◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:伝説のコンサート 選「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」★2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1737716405/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
[BS] 2025年01月24日 午後6:45 ~ 午後9:00 (2時間15分)
尾崎 豊(1965-92)の生前最後のコンサートとなった91年10月30日、東京・代々木オリンピックプール公演の映像を、最新のリマスター版で送る。
※前スレ
伝説のコンサート 選「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」
http://2chb.net/r/livebs/1737709288/ セトリ 1. FIRE 2. Driving All Night 3. 十七歳の地図 4. Scrambling Rock ‘n’ Roll 5. 僕が僕であるために 6. ロザーナ 7. 虹 8. きっと忘れない 9. COOKIE 10. 卒業 11. LOVE WAY 12. KISS 13. RED SHOES STORY 14. FREEZE MOON 15. 永遠の胸 16. 太陽の破片 17. 誕生 18. I LOVE YOU 19. 15の夜
いちおつ。今のZ世代に尾崎の歌は 何処まで伝わるのだろう(´・ω・)
>>1 おちゅ
尾崎が生きてたら今
「アラ還のみんな~DTは卒業したかーい!」
尾崎は10代から全国区スターだけど、浜省はトレンディドラマで売れたのアラフォーだからな
そういや尾崎って武道館やった事ないな 東京ドームはあるけど
アーティストのラストLIVEの最高傑作てなんだろね? 日本に限るとなんなんだろ?(´・ω・`)?
このライブパフォーマンスは参考にした誰かが居るのだろうか? それとも完全に尾崎の素でこれなん?
>>7 しかしあなたもチャイコフスキーから尾崎まで幅広いですな。
私も毎週N響の実況に参加してますが…
バースツアー最後の夜だ 楽しんで行ってくれ ってやつ? 川´・ω・)
>>18 浜省はルックス関係なしに実力だけで
勝負したから大したもんだわ(´・ω・)
>>18 若者は純白のメルツェデスベッドでドンペリニヨンでみんな知ってたよ
尾崎豊オッパイ三部作 オッパイリトルガール AAの胸
>>22 ライブハウス武道館へようこそ←言ってないのか…φ(..)メモメモ
>>34 色々研究してると思う知らんけど
今のはベガス時代のエルヴィスっぽい
カラオケでよく歌ったな~このくらいのキーしか出んかった
>>50 そこら辺の人口ボリューム多すぎてしょうがない((´・ω・`)
ずっとキャラ入ってるのがすげー80年代っぽい 90年代はこういうのが揶揄される時代になるから仮に死ななかったとしてもキャラ変が必要だったかも
>>25 TMNの5.18と5.19のラスグルも捨てがたい
>>22 そうなのか
亡くなった年の6月辺りにツアーで武道館予定しててチケット買ってた人いると聞いた
>>69 アメリカのヘアメタルの連中なんかレオタードとか着てたのにすっかり普通の格好になった
>>62 ロゴがそれっぼかったけど、やはりフェルナンデスだったのか
>>68 なんかホムペはまだ残っててやってるみたいだけどねー
>>70 そんなにやっとるんだね
全然知らなんだ
昔家が火事になったからLDとか全部燃えたで
でら懐かしい
川´;ω;`)
>>57 チバが最後の曲の演奏中に帰っちゃう演出なければよかった
>>80 ほんまや(´・ω・`)!
普通落ちるんじゃないのか?
つうかアンコールの後だから調子いいのかな
このアルバムはあまり聞かないけど 永遠の胸は好きだ
>>76 子供が産まれるとミュージシャンは歌にする。
長渕剛はネバーチェンジでしたな(´・ω・)
存命なら 帰れま10とかハマスカとかに出てたのかな
>>69 Hey Hey Hey出てたらイジられたやろな
>>87 生きてるだけで丸もうけ。
あなたの未来に幸あれ(´・ω・)
>>91 リハーサルから全力で歌ってたって前回の放送の時誰かが言ってた
この頃ってイヤホン付けずにライブやってんだよね だからガチで歌唱力有るんだわ
正直昔の氷室のほうがこっぱずかしく見えるけどなあ あっちは鏡の前でカッコいい動きの研究しましたみたいな感じ この人カッコつけてるようで全然カッコよくなってないとこがカッコよく見えてくる
>>66 尾崎の曲は結構高いよね
卒業の最後あたり、高音連発で喉が死ぬ(・ω・`)
>>25 アイドルは山口百恵
演歌歌謡曲は美空ひばり
シンガーソングライターだと・・・
>>93 あれは皆さまにお見せできるもんではなさそう
>>88 あれはズルかった
感極まったなら泣いてでも続けてほしかった
最近急に右目の視力が落ちたのと 頭がぼっーとするようになった なんかの大病かもしれなくて怖くて病院いけないわ 40の夜
毎週金曜に伝説のコンサートやってるから録画し損なった山口百恵期待してる
>>118 ビッグモータに枯らされそうで(´・ω・`)
1991年は湾岸戦争、ソ連崩壊、南アフリカのアパルトヘイト撤廃の年だな
伝説のコンサートって不定期なのか よく見逃すわけだ
>>116 早く病院行って
なんでもないような夜にしろ(´・ω・`)
>>106 卒業も存在もキーがイ長調、
Aメジャーだからね。
これは相当なハイトーンです。
私は余裕で歌える(´・ω・)
>>104 いやミュージシャンは徹頭徹尾カッコつけてカッコ良くないと(´・ω・`)
>>116 40なんてまだまだ若い
早く病院に行ってハッキリさせてこい
>>110 本曲は尾崎によるニューヨーク滞在時の経験から制作された[40]。同地にて言葉も通じずに街中に佇んでいた自身を尾崎は「街路樹」のようであったと例えた上で「それでも一生懸命生きている」と述べ、アウトロにおける合唱は「誰もがひとりで生きようとしてるという共通項を見つけて合唱してる」というコンセプトであり、最後の合唱が「街路樹たちの歌」であるとしている
>>124 湾岸戦争とかいう、素人の八百屋のおじちゃんがミサイル着弾予想とかニュースでやっちゃってた時代
>>57 メンバーが「サンキュー!」じゃなくて「ありがとう」って言って舞台から掃けて行くのが良かった
>>122 除草剤撒くような経営者にはなりたくねぇ♪
みたいな新曲出してたりして
湾岸戦争開戦時は綺麗な花火大会みたいな夜の映像をニュースで垂れ流してたな
>>102 ありがとう。素晴らしいな(´・ω・`)
>>138 ナディア放送前日にイラクが攻撃始めるもんでしょっちゅう番組潰れた思い出
おまいらご飯食べた? 私はライブ前に帰宅してサバ缶の味噌汁を 作って食べた。ダイエットしてます(´・ω・)
>>110 プロデューサーおらんくなったからこ難しいタイトルが出てこなかった
>>116 わかる 俺も一時胃が痛くなったけど怖い&面倒いんで病院いかず
毎日仏壇のご先祖様に助けて!祈ってたら今じゃまったく痛み消えた
>>135 まだ証券不祥事止まり、国際情勢が連日の話題だったから崩壊の認識など皆無。
この曲で最初で最後?の夜のヒットスタジオに出たよね
これを夜のヒットスタジオで歌った時は 固唾を飲んで正座して聴いたな…(´・ω・)
実はベストテンにも録画で出演して歌ってるんだけどね
>>116 自覚あるうちに病院へ逝け(´・ω・`)
自覚なくなって周りの人間が何言ってるかもわからなくなって病院行っても地獄の日比谷で
>>163 釈放されて初めて出た番組だったっけか(´・ω・`)
真野響子?あずさ?のどっちかが凄い尾崎ファンだったよな
昔LDで観てた頃よりも綺麗だわ すごいね 川´・ω・)
中森明菜が真っ先にスタンディングオベーションが立って拍手してくれたんだよね
>>168 うむ。まさかあの尾崎が出るとは思わなかったわ(´・ω・`)
>>168 シャツの裾がズボンから出ちゃっててアラアラと思ってたわ
夜ヒットに出たとき古館もやけに気を使った感じだったな BOOWYの時はモノマネやらせようとしたくせに
>>182 デジタルリマスターベーションしてんのかなぁ
>>164 バブルとはそんなもん
バブル中も経済学者はこれはバブルじゃないと言ってた
崩壊してから過去を振り返ってバブルだったとわかった
崩壊も同じで後から気づく
>>187 私は声が甲高いので小田和正でも
山下達郎でもいけます(´・ω・)
>>190 誰のドコが気持ちいいんだよ(´・ω・`)
>>189 シングル、街路樹のカップリングだっけか。忘れたけど(´・ω・`)
太陽の~はシングルしか出ていない だからシングル買ったファンだけが知っていた隠れた名曲となった
聞こえないぜ アンタのたわごと カリスマきどりで 今夜も歌ってる うわべだけの 愛や人生を ふりかざすけれど ついていけないぜ
>>189 死んでだいぶ経って出た街路樹2とかいう変なアルバムに入ってた
いつもピンパブでコレ歌う同僚思い出すた イヤホンで聴きながら歩いてたら電車に跳ねられた後遺症で 凄い乱視になって月が3つに見えるってた
>>198 シングルCD持ってます、半分に折ってしまったのが後悔
>>189 ずっと後に街路樹に太陽の破片を追加したのを発売した事はあったけど
オリジナルアルバムではない
夜ヒットのときの尾崎の様子を司会だった古舘伊知郎が最近ユーチューブで語ってたな
>>202 最近CMでよく見かけるな。マッチとか(´・ω・`)
>>210 ペニス課長こんばんは
毎週日曜N響の実況に参加してます
この後はジョン・レノンですか?
吉川晃司が尾崎が今生きてたら色々国の情勢とか話せたんだけどな…と前に言ってたな
この日チケット取れなかったんだよなあ(´・ω・`;)
レコードもCDもカセットテープも全部捨てちゃったの後悔するわ
>>221 汗っかきさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>124 雲仙普賢岳噴火やりんご台風
夏は冷夏で災害多かった
>>107 ひばりのドームをラストと思ってらっしゃる?
>>167 LIVE版の2枚目のやつで初めて聴いたかな
川´・ω・)
>>219 清志郎だよなあ(´・ω・`;)311のとき生きてたら
>>124 雲仙普賢岳噴火やりんご台風
夏は冷夏で災害多かった
>>197 太陽の破片のB面が遠い空やった
街路樹はCOREとかいう変な曲のB面
>>222 尾崎のレコードめっちゃ高騰してて手が出ないわ
>>209 マキシシングルじゃなかった?
違う曲かな
>>218 こんばんにゃ。
ジョンとヨーコのインタビュー番組ですな。
これで三回目の再放送?
録画して見たけどめちゃ面白かった(´・ω・)
>>223 スマソ(´・ω・`;)この前の日のライブは行きました
アンコールオベーションコーナー一曲少なかった気が
>>232 なーにか話をしよ~ぅ
なんだかーわからないーけどー
少女隊のレコードは全部持ってるけど高騰してないのかな(´・ω・`)
>>232 核(core)のカップリングは街角の風の中
>>219 総理在任中に「安倍晋三が大っキライ!」
って堂々と言えたの吉川くらいだな
>>237 核のカップリングは尾崎で1番短い曲だね(´・ω・`;)
たくさん高そうなギター持ってるなあ みんな処分されちゃったんかな
>>107 フォーク系シンガーソングライターはまず引退しないよね(´・ω・`)
>>239 安原麗子が浜田光夫との濡れ場で
乳晒したのはマジで驚いた(´・ω・)
字幕有りってすごいね こんな風に語ってくれてたんだ 川´・ω・)
>>239 sweet dream and memory forever
尾崎はコンサートの語りがフランク・ザッパのような感じだったらもっと売れただろう
>>198 街角の風の中なんてシングルのカップリング曲だったからコアなファンしか知らないだろう
>>253 引退する前に死んじゃう。
アリスの谷村新司がそれ(´・ω・)
これ自殺未遂や覚醒剤逮捕を経た時期なのか かなり復活してたんだな
>>274 うん
そんなことは良いの
(・ω・`川
生きてたらhey^3に出て浜田に頭叩かれそう タモさんの方にしか出ないかもしれないけど
>>255 最近のネットのオススメは
偏りすごくて
1度見なくなった人は出てこない
>>228 清志郎もそうだよね
>>242 へーそんな事言ってたんだねw
原発の事とかも前にラジオで語ってたけど
>>260 1時間おせーよ(*`Д´)ノ┫:・'∵:.┻┻:・'.:∵
でもありがとう!(´▽`)
>>114 the stooges の
I Wanna Be Your Dogのライブの映像みて衝撃受けたわ
>>272 一番長い曲と1番短い曲のシングルって思ってたら誕生があっけなく記録を破った(´・ω・`;)
>>222 人生の段階で若さ情熱ピュアと区切りつける時があるのは無理ない
尾崎はそこに特化だから、自身がその先どうやっていったかは気になる
>>284 イケメンで青臭いまま死んだから永遠のカリスマ
オリジナルアルバムの売り上げ枚数(死後含む) 十七歳の地図→130万枚 回帰線→80万枚 壊れた扉から→44万枚 街路樹→42万枚 誕生→48.1万枚 放熱への証→110万枚
>>265 死体の画像見たことあるけどかなりグロかったような
クスリだけじゃないだろ
>>305 放熱への証しだけはハマらなかったな(´・ω・`;)
>>264 ザッパて17歳からギター始めたプロにしてはかなり遅いね
>>265 オーバードーズにより引き起こされた肺水腫
>>292 ごめんなさい
さっき帰って来たからちょびっとしか観れてないの
川´;ω;`)
七人の侍を見た時、何しゃべってるか分からなかった事を思い出した
尾崎は亡くなってほしい伝説になれたけど、下手したら清水健太郎みたいになってたかもよ(´・ω・`)
>>310 オンにしますた
厨二歌詞がよく見えます
誰のせいでもない。 自分で選んだ道ですもの。 杉村春子の代名詞的な名舞台 女の一生のヒロイン、布引けいの名台詞(´・ω・)
>>327 デブにはなってたろうね(´・ω・`;)
>>264 ww
でもザッパはあんな身なりでも薬物ダメ絶対だからな
ホットラッツ最高
ウーファーがぶーーんって言ってる 壊れてるかしら 川>_<)
>>323 めっちゃ売れましたな。
今聴いても新鮮な響き(´・ω・)
>>306 タイマーズの時も凄かったしね
>>312 改めて聴いてみると良さがわかるよ
俺は壊れた扉からの次に好き
贖罪最高
発売前のラジオでエンディングで永遠の胸が流れて それが誕生かと思った(´・ω・`;)
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
全部盗んだーばいくでーはしりだすーだと思ってしまうw
>>346 原発デモは原発暴動になってたね(´・ω・`;)
クールにこの街で生きて見せるぜv( ̄Д ̄)v イエイ
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^
>>340 ザッパは歌がへなちょこなのがねえ。
だから私は歌のないギターアルバムが好きよ。
今はサブスクで聴けるから有難い(´・ω・)
>>362 柳ジョージもやってほしい(´・ω・`;)
>>228 坂本龍一と斉藤和義のイメージだな311は
>>362 キヨシローはRC時代とソロと両方やってたな
しまった 途中からでも良いから録画したら良かった 川>_<)
尾崎はこのコード進行で何曲作ったんだろ(´・ω・`;)
>>264 尾崎の語りがさだまさしみたいで薬もやってなくて健在だったら
今夜も生で尾崎豊 とかやってるんだろうな
1991年はガンズの2枚同時発売で盛り上がった年 その中の曲が主題歌のターミネーター2も大ヒット アメリカが輝いていた時代
>>369 その2人じゃ弱いんだよね(´・ω・`;)
これってパクられた後に作った曲なん 牢屋で何たらってあるけど
>>374 自分の半生をそのまま歌詞にしとるからな
>>266 核(コア)とかけてるんですね
評価します(`・ω・´)
>>381 トランプおやびん「アメリカをトリモロス」
そういえば佐野はテレキャスター持たなかったね(´・ω・`;)
>>367 ジョージさんは歌もギターもまんま
クラプトンリスペクトですな。
でもあの歌い方は桑田佳祐にめちゃ影響を
与えてますわ(´・ω・)
ヒカキンが恐ろしい程のイケメンだったら君臨出来たのかもと思う(´・ω・`)?
>>386 そうだよ、cold jail nightって曲もあるよ
>>390 テッド・ニュージェントやキッド・ロックくらいしか楽曲の使用許可してないんだよなあ
うたってたら ねこ達が大丈夫かって顔で じーっと見て来る 川>_<)
もうこの辺は説教臭くて 全然胸に響かないのが悲しい(´・ω・)
>>393 周りのディレクションでクラプトン風に仕上げられたね(´・ω・`;)本人もそんなに嫌がってなかったけど
でもあんま聞いてなかったって言ってたよ
>>397 声似とるよね
初めて聴いた時でらびびった
ヒカキンさんはエアロスミスとアリアナと共演した世界的カリスマやぞ
>>387 尾崎豊のオールナイトニッポンとかやってて「今だから話せる15の夜」をメールで募集してる
>>400 そうなんだ
牢屋の中でメモってたのかな
>>406 雨に泣いてるは今聴いてもカッコいい(´・ω・)
>>396 彼の音楽センスだけは理解できないんだよなあ(´・ω・`;)あんなアメリカナイズされてるのになんであんなメロディーが出てくるんだろ
>>397 息子が父親なのにまるて別人で自分は1ファンにすぎないって言ってた
産声をあげ・そして立ち上がり・やがて歩き始め←ここの作詞ホンマ好き(*´ω`*)
>>416 moneyがいいよ(´・ω・`;)クラプトンっぽいけど
>>413 こんな15の夜はいやだ
とか募集してたら人気爆発したのにな
20代で死んだから伝説というのはある ジミヘンが今でも生きてたら、カップヌードルのCMとかに出てたかもしれない
尾崎と岡村のアルバムはブルースペックで聴くと超いい(´・ω・`;)
生きていたらヒップホップに路線変更していたかもしれんで
>>413 60の夜 60歳の地図 卒寿
聞きたかったなぁ
井上尚弥勝った まぁ倍率1.001くらいだから当然 (`・ω・´)キリッ
そうだガンズの東京ドーム公演って動画あるよね? あれどこ?wowow?権利?
>>438 またテレビでやってなかったのか(´・ω・`)
>>430 百恵ちゃんが伝説なのも絶頂期にスッパリ引退したからやな
このテレキャスとこのストラップはブルース・スプリングスティーンなんか?
JDとチョメチョメしたかった人生でした(´・ω・`)
約束の日よりバースツアーの方が痩せててかっちょいいんだよな(´・ω・`;)
>>428 今日のメールテーマは◯◯からの卒業です
読まれたリスナーの中から抽選で5名様に卒業ステッカーをプレゼント!
>>444 WOWOWで中継してなかったっけ
よく見ると客席に小室哲哉と宇都宮隆がいる
夢に追いつけるとか叶うとか ほんと昭和って感じだわ 今の若いやつからしたら羨ましい感覚だろうな
>>430 広島の津田が野球殿堂入りしたのも早くに死んだから
もう僕はどれくらい目を閉じていたんだろう(´・ω・`;)
>>458 今の方が叶えやすいと思うんだけどねぇ
自分達にリミット掛けてるわ
>>444 welcome to jungle のバカでかいハコの動画ホント好き(*´ω`*)
こんな変な曲より街の風景、 はじまりさえ歌えないを聴きたい(´・ω・)
>>488 街の風景は1回もアルバムアレンジで歌わなかったんじゃないかな(´・ω・`;)
あー、行きたかったなあ まさか「次」が無いだなんて思わなかったよ
ジーパンに無地の白Tシャツ来てたら 「それ下着?」って言われた事あります
これを十代で作った。 それだけで尾崎が天才だったと判る(´・ω・)
>>508 ヘインズの白Tださすぎと言われています
昨日も聞きました
権利の関係でコレしか流せなかったなあ一時期(-_-;)
凄い曲だな。今の時代こんな曲作れないだろうな(´・ω・`)
>>434 ブルースペックってそんなに音違うの?
バカ耳だから意味ないからと思ってCD買い直しとかしてないけど
正直、中電だと音が良いとかレベルだと最初は思ってたけど素材だけじゃなくて技術レベルで違うんだよね
3枚セットのヘインズの白Tシャツは首周りが直ぐにヘロヘロになる
>>507 声変わり進行中みたいな声は流石に出ないやろw
>>523 すぐに首んとこダルダルになって乳首透けるからな
>>474 昭和のよくわからない未来への自信みたいなのとネットで何もかも分かるような世界とでは違うと思うけどね
>>502 街の風に引き裂かれー
舞いあがった夢くずがー
路上の隅で寒さに震えー
打ちのめされていくー
同名タイトルのハリウッド映画が
あるんよね(´・ω・)
白TジーパンINで一番かっこいいのはジェームス・ディーン
シェリーってやった?(´・ω・`)?ロザーナは聴いたけど……
年末に、不適切を一気見したから 昭和感が感慨深いわ。
色んな人のI LOVE YOUカバーを聞いたけど当たり前のことだがオリジナルの足元に及ばんな
尾崎が生きていたら3年ぶり7回目の逮捕とかなってるんだろうな
死んだの26だぜ ったく覚せい剤なんかやらなきゃ たくさん名曲遺せたのに 才能の塊だったのに
今の若いのはネット発達して何でも情報入るからどうせ挫折したり失敗するのわかってるから夢なんて持つ前にやる気も出ないと思うよ
>>434 なにブルースペックて?美味しいの?どこで売ってんの?ハイレゾの進化版?
これにティアドロップのグラサン掛けたら、はい浜省の出来上がり
>>545 ジーンズておじいちゃんかよ
ナウいヤングは「デニム」だろ(´・ω・`)
尾崎やってたの忘れてた(´・ω・`) LAST TEENAGE APPEARANCE TOURの代々木じゃないよね?
>>558 それは氷室京介とバーモントカレーの関係と同じですね……
>>533 当時レコードでも出してた作品だとぜんぜん違うね(´・ω・`;)曲終わりとかもちゃんと区切ってるから良いよ
とくに家庭教師はビスケットラブとか前後の曲と混ざってなくて良いよ
イエモンのSICKSも買ったけどこれは全くわかんなかった
>>575 吉川はうまい具合にナイスミドルになったもんな
>>553 Tシャツ白ブリーフで有名なのは川俣軍司
>>541 ファーストの声は神だよね(´・ω・`;)
当時、マネしてすごくダイエットして白Tシャツにジーパン着てた
>>565 アルバム三枚で才能は燃え尽きてしまったんで(´・ω・`)
>>565 中居くんも26てちんでたら晩節汚さなくて済んだ
>>545 今もう若者に大ブームきてるぞ数年前から
>>557 シェリー
俺は転がり続けてこんなとこへ辿り着いた
シェリー
俺は焦りすぎたのか
無闇に何もかも捨てちまったけれど
これで我慢しろ(´・ω・)
>>544 放熱への証もこの歌唱法だもんね(´・ω・`;)
やっぱ盗んだバイクで走り出す~ それ犯罪ですよね? この流れから日本って衰退したわ
みなさんに質問 もしも尾崎が生きてたら、 どうなってたと思う?
こんな良い男がこんな甘い曲を自分で作って歌うなんて反則やろ
>>591 死んで美化されたけど売れなくなって終わってたよね
>>577 あれは契約関係が今も揉めてて
一度ビデオが出ただけでDVDもブルーレイも出ていない
盗んだバイクってなんてバイクなんだよ 教えてくれよ・・・
>>546 まじか(´・ω・`;)つべにノア時代の3番まである町の風景良いよ
俺もこの頃シャツインしてたのかな。なんか恥ずかしい
>>591 お前みたいなニワカはその3枚しか知らないだけ
当時カラオケ行ったらみんなB'zばっかり歌う中で尾崎熱唱する信者が一人はいた
>>582 このバースツアーの似たようなのが出てると思う
当時もVHSは出てた
>>523 ヘインズの安物は乳輪に生えてる毛が突き破るからな
∧_∧ ~♪ ( ・ω・) < とにかくもう学校や家に~ 帰る♪ ノ/ ¶ ノ ̄ゝ
>>611 かまちも早逝のストーリーが消費されただけで作品が支持されて売れたかというと
ねぇ( つω;`)シェリーは?シェリーは?( つω;`)
>>568 アマゾンでね(´・ω・`;)中古しかないけどね
でもだいたい図書館にあるからそっちで検索してみて
盗んだバイクが走り出すー 盗んだバイクを買わされたー
>>626 グンマー出身で
氷室京介の友人でしたな(´・ω・)
>>568 SONYとかが始めた最新技術のCD規格
素材とかも昔のCDと違って劣化に強くなってて昔からのCDプレイヤーでも聞けるから今、買うならこれって感じ
>>636 約束の日は持ってたけど
もう手元に無いから
探してみます
ありがとう
川´・ω・)
>>634 I LOVE YOUとか聞かされても困るんだが
どこか物悲しいこの弾き語りバージョンと たしか10代最後の黒ジャンで歌ってるやつと 同じ曲と思えんよな
さっきからジュリージュリーって言ってる人なんなん?
>>616 でもあのアルバムの曲は鼻歌率は高いんだよな(´・ω・`;)
今の若いやつに聞かせると盗むなよってマジレスされるやつ
35の夜ってのがあったな 「盗んだパンツでオナり出す、持ち主も分からぬまま」 とかいうの
二日目だけ僕が僕であるためにを歌ったんだよな(´・ω・`;)クソッ
今だと 踊りながら歌う感じにアレンジされるよな(´・ω・`)
>>628 安いダンスホールは
たくさんの人だかり
陽気な色と音楽と
タバコの煙に巻かれてた(´・ω・)
>>617 うん、Coreでアレ?って思った、街路樹までは買ったけど
友達の家の前でクラクション鳴らすとかいつもやってたわ
>>625 盗まれたバイクならRZの125
今思い出しても悔しくて泣ける
川>_<)
これ映画ボヘミアン・ラプソディみたいに 後半はみんなで合唱やろ
尾崎、今は160円ぐらいするんだぜ…信じられないだろ?
>>622 当時深夜にフジで見てDriving All Nightのかっこよさにハマったんだよね
でも曲の間に尾崎の独白が差し込まれる変な造りだった記憶
~空に吸われし15の心 たぶん、尾崎の歌とこの詩は歌ってる内容は同じお思われるが 空に吸われしの方が余韻があっていいな
大人たちは童貞を捨てろ捨てろと言うが 俺は嫌なのさ~
26の尾崎豊が現代にタイムスリップしたドラマとか見てみたい
>>646 >>658 (´・∀・`) ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー ヘー 知らんかったー
ハイレゾの折りたたむような圧縮方式ってところで止まってる
>>699 なんとなく尾崎が消えちゃいそうだなと思ってた
盗んだパンツを被りだす 誰のかもわからぬまま 暗い夜の帳の中へ
>>697 尾崎「100円玉で買える温もりチェリオの自販機探し求めた15の夜」
>>614 不祥事起こして引退じゃないかな(´・ω・`)
>>625 お兄さんのスクーターの鍵を盗んで缶コーヒー買いに行ってただけと知った衝撃
誰にも構ってもらえない乞食がデタラメに自演認定始めてる
テレ東の尾崎ドラマは成宮が尾崎豊を演じた 飛び降りて骨折するとこも最後死ぬとこも再現
息子は盗んだバイクを返しに行くって曲作って親父を救え
>>583 レコードは正直買ったことないというか世代じゃないけど買ってみようかな
尾崎と岡村ちゃん大好きだし
今歌い始めたみたいな歌唱力だね このルックスにこの才能じゃ長生き出来ないよね
ヽ(・∀・)人(・∀・)人(・ω・)人(´・ω・`) 人(´・∀・`)人(・3・)人(@益@ .:;)ノ
>>658 ソニーだとまた潰されそうだね
頑張って欲しいよ
>>714 永遠の胸と黄昏ゆく街でで尾崎はまだまだいけると思っちゃいました(´・ω・`;)
>>727 図星だからアンカーすら付けられない恥ずかしいニワカw
自分が白シャツとジーンズを着たら 胴長短足になるな
客席に歌わせて自分は合いの手を入れるだけの長渕システム
まあスーパーだったら、缶コーヒー39円ぐらいで売ってるよな(´・ω・`)
> 盗んだバイクってなんてバイクなんだよ
> 教えてくれよ・・・
>>625 この時代だとCBX400かZ400FXかな(´・ω・`)
50円玉にテープまいて自販機でお釣り100円でおこずかい稼げた時代
この人は不良キャラの期限切れたらどうするんだろう、と伊集院が言ってたのを思い出す
中居正広氏も5割くらいの確率で視聴してる番組ホンマありがとう(;-;)
おつりで500ウォン玉が出て来たことを思い出した54の夜
12月にバイク乗ってて、あまりにも寒いんで自販機で温かいコーヒーでも飲もうかと 自販機の前に止まって足を地面についたつもりが 足が出なくて立ちごけしてクラッチレバー折りました
稲葉のイージーカムの頃って尾崎路線(曲ではなく)だったのかw
>>735 レコードで売ってた時代のはCDも音が悪いからね(´・ω・`;)ブルースペックだと凄く良いよ
>>768 今だと、本人はエリートでお利口さんってのをSNSで流されるので跳ねない
おまいらお疲れちゃん。 私は土日も月曜も朝早くから仕事なので 寝ます。また会いましょう、バイビー(´・ω・)
>>768 不良キャラじゃなくね??
自分はそう思った事も1度も無かった
>>794 んー松本明子さんにゴゴスマでコメントして欲しい(*_ _)
その後最後にダンスホールをギターソロで歌って、「どうもありがとうまた次のツアーで会いましょう」といってステージを去る
>>784 葬儀にファン5万人集まったんやで
美空ひばりや石原裕次郎の3万人より多かった
>>808 初見のときは鳥肌たったよね(´・ω・`;)先行シングルラブウェイでも感じたけどね
>>794 ウルルン滞在記の動画見てたら原田龍二の肩書がロック歌手で噴いたw
>>768 お坊ちゃんの自分と歌の不良イメージの間でどうしようもなくなったんだろうな
お坊ちゃんなんだから引退しちゃえば楽だったのに
>>807 でもまあ喫煙で停学になったり高校退学してたりとそれなりのエピソードはあるから
>>816 グレてるってより悶々としてる若者ってイメージだな
>>830 そうだ(´・ω・`;)ダンスホールだ
二日目のボーナストラック
>>823 テクノドンライブとかBS版と総合版で映像が違うんだよね
>>817 東■原「尾崎くんはね逮捕されそうになってビビって自◯したんですよ、」
>>833 うん(´・ω・`;)ハートオブクラクションでやって欲しかったけどね
>>837 テクノドンじゃなくて、せめて散会コンサートとかデビュー当時の赤人民服時代のがみたいなあ
浜田省吾尾崎豊を越えるカリスマは俺が生きてる間は出て来ないだろうな
>>840 ワイルド・スケッチ・ショウもNHKでやってたからそれも見たい
>>844 昔の歌聞いてみてもっと良い歌だらけだよ。
宇多田ヒカルが世界で一番愛する男って言われたカリスマ
尾崎ファンの知能と人格を疑わせる迷惑な存在だと自覚してほしい
>>774
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250127062045このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebs/1737716405/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「伝説のコンサート 選「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」★2 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・伝説のコンサート 選「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」 ・伝説のコンサート「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」★4 ・伝説のコンサート「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」★1 ・伝説のコンサート「“尾崎豊 約束の日 1991”リマスター版」★2 ・伝説のコンサート 選「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★2 ・伝説のコンサート 選「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★3 ・伝説のコンサート 選「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★1 ・伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★3 ・伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」 ・伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★5 ・伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★2 ・伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★8 ・伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」★2 ・【マタ~リ】伝説のコンサート「中森明菜 スペシャル・ライブ1989 リマスター版」 ・伝説のコンサート“中山美穂”リマスター版★1 ・伝説のコンサート 選 “松山千春” リマスター版 ・伝説のコンサート 中森明菜 1991 リマスター版★4 ・伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ” リマスター版★2 ・伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”【リマスター版】★4 ・伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”【リマスター版】★6 ・[BS4K]伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”【リマスター版】 ・伝説のコンサート“わが愛しのキャンディーズ”【リマスター版】★2 ・伝説のコンサート 西城秀樹・デビュー50年スペシャル★3 ・伝説のコンサート 西城秀樹・デビュー50年スペシャル★8 ・伝説のコンサート オフコース「1982.6.30日本武道館」★2 ・伝説のコンサート 西城秀樹・デビュー50年スペシャル★6 ・伝説のコンサート RCサクセション SUMMER TOUR 1983 ・伝説のコンサート オフコース「1982.6.30日本武道館」★5 ・伝説のコンサート“ゴダイゴ” ★2 ・伝説のコンサート“ゴダイゴ” ★3 ・伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ★1 ・伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ★6 ・伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ★11修正 ・伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ★2 ・伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ★9修正 ・【マターリ】伝説のコンサート”山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ☆2 ・[4K]伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” ★1 ・【芸能】ももクロに感謝状 100万円寄付で埼玉県富士見市 コンサート開催通じ交流 [伝説の田中c★] ・【テレビ】中森明菜ファンがっかり… 石川能登地方「震度6弱」地震で“伝説のコンサート”放送延期に [jinjin★] ・【音楽】チェッカーズ、集大成を披露した1992年の伝説のラストライブ 15日にNHK BSでリマスター版放送 [muffin★] ・【テレビ】山口百恵さん最後のコンサートがNHKで一度限りの再放送 全国全世代の視聴者が「百恵伝説」を ★4 [砂漠のマスカレード★] ・【サッカー】w杯伝説の試合ノーカット 86年準々決勝ブラジル-フランス ・FIFAワールドカップ 伝説の試合ノーカット 女子2011年決勝日本-アメリカ ・【テレビ】山崎育三郎 いじめられていた留学時代に500人の前で1人踊り…「次の日からスター」 [伝説の田中c★] ・久石譲inパリコンサート ・久石譲inパリコンサート 2 ・ATPテニス マスターズ1000★2 ・ATPテニス マスターズ1000★3 ・ATPテニス マスターズ1000★4 ・ATPテニス マスターズ1000★3 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★5 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★2 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★3 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★8 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★10 ・「映像の世紀」デジタルリマスター版 第2集Part2 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★9 ・ウルトラセブン 4Kリマスター版(3)「湖のひみつ」★3 ・ウルトラQ 4Kリマスター版(22)変身★1 ・ウルトラQ 4Kリマスター版★11 ・[再]映像の世紀 デジタルリマスター版★2 ・ウルトラマン 4Kリマスター版★1 ・ウルトラセブン 4Kリマスター版(2)「緑の恐怖」★2 ・ウルトラQ 4Kリマスター版(6)育てよ!カメ★2 ・ウルトラQ 4Kリマスター版(6)育てよ!カメ★3