◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746447629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ (どんぐり無し)
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
明日は近本が打つ番でしょ
とんかつもしっかり食うだろうし
9連戦なのに勝ちパあんまり投げてないな
石井居ないから助かるわ
巨人戦6勝1敗なのに、巨人と同率首位ってのが腑に落ちない
他4チームに対して弱すぎる
セ・リーグ打撃部門
打率1位:森下翔太 .336
安打1位:森下翔太 42
本塁打1位:佐藤輝明 11
打点1位:佐藤輝明 31
出塁率1位:森下翔太 .382
長打率1位:佐藤輝明 .678
OPS1位:佐藤輝明 1.017
森下4安打
浅野3軍行
こんなん虚カス悲しく泣くやろw
まあ坂本は懲罰ではないやろうが、
何でそもそも交代を決められてたかというと
壁性能を不安視されたからというわけでな
本質的には前回パスボールの懲罰とも言える
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ(先週)
[183.180.170.74]
-vfwD [240b:c010 -vfwD [240b:c020 -vfwD [133.106 -vfwD [211.7.
キチガイノイ信 new!!
[126.249.189.57][111.237.96.202][36.241.60. [36.241.60.65][111.188.252. [111.188.252.79][2001:268:99e1:5b2b:*]
-uv9A new!!
[36.243.63.125][36.243.191.29][111.189.132.124][111.191.61.189][60.109.85.223][60.106.68.86][60.106.66.100][36.240.191.130][126.249.189.57](ノイ信過去IP)
汚言癖3回線ガイジ
[124.145.213.129]
-FL1T [2001:268:9a -GGs2 [2001:268:9a -GGs2 [106.133 -GGs2 [106.146 -bAvS [2001:268:9a
[59.171.71.221] -64oi [2001:268:99 new!!(ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][126.156.132.40][126.194.127.222][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*](宮ガイ)
[119.175.138.233][2405:1200:5203:d500:*][2400:2200:636:bb8f:*](6本ガイジ)
やっぱ先発が弱いんよな
村上デュプ以外の日はなんか不安のが大きいわ
NHK総合の日に巨人ボッコボコにしたの最高すぎるわな
>>11 対チュニと対ヤクやなぁ
特に対ヤクは3敗のうち2敗が石川というのがアカンわ
>>14 前川がアイブラック兄弟入りはハードル高いな
>>14 佐藤+森下=ジャッジ
って感じやなw
大谷は超えたよもう
森下の打球は気持ちよかったな。一瞬ファールかと思ったけど、そのまんま跳んでった
とりあえず藤川有能なのが分かったわ
前もって坂本梅野に言ってたんだってさ
前の才木梅野のも予定通り?
>>19 あれはワイルドピッチな
パスボールとは別物だから勉強した方が良い
ここでデュプランティエに榮枝って声があるけど富田にこそ榮枝でええんちゃうん?
誰が受けても同じように打たれると思うし同じように打たれてアウト取るピッチングやと思うわ
>>19 梅野にしたのは明日才木でスタメンから行くからやろ
間が空いとったから慣らしにちょうどええし
>>16 やっぱりチビの早熟筋肉ダルマは高校がピークなんやろな
期待値高すぎで結果出ないあまりメンタルやられて3軍らしいな
何がびっくりって阪神これで首位なんやな。ほんま今年セリーグ強いとこないな。どこもチャンスと思ってるやろなヤクルト以外
>>33 有能かはわからんが修正やら切り替えは早いなと思う
中川も良い打球やったよなあ
プロヒット、タイムリーがもったいなかった
明日レフトスタメンはダメか?
6回に大山打って戸郷降ろしたかったな
勝ったけど戸郷打ち崩したわけではないし
4回13失点、指の皮が剥けた20歳の投手に「投げろ」…巨人二軍選手が恐れる阿部慎之助の“アベのムチ”
事が起きたのは8月9日のイースタン・リーグ、対ヤクルト戦。
「巨人の二軍は前日に読売新聞社の職域接種でコロナワクチンを打っていた。一部の選手は試合の関係で日をずらしましたが、その中の一人の横川凱(20)が先発でした」(スポーツ紙記者)
大阪桐蔭出身の3年目で、将来の左腕エース候補と期待される横川は、コーチ陣に「今日は接種翌日で登板できる人数が少ないから、長いイニングを投げてくれ」と託されてマウンドに上がる。だが、初回からヤクルト打線につかまり、6安打でいきなり4失点。2回は無失点で切り抜けるも、力みからか3回の投球中に左手中指のマメが潰れ、皮が剥けてしまった。
>>42 高卒外野専の最高傑作は平田やからそれより更にチビは大成しないと思ってたわ
外してガッツポーズしたもん
こっちか
サトテル凄すぎる
メジャーでも40本OPS900以上はやるわ
是非ドジャースのサードとして欲しすぎる
華もあるし日本を代表するスーパースターになるぞ
>>43 中日も得失点差マイナスやし無理やな
得失点差的には阪神が1位で走っていかなあかんやろな
佐藤はチャンスに強いのがアツすぎるわ
藤川が早めに森下と佐藤の並びを逆にしてくれて良かった
>>14 2塁打1位前川
3塁打1位佐藤
盗塁1位近本中野
ベンチに戻った横川は、激痛が走る指を見せながら降板を訴えたが、阿部監督は首を縦に振らず、命じたのは「5回まで投げろ」。
迎えた4回。120キロ台の棒球をミットめがけて投げ込むしかない横川は、打者12人に8本の長短打を浴びて9失点を喫した。
4回で126球を投げて被安打17の13失点。何とか投げ終え、ベンチで目に涙を溜めながら阿部監督の様子を窺った後、
杉内俊哉二軍投手コーチに「もう無理です」と再度ギブアップ。
杉内コーチも「もう交代させましょう」と監督に懇願し、ようやく降板が許されたが、ブルペンでさらに投球練習が課された。
藤川のせいなのかおかげなのかで、阪神が抜け出せずにセリーグどこもチャンスがでてきてる
>>35 ビーズリーのはパスボールやぞ
調べてこいよ
>>25 イニングイーターな先発が現状村上・才木の他おらんのが今後の課題やね
イトマサ元気な時はイニングイーターでもあったし
西おじもイニングは食ってくれてたし
梅野って3つしかスタメンで勝ってないのによくもまあ一応首位キープしてるのに坂本を貶せるもんだな
捕手信者ってきちいな
>>4 そんな店あったなw
確かもう潰れたんだよな
中日ヤクルト普通に倒してたら突っ走ってるのに・・・なぜ・・・
>>16 キャンプ オープン戦時点では 今年は3割 ゆうに打つで みたいなことマスコミ ファン 言ってたような気がするけどな
>>48 大山は魚雷でも開いて打って先っぽ打法なのがなあ
>>55 ワイは森下単独いけ書いたら巨カスの回しもんとか意味わからん事言われたわw
ビーズリー立ち上がりは球荒れてたけど後半は完璧でよかった 本来はこんくらいできるピッチャーなんよ
>>33 多分明日の才木の事も考えて一回梅野使いたかったんやろな
第二先発ビーズリーでちょうど良かったと
>>82 セリーグのバランサー阪神
巨人が奪った金を恵むチームや
戸郷って直球は戻っていたけど一発病と突然崩れる癖は直っていなかったな
いまんとこ岩崎9連戦、あっち向いてホイでガキンチョ泣かすのみ(´・ω・`)
去年のテルの11号
8月31日
これマジ?岡田デバフどんだけやねん
>>82 まあ一昨年もブーストしたのは5月だしこれからでしょ
>>27 阪神との不公平同盟は井上によって破棄されたか
>>87 俺浅野がいらん派やったからなあ
森下がこんな逸材とも思ってなかったけど
チビだし筋肉がすでについちゃってて伸びしろなさそうだったし
ビーズリー良さそうやし富田はこのまま中継ぎかな
やはりドラフト下位は7回完全くらいのことやらないとローテ入りさせてもらえない
抽選で当たった選手が成功し、抽選で外れた時の外れが成功し
阪神って実はくじ運がいいのか?
今日は楽しかったなあ
1勝とれたのでかいわ
明日からは相手投手的に点取れたらラッキーくらいの気楽な気持ちで見てられる
>>77 納めてる誠志郎
逃れようとしてバレる勇人w
まぁテルはまずは30本を目指してほしい
きっと絶不調が2週間くらい続く日があるだろうから
>>95 戸郷は藪病持ちなんよな
そこに付け込めるかどうか
金丸いい投手やね
ほんま打てんタイプやあれナゴドでも甲子園でもアカンやつや
阿部も去年優勝した時は名将とか言われたのにもう手のひら返されてるあたりやっぱ勝てば官軍だよなあとしみじみ思う
先発は2周りまでは抑えられる投手が多い。今季先発した投手は9人。
週に1回か2回第2先発を立ててほぼ1試合任せたらいい。
金丸がええ投手なんは間違いないわ
めちゃええ球投げとる
>>128 藤川自身が予定通り言うてんのにまだ言うてるのか
>>87 当時の森下はあんまり評価されてなかった記憶
先見の明がある人だなw
>>130 高津や岡田の扱い見たら分かるやん
そういうことやんかはっきりいうて
ドラフト指名するスカウトの眼力と
くじ運って大事だよなぁ
テル、森下がドラ1で獲れなかった世界線だったら
連続最下位の暗黒時代やったろ
佐藤輝明 .288(118-34) 11本塁打(1位) 31打点(1位) 長打率.678(1位) OPS1.017(1位)
和製アーロン・ジャッジ爆誕
首位打者 森下
最多安打 森下
最多三塁打 佐藤
本塁打王 佐藤
打点王 佐藤
盗塁王 近本 中野 他2名
最多勝 村上
タイトルがこんなに(^ー^)
>>129 バンテリンで出てきたら 見る気なくす 気がする
戸郷 5被安打
森下4号ホームラン
小幡ラッキー内野安打
中野三塁内野安打(岡本エラー)
森下右翼ポテンヒットタイムリー
佐藤右翼二塁打
そら次回あるやろ、そんな悪くなかった
もし前川が今年いまいちなら立石突撃して引けたらレフトも有り得るかね?
中野復活と小幡が台頭したとなるとセカンド立石はリスキーだし
本来ならテルをレフトにして立石三塁がベストだけど、流石にこの成績でテルコンバートは有り得ない
立石を外野スタートさせてテルポス後に三塁コンバートが無難かな
テルもスタートは外野やったし
>>135 酒が一番飲めるのは今日やからしゃーない
明日の夜は次の日から仕事やし
>>124 いや知っとるわw
なんやろな、阿部は横川が単に嫌いなんやろか
>>132 だと良いけど
出ずっぱりで疲労がたまっていたんやろうね
正直敵ながら大城のリードは謎だったな
あんだけ変化球決まらなくて満塁3-2になってもまだ変化球要求て
>>69 サインミスの奴か
漆原のやつのこと言ってると思ってたわ
それでも確実に30本打てると言えないのが甲子園、それと佐藤の好不調の波の激しさ。今年はどっちにも打ち勝ってくれそうやけど。何年ぶりかのホームラン王をみたい!
>>13 収めてないほうの坂本でも5000万くらいは収めとるんやで
エグいなプロ野球選手
バッテリーごと交換はよかったな
どっちも使えばいいというか榮枝中川もどんどん使えばええわ
村上デュプ伊原
才木までは確定で
来週は移動日あるから一人だけ入る先発が誰になるか
大竹門別ビーズリー富田の競争だけど
とりあえず明日富田落としそう
阿部って二軍でも横川晒し投げさせたことあんねんな
そういや覚えてるわ
嫌いなんかな
今は中野が打線支えとるまである
決めるのは森下佐藤やけど
>>154 中川がどうこうじゃなくて前川外す理由が今のところ無いんだよね
>>141 本家.423(130-55) 11本塁打(2位) 33打点(1位) 長打率.777(1位) OPS1.287(1位)
>>154 前川が今日もノーヒットだったらあったかもしれんけど1本出たし多分明日も前川だと思う
>>135 今日はほとんどの選手のファンが大満足の結果やからなぁ
浮かれるのはしゃーない
伸びしろがまだある時点で逆に言うたらサトテルて素材で育ってないまま毎年20本打ってた言うことよな
NHKの中継で解説を務めた阪神OB、鳥谷敬氏は「代えてきましたね。(富田とビーズリーの)2枚で考えていたんじゃないですかね」としながらも、
「キャッチャーも一緒に代わっている」と驚きの反応。「どういう意図か分からないですが、
このバッテリーで次のローテーションに入ってくるところまで考えているのかもしれませんね」と語った。
坂本はちょっと休まさなあかん
休養十分な梅野に踏ん張ってもらおう
出ずっぱりだと疲労感もたまるし
適度に退勤させるなりして
とっかえひっかえするなりして
工夫して欲しい
>>141 なお本家ジャッジはお薬ボンズ並に打ってる模様
前川は今が我慢のしどころだからな
一皮剥けたら化け物なるはず
>>128 ないやろ、坂本はある意味一番かえのきかない選手やん
>>144 ここまでの経緯あるから1回からエンジン全開で序盤は良かったけどガス欠でしょ
あれじゃあ完投してた頃の戸郷には遠い
次回はあるけど中継ぎは苦しいかな
>>155 今好調ちゃうんやで
叩きたくて悔しいんかもしれんけど
>>144 球速も出ててたけどなんかコース甘かったな
まあ他に先発いないなら使うやろな
あとは近本だな
他のピーはあそこで近本に四球あたえんしな
中野は2-2からの見送りで勝負あった
その気になればフォアならいつでも取れるんだろうって思う
なんか話題がおかしいなと思ったらおりせん祝勝会いってたわ
渡邉諒上がってきた時はなんでやねんって思ったけどなんだかんだようやっとるわ
前川は疲労なら休養を与えるべき
ただの不調なら我慢
>>171 新人で甲子園ホームで左打者が20本は今後出て来ねえかもな
中野四球振るのよう我慢してとったな
あそこデカかったわ
>>130 「勝てば官軍」言うてな、チームを日本一に導いた時はワシのやり方は絶賛された。
でもいざ次のシーズン日本一を逃すと「負けるのはお前の采配がわるいからや」と言い出すものが現れた。
ハハ···さっきまで褒めとったんちゃうんかい。
勝たな誰も納得せえへんねや。ジジイはいささか疲れたわ。日本一になると「次は連覇や!」。1回でも逃すとまた···
流石に今は調子ええよテルちゃん
少し前はまだ調子は良くないと言い続けてたけど
やっぱテルはちょっと違うわ
素材が凄すぎて育ちきってないまま即戦力みたいに通用してただけやろ
>>191 打ち方金本に似てる前川が打てなかったらもう出てこないと思う
>>138 広島苑田スカウトだの立浪だのの評価は高かったんやろ
苑田スカウトは同時期の牧より総合力で上言うてたしな
幻の大学代表4番でヤク行った吉村にぶつけられ骨折完治したかどうかで秋も打席に立った勝負根性も買いやろ
捕手で打てるのはアドバンテージになるから中川に期待してたけど
下での使われ方的に捕手としてはもう考えてないんやろな・・
最初微妙だった森下がここまでになったのは100%後ろにテルがいるから
後ろが大山だったらこんなことにはなっていない
どう見てもテルは絶好調やろ
なんで調子悪いいうねん
なるほど
納めてる方の坂本ってボードがNHKで抜かれてたのかwww
>>166 今日も無安打やったら一回やってた可能性はあるけどね
ヒット出て良かった
梅信判定受けてる俺ですら監督なら梅坂は半々で使うわ
梅アンは梅野出場無しが望みのようやから虐めてるわけでな
中野復活でかいわ~
中野が出て前見たら森下佐藤やろ?
嫌やろなあ~相手バッテリー
>>192 バット変えて打てるようになってきて
待球もできるようになってきたな
>>154 どんでんやないけど、左投手の時とか、たまに休息も兼ねて中川使ってあげてもええかもな
別に前川左相手に数字悪くないけど、三振が多いのが気になる
富田は中継ぎが最適なんだよな
今日で言えば左の漆原ポジション、間違いなく一軍戦力ではある
後、漆原時々貶す人おるけど似たようなタイプだと石黒とは現時点で結構差あると思うぞ
石黒は上だと球速そこそこ制球そこそこで打ちやすいんだよ
>>201 打ち方似てるだけでそこまでパワーないわ
前川は
そういえば石井って結局なんなんや?最短で帰って来れたらええんやけど。石井の代わりにゲラはあげられんか?ビーズリーは先発で使いたいし。湯浅は正直まだ一軍で投げるレベルには達してないわ
>>204 昇格してから捕手の練習まともにしてないのに捕手で育てろといかいうバカがまだ一定数いるからな
>>211 来年は中田翔モデルか井上モデルのバット発注するんかな
明日の外野手は近本ベンチでアイブラック
三兄弟(サトテル森下前川)で良いやろ?
大山が右打ちで2本ヒットを打ったのは評価
明日につながるといいね
折角まあまあの捕手が二人いるのにどっちか偏らす采配するやつはいない
梅野坂本は併用すんのが誰かんがえたってベスト
>>202 からくりや神宮なら余裕で抜くよ
佐藤の打球はね返す浜風てどんだけ強いねん甲子園
佐藤輝明
288 HR53 打点153 三振192
小さくまとまったんじゃなくてこういうパンチの効いた選手がずっとほしかったんやんな
佐藤40本みたいなんあんま言わんといてほしいわ
絶対どっかで止まるやろ。そのあと盛り返して最終的に何本かの勝負やと思うし
今日は大勝利なのに
しっくり来ないと思ってたら甲斐が出てないからか?
ウチは甲斐に結構打たれてなかったか?
>>201 前川は金本ってよりも近藤とかそっちタイプやろ
前川は疲労かなあ。
甲子園ではいい当たりが正面ついたりしとったし調子は普通な気がする。
ここを越えたら本当のレギュラー。
>>223 せやな
逆方向打ったのはデカい
ずっと引っ張って凡打やったもんな
湯浅は不安定すぎて勝負どころではちょっと出せないよなぁ
>>203 広島・苑田聡彦スカウト統括部長|22/6/20
「とにかくバットを強く振れることが魅力です。重心がしっかりしているからこそ。変化球に対しても、当てにいくのではなく、しっかりついていける。
大学4年生の時点で比べれば、2年先輩の牧(秀悟内野手・現DeNA)より上ではないかと思います。
内野手と外野手という違いはありますが、牧君は大学時代、守備に課題があり、足も速い方ではなかった。
他のことを差し置いても打てる選手を揃えるDeNAのカラーに合っていたのではないでしょうか。森下君は肩が強く、足も速いですよ」
近本が冷えたら森下が打つ
一年中調子のいい選手はなかなかいない
この助け合い大事よ
富田蓮の後は誰でも本格派に見えるから
先発が適任やないか
言っちゃあれやがこんなチームにマジで優勝されたの恥だわ
このチームのスタメン見ても優勝するチームじゃないやん
>>206 これだけ打っててもまだ打てそうに見えるからちゃう
今の前川不調で打ちたい病になってるな
ボール見極めが前川の利点やのに
40本なんて夢は見てないけど30本は本気であると思ってる
もし達成したら阪神のレジェンド入り
>>220 試合前練習ではマスク被って投手の球受けてるで
>>224 そらそうよ、せやけど外野がうるさすぎるんよ、阪神が勝つためやなくて、自分の好きな選手を使えっていうタチの悪いファンが多すぎる
そもそも推し選手とか考え方が鬱陶しい、推しは阪神タイガース全員と勝利や
捕手除いたらノーヒット近本だけか
打球上がらんから相当悪いんやな調子
>>234 今でも右脚痺れるときあるから仕方ない
福三嶋も二軍やし
>>214 先発で緊急降板してから音沙汰ないんちゃう
豆潰したっぽいけど
中川使えそうで良かった
坂本は週5きついしその分梅野の出番増やすくらいなら榮枝か中川で
ただ戸郷戻ったっぽいのはチームとしたらデカいで巨人は
戸郷山崎井上グリフィンは強力や
ハメの東ケイジャクソンバウアーも
阪神も、村上、才木にあと2枚こいつらに対抗する先発か必要や
なべりょも代打稼業慣れたんかな
糸原はどんでんに変わり代打稼業になるとわかりライフスタイル全て変えたって言ってたな
>>251 セカンドゴロ多い時は完全にあかん時やな
我慢の時や
俺も前川の完成系は金本だと思う
現状パワー足りてないけどまだまだ若いし
9連戦は疲れるからあとは怪我なく終わってくれれば御の字かな
うちの場合主力野手と控えに落差あるから故障がマジで怖い
テルがHRも三振も1位なのロマンやばいな
シュワーバーやん
逆に30もいかないようならどんな絶不調になるんやくらいのペースで今は打ってるぞテル
誰でも不調な期間はあるんやけどテルはそれを極力短くできたら文句なしの最強打者やわ
なべりょはきちんとボール球みるようになってきたと思うわ
近本はまあみんなが打てなくなった時に打ったらええわ
中川はとりあえず打撃が上で通じるところを見せてくれるだけでも前進だよ
下にいても出番少ない足踏み状態だしな
今年は右の代打は渡邉左は糸原やな
中川は代打やなくスタメン争いに割って入れ
>>216 あの身長体重で無いことないと思うんだけどな
デブにも見えないし筋肉十分ありそうだけど
ツイッターの拾いやけど
佐藤輝明
歴代 シーズン11号 達成日
2021 5月28日
2022 5月27日
2023 7月27日
2024 8月31日
2025 5月5日
やっぱ今まで以上にハイペースやな
今日の試合中のバッテリー変えたのが藤川の癇癪を連呼してた連中は何者?
阪神ファンちゃうよね?
結局作戦だったわけで。
金本はトリプルスリーとかやってるし違うやろ
横浜の佐野かな前川の到達点は
>>268 若松 ぐらい 打ったら大成功やな 現役知らんけど
>>219 体調不良からニュースないよなあ
最短とかやとちょうどいい休みなんやけど
1割切るんちゃうかって状態やったのに産みの苦しみやったんかな小幡は
あの守備と近本中野にはまだ及ばんけど3盗塁やしポテンシャルはやっぱ木浪以上やな
よう舵切ったわ球児は
>>230 巨人が岸田使い出したら嫌やわ、去年こいつによくやられて今年も岩崎やられた
>>265 シュワーバーは打率1割で40本打つ意味わからん奴やから
w
近本の調子がとことん悪いと1番に置いてたら得点機会がめちゃくちゃ減るのがな
>>267 年々短くなってるのにいつまでこんなイメージ持ってるんだか
>>250 サトテルのホームランペースはトランプ関税下の米国株のボラティリティ並に変動激しいからな
2ヶ月とかピタッと止まるとかザラにあるし
去年のテルは顔だけスタンドでボールを見てない
今年はインパクトまでボールをしっかり見てるから打てテル
テル覚醒はホンモノ、4番の打順も正解と
ようつべでラミちゃんが言うてたわ
今年はマジでホームラン王になるかもしれん
>>255 やっぱハメのローテが抜きん出てるな
これにオースティンも帰ってきたしやっぱ浮上する要素しかない
>>276 打ち方が今までと全然違うしな
これは覚醒したと言っても問題ないわ
漆原制球はアレやけど地味に球威あるからな
フォークも落ちるし貴重な戦力ではある
前川に甲子園でぶち込むパワーあるわけない
前川は悪いけど全盛期佐野が完成形や
全盛期佐野も良い打者やったけどな
指揮官は「元々、プランの中にあった一つ。ビーズリーと(先発の富田の)2人でいくというところがうまく、はまったかなと思います」と口にし、「ある意味で言うと、このためにと言いますか、今日のためにというのもあったので。素晴らしい活躍で、今日はもうビーズリーさまさまですね」と助っ人に最大級の賛辞を送った。
指揮官は「元々、プランの中にあった一つ。ビーズリーと(先発の富田の)2人でいくというところがうまく、はまったかなと思います」と口にし、「ある意味で言うと、このためにと言いますか、今日のためにというのもあったので。素晴らしい活躍で、今日はもうビーズリーさまさまですね」と助っ人に最大級の賛辞を送った。
>>276 21年22年の前半戦のペースで23年24年の後半ペース維持できれば30本あるな
甲斐の方が打力も守備もマシやったんちゃう読売
あちらの謎の奇襲よくわからんかったけど
>>296 サトテルがバッタリ止まるのは想定内やろ
そのために今のうちにまじで貯金つくっとかなあかん
近本中野森下佐藤大山の誰か1人が故障離脱したら一気に崩れる可能性がある
ほんまに気をつけて欲しい
前川は今調子悪いでしょ
力みすぎるから打球が上に上がらない
>>296 ってワイも少し前なら思ったんやけど今の打ち方ならこれまでとは違うと思うわ
小幡は成績云々よりもっと見てて不快じゃない打撃してほしいわ
去年と2年前はもう少しみれる打撃してた
>>306 懲罰とか言ってたアホほんま笑ったわ
藤川なんやと思ってるねん
佐藤はフォーム探しの旅を終えた
去年よりも足を上げないフォームが完全にハマった
もうここからは打つだけや
>>314 そらそうよ巨人で岡本消えるようなもんやろ
>>276 23,24めちゃ悪いやないかなんか嫌な監督とかいたんか
▼阪神が今季初の2ケタ得点で巨人に快勝。現12球団となった05年以降、これで5月5日は15勝3敗1分けの勝率8割3分3厘、15年から1分けをはさんで9連勝と圧倒的な強さを誇る。こどもの日の巨人戦は99年から5連勝と好相性で、特に東京ドームでは88年から4勝無敗だ。
▼敵地の東京ドームでは開幕から4連勝。同球場で巨人に4連勝は、23年7~8月に1分けをはさみ6連勝して以来だが、開幕から4連勝は04年以来2度目。今日6日も勝てば球団初の東京ドーム開幕5連勝となる。
小幡も使ってりゃ伸びしろあるやろ
ただショートはあんまり体重増やしにくいのわかるがウエイト頑張れ細すぎる
あと5kgぐらい増やしても守れるやろ
>>279 オフに弟子入りさせてくれとか言ってくるかな
>>276 2024は言わずもがな2023もめちゃくちゃスローペースやな
>>309 甲斐で助かるというとらせんの書き込み見たんやろ
遥人復活とかないと先発の差でやっぱ厳しいわ
才木も今年微妙だし村上しか安定してるのおらん
>>300 浮上する要素しかないてw
リリーフ終わってるし宮崎佐野老けこんできてるし、そこまてやないよ
ブレーク期待の梶原森も見事にこけたし、山本も確変やった
【中日】途中交代の細川成也が戦線離脱 試合中に受診し右ハムストリングスのコンディション不良 (日刊スポーツ)
<中日1-2DeNA>◇5日◇バンテリンドーム
中日は、細川成也外野手(26)が、右ハムストリングスのコンディション不良のため戦線離脱すると発表した。
DeNA6回戦(バンテリンドーム)で右太もも裏を痛め、6回の守りから交代。
5回、先頭で三遊間への深いゴロを放ち、一塁へ走る途中で、右太もも裏を手で押さえながら失速した。
試合中に病院を受診。球団は「今後はトレーナーと状態を確認しながら早期復帰を目指す」と発表した。
ここまで全30試合に出場し、打率1割9分1厘、2本塁打、7打点。
2年連続20発以上の主砲を欠いての戦いとなる。
>>295 打率.334になるには287打数必要やねん
だからそのくらいまでその打率キープしてもらいたい
バッテリーごと交代して以降ノーヒットに抑えたのか
ベンチは会心の勝利だな
>>299 大谷もそうだけど
これを徹底してほしい
勝てそうな日は負けて
負けそうな日には勝ってるイメージ
>>292 出塁率
近本 .350
中野 .352
そんな変わらんけどね
>>329 ハルトは戻ってきたら巨大戦力だが
計算には入れちゃいけない投手だからなあ
>>328 岸田が嫌だという書き込みは見えなかったみたいやな
明日明後日は井上山崎-甲斐で死ぬ気で勝ちにくるやろうな
才木はうちも絶対とりにいって、門別は勝ったら儲けもんやなw
>>306 でもこの文面じゃ坂本が懲罰で無かったのかはわからんぞw
わざわざ変えたのは前回ビーズリーとのパスボールがあったからだと思うがな。ある意味懲罰
>>260 金本にはなれんよ
HRは打てても10本くらい
>>312 6回まで計算できてたまに7回もいけるっていう先発のありがたみを感じるわ
昔鶴岡藤井の時に若手の梅野もちょくちょく使ってたスパイスのほうがまともな気がするぞ
梅野坂本外せとは言わんけどせめて週1回くらいは榮枝でもいいから使うくらいしてもいいやろ
ところで森下が性加害疑惑があるって噂マジなん?文春が嗅ぎつけてるとか、事実かは知らんけど
佐藤は藤井康雄にフォーム壊されなければ
2年目にこうなるはずだったんだよ
今日もビーズリー打たれていたらゲラみたいに自信とやる気を失っていたかもしれん
賭けに勝った
勝ちパがこんなに暇する9連戦になるとは思わなんだわ
23年は岡田平田のゴミ癇癪で二軍に降ろされてた
後半戦は村上岡本よりも打ちまくって後半戦3冠王とかじゃなかった?日本シリーズにはリセットされてたけど
高橋キャッチボールくらいはしてるんやっけ?
全く聞かん
>>331 ずっと悪かったんかな
せやけどブライトとか使うチャンスかもしれんけどな
中川が前川と日替わりで出て起爆装置になるとかあれば更に優勝近づく思うんよな
流石に中日可哀想やな
前ボコられた恨みは忘れてないからやり返してはほしいが、それとこれとは別の話やし
>>328 敵を欺くならまずは味方からみたいなもんかw
まさかもっと悪くなるとは思わんかったろ阿部も
さすがに明日は岸田か甲斐やろな
>>288 甲斐.301
岸田.308
大城.194
ウチは岸田、甲斐が嫌なのに阿部はアホだな
>>350 スパイスは微妙に戦力恵まれなかったけど与えられた中ではよくやってたよ
あんな打線でバント信者なるの当たり前じゃん
>>331 人工芝、昔より良くなってるいうても
阪神の選手でハムやるの全然おらん
その点では甲子園最高や
>>350 スパイスは見てた若い頃は叩いてたが今では理に適ってたなと思うようになってきた
>>352 この2試合不甲斐なさすぎて、流石に気合い入ってるやろう才木も
>>329 だから毎年離脱してるPなんて計算にいれたら駄目
>>347 阪神戦しか打ってないし敵としては助かるわ
遥人は帰ってきてくれたらウッキウキになれるけど
それとは別にシーズン通して戦力計算はちょっとするのは危険やね
佐藤輝は去年まで空振りしてたインハイを見送るんじゃなくてホームランにしてるのがすごい。
今まで攻め方がワンパターンやったから他の攻め方も簡単には見つからんやろ。
去年だったか広澤がテルはすり足を試してみたらいいって言ってたな
大谷かテルくらいのパワーがあればすり足でも打てるって
今年ところてん方式で解説者押し出されたのか全然見んけど言うてること当たっとったってことなんかな
そこそこ打たれてても甲斐嫌だと思ったことないわ
岸田が圧倒的に嫌だ
>>326 オフに佐藤に弟子入りしたのは日ハムの阪口やったか
中野は完全に迷走してしまって今正常に戻ったけど
前川の理想形は間違いなく近藤なんやと思う
ここまで見る限り無理くさいから藤川の発掘能力の見せ所ちゃうかな思う
ずっと言うとるけど前川は打てなければなんも残らん選手
>>353 なんでそんな根拠のないこと言うん?
巨カスやとしても、失礼すぎるぞ
今日に限らずテルに対して高めのつり球要求してことごとく打ち返してるの気持ち良いな
村上-デュ-遥人(投げ抹消で伊原)
才木-ビー-大竹(投げ抹消で門別)
これが今年の完全体ローテーションやな
敵ながら晒し投げとかさせる監督は本当にいかんと思うわ
選手が可哀想すぎる
巨人相手に今年も強いし
下位チームに取りこぼさなければ優勝できるのにー
>>347 藤川が演技で有ってもキレたのは正解やったな
>>329 言うてデュプ伊原も安定してない?
ヤクルト戦の伊原は替え時ミスっただけやし
ビーズリーと才木が状態戻して
才木、遥人、デュープ、村上、ビーズリー
とかになったら最高やねんけどな
>>385 中川をGOするかどうかやねんけどな
レフト守備の懸念かなー
>>317 小幡はなんかずっとストライクゾーンの空振り率が高いんよ
せやから今日の最終打席みたいなあっさり三振みたいなのが目立つ
>>342 案外阪神打線はエース級から点取れる
マジでカツオよりは打てそう
>>390 晒し投げさせて、自分はインタビュー拒否やからな
もと阪神ファンとはおもえへん情けない男やわ
>>358 理想系は近藤や佐野かな
高打率で10本塁打から15本塁打打つタイプ
>>388 相手困ると思うで
去年までは高めはまあまあの確率で空振りかファール取れてたから
>>235 ま、あのどんでんに1年目のキャンプで「オレが入ってきた時より上」と言わしめたもんな
総じて評論家の評価はネット民のそれより遥か上やったわけや
>>378 低めの変化球も打てるしな
今日の1打席も先っぽやなければ入ってたと思う
>>382 ほんとだ
同じ右投げ、左打ちの大型内野手。阪口にとって佐藤輝は「理想の打者像」そのものだった。昨オフに知り合いを通じて合同自主トレに初参加。今年も弟子入りを志願し、「あそこまで凄い人と練習できるのは刺激になる。同じ左打者で理想とする打者なので吸収できるところは吸収したい」と積極的に教えを請う考えだ。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/01/15/kiji/20250115s00001173034000c.html 嫌らしく粘って.285くらい打つのが中野て感じだからようやく本来の姿に戻ってくれたわ
昨日もグリフィンと岸田やったんよな
ウチらに合わせての岸田やと思ったんやけどな昨日
小幡と戸郷は高校時代のライバル
戸郷は小幡に打たれまくった記憶しかないらしい
>>407 最初のバッティング練習で分かるみたいね
モノが違うってやつ
大阪行ってお好み焼きもたこ焼きも食わねえな
毎回551とりくろーおじさん買う
勝数
優勝85勝まであと68勝
ただいま17勝 月勝利数の目安
5月の試合数 20 3月4月 14 5月 16
5月の目標勝利数16 6月 14 7月 14
5月の勝利数 3 8月 16 10月9月11
トータル85勝(目安)
day by day!
森下当てたのデカすぎるんよな
右打者いなさすぎるとこに入ってきたから一気にバランスよくなった
ヤフコメ「岡田さんが育てた森下と佐藤が藤川のクソ采配をカバーしたのだから、藤川は岡田さんに感謝しないと」
>>353 開示やなこいつ
[125.103.16.209]お前の出番や、こいつを通報しといてくれ
>>346 前川の歳に金本まだ学生やったんやで?
まだまだこれからやんか
ていうか、そんな年齢でプロのクリーンアップ打ってるっていう時点で凄いわ
>>397 ノーノーされた時は岸田だったらしいで
戸郷次第なきするけど
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:佐伯貴弘、坂口智隆
MC:野村弘樹、稲村亜美
>>379 広沢はバットのスイング鋭いと風船割れるとか言って実演したけどバットに画鋲ついてたから信用できない
だいたいピッチャーズパークの甲子園本拠地のチームから打撃部門で名前が出てくる日がくるなんてなあ
球児は投手出身やから
守れんショートの木浪のが我慢できんかったんやろ
はなから小幡の方が使いたいくらいやった
でも木浪も人気選手やし阪神という環境ではそれなりの理由が必要やった
エラーしまくって使った方が悪いと言えるレベルみたいな
サトテルを覚醒させた藤川に感謝だな
もう完全に野球界の顔だ
サトテルには村上岡本には申し訳ないけどサトテルにはその2人には無い大谷並の華があるわ
小幡ってほとんど選手が聞きに来てない今岡に聞いてみたり、佐藤や糸井に打撃教えてもらったり、打つことに貪欲なんよな
>>432 マートンの話を熱心に聞く男だからな
スパイスってだからモテてて不倫したんやろなって思うわ
あとは近本か…
得点圏で鬼のような強さ誇ってたあの近本が戻ってきたら1人や2人調子落としても普通に勝てるんよな
>>425 柳田も30本打ったの5年目だからな しかも テラスついて
どうせ今年も交流戦は最下位争いするので交流戦迄に貯金10以上作らんとな
>>451 それやな、どんでんの頃よりいまはほんまいい顔してる
巨人は富田用に早打ち指示してて、それがビーズリーに代わってそのままやったな
今年のビーズリーはじっくり見られる方が嫌やったわ、球児の作戦勝ちやね
近本はみんなが打ってるときは打たなくて良いって言ってたけどな
まぁみんなが打てない時も打ててなかったけど・・
サトテルはなんか所作が黒人のバスケ選手みたいでかっこいいんよ
藤川には自分の中に思い描いてる理想の形があると思う
腐っても2年間レギュラーやった木浪をいきなり外せるわけないから、たまたま酷い試合で外しただけ
梅野に対してもそうやと思うで
小幡が好調なら
1番小幡
7番近本
8番梅坂榮中
じゃぁあかんのかね?
前川の年の金本は東北福祉大でガリだったわけで前川が金本なるの俺はあきらめないわ
岡田が高卒であの年から使ったのは絶対伊達じゃない
>>443 立浪にアドバイス貰いに行ったりもしてたな
>>424 ヤフコメのどん信それだと岡田の功績全部矢野の功績になるの分かってるのかな
付きっきりでテルの専属臨時コーチやってた糸井が実は優秀やったとかの可能性もなきにしも
>>424 今のヤフコメでもそんなことあまり賛同されないと思うけどな
藤川で伸び伸びやってるのが功を奏してるのが多数派だと思うわ
34番が異次元すぎて大山が霞んで見えるわ
一応同じドラフト1位なのに
岡田「佐藤はホームランいらん。単打2本の方が相手は嫌がる」
これマジで害悪やったやろ
>>443 打てれば阪神じゃ敵無しになるからな
守備走塁でショートやれるやつだと小幡に勝てるやつおらんし
◆九回の11号3ランに佐藤輝明 「今日はこどもの日か。子供にいいところ見せられたんじゃないですか。良かったです」
◆ビーズリーの登板と同時に、坂本に代わってマスクをかぶった梅野隆太郎 「攻撃に生かすようなピッチングをビーズリーがしてくれた。そこから継投で切れて良かった」
◆八回に登板した湯浅京己 「先頭のフォアボールもったいない。次、先頭から抑えられるように頑張ります」
◆七回に登板した及川雅貴 「勝てて良かったです」
◆中継ぎ起用にジェレミー・ビーズリー 「自分のことを知っていますか? アメリカで自分のことを見たことがありますか? そこをやっていたので特に何も変えず、何も変わったことはありません」
◆20打席ぶり安打に前川右京 「初ヒットの時ぐらいうれしかったです」
◆四回のカウント3ー0からの本塁打に森下翔太 「結果、凡打になっても仕方ないかなと思ってるんで。自分のスイングはできました」
◆途中交代に坂本誠志郎 「何もないですよ」
◆八回1死二、三塁からの中前適時打に小幡竜平 「内野も前進してましたし、思い切って行こうと思った結果、点に絡んで良かったです、つながって」
>>443 同郷の先輩のヤクルト青木にもバッティング聞きに行ってたからな
これで一気に大城と横川を、両方あるいはどちらか二軍に行かせそうなのが阿部
>>443 試合前にヤクルトの青木に声掛けてバッティング教えてもらったりもしてた
>>396 2年連続2桁勝利、防御率2点台の大竹忘れるのは失礼すぎるぞ
最近交流戦になると近本中野佐藤大山が全く打たなくなるからな
今日のビーズリーの起用もそうやろ
富田じゃなくてビーズリーを使うのが理想の形やから早く調子戻してほしいんや
>>464 しかももぐら殺しと言われるほどの送球難
それがフルイニングできるくらい守備は無難になったわけだしな
>>467 テルの自称専属コーチは
錦織育てたテニスの松岡レベルやで
>>471 さすがにこの発言はウソやろうけど、もしマジで言ってるなら害悪ななちだなw
>>350 いいと思う
榮枝は中川よりも出番ないし、枠の無駄遣いになってしまっている
右のサトテルの立石は絶対に行かなあかんな
たぶん守備は立石のが上やし
ノースリーから仕留められる森下は凄いけど
歩かせて佐藤を迎えるのが嫌だったんだろうなー
>>469 僕は主役じゃなくて良いって言うてるしな
まあ実際3.4番は異次元レベルやし
森下は東海大相模-中央やからぶっちゃけ巨人のが似合ってはいるw
巨人は森下より萩尾を評価してたから仕方ないね
>>471 こいつ解説時代は主軸は打てと言ってたのに矛盾多すぎるねん
テルめっちゃくちゃ華ある選手やと思うんやけどこれワイが阪神ファンやからなんかな
他球団や野球興味無い人が見ても華あるんやろか
>>474 こどもの日やからね
しっかり子供達が幸せになって良かったわね
>>481 今打ってない選手が打てばいい
交流戦まではテルと森下が
交流戦はチカと大山で試合決めてもらいましょ
ヤフコメって芸能人の誰かが言ってたけど存在自体いらん
一応👎してるけど
多分富田続投ならもっと点取られてたから変えてよかったな
さて明日だよ
井上は直球に力があるから
一球で仕留めるように
>>489 ヒーインでノースリーから打って良いかの確認取ってたって言ってたな
前川育成も良いけど持たんなら冷静に併用してほしいところ
まだまだレフト言うなら打撃足らんな守備重視のショートの真逆で打たないと話ならんポジション
>>486 中野小幡の二遊間がめちゃくちゃ良かった
甲子園と違って自信持って一歩目を動けてるわ
梅坂なんて併用でええやろ
やっぱリードで防げる失点なんかしれてる
落ち球決めにしてる投手は梅野の方が思い切って投げれるからええと思う
だから梅野は壁性能だけは維持してほしい
>>491 浅野外しても金村にいく予定やったって前にみたわ
>>500 なんちゅうか予備知識無しで映像見せた場合的な意味で
そうか、明日左の井上か
左でてきたら急にネコになるからな
勝ちにこだわった日の球児は冴えるなぁ
バンテリンでもハマって欲しいけど
>>512 ホームラン量産してたら華はあるやろ、もちろん
岩崎桐敷ガチでGW休暇やな
まあ裏で肩くらいは作ってるんやろうけど
井上いい投手やけど、速球派の左でバンバンストライクゾーンに投げてくる投手は別に苦手ではないと思うんよな
才木が打たれて負ける可能性の方が高いと思う
>>440 プロ入り当初よく周りが言ってた『三振しても良いからホームランを打て』的な指導から方向転換出来たからな
ホームランを狙う打法よりヒットというか、確実性を狙う打撃に変えてから、自ずとホームラン数も増えた
去年までのままだとただの扇風機で野球人生終わってた
ほんと瀬戸際まで来てたテルは
明日の才木が絶対やってはいけない事
ピッチャーへの四球
>>493 いやサトテルはめちゃめちゃ華あるよ
俺は阪神ファンじゃないけどサトテルのユニ欲しいし球場に観に行きたいと思ってるもん
もうしばらくしたら日本じゃ観られなくなるだろうし
ビーズリーってポジション自在やろ
中継ぎもいけるから値打ちある
井上は今まではまあまあ打ってたけど本格化する前やったからなあ
今の井上どんだけ打てるか
今日見れなかったけどビーズリーよかったんやな
この前荒れてたから安心した
>>506 高山が金本に言われたように、ホームランないとレフトであの守備ではなかなかチームとしてプラスにならない
走塁はめちゃくちゃ良くなってるけどね
劣化坪井で終わるか、吉田正尚や金本になるか
>>523 阪神ファンちゃうのにとらせんにおるんか
>>528 完璧なロングリリーフで巨人制圧してたで
>>516 冨田ビーズリーは絶対勝ちたい感あった
巨人戦は気合い入ってるんかな
>>474 巨人キッズには子どもの日だからと言ってる甘くない社会を叩き込んでやった
やっと打った犠牲フライの後ホームランであっさり追いつく
ショート横タイムリーの後小幡の守備見せつける
岡本の前でサトテルホームラン
吉川の打球中野がファインプレー
最後大山が岡本をアウトにする
気持ちよすぎるw
今秋ドラ1候補の創価大・立石が3安打「コンタクト率を重視」好調維持 日米8球団スカウトが視察 (デイリースポーツ)
創価大が8回コールド勝利で勝ち点3を獲得した。阪神などが今秋ドラフト1位候補にリストアップしている立石正広内野手(4年・高川学園)が4打数3安打1打点。
4戦連発中でリーグ記録の1シーズン6本塁打に王手をかけていた中、一発こそ出なかったが、日米8球団のスカウトの前で能力の高さを示した。
会心の一撃は四回だ。2死一塁で外角直球を捉え右翼線へ二塁打をマーク。
「前の打席で低めの変化球を振らされちゃったので、それをケアしながらセンター中心に打とうと修正できた」と納得顔を浮かべた。
六回には1死一塁で遊ゴロ併殺に倒れ「ああいうのが一番良くない」と悔やんだが、再び修正し八回には中前適時打。
本塁打は出ずとも「コンタクト率を重視している。投手の特徴を整理して打席に立てている」と好調維持の理由を明かした。
各球団の幹部クラスが視察。
テルは誰にでも礼儀正しく人間性も素晴らしいという完璧さ
華も大事だがこういうとこも大事
レフトのサブは確かに必要やな
前川も完走できるほどの体力ないやろ現状
才木はほっとすると余計な4球を出す癖があるし
球数も増えるからうまく打たせて省エネしてほしい
>>523 村上のあれで入るんだに全て集約されてるわな
あんな打撃できる日本人大谷除いたらら佐藤だけやねんな
ビーズリーには梅野がええと思うし
積極的なスイッチはええんちゃうか
佐藤はスタイル良いから華あるやろ
スタイルいい選手は華あるよ
村上より才木の方が華あるし、岩崎より湯浅の方が華あるし、大山より森下の方が華がある
ダルビッシュも大谷も柳田も坂本もスタイルいいしな
村上岡本佐藤なら一番メジャーで打てそうなの佐藤と言ったら馬鹿にされたけどようやく日の目を見そう
立石は絶対行くと思う
そして、なんか知らんけど当たる気する
そもそも佐藤って去年2軍落ちする前ぐらいからそれなりに打ってて月間打率も高かったよな
それなのに負けたらいつも監督インタビューで晒されてた
巨人絶対殺すマン球児
よそにも強くなってはよ完全体になってくれ
佐藤はアスリートスタイルがいいね
デブスラッガーは見栄えがよろしくない
球児のミスで5回ぐらい負けてるからある意味めちゃ強いわ阪神
>>557 月間3割くらい打ってても2試合打たないだけで4番降格もあったしな
>>538 漆原も連投やし使いたくないんよな
才木先発やし中継ぎ足りるかな
>>546 育ちが良さそうなんよな
柔道家のお父さん教授がえらいわ
読売泉口がホンモノなら優勝争う上でかなり厄介やなぁと思ってたが
ちょっとボロで始めてるな
>>548 去年はレフト渋滞しとったのに今年は急にカッスカスになったなあ
基本右京やろけどもうちょっと井上とかと競うかと思ってたわ
テルを開花させたことでもう藤川の名将メーター振り切れたわw
>>546 マスコミが岡田という老獪が不良生徒佐藤を更生させるというクソみてえなエピソード作りたがってたのマジで不快過ぎた
立石取れたらセカンドやらせて中野再コンバートするしかないな
>>564 もう我慢できへんとか言い出してな
我慢してないのあんたですやんと思ったわ
ネルソンゲラは使えるようになるビジョンが浮かばない
何か横川可哀想やったなぁ…
んで堀田を敗戦処理やと打てるのに先発やと打てないんや…
やっぱ甲子園が糞なんか?
>>568 OPSめっちゃ落ちてるで
そのうち消えるのは分かる
>>78
梅野スタメンで勝った日
4月 6日巨人
15日ヤクルト
17日ヤクルト
22日DeNA
23日DeNA 森下の打球が上がらないだの色々言われてたけどやっぱHard%は正義だわ
小幡と大山も数値悪くないし上げてくるやろな
>>575 ゲラはともかくネルソンって二軍でも投げてないんちゃうの?
正味、先制されたイニング、戸郷への配球にははっきり言うてムカついたわ
あの時最後に坂本がどこに構えてたかは失念したが、球種はスライダーで失投で
アウトハイくらいにいったよな?バントが下手なやつや追い込まれてる時にアウトハイって一番駄目なやつ
下手糞はバントを手打ちするから、アウトローが効くんだよね。手で打ちにいってポップフライよ
スライダーを投げさせるにしても、あれはワンバンになっていいくらいでアウトローに投げさせないといけない
見逃されたら今度は最初から2球続けたインハイストレートや。それでポップフライで終わり
今日はビーズリー様々やな。ビーズリーが相手の流れを止めてくれたわ
立石はサードでええよ
前川外してサトテル外野回したほうがいい
ゲラはフォームにもう少し力感が出て
腕を触れると
化けるのにと思う
>>567 入団時のコメントで「メシは自分の金で食え」と言っていたお父様。
しっかりしてはるわ
ネルソンはどっかで上げるというか試すと思うで
ゲラはしんどいな、木下もゲラの日本人版っぽいんよな、投手転向が大学時代
>>557 去年の送球の度にワンバン言うてたのも無茶苦茶やからな
そうしてミス無くなると思ってるのが怖いわ
>>546 阪神のYouTubeチャンネルとか見てたら
後輩にめっちゃ口調優しくて見た目ゴリラのギャップが凄い
森下センター返し強化月間は終わったんかな
今日は引っ張りまくってたし
>>589 そんなことするなら立石に外野練習させるだろ
>>511 巨人の水野スカウトはドラフト後に、
阪神はハズレで森下いくって知ってた、まぁウチは大卒右打ち外野手だと萩尾を一番評価してた
的なコメントをしたんやで
>>533 10-1やって暗黒期は真逆やったよな笑
>>568 あの守備やからな
門脇よりありがたいわ
アヘ単やし打たれても他を抑えればええ話
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .280 03 07 .345 .739 .143
2中野 .283 00 08 .369 .714 .250
3森下 .336 04 19 .382 .854 .353
4佐藤 .288 11 31 .339 1.017 .400
5大山 .256 01 14 .333 .684 .367
6前川 .259 00 07 .328 .680 .190
7坂本 .200 00 06 .297 .528 .182
8小幡 .224 00 04 .277 .518 .300
>>578 去年はインコース
今年は逆方向に強い打球
課題持って取り組んである時期きたらスッと戻せるんだよな
途中で茶々入れられたのが去年
今年は輝みたいにやりたいようにやらせてもらってキャリアハイよ
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .225 00 02 .262 .537 .111
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
中川 .000 00 00 .333 .333 .000
木浪 .194 00 07 .254 .496 .158
熊谷 ─
渡邉 .273 00 01 .385 .657 .500
糸原 .231 00 01 .333 .564 .400
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
立石とれたら普通にサードでよくね
佐藤ってそんなサードにこだわりあんのかな
どの道メジャー行くなら外野やろし
大山も打率.250越えてきたな
トータルじゃ数字整えてくるわって計算ができるわね
>>596 テルじいちゃんばあちゃんにも可愛がられてたみたいだし見た目ごついけど育ちの良さが滲み出てるんよ
まあ立石のポジションが無くても佐藤次第ですぐサード空くからな
>>565 なんか岩崎が才木の勝ち消しそうで怖いな
ネルソン ストレート
151 150 150
151
152
ショート立石でスタートしてテル巣立ってから普通に三塁に収まる感じで頼みたい
まあ個人的には来年は小島派
前川がかなり怪しいけど代わりおらんから慢心もあるやろな
森下の完成形は誰みたいな感じ?
マートンみたいな感じかな
>>611 テル外野、前川出たいならファースト取れやでええやろ
>>14 10年前の今頃は高山と江越で最強の生え抜きやとか思ってた
自分達が恥ずかしいな次元が違いすぎる
坂本の貧打弱肩は勿論、リードも酷いモノになってきてますからね
坂本を替えた藤川采配は見事でした
佐藤よく知らん奴は高校は超無名高校というのに驚きそう
>>626 すぐ完成形とか言うけど、森下は森下やろ
唯一無二や
完成形が森下と言われる選手になるんや!
>>633 新井良太なんかでポジってたの悲しくなるわ
ゲラが打たれるのは腕の振りが緩いからだと思う
タイミングがとりやすい
獲れたは良いけど余ってまう!なんて心配は要らない
余ってから心配したら良いんだわ
戸郷6回で捕まえたの大きかったな
6回投げ切られたら多分勝ちパ投手出てきてたわ
こどもの日9連勝らしいな
毎日がこどもの日なら良いのに
巨人はなんでルーキー投手あそこまで育ってへんのやろ
原が怠ったんか
>>14 煽り抜きで凄すぎる
何でブッチギリの首位じゃないのかが不思議
大勢マルチネスは大したもんやけど出させなければどうということもないわな
>>636 古田敦也
岡本和真
佐藤輝明
(あと1人忘れた)
の共通点
自宅から自転車通学出来る高校に進学した
ソースはYouTubeのショート動画より
阪神が今年中日に弱い理由が分かったわ
井上一樹
監督・コーチ歴
中日ドラゴンズ (2010 - 2013)
阪神タイガース (2020 - 2022) ←
中日ドラゴンズ (2024 - )
戸郷に嫌なイメージ植え付けるだけでシーズン考えたらめちゃくちゃデカイよね
捕手は疲労溜まるし
投手との相性を考えてうまく使い分けるべきだよ
後半にその結果が出るし
中川はバットが振れていいね
阪神がドラフトで中央大学を1位指名したのは、1973年の佐野以来らしいで。
サトテルって骨格とか筋肉の付き方、体の柔らかさが日本人離れしてて、アジア人より黒人に近いんよな
まさに天性のアスリート
>>627 そや思うで
インタビューも「選手信じてるから活躍して当たり前やん」って態度に見える
記者は選手を褒め称える言葉を引き出そうとしてくるけど
>>608 大山、佐藤森下のおかげで目立たないけど、普通に酷いな
巨人の水野ってあれ無能やで。あいつが編成で力持ってるのはええことや
あいつ阪神をよく見下す発言してるからざまあみろやけどな
>>636 野球熱完全に冷めて高校ではサッカーやろうとしてたとかな
岡本のあの走塁アウトが無ければ違う展開待ってたかもな
助かったわ
年齢的に近本や大山も3年後あたりには出たり出なかったりになってる可能性のが高いしチーム編成考えとくのは大事やな
テルは2年後ぐらいでメジャー挑戦表明で森下もそのあと少しして挑戦したがるかもしれん
【阪神】富田蓮「今後先頭を意識しながらやっていければ」今季最短3回3安打1失点で降板 (日刊スポーツ)
<巨人1-10阪神>◇5日◇東京ドーム
中10日での先発となった阪神富田蓮投手(23)が、今季最短の3回3安打1失点で降板した。
粘投も3回先頭のヘルナンデスに四球を与え、若林の犠飛で先制点を献上。
4回からビーズリーにバトンを渡した。敵地は5月5日に先発で初勝利を挙げた場所。
「いい部分も多かったと思いますし。その中でも、あそこの四球がすべてだったのかなと思う。
今後、先頭を意識しながらもっとやっていければ」と反省を口にした。
テルは4年目あたりに覚醒してくれたらと思ってたけど、5年目に覚醒してくれて嬉しいわ
>>664 あかん時は選手任せのお祈り采配って言われてたで
>>669 ドラフトが奇跡的にまた当たらんと
一旦チームは沈むやろね
大山はなんだかんだ上げてきてるからな
260 14本 ops.730ぐらいはやるやろ
>>353 球団に報告したらもう既に30人くらい通報しとるみたいやなwご愁傷
>>677 マジであいつらそろそろぶつけてきそうでな
山崎伊織とかガチで怖いわ
しっかし浅野も気の毒やな阪神巨人絡みのドラフトの主役になって片方が大活躍
巨人ファンくらいは浅野信じたれよと思うが
前川はアイブラック三兄弟が重荷になるかもしれん
やはり2桁打つまでは正式加入は認めてはいけない
>>681 よりによって森下でやっちゃうかなあ
もっと微妙なやつやったらな
>>627 信じてない監督なんて居るんか?w
どんでんでも最悪を想定してるというだけで信じてはいるやん
>>531 ノーヒットやったんやね凄い
よかったよかった
ネルソンってマジなにしてんの
安い外人ズはダメ元だからいいけどあれだけはガチの値段設定だったろ
6回で戸郷球荒れだしてたから、勤続疲労もあるやろうな
あんな感じで荒れだしても球威で持ってたけど去年までは
>>684 森下が活躍してるから余計ヘイト溜まるよ
他所の子が東大受かったのになんでウチの子はみたいな感覚よ
まだ1ヶ月程度だけど四球からの失点が例年以上に多いわ もったいなすぎる
大山 5月 .368 OPS .928やからまずまずやで
近本と前川よな
>>677 馬場ちゃん1軍みたいな記事出てたしそんなやつより馬場見たいわ
>>608 中野がOPS.7乗せてきたのデカ過ぎるわ
後、アイブラ兄弟バンザイ
阿部は横川にブチ切れてたけどまああの内容ならどの監督でもブチ切れやろw
>>661 八村塁系か
それに比べたらサトテルは小さいけれども
似たようなものを感じる
>>353 コウイウの
現在ではムシャクシャしてやった冗談では済まないのに
現地やったけどやっぱからくり神宮はええなw
今年4戦見て4連勝輝4本打っるぞw
甲子園も考えないと
岡本の走塁憤死は、多分巨人自体がチームとしてかなり意気込んできた証拠だったと思う
発破かけられてたと思うよ。それが空回りしたんだと思うわ。戸郷もだから最初から無茶苦茶飛ばしてた
飛ばしてたから粘らんかいと思ってたけど、そんな中、途中交代した梅野が初球凡退してムカついたけどなw
元々戸郷は良い頃から1試合に必ずワンチャンある投手なのよ。今日はあんだけ飛ばしてたからな。絶対チャンスあると思った
>>684 まだ若いからここから巻き返すかもしれんのにな
浅野は体格見てもどう見ても早熟系なので今ダメならずっとダメなんじゃないかな・・・
マジで前川が癌すぎるわこのチーム
こいつ外さな優勝出来へんぞ
>>667 小学生時代に同じチームやった友人が仁川の入学直後に家に帰ったら
友人「小学校の時に一緒のチームやった佐藤も仁川にいたわ。何かサッカー部入るみたい」
友人のお父様「そんなんあかんやろ。野球部に引き入れろ」
このやりとりがきっかけ。
佐藤をジムに誘ったのもこの友人
>>703 晒し投げはアカン
アレはホンマに可哀想やった
【阪神】藤川監督、巨人戸郷を絶賛「素晴らしかった。敵ながらエースの投球。うちの選手も刺激」 (日刊スポーツ)
<巨人1-10阪神>◇5日◇東京ドーム
阪神藤川球児監督(44)が、巨人戸郷を敵将ながら絶賛した。
阪神打線は3回まで無安打に抑え込まれ、1点を追う4回2死で森下の4号ソロで風穴をあけた。
戸郷は結果的に6回5安打3失点で黒星を喫したが「いや素晴らしかったですね、非常にいいボール投げてて、
本当に敵ながらエースだなという投球でしたから」と賛辞の言葉。
「うちの選手たちも対戦しながら刺激を受けたんじゃないかなと。押されている感じはありましたね」と続けた。
>>703 すぐ晒し投げ可哀想とか言う人いるけど3四球で試合壊されたら投げてもらわないと困るわな
今日の戸郷は多分5回まで想定でめちゃくちゃ飛ばすように言われてたんやろ
>>687 これはデュープからスーを差し上げられるやつやわ
外人は特に性格重視やから、ビーちゃんといいデュープといいナイスガイやなホンマ
戸郷の勤続疲労をみてると、イトマサの球威が戻らんのも同じやろうな
戸郷ほどイニング投げてるわけじゃないけど、年齢も3つ上やし、疲労も溜まるんやろうな
なんとか来年復活してほしい
中野は打撃も良くなったけど、守備がかなり良くなったからな
今年最初の頃は吉川が上やったけど、この前の甲子園での試合くらいには中野がUZR抜いてたと思う
今はどうだろうね。分からんけど。
GW連戦中で無駄に投手使えんので試合壊したらそりゃ投げて貰わんといかんでしょ
明日試合ない日だったらとっとと替えたと思うよ
>>694 今月入って下で2試合ほど投げてるよ、2回とも10球前後でしっかり抑えてる
近本は最終的にはええ成績出すんやし何も気にしとらんよ
>>728 岡田ってブチギレマンだったけど晒し投げはさせなかったな
そこは理性保ってたんかな
皆好調じゃない方がええよ、今悪い近本前川は他がアカン時期に打ってくれればおk
阪神で本格的な右の中距離アベレージヒッターってマートン以来ちゃうか
「もってないもってない」と言われ続けてた小幡。勝ち越ししたイニングはあの小幡の糞打球が切っ掛けよ。
小幡、巡り合わせも良くなってきたと思わんか??
近本に関しては心配するだけ無駄だからな
どうせある程度収束させて来るに決まってる
キャベッジ 対阪神
打率 .192 OPS .491 0本0打点 得点圏 .000
これ絶対使ってくるの優しすぎない?w
>>733 みんながうたんなった時に打てばええんよ近本は。
最後には毎年立派な成績でおわるしな
>>734 野手はどんだけ不調でもスタメンにしてたけどなw
あのショック療法でノイジーは一時的に復活してた
何年か前の子どもの日のヒロインで
子どもが木浪に「どうしたら中野選手みたいになれますか?」って聞いてたのは残酷だったわ...w
戸郷まぁ言うて森下ぐらしかまともな当たり無かったけどなぁ
だからまた投げてくるやろ
サッカー部に入ろうとしてたロン毛のテルが想像出来ない
前川には力みすぎず
ヘッドを走らせるよう
誰かアドバイスしてあげて
>>741 他が打たれてるのが全然理解できないくらい内容もクソなんだけど本当になんであれに打たれるんだ?
>>735 まあそれよな
みんなが足並み揃わない方がいいまであるわ
全員が調子良いとか逆にアカンやろ
23年は調子の良い打者が上手い具合に入れ代わり立ち代わりやったやん
イトマサ西勇はもう投げてる球的に厳しいやろ
西純はなんかきっかけ掴んだらまたやれそうやけど
4月に打率チーム内でも上位だった近本前川が今下がってきたからって戦犯言われるのも何だかな
みんな波があって好調の人も落ちる時は必ず来るのに
小幡て2年前は守備でトンネルやらかしたりしてへんかったっけ
成長したもんやな
>>759 ちょっと怪しかったけど随分良くなってきてる
中野もレフト方向に打球行ってる時は調子ええよな、選球眼も上がるし
近本も似てるとこあるけど
>>661 骨格は父ちゃんに感謝だな
完全に遺伝してる
>>741 ヘルナンデス 対阪神
打率 .083 OPS .433 0本0打点 得点圏 .000
安牌2人おると助かるわほんま
>>757 テル森下が落ちないから目立ってるんよな
>>757 まあとらせんはそういう奴が多いからな
この前は戦犯近本森下やったし
>>748 馬場にはわるいけど、今の阪神打線に通用するピッチャーやないな
>>738 そこそこの当たりが正面いくのもあれば
あれでもヒットになる
醍醐味やね
明日も今日みたいな展開なら馬場の出番あるかもしれん
元仲間のために頑張れ
近本アカンなあからの鬼神化を何年も見てきたので何の心配もいらんわ
イトマサはこの前のファームでも点取られたけどある程度良かった気がする
あと試しにヤニ解禁して欲しい
今までのリズムの一つかもしれないし
>>764 去年こいつが打ちまくってる中阪神だけ外スラ投げまくって三振取りまくってるの笑ったわ
あいつの影響力凄すぎやろ
>>727 解説聞いてなかったけど2回39球4失点で晒し投げっていうのか?
ファンが過保護になり過ぎてるだけな気がする
>>734 俺どんでん好きちゃうし、勝つための酷使はしてたと思うけど、腹立ち紛れに選手を壊すようなことはしてなかったなぁ
ベイスは先発投手ええけど、ジャクソンケイはMLBからオファー来ると思うわ
森下の2点タイムリーは泉口がやらかしたなぁ。その前に小幡がしれっとファインプレーしてただけに
ショートの差とか巨専で言われてたわ。泉口のが1級上なんやね。大卒で
>>741 モンテスやヘルナンデスもそうだが巨人の外国人打者って他には打つが阪神相手には打たないな
馬場に投げてもらう展開にしたいな
先発的にはかなり厳しいけど今日の勢いで何とかしてくれ
いつも言われてるけど、巨人以外にもこれくらい気合い入れろや
>>751 チームによって得手不得手がある典型例よな
他のチームからなんで石川打たれへんの?って言われてるのと同じや
>>781 そしてオファーも来ないのにMLB復帰を模索するバウアーが目に見えるようだ
>>748 馬場のクビを阪神が引導渡すのは悲しいから勘弁
>>779 まあ回跨ぎまでするんか、って感想のやつは多かったやろな
>>748 横川使われ方が雑で気の毒
序列上げられない理由あるんやろうけど
マー君やら戸郷やら優先する犠牲になっとるな
今年の阪神打線の傾向からして馬場は阪神打線に通用しそう
小幡は根尾世代
泉口は根尾がショートやるから控えやったりしてたな
今年だけでも既に近本の打撃で勝ちは拾ってるからな。この前の中日戦なんか近本のせいで完全に負けたけどさ。
その辺はしょうがないわ。長期的には十分勝利をもたらしてくれる選手よ
>>741 ヘルナンデス
対阪神
2025 .083 12-1 OPS.433
2024 .087 23-2 OPS.290
>>782 その後に華麗なプレーしてたな
前のは覚えてへん
同じ年の現ドラでは無いけどむしろ畠は何やってんのと
>>785 このカードで及川三連投想定してたんかってぐらい及川使わんかったな
球児は巨人に何の恨みが…Vやねん…あっ(察し)
>>797 だからおかしくなった
原の時代はよく持ってたもんやわ
戸郷が一番雑な使われ方してるからなあ
実力で跳ね返してきただけで
横川は雰囲気が高橋由伸に似てるから阿部あれだけキツいんやろ
阿部と由伸って犬猿の仲やったんやろ?
馬場浜地やら阪神は現ドラで出す選手が絶妙で上手いな
中川の育成方法についてちょっと考えようや
あの打撃もったいないで
まだ4年目やし今年なんとか形きめてやらんといかんやろうに
>>776 平田はここ2週のイトマサが良いって絶賛してた
失点してるけど一般とプロでは見方が違うのかも
>>776 イトマサ禁煙してああなったん?
吸ってみた方が良さそう…
横浜のケイって今年良いよな。去年は言うほど良い投手でもなかった
>>788 尾仲の察した顔はなかなかキツいモンがあったな
しゃーないけど
中川の打撃惚れ惚れするわ
絶対に初ヒットやと思ったのに
正直ある程度前川と併用して欲しいわ
>>807 浜地今年3登板で2HRだからな
飛翔癖がもう治らんとこまできた
>>799 俺の勘違いやったわ。後やったね。あなたが正しい
近本&中野 盗塁成功率
2021 .774(24-7) .938(30-2)
2022 .857(30-5) .767(23-7)
2023 .903(28-3) .625(20-12)
2024 .679(19-9) .462(6-7)
2025 .667(6-3) .857(6-1)
単純な衰え、相手に癖とか見破られ始めて下降気味なのわかるが、去年とかどんでんの采配バレバレやったんやろうな
あの老害は型にハマった野球しかできんから
戸郷はともかくマーなんかのためにワリを食うなら士気も減るわな
戸郷は雑じゃなくて投げすぎじゃなくて酷使の部類じゃないか
中5中4当たり前で
よう今まで保ってるわとは思う
>>808 前川のケツ叩きにレフトスタメンしかないやろ
代打いないんだから中川と今2軍の選手を代打で使い倒せばいい
スタメンだけで野球をするなら岡ちゃんから何も変わってない
今日昼暇でロッテ楽天戦見てたけど
ロッテの若手捕手肩弱すぎて盗塁全く刺せない所か悪送球しまくってたけど
中川もあんな感じなんかな
>>808 1年目~3年目は何とか捕手としてっていうのは伝わってきたけど今年は宙ぶらりんやな
マスク被らんなら被らんでポジションは決めてやらんとアカンわな
中野が地味にようやっとる。実質先頭打者みたいな働きが多い
>>748 馬場落ちたばっかやなかった?
もうあげれるん?
森下四番よりテル四番ががっちりハマってるのは大きい
たまじの早々の軌道修正も良かった
>>801 畠はよく大物でトレーニングしている様子はTwitterに上がってる
去年は何回も釣り出されてアウトになりまくってたな
巨人戦とか多かったわ
>>811 右も左もスライダーは打てんわあれ
厄介やわ
戸郷の次に投げてた投手は
サインやなくてもはやジェスチャーやったのが気になったけど
覚えてへんのか?
>>490 山本が70億だっけ
さすがに打者で500億の契約はもらえないだろうから
もらえるとしたらマックス2人で50億くらいじゃないの
>>780 そりゃ阪神ファンやからな
大好きな阪神の選手壊したりせんやろ
>>831 森下が中日戦にさっぱり打ってないんよな
でもこっちは球速取り戻すのに何年もかかってまだ無理なのに1ヶ月経たずに復活するとかずるいわ
>>837 しかもあれ平行カウントでしかサイン出さんかったからバレバレやねん
交流戦DHは中川がスッとハマりそうで良かったな
正直なべりょとか糸原が2軍でOPS.8超える打撃できると思わんし実力主義で中川使うほうが合理的や
タバコ吸ってた方がパフォーマンス上がるタイプの人間は間違いなくいるな
吸わんから仕組みは全くわからんが
>>832 どこ守らすにしてもちゃんと守備の練習もさせなアカンしな
交流戦DHはええけど代打要員なら下で試合で守らせてやってほしいなって思うけどな
まだワンチャンキャッチャーで特訓させてほしいって希望はあるけど
>>795 根尾、小園、小幡
ショートとして生き残ったのは小幡だけだったな。まぁ小園は矢野に負けたんだけど。。
>>848 んなわけない
常にデバフかかった状態でヤニ吸ったら通常に戻るだけ
中川は捕手と外野を兼任しつつ経験積ますしかない
捕手諦めるのも手だが
佐藤ホームランの時、坂本、なべりょは驚愕みたいな顔してるような
梅野は「やべえな笑」みたいな顔
昔フランシスコとかいう阪神戦だけなんか打ってくる巨人の糞外人いたな
去年の盗塁は、岡田のサイン自体が既にバレてたんやろ。岡田の表情とか動きとかでな
岸田か大城がおもっくそ外構えてたのは笑たわ
>>854 思った
もうチームが引いてるレベルになってるな
ビーズリーは喜び回してた
>>738 それもやし、タイムリーになったヒット。
あの打ち方出来るならそこまで壊滅的な打撃成績ならんと思うわ
>>780 ボロボロの村上を意地でもカード頭から動かさない→
結局中継ぎにして回跨ぎまでさせる、打たれて優勝絶望的→
CSでは敗戦処理、打たれて試合後「村上は終わり、キツイ」
これで壊れなかったどころかメンタル強化して復活した村上凄い
高卒のレギュラー取りそうな選手って21歳くらいで出てくるイメージやから
中川も頑張れ
このまま大勢ライマルの顔を見ることなく1年過ごしたいもんやな
ここ数年は中日とヤク相手に貯金荒稼ぎしてたからな
ここの相性が代わると地味にマズイ
球児は富田をどうしたいんやろ
育てた枠にしたいのかと思ったらコロコロ変えるし
富田も5回投げさせて貰えないと勝ちの権利もないしやる気出んやろ
>>853 榮枝ですら出番ないし外野で前川と競った方がいいような
中川くらいは捕手やらせんと5年後どうするってなるぞ
梅野坂本が永遠に衰えないわけじゃない
>>861 俺も正直村上は今年というか今後キツそうって思ってたから驚いてるわ
よう復活してくれた
テルバケモノすぎて草
>>867 そら便利屋やろ
最終的には中継ぎ戻すと思うけどな
佐藤のHR、縦振り?とかいうやつやな。あの打った後にフワッとした感じ
あんな体の動きは去年まではしてなかったわ。ふわっと上に伸び上がるような感じで振って飛ぶんやもんなぁ
じゃあ、他の日本人があれやって上手くいくかといえばどうなんやろうな。佐藤のパワーが必要なんちゃうか
>>857 まあ森下だけのせいちゃうけど
森下比では中日戦が他より苦手なんやろ
中継ぎの登板数が大分落ち着いてきた
>>848 最近元日本代表のサッカー選手がそういう感じの発言してたな
芸スボでは野球を馬鹿にする時にサッカー選手でタバコ吸ってる人居ない言うてたのに
>>848 ニコチンによる集中力増加とリラックス効果は有るから、重量挙げとか投てき系の競技の人は喫煙者多め
ニコチンは依存性有るけど、そこまで身体に悪くは無い
>>869 ファームの捕手見ると悪いけどこいつに投資したいってやつ居らんのよね
せやから栄枝中川なき今長坂のマスクが増えとる
中川が捕手のして使えたときのリターンはデカいわ
というか西勇輝の方どこいった?
落ちてから投げてなくない?
>>871 こんなバッターが生え抜きで現れるとはなぁ
いい時期に野球見れて幸せやわ
今日は富田スパッと変えたのが良かったな
正直早すぎん?と思ったしビーズリーだと不安やったけどびー
>>851 遊撃手豊作年だから
多くはコンバートしたとは言え小園ネオ太田羽月小幡ギボ増田陸水野ナラマ村松田中門脇友杉がいる
最近は各球団ショートが若返って良い感じになってるな
>>867 中継ぎが最適やけど
去年結果出して先発やりたい言われたらやらせてやらんといかんってのもあるんちゃう?
控えのやつらも試合に出さないと
レギュラーがいつ怪我や体調不良でスタメン外れるか分からんし
実際に佐藤が二試合外れたけど
>>872 まだ0.1あるからセーフ
明日は前川が得意な左腕やから巻き返してくれ
>>878 ルーニーとかバリバリの喫煙者やったのにアホやね
>>861 坂本が村上を1人にしておくのはマズイと思って試合終了後、メシ行ったんやったか
虚専大城早よ出ていけ連呼されてるんやがいらんならくれよ
>>873 信用はしてない感じか、慣れられないように小出しにしてるってのもあるかもしれんか
しかし富田は富田でようやっとるなもっとあかんと思ってたわ、すまん富田
去年から調子悪いのに禁煙が不調の原因ってどういうこと?
しかもプライベートまで制限してないでしょ
今日は2回くらいまで勝てる未来が見えなかったわ
復活した戸郷にノーノー食らう勢いやったが
やはり森下の一発はでかかった
>>874 縦振りに近いようで違う縦回転打法らしい
側屈を上手く使って体幹で打つんだと
パワーも必要だと思うけど身体の柔らかさが重要っぽいな
テルはエラーが激減してるのも評価できる
打撃が良いと守備も良くなるんやろな
ビーちゃん前回の登板で激おこブルガリアしてたから心配してた
今日ナイピッチやったし、テルムランで笑顔が見られて安心した
先発の駒自体は多いんやから今日みたいな運用もっと増やしてもええんちゃうか
阪神ファンが単純に不快だわ
毎年不快だが今季は特に不快
>>889 なかなかイニング食えないけど枚数はある阪神の先発陣の長所をうまく生かしたいいプランだったと思うわ
ビーズリーも短いイニングならキレキレでいけそう
>>904 グローブに穴空いてるとまで言われてたのにな
これやな。佐藤のホームランになべりょがドン引きしてるのw
>>854 自分でも驚いてたな、「おーいくんやー」みたいな
>>896 甲斐来るのにむしろなんで出ていかんかったんや
ついにチームWARもセリーグ1位、得失点も1位で首位が順当な所まできた
もう一組くらいニコイチ先発用意してもいいかもしれないな
エース級はいないがそこそこの先発数だけは圧倒的だし
中川捕手諦めるのはほんま勿体ない
何とか16年の原口くらいは守れるように鍛えてくれや
>>907 骨折で抹消せんやろなと次の日記事出ないかビクビクしてたわ
>>894 ジダンやメッシも吸うてるらしいな
野球はレジャーやからタバコ吸ってもできるとか抜かしてたけどサッカーもそんなもんよ
魚雷バットでアウトコースを右打ち
取り扱い間違ってねえか?
>>869 矢野が離脱した時は狩野にマスク被らせたけど我慢出来ずにオフに城島に飛びついた経緯があるからな
>>919 チーム防御率も2位な
どっかでぶち抜くやろな
>>914 公式があるんやから
違法アップロード乞食の動画やめようや
コメントしてるやつとかアホなんかなと思うわ
>>874 完全にゴルフの飛ばし屋の動き
日本人であれできるの輝と大谷と松山英樹しかおらんからな
こんだけ戦力あって優勝しなきゃおかしいて古田も言ってたしな
バース掛布以来とか言うけど難易度違い過ぎるからな
掛布とは比べ物ならん、バースとは.389でトントンということにしとこか(言い過ぎかw)
読売の攻撃めちゃくちゃたんぱくで短かったけど何なんやろな今日
リアタイで見れんかったからこわごわダゾーンで遅れて見ててんけど最高の試合やったみたいやなw
これだけ派手に虐められたら巨人ファンも被害妄想起こすわなw
>>887 テルよりはアレだけどあからさまに歩かすのも怖い絶妙なラインにいるとは思うわ大山さん
これ8月9月なったらわからんけど
クラシックになると岡本がただのファン化するのがうますぎる
4番打者でサトテルだけ死球0なんやろ?
岡田名誉監督がインコースいかないから打たれるって嘆いてたな
>>938 右打ちとか余計な事やらないコーチってだけで有能やで
阪神…巨人に6勝1敗、ベイに3勝2敗1分、中日に1勝4敗、ヤクに4勝3敗 (青軍団に8勝9敗1分)
巨人…阪神に1勝6敗、ベイに4勝2敗1分、中日に4勝1敗、ヤクに5勝1敗 (青軍団に13勝4敗1分)
>>943 ほんま難癖ジジイは...
その理論だと前川最強打者やん
>>943 インコースの打率5割超えてるもんそらいかんやろ
>>938 どんな選手、コーチにも相性有るわ
佐藤みたいに自分で考えてやれる選手には小谷野みたいなタイプが合ってるんろうね
>>943 元々死球避けるの上手いし、今年もインハイ攻めされてるのに変な数字の粗探しするクソジジイ
大勢は本気で向かってくるけど岡本は何かしらの忖度が働いてるように感じてしまうw
明日はビシッと投げてもらいたいが、今の先発ローテの中では才木の登板が一番ストレス溜まるんよなー
>>944 早打ち指示の傾向は有るから、負ける時はあっけなく負けたりはするw
テルがむちゃくちゃ三振してたのは4月上旬やったか?
最近三振する暇もなくなってる気が
ヤクルトも佐藤にインハイ構えたけど甘くなってホームランにされたしな
今年は高めも打つし簡単にいけない
やれ前川は2番だの大山と変えて5番だの言われてきたけど
今の打順は割と丁度ええ感じやろ
>>935 あれは簡単に言い過ぎ。あの時点では巨人のがWAR上やったし
思えば石川とか打てなくて当たり前なんだよな
あんなヘロ球打つ練習してるプロいねーもん
前川はメットの松脂が落ちてきてから調子も落ちてきた気がする
すぐに塗り直せ
>>943 今のテルにわざと死球当てて怪我させたら阪神ファンが暴徒と化すでw
>>951 大勢は好きな相手にちょっかいかけたくなるタイプで岡本はもじもじしちゃうタイプ
>>941 申告しろとは言わんのやけど、三振してるのが効いてて欲かくんやと思てるわw
もちろん大山いるのもデカい
>>962 あの試合打ち方変えろとか言ってたけど自分のスイング崩されるからやらんでええと思ったよ
>>958 高めバチバチ打ててんのがほんま大きいな
今頃各球団攻め方考え直してる頃やろ
5/5 先発投手ストレート平均球速
153.9 ケイ
150.6 荘司康誠
150.4 田中晴也
150.0 渡邉勇太朗
149.8 北山亘基
149.5 戸郷翔征
148.7 金丸夢斗
147.1 大津亮介
145.2 高橋昂也
142.2 九里亜蓮
142.0 小川泰弘
137.7 富田蓮
>>943 敵としての見方でお察しやな
一応阪神での役職持ってるのに
あとはバテないことだけやな
21年の前半リーグ最強打線後半リーグ最低打線のジェットコースターだけが怖い
>>960 いや実際そうやろ
阪神が圧倒的に戦力ある
>>965 まあもう日本の宝レベルに片足突っ込んでるからな
阪神ファンだけでなく野球ファンから反感くらうわ
>>958 まず簡単にイン付けいうけど甘くなったら真ん中いくんよなインコースって
だからアウトローはある意味安全なんよ
かといって低め投げてもホールインワンされるし今の佐藤は手が付けられんな
>>972 あれは練習試合6試合もやって全員出してた矢野がアホなだけ
あれは矢野の最大の愚行
>>975 そんな選手がいて優勝できなかったら恥ずかしいからな
今年は絶対優勝しないと
てかテルの9分割ヒートマップがとんでもない事なってたな
ゾーン内ほぼ3割以上
>>971 確かに敵としての見方だなこれ
察するわ
>>968 俺も同感。せっかくクリーンナップが調子なのに調子崩すのが一番しょうもないからな
>>943 まあそれ見てたけど、嘆いてたって言い方は悪意あるわな
>>980 そんなのが生え抜きで2人いてまだそれ候補が1人いるんやで!
テルがインハイ高め攻略できたのっていつくらいからかな
ずっとインハイ攻め徹底されてたけどもうここは通用しないってわかってから去年はアウトハイ攻め徹底されて
今年はそれを軽く振り抜いてHR連発するって感じか
>>976 安全やと中日バッテリーが思ってたらバンドで逆方向放り込められた模様
>>938 今岡も似たようなことはしてたけど口出さなすぎたな
小谷野はちょっとしたアドバイスくらいはしてるわけだし
今岡を擁護するわけちゃうけど、どんでんがあれだけメディアの前でぺちゃくちゃ言うのに指導なんてできんやろ
岡田が日本シリーズで森下にチャンスで右打ち教えなあかんとか言ってたけど、今岡が真反対の指導すんのか?
それこそ造反になるで
打ち方を変えなくてもいいけど待ち方は変えられるって由伸が言ってたで
広島は石川ボコった次の試合から7連敗したからな
あんなんにアジャストする必要ないっていうのは実際そう
>>989 そもそも今岡のやり方と岡田のコーチを通して打撃指導するのって相性最悪なんだよな
>>990 あいつは前田ですら引く天才や
才能無い奴がマネたらあかん
>>975 三冠の時の村上が死球少なかったみたいな感じやね
どんでんは日シリで森下がタイムリー打ったとき
泣きそうな顔になって「最低限でええのにヒット打ちよったからな」って嬉しそうにインタビューで語ってたから
そういう人なんやろ悪気はない
>>994 あいつあの時は他の年では多い三振率すら低かったんよ
やっぱなんかアレやったんかなって
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 52秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250507063234caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746447629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 ★2 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会