◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745655610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
やくせん
http://2chb.net/r/livebase/1745643969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
明日からは5番山田にするしかないな
ここでは山田外せオスナ外せってよくいわれてたけど、そんなこと言ってる場合じゃなくなったな
明日の赤羽はどこ守るんかね
ベンチって事はないだろうし
>>4 センターだろ
右Pだしサード茂木
まあ大穴でショートかもしれないけど笑
>>6 9連戦を考えて登板間隔空けてるとかなのかね
明日は右Ꮲだから茂木が入って守備がまともになるな
ショートは知らんが
>>13 それならまだショート赤羽の方がマシや
腰が悪いし、守備範囲以上に怪我も怖い
左投手というだけで今チームで一番好調な西川と茂木を外すバカ津采配さすがです!
大好きな岡ちゃんだけは左投手でも外さないのも気持ち悪い
>>15 塩見離脱→やっぱ復帰が早かったのか?シーズン始まる前から終了か‥
開幕戦逆転負け&3タテ→やくせんがシーズン終了したかのようなネガコメで溢れかえる
村上復帰後即離脱→シーズン終了か‥
長岡離脱→シーズン終了か‥
何回シーズン終了するんや!
>>15 まぁ終わりだな
リードオフマン主砲ショート全部いないとか野球にならん
今年は本当に呪われてるから
この後何が起こっても驚かない
日本の宝みたいな選手をケアしないで壊しまくるんならもうドラフトに参加しないでくれ
>>23 元々参加してないようなもんだしそこは許してやってくれ
レギュラー野手を意図的に競争させないドラフトをしてきたツケ
時間のかかる高校生と、バックアップの守備型選手しか取らないもの
ああ定位置に今日戻ったのか
ただでさえ戦力不足なのにケガ人ラッシュで終わってる
>>17 フル出場の行く先は今日の長岡だからときどき外すのは正解だろ
>>21 数年間はTBS横浜と同じ90敗以上あるよ 間違いない
とりあえず靭帯と半月板だけは無事であってくれ
長岡がいるから今年はドラフトで宗山回避して中村一本釣り出来たのに
長岡はあの守備の時から足にダメージあったんじゃないのか?
無理させなきゃ良かったのに
狭い神宮で強引にスモベばかりをするから他球団よりもセンターラインの守備走塁の負担が大きく
怪我に直結するからな
いい加減
怪我人多いの対策しろよ
トレーナーの問題やストレッチ不足だろ
代わりが見つからないからもう一年やってくれ言われて最後に高津の心が壊れて終わるというのも
高津は奥川の不調に「原因はわからない」って言ってるけど、原因云々の前に単純に能力不足だろうに
【ヤクルト】奥川が4回8安打5失点で降板 今季初勝利ならず 広報通じ「何もありません」
不調じゃなくて今の奥川はこれが精一杯なのに何を言ってるのか
ここまで毎回フルボッコだといない方がマシだったという
球団が手術を薦めるような状態から物理的に治るわけはないからな
騙し騙し投げてるだけで
だから、奥川はトレードに出せと何度も
この球団のメディカル部門や施設が嫌がっているのは見え見え
吉村、小川、ランバート、山野、高梨と谷間要員で9連戦乗り切らなきゃならんのか
>>39 打たれる原因はフォームが崩れてシュート回転してるからだけどさすがにこれはわかってるだろ
何故フォームが崩れてるかわからないってんならまぁそうかもしれないが
長岡も逝ったのか。半月板損傷かな。手術でもう今期は絶望やろね
古賀、山野、赤羽の成長と小川の規定到達チャレンジが今のところの楽しみだ
西浦と元山の凋落を見てきた長岡が自分からは休みを言い出さないだろうから周りが止めないと、と言ってたら案の定………
怪我のマネジメントが全然ダメよなこの球団
>>51 必要だろ、下手したらドラフトで何年もショートガチャ回す羽目になるんだぞ
村上も長岡も塩見も丸山も今年一年しっかり休め
今年は戸田軍の全国行脚の年にしようや
あとフィジカルトレーナーも一新しろ。何の役にも立ってない
あの制球力とシュート回転治らない限り奥川は活躍できないよ
今年は既に最下位確定
若手がどれだけ伸びるかを見るシーズンになるね
あのシュート回転見て誰もおかしいと思わないのかね。
いいときのきれいなストレートと天と地じゃん。
甘やかしすぎなんだよ
奥川に必要なのは経験
中6でずっと投げさせろ
怪我したら諦めろもう
>>62 どれだけ負けたいんだよ
何も通用してないのに
アビラがもっと早くローテに加わってれば余裕あったんだけどな
普通に三振は増えてきたし試合勘が戻ってないだけ
中10なんかしてるから余計に戻らない
中6でいけ
どうせ最下位なんだし奥川が開幕前に中6で回るの目標にしてたんだから
長岡はまだ若手の年齢だから基本的に競争は要らないと言いたいけど
流石にopsが5を割るくらいに酷いのならドラフトの上位で大社を宛がって競争させないとダメだ
出来れば右の俊足系が望ましい
長岡は日曜日に古傷を痛めて無理させたら更に悪化させるのは素人目にも分かってた
何ですぐ抹消せず休ませなかったの?
少数精鋭主義の弊害の1つだからな
単に怪我人の絶対数自体が他球団よりも断トツで多いと言う訳ではない
長岡はそもそも去年だって大怪我から急仕上げで復帰したのに
何故かほぼ出ずっぱりだったよね
いい加減故障に対する認識を総入れ替えしてもらいたいところ
怪我を我慢して出ることを推奨するOBは全員出禁にしてくれてすらいい
トレーナーがへっぽこなのは間違いないんだけど、トレーナー?チームドクター?の権限が弱そうなのも問題なのかもな
選手が出たい出れる!っても止められる権限
怪我完治させるには要は試合に出さなきゃ良いわけで
控え選手の物理数も増やしたいわな、能力はともかく
現状、ヤクルトが身売りするわけないけど
真面目に身売りして欲しいレベルに来てるよね
高津だけ置き換えてもチーム変わらないだろ
身売りしてより良い企業が必ず買ってくれるとは限らない
経営基盤の安定さ体力考えればヤクルトのままで良い
ヤクルト球団の体力はつけないとならんけど
楽天みたいにオーナーのおもちゃにされるかもしれんしな
戸田軍も負けたけど、廣澤と石原はいい投球してたな
石原ストレート147キロとか出しててびっくらこいた
高津猫「長岡痛そうだけど本人がいけるって言ってるからヨシ!」
フジサンケイグループの崩壊でこれまで隠してきたスワローズ球団の悪事もぶっちゃければいいのに
もうファンの心折れてるよな
つば九郎亡くって、塩見、村上、長岡のヤクルトスター野手全員大怪我
マジでヤバすぎる
廣岡オリックスでどうしてるのかなと思ったらすげえ打ってんだな
>>86 武岡もいらんけどお前チー子?w
長岡いらんから1割ショートいるとか知的障害?
次は誰が離脱すんのかな
山田かなー
山田離脱したらもう見なくていいか…
あと奥川もそろそろクビにしようや
トミージョンやらなかった時点で終わりだし
指標も成績もボロボロ
奥川はメディカル体制がしっかりしている球団に放出しろ
>>89 長岡はむしろプラスまであるけど村上が痛すぎて今シーズンはアキラメロン
若手育成に切り替えるしかない
5億離脱とかプラス要素しかないやんけ
どんだけあのゴールデン地蔵の守備で負けてると思っとんねん
1割バッターいなくなってギャーギャー言ってるのヤクルトファンぐらいだよな
ファン投票数上位は営業面を考えて基本外さない
人気がすべて
JNG28やぞ
>>95 ほんとそれ
長岡とか1割台だし守備マイナスましで別にいなくてもよくねって思うわ中村も赤羽もな
奥川クビにしたら星稜出禁になるぞ
引退まで世話しないとダメだろ
高津監督は「見ての通り歩行困難なぐらいなので、そんな簡単にすぐ明日のゲームに出られる感じではない」と今回は離脱を示唆。
「人がいないので、どうしようかなと思っています。いろいろ相談してやっていくしかない」と、相次ぐ主力の災難に頭を抱えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f49b856f741cbd5c7ac2f4cea48fc1c1aa98009f やくせん民は長岡にしねしね言ってたから別にいなくなってもいいよね
むしろ喜ばしいまである
長岡は守備戻りつつあったし、一軍でショートを高レベルで守れる選手なんてどの球団も数が限られてるから痛い
山田もおっかなびっくりセカンド守備やってるけど、それでも打撃でギリプラスだし離脱されると痛い
村上、山田、塩見、長岡って2022優勝時のチームwarトップの面々だし、この選手たち目当てで来るお客さんも多いやろしな
仕事終わって今帰宅。
今日で全てが終わったらしいという事は分かった
来年の開幕までのオープン戦期間だからな今
オープン戦の順位なんてあてにならない
>>102 伊藤の方がWAR稼げるから
所詮長岡なんて女にチヤホヤされてるだけ
長岡いらない言ってんのは他所のお客さんかアンチと決まってる
とりあえず怪我しちまったもんは仕方ないから武岡に頑張ってもらって。打てなくても守備は何とかなるから
>>107 こいつなんなん
決してスワローズファンじゃないよね
伊藤がチヤホヤされたら今度は伊藤アンチになるんか?w
>>109 長岡アンチ
というか、女にモテる選手のアンチ
チヤホヤされてムカつくんだとよw
奥川て下手に稼いじゃってるから別にもう手術しなくても生活できるってのが大きいのかな
1年目から壊してたら手術したのかもね
現役時代はスーパースターだったとはいえ、
誰も育てられない現在の2軍監督さんの昇格以外なら、誰でもいい
そもそも、楽天時代から良い評判は全く聞かないのに
2軍監督にしているのが誤り
あの人だけはダメ絶対!
長岡が3割近く打ってたらきついけど
今は伊藤への期待しかない
そういえば一軍でショート守った事ある選手
一応キタタクもいるわ
まあ明日になればみんな長岡のことなんか忘れて伊藤伊織言ってるからw
長岡に戻る場所なんてないよ
お疲れ様でした
伊藤への期待は3割減くらいにした方がいいよ
守備も打撃も
本来なら戸田で修行してなきゃならん段階だよまだ
何しろスタミナが無さ過ぎるし疲れると別人のようにポロポロするからな、めっちゃわかりやすい
守備の天井はそれなりに高いと思うから雑な育成は避けたいんだけどねえ
>>111 心狭いのか嫉妬なのか知らんが
スワローズファンは名乗らないで欲しい
今の打撃死んでてかつ巨人戦で足痛めてから日が浅い長岡を5番で起用した挙句に怪我だから高津に同情するところがないな
高津的にはクリンナップ級の強打者なんだろうが
長岡なんかより日本一の投手大エース奥川の復活が最重要課題だろ
何を期待したのかはともかく
北村拓じゃなく三ツ俣を切ったのが早計だったとしか言えない
少なくとも二軍のショートくらいは雑に任せても破綻しないレベルの存在だったのに
>>121 信じるの基準がわからんけど()
何度か投げて再現性みせればね、ってとこじゃん?
あとは今日の相手はオイシックスだったからハムとかロッテ相手でも通用するならってとこかねえ
廣澤は思ったよりコントロール悪くないし掘り出しモノかもね
(と思いたい
選手の怪我は仕方ないにせよ、状態確認して出場ストップ掛けたりで防げる怪我もあっただろ
それすらまともにしてなさそうな球団側の姿勢が腹立つわ
奥川はさすがに落ちるだろ
ある意味開幕戦は逆転されてよかったわ極論
実力以上の結果が出てしまうとバ監督が勘違いするからな
>>125 これだよねえ
キタタク切るかは別にしてもミッツ切るんか?って状況は去年から変わってないしなあ
営業面での圧が強いんじゃね?
スターは頑なに全出場させようとするからこの球団は
>>120 糞暑戸田を脱すればスタミナ温存で別人のように活躍すると考えていいですか?
高津は中嶋と違って色んな意味で無能だな
よくわかった
>>131 天才と馬鹿は紙一重と言うけども営業と詐欺も紙一重だな
スター奥川はこのまま投げさせろ
本人も諦めがつくだろう
高橋光成になれ
もう周りが高津に物言うことができないんだろうな
トレーナーが欠場を進言しようもんならものすごい顔で睨みつけそうだもん
伊藤に過度な期待はしてない活躍した次の試合くらいは使ってやれよ思う
増田の時もそうだったけど高津ってそういう人の気持ちを乗せる行為が全くといっていいほど出来ないよな
守谷に移転すればこの状況も全て変わる
今の戸田のボロ設備環境ではこうなるのも必然
今のところはいないけれど二遊間とあと捕手は枚数がきついかもしれない
もうこうなったら西浦を現役復帰させよう
高津は無能だとは思わんが完全に賞味期限が切れてるんよな
連覇したあたりで勇退して新監督で仕切り直しに入ってたら名監督で終われたのに
5月に入る前にこんなに完璧に終戦するとは思わなかったよ
骨折しても出場したのが武勇伝みたいな時代のノリでやってそう
>>147 劇薬型監督であって、絶望的な健康状態には一時的に著効したけど、その成功体験に頼って使い続けて体がボロボロになった
例えるならこんなところ
監督の問題というより球団体質の問題だろう
過去の栄光や現状にしがみついて、先を見るのは苦手
雨続きで試合数少ないのが不幸中の幸いなのか今後さらなる地獄を生むのか
snsだと長岡婆が発狂しててウザい
0.194が抜けてもダメージ低いだろ
>>154 これからショート優先ドラフトが何年も続くと思うと気が重いけどね
身も蓋もないこと言えば山田が無事なうちに塩見と村上の二大くじを当てて
あとは中継ぎを使い潰してどうにか勝っただけとも言えなくもない
戦力層の薄さを考えたら実際は勝負どころか普通に再建期でしかないはず
であれば本来は経験を積ませ競争させてかつ無理使いはしないで
とにかく層を厚くすることが求められるわけだけど
そのわりに若手に故障者がやたら出てるのが笑えない
長岡が遊撃手としての選手生命すら危ういとなれば、来年村上が抜けたあとチームの顔役となり得る選手が完全に居なくなるな。
球場内外やホームページのPR画像とか誰を中心に置くのか想像がつかない。
またフジoneで恒例の行方不明者一覧オープニングが始まるのか
一軍野手が離脱者だらけなのに二軍がグロすぎて動けること何もないの絶望感がすごい
何度も村上に救ってもらったのをあたかも自分のマネジメントで優勝したかのように本まで出しちゃったからな
外野の守備が終わってるし赤羽の守備も終わってるセカンドも吉川と比べるのは酷だけど
山田村上塩見のwar爆稼ぎトリオがいた上で
たまたま選手がクソ采配カバーしてくれてただけだったな
褒められてた投手運用も結局は怪我&酷使による劣化は避けられなかったわけで
>>165 正直その3人が元気な状態で居たらどこのチームでも優勝出来ると思う
1.嶋(今の惨状に一役買ってる説あり)
2.池山(オイシックス以下のダントツ最下位の二軍を率いる)
3.Z小川
ぶっちゃけ誰が代行になって欲しい?
マジでオイシックス知念浅井能登全部支配下で取って
代わりに西村濱田山下をオイシックス送りにしてもいいぐらいだ
なんで楽天は西村を選んでくれなかったんだ
>>169 牧、宗山取ってても怪我して出てこれなかったと思ったほうがいい
まあ最初の優勝はベンチワークというかバランスが良くも冴えてたと言える
接戦で優勝したし日本シリーズも勝てる集中力もあった
2回目の優勝はマジで村上頼みでしかなかったな
ぶっちゃけ、采配で優勝するってどこの球団でもどの監督でもないと思うわ
>>168 WBCブラジル代表監督にやってもらおう
宗山くじとか外れる気がしかしねえ
もっと言うなら早川隅田武内くじ全て当たっていたら投手黄金時代来てたぞ
宗山よりはさすがに中村優斗で良かった
と思いたい
あれはリーグを動かせる選手になる
と思いたい
最初の優勝は延長なしの特別ルールに救われただけ
翌年に元通りに延長12回ルールが再開すれば精鋭頼みの脆さが丸出し
投手ドラフトになっているのはくじ外した後に良くて中継ぎ悪くてリハピラーの悪循環になってたからなあ
何が悪いかって言うと育成環境とくじ運が悪い
吉村レベルでも働ける奴がもう一人二人いたらこんなに投手投手になってないワケで
リリーフの完全休みローテは画期的で有効だった
そこは評価されるべき
でも真似されちゃったから優位性がもはやゼロ
>>180 一応言っておくと他球団も外れ1位はほぼほぼローテ定着しないぞ
だから吉村レベルの投手が欲しければくじ当てるか単独か2位以下の素材型を育てるしかない
>>145 野村野球は露骨なスパイ野球だから今日日のルール下じゃ通用しない
今はノムラやサッチーの負の遺産とも戦っているからな
学力では絶対に入学出来ないと言われた高校に
サッチーさんの鶴の一声で、GG佐藤は入学出来たらしいから
今はどうなっているかは知らないけど
>>132 そんな極端な笑
ちょうど良い気候だったはずの浦添でも特守やってる最中にみるみる萎びてポロってたから体質なんじゃん?
シーズン終わってから走り込みするとか泳ぐとかして持続力つけるしかないのかね
奥川の制球も変化球も直球の質も明らかに劣化しているのに
球速だけはまあまあ出ているからとりあえず投げさせてみるかみたいな雰囲気になっているのはもはや恐怖を感じる
4/26 先発投手ストレート平均球速
152.2 ケイ
149.3 デュプランティエ
147.7 隅田知一郎
147.5 奥川恭伸
146.4 内星龍
144.2 小島和哉
143.9 石川達也
143.4 大関友久
141.1 床田寛樹
137.1 加藤貴之
133.9 松葉貴大
現政権には何も長所がないし状況も悪化するだけだから次に渡す準備しとかないとね
高津は親が蓄えた財産を食いつぶしたドラ息子ってこと?
メジャーだと弱い所はベテラン切りまくって若手使い始めると結構覚醒するやつ普通にゴロゴロ出てくるよな
まじで日本て全くそんな若手が生えてこないの謎だわ
再評価とかじゃないけど戦力を壊滅状態にせず程々の酷さで保たせるとこだけはZが上手いと思う
真中もそれが出来なかった
なんだろう
ドラフトで全員に思い入れがあり均等に起用した結果、誰にも負担を掛けずに済んだとか?
>>193 今まで内野埋まってて内山の内野守備まともに見たことないから見てみたくはある
>>194 日本だとそこまで割り切るチームないからなあ
去年シーズン途中の西武(勝率3割)で初めて考えるレベル
俊敏で埋もれてる投手捕手をコンバートするしかないね
>>193 高津政権は本物のバカと宣言してるようなもんだな
>>197 明日とは言わんが今シーズン中に絶対見れるわ
同じパターンで1ヶ月くらいの間に3人主力野手壊すの初めて見たな
塩見村上長岡居なくて山田休養日の時とか生え抜き皆戸田軍レベルじゃないか…
>>194 メジャーの弱小チームが若手使うのは強豪に売るためだろ?
4月で完全終戦は流石にえぐいわ
チーム野手3本柱全員大怪我とか投手陣の志気も無いやろうな
長年ファンやってて4月にこんな絶望したのリアルに初めてや
一体完治してないのに見切り発車で使って 結局壊す選手何人出せば気が済むんだよ高津
そら幾ら選手居ても足りなくなるわ
辞めると思って運用批判した大西がバカみたいじゃないですか!
特定のスター選手に戦力でも営業でも頼るのやめないと
故障してまで、
あるいは怪我して完治してないのをうすうす分かっているのに止めないのはやっぱり異常やて
塩見も村上も長岡も
みんな痛いのを我慢して頑張ってるから俺も我慢しないと精神
一塁線にコロコロしてる球をじっと見てる奥川の悲壮感ヤバかったな
バンドの中日戦でボコられるとか、今の奥川ってマツケンと大差ないレベルじゃん
高卒2年目で9勝した奥川はもう帰ってこないのかな…
>>209 まあ意味はあったんじゃない
去年は伊藤さんが主にブルペン運用してたらしいけど、今年はまた高津監督に戻ったんでしょ
今年のドラフト立石は何球団くらい来そうかな
まだヤクルトが行くかは分からないけど他の小島とか石垣とかに上手くばらけてくれるといいんだがな
被打率がまあちょっとひどいのでただ棒球を投げてるんだな奥川
アマチュア時代のような腕の振りがもうできない
ストライクゾーンには来るので実によく打たれる
不思議なのは高津の奥川に関するコメントで「原因はわからない」
わかるだろ?
1位 立石 内野手 創価大
外れ 松川 内野手 城西大
2位 毛利 投手 明治大
3位 木本 内野手 明治大
4位 平川 外野手 仙台大
5位 藤原 投手 花園大
6位 谷脇 投手 日本生命
7位 村上 外野手 ENEOS
育成
1位 工藤 投手 北海学園大
2位 能登 投手 オイシックス
ドラフトはこんな感じでいいよ
>>223 高校生1人も無しの即戦力中心指名か
1人か2人取ってもいいと思うけど高校生
奥川はむしろコントロールなんとかすりゃ普通に活躍できると思うよ
ただなんとかなってないから3登板連続5失点なんだが
ストレートが速いわけでもないし変化球がいいわけでも無いし
もはやただのバッピ
奥川はどこか痛めてるとかじゃなくめちゃくちゃ万全の状態で今日の結果なの?
もしそうならもうプロで活躍は厳しすぎね
>>224 実際は3.4位辺りで高校生投手1人は行っていいとは思うけどね
割と今年大社野手の候補厚いし
高校生野手は外野に集まってて夏次第だけどそんなに積極的にとらんでもいいかなって感じ
池山も監督やる気ないならなんでダラダラと二軍監督やってるんだろう
>>228 まあ全員大学社会人は流石に偏りすぎだしあまり現実的じゃないかもね
途中で高校生投手野手1人ずつくらい挟む指名が現実的かも
トミー・ジョンを回避してそれでも一応投げれるようになった努力は認めよう
ただこの投手をプロチームが保有する意義があるかと言うと別の話になる
長岡は靭帯やっちまったか?
唯一の若手レギュラー長岡までこんなことになるとは…
焼け野原を渡される後任監督が本当に可哀想
引き受けた以上言い訳もできないし
>>235 まあそれもしょうがないけどな
怪我人たくさん出るのなんて今に始まったことじゃないしある程度は予想できたから
俺は新監督になってどういうドラフト指名傾向になるか期待してる
高津監督時代とはめちゃくちゃ変わりそう
>>234 明日から伊藤が矢野になるから問題ない
逆にパワーアップする
そりゃみんなやりたい職ですよ
主力は消えたからむしろやりやすい
成績も期待されない
数年前の新庄みたいなもんだな
外部は誰もやりたがらないだろうし、ネームバリューを上は気にするだろうし青木が引きずり出される予感
>>237 いるやろそりゃ。
やりたいやつだらけや
時間かけた再建期になるからレジェンド青木登板の時では無い気がする
石井一久は止めたほうが良いのは楽天さんが教えてくれたな
じゅんじが再登板してAクラスになり高津がぶっ叩かれる未来があるかもしれない
新庄ほど自由にやらせては貰えないだろうし
やらせて貰えるとしても新庄ほどの実績がなきゃ選手はついてこないだろうし
昔ほどではないとはいえ露出が多いセリーグだし
少なくとも二軍移転までは大規模な設備改善は望めなさそうだし
若手に目ぼしいのが何人もいなくてベテランは切りづらいチームカラーだし
ある程度この流れが変わるまではヤクルトが好きだとしても正直嫌だわ
上から押さえつけられていただけで嶋が実はまともだった可能性に賭けるしかないか
まあ監督がまともだったとしてもこの球団の姿勢じゃあね…
長岡は肉離れって可能性はないか?
靭帯損傷なら倒れ込みそうだが
ショートで楽天村林ほしいな
誰となら釣り合うんだろう?
ショートで楽天村林ほしいな
誰となら釣り合うんだろう?
現時点で一軍でスタメンで出てる野手をトレードで取るのはほぼ無理じゃね?
怪我を隠してコンディション不良とか舐めた発表ばっかりしたり、無駄に過保護ローテにしたりするくせに、
塩見、村上、長岡っていう野手の要を全員故障させるのはヤバい
オープン戦前に戻してくれ
先発はゆとりローテやるのに野手は何でだろうね
高津だけの問題ではない、球団の体制が良くないが空気は変えないとな
ゆとりローテについては前々から高津も、本当は6人で中6日で回すのが一番いいっていってたから、投手陣の能力というか体質の問題なのかもしれんな
いないやつを嘆いてもしょうがない
橋本とかニキータとか呼んで育成のシーズンにしようよ。あと最後に川端ニキの1軍を見たい
>>254 元から再建期な上に主力ごっそり消えたから強制的に育成シーズン突入だわな
ニキータはともかく橋本澤井恵吾は一軍でやってもらわないと
ショートは打てなくてもいいから武岡に堅実にやってもらうしかない、伊藤は山田の控えかな
アフロのカツラ被って大都会歌ってた頃から知恵遅れかなと思ってたけどやっぱりそうだったわバカ津
田中は粗は多いけど、ショートとしては小森より上手くなれるかもね(一軍で使えるかは別として
デカいからもっさりしてるかと思いきや意外と動けてる
モイセエフは見たまんま、もっさりしてるのでコータローに鍛えてもらおう
ここ10年でヤクルトと中日に怪我人が多いのって
たまたまではなくなるべくしてそうなってると思うんだよな
運が悪かったで済まされない
毎日やってることやらせてることの他球団との僅かな差が
こう言う結果に現れてるんだとおもうわ
その無能高津の足元にも及ばない、異次元の無能が現二軍監督
中日の場合は解り易く地元名古屋人優遇(石川昂)で他方人(細川)冷遇の
鎖国主義だからな
営業ってのは実に恐ろしいモノよ
コンディション不良とぼかしてるのは、具体的に公表すると本来あるべき復帰時期より早すぎるのが分かってしまうからなんだな
ガチでメディカル無能でわからんからコンデション不良にしとくか…という説
長岡の入れ替わりで澤井が昇格らしい。
まぁ妥当やね
奥川常に5点取られる先発投手なんて 何の存在価値も無い並以下の投手に落ち着いたな
どうせすぐスペやらかして一年ローテ務まる訳も無いし 敗戦処理に回せば良いだろ
長岡は無理した代償で山田みたいな足ボロになる可能性大
ゴールデングラブ取ったら2022年にはまず戻らない
>>264 それなら病院に行けばいいだけな気もするが
長岡は怪我してから守備悪くなったし、今回もやばそう
もうショートもセカンドも無理だろうな
長岡の打撃じゃサードも厳しい
>>261 それこそ澤井や中村優斗優先したほうが平和だったのでは?
>>268 そうなったらガチで絶望しかないんだが何で簡単に代えがきくと思ってるバカが多いんだろうな
まさか本気で今の伊藤の状態で長岡の代わりが務まるから大丈夫だとでも思ってるのかね?
長岡を舐めすぎてるわ
本気で守備範囲が狭いとか思ってるのかね?
伊藤じゃ打撃も守備でも心配しかないんだがな
みんなが何故か安心してる守備ですらまず体力つけて本当にもっと集中し続けてどんなに簡単な打球でも軽いプレーしないようにするようにするっていう名プレイヤーになるための入り口のところですら不満がある状態なのに
割とマジで赤羽の守備固定した方が良くないか?
中軸打たせて守備コロってどんだけ負担させてんだよ
長岡「いけます!」
コーチ、トレーナー「いけるって言ってます」
高津「そうなんだ」
こいつらホンマ
先ずは、淡々と負け続けているだけの2軍監督の更迭から始めないとな
そもそも、2013年にあれだけ貧打にした責任あったのに
なぜ呼び戻したのかが分からないからな
二軍のショートも数合わせに取った将来的に一軍戦力になる可能性が極めて低い澤野が頻繁に出ているのはあまり健全とは思えない
>>277 んなこと言ったって現状どうしようもないじゃん
高卒ルーキーフルで出すわけにもいかんしトレードしようにも弾もない
高津始め首脳陣は医療の専門知識あるわけじゃないからメディカルの言うこと信用するしかないわけでそこ責めるのはおかしい
メディカルはメディカルで、これは憶測だけど本人の希望を黙殺して試合に出させないほどの権限は与えられてないんだと思うわ
あとは全体的に見通しが甘いし希望的に考えてる傾向があるから、再発率が高いのでは(ここはチームドクターが怪しすぎる
阪神巨人の野手ってそこまで大怪我しないしちゃんと戻ってくるから、メディカルの発言力が大きいんだと思う
チームドクターか
確かにここの能力も怪しいな
でもしがらみとかありそうだから簡単に代えられなさそうだ
巨人や阪神は看板野手に頼らなくても人気で客も入るから
せっかく守谷に移転するし筑波大学のスポーツ科学系と縁結べないもんかね
今のチームドクター切れないならそれそれで置いといて
あの人肩の専門家だし膝腰の専門家はまた別にお願いしても良さそうなんだけどなあ
ゴールデングラブ取れるクラスのショート守れるやつになぜかサードサブポジやらせて1年でぶっ壊すやつwwwwwww
高津政権で育てたって言える選手ゼロになってしまった
長岡は戸田だとサードもよくやってたから別におかしなことではないけど
フェニックスだし長岡ばっかりショートやらせてたら他の子がショート出来ないじゃん
西舘のリハビリ計画がちゃんと本人の回復に寄り添ってるのか心配しかない…
奥川先発4回、石川2回の一方で高梨はまだ1回
こういうところにも高津の現状認識能力が現れている
別にメディカル強化したところで休むとスタメン取られるぞと圧かける首脳陣なら意味ないけどな
誰も育てられないのは、池山隆寛2軍監督のせいもあるだろ!
高梨って大体6回投げてくれるし一番安定してる気がするんだけどな
中6でも回せるし
高津の評価が低すぎる
高梨は調子良さそうだし、しっかりローテで回してみて欲しい
流石に9連戦では先発するよね
高梨は体力的に回復が遅くなってて難しいのかもね
回復しないとこないだのオイシックス戦みたいになるから
次はカツオの介護じゃなくて万全な日に先発で勝ちつけて欲しい
スポーツトレーナーには二つの流れがあって多いのは柔道家スポーツ選手の引退後の生計を支える為に作られた資格である警察文科省利権の柔道整復師(整体師)でこれは資格は簡単に取得でき知識も経験もなくても自由に開業できるが、もう一つの理学療法士は資格取得は整復師よりはるかに難しく医師の指示下でしか動けなくスポーツトレーナーとしての活動や開業は理学療法士の資格は表には出せなく知識と経験のある素人としてのものになる。
阪神のように阪大のスポーツ再建手術に特化した部門と提携して医師の指示下で働く理学療法士を大量に雇用している球団と旧態依然のお飾りチームドクターで柔道整復師が牛耳る球団とがある両極化している球界事情
ああヤクルト球団
>>285 まだ実績無かった時の戸田でサードやってたから〜って擁護は無理がありすぎる
澤井と衝突あった時とでは立場が違いすぎる
奥川が術後の球団のバックアップを不安視してるとしたら、それも分かる気がする
>>293 まあこれよね
別に柔道整復師貶すわけではないけど、理学療法士と土台の知識レベルが違いすぎる
>>278 ちな巨ですが、増田陸と濱田の交換とかどうですかね?
今日長岡の代わりに上がってくるのは
キタタクか橋本かね
長岡は膝ばっかり言われてるけど去年の秋キャンプの怪我はハムの肉離れだよ
今回のあれが肉離れならこっちの怪我がクセになってる可能性もある
どっちにしろ故障歴があるのに一年フルで出て結果残した長岡の疲労とか考慮せず秋キャンプなんかに連れて行った首脳陣が悪いんだけど
>>299 ほんとにね、何で秋キャンプなんか連れてったんだか
呆れたわ
最近は選手アイドル化路線を突き進んでたからな
アイドルって激務やぞ
誰が主導の路線なのかは知らんが
靭帯損傷より肉離れの方がマシだな
歩き方から察するに肉離れの可能性高いけど
>>304 どっちにしろ長期離脱だけど肉離れなら治れば問題なくショートに戻れる可能性が高いしね
靭帯だったらもうね
てかしれっと松本直樹も抹消されてる
昨日の自打球かな
もう呪われてるわ
中村古賀内山でまわせないことも無いけどわざわざ抹消するってことはコン不だろうな
松本直樹の場合は打撲だろうけど
早く長岡の怪我の詳細が知りたい
ゴールデンウイーク、モイセエフデビューお願いします
去年は松本だけが離脱せずに頑丈で偉いとか言われてたのに
戸田軍も今の時点で野手だいぶ減ったけど回していけるのか
今年も人数の心配しないといけないとは
奥川、石川、小川
この三人がいるローテが一番ファンが喜ぶから
まあ9連戦が控えてるし、抹消してる余裕はあまりない
吉村が去年の調子に戻って、高橋が復帰して、アビラの目処が立てば余裕が生まれるんだけど
また戸田回しの心配しなきゃいけないとか本当変わってないなこの球団
>>316 太田も中川もまた消えたから派手にやばいな
奥川は9連戦投げてアビラと中村の目処が立ったらミニキャンプかね
真中とは違った形で歴代ヤクルト最低監督の部類だな高津は
他球団で余ってそうなショートは誰かな
西武の児玉あたりか
>>317 シュート回転しまくってるならまずフォームの見直しからやらなきゃならないはずなのにな
まさか1週間経てばフォームは直ってるとでも考えてるのかね?
>>329 肘を庇って負担の少ないフォームにしたら軸がズレてシュート回転かねえ
北村拓は今年初めてのショートか
他に守ったのは.138の澤野、高卒ルーキー田中、1軍にいる伊藤だけ
ショート守れる元山出したのバカすぎる
西武で活躍してるの嬉しいが、貰った変わりがクソだしなぁ
>>332 西武で活躍してる
打率.000(16-0)
アビラまとまってるんだけど1軍で通用しそうな感じがしないのはなんでなんだろ
>>332 トレード馬鹿は嘘つくのばかり止めな
266: (ワッチョイ ab0f-6bHF [113.149.254.34]) 04/27(日)08:18 ID:SASJPQ2u0(1/2)
長岡の入れ替わりで澤井が昇格らしい。
まぁ妥当やね
332: (ワッチョイ ab0f-6bHF [113.149.254.34]) 04/27(日)12:35 ID:SASJPQ2u0(2/2)
ショート守れる元山出したのバカすぎる
西武で活躍してるの嬉しいが、貰った変わりがクソだしなぁ
>>332 2024元山 81打席 77打数 11安打 3四死球 1犠打
2025元山 18打席 16打数 2犠打 無安打
これで活躍扱いなら武岡は大活躍、長岡はなんと表現していいか分からないレベルじゃないか?
今こそ西鉄ライオンズの「怪童」と言われた
太っさんの引き付ける打法を取り入れろ!
ギリギリまで引き付けて腰を回転させるんだよ
>>334 大して球威無いのに高めばっかりだからかな
ゴロ打たせられるわけでも空振り取れるわけでもないから運良く守備範囲に飛ぶことお祈りする投球にしかなってない
1(右) 西川 遥輝
2(左) サンタナ
3(三) 茂木 栄五郎
4(一) オスナ
5(中) 赤羽 由紘
6(二) 山田 哲人
7(捕) 中村 悠平
8(投) 小川 泰弘
9(遊) 武岡 龍世
2回3者連続三振良いんだけど、力入れた真っ直ぐが高めに抜けるのが気になる
>>330 肘より腰だと思う(もしくは足もおかしいから全ての複合かもしれないけど)
元々シュート成分あるピッチャーだけど去年復帰した時はここまでシュート回転はしてなかったし
8 小川 .333
9 武岡 .000
小川で8Pキター
>>342 まぁこれしかないよな
あとは武岡が覚醒でもしてくれるのを祈るしかないか
アビラはそもそもストレートで押すタイプじゃなくてチェンジアップが決め球のどっちかと言うと技巧派じゃなかったっけ
塩見→今期絶望
村上、丸山→前半戦絶望
長岡→多分前半戦絶望
こんなん2軍回らんやろ
とりあえずショート壮真とかサード壮真とかやらなくて良かった
>>339 中 西 が ア ホ や か ら 野 球 が 出 来 へ ん
ドラフトで育成とりまくっとかないと毎年選手足りひんようになるやん
松本とかどこで怪我してん
鈴木叶も怪我してるしほんまやばいすぎ
戸田じゃ練習設備が足りないから育成そんなとれないんだろうな
衣笠が頑張ってくれてよかったよ
早く守谷に行きたい
>>359 まさにそのせいらしいよ、人少ないの
野手と投手が同時に練習出来ないし
ドラフト自体はそんなに悪くはないが、
メディカル部門のショボさと
ノムラと中西という過去の遺物が足枷になっているからな
いうて育成枠12人いるからそこまで少なくはないよね
伊藤にそんな期待はしてないが
スタメンで一回はみたい
なーにやってんだよw
相変わらずキタタクは何が出来んだ
オリックスのまえのかんとくは、国営放送の解説やってるね。うちのかんとくは、やめたらうじてれびで解説かな
育成12人と言うのはセリーグでは広島に次いで2番目に少ない
よーしよし
変化球のコマンドとキレがもう少し良くなれば上でも何とかなるんでね?ストレートも最初ひどかったしもう少しマシになるでしょ(希望
池山さんの声出しが1番デカい
選手はもっと声出せw
阿毘羅みたいな表記にすればゴッドサイダーみたいでカッコイイ
球団社長死去
つば九郎死去(人災疑惑有)
塩見今期絶望
村上脇腹再発(ヒヤリハット放置人災疑惑有)
長岡長期離脱(ヒヤリハット放置人災疑惑有)
次は澤野が壊れそうだな
こんなに毎日出てなかったろ、楽天時代
オスナ、サンタナのどちらかにアクシデント起きたら終わり
1番茂木3番西川にしないのがセンスの無さ表してて草
なぜかOPS.684、BB/K1.00の山田は下位固定だし
池山も声を大きく出すなら、現代に合った指導して欲しい
>>378 塩見は不可能だけど下2人はリスク管理ちゃんとしてたら防げたな
どっちも故障抱えて強行出場したようなもんだし
>>384 もう戦力的に終わってるでw
今年は中村、荘司、山野、赤羽を育てるシーズン
このメンバーが怪我無く終わることだけ目標でいい
荘司が新人王取れるかどうかを見守るだけのシーズンだな
まあ大事をとってだろうけど
もうほんとにほんとにお祓いいけ!マジで!
ダメな組織っぽく決め事しないで好き勝手プレーしてるからクソみたいな怪我が多い
池山が現役時代からカンピューターだから決め事を作るのは苦手なんだろう
調子がいいから打順を上げる
この当たり前のことが格だの実績で思考停止していた高津にはできなかったけど、
赤羽を見る限りようやく改善されたんやな
後がなくなって余裕かませなくなっただけなんかもしれんが
高梨ベンチ入りしてて草
もうどうせ出て行かれるしな
リプレイ見たけど、アビラが先に捕球しようとしてるとこに、矢野が上からぶつかった感じだな
右腕の上にぶつかったのが気になるけど、いたそうな素振りはなかった
戦力完全に揃ってて4,5位争い
今の状態じゃ一軍相手じゃ話にならないレベルやな
>>420 悔しいけどそこはもういい
ただ問題は2軍も機能していないということ
水面下でチーム作りが進んでたら耐えれるけど現状何も進んでないのに何を耐えろをいうんだ
何回同じ奴に打たれるんだよ
高卒で野球しかやってないポンコツの渡辺にスコアラーやらせてるのがアホすぎるだろ
志田に頭下げて戻ってもらえ
マルショーは少しずつ上向いてて良かった
アビラは現地民曰く元気そうだとのこと
茂木おらんかったら試合できひんレベルに選手おらんからWIN WINやったんか
小森・・・ヤクルトにしたらトッププロスペクトだったな
まあ茂木も必要だからしょうがない
>>454 草
つうか和田さん偉大だったんだな細川にとっては
ボスラーってストレート打てないだろ
変化球はボール気味でも当ててくるけどさ
┌○┐
│敗|ハ,,ハ
│訴|゚ω゚ )
│ _| //
└○┘ (⌒)
し⌒
味噌パから見事に失点したな
お味噌たちは球審に感謝しとけよ
>>460 低めの変化球がホットスポットらしい
高めの速い球で勝負していけば安牌かと
初回から1割台のバッターから無様に逃げ回ってチャンスを広げて失点
プロ辞めろよゴミクズバッテリー
ほら変化球は当ててくる
ずっとストレートには差し込まれてたのにさ
スコアラーは何やってたんだよ
>>475 一昨日からそうだし奥川のあんなストレートにすら差し込まれてたからな
古賀も同じような配球してたしスコアラーが無能か馬鹿なんだろうな
腐った組織は思った以上に何もしてないし
去年もそうだけどスコアラーもアナリストも何してんだろと
高津さん休養で
ただし、代行は池山、嶋、ユウイチ、小川淳司は駄目絶対
選手も試合も壊すだけ
チケット代も含めてNPBの興業の邪魔しかしねえ
>>475 >>479 俺たちでもわかるのにスコアラー無能すぎて草
>>485 ね
スコアラーもだけどキャッチャーもこの2試合見てればわかるだろうが・・・
こいつ変化球拾うの上手くて直球に弱いってことくらい
施設にもスタッフにも金を使わないクズ球団
こんなとこに居る選手は大変だな
壊されるか無様な成績になるだけ
高津続投で今年が期待できないことはわかっていたが
選手がこんなにいなくなるとは思わなかった
選手がそろわないから高津は悪くないって辞めさせないのはナシで頼む
問題は、今年いなくなった選手は来年も戻らない可能性が高いことだな
小森もヤクから解放されて良かったな
ヤクだといくら活躍しても聖域あるからな
主に五億だけど
高津は悪くないはないが、嶋や池山、小川淳司にも
多大な責任があるから一緒に揃って辞めろとは思う
選手が居なくなったんじゃなくて球団が選手をぶっ壊しまくってるだけ
戸田で劣化させるか壊した上に1軍に上がったら無理させられて壊れる
ヤクルトなんかに入ったら終わり
>>509 茂木も楽天から解放されて良かった
あからさまに干されてたからな
戸田軍今日も負けそうだな
さっきの恵吾のが風で戻されなければね
今年は相手チームを勘違いさせまくるヤクルト
中日も次のカードでまた貧打線に戻る
>>512 お前さんの贔屓はさぞかし優良な球団なんでしょうねえ
>>508 まあ少なくても村上はそう
塩見も復帰はするだろうが復活は怪しい
あっさり作戦コーチうんこすぎて苦戦コーチになってる
オスナは打撃も走塁も守備も指標マイナス
聖域のくせに
東北福祉大以下のゴミ施設に追いやられてる戸田の選手が成長するわけねえ
社会人の運動部の古い施設を改修とかプロの球団を持つ資格すらない
2軍もとんでもない低打率だしどうなっているのか
何年かかけてチームを作りなおすにはどうしたらいいんだろう
もうチームを1から作り直す時期にきてんだよ
30代使ってる場合じゃねえんだが代わりの選手いねえからしょうがないんだけど
つまるところドラフトと育成環境が悪すぎる
ファームダントツ最下位で北村西村澤井といった大砲候補を軒並み腐らせている池山2軍監督以下2軍首脳陣
此方から、先に辞めてくれよ
>>519 こんなゴミ以下の施設浸かってる球団ねえよバカ
>>536 今の山田の足で毎回全力疾走してたら、直ぐに怪我するぞ
足上げは池山2軍監督が続けるべきと言っていたらしいからな
澤井と北村恵は何とかしなきゃいけないけど、西村はどこの球団でも無理だと思うぞ
ヤクルト販売の意向で広告宣伝費と社員福利厚生費枠で本社付き球団により運営されてる球団
アナハイムやチャベスラベーンの大リーグ球場に出す広告宣伝費に比べて宣伝効果は薄い
長岡故障って予兆見せてたのに使い続けたクソベンチのせいだよな
山田は足でタイミング取れない(本人談)のに足上げしてるというね
>>544 山田哲人はチームOPS最上位だぞ
長岡は最下位だけど
ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>547 長岡なんていてもらいなくても変わらないけどな
笑わせないでよ打率1割台のアヘ単打
>>547 本人は若いしポジション渡したくないし行けるって言うに決まってんだよな
サヨナラ打った伊藤の存在が脅威だったろうし
本人判断じゃなくてトレーナーや首脳陣がストップかけなきゃいけないんだよな
そうそう、選手は行けるか、と聞かれれば行けますっていうにきまってる
>>544 そんなの契約した時に言え 今言っても意味ねえ
酷い打率しかも守れない
古賀の膝と内山の腰が悪くなければ使う必要がないのにな
>>557 いや村上も下がらないタイプだろ?
前回自分から下がるって事は余程だったって事だろ
ってか高梨ベンチ入りしてるのヤバいね
来週からの9連戦先発足りるのか?
2軍スタメン最高打率.222ってやばいな
ホームランも澤井の2本が最多
守備考えると長岡以外は武岡伊藤しか候補が居ないのやばいとか話してたら長岡離脱
武岡がいつもみたいに体調不良とかなったら北村拓己とか出てくるぞ
ゴミ陰キャ数字オタク長岡アンチ
IDUVc/ehTc0
スポナビによるとボスラーに打たれたのは141キロ高めカットボールだったけどこれが同じ球速のストレートなら抑えられてたんか?
>>570 そら結果ヒットだったかもしれないけど奥川のシュート回転してる球威のないストレートにすら差し込まれてたから抑える可能性の方が高かったと思ってる
山信「や、山田はOPSチーム最上位!長岡は最低!」
また山信が5億のご神体を守るためにヤク選手を叩いてんのか
こいつらこれでヤクルトファンになりすましてんだぞ
ただの害虫の分際で
なんで伊藤はスタメンじゃないの?
やっぱドラフト下位はチャンスはもらえないのか
お前ら安心しろよ
バウアーもカープにやられてるww
長岡アンチは長岡離脱して満足かもしれんが、その弊害として本来打席立たせたい伊藤はますますベンチ要員になってるしな
>>581 中四日とかせず普通にローテどおり投げてたら勝てたのにな
これだから武岡は使われなかったんだよ。
何で使わないんだってキモポエマーストーカーが吠えてたけど、これだからだよ
>>590 野村野球でボスラーに決め球変化球なんかやるか?
>>587 長岡アンチは武岡伊藤の叩き棒で叩いてたらガチで長岡が折れてポカーンってなってそう
チャンスもらったのに3球三振、凡ミス
サヨナラ打った伊藤は使われず
これが高津野球
今日のプレゼンテーマ
なぜ打撃不調でも長岡を使っていたか
どうせ打てないなら伊藤でいいじゃないか
左右病に守備軽視いい加減にしろ
長岡が何故上手くなったかと言えば練習でも試合でも簡単な打球だろうとしっかりと処理をしようとし続けてたからなんだよな
武岡は抜ける時あるし伊藤なんかは体力の問題もあるのか軽く扱うからプロレベルになれない
首脳陣としてはあくまで序列は武岡>伊藤という事でスタメンで使ってもらってんのにさぁw
それでこれは
おい漢字もろくに読めねえガイジ肘度いまだにこのレス見てるか雑魚が
怒りのあまり死んだ?やったあ!
ただ伊藤もたまにさっきの武岡みたいなイージーミスをする
範囲は長岡より広いが
>>611 プロは再現性なんだよな
とにかく同じような打球が100回来たとして同じようなプレーで99回アウトに出来るかどうか
長岡は出来る 武岡や伊藤は出来ない ファインプレーすることはあるがそっちのほうが大事
武岡はいざチャンスが回ってくると空回りするタイプだな
肘度は口臭下水道のキモオタ
2レスで涙目敗走して死亡
まあ伊藤は昨日チャンス貰ったのに三振したからな
高津はそういうチャンスを活かせない人に厳しそう
>>618 岡林もボスラーも別に良い当たりでもないコースヒットだったからな
>>629 スペック的には遜色ないんだろうけど武岡にはやらかし属性がある気がする
>>633 数字見ればわかるだろ ヤクルト以外打ってないからこの打率なんだ
武岡は生のタマネギを腹一杯食わないと目が覚めないんやろ
>>652 チーム状態が悪いとこういう走塁も消極的になるよなぁ
センターのプロである西川がした判断に文句付けられるわけねーだろ
きったあああああああああああああああああああああ
もぎ!!もぎ!!もぎもぎもぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
モギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモギモ
オスナ明らかにバッティングおかしくなってる、それでもヒットになってたから余計変な方向に
茂木10本くらい打つんじゃないか
守備上手くて10本打つなら大当たりだな
>>693 うるせえ
いちいちエントリーとかさせんな
小森もHR打ったみたいだしwin-winじゃないか
今の所茂木が攻守でヤクルトで一番必要不可欠な選手になってる
新しいマスコット探してるんだって?
___
/ __ \
●/ ‥ \●
|| ||
彡| |ミ
|∧ / |
/ \_/ /
`/ /
/ /
山田、正直バッティングは率ほど悪くないよな
今年本当にひどいのは守備の方
茂木と小森のトレードwinwinだったな
若さで小森に軍配が上がるかもしれんが即戦力が欲しかったウチも悪くない
>>721 バッティングは良いわ
去年みたいに足がグニャグニャしてないし
誇張抜きに中村は投手立たせるのと変わらん
バントうまいだけ
山信たち御神体がノルマを果たしたので今日は一安心やな
茂木も普通に持病持ちなんだよな
今年は村上山田のバックアップのつもりで獲ったはずなのにまさか抜けられたら困るレベルになるとは
さっきの打席も要求通りインコースだったらこうなってたんだろうな
中田って体重増えたり減ったりコロコロしてるけど
今年は増量モードなんかな?
一軍最強野手 茂木
二軍打線 オイシックス未満
地味にまずいか?
>>738 去年腰の状態悪かったから、今年は減量して臨んだようだ
お?
エルボーガードを外して内角を攻めにくくさせる心理戦?
>>740の45.75.71.44は茂木は一塁専のアヘ単とかネガキャンしてたゴミ
素人目に中田の前捌き見てるとストレートの方がいいように見えるが
おおー高野久しぶりにいい当たりだ
高めしばくのは上手いな
セリーグチームwar(4/23まで)
広島 野手3.2 + 投手2.0 = 5.2
阪神 野手3.6 + 投手2.2 = 5.8
巨人 野手5.3 + 投手1.8 = 7.1
中日 野手0.0 + 投手1.2 = 1.2
ヤク 野手-0.8 + 投手0.9 = 0.1
横浜 野手0.9 + 投手0.6 = 1.5
なんかパンチ足りんと思ったら村松おらんのか
あいつの応援歌すこ
サンタナって斜視っぽいから守備が上手くないのではないか
武岡に草
山信界隈はまた叩き対象が蘇ってきちゃったね…
ノボちゃん明らかに去年よりは状態いいんだよな
あともう少し変化球のコマンド良くなればね
>>772 それに始動が遅いし膝悪いしね
一昨年くらいメガネかけてなかったっけ?
>>777 清水投げてるんだ
結局問題はフォークだからな
武岡が打つようになると山信の顔が青ざめてしまう
一塁までジョギングしてるようなノロマじゃないしな
サンタナやっぱり斜視だよな
それでメジャー30本って凄いわ
武岡が足で稼いだ点!!
どうすんだよ山信たち
これじゃノロマの御神体を叩くしかなくなるやんけ
最終的に3割打つんだから今2割なら当分4割近く打つわな
ネガティブなもんで、このままヤクルト勝てる可能性80パーくらいと思うんだよな。
100ぱー勝てるとなんか思えん
なんだかんだ代わりの選手が打つのはいいこと
普通のチームならそれで競争力上がるんだから…傀儡采配しない普通のチームなら
>>779 メガネ掛けてもあまり変わりなかったのかな?
斜視だと立体的に見えないからフライとか見にくいと思う
バッティングは片目で見てるんじゃないかと思ってる。それで打つのがすごい。
そいや8番ピッチャーとか今年の高津は何か違うな
事実上二年連続ドベだったし心を入れ替えたか
詰まったとはいえライさんにも引っ張られる直球はちょっとね
味噌パからの帳尻受け取りました
全て茂木様のおかげです
濱田もよそに出してやればそこで芽が出るかもな
ヤクルトでは無理だろもう
茂木って楽天時代も新人から7年間10本塁打ペースで打ち続けてたんだよな
宮城でそれなら神宮本拠地なら20本塁打近く打っても全然不思議じゃないわ
青木ぐらい長打期待出来る
いつも審判のジャッジに合わせるスポナビが合わせてねえw
>>833 うちから出て野手で芽が出た選手って意外といなくないか
廣岡も元山も芽が出たとは言い難いし
>>841 珍さんとこの投手目利き並に
ヤクの打者目利きは優秀なのか
うっしゃあああああああああああああああああああああああああああ
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, +
`、||i |i i l|,
+ ',||i }i | ;,〃,,ミ
.}.|||| | ! l-';;;;ミ +
/⌒ ⌒\;;;;:::ミ
ヒャッハァ━━━//・\ ./・\\;;;;;;ミ ━━━━ッッ!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\:ミ +
| ┬ トェェェイ |;;し
+ \│ `ー'´ /ヽ +
満塁でノーコンだからびびってフォーク要求出来なかったな
フォーク見逃された時が怖かったんだろうけど
>>881 赤羽は内川のところ行って正解だったんだろうな
一方濱田はだけど…
ちなみに今のMLBじゃ空振り取れたボールは続けろが鉄則らしい
速い球のおじさんvs速い球が打てないおじさん
結果はその通りでした
こんだけ怪我人だらけでチャンス掴んだのが赤羽だけとはな
赤羽なんか去年から出てくるのわかってたし
あとは小川が2点ぐらい吐き出すから中継ぎ頑張れよ💪
赤羽とリューイは瞬間最大風速系だと学習した
くっ、ガッツが足りない!になったら交代させればいい
>>909 後は古賀くらいか
並木丸山辺りが掴んでくれると思ったんだがな…
木下てランナーサードの時ってあんま落ちるたま投げさせないんだよな
___
/ __ \
●/ ‥ \●
|| ||
彡| |ミ
|∧ / |
/ \_/ /
`/ /
/ /
来年からはテラス付いてホームラン増えそうだなバンド
>>925 土橋の守備と内川の打撃のハイブリッドになると最高なんだけどな
GWで連戦控えてるしのらりくらり7回まで投げてくれると助かるんだが
こんな成績のメヒアがローテ固定されてる中日って実は先発苦しいよな
2024年
3勝8敗、防御率4.88、奪三振率6.01
2025年
1勝1敗、防御率5.55、奪三振率4.85
>>942 武岡が岡林になってくれるならそれでもいいだけどなぁ
>>943 大島といい、中日は毎年そういう選手いなきゃダメな縛りでもしてんのかw
早く山田とかいう超高級スペシャルデバフ地蔵を下げろよ
ゴミ守備で足引っ張られるやろ
ゴールデンウイークにバンテリンに来ちゃうような信者はこれくらいへっちゃら
>>939 4点ビハインドだからタイムリーヒット打ちたい
内野の頭を越える打球打ちたい
今までチャンスで打ててない
打てなかったろどうしようどうしよう
ってところなんだろうな
監督の井上も選手時代ずーっとノーヒットでも何故か落合に使い続けられてたよな
>>952 小川は1シーズン1回は9回完封の神ピッチ
5回に1回くらい炎上
残りは6回2~3失点にまとめてくるイメージだわ
赤羽は追い込まれてからこういう引き付けバッティングするならいいんだけどな
>>957 笑確かに
でも年齢考えたらその印象のままを5年はやってるわけで
やっぱり凄いよな
>>961 ボスラーはスコアラーが仕事してないんだろ
村上が離脱したせいで茂木サード固定となりセカンドのゴミクズがまだ出続けるハメになる
悪いのは村人
武岡ゆっくり、ピッチャーの後なんだから走って打席入るな
>>973 今は小川より可能性感じないんだもんな…
仮にこの後高梨が投げるなら最後まで任せてセーブ付かせてやるぐらいして殺らないと
>>963 名古屋で打たれたと思ったんやけど通算見ると全く打ってないな
アウトコースストレートがこれだもん
本当に何で変化球で決めにいったんだか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 22分 19秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250427170748caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745655610/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん