうがテレビ見てない

359風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:53.98ID:PwHHLQDc0
徹子時間変更
土曜ワイド劇場消滅
日曜洋画劇場消滅
ニチアサ繰り下げ
Mステ繰り下げ
ドラ・クレしん土曜へ移動
うーんこの社長のやる気

360風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:54.64ID:r/5ph/cJM
>>334
ビデオリサーチの機器使っとるサンプル家庭の9割はテレビ付けてないか他局見とる扱い
他局はともかくテレビ付けてないが増えとんのが今

361風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:55.03ID:MW3/znPB0
>>343
仮面ライダー鬼太郎と被るとかガチで地獄やんけ

362風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:35:59.38ID:4hkVJCuA0
>>350
㉚分番組になった忍たま見てみたい

363風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:03.18ID:PYYIxqaRd
最近のバラエティ
「医療!健康!」「世間に物申す!」「日本最高!」「クイズ!雑学!」「若者ってバカだね~!」

そら若い奴テレビ見なくなるの当然やろこんなん

364風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:03.37ID:KZagO6J30
ゴールデンタイムに子供が見る番組の選択肢減らしてくのは悪手ちゃうかなぁ
子供がテレビみる習慣なくなって先細ると思うんやが

365風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:04.35ID:r4WqyuYW0
>>354
鬼太郎方式やな

366風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:05.54ID:G5yfBaYUa
テレ東からプリリズ借りて再放送しろ

367風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:08.11ID:GjdQeKqod
>>265
もはや時代劇よなあれ

368風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:09.99ID:ljUP9jxX0
>>355
そもそも友達の家かもしくは家族で出かけてるかと

369風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:17.96ID:NPGKcKwx0
>>347
なおYouTubeで見てるのはテレビ番組の模様

370風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:18.92ID:ZOEswNmZF
>>69
53売れるならええやん!

371風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:33.22ID:WlqYZJMp0
子供が減ってるんやからそら視聴率は落ちるやろ
だからといってゴールデンからアニメ外すと子供がテレビ見る習慣なくなってYouTube辺りに取られる事になってまう

372風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:33.72ID:Wb1DEpXhp
最近日本のここが凄い!とか外国人旅行客に旅の目的聞いて日本凄いって言葉を引き出そうとしてる番組増え過ぎやないか

373風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:34.27ID:4hkVJCuA0
>>360
付けてないの有りか
そりゃどうしようもないわ

374風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:40.30ID:u1tZxFdO0
視聴率の集計方法変えてほしいわ
全世帯のリアルタイム視聴率に

375風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:40.61ID:p/6OeZl5d
もう子供はテレビ見ません

376風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:46.92ID:puB5vCZRa
新しい長寿アニメつくろうとしないよな
あたしンちが外れたのはしゃーないけどもっと果敢に挑戦すればいいのに

377風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:48.16ID:p5GQ1cp2a
ゴールデンからずらすのはまだわからなくもなんで他のアニメと被せるんや?
ニチアサもゲゲゲワンピと被せてたし無能やろ

378風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:36:49.88ID:d/tAY8RK0
視察団毎シーズン同じようなことやっとるんやから一時間にして7時から放送しーや

379風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:00.91ID:+jbjMI3Yd
>>365
鬼太郎も最終章やるし次はいつなんやろなぁ

380風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:14.91ID:MW3/znPB0
>>377
日テレのコナンとはずれてるぞドラクレしん

381風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:15.19ID:r/5ph/cJM
>>357
20-30%とか大ヒットドラマか日本代表選ぐらいしか取れないやろ

382風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:20.47ID:oP02bPeH0
ドラえもんの声が変わったのはええんや

ただ決まった後の水田の態度見たか?死んでほしくなるで?
それからドラえもん見てない

383風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:29.42ID:O+G3vVuKd
>>69
最近のドラ映画ほんと強いからな

384風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:29.95ID:zDodDbbld
>>333
煽る層間違えてんのがね、ゆとり以下煽ったところで無視されるだけやし
40以上の子供中年煽った方が反応もウケもええのに

385風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:33.47ID:k/LbolQe0
>>379
ドラゴンボール 極(ハイパー)

386風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:37.71ID:Zxf2cMMc0
まる子の裏にぶつける前から大人しかわからないパロディや女の子エッッッッッッ路線もやり始めたポケモンはどうなりましたか…?

387風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:39.38ID:fvc0JX990
今の子供はアニメ見るならyoutube見るんやろ
なんならyoutubeでアニメ見とるわ

388風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:42.56ID:0c0SgCeTa
>>365
そういうや
鬼太郎方式なら毎回新鮮さ保てるし
毎期ごと猫娘も見れるからええや

389風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:43.61ID:5Ude1G5ZM
その点ワイらゆとり世代は炎のチャレンジャーとか笑う犬とかで育ってきたからテレビっ子だよな😁

390風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:37:56.77ID:MW3/znPB0
>>379
トリコや

391風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:03.63ID:yAibxuma0
俺が子供のころは4時から8時までずっとアニメやってたな
NHK教育もEテレになってタレントが出てくるよくわからないバラエティばかりになってしまったし
今の子供は世の中全体で大事にされてない感じで可哀想だわ

392風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:10.05ID:+jbjMI3Yd
>>385
ブロリーのあととよたろうのやつやる気なんかな

393風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:13.96ID:3EgY/jiMd
0か100かで考えるのがおかしいんやで
面白い番組は欠かさず見るけどつまらん番組は見たくないからyoutubeに流れる
うまいこと切り替えてるのが現状や

394風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:18.38ID:NPGKcKwx0
>>374
録画率なんてのもあるけど
スポンサーからしたらそんなものどうでもいいからな

395風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:18.71ID:xSp/7SmZd
>>337
ギリ良心といえる良純がゲスト枠だから一茂高嶋志らくが延々とお話したりする地獄のような番組や

396風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:18.83ID:k/LbolQe0
>>385
よく見たら鬼太郎がまた次やるのが何時って事やん
次にやるのが何かと思ったわ

397風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:20.72ID:CB8EO1Zo0
くれしんって声優変わってたのか…

398風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:22.71ID:2QBAIFMbd
クレしんはげんこつとかなくなってつまらなくなったししゃーない

399風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:23.34ID:ljUP9jxX0
>>377
1630スタートで
クレしんドラえもんリレーだから被りはないぞ

400風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:27.10ID:I6uBdb86d
>>324
50歳に下げたら人口の半分近くが50代以上という結果になるで

401風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:29.39ID:RdXfkycF0
>>385
4%アニメの続編作るとか草

402風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:31.87ID:0vGzbRMZ0
>>375
子供の頃からテレビ見る習慣ないから大人になっても見ないんだよな

403風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:34.82ID:dun2wXdd0
そりゃ子ども向けアニメを7時台にやられても・・・

404風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:42.12ID:5Ude1G5ZM
>>377
共倒れにさせて合法的にアニメ消したいんやろ

405風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:42.62ID:PMEbh4Yh0
円盤も売れなくなってるしアニメは配信の時代なんやね

406風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:47.83ID:JnSNby9CM
視聴率ってどうやって出しとるんや?
その時テレビ付けてるやつが母数になるんか?
それともB-CASカードの数が母数か?

407風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:51.36ID:MAGX51rrd
いまでもTwitterの若い子に水ダウの企画バズったりしてるしみんな興味ないわけじゃないよ

408風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:55.94ID:b/pvckBT0
令和にもなって視聴率で判断て
欠陥ありすぎるやろこの指標

409風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:38:58.52ID:s0Zao7VJ0
>>340
またヒロアカか(絶望)

410風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:02.72ID:taYVDzdC0
>>368
そういう用事は毎週必ず発生するわけやないからいる日は見るってなるけど
習い事の類はほぼ毎週必ず行われるから運良く休みでもその時間にやってる番組とか把握しなくなっちゃう

411風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:03.38ID:7XuG9+RMa
新しい人必死にしんのすけの声真似しとるようにしか聞こえなくて痛々しい

412風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:14.32ID:Wb1DEpXhp
クレヨンしんちゃんとかいう不死のコンテンツ
矢島の演技に頑張って寄せて真似してくれてる小林由美子に頭上がらないやろ

413風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:19.04ID:O+G3vVuKd
若者から何もかも奪っておいてこれだから今の若い奴らは~とか言ってんのってガイジ以外の何者でもないやろ

414風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:21.47ID:r/5ph/cJM
>>404
アニメ消した所で後番組の数字は増えないのにな

415風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:23.01ID:MW3/znPB0
>>406
電話線に機械繋ぐんや

416風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:27.77ID:p5GQ1cp2a
>>380>>399
なんやコナンとはちょいずらしとんのか

417風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:37.07ID:Q1Yg0Dm7H
Mステも同じくらいなのに

418風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:39.05ID:pqxvV8rz0
チコちゃんとか明らかに一過性でしかないのにこの時間帯回避するんか

419風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:39.83ID:MW3/znPB0
>>409
4期楽しみやわ

420風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:43.51ID:sa3QPaN60
>>379
え?鬼太郎6期もう終わるんか?早くね?まだ2年も経っとらんのに
後どうすんのやろ呪術のアニメでもやる気なんやろか

421風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:53.20ID:cxfKWIox0
>>407
昔の若いやつは8割テレビ見てたのが
今は3割くらいにはなってるやろ

422風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:53.54ID:tGXmLd2y0
数字が取れるから老人向けの番組だらけになった結果若者はYouTubeなどのネットに流れ
その結果テレビでは若者向けが数字取れないので老人向けがさらに増えてしまい

っていう悪循環に入ってるよね今のテレビ業界

423風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:56.10ID:j117HxlS0
>>401
コンテンツがでかいからね
アニメ化したらまーた伸びるで

424風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:39:56.65ID:O+G3vVuKd
>>407
あの手の内容は若者受けいいやろ

425風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:00.55ID:tvsFs6xqa
ドラゴンボールはGTみたいなクソデザインと超みたいなカラバリ変更だけなら新作やらんでええ

426風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:01.14ID:GjdQeKqod
>>333
おっさんらはあれ見て気持ちよくなってるんやで
オナニーみたいなもんや

427風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:08.08ID:K78yV5OD0
今の子供が大きくなったらテレビ何て見なさそう

428風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:08.46ID:taYVDzdC0
鬼太郎終わるならワートリ作れるやろ(小声

429風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:09.99ID:fRT+2CjJ0
>>394
そもそも録画率高い番組はリアルタイム視聴率もそこそこいいっていう

430風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:11.62ID:KhCIACtVp
>>401
ドラゴンボールはコンテンツで儲けてるからワンチャン

431風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:15.72ID:WlqYZJMp0
子供だっていずれは大人になってそいつら相手に商売しなくちゃならないのに子供の頃にテレビ見る習慣ない奴が大人になって急にテレビ見ようとするわけないやん

432風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:15.93ID:MW3/znPB0
>>418
一過性だったとしても今負けてるのは事実やからな

433風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:17.15ID:PwHHLQDc0
2019年10月からの金曜22時
チコちゃん
沸騰ワード
ぴったんこ
??
かりそめ天国
動物ピース

フジの金プレも廃止らしいで

434風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:33.84ID:NPGKcKwx0
>>420
10月から最終章やで
多分来年3月に終わりや

435風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:47.16ID:r/5ph/cJM
>>407
テレビで見るんやなくてつべに上がっとる録画を見るのがスタイルやろ

436風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:50.79ID:wFPVOCnl0
ケツだけ星人した後にみさえがケツにぐりぐりするのが好きやったのにPTAはなんてことしてくれたんや・・・

437風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:53.19ID:W/aL9chWp
超終わった後にやったブロリークッソ売れたしゲゲゲ終わったら即ドラゴンボール再開しそう

438風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:40:58.55ID:meBG31DyM
打ち切りコースか

439風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:00.57ID:hwrAxf2Ya
>>427
大きくなってもYoutuber見てるとは思えんけどどうなんかな

440風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:04.16ID:K78yV5OD0
>>401
4%ってアニメだと高いぞ

441風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:05.64ID:j2b+pXyDr
ドラカス左遷はしゃーないにしてもちさ子がゴールデンに居るのがクソすぎる

442風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:06.77ID:cxfKWIox0
>>404
アニメの方が金かからんやろ
特にドラえもんとかシンちゃんなんて動画枚数めちゃくちゃ少ないやろ
ドラえもんなんて半分は再放送だし

443風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:10.23ID:EoGYHkve0
TVなんて見てるの女と老人だけだろ

444風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:11.33ID:RdXfkycF0
>>423
5%にはなれるか?w

445風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:11.96ID:OF30CZAwd
>>139
記憶にございませんは完全オリジナルで結構入ってるんだよなあ

446風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:12.38ID:3EgY/jiMd
昔は面白い番組もつまらない番組も両方見てた
今は面白い番組は見るけどつまらない番組は見たくないからyoutubeに行く
だからテレビ局も本気出して面白い番組作ってや

447風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:14.77ID:JnSNby9CM
前ほどでは無いのかもしれんけどまだまだテレビの影響力えげつないで

448風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:15.51ID:sa3QPaN60
>>390
グルメ界編で1年ぐらいやって完結させてくれてもええな

449風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:26.76ID:agw8mN5sa
鬼太郎出だしよかったのに魔女出てきてから明らかに失速したよな

450風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:26.77ID:7VrAmtVl0
>>413
見境なく若者を攻撃したいという意味では一貫してるだろ
それで潰れても老人は逃げ切り体制や

451風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:27.48ID:1v3Ps2gU0
>>437
売れた?

452風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:28.35ID:k/LbolQe0
>>392
クウラ編、破壊神ピッコロ編、フリーザとの最終決着はやるやろ

453風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:32.52ID:bkK/sUzud
しんちゃんの声優はドラえもんの水田わさびみたいにするべきやったな
なまじ似せてる分違和感が酷い

454風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:33.00ID:IqWgbcnsa
るろ剣とかぬーべーとか今の時代だったら深夜で2クールとかでやって終わりやろな

455風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:37.09ID:ZVp7kbUG0
むしろ6%もあったんやなって

456風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:42.46ID:uE6DMibF0
最近のゴールデン帯ほんま健康番組ばっかで草生える

457風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:46.89ID:NPGKcKwx0
>>433
チコちゃんも移動するんか
金ローと被るやん

458風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:47.57ID:RuREtclGd
>>412
不死やなくて無理矢理延命させとるだけやろ

459風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:51.59ID:5Ude1G5ZM
>>442
金ではなく感情の問題

460風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:52.40ID:Wghjl1jy0
ガイジ
かわりは3パーいけばいいほうだろうな

461風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:41:58.43ID:RdXfkycF0
>>392
あのクソつまらんゲロカス編アニメでやるとか拷問かな?

462風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:00.30ID:r/5ph/cJM
>>439
youtuberが今の雛壇芸人ポジに昇格して
なんかのメディアで見続けるやろ

463風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:01.74ID:d/tAY8RK0
しんちゃんは月曜に戻してもええやろ

464風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:12.72ID:j2b+pXyDr
>>169
ワンピはあの引き伸ばし具合の割にはようやっとる

465風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:14.64ID:MW3/znPB0
>>433
フジは日曜のでんじろうを金曜に移籍するで

466風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:15.66ID:O+G3vVuKd
>>450
ホントゴミみたいな奴らやな国の穀潰しやん

467風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:15.61ID:jtt7pAX60
5歳の甥っ子アニメも特撮も一切見ないで
ユーチューバーばっかりみてて悲しくなったで

468風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:27.89ID:gl7sz9sea
やっぱり声優って大事なんやなと思うわ
サザエさんも20%厳しくなって来ると思う

469風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:28.43ID:5Ude1G5ZM
>>454
その分クオリティは上がってそう

470風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:38.40ID:dQZDbiJ70
しんちゃんは作者の才能に頼ってたからつまらなすぎる

471風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:42.27ID:EXcYXee2d
ドラゴンボールは大ベテランが逝く前に切り上げた方がいいだろ

472風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:42:58.29ID:H04Onffi0
10年前
サザエさん フジテレビ '09/05/17(日) 18:30 - 30 16.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '09/05/17(日) 18:00 - 30 12.3
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '09/05/15(金) 19:30 - 24 11.9
ワンピース フジテレビ '09/05/17(日) 9:30 - 30 10.6
ドラえもん テレビ朝日 '09/05/15(金) 19:00 - 30 9.4
ドラゴンボール改 フジテレビ '09/05/17(日) 9:00 - 30 9.3
名探偵コナン 日本テレビ '09/05/16(土) 18:00 - 30 8.7
フレッシュプリキュア! テレビ朝日 '09/05/17(日) 8:30 - 30 6.9
ポケットモンスターDP テレビ東京 '09/05/14(木) 19:00 - 30 5.9
あたしンち テレビ朝日 '09/05/16(土) 11:20 - 25 5.1

15年前
サザエさん フジテレビ '04/11/7(日) 18:30 - 30 20.9
ちびまる子ちゃん フジテレビ '04/11/7(日) 18:00 - 30 13.7
名探偵コナン 日本テレビ '04/11/1(月) 19:30 - 30 12.4
ドラえもん テレビ朝日 '04/11/5(金) 19:00 - 30 12.4
アニメ7 フジテレビ '04/11/7(日) 19:00 - 58 11.7
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '04/11/5(金) 19:30 - 24 11.6
ブラック・ジャック 日本テレビ '04/11/1(月) 19:00 - 30 10.4
金色のガッシュベル! フジテレビ '04/11/7(日) 9:00 - 30 7.9
焼きたて!ジャぱん テレビ東京 '04/11/2(火) 19:00 - 30 7.5
レジェンズ・甦る竜王伝説 フジテレビ '04/11/7(日) 9:30 - 30 7.0

473風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:00.90ID:uybJI0Pca
>>409
ほんまひでいらんわ
深夜に左遷されてほしい
金田一とかタイムボカンとかがええわ

474風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:13.42ID:cxfKWIox0
>>169
サザエさんなんて2010年くらいまでは普通に20%超えてなかったか?
なんでこんな下がったんやろ?

475風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:15.88ID:mye7Qt+60
>>471
ルパン方式だろ

476風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:19.20ID:k/LbolQe0
鬼太郎はなんか三年目行きそうやけどな
ベアード復活フラグあるしぬらりひょんも出てこないし花子さんも出番少ないし

477風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:21.95ID:r/5ph/cJM
>>466
数だけ多けりゃ強いのが民主主義の悪いとこやで
団塊とバブルの無能が数の暴力で若者イジメ

478風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:22.28ID:PwHHLQDc0
>>465
ふざくんな

479風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:22.39ID:lcFE0FOe0
>>467
これ テレ朝の会長は少子化だし数字取れないアニメも特撮も要らないと思ってる

480風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:22.74ID:x1yREyDzd
土曜の夕方て子供は習い事とか行っとるんちゃうの知らんけど

481風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:31.94ID:MW3/znPB0
>>462
Youtuberって一人でなんかやる連中やし団体芸のひな壇とは対極の存在やろ
その土俵じゃ芸人に勝てるわけない

482風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:40.09ID:WlqYZJMp0
少ないからこそ大事に育てなアカンのに少ないから軽視したろってのがね

483風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:46.05ID:PYYIxqaRd
ほんの十数年前まではジャンプアニメとか何クールもやってたよなぁ…

484風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:53.01ID:RuREtclGd
>>470
作者というか初期のアニメスタッフやろ

485風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:43:54.96ID:meBG31DyM
しんちゃんは作者死亡をいいことにPTAに完全に毒抜きされたのが原因やな

486風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:00.55ID:IqWgbcnsa
>>413
これだから今の若いやつらは~なんて何世紀も昔から言われ続けてることやろ

487風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:02.76ID:jiE2KP5Q0
>>162
クレしんは普通にオーディションやり直せばいいのにな
過去に声替えたこともあるんだから

488風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:05.74ID:3M00j8CEd
>>476
ぬらりひょんは最終章で出るぞ

489風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:07.41ID:b/pvckBT0
若い奴がみんなyoutuber好きって訳じゃないしな

490風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:09.93ID:TGtDA0ah0
どらカスもクレしんも映画は好調なんやろ?

491風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:11.84ID:OF30CZAwd
>>69
ポケモンと立場逆転したな

492風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:23.90ID:r/5ph/cJM
>>483
ブラクロはそこそこ長くやっとるやろ

493風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:25.31ID:ttobZsxHa
そりゃテレビ局もゴールデンでやりたいやろ
スポンサーに言えや

494風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:38.86ID:MW3/znPB0
>>478
なんでや

495風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:39.09ID:O+G3vVuKd
>>477
どっちがゴミかなんてひと目でわかるのになんであんなデカイ面できるんやろうな

496風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:42.84ID:TuERzomW0
昔は6時から8時までずっとアニメだったのになー

497風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:43.16ID:3M00j8CEd
>>492
打ち切られなかったしな

498風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:46.09ID:cxfKWIox0
後子供の頃は習い事しててドラえもんとか録画で見てたんだけどそういうのは視聴率に反映されんのやろ?
今の子供も録画で見てるのは多いんやないか?

499風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:44:57.19ID:zDodDbbld
>>484
初期シンエイ「好き勝手してええで」

500風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:00.61ID:MW3/znPB0
>>473
なんでやヒロアカええやろ

501風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:06.32ID:d/tAY8RK0
>>493
マジかよ東芝サイテーだな

502風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:06.66ID:k/LbolQe0
>>488
終わるねこれは
ていうか大逆の何とか編はここいらで終わるんか

503風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:10.25ID:meBG31DyM
>>479
最近プリキュアの売り込みに必死なのは結果出さないと打ち切りにされる恐怖からなのかな

504風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:13.85ID:mMGlBbU+a
みさえ~って呼び捨てしてた時代が懐かしい

505風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:14.19ID:KhCIACtVp
>>495
金も権力も持っとるから
若者は無力

506風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:16.90ID:p5GQ1cp2a
>>401
IP売上やろ
ガンダムかて視聴率低くても新作出るんやで
ガンダムの次くらいにバンダイのIPで売れとるドラゴボなら続編余裕やろ

507風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:27.34ID:sa3QPaN60
>>428
まあテレ朝やけど鬼太郎のスタッフがワートリ再開させてランク戦完結編としてアニメ出してくれたらええな
B級オリジナル戦入れて尺増やせば1期と同じぐらいは放送できるやろうし

508風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:34.15ID:I6uBdb86d
>>498
スマホポチーとYouTubeやぞ

509風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:41.64ID:r4WqyuYW0
若者を馬鹿にする番組で今の若者は物を知らないって言うけどそらまだ若いんやから当たり前やろってな

510風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:47.87ID:k9Hw1xqGa
>>495
なんJで喚いてる若者と老害どっちもゴミみたいなもんやろ

511風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:49.75ID:lOYyt0eJM
>>69
新鉄人兵団とかリルルの裸見れるのにな

512風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:54.67ID:HBP+AjIHF
>>498
今は録画の視聴率もあるにはあるで

513風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:57.31ID:GjdQeKqod
>>468
加藤みどり変わったらいよいよやな

514風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:45:59.19ID:8YkCugCu0
ポケモンもアニメあかんくなってアンパンマンコースよな
ただ映画やグッズとかのコンテンツのためだけにアニメが作られ続ける

515風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:01.64ID:NmyXakWt0
ドラゴンボールは逆に改の時に全メンバー一新しとけよと思ったわ
まともに聞けるのピッコロとクリリン位じゃねーか

516風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:04.27ID:5Ude1G5ZM
80年台後半もオタク向けアニメ大量虐殺期間あったけど
今はもう復活すらしなさそうやね

517風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:07.23ID:8tqA8Ji50
相席食堂流した方がマシやろ

518風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:09.06ID:MW3/znPB0
>>498
されない
リアルタイムやないと
録画だとCM飛ばされるからスポンサー的にはどうでもええねん

519風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:20.77ID:cxfKWIox0
>>504
今はしないのか?

520風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:22.74ID:k/LbolQe0
>>506
オルガのお陰で今ドラゴンボールのが売れんちゃうの

521風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:23.69ID:yo52cToH0
時間帯変わるよりBSに行くほうが良かったわ

522風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:24.58ID:1v3Ps2gU0
>>514
本編のゲームすらそうなってるしな

523風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:26.85ID:Xz65AdYFM
選択肢増えまくってるから視聴率減るのしゃーないやん…

524風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:33.35ID:KhCIACtVp
>>515
雅子は映画でまあまあ戻ってた

525風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:38.28ID:MW3/znPB0
>>517
ちょっと待てぃ!

526風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:44.89ID:iXATl8s6p
ばあちゃんですらワカメやらフネの声に違和感持ってたぞ

527風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:55.22ID:s0Zao7VJ0
>>507
(まだランク戦終わって)ないです

528風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:55.99ID:JZg9BpQr0
>>514
ポケモンはアンパンマンにはなれないだろうし、
このままじゃだめそう

529風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:46:57.97ID:mkKgxi2Yd
と言うか平成生まれバカにする番組あるけどその若者を育てたのは昭和生まれなんだよな…っていつも思う

530風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:06.40ID:QWLDW4uva
>>500
いらんわ糞が
あんなゴミ放送されるだけでも腹立たしいのに

531風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:13.08ID:w73dAkBqa
プリキュアを一時間やれ😡

532風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:15.16ID:zDodDbbld
>>517
陰根は映っちゃあかんのよ

533風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:17.55ID:Ti/RQFSMp
巨人戦なんて教育に悪いものを子供に見せるわけにはいないだろ
子供を反社会的勢力に入れる気か?

534風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:18.27ID:k1HDEfycd
最近アマプラでクレしんの映画見てるわ

535風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:25.11ID:9k5NiWrHM
もう一年に一回の映画だけでええやろ

536風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:30.12ID:r/5ph/cJM
>>516
オタ向けアニメのパトロンは今は中国様やろ

537風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:32.47ID:cxfKWIox0
>>518
ワイはcm見たくないから基本録画でテレビ見てたけどこういう層は相手にしてないんか
むしろわざわざリアタイで見る意味わからんけどな

538風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:35.12ID:MW3/znPB0
>>530
えぇ…
ヒロアカに親殺されたんか

539風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:40.23ID:8tqA8Ji50
>>532
ボッテガモザイクなのでセーフ

540風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:46.92ID:EoGYHkve0
https://www.videor.co.jp/tvrating/

先週20%超えたのなつぞらと相撲だけで草

541風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:55.50ID:TuERzomW0
ポケモンは迷走し過ぎてな
アンパンマンなんかになれないだろ

542風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:55.73ID:fD4nC4Sjp
50年間声の変わらないウルトラセブンって神だわ

543風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:58.00ID:3P6xrF+U0
>>472
ドラゴンボール改やってたのってもう10年前なのか…

544風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:47:59.01ID:VIdwcjQC0
代わりにやっとる番組は視聴率なんぼなん?

545風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:05.00ID:vqnIX9rXd
>>523
時代の変化に対応できないテレビ局のゴミ共が悪いだけなのにな

546風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:07.27ID:KhCIACtVp
>>540
なつぞら視聴率高いのかよ草

547風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:09.84ID:TGtDA0ah0
アンパンマン田舎のワイんとこど早朝にやってるんやが他はちゃんと見れる時間にやってるんか?

548風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:18.88ID:qOhCUBEWr
>>533
野球が人気ないだけやぞ

549風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:30.07ID:MW3/znPB0
>>537
録画じゃなくてTVerとかならCM入るし意味はあるけど録画はmx

550風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:31.07ID:1AEhANJs6
今子育てしてる30~40の世代はのぶ代だったろ
その世代がドラえもんつけたら違和感感じるやろ
テレビのチャンネル権は親にあるんやで?

551風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:40.12ID:sa3QPaN60
>>527
流石に来年にはランク戦は終わってるやろからアニメもそこまではいけるやろ
遠征編は知らんけど

552風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:43.52ID:r4WqyuYW0
このままやとアニメ=深夜にやってるキモいやつって認識になりそう

553風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:48.46ID:bpaj2jxLd
>>511
もろに311と被ってたから
公開一週間後やで

554風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:51.02ID:8tqA8Ji50
>>540
イッテQもオワコンやん…😱

555風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:52.97ID:5Ude1G5ZM
>>536
中国様は自前の糞アニメ育てるの諦めて出資に徹してくれるようになっててほんまありがてぇわ

556風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:54.21ID:1v3Ps2gU0
アンパンマンってポケモンより上のコンテンツなんか

557風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:48:57.36ID:RuREtclGd
クレしんは多分作者遺族と双葉社のために続けとるんやろなあ
双葉社の社長臼井の元担当編集者やし
クレしん無くなったら潰れる

558風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:01.18ID:zDodDbbld
>>540
なつぞらみたいに惰性で見るコンテンツあるのってでけえわ

559風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:18.28ID:9czDtbYI0
クレしんも消えてアニメは全部土日に詰め込まれたな

560風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:22.27ID:NPGKcKwx0
>>550
親が、これは本当のドラえもんじゃないから見ちゃダメ!
とでも言うんか?ガイジやんけ

561風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:23.08ID:MW3/znPB0
>>546
朝ドラは大河と違ってどんなゴミ流してても数字取れるからな

562風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:23.67ID:Xub/HE1o0
視聴率クソ指標やん
代わりの指標作れや

563風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:25.08ID:JBShqjs9d
ざわつくとかりそめがアニメ以上に数字とれるの?

564風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:28.70ID:taYVDzdC0
>>527
鬼太郎終わった後にはじめるなら原作の遠征決定戦まではいけるやろ
星取り表は前期分ふくめてあるから適当に過去編ままぜたれ
出来は保証しかねる

565風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:42.95ID:KhCIACtVp
>>561
まぁサクッと見れるしね

566風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:43.08ID:k/LbolQe0
全盛期の犬夜叉がバーローと組んでて17%だか取れたのって今思うと凄いな
奈落と桔梗さえおらんければ準国民的アニメに食い込めたやろ

567風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:43.45ID:3M00j8CEd
>>556
ポケモンに勝てるコンテンツなんてほとんどないぞ

568風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:50.52ID:PsrFp+kC0
どうでもええが、報道番組増やしすぎてトータルの視聴率さがってないか?

569風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:50.59ID:sfLgczE/0
ポケモンのギャグ路線はたまにしか見ないワイにとっては良かったで
ガンガン戦ってるより可愛いポケモン見たいし

570風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:49:59.79ID:OxW6qoRfa
>>561
ほんとのゴミの時はそれなりにやぞ

571風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:04.71ID:jiE2KP5Q0
>>550
言うてものぶ代よりわさびの方が長いやんけ
子供と一緒に見てれば慣れる

572風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:10.14ID:j117HxlS0
>>506
去年の決算だともうガンダム超えてるで
今年の前期でも超えとる

573風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:12.09ID:BmaHt0QV0
まあ今時視聴率調査機のあるであろう居間でアニメなんて見ないわな
子供は自分の部屋で見てるだろ

574風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:13.25ID:5Ude1G5ZM
>>552
もうなってるやろ
まぁアニメ=キモいはガンダムやマクロスあたりで確立したけどな

575風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:20.18ID:qINmeA+v0
金曜他に何か見るものあるか?
全子供がおる家庭ドラクレしんかNHKニュースやろ?

576風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:30.14ID:NPGKcKwx0
>>554
不祥事でイメージ下げてる間に一軒家といだてんのダブルアタックでボロボロや

577風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:35.01ID:x/D9gs+G0
たまに見て思うが昔と違って「子供向けギャグアニメ」じゃなくて「子供の教育番組」になってる
単純に面白みがガクッと落ちてる

子供が見ても絶対面白くないストーリー、ギャグ、テンポ

578風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:35.92ID:PwHHLQDc0
337風吹けば名無し2019/09/21(土) 15:40:55.65ID:7F+vFUXX0
いだてんから逃げるな
12.0% 19:30-20:00 NHK ダーウィンが来た!生きもの新伝説
6.9% 20:00-20:45 NHK いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 NHK ニュース・気象情報

579風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:40.12ID:tsiF+rGL0
子無し世帯増えたんやろうな

580風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:42.85ID:zZnA+zDD0
ドラえもんは映画売れまくってるからテレビがヤバイねん

581風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:47.30ID:8tqA8Ji50
>>566
犬夜叉て殺生丸主人公のが良かったやろ

殺生丸はよくグレなかった

582風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:48.86ID:p5GQ1cp2a
>>520
すまん
ゴボのほうが上やったわ
ドラえもん・しんちゃんが土曜夕方に追いやられた理由…テレ朝会長「20%獲っていたが近年は6~7%」 	->画像>10枚

583風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:49.22ID:qINmeA+v0
>>573
飯時だから飯食いながらとか見んの?

584風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:50.71ID:BmaHt0QV0
つーかもうほとんどのテレビにネット機能あるんだからそれ使って視聴率調査しろよ

585風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:50:50.94ID:zlIM6ldSd
>>575
ドラクレたまに金ローやな

586風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:02.75ID:PsrFp+kC0
>>575
キッズはユーチューブみとるんやろ

587風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:04.74ID:r/5ph/cJM
>>567
単品で見ればスターウォーズ超えの世界最強やろ

588風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:06.10ID:KhCIACtVp
>>577
それは分かる
クレヨンしんちゃんもっと面白かった

589風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:07.11ID:5Ude1G5ZM
>>572

超アンチと鉄血持ち上げてた種アンチ涙目やん

590風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:08.54ID:k9Hw1xqGa
>>552
今までキモいと思われてないと思ってたん?

591風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:11.51ID:Ef+y9eQ/p
>>562
全部見逃し配信してその視聴数で決めるとかでええやんと思うんやけどな

592風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:12.84ID:8tqA8Ji50
>>576
いだてん?🤔

593風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:16.46ID:QrGGz1Yda
>>576
いだてん…?

594風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:16.95ID:GOTP5gfZ0
日テレのジブリみたいに定期的に昔の劇場版放送してくれ

595風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:19.94ID:VIdwcjQC0
視聴率の測定って
まだあの噂に聞くNHKが来て機械設置して方法なん?

596風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:21.95ID:oTyaLmRXd
数字取れないドラえもんクレしんが左遷→分かる
代わりが高嶋ちさ子→は?

597風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:28.87ID:NmyXakWt0
コンテンツの強さはドボチョとガンダム二強なのに両方とも既に枠すら無いという

598風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:29.62ID:xUZJ6wBk0
ドラえもんやしんちゃんを何歳まで見てるかにもよるけど、塾あって習い事あったらしゃあないやろ
テレビ局も視聴者がどういう生活しているか考えないと

599風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:43.85ID:Wen5HnBF0
バラエティガイジかアニオタかイケメンが出るドラマ見るまんさんしかおらんのがテレビ

600風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:47.91ID:qINmeA+v0
>>586
小学生とかももう無法地帯youtubeの時代なんか…
寂しいンゴねぇ

601風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:53.82ID:bPBhXZvF0
>>540
サンデーモーニングって張本のコーナーと分けてほしいわ
ほとんどスポーツコーナーしか見とらんやろ

602風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:51:59.19ID:taYVDzdC0
>>550
親の影響がより大きい映画の興行収入が増えてるからその理屈は通らんで

603風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:05.10ID:GUY0TCbmd
日テレフジTBSに次いで4番手だった時代ならゴールデンのままでもよかったんやろうけど
2番手になって日テレの背中が見えてくるとどうしても欲が出てくる
すると今まではエースだったドラしんが今度は一転老害となってしまうんやな

604風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:05.13ID:rMMGn6tS0
コンテンツがやばいんじゃなくてテレビがやばいんやろ
テレビというプラットフォームが終わりかけてるだけや
今のジジババが衰退していくにつれてテレビも終わる

605風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:07.17ID:zDodDbbld
>>577
子供向けじゃなくて子供騙しになってるからな
子供向けに作れば大人巻き込んで金になるっていうのにな

606風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:24.53ID:LuZgz0FS0
サッカーは4.2だからなw

607風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:27.95ID:8tqA8Ji50
この時代返して

ドラえもん・しんちゃんが土曜夕方に追いやられた理由…テレ朝会長「20%獲っていたが近年は6~7%」 	->画像>10枚

608風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:29.12ID:KhCIACtVp
>>596
ほんと草
まぁジジババ相手にした方が数字取れるもんな

609風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:31.69ID:r/5ph/cJM
>>552
動画サイト見とる奴らは塾帰りに深夜アニメ見るからむしろ抵抗感ないぞ
テレビ見とる奴らだけがバイアスかかっとるだけで
陽キャよりでも割とアニメの話通じる時代やで

610風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:34.01ID:MW3/znPB0
>>540
本放送では全然数字取ってない有吉の番組が朝ドラ後の再放送じゃ12%取ってるのが一番やばいわ
砂嵐流してても数字取れそう

611風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:34.83ID:FDlEtvnVp
>>577
ほんこれ
万人が見て草生えるようなシーン皆無、子供がバカウケする単純かつアホなギャグも減少、マニアックなネタも完全消滅
誰が見ても楽しくないわりと地獄状態

612風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:40.18ID:oYj04khRa
妖怪ウォッチってほんまもったいないことしたよな

613風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:45.71ID:I6uBdb86d
>>600
YouTubeの方が刺激的なものばかり見れるからな
自分の好きなカテゴリもいつでも見れるし

614風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:46.88ID:4gwnjrve0
作者も開始当時の声優も
いなくなって
もはや多田野同人アニメだからね
しょうがないね

615風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:47.86ID:zDodDbbld
放送コードがー規制がーポリコレがーっつって逃げる理由だけを立派に示し続けた末路よ

616風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:50.51ID:BmaHt0QV0
>>588
確かにクレシンは内容おとなしくなったけどドラえもんは昔の原作かなり忠実に再現してて
思いっきり攻めてるんだけどな

617風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:50.72ID:k/LbolQe0
>>581
アニメで言うと一年目終わるまでは誰よりも主人公してたぞ
たまに二股掛けてただけで

618風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:50.77ID:cxfKWIox0
>>566
最後は深夜にやってたな

619風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:51.52ID:k1HDEfycd
最近家に50インチのテレビ買ったけど見るのアマプラかYouTubeばっかやわ

620風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:52:57.39ID:5Ude1G5ZM
>>597
ガンダムはアジア進出で儲けてるからな
まぁ過去の遺産で焼畑農業しとるだけやからすぐに限界きそうやけど

621風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:02.21ID:PsrFp+kC0
土曜はスポンジボブ見ないといけないから・・・

622風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:08.56ID:ANCk/q450
若者のテレビ離れ言うわりになんJでは毎日テレビの実況スレたっとるな
なんJ民はテレビっ子なのか、おっさんの集まりなのか

623風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:12.52ID:oYj04khRa
>>607
ジャッキーチェンのやつすき

624風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:12.73ID:KhCIACtVp
>>607
これだけで笑える

625風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:22.57ID:xUZJ6wBk0
ちびまる子ちゃんも今よりは昔の方がストーリーが面白い
永沢くんの火事なんて特に

626風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:36.42ID:UQ65uMPBd
今の時代で子供向けアニメがここまで視聴率取れてるのってすごいことだろテレ朝はガイジなんか?

627風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:47.05ID:Xg0B/5GIa
アニメ(爆笑)とかキモオタ以外誰も見ねーよw

628風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:47.26ID:sa3QPaN60
>>564
マジでワートリ2期見てみたいわ
鬼太郎のスタッフ集まってやらんかな

629風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:49.61ID:k1HDEfycd
>>607
クレしんのスペシャルおもろいわ
忠臣蔵すき
ぶりぶりざえもんが出てるとだいたいおもろい

630風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:50.27ID:OxW6qoRfa
割とマジに子供テレビなんか見ないからなぁ
田舎帰って小学生の甥っ子姪っ子とか見てると露骨やわ
チャンネル権に全く興味示さないで親のスマホ借りて大人しい

631風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:52.42ID:/MCEYfKp0
視聴率って専用の機械置いてる障害者からだけ調査してる無意味な指標だろ

632風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:53:59.59ID:x/D9gs+G0
>>607
しょうもなくて草

633風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:06.07ID:KhCIACtVp
>>622
実況が楽しいだけで実況無しならテレビなんて見らんわ

634風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:12.72ID:PwHHLQDc0
>>596
DSおばさんってそんなにアカンのか?
ワイのマッマでさえ鼻で笑ったでそいつ

635風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:14.57ID:I6uBdb86d
>>607
キレキレやね

636風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:18.26ID:rMMGn6tS0
YouTubeでテレビ番組流れてくるけど再生されるのはどれも若者向けの番組ばっか
でもテレビの中でそれらは下の方なんや

637風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:25.60ID:y+22t1XX0
https://mobile.twitter.com/bwinkl3r/status/1176854641260343296

アメリカでもテレビの視聴者の52%が55歳以上
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

638風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:27.02ID:PsrFp+kC0
ポツンと一軒家が高視聴率なのでわかるとおり、爺婆向けのコンテンツ増やした方がええんやぞ

639風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:28.34ID:HZAW3f850
子供減ってるからしゃーない
年寄り向けに切り替えて行け

640風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:42.60ID:FItheDAM0
負けてる時に現実逃避で実況するけどえっそこで終わるんか?みたいな手抜き脚本ばっかになったよな
製作陣も映画以外やる気ないんちゃう

641風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:49.90ID:gWFKQCHA0
金曜夜に子供が見る番組マジで無いな
ドラえもん・しんちゃんが土曜夕方に追いやられた理由…テレ朝会長「20%獲っていたが近年は6~7%」 	->画像>10枚

642風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:52.03ID:k/LbolQe0
最悪ワイはもう相棒と科捜研の再放送だけでええわ

643風吹けば名無し2019/09/26(木) 18:54:56.57ID:cxfKWIox0
>>630
ワイは子供の頃リモコン兄弟で奪い合ってたけど今はそういう子供おらんのやな

-curl
lud20200129221238
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1569488079/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ドラえもん・しんちゃんが土曜夕方に追いやられた理由…テレ朝会長「20%獲っていたが近年は6~7%」 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
【テレ朝】クレヨンしんちゃん→ドラえもん★1
【テレ朝】クレヨンしんちゃん/ドラえもん 左遷★2
【悲報】連合の芳野会長が「共産党嫌い」になった理由がこれ
【芸能】さんま 吉本元会長社葬でインタビュー受けられず…理由は「紳助がもめてた」とTVで
【テレ朝】映画ドラえもん のび太の宝島★7
【テレ朝】映画ドラえもん のび太の宝島★16
【テレ朝】映画ドラえもん のび太の月面探査記【うさ耳ショタ】★7
【テレ朝】ドラえもん
【テレ朝】ドラえもん
【テレ朝】ドラえもん→クレしん
【テレ朝】クレしん→ドラえもん★2
【テレ朝】ドラえもん→クレしん
【テレ朝】ドラえもん最終回SP★4【糞回】
【テレ朝】ドラえもん→クレしん ★2
【テレ朝】映画ドラえもん のび太の宝島
【テレ朝】ドラえもん→クレしん ★3
【テレ朝】ドラえもん3時間スペシャル
【テレ朝】映画ドラえもん のび太の宝島★12
【テレ朝】大みそかだよ!ドラえもん1時間スペシャル
【テレ朝】ドドドドドドドドドドラえもん(のび太の宝島) Part.4
【テレ朝】クレヨンしんちゃん 爆乳!カンフーボーイズ 🍜3
【テレ朝】クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ 🍜7
夕方から歯医者なのでお昼寝します🫡
【朗報】ニコニコ動画会長川上、ガチで謝罪。動画1080p、生放送720p対応すると発表!! 2
非国民「国葬やめろぉ!」本日夕方の普通の日本人「国葬やってよかった~!またやろうね!」
ワイ(18)のパッパ(67)「サザエさん?ドラえもん?見たことないわい」
横綱・稀勢の里 26勝22敗87休 ←こいつが国民から全く叩かれない理由wwww
山田哲人(27).271 35本 98点 33盗塁OPS.961WAR7.1←こいつがメジャー挑戦しない理由
細菌性肺炎 入院率70% 年間7.4万人が病院で死亡 致死率6.3%←これが見過ごされてきた理由
【テレ朝】クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん 🤖7
【フジ】土曜プレミアム 「翔んで千葉県松戸市六高台2-78-3」【地上波初放送】 Part.3
ワイ「この求人ええやん、休みは…っと」バカ「週休2日!(月0〜4回の土曜出勤あり)」
【悲報】ドラえもんの映画 前作80億の興収が20億までダウンする推移 なぜ…?
ホロライブ6期生の風真いろはちゃんがいまいち人気でない理由
斎藤佑樹(32)通販15勝26敗←こいつがクビにならない理由
自民党勝利の理由「安倍の政治性が評価された」6%で撃沈
藤井聡太(17歳で棋聖)←こいつがいまいち人気ない理由www
たぬかなさん 顔65点体80正直者 ←こいつが未だに叩かれてる理由w
チ-牛が気色悪い最大の理由ってあの顔で性欲は人一倍あることだよな
鈴木誠也 .324 6本 13打点 4盗塁 OPS.1.013←こいつが評価されない理由
保育士「ガキの命預かります、ガキの人格形成の一旦を担います」←手取り16万の理由www
菅野智之 12勝0敗 防御率1.6くらい←こいつが全く話題にならない理由
吉岡里帆(26)顔良し、声良し、愛嬌良し、おっぱい良し、お尻良し←こいつが嫌われる理由
鈴木誠也 OPS.961←こいつが叩かれて 吉田正尚 OPS.966←こいつが絶賛されてる理由
まんさん(26)「同棲してる彼氏います」←こいつがプライベートでうつ病になって5ヶ月休職してる理由w
小説「コスパ最強です、頭の運動になります、長時間潰せます」◀これがZ世代の間で流行らない理由
嫁「カットとカラーで12000円使います」←こいつが毎月毎月髪切りに行く理由
🇰🇵「ミサイルどりゃあああああああ!!!」👈こいつが世界から許されてる理由
【速報】「若者の71%が安倍支持」の衝撃…野党は困惑 「理由が分からない。若者がバカなのか?」
両津勘吉って「下ネタなし」「人を傷つけない」「陽気」👈これがみんなに好かれてる理由だよな
コロナ「若者の感染者は4.2万人です!死亡者は…1人だけですᴡ」←こいつが騒がれる理由
ワイ(35歳、168cm、年収600万円、貯金600万円、23区内ひとり暮らし、車持ち)が結婚できない理由
ワイ「27歳、年収450万、貯金700万、家事全般やります、浮気しません」←こいつが結婚できない理由
ヤマト(268cm、ボクっ娘、28歳、精神疾患、風呂はいらない)←人気出た理由
【悲報】人気声優と結婚したオリックスの捕手、強打の後輩にスタメンを奪われ完全に補欠に追いやられる
夕方から酒飲んどるで
夕方から酒飲んどるで
夕方から酒飲んどるで
近年の日本のモラルハザードやばない?
夕方のまんこ🥺
【テレ朝】クレヨンしんちゃん☆3
スラムダンクの映画神映画やったんやが近年見た映画で一番面白かったんやが
なんJ夕方のエチエチ熟女画像部
【朗報】まんさん「え、まって。低身長男性ってカワイイかも💘」近年チビな男性がモテはじめる
なんJ土曜朝のエロ画像部

人気検索: 小学生のマンコ画像 電影少女 12 years old nude Siberian mouse あうあう女子小学生エロ画像 jb 女装 panties pedo little girls ジャニーズ 女子小学生パン
06:16:51 up 13 days, 21:38, 3 users, load average: 32.16, 22.78, 20.13

in 0.33669996261597 sec @0.33669996261597@0b7 on 110520