◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744443252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured まあ完封阻止してウィックまで出したから今日は勘弁してやるわ
増田も打撃の野球脳しっかりしてるな
赤羽や濱田じゃこの押し出しは無理
茂木そろそろ勝利に貢献してチームの一員になってくれ
パイアありで圧されてとか、やっぱ30年ほど優勝できていないハメちゃんズやねえ
きたあああああああああああああああああああああああああああああ
もぎタイムリー
村上を気持ちよくメジャーに送り出す打法
1点差wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
茂木
空振り三振
見逃し三振
見逃し三振
グラスラ三振か…
三浦ありがてえ
今の完全なまぐれでストライク入り始めたのに
やっぱ今年のチームは今の所強いよな
昨年までこういう終盤の粘りなかっただろ
ハメップ、パイアありでこんな無様をさらしてんのに、なんで強豪気取りなの?
908 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.25][UR武][SSR防+6] (ワッチョイ ad84-R2jt [126.34.246.232]) 2025/04/12(土) 16:31:03.54 ID:pA4FhgI/0
ヤクルトさんおつかれさまー
明日は強行するですまんな
弱いチームには勝っときたいんや
セリーグでは珍しい展開だ
パみたいな粘りを見せてる
>>89 むこうもそんな当たりばかりだったし
この試合一番いい当たりだったの増田の一本目のヒットだと思うし
>>111 今日については三浦の継投があたおかなだけだと思う
>>120 怖いけどでも走りたくもある場面なんだよな
だあああああああああああああああああああああああああああああ
残念
まあここまでやれたからいいか
明日に繋がるだろうし
負け確の場面からリリーフ2枚消耗させたんだから十分
____
|\ |_B_|_/|
/___/\__ヽ
/ \ ● o ● / ヽ
( ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡ )
\ / ヽ /
゜ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゜ _(,,) 参りましたと (,,)_ / ゜
・/ヽ| 言え! .|て. \・。 :
/ .ノ|________.|(.. \ ゜。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ。 ̄ 。
今日の松本ダメダメだったのに中村が早退したせいで代打だせんかった
>>169 消耗させても、うちにはあんまりメリットないからなぁ
代打出しとけや
打てなきゃ終わりなんやし、古賀がいた
なんでああいう当てるだけみたいなスイングするんだろうな
ちょっといい先発が出てくるとまったく打てないのマジでどうしようもない
巨人相手では中継ぎがいいから今日みたいにうてんだろうしな
>>182 普通のセンター狙いのスイングやろ
初球もそんな感じのファールやし
延長になること見据えると古賀が怪我したら終わりだし松本に代打は出せない
>>172 頭高津もビックリの面白継投のセンスの良さに参ったわ
速いたま打てないのに山田を出して打てないどころか守りで散々足を引っ張る
それで負けたわけだ
やはり高津はダメだ
単に力負けしてるから外野フライになるだけ
速球派リリーフのストレートなんてそんな簡単には打てんよ
負けたけど割と理想的な負け方だな
勝ちパ使わずに最後に追い上げて相手の勝ちパターンだけ消耗させる
>>188 最後は古賀を出して欲しかったが
そういう理由なら致し方なしか
>>188 これって万が一捕手いなくなったら降参って出来るの?
これで4チームが勝率5割か
村上バウマンいないのによくやってるよ
>>204 できない
てか、放棄試合なんかしたらとんでもない賠償金払うことになる
強いていうなら最初から松本じゃなくて古賀代打だったな
古賀の方が調子いいんだし
まあ最後意地見せたのはよかったよ。
ランバートが次以降持ち直せばいいけど
今日でまたセは圧縮されたのか
どっか抜けてもつまらんもんな
村上がいれば第四捕手になれたから松本に代打を出せ・・・ないな
高津はそういうギャンブルをするタイプじゃない
>>210 調子いいからこそ、古賀は中村休養日のスタメンって立ち位置なんだと思う
,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
@hfafapfapf73088
いい先発打てないのは当たり前だが
うちにはこれといっていい投手がいないのでどこかで捕まってそのまま負けるんだよなあ
>>206 守備のときは出てきたしランバート交代のついでに高津が無理させなかったんだろう
俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
@hfafapfapf73088
ハメップ、おつかれさまー(笑)
908 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.25][UR武][SSR防+6] (ワッチョイ ad84-R2jt [126.34.246.232]) 2025/04/12(土) 16:31:03.54 ID:pA4FhgI/0
ヤクルトさんおつかれさまー
明日は強行するですまんな
弱いチームには勝っときたいんや
>>215 巨人だと木村、楽天だと銀次がマスク被ったことあったけど、それも延長の末だからなぁ
まだ古賀がいるとはいえ、9回でやることでもないか
デントナは木村の捕手に感動して、捕手の練習してたことあったな
やっぱ中日相手に好投しただけじゃ安心しちゃいけないな
そう考えると中日にボコられた奥川は二軍落ち秒読みだな
>>233 投げたがりなのかもな
一軍初登板も2軍先発からの中5日だったし
それにしてもハメパなければ普通に勝ってたな
よくこれで強豪気取りできるもんだな
結局濱田はオープン戦だけか
外野手のレギュラー候補が微妙
>>213 いっても詰まった当たりがヒットになったりコースヒットが多かったし
増田といい西川といい茂木といい
他球団からやってきた選手は皆野球脳しっかりしてるのに
何で生え抜きの外野手は皆おバカさんなんだ
>>236 確かにそうだった
じゃあ体調としては万全って自覚なのかな
今日はこないだよりキレがなかったから疲労かなと思ったけど
単なる調子かな
>>244 飛ばないボールだと相手も同じようなもん
四球をとったり三振にならず前に飛ばすのが重要
こうやってノーコンから無理にうってゲッツーとかどうしようもないな
村上は2日休んで問題なければ来週の戸田で2試合フル出場で神宮阪神戦から復帰なのかな?
>>246 残り選手がピッチャーも含めて8人になれば降参ってできるっけ?
ランバートは三振とれるピッチャーじゃないからああいう事になる
サードが村上になったら怖いピッチャー
この中日の二軍落ちした石川にに2点タイムリー打たれたり
絶不調の細川に同点ホームラン打たれた奥川は相当ヤバイんだよ
次また燃えるだろうな
>>256 それは降参とは少し違うな
試合続行不可で無条件で9-0で負けたことになる
>>256 昔のファミスタだと、選手を使い果たすと監督が代打に出せたな
ヤクルトだと代打野村はかなり強力だった
西武の代打東尾は全く役立たずw
外野手がこれだと村上の外野もありそう
結構なファイヤーになりそうだが
>>262 ちなみにソフトボールは7-0なんだよな
イニングが関係してるのかもな
濱田山本入れ替えで村上バウマンかね
2軍の野手村上以外1軍に呼びたい人居ないよな
>>265 三塁もぎもぎの安定感を知ってしまうと、外したくないよな
やっぱり村上は外野でいいのかも
まあ今日はケイが良すぎたな
どこもリリーフ不安定だし相手先発を早く降ろせれば何とかなりそうな感はある
>>269 けど、それで怪我されても怖いんだよなぁ
村上はそこそこ走れる分、なれないことやらして激突とかしそうだし
増田は村上復帰後も茂木お休み時に度々スタメンで使われそうね
増田は打撃の内容がしっかりしてるよな
さっきの押し出しも3-1からちゃんと振りに行きつつも
タイミング合わなければファールで粘って最後押し出しだし
ああいう賢い打撃してくれると助かるわ
>>278 ただ無死一二塁は内野が守りやすいからな
ゴロ打ったらほぼ内野に捕られてフォースプレーになるので
>>281 1点ビハインドならバントで良いだろうけど、2点ビハインドでバントは消極的すぎる気がするんだよな
阪神の島田も脳筋選手だよな
アレが並木でもああなってるわ
阪神も横浜も高橋宏斗は打てるけど、松葉は打てないんやな
ヤクルトとは逆だね
明日試合出来るのかな
また試合途中でノーゲームは嫌だな
試合中止になって欲しいがこれ以上試合中止になると後半きつい
>>288 今年の松葉、普通にいい投球ばかりしてない?
バンテリン専のはずがビジターで好投してるし
とりあえず中日広島と佐藤いない阪神を抑えただけの投手は巨人横浜戦まで評価は待った方がいいと確信した
とりあえず中日広島と佐藤いない阪神を抑えただけの投手は巨人横浜戦まで評価は待った方がいいと確信した
敗因はランバートでしょ
流石に制球甘すぎ、打たれすぎ、点取られすぎ
1点ビハインド二死一塁って相手バッテリーは盗塁警戒あまりしないのと
長打警戒に集中するから盗塁しやすい球が多くなるので
狙うのはアリな場面なんだよな
>>292 スムーズに終わってないイメージの方が強いな
たまたま見た試合のせいかもだけど
ここまで負けるとチーム全体がビビりながら野球することになってしまうよな
よそが打たれる選手を抑え、よそで打てない選手に打たれるのがヤクルトクオリティ
結果論だけど増田のファールフライ捕球からのタッチアップで1点が響いたな
まあ2安打と押し出し四球で一番活躍したから良いんだけど
秋山坂倉の飛車角抜きで首位の広島すげえな
なんか知らんけど勝つな
広島はマツダでやっぱクソ強いからな
ビジターでひどいけど
広島強い?けど床田に128球とか投げさせて今後が心配
まだ脱落感があるチームないもんな
でも全チーム弱いって感じしかしないけど
セリーグはどのチームもパズルのピースが足りてないって感じだな
勝率を見れば
広島1位
他2位、2位、2位、2位
中日6位
じゃんよ(´゚д゚`)
松山は奥川?あんまり天気良くなさそうなのがね
寒いみたいだし
古賀を育てたいから途中から出してほしかったが
まあしかたないか
しかし例年に比べどこもスレの伸びが悪い気がするが何かあったんか
>>344 人が減ってるだけ
若い人が使うSNSで5chなんか選ばないよ
高橋は8日の阪神戦(甲子園)に先発し8回無失点で今季初勝利を挙げていた。登板機会がない場合は登板日翌日に登録を抹消するのが通例だが、高津監督は高橋が上半身のコンディション不良であることを明かし、「投げられないということなので抹消しました」と説明した。
中8日でも無理なのかw
6回しか投げられないじゃんw
まーた奇病のコンディション不良ですか
隠す必要あるのかね
自分で志願して8回続投しといて故障とか擁護できるかよ
投げた日に痛みがあるなら翌日抹消だろうし、練習中に傷めたとかなのかも
ヤクルト、高橋奎二の出場選手登録を抹消 高津監督「投げられないということなので」上半身のコンディション不良と説明 (日刊スポーツ)
高橋は今季2度目の登板だった8日の阪神戦(甲子園)で8イニングを3安打無失点と好投。
今季初勝利をマークした左腕は次回登板に向けて
「きょうみたいなピッチングができるように1週間しっかり調整して、また勝てるように頑張りたい」と意気込んでいた。
11日のDeNA戦(横浜)前の練習には参加していた。
こんなゆとりローテやってるのヤクルト位だろ
調子いい奴抹消して小川なんか空けすぎなんだよ
ヤクルト・中村悠平、守備中に右手にボールが当たり病院へ 高津監督は「打撲がちょっとひどいので」 (サンケイスポーツ)
(セ・リーグ、DeNA5-4ヤクルト、1回戦、DeNA1勝、12日、横浜)
「8番・捕手」で先発出場したヤクルト・中村悠平捕手(34)が五回の守備中に右手を痛めて途中交代した。
ランバートが投じたワンバウンドの変化球を体で止めた際に、はねたボールが右手に当たり、ベンチに戻って治療を受けた。
その後、一度はグラウンドに戻ってマスクをかぶったが、直後の六回の打席で代打・松本直が送られた。
神奈川県内の病院に向かったといい、高津監督は「打撲がちょっとひどいので」と説明した。
>>344 飛ばないボールで試合がつまらないからじゃね?
今日なんかセパ全試合でホームラン1本だもんな
見る気無くすわ
まあバウアーみたいにただの張りとかそんなんだったら良いんだけどな
高津の理想は2021後半から2022前半の世界だからな
自分がうまく行ってた頃の焼き増しがしたいわけよ
まあ先発の数だけはおるのが救いやな
高橋抜けたぐらいなら耐えれる
吉村、小川、山野は中6で回して
奥川、ランバート、アビラ、高梨、石川で入れ替えたらええしな
高橋はいつまで経っても信用ならないやつだわ
まあ信用できる投手なんてほぼいないんだが
ま、無駄に間隔空けても奥川、高橋みたいな奴は故障するから中6で基本回しとけって話
マジで中10とか意味ない
奥川と高橋は過大評価
一年まともにローテ回らない二桁勝てない
まさか外野ドングリーズの1番手に増田がおさまるとは
高橋が投げれるの無理っていいっているんだからよっぽどの重症だろう
今季絶望まである
1位即戦力投手!1位即戦力投手!1位即戦力投手!1位即戦力投手!
打てる野手がいない!
村上いてもそこまで点入らんなこれ
ホームランこんな打たれへんチームやったっけ
とりあえず濱田はもういいでしょ
高津がこいつを買ってる理由がわからない
茂木の人的でこいつを取ってほしかったのに楽天はわかってるなぁ
小森はDe桑原になれる素質ある
ハメ
908 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.25][UR武][SSR防+6] (ワッチョイ ad84-R2jt [126.34.246.232]) 2025/04/12(土) 16:31:03.54 ID:pA4FhgI/0
ヤクルトさんおつかれさまー
明日は強行するですまんな
弱いチームには勝っときたいんや
>>394 村上いなくなる来年の予行練習とはいえ絶望感ハンパないよな
若手の有望株いないし上積みが見えない
>>399 朝9時から深夜2時までずっと降る予報出てんのに
どうやって強行するのやら
>>399 反応鈍いからまた掘り返してるのか?
どんな人生歩んだら1日かけて自演で対立煽りする哀れな虫けらになれるのやら
120球投げただけで故障とか
ヤクルトの軟弱先発たちは身の丈に合わせて80〜90で変わるのがお似合いだよ
すぐ怪我するからこいつら
生まれ変わってもヤクルトのトレーナーにはなりたくないな
ヤクルトで仕事すると選手が軟弱すぎて自分の評価に傷がつき続ける
YouTubeで横浜のチャッピーて言うマスコットがヤクルトベンチに来てる動画見つけて見てたんやが、
長岡とオスナがめっちゃ嬉しそうでマスコットの存在の大きさがわかる
もふもふに飢えてるんだろつば九郎にも癒されてただろうし
つば九郎のことはまだ考えてていいからつばみ以外にも新マスコット投入すればいいのにな
>>398 何時までも引き付けに拘って前捌き指導に改めない杉村が悪い
ヤクルトの打撃成績ひでぇな誰一人打ててないって村上消えるとこうなるんやな
赤羽 .222
長岡 .209
山田 .120 2本
サンタナ .200 1本
オスナ .250
西川 .087
茂木 .281
中村 .125
そりゃ勝てないわって感じだな
茂木も過去の成績みたい本塁打打てそうに見えたけどやっぱりシナシナで村上の変わりにはならんよなって苦しい打線だ投手ばかり取ってたツケか
何がヤバいってサンタナ以外は不調ではなくまぁこんなもんでしょうってのがヤバイ
外国人野手ガチャするべきよホントサード来年からあくし外野もスカスカだし投手いらんから4人外国人でもええよ山田哲人も2割15本〜20だろうし
山田は去年のペースと比べて、三振少なくて、四球多いから去年よりは状態良さそうではある
昨日の見三振も低くねって球だったし、打率.120はさすがに下振れだよね
ベイスのリリーフがうちよりキツそうなのはわかった
勝ちパであのレベルが出てくるなら相当苦労するね
昨日はケイが良すぎた
ランバートもアンラッキーヒットばかりだったしな
今日は試合開始辺りに1番強めの雨雲がくるか
ハマスタってギリギリまで決断伸ばすからどうだかね
マツダと甲子園は出来そうだけど
飛ばない球以上に投手の球速史上主義と
日本人野手の動体視力が低下しているのが原因だろう
今の選手は子どもの時からスマホゲームがあったからな
高橋も吉村も一生規定ムリだろ
120回8勝が限界
奥川と山野はなんとか規定は投げてくれ
ランバートの時は内野守備強化しないと不味いな
三振取れない投手ゆえにコツコツ当ててこられたら昨日のように悉く内野の間や後ろを狙われてコースヒットばかり打たれる
山田は必要な選手だけど打てる投手が限られるのでもっと上手く起用して欲しい
>>421 打撃は去年より良いけど守備はやべえ
もう足動いてない
吉村は去年138.1回投げてるし、バンドか甲子園が本拠地なら規定乗っただろうな
若手野手がパッとしないのはなく中村山田村上塩見に外国人二人と絶対レギュラーで埋まってた弊害だからしばらくはしょうがない
>>427 いうても二回ほどやらかしてるのはランバート当人だったよな
打球取れずに弾いちゃったやつとか、ファールになりそうなの取っちゃったりとか
山田は150キロ超えるストレートでストライクゾーン内で勝負されたら捉えたと思っても差し込まれて浅いフライになる
選球眼は相変わらず超一流なので際どい球はカットして四球をもぎ取れる
まぁ山田は二桁本塁打打てるセカンドだから我慢出来るかな
長岡中村がショート捕手とはいえ打てなさすぎるし守りも微妙なのがな
サンタナオスナも守備酷いからもっと打って欲しいよな茂木は正直どうでもええわ村上はよだよ
やっぱり外国人野手4人体制にしてほしい
外野がほんとスカスカだしあと捕手欲しいよな内山がほんと成長しないの、、ほんま
ヤクルトに限らず野手はどこも酷いよ
村上以降に入団した野手で中軸に定着したのは大卒の阪神の佐藤森下とベイスの牧と広島の小園くらい
オスナは論外として今年からサンタナもWARマイナスになりそう
去年の巨人ヘルナンデスみたいな起爆剤が欲しい
>>441 ありがたくない?村上来るまで中止増えるのは神でしょ!
試合出来ないものは仕方がない
9月苦労するのわかってても出来ないもんは出来ない
メジャーだと昨日のKくらいの球速がごく普通で佐々木の155キロとかボコボコ打たれる
ストレートが苦手な村上が通用する世界なのかな?
アメリカには球が速い投手がゴロゴロいるのに
ヤクルト海外スカウトは何でわざわざ球遅い投手ばかり連れてくるんだ?
>>448 誰のこと言ってるかわからんけどランバートならカタログスペックはMLB平均以上だよ
昨日も平均148~9くらいは出てたんじゃないのか?ランバート
変化球が微妙だったかね、昨日の出来は
本人も調子悪かったみたいなこと言ってたし、まあ慣れない環境でいきなり無双出来るなら日本には来てないわな
>>449 去年の成績見るに、もうちょい球早いはずだし、本来なら三振も取れる投手だよね
Deのジャクソンとかも去年のこの時期広島相手に大炎上してたし、まだ判断するのは早いよな
ケイもイライラして自滅する勝ちきれない投手って印象だったけど日シリで化けたな
7/8.9.10で神宮→神宮→ハマスタみたいな変則3連戦とかあったりするのかな?
もう4試合中止になった後半キツそうな日程だな
村上バウマンはそろそろ1軍かな
>>452 ウチの淡白打線じゃ参考にならない
他所で打たれまくてる高橋宏に永遠と無双されてるもんな
打者が悪いのか、コーチが悪いのか、スコアラー悪いのか
改善しろよ
濱田今年いけそうかなと思ったがオープン戦だけだったか
外野手の若手がな
村上の外野本戦でやるのかな
中止ばっかじゃねえか
4月でこれだけ中止だと日程がしんどくなるぞ
濱田は吉岡の指導で覚醒するらしいよ
このスレのやつがオフずっと飽きるくらい言ってたから間違いない
主力いない中試合して負ける方がきついだろ
文句言ってるゴミうざすぎ
極論村上来るまで全部中止でいいんだよ
>>445 でもさすがにちょっと多すぎるな…
これからまだ梅雨で中止増えること考えても
セリーグは中止の試合って9月以降に入るわけだろ
その時期は別の理由でチームボロボロになってる可能性もあるしなぁ
村上などいないんだから、日程詰まるぶんを考えても中止はプラスと考えたい
キャベッジいなくなった?来週もいないならラッキーだけど
村上とバウマン復帰までは中止有難いよ
アビラは知らん、何してるのやら
4/1 ヤ石川ーC玉村
4/10ヤ山野ーTデュプランティエ
4/11ヤ吉村ーDeバウアー
4/13ヤ小川ーDe東
得してるだろ
塩見泰隆が左膝手術へ 今季中復帰は不透明
s://news.yahoo.co.jp/articles/b8992e40983eb392e3e8b75d7eb2a119e2d461be
もう選手生命も終わりだろ年齢的に
来年もプロ続行したとしても
加齢と下半身ズタボロで守備走塁は全く期待できないし
川端の後釜で代打専になるしかない
塩見と奥川はもう諦めた方がいいんだよな
両方壊れてる
>>464 それで15年くらい前にマジック点灯しながら中日に優勝さらわれたよね
あのシーズンは春に絶好調だった中で雨天中止が多かった
>>468 今日はやりたかったけどな
たしかに東はキツイけど昨日の試合の流れは横浜からしたら最悪だったから勝つチャンス十分あったろうし
村上なんて2軍ですることないんだから代打起用で1軍に置いておくべきなんだよ
開幕でも東京なんだから山田をベンチ入りさせとくべきだった
することないって二人ともケガなのに何言ってんだこいつ?
>>463 ファン総出で試合のある時は雨降らないよう晴れ乞いするしかないな、安倍晴明に倣って止雨祈願で黒い馬を川に奉納するとか()
カープ打線てやっぱりマツダだと打つよな
何なんだあれ
>>478 試合にでないと調整はできないけど、まだフルスイングはできない
代打要員でも一軍においてたらスイングした瞬間再発するかもな
>>476 まあまあ外野の守備についたりしてるんだし
バウマン、中村、村上が来るまで試合はしないほうがいい
>>481 そんな状態だったら2軍の試合にも出すなよ
フルスイング出来ないのに試合出てたらアホ
いきなり実戦フルはキツいから2軍調整自体はいいけど
村上はメジャーへの就活もあるんだし
万全の状態で上がらないとただのセルフネガキャンになるぞ
中止判断は妥当すぎたな
全然無理
i.imgur.com/jsjzChG.jpeg
i.imgur.com/48TxYwX.jpeg
甲子園は悲惨やな
オリックスつえーな、杉本もダイエットしたし今年はやる気あるな(´・ω・`)
山下より佐藤か森が欲しかった
スカウトの見る目の無さだなw
>>488 朝の段階ではもう少し早く雨雲抜ける予報だったのにな
ここ3日の雨予報の中で今日が一番雨の時間長いんだし当たり前
このダブルスチール昨日9回やって欲しかったけどキャンプでそう言う練習してないからな
バウアー、ケイ、東で1敗で済んだのは
神のおぼしめしとしかおもえない
ヤクルト 上半身のコンディション不良で登録抹消の高橋奎二がハマスタで治療 「特に問題ないです」
高橋は思ったより回復してこず投げれないことないけど登板一回跳ばすかってって程度だろ
高津はコンディション不良で隠すくせに変なこと勘繰りされるようなことだけ喋るからな
登板して3日後の調整のための練習でそんな重症になったら怖いわ
福谷が西武にボコされてるな
神宮じゃもっと悲惨になってただろうね
早川隅田武内が当たってたら高橋なんか宛にしないですんだのに
塩見がスペったエスコンで
西武の岸と渡部が2試合連続試合中に怪我で離脱
石田や福谷ごときに声かけてくれるヤクルトはある意味やさしい
たとえ行きたくくない球団だろうとな
塩見やらかしたのもマツダだっけ?なんかおかしいよな
去年マツダでセンター増田が怪しい動きしてランニングホームランあったような
ヤクルトも日程組むの下手よな マツダ終りに松山組めばまだ移動楽やのに
好き好んで 4/13横浜 4/15松山 4/16移動日 4/17神宮
山崎が小雨の中スライス打球捕れずサヨナラ負けもあったな
あんな守備してる奴がコーチとか戸田は大丈夫かよ
高橋は軽く張った程度ならマツダ広島戦に回す感じかな
しかしvs才木でめちゃくちゃ気合い入ったんだろうけど、そんだけで間隔あけなきゃいけないくらいに回復が遅れるならメジャー行けないだろ
ヤクルトにいとけ
巨人はうち3タテして調子に乗ったな
まぁまたクリニックするんだろうが
今年の4月は雨が多すぎる
9月も雨が多いしこれでは試合消化に支障きたす
夏の猛暑もあるし本拠地完全ドーム化推進すべき
新築したマツダスタジアムとか何でドームにしなかったのか謎
上半身のコンディション不良で抹消のヤクルト・高橋奎二、横浜スタジアムで治療「トレーニングをしようと思ったときに疲労がちょっとあった」(サンケイスポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccfc9935f66690604ec2f3ffac7655d39c84e6fd トミージョンからの回復が順調ならいいねしない方の西舘よりポテンシャル高そうだな
離脱前の状態で155出してたし
開幕3連戦は開幕戦のクソ継投と若林甲斐キャベジンの確変にやられただけ
菅野抜けて戸郷山崎劣化して先発弱くなったし
キャベジン消えたらこのザマ
来週も5試合だけだし再来週には高橋投げれるかな
高橋中6日投げれないといかんけどな
ファビアンは見た目はサンタナだけど、守備力はサンタナじゃなかった
>>529 オープン戦から152キロ(去年の最高球速)出してて飛ばしてたからね
ここ2年球速落ちてたからそこをなんとかしたかったっぽいけど
雨が多く夏が猛暑の日本はもはや野球に向かない国になってしまったね
夏場にドーム本拠地と屋外本拠地では選手寿命にも影響しそう
マツダスタジアムは広島県や広島市だけでなく、国庫補助まであったからな
つまり、税金が投入されている
小園、ヤクルト戦では大人しかったのに他には打ちまくってるな
全試合マツダならカープ優勝だな
他の球場だと意外とどこも接戦だけど
>>490 もう50回くらい書いてるが
指名後に所属大学の監督の無茶起用で
壊されたのまで「見る目ない」って池沼かよ
>>515 昨年TJ手術したのでリハビリの最中
もうキャッチボールは出来るしやってる
カープはビジターだと元の貧打になるからな
魔境マツダの失策がないと点が基本入らない
小園FAでヤクルト来てくれよ
山田哲人と同じチームでプレーしたいって言ってただろ?
山田哲人信者すぎて松山自主トレ組に来たしな
巨人このまま負けるとAクラス復帰だなw
休むと順位が上がるチームw
兎に角ゴロを打てば何かが起こるのがマツダ
こんなバビってばかりの高校野球なんぞ全く面白くない
ハーンを乗り越えても栗林ってカープファンの胃がヤバイな
カープのビジター打率は1割8分(試合数が少ないから参考程度だけど)
こちらが本来の実力だと思う
今日だって失策がないと殆ど点が入っていない
3タテかいな巨人は
こないだも阪神に3タテ喰らってなかったか?
跳ねるマツダの土に合わせて岩田や丸山みたいな俊足系を並べて
只管に内野安打強襲失策を狙うだけの簡単な話だ
>>556 その2人とか赤羽もだけど土のグラウンド走るの下手だから
欠場キャベッジがあす検査とのこと
神宮ヤクルト戦にいるといないとでは差が大きい
虚カスご自慢の大勢ライデルリレー全然できてない上にライデルは劣化で面白すぎる
因果応報
甲斐はいい補強だったがライデルはいらないし無駄金だったな
先発が必要だった
ライデルいる方が厄介にきまってる
獲得失敗と思い込みたい人がいるみたいだけど
ヤクルトみたいに金に上限あるならバカだけど、巨人ソフトバンクにそんなもん関係ないし
火曜からは阪神戦か
髙橋の離脱は痛恨だが、前回球児監督の采配を見ていたら気が楽だ
同じアイデア野球の継承者でもうちの監督の方が優秀だな
明日も試合ないんだし、死ぬほど打撃練習しろ
なお、怪我する模様
松山坊っちゃんでの成績
2003年5月24日 ヤクルト5-3阪神
2003年5月25日 ヤクルト4-6阪神
2006年8月5日 阪神11ー7広島
2006年8月6日 阪神9-4広島
2012年7月3日 阪神3-4広島
2012年7月4日 阪神1ー3広島
2013年5月10日 ヤクルト0-5阪神
2013年5月11日 ヤクルト7-11阪神
2013年5月12日 ヤクルト2-4阪神
2018年4月24日 ヤクルトー阪神(雨天中止)
2018年4月25日 ヤクルト2ー4阪神
2019年4月16日 ヤクルト9ー5阪神
しかし塩見いないと1番が誰もいないな
足が速くても打てないのばっかり
移動日挟むくらいなら松山3連戦にするか松山倉敷神戸とかにすれば良かったのに
阪神が甲子園→松山→神宮→甲子園とか無駄な移動強いられて気の毒
>>564 いや、パワプロじゃないんだから数日練習して上手くなるわけないだろ…
ゲーム脳すぎる
>>564 ニートレベルの無能に言われる筋合いねえな
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:笘篠賢治、真中 満
MC:坂口智隆、遠藤玲子アナウンサー
>>573 上振れはあるにしてもオープン戦は何だったのかってぐらい打ちまくってるな
>>572 元山が活躍って…
トレード馬鹿には何が見えてるの?
オリックスは去年ダメだった選手が軒並み
復活してるなこういうこともあるんだな
長打力と俊足攻守は両立できない(両立しようとすると壊れる)からセンターは長打力が低くてもそこそこ打てるなら守備力重視でいいんだけど
塩見幻想に縛られてる人は我慢できないんだよな
まあ現状だとそこそこ打てるセンターの人材も乏しいんだけど……
そういや戸郷抹消されたから、マー君がかわりに神宮とかに来てくれないだろうか
>>576 元山の成績見たら10-0で草
マジで何が見えてるんだよ
>>576 獲得した宮川が活躍しないからキレてんだろ
ゴミクズの思考は誰にも分からんからな
>>567 並木ってまだスタメンで使われてないよね?
何かしてくれそうな気がするんやが
>>582 並木はここぞの代走で使いたいんだろ
高津は役割信者だから
何かよくわかんない粘りで謎に勝ててる時期は、何かふとしたキッカケで大型連敗するイメージ
今年もそろそろ来そう
ヤクルトも弱いけど他のチームも圧倒的に強いチームないから大丈夫
マツダってなんかおかしいよ
ヤクルトなんてどんだけ勝ってないのよ
ファンを舐めんよマジで
奎ニが「特に問題ないです」とか発言してるけど
前回の奥川の件といい今年の高津の発言なんなんだ
もうやくせん民のメンタルなんだろ
あ、痛いの?はいはいスペった終わり終わりのノリ
高橋に関しては単なる切り抜きな気がするな
高津「高橋、雨天中止でローテ再編するんだけど〇〇日なげれる?」
高橋「ちょっと肩の疲労が抜けなさそうですね」
高津「投げられないなら抹消するよ(雨で先発ゆとりあるし)」
こんな感じだったかもしれん
高津ももう常に最悪を考えてるんだろ
最短で戻るかと思ったら一月二月離脱なんてあるあるだし
坊ちゃんは奥川だと思ってていいのかいな?
小川はその次の神宮阪神戦??
小川はスライドしないって記事あったし早くても次の日曜日とかになるんかね、巨人戦か?
オリックスはみんな打ってるから逆にヤバい気がするけどなw
みんな一気に調子落ちそう
>>595 山野吉村みたいにノーゲームのショートイニングすら投げてないから早目に投げさせたいけどねー
日曜のスポーツニュース、NHK日テレテレ朝で石川の連続勝利やってた
やっぱりカツオ凄いな、燕の大エース
オリックスは打撃コーチの慶三が優秀なのかな
信じられないぐらい打ちまくってるんだが
高津監督は村上について「(松山には)行かない」と説明。患部の状態を見極めながらになるが
「こちらとしては一日も早く、と思っている」と戦列復帰を望んだ。
神宮からっぽいな
DHあるとはいえセパでホームラン数が違い過ぎる
つうか改めて見るとウチの打撃成績終わり過ぎてる来年以降マジで地獄だわ
15日(松山)才木
17日(神宮)ビーズリー
の記事があるな
ヤクルトは奥川、山野か?
オスナってバット右手の握りが独特だよね右腕というか。
村上復帰迫る(サンスポ)
ヤクルト・村上宗隆、17日阪神戦で1軍復帰プラン浮上 雨らめし4日間で3日…試合流れた燕に吉報
燕の4番が帰ってくる。上半身のコンディション不良で2軍調整中のヤクルト・村上宗隆内野手(25)が、早ければ17日の阪神戦(神宮)で1軍復帰する可能性が13日、浮上した。この日のDeNA戦(横浜)は雨天中止。高津臣吾監督(56)は愛媛・松山市で開催される15日の阪神戦に村上を帯同しない方針を示した上で、「一日も早くと思っている」と明かした。
スワローズは10、11日のノーゲームに続き、この日も降雨で中止となった。1日を含めれば、4月で4度目。高津監督は「記憶にないね」と苦笑いした。
開幕3連敗を喫したものの、セ・リーグ5球団との対戦が一巡し、5勝5敗1分けの勝率5割。貯金生活を狙うチームに朗報が舞い込んだ。上半身のコンディション不良で2軍調整中の村上が、早ければ17日の阪神戦(神宮)で1軍復帰する可能性が浮上した。
チームは15日に松山市で阪神戦を行い、16日の移動日を挟んで17日に神宮で試合に臨む。高津監督は村上について「(松山には)行かない」と説明。患部の状態を見極めながらになるが「こちらとしては一日も早く、と思っている」と戦列復帰を望んだ。
宮川は詐欺トレードに引っ掛かった
いくらドラ1でも最下位西武で出番が無いレベルなのを疑い見極めないと
後でどんだけ日程が詰まろうが今が良ければ問題なし
例えば2022は史上最速でマジック点灯して、終盤コロナ離脱者が山崎オスナ以外全員とかヤバすぎたけど既にどうにかなる時期ではなくそのまま駆け抜けた
ピッチャーに困っているので勝てるピッチャーを元山で下さいってトレードは言うほど詐欺か
いまの感じだと村上もフル出場させることなく茂木が出る日もありそう、場合によってはオスナに休養日作ったりする感じになる気もする
ドラフトで野手軽視し続けた影響がモロに出てるね。
致命的なのは3年前の野手ドラフトの成果が出てないこと(西村・澤井・北村)
>>615 内野控えうすうすの西武相手のトレードなら問題ない
問題なのは宮川がここまで使えないのかっていう点
まあトレードで片方しか活躍出来ないなんてよくある
>>617 これだよね
西村はまだ2年は待てるけど澤井だよ澤井
3位で不満だったとか言ってたんだからそれなりにやってくれないと
恵吾はよくわからん
練習突き詰めるのが苦手なのかな、怪我しちゃったし
>>617 西村は時間掛けて良い
高卒だし技術習得に時間掛かるタイプ
澤井は今年出て来れば
北村は下位指名なんであんなもんだろ
野手はヤクルトに限らずどこも育ってない
だから廣岡西浦元山小森でも需要ある
それでも声掛からない濱田太田宮本は謎の低評価
活きがいい選手って20代前半に使う言葉だと思ってたわ
矢崎は直近2登板はいい球投げてたね
突然荒れ出すところが広島の時から困りものなんだけど
現状似たような突発四球病のマルショーよりは信頼できそう
>>619 西村ってファームですらあの残念な数字なのに、ここでの評価や期待度がやたら高いの何で?
腐してる澤井みたいにファームでタイトル取れるような選手にすらなれんと思うわ
来年は中村優斗西舘が何とか戦力になってくれそうだし、今年はとにかく野手全力で獲りに行ってくれると信じたい
つうかまだ若い奥川て何で右の石川みたいな晩年の打たれながら抑えるベテランみたいな投手になってんの
被打率3割の奪三振率3割て
それは単にコントロールが良くて簡単には四球出さないのを敵味方ともに熟知してるから
ゾーン勝負で被打率が上がるし打席の結果としての三振も増える
いつまで奥川がコントロールいいと勘違いしてんだ
外高めの打ち頃なとこにあれだけ投げまくってるのに
西村に関してギャーギャー言ってる奴は村上長岡で脳みそがバグってるんだろうな
この2人が異常に早いだけで高卒なんてのは同年齢が大卒ドラフトにかかる時にそいつらと比べてどうなのかだわ
上回ってるならプロに早く入った意味があり将来の可能性もある
それ以下なら時間の無駄だったということだからその時にクビを考えればいい
>>629 この場合のコントロール良いと言うのは基本四球を出さない事な
3ボールからストライク投げる確率が高いから結果がヒットか三振になりやすい
運とか出会いとかちょっとも事で成長加速があったり行き詰まりがあったりで急に大成長したりするから頑張れって言葉があるんだよ
>>631 ハードル低過ぎるんだよ
そういうのはただのバッピっていうんだよ
>>621 謎でもなんでもない
下手だろうとショート守れる選手と守備位置がないのに打てない選手
宮本は左打ちのセカンド外野
需要がないなんて当たり前
濱田なんかファームですら打てない守備難の両翼なんだから需要なんてほぼないし太田は論外
澤井は交流戦までに調子上げてほしい
今年なんとか爪痕残してもららないといけない
来年村上いなくなるんだし左の大砲としてね
公式に奥川キャッチボールがポストされてたから明日奥川なのかな
足が長くて羨ましい
澤井は調子の問題なのかね
相手に外変化球攻めばかりされてるうちはそれ以前の問題だと思うが
>>636 得意のコースしか打てないように見える 果たしてそれが調子の問題なのかまだ修行のフェイズなのか
奥川に関しては中日戦の仕上がりは微妙すぎたが2021年の序盤よりはよほど良い球投げてるよ
澤井はモノになると思ってるけど西村は一軍でレギュラーは厳しいんじゃないかな
野手の誤算って言ったら内山だよ内山
去年にはレギュラーとって今年飛躍の年くらいの期待値だったのになー
怪我もあったし仕方ないけどさ
確かに他球団もいい若手って出てきてないよな
ハムの高卒社会人組が頑張ってるぐらいか
他球団もドラ1で取った野手
活躍出来てない選手の方が多い
>>621 太田と宮本は単に年齢
濱田はウチの上層部がまだ希望持ってる
一般的に高卒は5年目が見極め年と言われているのに
外野専門で高卒7年目に入る濱田にまだ期待するとは
澤井こそ怪我の影響あるから保留とはいえきんにくんコースが見えてきた気もするが
今年一軍で結果出せなかったらわりとしんどい
>>643 二軍も5~6年前と比較してもかなり投手の平均球速が速くなったから野手がプロに適応するハードルがだいぶ上がってるんだよね
特に高卒はレベル差と木製への適応で大変だと思う
まあ上位級の野手をたくさん指名するしかない
濱田は一昨年はケガ無く1軍帯同できたから去年はさらなる飛躍を期待されたのに見事にズッコケてくれたからな
今年が最後の1年なはずなんだが今のところはさっぱりで今年でサヨナラ濃厚な状態だわな
奥川はストライク先行でガンガン投げてくるから相手も早打ちになる
ただ1打席に何球も甘い球投げるから打たれまくる
阪神の工藤くん抹消されたのか
なんやかや独立時代のスタッツに収束しちゃった感じだな
明日はやっぱり奥川か
まぁ投げられるなら投げないとな
これ以上投げないと首が涼しくなる立場だし
ヤクルトの松山の宿泊施設は
『道後山の手ホテル』かね?
今週土曜日に神宮行くけどそれまでに村上一軍復帰してくれるかな
野手は1位指名で外すとダメージデカい
2位で大卒の牧渡部みたいな大当たりを引くのが理想
西浦はショートレギュラーで規定到達と二桁本塁打を記録した年もあり日本一に貢献してくれたし
晩年も若手速球投手と交換要員になりすぐにコーチで戻ってきた
ゴミだらけの2位指名では当たりの部類
去年のスカウト傾向みたら要らないどころか期待しちゃうんだが
>>660 田中広輔スルーしてる時点でゴミ
節穴にも程がある
澤井と西村共倒れは流石に予想してなかったからキツい
明日金丸80球予定か
ウチの中村優斗も今週2イニングくらい投げるかな
田中は東海大相模→東海大だったからヤクルト指名は難しかったし
他球団も3位中盤までスルーしたからなあ
>>665 西村はキツいけど澤井はまだ諦めるには早いやろ。
西浦以来大社内野手を2位以内で1人も獲っていない山田への忖度編成
高卒も村上以外は西村と廣岡を2位で獲っただけで3位すら獲らない有様
正直に言って内野は外野よりも酷いだろ
長年の課題であったショート候補に関しては
ドラ1で指名してもクジ外しまくったからなあ
東海大相模も横浜も出身者含めて指名出来ないの結構厳しいよな
駒沢大学もダメなんだったか?
ドラフト5位だった長岡がショートで台頭してくれたのは奇跡だからな
普通はショートなんてドラフト上位使って取りにいくものだし
これに関してはスカウトも確かに見る目あったとは言えるけどそれ以上に長岡本人の努力とコーチの手柄の方が大きいと言うべき話
特に高卒下位指名なんてその時点では足りないものの方が多いわけで
>>649 濱田は三振が少ないという野手だと聞いてたけどね、ヤクルトコーチと合わないのかもね
>>671 別にそんなのないしそもそも候補自体そんなにいるわけじゃない
近年指名しとけばってのもいないでしょ
ポジションとか他の候補との兼ね合いもあるんだから
選球眼そのものがないのにコーチと合うもクソもねーよ
実力が足りてないだけ、選球眼のない打者はほぼ全てが二流
>>664 どの球団も広島の3位までスルーしてただろ
それとあのタイプ当時のヤクルトに沢山いて
ある程度大きいの打てる選手として西浦にしただけだし
当時はまだ鳥原小田八重樫岡林のスカウト体制だろ
今は違うし中山はフォーム見失ったのが原因だし
1年目そこそこ打ってたから見る目ないとは言わんわ
>>676 ここでも散々話題になってるんだが
情弱か?
>>671 今は全部大丈夫のはず
ただ直接入団する選手最近良いのいない
つーか増田珠拾ったんだし拒否される筋合いないよ横浜
濱田は1年目は期待もてて良かったんだけどね
長打を求められ本人も求めてしまったのが駄目だった
年度別ファーム成績
2019 .254(338-86) *8本 OPS.710
2020 .222(207-46) 11本 OPS.699
2021 .250(*44-11) *0本 OPS.631
2022 .308(*39-12) *2本 OPS.874
2023 .186(*16-*3) *1本 OPS.610
2024 .241(286-69) *4本 OPS.668
だし
その割に2022.2023は1軍でOPS.600ちょい打ってたから実力の割に頑張ったとは思うけど
>>679 陰謀論の類でな
しかも横浜とか言われてすらないし
指名ないよねってだけでそんなもんドラフト見てりゃ分かるけどタイミング
横浜高校ダメなら度会Jr.が入学する訳ないだろ
立教も松本直樹がいるし、ただ立教に問題があったから指名はしばらくないだろう
駒沢は知らんが、指名されるようなのがそもそもいない
明日のスタメン
8西川
9宮本
6長岡
7サンタナ
5茂木
3オスナ
4武岡
2中村
1奥川
>>683 駒沢は荒木大輔指名権獲得で調子こいた連中が
高校野球指導者を目指し進学すると名言していた
新谷博を強行指名し進学先の駒大太田誠がブチギレ
4位で指名された広瀬哲朗にまで拒否させた
それ以降しばらく出禁だったはず
まあプロ志望届の制度がなかった時代の話
>>681 長打求められてとかより単純に故障してから駄目になったんじゃないの
3年目とかに肩壊してなかったっけ
濱田は元々故障多かったしな
ただ選球眼がないのは関係ない
>>687 1年目から2年目見れば分かるよ
分かりやすく少しだけ本塁打増えた代わりに打率落としてOPSも落ちてる
元々あんなに振り回してなかったしな
振り回しても本塁打ペースずっと大したことないし
自分は濱田は長距離砲でも中距離ヒッターでもなくパワーのある短距離ヒッターな気がするんだけどな
長距離砲のように常に長打を狙うわけでも中距離ヒッターのようにホームラン狙えるボールをホームラン打ちいくのでもなくヒットを打ちにいって持ち前のパワーで結果飛ばせるよって方が合ってるような気がするんだけどな
打撃スタイルどうこうの問題か?
他球団から雑魚を軽く捻るような攻め方されてる事実から目を逸らしてはいけない
配球でまともな駆け引きすらされてないぞ
横浜高との関係は、当時はサッチーがお金を要求した事件で
少なくとも野村克也夫妻がいた時又は存命中は指名不可能だったのは間違いない
今は息子のカツノリもいないしな
これは、陰謀論ではなく当時の阪神タイガースの担当スカウトが上原浩治のYouTubeチャンネルで
はっきり言っていること
タイガースもその年の夏までは松坂大輔指名で既定路線だったのに、野村克也のタイガース監督就任で急遽松坂の指名は不可能になった
カツノリはコーチとして阪神居るけど、阪神は横浜高校の指名今でも出来ないの?
>>692 もう野村夫妻は2人とも亡くなってるから横浜高校とは今は特にないと思うんだよな
伊藤将も及川もカツノリ以前だから今は取れないかもしれない
>>693克則は、今は阪神だけど、楽天とか所属先がいろいろ変わってるだろ
石川達也ももう2本安打打ってるしな、横浜高校で5番だったらしい
楽天も藤平取ったし
横浜高校には今はどこにももうそんな確執ないはず
今年のドラフトで奥村君を指名しよう
lud20250415023019このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744443252/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん 」を見た人も見ています:
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん2
・やくせん2
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん4
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん6
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん3
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん2
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん