◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
カモ専🦆 YouTube動画>2本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747398031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
前スレ
かもめせん ★3
http://2chb.net/r/livebase/1747393328/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ソトポラなぁ・・・
お下がりだから能力そこそこなのはまぁいいんだが
その割に高すぎだろとは思う
フロント総辞職と球場のドーム化を強く主張するぞ!
これはもはや監督がどうコーチどう選手がどうという話ではないぞ!
ぷんぷんだぞ!
ポランコは右なら.268打ってるのに左先発にぶつける吉井が馬鹿すぎて頭いたい
二度とデータとか語るなよコイツは
中日やヤクルト、巨人には勝てると思ってるからな、何故か
なんで吉井と金子から金奪ってドーム建設の資金にしないの?
工事もあいつらがやればいいじゃん
ポランコが打てないのは大下が精神的なシチューになってた説をワイは推す
てなわけで大下上げて🥺
ロッテ 今季10度目の完封負け大敗で5月10敗、借金10 先発・田中晴が初回に3失点「完全に勢いを持っていかれてしまった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d71dc735dac81f530328f4fff2a920780765d4d1 ロッテが大敗で5月10敗目。今季10度目の完封負けで借金は今季最多タイの10に戻った。
前夜は楽天に勝利して5月2勝目。勢いに乗ってホームに戻っての一戦だったが、5月初の連勝はならなかった。
俺はドーム化さえ決めてくれたら100敗しても一向に構わん!溜飲を下げさせてくれ
>>12 慎吾なり山口なり試してダメならさっさと落とせばいいじゃん
なんで残してんのあの2人
来年いない吉井がチームの未来考えた采配やスタメンする理由がないからな
他の千葉スポーツはめちゃくちゃしジェフも下手したら自動昇格の可能性あって楽しいシーズンなのにロッテだけ破滅すぎて笑えない吉井の休養だけじゃなんも効果ないだろ?辞任くらいしないと
早川を打ち崩して左克服したかなと思ったらそんなことはなかった
そして友杉の充電が切れそう
ロッテだけ金属使用可能にして2ストライク取ったら三振ってことにしない?
これならAクラス争いワンチャンある
>>21 若手全員潰しても5位狙いって感じ
あるいはアミバ的などこまでやったら壊れるかの実験
>>28 ロッテだけ毎回1,2塁にランナー置いて攻撃でいいんじゃね?
>>17 割とメンタル安定剤で幸せの置物ではあるんだよな
>>15 そんなことをしても無駄なのは分かっているのでこうして匿名掲示板で鬱憤を晴らしているのだ
ファンがどうこうできるもんじゃないからね
冷静になれば千葉ロッテの勝敗と自分の人生はなんの関係もないし
怒ってるように見えて諦めている
>>27 早川がひどかったオチはなえるわ千葉出身なだけに
>>28 ・ロッテの守備時ランナーはベースから離れてはいけない
・ロッテの攻撃時はベースをひとつ減らす
も追加で
>>18 >「初回の複数失点というところで完全に勢いを持っていかれてしまったのでそこは反省点ですし、そこが今日はすべてかなと思います」
それってさあ、そこ以外は反省点無し…ってコト!?
シーズン完封負け記録は56年東映の34試合らしい
今年のロッテは今日で10完封負けなので記録更新が視野に入っている
立松落としたから第3捕手として大下あげてもいいかもね
とりあえずクイックだけは改善しないとシーズン100敗チャレンジすることになるぞ
今はまだ2盗しかされてないけど
下手したら3盗までされるようになる可能性まであるわ
単打が3ベースに化ける球団なんて見たくないぞ
>>27 まぁ今日福也から7安打出てるからちょっとは対応出来るようになったんじゃね?(ロッテ比)
>>38 実際に初回以外は1失点だからな、言葉尻を取って文句を言いたくなるのも解るが良くやったよ
>>40 5月中旬ですでに10試合だから記録更新のチャンスだな
>>34 ファンが動けば可能性はあると思うけどね
そこまで若くて熱いのがいないわな
ここの住人は若くないしw
>>42 カモ専でよく言われてる「浦和軍から◯◯上げろ!」って大体実現してるけど、大下上げろだけは未だに実現しないなw
もういい加減外国人頼りになるのやめよう
2005年も当たり外国人3人いたから優勝できたけどそれじゃやっぱりダメだよ
日本人野手が一生育たない
いっそサモンズボスも全員切ってロッテだけ外国人枠無しでやろう
もういい加減外国人頼りになるのやめよう
2005年も当たり外国人3人いたから優勝できたけどそれじゃやっぱりダメだよ
日本人野手が一生育たない
いっそサモンズボスも全員切ってロッテだけ外国人枠無しでやろう
>>40 今はもう令和なのになんでそんなことするのか
あからさま親会社がやる気ないとしか思えないわ
>>43 キャンプから取り組んでないと難しいだろ
今年はもう無理
てか突き詰めると四球かツーベースになるから四球出したくなさすぎてホームラン打たれるとかになりそう
クイックは必須だよほんと
あと寺地の守備もな
確かに点取れないと勝てねえな
ランナー得点圏でアウトになったら1イニングに2回まで泣きの一打席OKにするか
まじでソト・ポランコは使うな
もうあいつらは限界で壊れてる
あいつら立たせるのは若手の蓋でしかない
損切りしろよ
ポランコとか1本ホームラン打っただけでなんで上げてんの
しかも江戸川ホームラン
>>49 大泉洋のノーサイドゲームかよ。
アストロズだったかな。
>>10 実際ファンにできる事って何があるんだろうな
なんかもう色々通り越して数年後にはファン辞めてるような気もする
なにからなにまで呆れる事ばかりで嫌気がさす
まあチンパンの時も続投報道出てたが急転直下でクビになったしな
もはや負け続けて吉井・金子の更迭くらいしか楽しみがねえ
今日は3-0からのソトの大飛球がファウルになっちゃったとこで終わったな
ソトポランコの給料は吉井と金子の財布と年金から捻出すればいいだろ
あとフロントにも借金背負わせろ
先週ブーイングされたのに全然なんとも思わなそうなのかな?それがやばいわこいつら
>>56 損切り出来ないから二軍に上がって来れないのが溜まってるんだよな
>>49 結局対症療法なんよな外人使うって
長打が出ない理由から目を背けてる
vision2025とか言っちゃった手前今から消化試合なんてできないよねえ
ノーアウトから先頭が出たら他球団はノーアウトのまま2塁、1アウト3塁なのに
ロッテはノーアウトから先頭出ても1アウト2塁や2アウト3塁だもんな
弱いのに何故かロッテ側がハンデを背負う謎w
激動の90年代波瀾万丈2000年代
泥沼の2010年代を経て混沌の2020年代
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・割と通常営業じゃないか?ロッテ的には
>>49 逆にロッテだけ外国人枠の制限なくして外国人だけでチーム作ろう
去年も盗塁阻止率低い方ではあったけど朗希のクイックも酷いしで見逃されてたな
まさかこんなことになるとは
現地民のTwitter拾ってきたけど本当に喧嘩してたみたいでいよいよ末期感漂ってるな
@ma*********
なんかライスタで掴み合いの喧嘩してて草 あーもうめちゃくちゃだよ(棒)
#chibalotte
@20******
まけほー🥲
最後まで諦めないで応援してた人たちもいる一方で、負けた瞬間に怒鳴り散らして喧嘩してた人もいてなんだかなあと…
こんなんじゃさすがにマリン行きたくなくなるよね( ・᷄ὢ・᷅ )
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>59 田中だったのか失礼。しっかり反省して次は完封頼む
前スレの最後の方に西川は二軍でやることないと書いてる人がいたけど本当にそうなんだろうか?
次に降格したら、山本レベルの成績を1ヶ月持続させるまで昇格させないほうが本人のためにもいい
ドライチだからと少し打ったくらいで昇格させてると「簡単に一軍に呼んで貰える」と勘違いしかねない
>>34 いや署名くらいならできるぞ
オンライン署名でもメンツに拘る親会社だからネットニュースまで動けばすぐにすっ飛んでくる
天才軍師わい「ドジャーズから大谷・ベッツ・フリーマンを強奪しろ。一番から三番までOPS1を並べたら優勝できる」
>>73 もともと現地には遠方なのもあってあまり行かない
今年は一度も行ってないし行く予定もない
他に出来る事は無いよなぁ
>>72 どうせいつもの金髪の太ったアイツやろ知らんけど
>>61 見に行かないこと
どうしても行くならビジターだけにする
西川はボール球スイング率20%以下にするまで上げなくていい
そこまで高いハードルではないはず
たかが球遊び、それも他人の
だが俺には千葉ロッテぐらいしか思いを入れれるものがない
だから千葉ロッテがこけると俺の精神もこける、死ぬ
>>80 吉井だから左ピッチャーの時は大谷とフリーマンはベンチやぞ
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>61 今は球団も黒字だし
仮に嫌ならファンやめろと球団側から言われたとしても反論できないんやよね
ユニフォームの種類多すぎ
ホームはストライプ
ビジターはブラックの2種類だけで良いだろ
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まともに教えられる打撃コーチがいない限り
西川はもがき続けるだろうね
ポテンシャルあるだけに無念だわ
田中もテンポ悪いよな
1球投げるのに30秒かかるし
野手もイライラするよ
ピッチロック導入されたらどうするだよ
日本ハムが5回までに今季初の1試合3盗塁! ロッテバッテリーの盗塁阻止率は「・049」
日本ハムの盗塁は4回の石井、細川に続いて3個目。1試合3盗塁は今季初だ。 一方のロッテは今季まで2度しか盗塁を刺していない。ここまで41度企図されてアウトにしたのはわずか「2度」。 ロッテバッテリーの盗塁阻止率は・049という数字となってしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8784c38adc9095e8872b10b26f0f974ab1a821 >>76 「二軍でやることない」らしいけど一軍でもやることないんだから放出くらいしか出来んのだが
取りあえず「ボール球を振らない」「直球に負けない」はクリアしてくれないと打席に居るのが迷惑なレベル
やっぱ、首脳陣含めワンナウツ方式にしないと今のロッテは勝てない。18連敗とは違う気持ちの悪い弱さ
>>93 あぱれる君「え?いっぱい素敵なアパレル出せばニュースもそれで埋まるし仕事してる感あるでしょ?」
>>79 だけどたかがファンの署名ではなあ影響には限度があるだろう
彼らもビジネスでやってるし首脳をすげ変えるとかならまだしも金がかかることや自身の地位が脅かされるような出血は仮にしたくてもできないだろう
ホテルロッテは連日満室で大盛況やな
>>107 クイックなんてやらなくていいって監督がいるから
西川は二軍でいいだろ
寮帰ったら深夜まで素振りしろよ
寮で深夜まで練習するやつとかいないのかね
>>107 そりゃ歴史に学ばずクイック軽視すればそうなるわ
>>86 とりあえず、ネットフリックスでクィーンズギャンビットみれば?
面白いよ
>>110 クイックで論文書いた末の結論がこれかよ
「盗塁はハイリスクローリターン」
なら盗塁はやらん方がいいか→まぁ普通
相手がどんどん盗塁してくれると有利になるってこと?→狂人の発送
この実験を誰か止めることは出来ないのか
>>108 まあ影響がないのは百も承知
それでもこれだけの署名が集まったってことが球団にとってのメッセージになる
特に商品の売上を考えてメンツだけは敏感に気にする親会社に叩き付けてやればいい
>>112 みんな朗希みたいにランナー気にせず抑えればええというメンタル持ってると思ってるんだろな
2023 実績軽視
2024 守備軽視
2025 クイック軽視
年々やばくなってて草
クイック軽視はもはや意味が分からない
朗希はランナー得点圏に置いても
抑えられたけどなw
今のうちの投手陣いるか?
>>111 夜中の3時に髙部の部屋から素振りする音が聞こえてくるとか
もう今年は育成の年で西川も大斗もずっと一軍で良いよと言いたいけど、山口安田平沢を見てるから何とも言えない
9回、2点差むしまんから無得点とかなかなか見ないな
>>121 ジェフも来季アルティーリもみようぜ
ジェフにJ1昇格されたら客取られるだろ?今のロッテでは
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>119 佐藤とか2年前3年前とか盗塁阻止に関してはリーグでもトップクラスだったのに、送球イップスとクイック軽視のせいであっという間にフリーパスに大変身してしまった
ブサイクMCとブサイクDJ
はっきり言って不要
今年で首で良い
あとはカラオケパーティとか意味不明な企画の廃止
選手をぬるま湯に浸けてしまったファンにも責任があると思う
最近は相手にしかブーイングしないが併殺や三振など不甲斐ないプレーには味方だろうがしっかり野次やブーイングを飛ばすべき
そういう意味でバスに生卵投げる福岡の未開人達を我々は見習わなくてはならない
自分が現役の時はクイック投法でそれを武器にしていた面もあるのにクイックせんでええ!とかどんな理論やねん
>>128 分かる
全ての企画にセンスがないからウグイス嬢もDJもMCも纏めてクビにして谷保さんに戻ってきてもらおう
盗塁がハイリスクローリターンなのは相手が盗塁阻止するためにクイックやらをしてくるからであって阻止しないならリターンしかないことに気が付かないのか
豆が出来るぐらい素振りしないとフォーム固まらないよ
それぐらいも分からないのかね
練習熱心なの角中と高部ぐらいだろ
>>129 勝手にブーイングすると応援団がすっ飛んでくるからなあ
さすがに数の暴力で囲まれたら敵わんからな
そう考えるとなんでベルーナは出来たんだろうか
>>130 選手のわがまま聞くことでわかってる人感出したいから
結局、必要なのはコナツおば・・じゃなくて
コナツ姉さんなんだよな
>>128 ユイとジェイはあれでようやっとるよ
谷保さんの後なんて誰もやりたくねえよ
やってくれるだけありがたいと思う
カラオケパーティーは昨年雨天中断の際皆が球場bgmで盛り上がったからああいうノリを出したいんだろうがアレは出そうとして出せる雰囲気じゃないから難しいよね
晴也をリードして大量失点の寺地は捕手失格です
都志也を中心に使うべき
新庄はランナーいなくてもタイミングをズラす為にクイックやらせてるとか
伊藤とかクイックくっそ下手やったのになぁ
あと吉井の大学での研究テーマはクイック投法についてだからね
結論は高校以降はクイックに取り組んでも早くならない
まぁ多分間違ってますよね
レイソルもジェフもジェッツもアルティーリもみんな強いのにロッテだけ破滅的な弱さw
>>130 確か二保はクイックモーションで論文だか出してるんじゃ無かったっけか
なんで実践しないのよ
二保を取ってきて支配下とかイカれたことやったくせに最終的にクイック軽視とかロッテを潰すためのスパイとしか思えないな
>>131 それならオスナと大地、涌井さんに加藤拓とか色々な人に戻ってきてもらおう!
んな事できるわけねぇから既存の人で回すしかねえだろ
甘えことばっか言ってんじゃねぇよ
選手も甘ければファンも大甘だよ
ヤクルトにかつてない親近感を覚える
今年は鳥専か弱い
>>141 唐川とかデビューしたて酷かったぞ
朗希も酷かった
練習すれば良くなったよ
36試合やって完封負け6試合
1/6ペースか
24試合くらい完封負けするんか今シーズン
仁保が結果出せなかった→クイックに意味がないのがわかった
つまり仁保が悪かったというのことか。バタフライエフェクトや
吉井や金子のせいじゃないだろいってるやついるの笑うわ大半こいつらに責任あるよね?なんもないわけない
開幕前はvision2025で優勝できなかったらフロント総辞職しろとか言われてたけどもはやvision2025関係なく総辞職レベルになってきたのほんと草
ファンにできる事は、まず第一はマリンに行かないこと
球団に金を落とさないこと
公式XやYouTube、ここもそうだし、ヤフコメその他色々に意見をコツコツ書き込むこと
その位しかないかなぁ
球団が不味いぞ気づいて変わってもらうには
どんな時も応援する!のがファンとは自分は思わないな
応援しない事が応援に繋がるかもね
今週末はアルティーリ千葉の試合見てたほうが楽しいのは確か
弱すぎてどこから手を付けていいのかわからんな
逆に言えば新監督へのハードルは低い
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吉井解任して二保監督にしたほうがまだ勝てんじゃね
打撃コーチはアジャで
来年以降の事考えたら首脳陣首云々以前に再建モードに入らないといけない
ここで半端に勝って5位争いするぐらいなら借金30で不良再建全部首にしないと
下手に勝つと来年から再建に着手することになるぞ
金子誠が消えて強くなったハムと
言われているけど、ハムファンに金子は嫌われ過ぎだろ
もう来年の編成や方針を考えているロッテファンは他球団ファンより一歩先を見ていると言っても過言ではない。
盗塁阻止率2024
1 若月 健矢 (オ) .474
2 田宮 裕涼 (日) .367
3 古賀 悠斗 (西) .323
4 太田 光 (楽) .289
5 甲斐 拓也 (ソ) .284
6 佐藤 都志也 (ロ) .187
去年も都志也6月くらいまでは盗塁阻止率.350はあったはずなんだよな
そこからズルズルフリーパスになって今年はチーム全体でフリーパス
それでも対策してこなかったのは何なんだろうな
>>166 なるほど目先にとらわれず更に先を視る…
vision2025とはこの事だったのか!
ファンが来年のこと考えてても肝心の球団が再建する気あるんですかね
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>167 この惨状考えると.187が凄く高く見えるな
誰が捕手やってもフリーパスなんだから捕手だけの責任では無いでしょう
名前を書くのも面倒だから書かないが20人は整理しても差し支えないレベルだな
ドラフトで一気に大量指名するのは得策ではないから、松石とアセベド支配下も入れて8人くらい加えて残りは他球団の自由契約選手を集めればいい
モチベーション高いだろうし、何より駄目なら一年で解雇可能
一人二人は戦力になる選手がいるだろうから、このサイクルを数年繰り返せばいい
>>157 吉井と逆のことをするだけで評価爆上げだから、楽な仕事だよ
10桁得点とか、ふいんき←なぜか変換できないとか、縦読みとか、ロッテから金だしてるとか
通じなくなってるのを見ると自分が歳をとってしまったことを実感する
驚きというよりサプライズとか、勝って冠の緒を締めよとかもうはるか昔か
【悲報】2025シーズン、まだ107試合も残ってる
>>167 そりゃ盗塁はハイリスクローリターンだからね
盗塁することにもされることにも価値を感じていないんだから対策するわけないでしょ
みんなオールスター投票した?
パリーグだけだけどロッテ贔屓目線で選んでみた
先発 伊藤大海
中継 鈴木昭汰
抑え 平良
捕手 古賀
一塁 野村
二塁 太田
三塁 村林
遊撃 宗山
外野 万波 西川龍馬 西川愛也
DH レイエス
>>34 ある意味、仕事に集中できるから自分の人生には好都合
そうやって88/04までの暗黒時代に稼ぎまくって定年すぎたが
さて楽しむかと思ったら暗黒期よりも弱いとは
>>177 当たり前の事を普通にやるだけで良いしある意味楽だよね
選手個人の実力が足りて無いのも事実だしまともな采配で負ければ叩かれる事はあまりないだろう
>>181 1人入るだけでも奇跡だよな、スズショーは残当
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スズショー今年投げさせて来年劣化したら勿体無いし今年はもう10試合に一度くらいにしとけば?
中森も然り
>>69 否定はしない
でもなぜか全く同じなんだよなあ
盗塁容認するなら四球は1.2個に収めて欲しい、歩かせてOKな時以外は四球出さない
後は野手が平均5点以上取れば勝てる
未来しかないな
一塁出したら擬似タイブレーク始まる時点で勝てるわけないやん
WBCは0で仕方ないけどオールスターは最低1人はいるんだよね?その1人すら選ぶのすら難しいけど
大卒と社会人即戦力の西川宮崎立松の三人合わせても全員友杉以下で草w
鈴木昭が2年目ジンクスを打ち破ったのは流石ドラ1だと思ったね
だからまあ菊地や上田が今アレでも化ける可能性があるとか期待しちゃう
でもそうやってズルズル引き伸ばして切るタイミング逃して足引っ張って…優勝できないってのは困る
とはいえこんな状況だと新監督として外部から実績ある人を呼んでは来れなそうで
本命サブロー、対抗福浦にしかならないのかな
カトタクがいたとしても今のロッテにいたらバズーカも機能しなそう
>>194 まぁそんなもんや渡部とかも落ちてきてるけど
吉井
91234は友杉山本藤岡藤原ソト
で固定した方が良いと住民が言ってたから
そうしてみた。
>>196 去年都志也が良かっただけで前から結構言われてるよ
ようやく半正捕手みたいになってきたのになんで出したのか本当に謎
そもそも近代野球で捕手併用なんて当たり前なのに…
>>202 ドラフト会場で飾りのリポD飲んじゃうよ?w
>>202 立浪はYouTubeで忙しいからダメ😡
>>192 今の成績を維持してくれるならスズショーは送り出しても恥ずかしくないレベルよ
>>194 小粒よなコイツらも
方針転換して大型選手を取ろう
立浪はミスタードラゴンズで球団の顔でもあった選手だし、ネタも強くてもはや伝説よな
その点吉井はミスターロッテでも無いしな
カトタクが使えたかどうかは別にして、
あのオフに江村をちゃんとクビにしておけば
カトタクを無償で出すなんて余裕がなかったのは確かだろうねえ
集団イップス症候群にでもかかったかのようにどいつもこいつも打てないし守れない投げれないのはちょっと異常
加藤は井口の青学繋がりだろ
井口がいなくなったから戻った
まぁスズショー出しとけば顔は立つでしょ
吉井がベンチに入るからあと一人は誰か出すかな
>>211 残ったのが江村と柿沼だからね
二人とも良くやってくれたと思うけどなんで加藤が出されるか本当におかしいよ…
1軍の内容見ると西川に何の可能性も感じないんだが大丈夫なのか?
>>208 守備は鍛えれば上手くなるのは松石や、鳥越時代の安田が証明してくれてるからな
こんだけ投高打低で外国人野手の当たりクジも少なくなってきてる情勢で、守備重視の指名なんかしてたらジリ貧になるだけなのは解ってるんだから、コンバート前提の指名だろうが打てる選手集めればいい
>>214 オールスター前には休養するからベンチには入らないぞ
>>117 そのうちロッテファンによ第二のグリコ森永事件が起きそう w
>>218 どうせ指示なんて出す気なかったろ
そんな知識もデータもなければ度胸も無いんだから
>>215 井口辞めたし全力で止めに行けば残ったかもしれんけど、その2人を残すのを選んだのがロッテなんだわ
10度目の零敗で借金10のロッテ・吉井理人監督「しっかりこっちが指示出せなかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/869b86ee7543edf3e1e662ff7336b572cf2dac77 ロッテは田中晴也投手が初回4安打を浴びて3失点し、6回6安打4失点で3敗目。
今季2戦2勝と相性のよかった相手に3盗塁されるなど攻略された。
吉井理人監督は「相手がある競技なんで初回ちょっと制球がうまくいかなかったんでカウント不利になってまっすぐ狙われてましたけどもでも頑張った方だと思います」と評した。
今季10度目の零敗を喫した打線は元気がない。山崎福也に8年ぶりの完封勝利を許してしまった。
吉井監督は「今日は狙い球絞って何を打とうって決めていったんですけども結局みんな山崎のうまいピッチングで後追いみたいな感じでまっすぐ来たら次、まっすぐ待って違う球が来てしまったみたいな。
ちょっとこう、うまくタイミングずらされてたんでうまくいかなかったです。調子悪いっていうよりもそこんところがうまくいかなかったかなって。
なのでしっかりこっちが指示出せなかったのが悪かったと思います」と振り返った。
今すぐ辞めろとか感情的なものは抜きにして、ここの人たちは休養するならいつだと予想してる?
自分は去年の松井稼頭央と同じ交流戦突入前と予想してる
調子悪いとかじゃない
つまり明日は打線機能するんだな?
楽しみだな!
>>138 オレは営業部隊は良くやっとると思う
親変わってもそのままでいいと思う
選手は駄目だな 5年で全部交換されていそう
>>216 ここまで誰も育たないとなるとロッテが悪いと思う
西川まで潰してしまったら…
>>224 生え抜きを優先したとしか思えないよね…
小島は加藤が投げやすいとまで言ってたのになあ
>>227 明日は雨野登板予定やから打線なんかお呼びで無いで
>>231 じゃあ明後日は機能するんだな?
楽しみだな!
>>226 近年のロッテは2017も伊東で最期まで行ったしやり切るんじゃない?
都志也が復調したらそれなりに勝てるだろうし皆揺り戻しでここから打つ!って引き伸ばして最期までやりきれ
シーズン完封負けランキング
31回:大洋(1956年)、東映(1956年)
28回:松竹(1952年)
27回:広島(1956年)、大洋(1958年)
26回:阪神(2022年)、中日(2022年)など
2025ロッテ:10回(36試合)→シーズン39.72回ペース
余裕で記録更新できるペースで草
ちなみに去年の猫は22回
>>228 編成がよくわからない理由で朗希手放したにも関わらず
ちゃんと球場の看板と冠のスポンサー埋めて、新戦力のアジャを活用して売上あげてんのに、現場が力の限り足引っ張ってるんだから、営業部門は被害者側だよ
>>228 チーム成績が劇的に好転することはないだろうし、今年は今までの営業戦略の答え合わせをするシーズンになるだろうな
>>234 もう8年も前の話しじゃん
去年西武の休養劇があったんだからそんなんじゃ各方面納得しないよ
ファンもスポンサーも
ロッテ・吉井理人監督 今季初スタメンで2安打の安田尚憲について「必死のパッチだと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/04310194ae07917f3e7610c69ecf5178441e24e2 吉井監督は「安田ですか。安田も多分、自分が頑張んなきゃっていう必死のパッチだと思うんでね。その気持ちを忘れずに毎試合毎試合全力でやってほしいなと思います」と期待した。
ポランコも5日の楽天戦以来の1軍合流。「5番・DH」で即スタメン起用したが、こちらは無安打。
指揮官は「1試合じゃ分かんないです。元気そうではありましたけどね」と話すにとどめた。
>>232 yahoo天気だと6-15時で雨予想だから、雨野登板濃厚とみとるが...
>>17 ソトも大下いないとアカン気がする
アセベドも大下慕ってるし
ホンマにコミュ力の塊やw
>>240 ウェザーニュースだとやれそうな雰囲気なんだよね
去年が中止ゼロだった反動なのか、中止ばっかりだな
>>242 大下、下で好調だし今日もホームラン打ってたし今のうちに一軍にあげて欲しい
>>242 スペイン語できるのかな大下
成績良いし上げて欲しいな
白鴎大の主将を1年時からやっていたのが大下だからな
>>242 引退したら一年間語学留学してもらって通訳になって貰おう
>>232 今年のロッテはチームが不調だと小雨でも即中止発表という楽天シートマン並みのセコイムーブかますからもう朝6時で雨天中止発表するぞ
>>247 なるほど真のキャプテンシーか
藤岡はちょっと荷が重そうだし割と真面目に来年のキャプテンどうかな
アセベドは別に大下でなくても自分からも話して割と誰とでもうまくやってるよ
>>253 あの謎の女メンタルケアよりは役に立つだろ
>>244 えーっと、浦和軍9回裏同点スリーランからの10回サヨナラ
佐藤が復調だなんだって言ってるやついるけど去年が確変なだけじゃないの?
>>163 同意 債権は早く初めて見切りをつけていかないといけない
悪いが再建のは三年はかかるとして三年持たない人達は
もはや邪魔なしかならない 今年どれくらいクビになるかなあ
二木、澤田、澤村、ヒゲ、ソト、ポランコ、石川愼、美馬、
国吉、ゲレーロ、柿沼、荻野、角中
育成もさすがに三年経って見込みがなかったり故障で二年だめな選手は切りなさい
>>246 スペインなら今トモダチのアダムジョーンズが住んでるから、語学留学イケるかもw
>>254 そうなんや、アセベドも異国で良く頑張ってるよ
>>172 新球場なんとかあと5年でできないか?
誰かこっそりと球場壊してこい ゴジラでも出て燃やしてくれないかなあ
大斗はやはり一番パワーあるかもなぁ
センター方向全く飛距離でないマリンであの高い弾道であそこまで飛ばすのはすごいよ
俺は吉井の休養は絶対無いと踏んでる
なぜならVISION2025を打ち出した年であり、監督休養して白旗を挙げることになったらフロントの責任問題になるのは明白だから
これまでも清田騒動や朗希ポスティングとかで徹底的に都合悪くなるとダンマリ貫いて逃げてきた
球団本部長の松本死刑囚と球団社長のあぱれる君は死んでも今の地位を辞めたくないだろうからな
ハムみたいな格下の雑魚チームにやられるのがいっっっっっっちゃん腹立つんだよクソが
あんな雑魚チームに好き勝手舐められて恥ずかしくないのかよこいつら
明日からの残り2戦は目の色変えて必死にやれよボケェ!
>>193 もうクビが離れていませんか?
僕のはもう離れているようにしか見えませんが
ソトに関しては来年日本人枠になるからもう1~2年はいて欲しいな
ポラちゃんは…DH枠空けて寺地をたまに打たせたい
アセベドがどこか守れる様になるか三塁守る長距離助っ人が欲しいのう
4年の大山に
大学代表の4番だからと言って天狗になったらダメ
先ずは白鴎大の選手であることを大山さんは忘れないで欲しいと
説教する1年の大下
土曜日にやっていたBSTBSのスポーツドキュメント番組で
このシーンを見たときはびっくりしたぞ
藤倉監督も黒宮コーチもユウスケ セイイチロウの言うとおりだぞ
最近、お前は浮ついているとさらに大山に説教
吉井休養からの金子誠監督代行決定なんてなったらこのスレどうなるんだろうな
>>266 どちらか残すならポランコかなあ
年齢もあるが、元々対左対策で獲得したのに、実際は対左がダメダメなのが痛すぎる
横浜時代は左殺しレベルの成績を叩き出してたのに、どうしてこうなった
>>270 シーズンオフで金子も辞めるんなら問題ない
オフに代理が取れて正式就任になったら普通にファンは辞める
流石にアセベド外人だからといって支配下上げるの渋るのはやめろ
育成選手のモチベが下がる
あんだけ打っても支配下上がれないってなると必然的に打撃以外を磨く様になる
そして貧打へ…
西武のハゲQは前橋の試合で始球式やるんだな
まだ球団とつながりあるんだね
17年の西武の前橋主催試合 対戦相手がハムなので
試合告知のポスター 大谷翔平が群馬にやってくるとか
前橋で大谷を見ようと、なぜか西武主催試合なのに大谷全面押し
尚、実際の試合では大谷は怪我で前橋に来ませんでした
>>272 ポラちゃん好きだけど守れないのがね…
ソト先生は一塁つけるし何より日本人枠になるのが大きいのよ
本気で優勝目指すならボス残してサモンズゲレーロの成績見つつ助っ人大砲の獲得はマストかと
>>273 順位なんてただの結果でしかない
普通にやったらどう考えてもハムなんかに負けるようなチームじゃねえだろ
しっかり指示出した時なんてないんだからもう辞めてくれ
西川はまだまだだが大斗は徐々に慣れてきた感あるから使い続けて欲しいなあ
守りも安定感あるし
親衛隊チャンテ久しぶりに聴きたくなってきた
皆不満あるみたいだけどあの声がないあの雰囲気好きだった
手拍子が合わさる一体感が良い
今日はハム打線が甘い球を一振りで仕留めたのが凄かっただけだな
田中は悪いなりに持ち直してよく投げた
>>280 走攻守全てだよ
新庄みたいな適当に野球やってるチームより弱い訳ねえだろ
まああの鬼門エスコンで勝ち越せたし
4月の戦績も下馬評もそこまで悪くなかったのも事実ではあるね
何かきっかけが欲しいな…やっぱり大下か
>>285 水野の完璧だったよな
ピーナッツの野手はウェイトが足りねえよ
>>282 岡と高部が死んでるのもあるけど藤原共々、休養目的以外で外したりする理由がないな
マジでサモンズでしか勝てないのか?
木曜日がプラチナチケットになるぞ
>>165 誰も育たなかったのにラジオでは偉そうに愚痴言うし挙句千葉決まってからは北海道に移転したせいで家庭にいる時間減ったとか完成間近のエスコンは立地が酷いしそんなに期待は出来ないとか言って去っていったからな ハムがコーチ留学でアメリカ行かせた時も意味はそんなに無かったやってる野球が違い過ぎてとか当時から老害一直線の発言もしてたから現役後の金子には良い印象無いんだわ
ハムで金子と言えばもう有能金子千尋コーチや
>>287 松陰寺来たらブーイングやりにくくなるじゃないか
ポランコも5日の楽天戦以来の1軍合流。「5番・DH」で即スタメン起用したが、こちらは無安打。指揮官は「1試合じゃ分かんないです。元気そうではありましたけどね」と話すにとどめた。
一試合じゃわかんないならなんですぐ上げたの?
>>284 この前ちょっとチームの現状を愚痴ったら球団からクレーム入って即非公開にさせられてただろ
松本死刑囚が監視してるから無理だね
>>294 指標とか馬鹿しか見てないでしょ
つーかハムって運がいいから指標もいいだけじゃん
吉井が普通にやれば指標も何もかもハムより下になるなんて事はありえない
>>243 そのままシーズンごと中止にできひんか?
都城キャンプで投内連携の練習みたけど
サインの確認ばっかで何の練習してるの?
って感じだったよ。
ミーティングでそんなんできるだろって思ったわ
今日の藤原もレフトからの風がなければ本塁打だよな
まあ日ハムにもそういう当たりはあったけど
山本のファール取り損ねも風がなければ普通にファールフライ
もうこういう球場は懲り懲りだと思ったわ。新球場ドーム式にしろよな
>>298 日々の数字の積み重ねが指標なんだけど
何をもって首位に勝ってるって言ってんの?知的に問題あるなら口開くなよ
昨日勝ったから今日の負けはそんなにダメージないよな
負け過ぎてもはや3連敗くらいから初めて負けを認識する感じ
>>302 お前絶対ロッテファンちゃうやろ
きしょいからハム専帰れよ
>>304 反論出来なくなったらレッテル貼りかよ
妄想の世界に生きるならネットにすら出てくるなゴミムシ
ちょっと寺地はマジで落とそう
メンタルに来てるよ
走られすぎは完全に投手のクイック云々じゃなくてリードだと思う
>>300 連携に関してはシンプルに練習時間も少な過ぎるんだと思う
これは今に始まった事じゃ無いけどあからさまに野手が交錯しそうな場面が多すぎる
8回の攻撃に暗黒感が凝縮されてるよ
寺地とダイトが作ったチャンスを藤岡藤原が潰すという
一方ハムは2アウト1.2塁で水野がブチ込む
ここに差があると思うわマジで
>>303 もう負けにショックを受ける段階じゃないんだよ
中途半端に勝ってしまうことにイラつく段階なんだよ
新庄「盗塁の指示はコーチャーの稀哲だよ」
そうかぁ
もうコーチャーから見てもバレバレなんかねぇ
>>309 水野なんてロッテからしか打ってない雑魚やん
>>306 はいはい現状辛すぎて指標から目をそらし続けてればいいわ
全く根拠の無い格上妄想でオナニーしとけ
>>303 昨日勝った流れを全く活かせてないのは大ダメージやろ
負け過ぎて1勝したぐらいじゃ焼石に水で満たされん
因みにハムも大谷中心にチーム作って優勝はしたけどその後焼け野原だったよ
誰か一人を優遇したチーム作りはそいつ居なくなった後にかなり歪むんだよ
大谷は投打だったからローテ投手陣も野手陣からも不満の声は出てた それを結果と姿勢で分からせたのが大谷だったわけだけど佐々木朗希はどうだった?
>>315 あ去年のレオくんだ
所詮ゼロサムゲームだし毎年どっかは負け越すんだしへーきへーき
ロッテのへボピーどもは水野見習ってベンチプレス140キロ上げれるまで二軍な
選手揃うまでは不戦敗で
寺地は経験積ませられるしバッティングはそもそもとしや田村のり上なんだからずっと使えば良い
四球出したら実質2塁打打てれたのと同じだからな今のロッテは
>>307 むしろメンタルに来てるのは西川だろ?
あんな意味のないヘッスラするくらい追い込まれてるなら、もう落とした方がいい
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>323 酷すぎでもう多少走られても数字変わらなくなってきたな
ヒット出ても噛み合わないんだよな、外国人コンビは下位に置けばいいのに
>>324 ミショウもロッテに染まりつつあるな
ベッセイ宗山麦谷とライバルと差が・・・
サチヤ打席立つの打診されてたのかw
めちゃくちゃ馬鹿にされてるけど仕方ないな
下手なうちの打者より打つだろうし
渡部は徹底した自己管理能力
麦谷はどんな相手にも緊張しないどころかいい意味でなめてかかる性格
西川はいったいどんな売りがあるのだろうか
ロートルの給料泥棒雇う金をコーチやアナリスト、トレーナーに出してまともなの連れてこいよ
>>324 結果出なくて焦ってるんだろうな…
下では無双するしどうしたらいいものか
育成下手、欠陥球場
ロッテの取り柄は応援歌がかっこいいぐらいだな
取り敢えず今年ろくに試合出てないおっさん全員首にしろ髭も荻野も美馬ももうええやろ
>>338 虎の星野がやった様な血の入れ替えの名の下にロートル一掃かねえ…
ただ鴎の場合素行悪いとかじゃないから切りにくいんだろうなあ
>>292 先週水曜、今週のドームに行き、来週の木曜京セラにいくオレ勝ち組
まあこういうシーズンの方が引退はしやすいだろうな
CS争いもないだろうし
こういうクソみたいなシーズンにこそ益田の250セーブ済ませろよ
1 ポランコ 40,000万円
2 ソト 30,000万円
2 ボス 30,000万円
4 澤村 拓一 20,000万円 2軍
4 益田 直也 20,000万円 2軍
4 中村 奨吾 20,000万円 2軍
4 石川 柊太 20,000万円
8 小島 和哉 16,000万円
9 西野 勇士 15,000万円 2軍
10 ゲレーロ 10,000万円 2軍
10 サモンズ 10,000万円
12 石川 歩 9,000万円 2軍
13 種市 篤暉 8,500万円
13 藤岡 裕大 8,500万円
15 佐藤 都志也8,000万円
16 国吉 佑樹 7,000万円 2軍
>>348 初アーチが満塁弾だった名選手がいるエムねえ
>>334 西川は一年目だから当てにする方が間違い
上田はドライチとはいえ外れ引きまくった末だから、過剰に期待しすぎたな
>>350 老人ホーム定期
そりゃ選手満足度1位になるわクソ
>>350 これぞ選手満足度No1チーム
半分以上が全く働かなくても億近く貰えるんだもんな
公:●
檻:九里宮城盛り合わせ
猫:今井隅田盛り合わせ
檻:九里宮城盛り合わせ
公:
交流戦
弱り目に祟り目だな
>>357 鴎にエース級当てるの勿体無いからローテずらしたろ!
の精神に期待しよう
>>352 まあそうだが渡邉宗山が活躍して麦谷もそこそこやってるのを見るとなぁ
>>339 無双といっても12試合だからなあ
山本も16試合で打席ペースはそこまでかわりないけど、山本は中止が続いて3日くらい空いたりしてる中でも1ヶ月くらいかけての成績だったから山本の成績は別格だと思う。
正直、今の西川の精神状態で同じように二軍で打てるかは疑問
>>356 菊地も外れだから(震え声)
松川はキャッチャーだから息の長い選手にはなってくれるよ
>>361 そうね今の西川こそメンタルの問題だと思う
低め捨てろとか指示できないんかね
何でもかんでも手を出しちゃってる
大斗と西川じゃそもそも長打力が全然違うよ
西川外野に打っても基本定位置までしか飛ばないじゃん
マジで万全のソフバンに開幕三連勝したアレは何だったの?
山本の打球もセンターからホーム方向の風じゃなかったら入ってただろ
>>285 てかストレート待ちしてるバッターにストレート投げすぎ
>>358 鴎にエース級当てて確実に勝ち星稼がせとこ!
になるやろどうせ。
入団して数年の選手を外れとか当たりとか言いたがる奴はアホ
>>359 西川はそいつらと違って長打タイプのはずだからな
すぐに結果が出ないのも仕方ない
西川は1軍で使って1軍の球に慣れさせるしかないんかな
下に落として2軍投手から打ったところでね
西川はボール球投げても勝手に振ってくれるし相手からしたら楽だろ
なんでもスイングすればいいってもんじゃない
>>372 首脳陣が腹括って使うなら否定はしないけど、これ以上一軍帯同しても意味がないし首脳陣も扱いに困ってると思うわ
>>371 もともと時間かかるかもと言われてたからね
あの柳田も初年度は全然だった
西川は三振恐れず長打を狙って欲しいな
西川こんなんで常時スタメンは無理があるし
今みたいに1軍でたまにスタメンか2軍で毎試合出すかどっちが本人にとっていいんかね
日程確認したけどハムとのカード終わったらオリックス表→西武表→オリックス表の地獄ローテなんだが
ちなみにオリックスの表は宮城九里がいて西武の表は今井隅田がいる
これ来月あたり吉井の休養あり得るんじゃないか
Twitter民の総意って「もう安田は見たくない、上田がレギュラー!」だったのに
悪いけど今日の試合見ただけでも上田よりは安田の方が10倍マシって確信したわ、あくまでマシでしかないけどさ
>>378 あのさあ、相手がどことか誰が投げるとか関係ないんだわ
プロ野球の一軍にいる人なら誰でも抑えられるんだから、むしろそいつらの無駄遣いでしかないよねって相手チームに同情するわ
プロ初勝利が欲しいルーキーとかバンバン当ててくれれば、全員に白星プレゼントするぞ
クリはそこまでだからともかく今井隅田の圧倒的2本柱を同じローテに入れてるの悪質すぎるわ
そっちに何度も当たった側と全然当たらなかった側で最終的な順位が何個か変わるレベルやろ
>>365 逆境で発動するロッテの不思議パワーが発現したんだよ
今年は実は初めからギリギリな窮地だったから開幕から発現してしまったんだよ
何回も当たってるのに同じ相手に何の抵抗もなくやられ続ける千葉ロッテマリーンズさんサイドに問題があるやろ
もうどう足掻いても無理なんだから素直に若手でも出して1ミリでも次の監督のためになることをしてみたらどうだ
井口が積み上げてきたものを破壊し尽くしたここ2年なんだから最後くらいなんか役に立ってみろ
>>384 まあ首位なのは凄いけどちなみにその5試合の勝敗は?
>>378 よしー休養後にスターウォーズボードが届くのシュールだな~
開幕当初は今井渡部高橋光成だったぞ
雨天中止でズレたんじゃね
>>386 多分ハムの3勝2敗?
うちなら1勝できれば御の字
外国人はどちらか1人までにして来年もある日本人を育てろ
>>389 勝ち越してるのは凄いな
独走するかもな
もう100敗してもいいや
なんだったら18連敗記録更新してもいいんだぜ
選手首脳陣フロント編成全員が悔しいって思わなきゃこのまんまだろうよ
そこに気づくまで負けまくれ
>>392 中途半端に勝とうとするからプレッシャーも感じて潰れる訳だ
もう勝利を諦めて自由にやってくださいモードに入れば少しは負担も軽減されるだろう
俺だってそういう育成は好きじゃないけど、今のチームでベテランを使う理由が1ミリも見出せない以上若手使うしかない
寺地は気づいたら左の田村になってそう
だってロッテだもん
コロナ禍以降客を増やしたがふるい落としに入ってんな
営業、企画、広報と各部門良くやってるが根幹となるとこが最弱じゃな
定期的にこうなるのが流石といえば流石だよ
暗黒期で人材不足でも一人で悪役になって風当たりを引き受けてくれてた有藤さんや金やんは有難かった
今風除けおらんわ
そういえば昨日本屋に寄ったら「中日ドラゴンズが優勝できなくても愛される理由」という本を見かけた
もしかしたらそこにこれからの千葉ロッテの運営のヒントがあるかもしれない
優勝できなくても愛されるチームは確かに既に実在している
千葉ロッテもそうなれるかもしれない
>>398 だからベテラン優遇してたのかw
コミュニケーション取れないから自主性を重んじてるんだな
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ベイスターズの20歳の松尾シオンは42打席ながら既に3本塁打、打率も.359でOPS1越えとここにきて大成長
しかも肩もめっちゃ強いらしくて羨ましすぎる
寺地も来年にはこうなれてるかな…
>>399 土壌が全く違うのでひっくり返ってもロッテが中日みたいにはなれないよw
若手もそうだがいよいよクビ当落線上の選手を積極的に使って来季に向けて誰を残すか決めるフェーズに入ってきたな
15人はクビないし育成落ち、トレードにして欲しい
満30歳以上だけで25人、しかも投手だけで15人という歪な編成を直さないことには話にならんね
もっと言えば満29歳も小島以外は岩下ネンヤ東妻小野ってそのまま歳食うだけならクビでいいレベルだからな
68人いるけど課長抜きに20人以上入れ替えないと勝てないよ絶対に
若手の質は決して低くないのだから、ここで大鉈を振るって変わらないと10年間同じこと繰り返すだけになる
土曜はボスのコントロールに注目だな。天候が良くないマリンでどれだけ投げられるか。この間のマリン登板はよくなかったからな
山本が徐々にフィットしてきたのはポジだな
シーズン終わりまでいれば15本は軽く越えるだろうな
>>407 誇張抜きが課長抜きって変換されてて草、恥ずかしい
>>409 山本は確実に適応してきてる感があるわ
ビックリするような空振りもあるけど、あれだけとばせるなら許容範囲
>>407 いつの間にかそんな平均年齢あがってたんか…
野手はともかく投手は全然若い世代が出てきてないってことやな
木村くらいか
>>411 若手がいないというか中堅世代が頼りなさ過ぎて、保険として残すベテランが多過ぎるんよ
名前出したけど岩下とか東妻とが誰かしらリリーフでも定着してくれてたらこんなにピッチャー困ってないでしょ
この状況で一軍に上がって来れない西村とか坂本はマジで危機感持つべきだと思うけど
2年目のなんの結果も残してないガキンチョがイキって似合ってもない金髪にするな
澤村も戻ってきてくれたのうれしいけど、3年目でもほとんど役に立ってないよな
こうなちゃったらもう若返りを図るべきだな
こっから多少勝ち始めたところでドラフトの順目が悪くなるだけでAクラス復帰すら難しいのが辛いな
人員整理したくても高年俸高齢選手そこそこいるから編成上多少は使わないといけないし
今年は最下位でも全然いいから来年に向けて山本育てとけ
>>415 役に立ってないというか吉井が全然使ってないだけな気がする
普通に今年のリリーフでは使える方なのに
育てようにもこのクソ球場じゃ野手は育たない悲しみ
育てようと思って育てられるならロッテの優勝頻度はもう少し高いはず
佐々木朗希
詐欺師みたいなことしてるやん
肩の痛み黙ってドジャースと契約したってことなの?
ろーきが吉井監督について意見を言う
松本が和歌山吉井を庇う
ろーきはそれなら出て行きたいと言う
松本が何とかしてくれと言う
ろーきはそれなら出て行きたいと言う
松本はろーきより吉井を選び、そんなこと言うなら出て行っていいと言う
もしかしたらこういう流れがあったりしてね。
こうなると松本の私欲で70億捨てたことになる。
1つだけすみませんが
Vision2025 新たな常勝軍団にってなんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てか
え?単独最下位借金10クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>421 まあ外野からじゃ何も分からんな
恣意的な妄想ならいくらでもできる
>>423 確かにそうだけど、和歌山に超固執している松本なので、本当にありえそうでね。
ろーきのわがままではなく、吉井解任要望していたらろーきの方が正しいと言える。
流石に何一つ根拠のない妄想すぎる
松本批判が狂ったファンの戯言と見做されてもあれだしそういうのはやめとけ
>>425 記者「なぜ黙っていたんですか?」
佐々木朗希「だって肩に痛みがあるって正直に言ったらメジャーと契約してもらえないじゃないですか」
クソ球場って言うけど相手チームは打ってんだから言い訳でしかないだろ
>>425 何一つ根拠がない?
ろーきはどちらかというと不満を言うタイプ
今の吉井を見ていたらろーきに適切なことを言っていたかわからんし、育てた顔されるのはろーきは嫌がるタイプだろう。
何一つないで書くわけないわ。
だったらそちらがなぜろーきが出て行ったか書いてみなよ。
>>430 実際に会って話したわけでもないしインタビューや広報動画でそんな様子があったわけでもないのに選手の人格を勝手に決めつけて自分の妄想の叩き棒にしてるのがよくないという話では?
そんなの論じてどうするの
批判するなら事実で批判しなよ
>>432 もしかしたらこういう流れがあったりしてね。
と書いてる。
事実以外言えないならここのトークのほとんどがNGだけど?
>>433 吉井監督の采配はとても下手である
これは事実だと思う?
>>434 ソースゼロから自分の都合に合うように人格を捏造するのは類推のラインを超えて妄想であると言う話
そして妄想の話をし始めると実体のない批判が横行して発言の価値が下がる
ロッテ 両リーグ最多10度目の零敗で再び借金10 田中晴は6回4失点で3敗目
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b37bac6a824fc0c5eecb16b9596a07c68eb3721 ロッテ先発の田中晴が、初回に3失点など6回6安打4失点で3敗目。打線は両リーグ最多10度目の零敗で再び借金10となった。
「初回の複数失点で勢いを持っていかれてしまった。そこが今日は全て」と田中晴。
吉井監督はプロ初の100球超えとなる106球を投げた高卒3年目右腕を「ちゃんと立て直せるのは20歳の投手としたら上々」と評価し、
打線については「しっかりこっちが指示出せなかったのが悪かった」と責任を背負った。
吉井擁護してる奴の言い分が「他の監督はもっと酷い」とか「監督替わってもチームは変わらない」みたいな後ろ向きな理由しかないのが笑えるよな
擁護するならどこか良いところ一つでも挙げてみろよとw
俺は良いところを一つも見つけられない時点で辞めるべきだと思ってるから辞めろと言う
>>439 最近もうみんな吉井金子がロッテから永久追放されるのは前提として他のクソをどう追い出すかの話に移ってるんじゃない?
今日のソトと藤原の打球がホームランにならないのマジで終わってるわw
ソトなんて本来1打席目だけで仕事してるのに、あれがファールになることで衰えたって評価になっちゃうからな
ホンマ終わってるよこの球場。全ての癌。
>>442 それはそれ、これはこれだから
球場がカスってことを認めないことには話にならんよ
水野が打ったから球場は無問題とかアホかと
じゃあ大谷が5階席にバンバン飛ばしてるんだから、バンドでホームラン打てないのは選手が悪いのか?
>>236 日産の営業みたいなもんでいい加減釣れる車作れや
と言いたいだろうな クソばかりの選手をこれだけ凄いと宣伝するのも
辛いだろう w カネヤン時代の園川とかジキルとハイド投げてみないと分からない 貴方が見るときはどっちの園川?とか堀幸一我らが最後の希望 日本一安い四番打者でもここまでやれる とか言えるのに今の選手に言えるもんあるのか?ヤスの百変化のフォームやウンウンをみよとか益田の球界最高のロシアンルーレットを楽しもうとか?なんか弾が六発中五発入ってそうだが
水野みたいな思い切りあるスイングの選手を育てられないのがあの球場をホームにする問題であって別の場所で育った打者がマリンでホームランを打つかは本質と関係ない
>>243 まさに営業的にも弱り目に祟り目
野球神様も50年も優勝しないロッテにいい加減辞めなさいと言っているのかもしれん
おかわりくんが簡単に打ってるから球場は言い訳にならんみたいな事言ってんの前にいたなw
>>253 ビールの売り子にもなれるマルチ通訳だな
もう今年は順位関係ないしソトポラ外したい
揃って打率.200切ったし他の日本人選手よりちょっと期待できるくらいの助っ人なんて要らないから競争枠にしたい
同一企業が50年も球団運営やれば新興の他球団よりノウハウ蓄積されて強みになるはずだが淘汰が無い故にただ時代に取り残されてるだけなんだろうな
10度目の完封負けで借金10って事は点さえ取れば5割ってことやんか
ようやっとる
>>307 そうか?
むしろコイツにはそれを超える何かを感じるんだが
もうどうせクソまみれなんだからその中で光を見つけるしかない
そもそも19歳の選手にリードができるなんてありえんのよ
寺地は19歳でフルに試合に出られる力量があるのだからやらせるしかない 佐藤がなおれば別だけど見ての通りだからな
○パリーグ順位表(5/16)
①日23-15-1 .605 -
②西21-17-0 .553 2.0
③オ19-17-3 .528 3.0
④ソ18-20-2 .474 5.0
④楽18-20-0 .474 5.0
⑥ロ13-23-0 .361 9.0
>>378 もはやどうでもいいレベル
むしろクソ打撃陣のレベルアップにはいい投手相手のほうがいいとすら思えてくる
そちらの天候どうでしょうか?
本日試合出来そうですか?
>>397 金田さんなんかピエロにすらなってくれたからな
少なくても笑わせてくれた 今でも笑えるわ
足を出したらトレーバーの顔が前にあったとか w
どー見てもお前足だているじゃん と
吉井じゃ金子とニタニタするだけだからやりようもない
吉井金子のせいって言うけどハムが捨てた建山を拾ったせいじゃね?去年3位で今年ビリだし
>>413 もう動物でもない藻になるじゃないか?
手も足も出ない
>>461 じゃあ3人揃ってどうぞ
お出口はアチラです
ハムが嫌いなのにハムの人事で固められて中から壊されたんだね
かわいそうにw
チーム打率
オリ .268
広島 .253
福岡 .252
阪神 .243
巨人 .241
楽天 .241
ハム .239
西武 .238
横浜 .225
ヤク .222
中日 .213
千葉 .207 完封負け10回
2軍が狭い浦和本拠地なのにホームラン全然少ないんよな
風の影響考えるなら強いライナー打球打てる方針で育てりゃ良いように思えるがそんな感じでもなく難しいのかね
>>427 相手はホーム球場とその他5球場に合わせたバッティングが出来るけどロッテだけはホーム球場専用(ホーム球場だと打てる訳ではない)のバッティングしか出来ない理由を誰も教えてくれないんだよな。ホーム球場原因論者
>>446 「本質」とか「数字には現れない○○」とか「本当の○○」とか言い出すコンサルが来たら逃げろと通りすがりの女子高生が言ってた
>>468 逆だろ
ドーム本拠地の選手は思い切りのいいスイングを他所でもできるが、ロッテの打者は風でフライが押し戻される経験から当てに行くスイングを学習し他所でもそれが出てるだけ
現代打球理論では引っ張ったフライをいかに打つかが大事だが年間72試合もマリンでやっている選手にはその成功体験が欠けているから技術力が低い
打撃指導がそもそも悪い(再現性が低い逆方向のライナーを重点指導)のは前提として、今の時代のハイレベルな投手を打てる選手を育てるのに適した環境でない
馬鹿みたいにマン振りさせて結果残してるハムとの差見りゃ球場の差とかそういうレベルじゃないだろ
あんな特大ファール打てる藤原に便所で踏ん張ったようなノーステップやらせてる首脳陣は恥を知れよ
ことさらにお前はホームランバッターじゃないからとか言われて育ったからな藤原は
良かったか悪かったかは知らないけど
>>470 他所の球場で引っ張る、フライを打つ練習すればいいし若い奴なら浦和で練習出来ない理由がないだろ。マリンでしか練習をしてはいけないなんてルールはないし試合前練習もオフの練習も他球場でやってるわ
指導者がそう教えてるから、の一択なんだよ。「他のチームもマリンでは打ち方を変えてる。それくらい打ちづらい球場だから」とか言うならいよいよ「打ち方変えても本塁打をロッテより打てる理由をそいつらに聞いてこい」でしかないしな
>>474 だから成功体験って言ってるだろ
実戦の中でハイレベルな投手と対峙しなければ打ちやすいティー打ちバッピ打ちをしても意味がない
浦和でいくら二軍級の投手を打ち込もうが一軍で手も足も出ないのも散々見ただろ
そして短期的に一軍で結果が出なければ指導者は結局再現性の低い指導を繰り返すことになる
全部繋がってるんだよ
打者育成がゴミなのは確実に球場による成績不安定が影響してるし結果が出ないからいつまでもセオリーが確立されずに中途半端なバッターしか育たない
今日はさすがに雨天中止だと思うんだがいつごろ発表されるかな
交流戦でも流れ変わらんかったら完全に今シーズンも終了か
何でこんな事になったんだろうな ホントに吉井金子二人だけのせいなのか
他にも何か要因は無いのか
あれだけ打った2005ですら本塁打数リーグでは4位だったからな
というか風の影響なんて関係ないなんて言ってる打者そうそういないし要因のひとつなのは間違いないだろ
ラグーンできてからHRPF毎年平均ぐらいで安定してるだろ
いつまで球場言い訳にしてるんだよ
>>477 一生懸命「球場が悪い」と言ってる人いるじゃんw
監督や編成、選手のせいだと変わった時に言い訳出来ないけど球場ならあと10年、新球場がドームじゃなかったら40年は言い訳に使えるから便利だね
>>480 まだ30試合ちょいしか消化してないのに何言ってんの?
本塁打、本塁打言ってるけど、そもそも単打すら出ねーじゃねーか
単打数
オリ 266
福岡 259
楽天 245
西武 228
ハム 219
千葉 178
ここ20年で得点がリーグ1位だったのは2005、2010、2021の3回
しかし、その内訳を見るとホームラン数はリーグ4位4位3位
打力があってもホームランが出る球場ではないよ根本的に
てかラグーンガーって言うけど、結局ホームランってほとんどスタンドまで届いてるだろ
球場が糞なのは否定しないがそもそも水野はベンチ140キロだからそういうのをドラフトで指名しないとな
球場が変わったからって友杉がああなれるわけではない
吉井もだけど「理論上はこれがベスト」みたいな結論が出るとそれに固執してどん詰まりになる人多いよな
ヒルマンがバント否定論者だったけど「日本人の精神安定剤だと言うならまぁええやろ」と認めてたのを学べよ、ハムOB
そもそも札幌ドームでもマリンで30本打ってるレアードが東京ドームで「ここなら毎日打てるわw」とか言ってたんだぞ
それだけマリンは終わってんだよ
>>483 ヒットを打つ成功体験が足りないんやろなぁ
一応ISOは楽天と西武より上だしその2球団よりは長打出てるだろ
>>485 友杉みたいなのを「彼はそういうタイプだからw」で擁護してるのがダメなんだよな
むしろアレだけバットに当てるセンスあるんだから、余計にパワー磨くべきだろうと
少し鍛えれば荻野くらいの打撃になってもおかしくないのに、ショートだから小兵だからでスルーしてるのが良くない
いくらバントしても返す打者がいねえんだから無駄だっていつ気付くのかねえ
走る意識身につけろよアウトになってもええから
>>491 そもそもこんだけピッチャーがばかばか打たれてるのに1点コツコツ取って守り切れる気でいるのが滑稽過ぎる
打たないからバントさせるのは結構だけど、チーム内でまともな部類の藤原とか藤岡にまでバントさせてるの最高に頭悪い
>>467 浦和軍イースタンとウエスタン合わせて1番ホームラン打ってますが…
チーム成績がまんま去年の西武なんだよな
いや防御率はまだあったか
ちなみにこれ2022年に当時担当記者だった金子記者にも書かれてたからな
「送りバントで手堅く取りに行った1点を次の回にホームランでひっくり返された」って
ホームランばかばか打つのは才能の部分も大きいけど、二塁打はプロの一軍なら誰でも打てるはずなんだから二塁打をガンガン打てるようにならないと勝てないよ
球場が野手不利→じゃあ逆に投手がいいのかというとまったくそんなことはなくエスコンホームのハムは磐石のローテで先発完投しまくりという
藤原のファールみたら
長距離打者の資質あるんじゃ??
ツーストライクまではフルスイングしてくれ。
>>490 そういうのは一年トータルでそこそこの成績出してからのお話だと思うぞ
去年全くダメな打撃がここ2週間跳ねただけで次のステップとか気が早すぎるわ
>>493 今年だけのデータでええんか?
去年の寺地がホームラン2、恵体内野な金田や打てるようになった松石でも未だ通算ホームランなしなのよな
上田とかもバットコントロールの巧さを感じることあるけどいかんせん打球が弱くて、これでは昔のハムヒットが精一杯で今のハムホームランは望めんと見えるがどうかね
>>495 二塁打を狙って打つのは本塁打狙って打つのより難しいぞ
「ロッテは本塁打ではなく二塁打を打つ練習をしろ」とずっと言い続けてきたハァンは「逆方向に強い打球」「マリンでフライを上げるな。伸びるライナー性の打球を打て」も言ってきたのでそういう意味では今のロッテ打線を作ったのはハァンの声とも言える
>>499 じゃあ最初からそう書けばいい
指摘がズレてるよ
まず去年からホームラン数増えてるなら普通にポジティブな要素だろ
松石は去年から打率かなり上げてるんだから段階踏んで進化してきてるし
同意できるのは上田の打球の弱さくらい
なんでもネガティブな視点で見ようとするのもどうかと思うよ
>>497 藤原にしても安田にしても山口にしても飛ばす力はあるんだよ、だからこそなんだかんだ他の雑魚どもと違って試合で使っても最低限一軍の野手として許される成績は残る
でもそれをやろうとするとタイミング取れなくて引っ掛けたセカンドゴロ量産してたのが今までの藤原なんだから、とりあえずは打率をいつでも残せるという安心感を手に入れるところから始めるのは悪いことじゃない
シングルヒットなんかいつでも打てるという境地に到達すればもっとフルスイング出来るよ
>>497 まず長距離砲ではないだろ
逆方向センター方向にホームラン打てるか?
ロッテの野手がおかしいだけで引っ張りの大飛球なんて他チームなら割とあるよ
年間数本のハムの石井なんかもそのタイプ
>>498 いやいや、友杉って元々今の姿が本来の打撃じゃん
普通にタイミング取るの上手くてちゃんと引っ張ってライナー打てる人なんだから打撃の素質は普通に高いわ
パワーがないから打球が上がると全部凡フライにしかならない訳であって、パワーがあればこれまでの凡打ですら幾許かまともな内容になってるよ絶対
>>503 藤原は打撃練習だとセンター方向にバンバン打ち込んでるよ
逆方向に打てなかったらホームラン打てない選手って思い込みのせいでロッテはみんな10本未満の単打マンにして潰されまくってきたんだろ
>>504 だからその本来の形が崩れてたのが最近戻ってきてるって話でしょ
それをどれだけ継続出来るかという段階
別にパワー付けることに反対してる訳ではない段階を踏んだ上での話って事
>>503 逆方向の打球を長距離打者の指標にする人は珍しいな
「スタンドに届くんなら引っ張ろうが流そうが構わない」人は山ほどいるけど。なお逆方向の本塁打が引っ張りよりも多い打者は今だ嘗ていない
>>492 せめて1番打率高い打者の前にランナー溜めろって話よなツーアウトから単打ばっか打っても取れる訳ねえわ
山口とかムーンショットの幻影を負わされて「逆方向への打球」を求められた挙げ句があの様だからね
「狙って逆方向に長打」は曲芸みたいなもんで再現性が高い選手なんて歴代でも数えるほどしかいない
言うまでもなく長距離打者はそれより沢山いる。プルヒッターだろうがスタンドまで届くんならなんの問題も無いからね
>>506 そもそもの話として、打者の能力としてパワーがなくて困ることはあってもパワーがあって困ることなどないのでパワー付けるのを段階見てとか言ってるのがアホくさい
デメリットになり得る可能性としてスピードが落ちて守備や走塁への影響があるけど、それを起こさないためにも正しいトレーニングが解析されてるのが現代野球だろうと
大谷なんか見れば分かるだろ、本当に正しいトレーニングをしていればパワーがいくらついてもスピードは落ちないんだよ
>>501 マリンだから打てないし指導が合ってないって話なのに今年の2ヶ月だけのデータだけで判断するのがズレてるんじゃないかね
浦和でならホームラン打てるという感じもさらさらないバッターばかりに染まっていくのがここ数年の大きな流れだと思うな
池田より愛斗石垣のほうが一発ありそうな現状じゃん
>>510 いや、そんなことないから
山口って山川にフライの確率を上げろとか、岡本に打てる球を捉える正確性を上げろとか言われて勝手に落ちてったじゃん
来た球に反射で打ってたタイプが色々考え出して打たなくなっただけで逆方向を求められてなんてことはない
そもそもあのムーンショットって16本打った年で唯一のライト方向のホームランだし
狙って逆方向HRに打てってわけじゃないかな
それが至極難しいのは承知してる
長距離砲の定義が曖昧だから定義するなら現代だと20本としてそれ以上打てるような打者はタイミング遅れても逆方向には放り込めるよ
69-10 .145
長打は2塁打2本だけ
三振率.264
四球1つ
ちょっと西川しんどいな…
>>515 もはや使ってる方が悪いレベルなので本人は悪くないよ
春のキャンプから首脳陣がンホり倒してた時点で嫌な予感してたけど、その不安を裏切ってくれることを期待したがまあ無理だったね
そもそも最初も似たような内容で降格させたくせに、2〜3週間二軍にいただけで打てるようになると思ってるのが間違い
あんな意味のないヘッスラするくらい追い込まれてるなら落とした方がいいな
山本はマリンの風に押し戻されることが続いても何言われようともそのポリシーを曲げずにいって欲しいわな、むしろ風に負けずにホームラン打てるくらいに
山本でも駄目だからってなるとますますこじんまりとした打者ばかりな指導なりドラフトになっちまいそう
>>512 もともと愛斗石垣は未覚醒だがスラッガー候補だしな
それに池田もファームでは飛ばしてるし1軍でも引っ張ってロマンある打球を放ってるほう
西川は2軍に落とされてた時の課題を本人としては考え方に迷いがあったがそれが解消されたと評していたから、技術的な課題を感じていないまたは過小評価しているのかなと
なのでそこを認識させるために再昇格させて壁に当てること自体は正しいとは思った
その次のステップになかなか進めていないのが問題
万波なんかは広角に打ってる
センターからライトの打球多い
あれでもいい、外角寄りは素直に打ち返せばいい
宮崎や立松のようなおっさん野手を二人も何で指名したのだろうな
ハムとオリックスは野手は22歳まで
大学出身社会人野手は指名しないと公言しているのに
今川指名は北海道出身で
子供のころからファンクラブ会員入会しているガチファンなので
特例中の特例だと
西川は積極的なところは良いところだけどボール球の約半分をスイングしちゃってるから流石にちょっと厳しい
技術や配球読みの部分もあるけどここまであまりにも結果出てない精神的な部分も影響あると思うし
>>523 今川まで入れて良いならオリックスだって杉本とか福田とかいるだろ
オリックスはむしろオールドルーキー取るタイプの球団じゃね
むしろ杉本とか末包みたいな社会人の下位で獲れるコーナーの身体デカい奴を獲れよな、ロッテですら井上という成功例もいるのに
5人縛りした結果そういう一点特化型をみすみす逃してるのがアホ
この球団何がやばいかって怪我人ほぼいないのにこのザマってとこなんだよな
他所の球団は主力に怪我人出てるのに
というか大卒社会人でもプロ入り3年は見るでしょ
プロ入ってから経験を活かせるかが大事なのであって年齢で即戦力って考えは古い気がする
ていうか今のハムの姿については悔しさ十二分にあるところだが、もう理想の中の理想みたいなvision2025してるんだから、
もう恥捨てて完全にメソッド真似しに行った方がいいだろ
見てて文句のつけようのないチームの作り方してるもん
今年だけなんか調子よくて強いんだなって感じじゃなくて、明らかにこれからの10年間リーグの中心にいるんだろうなってのが分かるチームになってる
西川はボール球スイング率も酷いけどボール球コンタクト率も何ならストライク球コンタクト率も低いんだよな
牧原や梶原とかボール球振るけど結果残せてるやつもいるから一概にボール球振らなければいいてわけでもない自分のスタイル見つけないと
西川は迷走しがちな典型パターンだわな
オープン戦無双して本人やれると思った
しかしデータ取られて打てなくなってるということ
つまりは弱点があり見つかってしまった
具体的にはバット軌道に無駄があり内角に弱点がある
内角を意識させられ打撃全体が崩れてる
あるあるだよねえ
>>523 立松は今川枠みたいなものだろうな
しかも捕手オプション
>>531 まあハムはハムでミーハードラフトで幾多の屍を踏み台にした上で今がある訳だし、別に何が何でも真似する必要はないと思うがね
無能な首脳陣をちゃんと切って優秀な人だけを残すということが出来てるのは大きいし、そのハムが切った無能どもにチーム預けた結果こうなってるのが今のロッテ
栗山政権末期に自主性なんかで選手に任せても誰も育たないってのを間近で見てきた奴らが自主性推奨して若手腐らせてるのがロッテ
なんならオリックス今年山中とってんじゃん
青学→三菱重工からの24歳
よく堂々とデマカセ言えるな感心するわ
今日は中止っぽいなぁ
休める代わりに選手の調子が落ちそうで不安だな
これ以上落ちることないでしょむしろ雨の中でやる方があかん
>>461 認識が違うよ建山がハムを捨てたんだよ新庄の下では納得のいく野球が出来ないという理由でまぁそれは金子もそうだけど
>>534 インコースに不安なんて里崎が軽く映像見ただけでも指摘してたのにな
最初使ってみるのは良いけど、それで通用しないって分かったのなら課題克服するまで二軍に置けよっていう
ハムは批判されたけどノーテンダーはチームを強くするには正解なんだよなあ
衰えてきたベテランって成績落ちてきた時に扱いづらいから
だから理想を言えば今年を新庄1年目みたいにして欲しいんだよね
来年以降使える選手を見極める年に
西川ボール球振ってもいいけどカウント悪くしたら粘って見極められるようにならないと
PayPayで二死満塁で粘りまくって凡退したけどああいうの繰り返してたら相手も考えるだろ
逆に大斗はけっこうボール球見送れるからゾーン絞ってパンチで率は上がってくる気がするな
ハムは多少使える見込みがあるとしても期待できる上限が満足いかないとドラ上位でも早く放出してるよな
吉田輝星や加藤豪だけでなく西村や田中エイトもそうか、上野なんて高卒3年ショートで切られてるし
>>544 来年も吉井がやるってこと?
勘弁してくれよ
>>546 ロッテは優しいもんな
高卒の育成切ってもスタッフとして雇ってるしw
>>546 平沢をあそこまで飼ってるロッテには無理な芸当
>>547 どう読んだらそうなるのかわからないけど吉井がここから大きく方針変えるのは現場が混乱するから無理やろ
>>550 見極めるなら中嶋みたいに
途中からサブロー体制に切り替えたほうが
選手もモチベ上がるだろ
ノンテンダーてそもそもただの戦力外よりは優しい制度なんだけどな血も涙もないみたいに勘違いされてるけど
>>544 そもそもノンテンダーで切られておかしかったのって西川くらいだしそれ以外は普通に妥当だろと
現に西川は今でもそこそこやれてるけど大田と秋吉は引退してるしな
>>545 あの打席はむしろあかんぞ
同じ球速帯のストレートだけを全部ゾーンに入れてもらって一つも前に飛ばせなかったんだから あれでストレートに弱いのが決定的になった
>>550 もうどう足掻いても吉井が来年監督することはないんだからもう交替でいいよ
サブロー監督代行の下来期以降への戦いを始めてくれ、サブローが無能ならオフに切って新体制という名目で新たな監督用意すれば良いだけのことだしこのチャンスをちゃんと活かさないと
ノンテンダーってただ使えない選手クビにしただけだからなw
ただの戦力外だし他で契約貰えなかったらもっかい交渉しますよってだけ
そんな大層なもんじゃないよノンテンダー
大田秋吉は知らないけど西川は先輩への態度とか怠慢プレーとか言われてたしエスコンになるにあたってチーム改変の一環だったんだろう
中田や近藤もいなくなってからチームの雰囲気いいしな
>>551 >>555 わかりにくかったかもしれないけど俺もサブロー監督に早く移行した方がいいと思ってるよ
ただその場合は今年の優勝を諦めましたというメッセージにもなるからフロント的にはvision2025の失敗を認めることになるのでちょっと悪あがきするような気もしなくもない
他はともかく西川はトレードで出せば良かったのになとは思う
即楽天で戦力外になってたけど
>>540 これ以上落ちない=借金がこれ以上増えないってことだけど本当か?
マリンもう頼むから中止にしてくれ
勝つ負けるじゃなくて雨で怪我人出るの見たくないんだよ
頼むから
また微妙な雨のせいで強行決行するの腹立つわ
やめろこういう日にやるの
>>561 交渉しなかったっけ?交渉した上でやっぱだめになったんだと
余計なことを口に出さずに普通にただの戦力外通告するだけでいいのではとは思う
当時叩かれたのは余計なこと言ったから
まあでも微妙な日に試合しないとシーズン試合消化懸念の問題も出てくる
開閉ドームが欲しいなあ…
里崎「前園ドームって名前でいいから金出して屋根つけてくんねえかな??」
西川は最後の一年駄目だっただけでその前まではトップクラスだからな
しかもまだ30歳くらいだったし
素行の問題があるとは言え思い切ったよな
成績だけでいえばハムなら切られてそうなのをたくさん抱えている現状
昨日SNSで話題になってたこと
謝罪して落ち込むマーくん
明らかに悲壮感と必死感が伝わってくる梶原の広報動画
公式アカウントのフォロー人数が1万人減る
なんというかグラウンド外でも色々とダメな雰囲気出てきたな
常にファン同士もXでレスバトルしてるしこれは秋口に第2のMVP騒動待ったなしになるのを楽しみにするか
>>566 余計なことっていうか嘘ついてたからね
選手と協議の上でノンテンダーとか言ってたのに、大田にそんな話してないって言われてたし
>>570 日本気象協会を信じるなら中止になるかも
ウェザニュを信じるなら余裕でいける
親会社もやる気出してほしいよな
土地と交通関係は行政にお願いします
上モノは自分たちで作ります
くらいやってくれないと満足いくものは作れないだろう
今までのマリンと何らかわらん、ただ新しくなっただけみたいな球場でいいのかね
>>569 ノンテンダーはあの時はもう新庄が監督やると決まった後だった 新庄とこれからのチーム作りを何度も話し合っていただろうフロント陣が新庄が本当に日本の野球や日ハムを見てなかった事、本当にこれまでの実績関係なく横一線からスタートしたいと思っていた事を知り だとするなら弊害になりそうな選手を先手打って放出したんだと思う 西川大田は横一線扱いされたら腐るのは見えていた
>>569 ハムは30でもベテランだしコストカットして若手使う方針は昔からあるね。
プロ野球ニュースワロタ大矢さん盗塁刺せないことに
どうしょ
野手を使いながら育てるってのは2軍の松石の起用方法が正解なんだよ
下位でどんな成績でも我慢して使い続ける、ただしその枠はスタメンで1つだけ、1軍でも同じ
今年だと西川、去年だと山本がその対象だった
そういうのをやってこなかったから西川と山本を同時に何とかしないといけなくなってるし、誰も育ってない状況におちいってる
今日中止くせえな
てかさ雨で延期 → 日程きつくなって失速っての毎年繰り返してるよな?
なのに新球場屋根なしってキチガイだろ
署名集めて屋根付きにしろ運動しなきゃロッテは強くならない
>>529 怪我人じゃなくてもう耐用年数過ぎた廃車みたいな選手がゴロゴロいるだけだ
>>575 まあ営業努力でチームの成績に関係なく客単価上げる勝敗が成り立つと思ってなきゃこんなショボい投資してないよ
雨に助けられてる部分もあるし何とも言えんかな
それより風と夏の暑さだろう不利に働くのは
中止になるかどうかくらいの雨ってものすごいストレスだよな
新球場は何がなんでもドームにしなきゃダメだわ
>>580 いや打線も中々やで
レイエス-清宮-万波 ここを抜けて水野-石井やぞ?
中々キチい
今日は達に完封 明日は加藤に完封
来週末の西武戦まで9連敗でしょ
幕張~習志野けっこう降ってるよ
こりゃ中止にしろ
勝ち負けより選手のケガが1番見たくない
>>589 左腕とは言え軟投派に抑えられるのって
クッソほど腹立つよなw
空振り取れないPに抑えられて負けるほどイラつくものはないわw
加藤サチヤ
大竹イトマサ
松葉
ここら辺の140すら出にくい奴に負けた時ストレスヤバい
小島くらいの球速(144~5)あるならまだしもな
>>581 高坂「アクティブアラサー様はドームなんか求めてないんよ」
>>375 他ファンで文字追ってるくらいだけど、史礁は見極めと変化球ケアでセンターから逆方向意識(身体に近め)とフライボールが重なって正面突いてるのかなとイメージしてるけど、場合によって三振上等でもうちょい前にポイント置いて左中間へ打つ思いっきりが欲しいと感じてる
本来はプルヒッターだし、今の方向性なら間を抜くスタイルじゃないとなかなか率は残せないんじゃないかな?
セのチュニドラ
パのチバロリ
チバロリというメスガキ感いいね
阿部巨人が企む「トレードもう一丁!」…パ野手の候補は6人、多少問題児でも厭わず 日刊ゲンダイDIGITAL
ロッテからは安田と愛斗が候補らしい
>>593 まあなw
昨日のサチヤみたいな投球を石川シュータに求めてるんだよなぁ・・・
マリンの風を生かして122球無四球完封とか
>>588 ビジターもホームもほぼ変わらん本数でホームラン打っててダントツのチーム本塁打の打線を怖くないと思えるのも凄い
石川シュータ、結局ロッテ相手だからマリンで好成績を上げれてた説
直近14試合の戦績
日 〇〇●〇●〇△〇〇○○●○○ 10-3-1
西 ○○○●●●○○○○●○●○ 9-5
オ ○○○●○●△●○●●○●● 6-7-1
ソ ●〇〇〇〇〇●〇●○○●○● 9-5
楽 ●●●●〇〇●●●●○○●○ 5-9
ロ ●●●●●●〇●●●●●○● 2-12
>>596 もとめられてる間に出せ!
リチャードで秋広大江なんだからお得トレード出来るだろ!
ちなみに来週からの相手先発
九里-宮城-田嶋-ナベU-今井-隅田
>>604 耳タコでハムがこれを相手にしたことは覚えてしまったんだがどうやって首位になったんだ?
絶望の6連敗じゃん
>>591 それに相手を助ける早打ち始める始末だからな
>>604 このカードのハムといい、来週のそれといい
ロッテ包囲網でも敷かれてんの?ってくらいきついな
開幕三連勝して今年は日ハムと優勝争いとか言ってた2ヶ月前が最早懐かしい
>>605 ホームランを打つ
先発が抑える
シンプルだろ?
昨日の試合で打者個々人のレベル差がハッキリした。ハムの打者は甘い球をしっかりヒットにしてるよ。ロッテの打者なら大体ファールか凡フライ。究極的には選手個人の力量が低いんだよな
>>614 千葉市「無理ンゴ」
新マリン球場、屋外型で新設へ ドーム案は見送り、千葉市
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fc0636fc7e3ad4ec441deaafcb10411c14a8667 市は近く、基本構想の骨子を公表する。利用開始には10年程度かかる見通しだ。
市は2023年7月、新スタジアムの供用開始後30年間の管理運営費などを含めた概算事業費を公表。
建て替えの場合、最も高い開閉式ドームで2500億円前後、屋外型では1700億円程度かかるとした。
ロッテの新球場の問題点
・千葉市に建てさせること
なんで日ハムのように自前でやらない?
役人が計画するからMLBのような球場にはならないだろうしコスト高
・高温多湿多雨が加速する亜熱帯気候なのに屋根なし
ロッテ親会社がお金出せばいい
地域保護権無視する人ちょくちょくおるな
ハムが北海道移転する時でさえ札ド準フラ化しようとしてた西武が口出したレベルなのに
>>605 んでその次の週
九里-宮城で2連戦 そして今のハムローテ
今静岡に線状降水帯が発生中
それが関東に流れてきて12時過ぎ頃に幕張衝突
もうさっさと今日中止にせんかい!!
>>620 アホやのう
関東(しかも幕張)と北広島じゃ土地利権のガンジがらめが段違いで大きいんだよ
いわゆる「大人の事情」や
ただ北広島はエスコン建てるにあたって市長が各種の税金免除とか補助金支援とかしてる大盤振る舞いっぷり
コロナ前の値上がりを回避したのも含めてエスコンは今後2度と無いレベルの神ムーブすぎて比較対象にすら出来ん
>>618 この試算が初期費用の安い屋外型ありきでやってる臭いんだよね、ちゃんと内訳を見せろよって感じ
特に耐用年数が長い密閉型と短い屋外型を同じ耐用年数で建て替え予定で計算
修繕費用と回数が一番多い屋外型と一番少ない密閉型を同じ修繕回数で計算
あとは雨天などによる機会喪失が入ってないし、経済効果の差も考慮されてないのが現時点でも読み取れる
数字で騙そうとする典型例
>>620 ロッテ親会社は日本には投資しないと公言してるから
でもハムって札幌ドームを買い取る交渉もしたのに札幌市が足元見たような金を吸ってたからな
ホンマ可哀想
松本 和歌山
吉井 和歌山
結局これなんよな気持ち悪いよ
さすがに開始二時間前に発表ないってことはやる気なんだろ
二時間前発表とか切れるわ
ふつうに出発しないと間に合わんからなぁ
チケット代はかえってきても交通費は帰ってこない
>>622 地獄で草
ほんと弱いものイジメが好きだなこの国は
>>619 里崎「東京のフランチャイズ権は巨人、ヤクルトだからロッテは東京で野球関連行事を行えない」
>>628 札幌市がまともならとっくに今みたいなチーム作り上げてたんだろうな
>>633 札幌市「高額でドーム貸しますwでも日本ハムの食品商品は売らせませんw」
酷いわ
>>631 て言うより
マジで日程の組み方がおかしいんだよ
なんでこんな同じチームかつ同じローテで被るような当たり方しないといけないのよ
先週が 火~木ローテ
今週が 金~土ローテ
こういうカブり方ならまだ理解するわ
>>632 千葉トヨペット本社みたいに移設できんか
>>620 土地がないねん
エスコンは球場だけでなくその周辺をボールパーク化し不動産などを含めた多角的な収益構造
対して幕張は地価が高く土地も少ない、自前は無理よ
>>542 鴎専の野球博士達はオープン戦みて「里崎は金輪際選手の評価するなよ」「映像みれば内角を苦にしないのなんてすぐわかるだろw」と言ってた歴史を葬り去ろうとしないで
で、やんの?やらんの早よ決めれや僻地にあんだからさー
>>621 承認があれば特例は認められるからな
しかも、その特例は1つの形じゃないから巨人ヤクルトが納得する形を提案できる
反対するのは千葉市ぐらいじゃないか?
ぎりぎりまで粘る気持ちもわかる
もう三回中止だろ
梅雨これからなのに
これ以上中止になったら後半選手ぶっこわれるよ
>>639 まじかよ
去年のドラフトスレですら西川の穴は指摘されてたのに…
今日はイベントデイだし先発投手的にもやりたかったな
>>632 実行委員会の承認が得られれば変更は可能なガバガバな規制なんだわ
フランチャイズ権を千葉県のままにして東京ドームを本拠地にすることも可能
やり方とか説明する?
ウェザーニュースの実況見たら30分遅らせれば普通にできそう
>>484 ラグーンよりも風の影響が甚大だからな
新球場はオープンエアだけど東京スタジアムのように
両翼から中堅まで直線にでもするか w
あるいはクアーズフィールドのように高さ1500メートルに
津波対策という理由で嵩上げして空気の影響を減らすとか w
あるいはいっそ逆に穴を掘り蓋するとか
屋外球場って雨の時、チケット持ってるファンが面倒なんだよな
ドームなら100%決行するのに
>>646 要らんw
決めるのはカモ専じゃないから
そもそも相手チームにも失礼で迷惑なんだよな
プロ野球選手が一チーム遠征するのに何百万かかると思う?
ハムとか北海道だから移動するだけで二百万はかかってる
雨ふったからごめんね、また二百万払ってね♡とかひどすぎるだろ
>>495 昔は二塁打で点を取っていたな
狭くなって外野の守備も前になりそれも減った
抜くには打球の飛距離も速度も必要だか打てないんだわ
>>647 グラウンドコンディションガ~で無理ちゃう
15時開始なら余裕でできる予報だな
土曜日だし1時間くらい遅らせても誰も困らんだろ
>>529 その程度の負荷しかかけていないということ
それでは勝てない
>>651 なら、あんまし里崎の言うことを妄信せずにフランチャイズ権はそう大した問題ではないって認識しておいてよ
>>532 反乱分子を集めたのがロッテということかだろうな
>>639 里崎ほどロッテの現状を本音で言ってくれるOBいねえのに
なんでそんな扱いするんや
>>655 時間にクッソルーズなクズみたいな文章になってて草
もう家出なきゃいけないんやが
誰も雨の中ロッテの試合なんて見たくないやろ
さっさと中止にしろ
>>563 ロッテは昔からこういう球団でしょ
かなり前だけど雨がかなり降っててこれ無理だろって状況が
3時くらいから続いてたのに中止の発表をしたのは開始数分前、1分とか2分かな
少しでも弁当とか売って損を減らしたかったのかね
球団としては出入りの業者の損害を減らすのはいいことだけど、
雨の中を中止かもって思いながらも開始前から来てくれたファンを裏切るのはダメ
試合やる気まんまんみたいだね
ツイッター見てるとハムファンがさっきから「天候の影響でビジター応援デー受付場所変更」ってアナウンスを公式から受けたって報告をどんどんあげてる
グッズの配る場所変更するって言うぐらいなんだから、絶対やるだろ
>>662 12時過ぎあたりから本降り予想だから
その時間になっても降らないならやる可能性はあるな
>>568 この首都圏で最後の開発用地なんだから頭使えばいくらでもお金集まると思うけどな 優秀な設計者と広告が必要だが メジャーからそれこそ球場専門の設計者を呼べ この成田からも羽田から駅も高速も近い
湾岸の多くの娯楽施設にアクセスしやすい立地 振り向けば海 w
あのメッセ駐車場を全部と2032年に契約が切れるイオンモールの土地のいくつかを対象にブランを作り資金の提供者を募れ
>>638 たとえばこの資料でも建設や管理運営による経済効果は建て替え案ごとに比較されてるけど、来場による経済効果はどれも同じ金額
屋外球場が全ての試合が開催されることが前提になっているし、今日のような雨天中止にするかどうかで余分にかかるリソースは考慮されていないのが分る
こういうとこからも初期費用が安い屋外型ありきなのが見て取れる
>>634 ついでに
「でも伊藤ハムの商品は売っちゃうよwwww」
だからな
X
【2025.05.17 パーソル パシフィック・リーグ公式戦 千葉ロッテ-日本ハム@ ZOZOマリン】
現在のZOZOマリン、傘はいらない程度の小雨。このままなら間違いなくやる。
今日ZOZOマリン
雨☔/曇り☁
14:00過ぎたらやむ予報
試合開始時間遅らせてやれば、振替試合する必要ないと思う。
なるべく振替にしたくないはずだから。
プロレベルでもない球団がプロのふりして金を搾り取るとか楽な商売だよなw
雨の中、いまのロッテの試合みるとか軽い刑罰みたいなもんだよな
土曜で客入るからチーム状態とかコンディション無視で
とにかくやりたいんだろうな
vision2025とか言ってダントツ最下位とかになったら面白いな
数年かけたフリからのオチが完璧よ
>>677 裏を返せば対戦相手としてはその試合みたいのでは
素人のワイでもこのあと大雨って分かるけどほんとにいいんだよね?
5/17(土)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
岩崎峻典(H)
達孝太(F)
東晃平(B)
蛭間拓哉(L)
【出場選手登録抹消】
有原航平(H)
大津亮介(H)
種市篤暉(M)
田中晴也(M)
A.エスピノーザ(B)
渡邉勇太朗(L)
モンテル(L)
おり専民にも大分文句言われたけどこういうストレスないのいいよなぁ
高温多湿の日本でドームやらんのほんま..甲子園のように別に伝統とかもないのに
>>659 説明して欲しいという人もおるからするで
まずフランチャイズ権とは大きく3つからなる
1:フランチャイズ権により公式戦の主催試合の半数以上を千葉県内の本拠地で行わなければならない
2:保護地域内で自球団主催の野球イベントを排他的に行い利益を得ることができる
3:対象となる都道府県に権利を持たない球団が他球団の保護地域で野球関連のイベントを実施する場合は、当該都道府県にある全球団の許諾を得なくてはならない
ただし、実行委員会の承認があれば変更が可能なガバガバ規制や
A:本拠地をマリンでも市川でも柏の葉でもええけど変更せずに地方球場(東京ドーム)の主催試合をメインにする方法
B:東京ドームを本拠地にするがフランチャイズ権は千葉県のまま、千葉都民と呼ばれているように実際にの経済活動に沿った形
どちらの案もフランチャイズ権そのものは変更されないためイベント等は基本的に千葉県内で行い、オフの練習公開とかで金をとる場合はそのつど巨人ヤクルトの承認を得ればいい
他球団には無理だけど千葉県という地域特性を持ったろってだけが取り柄る方法や
種は中継ぎやらせれば。上原、涌井も不調のシーズン中継ぎやった。
ボーナスステージのハム相手だしなんとしても試合したいんだろ
西武はナベU抹消か
なら来週はヨザ-今井-隅田だな
もうやめろよ今日
今からまた雨が強くなるやん
粘るのは良いとしてもうケガが嫌だわ
吉井(種市抹消の可能性について)「今晩ちょっと考えようと思ってます」って言ってたのが3日前
>>701 今朝起きたら田中晴也より炎上した種市の顔がムカつくわって感情的になったんだろ
下げても上げるやつがいない末期
投手2人下げて大下とか上がってきそう
ロッテの先発
ボス
小島
サモンズ
終了
ってのがネタじゃなくなってるな。外人両方大当たりじゃなければ詰んでた
やっぱロッテの外人スカウト部隊は優勝だわ。先発ローテを二枚外人で埋めれるってすごいことだぞ
他は外れ引いて二軍の肥やし。あたりでもリリーフがせいぜいなのに。先発外人二枚引くとか神オブ神
選手たちも金儲けだけで俺たちのコンディションのことは何も考えてくれないんだなって思ってるだろうな
こういう球団の姑息な考えは伝わるよ現場に
>>704 唐川河村横山に投げさせるんだろ
もうやる気ないから来年のために種まきしてるんですよと逃げに走り始めてる
1 ポランコ 40,000万円
2 ソト 30,000万円
2 ボス 30,000万円
4 澤村 拓一 20,000万円 2軍
4 益田 直也 20,000万円 2軍
4 中村 奨吾 20,000万円 2軍
4 石川 柊太 20,000万円
8 小島 和哉 16,000万円
9 西野 勇士 15,000万円 2軍
10 ゲレーロ 10,000万円 2軍
10 サモンズ 10,000万円
12 石川 歩 9,000万円 2軍
13 種市 篤暉 8,500万円 2軍
13 藤岡 裕大 8,500万円
15 佐藤 都志也8,000万円
16 国吉 佑樹 7,000万円 2軍
おい降ってきたぞ
レーダー見たら線状降水帯突入やで
もうやめときなさいwww
>>691 長文有り難う
ごめん、めっちゃガバガバやんw
そんな机上論じゃなくてどうやって承認とるのか説明してくれるのかと思ったわ
>>691 ここでいう巨人やヤクルト、または実行委員会の承認とやらが簡単に取れるという根拠が欲しいんじゃないかね
単発的な実施ならともかく定期的に開催するという前提で常に承認が取れるというのは
机上論としては可能としても、一般人より実情を知るであろう里崎が無理と言っているのが現実では
>>691 サンガツ
前から疑問だったんだが千葉はロッテにフランチャイズ権あるけどなんで鎌ヶ谷は許されてるんだろうな
>>710 うほー浮く浮くたくさん浮くお金が浮くよー
>>713 それな
簡単に取れると言っても過去に取った球団は存在しないとかの類いだろ
>>715 それで言うと、こっちの二軍も猫のナワバリにあるからなぁ
ハムも西武もそうだけど
強いチームって先発ローテを抹消しながら回せるのホント強みだよね
夏場の為にリスク管理できるやり方
一方ロッテは種市をすぐ投げ抹消させずに時間置いて今日抹消
やってる事チグハグ
>>718 吉井「そもそも俺が作ったチームですし」
やれるわけなくて草
中止あくしろよ
>>715 ハムが先に居たんでしょ(1軍東京ドーム、2軍鎌ヶ谷)
ロッテが後から川崎から移ってきた
しゃなかったっけ?
>>722 15時以降0ミリ…
これだなズルズルの理由は
この時間まで中止発表しないなら開始遅らせてでもやりそうだな
バレンタイン→西村
西村→伊東
伊東→井口
井口→吉井
間に誰かいたっけ?いた気もするしいない気もする、もしいたら覚えてない
この中だと西村は引き継ぎ恵まれてたな。だから日本一になれた
次のサブローはご愁傷さま地獄モードだ
新庄とかが「ロッテさんの運営はダメ」とか苦言呈してくれんかな
フランチャイズの話難しくて全くわからんけど今からドームにする方法はあるってこと?
>>722 なんだよ14時が13ミリで15時は0ミリって
こんな極端な天候でどう判断しろと
新庄が西武に中部地方に移転しろって言ってたけど、西武関係者が何言ってんだコイツって反応だったな
>>729 ロッテ好きの石油王が現れて
「ワタシ、ロッテダイスキネ。500億キフシマース」ってなれば解決
>>723 逆、ロッテが川崎から千葉に来たのは1992、ハム二軍が川崎から鎌ヶ谷にきたのが1997。あっちの方が遅いよ
>>729 まあ大雑把に言えば机上の空論レベルでいいなら方法はある
現実としての可能性で言うならほぼないという解釈でおk
>>732 自分もそれを期待している。
もしくはイーロンマスクとかジェフベゾスが突然熱狂的マリーンズファンになる病気にかかるとか
これでも屋外球場つくろうとしてんだからすごいよな
欠陥球場の横に欠陥球場つくってどうすんだよ
屋根ないならわざわざ新球場作る価値がないよな
マリン改修でいいじゃん
>>736 千葉市の税金2500億でドーム球場作れっていうのも無理がある
ロッテが2000億くらい出さないかな
>>731 まあそりゃ西武鉄道だからあそこに球場があって儲けが出てるし
今のドームにあんだけ改修費投資したりしてるのに
なんの事情も知らずにあれはないよ新庄も
>>575 全部貧乏な市だけで作ろうとするから問題なのだけどな
欲しいのは単なる市営球場なのかそれとも幕張新都心の新しい核なのか?あれだけでかい土地で首都圏で東京駅から35分程度で行けるところなんてみったにないんだけどな 千葉市も県も理解しとるのかね?
まずはメッセ駐車場とイオンモールの土地の7割(グランドモール、ベッドモール、南西側駐車場)は期間限定賃貸借契約だから再開発できるメッセ駐車場もマリンの土地を駐車場に転換して三層の立体と複数の出入り口にすれば今の面積の三分の一も必要ないかもしれん そういえばメッセ駐車場は相変わらず人手による集金なのか?ETCぐらいは使えるようになったのか? そいで空いた土地に球場以外の設備を民間から施設や金募る 今でもメッセの半分もある利用者300万人をベースに首都圏空港近駅近球場メッセ近インバウンド重要と多くの成功条件を満たしたここで金が集まらなきゃ終わりだな
西武はお金ないフリしてるけど営業利益ロッテの比じゃないしな
千葉市 金は出したくないけど球団は欲しい
ロッテ 金は出したくないけど球場は欲しい
これなだけだろ
>>732 中東なんかで野球リーグ作るよりNPBのチーム買えばいいのにな
周辺地域の開発も併せればロッテなんて美味しい土地だろうに
>>736 千葉としては雨降ろうが数十試合やるんだから入って来る金は変わらんからね
わかってないのは再試合のコストや選手への負担全く考慮してない親会社
>>737 事故起こしてぶっ壊れた車と同じ
改修費にめちゃくちゃ金かかるなら新車買った方がいい
ロッテ球団がケチなのは今に始まった話じゃないしなここであーだこーだ言ったところでどうにもならんし諦めるしかない
ウェザーニュースの雨雲レーダーも数時間前までの予報だとちょうど14時くらいから雨雲が抜ける予報だったけど今見ると15時半くらいにならないと抜けない予報に変わってるな
>>739 球団持ってるなら屋外とドームの負担の違いくらい分かってるんだから差額分くらいロッテが出せよな
それすら出す気ないならまじで身売りして欲しいわ
新庄みたいな部外者にロッテは中部地方に移転しろって言われたら、イラつくわな
>>746 端的に言い表してるな。
いろいろ言うけど、本質はこれだべ
建山くそ無能じゃ
ここまで先発ローテがぶっこわれたのここ数年ないでしょ
ハムに送り返せ
あっちは建山追い出した瞬間先発八枚ゆとりローテとか言ってるしうまく回ってる
>>737 マジメにそのとおり
フランチャイズが屋外だと真夏のへばり具合が違ってきて、夏以降の成績に影響するわ
>>618 ロッテ単体で出さなくても集まると思うぞ
メッセ駐車場を全部使い切る覚悟なら 球場付属のホテル、展望
オフィス、レストラン、ゲームセンター、映画館 なんでもあれ
デベロッパー集めてごらんよ ここで金集まらなきゃ日本もオシマイだ
>>756 建山より黒木の方がいいかもだな
ハム時代はブルペンの置き物と言われたけどさすがに建山よりは使えるわ
なんでもかんでも建山のせいは違うだろ
先発ローテの不調のどこに建山の責任があるんだ
今年のハム投手陣凄まじいんだよな6人換算なら西武より上かもしれん長いシーズン戦う上で有利すぎる
井口時代からずっとチームの重役として関わってる奴が元凶だと思うぞ
>>759 隣にイオンが既にあるというのが意外と足枷になるんだわ、利害関係とか発生するし
なんもないとこから作るのか1番やりやすいまである
>>710 美馬二木は?
つーか山崎さちや(2.5億)取って来れば投打の問題解決するんだけどな
5番ピッチャーで
ウェザーニュースの1時間毎の予報が
14時16ミリ
15時20ミリ
に変わってるんだがw
>>763 ハムは表ローテクラスが8枚いる感じ
西武はメジャークラスのバケモンが2枚いる感じ
>>710 澤村中村らに隠れて1番酷いの石川歩だろ
何年も働いてないのに何時まで無駄金払ってんだ
元はといえば松永なんかに謎の優遇措置したのが事の始まりだが
>>768 草
なんで15時0ミリだったのが15時20ミリになるの?w
文明がこれだけ発達しても天気はこんな直前にならんと正確にわからんのか
>>768 ロッテが優勝できない理由:まともな判断ができない
東京都大田区住みだけど、大雨だよ。
ZOZO試合出来るのか?
>>766 まあそれだけで少なくてもハムみたいな球場周辺の構想は出来ないわけだからな
>>772 ぶっ壊れたキッカケは井口のシーズン終盤の謎中5日運用からだから労災扱いなのかもな
>>624 埋め立て地の幕張なんかみんな千葉県企業庁だよ
土地は大半が期間限定の賃貸借契約金
むしろ北広島なんかよりも圧倒的な立地、道路鉄道網、周辺人口がある分だけ投資を呼び込める地域 見てみろよ幕張の超感想マンション六棟を 駅から20分も離れているのにバカ売れだよ 幕張豊砂なんて糖業に近い上にさらに駅も近い 問題は上がった建設費だが悪いけど10年後はもっと上がるだろうな 維持コストはマリンは水の再処理や施設の塩害対策もゼロみたいなもんだからむしろ下がるだろ
悪いけど市と県は場所と出せる金だけだけ決めて民間に投げてそれをチェックするだけにしたほうが安くていいもんが作れる 今の公共として
球団が利益確保のために使えるのは年間三割の100日程度だったはず
これを五割に増やせばもっとイベントを建てられる
考えてみろよ 確かに東京ドームは至便だか金の安い西武ドームでやっているコンサートもある 車で確実にこれてホテルに泊まれて興行者のお財布に優しい設備なら意味がある メッセがあるから?いやドームという言葉が興行者には大切なのだよ
もしやる気なら雨雲レーダー的にはやっぱり1時間くらい延ばすしかないと思うわ
>>768 美浜区は15時に0ミリになってるけど?
>>785 千葉市で20ミリなものを美浜区だけ0ミリなんてドラえもんの道具でも使わんと無理やろ
やる気満々で草
もう終わりだよこの球団
本日も「から揚げ・餃子・ポテトフェス」を開催中です。
美味しいから揚げ・餃子・ポテトをお楽しみください。
・からあげ専門店 侍
・佐野らーめん佐よし
・ZEROSTA CAFÉ
その他の店舗は下記よりご確認ください。
▼marines.co.jp/event/2025/foo…
#chibalotte
https://twitter.com/chibalotte/status/1923590550474625302?s=46&t=dXsX-HGwEl2BbNgCSGVzKg https://twitter.com/thejimwatkins でも今日中止にしたらスプリングチケット一回分消化できて振替は有償になるから儲けになるのかな
先発 ボス
1(左) 山本 大斗
2(二) 藤岡 裕大
3(右) 藤原 恭大
4(一) ソト
5(三) 安田 尚憲
6(指) ポランコ
7(中) 高部 瑛斗
8(捕) 寺地 隆成
9(遊) 友杉 篤輝
遅くても16時には止むだろ
16:00開始に変更してもいいよ
先発 達 孝太
1(左) 田宮 裕涼
2(一) 細川 凌平
3(三) 清宮 幸太郎
4(指) レイエス
5(右) 万波 中正
6(遊) 水野 達稀
7(二) 石井 一成
8(捕) 伏見 寅威
9(中) 五十幡 亮汰
雨雲の13-14-15時の移動変遷からすると15時半ならやれそうな気もする
>>627 だからもう売りなさいと言っているのさ
皮肉なことだ ロッテの韓国進出のために岸の妖怪から無理に買わされたのに売れるのに売れない羽目になりしかもグルーブで赤字なのはロッテリアと球団だけだったのか今やグループ内唯一の成長企業になるとはな 釜山のジャイアンツのためにロッテは70億円出すのだが日本は10億も無理だろう 韓国ロッテは8兆円の対して日本ロッテは3000億円
どう考えてもロッテのスタンス考えれば無理 釜山ジャイアンツを強化するのにマリーンズを売ればみな幸せ 別に今のロッテに日本の事業なんぞ大したもんではないだろう
スタメンまで発表されたしやる気満々だな
せめて順延するならそれくらいは発表してくれ
盗塁王を目指す皆さんを応援するボーナスステージへようこそ
開始順延ってそんな何時間もやっていいんだっけ?
NPBも選手もはよ止めろやって思ってるだろうけど営業がやーやーなのー😡してるんだろうな
高坂死ねついでに松本死ね
マジレスしていいか?
相手ハムだぞ
ハムは温室育ちで雨の試合を知らない
逆にロッテは雨と友達
ハムは投手力も守備力もがた落ちで力が発揮できないなかロッテは全力
雨の日はチャンスゲーム。それを延期しロッテ正気か? 雨のときは無理でもやらなきゃだめだ
北広島の開発もハムがやっているわけじゃなくてエスコンという不動産開発業者が行政とともにやってるわけでしょ
幕張も球場を含めた再開発再発展プロジェクトという形で千葉市が真剣に取り組むいい機会であったはずだけど
まあ市の財政やら政治的なあれやこれやでそんな余裕もないんかね
本日も「から揚げ・餃子・ポテトフェス」を開催中です。
美味しいから揚げ・餃子・ポテトをお楽しみください。
・からあげ専門店 侍
・佐野らーめん佐よし
・ZEROSTA CAFÉ
売上確保のためや
>>803 雨野「ロッテと友達とか勘弁してくれよ」
>>632 里崎のいうことは普通ならばその通りなんだが
巨人さえOKさせればヤクルトは反対できない
そして読売は今や東京ドームの三井不動産と並んで株を持っている
彼らにとっては東京ドームの収益を上げることは大きなメリットだから
ロッテがドームで試合をすることは常時三万人以上が集まるイベントがプロ野球以外にない現在喜ぶべきことで反対する意味もない
さすがに葛西にロッテが自力で球場作るとならば反対すると思うけど
>>802 どこまで許されるのかは知らないけど少なくても開始1時間遅れはプロ野球で前例はある
日ハムとはCS、日シリにでる可能性高いから
最悪消化せずに終わるのをおそれてんのか?
平日ダブルヘッダーくめよ
せっかくモデルにしてくれた漫画のアニメとコラボで声優も来るというのに持ってねえ球団だよな
https://x.com/chibalotte/status/1923590550474625302 なお公式はのんきに唐揚げの宣伝
誰だよ営業はようやっとるとかぬかしてたガイジ
あぱれる君もろとも死ねや社員
>>803 もうそういう立場にいねえんだわ
負けにいけとは言わんけど
yahooの雨雲レーダーだと雨止むの19時予測なんだが
>>637 エスコンが32ヘクタール メッセ駐車場が16ヘクタール
イオンの2032年に切れる定置借地権が11ヘクタール
実はあんまり差がないんだわ 土地の値段は高く売れるとも言う事
幕張豊砂をただの市民球場とイオンモールにするのか?それとも
海浜幕張に並ぶ核にするのとか千葉県の立場が問われるね
土地持ってるのは千葉県企業庁だからな
控えに右の外野が渋滞してるんだけどこんなにいてどうすんの
ポランコをすぐ上げたせいでDH枠もないし
>>678 客は来ないかもしれんがチケットは売れたからな
ロッテはもう失うもんないし選手のコンディションなんてどうでもいいから強行しろ
>>679 もう喜劇だよ 野球ドラマとして札幌ドームとVision2025は
地上波として放送すべき
>>813 まあむこうは数年ぶりの優勝かかっててこんなコンディションでやりたくねえわな
こっちはもうどうでもいいから客入り計算できる土曜はやりてえんだわ
たしか試合時間30分遅らせても開始の見通しが立たないと中止だったような気がする
とことんまで客舐め腐ってて草。だから最下位独走してんだよな。分かってたけどさ。
>>753 ボールパーク化して球場の周辺に付加価値の付いたマンションを作ってその利益を球場建設費にあてるのがボールパーク化の一つの理由
自前の土地じゃないからロッテは無理なんや
どうせ負けるなら首位の主力を怪我させるという強い意志を感じる
>>827 シーズン終盤の日程が詰まってて意地でもやらないといけないとかじゃない限りそうだろうね普通は
千葉ロッテマリーンズ 球団社長 高坂俊介
>>831 2位3位がやるならわかるがそれを独走最下位がやろうとしてたの草
まあさすがに中止決まったが
近年のドラフト1位大卒野手はどの球団もなんやかんやで中核になってるし上田も西川も3年後には中軸打ってると思う
というか本気で優勝狙うならそこに全ベットした編成するしかない
今のうちに寺地藤原大斗以外をどうするか考えないとだけど
判断遅えな
現地まで向かわなくちゃいけないファンのことも考えろよ
唐揚げポテト店主「あああああああああああああ!!!」
判断遅すぎるわ。現地まで行った人かわいそうすぎやろ。
マジで判断遅すぎ
どうせグッズ捌けるまで粘ったんだろうが
>>835 中止だと踏んで途中で引き返したワイ、高みの見物
また燃えるだろうなこれ
球団経営権取り上げるべきだろこいつら
こうやって交通費を無駄にさせて嫌な思いをさせることで
さらに6月7月のチケットを取らなくさせてファン離れを加速させるんだろうな
目先のから揚げ代を回収しようとして将来的な損失を招くという基本的な経営の失敗理論を体現して悪い事例として体を張って再現する
高坂俊介社長の優しさが五臓六腑に染み渡るで~
千葉ロッテマリーンズ 球団社長 高坂俊介
このチームがいつまでも優勝できない理由がこういうところに現れるよな
何をやらせても無能なのほんとすごいと思うわ
金の事しか頭にないゴミ球団。だから朗希にも出て行かれるんじゃねぇの?
間違いなくまごうなき
世界一クソゴミフロントだなw
判断遅すぎるやっぱこの球団とことん客のことなめてんな
まあ数日前から見え見えだったしな
空いてて快適らしいからかくかくしかじかでも見て帰れ
こうやってどんどん球場に足を運ばなくなればいいわ
全部が終わってる球団
>>841 中日ブライトとか西武蛭間とかしょぼいし
結局そいつが当たりか外れかだよ
ドラ1大卒野手なら問答無用でってことはない
>>691 酷い話オリックスやったようにダブルフランチャイズというセコい作戦もあるけどやらんだろ あの時はオリックスは頭良かったな
良くぞまあこんなアコギなことができるかと思った さすが金貸屋だ
大阪市が音を上げるのを待っていた 球団のないデカいスタジアムなんぞただの金食い虫 いわばソフトない高価なゲーム機や、パソコンと変わらん
よしご飯を食わせた で中止。SDGsなのかな
中止だが食材は売る、FCのポイントつけるから来いでええやん
いや、普通にファンに失礼だよ
三十分前って、時間使って交通費払って、なんなら観戦のために食べ物と飲み物も買いこんでる時間帯だよ?
チケット払い戻しするから問題ないでしょ? とかじゃないんだよ
まだ千葉県在住とかならいいけど、片道二時間とかかけてる人が大半なんだよ
ファンをバカにしすぎ
わざわざ天気悪い中交通費払って来るファンのことなんて考えてないんだろうね
しかも今回だけの話じゃないし
屋根つければこんな不安も吹き飛ぶのにな
身売りはやくしろ
>>853 こっちだけ中止決まってること教えて
相手先発だけ準備させてスライドさせにくくする作戦じゃね
今日がカード唯一の右腕相手だったから引き伸ばした説
千葉県企業庁な・・・、一緒に仕事したことあるけど定年近い経歴のスゴイおっさんいたが「僕は勉強するのが好きなんで研修の機会があれば全部行ってます!30年の内8割は勉強してたんで経歴や資格は凄いですが仕事は何も分かりませんし出来ません!」って胸を張られたわ
14時開始で13時過ぎても発表ないからやんのかよと思ったら中止とか
何なん
>>715 ロッテだって浦和許されているぞ
まぁ、県内で色んなイベントできないだけで球場の周りは許されているということだな
>>869 廃棄とかロス問題があるなら最初からこう言えばいいのにな
試合はやらないけど値下げするからご飯食べに来てって言えばみんな買ってくれるやろ
こんなヘイトばっか溜めてたら飯なんか買う気にもならんわ
種市落として誰も上げてなかったし本当は分かってたんちゃう?
現地民のXでドーム!ドーム!って騒いでる奴が警備員と揉めてると聞いて草も生えない
>>721 僕はロッテを壊すために派遣されてきたので
15時には晴れる予定だったからな、今回はしょうがない
恨むならウェザーニュースを恨むべし
さすがに30分前のアナウンスとかありえんわ。今度の球場も屋根がないとかありえん。
>>723 鎌ケ谷にハムが来たのはマリン移転よりもあと
ただ土地はハムが先に買っちまったらしい
>>870 まあこの中にはもう二度と行かねえって思った奴もいるだろうな
結局長い目で見て球団にダメージが返ってくることをわかってない
>>732 誰か韓国の反日のお偉方に千葉に反日の拠点作るでー全天候式の4万人は集められるやつで500億ぐらい寄付させるべし
ここまで引っ張って中止にしたらまたXでファンがブチ切れてホーム開幕戦みたくyahooニュースになるだろうな
開幕戦の時もニュースになってロッテの名前が悪い意味で一般市民にも読まれてメンツを気にする親会社はキレてそうだから
フロント総辞職の流れがさらに来たのは朗報
つーかさー何十年マリンでやってんだよ
いい加減分かるだろがよ
>>889 このスレはともかく
別に球団がウェザーニュース1つに頼って判断してるわけでもあるまいし
>>737 ぶっちゃ負けほしいのは金だから横浜方式で内野側に増設して座席数を増やしたほうがまだメリットあるな
でも昔からこうだろうし今も見に来るファンがいるから球団は特に何も思ってなさそう
・50年優勝してません
・最下位独走中です
・勝つ気ありません
・親会社やる気ありません
・チケ代ぼったくります
・欠陥球場を本拠地としてます
・ファンのこと何も考えてません
・この期に及んで屋外球場つくろうとしてます
地味に酷い球団だよな
>>900 だから直前に中止なんでしょ。少しでも現地の人に金落としてもらわんとってこと。
>>908 ワイも何年も開場中止食らったから雨の日は飯買わんようにしてるわ
しかしもう既に何個目の中止なんだ
去年の反動でかすぎる何もかも
この前のドーム戦見てて思ったけどやっぱ総合的に屋内型のが良いわ
>>745 日本ロッテだけ見ればたいしたことないのよ
利益は全部韓国に送っちまっているから
オーナーが仮に日本で投資しようとしたらブタ箱に入れられちまうのでこれも無理 だから韓国ロッテに投資を集中させて球団はその資金にしろって言ってるんだけどな 君津はどうするって?あんやおいしい事業はないし浦和借りるのも君津借りるのも同じだがらそのまま継続だよ
>>898 膿は出し切ったほうがいいからハム含めどんどんキレてもらいましょう
現地、ファンが警備員に詰め寄って「ドーム!ドーム!ドーム!」って怒号をあげてるロッテファンみてうるって来たわ
そうだよな、ドームほしいよな
わざわざ現地来るほど愛してるのに、こんな仕打ちな。金払って時間使って球場まで来たら応援したい。そんなのあたりまえじゃん
この「ドーム!」の叫びがロッテフロントに届かんのかなぁ
>>909 なんでファンがここまで考えて観戦しなきゃならんのだろうね?本当に糞だわ。
>>915 観客が5000人切ったくらいにならんとわからんだろうな
そしてもう手遅れと自覚する
球場の耐用年数が40年として6月から9月まで屋外で試合なんか出来る気候じゃなくなってるのは容易に想像出来る
ロッテ「あと40年は屋外球場だよ。ドームはその次の機会にw」
客が増えるってことは変なのも増えるってことだからな
>>921 昔と気候が違うんやでお爺ちゃん。根性論じゃどうにもならんねん。
>>916 今年はもう馬鹿馬鹿しすぎて飯買ってねえわ
金落とす気にもならねえ
>>915 いやそれだけ叫びながら警備員に詰め寄るのは頭おかしいだろ
新神宮も屋外球場だったはずだがヤクルトファンはどう考えてるんやろ
警備員囲んでもどうしようも無いだろ
せめて事務所を囲めよ
お爺ちゃんは数十年後の事なんか気にするわけないわな
>>915 正直釣りだと思ってツイート拾ったが他にも書き込みあるってことはマジなのかよ…
現地の雰囲気まで終わり始めるとますます客減るだろうな
>>915 終末感あっていいねえ
ガラガラマリンになるのも時間の問題やな
>>754 もう一度何処かの馬の骨の企業にマリーンズ買いたいと言わせるか w
このままだとあと5年でゾゾのらほうが利益どころか売上もロッテを抜きそうなんだか w 売上2131億 営業利益647億 純利益453億
日本のロッテ 国内3098億 利益共に不明 w
>>932 まじだぞ
あと書き方悪かった
詰め寄ってるだと頭のおかしいやつ一人が胸倉掴んでるみたいな感じだけど
実際は熱心なロッテファン数人が警備員を取り囲んで全方位からドームコールしてる
熱いロッテ魂感じたわ
>>810 これも吉井が悪い 多分コイツの家には逆さのてるてる坊主があると見た
雑魚ハムオタがずっとこのスレ監視してて
少しでもディスったら辛抱たまらず反論してくるの草
やっぱキモいババアなんだろうか
>>936 ええ…お前さんには悪いけどさすがにそれは釣りだろ…
釣りであって欲しいレベルなんだが
>>814 ウチは唐揚げの会社だからしゃーない
韓国唐揚げ多いらしいな 50ぐらいで会社を強制退去させられるのでやむなく唐揚やるらしい
ベルーナとみずほペイペイは普通に試合してるのになあ
せっかく球場に来たんだからなんか買ってくかって客に思わせるために中止の判断遅らせたの?
そうとしか考えられないんだけど
せこすぎね?
>>835 君はロッテをまだ理解していないw
自分の知識のなさを呪い給え
>>936 ニュース化してもらって世論に働きかけるてのはどうだろう?
>>946 先月13日俺がいった日は朝10時半過ぎに
中止にされた。
なんの差なんだろ?
>>879 だから潰すいい機会なんだわ
千葉マリンスタジアムの三セクもそんな連中ばっかりだったわ
キーワード:240d:1a:c69:8d00:*
おすすめ [野球ch] ハム専5
142 353 397 405 411 426 428 433 443 476 (以下略)
おすすめ [野球ch] カモ専閭
56 80 581 630 643 652 666 705 732 762 (以下略)
おすすめ [野球ch] ハム専
141 160 185 252 266-267 270 273 281 354 356 (以下略)
おすすめ [野球ch] ハム専
194 198 207 335 342
おすすめ [野球ch] 〓たかせん〓
945
おすすめ [野球ch] 〓たかせん〓
38 50 61 265-266 273 404 409 413 418 423 (以下略)
おすすめ [野球ch] 〓たかせん〓 人的補償和田毅★3
130 148 155 163 177 202 227 557 588 657 (以下略)
警備に文句言ってもしゃーないのにただの憂さ晴らしもええとこやろ
これで安月給だから警備は人集まらねえんだよ
せめて事務所前で文句言えや
>>889 ウェザーニュースの本社が幕張だから一番の拠り所にしてたのかね
>>952 役人は勉強しかできない馬鹿の集まりだからな
社会を何も知らない
>>910 これは野球神による怒り
ロッテは早く身売りしないとTBSのように本業にも影響あるよ
西川上田宮崎立松あたりが物にならんなら寺地はコンバートが良いかもな
またドラフトで捕手ガチャしないとならないが
ドーム欲しいのはわかるけど
行政に建ててもらって使うんだから文句言えないだろ
嫌なら親会社もろとも金出して作れ
ツイッター検索したけど警備員取り囲みドーム怒号は目撃報告複数上がってるから嘘じゃなそう
ガチファンアカウントのが大半だし
>>916 ロッテファンやると気象、地理、地学、金融、国際関係、経済
人間心理、精神レベルの強化、投資 いろんなことを覚えらるし
個人にはメリットありすぎるぞ 巨人やソフトバンクファンは
多分お金で破綻する人が多いと見てる 金?借りて借りていいんや?
場所?オレが気に入ったからここに住むのが一番や
あと10分早く中止にしてくれよ。13:30でイオンや駅から球場に向かう人多かったし、傘差しながらスマホは見ないわ
>>930 それなら市役所かロッテ本社に行くべきだな
仮にロッテが千葉離れたら球場のスケジュールスカスカだぞ
身売りしたら移転もありそうだし
最近のロッテフロントと日本政府が似たようなムーブかましてんな
集金や税収の事ばかり優先でファンや国民の事は一切考えずで問題は先送り
lud20250517141715このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1747398031/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カモ専🦆 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・カモメ専 涌井残留
・カモ専🦆
・モバゲー★芸カテ専用1
・巨専】長嶋茂雄追悼セレモニー
・目専】祝勝会 亀井引退セレモニー
・【ポケモンGOの姫】サオピカちゃん専用
・目専】祝勝会 亀井引退セレモニー Part2
・■ しゃべくり007 モーニング娘。専用 ■
・【吾郎ヲタ専用】地図にモニョるスレpart1
・【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 4【テカテカ】
・【大型】ニューモデルが出たらageるスレ【専用】
・白石麻衣 専用 ニンゲン観察モニタリングSP
・【ツルツル】光沢グレア液晶モニター専用 3【テカテカ】
・【東京ハプバー】私のハーモニカ専用スレ ©bbspink.com
・牧野真莉愛&横山玲奈(モーニング娘。’20)専用DTDX
・【モニターでは】JBL4312専用スレッドⅡ【ありません】
・よくアーモンドアイやウオッカが府中専って馬鹿にされるけど
・1人でたのしい女装オナニーNEXT(非ホモ専用) ©bbspink.com
・国税専門官雑談スレ第124部門 【キモティカは立ち入り禁止】
・【YouTube】HIKAKIN ヒカキン Part.40【ホモ専用】
・モーニング娘。’20生田衣梨奈専用 生田衣梨奈のVSゴルフ2
・ニュースサイト「PS5まだ買えないし専用ソフトもほとんど無い」
・【FF14】零式・万魔殿パンデモニウム405層【女性専用零式】
・おいおいいつからゲームは専用のモニター買って遊ぶようになったんだよ
・【音楽】フィフス・ハーモニー、活動休止を発表 ソロ専念へ
・【予想】ニンダイで据え置きモード専用スイッチ2が発表される
・【ジャニヲタ情報局】久保史緒里がSeventeen専属モデルって無理
・一人で行くモーニング娘。'24 〇〇生〇〇会「〇リー」娘ヲタ専用4
・一人で行くモーニング娘。'24 〇〇生〇〇会「〇リー」娘ヲタ専用2
・一人で行くモーニング娘。'24 〇〇生〇〇会「〇リー」娘ヲタ専用3
・親父が定年してからそれまで専業主婦だった母親と共にパートし始めてオナニーが捗る
・【動物】〈画像〉なぜフクロウの巣にカモのヒナが?専門家に聞いた[05/03]
・「自転車専用レーン」にびっしり駐車している車カスが大量。自転車モメンぷんぷん!
・韓国で性暴力被害の日本女性に陰湿なセカンドレイプ。老害キモサヨク青木理専用
・淡路島風力発電ぽっきりんこ。専門家「ずさんな工事。震災モニュメントで公園に建てるのもおかしい」
・【PS5専売】チームニンジャが送る新作アクションRPG「RISE OF THE RONIN」
・【大麻】WHOが大麻およびカンナビノイドの医療的価値を認める勧告へ 専門学会が和訳解説図を公開
・【モーニングショー】山梨の地震うけ専門家が解説 羽鳥慎一「富士山の下でマグマが...」 [ひよこ★]
・TBS系『サンデーモーニング』 関口宏『なに医療の専門家がコロナに伝染ってんだよw』
・国税専門官雑談スレ第127部門 【キモティカは立入禁止】【東京亭西高・土屋和樹】
・【NEAT】パンツ専業「ニート」がイタリア製高級モデルを発売 [電気うなぎ★]
・船橋ニート、彦根、組合専従連呼おじが誰彼構わずワタミン認定して板を滅茶苦茶にしている
・モーニング娘。’21&モーニング娘。OG専用 中居正広の金曜日のスマイルたちへSP
・【足利の星 VIP】ポケモンGO kazukuncom専用スレ【天才!カッコいい!最高!】
・【大麻】WHOが大麻およびカンナビノイドの医療的価値を認める勧告へ 専門学会が和訳解説図を公開 ★2
・牧野真莉愛ちゃんが創業100年世界のアメリカブランドNEW ERAの専属モデルになったの知ってる?
・【モーニングショー】トンガ噴火と津波警報の関係 専門家が推測するメカニズムとは [ひよこ★]
・超人気スニーカー「YEEZY Boost」予約専用アプリ、中国人にハッキングされ買い占められる
・【芸能】亀梨和也の私生活がモロバレ!ジャニー喜多川社長には“専属スパイ”がいる説の真相
・超人気スニーカー「YEEZY Boost」の予約専用アプリ、中国人にハッキングされ買い占められる
・キモヲタ専用ゲームスマッシュブラザーズがニンダイに入るの多すぎてイライラするんだが
・【ポーチ・カバー】モンスターボールPlus専用周辺機器 1HORI目【充電スタンドなどなど】
・4chで黒人が画像うp → 住民「すまん、ここはホワイト専用なんだ ニガーは出てってくれ」 →
・【朗報】PlayStation 5専用の水冷ブロックが85,800円のお買い得価格で近日登場!!基板全体をカバー!
・【朗報】アストラゼネカ、大逆転勝利か。モデルナ等は日本人の体質に合わない可能性を専門家が指摘
・カイ専用グスタフカールとか縁もゆかりも無いもの作るモデラー。カツがUCまで生きてたらどんな専用機?
・元モーニング娘。飯窪春菜専用 金曜ドラマ (新)『病室で念仏を唱えないでください』#1 15分拡大SP
・【テレビ】藤田ニコル 「ワクチンが卵巣にたまると聞いて怖い」、専門家の回答は [爆笑ゴリラ★]
・専門家「ブルーライトカット眼鏡は日中にはむしろ悪影響で、寝るときもデバイスのナイトモードで十分」
・【音楽】現代屈指のピアニスト、エフゲニー・キーシンがドイツ・グラモフォンと専属契約を締結
・「ジョジョの奇妙な冒険」同人作家は資料代、グッズ代、交通費代、食事代を買い専にタカらなくては気がすまない!
・カチカチになったバナナの濃さとノンホモミルクを選ぼう!バナナジュース専門店 バナナ ウーマン
・元AKB48篠田麻里子、10年間活躍した「MORE」専属モデル卒業 “アイドル兼モデル”のパイオニア
・【女子アナ】 ポスト・カトパン? 『non-no』専属モデル久慈暁子、日テレ蹴って来春フジ入社
・【NewSwitch】ついにカプコンが語る!「ゲームは本来専用機に適している」「モンハン」「対応を検討」
・【乃木坂46】「新時代のエース」遠藤さくら、「non-no」専属モデルに抜擢!編集長「18歳とは思えない表現力」絶賛の嵐 [ジョーカーマン★]