◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専祝勝会 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751787839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
ハム専8
http://2chb.net/r/livebase/1751786280/ ハム専7
http://2chb.net/r/livebase/1751784862/ ハム専6
http://2chb.net/r/livebase/1751782538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
今日も順位変わりそうにないな
AクラスBクラスの明暗がくっきり分かれてしまってる
やらかしちゃったけど、あのホームランほんとよかったよ
清宮はエラー反省してな
してもまたポカするんだろうけど。。
いちおつ
仙台3連戦行くんだが、さすがにそこで3連勝は厳しいよなー
ひとりぼっちじゃなくてレイエスと一緒にしてあげて欲しかったのう
水谷田宮水野と当たってる打者がスタメンに増えて来て
マークが分散されてるのが良いよね
レイエスとキヨにはその効果が出始めた
レイエス辞退ならしゃーないけど呼ばなかったならおかしいぞ
よく勝ったな
レイエスの逆転グラスラもエスコンの楽天戦だけに返されるんじゃないかとヒヤヒヤした
楽天14安打6点か...酷いな...ん?
ロッテ 10安打 1点
キヨちゃんは憎めないキャラ
お育ち良のよさが出ちゃう
>>12 あのイソ代走の時はおもろかったw
梨田さんは自分はこうだっていうけど、ちゃんと認めるのもいいよなw
今年はロッテと楽天戦をどれだけ取りこぼさないか
これが優勝の鍵ですね
レイエスは昨日もお立ち台上がらなかったけど
金の問題終わるまでヒロイン拒否してんのかな
細野達と飛ばすとして来週のオリ戦どうなるか
福島もバギーも昨日今日やられちゃってるんだが
もっとウェーーーーーイ、エラー取り戻しちゃって俺持ってますねって感じでもいいんだぞキヨ
今日は終わった後ガールのパフォーマンスかなんかあるんだっけ?めっちゃ巻きっぽいヒロイン
>>40 レイエスヒロイン5回やってるからね
キヨに花を持たせたんじゃ
>>32 でも「日本エスコン」って言うと清宮と同じアクセントになるやろ?
>>43 キャラ被りするからあえて変えてるんじゃないかと思ったが、今日は単純に達に申し訳ない一心なんだろうな。
>>14 社名だと清宮ので合ってるんだよね
土井アナの実況も各放送局での発音は違うけど
>>31 めっちゃストレス溜まりそう
無駄に長い時間になる
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:大矢明彦、坂口智隆
MC:岩本 勉、遠藤玲子アナウンサー
ガンちゃん「やっぱり、清宮、清宮、清宮ですよ」
つーかロッテはこのまま負けると自力消滅なのか
今日は8回10安打なんだし2点差くらい何とかなるだろうし頑張れ
来週は
ロッテに 加藤 福也
オリに 北山 伊藤かな
日曜どうするんだ問題あるな
細野抹消しちゃったし
コタログ早くあがんねーかなー
あと猫のヘイハチロー
今日はどっちも負け戦だから楽しみ過ぎるわ
キヨムランで梨田のテンションも爆上がりがおもろかったな
>>35 屁の字おはよう
キヨは育ちの良さが隠し切れないよね
今週も気持ちよく月曜日を迎えれる
三連勝ありがとう
>>14 フィールドつけるときは1種類だがエスコンだけのときは2種類になるな
このダイジェストを見てる感だとどうやって勝ったのか分かんねぇな
野球で勝ったからって調子に乗るなよ
北海道は東北移民が作った街いわば宗主国のようなものだから
>>55 でも日本エスコンも社名変更して「エスコン」になったのだよね
楽天との殴り合いって負けるイメージあったから勝ててよかったわ
フランコいたら負けてそう
地味に田宮の三振ゲッツーが効いてる
里崎にも送球大絶賛されてるし手術してよかったな
便器と檻が負けて大谷がHR打ってれば完璧な日だったのに。
>>74 ほら清宮家は名門で伝統を重んじるから...
現地で見ててマジで眠くて途中記憶ないけどキヨのホームランで脳細胞活性化したわ
野球って健康に良い
>>71 そうそう
周辺施設も指すときはキヨの発音もある
失った3つの貯金をすぐに取り返せたのは良かった。楽天すまんな
ソフバンには今月末リベンジするとしてまずは目先のロッテ戦
レイエスに代走五十幡出して相手の集中乱してホームランは結果論だよな
まあでも結果こそがすべてだから新庄叩いてた連中はちょうどいい縄とか探しとけな
そもそもレイエス自ら代走要求したって話あるけど
河野は一度休ませて良い
河野だけやろ開幕から休みなしで勝ちパ続けてるの
ハイライトでもやっぱり野村のフライの追い方クソすぎる
>>70 体調面もあるのかなと思ったが、単純に清宮一人舞台にさせてあげたかったのかなとは思う。
試合時間長くて巻きが入っていたというのが真相だろうね。
達にも細野にも良い経験積ませつつ試合は勝てたの大きいな
ゆあビ余裕のあるタイミングとは言えコントロールドンピだったな
>>89 ほかのチーム見てたら十分休めてる方だと思うけどね
ハムって先制される方が強くない?
逆に先制するとその後点取れず守りきれず魔の8回9回で逆転されて負けるパターン多いような
ススキノのヘルス「マン舐めチューせいっ!」は大丈夫なん?
<<76
まぁあれはフルカンのエンドランだから三振取れたら伏見や郡司も刺せる
三振取れる配球出来たのが良かった
左バッターの外が広い球審とそれを意識した黒川に外のシュートを選択したのはGJ
ソフトバンクから稼いだ貯金をハムに貢いでくれる楽天Pay最高!
大勢も抑えに回ると不安定なんか。
セ・リーグはもう消化試合だな。
>>97,99
スウィープ三竦みしてくれたらほんとありがたい
コタログさんが今日なんて言うのか楽しみ
4日 水谷はドジャース行け
5日 高めの郡司は生牡蠣20個分くらい危険
昨日のホームラン祭りから1足遅れた清宮のホームラン
>>73 は?うちの先祖は四国から来てるぞ舐めんな
楽天も暗黒だよな
石井追い出して来年は岸を監督にしてvision2030だな
>>98 試合で投げてなくてもブルペンにはいるんじゃないの?
帯同してても今日の山本みたいに外れてる試合とかあるのかな。流石にあるか
>>102 先制というか1度リードするとその後続きにくいね
どっかで安心してしまうのかねぇ
清宮は多分、日本で1番知名度の高い現役NPB選手だろう
>>104 合ってるし大丈夫ではないよ。
同人誌みたいなもんだ
>>57 ああ、そうか達の記録かかってたんだもんな
勝ち負けつかずで切れなかったのよかった
>>111 レイエスに触れそうだね
満塁弾何回目よと
>>104 今そんなのあるんか
昔はヌレヨンちんちゃんとかSHASEIDOとかあったのは覚えてるけど
イソの代走て実際走らせるよりそういう効果の方があるんだよな
楽天は結構粒揃いにはなってるからソフバン戦頑張ってくれ!
>>125 代えた時はなに考えてるんだみたいに言ってたよなw
>>104 20年以上前中洲にも「出っちゅう飲」ってヘルスがあったな
梨田さん良いな
最後にもう一回おやぢギャグを聞きたい
ただ、五十幡代走の意図が本当に最初から盗塁よりもプレッシャーかけるのが目的なら野村の脳みそ空っぽのポップフライも納得いくなぁ
進める意識より決めに行く意識という
この前エスコン行った時、しゃけUPしに行くの忘れちゃったな
>>111 取り上げるならレイエスと清宮かな?
(ここで水野を取り上げたら隠れハムファン疑惑が生まれそう)
GAORAで岩本の解説めっちゃ減ってるな
顰蹙買ったの相当効いてるんだな
巨人大勢打たれてマルティネス打たれてじゃただでさえ貧打なのに大分怪しい
梨田さんの声もだいぶ元に戻ったね
コロナで死にかけた後は酷かった
>>135 ファッションヘルスしまむらとかもあったな
梨田が監督の時にやってた「梨田のはなしだ」ってラジオ、丁度車乗ってる時間にやってるのもあってよく聞いてたなあ
ナイターでベイス阪神残ってるけど
あんま興味ないなどうせ阪神勝つだろうし
>>161 やっぱあからさまに減ってるよな
北海道の地上波とかラジオの仕事が多いのかな
>>165 そこの横車で通ってうちのおやじ「マッサージ安いなあ」とか言ってたw
水野今カードで.262まで来たのか
このペースでいければ約束した.280が現実的になってきた
今年のハムはエスコンで強い
絶対スウィーニー
な?
>>161 確実に減ったけどたまーに出ると爪跡残そうとするから嫌すぎる
この前、客にアテレコしてたし最悪だった
俺なんてチェックインの抽選が当たった日いつも負けてるぞ
>>185 たくぎんは知ってるわ
看板でかかったから見覚えがある
でも相当昔じゃね?
>>166 調べてはないけど体感的にかなり少なくなってる。
去年は6試合に一回は必ず出てたけど今は10試合に一度出てるかどうかの印象。
実際はしらん。
>>187 死にかけたからなあ
あとは好きなことするだけの余生でしょ
>>182 水野はたまに休養するくらいで基本試合に出続けて欲しいわ
相手も凄く嫌な存在、打線に隙を与えない選手
>>155 勝った日にオンラインショップで買えるやろ
>>165 これ小中学生のころに隠語みたいに同級生間で流行って、普通の服屋の話してると思ってた俺が死ぬほどバカにされた記憶あるから嫌い
>>196 やっぱ打てないと夏場負けちゃうんだよな
>>196 ベルドで投げた投手がみんな不調になってるな
ところで
>>104は検索しても当たらないから名前は
>>104の創作か?
>>203 オンラインショップなのか
現地では買えないの?
>>170 セリーグに帰ってきてから阪神が息を吹き返してるよね。
ホームリーグがやっぱ良いんだろうね。
>>199 梨田死にかけてから回復したけど同時期に掛かって大丈夫そうだった志村が死んだんだよな
>>200 怪我が敵やねぇ
去年より早く戻ってこれたし最後までいってほしいね
清宮は地味に打ってたし万波は守備とガチャムランある下位打線だからまだいいけどマジ穴は野村 6月〜7月打率.217出塁率2割前半OPS.500台これ聖域にしてたらやばい
>>209 現地では買える人が制限される
権利が当たらないと買えない
ワイこの前当たったけど持ってるからスルーした
>>211 1ヶ月くらい集中治療室で、ペットボトル開けられないくらい痩せたとか言ってた
>>216 次行ったら応募してみるわ
試合見てたらすっかり忘れちゃう
ハムが勝ってくれたからしょーもないフーゾクネタでも笑っていられるw
次のベルーナ組はオールスターで休めるのが助かる
多分北山と加藤だけど頑張ってくれ
>>215 野村も石井と同じ弄られ方する日が来るかもしれない
>>101 打てる人が1人増えるだけで効果全然違うね
オリですがどこも負けなくてキツイね
さすがにうちは息切れしそう
楽天とロッテがもうちょい強くて勝敗がもつれた方が気が楽なんだが
上位が強すぎやしませんかね
>>128 その梨田の手のひら返しにショック受けてる連中が結構Xにいておもろいぞ
新庄叩き棒見つけたと思ったら自分めがけて襲いかかってきたんだから辛いよね
>>211 志村けんはヘビースモーカーだったし肺が既にヤバい状態だったんだろう
>>215 まぁ序盤チームを支えたし怪我明けだからもう少し猶予は与えてやってもと思う
>>184 ホーム側解説に定評がある梨田さん。
楽天ホームなら楽天を応援してるよ
>>208 検索して出てこない夜の店なんて五万とあるやろ
>>209 北海道住みじゃないオレはそれで手に入れた
西武 ローテ弄って今井隅田固めたのに2週連続で負け越してるし相当キツいと思う
守備固めとしてレフト中島任されるの地味にすごい
外野オプションの守備力もちゃんと高い評価されてる
>>233 全然打てないから誰投げても無理になってるな
>>219 自分は遠征民で現地になかなか行けないからオンラインで買っちゃったけど、やっぱり買った日に記念に現地で買いたいよね
次、買えますように!
やっぱ水野の打力は使わない手は無いよなぁ
最初の大スランプからここまで戻してきたのすっごいわ
>>165 これ看板もしまむらと全く一緒だったから初めて見た時マジで笑ったわ
>>237 道内くらい送料無料にすればええのにな
今放流中やでw
新庄監督 鷹に3連敗からの3連勝に苦笑い
https://news.yahoo.co.jp/articles/5097874cee9786f424ad79918113a8be378e195c 試合後、新庄監督は「もうこのチームで監督するのしんどい。
ソフトバンク3連戦で三振40個、楽天戦で27得点。情緒不安定になっちゃう」と苦笑いを浮かべた。
>>230 そんな特徴的な名前なら引っかかるとおもってしまうわ
>>240 月曜は消去法で福島かなぁ
バギーは怖い
ハム打線150超えるボールに対して弱くて149以下のボールに滅法強いらしい
去年は150超えるボールにかなり強かったしどうにかならんか
今の野村はスタメンにいらないかな
スタメンで入ったら守備緩めでしかも4番で使われるからかなり迷惑
>>242 ハムのグッズって関東から送ってくんのよね
今日も競馬で負けたからハム勝ってくれて無かったら1週間世の中全てを憎むところだった
主力の絶好調期はバラけた方がいいから今くらいでいいんや
>>215 スタートダッシュ野村かなり良かったのに残念だ
マジでソフバン戦の打線はなんだったのか
もうベルド疲れだったってことにしとこう
>>224 交流戦からずーっと振るい落としの状態やね
3連敗した時はとうとう落ちたとマジ思ったがまだなんとか喰らいついとるw
>>250 わかるわかるw
週明けの仕事にも関わるwww
こういう乱打戦は現地楽しかっただろうな
天気いいしビールが美味そう
来週
福也 田中晴
北山 ボス
伊藤 曽谷
加藤 田嶋
達 九里
かな
>>243 大好きな清宮の大ポカと大活躍でメンタル回復してるといいな
>>255 シンプルにソフトバンクの先発の出来が良かったんだろうなあ
>>249 いや本拠地だからってこと
現地で抽選当たったけど大行列ですすきので夕飯予約してたからスルーしたわ
>>256 お前が辞めろよ
文句しか言わないのお前だろw
>>255 4カード連続でビジターとかいうクソみたいな日程だったしシンプルにビジター疲れだと思うぞ
先発投手は本拠地で調整して移動できるけど野手はビジター続くとろくに調整できない
>>250 やっぱり日曜に勝つのってファンの精神衛生上大事なことだなw
>>243 引退宣言来たー(誤解)
でもマスゴミってこういう言葉尻使ってあることないこと書くお仕事でもあるよね
>>262 田中晴也は抹消中で
来週の登板は無理
田島は今日抹消された
今日なんだかんだ河野の後4人出てきて無失点に抑えたの凄いよな
少し運で抑えた部分もあったが
手のひら返しに言い訳や遠慮はいらないするときは地位も名誉も関係なく潔く振り切れと教えてくれた梨田さん
>>265 さすがにあんだけ三振の山を築くのは普通じゃないからなあ
>>276 ロッテは石川かな
オリはマジで分からんすね
>>271 田嶋大好物なのにハムには投げないんだよなぁw
ちょっといじめすぎた
こう暑いと
土日もナイターでいいんじゃないかと思う
>>228 使うのは全然いいんよ 相性で休ませたり 打順下げるなら 4番はキツい
金村、前年から開幕投手指名される→しっかり調整して開幕完封勝利、その後も完投完封の大活躍
→夏に入って失速
野村、キャンプ前から開幕15試合4番指名される→しっかり調整してリーグトップレベルの大活躍
→怪我、その後復帰するも夏に入って失速
新庄、なんか魔法解けかけてるからもっかいかけ直してくれ
>>279 曽谷と九里は確定だろ
勝頭とハムに相性いい九里
まぁ前回九里はボコったけど
>>269 俺にとって日曜のハムは競馬で負けた心の避難所
達も研究されりゃ調子悪ければこんなものだろ
速球は150前後だし絶対的な変化球もないから
>>289 研究も何もストレートが遅いフォークが落ちないだと投げる珠が無かった
メインの武器がどっちもダメな日だもん
>>291 わかる
今年の玉井はちゃんと復活してる
>>290 今年は球速が出ていない
右でコーナーピタピタに投げられないのに145キロじゃ打たれて当然
>>282 3番郡司で4番レイエスにして567をKJMで並べるが今は現実的かな
水野が2番出来れば最高だけど去年のがあるからなぁ
>>292 今日ストレートそんなに悪かったかな
フォーク捉えられまくった印象だけど
ソフバンもオリも負けないから
なんとか離されないようにしがみついていくしかない
達もベルド後遺症じゃないかね今日のは
タフな大海今井が後遺症あるのに達は無いとか考えにくいし
今日の達はコントロールが甘かった
カーブとスライダーはすっぽ抜けるしフォークが落ちない
伊藤ですらダメだった、ベルーナドーム完投のあとの中6
回復出来なかったみたいだな
>>295 福島って飛翔と四球が結構多いから
試す価値はあると思うけど
期待はしない方が良いと思うぞ
ベルーナドームの後は今井も隅田もダメになった
あそこはあかんよ
>>294 コントロールがすごい纏まってるんだよな
来週はマジで優勝占う週になりそうだから勝ち越して終わりたいねー
>>300 思った。熱中症てその日出なくても翌日から出ることあるから
>>298 145とかだったぞ
150超えるストレートがメチャ少なかった
しかも制球まで悪いというオマケ付き
球に力無い→力入れる→コントロール乱れるの悪循環
今後ベルドはダメージ残ることを想定した戦い方しなきゃ駄目だな
といってもこの前は完投させて正解だったと思うけど、達という選手のモチベーション的にも
日本ハムファンの標準的な日曜日だったな
7/06 4点差逆転勝利、レイエスグラスラ
6/29 達初完投勝利
6/22 交流戦優勝逃す、試合も金村が炎上
6/15 7点差逆転サヨナラ勝利、9回に追いつく
6/08 3点差逆転サヨナラ負け、9回に追いつかれる
6/01 0-0の9回にレイエスサヨナラホームラン
5/25 延長12回1-1引き分け
5/18 延長12回西川に打たれてサヨナラ負け
5/11 古林マダックス
>>301 達は前回も序盤変化球抜けてたんだよな
途中から修正出来てたけど
>>262 達は今日のこともあるしローテ抜けるんじゃない?
>>242 たまに送料無料の日とかやってほしいなw
>>309 次のベルドは翌週オールスターで休める
その次は8月末
序盤で西武とやりまくった恩恵が
>>312 今ほかの先発も不安視されて来てるから投げてもらうしかないと思う
福島とバーヘイゲンも駄目で上がって来れないのがあかんね
>>308 スポナビ見たら150越え連発してるけど
そういや明日月曜はファイターズファーム道内移転の記者会見やるんだよな
何か新しい情報あるかな?
>>299 首位にいるんだから、そのへんとかは離したいだろw
>>318 夏本番ベルドのダメージをほぼ回避出来るのか、まだハムは恵まれた日程なんだな
いやその分序盤に今井とかぶつけられまくったのは辛かったけど
今年はAクラスが均衡してて面白いな
ここまで三つ巴になるとは思ってなかったけど
>>318 序盤つーか、開幕3連戦もなかなか過酷だったぞ
極感で
>>321 上…
あ、いや。なんでもなかった。
そうだね。達にも次頑張ってもらうしかないか
調べたらハム応援しててショック死とか普通にありそう
ビジター移動続きで選手はすごいしんどい週やったやろな
>>328 まぁ寒い方が後のダメージは少ない
ケガが怖いが
>>318 あとラッキーなのは東京ドームで1ベルド回避出来るところ
エスコンの楽天トラウマ回避できてよかった!
楽天先発陣が敵地・エスコンで3戦連続炎上 早川&滝中&藤井で17失点の悪夢 早期継投で中継ぎ陣にも負担増
ハムファンと西武ファンは熱中症の怖さを味わった週だったな
>>327 Aクラス争いの今では西武にも頑張ってもらいたい部分ではあるね。
四強のほうが最後までわからない感があってヒリヒリする。
応援側もたまったもんじゃないけどね
ゆきやが逆転させなかったの大きかった。地味に中継ぎの中で安定感あって、使い勝手も良くて助かってる。
そういや今年最初杉浦が全然球速出なかったのも寒さの影響と言われてたな
実際はその後もパッとしなかったから真実はわからんが
ただオープン戦までは普通に良かったんだよな
>>337 浅村歩かせた時ははあ?って思ったけど結果的にボイトまで消化できたのは良かったわな
>>337 結果だけ見たらそうだけど内容見てたら胃が壊れるぞ
首振って連続フォークでフォアボールは流石にしんどい
>>337 ゆきやの働きは助かるよな
でも僅差の7回8回には出さないでほしい
野村四番はなべりょを四番にしてるようなもん
あいつもどうでも良い所でしか打たなかったからな
田宮足引きずってたけど大丈夫かね
当たったところ痛そうだったけど
ゆきやは胃薬のコラボグッズ出してくれ
ピルケースでも良いよ
>>338 球速はむしろ出てたぞ
パコパコ打たれてたけど
>>345 春は使い物にならんことがわかったな
花粉症はどうにもならん
エスコンに隔離しとくか?
>>243 記事に文章追加されてたのでまた抜粋
> 「達君はいい勉強、経験になったと思う。プロ野球という世界はそんなに甘くないと知れた意味ではいいゲームだった」
> 七回の清宮幸の決勝弾には「エラーしたから打つと思ったね。エラーしたら打ちよるからね。彼は」と笑った。 >>347 あれそうだったっけ、すまん
いかにも寒さで身体縮こまってる感が出ていた印象が強かったわ
柳川まだ21歳だぜ
まぁようやっとるでしょ
正義はもうちょっとピリっとせんとイカン
>>352 万波はガチャだと割り切って6,7番で自由にさせたらいいと思うぞ
郡司を途中で変えたのはふくらはぎ自打球の影響もあったのかな
>>354 育成からの高卒4年目なら大当たりだよな
万波はビックリ箱だから下位に置いとくなら守備含めて問題無いよ
あと地味に出塁率が今年高い
四球が凄い多いからな
野村は焦らず怪我前みたくやってくれればいいわ
ただ外野はキツイ
野村は怪我して戻ってきてからダメだな
シーズン初めは素晴らしかったのに
あー、試合後の一問一答の記事来てた。長いんでお任せしますw
【一問一答】日本ハム・新庄剛志監督 劇的な勝利「このチームで監督するのしんどい(笑い)」
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb8743a411be58b22d7462a02c8626757c5591f3 >>357 スーパージャンピングキャッチしたというのに
オリソフトバンクは潰し合いが理想だけど、オリ3タテでもいいや
西武やオリとやる試合は楽しいし今井や宮城とか応援してる選手いるけど、ソフトバンクは不快感しかない
>>363 パテレの切り取り見て細川守備うまいから使えって言ってそう
ファイターズを応援する苦痛に耐えられぬ時
ストゼロを飲むがいい
>>354 正義も今日よかっただろ
ヒットも完全に押し込んでたラッキーヒットじゃん
>>364 オリバンク戦が9月に大量に残ってるからオリには勝ってもらわんと困る
苦手意識でバンクに9月ブーストかけられることが一番最悪
>>364 非常に同感
なんならオリックス西武優勝は許せるけど
バンク優勝だけは絶対に嫌だ
>>367 サントリーは唯一エスコンに提供してないのに
>伏見君は素晴らしいキャッチャーですけど、伏見君頼りだったら成長しないし
伏見への信頼すごいな
やっぱりスイングの時に片手離れるのはよくないんやな
バッターによるんだろうけど、万波もそうよねぇ
上位3チームがきっちり3チームとも逆転勝ち。
盛り上がるなーパリーグ。
>>370 良かったけど正義っぽく無かったなw
変化球多投で抑えるとか
>>375 捕手としての能力は圧倒的だわ
今のハムの捕手陣では
あと今年は結構打ってる
サードの子、ゴールデングラブ賞を50回とっても、高いボールは取れんでしょうね。でも、エラーしたから打つと思ったね。エラーしたら打ちよるからね
草
>>364 完全同意
できればオリ西武と優勝争いがしたい
>>376 オオタニさんとか、片手ホームランも打つよね
交流戦明けから
ソ 7勝2敗
オ 6勝2敗
日 5勝4敗
ロ 3勝5敗
西 2勝6敗
楽 2勝6敗
AB綺麗に明暗分かれてるな
>>383 大谷ならそのうちバット無くてもホームラン打つわ
>>362 新庄レアードのこと知ってるんかと思ったら就任1年目の時はまだロッテにいたから対戦経験あるのか
清宮あの場面で打てなかったら2軍落ちあったかね?
さすがにエラーした上に打てないとなると2軍行きだと思ったわ
オリ誰来るのかな?寺西かファームで先発やってる誰かだと思うんだけど
オリのファームの状況まったく知らんから予想できん
>>388 調子悪くないのに1試合で落ちるわけないんだが
正直、今日勝てるとは微塵も思わなんだ
てかいくら調子悪いとはいえ達、ぽんぽん打たれすぎじゃね?
何があったんだ?
球速だってそこまで落ちてたわけじゃないしノビもあったように見えるんだけどな
そらフォークが浮いてたのもあるけどストレート完全に捉えられたじゃん
――達は5回5失点。2回には人生初のボークで失点もした。
「どのキャッチャーがかぶっても、やっぱり自分のピッチングをしないといけない。伏見君は素晴らしいキャッチャーですけど、伏見君頼りだったら成長しないし、田宮君にも成長してほしいし。サードの子、ゴールデングラブ賞を50回とっても、高いボールは取れんでしょうね。でも、エラーしたから打つと思ったね。エラーしたら打ちよるからね」
――7回のホームランは五十幡を代走に出して、投手を乱そうと?
「そうそう。そこがポイントです。清宮君がエラーしてたんで、間を抜いたり。まっすぐが増えて、1点取れたらいいかなっていう。ここ難しいんですよ。延長になったらレイエスを残しとた方がいい。でも、1点を取って8回、9回しっかり抑えてっていう、勝負ですよね。こればっかりは事を起こしてみないとわからないんで。結果的に真っすぐをホームラン」
キヨいじられすぎてて草
最初から内先発だったら
フツーに負けてただろうな今日w
>>225 7回までにFビレッジアプリで申込必要なことに注意してね
なんだかんだ清宮が打てる確率上げる采配してるあたり清宮のメンタルにはだいぶ配慮してたな
>>393 あいつも中継ぎ登板でポンポン捉えられた打球飛ばされてたし分からんよ
名前を呼びたくないあの子
ってニックネーム付きそう
>>400 清宮の操縦法は新庄が一番分かってる感じはある
両親よりも分かってそう
鍛冶屋ってフォームでタイミングずらすからクイックはうんこ
やろうと思ったらいつでも盗塁できたと思う
なのにしなかったのは本当に嫌がらせだろうね
フォームでタイミングを外すピーがランナー気にしたらカスになるのを見抜いた
まじで清宮が底の底の時は絶対弄らんもんな新庄
そういう操縦上手い
達はもったいなかったな
ボークがなければ勝ちは手に入ったのにね
ずっと悔やみそう
調子に乗る頃合いだしここらで一回痛い目にあうのは今後のために良かった
>>375 まあ実際見ててもなんか安心感みたいなものはある
とはいえ
田宮になったとたん
細野も達もぼろぼろになるのなんかあるだろ
多分昨日も郡司なら細野あそこまで乱れなかった
>>387 某Uさんが爆発炎上してしらけムードになった札ド最終戦、1番盛り上がったのは最後にレアードと岡大海がファンに手を振って下がっていったとこだったな
達はこんな体たらくな内容で勝ったら天狗になりそうだから、勝ちが消えるくらいでちょうどよかった。負けないだけ良しとしないとね
>>303 明後日からの西武の日程が地獄
ベルド→ZOZO→(東京Dome)ベルド→ベルド
いつ死人出てもおかしくない
田宮は外野手中心で使って梅林にマスク被らせてみろよ
そりゃずっと伏見がマスク被るわけはないけど、よりによって田宮より伏見が相性良い藤井の時にやらんくてもとは思う。この言い方じゃマジで達のために1試合捧げたようなもん
これが田宮が相性良い相手先発の時に組み替えたなら文句も出ないのに
埼玉県人の俺、今月ベルーナ行くことにするわ
うちからだと所沢は東京出るより遠いんだけど
というか一度東京出ないと行けない
「サードの子がエラーしたから打つと思ってた」っていうのも漠然としたものじゃなくて今日サードの子が必死になってるのわかってたからだよね。だからサードの子が打つならここという場面で五十幡を使ってアシスト。サードの子を信じた新庄と見事結果を引き寄せたサードの子の勝利梨田掌大回転
>>318 9月までの夏期間にAクラスでベルドの試合1番多いのがハム
次がソフトバンクだけどベルドの後に数日休みがある
オリックスは8月終わりまでベルドなし
>>362 “すごいいい取り組みをしてくれて、戻ってきてくれたなっていうのは思います”
こういう言い方凄く良いな 本人もそして2軍のコーチも励みになる
新庄はこの手のものの言い方が本当に上手
>>421 埼玉住んでる友達も同じこと言ってたわ
埼玉住みなのにZOZOの方が早く着くって
捕手については勝っても負けても誰がやっても文句でるだろう
ここ6試合で23打数7安打2打点なのに糞叩かれてる野村ほんとにかわいそう
普通に殺害予告みたいなのもきてるらしいしほんとになんなんだろうなこういうやつ
レイエス使うな!とか吉田アリエル使え!って言ってるやつと同一人物なんだろうけど143試合4打席全部いい内容じゃないと不調扱いするやつほんと死ね
2日連続でレイエス水谷達稀をファイターズトレカに入れてたからポイントがっぽがぽになったわ
レイエス一人で90ポイントとかすげーわ
>>423 ハムは不利か
ベルドの蒸し風呂どうにかせんとダメだろ
しかし柳川は感情出さんね
GAORA練習中継のインタビューとかよく出てるし
喋るのは好きっぽいけど
不思議ちゃんだ
>>427 俺は別に叩いてないけど復帰後の野村がよくないのは事実
ケガ前はよかったんだけどなあ
サードの子グッズは作るべきだなもう動いてるかもだけど
>>430 細野柳川はZ世代の不思議ちゃんて感じ
細野はナルシストっぽさも感じる
野村は怪我前は見れてたボール球を手を出すようになってるから印象悪く見えるわ
野村は怪我前は四球選べてたからな
ライバル多いから結果出したいかもしれんが焦らんでええわ
そういや清宮サードはある意味名将中島が産んだんだよな
>>427 殺害予告咎めてんのに死ねとかいっちゃうバカ😂
ファンこんなんばっかなん?
そういや、辰己の円陣動画が上がってたけど面白かった
「イヌワシがキツネに負けるわけないだろ? 食ってやろうぜ。ぜったいかーつ!!」
なおワシさんはキツネさんに美味しく頂かれたもよう
清宮は守備ではファーストに置きたいんだよな
ほかの面子の都合等々でサードになってるけど
ファーストの股割り守備とかうまい
>>441 てか日本ハムフォックスじゃないしなぁw
戦士だし
万中スタメンにして欲しいけど下位打線も打つようになるとビグボも悩ましいやろな
でも、物語的には今日の試合面白くね?
前の試合で達が「もっと点とってください(笑)」って煽って、実際達におんぶだっこの試合だった
それ次の試合で達がやらかしまくってぶっこわして脱糞したのを打者たちがみんなでしりぬぐい
これで少しは達もチーム愛を持ってくれるやろwwwwwwwww
守備をカチカチにするなら
左矢澤
中五十幡
右万中
三奈良間
遊山縣
ニ石井(ここは微妙)
一清宮
捕伏見
※順不同
>>88 走られるのがイヤなら6球も連続して変化球投げないよね
フルカウントで7球目に初めてストレート、しかも見送ればボールだったかもしれない投球
>>444 賛同 清宮はファーストが1番安定するでも一塁は助っ人や大砲育成枠に空けておきたいからキヨはサードめっちゃ上手くならなきゃダメなんだ
あと、このスレじゃ話題になってないけど
ロッテの自力優勝が今日消滅したってさ
俺は交流戦で特攻してきたガイジでベイス大嫌いになった
>>456 あれは12球団全てのスレから嫌われてるホンモノだから
>>454 守備固め入るとファーストに配置されてたけど最近はサードのままやね
>>456 奴のせいでドングリ導入とか面倒くさかったからね
>>456 めっちゃわかるわ
去年の交流戦からほんとあそこだけは嫌いだ、あいつだけじゃなくて他にも突撃酷かったしあそこ戦
>>448 何年か前、上原が似たニュアンスの発言した時結構ここでも叩かれたよな
その時は自分の時は無援護をチクリと言った感じだった
先週のヒロインの時に達が称賛されてちょっと変な気がしたよ
同カードの福也先発ゲームの事を指しているのは伝わったけどね
>>459 キヨは入団時から一塁専の匂いプンプンさせてたけど中島新庄がしっかりそこを矯正してくれてるなあとは上手くなるだけ
河野一回抹消でよさそうだな、下位打線の左打者にこれでは使うところがない
疲労の分散とケガの管理
今年はとにかくこれをやってる
監督業4年目で一番大事なのがソレだと気づいたんだろうな
終わってみればスイープか素晴らしいな
やはり本拠地で勝つのは気持ちがいい
>>165 10年くらい前、厚木にこんなのがあった
18禁のAMPM
>>465 池田が戻ってくるまで耐えて欲しかったがそれも仕方ないレベルになってきたな
福谷の調子はどうなんだろうか
>>465 下げてそのポジション上原に担ってもらう?
>>464 余裕がありすぎて軽率な送球になったのかな
>>468 俺が厚木市民だったら間違えて入っていたかも
フローズン採れたて弁当のジャージャー麺大好きだったんだよね
>>471 うーん、、そこそこな頻度で雑な送球するよね
プレイに対する集中力のような気がするけど
>>475 ハム専永遠の課題、清宮の集中力をかいたプレーはどうしたらなくせるか
投手が首振ってやらかしても田宮の責任にされるのは普通に可哀想
リード通り投げた投手は抑えてるだけに
2軍なんの収穫もなさそうな試合だったな……
ヒット打ったのが今川与那嶺古川若林……
レイエス「ごめん、実は俺年俸3億円も貰ってるんだ」
ってカミングアウトしたらお前らどうするんだ....
>>235 去年最下位でここまでよく頑張って来たけど、春先からずっと出てる選手の代わりがいないとなれば、やはり選手層が薄かったと思わざるを得ない。
>>480 安すぎるから球団が今揉めてる分払ってやればってレベルだよ3億は
>>487 相手の一方的な話を鵜呑みにできるってすごいね
>>310 つくづく面白ぇチームだなwwwwwwwwwww
水野とかいう地味に屋台骨な選手
二度と離脱しないでくれ
次はロッテか
そこもスイープしてほしいね
来週オリ戦で初エスコンだから首位攻防戦が見れると思うと胸熱だわ
加治屋じゃなくて最初から西口出さられてれば負けてた思う
中継ぎの質では完全に負けてたのにな
>>490 山縣も守備は一流だけど、水野の打力があると打線の繋がりが違う
>>493 両方使えばいいだけだと何度言えば
石井があれなんだし
新庄がレアード知ってるの意外なんだよな
もしかして過去に遡ってファイターズ研究したのかな
>>492 河野と田中の処遇どうする気なんだ
落とすなら早くしてやれと
>>493 山縣いると9番に投手使ってるようなもんだから下位打線がヒット打っても上位に繋がらないんだよね
水野がいるだけで打線が回る回る
―矢沢はフリー打撃でも意識している
「そうそうそう。良いバッターは、やっぱり手が離れない。離すのはレアードぐらいでしょ(笑)」
レアードなんて最初の1年ロッテの選手としてしか見てない筈だが
やっぱりこの15年のハムの要所は抑えてるんだな新庄
二遊間は相手と状態をみてでええよ
ただ水野の優先度高いと思う
>>495 中田翔の打撃にも言及した事あったし、中島や宮西の特性も熟知してたから
少なくとも2014〜2016あたりまでの栗山の育て方は最低限チェックしてるはず。
中継ぎ明らかに穴なのに補強の気配すら見せないのマジでなんなの
楽天なんてあの順位で外国人二人も連れてきてるのに
しかし今年リリーバーは年俸あんまり上がらんだろうな
柳川は倍増くらいするだろうけど
>>503 山本斎藤田中玉井あたりが微増で池田杉浦あたりがガッツリ減りそう
>>502 取り敢えず宮内支配下として残り一枠は外人探してるんじゃね
本当に誰でもいいなら安樂か藤浪じゃないの
>>411 細野被安打2三振9でボロボロ扱いは無理あると思わない?
そういや玉井って
国内FA獲れたんだっけか
あかんな
>>508 いや四球6(内3つは同一イニング)は贔屓目に見てもボロボロだろ
(金) 早川3回6失点
(土) 瀧中3回3分の1 5失点
(日) 藤井1回3分の1 6失点
(中) 内5回 0失点
こんなの草生えますわwwwwwwww内先発より投げて無失点ってなんだよ
内が先発なら落としたかもしれん
昨日から来ていたわしせんのごんちゃん
他専で64レスはどうかと思うけど、去年の楽天さんホームで行くだけ連呼した友貴哉と比べたら微笑ましかったよな
>>513 えぇ...こわ
試合前にNGしたから見てないけどそんなにしてたんか...
>>511 攻撃長引いてイニング間に投げすぎたせいよ
別に投げさせる必要もなかった
>>514 クビ振って投げたの全部フォークだから
いやや、ストライクいややってことしか考えられない
2012スタイルで優勝しようや
楽天ロッテにしっかり勝てればオリバンクに負け越しても優勝あるで
>>517 それでも異常だわ
自専でもそんなにしないだろ
>>520 最近打ち返されてたからね
ボイトを抑えて自信取り戻してるといいな
>>522 ハム専はバカが多くて構ってくれるからだろ
まぁ伏見だったら首振ってないんだろうなとは思う
里崎や古田はクビ振られても同じサインしか出さなかったことあるって言ってたなw
相手が折れるまで同じサイン出したとか
>>526 それに続きがあって
成瀬が「里崎がクビなんど振ってもサイン変えないから頷いて投げたい球なげた」って言うてるんよなwwwwwwwww
>>526 伏見と誰かがバッテリーでヒロインに上がって首振りまくられるって話してなかったか
>>522 普通なら即NGだろうにここは構う人多いから居心地良いんだろうな
絶勝とか郡司の人みたいなのにいまだに触れる人めっちゃいるし
>>519 ユキヤって前も郡司と組んで連打されたのスプリットだったのにな
>>528 ユキヤと伏見の関係ね
伏見にクビ振る人も普通にいるけどユキヤは無理だろ
達がたしかクビ振りまくるんじゃなかったかな
信頼感とかいう無形の力ってあるよな
同じことを言っても言う人によって説得力が違うみたいな
配球にもそういうのがありそうだ
解説者に批判されまくる進藤のリードを絶賛する監督の捕手評価ってなあ
>>532 達の首振りまくるってのも基本は伏見のプラン通りに、けど投げたい球は遠慮しないくらいの話だからシンプルに首を振る回数がどうこうじゃないんだよな
正義はどこでカットボール習得したのか
記者聞いてきてほしいわ
ほんまこれ、タッツの鼻をへし折ったのは絶対今後につながるわ
―(試合を振り返って)
「このチームで監督するのしんどい(笑)。ソフトバンク戦3連戦で三振40個。この楽天戦は(合計)27得点。情緒不安定になる(笑)。きょう、達くんは良い勉強になったし、良い経験になったと思う。プロ野球という世界はそんなに甘くないよということを、知れたという意味では良いゲームでしたね」
>>533 絶対ある
前に新庄自身でも言ってたが新庄は本来人に教えるほどの打撃成績じゃないのに新庄に言われたら若い選手は大概ほいほい従ってしまうだろ
まあそれで上手くいってるから全く問題ないが
達にもっと打ってと言われた打線はちゃんと援護したから勝てなかったのは本人のせいだな
この内容で負けがつかなかったのを前向きに捉えよう
細野「田宮さんがイニング間に色々話しながらリードしてくれて本当に投げやすかった」
ロッテは若手が育ってるんだっけ
10安打1得点
八木はホームランしか考えないから無能なんだっけ?
コイツら今日は出てこないね
細野は逆に進藤と組まされ続けたのが勝てない理由だったのか
そういや、達の自責点3だって
五回自責3で負けがつかないとなるとダメージはほぼないな
最近岩本見ないな。梨田みたいな忖度なしのコメントは本来キャラ的には岩本がズバッと言わなきゃいけないんじゃないのか
>>543 詳細見たら全イニング先頭打者打ち取られてるんだな
打線の巡り合わせが悪かったか
>>544 進藤と田宮じゃ打力の差が歴然だし
言われてる水野と山縣みたいなもんで
今日はフランコおらんのデカかったな
いたら絶対打たれてる
今日勝ったけれども
河野を含めた接戦時の中継ぎ陣は課題が残るな
>>552 まあ明確に悪かったのは河野だけだから
あのガチャガチャしたフォームで1年やり通すの体力的にもキツイんだろうな
去年も今年も良かったのは春だけ
ピッチャーが頑張ったときは接戦で勝って、頑張れなかったときは打線が頑張るっていうのが理想だよな
>>551 フランコこのままクビっしょ
ゴンとボイト獲得した時点でもう使いませんよと言ってるよううなもん
楽天投手陣そろそろ崩壊するぞ
春先に先発を休めて中継ぎを酷使しすぎた
そして今カードで中継ぎ大量消費
そもそも楽天投手陣がイニング食えない無能ばっかなのも終わってる
チュニドラとヤクルトが昨日からなかなかの死闘(譲り合い?)を演じているが
誰からも一切言及されていないという
本調子じゃなくても、黒星はつかなった。強運のイケメン右腕は「投げるときの球種の癖がばれていたかもしれない。でも読まれても打たれないストレートを投げるだけ」と力強かった。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202507060001694_m.html 運の強さはエースの証や
>>559 途中でスライダー中心に切り替えたのは癖バレ確認かね
そのあとフォークまた増やしたら打たれたのも含めて
>>430 宮西の誕生日の選手ルームの動画見たけど金村と孫は宮西に懐いて隣に座ったりしてたけど柳川は集合写真撮ったらすぐどっか行っちゃってた
今どきの子なんだなw
セは去年のパの状況になってきてる
もうCSはどこになるかしか話題にならないのでは
正直、CS選出はもう確定だって思えるのは精神的にええね
こっから四位に落ちるのはもうない
次の監督は梨田がいいな
解説でファブリーズファン虜にしたわw
それとリアルタイムで話題に出せなかったけど柳川のテーマソング「POSION」に変わってたよね
いいたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン!!
柳川割と言いたいこと言いまくってるイメージあるんだけど、あれでまだなにかため込んでるのかwwwwwwww
>>565 ここに来て今井隅田もバテてるからなー
ベルーナでこれからはキツイ
>>558 もう佐藤龍世もスタメン外されてるんだよな
>>570 田宮に首振って打たれたら田宮のせい、伏見に首振って抑えたら伏見のおかげってことじゃないの
今思えばアリエルの契約が4年12億とはっきり公表されたのにレイエスだけ年俸も年数も非公開だったの、そういうことだったんだなあ
ロッテは今日で自力優勝消滅
あと9試合で自力CS消滅
>>563 油断大敵
まだまた100%ではない
てか、勝負事で絶対なんてない
決まるまでは
>>351 確かにきよみーはエラーすると打つよなw
>>577 メジャーに帰らないってのもそう云うことだろ
だからって別にレイエスを責めるつもりもない
本当のところはわからんし、向こうじゃ逆にその会社を訴えてる選手もいるしな
>>566 ノーアウト一塁からはほぼバントみたいなつまんねえ野球やりそうで嫌だなw
>>576 どうしたら、さっきの文からそう読み取るんだよ
ちょっと何言ってるか分からない
ジャスティスの時の辰巳だっけ?ファール判定されたけどあれフェアじゃないのかな……助かったけど
>>586 一塁の審判に当たってフェアゾーンだろ? ファウルだよ
>>586 ルールブック上、審判の扱いは「空中に浮いた石」
つまり審判に当たったかどうかは一切、結果に関与しない
審判に当たってファールゾーンにいけばファール
ただ、あれ審判に当たらなきゃフェアだって考えると、避けない間抜けな審判にヒット消された楽天はかわいそうではある
>>592 ファールゾーンにいた審判に当たるところに飛んだってだけでファールには十分でしょ
来週はボスに九里
やっぱり左打者が鍵を握るのかな
大城トレードしろ
>>599 はい?しょうもな
そんなんで攻略出来たらとっくにやってますけど
>>584 楽天監督時代に野村克也に叩かれながらもペゲーロ2番に置いてただろ
12球団ならヤクルトとかが先にやってたはずだけどパリーグでは強打者2番に置いたの梨田が初なんじゃないの
まあ小笠原がいたけどそれはちょっと昔すぎるから置いといて
梨田
「これだけ首振られたら、バッターにサイン教えてあげようかな」
これって、鈴木啓示かな?
>>598 何だそれ?
大城取ることが対策だと思ってるのか君は?
単純なんだな
てか、想像以上のバカだな
ゲームでもやってろ
このスーパー貧打のベイスにボコボコ打たれて
サヨナラまで食らったのが腹立たしいよ
正義はあの試合でクローザー剥奪されたのに
>>553 移転先確定してない段階で今会見するのは鎌ヶ谷への義理とかなのかな
実際はある程度固まってそうだけど江別か恵庭とかだろうな
九里もボスも他球団は打ってるわけだからなあ
まあ九里は打たれたり抑えたりだけどボスはほんとにハムだけになりつつあってロッテファンからも叩かれてるし
とにかく大きく曲がるか落ちるの決め球がある投手を苦手としてるな今年のハムは
必要以上にその球を恐れるから追い込まれる前のストライクを当てにいって松本剛みたいな打球を量産して終わる
>>596 五十幡は九里の球をうまくセンター返ししてたからなぁ
ホームラン打てても、毎試合打つ訳じゃないし、打てないホームランバッターだけ並べても意味ないんだよね(右に長打打たれる弱点がある先発は例外だけど)
ある程度出塁することで甘い球くる確率増えたりするんよな
梨田はある程度キャリア積んでからの話と言ってたから伏見もお立ち台で蒸し返してたし案外達の首振りはイラっときてたのかもしれない
梨田が1番全国の監督の通りに采配してくれるんじゃないか。セオリー通りというか
>>609 ソフバンにはそれを突かれて徹底した攻められ方を許したから対策しないとなぁ
牧の特大ホームランの動画上がってるけど球が観客に当たって倒れ込んでた
ハマスタの上のほうの立ち見席
あんなとこまで飛ぶんだな
担架で運ばれてるらしい
札幌ドームでもあったけど目だったらこわいよな
>>612 しないだろ
全国の監督は超絶無能だぞ
梨田はそんな無能ではないだろ
>>456 アイツは対戦相手と仲良くしたいだけなのに言いながら
横浜が負けてるときは不機嫌になっていなくなるのがダサすぎて見るに耐えんわ
今日仕事でほとんど見れなかったけど
正義155キロ出したってマジかw
全国の監督と違って梨田は結果を見て間違ってましたと素直に言えるからな
本職元監督が全国監督と同レベルじゃ困る
せめてわしらも手のひら返したら素直に謝らないとな
楽天ロッテとボーナスステージ続くからなんとかここで突き放したいけど上位は負けんねぇ
セリーグは阪神リーグ優勝するかもしれんけどCSどうなるかは分からんよね
GAORA再放送いま見始めたらもう7回か
レイエスのグラスラ見逃した
再放送で改めて
梨田さんの手のひら返しわや満喫するぞw
>>618 代走五十幡「うわ!これは最悪の采配」
→試合後「監督の采配に賞があったら今日の新庄監督にあげたい」
振れ幅がデカすぎて新庄アンチ困ってたぞw
勝ったのに
余計な文句言ってる奴はNGで
スッキリ
正しい~来る義~と書いて~ライムら、じゃなく
正義~♪
>>635 噂では元々横浜ファンで狙ってた女性がハムファンだったからハムファンになったとかなんとか
で当たり前に振られて横浜メイン全球団対象の荒らしになりましたとさ
>>630 ヒーロー新庄w
昭和の野球言われても、
全ての選手を1から育て上げて、
その選手達を活かしつつ、
さらに育成し続けてる。
申し訳ないけど、梨田さんの考え方が
昭和だよ。
>>637 記憶違いでなければ東京時代からのファンとか言ってたような…親によく連れて行ってもらってたとか
>>639 ニワカと思われたくないから
ニワカニワカ喚いて他人叩くのも自分がニワカと認めたくないから
しかし、西口の無駄遣いだよなあ
堀内だって、もっと使えばよかったのに、楽天は馬鹿すぎ
楽天は明後日から地獄のベルドだから更に投手の消耗しそう…
>>588-
>>592 いろいろありがとう
早すぎてようわからんかった
楽天はあんなに補強してんのになんであんなに弱いんだろうな
よくわからん
初戦で伊藤が体調悪い中で5回1失点で試合作ってくれたの助かったな
ソフトバンクに唯一勝ち越してるのが楽天
奴らがこの順位なのは実は楽天のおかげ
>>633 ベンチプレス140キロ上げるショートだからか?
>>651 週前半北山加藤が投げ切って中継使わなかったのも楽天戦で遠慮無く注ぎ込めたのに繋がったし皆ようやっとる
>>648 伝統的に先発が弱いからや
田中マー(24勝0敗)くらいの伝説的な選手がいないと厳しい
ヤフコメ見てたらハムが大量点でスイープしたって記事にソフトバンクファンが弱いチームから勝ち越してるだけでしょ。ソフトバンクは強いなって改めて思いました、と書き込んでて面白かった。
いつのまにか水野のops.777だわ
野村勇がops.791
社会人ショートのパワー型最近当たり率上がってんな
楽天というか三木谷がよく分からん
デーブを監督にしたり石井GMとか東北に対して愛着無い事だけは分かる
去年の戦力で交流戦優勝させて最後までCS争いさせてた監督を1年で解任して現在5位
チーム本塁打も27で浅村が5本でトップ
>>640 阪神との日本シリーズで、ハム優勝となったら
これ以上ない新庄の花道だな
ヒロイン、何故に単独だったんだ?
レイエスが嫌がったか?
>>568 こういうことらしい(笑)
柳川大晟が登場曲を変更した裏側― 仕掛け人はあのベテラン左腕 言いたい事は「言えています(笑)」
https://www.doshinsports.com/article_detail/id=21315 インダビューアーが下手くそなおかげで、選手のコメント力が上がるな
>>668 そんなこたあ、分かってるよ
ホームで単独ってほぼほぼないぞ
>>664 ハムは弱いチームから稼いでるだけって噛みついてるソフトバンクフアン。
ソフトバンクはその楽天に11試合で7勝されてるんだからソフトバンクファンが言う事じゃないだろ
登場曲で無言の抗議だとしたら性格悪すぎだろ
流石に変な意図無いやろ
>>671 くだらないから、そんなことどうでもいい
>>666 昨日のアナも相当だった
水谷のHR
軌道が低かったですがとか質問されて
水谷がスルーしていた
>>673 お前が一番くだらねーよ
誰彼かまわず噛みつき野郎
レイエス、右手を離さなかったから届いたな
新庄の言う事きちんと聞くから、レイエスの不調は短くてすんでる
まあ楽天が勝ってたのは弱い時期のバンクだったしそのうち楽天にも勝ち越すだろ
しかしハムがちょっと勝つといろんな場所で必死に湧いてくるバンクファンも哀れだな
強いなら堂々としてればいいのに何を焦ってるんだか
>>670 清宮のはサヨナラに等しいHRだろ
追いつかれたグランドスラムに
残念ながら価値は無い
聞く方も答える方も困るわ
>>664 その通りだとしてもハムの記事にわざわざ残してくのは性格悪いだろ
まぁ逆の立場だったらハムファンもやってそうだから何も言えんが
>>670 エスコン初勝利の玉井が断っただけじゃね
リリーフ全員フォローしてる宮西は神
今思うとよく柳川大成、育成ドラ3まで残ってたよな
強豪校の九州国際大付、190cm、高校時代から誤計測かはわからないが150km投げれてたみたいなのに
梨田はよく戻ってきたよな
コロナでやばかったからな
>>684 高校3年の8月に右肘手術してるからね
本当にポテンシャルだけでの指名でここまでよく育ってくれた
>>684 当時ドラフト前から知ってたけど、三年になってから一気に球速伸びてたんだっけ?
なんか身長も2年から3年春で一気にデカくなってた記憶あったが
ハムは最近育成で高身長高校生集めて鍛えるの上手い気はするな
他の球団はこれ出来ないし
>>663 阪神とは東映フライヤーズ時代の1962年に日シリで当たってるんだよな。この時はフライヤーズの日本一だった
>>692 ドラフトサイトによると2年秋で188cmはあったっぽい
>>693 しかし
中継ぎは
河野
池田
生田目
であった
楽天投手陣には申し訳ないが
直前のSBの投手陣が強烈すぎたからその後に戦うとそりゃ物凄く貧弱に見えてしまった感じがある
楽天ファンに聞いたら
楽天投手陣はフォーク持ちが少ないらしい
ソフバン戦の金村は論外だが初戦の北山有原で落としたのが痛かった
対ソフバンって一個負け越してるだけなんか
まだどっこいどっこいだな
今井隅田伊藤達を破壊したベルーナってやばくね?
そんな球場他に無いだろ
>>706 3タテされる前は今シーズン比較的相性良かったんだけどな…
>>706 さすがに前回はおかしすぎたんで今月末のエスコンではまともに戦えるだろう
なんか奪三振率高くて高身長(190cm近く)で150キロ出せるならハムの投手育成力なら育成出来るんじゃね?
>>711 最近その路線でピッチャー獲ってるから方針としてはいいんじゃないか
ちょっと前までは150すらあまり出ないのばっかりで弱かったからな
今月中旬にベルドあって(1試合東京Dでさらに1日空くからまだマシだけど)その後仙台か。ベルドで弱ってるところをリベンジされないようにしないとな
>>537 元から持ってる。もっと元からある引き出し使ってもいいと思う
データ野球の激化×投高打低で水野や野村勇みたいなパワー型ドラフトは大正義やな
奈良間やガタシューの強いスイングは今の時代に適してると思うわ
でもわいは古い日本人なので時代的に厳しいであろう会長やバタのスタイルも好きで応援しとるで
>>712 だから工藤とかは育成出来ると思ってしまう 高身長ではないけど
工藤の場合支配下じゃないと無理だが
記憶が正しければノーコン系の速球派投手の魔改造はハム以外はどこも苦手なんだよね
細野も修正上手くいったり柳川育成もそうだけどさ
投手コーチがかなり優秀な気がする
>>717 なんか今年は松下や社会人の石井弟が気になる
松下は代表サードだけど、守備と肩見てるとショート守れそうなのがめっちゃ気になる
石井弟はショート守備や肩と範囲は問題ないし、パワーもあるからハムなら伸びそうな気がするんよね
東都出身だから当たり率も高いし
こんな全国ニュースで
「12球団一の強力打線」言われると困る
>>719 なんか他の投手コーチも優秀そうなんよね
金子千尋も確実に優秀だけど
あとはバッテリーコーチもか?
>>718 清宮虎多朗をモノに出来るかは気になる
今年は無理と思うけど
>>722 金子千尋と同時期にファーム投手コーチ就任した浦野はよくわからない
ただ、自分でコミュ力そんな高くないって認めてるから性格は良さそう
今季から加入した的場二軍バッテリーコーチは移籍前にいた楽天のファンからは不評だった
ホークスには定期的にデータ解析されて完敗するよね、去年CSや開幕伊藤しかり
明後日からのロッテ戦はこれでほぼ確定かな?
7月8日(火) 北山 ー ボス
7月9日(水) 山﨑 ー 石川
定期的にソフトバンクのデータがーってやつがわくよね
ソフトバンクから頼まれてんの?
>>725 投手コーチやバッテリーコーチもチームがいいとかもあるだろうしな
あとは組織としてしっかりしてるかとかもあるしね。情報共有とかチームワークがいいとかもね
柳川、福島なんかも観てると去年の2軍の投手コーチやバッテリーコーチも良かったんじゃないかと思う
今年もいいとは思うけど
データどうこうよりピッチャーの力が違うだけな気もするけどな
投げてる球の強さが全然違うように見えたよ
たみちゃんは盗塁刺しました
みんなユアビームをもっと誉めてくれよ
肩はやっぱたみちゃんが1番だから
データ通りに投げられるやつなんてそんなにいるんかな
ロボットじゃあるまいし
まぁファームの打撃コーチだが、一軍から落ちてきた選手と古川梅林有薗濱田あたりは二軍だとそこそこ打ててるから問題はなさそう
横尾コーチはいけそうやね
たみちゃんは優しいから投手がクビ振りやすいんだろな
梨田さんが
投手がなん度もクビ振ったら打者にサイン教えてやろうかと思ったとか言ってたけどw
誰だろな、近鉄で思いつくのは草根くらいしかいないや
>>728 印象づけしてるつもりなんだろ
データ分析だってさ
本当は、データ分析じゃないからこそ
指笛の時もそうだった
すかさず内野席の酔っ払いが指笛吹いてたとか、湯舟だかなんだか現地リポーターがフォローしてたろ
何かやましいことしてるから、異常に強い勝ち方をするのさ
首振りまくった挙句打たれてりゃ世話ないわ…
そんなに制球が乱れたというわけでもなく、とか言ってるのは浮きまくってる自覚なかったのかな?
3試合で2得点40三振は指笛じゃ逆に説明つかないけどな
>>738 でもバンク戦はまた気持ち悪い指笛聞こえていたね
つまり指笛は関係ないと言いたいがためのめくらましやってたわけよ
あんたのいうとおり指笛は無関係
もう同じ手は使えませんよ
実際はストライクゾーンが低めと外に広がっていただけ
今後ソフトバンクにビジターで勝つのは容易ではないだろう
だからホームでやる時は絶対落とせないな
清宮って去年の1号ホームランが7月9日だから
今年も一応20本くらいは期待できる本数ではあるのか
>>740 なんで?
新庄になってからペイペイでスイープしたこともあるだろ
>>743 奴らは変なことし始めた匂いがするからだよ
勝つためには手段を選ばないからね
柳川のPOISONはネタて登場曲にしたに笑った
言いたいことは言えてるってのもいいな
チームの雰囲気良すぎ
久と宮西率いるブルペン陣の雰囲気良さそうでなによりだね
先発志望の柳川も気持ちよくやってそうじゃんw
>>746 先発希望は変わってないだろうな
だからこそ、後ろでもうまくいってる
昨年の日本シリーズ
バンクが連勝して
ひゃーバンク強いわ
と、思っていたら東が指笛指摘した途端にバンク打線が止まった
で、そのまま栗原山川は沈んだまんまだ
おかしいだろ
奴等はそういう球団だと確信したよ
最近のロッテみてると1カードで1勝はしてくるんだよな
最低限1勝1負で
録画見てんだけど柳川のポイズンでワロタ
今日は清宮が勝手にエラーして点取られて清宮が勝ち越し取り返した清宮デーだったのね
>>749 昔はそんなの当たり前
今でもそうかもしれん
だから、新庄もサインには気をつけている
プロだからな
そういうのもひっくるめて強いか弱いなんだよ
卑怯だ!
なんて言って殺されてもただ死ぬだけだからな
プロ舐めんなタコ
>>751 清宮サードは限界だと思うわ
スローイングが怪しすぎる
サードは取ったら安心でないとあかん
この間までネガネガしてたくせにちょっと勝っただけで大喜びしてるゴミはなんなんだよ
なら常に一生懸命応援しろや
にしてもお立ち台清宮1人ってのは
誰の差しがねだw
本当のヒーローはレイエスだろ
逆転後追い付かれなければ間違いなくレイエスヒロインだったな
昨日もレイエスが1番打点稼いでるけどいなかった
キヨレイコンビで見れたら最高だったけど
ヒロインが清宮1人だけに違和感を感じないやつは、鈍感にも程があるよ
レイエスはもっと集中するためにヒロインは断ることにしたらしいで
いつまでもお立ち台一人なことにグダグダ言ってるやつって何が言いたいんだ
時間的には延長戦やったくらいの時間だしその関係じゃないの
>>756 負けた時馬鹿みたいに煽ってくる輩がファンなわけないじゃんそろそろ学習しよ?
>>741 梨田と鈴木啓示ってほとんど組まなかったんじゃなかったか?
有田とかいうキャッチャーが鈴木啓示専属みたいな扱いだったと聞いた事がある
土曜3時間52分
日曜3時間43分
ハムにしては珍しく長い試合続いたな
この調子でAクラスが団子だと
来月の8/19-21 vsオリックス(エスコン)
8/22-24 vsソフトバンク(エスコン)
この週は熱い1週間になりそうだなw
>>767 昨日のほうが長かったのか
まあ日曜は遠征民が帰らなきゃいけないからな
>>762 えー、そうなの
さみしいこと言うなよなあ、と
オリは8月末までベルーナ無いのずるいぞ
交流戦の移動距離も1番短かったし今年は日程に恵まれてるな
>>775 オリックスファンは9月ソフトバンクとばかり集中して当たるからこのままの順位で行くと最悪の日程って言ってたぞw
>>779 お互い潰し合ってるうちにハムが引き離せたらええんやが
一つ気がかりなのが達を抹消するかどうかやね
細野と金村をダブル抹消してるから
来週末の三連戦、ふつうに足りなくね? 直近で福島二軍でやらかしてるしヘイゲンは見たくないし
とりあえず、ZOZOは加藤と北山で行くとして。金曜 伊藤 土曜 サチヤにしても日曜に投げれるやつどうするんだろうね
てかその伊藤は本当に中六日でいけるのか? って不安もある
>>781 達は抹消しないで今週は
北山山﨑伊藤加藤達の順番かな
来週月曜の東京ドームの西武は中5日で北山な気がする
福島やバーへーの先発になんの問題がある?先発が足りなきゃそれでいいんだよ
他チームの先発よりよっぽどましかもしらん
勝つか負けるかは運次第
今季のゆるローテ方針から照らし合わせたら中5日なんてしないだろ
バーヘイゲンか福島を起用するんだろう
温情采配はやめてもらいたいんだがな
>>783 6枚目までリーグ屈指の先発がいるのに
わざわざ抹消して新たな先発を試すのはリスクでしょ
特に福島は達や細野に比べると2軍の成績的にも一段落ちるし
>>784 東京ドームには新庄も北山を無理やり合わせようかって言ってたからあるかもなと
そこで投げたらオールスター明けまで間隔が空くからね
>>787 田中晴は抹消されてて再登録が10日以降だから9日に登板は出来ないね
小笠原も青柳も上沢コースになりそう…
まぁ二人とも普通に古巣戻りそうだけど
>>790 まあファン目線やチームの運営してると腹立つだろうけど
ある程度成績残せてないとこれ球団が認めてくれないし
その選手がメジャー行けば先発枠が一個空いて若手の収入増加や先発ローテ入るチャンスがあるし
個人もメジャー移籍で成功したり、帰って来ても収入増加するし
優秀な選手が自軍に抜けたら即戦力投手の価値が上がって今までチャンスなかった大学生や社会人投手なんかも入りやすくなるしな
あとはポスティング行く人が多くなれば、それだけドラフトやスカウトに金ない球団は力を入れるし
育成なんかも昔より真面目にやるからな
金ある球団は強奪すりゃいいだけになると思いがちだけど、金ない球団よりスカウトや育成力なんかはそのうち確実に落ちるからね
新たな雇用も生まれるし、収入増加も各球団出来るからOBの仕事も収入も増えるし
球団も経営真面目にやるからメリットしかないけどな
冷静に考えて、隅田vs東浜で落とした西武はもう優勝ないな。唯一安牌で勝てそうな日だったのに
西武はホーム球場で投打ともに疲弊してるからな
ここからが本番の夏場を乗り切れるわけがない
>>793 でも武内でモイネロから勝ちを削り取ったし
>>795 うちは2チームあるから2試合なら大丈夫
今は巨人で投手コーチやってる久保康生が高卒2.3年目で1軍で試合に使われだした駆け出しの頃に梨田のサイン首振りまくって梨田が怒ったら「梨田さんのリードの通り投げて打たれたらレギュラーの梨田さんは2軍に落とされないけど僕は落とされるんです」と言ったエピソードは聞いたことがある
プライベートで梨田と鈴木は仲が良く有田と鈴木は口も利かないほど仲が悪かったけど梨田とバッテリー組むと鈴木の本来の気弱な性格が時々顔をだすが有田と組むとピンチでも有田の事しか見えずにあいつ殺してやるくらいの勢いですごい球を投げれたらしい
無死12で矢澤の場面。梨田さんが「私なら1点づつ」って送りバントをするような発言したけど、その通りしてたらどうなってたんだろ?いいとこ2点止まりだったかな
>802
その場面も新庄監督すごいとすぐ手のひら返してたね
6回無死1塁の矢澤の場面でもさっき矢澤にバントとか言ってごめんみたいな事まだ言ってたし
>>782>>786
中5なんてやるわけねーよ
いい状態続いてる北山を無駄に状態悪くする手法取ってどうするんだよ
西武戦で好投しても8月に中5のせいで無駄に北山がガス欠するだけだろ
つか、中5やるからロッテ戦で加藤を中5にして加藤福也でロッテ戦にぶつける方法の方が200倍マシだわ
パワー系ピッチャーなんて疲れて球威落ちたら終わりなのに
ダルビッシュ21歳
15勝5敗 防御率1.82 WHIP0.82 投球回207 完投12
達もまだまだやねえ
>>809 普通に考えて頭おかしい成績だわ
そら200勝できる
>>809 昨日の炎上入れてもwhipは同じで防御率は達のほうがいいな
よしっ、達の勝ちだなっ😤
>>810 こんな成績を5年継続して今だに現役だからな
これを生で見てたから達なんてゆとりの国のポンコツだわw
千葉は北山さちやの順番?
さちや北山の順番でなくて?
>>815 そんなことやってるとレイエスや清宮が怪我離脱とかブーメランのように返ってくるからやめるべき
>>815 いつまでもいい加減にしろよ
道民ってみんなこんな奴ばっかりなの?
七夕の日にファイターズファーム移転の会見やるとは球団も粋なのか残酷なのか
鎌ヶ谷お別れイベントとか面白いニュースも期待
鎌ケ谷から日ハムが出ていくことで
ようやくロッテと鎌ケ谷市民が再開できるようになる
七夕に相応しい発表日ではある
>>821 かっこいいこと言おうとして漢字間違えるのダサい
>>815 マイナスなお願いは聞き入れてくれないぞ
>>825 何を信じるかによるでしょう
呪いは深く長くしつこいほど効くと信じてる
オースティン・ボス 対チーム別
対日 3試合 1勝0敗 0.41
対西 2試合 0勝2敗 3.95
対ソ 2試合 0勝0敗 3.75
対楽 3試合 1勝2敗 3.77
対ヤ 1試合 0勝0敗 5.40
対デ 1試合 0勝0敗 11.25
対中 1試合 0勝0敗 0.00
計13試合 2勝4敗 3.09
このハムキラーさあ...
世界になんて人類や生物にとっての平和以外は
見るものの世界によってこの世は幸でも不幸でもある
正義も立場によって変わる
ちなみに北山vsボスは3試合目
4/25
北山 7回自責1 負け投手
ボス 6回自責1 勝ち投手
振り逃げ+エラー(北山)+スクイズで決勝点献上
6/1
北山 7回自責0 勝ち負けつかず
ボス 8回自責0 勝ち負けつかず
代わったゲレーロが最初の打者にサヨナラ被弾
>>832 北山が無援護で本当に可哀想
明日はボスを攻略したいね
ふと思ったんだけどタイブレークのランナー帰ると投手の失点扱いになるのかな
楽天ただでさえ勝てないのにこれだけ酷使されたら地獄だな
37試 杉山 (ソ)
34試 マチャド (オ)
32試 今野 (楽)
31試 西垣 (楽)
31試 藤平 (楽)
30試 藤井 (ソ)
30試 平良 (西)
29試 ウィンゲンター (西)
28試 則本 (楽)
28試 加治屋 (楽)
>>828 チームとして対策を練ってほしい
ハムだけ打てない投手多いね
>>834 きよママは慶大と郡司のファンだから例のグンタツグッズ買ってるかもw
>>837 >>840 ありがとう、さすがに自責にならんよね
日本もタイブレーク入れたほうが良い気がする、選手もファンも12回とかしんどいだろうし
いやー今までの色んな記録が崩れたりするしタイブレークはいらない
ホークスファンが藤井聖にキレてるのは、18イニングで自責0と抑えてるくせに他には火だるまになるからか
タイブレークは俺も賛成だけど日本でタイブレークやると送りバントスクイズまみれになるだろうからそれは単純につまらなそう
あと昨日の藤井とか見ててもアメリカほど間隔短くなくてもいいけどピッチクロックも
昨日は達も遅かったし河野は毎回遅いしテンポ悪いやつ多すぎる
>>845 記録のために選手が消耗するの微妙だなぁ
ソフトバンクに杉山すげー
柳川ユキヤ正義も防御率0点台目指せ
タイブレークなんて要らないわ
別競技じゃんランナー置いて始まるなんて
それやるくらいなら9回引き分けでいいよ
>>847 ピッチコム導入して欲しいな
サインバレとかファンが余計な事を気にせず済む
>>818 どこにも道民なんて書いてないのに笑える
12回までだしタイブレークいらないな
メジャーは延長無制限だったから導入したんだろ
>>852 糞うざいリード厨黙らせることも出来るからピッチコムはほんと導入してほしいね
昔みたく15回ならともかく12回でタイブレークは不要だな
後攻が圧倒的優位になりすぎるし
引き分けの徒労感も嫌だけど突然別競技始まるのもちょっとな
サッカーのPKみたい
>>853 北海道の七夕は8/7だからむしろ道民じゃない
3強のうちで投手の怪我、暑さによる体調不良が少ないチームが優勝だろうな。
リリーフがやや不安定だが、先発投手をうまく休ませながら(2軍での調整を含む)
ずっと上位に居れば、何とかなるだろう。
>>819 単に試合日じゃないからってだけな気もするけど
多分その日が偶々七夕だったというだけ
そもそも北海道の七夕は来月だし
ロッテの金子誠の扱いにハム関係者とハムファンは憤っている
来年ハムに戻してロッテにリベンジして欲しい
>>865 金子誠コーチがロッテの監督になる姿を見てみたいなぁwww
二軍の若手野手グロすぎるな
有薗と細川以外.200行くかどうか
阪口や宮崎は育成落ちあるだろ
去年のドラフトで野手もう1~2人くらい獲っておくべきだった
マジで今年5人くらい野手指名しなきゃ育成間に合わんやろ
編成の甘さ出たな
中継ぎも獲らなきゃいけないのに・・・
細野って、東都神セブンの中で最弱って言われてたんよな
実際、はずれはずれ一位まで余ったし
でも今のところはナンバーワン
これはスカウトの見抜く目が良かったのか、ハムの育成がすごいのか
出力があるPは夢がみれるよね。伸びしろがでかい
球団から二軍移転の正式発表来たけど札幌苫小牧北広島も候補に入ってるんだな
エスコンに近い北広か雪の少ない苫小牧がベストだろうな
札◯市「そろそろ私に何かお願いする時ではないのかね?w」
>>868 去年までは有薗より阪口の方が評価高かったような
なんか今年で一気に差が開いてしまったな
【日本ハム】新たな2軍本拠地を千葉県鎌ケ谷市から札幌圏へ移転する意向を表明 2030年めどに開業予定と球団が発表 栗山英樹CBO「どこにもない世界一の施設を作る」
https://news.yahoo.co.jp/articles/55f11a8a2c7021e4a7259f31f96785aa09a1e28a 2軍の候補地は札幌市、北広島市、恵庭市、江別市、千歳市、苫小牧市の6つか
空港とエスコンとの距離を意識した自治体だがその観点でみれば
苫小牧はよほどいい提案がない限りなさそう
>>858 アメリカで7月の祭りといえば独立記念日
金子は2030年までコーチやってんのかな
単身赴任の金子からすれば渡りに船の話だが
>>872 阪口は短期集中で謎に覚醒する期間があるからその間だけ有薗より期待されてる
けど毎シーズン終わってみたら有薗のが成績良いのよね
>>869 流石に武内の方が上だからナンバーワンは言い過ぎ
>>881 武内は言わずもがなだし巨人の方の西館は交流戦でしてやられたばっかやろw
>>883 中継ぎ落ちしてる時点で雑魚だし
武内は爆弾抱えて保存治療だからな
選手たちの健康考えたら移転賛成なんだけど
鎌ヶ谷無くなるのかな?それだと寂しいな
鎌ヶ谷で育ってきた選手たち(あと福也)の思い出の場所だよなぁ
>>884 武内はともかく西館の方は今は先発再転向してたしうちがボコしてたらザコとは言えたんだがなしてたらザコとは言えたんだがな
>>885 ロッテからの圧力だったり老朽化だったり温暖化だったりと様々な要素が積み重なったがゆえの決断だからしょうがない
>>887 湿度が全然違う
熱帯夜になることも殆どないし
初冬から春にかけてどうすんだろ
室内練習場だと選手の収容限界来るよね
流浪の民にでもすんのか
>>891 そこでエスコンだろ
二軍移転最大のメリットはエスコンの稼働率が上がることだろうし
正義はクローザーで大丈夫だと思うけど いつまで柳川チャレンジ続けるのか
>>893 併用でよくね
クローザー1枚の時代はもう古い
移転するからには練習施設とか設備はちゃんと力を入れてくれよな
>>892 それやってくれればいいけど、ハムフロントならもっと金になるくだらないイベント開催を優先させんじゃね
>>896 二軍とはいえ野球の試合以上に金になるイベントって何
米津玄師でも呼ぶのか
柳川がセーブ失敗するまで続けるんじゃない?去年もそんな感じだった
>>898 というかダブルクローザーでよくないか
元々そういう構想だったんだし
先発ローテも2つ分あるしスタメンも2つ分あるんだからクローザーが2枚居てもいいだろ
併用というか普通に8回9回を2人に投げて貰えばいいでしょ
>>893 正義はストレートの依存度が高すぎるから、調子や疲労の影響を受けやすい
中長期的な視点と適正面からからみれば柳川をクローザーに据えられたほうがいいのは確かだろう
>>874 遠征民からするとこの中では苫小牧と江別辺りがアクセス不便だな
北広島って2軍施設が誘致できるほどの土地あったんだね
それとも山を拓くのか?
>>899 結局ダブルクローザーは登板機会が少なくなって頓挫したじゃん
よほどリリーフの層が厚ければそれでもいいだろうけど
そうでなければ、チーム屈指のリリーバーは重要な場面に両者を投入するほうが望ましいだろう
>>890 その割にルーフオープンに散々ケチつけてたな
>>904 エスコン向かいの北広島高校が耐用年数過ぎてて
移転する話は前からでてる
ここに決まれば一番良いけどどうなんだろ?
正義前回は変化球メインで抑えれたししばらくはストレートに依存しなくてするような手札を持ってクローザーに戻って欲しいね
>>909 ゲームじゃないんだから投げようと思って投げれるもんじゃないだろ
大海ですら未だにチェンジアップもまともに投げられないのに
いうて、あの落ち気味のカットはめっちゃいい新球だよ
クローザーならあれがあれば十分
正義のスライダーもフォークもおそいしキレ悪いからストレートに100絞った打者にしか使えんし
ストライク率悪いし、狙われたら致命傷になる怖い球だった
カットは150手前でそれなりに落ちてた。あれをコースに決められるなら伸びるストレートと二択になって相手は辛いよ
良い時のオスナとか前ハムにいたマーティンとかストレートとカットのコンビネーションで捩じ伏せる中継ぎは結構いるよね
柳川に続いて正義もそうなれば頼もしい
>>911 セットアッパーもいないから一旦はそこで実戦で続けられるかだな
疲労で結局ストレートと同じで駄目になるならまた考えないといけない
正義の内容に関係なく柳川が抑え失格の内容、成績になるまでは柳川でいい
>>906 あれぐちぐち言ってんの女だけなんだよな
選手の数だけなら一軍より二軍の方がいる
メインの球場に室内練習場+寮はどの球団もあるが
2010年代以降移転や新設の球団はほぼ同規模のサブグラウンド
これ+場合によっては+小さめの練習場というところもあるから
エスコン以上に土地を求めるな
>>910 シュートは投げれるよ。シュート投げよう。
田中正義は当たりガチャのときはストレートエグいけどムラがありすぎてなあ
ガンギマリ松山みたいに出てきたら絶望する守護神がほしい
>>897 野球以外で会場の使い道っていえばアーティストのライブくらいだけど札幌圏って地味に5000人規模の会場ないから2軍球場の座席数とフィールドに座席設置すれば大体それくらいになるし屋内型の球場にすればそこそこ需要ありそうな気はする
一軍は北海道の地方球場で試合しなくなったけど代わりに二軍でやってくれるのかな
稚内とか夕張とかの小さい球場で試合したこともあったけど移転してからもやるのかな
>>868 俺の細川二割七分まで打率戻してる!
切られるの怖いから早く一軍で結果残してくれ!
>>924 三軍も早く作ってほしいね
勿論移転後に
動画見たら細川打ち方変わって角中みたいになってた…
なんか違う…
いいタイミングで第2弾上げて来てやがったんだなwwww
大好評企画第2弾!清宮幸太郎&レイエスが【大食いに挑戦!】屋台・世界の肉料理を食べ尽くす!?
>>931 遅いのう
昨日既出だしボスのインスタにも登場してるぞ
セーブ失敗なんか正義が2回しかやってないのに
クローザーに注文多いの謎
セットアッパーに言うなら分かるけど
>>915 そうか?ここでも言ってたのいたけどそんな感じには見えんかったわ
>>923 むしろ夏場のキャンプ地としての需要が出てきてるから
地方自治体はさっさと売り込みに行ったほうが良いと思う。
>【西武】8月1日~12日に北海道・美唄市でNPB初の3軍の夏季キャンプ実施決定
>
https://pacificleague.com/news/amp/10038980 まあ分かってたけどオープンエアーってことはやっぱり屋根なしか
>>932 ロッテは自治体主導だし潮風ですぐ劣化するからって理由だったはず
イメージビジョンの建物はまた分譲マンションかなんか?
まさか選手寮じゃないよね
あんなんじゃゆっくり休めんわ
5年後のファイターズはどうなってるかね
2000年世代は30代前後
次世代のスターが育ってて盛り上がってるといいね
>>928 いいCMやな
喋らすとあんまうまくないからこれで正解
2027年までに、プロジェクトのプランニング、行政との調整を進め、施工期間は2年ほどを見込み、2030年をめどに開業を目指す。
北海道における官民連携プロジェクトとなる。
オープンエアーのメインスタジアム、サブグラウンド、室内練習場、選手寮を完備し、周辺には商業、住宅、宿泊施設の開発も想定しながら検討を進めていく。
>>939 バルコニーに一般人らしき人がいるから商業施設かね
建物に沿ってカフェテラスみたいなのあるし
正義はカットボールつかえば空振り率も被打率も良化すると思う
2軍の移動費削減をガチで考えるなら、イースタン(3部制ならハムがいるところ)のチームを8月だけ全部北海道に集めて地方球場使いつつ試合回せないかね
>>940 参考までに5年前の開幕スタメン
1.中.西川
2.右.大田
3.左.近藤
4.一.中田
5.指.王
6.二.渡邉
7.遊.石井
8.三.野村
9.捕.宇佐見
P.有原
完全な屋根は無理でも日陰だけでも作れればいいんだけどな
北海道は日を避ければ結構涼しいから
テレビ視聴者向けのエンタメ強化のために柳川も正義みたいに顔芸をマスターしてほしい。
>>954 半端な屋根はベルドのように蒸し焼きになるからやめた方がいい
食べるところにさりげなくレイエスと清宮が蝶ネクタイで座ってたらさらに良かったな
にしても新庄監督がサマになっててオモロい
>>948 ここから先は40℃超えも出てくるだろうし
5年後10年後とかはそんな感じになってるかもなあ
内野を人工芝にしたからマウンドの周りでオーケストラもできる
>>865 金子なだけにこれは釣り針なのか?
エスコン完成間近でロッテ行く時にラジオでエスコンは場所が悪いし球場としてもどうなんでしょうね北海道に来たせいで子供達の成長見れなかったと散々言って去ったからあまり良い感情無いよ
>>955 エンタメ力は正義だよなw正義のがおもろいw
北海道民には一度、本気の真夏ベルドを体験してみてほしいなw
2030年開業として2060年くらいまでは使ってるだろう
その時の北海道がどうなってるかはわからないが
ナイター設備はあった方が良さそう
2軍を3地区制にするのに、拠点を北海道に移転とか喧嘩売ってるだろ
鎌ヶ谷が無理なら栃木か茨城にしろよ
>>965 昨日とか、2階の室温35度超えてたわ
クーラー無いし、湿度もヤバかった
あれで全力プレーやったら死ぬる
>>966 2060年とか温暖化進んだら北海道雪降らなくなったりして
ハムってSNS関連のルールに関してもそうだけど足並み乱して球界に迷惑かけるの好きだよね
今回の移転も間違いなく迷惑だしホークスみたいに球界の益になる事もう少ししようよ
巨人阪神にロッテヤクルトも新2軍施設はサブグラウンド設置がデフォなんだな
3軍も作りそうな勢い
ファイターズ2軍の本拠地 北海道内へ移転表明 候補地は札幌や北広島など6自治体
@YouTubeより
>>971 SNSのルールはおかげさまでゆるくなるらしいからハムに感謝した方がいいぞら
>>971 SNSに関してはNPB側が時代遅れに感じたけどな
>>982 道内移転したら作ると思う
3軍名称ではなくても道内の大学社会人との試合するでしょう
道内アマチュア野球レベルアップ間違いなし
今年のオフには移転先固まりそう
札幌市は無さそうだな
フェニックスリーグみたいに夏に固まって試合するならちょっとワクワクしちゃう
函館なら規模的にも新幹線的にも良さそう
札幌はいつ繋がるのか不明だし
函館はエスコンから遠すぎるからなさそう
恵庭江別あたりだろう
>>988 サッカーやバスケもそうだし基本は格安航空券になると思う
恵庭、千歳、苫小牧が候補に入っているにをみるに
移動は飛行機を想定しているんだろ
新幹線は値引きしても基本高いからな
東日本もスポンサーになってくれたら割引されるかな?
>>963 思うのは自由だが言わなくていいのにな
交通事故みたいな打線とか(野球)IQが低いとか、結構遠慮ないこと言う人
lud20251008094811caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1751787839/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専祝勝会 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専 5祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専☆祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専 祝勝会
・ハム専☆祝勝会☆
・ハム専5☆祝勝会
・ハム専祝勝会 ★2
・ハム専祝勝会 ★3
・ハム専 祝勝会場
・ハム専6☆祝勝会
・ハム専☆祝勝会☆
・ハム専☆祝勝会☆
・ハム専〜祝勝会〜
・【祝勝会】ハム専
・ハム専 祝勝討論会
・ハム専祝勝会㊗
・ハム専 優勝祝勝会 5
・ハム専 日本一祝勝会場
・ハム専 祝勝会●●○
・ハム専 優勝祝賀会場3
・ハム専 日本一祝勝会場 3
・ハム専 優勝祝勝会 4
・ハム専 優勝祝賀会場2スレ目
・ハム専 祝勝会●●○○○
・目専】 祝勝会 Part.2 テームズサヨウナラ
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会6
・目専】大祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会3
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会4
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会
・目専】祝勝会2
・目専】祝勝会