◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745139202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
前スレ
【D専】Part.5
http://2chb.net/r/livebase/1745131325/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【俺たちが上林誠知を愛するこれだけの理由】
・仙台育英で主力として甲子園出場を果たし、SBにドラフト4位で入団
2018年は全143試合に出場し打率.270、22本塁打、62打点を記録
特に三塁打14本はリーグ最多であり、キャリアハイの成績を残す
・その後は怪我で悩まされ、23年に戦力外通告を受けるも、山本や板山・中島と同日に中日入団が決定する
・入団会見では「一度は死んだ身だと思っている。それを救ってもらったのが中日ドラゴンズ。チームのために全力で頑張りたい」と語っている
・中日1年目は思うような成績を残せなかったが、オフの時期に肉体改造を敢行し、
俺に「来年は必ずブレイクするよ。このレスは保存しといて良い」とまで断言される
・中日2年目のオープン戦ではチーム本塁打王を記録するも、なぜか開幕スタメン落ちで俺にガチ切れされる
・しかし本人は決して腐らず、「子供の頃は巨人ファンで、いつも中日に勝てないみたいなのを見ていたので、中日の強い時代を知っているからこそ、いまそういうチームに戻りたいという気持ちが強いですね」と語り、俺は非常に感銘を受けることとなる
・4月1日、村松のバント失敗をカバーする「神の手」スライディングを披露して巨人・阿部監督に絶賛される
・一見控えめながらも身長185cm、体重90kgのモデル体型でイケメンゆえに学生時代からモテモテエピソードは数知れず、同世代の福永裕基と共にドラ女のハートを鷲掴みにしている
・背番号51の強肩、俊足、長打力ゆえ「令和のイチロー」と呼ばれている
・見事覚醒を果たした"令和のイチロー"が、同い年の福永と共にチームをAクラスへ導くと断言しておく
【俺たちが福永裕基を愛するこれだけの理由】
・111試合で打率.306、6本塁打、32打点、9盗塁(成功率脅威の75%)、OPSはチーム2位の789
・402打席で規定まで40打席ほど届かなかったが、開幕から出場すれば各数字はさらに伸びる
・得点圏打率.318はチームトップであり、社会人時代の”負けたら終わり”一発勝負を経験してきたことが大きいと語っている
・打球方向の3元ゾーン比較で”広角に打てる打者”と判明している
・直球への対応力はセリーグトップクラスであり、今年は落ちる球への見極めも優れていたため四球数が昨年と比べて激増
・守備に関しても内野の全ポジションをこなし、特にサードの守備貢献度はセリーグ2位
・天理高、専大、日本新薬というエリート街道を歩んできたが毎年指名漏れが続き、入社4年目でようやくドラフト指名(支配下全体で最後の69番目)を受けてから僅か2年でレギュラーの座を掴み取った雑草のオールドルーキー
・あの宮本慎也も認める”反骨精神”を持ちながら、周囲の人が口をそろえて「真面目で優しい人」と評価する素晴らしい人間性
・185cmで俳優顔負けのルックスから女性ファンの「推し括選挙」で堂々の1位に輝く
・同じく真面目な働き者の細川に課金しており、「ホソフク」タオルも発売された
・サードで結果を出したにも関わらず井上監督にセカンドへのコンバートを示唆されるも、決して腐らずオフに練習し続ける「組織への忠誠心」を首脳陣に高く評価されている
・来年は"3割13本30盗塁"を目標に、不動の1番サードとしてチームを優勝に導く
龍空さん
2023年シーズンの守備指標がこちら
守備イニング:682.2回
UZR:10.0(12球団遊撃手中トップ)
RngR:10.3(12球団遊撃手中トップ)
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日も野球見る暇まったく無かったけど
松葉さん凄いな今年は最多勝あるわ
広島の実家での中田会から絶好調
ヒロトも呼んでほしいとヒロインでおねだり
ケラー早くノックアウトして中継ぎ使いまくらせて疲れさせろ
高津は今季で退任だな
さすがに3年連続5位以下じゃ来季は無いだろう
もっとも、選手にも責任はあるけど
>>14 うちは665なら続投しようとしてた監督いたけど
高津は5年やってるし辞めるだろうな
おっさん補強中心打線ヤクルト
1.西川(33)
2.サンタナ(33)
3.茂木(32)
4.オスナ(33)
5.長岡(25) 生え抜き
6.山田(33)生え抜き
7.中村(35)生え抜き
8.ランバート(28)
9.岩田(28)生え抜き
去年最下位で高津退任が理想だったのに、それを立浪のせいで阻止されたって書き込みを見たときは複雑な気持ちになったわw
>>18 与田ドラゴンズの頃やん
これこの後ずーっと暗黒続くやろ下手したら
>>19 初戦勝っちゃった自分らのせいやしって皮肉やな
>>17 龍空は月曜日から上げるんじゃない!?
村松スタメンのうちは自動アウトだもんな
根尾は二軍で無失点だけど下げる奴が居ない
当分二軍で変化球の制球とか磨いて中継ぎの故障者出るまで上がらないだろう!?
他には仲地もくふう戦で大した事無かったし当分無理
涌井や三浦が6連戦の時にメヒアか大野が駄目になったら上がるかどうか
>>22 良いときに上げてやりたいよな
昇格即スタメンまでやってこそのモチベーターよ
英二は土田の推薦に前向きだったからあとは土田の体調さえ万全なら問題ないとして
あとは一軍が土田を欲しがるかどうかだと思うんよ
やっぱ野球、特にプロは投手力よなってのを改めて教えてくれるヤクルトの試合運び
野手は立浪が強引に若手に切り替えたのが今に活きてきてるからな
細川も和田さん呼んで覚醒させたし数年は戦える財産は残した
>>23 まあ鵜飼も調子良いのに上がれないしな
ライバルが調子良いと中々出番がないのも仕方ない
根尾は次に上がった時の結果で色々判断されそうだから、二軍で課題の変化球磨くのも有り
次に結果出ないとアンチがやれ解雇だとか現役ドラフトだとか騒ぎそう
というかここ神宮球場よ?バンテリンと並立に考えるのは愚の骨頂だわ
鵜飼ももっと圧倒的な成績と結果がいる
上林ブライト下げさせるレベルの
根尾は今んとこどんだけやれても厳しい
上の投手のそれ以上にいいから
酷使が始まるGWからが本番
本拠地神宮球場の球団と本拠地バンドの球団なら目指すスタイルが違って当たり前。
ヤクルトならもっと打て、もっと点取れだし、中日ならもう少しは打ってあげてくれ、もう少しは点取ってあげてくれ
樋口はなかなか結果にならんけどスイングは良いよな
反して細川はバット動きすぎるわ
良く2年打てたよこれで
鵜飼は結局2軍の帝王止まりだと思うんだよね
相手からしたらタイミングを一番崩しやすいタイプ
あと今まで何度裏切られてきたよ?都度それもすぐ忘れて少しいいと思ったらすぐ上げろ上げろって
そもそもブライトの芽を、ようやく出てきた芽をあっさり潰す気なのか?
レフトは2人守れない
>>42 去年の乱闘になりかけたデッドボールの印象が強い
鵜飼はだいぶアベレージ寄りになってきたか
ホームラン出んな
>>48 じゃあ今そういう選手がブライトいるのに必要か?って
もっと見据えればテラスになる来年それが活きるのかって
>>19 どこのネガファンも変わらんという事よな
小川監督が責任取って辞めてフロント入りするファミリー球団だけど
おかしいな
西館ってアマのとき良い投手だったような
狭い神宮が本拠地のヤクルトの2番と
広いバンテリンが本拠地のうちの2番を比較すること自体ナンセンス
昨年も防御率3.8ぐらいの凡ピーなんだよな。140キロ後半ぐらいのストレートが簡単に打たれる
>>18 赤羽と言う若手もいるけどね
でもそれぐらいしかいない
本当にキツイね
今日のサンドラ井上インタビュー
■日替わりオーダーについて
いる中でのメンバーでやらなきゃいけないんで
その中でどの打順がいいんだろうか
どのポジションについていたほうが機能するんだろうかというのは考えます
そしてポジションが被るなら調子が良かったとしても
例えば向こうに後半良いピッチャーがいる時は
切り札として取っておくのは誰なのかというのも考えているつもりです
─必ずしも「調子が良いから明日スタメン」とはならない?
そうですね そういうことです
来週の対戦相手は全員右投げだからブライトは控えかな?
>>65 ■2番打者について
器用であること
昔で言えばバントが出来て 送ることが出来る
右打ちが出来ることが求められる そこも持ちつつ
今はメジャーリーグでも2番に良いバッターを置いたり
ドジャースの大谷翔平くんが1番を打つことを考えれば
「打順にこだわる必要がないんじゃないか」
ただ得点を取るためにどうしたらいいか
ホームランがどんどん出れば良いんですけどそういうわけにはいかない
2番には器用な選手を置きたい
>>70 ■打者の左右起用について
左打者にとって左投手は不利という部分も持ちつつ
左投手が良いという左バッターもいるわけです
左打者が苦手な左ピッチャーもいるわけです
そこもザクッとしたデータで言われるかもしれませんけど
こちらもデータは取っているので
正解がないんですよね オーダーって
結果論で言われてしまったら「そうですね すみません
そういう形になってしまってますね」と言うしかないんですけど
頭の中で考えながらミーティングしながら決めていること
突っつかれてもしょうがないのかなと思う
>>46 紳士立浪と翌日プロ初ホームラン献上までセットでなぁ
まあ中日勝ってるからだけどね
巨人ヤクルトおもしろいゲームだ
ヤクルトのランナー貯めるけどタイムリーでないのに既視感を感じる
西館は微妙なのな
東都いいピッチャーが少ないね
武内と古謝くらいしかいない
草加には頑張ってほしいけど
どの打順に誰を置くにしろ年間本拠地で半分戦うわけだから
そこに見合った配置をすればいいだけ
ビジターにも合わせようとするのは愚策でしかない
>>57 慣れられたらどうかって言われてたけど
タイミングが合いやすいのかなぁ
鵜飼より心配なのは同じ中京大中京の澤井廉だよ
お前たちが鵜飼より凄い凄いと言うからイースタンの成績見てきたけど、一軍どうこうではないじゃないか
そもそも来年生き残れるか
セリーグは本拠地が屋外球場の球団4つだから、もう少ししたら嫌でもどこかしら週末でもナイトゲームの日程になるやろ
土日祝ヒマじゃない人もいる
持ちつ持たれつだから強要するものじゃない
>>82 今は神宮ぐらいしか無いけど
夏になると屋外球場はナイターになるんじゃない?
それまでは神宮で我慢だね
とりあえず岡林も左右病リストに加えてほしい
聖域与えるほどの選手じゃないだろ
>>71 左に左でも打つヤツがいるのは分かってるんだな
さすがに花巻東といえどそうそう凄い投手は出てこない
そしてあそこは基本県内から集めるからな
延長線でピッチャー使い切った状態でヤクルト勝利が最高の結果
>>87 だね
夏は昼夜楽しめるけどね
全期で導入してほしいわ
>>88 まずはセンター守れてそれなりの数字残せそうな右打ちの外野手候補の名前を上げてくれ
そんなことより現状代わりがいない選手を外せとかいう理論はあまりに破綻してる
仮にそこの穴を無理に埋めたらまた穴があくことまで想定してない
この戦力だと日替わりスタメンは妥当なのかもな
だって1人も打撃成績上位の奴が居らんし
>>88 岡林を左右病にしたとして代わりは誰がいるの
右の時岡林は必ず使うだろうから使えるの上林ぐらいしかいないよ
>>102 上林をセンターで守らせろって無茶なことを言いかねない
後先考えてないと思われる
共に21歳でドラフト下位だった2人
前川右京 打率.328
田村俊介 打率.325
タカヤとバヤシの名前出すの禁止にした方がよくないか?
毎回荒れる元になるやん
よそはよそ
うちはうち
目指す野球はそれぞれ違う
あの球団の〇〇が、論は結果なんの意味ももたない
>>98 本質は立浪の時もそうだけど首脳陣が無知だって前提でSNS等でマウント取ってる素人が存在するのを井上ら首脳陣が認識してるって事やも
岡林はここ20年の中日でも数少ない規定OPS.700以上達成者だから優遇されて当然
飛ばない球だから尚更評価上がる
しかも守備も一流
ランバートまっすぐいいのに変化球ばっかりだもんなぁ
>>105 多分だがそいつら中日に入っていたら岡林より成績残せてるか怪しいからね
そんだけ他球場とバンテリンでは違うからね
あまり言われないけど
>>109 なぜか知らんけど
毎回彼らの話題になったら荒れてるやんw
巨人も若手多く使ってるな
阿部やるな
チーム事情は知らんが
左右病に関しては正直やめてほしいんだが、それはそれとして井上「には」聞けるんだな。立浪にも突っ込めば良かったのに
岡林は広いうちは絶対スタメンで必要
守備力英智レベル
狭なったら知らん
客観的に見ると読売 岡本くらいしか打てる奴いないな
そもそも高校時代からその野手としての素質を見抜いて10代の頃から積極起用して球団挙げて手塩をかけてタイトルも取るくらい育成した選手をなぜ干さないといけないのか?
笹原が石破さんて書き込みみたときは笑った
たしかに似てる
他球団ながら荒巻や笹原はボロクソ叩かれながらも成長してほしいな
見返す方法は成績を残すこと
反面ヤクルトはなんなんだ
若手使うことすらせず外様万歳なクソ野球やってる
こんだけやって最下位ならヤクルトファンから死ぬほど叩かれる
守備重視は良いんだけど村松の打撃はどうなっとるんや
岡林の前にこいつだよ
>>118 吉川尚輝がチヤンス強いんよな
去年最後いなくなってガタガタに
よそはよそ
うちはうち
目指す野球はそれぞれ違う
あの球団の〇〇が、論は結果なんの意味ももたないよ
>>121 それや!
昨日思ったんだけど忘れてモヤモヤしてた
>>122 与田以前の監督らにまさに響くブーメランやな
来年球場が狭くなったらセンター岡林以外の選択肢も考えないとってことにはなるかもしれんけど、少なくとも右に選択肢がない段階では不満な点はあるにしてもセンターが岡林一択になるのは仕方のない話。
それこそまたセンターカリステやらせるのw
今年Aクラス入るには石川昂弥の力が必要
だからなんとか二軍で自分のフォームを見直して最高の状態で戻ってきてほしい
石川にはホームランは求めてない
打点を求めてる
ヤクルトのクソなところは
あんだけ二軍も一軍も野手超有利球場なのに
濱田、内山、西村、澤井、北村の育成にめちゃくちゃ苦労してるところ
現状は地味に中日より育成能力悲惨
>>113 前川は甲子園やぞ
昨日もホームラン未遂してベンチでうなだれてたぞ
村松も同じ
じゃあ他に誰ショート今守らせるの?土田上げるの?土田に村松レベルの守備期待できる?というかそんなにいいなら今頃とっくに上げてると思うんだけど?そこの謎に思い至らない?
嵐を呼ぶ男ならもう滝野から松葉になったよ
♪おいらはドラマ~
>>141 甲子園と、バンテリンドームでも大きな壁があります
■石川昂弥について
これからのドラゴンズを考えたときに どこのチームも例えば巨人岡本くん DeNA牧くん ヤクルト村上くん
そんな存在をドラゴンズも作らないといけない
これまで前任の立浪監督もすごく期待を寄せながら我慢して使ってきたのを見てきています
そこは継承というか こいつしかいない 昂弥しかいないっていう風に僕も思っていましたから
これからもいきますけども熱いものというか 三振して苦虫を噛んで「ニタッ」とする顔じゃなく
10時10分ぐらいの眉毛になって「クソッ」みたいは
そういったものを出しなさいと
「そういった所を望んでいるよ」とずっと淡々と言ってきたんですけども
打撃不振が影響している部分もあるんでしょうね そういったものさえも見えない
守りの方にも影響が出てきた ファウルフライをボロリとしたり ファーストにワンバウンドを投げてみたり
そういうことをされてしまうとちょっとチーム全体に良い影響がないなと
そういったところが僕の中ですごく目に余るものがあったので
「二軍へ行ってもう一回鍛え直してこい」というのがベストな選択肢だと僕は感じました
>>123 セカンドも日替わりなんだし、まずはショートもできる選手がセカンドで結果出すとこから。
そこで結果出せば福永が復帰してセカンドに入ったタイミングで、ショート村松以外の選択肢も出てくる訳で。
辻本が全然なので、来週辺り龍空にチャンス回ってくると思うけど。
ヤクは神宮が狭すぎて投手があかんのよ
新球場できるから今更だがフェンスくらい高くするべきだったな
>>146 ─再び一軍となった場合は4番ですか?
そこも じゃぁそこまでの間頑張ってきた選手がいたとしたら
その選手に「石川昂弥が帰ってきたらお前ちょっとどけ」という これは失礼な話でしょ
それは僕はできません
■細川成也について
6番を打たされたときに「俺6番じゃねーし」と思ったかもしれません
そこはこっちの中でも考えがあるから
「お前が残したキャリアを評価しないわけではない」
「この打順でもこれだけの打点を残せると見せつけてくれ」と
「あとは俺の匙加減で5番4番6番になることはあるよ」ということは話してあるので
そこは心配しなくて良いです
細川だけではないですよ 中田翔にもそういった話をしているんです
そんなに他球団の特に若手が羨ましいもんかね?
俺は全然うちの若手のほうが前途あると思うわ
中日の打者はこういう浮いた球を絶対強振しない
腰を引いてしっかり見極める
だから舐められんだよ
>>148 固定観念。これはこうじゃないとって石頭はほんとに面倒くさい
>>143 彼の守備指標を認めないマンいるからそれを言っても多分意味ないよw
村松は守備に関しては日替わりセカンド相手に連係ようやっとる
俺は澤井廉、北村恵吾の育成に失敗しかけているヤクルトを許さないぞ
本来なら中日ファンに「なぜトラナカッタートラナカッター」と叩かれる選手になるはずだったなのに
残念ながらそのラインにすら立てていない
こんなに同点で競った試合だとやっぱりヤクルト負けるんだろうな
羨ましいとは思わないけど他球団でも若手でてくると楽しいなと思う
こういう勝って気分よく観る他球団の試合は
>>160 ほんと短絡的な印象だけの批判って議論にならんよね
石川岡林に関しては彼らを認めない人が何人かいるから議論しても意味ないよw
甲斐動かしすぎ
パリーグのキャッチャーこんなのばっかり
>>160 D専は守備軽視な人多いから仕方ない
鈍足で飛ばせるだけの打者を並べるのが正解と思ってる人が多い
ていうかさ
静岡ってレギュラーショート出てくる率高くね?
>>163 現役ドラフトに出されると思ったらそれ以下になりそうだな
本当にプロ野球の世界って厳しいんだな
>>169 D専って概念ではなく壊れたレコードが連投してるだけかと
おそらく急激にテラス対応野球とかっつって長距離砲重視だ!って論調に流されて今やってるような形を軽視したらさらにチームが瓦解すると思う特に攻撃陣
岡林については簡単
中日にいたら叩かれるけど
他球団に岡林がいたら
「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッター逃した魚ー魚ー」
てかなんで他球団の育成能力を叩いてる人がいるんや
ブーメランになるだけやから辞めとけw
この肝心なところでタイムリーでないヤクルト、まんま中日打線だな
石川昂弥もう戻せるんだっけ?
実績あるんだからベンチには置いときたいよな
他球団だとチャンスで凡退しても優しい目で見られるな
>>180 来年はさらにこのうえに村上いなくなるからね今もいないけどw
シーズン通して不在の差は大きい
>>181 実績も無いし残念だがいなくなったらこのチーム成績やしな
ヤクルトの若手が育たないことなんてどうでもいいわ。
むしろ台頭して打ちまくられるとかより、伸び悩んで潰れてくれたほうが普通の中日ファンからしたら全然いいわ
>>182 ファン目線で見るとチャンスになったら何故か5割くらい打って欲しいという欲求に駆られてしまうからね
3割打てば一流の世界なのに
そんなことよりうちの若手でこれから本当に楽しみだと思うのは誰?
俺は中村ナイキ
あれは相当いい素材だろ?
ヤクルトはどう見ても投手不足だな
梅野がいたら少しはましだったのでは
岡林もかわいそうだな
こんなに凄い選手他球団にいたら
トラナカッター警察が黙っちゃいないだろ
「岡林スルーしたスカウト無能ー無能ー」と間違いなく言っている
中日にいるから叩かれる
俺はこの現象をDQ6テリー現状と思っている
長野まだ二軍ちゃうんかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
そもそも井上が自分の好きな選手になれ!で
見えてくるものがあるけどな
辻本一軍とかw
>>180 チュニドラは先制されると追いつけないだろ
>>186 それはそうだが
D専イチオシの澤井廉や北村恵吾がこのままイマイチなまま終わるのもそれはそれで悲しいだろ
もうちょっとうちの話もしていいんじゃないの?
そんな気になる?他球団
>>181 二軍の遠征にも帯同してないんだからじっくり時間掛けるんやろ。
今度は二軍で文句なしの成績を残してから初めて代打や下位打線での起用も考える。そんな感じの手順をしっかり踏ませてほしいわ
巨人って小粒-中粒みたいなのが毎年でてきてるけど
そういうのが中日にも出て来てほしいわ
津田とか辻本とか何やってんねん
>>189 奈一輝は間違いなく素晴らしい内野手になる
神宮満員御礼だってさ
チケット糞高いはずなのに
デーゲームにする意味ないね
暑いだけ
>>203 アフィカスのゴミがまとめるために話題振ってるだけだぞ
だから中村ナイキの未来について語りたいのにみんなキョジンガーヤクルトガーだもんなぁ
うちにも活きのいい若手ゴロゴロいるじゃんよ
>>189 今のところおらんわ
ナイキとかは期待してるけど
長打で期待できるのがおらんからあんまり楽しみな選手がおらん
森駿太がニキータみたいに本塁打打ってくれたら期待できるのに
>>210 ああ!森も素材はかなり楽しみだよね
将来的に森章剛になるのか森野将彦になるのか
しょうじマジすげえな
必要不要別としてドラ3でこれはお買い得
ヤクルト的には超大当たりやな
森駿太は素材としてはめっちゃ期待できるけど
素材だけだないまんとこ
>>189 森とNIKEはマジで期待してる
なんとなく良さそうな地元とかじゃなく
テラスも見越した指名やし
龍空ももう23で世代間空いてたし
>>215 ああ、ナイキ活躍してほしいよな
それでソフトバンクから「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッターうちはイヒネー笹川ー」と嘆かれるぐらいの選手になってほしい
トラナカッターの人
暴走しててワロタ
ダメだこりゃw
ピッチャーだと草加の未知数な部分に逆にワクワクしてるわ
球団が焦らずコツコツここまで育てて1歩ずつ段階踏ませてきただけに
素材は間違いないだろうからあと起用法はどうするかとか
ヤクルトの中村(ドラ1)はそういえばどこ言ったんだ
キャンプでヤ戦行きしてたのは聞いたけど
小牧オープン戦でナイキみれてよかったわ
三振してた気がするけど
森駿太活躍して
横浜ファンから「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッター」と嘆かれるのもそれはそれで楽しいから活躍してほしい
>>220 ドラ1の中村も投げ始めたみたいだし、この2人が勝ちパに入ってきそう
究極ね?究極思い描く未来予想図は
1番ナイキ3番森駿太
>>233 俺この前舞洲で見かけたけど直前に代打出された
中村優斗
地元(長崎県出身)なのにトラナカッタートラナカッターと言われてうんざりしてたけど
怪我で投げられてないから沈静化してるな
まあ、無事に戻ってきてほしいよね
金丸はかなり期待してるけど
草加に期待していいのかわからん
東都7人衆で動画見た中で
草加はあまりピンと来なかったんだよな
スタミナはあるけど怪我しちゃったし
中日スカウトも大変だな
長崎県出身でも愛工大に入ったら地元認定だから
取り逃したらファンから、後援会から、本社から叩かれる
常廣や巨の西館みたいに怪我はしてないのに微妙って感じよりは、草加はTJやってどうなるか全く未知数なだけに不安もあるけど楽しみもある。
別に卑下するわけじゃないけど中日ならスリーベースだや
増田珠
中日がドラフトで獲らなくてちょっと荒れた選手か
ヤクルト満身創痍だな
まだシーズン始まったばかりよ
増田のファインプレーを見にDAZN開いたら長岡が怪我してるんですが、なんですか?
ヤクルトは抜けちゃいけないガチの主力が消えるのが辛いな
この回2つのファインプレーあったからここは抑えないとな
長岡がいなくなったらトラナカッター澤野にもチャンス出てくる?
>>308 せっかく大野が育てたのに残念だったなw
こんな試合せな勝てんのかヤクルト
こんな時期から悲壮感ありすぎ
荘司は地元東京出身か
ヤクルトの地元タニマチから喜ばれてるだろうな
ドラゴンズ勝ったらスルーで他球団の選手の話ばっかり
何なのここは
>>315 贔屓のチームには興味無くて
他球団の選手には興味もってる
なんか名古屋人みたいだね
>>315 他球団スレは自分たちの話ばっかしてんの?
実況板なんだから今やってる試合メインなのは普通やろ
他球団スレみてきたけど
ヤクルト巨人の話ばっかじゃねーか
>>315 いつもの人達が暴れてるだけやぞ
使ってるワード見てみw
ていうか今更だけど
トラナカッター中山礼都この状況でレギュラーすら取れてないのかよ
なに荒巻に負けてるんだよ
中日ファンが「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッター逃した魚ー魚ー」できんじゃん
ひょっとして中山ショボいのか?
>>319 他球団が試合してるのにD専全く興味持たなくて中日の話しかしてなくても
名古屋人みたい
と言ってそうだわお前
12回までやってくれ
投手ヘロヘロになってからでいい
伊藤は群馬出身か
西武あたりのテリトリーだから
西武ファンから「なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッター」と言われてるのかなあ
>>330 大勢ベンチ外だからチャンスだよなあヤクは
誰かしら神宮ムランでサヨナラしか勝つ方法なしかな。
強力中日打線を三者連続三球三線にしとめた石山さんか
他専はどうなのかなと見てきたけど普通に巨人ヤクルトの話してたわ
みんな野球好きなんだな
石山の活躍ってやっぱ楽天ファンから色々言われたんかなあ
なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッター
って
西館活躍すると思ったんだが
なんかパッとしないな
西館と石黒は活躍すると思ったんだがな
ウイングついたあとでどうなるかはかなり見もの
打撃成績は上がるだろうけど問題は投手だな
金丸とか草加はかなり残念じゃね?
西武トラナカッター案件の伊藤がショート守るのか
これで活躍されたら西武スカウト責任問題かもなあ
>>338 この時間はセ5球団がヤクを全力応援する時間だからな
理想は12回でライデル打たれて敗戦投手なんだが
現実は逆になる可能性高いのが😓
>>341 西館はなんかどんどんスケール小さくなってる感
>>341 石黒は
地元トラナカッター警察にとって重要なキーパーソンだからな
それがなぜか知らんが伸び悩んでるのは
中日ファンも悲しいだろう
リアルタイム関係ない雑談ならプロ野球板行けばええやん
いくら中軸が欠けようと、他との試合では全くの中村悠平に打たれたりするんだよな
>>342 狭くなったからそれで抑えられませんって投手は淘汰されるよ笑
今よく勝ってるけど上林の打率がどこまで落ちるかは見もの
でそれを見た時にどういう論調になるのかと
>>351 可哀想なのは金丸とか草加はいきなりそれの可能性あるんやろ
中日ファン(トラナカッター警察)も
石黒 佑弥が意外に伸び悩んでるのは誤算だよな
トラナカッターやりたくてうずうずしてただろうに
まさかこんな結果になるなんてねえ
>>352 ブライトーブライトーが過激化するだけよ
てかこれ、どれだけ下がった成績を我慢できるか大会になってんな
笹原っての長野か
中日トラナカッターのギリギリ範囲内かなあ
谷繁さんも、日本シリーズでノーヒットだったの気づいていましたか?
>>347 スーパークイックずっとやらせればよかったのに
良さ消えるやろ
アレこそが西館の特徴というか武器やったのに
>>353 その時は中日担当煽りカスが
草加金丸をボロクソ叩くだけ
今はその力を溜めているところ
笹原っての
中日にいたら準地元補正で死ぬほど叩かれてそうだな
それよりも
みんなの意見を聞きたいことは山ほどある
・宏斗、柳はそれなりに実績あるから置いといてマラーは年間通じてどれくらいの活躍が見込めそうなのか?
・松葉がここまで良化した一番の要因は?
・松山をはじめ中継ぎの登板ペースはこれくらいが妥当なのか過多なのか?
・このまま木下加藤石伊の併用がこの先において吉なのか固定したほうがいいのか?(強いチームは正捕手がいる理論から)
・内野は守備重視がいいのか?攻撃重視がいいのか?
・ブライトは現状見て今年こそ覚醒と期待していいのか
・井上監督の采配全体を通して、あなたは賛なのか否なのか?
他にもあるけどいろんな意見が聞いてみたい
デイゲーム勝った日の余所のナイターほど楽しい試合はない
>>353 所詮東京ドームがフェンス少し低くなったぐらいじゃん
金丸ぐらいならそれぐらい平気だよ
金丸を舐めるなよ
沖縄キャンプの第二クールでの紅白戦ほど楽しいものはない
石山ってやっぱ楽天ファンからトラナカッターの対象になってるのかなあ?
東海大菅生の戸田だ
今ヤクルトおる松本と二枚看板だったな
田中幹也もいた
>>369 悲しいけど、これ叩くための準備なのかなあ
魚雷バットっていまどらくらいつかってるんだろ
こんだけみんな成績悪いなら使えになってるんじゃないかなよそは
トラナカッター
↑これって他専スレで全く見ないワードだけどD専でも使ってる人1人しかいないよね
ウザいからワードでNGにしたけど
>>377 トラナカッター中山、こういう役割なのか...
おいトラナカッター中山礼都
中日ファンにこんなみっともない姿見せてもいいのか?
愛知県出身なのだからもっと得意の打撃でアピールしろ
>>375 ニュース記事で西武の源田しか見てないけど記事にならないだけで使ってる人いるのかな
>>365 他にも中田とボスラーとカリステの起用法は何が正しいのかとか
2番にはどのバッターを置くのがベストとか
福田の一軍はいつ頃がベストかなどもあるね
というかそんなに聞きたいことがあるのならここじゃなくてツイッターに行きなよ
ここよりも賢い有識者の人達がたくさんいるよ
青味噌とかいろんなツイッタラー達が
昨日加藤が魚雷バット使ってボテボテの内野安打打ってたじゃんw
トラナカッターってAKBの曲でありそうだな
トラナカッターみたいな
ブルペンデーで延長とか最悪だろうな
戸田田中船迫ライマルの誰かは回跨ぐ必要あるな
D専(ドラゴンズ専用)とは?
巨専やくせんスレが確実にある中
D専(ドラゴンズ専用)の意味とは?
>>395 ケイの素晴らしいフィールディングでヒット1本損したけど、加藤の複数安打(ともにボテボテの内野安打)なんて貴重なものが見られるとこだったんだぞw
>>386 ビジターだから12回裏の可能性もあるけど
それでサヨナラ負けならメシウマだな笑
大勢ベンチ外ライデルも12回まで出てこないのにヤクのがブルペン見劣りするのな
トラナカッター中山も中日ファンに「なぜトラナカッタートラナカッターイチロー千賀栗林ー」と言わせたいがために結果残したい気持ちもわかるが
ちょっと焦りすぎだな
西武ファン「なぜ伊藤トラナカッタートラナカッター」
西武ファン「なぜ地元の伊藤トラナカッタートラナカッター」
壊れたラジオ君は確実に40歳超えてそうなのが怖い
どんな人生歩んだらこうなるんだろう
そんなこと巨専で言えば?やくせんで言えば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
ライデルは去年も劣化が始まってた
昌と山﨑の見立ては正しい
この2人は伊達に長く現役やってないからな
そんなこと巨専で言えば?やくせんで言えば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
延長で大勢、ライマル使う展開なら、明後日有利になるぞ
そんなこと巨専で言えば?やくせんで言えば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
そんなこと巨専で言えば?やくせんで言えば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
そんなこと巨専で言えば?やくせんで言えば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
このスレ、NGにぶち込まないといけない人が多すぎる
かくいう俺も他の人からはそう見られてるのかもだが
>>418 今更だけど
ライデルはどこの地元になるんかな?
リナレス獲得した中日か、セペダ獲得した巨人か、グリエル獲得した横浜か、デスパイネ獲得したロッテか
投手が壊滅してるヤクこそライデルや福谷を補強すべきだったよな
積める金あるか知らんけど
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
柳のおかげでトラナカッターとあまり言われない吉川尚輝か
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
消耗して12回裏に巨人がサヨナラ負けするのが最高の展開だ
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
>>435 福谷、石川柊も獲りにいったし助っ人も投手に全振りしてる
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がない?
石山と庄司以外の安定した中継ぎいないの本当に辛そうだな
僅差とかまともに見てられない
>>450 自分から神宮に行こうと思うピッチャーはなかなかいないよなぁ
バンテリンの野手にも言えることだけどさ
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともそっちに書き込む勇気がないとか?
>>447 そりゃ巨人とヤクルトが次の対戦カードやからな、見てるんちゃう?
木澤は怪我しないことは素晴らしいけど大して抑えてないよな
>>459 タッツと0.5ゲームで5位なのに息が長いな
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
ロッテファン「木澤地元なのになぜトラナカッタートラナカッター」
やっぱこうなるのかな
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
中日の試合見慣れてるとこいつら必死すぎるやろと思ってしまう
火曜日
巨人 東京ドーム
ヤク マツダ
こういうのもヤクルトに不利になるんだよな
巨人っていつもいい感じにことが運んでいく
巨人がマツダだったら試合時間もっと長くなれと思ったのに
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
>>477 中継ぎは安心してみれるのが中日の良いとこだな 一部例外はあるが
ソフバンで不要になりつつある又吉はヤクなら再就職ワンチャン
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
タカヤに危険球のきざーさん
当たって上等のシュートが生命線やからなこの人
甲斐か
安牌になれる素質じゅうぶんだったのになんだろこの好調さは
>>488 真中が子供の頃から知ってて又吉と仲良いんだよな
真中再登板無いんやろか
柳と今井のドラフト論争はどのような結末を迎えるのか
今年の柳の成績次第では柳取ってよかったーになるけど
そうなると今度はfaの心配をしないといけなくなるんだよな
岡本を死球で再起不能にしろよ
岡本いなきゃ最低打線になる
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
甲斐ってソフトバンクも地元圏内なのに
巨人に行ったんだな
何かあったんだろうか
そんなこと巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
甲斐がこんなに打ちまくってるのも
拾い物の若林がこんな打ってるのも
うざいわ
なんで巨人ばかり良い思いするんだよ
>>503 へーそうなんだ知らなかったなんのつながり?
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
甲斐の打撃叩いてたソフトバンクファンは贅沢だな
通算打撃成績木下クラスじゃん
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
>>504 柳とのこれまでの8年楽しかったしまぁいいじゃん(結婚生活風に)
>>521 木下中日ファンからボロクソ叩かれてるじゃん...
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
甲斐であぶれた若手捕手、岸田か山瀬あたり譲ってほしい
>>529 流石にそこは圧勝してると自身を持って言える
そういえばヤフーレって活躍してるのか調べたら腰のはりでケガしてた
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜここで?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
ヤクルト飲み放題はうらやましい。
プアマンズ・ヤクルトこと、ピクルスが高くなっちゃったしなあ。
ていうかこいつらいつまで試合してんだよ
もう10時だぞ
柳はソフトバンクファンからも横浜ファンからもなぜトラナカッターと言われる選手
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜここで?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
>>515 福岡から近いから帰りやすいってのはあるかも知れんけど、沖縄の人って別に九州に思い入れないよ
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜここで?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
村上居ないヤクがライデル打ち崩せる可能性あるのは神宮のみ
確率1%だな
>>535 同点のライデルはやらかすイメージだな笑
同点延長でマツダや神宮のライマルはやらかすイメージしかないな
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜここで?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
トラナカッター戸田まだ投げるんだな
中日ファンからトラナカッタートラナカッターイチロー千賀栗林ー逃した魚ー魚ー
と言われる選手になってくれ
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜわざわざここで言うの?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
>>516 ヤクルトのキャンプ地浦添だから野球教室とかでらしい
スカパー制作の無料放送真中が行くって番組でも親しげだったよ(というか真中がソフトバンクアウェーでビビってた)
??「出だしが遅いだけでファインではないですね普通です」
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜわざわざここで言うの?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜわざわざここで言うの?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
12回裏にライデルがサヨナラ喰らうのがいちばんいい展開かな
火曜日から巨人戦だしね
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜわざわざここで言うの?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜわざわざここで言うの?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
そんなことは巨専で言えば?聞けば?やくせんで言えば?聞けば?
なぜわざわざここで言うの?どうせ無記名だしバレないんだからさ
それともまさかそっちに書き込む勇気がないとか?
中日だったらこの場面バントだよな
クソつまんねえ野球
おいトラナカッター戸田ここで抑えないと
中日ファンからの「地元なのにトリニガシター逃した魚ー🐟ー」と言われるぞ
戸田の名前、壊生ってなんで
なつきって読めるんだよ
こわれいき って読むわ
お前たち地元愛知県出身トラナカッター戸田が打たれてもいいのか?
トラナカッターしたくないの?
とらなかったーの人中日の試合中は実況しないで他チームの試合は実況するんだねw
戸田なんて雑魚いらん
中日で出番などない
根尾のほうが上
>>612 なんだろうね?甲子園にも出たんだけどな
中日ファン「吉川なぜ地元なのにトラナカッタートラナカッターイチロー千賀栗林ー逃した魚ー魚ー🐟ー🐟ー」
きたね
長岡に代わって出た伊藤が決めたか
ポイント稼いだな
中日ファン「なぜ中山礼都地元なのにトラナカッタートラナカッターイチロー千賀栗林ー逃した魚ー魚ー」
なんだったのか
本職の外野手なら捕れてた?
中山礼都君も災難だったな笑
伊藤とかわけのわからん無名が打ったか、雑魚キャラにしてはよくやっま
中日ファン「なぜ中山礼都地元なのにトラナカッタートラナカッタートラナカッタートラナカッターイチロー千賀栗林ー逃した魚は大きい逃した🐟は大きいー」
なんだったのか
ウィーラーといい、巨人はレフトをなんとかしたほうがいいんじゃねえの
>>684 伊藤ってのは西武のトラナカッター案件だね
そもそも中山なんでレフト守ってんの?
この前あたったときサードだったろ
>>672 守備はあんまりだったからな
そういう人は外野にまわされたりするな
何人か中山中山言ってるけど、最後のレフト若林でね?
まあライデルマルティネス 出す展開にはしない予定だけどな!
他球団ながら中山礼都は内野守備×外野×打っても単打だけ足も遅いで
トラナカッター地元補正がなければ微妙な選手だよな
>>695 守備下手で守るところないから外野にやらされてる
グリフィンが間に合ってたら違ってたんだろうけど、まあ試合面白かったし見る分には満足
すまんトラナカッター煽りしたかったがために
最後のレフトが若林だったの忘れてた
いやそれならトラナカッター中山礼都はなんのために試合に...
巨人勝ちパターンの4人休ませれてよかったね。来週に繋がるよ。
群馬出身(西武トラナカッター案件)の伊藤ヒロインきたああああああ
田中もライマルも肩作ってたし投げてないとはいえこういう展開にしてくれたのはありがたいよ
>>712 俺も騙されてたわ笑
レフト若林だったのかw
甲斐ってもはや肩はピーク過ぎたろ
石伊とカトちゃんの方が上やわ
まあ大勢もマルティネス も出す展開にすらさせないけどな!
エッヂでも中山中山言ってる奴多くて俺が見間違えてんのかなと思っちゃった
しかし中山礼都、助かったとはいえ
なんか微妙な選手なのは変わりはないな
お前たち地元愛知県出身だけど欲しい?
レギュラーの故障から代役の若手が活躍してレギュラーになるのは、ポジション取りあるあるだな。
中日ではあまりお目にかかれないけど
>>716 さすがに負け惜しみは恥ずかしいぞ巨人ファン
ローテはマラー柳大野あたりか?
まあ2-1ぐらいやろ
>>727 中日野手は良くも悪くも頑丈だからありえない光景だ
>>719 左右病でボコボコやぞ
ただ山﨑はマジでボコりたい
松葉に月間MVP取らせたい
伊藤琉偉ってオープン戦でちょくちょく見かけたが今日がプロ初Hだったんか
おい地元愛知県高浜市出身の戸田懐生が打たれたぞ
なんで叩かないんだ中日ファン?
祖父江とか藤嶋とか勝野あたりは嬉しそうに叩くだろ?
魚雷バットNHKでやってんぞ
うちの打ち上げるのだけは上手いヤツらにはええかも
>>729 今年は木曜日に試合無いパターン多いな
9連戦は日程の関係で木曜日休みになるのは仕方ないけど
>>739 たぶんこれめちゃ使ってるんじゃないかなよそは
普通のバットで打てないならこっちに慣れた方がいいだろうし
>>724 ほう
幽霊の正体見たりなんとやらって感じ
祖父江勝野辺りがサヨナラのピンチ作って松山も清水もマルテも温存して負けるみたいなものか
めっちゃ井上叩かれそう
>>741 まあそうですね
中日目線でメリットなさそうやから失敬
>>747 あーそうか腕長いMLB選手だからこそ使えるぽいな
多くの日本人にはデメリットのが大きいか
ライデル8試合
松山9試合とほぼ変わらないんだけどな
>>730 中日はベテランが頑丈で若手がケガをするんだよな
中山礼都も中日じゃなくて良かったな
中日なら守れない走れないの単打バッターは死ぬほど叩かれるから
巨人ならそんなに問題ではない
抑えは負けが込むとヒ魔神になるんで
調整登板とか増えない限りはまぁ
若狭アナがラジオで魚雷バットは選手によって合う合わんが結構分かれるって言ってた
中日の選手間でも興味ある無しが人によりけりの様子
>>758 まだスポナビ更新してなかったか
まあ誤差やね
抑えはもって三年かな
三年後に新たなやつを作らないといけぬい
>>750 別にオリみたいにブルペン陣にTJ連発してるとかでもないんだけどな。
今日もそうだしここまでの継投みてもよくやってると思うわ
ヤクルトはとにかく許せない
あんだけ野手有利球場なのに澤井廉、北村恵吾といった中日トラナカッターズを育成失敗しかけているからな
松山はどこのトラナカッターになるんだろうな?
楽天?日本ハム?
魚雷バットはまさに黒人ハーフの腕の長いブライト健太が使ってこそ活きるんだろうが
まあ、今年は使わないだろうね
>>759 誤差ではないな
松山は18試合中 10登板
ライデルは20試合中 8登板
去年から見るとリリーフ酷使してないからうまく運用出来てる気がする
勝 負 引 差
1 広島 11 7 1 -
2 阪神 9 8 1 1.5
3 巨人 10 9 1 0
4 中日 8 8 2 0.5
5 DeNA 6 9 2 1.5
5 ヤク 6 9 1 0
え巨人の戸田って敗戦処理みたいなもんなのか
中日トラナカッターズの仲間入りできるか微妙じゃね?
フルスイングでバントしてた直倫が魚雷バット使えばスーパースラッガーになってた説
松山はアマ時代実績なくてに使い減りしてないから…こういうタイプは長持ちする気がするw
ていうか最近の愛知県出身の投手って敗戦処理気味の中継ぎおおくね?
野手も伸び悩んでるしいつからこんな地域になったんだ
直倫だけに限らず
堂林、磯村もアレだし
それ以外は論外だし
愛知県出身野手も話にならない
イチロー稲葉が遠い昔
マルティネスはむしろ出番はどんどん無くしてほしいからね
巨人は負けばかりで勝つ時は大差ばかり。これが理想
松山獲れなかったチームは悔しいだろうな
特に調査のしやすかった同じ東北地方の楽天はな
あそこも中継ぎは強化したいだろうしまさに
「なぜ地元なのにトラナカッター」だよなあ
>>776 酷使されて打たれて見切りをつけられるがベスト
言っても中継ぎ育てるの下手なチームってあんまりないよな
>>779 それなのに中日ファンは地元ってだけで
「なぜ地元の栗林トラナカッタートラナカッター」だもんなあ
栗林を神格化しすぎだよな
そういえば清水達也も
「西武は地元なのになぜトラナカッタートラナカッター」案件か
西武は投手は充実してるので投手のトラナカッターはないやろ
ライデルマルティネスも、まあ人の子というか
よくいる、一過性の中継ぎっぽいのは
なんか悲しくもあるよな
そんな12億もかけるほどではないという
中日ならいい意味でも悪い意味でも代わりは作れてしまう
>>782 それをいうなら中日の「栗林トラナカッタートラナカッター」もおかしい
>>746 なんで中日ファンでもないお前みたいなゴミがここに入るの?しかもあげてるしアフィカスだよなお前
まあでもあらゆる球団がこんだけ打低になってくるということは投手のレベルが上がったというより打者を抑えれるデータが集まりすぎるのがあるんじゃないかね
22(火)巨人(東京D)マラー
23(水)巨人(東京D)柳
24(木)なし
25(金)ヤク(バンド)メヒア?
26(土)ヤク(バンド)髙橋宏
27(日)ヤク(バンド)松葉
28(月)なし
29(火)阪神(バンド)マラー
30(水)阪神(バンド)柳
5/01(木)阪神(バンド)?
5/02(金)広島(マツダ)メヒア?
5/03(土)広島(マツダ)髙橋宏
5/04(日)広島(マツダ)松葉
5/05(月)De(バンド)?
5/06(火)De(バンド)マラー
5/07(水)De(バンド)柳
投手が抑えて当たり前の換気になってるのなら
地元愛知県高浜市出身のトラナカッター戸田は
ここで打たれてしまったのは痛すぎるな
>>788 ?のどちらかは大野雄大ではなかろうか?
今更だがお前たちが
「なぜ地元なのに獲らなかったんだ?逃した魚は大きい活躍って言う「基準」って何よ?
まあどうせ返信来なさそうだけどなww
>>791 なお中日ファンは「中日の打者の実力がないだけ。コーチは悪くない」と批判するんだよね
>>787 打低のなか打たれた愛知県高浜市出身トラナカッター戸田は
ヤバいとは言わんが、大幅減点だな
>>796 地元意識して西川愛也獲得したのに
本物の清水達也スルーするとか
悲しすぎるだろw
通算で見たら今のとこ柳>今井じゃね?
今井はさらにここからメジャー移籍の可能性があるから、NPBでの指名先球団での貢献度って点なら柳が大差をつけて勝つ可能性の方が高そうに俺は見えるけどな
>>798 どっちも当たりで良くね?
優劣つける必要ある?
この後三年くらいでコテンパンにされる可能性あるけどな
柳裕也は問答無用で大成功だろ
じゃないとトラナカッター吉川尚輝をトラナカッタートラナカッターと言われることとなる
柳裕也の競争相手は今井ではなく吉川尚輝
それにしても愛知県高浜市出身戸田懐生にはガッカリだな
中日ファンに「なぜ地元なのにトラナカッター」と言われるに相応しい選手になってくれるかと思ったのに
これでは高橋純平コースだな
>>800 優劣は大事だろ
ドラフト戦略はそういう過去のデータからより当たりが出やすくなりそうな傾向を見つけてくことなんだから、プロ野球選手はできるだけ数値化して分析していくべきだし優劣ははっきりつけた方がいい
別に当たりかそうじゃないかって比較だけじゃなくて、90と85みたいなそういう比較も大事
ていうか伊藤琉偉出てきたらさ
トラナカッター北村恵吾の出番少なくなっちまうじゃん
>>799 高卒は全盛期にポスティング移籍するリスクがあるから、高卒こそ大卒に負けたらいけないとこもあるぞ
>>805 その通りだな
評価の点数が僅差でもはっきりした数値は必要かもな
今井だけでなくトラナカッター吉川尚輝が正解だったのか、柳裕也が正解だったのかも分析する必要がある
木下の配球をたたいてるひとはいるよね
木下は四隅を狙わせすぎると
吉川とってたら二塁で阿部と直撃するし
京田はとっていたのかと
そもそも巨人はこれやぞ
吉川尚輝 内 中京学院大 右左
1回目入札 田中正義 ×
2回目 佐々木千隼 ×
3回目 交渉権獲得
とらせんみえたら
吉田は大外れだし
金丸は4回3失点で
伊原のほうがずっと上って言われてて悔しい
木下拓哉もかわいそうだな
2017年ころまでは「面白い捕手が出てきた」と太鼓判だったのに
実際、近年の捕手にしては攻守にハイスペックな指標を残したのに
中日ファン(D専)からは「ポロポロしすぎ」「肩弱い」「リードクソ」「併殺ばかり」と叩かれてばかり
柳は文句なしで凄い選手だ
あんだけ地元野手にこだわる中日ファン(俺含め)が
吉川尚輝スルーしても何も言わないからな
>>815 立浪の一年目から木下に変わる捕手を出してないといけなかったと言われる始末だからな
はやく金丸の応援歌歌いたいわ
根尾のパワプロは幻になっちゃったな
>>811 時系列でしっかり考えないといかん
そのときの阿部は二軍でもなかなか試合に出られない選手なわけで
木下出てきた年から木下マスク試合やたらと1人の人に打たれてたからしゃーないわ
あんなの捕手以外のせいにできん
>>819 そもそも
一位吉川二位京田なんて指名をするわけがないと
木下拓哉って地味に中日捕手のなかでもかなりのハイスペックなんだろうが
投手力の弱さのせいでイマイチ評価されないかわいそうな選手だよな
クソみたいな中日ファンのリードガーリードガーでやたら叩かれてるかわいそうな選手
高卒選手以外がレギュラーをしてることが耐えられないファンも一定数いるしな
きしょいわほんと、成績を出してくれるなら選手の経歴なんか欠片もどうでもいいだろ
>>822 当たり前だが
吉川指名した場合は
京田は指名してない
吉川は最近丈夫になったけど最初は怪我ばかりだったからな、印象悪かった
>>824 そういえば地元トラナカッターも大体地元高校生だな
今年の木下はインハイ多く織り交ぜるようになったりしてリードがここ数年と明らかに変わってる。
バッティングの方も八番なら全然問題ないレベルで打ってるし、もし去年こんな感じで1年通してやれてたらどこからも声が掛からないなんてこともなかったやろうな
>>826 吉川を撮った場合が一番めんどいので柳で良かったやろ
吉川尚輝も逆にかわいそうだな
地元岐阜出身のくせして
地元の選手大好き中日ファンからはいまだに京田の評価が凄く高い
まあ京田も準地元出身なんだけど
>>829 コーチとか含めほぼ同じメンツでやってるのに学習しないは一番ファンとしてうんざりだからな
松葉月間MVP狙えるかと思ったけど山崎が今月あと2回投げるのか
巨人はFA補強も外国人強奪もできて、育成の数も多いからドラフト上位で同ポジションの選手を複数人指名してもチームは回るんだけどな
他球団には真似出来んわあれ
>>834 ハイパーマジレスすると、山崎伊織も炎上する可能性はあるわけで
松葉も地元圏出身で、オリックスからトレード出されて
当時のオリックスファンは大激怒だったろうな
とりあえず中日なら球団事務所に苦情の電凸は間違いなくあったろう
山崎を炎上させて負けさせて防御率で不利にさせればええ
>>835 ホークスと巨人の違いは一位を巨人は活躍させたいという起用をするよね
>>842 ちょっと待てその言い方だとまるでイヒネイツアは活躍無理かもしれんみたいじゃないか
>>841 そういうときに相手のアシストしてしまいがちなドラゴンズ…
そら巨人は坂本岡本をあのクラスにまで育て上げた実績があるからな
>>846 言っちゃ悪いけどベテランの最期の狂い咲き感が凄いよな
え、今日用事で見れなかったけど勝ったのか
5月と交流戦越えたら今年はマジで行けそうなんだな
>>850 ないやろ
よそがどれくらい打てるようになるかだねこの後
雰囲気は去年に似てきてるなと感じる
できればやってほしいのはブライトを完全にスタメンで固定だな
今年の願いはここしかない
根尾世代の太田すげえな
この世代で一気に飛躍か
てかオリックスが高卒取りまくってたけど太田のように飛躍していくなら相当やべーやろこの後
松葉は毎年序盤良くても最終的に3点台になる投手ではあるからどこかで崩れていくだろうね
とはいえ35歳で初めて規定と2桁勝利も見てみたいから頑張ってほしい
この後オリックスのファンに切り替えるはありだわな
若手が溢れすぎてるし
横山どこで使うのか問題が発生やな
太田紅林で二遊間は確定か
開幕2戦目が松葉って正気か?
とか思ってましたすみません
松葉の背番号38は
井上一樹ルーキーイヤーの背番号と同じ
奇しくも左投左打も同じ
思えば井上一樹も入団当時はピッチャーだった
オカルトなことは言うつもりはないが
なにかしらの運命を感じさるをえない
松葉はこのあと
日曜日投げるとすると
ナゴドヤクルト
マツダ広島
甲子園阪神
東京巨人
ナゴド阪神
ううむ
去年は計算してた柳大野メヒアの3枚がローテ失格、小笠原と梅津も微妙、谷間レベルの松葉涌井におんぶにだっこという危機的状況だったけど、その壊滅先発陣に加わってこれる2軍投手が松木平だけという人材枯渇ぶりだったからな
今年またベテラン組が崩壊することがあっても去年よりは試せる駒が多いのは大きなポジ要素よ
去年は怪我明けの大野や梅津、あとはそういう運用予定だったってことで松葉なんかも含めて投げ抹消連発な上に宏斗の出遅れもあって、勝ってはいたけど序盤のローテがめちゃくちゃだったからし、長いイニング投げれる先発も少なくてブルペンもフル稼働だったからな。
投手起用に関しては今年の方が全然いい。
まあ今年この二試合以外2日続けて勝ってないからな
去年は4月18時点で貯金6だからそりゃ勝ち展開の投手が投げまくることになるんじゃない?
間違い無くこのままじゃ松山潰れるわ
まぁ松山と引き換えに最下位脱出したいなら背に腹は代えられんけど
立浪に最下位なのに投手陣酷使されたー焼け野原になったー
尚、実際に酷使されて潰れた投手は居ない模様
木下は確かに近年ではいい捕手なんだろうけど評価されるのはやはり勝つしかない
所詮最下位の一番手捕手
ライデルの穴全く感じないし外国人4人がちゃんと機能すればプラスまであるよな
ボスラーマラーマルテカリ頼むで~
梶原昂希
遠目に見たら根尾昂で荒木コーチみたいな反応しちゃう
松山は登板減ってもいずれ疲労で落ちるだろ
このての投手は誤魔化し効かんから苦しい
ストレートとフォークのストッパーが一年間活躍するなんて別に珍しくもない様な…
>>842 中日は1位を新聞の記事に使いたいという起用をするな
中継ぎは登板間隔考えて休ませるってことも普通だが
抑えの場合はセーブがつく場面で投げさせないと「セーブの機会奪うのか」って話になりかねんからなあ
松山休ませるには4点差以上で勝つしかないわな
ソフバン戦力外になった選手なんだからそんなもんじゃ無いの
>>843 無理だよ ソフトバンクのドラ1とか無理
後2.3年で他球団に放出される
上林とかむらがありすぎて安定しないからソフトバンククビになったわけだから仕方ない
>>864 去年はこの時期から松葉五回でおろしたり
マシンガンしてた。
井上は先発引っ張ってるから
去年ほどの惨状にはならんと願っている。
>>847 今見たら
マジで100レスしてる人いてワロタ
岡林と細川ぐらいしか他球団でスタメンはれそうな選手しか居ないんだもん
後は他球団なら控えか戦力外クラスなんだからそう簡単に点が取れる訳がない
福永復帰して田中が走塁や守備固めで活躍して、石伊を育ててボスラー活躍しないと色々ときつい
>>879 基本ツボしか打てないからな
そこだけはクソ飛ぶからロマンチックはあるけど、対策されたらね
細川はインコース意識しすぎて外角の球に全然踏み込んでいけてない
>>882 その目がありそうなのが去年までよりかははるかにマシだろう?
>>881 D専に親殺されてる恨みあるから過疎るまでどんだけでも壁打ちするらしい
大谷が子供産んですごいっていうなら
俺も愛人に子供産ませたから誉めてほしいわ
みんな笑顔
そういや投手役じゃんけんはやらなくなった気がする
指摘されたんかな
>>892 マラー
メヒアは土曜日に下で7回投げてるから宏斗に中5日させないなら金曜辺りじゃね
首脳陣が宏斗から松葉の流れを崩したくないとすれば
宏斗が中5すると松葉も中5になるんよね
別に中5日じゃ無くて金曜に涌井や三浦やメヒア挟めば中6日で回せるじゃん
もうスタメンを移民や黒人だらけにしとけ
左翼新聞だから多様性とか理由つけて日本人全員外しとけ
>>891 辻本の着こなしって毎回だらしなく見えるなぁ
>>899 去年はこの時期から柳やメヒアに中5日させてボロボロだったしな
上林は四球取るタイプではないから
ブライトのほうがopsは安定しそう
代打で使うやつはアホ
ブライトみたいなタイプはスタメンで使わないと効果が低くなる
ブライト 23打席6四球
ちなみにこのブライトより四球稼いでる選手は
中日と横浜含めて2人しかいない
岡林と細川だけ
去年はなぜか首位だったから4/13にはタッツが「今年は違うって言ってるじゃないですか」なんて言ったりして
この時期なのに4/18・19で柳・メヒアを中5登板させたりしてそしたら5連敗して柳と共に落ちて行ったんだよな
でもタッツって髙橋宏と細川に関しては間違ったこと言ってなかったような気がする(気のせいかもしれないが)
スタメンで使われた時に結果出さない限りは併用止まりになるのは仕方ない。
スタメンで打ったのってあのホームラン以外は実質ピッチャーゴロのあのヒットだけじゃないか?
まぁ火曜日井上だし、そろそろスタメンでも結果出してほしいとこだな
まあ井上の起用法なら選手は出てこない
予め特別扱いすると決めた選手以外はいくら前日活躍しようが左右病に左右される
現在のセ・リーグの四球王って細川なのか。
岡林が今年多いなと思ってたが、言われてみれば細川も多かったか。
6番で使っていた弊害かもしれんが。
サンドラ井上監督インタビュー
>>65 ■日替わりオーダーについて
>>70 ■2番打者について
>>71 ■打者の左右起用について
>>146>>151前半
■石川昂弥について
>>151後半
■細川成也について
>>905 去年は中6で投げれたのが少なかったので仕方ない
日程も変則だったし
>>903 それもあるけど岡林が1軍に合流した辺りから
坂道を転げるように落ちて行った感じ笑
最初から、がん細胞の半田を2軍ならば
今頃、首位だろ そう思うと悔しいな
中日忖度解説者以外、半田が4番は無理だと言っていたのにね
>>915 正解は開幕7番スタートだよw
こんなの馬鹿でもわかるwww
>>これからのドラゴンズを考えたときに どこのチームも例えば巨人岡本くん DeNA牧くん ヤクルト村上くん
>>そんな存在をドラゴンズも作らないといけない
その存在はブライト健太や細川成也で良いだろ
ブライトはこれからだけど、細川はその3人に負けてないよ
そして今年のドラフトで立石を指名して当ててほしい
それと佐々木麟太郎が指名できるのであればぜひ指名を検討欲しい
いい加減、あれは右の藤王康晴だと認めてほしい
去年は阪神とヤクルトと横浜打線が明らかに強かったから
なかなかきつかったけど
今年はどこも打たなそうというのがな
そこそこやれそうーってかんじ
井上の左右病は正解なのかもしれんな
結果的に上林ブライト、中田ボスラー、周平カリステのセットで活躍しとるし
レギュラーを与えられてる岡林と細川と村松はもっとしっかりして欲しい
併用枠に入らない事はそれだけ期待されてるんだろうし
石川は強みがなくなった感がある
彼は荒々しく打つっていうよりは綺麗に運んでいくタイプ
荒々しいって意味では鵜飼と違うかな?
鵜飼はパワーで持っていくタイプ
打者の対右相手とか
対左相手とかって結構中身が大事だからなあ
どれくらいホームラン打たれてるか長打打たれてるかまでみたい
左投手の対左打者の打率が対右に比べて明らかに高い相手に対して
左並べて抑えられたらじゃあどうすれば良かったのかになるし
清水と松山のどっちが抑え論争の時に
井上は清水はタツヤと呼ばずに清水としか呼ばないけど
松山は松山と呼ばず、基本シンヤ呼びで時々、マツ
明らかに井上は松山のほうを気に入っているので
抑えは松山と言っている人いたな
清水は夏の甲子園優勝投手で松山よりずっと格が上なんだけど
井上が気に入っているの松山だから抑え抜擢されるよね
>>922 郡司が中日時代に初球打たなくて
振れよとよく思ったけど
振った時のさっぱり感がすごかった
タイミングの合わなさ加減がすごかった
>>924 プロ入り前の格で決めるならそれこそ炎上案件
>>925 岡林も今年待球して四球数増えたけど
持ち味だった積極打法の強みが消えかかってる気がする
チャンス時も待球して打ちに行くファーストストライク見逃してる感がある
特に昨日とかはそう
>>927 オープン戦の福永の後半の不振はそれだとずっと言ってるけど
2025年 ボールゾーン見極め率(選球眼)
85.2% ブライト
78.2% 細川
74.8% 岡林
74.0% 板山
73.5% 石川昂弥
71.7% カリステ
70.7% 中田
64.4% 木下
61.7% 村松
58.4% 上林
2025年 ストライクゾーン空振り率(コンタクト率)
1.7% 岡林
5.6% 木下
6.5% 村松
9.0% カリステ
10.4% 石川
10.7% ブライト
12.4% 上林
13.3% 板山
14.6% 細川
15.2% 中田
ていうか、四球増やせってのを長打増やさないと出来ないと連呼してたやつらとはなんなのかと
四球を増やそうとすると長打が減るのは間違いないと思うけどな
村松はストライクでもボールでも空振りするということでいいのかな
宇佐見は天国から地獄と言ってたけど
郡司は言ってないよ
おばあちゃんみたいなファンが多いとは言ってたよ
NPB平均観客動員数(昨年同試合数消化時点との比較)
西 +20.3% (+4,044)
日 +18.9% (+4,922)
ソ +6.3% (+2,144)
D +4.9% (+1,555)
広 +1.6% (+442)
ヤ +1.0% (+282)
巨 +1.0% (+400)
神 +0.1% (+28)
ロ -4.1% (-1,104)
楽 -4.4% (-1,054)
中 -6.7% (-2,209)
オ -11.3% (-3,202)
昂弥落ちてからのほうが明らかにチーム状態は良いな
戦力になってない選手を無理矢理使っても意味ないわ
12球団の球場で1番内野守備難しい仙台で
これだけのUZR指標を出せる宗山はやっぱり凄い新人だな
来年のWBC代表ショート 十二分にありえるな
てか去年までショートだった選手てもう使われてないの
ボールを見ていくタイプの打者に積極的に打つことを期待するというのは結構無理があるからね
山田哲人って上位で使われてた時はボールめちゃ見ていくタイプで自分のタイミングで振らせるからかなりOPS高い選手になってたけど
四番にしてチャンスで打てみたいな感じにした途端に力まくって四球取れず打てずみたいになってたのが印象的だったけど
>>938 チームにとってプラスだろうけど
若くて活躍する選手を増やしていかないと後できついからな
みんな歳をとるときつくなるしね
てか若手の時期に打てないのは普通だし、ただ一軍の球に慣れないといけないから出さないといけないのは確かだし
今の時期から出すのは正解だと思うけどな
順位が決まる終盤にはかなり出しにくいのはわかるとおもうけど最下位争いでもそうなるということは
終盤に若手を使っていくのはダントツに順位が決まった状態じゃないと無理だろうしない
よーやっとると思いきや順当やなw
チームWAR 4.20時点
試合/野手/投手/合計
20 4.6 1.2 5.8 巨人
18 3.0 1.9 4.9 阪神
19 2.8 1.7 4.5 広島
18 0.4 1.6 2.0 中日
17 0.9 0.7 1.6 DeNA
16 -0.4 0.9 0.5 ヤクルト
まあ今巨人打線とか
吉川岡本以外はかなりかわりまくってるけど
それが固定されてきて点を取れる打線になってきたら上にいってしまうかもね。後ろが強すぎるんでね
他は微妙かな今年は広島はよくわからん。今年もやってしまうかもしれないしな大失速を
>>942 ブライトみたいなボールを見ることで能力を発揮するタイプに
タイムリーを求められる代打って向いてないんだよな
せっかくの代打なのに四球でててもそんなに効果ないし
使い方間違ってる
ちなみにブライトの対左右成績
2025年 対右投手OPS1.233 対左投手OPS.804
2024年 対右投手OPS.918 対左投手OPS.549
ブライトを左右病で外すメリットはない
左右病で変えるのはどうかと思うが左右で変えられる連中が出続けていいのかとなると怪しい
休み休みにしたほうが結果出しそうなんだよな
まあ問題は上林をいつまで使うのかだわな
それなりに結果出してるけど今.234だけど二割切ってきたらブライト使えとすごくなるだろうな
ブライトのレフト守備がどれだけ酷いかによりそう
2025年
4月1日(火) 36,272人 巨人
4月2日(水) 36,082人 巨人
4月3日(木) 36,282人 巨人
4月8日(火) 12,673人 広島 ※岐阜長良川
4月9日(水) 30,340人 広島
4月10日(木) 29,117人 広島
4月19日(土) 36,264人 DeNA
4月20日(日) 34,614人 DeNA
>>951 2024年
4月2日(火) 36,281人 巨人
4月3日(水) 33,344人 巨人
4月4日(木) 33,864人 巨人
4月12日(金) 30,410人 阪神
4月13日(土) 36,293人 阪神
4月14日(日) 36,220人 阪神
4月16日(火) 26,076人 ヤクルト
4月17日(水) 27,836人 ヤクルト
4月18日(木) 27,373人 ヤクルト
>>946 広島は末包田村が失速するかしないか次第やろなあ。2割前半まで落ちたらキツイと思う
よそは若手使いすぎじゃね?今
去年の今頃のヤクルトと横浜打線見たら強すぎやろこれと思った
梶原三森渡会を1-3番に使ってる横浜は波がデカそう
>>954 今年はどこも若いw
昨日のスタメン平均年齢
鯉 26.8才
兎 26.9才
虎 26.8才
竜 27.9才
星 26.1才
燕 30.5才
巨人のスタメンはどういう事情でこうなってるのか知りたいものだが
阪神の前川めちゃ羨ましいわ
21歳で阪神のスタメン
中日で同年代だと 味谷 星野 山浅
>>957 どうって言われてもw
丸、坂本、大城が居ないだけやん
正直もう阪神応援してろよって思うけどw
毎日のように繰り返しうざくてw
>>943 なかった。
去年はまだこの時期のホームゲームは全部バンド。
意図的に観客が減ってるように思わせたいんやろ
>>961 あとハムと横浜と楽天だな
郡司アリエルを惜しむならハムに
京田を惜しむなら横浜に
阿部を惜しむなら楽天に
毎試合前川や郡司が打つたびにレスされるから
打席立つたびにチャンネル切り替えてるか
速報見てるかだし
どう考えても中日ファンでは無く阪神ファンか日ハムファンだわな
毎試合前川や郡司が打つたびにレスされるから
打席立つたびにチャンネル切り替えてるか
速報見てるかだし
どう考えても中日ファンでは無く阪神ファンか日ハムファンだわな
岡林のチャンスでの打てなさはなんなの?
大島の意思を継ぐ漢か
>>964 トレードとかで出されて寂しいって思う気持ちは行き過ぎたものでなければまだ分かるけどさ
取れたー欲しかったーだからドラゴンズはー
試合に勝ってても言うし負けたらもっともっと言うよねw
去年もだけど周平が上にいるとチームが好調なような気がするわ
>>966 地元厨のドラフトヲタクと立浪アンチかもよ
打撃でも守備でも走塁でもやらかす地元の大スター様がいないから調子ええんちゃうの
福留が急にフッサフサになってるの
ここで話題になってる?
「やっぱやるんかい!」中日・立浪和義前監督が”前言撤回”で解説者復帰! 関係者苦笑いの納得事情
4/21(月) 11:00 Yahoo!ニュース FRIDAY DIGITAL コメント98件
「いや、やっぱやるんかい!!!!!!」
東京ドームのベンチ裏に関係者の笑い声が響いたのは、4月17日のことだった。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca1fe3fc1757a00d44de5edfe21716c66ae17d9 >>973 立浪の解説者としての評判は良いのだから仕方がない
とにかく2番に小技タイプのゴミを置く時代遅れな起用を止めさせろ
>>978 昨日のサンドラのインタビュー見る限り、やめる気ゼロだから諦めるしかない。
奇跡的にそのうち誰かしら上手くはまって定着してくれることに期待するしかない
前みたいに東海でもCBCでもそれこそテレビ愛知でもと節操なく解説で出てくるとかならともかく、中日戦以外の解説するくらい別に気にならん。
評判も良かったみたいだしな。
3番からはOPS順に並べていけばいい
1番2番は長打少なくていいから出塁率稼げるタイプがいい
2番に出塁率低いゴミ置くな
>>946 結局巨人は岡本吉川頼み、阪神は森下前川頼みなんだよね
こいつらさえ居なけりゃ中日と大して変わらん
阪神には今のとこ本塁打と打点でトップの佐藤も居るやん
>>979 こんなんでも奇跡的に勝ってるうちは望み薄だな
年齢関係なく勉強してアプデしないも古い感覚のままなんよな
井上は昭和の強いチーム目指してんだろう
昭和野球でも勝てばいいけど今のバンテリン前提なんだよね
最悪来年テラス付いて変えられるのかどうか
チームの構成員考えずメジャーみたいに2番に強打者置けとか叫んでるのも昭和野球信奉者と大して変わらん気もするがな
6番ポイント論もそりゃ4番に1番良い打者置く4番至上主義やってんだからそうなるわなってだけの話で
MLBみたいに1、2番に最強打者置いたらそれが3、4番になる
んで1番と4番じゃ年間で50〜100打席くらい違うわけで
ましてや6番にわざわざ良い打者置くとか愚の骨頂みたいなことやってんのが日本の野球
チーム構成関係なく上位にそのチームの打てる打者を固めるのが1番効率的だからそうすべきって話だから、むしろ日本のチームに合わせて2番に強打者を置きませんとか言ってる奴が本質を理解してないってなるんだよなぁ
そもそもが中日の2番打者って
岡林がナマ言っちゃうから誰もやりたがらない。
セイバー的にはチームの打撃3本柱が1、2、4番を埋めてればいい
その範疇なら最強打者の位置はそこまで気にする必要はない
ガオラのやろう、阪神戦を再放送するにしても
わざわざドラコンスに大勝利した試合を再放送しやがる…
2番に日替わり雑魚おくから打率が2割も無いのに擁護してるのは頭おかしいわ
井上が断言した以上少なくとも当面の間は、二番には山本だったり板山だったり若手でも樋口みたいなタイプの選手しか入らないんだよ。
それを踏まえた上で我慢して応援するかしないかの二択しかない訳で。
4番タカヤも変えるんだから声を上げ続けて変えさせるべきだろ
たいした覚悟もなく適当なこと口だけで言ってるのがはっきりしてるんだから
みんな大好き権藤さんは2番打者の役目?
1番だろうが2番だろうが4番だろうが変わらないですよ
得点稼ぎに貢献すること そのためにはホームランが1番だし
ホームランが無理ならば四球ないし、野手のいない場所に打球を飛ばし
塁に出塁すること それが1つの塁よりは2つないし3つ進んだほうがより得点チャンスが広がる
あれこれ難しく考えることはないんですよ
2番打者はありとあらゆることを求められる打順なんてさも何か気難しいことを言うおかしな人もいるけど
そんなもん無視すればいいだからね
昔から権藤さんはアンチ野村克也で有名
野球は1イニングで3つアウトにならなければずっと攻撃できるのに
わざわざアウト一つを相手に与えるバントなんてやる必要がどこにあるんですかとも
投手天国のバンテリンだったら2番が小技でもって少し思えるけど来年も見据えた場合はよくないよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 21分 43秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250421161531caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745139202/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】