◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 ★5 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743840120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/1
※前スレ
〓たかせん〓
http://2chb.net/r/livebase/1743770236/ 〓たかせん〓 ★2
http://2chb.net/r/livebase/1743829639/ 〓たかせん〓 ★3
http://2chb.net/r/livebase/1743833301/ 〓たかせん〓 ★4
http://2chb.net/r/livebase/1743836898/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/1: EXT was configured
【俺たちが上林誠知を愛するこれだけの理由】
・仙台育英で主力として甲子園出場を果たし、SBにドラフト4位で入団
2018年は全143試合に出場し打率.270、22本塁打、62打点を記録
特に三塁打14本はリーグ最多であり、キャリアハイの成績を残す
・その後は怪我で悩まされ、23年に戦力外通告を受けるも、山本や板山・中島と同日に中日入団が決定する
・入団会見では「一度は死んだ身だと思っている。それを救ってもらったのが中日ドラゴンズ。チームのために全力で頑張りたい」と語っている
・中日1年目は思うような成績を残せなかったが、オフの時期に肉体改造を敢行し、
俺に「来年は必ずブレイクするよ。このレスは保存しといて良い」とまで断言される
・中日2年目のオープン戦ではチーム本塁打王を記録するも、なぜか開幕スタメン落ちで俺にガチ切れされる
・しかし本人は決して腐らず、「子供の頃は巨人ファンで、いつも中日に勝てないみたいなのを見ていたので、中日の強い時代を知っているからこそ、いまそういうチームに戻りたいという気持ちが強いですね」と語り、俺は非常に感銘を受けることとなる
・4月1日、村松のバント失敗をカバーする「神の手」スライディングを披露して巨人・阿部監督に絶賛される
・一見控えめながらも身長185cm、体重90kgのモデル体型でイケメンゆえに学生時代からモテモテエピソードは数知れず、同世代の福永裕基と共にドラ女のハートを鷲掴みにしている
・背番号51の強肩、俊足、長打力ゆえ「令和のイチロー」と呼ばれている
・見事覚醒を果たした"令和のイチロー"が、同い年の福永と共にチームをAクラスへ導くと断言しておく
貴重な休日にも関わらず5chしかやることない
無職独身底辺暇人童貞負け犬おじさん達がこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
負けを全てリチャードのせいにしてきたたかせん民は次は誰を標的にするのか楽しみ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
まだだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
ロッテ戦といい今日といい、ヘルナンデスはもうクビでいいだろ
こいつのせいで2試合落としてる
今宮健太内野手、応援しています!!!!!(´・ω・`)
もう山川いいだろ
去年も良かったのは2週間ぐらいであとは基本クソだったやん
タツルに同点ホームランチャンスよこせええええええええええええええい(´・ω・`)
まざきーーー!よくっよくっやったで!しかもセーフこれ神ー
あーあこれで余計中継ぎがやらかさなかったら勝ててたのにな
横浜が奇跡の9回表やってるぞ!!
ホークスも奇跡の9回裏こいやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
>>17 中継ぎ全部ダメなんだからキャンプが悪いか去年とのキャッチャーの違いがでかいんだろ
なんかアプローチのチップショットみたいなスイングしたな
がんばぇ健太!出塁してタツルに回せええええええええええええええ(´・ω・`)
さあああ!!!ペイペイピッチ!!!!!(´・ω・`)
抜けスラいやああぁああぁあぁあぁああぁああああぁぁぁあああぁぁあぁ(´・ω・`)
タイラゲームも先発やりたいのにクローザーやらされてかわいそう
>>55 去年やれたはずなのに怪我して消えたから文句言える立場じゃないので
わいのタツル!!!!ここだ!!ここだああああああ!!
まだまだ諦めるな!!ラストバッターになるなよおおおおお!!
わいのタツルは後続に繋ぐ天才なのだ!
こんなとこでやられてたまるかああぁああぁあぁあぁああぁああああぁぁぁあああぁぁあぁ!
いっけえええぇぇぇ~!!!わ!い!の!!(´・ω・`)
隅田は長崎出身、平良は沖縄出身、甲斐野は元ホークス
ダウンズ.125ヘルナンデス炎上
スカウトも育成も終わってんな
とりあえずホームラン打って1点差にするか♪(´・ω・`)
はああああああああああああああああああああああああああ
タコルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010 山下斐紹
2011 武田翔太
2012 東浜巨
2013 鍛冶屋蓮
2014 松本裕樹
2015 高橋純平
2016 田中正義
2017 吉住晴斗
2018 甲斐野央
2019 佐藤直樹
2020 井上朋也
2021 風間球打
2022 イヒネ
>>77 それを反省して最近九州勢とるようになってきた
まあ昨日よりはいいんじゃない?
それなりに打線つながってたし
打てないだ何だと甲斐を軽んじて出て行かれたのが全てよ
ここにいる連中も反省せえ
負けてすぐ裏に下がる監督はいくらでもいるけど工藤藤本の後だと悪目立ちするな
>>116 現地のひと?
おつやねぇ…ユニ付きではあるけど
ねぇ~
チーム防御率がヤバい
今年のプロ野球も飛ばないボールなのに
試合終了後の恒例儀式
小久保の謝罪会見はまだか?
これしか楽しみない
>>127 だから甲斐は直接的な要因じゃないでしょ
何回言ったらわかんの
(ノ・△・)ノ明日も不動のどすこおおぉぉぉおおぉい!!
>>135 来ない方が良いだろ
エースが有原のチームなんだから
もうヘルナンデス無理そうやね
変則なだけやから慣れられたら終わりや
ストレートしかストライク取れんし
落ちぶれるくらいが丁度いいよ
首脳陣も痛い目見た方がいい
松本フル稼働させないと勝てない気がする
また怪我しそうだけど
524 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5b8d-7IvW [240a:61:2232:c0ac:*]) sage 2025/04/05(土) 15:40:58.68 ID:/cD58mfb0
草草草、さすが逆張り一級フラグ建築士の有識者
227 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 5b1a-wIHI [111.89.65.213]) sage 2025/04/05(土) 15:28:25.67 ID:PKN/GjEP0
円陣(笑)点が入るといいね
幼稚なガキ出てこいよ、カードゲームでもやってるのか?
まぁ若いファンにとっては耐えられないだろうねぇwww
お前ら92万のせいにしとけよ!
有原2回燃えるし
ヘルナンデス2回燃えるし
近藤はスペるし
同じ不義理の山川は戒めてるし
これは上沢やぞ!
>>131 秋山時代に、夏になって最下位になってたようなシーズンあったから
あったでしょ
もう山川2軍に行って調整しよう
不調どころかどこか怪我してる疑惑ないか?
4番で得点圏に回ってくる事多いのに打率.069はまずいよ…
あとリリーフもメディカルチェックとかした方が良いのではなかろうか
わいのタツルがご迷惑お掛けしてしまったことを深くお詫び申し上げます。。。
わいのタツルは誰もが認めたわいのためのわいオンリーのわいがためにあるタツルであるがゆえにわいのタツルの猛凡打賞の責任はわいにございます。
タツルを入れても流れが変わらないという深刻な低迷っぷりに嘆くことしか出来ません。
これもひとえにわいとタツルの夢特訓の成果が表れていないことであります。
満員のファンの皆様の前でサンタコしてしまいまちたことを改めて深くお詫び申し上げます(´・ω・`)
こんなに負けるならあのハム戦も負けて連敗記録更新しても良かったけどな
小久保も危機感持つだろ
こいつらオープン戦何していたのだ??????????????????????????????????
>>131 2021年でも最後は借金2で終わった、秋山時代の2013年の4位は貯金有り
藤本は借金になったタイミング無かったんじゃない
昨日の今井も今日も隅田もドラフト1位
西武はホークスより圧倒的にドラフト上手い
ホークスみたいに強奪補強や大量の育成指名できる資金力が無いだけ
ライオンズ勝ち!!!!
ホークス負け!!!!!
ドヤァァァァァァァァ!!!
>>175 リチャードあんなに早く下ろしたのは危機感の表れなのは表れと思うよ
甲斐を低く見積もり過ぎたな
打線は水ものとしても点取られ過ぎ
オーナーもこの状況もちろん把握してるだろうから怖いぞー…
今夜の夢特訓メニュー、ひろきに媚びうるための作戦会議(´・ω・`)
現地の人、ホークスの選手は戦う顔してましたか?????????????????????????????
でソフトバンクはいつまで1割も打てない4番とかいう舐めプをやるつもりなん?
舐めプして勝てないってクソダサいけど
>>172 経験と実績からしてオリックス有利
鳥越イズムが浸透したら西武の2位争い参戦もありえる
川島といいまたコーチも放出しまくり
後藤はソフトバンクグループ自体の金庫番で基本的に表に出ないオーナーの代役だから切られるわけがないが、三笠はそんなに大事なポジションじゃないから本気で首が涼しくなるな
山川もリチャードショックで気落ちしてるなら二軍行きにした方がいいね
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>178 2013は7月くらいに一度最下位になってたから
その時は流石に借金5くらいはあったんじゃね?
【ソフトバンク】開幕6試合不発、打率0割8分の山川穂高が最終打席の右飛で復調に手応え
https://news.yahoo.co.jp/articles/48eb4ace8b695bac348d0601e8a4afb99fd23ead 合同自主トレで厳しく指導してきた弟分のリチャードは開幕から6試合連続スタメンも、打率0割9分、0本塁打、0打点。2打席連続三振で、今季12三振目となり、3打席目に代打を送られた。試合後に小久保監督が「今日で終わりです。ファームに行ってもらいます」と2軍降格を明言した。山川は「厳しいですけど、こういう世界。姿は変わっても、やっぱもう1個足りない、もり2個足りないっていう風になれば、もっと練習しなきゃいけないですし」と2軍からはい上がってくることを期待した。
>>194 中居正広から性加害を受けたAさんみたいな言い回し
>>197 去年の西武が4月終了時点で11.5ゲーム差
そして松井稼頭央休養
まだ4月5日だし結構ヤバイんじゃない?
>>201 この前もこれっぽい事言われて2軍行った選手いたしフラグ立ったか?
パ・リーグ順位表
まあ今の投手陣が対策されたらこんなもんよな
ブレないのはモイネロ松本裕くらいか
だからこそ松本晴という新しい風を先発で起用してほしかったのに
オーナー「こんな弱いチームイラネ!ポイー」
これが今一番怖いかも…ガクブル
>>172 シーズンが20試合で終わるならそんな風なこともあるかもしれないけど
長丁場になれば結局は実力の通りなるからそんなことはないと思うけどな
長年野球見てるけどどんなチームでも序盤噛み合わないこともあるから仕方がないわ
西武に負け越すとか誰が予想したの?言い訳聞かないよ
結局リチャードのせえじゃなかっただろが
お前等言うことないのかよ
せめて現地で応援している方々の為にホームで初勝利をお願いします
小久保は髭を超えたな
史上最低監督更新へ向けて一直線やで
>>231 いや少なくともマシにはなったろ
今のホークスには負債が多すぎる
まずは首脳陣だな
>>230 いうても今井隅田だしな
打てなくてもしゃーない
自分は開幕7連敗すると思っていたからな
なんだがんだでモイネロ凄いよ
小久保が悪いだけじゃなくてフロントが悪いよこのチームは
>>236 いやいや、リチャード今日いなくてもまけてるだろ
でもお前等はリチャードだけのせえに何回もして言うことねえのかよ
西武は去年は色々手を尽くしても勝てなかったが、手を尽くさずに頑固一徹でその西武を越えようとしている小久保
>>230 しかもホームでだもんな
というか昨年の日シリ以降福岡の公式戦は全部負けてるな
勝ったのはオープン戦だけ
【コメント】
大関友久 6回2失点
「先制点を与えてしまったことが、とても悔しいです。
でもあのイニング以外は、持ち味を出すことができたし、次に繋がる投球だったと思います。
次の登板でもっと良い投球ができるように頑張ります」
>>231 リチャード→廣瀬のとこはマシになってるから
原因が一つでないだけで、まず1歩進んで
>>230 隅田今井渡邉だから厳しいのはわかってたはず
負けても若手が成長の兆しみせるとかあればいいが全くないからな
>>243 だーかーら、少なくともリチャードは要因の一つは背負ってたろ
もしリチャードが今日もスタメンだったら良くて一得点しか出来てないぞ
柳町がスタメンでもこんなもん
リチャードをスタメン外してもこんなもん
ホークスファンは今年で現実を見ましょう
先発は7回まで投げて松本オスナに繋ぐしか勝ち筋がない
捕手は唯一全ポジションを見渡せるからね
近くで相手打者の仕草も見れるし両ベンチも一番近くで見れる
1イニング複数失点は観察眼が足りないんよ
AGSの全く可愛くない下手くそなリポーターいつまで使うんだよ
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
>>251 若手なら川瀬とか野村勇の成長に期待しましょう
ハムやがお前らどうしたん?w
西武に力負けしてるやんwww
攝津でしか勝てなかった年みたいにモイネロでだけ勝つ年になるんかなあ
里崎も甲斐1人いなくなっただけでこんなにボロボロになる?と首傾げてそう
里崎ちゃんねるがなにも言ってこないんよな
>>260 そのホークスに負けたおハムさんは大丈夫か?
層が厚いチーム←近藤栗原が抜けたら終わりです
層ペラッペラやんけ
>>262 近藤栗原もいないしスチュワートもいないよ
それぞれの離脱が同様に痛い
リチャード「100打席くれないならトレードに出してほしい」
>>254 リリーフでまともなのがその2人だけだな
落ちる球を決め球に持ってる投手が軒並みショボいのが観てて非常に気になる
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
小久保今日の試合なんて言うんやろ
まだシーズン始まったばかりだから大丈夫?
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
明日コーナじゃなくてナベUなのか…明日こそ上沢勝たせてあげたいから打線奮起しろよ
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
>>270 ヘルナンデス、谷川原と組んでた時は良かったんよな
海野だと首振りまくってたしそこは気になるんよな
日シリ4連敗のうち甲斐マスクの3試合で21失点してるからな
その時から投手陣がずっと悪いだけであって捕手は関係ないよ
>>191 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
西武は2軍に干されてるけど篠原響は現時点で高橋光成より実力上
記者に聞かれて「タラレバやろ」とかほざく時点でなぁ
藤本も記者対応悪くて色々書かれたから小久保もそうなってくと思う
まあ栗原以内の地味に大きいんだよ
栗原って何気に去年近藤より安打数多かったからな
2008年の王監督最終年の最下位ってどんな感じで最下位になったんだっけ
もう記憶薄まってるわ
去年は被BABIP的に異様に運が良かったんだよな確か
日シリ以降回収されてるんじゃねえの神の見えざる手に
>>287 去年の今時期は栗原冷えに冷えまくってたからな
山川も冷えてたけど
大関そこそこ抑える
ヘルナンデスは再調整
打線は粘り強く3点も取った
今日も怪我人なし
なんかネガってる人いるけど今日は王者の負けだよ
栗原復帰して投手陣整備したら普通に5位狙える
>>292 そう
去年の時点でホークスの投手力は過大評価
だな
開幕したばかりだし全然5位もある
栗原も戻ってくるだろうし
>>266 ペラペラは否定しないし怪我するのも自己責任でしかないけどリーグWAR1位と2位が抜けて代役がいるチームはおそらくない
ホークス以外のチームは即戦力ルーキーがどんどん活躍するな
オリックスは麦谷、山中
>>287 去年の安打も打点もリーグ3位やろ、普通に痛いよ
栗原は昨年チームトップの安打数144安打(近藤は137)
この数字分がすっぽり消えてる間の、代わりがお試しリチャードなのは流石に
余裕采配すぎたな
ソフトバンクは終盤に救援陣が打たれ、西武に2連敗を喫した。
同点の7回に2番手で登板したヘルナンデスは、先頭の外崎修汰にスライダーを左中間フェンス直撃の三塁打とされ、1死後に源田壮亮にも低めのスライダーを中前に運ばれて勝ち越し点を献上。さらに安打と四球などで1死満塁として、3番手の尾形崇斗と交代。尾形もネビンに適時二塁打を許すなど、この回4失点の大荒れとなった。
小久保監督は試合後、「隅田相手だとそんなに点数は取れないんでね。6点取られると厳しい」と厳しい表情を浮かべた。
チームは早くも今季2度目の3連敗となり、これで1勝6敗に。開幕からまさかの事態となっている。指揮官も「これより下はないでしょうからね。あとは上がるだけなんですけどね」と語るしかなかった。
>>302 母子家庭の育成が巨人でも存分にキングボンビーしてたで
>>301 慶三のおかげ
このままホークスのコーチ就任して欲しかった
先発が7回まで投げて松本オスナで繋ぐしかないって上で誰か書いていたけど、大関を7回続投は無理やったん?
>>290 【概 況】開幕5連勝に始まり、4月は停滞したものの交流戦で1位を取るなど前半はAクラス争いに加わった。
球宴時は5.5差の3位となり、後半は2位浮上の場面もあったが、五輪や故障による主力の離脱と不調が重なり、
9月には月間18敗。一気に最下位に沈んで王監督は退任、現場を引退した。
去年の山川4番で我慢は開幕スタートダッシュ決まって常に貯金ありの余裕な生活だからこそできてたことやろ?
なんでこんな最下位借金生活でも我慢せなあかんねん
>>301 育成ヒョロガリが競争免除でな
吉田水谷より周東でウキョキョキョキョしてる方がえんやろ
さあて周東どうしまっせ?
コイツおるからチーム弱体化してるんやで
>>305 最下位だからこれより下は無いよ、確かに
上げる努力しないのに上がるだけとはよく言うな
マジレスすると松本、オスナも別に安心できないと思う(笑)
柳田DHはどこかやりにくそう
本人は守備しながら打ちたいんだろうけど周囲はDHにしたいと思っているのがね
>>319 それはそう
球威落ちてるのは間違いないしな
>>311 だから去年の春先に倉野はボンクラてあれほど
>>313 9月に昨年のカープ並みの負け方かましてたのかw
そりゃ最下位にもなるわw
ヘルは無期限二軍再調整で…クイックも習得してきてね
>>319 去年消耗しまくってるやん中継ぎ
ボンクラ倉野で
news.yahoo.co.jp/articles/33378410c33503d3f554cdcec816cd86cabe1ca2
小久保監督は試合後、「隅田相手だとそんなに点数は取れないんでね。6点取られると厳しい」と厳しい表情を浮かべた。
チームは早くも今季2度目の3連敗となり、これで1勝6敗に。開幕からまさかの事態となっている。指揮官も「これより下はないでしょうからね。あとは上がるだけなんですけどね」と語るしかなかった。
守備も悪くないし打席もリチャードよりよっぽど迷いなく振ってて内容がいいから廣瀨は使い続けるべき
1番周東が去年の春先並に打ってるから近藤栗原いれば打線も繋がりまくってたんやろなあ
ギータも正木も好調だし
リチャードはもちろんいないし
上沢が打たれるかは別としてそもそも渡邉をなぜか打てないからね、ホークス
>>307 だから?
誰も弱い原因がリチャードだけとは言ってないし
一人の選手かえたら全勝できるはずもなかろうに
>>321 でもヘルナンデスが駄目なら今年も松本に頼るしかないわな
それが嫌ならホークスファン全員で「今年は最下位で良いので選手を酷使させないでください。若手の育成シーズンにしてください。」と公式に声明を出しなさい
>>328 廣瀬は慶應のドラフト上位
育成とは人間の出来が違い
セカンド廣瀬でサード井上で良くね
センターに佐藤でな
育成はホークスに不要
>>328 廣瀬は慶應のドラフト上位
育成とは人間の出来が違い
セカンド廣瀬でサード井上で良くね
センターに佐藤でな
育成はホークスに不要
>>326 また小久保がフラグ立てたんか
これより下はないとか言ったらどんどん落ちていきそう
筑後はくふうハヤテに6失点負けwwwwww
早く支配下登録させろと言われてきた山下の打率は維持されてますか?
>>330 周東てこれだけ打ってopsは察し
これがオワットウよ
>>332 まあ選手一人で
一勝6敗が六勝一敗にはならんわな
松本は2連投禁止ていうのはジョークかな、勝ち筋が見えない…
2軍
井上 .152
イヒネ .189
庄子 .220
明日はメジャー帰りスーパースターの92億の男だろ?余裕で勝てるやろ
なんで西武に?とか思ってるんじゃないだろうな
普通に弱いチームがそれより強いチームに負けただけのことで、なんの不思議もないぞ
>>336 そもそも小久保采配は動けば負ける采配なので
負ければ負けるほど弱くなると思う
どん底はない
>>345 普通にハムより強いわ
どうやってハムに三連敗したんだ?
西武・ヤクルト・中日を応援している者たちの気持ちが分かってくれれば幸いです
>>343 井上でええよ
ドラフト上位の素材や
センター佐藤な
柳田いなくなったらマジで長打力皆無の育成ヒョロガリのアヘ単打線になるぞ
2012大正義巨人が序盤は噛み合わなくて4勝11敗だった
最終成績は86勝43敗と無双
ああならねえかな
ならねえよな
>>326 これより下はない
フラグ過ぎる
どんどん突き放されるだけ
今年は独走最下位去年のライオンズの敗けを越えそうアホ面小久保なら
>>350 ゴミて育成ヒョロガリの愉快な運動会やってるホークス応援してるバカやろ
今日現地の奴はとんでもないバカステッカー貼っても良くね?
コイツラ近藤栗原いなくて一番周東の何を見に行くんや
打線もまあ問題無いとは言わんけど、どう考えても負けの主たる要因は投手陣だし
1試合平均6失点ペースじゃそら勝てませんわ
>>348 1990年や1996年をリアルタイムで経験した者からすればまだまだ序の口よ
>>356 同じ内容のレスしか出来ない劣性遺伝子くんと乙
今年を含めて3年は我慢する
3年後はギータ晃今宮も引退になるだろうし、それまでに若手をどんどん出して育てたほうがいい
目先の勝利を考えて他所からまたFAでベテラン取るとか、外国人を漁りまくるのはやめろ
これより下はないって、そりゃ順位はそうだろうけど、このままだともっと引き離されるんだぞ
>>360 それを公式に声明で発表しろ
リアルは今年も最後まで優勝目指すし、今年のオフも大補強するのが現実
小久保とサトウキビ師匠がいる限り未来なんかないわ
4番固定は小久保の美学()だし「鷹の4番に」っていう口説き文句で呼んだんだろうから、2人と心中だわな
>>357 まあさすがにこのペースで負け続けることはないだろうけどな
>>357 まさに1990年やん
今すぐキスミー~ウォウウォウ♪
あたなが私にくれたもの~キリンが食べ残したピラフ~♪
まぁZ世代は知らんと思うけど
>>357 先発は有原が燃えてる以外はまだ仕事してるが中継ぎが死んでるからな
中継ぎは去年のシーズン中には指摘されてたから今年のこの状況はそりゃそうよねっていう
>>359 やってることが同じことやんけ工藤以降な
どうせニワカキッズやろ
お前バカ生まれてすいませんやろ?
倉野さんよどうしたんだ・・・・・
投手陣崩壊じゃねぇか
メインのキャッチャーがいなくなったんだからリリーフはしばらくはこんな感じになるだろうなと思ってた
でも 引き止められなかったしいる間に 次のキャッチャーを育てられなかったから仕方ないわ
>>368 山本は?
君じゃ無いだろうけど山本で騒いでた人どこ行ったの?
打つ方は数字的にも特段悪くないんよ寧ろリチャード外して改善されていくはず
リリーフどうなったんや、とてもじゃないけど補えんぞ
>>311 多分行けた
中継ぎはヘルナンデス始め藤井尾形杉山とみんな二軍で再調整させたほうがいいレベルでダメだね
>>357 結局違反球で先制出来ないからこういう試合展開になるんやで
開幕してからの中日のイニング毎スコアを見て下さい
0か1しかありません(ほぼ0)
多分、ホークスの方が優ってると思います
知らんけど( ゚∀゚)o彡°
>>373 育成で野手は無理なんで
ドラ2笹川に期待した方が得策
周東が出塁してるのに全く点に結びつけられないからしんどいな
>>371 だからあれほど去年の春先にボンクラ倉野てあれほど
モイネロを中継ぎのままならなあ
な
神アナライジングでした
そういえば育ち悪いニキや取り巻きは息してるのかな
打撃陣はそんなに悪くない
今のプロ野球だと3得点とか及第点
ピッチャーが壊滅的にヤバい
今日の大関も奪三振より与四球の方が多かったし
>>380 育成がどの程度の人間か周東牧原甲斐リチャードが存分に教えてくれてるやん
ドラフト上位がどの程度の人間かて柳田中村今宮栗原正木近藤が存分に教えてくれてる
絶対やらないだろうけど栗原戻るまでこんな打順で見たいわ
1 中 周東
2 遊 今宮
3 D 柳田
4 左 正木
5 右 柳町
6 三 廣瀨
7 一 山川中村
8 二 牧原ダウンズ川瀬
9 捕 海野谷川原陸
甲斐は24歳の時に初めてスタメンマスク被ってそのままメインになっていった
それに比べりゃ海野も谷川原も渡邉も既に1軍経験を積んでるし自分たちで何とかしないと
ここまで4番固定する理由分からんよな
脱○してる奴の考えはようわからんな
>>263 1勝1敗でよー言うわ
2勝スイープで言うセリフだろ、それ
>>347 ハムには全部2点差以内の接戦で負けてるね>西武
先発に比べると中継ぎが良くないのでそこを突かれた感じ
>>315 下がない、とか更なる長期連敗が待ち構えてるのに
考えが甘すぎるな、小久保も。
中嶋は三連覇したのに、一年であっさり退任したんや
代わった岸田が首位快走。うちも小久保は今年限りや
オリックスは普通に生え抜きが優秀だからな
宮城がまず生え抜きだし
千賀が居なくなったら有原がエースになってるホークスはダサすぎる
日本一シリーズ思い出せよ
負けてる劣勢の中でも気を吐いていたのはほぼ今宮、柳田、近藤だけだっただろ?
旧若鷹の柳田、中村晃、今宮が引退したらどうなるだろうな?
いなくなったらもっと短期決戦に勝てる未来が見えない
あくまで感想です
中嶋の退任が最大の補強
今年もやっていたら栗山末期の再来だったかも
>>395 ヒットを打つ能力では牧原だけど打者としての能力なら甲斐だね
>>397 監督が絶対落とさんやろ。落としても4番打つのおらんし
柳田でも打たせる?
>>365 俺は負け続けると思うわ
モイネロで勝てなかったら大関上沢前田の日が3回に1回勝てるかどうかって感じと思う
>>351 ホークスで言うとソフトバンク以降の優勝した年で序盤不調だったのは2020年のコロナ年
初めの10試合を3勝6敗1分スタート
最後はぶっちぎりで優勝
ただ今年はこの年より酷いけどな…
>>388 甲斐拓也なんて使うからオリックス三連覇したんやで
>>412 すげーよな
この状況で期待されるのが川瀬てwww
ドラフトって大事だな
>>367 中継ぎが軒並みヤバいな
甲斐が抜けた影響が先発よりも出ている感じ
そうか、大関は7回もいけそうだったのか。
で、なんでヘルナンデスはここまで打たれるん?
そんなに球が行っていない?
>>404 柳田しかいないと思う正木でもいいや
山川は完全にブレーキになってるし早めに再調整した方がいいと思う
連敗中でしょうがないと思うがベンチの雰囲気が悪すぎる
去年の栗原も4月終わりくらいまで散々だったし使い続けて12球団サードでシーズンぶっちぎりwar叩き出したしなかなか難しいな
不調な選手は打順変えるなりしてほしいけど
>>396 そもそもオリックスなんて育成の落ちこぼれ誰も試合出てない
でもオリックスて若月森中川太田西川くらいやんプロ野球選手
若月の配球で接戦勝ってるだけのチーム
まだ○敗できる、単なる1敗、これより下はない
小久保って勝ちの美学みたいなこと言う割にはコメントがネガティブ思考なんだよな
オンカジにのめり込むようなギャンブル脳もこんなこと言いがち
井上とか2軍ですら通用して無いもんな
そのうちサード川瀬だわ
>>410 ありがとう。それを楽しみに生きていくわ。
ピッチャー陣の雰囲気が最悪そうなんだよな
和田の穴なのかね
ヘルナンデスと海野は絶望的なほど息が合ってなかったな
次回(4/6)の試合予定、予告先発
ホークス vs ライオンズ みずほPayPay 13:00
上沢 直之 - 渡邉 勇太朗
パ・リーグ順位表
セ・リーグ順位表
他球場など(今日・次回)
>>414 母子家庭の育成いなくなって配球まともになってるやん
巨人みてみいコレ
2試合甲斐拓也のクソリードで負けたで
巨人ファンが文句言ってきたら
甲斐の文句は 親に言え
て言ってやれ 母親のせいや
>>388 甲斐、最初の頃は、鶴岡、高谷とベテラン二人と3人体制で
恵まれてもいたと思うよ。
ベルーナとか神宮とかブルペンが席から見える球場だとちょいちょい見かけたが
よく控えの日はブルペン捕手とかもしながら育てられた感じだった
>>387 ダウンズは要らんかなあ
使うメリットがあまり…
守備も上手くないし
打順は賛成
周東今宮柳田正木を繋げた方が絶対点取れるわ
山川も使うならその辺で復調待ちで良い
ドラフトの失敗が全て
そこらへんのアマチュア好きのおっさんの方がマシ
>>430 ドラフトの失敗て爆笑
水谷吉田とか見てもそう言うのか
水谷吉田より周東牧原甲斐が試合出て弱体化してたのが問題やろ?
周東がどれだけ努力しても生まれた時点で水谷吉田には勝てないの分かるやろ?
>>425 あれだけ首振るのは異常だよな
事前にミーティングしとくべきだと思う
球団側でセッティングしないとな
上沢きてからチームないも笑顔がなくなった上沢ひとりはしゃいでる
左な津森みたいなもんのヘルナンデスには陸の方が合うかもね
先発が打たれる谷川原VS中継ぎが打たれる海野の熱い戦い
>>431 キングボンビー引き取ってくれてありがとう
戸郷の野球人生が甲斐拓也で破壊されそうだけど大丈夫そう
甲斐拓也一人で投手陣全て破壊する能力あるで
大城なら昨日今日どっちか勝てた可能性高いけどな
爆笑
>>435 首振ったら真っ直ぐっていうのも辞めてほしい
まず立て直すら中継からと思うけどな
今全員イマイチだから救世主みたいなのが下から上がってきて欲しい
まあそんな虫のいい話はないと思うけど
ヘルナンデスはさすがに自分が悪い
コースヒットとかじゃなく普通にポンポン遠くまで飛ばされるし慣れられたんじゃねえの
ストレートを見逃してスライダーを打てばよいをやられるだけで一気に4失点だぞ
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
小久保は勝ちパが6枚いるとかほざいてたけど中継ぎ再編して勝ちパターン杉山松本オスナに絞りヘルナンデス藤井はビハインドリリーフに降格でいい
山川とリチャードが問題なのはもちろんそうだけどそれ以上に投手崩壊気味なのが問題だよね
今のオリックス打線ならどれだけ打たれるか気になるわ
モイネロは大丈夫だろうけど
今日の海野を見て思ったのは
もっと早目に構えないといかんわ
有原は一度下に落としてミニキャンプでもやらせた方がいいと思うんだけどな
>>443 もう流石にヘルナンデスはストレートとスライダーしかねえてバレてるわ
甲斐拓也がストレートスライダー縛りにしたせいかな?
>>428 プレイヤーではないけど高谷は今もいるしきっとまだやれる事は沢山あると思う
工藤みたいな捕手育成に熱心な監督がいないのは痛いかもしれんが
((((;゚Д゚)))))))
リセールの青がめちゃめちゃあるやんけ
角も楽々とれるで…
小久保さん、これファンの反応顕著だよ
>>440 バッテリーコーチは何やってるんだろという場面が多いんよ正直
海野侍に行かせたのは不味かったかもしれんな、中継ぎとコミュニケーション不足だわ
>>446 違反球で近藤栗原いなくなったらこうなる
長打力皆無な育成ヒョロガリばっかりやん
柳田とまともに勝負する必要ねえしな
いうてヘルナンデスって結局ストレートしか投げないからリードなんて関係ないんよ
変化球ストライク入らんし
>>457 忘れてた!
記事載ってる新聞買ってこなきゃ!
記念
>>457 工藤以降ストレスでしかねえよホークス
オーダー見ても分かるやろ?
最高~
こっから一気にまくりあげるぞ~~~~!
周東ひとり 躍動して頼もしいな。
誰を我慢すべきとかチャンス渡すのかとかのセンスはねぇと思う。かけ違えば有望な若鷹チームなってた
>>449 主な原因は特に中継ぎ陣の崩壊だよね
あと試合には関係無いけどワッチョイの下4桁-6yzKが例の荒らしと被って迷惑してるよ…
>>459 ヘルナンデスがストレートスライダー縛りて甲斐拓也のせいなん
甲斐は平気で球種縛るやん
スチュアートもチェンジアップ良かったのに一切投げなくなったし 田浦のチェンジアップもな
>>412 昨日のあのお見合い守備ではまだ今宮に及ばないわな
去年俺が、大関は奪三振率低いし四球も少なくないから確変って言ったらお前らは
「確変じゃない!千賀は奪三振率高かったけど安定感なかった!三振取れる投手は安定感低いんだ!」とか言ってたよな
どうだった?
>>462 ウキョキョキョキョウキョやな
ops見ても爆笑すんなよ
吉田見てても分かるけど
大学時代のスタッツてかなり信用度高いな
ホーカッスて吉田より周東の方がええんやろ
上沢オリックス得意ならローテーションずらしても良いと思うんだけどね
こういう臨機応変が効かないんだろうな
当たり前や
打てる 守れる 走れる 周東は最高だな。
>>469 正直今は一戦を拾いに行って欲しいよな
明日は大津でも投げさせておけばいいんだし
ロッテに3連敗した時はロッテ強ぇと思ったが西武にまで連敗するとか…
ロッテが強いんじゃなくホークスが弱かっただけやんけ
最弱西武に勝てないならもう勝てるチームないだろ?
昨年は稼頭央、今年は小久保が休養する流れかな
>>467 俺レベルは育成は所詮育成てあれほどな
ピッチャーにしても育成て所詮育成やん
先取点取れないから大関がしんどい登板になったわ周2ベースなんて
小久保がどこまで山川我慢するのか逆に楽しみになって来たぞ…
>>470 恥かいてるだけやろ周東は
まだシーズンで一度もops7割すらねえヒョロガリが打てるて
家族まで恥かいてねえか?コイツ
>>243 リチャード居たら5回は1点も入ってねーよ
大関は去年も打線の援護無かったり中継ぎに勝ち消されたりしてたイメージある
今宮が津森にマウンドでキレてたのも確か大関の時よな
ロッテ戦は勝てたからな
逆転されまくったの痛かったわ
有原と中継ぎ陣の崩壊だね
甲斐は巨人でも結構失点してるじゃん
特に戸郷と相性悪そうだし
>>479 和田はあって2年後くらいだろうし
替えるとしたら平石んとこに土下座で頼みに行く位?
>>479 一度外の監督入れた方がいい気がするんだけどなぁ
内部にホークスに縁が無いとファンが納得しないと思ってる人がおるらしい
>>485 原辰徳とかやってくれんかな
王のコネで
大関は凄いってわけではないけどなんだかんだ試合作るよな
松田が新庄タイプでどんなときでもあの明るさを保てるなら監督に向いてると思う
慕われるだろうし
小久保の次が斉藤和巳だろうと予想しているけど今みたいに負け続けたらタイプ小久保と同じでムード良くないと思うな
SNSの対応を見ていても賢そうには思わな新しい
小久保とサトウキビ師匠がいる限り未来なんかないわ
4番固定は小久保の美学()だし「鷹の4番に」っていう口説き文句で呼んだんだろうから、2人と心中だわな
>>450 モイネロは京セラそんなに得意じゃなかったはず
そこだけは少し不安
>>485 実績があるとこなら辻、緒方あと中嶋
まあ原もそうだね
>>483 母子家庭の育成なんてホークスファンが一番知ってるやろ?
バカは死ななきゃ治らないや
巨人にはキングボンビー引き取ってくれて本当にありがたい
敗因は4番山川だろ
投手も得点出来る時にしてくれんとキツいてw…
>>478 廣瀬がもぎ取った四球はリチャードなら100%空振り三振だったよな
負けても雰囲気悪くならない監督候補は誰だろう
川島ぐらいかな…けーぞー帰って来てくれ
>>490 和巳は小久保より選手に肩入れしてしまうから危ないと思うなあ
小久保が選手との距離置いてるのは平等に扱って肩入れしないためだろうし
それが今みたいなうまく行かない時には裏目に出ちゃう
5回に点が入らなけりゃヘル出なかったしいい勝負してたかも…
ヘルナンデスは再調整しないと使い物にならなさそうなんだけど首脳陣の評価は違うのかな?
尾形はまだなんとかなりそうだけど
優勝消えたな
甲斐の穴を何も手を打たなかったフロント怠慢
>>503 本来はそれが正しくはあるんだがな
小久保全権監督とかだったら…
>>485 変な話だよな
王会長自体がホークスに何の縁も無かった監督なのにな
ダイエー時代にホークスに縁のあった監督なんて初代の杉浦さんだけだし
防御率5.00(12球団ワースト) 失策6(リーグワースト)
どうしてこうなった
甲斐のこと過小評価して対策取らなかったフロント首脳陣が悪い 野手は四番を除きそこそこ打ってる バッテリーで負けてる
>>504 いつまで甲斐とか言ってるんや
現実見ろ全部弱い
>>488 原さんはどちらかと言うと王さんより
藤田元司さんの派閥っぼかったな。
王さんの子飼いって読売にはあまり
居なかったような。ウチは小久保や
ジョー辺りだろうが。だから王さんが会長の
うちは難しいやろな。
>>497 敗因は投手と捕手やろ
昨日今日で12失点は打撃陣はどうしようもない
谷川原炎上→海野なら~
海野炎上→谷川原なら~
お前らホントイタチゴッコ好きだなww
けーぞー打撃コーチ良いね!ムードメーカーだけでなく厳しい所はしっかりしてるからね
>>467 でもホークスファンは奪三振率とかよく知らないから
>>500 ええと思うで斉藤和巳は
女見る目ねえけど選手見る目はあるて
有能な選手贔屓するのが一番重要
無能な奴贔屓したからホークス弱体化したんや
甲斐牧原周東リチャード石川千賀な
柳田も秋山だから贔屓したろ
工藤育成なら柳田は現役ドラフトだよ間違いなく
>>503 正直、ファックスが無いだけで微妙に楽天みたいになってるよね
>>483 今日のサトテルみたいに、同じ打者にポカスカ打たれたり、ホークス時代と代わり無いな。今はチーム好調で
本人も4割打ってるから、読売ファンも黙ってないだろうが、そのうちあれこれ言われるやろうな。ウチに
いた時みたいに。
>>520 強奪補強全くしてない、むしろ強奪されてる西武よりな
>>519 工藤以降ずっとやろ?
工藤藤本小久保なんてフロントの木偶やろ?
小久保が牧原周東甲斐なんて使うわけねえよ
藤本工藤もずっと甲斐拓也のクソリード批判してたやん
>>519 わかる
AIコーチとかも失敗してそうだしなあ
まあ新しいものはバンバンやるべきとは思うけど
>>483 戸郷は多分故障してると思う
昨年のような球のキレが無いように見えた
>>526 捕手でそう変わる訳はないからな
有原だって投げる球がショボいから打たれたに過ぎん
ただ落ちる球持ちは甲斐とそれ以外で差異は今後出てきそう
>>524 AIコーチってのが実際なんなのかよくわからんよ
AIの指示通りにやってりゃそうだけど最終的にAIと違うことを人間がしたら意味無い
小久保の影に隠れて倉野が1番酷いだろ
投手崩壊&クソ継投の犯人だぞ
>>527 吹いたわコイツ
甲斐なんて落ちる球のサインほとんど出さねえが
だからオリックス三連覇されたんやで
コイツめ
>>529 俺レベルは去年の春先に散々言ったろ?
モイネロ中継ぎに戻さないとやばすぎるで
今日の継投もやばすぎるやろ
八百長レベルの継投や
あそこで尾形て工藤藤本時代でも無かったぞ
倉野キャンプで時代に逆行してるけど投げ込み量増やすみたいなこと言ってたなあ
去年あれだけ貯金あったのに松本を壊れるまで投げさせたのも倉野だしな
>>514 ぶっちゃけどっちもどっちだし不毛すぎる
結局そいつらで戦わなきゃいけないんだからどんぐり同士で争ってる場合じゃない
1中 周東
2遊 今宮
3DH 中村晃
4左 柳田
5一 正木
6三 廣瀬
7右 笹川
8捕 海谷
9二 牧原
山川なしバージョン
采配は全てAIに任せよう
リアルタイムでスコアを学習させて、打順、継投、代打等全てAIの判断で行う
監督は指示出すだけでいい
陸をベンチウォーマーにせずに使ってみろと言いたい
3人で回せばいいんだよ、全員違うんだから
>>527 海野も谷川原も甲斐の代わりにはなれないから仕方がないよ
本来なら数年かけて後釜を育てるべきだったけどそれができなかったから森が抜けた後のライオンズもなかなかしんどい思いをしてる
今年は年間90敗超えは固く年間100敗も現実的じゃない?
なんか2017年のヤクルトに似た雰囲気がする。
939 名前:◆fQD.fO/26HHy (ワッチョイ 236a-qUdW [240a:61:2260:f627:*])[sage] 投稿日:2025/04/05(土) 18:40:31.21 ID:FYlsLoob0 [35/36]
ソフトバンクが酷いのは認めるがまだ10試合も消化してないのにオリファンがバカみたいに浮かれてんのは笑えるな
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。おりふぉーWW
>>540 そう思うわ
先発と中継ぎ安定してリードできてるのは陸な気もするんよな
先発は海野の方がうまいけど中継ぎはダメだし
谷川原はその逆
>>541 そりゃ母子家庭の育成は生まれた時点でどれだけ努力しても海野谷川原には勝てないよ
それがプロです
さすがに海野や谷川原じゃ荷が重たすぎる
どの投手もまんべんなく打たれてるからな
4番はギータでいいでしょ
でも小久保にとって山川を外すまたは打順を下げるってことは去年のこだわりや信念を変えるってこと
ブレるよね
小久保と山川の4番話・逃さないを散々美談として取り扱った手前そう簡単に変えることはできないでしょうね
打線の核と決めていたのが4番山川だもん
抑えてる奴等は誰が捕手でも抑えてるからな
捕手が捕手がなんて言われてる奴等はそれだけの実力ってことや
そりゃ谷川原去年は1軍で消化試合しか出てないからなうまくできないのも当たり前
去年は余裕あったけど 万が一を考えて甲斐お使い続けたんだろうな
ミセリ 4戦0勝2敗0セーブ 防御率23.63 WHIP4.12
ヘルナンデス 3戦0勝1敗1HP 防御率27.00 WHIP4.20
どっちがひどい?
山川が開幕から4~5試合打てなかった段階で
「山川を使うな!」って発狂してた人結構いたけど
あれだけ実績がある選手だし使うに決まってる
言われてみると去年も連敗すると歯止めが効かなくなりそうみたいなことはちらほらあったわな
明日は上沢
三連敗確実ううううううううううううううううううううううう
借金六wwwwwwwwwwwこんな序盤で借金六wwwwwwwwwwwww
六カード連続勝ち越しでようやく完済できるハンデwwwwwwwww
「このチームで優勝したい」「監督を胴上げしたい」って選手が今宮くらいしかいなさそうなんよね
まあ監督の胴上げとかどうでもいいけど、ホークスに愛着も何もなさそうな選手ばかりよな
雇われ傭兵を掻き集めた弊害でもあるんだろうけど、ファンとの温度差がなんとも悲しいことよ
もしかして今年は
オリ>楽天ロッテ>ハム西武>ホークス
なのか?
>>550 甲斐と組まされてきたホークスの投手陣に言えるか
若月のおかげで成長しまくってるオリックスのピッチャーもな
山本由伸がホークスでも甲斐拓也のおもちゃになってるで
フォーク封印でストレートカーブばっかり投げさせてな
>>551 甲斐拓也とか電通案件ちゃう
昭和建設のな
現場も本心で甲斐拓也使うほどバカじゃねえよ
藤本工藤も甲斐拓也のクソリードにありえない配球て公言してたろ
いや優勝したい日本一になりたいは選手全員思ってるよ
ただ現状は小久保のために頑張りたいではないんじゃない?
日本一シリーズから今の現状を見て
>>551 去年は優勝早めに決めてさぁ谷川原使おうとしたら怪我した
海野は使うに連れて段々信頼が下がって行って終盤はいよいよ甲斐ばかりに
大津の時使われてたので大津離脱も海野には痛かった
>>556 投手とボンクラ倉野な
中継ぎが去年消耗しまくってるやんけ
今年はアンチハムに切り替えよう
怪我人戻るまでキッツいし有原は裏目の年だし
ハムが昨年オフからめちゃくちゃうざかった
ヤクルト時代古田が怪我でぬけたら
ぼろぼろになったのと似てるな
それだけ甲斐は投手の精神面もカバーして
たんだろ、関係ないおまえら散々叩いたから
虚カスにいったんや、おまえらのせいでもあるわ
>>563 甲斐のせいでオリックス三連覇したというの分かってるか
甲斐を許してきたファンのせいでもあるぞ
海外のプロスポーツならとっくにファンから殺されてるわコイツ
>>545 海野をスターターにして中継ぎが出始めたら谷川原に変える
日によって渡邉陸も使う
これが一番良いのかね…
>>568 つまり連勝してないホークスは強いチームってことだな
松田抜けて以降ベンチの盛り上げ役は明らかにいなくなってるからな
雰囲気変えられる奴がいない
逆転もしないし連敗したら止められない
競争だけでレギュラー決まる弊害だな
味方であって味方じゃないようなもんだし
それこそ嶺井の出番か巨人辺りからベテラン捕手貰うのが正解
>>569 今はそれが最適だろうなあ
経験積ませたいならとりあえず勝てるように運用するしかないわ
>>568 よく見ると連敗して連敗するになってて笑う
手が込んでるな
巨人なら小林がほしいな
そこそこ打てるし
菅野いない現状じゃもう使い道ないやろ
ヘルナンデスだけは何とかしないといけないもうモチベをなくしてる
勝ちパ崩壊と言っても彼だけだ
嶺井は小久保に好かれてないからな、何故か
基本的に呼び捨てもしくはニックネームで呼ぶやつが「嶺井さん」呼びしてるから
>>576 そ、そこそこ打てる...?
まぁ山川よりは打てるか...
>>572 競争なんてねえやん
競争なんてあったら生まれた時点でどれだけ努力してもドラフト上位に勝てない周東牧原が試合出るかよ
競争あって何で水谷吉田がハムで周東がスタメンやねん
今でも甲斐大好きだし叩いた事なんて一度もないわ
だけどいなくなったのはしゃーないから今の捕手達で頑張るしかないよね
達川は嶺井を使えって言ってたけど上がる気配も無さそうだ…
まーたどんぐりログアウトしてら…ワッチョイ被りといいめちゃくちゃだな
他球団のそれぞれの盛り上げ役って誰なん?
それが気になるわ
m9(^Д^)プギャー
福岡 近藤
ハム 監督、水谷、清宮
千葉 中村奨吾
楽天 辰己
オリ 頓宮
西武 源田
>>584 どんなバカな親から育ったら甲斐を好きになれるんだよ
知能人格劣悪で学習反省しない無責任で自己中心的プレーの連続なのに
発狂するのが普通やろ?
開幕から負け方が全部同じだし監督コーチと裏方の修正力0やな
普通のチームが当たり前にする対策等が一切出来ない
今日の円陣で村上がキレててワロた
何年か前の波留みたいなこと言ったのかな?
二番ダウンズの意図は?
もうダウンズ再調整で川瀬でよくね
大関と松本晴が抑えれる西武打線に炎上したヘルナンデスやーばいでしょこれ
村上円陣の時キレたのか…
点は取れたけど中継ぎがそれ以上取られるという負の連鎖キツい
ケガしてる上茶谷は仕方無いとしても濵口や伊藤はどうしてるのか
>>598 ヘルナンデスに2年目もストレートだけで抑えるならお前はメジャーで勝ちパターンだよ
て教えてやって
去年外国人を補強しなかったフロントの失策
外国人枠が埋まってるとかボケすぎ
オスナがたまたまよかったが、いないものとして補強すべきだった
結果ヘルナンデスがこのざまでスチュワートもケガで枠余り
阪神から佐藤輝貰おう
三振多めだけど大きいの打てるし守備も良くなってきてるから文句なしだ
>>602 投手はともかく野手よ野手ダウンズのみで行けると思ったフロントがヤバい
去年の西武戦でもいきなり外崎に勝ち越しホームラン打たれてたヘルを見た記憶ある
確かヘルさんベルドで指輪指摘されてから一時期おかしくなってたよねトラウマかな
横浜もバウアー抹消されたみたいだね
中継ぎもヤバいから
もう素行に目を瞑って、安樂とか古谷とか拾ってきたいレベルやな…w
近藤が抜けたことが選手たちのメンタルにも影響してる気がする
明日午前8時からのTBS系「膳場貴子のサンデーモーニング」
■スポーツご意見番のゲストは、"御大"張本 勲さんと、井口資仁さんです。
プロ野球開幕1週間。伝統の一戦で連敗の巨人に張本 勲さんから「喝!」
まさかの最下位のソフトバンクホークスにも「喝!」
ドジャース・大谷翔平の盗塁失敗にも「喝!」
育成補充もなんかためらってるし
去年の仲田や三浦みたいな出られ方嫌なのかな
上沢、オープン戦で西武にボコられてたよな
西武に3連敗あるぞ
近藤が戻って来るまでベンチにユニ飾っておこう
みんな近藤の為にも頑張るんだぞ!
上沢のオープン戦は当てにならん
前回のロッテ戦はオープン戦の時とはうってかわって良い投球をしていた
ただ上沢は抑えそうなんだけどホークスが西武の先発を打てなさそうなんだよな
昨年も何故か打てなかったし
もしかしたらヘルは7回と言う格下げに怒っているのかもしれない
いずれにしてもこいつは外した方が良いチームの雰囲気が悪くなる
ヤクルトリチャード欲しがってるやないか
誰を貰うか、向こうから言ってきたからこっち優に先権がある
ヒルナンデスはなんであんなイライラしながら投げてんのよ?
去年は勝ってたから擁護されてたけど今年はどうするんだろうね4番の豚さんは
コクボムラカミの失言コンビ
いつもベンチでいっしょに映ってて笑う
この人たちが戦犯ですと
言わんばかりのカメラワーク
けど野手は昨日以外なんやかんや点取ってるしな
有原と中継ぎの投壊、山川&リチャード
安打の割に得点圏で打てない打線
これだよ原因
村上円陣でアピールしても話題にすらならない…
波留はバズったり動画がアップされたりしたけどね
王会長が起爆剤に指名したバッター「彼が打てば盛り上がる」って記事開いたら山川のことだった
まだ山川に期待すんのかよ、つか山川打って勝っても俺は嬉しくないわ
そういうとこファンの意識と乖離してんだなと思ったね
>>615 去年のあれは育成もちゃんと上げてますよアピールのためだったことがはっきりしたからね
ロッテ戦は逆転されまくって負けたし
昨日も今日も6点以上取られた
野手陣以上に不安なのが投手陣
1990年や1996年も打線はそこそこ投手陣崩壊って感じだったな
ホークス暗黒を象徴するパターン
開幕早々中継ぎ陣結構使ってるけど大丈夫なん?
勝ててないから気持ちは分かるけど今日はもう少し大関に投げさせても良かったんじゃね
このペースで中継ぎ陣を使うと1年持たないやろ
倉野は少し考えたら
>>628 王会長はホークスの闇
会長はじめ球団のトップ総辞職して欲しいわ
>>628 王会長はホークスの闇
会長はじめ球団のトップ総辞職して欲しいわ
>>627 薄ら寒い昭和のおじさんは球団にいらないよ
>>603 サトテル当ててたとしてもこの球団は下で腐らせてそう
阪神で良かったよ
まあ今年使えないやつを早めに見極めて
使えるやつを2軍含め選別することやな
それができなきゃBクラス
「なんすかね、周りが思ってるほど別に(雰囲気は)悪くないですよ。負けてるから『雰囲気悪い』とか言われてますけど、別に悪くないですし」。選手会長の周東佑京内野手(29)はこう話す。
アンタそれ負け癖がついてるわ
負けるのが当たり前になって負けても悔しくならない
>>637 佐藤輝明おっても周東牧原リチャードが優遇されてるわ
間違いなくな
それを許してるファンよ
フロント・現場首脳陣・選手一体となって全知全霊を傾けて打倒ホークスで立ち向かっている他球団に対して昨オフ補強して戦力になっているのは上沢くらいで他に補強した濱口や上茶谷は実力不足や故障手術で役に立たないし外人の補強もゼロ!おまけに放出した吉田賢吾や三森は他球団で大活躍するわ主力の近藤や栗原や左腕長谷川などが故障離脱でいない!そして今年もドラフト指名選手の中に即戦力選手ゼロ!こんなことでは開幕7戦で1勝6敗も当然のなり行きだよな!フロントと現場の考え方が甘すぎるのよ!危機管理の欠如はなはだしい!何とかせい!!
>>621 リチャは燕がほしいみたいなこと言ってるのか。。
板野友美旦那と交換して貰えるならアリかな…w
まぁ実際は、長谷川宙輝くらいでしか無理そうだが。。
あのドジャースでさえ日替わり4番
昭和脳のkkbさんには理解できないかな
今年は二軍から使えそうな育成の中継ぎもいなさそうなのが致命的なんよなあ
土日はデーゲームがほとんどだからナイターやらないの寂しい
せめてセのどこかでもやってたら見るのにな
>>637 ホーカッスて佐藤より周東の方がええんやろ
佐藤より周東の方がバカガール受け良いやろ
>>637 ホーカッスて佐藤より周東の方がええんやろ
佐藤より周東の方がバカガール受け良いやろ
>>640 育成て基本的にチームの勝敗はどうでも良いやろ?
試合出てるだけで満足してるわ
個人の成績も関心ねえと思うで育成は
>>652 お前まだ生きてたの?
臭いから喋るなよ
さっさとゴミ処理場に自ら飛び込んで死ね
いいか?
死ね
>>634 王さん大人しく置物に徹してくれ
たまに選手にアドバイスするだけでいいわ
捕手は先発投手とはなぜか合う海野とリリーフとは合う谷川原のセットで起用してたまに渡邉陸を混ぜる運用で何とか乗り切れる気はするけど
中継ぎがなあ…
ヘルナンデスは二軍で再調整させたほうが良いよ
>>653 オーナー とんでもない無能
フロント とんでもない無能で利権
監督 スケープゴートのフロントの木偶
正捕手 とんでもない無能の母子家庭の育成はいない
スカウト 無能
編成 とんでもない無能
広報 バカ女釣るしか頭にない無能
ファン とんでもない無能の貧困層ばっかり
無能の集まりやんけ
これより下はないって
あと3つ負けられるに近いアホ発言だよな
なんで上を目指すような発言をしないのか?
テストで0点取った
これより下はない
大学留年した
あと3年はいられる
反省してねーだろ
【ソフトバンク】屈辱の最下位に王会長が起爆剤に指名したバッター「彼が打てば盛り上がる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d576749960d403a0fc5703b010b0a1a10c3448fe 「せっかく追いついたんだけどねえ」。試合後、王球団会長の言葉もトーンも低かった。
打線は9回に1点を返したものの、主軸は機能しなかった。今季初めて2番にダウンズを起用も4打数無安打。
周東が二塁打で出塁した初回の第1打席は進塁打すら打てなかった(結果は三邪飛)。
近藤不在なら攻撃のバリエーションが増えそうな「2番今宮」を-、とも思ってしまうが、その選択肢はなかったようだ。4番山川は2三振を含む4打数無安打。
「うーん、山川がね。4番だし、ポイントゲッターだから。彼が打てば盛り上がるんだけどねえ」。王会長はチーム復調の起爆剤として主砲のバットに期待を寄せた。
山川
29打数2安打 四死球0
打率.069
出塁率.069
長打率.103
>>661 1つも負けてない状況であと3つ負けられる発言はほんとイミフやったな
悲惨な逆転負けとかした後にチームを冷静にさせるためにあと2つ負けられると言うなら分かるけど
>>169 https://baseball-freak.com/chart/13/ 2013年で4月10日と12日に借金5があるな
7月17日に最下位になるけど借金3で最下位だなこれ
小久保さんお手上げ
【ソフトバンク】初の屈辱…開幕7戦1勝 本拠地ため息「最少失点でいかないと」小久保監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/49652eef575cfaa764c9197e85ad077aff348df5 小久保監督「(西武の先発が)隅田相手だとそんなに点数は取れないんでね。6点を取られると厳しい。」
5回に1死満塁から1番周東が一時同点の2点タイムリーを放つも、要所はきっちり抑えられた。
つーかこれ編成完全に失敗じゃん フロントに大ナタ震えよいい加減
出ていったやつは生き生きとしてて成績上げて
>>658 個人的にボンクラ倉野は工藤のマシンガン継投超えたわ
ボンクラ倉野て誰が勝ちパターンか敗戦処理か全く分からない
尾形を勝ちパターンで使うのも倉野くらいやろ?
甲斐という名騎手を手放したのは痛いなw
どんな名馬でも御しきれないと駄馬になる
>>668 フロントに大鉈を振るうことが出来るのは孫オーナーのみ
孫なんて野球どころではないやろ?
トランプ次第ではマジでソフトバンクグループヤバいで
ミズホもな
>>668 編成より王さんの御意向の方が強いだろうし無理じゃないの
良い時はそれがうまく作用するけど悪くなってくると邪魔になってくる
>>631 中継ぎモイネロが消えた影響じゃね
去年は上手くいったけど
基本的にモイネロがずーと中継ぎの精神的支柱やったし
先発転向まえはモイネロが居れば大崩れしない安心感だった
源田に打たれた時、サインが合わないヘルナンデスが口で「カーブ!」「カーブ!」「カーブ!」って3回言って、カーブ打たれてワロタ
>>671 王が育成の落ちこぼれなんて使うと思うか
王こそ野球は生まれもった素材が全てて公言してたのに
川上哲治の元で野球やった王はプロフェッショナルやで
育成なんてスタメンで使ったらお金時間払って見に行くファンに失礼て考えだよ
プロてお金貰って職業で野球やってるんやで
>>670 ワハハは
甲斐なんてどうでもええ!!
甲斐のスペアになる捕手を長年甲斐と併用して育てていなかったホークス球団のフロントと現場の危機意識の欠如が一番の問題!!甲斐を贔屓起用して捕手独占状態にしたらこうなる事もあり得ると考えなかったフロントと現場が悪い!!甲斐を甘やかせ過ぎたのよ!2019年から甲斐と天才栗原を併用していれば栗原も球団も全く違ったものになっていたはずだぞー
>>677 もう育てるような年齢でもない
本当はもう少し若いの欲しいし
甲斐居たせいなのか下は打撃型ばかり取って野手転向の繰り返し
12連敗しても貯金があったヒゲって
凄かったのか?(混乱)
>>672 孫さんは無理やろ野球知らないし檄を飛ばすくらいしかできない
フロント改革は後藤しかできないが無理だろなソフトバンク社内人事でまとめてる
>>678 育成嫌うならリチャード偏愛なんてせんやろ
王は自分が良いと思ったらそればかり気にして失敗するタイプ
>>674 な
俺レベルは去年の春先にモイネロは中継ぎさせとけてあれほど言ったろ
計算出来る中継ぎモイネロと松本くらいしかいねえのにモイネロ先発って
神アナライジングでしたな
これが神アナライジングよ
>>685 まあモイネロ先発しなかったら先発弱すぎではあるけどね
クジ弱いからなあ武内とかその年の最高クラスの取らんと
ドラ1遊びすぎたツケ
ヒゲ好きだよまたベンチに戻って来て欲しい
例のあぼーんとワッチョイ被るし今日は散々だわ…明日こそ勝てよ
王さんは嫌いじゃないけど
完全に時代遅れで今のホークスにはマイナス
先発の方が大事だからモイネロ先発転向に文句はないが中継ぎモイネロがいなくなった穴が大きいのは確かに事実
>>689 王さんに何の権限が有るんだ教えてくれない
>>682 だからとんでもない無能な三笠後藤が未だに呑気にやってるんやろ
三笠後藤をクビに出来るのオーナーだけや
ソフトバンク野球はとにかく金かけて強いチームにして
その人気に乗じて高額なスポンサー契約とったり、ファンを増やしてグッズやらイベントやらチケットで儲けるビジネスモデル目指してるから
選手育てるとか興味ないんだわ
>>687 別に遊んでいたわけではないんだ…
毎年コケてるだけで
>>692 金庫番でソフトバンクグループNO2を切れる訳ないやん
その下を改革すればいいんだよ
捕手が甲斐から変わるんだし投手とのすり合わせが不足してるイメージ
その捕手もコロコロ変わるから中継ぎも苦労してるのかも
今年は色々課題が出てきそうだわ
>>683 リチャードて育成好きなフロントやろ?
王ホークス知らんと思うけど
王ホークスこそドラフト上位しかおらんで
川崎くらいかドラフト上位ではない選手
井口城島ドラフト1位やし松中小久保もな
根本がおればこんなチームになってない
王根本秋山の作ったホークスが三笠後藤のせいでな
>>691 権限なんてわからんけど
何となく顔色うかがってる感じは度々伝わってくる
>>689 言うて去年からフロント入りした城島もなかなかだぞ
小久保との対談を見たけど、あの年で自分たちの頃は怪我してても出たのに今の若手は贅沢とかなかなか言えんわ
>>684 無能しかおらんよ
有能な奴ほとんど出て行ったろ
Uberをあんな高値で買ってみたり
アリババを高値で売れず高値の3割くらいの値段で売って金策したり
weworkでとんでもない赤字数年垂れ流しまくったり
>>687 てか甲斐拓也で貧困層釣ってきたせいや
甲斐拓也が試合出るようになってピッチャー誰一人育ってねえやろ
球種縛られたり封印されたり球数増やされて故障したり
>>702 それ当たり前やん
昔とか日本シリーズで肉離れしても痛み止め打って試合出てたりしたが
それがプロやで
流石城島小久保はプロフェッショナルの王イズムや
そもそも王イズムて川上哲治イズムだからな
今日試合リアタイ出来なかったけど髭弾見てから試合見るか決める
先発ぶっちゃけ有原以外やらかしてないからやっぱ中継ぎの起用法に問題ありだな
まあ、このまま何の動きもないとは思えないし、シーズン途中で他チームの外国人を引き抜くくらいの裏技は模索してるでしょ
今ごろ何人かリストアップして声掛けしてるんじゃないの
戦力が足りてない訳ではないからなあ
近藤は確かに痛いけど強奪できる近藤はいないだろ
工藤ならここから楽勝
ここまで打ち込まれると捕手のせいにしたくなるのは仕方ないわ
>>712 よそのファンの煽りと
甲斐護士やろ
散々甲斐護士バカにされてきたからな
捕手のせいにしておけばクソ投手しかいないっていう現実から目を背けられるからね
育成もろくにできてなくて層薄くて弱体化してるんだから現実受け止めようや
和田は辞めなかったら普通にローテ入れたのに勿体なかったな
まあ、今が楽しそうだからいいか
──六回の攻撃中には観客の口笛で試合が中断
「よくわかんないですね。口笛って何。笑ってしまいました。みんな大爆笑していました」
この後ホームで0勝8敗
>>718 「打てない?それはタラレバやろ」で上書きされた
小久保語録は随時アップデートされている
捕手じゃなくて単純に投手陣が対策取られてるだけ
優勝チームってのはそういう宿命なんだが
有原ヘルナンデスはそれに抗えていない
「それはタラレバやろ」
「リチャードは今日で終わりです」
「もう下がることはないんで」
毎日のようにアップデートされている小久保語録
指笛大爆笑はもう古い
>>721 確かにピッチャーもアップデートしていかんとそれは驕りになるだろうからね
2軍も現ドラとか支配下→即解雇で他球団入りのせいでスカスカになってきた
大友や山本や佐藤航太も他球団でブレイクしそう
有原はハムの時から隔年傾向
中継ぎは去年の実働を実績にしちゃったせいで強いと思い込んでしまった
元々よかったり悪かったりなのに
真面目にコーチ陣はある程度一層しないと駄目だね
ホークス出身じゃない人も入れたとしたり
今宮柳田は年齢の割にはようやっとるな
この2人が抜けたらライトなファンは観ないかも
フロントが無能なのはクビがないから
公務員と一緒
クビにならないから頑張らない
責任転嫁だけはする
>>722 どすこいさんは活躍シーンが一切無いのでスポーツニュースでは映す価値無しとなっております(´・ω・`)
去年たしか143試合中でスタメンマスクは甲斐90海野50くらいだったかね?(うろ覚え)
そして甲斐の時と海野の時で勝率がけっこう違ってたんだよな
今になって思えばそこをもっと危惧すべきだったのかもしれない
>>732 別に防御率とかwhipとかの差は海野と甲斐でデータ的に差は無かったぞ
海野が打ててなかったから負けてただけや
>>731 ソフトバンクの金儲け主義にはもうゲンナリだよや
>>733 そうなのかゴメン
必要以上にゴンゾーや海野を貶めるつもりないんよ
ぐだぐだ言っても甲斐はいないし今の捕手たちに頑張ってもらうしか無いもんね
248 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 10:15:55.60 ID:e+yQqqB0
近藤、山川、オスナ、有原を同一リーグから強奪してるんだから
パの他ファンに嫌われて当然だ
一方で横浜は1番~9番までDH含めて全て生え抜き、外人も全員自前で取ったメンツ
そもそも日本シリーズも1試合オースティンがベンチ外だからな
正捕手も骨折で居ない、東も3戦目からでエースが1試合しか先発出来ない
上の横浜の状況で、一方でホークスは金満補強して1戦目からローテ磐石で回して
圧倒的なチーム総年俸1位でカネ使っても日本一になれなかったら恥晒し金満球団
642 どうですか解説の名無しさん 2024/10/31(木) 19:45:44.66 ID:tm4K+dm9
同一リーグからの補強で弱体化させての優勝なんてこんなもんだよな
ご自慢の強力打線も主軸に外様据えてるのに生え抜き自前打線の横浜以下
744 とらせん (ワッチョイ 1254-8acW [221.240.45.126]) 2024/10/31(木) 19:44:00.85 ID:wjU2YaKZ0
同一リーグから主力あんなに取ったらそら勝てるわってだけやな
そもそもベテラン陣を特別扱いして招集せず若手を中心に視ながら育成
でも優勝・日本一!!とか一兎も得ず手法を得意げに吹聴する小久保のアフォさ加減にこうなることは分かってたし・・・
しかしビューティーの継投の裏目りっぷりは逆に凄いな。頼むからマウンドに行かないでくれw
なんとなく昨年の日シリからの試合をそのまま引きずって試合してるような感じに見える
統括的なことはやったのかね
本気で勢いだけでやられたと思ってるんじゃないだろうな
あれは完全な力負けだったぞ
739
あーごめんごめん 総括な
ま、どっちでもどうでもいいかw
>>608 有原 2試合連続フルボッコ
近藤 腰痛
山川 スランプ
ジュニア 怪我
甲斐と石川が離脱
>>739 日本シリーズの結果なんか次のシーズンに関係ないよ
所詮7ゲームだけの勝敗の結果なんてどっちでも転ぶわ一昔前は日本シリーズはお祭り扱いだったんだよ
>>732 は?
オリックス三連覇のMVP甲斐やで
組んでるピッチャーが違うのに
ホーカッスてこんなバカばっかりや
まあボンクラ広報が選手アイドル扱いして必死にバカ釣ってるけどな
ノムさんは外野手より内野手は監督に向いてるって言ってたけど、ぜんぜんアカンな
考えて野球やってないわ
ホークスフロントが一番焦ってるだろうな。開幕してからホームで未勝利。ゴールデンウィークの収益にも関わってくるでこれは
そもそもWBC監督の時ですでに無能感半端なかった
アレから全く成長してない
小久保の言動って相手を見下してることが多いくせに贔屓はとことん持ち上げるからかなり不快
>>732 そら有原モイネロと組んでたら勝率上がるやろ
マジでどうしたん?なんでこんな弱いんや?
甲斐、栗原、近藤が居なくなったから妥当なのか?
それとも小久保含めた首脳陣がクソすぎるのか?
このまま最下位まっしぐらなら小久保休養あるだろ
いや休養してくれ、そしてそのまま辞めてくれ
ヘルが使えないとなると晴を益々リリーフから外せなくなったな
リリーフ崩壊寸前、岩井、人的伊藤を上げるかな
岩崎は先発転向だっけ東浜はどうだろ
捕手を緊急補強する以外どうにもならんだろう
大城か岸田あたり何とか獲れんもんかな
>>751 栗原近藤と去年優勝した代償で投手陣が消耗してる
ボンクラ倉野のせいや
>>751 セリーグ3位の横浜に完敗したことで、誰も名前にビビってくれなくなった
今まではパの他球団はわりと諦めてくれたりしてたのに、今は普通に反撃してくる
大阪桐蔭が前田がいた最強時代に山口のようわからん学校に負けて、それ以来いまいち勝てなくなったのと同じ
>>751 世界一の捕手プリンセス若月のおるオリックスですら
三連覇の時の中継ぎの大半が行方不明でもう無理そうやん
宇田川とか山崎とかもう選手生命微妙やでマジで
それだけ優勝するには中継ぎの消耗がある
>>751 守りの要とMVP不在だから妥当かもしれんね
山川とか後ろに近藤いないと打てねーのか
>>751 去年の西武が4月終了時点で首位から11.5ゲーム差で監督が休養した
現時点でソフトバンクは首位から5ゲーム差
これがまだ4月5日だからちょっとヤバい
万が一オリックスが6連勝してソフトバンクが6連敗すると休養問題も取り沙汰されるだろうな
有原とヘルナンデスで4試合負けてるからな
まぁ小久保はこの2人使い続けるだろうけど
せっかく周東が調子いいの全く活かせてないから周東中村の並びの方が良かったと思うけどな
まあさすがに小久保だけに責任押し付けるのも酷な気もするがな
相変わらずフロントが頓珍漢な補強ばかりして戦略眼がないんだよ
ベテランの不在を若手で乗り切るみたいな素人考えはやめて欲しい
>>761 普通なら二軍調整だよな
あの藤本でも二軍に落とすと思うよ
>>756 これホント3位の横浜に4連敗してメッキが剥げたんだよな
ピューイ指摘されてからホームがトラウマになってるし
>>722 明日は活躍するよ 信じてる
わかってるね?
打率.069(29-2)0本1打点OPS.192
最下位チームの4番やな
>>759 近藤と栗原がいないのはきついな
それにしてもメインのキャッチャーが抜けるのはしんどいね
ライオンズも森友哉がオリックスに移籍して優勝できなくなったもんね逆に獲得できたオリックスは優勝してるもんな
>>767 ピッチャーの交代のタイミングとか確認してたみたいだしな
藤本さんがよく甲斐に確認したらもうだめだと言うから交代させたみたいなこと言ってた
どーせギータは今グリーンチャンネルで
ドバイワールドカップ見てそ
去年勝ってるから4番山川でいいんです!という人おったよな…
もうダメ元で穂高3番にしよう(´・ω・`)
後のバッターが近ちゃんじゃないから歩かせてもいいやの配球になってタイミング取れてない穂高ちゃんはボール球振りまくる悪循環
いうほど後ろ近藤は関係あるか?
去年の6月も後ろ近藤で酷い成績だったぞ
リチャードは直球も変化球も同時に対応できないのがね
しかも2022年の状態から全く変わってないじゃん
技術の成長が見えないそれまでてこと
ドラフトくそで育成もできないんだからいつか終わる時が来るんだから
>>789 それが育成の宿命や
何でリチャードがドラフト上位じゃないか分かるやろ?
でもリチャードは当たれば飛ぶから
スイングの力強さがメジャー級だから
>>783 俺は8番山川かな砂川と一緒で
下位に置いといて調子が良くなったら打順上げたらええ
しかし現ドラもほんまにクソだったな
いきなり手術で枠消費とか
吉田出して取る投手なん?
こういう時に監督の力が分かるな
柔軟性のない固定概念の小久保だと理想系で機能しなかったら他の引き出しがないから手詰まり状態になる
案の定だったな
前から分かってた事だがやはり小久保じゃ無理だと苦しい状況になればなるほど分かるな
>>795 吉田水谷より周東を優遇してるアホンダラチームよ
>>777 Q2敗退 最終アタックで熱入れ失敗
MAXは鈴鹿コースレコード
いやあああああああああ
せっかく左リリーフ補強したのにな長谷川上茶谷がつかえない
濱口田浦もアレやし、和田おじに復帰してもらってリリーフやってもらった方がマシかもなw
工藤はちゃんと研究してたからな
小久保は美学とか言って実際何も考えてない
ただひたすらに4番山川とともに沈んでいくんだろうな
重箱の隅をつつくやつばっかw
早くボロが出て良かったと思わんと...
でもボロを修正しきれんかったら浮上は諦めるw
小久保や倉野があの手この手を尽くしても勝てないって状況ならまだ理解できる
実際にはただ打順を固定して使うだけ、中継ぎ陣も全く整備されておらず誰が何の役割かもわからない
>>659 海野は中継ぎとのコミュニケーションが足りてないかうまく行ってない感があるんよなあ
あれだけ首振られるの、ちょっと気になるよね
海野で勝てないから甲斐使ってたからな
負けるの覚悟して使い続ければ良かった
周東の好調さを活かせる打順にしてほしい
この状況で投手陣がテコ入れされないのは
投手コーチが動いていないか下から上げてくる投手がいないかのどちらかだよね
それか週明けにでもあるのかな
捕手のリードなんて結果論、納得した球種で打たれてるから投手が悪い
リード以前の問題で返球とか気持ちよく投げさせるとかコミュニケーション取るとか配給以前の問題のように感じた現地より
海野は中継ぎピッチャーのその日の状態とか把握できてないんだろうな
一緒に慌ててるだけみたいに見えた
せめてわいの晴を勝ちパのヘルナンデス枠にしてくれよ
松田が言うには海野は投手が打たれた時に声かけに行かないのが疑問と言っていた
一呼吸置くくらいの余裕を持って欲しいということなんだろう
>>813 晴は先発復帰を狙ってるんだよ
中継ぎで使い潰していいのか?
海野は先発リードはそこそこ良いけどテンパリ癖があるからリリーフ捕手を誰か別にやらせた方が良いだろうな
それこそ嶺井をリリーフ専門で入れたらどうだ
>>811 それはピッチングやブルペンコーチの仕事
ってか調子が悪いなら調子良いやつから使えば良いのに
>>815 わいの晴に代わる左リリーフが出てこない限りわいの晴が先発にまわることは無いからせめて勝ちパにしてほしい
ヘルナンデスも指輪でイチャモンつけられてから調子落ちてるし不憫だわ
西武はうちによくデッドボールするしいい印象ないわ
>>766 本当そうだよね
色々な選手、若手を逃した原因の一端でもあるから責任はキッチリ取ってもらわないと
もう次世代のスターでも育てた方がいいんじゃないの?山本とか佐藤とか上げてやれよ
柳田、今宮引退したら生え抜き野手で客呼べるやついないぞ
プライド捨てて新庄の猿真似したら自分は多少小久保評価するわ無理なのは目に見えてはいるけど
もうFAとかで強奪してチームを強化する時代は終わったってことかな
ドラフトでちゃんと能力高い選手指名して育ててレギュラーにして戦力にしていくって時代になったのかもな
そっちの方がチームとして健全だしな
捕手補強しろとかコミュニケーション取れとか言ってるけど
他から来た捕手なら海野ゴンゾー陸より即戦力で上手くいくと思ってるんやな
YouTube漁ってたら今日の試合なのに上沢の画像ドアップサムネの動画ワラワラで笑った
いや気持ちはわかるけど再生数稼ぐのに必死過ぎやろ
FA=強奪って考え方は古くさいよ
補強も育成もどちらも大事
まぁFA補強も必要だけどそこは程々にってとこだろう
ハムやオリックスも毎年やっているし
育成の数撃ちゃ当たる戦略より野球センス高いやつ指名して、しっかりと育成したほうがいい
素材型()路線は絶対にうまくいかない
小久保がどれだけ中傷されても、藤本を庇った柳田みたいに擁護する選手はいなさそう
オキニの山川はそういうタイプじゃないしw
今の状況でヘイトが出てる時点で育成に切り替えてもお前らが我慢出来るとは思えんw
ファーストと4番ーにはーそれはそれはきれいなー聖域が居るんやでー
巨人も防御率は悪い
甲斐でも変わらん
それでも巨人がそこそこ勝ってるのは
選手起用によるものだろう
選手を起用するのは誰なのか
こんなことなら昨年もCS進出なんてしなけりゃ良かったな
>>836 小久保さあ
2ちゃんねるなんかせずに起用法考えろ
>>840 これより下はないでしょう?
後は上がるだけですから
若手のスケールの小ささヤベーな
正木も今年で26とかでしょ?よくて元ロッテ清田くらいしかならんだろ
暗黒工藤ドラフトの後遺症どんくらい続くんだ
>>835 防御率2.50(リーグ2位)って悪いのか
小久保就任時に人間性は評価できるって言った奴どこだよ出てこい
>>789 リチャードは併用で使うべきだったと
思うけどな
考えることが多すぎて周りが見えてなかったよ
>>847 自分だけでなく仲間にもお得なことを共有してくれる素晴らしい人間性やろ
結局ギータ以来スケールの大きな選手出てきてないからな
そういう選手を獲ってないってのもある
工藤時代に高卒ドラフトで遊んだのが痛かった
>>832 髭は采配が酷かっただけで人望はあったからな
優しすぎて逆に監督に向かなかっただけで基本慕われてた
小久保はね…
発言一つ一つ聞いても全てが上からだし選手に寄り添うってタイプじゃなく選手に押し付けるタイプ
昔はこういうタイプいっぱい居ただろうが現代だと嫌われるタイプだよな
誰かが操作してんのかってレベルで外様が軒並み不調だな
良い機会だし生え抜き沢山使いましょうよ
「お客さんには申し訳ないですけど、一敗は一敗なんで」
小久保は客に対しても失礼
監督は大変やなw
やれ言葉使いが悪いだ、性格も悪いだあーだーこうだ言われて、、、
誰もしたがらんぞ
>>814 谷川原もいかないよね
いっぱいいっぱいなんか?
おーい小久保みてるかー?
2度とマウンドへ来んじゃねーぞ
お前が来るとろくな事になってねーし
ピッチャーも嫌だと思うぞー🙄
>>852 リチャードももうモチベ上がらんやろな。早めにトレードに出してあげるべき
クラノもタオルなんか
持って行ってやるな
ボロ雑巾を叩きつけろ
(●) (●)
展開が悪くなると
こんな目になるよなコクボ
7試合で得点は19得点でリーグワースト5位 1試合約2.7点 143試合換算で369点ペース
失点は36点で12球団ワースト 1試合約5.1点 143試合換算で699点ペース
コロナ禍より恐ろしいコクボ禍や
昨日秋山と一緒にホークス戦を観戦する夢見たわ
何故ホークスが勝てないか横で細かく説明してくれた
主力となる選手は自前で育てるべき
その上でチームのウィークポイントを埋めたり、戦術実行の幅を広げるための選手獲得は文字通り「補強」であるし、それはどの球団もやってること
ホークスはエースも4番も他球団からだし、そいつらや外国人たちを優先して使うために若手が出場機会をかなり失ってきた
育たない環境が仕上がってるから、FAベテラン勢がピークを過ぎたり外国人が通用しないとなると、また別のベテランを獲得せねばならないという依存状態に陥る
渋滞しまくる若手はどんどん他球団に流れ、そこで花開いていくというループ
>>867 要するにソフトバンク版横浜を出る喜びってことか
山川は日本シリーズも打率.136
3戦目以降は1本のヒットも打ってない
オープン戦の成績も酷い
シーズン始まる前からもうわかっていたのに、それでもなぜか「開幕したら打つ」という謎の期待だけがあった
普通にピークを過ぎてるだけなのに、なぜか周りもそれを認めようともしない
>>870 本当に練習してんの?
手下と駄弁ってるだけとかは?
>>870 別に結果出せば練習なんてしても、しなくてもいい
今考えると藤本ってまだ愛嬌あった分マシだったんだな
クソな上に高圧的で人望もないって何だよ
>>851 柳田レベルなんて無理
オールタイムベスト9に選ばれるような選手
秋山ー藤本ラインの頃だったから成長できたのかな
監督が一番チームの空気悪くするんだから ホントタチ悪いな
周りにお膳立てして貰わないと何も出来ないオッサン
>>702 城島は今年の1月6日からフロント業務執行じゃん
そりゃレギュラークラスになれば少々の怪我なんてどの選手でも抱えながら出てるからな
骨折や靭帯損傷酷い肉離れでもしない限り試合出るわ
>>814 捕手が行くのも回数制限が有るけど
そういう間を取ったりとかバッテリーコーチが指導しないと
でも投手によってはいちいち捕手に来られるの嫌がる人もいるから
特に助っ人外国人
今季は若手重視に路線を変えたら良いわ
いくら常勝球団でも世代交代は必要だし、ベテラン頼みで行くわけにもいかんしな
3位に入ればOK程度の考えと気構えで挑むしかない
何個負けられるみたいな言い訳してるようではな
常勝軍団であることを自らやめてしまったな
甲斐の抜けた穴が大きいのは間違いないな、
日替わり捕手はいいとは言えず、海野なら海野で正捕手を決めて育てていくべき
投手に関しても実績があろうと結果が出せないなら2軍へ落とすなり考えないと
>>774 メインのキャッチャーが居ても一昨年までオリに三連覇されてたから別にね
キャンプのS組が調整失敗を招いてると思うわ
もちろん全員ではないけども
ヘルナンデスって投げてる球は凄いのになんであんなスコンスコン打たれるんや
おはたか
下関経由で雑用済ませたらバス泊往復で本日の試合をリアル観戦して応援や
>>867 全文同意なんだがこういう一介の野球ファンでも分かってることをフロントが分かってないからね
野球素人がチーム運営をやってしまった末路が今という感じがする
とりあえず三笠はやめさせてもう一度小林至を迎えて欲しい
今は大学教授だっけか?大枚叩いてでも呼び戻して欲しい
まーた疫病神が観戦して負けるのか
今年はチームそのものが負け癖ついてるから
疫病神が観戦するとマイナスかけるマイナスでプラスになればいいけど
それはそれで疫病神が図に乗るからなあ
paypayで8連敗だから何か呪いが掛かってる気はする
早く止めろ
>>885 ベテランを一人補強したほうがいいと思うが
フルにマスクを被れなくても要所でしっかりやってくれるキャッチャー
昨日は例の気違いとワッチョイ被ってマジ散々だったわ…荒らし共は全員消え失せろ
ヒゲ愛嬌たっぷりだよねw采配は?な所もあったけど人柄の良さが溢れてたよ
>>896 ここでは散々な言われ方してたが人的は小林が正解だったかな?
高谷ポジションが不足してるからそうなってくれるなら欲しかった
ブロック力と肩がかなり劣る
ピッチャーとのコミュニケーションは良さそう
んー…確かにポロりするよね難しいね
せっかく来てくれたのに何だかもったいないよね
嶺井さんは本当報われてほしい‥個人的には今のホークスには欠かせない一人とは思ってる分には
慶彦チャンネルで
藤本がはっきりと甲斐は起用法に
不満なので出ていったと言っていているからな
チーム方針があるので甲斐の起用法が悪いとは言わないけど
ケアはしてほしかった それがあれば残っていたとも
>>867 育成ヒョロガリの愉快な運動会や
甲斐牧原周東が試合出てるの許してるファンのせい
ダイハード時代ならコイツラ生卵どころではないで
ドラフト上位の素材より育成の落ちこぼれの素材優遇してたら当然
うわ…またワッチョイ被ってる絶対わざとだろ嫌がらせしやがってムカつくわ
嶺井さんは捕手達の精神的支柱になって欲しい
>>904 甲斐が複数年契約を固辞して移籍が濃厚になったのは藤本解雇のオフだぞ
だから海野を併用し谷川原を捕手選任させた
つまり不満が有ったとしたら藤本の起用法だ、自分の使い方に不満が有ったようだと言ってるようなもんだぞ
>>904 は?
キングボンビーでオリックス三連覇のMVP甲斐拓也か
コイツ生まれて来なければホークス七連覇してたろ
甲斐と家族に教えてやるかい
ダイハード時代のファンなら殺されてるまであるぞ甲斐拓也はよお
知能人格劣悪のキングボンビーや
>>907 そもそも
打てない守れない恥かいてチームとファンに迷惑かけることしか出来ない甲斐拓也が試合出てるのがな
コイツなんて生まれた時点でどれだけ努力しても海野栗原九鬼には勝てないで
実力だけなら草野球レベルのプロの恥や
人間の恥までねえかコイツ?
鷹・ヘルナンデスが4失点で「防御率27.00」…平松政次氏「コントロールもよくないし、良い所がない」とバッサリ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2230b47e708a03f907010758dd9696ab9b077d77 解説者の平松政次氏は「状態が良くないですよね。ヘルナンデスは球が速くて踏み込んできますから、打者からしたら当てられたら怖いという意識になるんですけど、
今はその感じもないですし、コントロールも良くないし、良い所がないですよね」と言及。
また、ここまでのチーム防御率がリーグ6位の現状に平松氏は「エースの有原が開幕戦もそうだし、4日もそうだし、相当打たれてますからね。
エースがこういう状態だと、他の投手にもどんどん響きますからね。良くないですよね」とエースの状態の悪さを指摘した。
コーチとバッテリーは配球の打ち合わせとかやってないのかな
フルカンで外角狙い打ちされてるケース多過ぎないか
そもそもフルカンにならない様な配球しないとな
千賀と甲斐がカード頭の試合でやってたインをついたりの意識付けも出来なさそうだな
>>904 具体的に甲斐が起用法で不満になるとこって何?
ずっとレギュラーで使ってもらってて海野と併用されたのがそんか不満だったのか?
そんな不満持つような起用されてないと思うけどな
チームとしては甲斐の後釜を育てるのは当たり前だしいつまでも甲斐だけに頼ってるのはおかしい
むしろ髭が陸が活躍しても「やっぱり甲斐だと思う」と
言って甲斐固定してた事の方が疑問だわ
今日こそは上沢に白星をつけてあげたいね!
打線ナベU打ってくれよ中継ぎ陣頼むよ勝つぞ!
甲斐
2021 143試合 打率.227
2022 130試合 打率.180
2023 139試合 打率.202
2024 119試合 打率.256
>>916 母親まで恥かいてねえか?
SNSでもどんどんいくかい?
わいはオープン戦は1勝1敗
ファームは1勝
公式戦は3敗
だな
現時点で
そもそも福岡ドームでまだ未勝利なのにほかのホークスファンでどれだけの人がリアル観戦でホークス勝利を公式戦で見てるんや?
テレビやネットというのならばわいも見たわ
>>914 藤本工藤なんて甲斐拓也の強化知能配球にしっかり批判してたやん
ありえない配球って
工藤藤本も甲斐拓也使うほどバカじゃないよ
甲斐 8試合 .387 (31-12) 本1 OPS.955
海野 4試合 .250 (12-3) 本0 OPS.750
谷川原 4試合 .000 (5-0) 本0 OPS.375
渡邉 3試合 .000 (1-0) 本0 OPS.000
>>912 ヘルナンデスが使いづらいところはそこよ、外見からしても海野の言葉なんか受け入れる欠片も見えない
今シーズンはスライダーの切れも悪いし何よりコントロールが悪いから早めに追い込むことが出来てない
投手陣で足引っ張てるのはこいつ、すでに決勝点を3回献上してる
2024年
甲斐スタメン102試合70勝29敗3分 貯金41
海野スタメン38試合19勝19敗 貯金0
2025年
甲斐スタメン8試合5勝3敗 貯金2
海野スタメン4試合1勝3敗 借金2
谷川原スタメン3試合0勝3敗 借金3
有原は海野と組めば少なくとも大崩れはしないと思う
1回目の滅多打ちで首脳陣は見極めなきゃ、育てなければいけないのは分かる、余裕が有ればな
巨人 ○○
阪神 ○
横浜 ○
ヤク
広島 ●
中日 ●●●
オリ ○○○○○
ハム ○
千葉 ○
楽天
西武 ●●
福岡 ●●●●●
言うこと聞かないスチュワートに色々アドバイスしたサファテ・バンデンみたいな指導できる助っ人がいればいいんやけどな
>>923 有原モイネロに勝たせて貰ってた母子家庭の育成か
甲斐の家族て甲斐がどれだけチームとファンに迷惑かけたか分かってるのか
まぁ捕手捕手言うのは現実逃避でしかないな
まず打たれた球が弱いだけ
有原ヘルナンデスがコーナーギリギリの160キロの豪速球を何度も狙い打たれたとかならわかるがそうじゃない
>>929 バカにも野球教えてくれてありがとうやろ
甲斐の言動プレーて家族まで恥かいてるかお前の意見聞きたいな
甲斐の親子に関しての意見はマジで育ちが出ると思うわ
杉本正氏 大関は合格点の内容 ただ、先発陣は1回でも長く、という意思を…
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2862a38d4668902253d360faf22d09d878d2080 【杉本正 視点】大関は昨年も組んだ海野とのコンビでいい面が出ていた。投球はのらりくらりだが、ゲームをつくることはできる。
6回2失点、2安打しか打たれていない。先発としては十分、合格点の内容だ。
一つ、これからの成長を期待するならば86球で6回降板はやや物足りない。チームは継投に入った7回に勝ち越しを許している。
西武・隅田は105球で7回を投げ、勝った。ベンチがもう1イニング投げさせることで成長につながることもある。そして大関自身も一人でも長く投げたい意思を持つことが大切だ。
昨年までのようにリリーフが盤石であれば、6回でもいいだろう。ただ、この日、打たれたヘルナンデスは腕の振りが弱いのか、変化球に打者が泳がない。
開幕してまだ、間がないが、不安要素は顔を出してきている。
ブルペンに不安があるからこそ、先発陣は1回でも長く投げさせてもらえる信頼を得ることが重要になる。(スポニチ本紙評論家)
>>914 まぁ所詮はその辺は建前でしかないと思うからね
言うようにほぼフル固定されて不満というのは考えにくい
ホントに143試合フルイニング全部出さなきゃヤダヤダと言うならもはや藤本の責任でも何でもないw
起用法が不満と言うならサッサと移籍すれば良かったからホークスとその辺も交渉して巨人と天秤に掛けて時間掛けたのかも知らんね
捕手のせいとは思わない
ただ甲斐を散々叩いておいて海野谷川原が叩かれるとムキーてなるXの奴らは何なんだ
来週はビジターだから6連勝もあるかも
オリがお得意さんになる可能性もある
ホームでこんだけ負けてんのに それでも球場埋めてくれるお客さんってホント有り難い存在だな
プロはお客さん楽しませてナンボなんだから 今日は勝てよ
ホークスはライト層獲得に成功してるから
ある程度の客は負けたからと来なくはならない
ガチ層としては不満タラタラだろうがマーケティングとしては成功してる
ライト層こそ負けまくる弱いチームなんて見に来ないんじゃない?
まだ何試合かは試すでしょ
問題はこれが数回続いた場合よね
>>938 オキニの選手をつくって見に来てる感もあるからね
ヘルナンデスは昨日も球速は出てたんだけどな
ボコられた原因がわからん
>>934 海野、谷川原が20代前半なら擁護されるのもわかるがどちらも20代後半だしな
一軍経験が少ないったって甲斐なんかその2人よりはるかに少ない一軍経験でいきなり100試合以上出たし
>>939 ヘルナンデスは今後勝ちパには使わないと思う
8回を松本にしてるが連投できないのが不安
先発降板は小久保勝ちを焦り過ぎや倉野に任せろ
中継ぎエースの立ち位置で2試合連続炎上してるのをどう見るかだね
何度と言わず次打たれたら配置転換だろう
>>917 その通り!甲斐なんてヤツどうでもいい!人間的に大嫌い!甲斐甲斐なんて未練たらしく言ってるヤツはアホな大板もんだろー逃げた女房に未練を持つヤツはアホ!言っても仕方ない事をくどくど言うな!それより長年異常な甲斐贔屓で甲斐が捕手独占状態を作り出していたホークス球団のフロントや現場首脳陣の先見性のなさ長年危機管理不足に文句を言うべき!達川が無茶な練習をさせて栗原が肩を脱臼しなければ間違いなく栗原が正捕手になっていたしその後でも2019年から栗原と甲斐を併用態勢を取っていれば栗原の野球人生もホークス球団の現状もスッカリ変わったものになっていただろう!長期的な視点がホークスのフロントに欠如しているのが最大の問題点!!兎に角甲斐なんかに未練を持つな!みっともない!恥ずかしい!甲斐なんてヤツどうでもええのよ!
嶺井33
海野27
谷川原27
渡邉陸24
石塚23
牧原巧22
藤田19
(大友25)
(加藤21)
(盛島20)
吉田賢吾24
坂倉将吾26
ホークスは内部崩壊している、不協和音が響いている
今年は最下位
>>936 こういうバカおるからホークス弱体化したんやで
工藤以降ホークスにお金落とすバカおるからな
ホークスの敵はホークスファン
ホークスファンの敵もホークスファンや
結局柳田に次ぐ強打者を育成出来てないのが全てだな
周東だの今宮だの中村アキラなど
柳田を支える脇役でしかないし、怖さがない
何が欠如してるのか分からないエセホークスビックリガイジが何かほざいてて草
>>911 ヘルナンデスについてはこの分析のとおり
海野と合わないのはあるだろうけどそんなの言い訳にしかならない
スパッと二軍に落として再調整させるべき
あと有原も次打たれたら二軍再調整で良い
松本晴を先発にしてくれ
チームが弱いとあいつがーこいつがーって色んなとこを粗探しして叩いてしまうわな...
ここだけじゃない。どこいっても甲斐が出ていったせいで弱くなったと言われてる
外様が怪我や不調の時に一気に最下位まで行くあたり
生え抜き最弱なのは確かなんだなと
>>956 去年までそのヘイト集めてたのがほぼ甲斐だったからな
こんな感じで投手崩壊したらいつもの以外も一緒になって叩いてた
ヘルナンデスは変化球スライダーしかないから、独特な軌道での交わしが通用しなくなったらこんなもんよね
>>906 朴臭作気づいたらNGに毎回するんだけどこんなことってあるんだな
なんでコロコロid変えられるのこいつ
でも有原とヘルナンデスの乱調が予想できたか?
近藤栗原の怪我が予想できたか?
特にエース有原よ、半年も前に開幕を任せると言ってるのは独りよがりではないのか
今のホークスは実力以上に負けてる気がする、それはチームの雰囲気か
大して育成力ないのにドラフトでも遊びすぎたのも要因
井上、風間、イヒネ、前田、村上など
など高校生をとりすぎ
即戦力型ドラフトやってればまだマシだったに違いない
ただ有原てなんで打たれ出したら止まらないんだろう
キッチリ抑えてる回もあるし
ランナー出すとおかしくなる?クイックあかんのか?
栗原は怪我は常に心配だったし
近藤はこの二年DH殆ど使ってなかったしそろそろかなってのは正直あるっちゃある
投手2人に関しては確かに期待外れの一言だが
リーグ優勝しても日本一にならないと許さない人がオーナー、最下位とかなったらヤバそう
会長ですら最下位になったら退任したし
>>964 ギア上げて三振で切り抜けるという性能が低いからでしょうね
ゴロピーの限界で運が良くない時はこうなる
>>961 本当迷惑してるよ…巻き添えであぼーん食らうんだもん愚痴ごめんなさい
レスありがとうね
初回に炎上してた去年と違って
回が行ってからパカスカ、しかも2試合連続で打たれてるので
単純に調整不足で長い回持たないだけかも
>>964 有原は2Aですら使い物にならずに逃げ帰って来た三流ピッチャーだぞ
期待する方が悪い
有原は去年すごく頑張ってくれたからね
調子悪い年があっても仕方無いかな…また宝石に戻って欲しいね
ワッチョイルーター再起動してもダメか…憂鬱
貧打西武にボコボコに打たれて連敗は恥を超えたレベルでやばい
でも半年前から開幕投手に指名した人がそれじゃ正直困るんだわ
素直に今は松本晴に先発譲ってイヤなら次回は必ずいい投球で7回まで
>>961 複垢というか他simとかで複数回線でお遊びしてる哀れな時間潰しだよ
ソフバンは決して弱くはないよ
でもね、おじさんたちの衰えを見ると昔ほどの怖さは感じないかな
投打どちらも噛み合ってないし全てが中途半端、焦りが焦りを生んでる状態
今で良かったと割りきるしかない
>>919 言い訳ばかりしないが良いよ良い大人なら
>>978 うん…ただの荒らしと違って本当にタチ悪いよね
いつも色々と教えてくれてどうもありがとうね
有原は日ハム時代から年単位で波がある投手
上沢も期待されるとボコボコ打たれてこりゃダメだなってタイミングで登板すると結果を残すタイプ
谷川原リード炎上→お前ら「海野なら~.」
海野リード炎上→お前ら「谷川原なら~」
お前ら「嶺井なら~」
お前らアホすぎるwww
そもそも全員終わってるんだよww現実逃避したいからって言い訳すんなwwww
お前ら「でもこんなに酷くなるなんて想像してなかった~」
お前ら「リチャードトレードで捕手を~」
これも上沢が来てからだぞwww
今日の試合で分かるからwww
>>935 てかオリックスそろそろ止めないと独走になりそうなくらい勢いある
>>990 たったの7試でなあ・・・
藤本ホークスは開幕8連勝したよ
そもそも今のホークスが不満ならば現地に行って言いたいことを小久保に向かって怒鳴り声で伝えたらええやろ
誰もしないからなあ結局は
オープン戦だったかキャンプの感想だったか
どのyoutuberが言ったのか忘れたけど
ホークスは戦力とかそういうのより選手同士の一体感が無いのが心配って言ってる人がいた
俺もそう思う
うまく言えないけど
秋山は他球団選手を復活させるから指導するなとか言われてたなw
>>995 この手のイベントはずっと前から同じように試合前にやってたと思うんだが
ただ、ハマーナの言うこともわかる
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 10分 46秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250406132207caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1743840120/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 ★5 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓
・〓たかせん〓