◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 編成回 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757763990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1757756040/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
編成しましょう!
明日大野か、打てるんかね
後は近本心配と藤浪巨人戦先発に注目
つか頓宮バントがクソ作戦過ぎやろ
させるなら代打バントやろ
そもそもバント自体がクソやし
森田まさのり
9/13 先発投手ストレート平均球速
151.2 橋宏斗
149.2 荘司康誠
147.3 竹田祐
147.2 上沢直之
147.0 橋遥人
147.0 山野太一
146.4 渡邉勇太朗
142.2 常廣羽也斗
141.9 九里亜蓮
141.5 サモンズ
141.4 横川凱
138.6 加藤貴之
球児はあんまり可愛げあるタイプじゃないしOBやファンから好かれないのも仕方ないんじゃね
今秋のドラフト上位候補、法大・松下歩叶が初戦で1本塁打含む2安打 スカウト陣も好印象 (日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac1dc25ff23c6f169142cd14a769325df8bc02e6 今秋のドラフト上位候補の法大の松下歩叶(あゆと)内野手(4年=桐蔭学園)が1本塁打を含む2安打と初戦から快音を鳴らした。
5点リードの5回無死一塁では変化球を引っ張り左越え2ランを放ち「ランナー一塁いたので真っすぐ張っていたんですけど、
変化球にうまく反応できたと思います」とリーグ通算11号のアーチをかけた。
右の強打者として秋リーグ初戦から早速、スカウトにアビールに成功。
DeNA八馬アマスカウティンググループ・グループリーダーは「変化球にもきっちり合わせられるのが彼らの魅力」と評し、
オリックス佐野スカウトも「大学ジャパンの時から好調を続け、しっかり大事な初戦に合わせてきた感じがした。
3回にセンター前に打ったのも、5回にレフトスタンドに運んだホームランも共に初球を逃さずしっかり振れてた」と印象に焼き付けた。
前スレ
>>987 俺も正直藤川あんまり好かんかったよ
このまま里崎みたいに現場経験も無しに外から好き放題言うだけの嫌いなタイプの人種になるかと
阪神の監督というNPBで最も過酷な鉄火場に飛び込んだから応援するように決めた
>>12 松下は阪神追ってないだろ
阪神は立石秋山小田この3人
熊谷の最後のは論外として、しかし植田の送球ひでえな
近本なら100パー殺せないけど
>>12 DeNA得意の一本釣りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
好機で積極性のあるスイングは必要だからな
準備した中で初球打つまで持っていけて
ミスショットはシンプルに技術不足
いろはのいだろ中川もまだまだ
>>17 熊谷は一応前出てた結果だし植田の送球のほうが論外だと思う
あんな前出てあれだけ逸れる送球ってあり得ないだろ
植田が守備固めで使えないてわかっただけ
あの肩はないわ
しかしジャイアンツとの実力差が浮き彫りになったよなあ
岸田>坂本
砂川>大山
吉川>中野
泉口>熊谷
岡本>佐藤
中山>森下
キャベ>近本
丸>ゴミカスたち
何一つジャイアンツに勝ててないのヤバいわ
CSはジャイアンツ勝ち抜けが決まったな...
植田にライトやらせたら七夕の度会再現できるかもしらんな
ワイ滋賀作バス民。この後読売テレビ0:55からの球児の息子が楽しみ過ぎる
センター井坪は植田よりかは守れるのかな
熊谷も出続けるとまあこんなもんだよな
>>16 小野寺は前回の対戦で3打数ノーヒット2三振
その後も全然ダメやから勘弁して
もう小野寺いいだろ・・・
そんな無駄するくらいなら中川つかっときなよ
1月のフリートーク?にて、
藤川「肩の強い外野手が欲しい」
みたいな事言うてたとか
秋山俊とかエドポロ・ケインとかか?
森下は、強烈な自打球を膝に当てて重症かと思われたけど、次の試合も出てたよな。
近本の死球の方が、痛がり方はマシに見える
すまん小野寺はもうええわw
岡田が佐藤への当て馬に使った存在やったな
>>15 大山の時も報道では田中・佐々木だったし上位指名候補で出た真鍋だの戸郷だの去年の吉納だのフタを開けてみるまでは分からんのでその3人だけということもない
まあ消化試合やし悪い部分出し切ってくれたらいいけどいきなりこんなに勝てなくなるねんな
CSあんま期待せん方がいいか
島田と植田は自分の役割全う出来なさすぎやろ
はっきり言うてなんでクビじゃないか分からんレベル
アシスタント「岡田さんはMVP坂本捕手に上げてるんですよね」
高木豊「サトテルには悔しいんだろw
坂本捕手でも分からなくもないけどサトテルにヤキモチ妬いてるんだろうなw」
>>28 小野寺は甲子園の巨人戦でたまたま中川から打てたけど
それ以降満塁でハーンのボールに全くかすらなかったし
今日も横川に全くかすらない
コンタクト悪すぎんな
>>13 ああ、自分から飛び込んだのも凄かったね。確かに。
小野寺ってほぼ毎年そうだが…
上がって来た瞬間だけちょっと見せ場作って、お?と思わせてそのまま沈んでいくんよ
藤川がそれに気付いてないだけちゃうか
>>38 散々優勝無理無理ほざいてたお前やからCSも突破やろねw
>>38 だろうね
リーグ優勝して燃え尽きたんだろうな
急に戦闘モードでCS突破は難しい
ノーコン多いくせに岸田がインコースギリギリに構えすぎやねん
CS初戦で岸田にぶち当ててやりゃいいわ
ダーシマと植田は監督、コーチに好かれる才能だけで生き残ってきたからな
チームを救うプレーをした事は、ほとんど無い
>>42 ファーストストライクの甘い球見逃して、カウント悪くして難しい球空振りするのよな
コーチとか言ってないのか
植田は走塁上手いのわかってんだけどあいつ代走出てくるとひたすらけん制死がよぎるのよな
熊谷のほうがドキドキはすくない
いや 近本のところセンターを変える気なら
井坪使ってやれよ・・
小野寺とかもうええわ。
プロ野球の監督の席は12個しかないすごい誇りあるもの
里崎とか口だけの人というのはずっとついて回る
外れ1位小田でもいい?
青学の監督曰く、チーム事情で一塁守らせてるだけで内野はショート以外いけるらしい
元投手でMAX148キロで足もある
植田ってここ2-3年くらい代走から盗塁決めたシーンがあんま記憶にないな
近本中野は出塁率.350もあるなか
そら得点しまくるわけやね
振れる選手取ってくれ
ルーキー森下のスイング初めて見た時ビビった
>>54 マジで里崎嫌いやわああいう口だけ人間w
もはやとらせん民というかただの野球ファンレベルやろあれは
小野寺は甘めのファーストストライクを見逃した後に慌てて次のボール球空振りしていきなり追い込まれるんがイライラする
>>51 島田とかもそれや
だから今日初球打ってアカンかったけど、代打で打ってた狩野は中川の初球打ち評価してたで
「先頭打者の代打で初球打ちならともかく、チャンスで初球打ちにとやかく言ってたらそんなん振れませんよ?」って
狩野にしてはマトモだったw
井坪ってまだ抹消されとらんよね
今日はベンチ外だっただけ…よな
一応本職センターやから植田が守るよりはええぞ
浅野はセンター候補やったんかな。代わりが井坪やとしても、もっと要るわな。
井坪をセンターで使うなら、ぶっつけで高寺センターで良いよ。多分、高寺のが上手いと思う。足がまず全然違うから。
井坪のセンターは以前のスタメンで見る限りしんどいわ。
DH専候補以外、俊足強肩野手もドラフト指名で必要よな広い甲子園
ここにきて熊谷が完全にガス欠ぽいのがな
バットにも当たらんようじゃ左相手云々とかの話じゃないわな
まぁ小野寺は所詮育成やったからあんなレベルやw
むしろようやった方や
育成ドラフト野手最高傑作だからな小野寺って
島田も小野寺も打撃が二軍適用しちゃったからな
中川がそうなる前に上がれてよかったよ振れないやつには何も起きない
打つのは近本に叶うわけないからいいけど
守備と肩でぶっちぎりのやつセンターでみたいわ
植田はFA宣言したら内野外野のスペアで需要あるけどな
読売なんか吉川のバックアップ要員として最適やろ
>>75 守備で近本ぶっちぎるのは無理だ・・・下手したら赤星より守備範囲広いよ
青学も野手育てるの上手いな
ロッテ西川は結構打ってて、広島佐々木もまだノーアーチだけどそこそこ打ってるし
常廣下村と同期の楽天6位中島が大分打ってるのが一番ビックリだが
>>76 あるわけない
どこの球団にも同等以上のやつはいる
熊谷みたいなのはなかなかいないけど
>>65 なるほど、特に代打なら難しい球に手を出す前に初球からでも打ちに行く姿勢って大事やな
>>71 babip上振れてたし収束してきただけでしょ
>>13 >>43 藤川新監督には忘れられない言葉がある。代名詞の火の玉ストレートを完全燃焼させた20年の現役引退直後。家族とのたわいもない会話の中で「将来は監督とかあるんじゃない?」と言われ、「やらないよ」と即答した。すると、社会人になった長男から真顔で告げられた。
「何でやらないの? 日本で12人しかできないこと。そんな簡単に断る人は尊敬できない。ダサいよ」
これ子供に言われたらやるしかないわ
暇つぶしで見てたけど周東の守備凄かったな
アレが育成野手の最高峰ちゃうか
昨日の試合は何のポジ要素も無い逆転サヨナラ負けだっからな
叩かれるのも仕方ない
森下の好調はいつまで続くかの
珍しくボール球に手出してたのが気がかり
お遊び阪神に必死になって11-10
しかも中山のグラスラも
甲子園じゃ平凡なライトフライ
CSで負ける要素がますます見当たらなくなった
狩野は2009年にバンテリンで山本昌から満塁ホームラン打ってるからな
覚えてる人少なそうだけどw
>>72 ようやく野手にも育成最高傑作の呼び声が出たか ま、ハードルは低いだろうけど
>>87 お前って森下常に叩いてるよな
3番ライト高寺とか言ってたのは反省はしないのか?
阪神は15カード連続で勝ち越して消化試合なってようやくカード負け越し、ハメカスとか1、2カード勝ち越して絶好調!よくやってる!あまつさえ阪神に勝ち誇るとか、不公平なルールで結構な事どすなあ
日本で12人しか出来ないって言われるとすげえってなるけどそのうち一人が井上と考えると途端に微妙な感じ出るのは何故だ
小幡落とす必要なかったよな
熊谷が疲労するだけやのに
大野も若干だけど左打者の方が打ち易いからな
右打者は長打の心配ないと勝負球でインズバも来る
ベース板幅広く使われる分対応が難しくなる
>>72 優勝年に83打席とはいえops829残して貢献したからな
年俸安いしもう十分元はとれた
からくり前に誰か言うてたけど、からくりでは普通に点取れまくったな
そこは安心した
また明日から2日間ロースコアやけど…
>>97 井上ってあんなんでもコーチ経験豊富やぞw
>>54 里崎は流石にロッテの監督やりたくても
ロッテが依頼しないわ
そこまでの選手ちゃうし
青学の小田は身長以外はホントに悪くない
身体能力高いし
>>79 最近の青学は、ラオウとか吉田正みたいに、打撃に全振りにしてるイメージがあったわ。
ルーキーの西川や佐々木はどうなんやろね
>>97 監督としての資質があってもストレス貯めるのが嫌でオファー受けた人のほとんどが断るらしいからな
>>97 中日は誰もやりたがらなかっただけやしなw
>>98 さすがに熊谷も今まで控えだかから出ずっぱりだとすぐバテよるな
やっぱ師匠の菊池は凄いわ
糸井がAIフィギュアの画像インスタに貼ってるけど、この人の愛ちょっと重すぎん?www
花園大の藤原くん気になってるんやがうちに縁あるやろか
つか、下剋上()とかよく楽しみに出来るわ
一回それあって、なおかつペナントギリギリで逃し続けてたからcsとか、2位とか3位とかもうええわってなったけどな。
よくキャッキャできるなと思うわ。
2位とか3位もう飽きた!てなってたよ23以前は
>>105 西川はあの野手の墓場のロッテでも出て来てるからやっぱ素材ピカイチやと思う
最初アカンかったけど、そこは森下も通った道やし
パの新人王争いってどうなってんやろ
>>95 そんなことはないけど16打席連続ノーヒット中
>>112 味噌の仲地ですら1位なんだから外れ1位もあるかもしれんなwww
植田が恥ずかしそうに打席入ってるの何なんやろ
僕打てませーんみたいな…
日テレのスポニューで嬉しそうに長いこと今日の試合やってる
>>118 ピッチャーのハルトより打率低いからな
恥ずかしくない方がおかしい
消化試合の最後の最後一勝して意地ガー言うてキャッキャしてるのすげえ既視感やわ
クソほど負け越してんのにw
日本はまぁ監督にある程度選手実績求められるけどMLBはそうでもないからな
MLB現最高勝率チームブルワーズの監督はメジャー経験0や
就任1年目の去年で地区優勝して今年連覇や
>>113 27年間リーグ優勝出来ないチームのファンなんていう哀れな連中やぞ
試験や面接落ちて明日から本気出すて言うカスとみたいな精神から一昨年やっと脱却出来てホンマ良かったわウチらは
糸井のフィギュアってなんやって思ったらこれかw
>>128 まぁ日本も仰木さんみたいに監督だけの名将もおるにはおるけどなぁ
>>118 腰さすってなかったか
あんなのに打席与える必要無いな近本死球で昨日は仕方なかったが
>>123 ショート守れるのか
アマレベルで無理ならプロでも厳しいんだろう
矢野氏がドラフトだけでも担当してくれたら安心出来るんやけどなー
>>131 仰木彬って現役成績見てると実はベストナイン1回取ってるんだよなw
球児は代走で植田の代わりがいたらもっと植田の打席増やしたいって言ってたけどあれは植田に気を使っただけよな?
>>123 勝田ってちっこい以外に特徴がわからないんだが
何がいい選手なん?
チーム防御率2.18まで爆上げしてもうたがな!
なお、2位巨人2.83
>>137 実はMLBで初めて女性でフルタイムコーチになった人が監督候補かと言われてた時があってんけどな
>>140 今日見てる限り才木の打席増やすくらいの価値しかなさそうだったわ
>>141 大学通算OPSがめちゃくちゃええ。
辰己よりも上や。
7月被本塁打が3本とかだったのにいきなり8月20本とかどんなからくりだよ
>>139 栗山ゴールデングラブ賞1回取ってるというなw
ガチで挙げるなら上田利治氏や
>>141 タイガースJr.出身
どんでんの後輩
通算打率が高い
佐藤輝明よりヒットを打っている
チビッ子で人気出そう
栗山は解説時代明らかに選手になめられてた(自身が腰低い接し方してたのもある)けど大谷育てて日ハム日本一からのWBC優勝で一気にレジェンド枠へ格が上がったわね
神様仏様稲尾様の日本シリーズで最後のボールを捌いたのが仰木さん
>>146 なんか佐藤輝より辰巳のほうが同じリーグで通算OPSが上だから里浦大した事ない言うてたアホがおってなw
つまり大学の数字には大した意味ないんやで
>>147 こっちが打つのも増えてれば良いんだけどな
>>127 逆にスパイス和田の頃なんかは、消化試合になったら巨人に勝たせてもらえるやろ、言うてたなw
>>139 西鉄の三原監督とかやな
プロ通算3年で92安打
日本人に1番知名度高いメジャーの監督のデーブロバーツは通算243盗塁やってるというw
>>149 なるほど詳しくサンクス
まあ活躍できたら人気出るかもな
>>147 ボールの恩恵受けてたのはどこよりも阪神やったみたいやな
今の阪神は守備がええから勝つには飛ばないボールが一番や
>>160 すまん飛ぶようになった言われる7月8月もセリーグで1番勝ってるんやw
ボール飛ぶなら前川上げていいだろ
ボール飛ばないから成績伸びなかったんだから
阪神のピッチャーは違反球頼みのニセモノしかいないのがバレたか
まあ甲子園ならなんとかなるやろけど
>>155 まぁ2021年がゲーム差なしで惜しかった!
って言うてるのと同じやな
アレはヤクルトが消化試合で最後手を抜いてたから結果0差になっただけや…
>>162 ボール飛ばすためにフォーム崩してもうたからまたフォーム固めて来年仕切り直しや
>>162 前川は左だから飛んでも甲子園じゃ入らんで
中山リチャード坂本にやられるの何度目や
しっかりせい!!
>>130 シワがないと同年代って言われてもそこまで違和感ないなw
今日高橋宏斗炎上して、奪三振たった3つしか取れんかったんやな
村上チャンスやん
阪神の投手は飛ぶボールなって打たれてんの左ピッチャーばっかりよ
>>163 阪神のビジター防御率>>>巨人のホーム防御率
すまんこれが現実なんよ
>>162 「六本木行きてー」発言以降10-0なんですが
実際前半戦のボールでおかしなった選手いっぱいおるやろな
加藤球の時も前年までops800以上あった選手が軒並み死んでいったから
>>171 今年はまだ暑いからいつもの浜風だよ
筒香のホームランもそうやったやろ
つーかもう秋になっても浜風のままかもな、温暖化の影響で
>>176 小久保とか小笠原とかモロそれで影響出て引退してなかったっけ
本人は否定してたけど
>>176 野手は皆おかしくなってるやろ
テルもまともなボールやったらとんでもない成績残してたかも知れんのに
>>176 牧秀悟という恩恵を受けれなかった存在よw
捕手別勝敗はオカルトだけどこれはなかなか
前川に関しては今年取り組んでた事をコロッと変えたのが問題。
二軍にいた近藤にアドバイスもらったのも悪かったと思うわ。阪神にとって疫病神やで、近藤
まあ、コロコロ変えてしまう信念のなさが前川にはあるのかな。
>>183 今年捕手別勝敗数(笑)捕手別防御率(笑)が一切貼られなくなったの草生えるわ
去年まで嬉々としてた貼ってた連中に都合悪いんだろなってのがよく分かるわ
こういうダブスタがマジで嫌いやw
パリーグから3割バッターが消えたか
シーズン終盤なのにセパ合わせてOPS.800以上3人しか居ないなんてどうなっとる
地元にも良さそうな投手おるやん
田村 剛平(京都産業大)
181cm81kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ・フォーク 報徳学園
プロ注目の最速153`右腕。4年生の春に4完投2完封勝ちを記録。縦横スライダー、フォークを交える。
通算: 30試合 10勝5敗 166.2回 127被安打 136奪三振 51与四死球 23自責点 防御率1.24 被安打率6.86 奪三振率7.34 四死球率2.75
>>185 近藤なんてNPB屈指の化け物やからな
メジャーで活躍しないと注目されない時代やから
一般の知名度はそれほどかもやけど
傑出度やべーから現役選手はそらはいはい言うこと聞いてまうんやろ
>>184 >>186 梅野で優勝ゼロ、CS勝ち抜きすらゼロは重い事実やな
>>185 シーズン中にフォーム変えるとかリスキーな事しよるなって思ったわ
井上共々、案の定戻ってこれんけど…
森下も色々やってたけど、基本左足チョコンの打撃フォームに戻したね
後、岡田の重症発言以降絶好調
>>183 こういう数字は比較で荒れる元になって捕手が叩かれるから
ヌルデータでも乗せなくなったのに
有料か知らんがまだ乗せてるサイト有るのね
捕手防御率はアメリカでもちゃんと指標で在るから
無視されてる訳じゃ無い
近藤は何故メジャーに行かなかったのか
通用しなくても行くだけで桁が違ったやろに
吉田であんな契約結べるんやからそれなりの契約結べたやろ
あと、前川はあかんなぁと思ったのが、ヘルメットに松ヤニ塗りたくって遊んでた事やな。
ロゴの所だけならええけど、全体に塗りたくってたからな。
ビジターのヘルメットがホーム用みたいに真っ黒になってた事あったもん。
あれ、怒られたんやろな。いつの間にか戻ってたわw
捕手防御率は担当ピッチャーで変わるからアテにならなすぎるわ
やるならせめて才木だけで比べるべきちゃうか
>>194 いや近藤はNPBだから最強なだけで、MLBでは厳しいやろ
向こうは魔界やから…
>>194 吉田はあんな契約したBOSがアホなだけやw
FAを引き伸ばすボラスが即決した金額やった
そして見事にオフにBOSの編成の人はクビになりましたとさ
>>194 なんか最初は家族の環境の問題で在京とか言ってたような気もするしな
>>194 故障持ちでアメリカでDH入れるほどのパワーヒッターでもないからじゃね?
>>202 夕刊フジ辺りに近藤は西武!
みたいな与太記事出てたっけ
>>197 ってかあそこでストレートはないわ
落とさんと
>>200 日本で打撃指標バケモンやった吉田が全然やからな
守備も下手やし吉田みたいになってたやろね
>>206 キャベッジで満塁で打たれたのと同じやな
>>206 キャベッジで満塁で打たれたのと同じやな
飛ぶボールなのに阪神は大してホームラン増えてないの草
>>210 そら打てる打者が佐藤と森下しかおらんから…
熊谷がバンドでホームラン打てる時点でボール変わったの明白やな
>>210 阪神に優勝決められた後に今更勝ってホルホルしちゃう虚カスとハメカス可愛いねw
別に大野くらいなんやねん、ましてや甲子園で
あんなのバンテリンのヘンテコマウンド嵩上げオヤジやんけ
柳といい、こいつらの昔の名前で持ち上げる奴なんなんや
8月以降の飛ぶボールなってからの横浜のホームランの増え方エグいで
そもそも交流戦とか追い抜くチャンスあったのに悉く逃す勝負弱さなんやし
どうせCSも何も無く負けて終わるわ、読売が来ようが横浜が来ようが
熊谷は捕球がド下手やからな 植田も巨人へのFAアピール失敗したな
>>198 しかも、その理由が「目立ちたいから」やとテレビで聞いて、ほんまにがっくりきたわ…
そういう些末なことに意識が向いてて、根本的にあかんわこいつと思ってたら案の定やった
>>215 で、その後自慢のホームランで阪神に勝ててたん?優勝前に
最近の巨人は、床田、菊池、小園、中村にドームラン打たれてるのに。
昨日は打てなかったな
近藤は新庄の方針に合わなさ過ぎて出ていっただけで
メジャー思考あったっけ?
>>219 大山に土壇場起死回生逆転ツーラン食らって負けたりしていたな
佐野宮崎なんて飛ばないボールの頃はホームラン2本未満やったし
ドラフト、立石怪我してるし法政大学の松下に流れる球団もありそうやな
前川について今年の1番の理不尽叩きは移動中にマック買ってるからやとか言われたのは草
まぁほんまのガチ超一流はそれらも節制してるやろけど
>>226 怪我のせいで1位指名減るのは阪神にとっては森下みたいに取るチャンスやな
ハズレまで残って無いから特攻必須やが
今日細川なのか
前に坂本のリード読まれてたっぽいのが気になるわ
遥人見切った岸田といいちょこちょこそういう打者が出てきてる気がする
>>218 まあ、若いからな。若さ故の過ちみたいなもんや。
今年の前川は飛ばないボールで躓いたとは思うが、そういう若さからの失敗も大きかったと思うわ
若いなんて言うて貰えるのもあと2年、せいぜいあと3年やからな。前川は危機感持たないとやばい
中日相手やったら勝つ必要ないからサトテル1番にするかな
今ホームラン打ってる奴は来シーズン打てんくなりそうやがな
また飛ばんボールからのスタートやろし今の調子で打ちに行ったらバッティング壊れる
>>230 泉口と争ってたのにこの前打たせまくった無能投手チームがいたからな
虚カスも呆れてたわw
>>164 ヤクルトは消化試合1試合しかなかったよ
阪神は0
確変終わった熊谷はこんなもんやな
枝葉としてはこれでも良く持った方やろ
佐藤1番とか絶対に止めた方がいい。そんな起用なタイプではない。
休養与えられただけで、ホームラン欲して高めブリブリ振り回すようになって不調になったのに
1番とか入れたらまた同じ事になるぞ。
そういえば広島の外国人は7月までミート中心の打撃練習してたけど8月から長打狙いの練習に変えたとか言ってたな
こんなん現場はボール変わってるの知ってるんちゃうか
>>244 1番だと打点減るリスクもあるしね
40本無理でも100打点は何とか達成してほしい
近本病院に行ったって報道はないけどどうなんやろ
骨に異常なかったとしても明日は大事とって休みやろな
無理するような試合やないし
小幡落とさなくて良かった。小幡がいないから熊谷がへばったって書き込みあったけどさ、
小幡が悪いと思うんだよね。藤川は不調な小幡の起用は減らしてたけど、一軍にいる間に復調を待ってたと思うが
全く復調しなかった。残り試合を考えるとデッドラインに到達したから落として再調整。恐らく、最短で上げて
一軍で調整させると思う。CSからは小幡の力がいるからな。復調してもらわんと困るんよ。
>>245 その8月から、昨年より早い燃ゆが始まったんやな。新井の方針が裏目やったか
全然阪神関係ないんやけど
デスノートみたいなノートをアホなやつがひろてトイレの紙にするみたいなギャグ漫画、思い出せへんのやけど知らへん?
佐藤は個人的には40本より100打点の方が達成してほしい
40本99打点より39本100打点のが見栄え良いやろ
近本は中日戦の2試合は出さなくていい。足を痛めてた以前も週五の日程の時に4日休めるチャンスあったんたけど
藤川が中途半端に使うんだよな。あれいかんよ。今回は中日戦の2試合を休ませたら火曜日の移動日含めて3日休めるんだわ
水曜からは7連戦なんだけどさ、広広横横ヤヤ横の日程で、明日から中日戦2戦休ませて3連休にして、広島戦から4連戦は近本出していい。
ヤクルト戦の2戦は欠場(死球が怖いから)で、最後の横浜戦は出していい
熊谷へのいいわけは打球速度が速かったやろけど
あれ小幡ならとれてるな
植田の送球はなんだ?ってレベルで引退不可避なレベルやろ
植田がちゃんと投げててもセーフっぽかったけどね。送球逸れたせいで見栄えは悪かったけど
明日大野やけどドーム専用機なんやっけ
ハマスタでの成績悪いけどサンプル少なくてよう分からん
これまじ??
病院に直行したのかしら?
[阪神]
4回 死球を受け途中交代の近本
試合中に球場から引き揚げたとのこと
飛ばないボールになったこの2年は別として、それまでの大野は甲子園ではナゴドとは全然違う投球だったよ
まあ、6回3点くらいはとれる投手だった。去年からの糞ボールだと事情が変わると思うが。
阪神・近本光司 赤星憲広に次ぐ4度目の30盗塁も途中交代 藤川監督「まだわからない状況」 (スポニチアネックス)
試合後、東京ドームのファンへのあいさつの場に姿を見せなかった。盗塁につながった出塁は死球によるもので、横川のボールを左前腕に受けていた。
その残像が残っていたのか、5回に回ってきた次の打席は、同じ左腕の高梨のスライダーに踏み込んでいけずに空振り三振をした。
その裏の守りで退き、試合中に球場を出たとみられる。
心配される状態について、藤川監督は「まあまた。まだわからない状況ですから」と話すにとどめた。
山下幸志チーフトレーナーは病院での診察の有無の明言は避けつつ、「その後、試合に出ていますから」と語った。
この言葉から、大きなアクシデントではないことをうかがわせた。
残り13試合。この日1安打を加え、広島・小園、中日・岡林らと激しい争いをする最多安打のタイトルも懸かっている。
大事に至っていないことも願うばかりだ。 (倉世古 洋平)
>>261 ホンマや
てっきり梅野かと思ったけど坂本だったんだな
さすがにCSでそんなリスキーな事せんよ
よっぽど故障者出たら別だけど
>>262 あり得んわ。6試合目までもつれこんだら中4日村上とかやるんちゃう。デュープが投げられたらその必要もないけど
藤川強肩外野手欲しい言うてたんならちゃんと取ってくれよ
近本と石井、岩崎おらんからったらこんな崩れるんやな・・・
>>255 まず近本でも刺せないやろうし、しゃーないよな
坂本の最後の打球かなり処理するには難しいやろ。小幡でもどうなってたかわからない
まあ、あれは熊谷が捕らないとあかんよ。そこまで痛烈な打球でもなかったし。
あれ近本でも刺せなかったか・・・
巨人のくせに2塁ランナー足速いんだな
あれホームまで返ってこれるとはね
熊谷はとっててもホームはむりや
延長になるぐらいなら負けでええわ
しばらく熊谷使いたくないけど代わりおらんからな
木浪なんかずっと守らせたらもっと酷い事になる
>>272 あれでショートの守備がどの程度か分かるよな
源田クラスならホームで刺せないにしても1塁に投げて1アウトはとってるだろうしさ
オリ頓宮、自主的にバントしたらしい…
どんだけヘタレメンタルやねん
>>275 なんで球児は小幡を2軍に叩き落としたのだろな・・・
まあでもドリスが先頭出した時点でこれあかんやつやって思ったやろ
来週7連戦だけどたぶん来週土曜は遥人じゃなくて早川が代わりに投げる
ファームはノーゲームになったけどDHで早川が入ってたし一軍に行かせる前提だった
ドリスは守護神は厳しそうね
メンタル的なものやろねえ
>>279 球児は若手には厳しい、先もあるんやからダメなら叩き落とす
逆に中堅やベテランはもう先短いからある程度大目に見る
まぁショート熊谷ってプロ入りしてすぐ頓挫してるのはあの辺が理由やろう
出足遅いから言うほど範囲ないんよ、出ずっぱりでバテて来てるのもあるかもだが
ショート植田とかもっと酷かったけど
>>283 球児は小幡の何が不満なの??
打撃?守備?
同じカラクリの試合だと何年か前に
イニング跨ぎのスアレスがサヨナラのピンチ作って
前進守備敷いた中で当時ショートだった中野と坂本の超FP
あれを思い出したわ
送球まで持って行けたかどうかは判らんが
熊谷ならせめて止めては欲しかったよな
延長戦に入るメリットあんまり無いから
センターの植田の送球は記憶から消すわ
前に熊谷のショートのUZRがプラスって言ってた人おったけど、もう今はマイナスになってるだろなあ
身体能力である程度カバーしてたが疲れてきたらそれも出来んくなったという事やろな
熊谷は三振多すぎるわ
長距離砲でもないのに何でバット長く持ってるん?
>>286 土のグラウンドなら分からんでもないけど、人工芝であの当たりは止めて欲しいわなあ
【阪神・藤川監督語録】東京ドーム最終戦
「ごあいさつをちゃんとできたし。まあ、いい攻撃もあった」
岡田に対するイヤミかw
熊谷は一歩目が遅い気がするんだよね。ということは瞬発力がそこまで高くなさそう。
もう30歳やしな。年齢的なものもあると思う。ただまあ、木浪なら更に反応が遅いから無理やったかな
もうしょうがないけど、小幡ならなぁって打球
そろそろ真面目にドラフトしなきゃいかんと思うけどな
コア5以外で使える駒が足りなすぎる
森下当てて野手に関しては満足しちゃったのがあかん
>>285 打撃やろな
とにかく淡白に三振凡退して内容が薄い
ファームで修正せえて事やろ
>>295 2023年のドラフトで2年間誰も戦力になってないのはやっぱり影響あるんだよな
別に中継ぎ1人でも大きいけど本当誰も戦力になってない
>>296 ファームに名打撃コーチがいるわけでもないのに意味ある?
2軍で見違えるように良くなって上がってきた選手ってほぼ見かけないけど
ショートだけは打撃より守備重視にして欲しいわ・・・
打てなくていいから広島のショートの矢野みたいなのがショートにおったら最高やのになあ
>>298 岡田の何がムカつくって自分のドラフトの罪を自覚してないとこなんよな
解説で好き勝手文句言ってるの聞くだけで不快
>>302 それどころか自分をドラフト巧者だと思ってるフシがある…
阪神第1期政権時は某黒田とか編成がクソだった部分も大きいけど、オリでも糞ドラフトかましてるのがどんでん
2023年ドラフトだと他球団で武内、リリーフで西館、やっと出てきた下廣、高、泉口、楽天中島、千葉の寺地くらいやろ
で、キミらが喚いていたのが進藤、真鍋、明瀬なんだからまずはその反省からやw
月曜デーゲームやん・・
去年も9月はクッソ暑かったのに誰が日程組んでるんや
昨日リリーフ消耗したのにネルソンでリリーフデーはあかんでしょ
才木は最低でも7回は投げて欲しい
>>305 最高35度予想w
2003年優勝決定日もデーゲームやったけど明らかにもう気候が変わってるからな
みんな下手なら高寺ショート守れよって思うけどね
レフトの方が人材はまだおる。
>>309 ヤフコメ民に消化試合ですら完璧な勝ち方を求められるのは酷よね
むしろ不安材料出た方が良くねって思うんやけど
シーズンは独走優勝でもCSは別物
短期決戦は負けたら替えがきかないので
これからは疑似CSとして戦力を考えていかないと
ショート高寺守らせたけどむっちゃぎこちなかったやろ
延長でネルソンで負けた甲子園巨人戦やっけかな…
現状消去法で小幡だよ
>>301 矢野くらい打てんかったらアカンがな。矢野はもう広島でも守備固めになってる
高寺はあくまでセカンドやからな
中野休みの日に一度高寺をセカンドで使うべき
3年後には高寺をセカンドで使うことになる
近本はもうシーズンは休ませたらと思うわ
盗塁王と最多安打は過去に獲得した事もあるし今更固執するタイトルでもない
それよりも悪化してポストシーズンに影響出ない方を優先すべき
>>305 まあ3連休最終日だからってのもあるんだろうね
それでも16時開始とかで良いと思うが
昨日一番良いピッチングしてたのが畠という
もしかして畠当たりなんか?
浜地全然っぽいから現ドラまた成功してもうたんか?
>>88 珍カスご自慢の高橋遥人3回6失点KOだぞw
お遊びの割にはガチスタメンだったのはどういうことだい?
なんだ昨日早川投げる予定だったんか
誰か月曜先発とか言ってたけど違ったんだな
いつ上で投げるんやろ
西純下村はもう今年一軍で投げることなさそうやな
来年頑張ってくれ
あの藤井聡太みたいなの大事な試合に投げさせないほうがええで
去年のCSも横浜にフルボッコされてるし今年もたった3勝やはっきり言って話にならん
小園首位打者か
泉田取れなさそうで虚カスイライラやろw
泉口は岡田が首位打者獲るかもとか言ったからあかんかったんや
石井がいないと中継ぎがボロボロになるんやねえ
まあいくら負けてもどうでもいいかもしれんけど
岡田のときは岩崎はセーブ王で最後までいたか
小野寺は凡退でもやっぱりシーズン戦った奴等に比べて内容悪すぎるんだよな
高寺とかは何だかんだシーズン戦った経験なのかそれなりにやるようになったし
力のない中堅ベテランの見極めとかもうええっすわ
中川みたいな消化試合でも戦う顔してる若手の打席を増やしてくれや
どうでもええけど泉口でいずぐちって読むんだな
どう読んでもいずみぐちだろ
変な名前しやがって
そりゃ小園に負けるわ
>>337 力がないし技術力も無いのが困るね
そう考える年齢は遥かに上だがずっと二軍や代打の中堅より無理やりでも使った若手のが遥かに上になると教えてくれたわ
>>341 短絡的やなぁ
バッティングフォーム的には飛ばせるフォームだったぞ
ちょっと先っぽすぎただけで
今日、FUJIがヨミジャイに投げるんか
近本の敵討ちしてくれそうやな
岸田の顔面に挨拶しとけ
阪神・近本 死球後に4度目30盗塁 左腕付近に直撃、五回守備から途中交代 試合中に帰阪病院へ (デイリー)
左腕の痛みを感じながら、阪神・近本光司外野手は気丈に笑みを浮かべた。
途中交代後、試合中にスーツに着替えて帰阪。「今は話せない」と言葉を濁したが、万全を期すため病院で検査に向かった。
「しっかりチャンスがあれば走っていきたいと思っている。残り試合も頑張りたい」。直前にはけん制で警戒されながら、モーションを盗んで悠々と二盗を決めた。
3年ぶり4度目のシーズン30盗塁到達で、競っているリーグ2位の中日・上林とは3差。プロ野球史上81人目の通算200盗塁まであと「2」とした。
プロ7年目で5度の盗塁王。4年連続の栄冠も見えてきた。2年ぶりのリーグ優勝を遂げたシーズンでは、最多安打のタイトルでもトップの広島・小園に肉薄。
ポストシーズンに続く残り13試合に休む時間はない。五回の守備から途中交代したが、直前の打席には立ってフルスイングも見せた。
唯一無二のトップバッター。痛みを押して戦う。
最多安打も盗塁もたいした価値ないからもうポストシーズンまで休んでてええよ
首位打者やったら無理してでも出したやろけど
>>325 多分及川やな。及川、近本、中野、森下は全く似てない
しかし野手の控えのカス具合は凄いよな
なんでこんなの取ったのかわからんし
圧倒的に実力がない
残り13試合
甲子園 8
マツダ 2
神宮 2
横浜 1
テル40本キツくなったなあ
どこかで1試合2本必須、それがあってギリギリ
lud20250914070528このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757763990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 編成回 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 編成回
・とらせん この回20点取れ
・とらせん もうええわ(3回目)
・とらせん もうええわ(2回目)
・とらせん もうええわ(4回目)
・巨専】 勝利の方程式再編成へ 監督の脂質が問われる時が来た!
・やくせん 9回
・やくせん 10回
・やくせん 最終回
・やくせん H(2回目)
・おりせん 祝 最下位回避
・わしせん 9回専(スクリプト対策)
・はません 6回11安打3四死球0得点
・とらせん7
・とらせん6
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん1
・とらせん8
・とらせん
・とらせん1
・とらせん4
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん2
・とらせん
・とらせん9
・とらせん9
・とらせん1
・とらせん8
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん8
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん7
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん9
・とらせん 3
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん