◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん祝勝会 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746260562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
http://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
http://hanshintigers.jp/news/media/live.html 【前スレ】
とらせん8
http://2chb.net/r/livebase/1746259503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
阪神・岡田監督 佐藤輝にヒーローインタビューの答え方を指導していた「最高ですで済ますな」「ちゃんと説明しろ」
2023.10.08(Sun)
インタビュアーからどんな質問が飛んでも「最高でーす」と答える場面が多かった。ただ、これを疑問視した岡田監督は「ファンはどんな感じで打ったのかを聞きたいはずなんでね。最高ですで済ますな。ちゃんと説明しろとは言うたんですよ」と、自らの思い、考えた言葉で答えるように指導したことを打ち明けた。
草
広報「監督、もうちょっと話してあげてください」
球児「俺はええねや」
>>2 言ってることはわかるけどおまいう案件でもあるな
解説者のときは進んで喋ったのに監督インタビューはいつもめんどくさそうやな球児
藤川くらいアッサリでええのよ阪神は
ファンとマスコミが勝手に盛り上がるから
藤川インタビューの返しが微妙にズレててなんかイヤな感じ
明日ヤクルトの先発カツオかよ
もうええ加減ボコボコにして引退勧告しようぜ
工藤が前打たれたとき球児裏でフォローしてるの映ってたし
記者おらんとこでは選手に熱いこと言ってるんちゃうかな
球児はバカなのに頭いいって思われたいバカだからタチが悪い
>>8 前回はサトテルおらんくてやばい雰囲気の中負けたけど
明日はいけるんちゃう
アメリカは歯の矯正が当たり前らしいよ
ガチャ歯は貧しい人らしい
球児のインタビュー聞いてると、
どんたびゅーって面白かったなとしみじみ思う
そんなん言うなやってのも多かったけど
>>2 これふざけて
「最高でーす」連発した後やね
>>12 連敗中にマスコミに好き勝手書かれて怒ってるんや
>>8 今日の試合の打ち疲れ
苦手なベテラン
苦手な左腕
ムエンゴ属性ありそうな伊原
まあ打てない
奥川は松坂になれる逸材だったのに完全に壊れちゃったな
>>2 阿部慎之助にはそれ選手に言う権利ないわなw
>>2 どんでん、youtubeで呼吸器具付けながら
解説席に入ってきてる動画見て心配になってきたわ。
捕手 0本
遊撃 0本
助っ人 0本
この記録は今年狙えそう
前川がちょっとバテてるから明日は中川レフトで使ってみてええんちゃうか
>>34 甲子園決勝でノーヒッターの松坂と
甲子園決勝で井上にHR打たれるようなの一緒にしちゃ困るわw
>>35 出来た寿司に包丁で何すんねん
生成AIやな
>>27 日本もそうやろ
ガチャ歯見たら、育ち悪いんだろうなって思うやろ
仮に優勝して優勝監督インタビューでもこんな感じの塩対応だったら怖いなw
>>27 そうそう
あとアメリカの医療費アホみたいな価格やからもうかるで。
ちょっと当たりとまったときすぐ休ませろっていうのあれやけどでも前川は一回休ませても良いよな
>>31 そのへんにも冷静かなと思ってたけどな藤川は
「敦也と篤史はなにやってんねん!」言うたとか言わんかったとか
ナンバーの特集で気づいたけどテルは案外腕毛あるしな
>>27 あとすっげえ歯磨きするからな
歯医者代も高額やから
デーゲームの石川なんか余計に遅く見えて打ちづらいやろ
村上、大竹、才木、伊原、デュプ
あとは遙人が戻ってくれば完璧なんやけどな
>>54 日本は八重歯とか言って可愛いみたいな部分あるやん。
>>30 最高でーす
は、ほんまにそれしか言えんようなオツムにやや問題ありそうな阿部慎之介や度会に任せといたらええねん
>>38 SNS見たら詳しい人達がタバコ病の在宅酸素療法やって言うとるな
明日右京休ませて、中川スタメン 思い切ってやらんかな?
まぁホームで最下位相手にエース格が投げてるんやから負けへんわな
>>63 批判は望むところとか、その時はもうそこにはいないとか言ってなかったかな
寿司好きいうたら何のネタ好きかも聞いてほしかった
そして「ガリです」ってボケてほしかった
石川って阪神避けてたらいまごろ200勝しとるで
阪神戦の通算成績ボロボロやねん
>>79 病院に行かず様子を見て明後日登録抹消やな。
この前石川と対戦した時はテルおらんかったけど、テルって石川に全然合わんのよな
今年は違うと思いたいが
カード2勝してウキウキで明日は打てるやろw→からの負け
最近も経験したやろ巨人戦で
>>70 大竹抹消されたで
ドーム苦手とはいえ完全な状態ではなかったな
佐藤輝明
.284(109-31) 10本 28打点
出塁率.339 長打率.670 OPS1.009
これもう主力に片足突っ込んでるだろ
明日は容赦なく石川打たなあかんな。
こないだは泣きそうになしぐさに騙されて、追加点うばえずKOできひんかったからな
3アルで見てたが最高の試合やったね 去年は現地で1勝やったがすでに2勝
助言求めるなら藤川より
どんでんの方が聞きやすいよな。
ミエセスがめっちゃ聞いてきても
おじいちゃんみたいに対応してたし。
>>99 それなりにイライラしてたぞ
ヤクルト弱すぎて
森下がオフに球児の印象聞かれて
まだちゃんと話したことないんですけど・・不気味
言うてたの納得やわw
>>85 金本とか5割超えんじゃねってぐらい打ってたしな
>>95 西川サンタナの接触エラーのときに思いっきりベンチ蹴り上げてたんよ
>>91 wRC+もトップです
セリーグ最強の4番です
完全にメジャー行くんやなって
球児はどう見ても短気やろ
それを隠そうとスカした対応に徹してんだよ
会話のキャッチボールしたらボロが出ちゃう
Duplantier姓の由来はちょっと調べたらでてくるな。
フランス語由来でfrom theを意味するduとPlantier(植物(ブドウ園)の多い地域)がくっついた構造らしい
「ブドウの多い地域から来た」みたいな意味かな?
日本で言うと藤野さんとかそんなところか知らんけど
https://www.ancestry.com/last-name-meaning/duplantier >>96 これ顔がテルで笑うのではなく
握った寿司に包丁入れようとしてる
勝ち越したから
明日のスタメンマスクこそ
榮枝or中川を使えや
>>97 いいなー
京セラ3試合甲子園3つ行ってるが
1勝4敗1分やわー
>>85 しっかり阪神に年金納めてたから今その年金受給しとる
>>91 甲子園の左バッターやから余計に価値あるんよな
こんな数字出せる左バッターどこのチームにもおらんわ
>>71 昔のアイドルは八重歯をチャームポイントにしてたからね
欧米では悪魔の歯として忌み嫌われるけど
>>107 甲子園は高津に弁償申し入れないとあかんね
>>107 俺も三日前のチュニドラ戦で椅子蹴飛ばしたから気持ちわかるわw
「いらっしゃい」。古市駅東口から歩いて3分。
「輝明寿司」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた佐藤輝明さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『輝明』という文字は岡田さんに書いて
いただいたものだ
>>127 俺はスマホで見てたんやけど何度スマホ投げたくなったことかw
まぁ普通に今回は3つもらわないとあかんわな
勝ち越したからまぁええわやなく それだけ3タテは
相手もダメージやし
球児は案外批判されるの怖いタイプなのかね
スタメンもどんどん固定化が進んどるしいろいろ試すの怖くなってる感じはする
マジで梅野もうええやろ、坂本4栄枝1長坂or中川1でいけばええやん
梅使うと流れ悪くなる
>>118 使うわけないやん
そんなん使って負けたらまた雰囲気悪くなるやろ
負けるまで坂本で行くよ
今日のあたりこそは浜風切り裂いたと思ったのにライトの前に落ちた時は色々絶望した
ラッキーゾーンは必要だわ
伊原やし大丈夫やと思うが前にやられた石川ボコらんとな
>>66 日本も今は子供にすごく歯磨きさせたり甘いもの制限して育ててるから子供の虫歯が激減してるんだよね
佐藤輝が主力じゃないとか、打率しか見れない頭昭和のジジイしか思ってないやろ
>>132 俺は二回投げたから俺よりメンタル強いなw
スマホカバーが丈夫やから何回投げても問題あらへんがな
テルが引退して寿司職人したら2年先まで予約取れなさそう
椎葉剛(ファーム)
12試合 14.1回 防御率2.51 WHIP0.98
奪三振率8.79 与四球率1.88
岩貞の代わり候補
>>130 無理やろ
その頃どんでんこの世におらんわ
>>140 ラッキーゾーンじゃ足らんわ
あの浜風封じるのにはもうドームしかない
サトテルのやつ余裕で入ったかと思ったわ
浜風どんだけクソやねん
魚介類全般好きみたいやから
休んだのは牡蠣に当たったとか
アニサキス当たったとかやろ
甲子園の周りにハルカス10棟ぐらい建てて浜風防げよ
>>140 あの位置じゃ昔あったラッキーゾーンでも入ってない
>>155 石黒も相当良くなかったか
まだファームで防御率0.00やった気がする
>>114 何代か前はフランス領のアフリカからアメリカに来たのかもね
せやから佐藤がハマスタならとうに40HR打っとる言うとるやろw
佐藤の寿司屋はネタやろ?
前からもしプロ野球選手やなかったらの質問の時は
寿司屋とか言ってたかなw
ライトにウイング席増設したらええやん
ライトの後ろは土地余ってるやろ
テルは打点爆稼ぎする日がちょいちょいあるからそれがどれくらいあるか次第だが今岡超えもあるで
>>170 上林「入ってないよ。ライトにホーム打てるのは俺だけ」
>>162 とりあえず一試合負けた時点で
捕手スタメン交代で良いかもな
テルは毎年夏過ぎてから数字上げるから今年は60打って欲しい
佐藤は元々素材型って言われてたのに素材だけで一軍通用しててついに今年本格化
怪我さえなかったら伝説に残る一年になるな
次いつ当たるかわからんがジャクソンケイ東あたりが佐藤ウホゴリモード継続できるかの試練かな
>>176 実際は野球意外は思い浮かばないんでしょう
>>179 中4で120球130球投げる運用されとるよな
中6の130球で酷使言われる時代なのに
>>186 こないだはジャクソンに狂わされたしな
すぐ戻してきたが
明日はオッサンの日か
また謎に打てないのは勘弁やで
佐藤10HR 中日9HR 広島9HR De9HR 岡本8HR ヤ7HR
>>187 場外打ったやん
去年も延長10回に打ったやん
左バッターは金本みたいに弾丸ライナーで風の影響受けない様な打球じゃなきゃ入らん
上げたら絶対に無理
>>185 柳田悠岐が大成したのも大卒5年目
いよいよ来たか
>>140 押し戻されて外野に取られましたならまだしも外野の前に落ちるってな…(ヤクのライトがヘボいもあるだろうけど)
>>191 ドジャース山本は6回1安打91球で交代なのにな
明日の甲子園球場での阪神vsヤクルト戦
地上波中継ないのか…
仕方がない
日刊スポーツのスコア速報見ながら
ラジオでも聞くか
>>111 佐藤「華麗な技を持つ小幡は鯛、お前に華麗なんて言葉が似合うと思うか?木浪。お前は鰈だ。泥にまみれろよ」
サトテルは万博会場までホームラン飛ばせ
で佐藤の場外ホームランの跡っていうパビリオン作れば阪神ファン殺到して黒字化余裕
>>148 4月20日の広島戦や
テルムラン2発と伊原プロ初勝利、激アツの球児監督と盛り沢山でめちゃくちゃ楽しい試合やったよ
>>194 今日の推定HRで3本差つけたかったなぁ
>>179 メジャーの最先端知識を入れてたピッチャーが昭和の老害が絶賛するような事やってるのが草
甲子園に屋根付けようぜ
高校野球の暑さ対策も出来るし
>>200 小幡盗塁アシストからの追い込まれて安打は中川あたりじゃ無理やでベテランの経験値やな
>>191 もうメジャー行けないからね
日本で大記録でも作りたいんやろ
メジャーいく時代やし、来年は佐藤おるけど次はいないな
テルどう見ても肉しか食べへんキャラっぽいのに
実は魚好きというのがおもしろい
阪神先発指標TOP3の村上-デュプ-伊原でヤクルトに負け越したらいよいよヤバいと思ってたが
流石にないわな
>>201 山本由伸佐々木朗希は中6で
かなり優遇されて方だよね
アルプスまで屋根が出来たら浜風も少しは大人しくなるやろ‥‥
>>74 禁煙しても肺に受けたダメージが治る事は無いもんな
サトテルは東京ドームか神宮が本拠地だったら今頃15本打っとるのかな
今年はエース格の投手よりもベテランに上手くやられてるから明日は勝って欲しいんやけどな
>>207 ライトスタンドで見てたわ
テルがバックスクリーンに2発放り込んでくれて最高やったな
甲子園は中段通路超えたら場外認定
これでも殆どいない
前川そろそろ休ませようや
なべりょでもレフトで使えばええ
ホームでヤクルトに負け越すのはよっぽどの事がないとほとんどのチームはしないと思う
レベルがウエスタンのくふうハヤテレベルやもん
>>203 ABCで14:00~17:25まであるよ
試合終了までは無理だけど
中川守備不安だけど、梅野の出番を坂本じゃなくて中川にするなら大多数の支持を得られそう
佐藤が打ちまくってるから漏れスポなのに今年はボール飛ばなすぎって誰も言わないから後半もこのボールかな?
>>107 もう休んでもいいんちゃうか
長すぎるし打つ手無しで人相まで変わってる
>>225 2年目に30本の大台乗せてるから、周りからとやかく言われること無く、すでにキャリアでシーズン40本超えてた可能性も有る
もう進塁打がどうとかそんなしょーもない愚痴も聞かされることもないし現代野球に不勉強なOBどもの手首へし折るぐらいうってほしいね
>>229 俺は1アルやったわ
テルのホームランは本当に楽しい
>>231 数学者みたいな顔からのゴイゴイスーはインパクト強過ぎた
大事なのは月曜からの東京ドームな
ここで3タテすれば一気にいける
>>207 いい試合やね
今シーズンは結構ホームラン出てるから
いい試合多いんよね
コイツについて一言
佐藤輝明(神)
.284(109-31) 10本 28点 OPS 1.009
>>234 神宮でも打って勝てそうな感じがある
てか今のヤクルトやとほとんど負けたらあかんな
>>234 中日戦もそうだったはずなんだがな…才木涌井のマッチアップで負けると思わんやん…
甲子園で11試合やってホームラン
テルちゃん3本、上林1本だけやからな
ひでえ球場だよ
>>193 涌井・大野雄大に抑えられて次もし石川も打てんかったら、田中マーですら阪神打線に自信持ちそうやな
明日も浜風なんかなー
ほんと調子良いうちに量産してほしい
>>246 なんとか明日とって巨人は2-1でええわ
>>219 中6日でもドジャースの先発陣崩壊してるんよな
日本人以外がw
ほんと佐藤だけはなんか見た目の雰囲気だけでうっとおしい事言われてたからな
アナウンサーがゴイゴイスー教えたのは多分佐藤選手とか言ってたけど
絶対岩崎だよな
サトテルはメジャー直訴してるが今年二冠王と日本一でもまだ無理だろ
海外FA取得の前年にようやくポスティング認められるパターンになる
甲子園で勝ちだしたらビジターで負ける
バランスバランスやなあ
>>260 わりと投手大谷翔平が必要そうだな
まだなかなかかもしれんが
>>246 東京ドーム6連勝は無理やろ
1つ勝てばいいよ
>>121 うちは平成生まれの娘に歯並び良いのだけは感謝されたわ
顔は微妙らしい…
>>248 Youtubeの公式HPでわかるんちゃう
>>265 たしかにザキさんの可能性あるなw
公式動画で聞いてくれんかなw
>>248 教えたんテルちゃうか でほんまにやりよったで自分で大笑いしたとか
>>241 あの爺は監督辞めてもまだ言ってたもんな
ホンマ呆れるわ
解説者の時はずっとクリーンアップは進塁打なんか狙わず決めろって言ってたくせに
テルアンチ完全に死亡したのがいい気味や
どんだけ理不尽に叩いてたんだよ
>>243 今年は神宮と東京ドームでも見たわ
東京ドームはドジャース相手やったけど
>>271 めっちゃ練習するし自分でよく考えてるんだよな
今年は本人に任せてるんやっけ
佐藤は岡田彰布という最大の重りが外れたからなwww
>>273 そこは名探偵津田に出張って欲しいかなw
>>268 年俸は投手大谷の分も含まれているからね
今のままだとコスパ悪過ぎるという
あとはわけわからん左にナイピされんことを祈るだけや
まぁ今の佐藤に怪我させたら近本よりもエグい炎上なりそうやけどな
>>278 去年の最後の試合で前年のCS日本シリーズ持ち出してまで批判してたからな
>>257 阪神戦の為にマエケン獲得してくる球団出てきそうやなw
>>272 阪神フロントがこんなに早く認めるかな
ギリギリまで搾り取って金の取れるFA前年だと思うけど
テルはこれだけ打ちまくって貢献してるから球団に強気に出れるけどね
今年は他球団の試合みても飛ばないボールではなさそう
>>284 2018~2021前半までは7番にいてくれたら助かる程度の打力はあったよ
>>283 俺もドジャース行ってたwライト席やったからホームランの時に距離分かりにくかったけどw
京セラの追いついたホームランとこないだの2発とテルムラン現地でも多くて楽しいよなー
>>278 佐藤打てるのは死球0で厳しい攻めされてないからや
まーだ言ってたからなあの爺さん
>>278 何が腹立つって文句言うならサイン出せと
結局自分の保身なんよな
まだ掛布の四番に賭けるロマンのほうがマシよ
>>288 まあ年俸はもはや大谷フィーバーで元を取れてるやろ
最後にもう一回二刀流でWAR爆稼ぎのMVP取って欲しいけど
>>295 それな
去年の前半戦みたいなヤバさはあまり感じない
>>138 負けても坂本やで
坂本のせいで負けるんじゃなくて坂本のリードに応えられないピッチャーが悪いんや
坂本がリードしてるのに打たれたピッチャーは2軍行け
>>296 OPSで見ても中野くんぐらいの打力はあったよ
>>289 まあベースに近づく打ち方の近本、森下、右京と違ってちょっと離れてるテルをナイピしたら球児がまた暴れてくれるやろ
>>295 いやいやチームホームラン数佐藤以下が4球団やぞ
やばいやろ
去年も大山5番にしてなぜかしれっと4番に戻したけどあのままテルを4番にしてたらバランスええし、もっと繋がったような気がするんよな
>>297 もう帰ってくるんか
名前だけ考えるとなかなか厳しい相手だな
>>270 女の子は特に歯並び大事やからな
第一印象かなり左右する
歯並び悪いと清潔感がまったくないし
顔はまあ・・・そのうち好きになるかもw
>>284 梅野新人の年に7本
坂本10年目で通算6本w
>>294 今年来年無双したら
来オフくらいに真剣に言い出して2年後にポスティングじゃない
明日取りたいな。
その後はドームで巨人やろ。
前回3タテしてるし相手も必死にやってきそう。
2次会オワタ
どこかで飯食って20:00の新幹線で東京に帰ります
デュプランティエにいらんこと教えてんの富田の可能性もあるで
安藤が「チコク、チコク」っていじられて「誰や教えたん、富田か?」ってツッコミ入れてたん見たわ
坂本誠志郎は絶対にガス欠パンク
してまいそうだから榮枝中川を
強制的に起用させろや。
>>310 阪神の被本塁打数が5ってやばいよな
そのうち3本が中日ってのがムカつく
>>299 佐藤が避けるの上手いの無視して否定できる数字を粗探しするクソジジイ
佐藤のポスティングは頼むから海外FA前年まで粘ってくれ
こんなん抜けたら誰も穴埋めることできんわ
>>311 4番佐藤打ってたのに何故か急に我慢できへんとか言い出した監督がなぁ...
>>295 今日3本しかホームラン出てないし相変わらず飛ばんで
特にセリーグは去年よりホームラン少ない
>>311 佐藤1試合ちょっと音無し
???「よう我慢した方やで」
このままだと坂本誠志郎のガス欠で
普通にV逸ありえそうだわ
球児は上手くテル4番にしれっと入れたな
これが狙いやったんかな?
まあ森下がイマイチやっただけか
>>331 あの時両方調子悪かったからちょうどよかった
奥川は2勝もくれてありがたいけど高校のときの姿を考えると悲しくなるな
>>331 テル森下で上手く回ってたらそれはそれで変えなかったと思うけど試しに変えてみたら思いの外回って怪我の功名的な感じなのでは
テルとうとうopsもトップになったな
1位サトテル1.009
2位岡本1.004
>>333 藤川球児はなるべく梅野起用を
回避したい方向性ではなかろうか?
佐藤のポスティングを認めるならドラフトでサードの候補を取るハズ。
まだ話半分で編成は時間的余裕があると判断してると思う。
>>335 高校の時は真夏で150以上連発してたからな
中日戦から即巨人戦じゃなくてヤクルトでお口直しできて助かったわ
>>338 からくり専の岡本
どこでも打つ佐藤
もう格付けはすんでるよ
>>334 >>336 なるほどな
ここから森下も上がってくれると手が付けられない打線になりそうだが
打球上がらんのよな
>>338 糞甲子園ホームで凄えよ
人間超えてるよ
2025年阪神タイガース4番佐藤輝明新猛虎伝説が始まってしまった‥
しかし村上デュプの投球見ると尚更才木のしょうもない投球にむかつくな
何がメジャーやねんてなるわ
でも実際タイトルをからくり岡本と競う事になるのはキッツいな
奥川にやられてヤクルトに優勝されたが
あれが全盛期やな
さっさとTJすりゃ良かったのに
今の奥川では野球界としてはでかい損失やで
150km軽く投げてコントロール、コマンド抜群という佐々木朗希や宮城とはまた違った高性能投手やったのに見る影もない
メジャースカウト陣どもは
才木浩人から村上頌樹に切り替えていそう
>>338 すげぇええええええええええええええええええええええええええええええ
甲子園やぞ?しかも左で
バケモノやな‥‥
>>335 春夏連覇が松阪藤波
前の年投げたら次の夏前まで投げれなかったのが奥川
そもそも初めて中6日らしいな
ようはプロで働ける素質に欠けとるんや
>>348 成功率高いのになんで日和ったんやろうな
変なこと誰か吹き込んだんか?
>>349 ボールも荒れてるしフォークも見切られてるんかな?
パッとせんよな
今年も初打席ホームランのあと沈黙してたころにサードは糸原か渡邉使えって声があったな
毎年恒例のヤツ
あーいう人達は打率とかしか見てないんやろか
藤川って勝利監督インタビューで12球団の監督の中で1番冷めてるなぁ
何が気に入らないんだ?
>>354 元からどっちもマークしてるやろな
ピッチャーなんてなんぼ取ってもええし
阪神・デュプランティエがお立ち台でネタ披露「オウエン、アリガトウゴザイマス!ゴイゴイスー!」 甲子園大ウケ「ずっと初勝利に向けて温めてきました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6179526f3740bcb027eb1d56e8c3b2c8849dcc6 その後、報道陣に「ゴイゴイスー」を誰に教わったか問われると「チームメイトですけど秘密です」とし、「教えて貰ってからずっと初勝利に向けて温めてきました」とい打ち明けた。
2023後半に坂本が初めてレギュラーで出ずっぱりになったとき一カ月で全身テーピングだらけになったらしいな
普通に考えたらキャッチャーは併用以外ありえんよ
>>335 力感のないスリークォーター気味の手投げ
ストレートはシュート回転で高めは軽く打ち返される
武器だったスライダーのキレもなくなってすっかり並みの投手に
神宮も現状1試合流れてるからな
阪神の選手みんなあそこで成績荒稼ぎしとるし
新猛虎伝説4番打者ボールが止まっててボールの縫い糸まで見えてるんちゃんか
ほんで新猛虎伝説4番に打たれたボール粉々になってスタンド入ってそう
〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下(続)
>>358 ヤクルトだからでしょトレーナーとか信用できない
〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね~w雑 (続)
>>364 矢野も現役の時はシーズン終わったらアザだらけって言ってたからな
明日はとりあえず坂本は休養日でええんちゃうか
〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
テルは6番7番がいいとか言ってた解説者もおるんやで
>>364 ワンオペするとは思わんかったが
坂本と合わない先発投手は
長坂榮枝に回すかと思ったがね
>>374 下村は才木、島本に相談して即決したらしいな
また石川とかクソ舐めてやがるな
またやられたら発狂してまうw
デュープのヒロイン確実になってから教えたやろから
ブルペンの岩崎はないやろ テルがあれだけ大笑いしてたから自分で教えて本間にやりよったって感じちゃうのw
投打の主力でいうと才木森下は開幕前の期待が大きかっただけに微妙やな
>>378 そりゃOPS1.00が6番7番にいたら強いだろうからなw
まあ・・・才木は夏ぐらいに調子上げてくれたらいいよ
>>384 まあ森下て昨年も前半は低空飛行やった気がするから
色々試してるんやろな
坂本さん毎日やと普通に死ぬわ
そろそろ若手つこてみて
ええチャンスやねんから
>>383 隣でゴイゴイスーポーズしてたから裏では締め方一緒に考えとったんやろね
>>384 森下もしれっと最多安打タイなんやけどね
あとは長打
>>358 色んな病院受診はしたみたいやな
トミージョンに関わらず、難しい病気の患者にありがちな話ではあるんやけど
複数のセカンドオピニオン受ける人間って、他はみんなオペ受けろって言ってるのに
1人だけいるオペしなくてもいいってドクターになぜかすがりがちだから、そういうのもあったのかもしれん
本人に聞かんとわからんけどw
>>77 嬉しい事に
エース格何人おんねんやって思う。
>>384 森下は名門でやってたから野球知ってて長打が出ないなら出ないなりに佐藤に繋いで好循環やな
岩貞はちょっときびしいな今年最後かもな
ゲラと入れ替えあるな
>>382 石川は二軍の若手の方が打てたりする、球遅いから
大竹を抹消したのは週末に広島戦が多いからそっちに回す算段かな。
金曜日村上は固定やろうしやはりブルペン総動員できる日曜日かな。
伊原を木曜日かな
>>339 矢野金村は在日、学会の絡みなのはわかるが
藤川も同種の絡みだろうか?
中野が近藤さん諦めてくれたのもデカいなあ中野にチョロチョロされたら相手ほんまいややと思うで
>>358 奥川は親父がステージパパみたいな存在で反対した聞いたで
バウアー良くなってきたんはウザいな
なんやかんや、ほぼ東、ジャクソン、ケイ、バウアーで行けるのはアドバンテージとしたらデカいな
実質5枠目を何人かで回す形取れるんやないか
奥川はトミージョン手術延々と拒否り続けて復活は無さそうやな
ストレート平均120キロ台でも左で牽制うまいとなかなか走れんのやろな
佐藤は秋季キャンプ初めてやれたのも良かったんちゃうか
森下も2年連続で秋季分打撃改造の遅れとっとるんよね
才木だってプレミア12余計やったしなぁ
監督インタビューいつも思うけど球児ってなんであんな返しなのよ?
独特すぎるわ質問に答える気がないやんw
>>401 ネットに書かれたそれらのウワサは奥川は否定してたな。
実際はどうかはわからんが
デュープの先発での支配力見てまだ抑えにしたがる人おるからなぁ
先発出来てるのにリリーフ回すなんて愚の骨頂やからな
一番ええ投手を一番後ろに持ってくる理論なんかアホの理論やからな
奥川はステージパパ
朗希はステージママ
で、どっちもどっちやな
セパ共にみんな仲良く連敗地獄チームが脱出できたんやな。良かった良かった
床田は流石やなバビ味噌打線完璧に封じたわ
球児ってなんかむしろ歳取ってから厨二病みたいなんになったな
>>402 だからCSでは一番厄介な相手になるよ
このままBクラスに沈んでおいてほしい
3-0の6回から見出したんやけど
今日デュ―プのクイック改善してた?
>>414 抑えのWARが何故しょぼいのか分からんやろな
>>414 これ言うアホな人ほんま消えてほしい
イニング食えてないてどう考えても外部要因の妨害がえぐかったからやし
>>300 開幕1ヶ月で併用されながらパンクとかアホやろ
プロ舐めすぎwww
奥川は斎藤佑樹と同じパターンなんよな
甲子園で活躍して家族が丸々寄生
最初チョロっと活躍した後はグダグダ
>>419 在日と学会が梅野とどう絡んでくるんや?滅多なこと言うたら大変なことになるで
先発三本柱は担当捕手が全員違うのが
良かったのにって個人的に思ったが
梅野担当 才木浩人
坂本担当 村上頌樹
榮枝担当 デュプランティエ
>>124 いや肺気腫でも重症の方やで
酸素なしでは日常生活が送れんのやから
うちのおとんもこれやった
前川…メジャー行ってきます、とか言ってる場合ちゃうど…
伊原 陵人
2000年8月7日(24歳)
石川 雅規
1980年1月22日(45歳)
つか今日の2軍の先発ベタンセスって何がやりたいや
いきなり無理やろ
ヤクルトは投手足りてないし簡単にTJできる環境でもないかも
>>437 ここ15年くらいでドラ1で野手獲ったの山田と村上だけやろ?
>>429 梅野が冷遇される理由が他になにがあるん?
ベタンセスは他に投げる投手おらんかったんちゃうか
うちも相変わらず2軍は投手が火の車やねんよ
少数の投手に負担がいってその投手が壊れての悪循環
ヤクルト・奥川が10安打6失点で3敗目 高津監督は「細かなところが全くできていない」と2軍降格命じる (スポニチアネックス)
◇セ・リーグ ヤクルト1-7阪神(2025年5月3日 甲子園)
ヤクルトが敵地で阪神に1―7で敗れた。今季初勝利を目指した先発・奥川は5回1/3を10安打6失点(自責3)と精彩を欠き、早くも今季3敗目。
高津監督は今後について「ファームです。改善してほしいところはいっぱいある。細かなところが全くできていないところもある。
そういう隙を突かれて失点を重ねているわけなので」と2軍での再調整を命じた。
降板後、球団を通じて「何もありません」とだけコメントした。
打線も元気がなく、相手先発・デュプランティエに6回4安打無得点に封じられた。
8回に何とか1点を奪って零敗は免れたものの、投打で圧倒されてチームは3連敗。借金も今季ワーストを更新する6となった。
5月に入ってセ・リーグで白星がないのはヤクルトだけで、上位との差は広がるばかりだ。
先発 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
1近本 .285 03 07 .348 .755 .120
2中野 .276 00 05 .358 .701 .235
3森下 .310 02 14 .362 .759 .323
4佐藤 .284 10 28 .339 1.009 .394
5大山 .248 01 14 .325 .665 .379
6前川 .273 00 07 .345 .719 .211
7坂本 .206 00 06 .296 .534 .190
8小幡 .180 00 03 .246 .446 .250
控え 打率 HR 打点 出塁率 OPS 得点圏
梅野 .243 00 02 .263 .560 .111
榮枝 .000 00 00 .000 .000 ─
中川 .000 00 00 .500 .500 ─
木浪 .197 00 07 .258 .503 .158
熊谷 ─
渡邉 .273 00 01 .333 .606 .500
糸原 .231 00 01 .286 .516 .400
植田 .000 00 00 .000 .000 ─
島田 .000 00 00 .000 .000 .000
ソフバンや讀賣見ても強奪ではチーム安定しないな
やっぱりドラフト大事よ
高寺を最短で上げるか、百崎を体験ツアーで上げるかするんちゃうか。
>>444 佐藤が得点圏1割切ってたとか信じれないな
>>440みたいなネットリテラシー皆無の爺って何でいなくならないんやろな
これだけ色々言われてるのに
>>428 ハンケチ如きが早稲田経由で4球団競合して今もメディアの仕事してるのも甲子園の負の遺産やろ
奥川も然り
高2夏の甲子園から3年夏まで疲労で投げれない様なのが少し甲子園で活躍したら松阪になれたとかふざけたレスを見る
>>440 どういう思考回路なんか知らんけど、できるだけ喋らんことをおすすめするわ
>>447 昔はやったら強奪出来てたような存在がメジャーで出来なくなったんよ
日本はメジャーと違って取れる選手限りあるからドラフトが生命線や
ショウとか白仁田とか二神とか野原とか酷かったな
浜風なかったらサトテルのツーベースとか入ってたかもなあ
>>454 引退してくれたらええけどFA残留させて
いきなり戦力外通告はしにくいやろな
>>442 津田先発はもう諦めた方がエエわ
二軍の先発って
イトマサ、津田、川原、伊藤リョウ、早川くらい?
西勇は行方不明か
>>460 3アルから見てたが完全に入ったと思ったな。
梅野には闇がータニマチがーって毎回言う人いるけど
現状負けても打てなくても坂本だけは懲罰もなく使われ続け
すごい成績でもないのに毎回すごい上げコメントいっぱいでそっちは闇あるって思わないんだろうか
DHある交流戦に向けて野手もいろいろ試していきたいところだね
投手はだいたい力関係わかった感じやし
原口は2軍でもあかんからほんまに調子悪いんやな
>>461 させてない勝手にしただけや
FAは個人の自由やし責任は全部自分にかかる
>>442 イニングを喰える投手が悉く行方不明なってるもんね
これって下村とか遥人は一軍要員、西勇、イトマサ、西純が2軍イニングイーターになってくれんとな
育成枠投手は願ってもないチャンスやわな~
伊藤稜、早川はこれをモノにできるか??
>>460 守備のおかげで二塁打なったけど普通ならアウトになるとこやったからな あれで打率下がったらやってられんわ
メジャー帰りやドラフト取りまくってた一時期より、生え抜き主体の今のほうがファンが見る分には絶対いいしなあ
大山って3塁におもっきりひっぱる打ち方してるけど
あんなんやったけど
>>418 てっきりデイバイデイ流行らせて優勝して流行語大賞狙ってるんかと思ったわw
>>463 ノーマンで石川がエラーしてくれたのと小幡の犠牲フライとかそんなやで
>>467 投手が好むんだから仕方ないやろ
才木ぐらいちゃうか?梅野と合うのは?
>>467 梅野で打たれたり勝てなかったりなら梅野使うなって俺もいうよ
>>411 藤川監督の使い方見てると契約やタニマチの圧力なんてまったくないやろ
それなら坂本開幕で使わんし
前回の石川勝利の試合は
球審 眞鍋
工藤 暴投祭り
大山 悪送球
の素敵なコラボレーション
>>473 ツギハギチームで結局優勝もせんかったしな
今は毎年優勝狙えて既に1度優勝日本一達成済やし
>>442 ビーズリーを中にしたからベタンセスを先発にするんか思ったわ
>>477 津田は阪神ファンかつ甲子園近辺に家あるしスケジュールの都合合えば来てくれそう
>>473 いまマジで阪神ファンがずっと夢見てた生え抜き打線やで
新井良太なんかでポジらないとあかんかった時代は悲惨や
>>114 レオナルド・ディカプリオと同じパターンやな
あれもディ・カプリ・オで「カプリ島(イタリア)の」って意味
前回の石川は20何年連続勝利がかかってたから打てんかったけど明日は単なる今シーズン2勝目がかかってるだけやから
>>473 ドラフト取りまくってたってどういうことや
ドラゴンズ草加勝投手 ※要約
【大学に入って1番驚いたこと】
亜細亜大学へ進学。
「大学の守備ってメッチャ上手いと思ったんです。特に二遊間。全部アウトにするんですよ。凄いんです。2人ともプロに行かれましたし、僕はとんでもない二遊間の中で野球やっていたんですね」
さすが大山先輩やな
基本のセンター返しから上げてきましまわ
佐藤の影に隠れとるけど大山も地味打っとるな。ちょっとずつ上がってきとるわ
交流戦はスーパー大山みたいわ 4割10本25打点くらいやってほしい
打率 .284 10本 28打点 OPS1.009 得点圏 .394 失策2
本当に微妙な数字が一切ないの笑えるw
>>469 でも口だけでも戦力として必要やって引き留めてたやろし
調子悪い 近本 森下 前川
調子良い 中野 佐藤
今こんな感じか 特に近本のダメダメモードに入ってるわ
大山さんはやはり陰で支えるタイプや
華やかな佐藤や森下を後ろで支える頼もしい先輩
今秋ドラ1候補 創価大・立石 バックスクリーンへ今季5号のソロ本塁打 4戦連発で連盟記録へ王手 (スポニチアネックス)
東京新大学野球リーグの1回戦が行われ、創価大は6―2で駿河台大を下した。
今秋ドラフト1位候補の創価大の3番・立石正広(4年)は初回に4試合連続となる先制のソロ本塁打を放った。
初回、真ん中に抜けてきた変化球を一振りで仕留めた。
「芯ではあったんですけど、(打球が)上がったんで、行くか行かないか微妙だったんですけど、入って良かったです。」と打席を振り返った。
これで今季5号となり、連盟記録のシーズン最多本塁打に並んだ。
「もちろん更新はしたいですけど、今まで(本塁打を)狙って打っているわけではないので1打席、1打席、
芯に当てようとした結果なので、そこは変えずにやっていきたいです」と記録更新を意識せず、自身のスタイルを次戦以降も貫く。
佐藤康弘監督は立石の打撃について「(本塁打の打球は)ギリギリでしたね。もっと余裕を持ってフェンスを越せよと。
でもバットに当たった打球はプロ級です」と高く評価した。
>>498 守備も頑張ってるしなー
たまに怪しい送球あるけどw
>>454 グッチ先輩とか貞とかあの年代は徐々に終わりのカウントダウン始まってるな
近本はシーズン前にいつになく不安みたいなこと言ってたみたいだから
なんか不安要素でもあるんかな
パワーだけじゃなくスピードも兼ね備えてるのがテルのカッケェとこなんよな
>>506 万博かなりええよ
騙されたと思って行ってみ
USJも良いけど何時でもいけるやん
>>444 佐藤の縦回転打法だとあんまり関係ないのか知らんけど、これどう考えても飛ばないボールだよな
>>502 獲って無理からショート守らせるか
それしかないな
立石は指名は確定してるで
阪神はマークしてる奴から変えることない
佐藤OPS1.009か
なんか物足らん数字に見えるな
どんちゃん酸素必要なくらい呼吸やばいはずやのに解説では隙あらば場を回してたのほんま草
彼は野球が生命の源なんよ
>>512 おデブスラッガーって古いからな
アスリートスタイルが最高や
はずれ一位やけど森下もかなりマークしとったみたいやな
いきなりの体調不良でどうなることかと思ったけど
あっちゅー間の10本やったな
>>516 普通の球なら今頃14本くらい打ててた可能性も?
ベイスの松尾にはコミュニケーションお化けでバウアーにもちゃんと意見ぶつけるらしいな
今日完封したし当分コンビ組むんだろうな
>>499 宣言したぐらいやし引き留めてない
FA宣言した選手と交渉して新たに契約しただけ
>>443 6失点だけど自責3なんやな
6回自責3ならそこまで怒られることかな
佐藤よ、今年甲子園で40本打った上でテラス付けろって言ってくれ
石井ゲラが帰ってきて湯浅工藤が使えれば最高だけどな
でも立石ってショート出来る訳じゃないんやろ?
取れたとしてサトテルがメジャー行った後のサード候補として一旦外野ちゃうか
>>520 小園-森木の年にスカウト8名で見に行った広島黒原とか岐阜長良川に10数名で見に行った巨人の吉川とか指名しとらんやろw
>>523 大谷も誠也もそうやしな
村上と岡本はメジャーではきついやろなぁ
>>403 大山は一回12回で代走出て途中退勤してるよ
湯浅もまだ勝ちパ無理よ
制球怪しいしストレートも全盛期は程遠い
前川もちょっとキツくなってきたよな
今ののままだとマジでWAR全く稼げない選手だし
デュプランティエはこれまで故障が多かったらしいからそこが不安要素やな
>>35 これ寿司屋のフリした殺し屋やろ
包丁何本あるねん
>>422 改善してたよ
坂本なので刺せなかったけどね
>>540 まぁ湯浅出すくらいなら工藤やな
湯浅の復調はまだまだこれからよ
>>542 彼は監督を変えられる度に相当な努力をしたに違いない…
中野ショートに戻すとか最悪いろいろあるしな
とりあえず立石狙うべきか
テルメジャー大山がヘタってくるとか色々想定しとかなアカンしな
今年のドラフトは立石指名でハズレに小島かな
でも立石獲得できても大山とテルの控えになる可能性大だから
ポジション的には小島の方がいいのかもしれん
テルを外野に回したらせっかく成長してきた前川が外れてしまうし難しいね
どこ守らすとか細かいこと考えなくて良いから立石獲れ
ショートと捕手以外ならどこでも守れるだろ
>>544 外野は今期から初挑戦やからな。高校時代もずっと捕手だったらしいし守備が怖い
デュブランティエ 歯医者
>>498 この成績やからもっとテル勝負避けて大山勝負にしたらええのにと思う
ゲラもこの前の2軍戦は復調しとったで
投げてる球は悪くなくて絶好調ハマ打線ともともと苦手な速球しばき広島打線と連続であたったからな
もうちょいしたら戻れるやろ
>>532 opsの価値は打低とか打高で結構変化するからな。wRC+190とか超えてくれれば最高や
>>550 藤川監督ほんま半端ないよな
木浪全くスタメンで使わんなったし
厳しい人やわ
>>541 まだ高卒4年目やぞ
レギュラーやってるだけで凄いわ
>>436 何回かやってるよ
もう2軍には先発がおらんのよ
将司、津田、伊藤稜ここまでしか固定はおらん
早川が昨日から復帰したけどな
テルの名前の由来が「明るく輝く」って、俺が息子につけた名前の由来と同じだっま
>>555 それがあるから難しいよね
前川は今頑張ってるし
>>561 ゲラは球種の癖がバレてたんじゃないかな?って
ぐらい簡単にストレート打ち返されてた
>>555 フツーに考えりゃ坂本いて小島は同じ大学の捕手で不文律でNGやろw
西不純や岩貞とか高齢投手の入れ替え優先やろな
左の中距離タイプで守備そこまでな前川と甲子園の相性はかなり悪いからなあ
>>449 もう落とす選手おらんやん
中川でも落とすんか?
>>566 普通なら大学4年生
今年オフにドラフトやしな
小島ほちー
高3で捕手コンバートして明治の正捕手になった天才らしいじゃん
さとうてタイガースやん
ちかもとの調子良くなるともっと安定するんやけどなぁ
なかのとおばたが調子ええのほんと助かるわね
最高の週末や!
工藤、変化球良くなったか?
少々ストレート暴れても変化球でカウント取れだしたら余裕がでてくるな
>>449 百崎なんか守備が論外身体も仕上がってねえのに上げるわけねえだろw
>>520 立石獲得する球団増えるやろな打球速度が速い渡部(聖)が活躍してるから
立石は打球速度速くてホームランを打てる角度も持ってる
是が非でも欲しい逸材よ
渡部聖弥(西武) .408(71-29) 0本 10打点 出塁率.440 長打率.493 OPS.933
春季リーグ[※9試合目途中]
立石正広(創価大)打率.333(30-10) 5本 出塁率.444 長打率.900 OPS1.344
去年岡田を擁護してサトテル叩きまくってたヤフコメ民が今年は藤川叩きに勢力を注いでるなw
松尾はあの守備力なら山本からレギュラー奪う可能性は十分あるな
工藤はオープン戦見てても別にノーコンちゃうかったしな
キャッチボールほんま大事よ
怠った方が過去にいるんで
佐藤と身長体重ほとんど同じ身体スペックもってるのが井上
2軍でくすぶってないでいい加減覚醒して
もうすぐ交流戦で出番くるで
>>546 日によって右足痺れてる日とかあるらしいから
前川が厳しいてどんな世界におんねん
3割打者なんて6人しかおらんのに
2割7分も打っとる21歳を
工藤の今日の投球なら抑えでもいいと思うけど
同点とか1点差でまだ出来ないわ
やっぱり足は使わないとあかんわね
矢野時代からのストロングポイントなわけやから
去年点取れないのになんで盗塁縛り入れてたのかほんま謎
>>453 思い出したわ
北條とロッテ田村に挟まれて4番打ってた人か
>>581 まあ松尾は他球団なら即レギュラーマスクだろうな
中村悠平の肩が死んでるのがよくわかった試合だったな
とりあえず足絡めりゃ勝てるやろ
センターラインとクリンラップの補強は意識してやらないとなかなか定着せんよね
立石はクリンラップ、勝田成は二遊間1つ埋めてくれるし良いと思う
捕手は社会人もいるし攻守のバランスで選んで欲しいね。即戦力が欲しいから、栄枝とかと違ってちゃんとアマの実績ある選手を指名するんじゃないかな
>>515 ええわけないよ
地元ではあんなとこ行く奴アホ扱いや
盗塁も走る側も地味に疲労たまるし癖もばれるだろうし
調子にのってやりすぎるのも危険かもだけど
>>590 北條4HR川上3HR昔の金属バットのおかけやな
>>552 記者A「彼が高校入学時の身長体重は知ってる?177センチ65キロよ」
高校3年間で187センチ95キロまで成長したという
記者B「3年で30キロ!?」
ウエイトトレによる急激な体の成長でバッティングも伸びていった。大学では1年生からクリーンナップ、最終学年では関西学生リーグのホームラン記録を塗り替えたという
徹底的なウエイトトレにより佐藤輝明を異色の、そして日本球界最強のホームランバッターに押し上げたのだった。
強力なスイング。鋼のような筋肉。
彼は野球人生で環境が変わる度に相当な努力をしたにちがいない
>>586 足なく肩なく守備力がないと、いくら若くて270でもこの先厳しいだろ
>>594 言いたいことは判らんでも無いが湯浅と実際に点とられてる岩貞と同列に並べるのも何かなぁ
>>589 去年はチームの成功率5割とかで走らん方がましなぐらいやったな
特に今年は中野が全然違う
>>602 外野は3カ所佐藤は内野
司令塔は1カ所
佐藤はタイガースジュニアおって地元選手だし
競合しようがそりゃ阪神はとりにいくよな
あの年って他にも目玉選手おったような
>>595 行ってから言え
いった奴は殆ど良かった言うてるよ
甲斐にアウトになってもいいから盗塁しろ言う人だしな
>>607 とっても何も割と豊作やんけ
とら賤民は左の江越言うてたけどなw
ヤクルト
村上塩見長岡ケガで離脱、山田哲人はフル出場は厳しい、中村も肩が徐々に劣化。
オスナ、サンタナ頼りのチームはさすがにキツイ。
もう変革期に入る時期やろな
サトテルの抽選ハズレて
浅野の抽選当たった世界線
想像するだけで寒気するわ
佐藤不調になりかけたと思ったけどすぐまた打ち出したな
エゴシって高校通算20本そこそこだし連続ホームランとかあったけど別に長距離砲でも無いんよな
ああ早川か
なんかあの年のうちのドラフトは神ってたし黄金世代だったんやろか
ここ数年のドラフトは学生時代コロナ世代?なのもあったのかどの球団もちょっと微妙だったよな
佐藤はルーキーのオープン戦からホームラン打ちまくって
「こいつはホンモノ」感凄かったよな
前川はwrc +150はないとwar2は超えへんから打撃頑張ってほしいんやけどなぁ
ホームランがここまで全然出なかったのが予想外やった
>>615 牧が2位は不思議やったな。
オリックスは2位で取れたんよな
まあ太田椋が出てきたからよかったんかな
盗塁、去年トータルで41個やもんなぁ成功率なんか53.9%
今年は既に23個で成功率85.2%
>>621 本質は中距離やね
しかしいくらなんでもバットに当たらなさすぎた
>>617 とらせん事前評価と真逆なのがウケるわな
浅野絶対欲しいマンに佐藤地雷連呼w
万博は子供が小さかったら無理しても連れて行ってるけど大きいしわしゃいかんしんどい
終わりかけのころにちょっといけたらいこかなくらい
>>624 ルーキー時の西武とのオープン戦での打撃練習で山川や森が張り付いて佐藤の打撃練習を観ていた画像は笑ってしまった
佐藤って江越とよく比べられるけどコンタクト率はそんなに悪くないんよな
アプローチだけは本当ずっと下手くそやから変な空振り多いように見えるけど江越みたいな絶望的に当てるの下手くそなのとは違う
>>627 去年はグリーンライトなしだから全て監督の責任よなぁ
当の本人は指示しても走らんとか走らせたら勝手に打つとか選手のせいにしてたけど
>>630 寧ろ子供は楽しめんよ
大人の方が楽しめる
>>626 なんか最近numberの記事で他球団スカウトは牧3位評価だとか言うてたで
DeNA2位でも高かったと
まあ入りゃ順位も関係なしに活躍はあるからな
>>634 選手もウザかったから言うこと聞かんかったんかもな
江越はコンタクト率が普通にあったら今センター守ってるやろね。
スピードもあって甲子園向きの選手だったのに残念。
>>619 今は基本近本中野はグリーンライトなのかな
監督変わるだけでここまで変わるか
数が増えるだけじゃなくて成功率も優秀だし
テルは仮にメジャーでアカンくても確実に阪神にお帰りしてくれるのがもう推せる
デュプランティエ、試合前データ
3試合 0勝 1敗 防御率1.69
奪三振率14.06 援護率1.13
>>636 どの球団のスカウトも見る目ないねってことやな
>>631 あれはよかったなあw
栗山がいたのが個人的にはツボやったわ
近本と中野が一回だけ突然スタメンはずされたとこあったけど
あれ盗塁サイン無視してたんちゃうかな
あの二人ならバレバレのサインなんかださずにまかしときゃええんよ
>>615 ソイツらが指標を叩き棒に佐藤が左の江越とかやってたんよなw
>>641 テラスがあれば帰ってきてくれるだろうね
無かったらホークスかな
バースの生まれ変わり
助っ人枠使わない西宮で発見される😍
>>647 佐藤と森下で江越2世は当たりに変わったけどねw
>>637 あれは軽く恐怖を感じた
完璧に読まれてウエストされてるにも関わらずスタートしてベースのはるか手前で余裕のアウト
>>635 ま?
まあ涼しくなったらぼちぼち行こか
去年の阪神多分チームの雰囲気最悪やったんやろな
金本時代のアホみたいな一球外ししてた時と同じ雰囲気
>>【西武】ドラ2の渡部聖弥が6回に適時打で12度目のマルチ安打 打点も10に到達 (スポーツ報知)
渡部スゲーな
楽天宗山とオリックス麦谷も活躍してるし去年のドラフト当たり多いのかな
>>639 .230でも打てたら十分お釣り来るって言われてたな
>>656 大学生野手が頑張ってるんやな
投手の目玉やった金丸はどうかねえ
阪神ってバウアーみたいな100球超えても投げたい、完投したいっていう外国人投手今までにいてた事あるの?
>>652 変わったいうか逆神フラグやな
江越云々が出たら阪神主力の法則まであと一歩くらいやろw
>>649 ラッキーゾーンある時のアメリカ人とラッキーゾーンない日本人やで
しかしバースていうほど身長なかったよな183くらいやろ
>>656 渡部はこれでホームランも打てたら文句なしで当たり物件やな
肩も強いし素材はええわ
>>632 江越はホームラン打ったら絶不調のサイン
絶好調時は3打数5三振も夢じゃない
勝 負 分
1 阪神 16 12 1
1 巨人 16 12 1
完全同率の首位決戦か
やっぱり阪神巨人はこうでないと
見つけた
>>659 今日投げた人もまだ投げたいって言うの安藤に説得されてたけど・・・
さてはお前ハメカスだな?
渡部に関しては確かファーストで使えって言ってたとらせん民がいたはず
チーム打率もだいぶ上がってきたな
オ .283
巨 .252
ソ .244
神 .243
西 .241
広 .240
楽 .236
日 .225
横 .222
ヤ .222
中 .213
ロ .207
>>650 はいどーぞ
<神・西>山川(右)、森(右から2人目)ら西武ナインの視線を浴びながらフリー打撃を行う佐藤輝(撮影・北條 貴史)
Photo By スポニチ
>>656 渡部2位は美味しいよなあ
豊作年の最下位特権やわ
>>661 メッセンジャーは投げたがりやったなぁ
阪神が投球回のインセンティブ高いのもあったんやろけど
伊原は使い方悪かったから地味になってるけど開幕から使ってたら村上につぐ数字だったんじゃ
>>671 総得点も今日で巨人抜いてトップ
打線や打順のテコ入れは別にいらんのよ
ルーキー時の巨人とのオープン戦で岡本が佐藤のホームランにドン引きしてる写真無かったかな。
シーズン入ってたかな
>>667 ウチは当然としてなんなら明日は巨人も勝て!
明後日からは前半戦の天王山や
>>664 広島に取られてたらヤバかったな、阪神運あるわw
ちなみにこうらしい
広島
松田オーナー…外れ1位は渡部派
新井監督…外れ1位は佐々木泰派
最後は新井の意見優先
渡部はドラフト直前番組では地元の広島に行きたいみたいな事言うてた
>>667 しかしライマル甲斐強奪して勝てんほうがおかしいやろ読売は
その読売に新猛虎伝説が立ち向かうんやで今年は
>>674 西武は1位隅田の年も2位佐藤隼輔でちょっとずるい
>>614 4年前全盛期のチームやからな
そらもうアレよ
ショートを小幡、キャッチャーを坂本中心にまわすようになったんはいいんやけど、当然この2人毎日出すほどのレベルではないしたまには他の選手を試してもとは思うけど、梅野木浪に気を遣って他の選手だせんようになってるな。
ゴイゴイスーが「すごい」って意味なの今日はじめて知ったわ
大した後釜とってないから使うやつがいないやろ
特にショートなんか
>>681 てか宗山指名がまじで意味わからんからな地元のイケメンだからて指名するのドラフトなめてるわ
広島は単独で渡部か競合覚悟で西川しかありえんやろて思ってたし
>>683 俺はその2人推してたけどこのスレは何が良いのか全く分からない小園一色で首傾げてたわ
>>681 佐々木泰は数日後には実戦復帰するわけだが、
佐々木が渡部以下と決まったわけでもないのにアホちゃうか
湯浅はしばらく今のポジションか2軍だな
勝ちパターンで使えるレベルでは全くない
>>614 いうてもヤクルトは10年に1回は絶対優勝しとるチームやし選手の育成も外国人補強も昔から普通に上手い球団やからな
高津監督はそろそろ終わりやろうけど次の監督くらいでまた優勝するんちゃう知らんけど
TORACOデーが控えているから梅野木浪に 関しては一軍幽閉にしている感じやな
本音を言えば2人とも二軍に落としたいが
今年のセ・リーグの傾向からして明日は阪神勝って巨人負けて、さあ才木で独走体制はいるでってときに連敗して失速する。どこも決め手がないというか強くないね
まぁ高校生1位は大谷や藤浪くらい分かりやすいのでないくらいでないとな
今年の石垣はどこか行くやろうけど
1985年6月18日 豊田商事会長・永野一男 刺殺事件
1985年 阪神日本一
2025年 ・・・
>>694 なんで結果を出してる梅野を2軍に落としたいの?
>>691 6本くん今日は広島ファンのフリするの?w
佐藤はプロでは6本しか打てないとか言ってた6本くんw
甲子園ホームじゃなきゃテルは今年キング確定だろうな
>>689 地元出身で全国区の人気選手が欲しかったんだろ
宗山クラスのイケメンだと動員だけでなくイベントやグッズ売り上げも大きく変わってくる
お前は興行を舐めてんのか?
>>681 このIP佐々木泰を外れ1位にって喚いてた奴やなw
梅野はこれで中途半端に活躍されて来年からの契約が高年俸になったり出場試合数確約とかなったらめんどくさいから干してるんかな
ヤクルト、野手おらんなら独立から高山でも獲得して笑わせてくれ
2連続石川に抑えられて勝ち献上とか笑えないから打ってくれ
>>702 藤川はお友達の坂本使いたいだけ
君はなぜ梅野を2軍に落としたいの
>>697 阪神関係ないやん
それよりは日航機墜落やろ
>>704 干さなくても半額以下になるやろ
そして自由契約という選択を取れる
もしそれを選んだら梅信も連れていって欲しい
今日なんかは普段使わない野手いれるにはちょうどいいくらいだったけどさすがに前のカードでチュニドラに三タテくらってるからそれはできなかったって感じかな
梅野だけじゃ無く榮枝も干されてるから坂本がQポイントたまりやすいだけやぞ
>>701 優勝することが1番興行的に貢献するよアホ
ペナント舐めんな
広島中日戦すごいな 試合時間2時間で三振は両チーム合わせて1つ
【悲報】ワイAmazon Music unlimited に加入していたことが判明して親に激怒される。
死にたい
【阪神】デュプランティエ6回零封で来日初勝利 自ら放った中前打にも興奮「ゴイゴイスー!」
「ほかの記念球と一緒にケースに入れて飾りたい。MLB時代に初めて三振を奪った時のボールとかと一緒にね。後で誰かに日本語で日付を入れてもらおうと思ってるよ」と語った。
来日初となる快音について問われると「イェー! 聞いてくれてありがとう! 聞かれなかったら、どうしようかと思っていたぜ!」と米国デラウェア州出身の好漢のテンションは急激に上がりだす。
「今日一日で一番うれしかったんだ! 打ったのは変化球? ストレートだぜ! 思い切り右方向に引っ張ろうと思ったのがセンターに行っただけさ。佐藤輝や近本の映像を見ていろいろ勉強したからね」と一気にまくし立てると「実はそのボールもカバンの中に入っているんだ」と笑う。
>>699 俺は佐々木泰を買っているだけ
ほぼ間違いなくプロで成功する
因みに渡部と佐々木はタイプが全く違うし比較するのも時期尚早
>>712 優勝とは無縁のハメカス6本に言うたらあかんよ
それしか撚るべきものが無いんだからw
藤川が坂本気に入ってるのは間違いないけど
別にそれで負けてるわけちゃうからな
大山の応援歌はいつになったら声が出るようになるのか
あれみんながちゃんと歌えれば迫力あると思うんだけどな
>>698 てか煽り抜きで藤川監督梅野まじでメインで使う気ないぞあれ
開幕前に解説者やOBが「そら新監督就任しての開幕マスクはキャッチャーにとったらほんとに重要ですからね」言うてて
開幕マスク坂本やったからな
>>717 あ、これがそうなんやこれが噂のアホか
ゴミにレスしてもうたごめん
>>716 あー逆神のお前がそんな事言ったから佐々木肉離れしたんだな
理由が分かったわw
どんだけ無能晒すねんお前w
タクシーに割り込み乗車して
俺らはええねんと言い放った
倫理観のかけらもない藤川とその子分の坂本
結果論かもしれんが、今日の試合のターニングポイントは2回裏二死からのデデュプのヒットやわ
正直、ピッチングに専念して欲しかったし次の回は近本からはじめたかったから、凡退でええのにって思ったんやけど、
近本が凡退した時に「そういえば、近本って不調やからこれこそ打順調整ちゃうか?」って思ったのよ。
次の回は中野が先頭でヒットで森下も続いて結果的に2点とれた。中日戦は近本がチャンスでさっぱりなのもあったけど
兎に角、打順の巡りが最悪やったんよ。巡りの悪さって後々もずっと響くからな。
点とった次の回の4回もさ下位から始まって近本で終わったんよ。これも巡りが良かった。
で、5回もチャンス作れた。ここでは無得点で終わったけどね。でも巡りが本当に良かった。
ヒーローインタビューはおもしろかったけどゴイゴイスー?の元ネタの二人はクソほどつまんねえのな
>>722 ハメカス6本はおちょくるくらいでええんよw
>>718 そう去年は梅野の圧勝
今年は五分五分
それでなんで梅野がここまで干されるのか
>>712 優勝すると選手に大金払わんといかんし、ほかに強いやつがいて2位どまりとかもあるからなあ。優勝以外でも稼げるようにするという意味では地元の選手を優先というのもありかも。
>>697 オカルトはいらん
実力ないから負ける
実力あったから勝った
それだけです
>>687 ゴイゴイスーの前にスッゴーイというギャグが実はあった
>>720 村上大竹は坂本で結果だしてるからいいんだけどな
親に怒られた日の後のタイガースは連勝するし
頑張れタイガース
>>725 この前の神宮もそうやったけど今年は中野から始まるイニング結構ビッグイニングになりがち
梅野はもう成績年齢ともに干される理由にはあるわな
問題がネクストジェネレーションがほぼ同い年の坂本w
しかも2軍に捕手全然おるんしな
FA取るしかない
しかし1番計算に入れてた才木がこんな不安定になるとは思わなかったわ
今日は良さそうと思ってたら気づいたら毎回3失点くらいしてるんよな
創価目の敵にしてる奴って仮に立石入ってきたらどうするんやろな
>>712 優勝できるかどうかなんてのは相対的な問題だろアホが
どれだけ努力しようが他がそれを上回る成果を挙げれば成し得ない
対して宗山のような人気選手を獲得してグッズ売り上げで稼ぐってのは絶対的なものなんだが
期待収益率が全く違う
開幕前に前川は今年からフォームを大きく改造したから不調時の引き出しが少ないのが懸念点とか言われてたなあ。すぐ復調できるといいんだけど
湯浅って下で普通に153とか出るようになって上がってきたんよな?
150すらほとんど見てないけど
>>689 小園はもう三塁の選手で菊池が衰えりゃ二塁矢野遊撃宗山という布陣になるし分からなくもない
佐藤の三塁打って神宮なら入ってるかもしれんな。左中間右中間最深部って、甲子園が118mで神宮は112mだった気がする(東京Dは110m)
ワンバンくらいでフェンスに当たったからな。あの三塁打
チームが勝っても〇〇がいない!って気になってるようじゃファンとして終わりだよ
出番が確約されるアイドルでも追っかけとけ
>>746 2塁打も惜しかった。かなり浜風吹いてたっぽいし
>>740 投手 梅野 坂本
才木 2-1-0, 2.03 (26.2) 0-2-0, 6.75 (6.2)
何が?
>>746 今日めっちゃ浜風吹いてたから余裕で入ってるよ
梅野の事はまず岡田に聞くべきだろ
普通やったら梅野使わん、は各スポーツ紙にきっちりソースのある発言だからな
真意を問いただすべき
>>747 箱推しじゃないとあかんよな
基本はまず阪神というチームを応援するという
デュプランチェ良かったわ。覚え辛い名前だけどやっと覚えた
輝明中野は安芸秋季キャンプ出席
梅野木浪は安芸秋季キャンプ欠席
この差があるわね
>>756 松川浮いてんだよな
腐ってもドラ1で金銭というわけには行くまい
眞鍋と愉快な仲魔セット
有り無しの成績がシャレにならんレベルなって来たよなぁ
>>753 坂本のリードは読まれてるって2軍に落としたのもソースあるけどな
>>740 今年は制球アカンし、去年でも後半バテてたやん
才木は才木でまだ課題ある投手やね
>>747 ほんま選手ヲタはウザいわ
なにがいちばんあれてライバル腐すんやで信じられんわ
阪神スレ来んなやほんま
その選手の専スレ立ててやっとけ思うわ
>>753 梅干ししてる球児にキレてる梅信はまず岡田に問い合わせした方がええよなそれ
マジでよっぽどの発言やあれは
オリックス何時も勝ってるな
ハムに優勝してほしいんやけどな
>>745 矢野はセカンドだと我慢できる打力ではないしショートだからこその選手やろ守備込みなら宗山に勝るとも劣らない選手やし
課題は得点力やしそれなら外野候補の西川と渡部の方が優先度は上やわ
また関西ダービーでもええよ
日本シリーズ両方行きたい
>>749 あれは先っぽだった気がするな。風の問題よりも
>>764 開示余裕の書き込みしてるし球団に報告したからもう少しの辛抱や
前川コテが消えたんも開示されたからやしな
今日の浜風で右中間にぶちこめる左打者って世界中探しておるんか?
>>767 いや、お前がいくら妄想て力説しても現実に鯉は宗山入札したんだから意味ないぞw
わいは伊原より佐藤派やったが、
二軍見て見る目がないことわかりました。
>>771 バンテリンで詰まってライトスタンド入れたし先っぽでも擦っても詰まっても入る佐藤が帰ってきてるで
てかデュプランティエの指標めちゃくちゃ良くね?
長いイニング投げれないくらいしか悪いところないぞ
>>776 いや、ここはそういう不毛な話するとこやからそら意味はなくないか?
そんなようわからんツッコミされても
>>760 佐藤トシ君おって寺地とか出てきたらそら出番ないわな
ただ松川ってバッティングが想像以上にプロで通用してないんやな
>>773 あいつは消えてない
悟空AAがアイツやぞ
>>774 日本の選手だと好調大谷翔平とかくらいじゃない?
>>777 佐藤て富士大の?
アレは変則フォームのギミック投手やろ
>>771 浜風がフルパワーだと飛距離10m以上落ちるらしいからなあ
>>779 そらそうよ三振めっちゃとれるし被弾もしてない
今日は打たせてとるピッチングもできた
松川みていると競泳の岩崎恭子を思い出す
史上最年少でいきなり快挙達成つながりで
だけど
火曜のゲレーロで全部終わった感あるな
トドメは益田
こっちはもう慣れてるし今さら
メジャーの選手も日本の飛ばないボールやと
サッパリやったからな
>>784 そうアレ。同じく即戦力左腕に行って欲しかった。
伊原か佐藤か吉田や。
個人的には佐藤がいちばん良かった。
佐藤去年より構えが平仮名のくになってるのが縦回転のためなんか?
>>793 ホームラン打てばええだけや
ホームラン打てないとどうしてもOPSは上がりにくい
今きたでー
6点差で及川登板とかやんなくて安心
球児成長してるやん
9連戦、この点差でも大山近本あたり下げないんだな
この辺は岡田と一緒やね
>>785 イセケンはガチで消えたな
変なスレ立ててた奴がイセケンかと思ったがただのアタオカ中日ファンやったぽいし
工藤は「左側への倒れ込み」がどうかなと思ったけど、修正してきてたね
降格直前くらいと比べると小さくなってたわ。そもそもあんなフォーム間違ってんねん。
あれは修正すべきポイントやったわな。兎に角、速い球投げたくて力入れて投げてるうちにあんな悪いフォームになってたんやろう
力めば力むほど左側に倒れ込む悪循環というわけやな。見逃し三振とったボールとか凄かったやん。体も流れてなかった
今日の浜風で一番えぐい思たんは中野のレフトフライが余裕で犠飛になるぐらい飛んだとこやな。2塁ランナーすら余裕やった
>>795 今日2軍で投げてたけどもうちょっと時間掛かりそうだね
セットになるとノーコンだわ
>>802 あれ良いバッティングしたね。ナイスやったわ
サインやったかもしれんけどキッチリ狙って打ち上げてたね
>>795 佐藤はなんかもっさりしててな
吉田はまだ上がってこないんか?アレはフォームが柔らかくて良さそうに見えた
伊原はチビなりに切れあって思いのほか投げてるな
社会人や大学野球もDHになってきてるから
いつまでもDH制できんよ
岩貞の使い方としては今日は間違ってなくて
誤っても絶対勝ちパで使うなよと思うけど
正直一軍レベルじゃねえだろ
前川は最近やと4月23日、27日、5月2日に死球受けてるが
全部第一打席
狙われてるわ
右京、1、2打席目はヒット性の当たりあってんけどな。ついてないと、野手の正面行ったりファールになるな
DHは愛虎様の出番ふえるんちゃうか
打席数あたえると一日一善してくれるタイプだしパリーグになれてるだろうし
>>803 まーそうやな。
でもあれ今後伸びると思うわ。
現時点では、伊原がいちばんええわ
>>786 こちらも将来のローテクラスとか準レギュラーやろな
しかし打力が向上しない限り阪神でも藤田みたいなもんと変わらんか
今日は木浪じゃなくて中川を代打で使って欲しかったな
>>800 大分修正されてたね
今年他に一塁倒れこむ癖あるのが才木ビーズリーゲラかな
ここまでの9連戦でスタメン貰えたのイツメン+梅野の10人だけやからなぁ
lud20250503193842このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1746260562/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん祝勝会 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会4
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会
・とらせん祝勝会