ゆかりーん! ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
女の暗殺者なら、マンコにナイフを隠し持って暗殺しないと
この子の目がヤバイ感じなのは作画のせいなのかそういう設定なのかよく分からん
マーハちゃん世界一可愛いよおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>102 万策尽きた86・・・
しかも一度声優呼んで名場面をオーディオコメンタリーする企画で1回潰してるというw
>>111 デッドコースターって映画の「俺が死んだら部屋のヤクを処分してくれ。お袋が見たら悲しむ」ってセリフを思い出した
しれっと自分の元商家買い戻させたり・・・こわいこわい
>>173 すごい血が吹き出してたはずなのに全く汚れてないよな
自分のおかんがこんな事してきたらと思うとぞっとする
この母さんどこかで見た事ある性格だと思ったら
魔王様のお母さんだった
もしかするとここは異世界だから地球とは1年の長さが違うのかな
>>269 それサイバスターとかいうロボがいる世界ですかねww
>>269 アニメでやってた古い方のテイルズがそんな設定とか実況民に教えて貰った記憶がある
「父上、人を殺したいんです。手が震えるんですよぉ」
この世界の勇者ってやっぱり出てくるのは最終回かね?
>>313 前田利家の奥さんは9歳で利家と結婚したんだよ・・・
>>332 平均寿命40とか50の世界だと自然とそうなっちゃうわな
トゥアハードってto hard ってことなんだろうかねやっぱ。こいつには困難が待ち受けるぞという。
しかしトゥアハーデトゥアハーデと、フルメタばかり思い出される
勇者ってそんなべらぼうに強いの?
今のルーグでもかなり腕利きやん
>>344 ドラえもん、サザエさん、ちびまる子、アンパンマン、クレヨンしんちゃん・・・
もう原作者関係なくなってるよねぇ
やっぱりサクガンよりこっちの方が安定して楽しめる
回復術士からするとかなり見やすくなった
>>344 アニメは面白かった。ローカルテレビ局で昔やってて全話見てしまったw
>>364 ベルセルク「俺は続けるの無理やろな(´・ω・`)」
>>365 話を色々聞くと随分アニオリで補完されていて見易くなってるようだぞ
>>363 ゆかりんが最初に説明してたけど長すぎて覚えてないな
>>365 アレは1話で切ったわ…こっちはとりあえず視聴し続けられるが
アニオリの一話以上の面白さが来ない…
>>332 関係ないけど太平洋戦争当時の日本人兵士の人達20代前半とかでも風格や凛々しさのある人ばかりでびっくりする
>>363 学園入学ですぐ会うことになるけど、もうその時点でかなり強い
ルーグも手合せして「こいつマジかよ・・・!」って反応だったくらい
>>363 そりゃ普通の人には出来ない
家の人がいるのに勝手に家にあがりこんで
勝手にタンス開けたり壺割ったりして人のものを盗る勇気あるんだもん
ハートが強くないとできない
>>391 漫勉見たわ。さいとうたかをが目しか描いてないってのは完全に嘘だったね。
>>393 昔のウルティマとか敵でもない人殺して攻略必須アイテム奪うとかが正攻法だしな
かなりフォローしてる感じがする
けど、新鮮さも大事だよね
>>415 前回ひまり(アフグロ)と彩(パスパレ)とSNSで戦ってた人か<ガルパピコフィーバー
普段の西尾このくらいのテンションなんだな
D4DJの記事でりんくのテンションは無理して出してると言ってたから、実際どんなもんだろと思って
果たして来期バンドリはあるのだろうか?(´・ω・`)
>>435 以前出ていたブシロの番組見てればさすがにりんく本人みたいなのではないって思えるよ
深刻なチュチュ様不足…クソラップ聴きたい('A`)
>>436 劇場版やれるぐらいはあるし4期も人気が続けばいけるでしょ
ソシャゲが終了する男の方は知らん
アニメではまだ共演していない2バンド・・4期を早く・・
>>440 そっちはバンドリから独立、会社も独立で新規アプリも作る方向みたいだよ
バンドアニメの劇場版てとりあえず外国いくよね(´・ω・`)
>>469 ポピパ始める時からへごの先生だったらだいぶ長いもんな…
ライブでの失敗談
つむつむはカップヌードルのふたを止めるシールを足に貼ったままライブに出てた
ライブでの失敗と言えば、ドラムでキメのブレイクをすっ飛ばした経験があります
こういうプロとしてバンドやる方々とは違って、地方のちっこいライブハウスで身内ライブだけども
>>483 ミッシェルが24時間チャリティー着ぐるみマラソンとかやるのかなー
バンステで見る限り西尾は上手いと思ったが、ベース歴短いの?
>>484 ロバ娘、バンドリ始める前はそういう感じでやってたみたいね
>>490 へー、それじゃ弦楽器繋がりでベースに対応出来てるのかな
>>493 D4DJでもりんくちゃんがバイオリンを弾けば・・・