◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 移動日 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748233593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん
http://2chb.net/r/livebase/1748180458/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阪神の1点差ゲーム 勝率.357 (5-9)
※リーグ最低
投手が良いから大敗にならず、結果接戦になってリリーフ酷使がち
ヘル HR4本 三振13
井上 HR3本 三振35
原口 HR2本 三振8
山田 HR2本 三振19
中川 HR2本 三振15
大敗ゲームで投手試すみたいな事って今年無いなって思ったら
4点差以上で負けてるの19敗して1試合のみだった
ほぼ全ての負けで相手の守護神引っ張ってきてる
>>4 よそは阪神以上に打ってないからな
大差つく試合がほぼない
横浜は単純
オースチンがいるかいないか
勝率が物語ってる
今週2つ取れれば充分
3タテ2タテが一番あかん
1点差ゲームに弱いって1点差になる理由があるからだろ。
投手がある程度よくて得点力があるから、一点差になりやすいだけ。
采配の問題もあるとは思うが全てではない。
阪神の投手力で中日の得点力なら一点差ゲームそのものは減ってるよ。
ただの数字のマジックってだけ
>>2 2022もそうやったけど点取れないから1点しか取られてないリリーフに負けがついちゃうんよね
岡田は就任前にリリーフに負けが多いからリリーフが悪いって言ってたけど本当は逆でリリーフはずっと踏ん張ってるのにあまりに野手が点取らんのが原因やった
明日勝たないとあかんやろなあ、明日勝てば門別のとこは捨ててもいい
1点差にこだわるなら中身も見ないと意味ないわな
21日の巨人戦みたいに追い上げて結果1点差で負けてるゲームも一緒にカウントしてるだろうし
そもそも1点差勝敗の成績一番良いのは中日やで、去年もそう
中日ファンが言ってたのは点とれなさ過ぎてそうなってるとからしい
先制点も関係してるのかと思って確認したけど一点差負けの試合の半分近くはこっちが先制してた
中日は打線弱いけどさらに主軸が移籍組ばっかりやからファンとしてはつまらないやろうな
ある情報筋によると25番落ちて32番が上がるっぽい
これも最終テストかな
とりあえず二勝したらカード勝ち越しも見えるかもしれん
2軍はマジで環境が12球団で違いすぎる
環境が
最高!→筑後・鎌ヶ谷・Gタウン・ナゴヤ
普通→SGL・どり泉・舞洲・ロッテ・横須賀
ゴミカス→カーミニーク・戸田・由宇
12球団制覇した俺の感想や
特に下3つはいい加減にしろ💢
今2軍でけが人や先発調整除くと
ゲラ、岡留、サトレン、森木、松原、ベタンセス、昨日から富田、マルティネス
中継ぎこのメンツしかおらんのやで
工藤とか入れ替えられへん
新潟に続いてマスカットも割と広めなんだよな
ホームラン見たいんだけどね
>>24 豆やがバンテリンの集客数は去年よりええで
32番は守備と走塁を疎かにしてると思うのそこ鍛えたら打撃も上がってくるかもよテルみたく
>>33 阪神ファン増えてるからやないよなw
今週現地行ったけどみんな甲子園取れないからこっち来てる言うてたw
>>27 2試合しかないから勝ち越しどころか2タテやで
>>35 育成環境・立地・暑さ対策・球場の良さなど
>>36 これまで集客数3万切ったの1試合だけやし
中日ファンの来客も増えてるみたいやで
>>33 日曜日満員とか言ってたな
井上は一応育成しながら勝負にもなる起用してると思うんだけどなー
>>29 SGLの評価低すぎやろ
甲子園の土に天然芝でホークアイまで完備されてるのに
>>26 イノコがケイから代打逆転ホームラン打つ所見たい。
SGLの横の広場いつまで芝生養生中やねん
普通1ヶ月ぐらいやろ
西武とかFAで出て行きまくられても若手が出てくるからそれだけでもゴミカス評価にはならんと思うな
なんだかんだ凄い選手を2軍でも見たいし
今必要なのは長打は打てるが三振の多い打者じゃなく長打は無くてもコンタクトの良い打者だと思うのだが
佐野大陽上げればええのに
ずっと打撃では結果だしてるし
大卒2年目の年代やから
長打が打ててコンタクトも良くて守備もいい足の速い選手が必要
佐野あんだけ打って守備で使うとこないならあの年齢でなんで取ったんか不明
なんかこういうの多くない
>>4 そんでもってほとんどの守護神に何かしらダメージ与えてる
ラスボス的存在の大勢(たいせい)からもこないだ点取ったし、ライデルからは毎回チャンスは作ってる
>>57 佐藤を外野で使うのならサードがやれるけどな
マスカットで2打席連続ホームラン打った捕手がいる
彼を使おう
SGL甲子園と同じにしたから打者が育ちにくいというのが欠点か
というか佐野ショートでええやろ
高寺よりは守れるわ
>>23 ロマン砲は人気銘柄になるから有りっちゃあ有り
ただ、前川が今オフからファーストやらされそうな予感がめっちゃしてる
佐野は年齢的に下で鍛えるとかではないからな
打撃で結果残してるなら上げて使わないとあっというまに戦力外候補になってまう
>>65 前川がファーストなんか守れるわけないやん
送球エラーも捕球エラーも倍増するぞ
>>57 木浪が去年散々やった事と小幡の当て馬じゃないのん?
その2人上回ってくれて一軍で使えるなら儲けもんみたいな感覚
下位指名やしそこまで目くじら立てる事も無いやろ
>>69 出来る出来ないじゃなくて、やらないと生き残れないと思うよ
近藤みたいな打撃成績残せる選手になる可能性が有るから、尚のこと守備で使えない確率は減らした方が良い
>>71 いや近藤みたいな打撃成績を残す選手になる可能性ないって
糸原みたいなバッター全員そう言われる傾向にあるけど
前川糸原タイプはなぜかよく近藤と比較されるよな
分不相応すぎる
>>72 今の段階の前川をそういう評価してる時点で阪神ファンでも何でも無いから出てけよ
日本時間今朝のパドレスvsブレーブスで
9表にPJ、9裏にスアレスが投げたんやね
高山も近藤みたいになれるって言われてたな
同じように劣化してるし完全に高山路線入ったな
こちらは小幡が交流戦から上がって来れそうな感じやね
マズい
ファン投票先発部門
1位山崎伊織
2位村上頌樹
の票数の差が急激に縮まっている。
このままだと村上頌樹が2イニング
投げることになるかも😱。
>>75 お前は北條中谷も過大評価してたな
あっちは若い頃から一軍でちゃんと成績残したけど前川なんて何の成績も残せてないやん
二軍打率も1割台だぞ
>>79 小幡ってやっとスパイクはいた段階やろ?
そんな早く昇格できるわけないやん
どうせまた怪我するだろうし
>>80 今年京セラやから2インニング投げるやろ
どうせ
そもそも小幡はもう中堅やからな
衰えが見えてきてる
>>89 横浜で投げるんやない?
2試合あるからなw
あんなけ打ってると感じてる百崎より打率ええからな佐野は
百崎より長打少ないけどコンタクト率は2軍で1番良い
明日の倉敷は降水確率0%かさすが晴れの国。
メダカニキは行くんかな?
佐野は一軍でも自分の打撃ができるなら面白い
中川とかまず全然振らせてもらえてなかった
四球拒否コンタクトタイプやからここ一番で緊張しないタイプなら戦力になると思う
>>91 凡退も捉えた当たり多いよな
5試合くらいしか見てないがw
小幡抹消した直後は最短での登録も期待されたのに結局は1ヶ月コースやんけ
いや1ヶ月で済むんかどうか知らんけど
>>90 横浜は横浜で
・横浜ベイスターズ投手
or
・神奈川県出身の投手
に投げさせとけや😠😡
佐野を上げるとしたらデータ取られにくい交流戦かなーと
>>94 中川は捕手やめた時点で価値ないよね
若い頃の原口になにひとつ勝てるところがない
なべりょとか楠本とか1軍で活躍出来なかったら邪魔なだけだからな
もう過去のダメ助っ人みたいに途中帰国させたら良いんだわ
まあこれからちゃう中川も
始めて一軍の投手に当たってチンチンにされたから
才能ある選手はここからまた伸びるしな
とにかく自分のタイミングでストライク振ってるシーンが少なすぎたわ
佐野はちょっと前まで怪我でいなかったからな
問題なくやれたらそのうち上がるんちゃうか
>>103 中川は才能ないから捕手いないのに捕手やらせてもらえないんやろ
松尾が羨ましいわ
>>101 1軍練習に合流の記事が無い時点でガセよ
佐野は独立時代は最高出塁率やったみたいやな
選ぶ意識はあるんちゃうか
なべりょは
なんであんなチャンスでテンパるんやろうな
近鉄の吉岡思い出すわ
あのレベルでチャンスに弱いというか
打撃とか待ち方がおかしくなる
なべりょは最低限出来ないけど打率2割あるだけ絶望代打陣にしたらマシな方やからかな…
>>109 ほんまなあ
代走熊谷使って当てりゃなんとかなるとこであれやもんな
昨日松葉から三振したのってなべりょだけなんよなw
佐藤レフトラモヘルサード路線しばらく継続するなら佐野も上げやすくなる、か?
ヘルナンデスは無理やり使うためにそうするしかないだけで佐野あたりやとサードテルどかすのは難しいやろ
代打陣左には燦然と輝く糸原がおるけど他は.100の高寺と.000の楠本と島田しかおらんし
下にもそもそも左打者が少ないから入れ替えもなかなか難しい
でも右は下にもいっぱいおるねんからなべりょなんかもう落としたらええと思うわ
もう佐野ショートしちゃいなよ
木浪あんだけエラーするんだから
小幡がダメならあとは守備有象無象やろ
1近本
2中野
3森下
4佐藤
5大山
6ラモヘル前川
7佐野小幡
8坂本梅野
もうこれで今シーズン野手は完成しそうな予感あるけどな
間違いなく得点1位取れる
優勝できるとは言ってない(球児采配)
佐野こそレフトもチャレンジすれば、ショートの選手ならいけるやろ
佐野は上げるなら小幡が長引いた場合のショートのオプションやと思うけど
ショート守れんなら何でそんなん取ったんという話
>>124 普通ポジションの番号ふるんだけど
縦に書くなら要らないやん?
昨日いっぱいショートゴロ処理させられたから、そろそろ足がもつれてくるころやで
>>126 そらあんたの普通やわ
ポジションも書かんでも分かるやろw
>>128 俺の普通じゃなくてそれが一般的だよ
テルの守備コロとかあるでしょ
だから普通はポジションふるんよ
打順なんて縦に書けばわかるし番号ふる意味ないでしょ
ラモヘルサードは暫定的やと思うで
最終的には前川とレフトツープラトンやろ
前川は必ず上がってくるわ去年実績あるし
元々のコンタクト能力やスイングスピードあるんやから二軍の外野陣とは格が違う
佐野は遊撃やねどうせ使うんなら
高寺使ってるんやから別に今更どうこうないやろ
5/27(火)の予告先発
(G-C)井上温大×玉村昇悟
(S-D)ランバート×金丸夢斗
(T-DB)才木浩人×バウアー
(L-E)髙橋光成×内星龍
(M-B)田中晴也×九里亜蓮
(H-F)有原航平×伊藤大海
明日ケイが来ないのはいい事。才木バウアーで絶対取りたい。水曜日は門別ケイならいい感じで消化試合になる。
>>130 ずっと中4日で投げたい言う奴やし
こき使われてるとか思ってないやろ
中川に続いて高寺も一軍の壁に跳ね返されたから代わりに上げるなら現時点では佐野しかないわな
>>131 そうしないと前川スタメンだとサード輝でラモヘルスタメンだろレフト輝で輝が大変だわ
>>123 別に打順の数字書いてあってもええやん。揚げ足取りにもほどがある
金丸もついに初勝利なるか
ヤク中はどっち勝っても負けてもええわ
>>136 中川はもうちょいチャンスあげても良かったと思うけどな。ただ今はラモヘルが良さげなんで楽しみ
【公式記録の訂正】
6回裏二死一、三塁、上林誠知選手(中日)の二塁進塁を、「野選」としておりましたが、「盗塁」と訂正いたします。
何だろ
ヤクルトて外国人野手は取るの上手いけど投手はずっとイマイチやな
ポジションに賛否はあるけど昨日の打順はワクワクするのは間違いないよ
>>142 神宮なら誰でも打てるし神宮だと誰も抑えられない
甲子園と別ベクトルのクソ球場
神宮も移転するしマジで甲子園だけ時代に取り残されるの確定してるのどうするんやろ
これだけ6番とかに入れた奴がほとんど打たなかったんやから
ラモヘルみたいなんは必要やで、外国人野手はなんか一発もありそうで怖いやんかあ
まあレフトやってくれたらええねんけどな
勝てる可能性あるのはバウアーだな
ケイとジャクソンは無理
モーチョさんがファーストも出来れば
とりあえず大山は休養日に出来るのに
ヘルが左翼やってくれないなら前川は2軍でHR5以上打つまで下でその代わりに佐野をあげてくれ
>>146 誰でも打てて誰も抑えられないってそんなわけ無いやんw
アホの人?
>>105 ドラ1やからしゃーない
中川とか所詮ドラ7
バウアーって来年も普通に日本に居そうだな
ジャクソンとケイはアメリカに行きそうだけど
>>141 わいこれなんで盗塁にならんかったんってここで聞いたら普通に考えたらわかるやろって返されたわ
2軍でHR5本とかそんな意味ないことせんでもええよ
近藤みたいにOPS1.881とまでは言わんけどそれなりの結果残せばそこそこ回復しとると判断されるやろ
中4はほかの投手のローテも狂うから
調整きつくなるのに肝心のバウアー本人がたいして勝ててないからな
>>153 あそこも左不利よなHR5はもう上がれない可能性ないか?w
2にしてあげて
>>131 前川は正直かなり微妙だわ
糸原タイプやから伸び代ないんよ
でもまぁSGL限定じゃないなら
やっぱHR打つ力欲しいわ
佐野は下でやれることは目いっぱいやってる現状だからな
あとは1軍に呼ばれて結果出すかどうかまできてる
>>156 どんなけアピールしてもメジャーは取らないのはもう分かったからな
もう日本にいるしか選択肢ない
球児は結果出してるやつは全員使ってるからな
佐野も時間の問題やろ
バウアー優良から不良外国人になってきてる感じがな
メジャーの芽がなく本人は相当格下にみてるNPBで何でだなんだろうけど
>>156 ケイジャクソンは日米で争奪戦だね
バウアーは今の成績じゃきつそう
>>162 当然SGL限定ではないよ
山田くんでも2本HR打ってるからなせめて3本ぐらいは
テルコロってがっつり火力出せる前衛が詩人よろみたいな感じやな
この前中日にぼこられて発熱と寝不足ゆうてたな。
投げる前に言えばローテ飛ばされる可能性あるから
投げた後いうのはせこいよな
>>167 しかも自分のわがままでローテ崩せとか言うしな
木曜日はジャクソンじゃなくて若い方の石田やろ。阪神は当たった記憶がないな。去年の西武相手にマダックスしたり雑魚狩りが得意なイメージw
>>167 メジャーと張り合えるのソフバンくらいしかいないし
争奪戦になるかなぁ
アメリカは日本みたいに甘くないしな
山川みたいにいかんよ
>>175 暴行疑惑以前に人格で嫌われてるからなあいつ
前ヘルの守備位置問題のせいでテルが守備コロされるのがな
火 才木ーバウアー
水 門別ーケイ
木 デュプランティエー石田裕
金 森下ー村上
土 床田ー大竹
日 大瀬良ー伊原
バウアーが戸郷にDM送ったことに関連して
他の選手とやりとりすることについては「時々ですね。あまり頻繁には送らないですが、誰かが苦しんでいたり、理不尽に批判されていたりすると、声をかけることはあります。
例えば、タティス選手を公に擁護したこともありました。選手が苦しんでいる時には連絡することもあります。逆に僕に連絡をくれる選手も多いです。
『誰も僕と話さない』というイメージがありますが、実際は多くの選手とDMやテキストでやりとりしています。ただ、それを公にしていないだけです
本人も嫌われてるってイメージ付いちゃってるの気にしてんだな
ちょっとかわいそうになってきた
ナベは三振多いし何とか叩きつけてでも1点取ってくれという
場面で使うべきではないわな。
3点ビハインドの2アウト1塁とかで長打お祈りみたいなのが
合っていると思う。
何処と競合してるわけでもないのにあんな屑に9億出すゴミ球団があるってマジ?
何十試合もやってる中日の選手よりバンテリンドームでホームラン打ってる輝はほんまかっこええ
>>132 カード初っ端からケイ出てきて冷やされるの嫌やったからバウアーは助かるわ
ボールになるナックルカーブさえ見逃せればたいしたピッチャーやないしなw
>>141 これは守備側が盗塁阻止する意思がないなら
「野手選択」が適用されて盗塁は記録されないが
1.3塁の場合、2塁送球間に3塁走者の本塁生還が危惧され
送球しなかったのなら「盗塁」は記録されると明記されているらしい
ストレートに弱いって言われ続けてストレート打ち返す練習ばっかりしてたら、緩い球打てなくなったのか?と言うくらいに、右の速球派は打つからな今年w
中日の左打者がローボールヒッターが多いのとは逆で、
阪神の左打者はハイボールヒッターが多いのよ。
近本中野木浪島田。この辺ハイボール大好き
だから、ジャクソンの高めのボール球にずっと釣られてる
見逃せば半分はボールやで。あれ
>>186 坂本マスクなんてほぼ阻止する意志は無いんやが?
だから、ジャクソンの攻略法は膝元だけ打てや。
それをやればベルトくらいを上限で打ちにいきよるわ
>>179 相変わらず対戦投手キッツいな
阪神独走してないのこのクソ日程のせいやろ
どこの球団に忖度したらこんなんなんねん
何回目やねんこの並び
>>194 見えないとこでなんかの力が働いてるよなw
この日程
>>190 1・3塁でも投げるぐらい阻止する意志ありまくりや
>>193 ヤギさん……w
不謹慎かもやけど安田純平思い出したわw
バウアーってカモのイメージしかないんだが過去に抑えたれたことあったっけ?
同じとことばっかあたってる気がするよな
移動もやたら多いし
門別はキレだから
いい加減岩崎さん見てるんだから覚えなさいよ
>>202 先週投げた時は140の中盤から後半出てたよ
中6で回すと球速落ちるから、誰かとニコイチにして投げ抹消で使う方が良さそう
>>141 このパターンほんまキャッチャー投げへんよな
阪神これで盗塁稼いでるけど、多分三塁ランナーホーム狙わんから普通に二塁投げてそこからの挟殺でアウト取れるのにね
伊原もキレタイプて岩瀬が言うてたな。
こう言うのは劣化も早いんかも
>>207 現状門別は伊原の下位互換になってるよなぁ
先週の門別は147km出てたな、多分制球はある程度我慢せなあかんやろ
>>210 タッチプレーで際どくなったらサードランナーの生還許すから、タッチしてる時間が無いんよ
どの道タッチしないならエラーの確率を減らす為に投げないのは正解
草野球レベルやったらフェイク入れたり、ショートに向かって投げたりとか有るんやけどね
若手のセンターほしいな
井坪で確定とはいえんやろ
下位でいいから近本の後釜探したほうがいい
「ドラゴンズはミスで負ける」阪神に1勝2敗 矢野燿大さんが解説 復帰した福永と涌井を分析
来季に向けて就職活動?
近本の後釜狙うなら1位クラスでセンター探さな無理じゃね
結局渡邊以下しかいないのに抹消したい勢力なんやねん
>>216 森下大山は走らんで良さそうやけどな
1塁開くから敬遠されそうやん
>>218 矢野の時だっけ?岡田になってからだっけ?
ショートとかセカンドに投げるのキャンプで練習してたな
普通に小野寺と井上はなべりょ以下かどうかわからんやろ
年齢考えてもなべりょレベルの成績でいいなら小野寺なら可能だし守れる分節約になる
>>221 自分のチームの元監督が相手チームの監督とかいうシチュエーションはおもろいから見てみたい
なべりょの打席より
バント上手い奴を代打にして
スクイズやったほうが得点できるだろうな
昨日スクイズ初めてやったやんか、たまにやれやな
外野フライとか簡単に打てるわけねえんだよ
>>219 2年後に慶應の丸田くん
センター丸田 ショート山田の甲子園優勝キャプテンのセンターラインが見たい
ドラフト下位で獲るセンタータイプの外野手なんてちょっとすばしっこいけどバッティングはからっきなよく居る非力小兵やろ
去年のなべりょは得点圏打率.161だから
徐々に下がっていくだろう
>>218 そうなん?そうすると鈍足のランナーが一塁にいない限り一、三塁って状況を全部潰せるんやが…
まあタイミングとか専門的な事はわからんけど投手のカットすら見る機会減ったよね
センターというか外野は元投手経験者の方が
伸び代があって鍛えたら上手くなるイメージ
特に高卒とかは
>>244 俺は島田には全打席セーフティバントしてほしいんや
一時期ヤクルトの並木がやってたみたいに
三塁鈍足でもダメか
全部が全部いうわけじゃないやな
なるほど
坂本のスクイズバッターボックスから出てたからアウトっぽいんよな
次からは指摘されるかもしれんから気を付けてほしい
>>193 長いほうがおでこの広さうすまってるやん
テルって今年神宮でHR1本しか打ってないのかと思ったらまだ神宮で1試合しかやってなかった
>>227 やってたんか
サードランナーが中途半端に飛び出した時に挟殺プレーに持ち込む為に基本はショートかな
>>243 1、3塁と2、3塁って攻撃側の指揮官の好みが有って、盗塁して2、3塁にすると高確率で満塁にされてゴロアウト取られやすくなるから、やらない指揮官も居る。どんでんがそうやったんちゃうかな?
1、3塁のままやと二遊間はゲッツーシフトにする場合の方が多いから、バッター次第ではそっちの方がヒットゾーン拡がったりはするんよね
>>249 ラインに足掛かってたらアウトにならんけど
アウトになるのはボックスから足が完全に出たケースね
新庄の敬遠球打ったやつとか微妙だった模様
>>249 あれは踵の部分がボックス内だから大丈夫よ
ただ、ベース版踏んでたらアウト
アウトになったけど伊原の走塁絶賛してる解説者多いね
川上憲伸も褒めてた
キャッチャーは来年青学に大阪出身で良いの居るし
今年も野手取って層を厚くしてほしいわ
なべりょ 16打数 3安打 1打点 0犠打飛 1併殺打 6三振
これより上の右打者おらんってマジかよw
>>253 なるほどなあ
二、三塁より一、三塁を好むって考え面白いね
>>256 そのあとすぐ投げて三者凡退ってところを褒められてるね
阪神で普通のスクイズって相当久しぶりでは
岡田時代はあってもセフティスクイズやったし
金本時代に申告スクイズとかあったけど…
>>254 >>255 なるほどじゃあセーフかね
良かった
一三塁からの盗塁を岡田が解説の時ボロクソ叩いてたな
>>257 常廣下村が投げてた時に1年生捕手だった子だよね
1年生なのにようやっとると思った記憶が
>>259 1点だけ必要なら1、3塁のままで転がせのサイン出した方が点は入るよ
満塁にするとどうしてもゲッツーの確率は上がっちゃうし、ホームもタッチプレーにならない分ホームでアウト取られる確率も上がっちゃうから
>>256 ピッチャーにしてはベーランめっちゃ上手かったよね
ピッチャーってだいたいベーラン下手くそだし
>>256 あそこまで走れるの伊原しかおらんやろ
ってかそもそもピッチャーにホームまで回すなよ
森下は昨日の最後のフライが安定的に打てるなら甲子園で本塁打量産できるのにな
>>266 外国人投手が3人も先発に入ってるからなぁ
オフにジャクソンとケイはMLBからオファー来るかもだけど
>>268 同じアンパンマンフェイスの紅林いるしな
>>254 新庄はのちに足がバッターボックスから
出てたと言ってたね
ただ長嶋さんがあまりにも上手くいったので
抗議しなかったはず
まあ抗議しても間に合わなかったけどね
オールスターファン投票の奴らはなぜ打率2位の中野を推さないのか
2026WBC28出場選手予想
【投】
千賀(M)山本(D)今永(C)今井(西)隅田(西)宮城(オ)
菊池(E)石井(神)大勢(巨)松本(ソ)松井(P)松山(中)
【捕】
甲斐(巨)若月(オ)坂倉(広)
【内】
岡本(巨)牧(横)吉川(巨)中野(神)
村上(ヤ)佐藤(神)源田(西)野村(日)
【外】
鈴木(C)吉田(R)森下(神)万波(日)
【DH】
大谷(D)
>>249 うるせーネクストから出て中継に映り込むようなチームにあれこれ言われたくねー
藤川は冷静にバント失敗したらその分走らなあかんねんって言ってたなw
>>283 中野にバントさすくらいならギャンブルスタートで盗塁してからバントさしたほうがよっぽど点はいるやろ
盗塁失敗しても出塁率4割の中野がまたランナー出るし
ボール回し木下
岡本に続いて大山まで怒らせるとはw
近本は代表で使い道ないからな
脚では上がいるしスタメンでは弱いって言われるし
横浜とはハマスタのほうがやりやすいな。
からくりも神宮もそうやな。
マツダはどっちもどっちで中日とは甲子園のほうがダントツでやりやすいな。
村上もメジャー行くなら1年目になるし辞退する可能性もあるな
>>280 太田には投手登録じゃね?
あと菊池(E)って誰だよw
エンゼルスならAngelsだよw
やたらと門別の脱力が叩かれてたけどちゃんとインタビュー聞けば球速とフォームのイメージにギャップをつける西武今井みたいなのを意識してるってだけだからな
なんか若いのに速球捨てて楽な軟投派に逃げたみたいに言ってる人おるけど
タッツが62球近藤晒し投げってたまたま見て記録調べてたら阪神吉野が64球で横転、、、なにがあった
野球の国際大会はまずはワールドカップみたいに
召集された選手がほぼ拒否しないようにならないとな。
あと参加国少なすぎて同じとこと何回も試合するのがなあ
>>296 今井みたいに球速でてたらいいけどそれ以前のフォームよりも5km以上遅くなってるから言われてるだけやで
>>80 監督が阿部やから阪神酷使するやろ
「人気あるから」とか言い訳して
>>297 見てたら阪神来る前のブラゼルに一球敗戦投手にされてるやん
>>298 野球の国際大会は個々の試合やプレーには興味あるけど大会自体とその結果にはさほど関心が持てない(´・ω・`)
岩崎・近本・大山・坂本が柱
佐藤・森下・村上・才木が顔
選手会長が中野
名誉正捕手は梅野
いいチームやわホンマに
なべりょ別に降格させる必要ないしな
起用がおかしいだけやから
なべりょに責任押し付ける前に試合決めとけって話やで
2023年は内野ゴロの間の1点とか犠牲フライの1点を積み上げていつの間にか3、4点取っていたような試合もあったけど今年はそんなのないよな
160m飛ばしたホームランで取った1点もゲッツー崩れの間に取った1点も同じ1点なんだから1点だけでも取れば良い場面では綺麗に打つ事なんか考えずに何が何でも点を取ることを考えてほしい
自由に打って良いのはサトテルだけ
>>298 参加国増えてもレベル低い試合ばっかになるだけじゃないかね
>>307 23年は進塁打もしっかりできていたし何より8番木浪がメチャ大きかった印象
気がつくと点が入っている上に投手も安定してる一番いいパターン
>>309 木浪も胴上げまでは.280打ってたしなw
ワールドカップは第一回大会から数えてもうすぐ100年なんやで
100年もの歴史ある大会の真似なんて出来るはずがないよ
>>298 ワールドカップでも一時予選とか見てられんでレベル低すぎて
参加国増えることが一概にいいことだとは思わないけど振興は必要やな
伊原って地味やけど良い選手やんな
ほとばしるほど地味やけど
…………好き
1アウト2、3塁で三振とか内野フライ上げるヤツはガッカリだよ
ドミニカベネズエラと全く対戦が無い、プエルトリコも一回だけっていうのがね
ドミニカと日本の対戦が見たいよ
>>307 むしろテルが一番状況に応じたバッティングしとるな
軽打でええ場面は振り回しよらん
>>314 野球の格言にあるな。三振と内野フライは何も起こらないと
>>295 菊池が移籍してイーグルスに居るんかも知れんw
>>314 ホームゲッツーになる打球打つ奴はまあしゃーないか
>>318 謙虚なバッティングとか言ってた某解説者は今のテルを見て何を思う
2023は夏ぐらいまでは木浪→近本中野大山で返すがチームの得点パターンになってたからな
今年は近本中野が返せないし、森下佐藤が打つしか得点パターンないのがキツイな
今年はヤクルト中日に9勝8敗が計算外
読売はヤクルト中日15勝5敗
特に石川に0勝2敗が痛い
野球は道具揃えるのに金掛かるからね
裾野がなかなか拡がらんのよ
その点、サッカーやバスケはボール1個有ったらとりあえず何とかなるからな
セリーグは倉敷金沢神宮か
神宮が一番汚くてボロいんやろな
>>322 2023年久々に倉敷来てくれて楽しかったんや…電車で1時間以内で行ける範囲で阪神の試合やってくれるの幸せよ
石川は200達成まで阪神に投げ抹消してきそうやな
石川吉村のコンボむかついたわ
>>307 2023と今ではボールもストライクゾーンも違うからそこは比較できん
これでも今年得点リーグ一位なんやで
4月ヤクルトに甲子園で2連敗したのが痛かったわほんま
もう2年前の野球が別競技てホントに酷いボール採用してるわ
>>333 よりによってテル抜きやったし
タイミングも悪かった
なんか失点したら終わりってくらいの雰囲気あったし
巨人は遠征多くてよくやるよな
阪神も京都とか四国でやったらどうや?
>>336 それでなくても高校野球の期間京セラあるしな
このペースだと森下は併殺打のシーズン記録を塗り替えそうだな
甲子園が1番客入るのによそでやる意味ないやろ
関西や四国からも客は来るのに
>>339 ゲッツー多いのは困りものではあるけどゲッツー気にして思い切ったバッティングできなくなるのも困りものだから難しいところだな
まずは転売ヤー対策をしっかりやってほしいけど野球は企業の年間指定とか他の人に配るチケットたくさんあるから厳しいんやろな
今年から年間指定席も電子チケット選べて渡しやすくなってるかぶっちゃけ転売対策なんてなんもしてへんよ
>>341 まあ森下はそんなに足遅くないけど併殺の上位ランキングはスラッガータイプの右打者ばっかりやしな。
単純に狭い地方球場でホームランがポンポン出る打撃戦が見たいだけ
普段ホームラン打てんような奴らが打つんも見てみたいしな
久慈の1試合2ホームランや大和俊介の初ホームランも地方球場
とにかく点数の入らん試合はおもんないんじゃ
野球振興のためには地方の主催試合も増やすべきだと思うけどね。
野球人口、右肩下がりは現実だし。
根本的にはクソボールの解消か、甲子園のラッキーゾーン復活
そうせんと防御率1点台の先発乱発が終わらん
>>341 流石にこのペースは不味いよ中野にバントをもっと頑張ってもらわないとw
倉敷は良いけど岡山県営とか西京極はイヤだったなあ。ボロいし
甲子園使えない期間に地方でやれば良くね
野球振興を口実に独立乱獲したり高卒育成取らないとかほざいてて地方球場ではやりたくありませんは都合良すぎるて
中野のバントで森下のゲッツー回避とか本当に意味不明やな
>>354 森下が余計に稼いでしまうかもしれない1アウトを先に中野からプレゼントしてるだけやからな
やってること無茶苦茶や
>>336 巨人は新聞売らなあかんやろ?
阪神は電車乗ってもらわなあかんやろ?
親会社と密接な関係あるからこれからはなかなかしんどい
森下はタイプやスイング軌道的にどうしてもバットの下にボール当てて強い内野ゴロがでるからゲッツー多いのはもう仕方ないんやけどな
その分、打てばいい
今は打撃が落ち気味やからな
真夏に地方て
選手死ぬわ
虫とかいっぱい飛んできてカオスなの懐かしいがw
ダフ屋から買ったことないし今後も買わへんけどどんな席持ってていくらで売ってるんやろな?
バント多用する理由の1つに負け試合を監督の責任にする奴が多すぎることもあると思うけどな、どんなに強いチームでも4割は負けるのにしょうもない1シーンで揚げ足取りする奴が多すぎる
セ・リーグ6級団の五大ドーム主催試合
巨人 東◯ 大◯ 名✕ 福◯ 札◯
阪神 東✕ 大◯ 名✕ 福✕ 札✕
中日 東✕ 大✕ 名◯ 福✕ 札✕
広島 東✕ 大✕ 名✕ 福✕ 札✕
東京 東◯ 大✕ 名✕ 福◯ 札◯
横浜 東◯ 大✕ 名✕ 福◯ 札◯
阪神と中日と広島は温室箱入り息子だね
今週は才木門別デュプランティエ、村上大竹伊原か?
横浜戦は才木デュプに全力やな
>>358 このゲッツーに対する異様な忌避感、チャンスを潰した感は日本特有なんかね?
中野が去年みたいやったらまあしゃあないと諦めつくけど
今年の出塁率であっさりアウトやるのは
貴重なアウト1個と中野がさらに出塁してチャンス拡大の可能性を完全に捨ててやっぱり納得いかんわ
せめて序盤はやめてほしい
今日Xでリリーフを酷使してるランキング見たけどセでは阪神がトップだった
1位がソフバン2位が楽天3位阪神
ワンアウト二塁でも点入ることそんなにないし
そのバッターが出塁してノーアウト一二塁になる可能性にかけたほうがええわな
東京都のフランチャイズの巨人とヤクルト
から許可を頂く必要があるけど東京ドーム
で主催試合をやったら?ただし実現出来たら
対戦相手球団は巨人とヤクルト以外の球団と
なるのが絶対条件とはなるけど。即日完売
までは行かなくても満員御礼になると思う。
森下がゲッツー多いのは確かやけど、阪神のコア5人中3人が滅多にゲッツーならないのが拍車をかけてそう思わせてる部分は有りそう
ゲッツーは金本の新井いじりからブツブツいう人増えたんじゃないかなぁ
ネタとしても口に出す(書き込む)人が増えた感じ
で特に主力が打席入るといじり始まるw
>>369 近本の明日考えたらヒットで三塁
一、三塁もできるかもしれんしな
それら全て捨ててるのは勿体ないわ
>>366 一発打てるバッターがゲッツーなってまうのは仕方ないと思ってるけどねぇ
主軸のゲッツーなんて気にせんでええわ
チャンスでバットに当てることすら出来ない連中のが多いのに
近本凡退
近本先頭打者ホームラン
ホーム限定で初回に先制を許す
中野がバントしない方法
実際に一番下は甲子園での広島戦で2点先制された後に近本が出塁したけど中野はバントしなかった(劣勢だから当然ではあるが)
まぁ数的多いから多いのは確かだけど
常に三振しろと言わんばかりの勢いでそればっか責めんのも気持ち悪い
ちゃんと打ってもいるわけやからある程度ゲッツー増えるのはしゃーないわな
>>372 貴重なホーム開催を東京でやるメリットがわからんな
関東民はからくり神宮浜スタのビジターで上手く観戦できてるやろし
>>364 東京と福岡は主催試合やったらおもしろいのに
東京はもちろん福岡も満員にできるわ
阪神ファンのバイタリティ舐めたらアカン
名古屋と札幌はHR出えへんから遠慮する
近本出塁→中野バントがお決まりなら初回から点入ってる試合が多いはずなんだが
そんなの聞いたことない
森下は三振しにくくゴロあるタイプの右打者だけに
もうゲッツーはいかなる時もしゃあないと思うわ
センスの塊なんよ
>>386 一死二塁て言うほど点が入らんし
森下テルもいつも打てるわけちゃうしな
貴重なアウト1個やってる時点で実はけっこう苦しいや
前川は糸原みたいなタイプやったね
あれは将来ないわ
関東地方在住のとらせん民に質問
Q.東京ドームの主催試合 ※一試合
①賛成
②反対
③どちらでもない
森下のゲッツーが色々言われるのは次のテルにチャンスが残らないからってのもあるかな、ランナー残せばテルで得点するチャンスが残るわけだから
こないだの巨人戦満塁が森下ゲッツーテル申告敬遠と見事に回避されちゃったからな
あれは痛かった
近本が出塁したら.384の確率でノーアウトランナー一二塁以上のケースになるしどう考えればバントしようという気になるのかが分からない
>>386 ほんまに点欲しいなら近本ヒット中野ヒットで13塁作るほうがよっぽど点はいるからな
近本がアヘ単化してしもうてヒット打っても1塁しかおらんのがバント量産してる理由にもなってるのがな
明日不調のバウアーで良かった
今回は天敵のジャクソン来ないしヨコハマ3タテしたい
今週5勝1敗くらいでいって交流戦を首位で迎えたいや
そもそも相手がバントしてれたら嬉しいしなw
相手喜ばせてどうすんのや
この1、2番ならエンドランやバスター、ランエンドヒットとかやらせたいってのはそれはそう
まぁ、それもこれも濡れスポが悪い
昔に比べて1点の重みが半端なさ過ぎるんよ
関東地方出身の阪神の主力選手 ざっくり
大山 伊藤将 及川 桐敷 森下
福岡ドーム主催
九州地方出身の阪神の主力選手 ざっくり
梅野 岩貞 大竹 島田 小幡
今年はテルの好調に中野も復活してるから
このクソボールの割には打線頑張ってる方だよな
昨年は夏くらいまで現地でもテレビでも点が入る気しなかったぞ
現地でもビール飲んでた記憶しかない
>>399 得点効率も得点確率もバントしない方が良いんだが
打低なら寧ろバントしたらダメだろ
>>399 今年の中野にバント多用が一点の重みを増してるのでは?
西京極は試合終了後毎回ファンがグラウンドに乱入してたな、いや試合中もか
球児をバント病にさせるのは阪神監督のプレッシャーもあるかな
ちょっと負けたら指導者経験の素人監督!やもんな
バウアーは投げすぎてるせいか最強炎上続き
ケイは球は速いがノーコンだからジャクソンよりはチャンスある
石田ゆうたろうってのはよく知らんけど勝てるやろ
森下は試合は作るけど毎回2失点くらいはするから村上次第
床田はサトテルあたりが打ってくれる
日曜日は玉村かな?打てないピッチャーではない
こういうのあったら買うか?
>>407 西京極は雨天中止が多すぎて無くなったんやったか
阪急沿線でもやらんねんな
バント多用し過ぎで窮屈な展開になってる感じがする
仮に大量点取ったとしても練習の意味を込めてバントすると思うわ
近本中野で一三塁作れたらええのにな
森下ゲッツーでも点入る
>>412 大差付けてからバントなんてしたら報復食らうと思う
とらせん民はバントの数がリーグで1番多い事をプラスに考えてる節があるな
バント数は少ない方が良いのに、ソースは日ハムがバント全くしないのに首位な事
>>410 自分は時計じゃないけど
阪神タイガース優勝記念モデルのゲームキューブは何故か持ってるw
>>415 余裕やな、どのピッチャーも試合は崩さないけど2、3点は取れる
スタメン併殺打数
森下 10
大山 6
坂本 2
中野 2
テル 1
近本 0
木浪 0
前川 0
何かのデータでは得点効率でバントは投手にやらせるにしても微妙で野手なら論外レベルだったの見たことあるな
それを中野にやらせるとか話にもならんレベルだろうな
西武が好調なのは鳥越が名コーチだかららしいけど
鳥越って中日の人じゃないの?
何で中日はコーチに雇わないの?
>>398 テル三冠王の最大の障害は森下よなw良い意味でも悪い意味でもw
>>416 その理論なら阪神も得点1位で首位にいるから犠打が良いことになるのでは?
俺が監督だったら負けゲーム6つは拾ってたとか言ってるアホがおるくらいやし
ほんまのアホなんやろなぁ
梅野とかにバントさせるのを誰も文句言ってないしな
下位打線がクソゴミすぎて下位打線が混じったらワンアウトからスタートするのに唯一絶対に下位打線が絡まない初回から中野にバントさせるのがクソって話なのは説明されたら全員頷くやろ
インスタで佐藤蓮が良くなったみたいなの出てきたわ期待しとく
シーズン始まった時は中野にバントはあんまりさせてなかった記憶
最近になって中野にバントが増えた感
サトレンは怖すぎて一軍で見れても敗戦処理以上は無理やろな
岡田も矢野も打てないからしょうがなくバントしてたのに打てるのにバントさせてるのは岡田矢野よりジジ臭い野球しとるわ
>>425 中野にバントさせなければ後20点くらいは得点数あったやろな
そうすれば2位に2.5ゲームはつけてると思うで
掛布の動画見たけど前川かなり深刻そうだな
去年の中野みたいに悪いところわかってるのに直せない状態になってる
>>417 ええなぁ
ワイは記念の缶缶保管してる。
>>400 米子今ボロボロやで
出雲の浜山球場が改修するらしいからこけら落としでできたらしたい
>>409 玉村は明日の先発です
大瀬良も巨人戦に回して阪神に森当ててきそう
ウギョーがヘルメットの汚れについて聞かれてルール上は問題ないって言ってたけどネット見すぎて上沢のルール上は問題ないってフレーズうっかり出ちゃったやろw
>>433 中野バントする度に損するの0.2点以上あったとしても4点くらいでしょ
>>441 阪神戦は大瀬良-森下-床田って記事もう出てる
>>441 巨人に負けに来てるな
巨人どんだけ犬飼ってんねん
多分シーズン序盤くらいまでずっと中野叩いてたやつと同じやつなんやろなぁ
まず中野に謝ったらどうだ
>>440 糸原は島根で主催試合やってほしいって言ってたな
>>436 前川はしばらく下の居る方がええかもな
あれなら今シーズン下でもまだ若いし
併殺にもいろいろあるけど
ムシマンのホームゲッツーと
投手代わらないワンアウト満塁からの8番の併殺はほんまに萎えるな
広島矢野.200ないやんんやなぁ
でもあの守備だったらレギュラー許されるのか
阪神ならどうかな?打てなさ過ぎるって言われるんじゃないか?
>>452 広島的にもきついからショート小園でサード佐々木とか試してるやろ
いくら守備良くても使えんレベルや
>>451 まあマンゲはどの場面でも萎えると思う
大量点もありうるのに入らんのやから
広島はキャッチャーが坂倉だから我慢できてる
阪神はまずキャッチャーが梅坂の時点で打てないのが確定しててそこにキャッチャーレフトもとなったら我慢できなくなる
>>447 ゆってもカープは+3で阪神+4やからほかの3つが犬してるんよな
>>452 打てないショートは首位の時はいいけど追いかける立場になったら叩かれ始めるからな
>>425 本来ならもっと得点出来るのに犠打で無駄に接戦してるから1点差負けで落としてるゲームが多い
そのせいで成績はほとんどの部門で1位なのに2位と0.5ゲーム差しか無いとも言える
犠打で負けてるんだよね
去年までの横浜ぐらいの打線なら打てなくてもショートにヘイト向かんと思うが
対巨人広島はマツダの牙城守ってるけど他のブルー3チームはからくり全然はまだしも本拠地ですらやられてるからな
完全に手の内にいれられてる感じだよな
阪神ファンってさ、都内の球団に憧れとかねえの?
っていうか都内の人間に憧れとかねえの?
球児はネットで言われてるような批判はすぐ対応するのにバントだけは絶対曲げないよな
>>462 東京中央区出身で品川区在住だから都民に憧れるの意味がわからん
東京なんて田舎者が8割だぞ
中野はバントで調子整えとるんや
バントし始めてから好調維持し続けとる
>>459 バンドはええねんよ?
ただ昨日もそうだったけどさんざん木浪バントさしてその後打率低い捕手と投手の打席で一体どうするつもりだったんですかと
その後のプランがないねん
あとスコアリングポジションにランナー進めた時の配球的なメリットとかも全然いかせてないんよな
>>459 犠打少ない日ハムが首位だからという謎理論だったから突っ込んだだけでバント損するのは分かってるよ
東京都民の球団はヤクルトでジャイアンツはネットがなかった頃の田舎の人の為の球団って聞いたことあるわ
まあバントしようが最後に優勝してたら構わんけどね
今の中野やと勿体ねぇなと
下位打線はもう好きにしてと思うが
関東3球場黄色く染めてんの俺らだからな
関西だけのものみたいに言わないで欲しいんだけど
高校野球はバントで転がせば2割ぐらいはセーフになる思うけどプロ野球は9割5分以上はアウトカウント増えるんじゃないんかな
藤川がバントガイジになるとはなぁ
2番佐藤とか言ってたのに
まあ西日本の時点で田舎だからな
兵庫なんか論外だし大阪でも話にならん
>>473 大阪は一番目が阪神ファン、二番目が巨人ファン
>>469 読売やないの
阪神2位やない?
Jcom調べでは
もうセリーグはDHなしバント多用超投高打低で世界との違いをみせていけ
ガラパゴス野球や
去年の新人阿部監督も最初バントガイジなってたけど
新人監督が通る道なんか?
>>472 ヤクルトも球団ははよやりたいやろな
神宮のレフトでも1万近いんやろ?w
>>474 おまけにバント失敗もあるから
確実に送れるわけでもないんよね
こんなこといってはなんだか阪神が讀賣抜いて日本一の人気チームになることはあっても
関西が関東抜いて日本経済の中心になることはほぼないからな
>>480 なんかバントしたら野球分かってます感が出るんやろ
>>477 大阪に阪神ファンなんてほとんどおらんぞ
最序盤の中野の初球ゲッツーが相当堪えたんやと思うで
だいたい投高なんだから自チームだって失点しにくいわけだろ
初回で1点取ってもノータイムリーで追いつかれることはあるけど
連打狙って3点取っちまえばそうやすやすと追いつけないし
相手は焦って早打ちになってくるから結果投手が楽になるんじゃないの?
僅差でファン楽しませたいとかなの?って思う
>>484 むしろバントしないほうが最近の野球わかってます感でるやろ
矢野とか金本も和田の初回バントバカにしてたけど
監督なったらバントガイジになってたよな
金本は最初は強行してた
現実を知った結果
申告スクイズしてた
>>490 その後にヒット出て1点でもリード出来た時の安心感半端ないからな。今の阪神の投手陣なら余計にそう思うやろうし
ただ、初回のセカンドに送るバントは止めて欲しいわ
まあ払う側が納得してたら問題ないけど
外野1万円って野球興味ない人からしたら狂気やろうな。
近本中野の並びでバントしなきゃいけないなら
他球団は阪神以上にバントしてなきゃおかしいしな
>>475 アホだよな
森下が調子悪くてゲッツー怖いからって好調の中野にバントさせんの
ゲッツー嫌なら中野に打たせてもう森下にバントさせとけや
点を取るという目的とゲッツーを防ぐという手段が逆になるという本末転倒の良い例
金本といえば2017年2番上本がOPS.769あって中野というより近本寄りのパンチ力あってもバント23個させてるな
しかし、中野はすでに16やから
ハイペースやな
昨年はシーズンで35
現在最高出塁率の中野がバントしたら相手楽になるやろ
球児が考えを変えることを望む
ノーアウト満塁とかで点取って成功体験を与えないと
まあでもとらせん民もバント反対派多いけど
いざ監督なったらバントガイジになると思うわ
バントガイジより、
そのことばっか連呼するバントガイジガイジの方が100倍ウザいw
昨日の木浪がバントした時、坂本スクイズしそうだと思ったらやったな
そうじゃないと木浪にバントさせない方が良いと思ったし
百歩譲って、バントさせるならセーフティ気味にやって欲しいんだよな
それで相手が前に出てきたらヒットコース拡がるし
基本バントしないMLBみて心を落ち着かせるしかないな
>>498 あと中谷とか福留にもバントさせてたやろ
>>475 スタンドからバントしなさいと感じたってコメントの日あったし藤川の目に入るファンのコメントではバントしろが多いのかもな
もはや打率下げたくなくて中野が勝手にバントしてる説の方がまだ理解できる
そのくらいバントは無意味、特に序盤は
ちゃんと確率や期待値分かってる人を監督にせんと
高卒はあかんって事なんかな
麻雀プロやポーカープロになってもらうか
ドジャースとか見てても終盤のノーアウト一塁二塁でコンフォルトとかでもバントしないからな
野球が違いすぎるな
>>507 ジジババは送りバントして1点試謔閧ノ行くの好bォだからな
バント成功した時に盛り上がるスタンドも悪いのかも知れん
92年の亀山努も9月まで殆どバントせんかったなあ
終盤首位立ったあたりからやり始めて失敗しまくった
バント名人平田もブルッて代打バント失敗してたな
>>374 なんでやねん
ゲッツーなんて昔から文句多くて当たり前やろ
一塁か二塁のバントはさすがに一点取る確率はあがるやろうけど
二点以上取る確率はめちゃめちゃ下がるやろうな
これだけレフトに困ってるのに補強の話が出ないんやろか、前監督のように球児がフロントに拒否してるのだろうか
せっかく12球団屈指の近本中野の1番2番なのに
中野にバントさせまくるのは自らストロングポイント殺してて勿体なさすぎる
出塁率.384の俊足左打ちでゲッツーも少ない
仮に近本とランナー入れ替わっても盗塁で結局1死2塁の形を作れる
これでバントさせまくるのは有り得ない
強振して捉えた当たりが併殺コースでゲッツーとかでも文句言うもんな
あんなもんしゃーないのに
まあバントより大山と6番よ
あと近本が好不調激しいのと
3番打てる高打率の選手がいないのもな
森下は.280に収束する
よっぽどバントさせたくない展開以外はバント成功させた方が良いだろうしな
勝手にバント失敗してアウトカウント増やすだけも普通にあるし
昨日のバンテリン内野Aが5200円やった
快勝やったけど嫁と合わせて10400円は
普通に考えたら高いな
ビール一杯800円、旨くもないメシが一々1000円くらいして
日本人のバント好きは少年野球からの洗脳やからな
今思えば学生の頃ってバントガイジめちゃくちゃ多かったわ
1アウト1塁でバントさせる監督とかもおったし
>>516 たしか1点取る確率も下がるはずやで
今のクソ打低下では知らんけど
1点取る確率上がるのは無死二塁からのバントで一死三塁にするやつやな
さすがにランナー三塁は犠牲フライやワイルドピッチもあるから点が入りやすい
うちは入らんけどw
期待値たって1試合あたりでどれだけ変わるんよ
2点も3点もかわるんかいな
ほんのちょこっとの差ならゲッツーのがっかり感回避に回るのはしゃあないで
ゲッツー打つ度に君らが溜め息ばっかするからやで😮💨
今度からゲッツー打った選手にはふわふわ言葉を贈るんや
ココの誰かバウアーから励ましメールもらった人おらんの?
>>521 森下はなんやかんやでそれなりのOPS残すよ
森下で不満あるならそれ以上は出てこんで
>>516 無死1塁は今の中野なら1点取る確率も下がるだろ
出塁率.384あって自分で盗塁もできるんだぞ
バント肯定派は1点取れる確率が上がるからええやんけと言う
バント否定派は確実に得点出来るかも解らないのに、27個のアウトのうちの1つを易々と与える行為を無駄だと言う
これもう交わらんから議論するだけ無駄やろw
死ねよ、クビや、二軍に落とせのオンパレードやからなw
>>529 才木を最強ピッチャーって呟いてなかったか?
>>524 送りバント
2番打者は繋ぎ
このへんなかなかなくならんのやろな
大瀬良中5日で巨人戦で投げるっぽい
ありがたいけど代わりが森翔平やから結局打てないわ
昨日、井上が岡林にバントさせてたけど
めちゃくちゃ助かったもんな
>>530 そこが阪神の弱いところ
森下が5番にいたら強いけど
3番なら失格や
金本の1002打席連続無併殺て
NPB記録の中でも五指に入るんちゃうか
無死か一死の走者一塁で内野正面の強いゴロ一本も
打たんかったてアンタ
あんだけ弾丸ライナー打ちまくってた選手が
バントの損益分岐点は当該バッターのOPSが.340以下の場合はバントさせた方が良い
つまり、ピッチャー以外にはバントはさせない方が良いんよ
選手からしたら併殺の可能性がないからバントしてくれた方が気持ちが楽ってのもあるかもな
中野の後、長打の有るバッターが続くしそこまで得点圏に確実に進める必要あるのかな
>>541 んなことない
昨年のクソ打低でOPS.804残した選手を舐めすぎや
森下より良いバッターを4人並べられるチームなんてない
>>527 ゲッツーのガッカリ感とか感情論だぞ
初回に2点以上取れるメリットを捨てる方が勿体ない
こういうファンが多いから球児もバントさせたがるんだろうけど
>>543 そうじゃなくてアリナシで1試合当たり何点変わるねん
やはり得よりも損失の方を大きく捉える日本野球観が大きいかもしれん
直近数試合で選手を評価するバカがいるそらまともな議論なんかできるわけない
長期的な期待値短期的な期待値で変わるから
ペナントレースはバントしないが長期的に見て得
バントでいうたらファーストサードが目の前まで来とんのにバカ正直にバントさせるんもどうなんや?
なんでバスターに切り替えへんのかいっつも不思議
型にはまったことしかよう出来んのか知らんけどもっと状況に応じて柔軟にやれよ
>>518 フロント「デルミスガルシア見つけてきたで」
球児「必要ない若手が育ってる」
>>541 今のプロ野球の打低環境理解してるか?
弱いのはお前の頭やろ
というか日本人の場合
ランナー進めるより、ゲッツー怖いからバントってのが勝ってるんよな
バントしたらバント否定派から無能扱い
バントしなかったらバント肯定派から無能扱い
絶対に無能扱いは避けられない
>>550 日本人の性格やろな
最悪の状況を避けたがる国民性のせい
>>541 今のプロ野球でops.800超えを5番とかお前アホやな
>>535 一塁のバントは一点取る確率も下がるって統計出てるけどな
>>560 バント肯定派のガイジに言われてもノーダメやろ
>>557 あと得点圏にランナー置きたいのも強いんかもな
得点圏打率て未だに廃れないし
初回から1点勝負とかガイジだろ
まだ8回裏以降の1点でも取れば確定勝率or次の回でクローザー投入のケースなら理解できる
>>547 森下より良い打者が前に2人いないと優勝は無理だな
昔の愛工大名電
賢しらにバスター、セーフティバントばっかやってて
なんか鬱陶しかったわ
2000年頃、野村伊原で坪井にバスターばっかやらせて
アレも内野突っ込んでこないし坪井は移籍するまで
ショボいバッターに成り下がってしまった
>>567 最近の森下は落ち気味よな
からくりでホームラン連発してから欲しがりすぎて落ちてきた
個人的には不満や
もっと打ってくれ
>>562 そんな数字より俺の感覚の方が大事だからなあ
賢い人が計算してくれてるのにスレにも2塁に送って得点期待値上がると思ってる人いるのなんなの?
お前らバントバント煩いなw
中野がバント辞めて森下がシーズン併殺打記録を更新しても絶対文句言うなよ
>>563 それはそうやろな
打率4割が当たり前の世界やったらバントしたら得点確率上がりそうやけど、平均したら.250とかなんやし下がるやろなぁ
中野森下も近本サトテル大山の並びにしたらバント見なくてすむな。
色々言われてるけど今日現在でもwrc+150ぐらいあるぞ森下
これで3番務められないとか言ってるの端的に頭おかしい
>>578 おっちゃんの感覚なんて知らんやんw
ゲームでやっときーや
>>581 逆だろ
打高になればなるほど打たせた方が得点確率は上がる
現にラビット時代なんて初回からバントなんて今より少なかった
てか近本にはバントさせないんだからいっそのこと中野近本の1番2番にすれば良いのに
森下は不調期に何もできないからな
1年のトータルの数字なんかどうでもいいわ
たしか加藤球の時は貧打過ぎてバントの有効性言われてたな
落合とか開き直りすぎて一死からでもバントしてたわ
終盤の同点の場面でノーアウト一塁バッターは木浪
これやとバントした方がええんか?
併殺リスクを消すことで森下のプレッシャーを軽くしたいとかそんな理由やないのー
バントの得点期待値なんてプロが知らん訳ないし
>>585 おっさんは指標を理解しようとしないからしゃーない
未だに打率しか分からんのやろ
>>585 江川のテルが6番打ってるチームが強いに通じるもんがあるな
1985年はチーム本塁打断トツトップだったが
犠打も断トツでトップだったな
北村、平田、木戸は現在のレートなら雑魚でしかなかったが
弘田はOPS.753とまずまずの打力だった
あまりバントをしなかったらどうだったんだろう
防御率1点台以下がセリーグ10人、パリーグ7人(1人0点台)とか流石に酷すぎる
何でNPBはこの状況に何も言わないで満足してんねん
>>590 トータルの数字がどうでも良いなら4月に一瞬首位だったヤクルトでも応援しとけ
俺は森下を評価しとらんよ
糸井ぐらいしてもらわんと
ops.8で満足するならいいけどな
今なんてops.700超えてる奴らですらリーグに15人ぐらいやからな
もう20年前とは違うんや
一塁のダブルベース実装もおっそいしNPBはガチの無能や
>>592 終盤のバントは意味あるよ
得点圏にランナー進める事で外野が前身してきたらヒットコース増えるし
>>599 森下って実は5番タイプなんじゃないかと思うわ
大山がもう少し足速かったら3番と5番入れ替えて良いんだがなあ
>>527 143試合あるからそれが積もり積もって差になるのが野球やねん
球児は1回やりだしたら継続する傾向あるよな
中野バントもチームの調子悪くてここでゲッツー食らったらチーム死ぬって時やった記憶
バント容認派やけど多用はちょっといややな
>>592 坂本より打力あるやつが残ってて代打送れるならバントや
坂本を変えれないなら打たしたほうが良い
阪神が勝てないのはバントではない
初回に得点できないからなんやねんw
森下が3割打てる巧みさがないのと大山がショボいのや。
敗因は3番と5番や。
よっさんの時の
バッター平塚でエンドラン
星野の時の
バッター金本でエンドラン/進塁打
アレは見てて楽しかったな
打者の技術が高くて送る意志も強いなら
走者一塁の方がヒットゾーン広くて見ごたえあるかも
マルテのお笑い守備で劇的に勝って忘れてたけど、改めて見るとダーシマのバント、あれは割と最高のバントしてたわ
褒めるポイントは褒めてやらんとな。叩くばかりってのはそれは違うやろし。
東発メンタンピンを鳴いてタンヤオのみで上がるのが初回のバント
同じ事をオーラス上がりトップでやるのが終盤のバント
簡単な事
バント指示はどうにかしようとしてる感が出るからやろ
それで1点入れば采配成功で入らなくてもやることはやってる感じになる
バント失敗しても失敗した奴が悪いって言えるから監督はハマってしまうんや
謎の離塁で直前のプレーの記憶なんて消し飛んでるから
>>615 選手任せにしてたら地蔵だの無抵抗だのほざく馬鹿もいるしな
>>606 結局、プロ野球はそれが全てだな
数試合単位なら.250も.300も似たような期待値なんでな
母集団の数字がデカくないと比較対照なんかでけん
wrc+
近本134
中野139
森下152
佐藤207
大山121
前川*90
木浪*77
坂本*90 梅野*63
意外に坂本が四球が多くて貢献してる大山は近いうちに近本中野あたりは超えてきそう
二塁に送って点入らなかった時より併殺の方がファンの負のリアクションがデカいからな
しまいには無策とか罵られるし
交流戦またレフトが雑魚枠になるの嫌や
うちだけハンデ背負ってるやん
>>609 うまさなどいらない
野球はフィジカルゲーだ
毎試合9回でリセットされて1点でも多ければ勝ちやねんで
1試合でみたら期待値なんて誤差やろ
>>623 3番は荒かったら無理だよ
野球舐めすぎ
>>624 誤差でもそれの積み重ねじゃん
得失点差でより+出せるチームが基本的に優勝するんやから
ちょっとでも得点したいんよ
>>625 荒さこそ強さ
荒くない打者には怖さがない
lud20250526200740このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1748233593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 移動日 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん3 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・〓たかせん〓 移動日
・とらせん移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日
・とらせん 移動日 ★2
・とらせん 今日は移動日
・とらせん移動日
・とらせん 移動日
・とらせん移動日
・おりせん移動日
・かもめせん 移動日
・かもめせん 移動日2
・〓たかせん〓移動日
・こいせん 移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専】移動日
・巨専 移動日
・【D専】移動日
・巨専】移動日 マツダ
・Yahoo!知恵袋 活動日記
・武田、萩野、信谷の転職活動日記
・移動日なので、今季一番むかついたことを言ってけ
・NGT48高橋七実の最終活動日に関するご報告
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記【文系】
・+3以上 年増どもの就職活動日記<理系>Part75
・【+3以上】年増共の就職活動日記79社目【理系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記81社目【理系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記★2【文系】
・【+3以上】年増共の就職活動日記80社目【理系】
・【損して】山形デリ活動日誌21【得とれ】 ©bbspink.com
・STU48立仙百佳最終活動日と卒業公演が 4月7日(日)に決定
・STU48 岡田奈々 ラストコンサート、最終活動日のお知らせ
・江戸川たそ、旦那が警官だからDVできないことをいいことに暴力や破壊行動日記
・マリオカートの初起動日が「6月5日」じゃないやつ、一生負け組の烙印押されるんだよな
・【芸能】STU48 大谷満理奈の卒業発表 最終活動日は「決まり次第お知らせ」 [爆笑ゴリラ★]
・EVが大雪で立ち往生時、車内の暖房と電池切れ対策どう両立 4つの方法を比較検証【JAF活動日誌】 [ひよこ★]
・【やきう】 巨人、ヤクルトに勝ち惜しくも広島カープの移動日優勝ならず 明日の直接対決でセ界一決まるか
・NMB48卒業来月5日予定の黒田楓和 体調不良で最終活動日またずに卒業「活動辞退の申し入れ」 [少考さん★]
・【特番】 TVアニメ『天使の3P!』のニコ生特番「天使の3P!ニコ生♪活動日誌♯7」が12月28日(木)に配信決定
・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 ファンディスク~ときめき活動日誌~のジャケットwwww
・「生徒会にも穴はある!」公式イラストブック「藤成学園活動日誌」の書影公開! 生徒会メンバーがギュッ [朝一から閉店までφ★]
・本来だったらシングルリリース週で今日はリリイベか個別が開催されてたモーニング娘。'19さん、何も無くてただの移動日になってしまったw
・阪神VSオリックスのご近所すぎるシリーズで話題 電車でわずか16分も「移動日」表記に野球ファン総ツッコミ「いる?」 [朝一から閉店までφ★]