◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740912063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3
↑スレ立ての際は本文1行目にこれをコピペ
《荒らしは黙って即NG!構う人も荒らしです》
▼試合日程
https://hanshintigers.jp/game/schedule/2025/ ▼放送予定
https://hanshintigers.jp/news/media/live.html ※前スレ
とらせん ★4
http://2chb.net/r/livebase/1740892237/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/3: EXT was configured
1おつ
下村は社会人(株)阪神タイガースから入団したと思えばええよ
来年から投げられれば十分よ
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74][111.237.122.65]
-L1I2 new!
ノイ信
[60.106.68.201] new!
-tuML [60.106 -tuML [2400:2200 new!
[240b:253:9020:d00:*][138.199.22.133
[60.120.200.0][60.106.70.97][60.106.66.106][60.106.66.72][60.106.76.139][60.106.74.184](ノイ信過去)
[59.171.71.221] -08Wt [2001:268:99 (ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*] オッペケ Sr29-oQzS [126.156.132.40] new!(宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
[124.40.68.133] (埋め立て荒らし)
育成契約にすべきやったと思うんよ
しなかったのは今年から稼働できると踏んだと思ってたけど
>>6 そこは冷たい球団かそうでないかで別れるんやろ
青学はこれからもプロを輩出しそうなチームでドラ1を簡単に育成にしたらどうなるかも考えんとな
下村は
心配しなくても枠は足りてる
ドライチの特権でしょ最初は優しいのは
※NG必須!
今週のノイ信
[124.140.2.239] new
[240d:1b:a9:e000:*] new
今週の伊勢健吾
[153.176.14.206] new!!!
[2001:ce8:117:ce0b:*] new!!!
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ ://imgur.com/pAyG0dP.jpg
[219.100.53.11] new!!!
[153.176.14.206] new!!!
[2001:ce8:117:ce0b:*] new!!!
[1.21.121.107] new!!!
[2404:7a82:920:c700:*] new!!!
[2405:6580:dbe0:2900:*] new!!!
-qG2n [2400:2413:e3:da00:*]
ノイ信
[124.140.2.239] new
[240d:1b:a9:e000:*] new
[194.233.100.220][119.228.184.95]
[240a:61:51a4:9c3c:*] (ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [180.4.85.127][2001:268:d20d:5f89:*] [2001:268:98ce:d53f:*](宮ガイ)
[118.238.226.34](6本ガイジ)
>>9 大学さんが情報くれたり関係構築するのも大事だからな
まぁそれが利権みたいになることもあるんだけど
暗黒時代はそのせいでハヤタドライチ突っ込んだし
イセケンが建てたスレだな
誰かまともなスレ建ててくれたのむ
>>14 別に
>>1改変してるわけでもないし、
>>1の必死見てもそんな変なこと言ってなさそうだったが、何をもってそう考えたんや
少なくとも前スレの流れで急にイセケンが湧いてきて立てたとは思えないな
ショートは小幡になると思うけどな。藤川は元々めちゃくちゃ小幡推しだし少しでも木浪に隙が出たら小幡にすると思う。それがなくて木浪が.270打つなら木浪でもいいけど
岩崎 ゲラ 桐敷 石井 当確
ネルソン 有力
残り3枠どうなるんやろ
>>18 有力なのは工藤ちゃう?投げてる球がエグい。木下も確率高そう。及川富田伊原の中から1.2枚入りそうやけどな
ネルソンってまだよくわからんのだけど
どんな投手なんや
>>21 低めに変化球が集まる。ストレートは一応150後半出る触れ込みやな
練習試合含めオープン戦の出来で決めるならどっちになるかまだわからんな。小幡も実戦4割打ってるし。打撃の内容は木浪のが良いけどここから相手投手の状態上がってくるだろうし
ネルソンはチェンジアップ投手やで
1イニング全力ならストレートとチェンジアップで行ける
別に固定しないならどっちが開幕スタメンでもええよ
球児はその辺臨機応変にやってくれるんちゃうか
>>20 富田は一推しやろけど先発中継ぎどっちで使うんやろな 本人は先発したいらしいけど
天才わいならこうする
1 石井 桐敷 岩崎 門別ロング
2 石井 桐敷 ゲラ 伊原ロング
3 及川ロング 延長で富田ロング
4 石井 桐敷 岩崎 門別ロング
5 石井 桐敷 ゲラ 伊原ロング
6 及川ロング 延長で富田ロング
救援ネルソン
鉄壁の中継ぎ投手陣!
どこも手を出さんけど一応育成にする時に他球団へ移籍する権利が発生するからな
っつうか育成にした分誰かを支配下に入れるとかしても支配下枠は決まってるから
結局下村が治った時点で誰かを落とさなきゃいけない
育成と支配下行ったりきたりなんてのは選手側の不満が強い
三浦瑞樹はファームで95.2イニング防御率1.60で途中でようやく支配下に入れたのに
枠がないからとオフに育成提示されてさすがに中日行った
坂倉離脱は開幕の阪神にはマイナスかもなあ。去年會澤の時に負けまくってるんよな阪神は
>>26 大竹も間に合わんかわからんし間に合わんでも門別にしそうやし中継ぎにした方がええと思うけどなあ
>>28 ソフトバンクは特殊だからな
あのチームだけメジャーとマイナーぐらい違うし
ネルソンもデュプランティエもまだ1イニングだけやったか
オープン戦少なすぎて開幕までに十分な見極めが出来るか不安になるな
工藤とか木下のお陰で来年の石垣元気とか競合してまで欲しくないもんな
155キロ出す投手って言われたって独立にゴロゴロ転がってて育成でも取れるでしょって思えばさ
もう投手の最速で取る時代じゃねえよな
>>15 >>14はノイ信や
私怨で全く関係ないやつをイセケンとか他のネームドガイジに当てはめて暴れてる
経験重視なら漆原、畠、島本
若さなら岡留、及川、木下
まあこのへんは調子次第で入れ替え可能や
でも去年の経験から富田を中継ぎに持ってこれたら安心
先発の練習もできて
中継ぎも休める
一石二鳥!
イトマサも入れて一番いい投球をしたロングを先発陣に!
>>30 會澤が大物に来てたのはあくまでも調整で第2捕手に変わりはないんかな
中村奨成がモノになってたらな
>>27 どーしてこれみんな納得してくれへんの😭
そんなにへんか?😭
6枚に入れなかった人を中に入れるか下で投げさせて先発調整させるのか。本人の意向もあるし中途半端は去年みたいな失敗しそう
>>41 去年みたいに2軍で先発調整していた選手を中継ぎとして昇格とかほんまに辞めてほしいわ
和田もキレ気味コメント出してたよな
>>39 藤川監督がやりそうにないから反応ないんちゃうか?
門別、伊原、富田、及川みんな今のところ先発扱いやから
山田見てたら攻守にまだまだだな
同じショートの百崎に試合多く守らせたほうが面白いかも
山田見てたら攻守にまだまだだな
同じショートの百崎に試合多く守らせたほうが面白いかも
石井桐敷は当然必要戦力であるには違いないねんけど去年の疲労も考慮しながら大事に起用して欲しいな
漆原や畠の現ドラ組なぁ
勝ちパターンではしんどいやろな
>>41 今年は2軍も秋山おらんし先発は多い方がええな
中継ぎ8枚がよくわからん
桐敷石井ゲラ岩崎ネルソン富田
あと2枚は?
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ
[183.180.170.74][111.237.122.65]
-L1I2 [240b:c010 -L1I2 [240b:c020
-L1I2 [133.106 -L1I2 [211.7.
ノイ信
[60.106.70.200] new!
-JHln [60.106 -JHln [2400:2200
[240b:253:9020:d00:*][138.199.22.133
[60.120.200.0][60.106.70.97][60.106.66.106][60.106.66.72][60.106.76.139][60.106.74.184][60.106.68.201](ノイ信過去)
[59.171.71.221] -08Wt [2001:268:99 (ウチファンガイジ)
[126.34.246.232][2400:2652:9683:2400:*][2400:4152:96a0:3300:*][126.156.132.40] new!(宮ガイ)
[2405:1200:5203:d500:*](6本ガイジ)
[124.40.68.133] (埋め立て荒らし)
>>48 ビハインドピッチャーも大事や
ロングがいける畠、富田は中継ぎで使いやすい
下の先発は津田茨木早川マルティネス椎葉ハルト今朝丸 こんなところか
1位 阪神 工藤 泰成 25.8%
2位 中日 近藤 廉 21.2%
3位 西武 上田 大河 19.5%
4位 千葉 中村 亮太 18.9%
5位 東京 山野 太一 18.3%
空振り率
1位 阪神 工藤 泰成 25.8%
2位 中日 近藤 廉 21.2%
3位 西武 上田 大河 19.5%
4位 千葉 中村 亮太 18.9%
5位 東京 山野 太一 18.3%
でも及川みたいにあんまり中に入らず少ない登板数だと給料上がらんし勝ちパじゃなくても富田みたいに年俸上がるからな
>>51 石井桐敷岩崎とか勝ちパターンで故障や不調者出たら
誰がカバー出来るかオープン戦で見極めやな
>>53 次点で岡留、漆原、今日出来が良かった石黒あたりが争う感じで層厚いな
>>55 今年は調整組も含めれば2軍も先発は足りそうやな
工藤って変化球どうやったっけ?
空振り取れる変化球ない記憶
>>64 去年の勝ちパがそっくりそのままとは限らんし
何人勝ちパで使えるかやけどな
空気読まずに言うなら
岩崎さんはいつ引退コース行ってもおかしくない年だし
ネルソンにお役目交代はあり得る
>>70 工藤の場合は立場上 目一杯仕上げてきてたやろし
これからどうなるかやね
今年は5点取られても負けない試合をせんと
阪神の課題は何といっても得点や
去年の前半みたいなことになったらアカン
伊原どっちで使うかやね
リリーフ面白そうやけど先発リザーブに案外ゆとり無いし、先発で最初は育てるのが普通ではある
>>74 1日めから6日目だ!
ローテーション制にすることによって
中継ぎの負担をなくす!
>>67 ストレートと高速フォークで三振奪うパターン
徳島インディゴ後期防御率0割台だから大丈夫だと思う
同じ「たいせい」でも今日の翁田は酷かったな
工藤と翁田何度も見たけどストレートも工藤が上だし
阪神、日本ハムが東洋大姫路チェック!対外試合解禁日、プロ注目阪下が2回完全「高校生では抜けている」
今春の対外試合初登板に阪神と日本ハムのスカウトが視察。阪神の筒井和也スカウトは「リリース時の安定感が増している。プロ志望なら(調査)対象になる」、日本ハムの荻田圭スカウトは「秋も良かったが、引き続き順調そう。カットボールで出し入れができるなど能力が高い。あれだけの球速が出せて、変化球も操れるところは高校生の中では抜けている」と評価した。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/01/kiji/20250301s00001002295000c.html >>82 >>81 >>78 ありがとう
ならストレートもばりばりだしコントロールもいいし
もう抑え候補として英才やな
工藤も元はノーコンタイプだろうから何度か投げさせないとコントロール良くなったのかたまたまその日良かっただけか分からんからな
ただ今のピッチング続けられるなら確かに一番可能性高そう
工藤二軍抑え、木下二軍で先発も良いかなって思うけど普通に一軍リリーフ枠勝ち取りそう
>>80 勝ち試合展開だけちゃうよ w
ビハインドの時にも同じメンツだと潰れてしまうよ w
>>30 まあ会澤は大瀬良、森下が先発の時にマスク被るからな
大瀬良森下は誰が捕手やっても簡単には打てんやろ
打線は1~6番はある程度なんとかなりそうだから、ショートかキャッチャーのどっちかがリーグ平均かリーグ平均よりちょい上程度打てて、もう片方もops.6程度打てたら強打のチーム名乗れるわ
>>77 今年は先発でいくんちゃうかな
中継ぎと決めると先発に戻しにくいし
>>90 いやそこは猛虎魂で!
もう桐敷とかいけるから!よゆうだから!
まぁ今年は2点ビハインドから5点リードまで
桐敷さんってことはないやろな
>>92 去年だってセカンドショートキャッチャーが.250打ててたら優勝に食い込んでたわ
岩崎ゲラ石井桐敷ネルソン木下富田畠工藤 開幕9人の予想するとこう。及川はおそらく先発にこだわって中に入らないけど富田は入る。伊原は開幕は2軍で先発から、支配下を手にするのは工藤
関西?ってストリート系みたいなのはやってるの?
ウル虎とかPVとかなんか去年くらいからそっち路線だけど
>>98 優勝してたよそしたら
結局8人で1人の投手に順番に殴りかかってるわけだからな
8人集まってて5人打てるのと
5人しか打てないのは全然違う
伊藤は焦って支配下にする必要ないからな
まずは2軍で先発投げさせるだろうし
才木村上大竹ビーズリー西デュープ
先発これで決まりなら2軍の先発大大渋滞ちゃうんか
イトマサはストレートのキレさえ帰ってくれば
コントロールも自ずと良くなるだろうしね
たんなるドツボにはまってるだけだと思う
しっかり一年二軍で調整すれば良い
>>104 大竹どうなん?
開幕シリーズは微妙みたいやけど?
とりあえずビーズリーは栄枝と組みそうだしそこで栄枝が活躍してスタメン増やしていってほしいな
>>104 選手が増えてきたし練習試合を多く組みだすやろ
独立や社会人の選手の見極めにも使えるし
>>104 彼ら全員が全く調子落とさず1年完走できる保証なんてどこにもないからな。そもそも大竹は開幕までに復帰と調整間に合うかどうか不明だし、デュープは日本での実績ないから普通に通用しない可能性もあるし、マジで使える投手はいればいるだけいいねん
イトマサは何が悪くなってるのか分かってなさそうだからなぁ
原因が分かって無いなら簡単に復活できん
大竹も長期離脱ではないやろし何人か中継ぎしてもらわないと2軍の先発が渋滞で逆に回らんかも
下でいい投手が待機してて誰でも不甲斐ないピッチングしたら交代させられるという環境が理想
>>104 大竹は来週どこかで登板無いならもう出遅れ確定
西は35歳シーズンやから普通に衰えで終わる可能性もあるしな
大竹って昨年も春先微妙だったし5月からでいいんじゃね?
ローテーションって6人だけど
2人は控えてるのが理想だよね
それこそ若い頃の西みたいにずーっとエース張れるまさにエースはほとんどいない
>>113 去年はファームの投手陣割と火の車だった気がするし
>>117 暇なんか知らんけど、おたくのキチゲェが住み着いてクソ迷惑なんやけどwww
>>118 西は期待すると打たれるし期待しないと抑える
今日2軍でも空振り1回しか無かった村上あかんやろ。まだ本気出してないかもしれんが空振り率下がった去年より空振りとれてない
兄からの情報
複数人の開示通ったって言ってたけどまさかの全員同一人物
デュプランティエはまだオープン戦で先発で投げてみないと分かんないでしょ
しかし他所に比べたら先発余ってるほうだし
トレードの申し込みあってもおかしくないな
使わんならちょうだいで
先発投手に関しては常に不安要素はあるんだよな
杞憂なのをねがってるだけで
>>129 まあ最速154でカットボールとカーブで空振り取れてるのはスペック高い
>>130 とはいえ阪神も捕手か遊撃の有望株以外ならわざわざ貴重な投手出さんだろうし、他球団的にも捕手や遊撃手の有望株は基本的にトレードに出したりはしないだろうしな
一軍ローテの可能性ある選手をトレードしようと思ったら主力級の選手じゃないと成り立たんやん
先発なんて余ってるってことまずないからな
メッセンジャー6人揃えられたらそら問題ないんだろうけど
工藤は素晴らしんだけどうまく行き過ぎてる気もするな
ほんとに一軍のプレッシャーかかる場面での制球が気にはなる
独立はそこがネックだったから
14~16日に一軍のオープン戦が無いのは、15・16日がメジャーとの親善試合(東京D)だからか
すっかり忘れてたわw
開幕9試合が森下ー大瀬良or床田ー森ージャクソンーケイー誰かー戸郷ーグリフィンー田中マー なかなか厳しそうだよ
今日も2軍でレフト原口やってたけど
マジで考えてるんやろか 大物行ってまでやるなら
どうせオープン戦でも甲子園にはバカみたいに観客集まるんだからそこで工藤投げさせたらええやん
数試合投げさせて問題ないなら支配下にして1軍帯同でええわ
>>143 前川盤石に思えて
毎年怪我してるからな
優勝かかってて井上試してる場合じゃない!みたいな需要は全然ある
>>143 一塁専にする理由ないし
>>140 これでキツイって言ってたら交流戦戦えない
前川は怪我しやすいから
井上と併用が一番いいと思うんだよな
個人的な意見だけど
岡田監督みたいな感じで
巨人は西舘も山崎もボコボコで開幕前から先発おらんやろ。田中は1年もたんやろうし
プレッシャー以前に現時点で欠点がないなら育成指名になんかならんからな
直せる何とか出来るという判断の元で獲得してるけどこんなあっという間に改善されるもんじゃないだろ
データ取られて相手も対策取ってくればそういうのは浮き上がってくる
>>140 横浜て外国人投手は全部先発に持ってくる感じか。リリーフ日本人だけで足りるんか
>>150 去年同じ様なタイプをドラフト2位で取った阪神を馬鹿にしてる?
ボール球スイング率(30球以上)
1位 阪神 工藤 泰成 60.0%
2位 千葉 廣畑 敦也 52.6%
3位 西武 菅井 信也 44.8%
4位 阪神 松原 快 43.8%
5位 中日 メヒア 43.6%
工藤は明らかに椎葉の影響で育成だよな
ちょっと気の毒
>>150 ザキさんとのキャッチボールで覚醒したって話があったね
才木とビーズリー組むなら、榮枝にあっけなく梅野の出番取られそう
球児の狙いがわかる
まあとはいえ工藤のパフォーマンスは去年入ったドラフト生の中で1番いいからな
アマで欠点がない投手なんかいないから心配は蛇足だ
平田のコメとか見るとやっぱ井上は外野守備上手いって評価なんやな
>>151 リリーフにもウィックって外国人おるよ
先発3リリーフ1野手1
いまは辛い森木も初年度は高校3年の夏以降に腕の角度替えて上から叩けるようになって
155オーバー連発出来るように成長してたんだよねえ・・・
だから森木にもまだ期待してる
ドラフトは各球団が少しでもいい選手を取りたがってるから上位になるだけだからな
キャバクラのナンバーワンが取り合いになるのと一緒
人気なくてもいい接客をする能力パーペキでと人気になれないキャバ嬢もいるわけで
そのキャバ嬢にわざわざ100万の贈り物とかしないのと一緒
どんな実力者でも取れるなら育成
>>155 気の毒て
良ければ他所が指名してるだろ
大山が当たってから振れる内野手(3塁)は粗削りで穴があっても上位じゃないと獲れなくなったね
近本が当たり確定してから社会人野手の評価も軒並み上がった気がする
>>166 サード守れる佐々木泰とセンター守れる麦谷が先に外れで消えたのも分かるかな
内野かセンター守れて長打評価されてるのは貴重やね
体づくりの育成期間をスキップできるだけで価値が高いよね
>>167 麦谷が渡部(西武2位)より先でビックリした
佐藤の年以降の入団でファーストサードのスタメンになってる選手っておらんよな?
オールドメディアとアホなファンは今だ3塁は強打の野手(外国人)ってイメージで
輝をネチネチ叩いてて害悪でしかないわ
昔と比べて打球速度も打者の走力も段違いでサード守備大変なのに
大学生で内野守れて長打打てるのは大体1位で消えると思った方がいいかもね
極稀に牧や渡部みたいな例もあるけど
サードもセカンドくらいの感覚が正しいのかな?
打撃はそこそこできるくらい(wRC+110~120)しか求められないんだよね本来
wRC+150とかやったことあってサードのセンス抜群の佐藤は異常
レフトとライトがなんとかするべき
>>173 石川は6年目、テルは5年目だからドラフトはテルより前やね
西ってどんだけ悪くても100イニング食って五分以上の勝敗は残してくれるだろう
わりとバカにはならない
西はイニングイーターとしてはとても優秀
ここぞの試合に投げなければいいだけ
富田って先発入ってくるのかな
岩貞がダメで桐敷も疲労の影響がわからずだと中継ぎも苦しいけど
才木 村上 ビー 西勇 + (デュプ/富田/門別/及川/伊原 のうち2枚)
富田は面白いよね
球威がある訳でもなく抜群の制球力がある訳でもないけど
打者がとにかく打ち辛そうで手元で動いてるのかな?
球児は後ろから考えそうやけど
岩崎クローザーでゲラに石桐?
去年と一緒で負担減るんやろか
西はチームが下り坂の時は凄く助かる投手
チームの士気高い時は使っちゃダメだけど
登板過多で去年頑張ったご褒美も兼ねて
石井桐敷の先発転向させてたってくれや
>>183 勝ちパの人数増やせるかでしょ
去年は4点差でもその4人投げてた
ネルソン木下工藤が勝ちパでも投げられたら負荷は軽くなる
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ ://imgur.com/pAyG0dP.jpg
[219.100.53.11] new!!!
[153.176.14.206] new!!!
[2001:ce8:117:ce0b:*] new!!!
[1.21.121.107] new!!!
[2404:7a82:920:c700:*] new!!!
[2405:6580:dbe0:2900:*] new!!!
-qG2n [2400:2413:e3:da00:*]
ノイ信
[124.140.2.239] new
[240d:1b:a9:e000:*] new
[194.233.100.220][119.228.184.95]
[240a:61:51a4:9c3c:*] (ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [180.4.85.127][2001:268:d20d:5f89:*] [2001:268:98ce:d53f:*](宮ガイ)
[118.238.226.34](6本ガイジ)
とりあえずは去年と一緒でいいよ
問題は打たれ出したらちゃんと変えられるかどうかだから
>>187 オープン戦の見どころやね
ことごとく打たれたらどうしよw
ビハインド時に試合壊さず投げれる投手って大事よね
まずは木下・工藤らがその位置から這い上がる形かな?
うわっ イセケンだ
NGしろよ
>189:とらせん 警備員[Lv.52] (ワッチョイ e63c-oWr3 [153.176.14.206]):[sage]:2025/03/02(日) 22:34:07.35 ID:lepNKtq30
>とりあえずは去年と一緒でいいよ
>問題は打たれ出したらちゃんと変えられるかどうかだから
>>192 同点1点差負けで投げてくれる中継ぎが勝ちパとは別に何人かいると全然違うよね
中継ぎなのにチームの勝ち頭になるようなの
田中マーは5回をフルボッコされながらなんとか耐えて強力な後ろで逃げ切って200勝もぎ取りそう
>>194 ビハインド中継ぎは重要視するのに毎年ローテ入ってる西勇は腐すんだね
さすが頭悪いやつの考え方だね笑
>>194 先発から外れた投手の役割かな?
及川・富田・伊原・イトマサらと岡留・石黒かな?
投手の心配より野手がちゃんと得点を取ってくくれるかの心配の方が10倍ぐらい大きい
阪神の投手陣はピンチに強いと思うけど、阪神の野手がチャンスに強いかというと不安になるからな
>>196 読売は3連投しないんだっけ?
原時代と偉い違いやな 勝ちパ6人はいるし
田中がうぉりゃああああああああって顔で投げて143キロ
悲しいわ
富田 伊原 及川 が先発枠に行くと
中継ぎは 岡留 島本 にプラスして
ネルソン 木下 工藤 石黒 早川 あたりかな
>>200 巨人の弱点は中継ぎ投手が長続きしないことだな
あとは基本的に打線に支えられてる投手陣なので点が入らなくなるともろい
うちの弱点はレフトとセンターの肩やな
左中間いくと全部回されるし いつまでこの布陣でいくかやね
去年は石井と桐敷がコケていたら悲惨なものだった
今年も彼らにかかる比重は大きくなるであろう
リスク分散も課題だね
みんな元気に試合に出て普通にやってくれりゃ得点の心配はそんなにいらんと思う
去年はリリーフ補強なしが意味不明過ぎたわ
ゲラは補充しただけやし
去年解説で金村が岩崎は調整登板させずに休ませるべきてyoutubeに上がってた
そこのコメントで金村叩き無茶苦茶多かったんよな
>>209 中継ぎ外国人補強放棄したらそりゃいないでしょ
島本湯浅がダメだったのとビーズリーが先発に回ったのが予想外だったのかな?
最初石井もダメだったもんな
富田頑張ってたけど去年は枚数が足りなかったなあ
結果連投とかもあって岩崎ゲラもそこそこ負けることが多かった
岩貞加治屋みたいに雑に投げられる中継ぎがいなかったね
漆原は一時期良かったけど
ビーズリーや村上を中継ぎさせて失点させた記憶しかないな
>>210 椎葉あたりに本気で期待してたんやろ。どんでんなんか戦力としてアテにしてたやろ、首傾げてたし
村上ビーズリーより青柳を先発させたの見るとみんな呆れるわな
先発投手を急遽中継ぎ登板させるなんて現代においては暴挙だったな
92年の湯舟でも大失敗して戦犯の槍玉に上がったし
昨年序盤はとにかくゲラ岩崎でぶん回してた
今年は序盤からある程度枚数が揃うといいな
伊藤将司が落ちてる時含めだいたい毎週投げてたんがな
なんつーか騙し騙し誤魔化せんかなって引っ張り続けて今に至ってる感じ
微調整じゃダメだろって
>>214 2軍でも内容イマイチだった漆原・濱地・島本をなぜか?すぐ上に上げて打たれてたよねえ・・・
>>216 元々 久保田90試合とか藤川10連投とか考えられんことして勝ってきた監督やからな
平田は漆原なんて一軍の投手と比べたら二軍の投手はなぁみたいに言うてたけど漆原そんな大戦力みたいに言うか
>>217 ファームで137キロくらいしか出ないイトマサを無理矢理上げて
中継ぎさせたのも、どんでんの目では、中継ぎ調整させて調子を上げようと思ってたのだが
現実はファンでもわかるくらい状態が悪かったな
>>216 それで2位なら岡田ってメッチャ優秀やん
>>222 勤続疲労だと思ってたので5月時点でもう投げさせず1年休ませろと思った
>>227 イトマサは2軍だとそれなりに抑えちゃうから判断難しいんよね・・・
>>223 今年は解消されるといいな
1軍と2軍の線引きしすぎて調子関係なく上げてくる選手が決まってたからな
>>224 でもそういう無茶なことしても掴めたのは2位止まりなんよな
結局初期構想からのアップデートが致命的にできない
初期構想そのものは手放しで素晴らしいと思うけども
なんか野口もやたら見込んでいたな
そしてノイジーみたいなポテンヒット、捕殺は出ていたw
>>228 交流戦後は皆中野以外は調子上げてきたからね
木浪も離脱さえなければ満塁で打つ場面も増えたし
梅野もちょっとはマシになった(ただ最終盤の凡退は印象悪すぎたが)
あとは桐敷、石井、ゲラ、岩崎でぶん回したw
オープン戦で構想外の選手が活躍したら余計な事すなと思ってたとの発言はさすがに酷すぎた
>>236 工藤原と同じで巨大戦力をすり潰して勝ちをつかみ取るタイプなんだろうね
優勝してるし名監督なのは間違いないのだけど長く監督やらせちゃダメ
小幡離脱が地味にトドメだった気はする
思いの外広島が落ちて最後に見せ場はあったが
>>240 その二人て強奪とか大補強大好きでしょ
補強もしない育成もしない
どこに勝算あるのかと
桐敷石井は投げさせ過ぎだから今年は少し休ませないと怖いな
>>240 1期目も先発投手・JFK崩壊した上に優勝逃してさっさと辞任しちゃったからねえ・・・
育成タイプの監督と戦力を消費して短期で結果出す監督とでタイプが違うんやろ
どんでんは典型的短期タイプ、本人は育成タイプと思ってそうだけどわ
>>228 戦力的に日本一になれるメンバーだったから2位になれた
岡田がムチャクチャしてもな
補強要らんはあたおかやて
ましてやリリーフなんか使い減りすんの明らかなんだから、やらないなんてデメリットしかないやん
ミエセス残留も、これは岡田のせいとは思わないが舐め過ぎやって
秋季キャンプ紅白戦やらないし、春もやるのを意図的に遅らせたから
野口みたいな若手がずっとフリー打撃で遠くに飛ばしてアピールすることになり
結果実戦形式には不向きのフォームを固めてしまってダメになるっていうね
アラサーの中野を2番据えるくらいなら
未来の投資も兼ねてU23の前川を
2番に担わして欲しい
>>248 矢野は育成100で岡田は短期100だから奇跡的に組み合ったよなw
>>251 選択肢の増やせない監督だからハナから選択肢増やすための行動は取らない、ってのは一貫してる
今の編成である限りは誰が監督やっても強いよ
育成で工藤を引いてくるような編成だもんな
でもほんとに勝ち切るには矢野や平田じゃだめ
日本一になれる戦力を持って借金3の矢野は超弩級のアホって事か
>>257 森下を獲得してその域まで上がったと思ってる
矢野の代は森下いないし、村上も才木もまだ戦力になれてなかったからな
確かに森下のプラスは、なんつーかこれまでの阪神に欠けてたもんやからな
単純な数字のプラスでは語れんわな
>>243 高寺、遠藤はそのタイミングで一度は使ってやらんといかんかった
それなら遠藤も納得して戦力外になったろう
2022年のシーズンは交流戦で盛り返したけど
結局セ・リーグ相手には負け越してしかも上位2球団には刃が立たずだったのをみんな覚えてないか
どうでもいいけどネルソンって185cmあるように全く見えん
下手したら180cm切ってそう
森下いなきゃやっぱり優勝逃してたか
できてもギリギリだったかな
あれは凄いわ
>>99 開幕9人はないやろ
そのメンバーなら工藤がベンチ外やな
>>257 戦術むちゃくちゃだったでしょw
ただ選手に自主的に野球やらせてたから選手は色々考えられるようにはなった
そこに岡田がチームで戦う緻密な野球教えたのが2023じゃん
2024は岡田臭が強くなりすぎて選手を完全に駒として扱って失敗した
矢野時代はとにかく貧打貧打貧打、去年の方がまだ打ってたやろ
>>267 少なくとも森下いなきゃ日本一にはなれてないと思う
選手と仲良しこよしでもあかんし、監督は難しいな
意外と巨人の阿部はいいかもしれんな
絶対的な戦力を持ちながら、ダメな選手は突き放すしな
岡田は一回見込んだ選手に執着し過ぎりたのが悪かったな
>>260 森下が阪神らしからぬ選手ってわかるもんな
メンタルが違いすぎる
ネルソンが覆してくれたら良いんだけど、正直ここは本気度感じない人選やわ
中日ヤクルトロッテみたいにギリギリまでメジャーボーダーみたいなんを抑え候補で狙ってほしかったわ
シーズン最後に負けられないからって先発を中継ぎで使うのはあかん
矢野の失敗はセカンド糸原と前進守備大好きなことやな 何回頭越されて致命傷なったか
>>272 打てる野手が4枚そろったのは大きかったな
森下は中央大に進学して
牧と出会ったのが良かったかと
流石に村上大竹森下引いて優勝出来た戦力というのは無理あるわ
とりあえず2点ビハインドで負けムードってのほんとやめてほしい
矢野は金本のヘッドコーチ時代にコイツあかんのちゃう?ってみんな言ってたのに監督に据えたもんな
優勝は森下関係ないでしょ、勝負強さと言っても3割程度でノイジーとかでも2割は打つからね
>>271 あまりの貧打で矢野時代は初球狙えやったからな
岡田に変わって四球乞食作戦が嵌った
ネルソンって2022年の全盛期から球速落ちてる投手だっけか
スライダー、チェンジアップはあるけど
コントロール次第か
金本
長所→ドラフト改革や野手抜擢・育成に能力あり!
短所→引き出しが少なく勝負感が致命的になかった
矢野
長所→野手・投手とも育成能力あり!熱血先生タイプ
短所→選手を信じすぎてスピリチュアル野球へ迷走
岡田
長所→勝ちにこだわる野球お目に叶った選手重用
短所→入れ替え少なくチームに活性化少ないワンマン采配
森下が短期間で中軸になれたの大きいよな
2023年後半から日本シリーズ、2024年も森下が調子を上げて
とことん勝ちに結びついていた。大山も同じように調子を上げて相乗効果はあったな。
球児は原辰徳タイプ自認してるのか
そりゃ原が一切評価してなかった梅野じゃなくて榮枝使う意味がわかった
>自らの指揮官としてのタイプは岡田彰布前監督ではなく、巨人・原辰徳前監督のスタイルに近いと明かした。
矢野の俺達の野球みたいなことやって勝ったのは権藤横浜しかないからな
奔放に見えた仰木ですら選手を自由にはさせてはなかった
選手な自主性に任せていては最後負けるんだよ
岡田が退任したのもちょうど良いタイミングや
少なくとも選手のモチベーションは上がったしどん語を理解しなくてもよくなったし
>>284 関係あるから
2021のヤクルトとの優勝争いでどれだけチャンス潰してきたことか
満塁のチャンスで佐藤はもとより大山サンズ糸井糸原の凡退どれだけしたことか
梅野の打撃もその頃から腐ってたし
>>285 優勝に大きく貢献した選手は近本テル大山の3人でしょ
森木と西は言わずもがな、高校生取りまくってた時期と一昨年のドラフトで投手があんまり伸びてないから一軍で試したいような選手があんま残ってないのは地味に嫌な感じ。
>>295 その3人よね!
最後のピースが森下だったと思う(特に日シリ)
>>288 ドラフト改革とか言って矢野以降のドラフトも金本の手柄にするのか
野手の抜擢なんてイメージだけやん
梅野の打撃成績振り返ってみ
金本なんか歴代の12球団の監督と比べても最低レベルの監督やん
>>295 近本離脱時の森下台頭無かったらどう考えてもズルズル沈んでたわ
あそこを5割で凌げたのがデカかった
>>291 インタビューの答え方も原に寄せてる感はある。
もっとも球児は理屈寄りで、原は長嶋譲りのパフォーマンス寄りだけど。
球児は、阪神の監督の中では星野と岡田のハイブリッドを目指すと言ってるが、
星野感はなく、ノム・岡田・矢野の要素が強い気がする
2023年は7月に広島が10連勝だかして
一回阪神2位に落ちてその後の甲子園の3連戦で
森下が大瀬良から決勝2ラン打ったりして2勝1分にできて首位に返り咲けた
7月から3番森下・セットアッパー桐敷がハマって
優勝できたと思ってるわ
>>286 貧打解消は直球に弱かったのを解消したどころか強くなったのがデカいんちゃう
7月のベイスや広島との首位攻防で森下がバウアーや大瀬良打った試合とか大きいでしょ
>>297 阪神に限らず高卒上位は博打よな
たまに大当たりは出るけど
阪神だと平成以降で大当たりと言えるの井川と藤川くらいかな
ずっと阪神見てて森下が優勝に関係無いとか言える訳が無いわ
ロクに見てねーの丸出し
ネルソンのナックルは実際に使える変化球なのだろうか
金本なんか最低の最低レベルの監督やん
スポーツニッポンとデイリースポーツがどれだけ頑張っても擁護できる説明は出来んやろ
やれるものならやってみろ
>>299 育成で存在忘れられてた原口抜擢したり
高山・大山指名したり当初は面白い事してたよ
ただ・・・ミテマエ打線が速球に弱くて開き直って投げ込まれると打ち返せない状況になると引き出しが無く打線が崩壊
右打ち・バンド強要する末期症状になっちゃったねえ
藤川は矢野野球は嫌ってるで
チャレンジすれば結果は問わないのはプロとして違うと
甘いこと言うなみたいなこと言ってたな
>>305 バウアーからの同点2ランは燃えたわ
完全に負け試合の流れだったし
矢野は外人運が無かった印象
打つ方はサンズ、マルテ、投げる方はガンケルとかウィルカーソンとか、
良い時は良かったけど信頼しだすと急に調子落としたり怪我したりでイマイチだった
監督としてバカにしてた阿部や新井さんが頑張ってる事実
金本の功績は全員使って使えないヤツ明確にしてぬるま湯浸かってた2軍のやばいヤツら積極的にクビにしていったことかな
>>312 メンタルや心理学面を重視するところは矢野と球児は合ってる気がするけど
方向性が違うような気はするね
森下は走者無しだと簡単に料理されるけど
得点圏に走者いると全然打撃が変わるよな
矢野、金本をナンボ貶そうが岡田マンセーとイコールにはならんやろ見苦しいわ
そんなん言わずとも日本一もたらしただけで十分やて
何も全てを否定してるわけじゃあないんやで
金本がやりたかった野球って新庄が今やってる野球よな
生え抜き鍛えるやつ
意外と似ているお二人さん
2022年の時点で優勝できる戦力だったろ
コロナがなければ優勝だった
2021は運は味方してたがルーキーと外人頼り過ぎた
岡田が長いことやるとあれだけ機動力あったチームが
まったく動かんチームになるんやろか
藤川がもし不調の糸原を外すことができたら藤川カラーといえるだろう
>>320 いかんせん金本・片岡ラインが選手に合わせた指導というか、柔軟性が無かったのかもしれないね
右打ち教とか揶揄されてたし
和田は上本とか大和とか可能な限り実力を引き出したけど、金本にはそれが全くない
梅野を遠回りさせただけ
その他さまざま疑惑あり
信者がうるさいだけで、これだけ最低の監督もおらんやろ
藤浪晋太郎は金本
ヤクルト村上は高津
と出会った?のが運の尽き
金本と高津の共通点は故郷が広島
>>314 PJとスアレスおったんだからええほうじゃないか?
金本の代からドラフト改革始まってるし
大山を2軍に置いて滅茶苦茶飯食わせまくったりとか
土台作りには貢献してるわ
>>331 確かにこの二人は神級だったね。
サンズやマルテが後半いなくなったりとか
ロハスチェンアルカンタラの期待外れのイメージが大きすぎて隠れてた
ドラフト改革だなきっかけは
金本矢野以前て2023みたいなドラフトばっかしてるもん
>>322 2022年のヤクルトは2021年ほどは強くなかったな
ただスーパー村上は手がつけられなかったな
金本の最大の欠点は自分が無名ヒョロガリから努力で成り上がったから
恵体・センスのある選手は努力すればもっと出来ると思ってた事
ミテマエ打線も筋トレしてスイングスピード上げてギリギリまで引きつける事で誰でも出来ると思ってた
他球団が対策した結果結果ストレートに差し込まれて貧打になったのを始動早めて対策したら今度は変化球見極めできずに打線崩壊
ドラフト改革って阪急主導になったからであんまり監督関係ない気がする
>>331 ただ中継ぎ抑えだけでは優勝できないんだなと・・・
>>339 天才肌の高山、藤浪とは相性悪かったね
まあこの二人はどの監督でも上手くいかなかったとも思うが
ドラフト改革とか言って矢野以降のドラフトも金本の手柄にするのが金本信者
近本とか佐藤なんかは運やろ
それも金本の手柄にする金本信者は話にならんわ
>>339 天才の欠点やな
全員自分と同じこと出来て当たり前出来ないやつは努力が足りない
くじ当ててたり、前評判通りだと
こうなってた可能性もあるけど
西純が奥川になっても近本が藤原だと2021年も優勝無理よな
大山→佐々木千隼
近本→藤原
西純→奥川
森木→小園
森下→浅野
若い球児で失敗したとなると矢野監督再登板もありえそう
>>337 あの年のヤクルトはめっちゃついてたな
終盤コロナとは言え、えげつない失速してたし、あんなん普通ならまず捲られるわ
阪神は失速失速言われた年でも実際そんな数字落としては無いからな
追いかけてたチームが横浜だったのがこの上ない幸運だった
まあなんにせよこの戦力でチーム勝たせられなかったら藤川が無能なることは間違いない
優勝できる戦力は余裕で有してるからやね
2013年 岩貞、梅野、岩崎
2016年 大山、才木、糸原
2018年 近本、小幡、木浪、湯浅
2020年 佐藤、伊藤、村上、中野、石井
2021年 桐敷、前川
2022年 森下
阪神はこのドラフトで構成されてるよな
偶数年に当たりが多いけど去年はどうなるか?
>>344 金本は多分自分は才能が無いと思っていて、頑丈な体で努力した秀才だと思うよ
新井さんはそうだと自分で名言してる。
だから、努力しない奴や、努力してもできない奴が理解しにくかったんやろ
>>337 2021年はアカンすよ!→やってへんわ!あほボケ!で袋叩きにあったのがな…
金本自身に見る目があるのか
金本がスカウトを改革したのかどっちなん?
金本信者はアホやから聞く価値もないけどな
チーム状態が良い時は誰が監督やってても勝てるけど
監督の真価は駄目な状態を如何に早く終わらせるかよ・・・
最終年の矢野監督みてて実感したわ
>>287 ニック・ネルソン(29) RHP
ベース上で鋭く沈むジャイロスライダーを操るパワーアーム。
メジャー通算G74/ERA5.20/WHIP1.557、今季は3AでG34/ERA6.13/BB9 4.5/SO9 7.3をマーク。
平均151.8km/hの4シームを軸に、サークルチェンジ、スライダー、カーブ、2シーム、ハードナックル。
阪神が獲得調査との報。
今季はPHIの40人枠入り。
クリーンなデリバリーから角度良く投げ下ろすパワーアーム。
ジャイロスライダーとサークルチェンジのコンボが◎。
レパートリーも多彩で、ハードナックルはカウント球として有効との評。
クイックとコマンドに不安が残る為、スターター起用/イニングイートに疑問符。
矢野はもうないやろ
予祝イメージで企業やスポンサードン引きさせたから難しい
今年露出してくる金本のがまだありえる
まあ金本もないやろけどな
>>347 7月末に3タテすればって試合で村上に甲子園で3連発食らって終わったな
甲子園で1試合に逆方向に2本とか初めてみたわ
>>348 だから優勝は相対関係なんだよな やっぱり巨人がモタモタしてる時期に優勝しとかなあかんわ
>>347 横浜って貯金二桁記録した年がたった3回しかないんだろ確か
今年はDenaと巨人がどれだけ強いかによってくるな
2021年はよく粘ったほうよな
開幕直後に阪神だけ外人4人揃ってたアドバンテージでええとこまでいったけど
実力的にはヤクルトのが強かったし、優勝できても多分CSで負けてたわ
完全に息切れしてたし
金本のドラフト戦略
野手→とにかく振れて遠くに飛ばせる打者
投手→とにかく球が速い投手
高山・大山指名は当時ビックリしたわ
坂本は2021年、2023年と隔年で評価上げるから
今年も評価上げるかも
2022年も泥団子とか言われて叩かれてたし
>>362 2021年はウチだけコロナ渦なのに外人揃ってて開幕ダッシュできて反則感はあったよなw
阪急の最大の功績はあのタイミングで金本と坂井を追放したことやな
>>354 「金本 ドラフト改革」でググったら組織から改めてたって記事が普通に出てきますが・・
ここ最近のゲーム差なしの優勝とV逸
2014パ・リーグ
1位ソフトバンク
2位オリックス
2021セ・リーグ
1位ヤクルト
2位阪神
2022パ・リーグ
1位オリックス
2位ソフトバンク
勝率は同率でありながらも
檻鷹の対戦成績で最終的に
このような順位になった
>>363 大山あたりから大卒野手の評価が高まったよな
清宮・ネオ世代の2017年2018年高卒があんま伸びなくて
去年の2位も他所が弱いから独走よって言ってた中での2位やからな
2021年優勝してたら森下いかなかったかもしれんからよかったかもな
外人依存強いチームだったし
2021年優勝してもCSもシリーズも勝てるとは思えんわ
>>378 日本一が1985年しかないのを何年も引きずるのはファンとしては辛すぎたから
2023年にできてホンマ良かった
>>371 それがなくても辞めさせたやろ
そうすべきだった
阪神ならずるずるいったな
大山は言うまでもなく青柳も金本に感謝してるしな、ああ今成は金本嫌ってるようだったけど
勿論監督として欠点が多かったのは否定しない
ヤクルトは巨人の犬と言われているが
1位ヤクルト 2位巨人は
過去に2回(2001/2015)あった
1位阪神 2位巨人は未だに達成しておらず
コレは一体?
>>373 高校通算何本とかいうのいい加減やめないのかな?
大山、青柳、原口は金本がいなかったらここまでの選手になれなかっただろうな
>>381 青柳の指名も金本関係ないのは
デイリースポーツの吉田風が書いとることや
>>385 中日のライマルみたいにそこに繋げられればというチームやった
中日よりは断然強かったけどw
>>375 リンク貼れなかったので一部抜粋
「金本氏は監督就任をかなり渋ったというか、慎重だった。でも、自分が監督に就任するのならば、ドラフト指名の考え方を根本的に変えて欲しい…と言っていた。
監督就任の条件ではないが、そうしないとタイガースは強くならない…と力説していた。
当時の坂井オーナーや球団側も金本監督の意向を聞き入れ、そこからドラフト戦略は180度変わった。
ポイントはドラフトでは投手重視ではなく野手を重視する。投手補強はフリーエージェントとか外国人で…という考え方だ。
それまでのタイガースのドラフト戦略とは真逆と言ってもいいだろう」
どんでんでしか優勝出来てないのに誰でも勝てると言われても
>>387 ルーキー時代のハルトにも同じこと言って評価してたよな
>>386 青柳の指名云々でなくて、監督として慕ってるって話なんやけど
6年連続Aクラスって50年以上無かったんかと思うと強くなったな
阪神・門別 2軍新球場開幕戦で4回零封 「今日がスタートだと思って」開幕ローテまた前進 (スポーツニッポン)
最速147キロを計測した直球を軸に相手打線を封じた。
大竹が下肢の張りでキャンプを途中離脱。復活を期す伊藤将もなかなか状態が上向いてこない。
そんな左投手の先発の台所事情を見れば、門別にかけられる期待は大きく、5試合で0勝2敗に終わった昨季の経験も生かす必要がある。
今春実戦は4試合11イニングを無失点だが、4安打を浴びたこの日の内容に「今日のようなピッチングだとまだ無理。
去年、いいと言われて、自分もいい感じだと思った中でシーズンに入ったのに落ちたので。しっかりシーズンを想定してやりたい」と足元を見つめ直した。
>>389 何も具体例がないやん
スカウトの評価方法を変えたとか
まあ結果が出なかったからといって監督を断罪することはできないよ
その間に今に繋がる選手が育っていったんだし
よっさんの2年間、ノムさんの3年間、金本の3年間、矢野の4年間
これは実りが多かった気がする
阪神のドラフトが変わったのが金本からやからな
三拍子のそこそこの選手は取らなくなった
遠くに飛ばせる打者速い球を投げる投手を取るように改革した
今はさらに実践的になった気がするけどそれが今の阪神の強さを支えてるんだからその功績はデカイ思うわ
金本時代の投手の指名路線はストガイばっかで芽が出なくて元に戻った気がするけど
>>398 せやな
よく野村と星野を連れてこれたな
これできてなかったら今でも暗黒してたかもな
>>349 去年は下村石黒福島やろなぁ
松原も独立時代の縦スラ戻ってきたからワンチャンあるで。
4番任せるやついないから外国人ガチャ回さなきゃいけないて
こんな悩みない時点でめちゃくちゃ恵まれてるわ
最近の阪神の監督は
>>402 でも残った選手はおるからな
才木も今でも若くて良いピッチャー見つけて来たなあと思ったし
望月、小野あたりは残念だったが
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ ://imgur.com/pAyG0dP.jpg
[219.100.53.11] new!!!
[153.176.14.206] new!!!
[2001:ce8:117:ce0b:*] new!!!
[1.21.121.107] new!!!
[2404:7a82:920:c700:*] new!!!
[2405:6580:dbe0:2900:*] new!!!
-qG2n [2400:2413:e3:da00:*]
ノイ信
[124.140.2.239] new
[240d:1b:a9:e000:*] new
[194.233.100.220][119.228.184.95]
[240a:61:51a4:9c3c:*] (ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [180.4.85.127][2001:268:d20d:5f89:*] [2001:268:98ce:d53f:*](宮ガイ)
[118.238.226.34](6本ガイジ)
>>396 その人には全く無駄なんやけど、スレの流れは変えられたからええねや
金本信者が最初に一番期待しとった打撃指導は期待ハズレなのは認めるしかないけど、
一流選手金本には何かしら特別なものがあると信じたいだけ
それがドラフト
しかも矢野以降も金本が改革したから
金本信者はアホすぎて話にならん
>>404 その面子は一昨年のドラフトやで
ドラフト勘違いあるある
去年のドラフトが伊原とか、今年のドラフトはまだ
>>406 才木を見つけてきたのは金本とかおかしすぎるやろ
>>405 正直今年の外人路線は皆期待するというより当たれば儲けものレベルやからなw
育成外人も含めて、上手く化けてくれたらええわくらいの余裕がある
椎葉は球速詐欺だけど、木下とか育成工藤とか、久々に150キロ超の投手獲ったので楽しみ
昨日加治屋みたけど相変わらずコントロールとっ散らかったままで厳しいなと思った
まあ金本の筋トレ推進から野手のガタイが良くなったのは功績よ
トレーニング施設も12球団有数になった
和田政権まで若手野手はヒョロガリばかりの外国人頼み
和田監督みずから若手は枝葉と言う始末だった
>>414 ベテランの福留や糸井が一番良いカラダしているというな
そんな時代やった
大山も去年は太り過ぎやったけど
本来中軸は森下や大山くらいのガタイじゃないとな
金本の功績全否定してるの結局1人だけやん、それが全てやん
残念やったな
金本というか、金本時代の功績という意味で言ってるんやけど
金本を褒めていることが気に入らんように思ってるのが残念やわ
阪急があのタイミングで金本をクビにしたのは大きいな
うるさい金本信者の存在で改めてそう思うわ
>>415 MLBシリーズは全部日テレ系列でやるやろ
配信はアマプラ
才木の父親は才木を大学へ行かせたかった
みたいだったけど
広島の捕手事情
坂倉骨折で、會澤磯村高木清水持丸
石原も骨折中(3月中に復帰の報)
才木は最初の頃は西純のようにギッコンバッタン投法やったけど
見る度に良い方向に微調整していったね
阪急の介入がなかったら金本は5年やって、それから矢野やろ
23年に優勝出来てない
これを否定する人はおるのかな
巨人先発投手予想
戸郷、山崎伊織、グリフィン、井上温、田中マー、赤星?石川?
とか言うてた
>>121 去年は秋山、一昨年は二保がローテ回してた
今年は山﨑伊織が調子悪いらしいな、まだ開幕まで時間はあるが
去年は二軍の投手の球速が軒並み落ちるという怪奇現象に襲われていたな
原因は…
>>427 強さがないね
石川ってだれかな
Deのやつかね
金本の打撃指導の失敗はすでに説明した通りやし、才木や藤浪の起用は常識からはずれた危険なものやったし
失敗を認めたくないだけで、ドラフトを改革したとかおかしい
>>427 もしこれが阪神のローテーションだったらとらせん民不安だらけやろ
外国人はで先発投手でも二桁勝つ投手が激減しとるな
去年だとモイネロくらいか?
金本の負債
まだ身体の出来てない2年目の才木を先発・中継ぎと無駄使いして壊す
左右の筋力バランス悪く身体作りの筈の高橋遥人を重用して壊す
藤浪は・・・まあ遅かれ早かれだったと思う
野手は右打者全員に同じような背番号みえるように捻ったフォームに仕立てて
速球打ち返せないって弱点まで共有してしまい崩壊最後は右打ちとバンドのツマラン野球&守備崩壊
結果残った右打者は大山と原口のみとなった
金もんの変革ドラフトで変わったことの一つに社会人野手でも指名するようになったことが挙げられるな
>>438 これを持ち上げる金本信者は無理がある
信者のごり押しはいらんわ
金本の評価は難しいな
変革はさせてくれたけどな
監督には向いてないかな
>>440 野手が壊滅的だから最初から使える選手が必要になっただけやろ
欠点はあるけど力があるってのとは真逆やん
明日から寒なって、また暖かなって、そして寒くなるらしい
火曜日中止っぽいけど、あったらごっつ寒そう
矢野は采配や気用法は糞だったがドラフトに関しては歴代トップの監督やろうな
>>442 1年目ヘッドは師匠の高代さん
2年目は盟友矢野先生
3年目・・・片岡あっちゃん
自由に采配やろうとして高代・矢野を外したら建て直し効かなかったねえ・・・
個人的にはいろいろ相談してた星野さんが亡くなってしまったのが転機だったと思う
矢野とか和田はぼちぼちやけど
金本は他球団の評判の悪い監督と同レベル
金本より悪い監督っておるか
矢野就任から全部Aクラスはすごいけどその後でどんでんがサクッと日本一にしたからな
結局モチベーター監督の限界がここなんかなて感じはした
似たような感じの新井さんもがんばっとるけどやっぱり優勝はなさそうな感じやし
>>449 岡田も運が良かったな矢野の後じゃないと優勝できなかったし
掛布2軍監督→2軍でもプロだから勝ちに拘る
結果ウエスタン最下位
矢野2軍監督→2軍はトライする場所!失敗恐れずどんどん挑戦で勝敗にはこだわらない
機動破壊でウエスタン優勝
>>455 掛布は解説聞いてても集団の長になっちゃダメなの伝わる
>>453 矢野の全部aクラスも最初は近本と西勇輝が加わってギリギリやからな
それくらい金本はひどい
>>453 ただし岡田は戦力が揃ってないとダメってことはオリックスで証明してるからな
もし金本の後に岡田がやってたら第2次暗黒時代もありえた
岡田監督になって一年目は組織としてピリッとしたのが大きいよ
星野監督就任時もそうだったように。
金本や矢野では、年齢が近いからコーチや選手との関係がどんでんよりも近かったと思う
それが成功するときもあれば失敗するときもあった
>>458 最初オリックス時代の総スカンや体たらくがとらせんでは老害認定されていて
懐疑的だったよな
星野のあとの岡田は期待外れにも程があったな
その後も優勝したけど日シリはクソすぎたし
>>456 掛布さん選手時代は大好きだったけど
自身の経験談ベースでしか指導できんかったねえ
150km当たり前で決め球フォークボール全盛の時代にレベルスイング推奨
>>458 そんなもんどの監督でもそうやろ
監督いうのは与えられた戦力でもってどうチームを勝たせるかやからな
戦力を整えるのは編成の仕事
無能な監督は戦力あっても勝たせられないんやから
>>454 ノムの後、自分やと思って拗ねてたどんでん
1003が「外で勉強と人脈作れ」ってNHK解説の枠用意したけど固辞して結局守備走塁コーチで残った
NHKでどんでんの解説も見てみたかった気もする…w
岡田の評価はともかく、金本は立浪と同じくらいの評価が妥当
岡田の一時政権
初年度→前年ブッチギリの戦力だったのに前監督の野球を否定して4位
その後JFK確立も春先から酷使して何処かで失速して優勝1度のみ
JFK崩壊と共に先発も壊滅状況にて続投前提だったのに自分はそそくさ辞任
能見さんとか2軍で無双してたのに全く使わなかったからねえ・・・
>>463 つまりオリックスで勝たせられなかったのは岡田がダメな証拠だと
>>464 星野の後だろ
黄金期が迎えられるはずだったが日本シリーズは霧の中に消えたな
>>469 読解力ねーなw
最下位のチーム引き継いだんだからなんともいえんな
少なくとも38年ぶり日本一にした監督がダメはないと思うぞ
>>471 与えられた戦力で勝つのが監督の仕事とは何だったのか
どん語しかわからない人には難しかったか
>>468 2006年、ジェフ怪我で出遅れて4月中に能見セットアッパーにしようとしたけど全然アカンかった
>>471 阪神の監督として通算勝利数No.1だしな
そこは勝てる監督としての実績はある
矢野に岩崎やスアレスを使い潰す覚悟があれば優勝出来てたと思う
岡田は優勝する為なら桐敷・石井潰れても仕方ない思想
ここはどっちがいいとかではなく監督の方針だね
>>472 だからその戦力がそもそもオリ時代はなかったいう話やろ
最下位相当の戦力でチームを勝たせるなんてできるわけない
>>470 ◯◯の後とか言い出したらキリないんだよなぁ
君はどうしても岡田を認めたくないんだね笑
阪神ファン辞めたらどう!?
>>473 翌年辛抱強く能見さんを起用してた真弓采配を馬鹿にしてたのみてビックリしたわ・・
岡田が続投だったら能見さんはトレード出されてたと思う
>>475 今年の桐敷の球速に注目している
まぁ休み年でも仕方ないわ、今年は
>>476 与えられた戦力で勝つのが監督の仕事だろ
自分で言いだした言葉なんだぞ
言い訳無用
>>462 自分はラッキーゾーンで稼いでたのに飛ばないボールの甲子園を技術ないから打てないで済ませちゃうからね
>>479 翌年つーか2009年以降やね
実際能見ってトレードの引き合い多かったらしいね、古田が「能見君欲しかった」って言うてたわ
世間の見方
チームを優勝させた監督は有能
できなければ無能
戦力が足りないから優勝できない?
だったら監督になるな
だからみんな弱いチームの監督を引き受けない
立浪和義が誹謗中傷を受ける
間違えた…
>>478 翌年つーか2009年以降やね
実際能見ってトレードの引き合い多かったらしいね、古田が「能見君欲しかった」って言うてたわ
-+Os5 [219.99.210.41]
こいつ死ぬほどバカだな
藤川にかわってなきゃ高寺は相変わらず2軍付けの毎日
栄枝は岡崎なみの経験のないベテランになってたろうな
>>477 岡田が好きで好きで仕方ないクソコテ君だね!
とらせん辞めたらどう?
>>485 世間関係なく優勝したかどうかが一番重要だろ
何のためにやってると思ってる?
遊びちゃうで
仕事やで
能見に関してはキャッチャー矢野との相性も悪かったと思うけど
矢野が監督になってからも梅野を指名したとかで騒ぎになったしな
デュープ左打ちなんか。193cmの黒人左打者獲得やな
岡田は偉いよ
星野が強くしたチームを預かってリーグ優勝
金本矢野が強くしたチームを預かって日本一
吉田義男なき今
唯一の阪神日本一監督だ
今年のとらせんポジポジやけどだからこそ藤川のハードルは高いんよな
客観的に見て今年の阪神は普通に戦力あるわな
どういう結果になるのか楽しみや
岡田って現役時代にオカマと女性の区別が付かなかった人だからねえ・・・
>>489 クソコテとは?
いや好きとか関係ないよね
優勝した監督を叩き、それ以外を持ち上げる
冷静に見ておかしいことやってることに気づかない?
君の負けだよ
>>494 >>吉田義男なき今
去年までヨッサン勝手に殺すなw
とか言ってたのに…
岡田の時のオリックスのメンツって結構良いだろあれ
2009年がこのメンツでどうやったらこんだけ負けられるんだってそっちの問題で
>>491 当時の左投手とは矢野は相性悪かったねえ
井川・岩田ら・・・除く下柳
城島と組み出して能見さんが開花した記憶あり
巨人・田中将大、今季は「サンデーマー君」に 開幕ローテ入りを阿部監督が明言「6番手だと思うよ」 (中日スポーツ)
巨人の田中将大投手(36)が先発し、2イニングを2安打無失点と順調な調整ぶりを見せた。
阿部監督は「6番目だと思うよ。入れているつもり」と開幕ローテーション入りを明言。
このまま日曜日の登板を続けていく予定で、順調なら開幕3戦目の30日、同じ東京ドームのヤクルト戦で公式戦デビューを迎える。
最速145キロながら「真っすぐは全て、少し打者を押し込めていたかな」と手応えを明かした。
降板後はブルペンで1イニング相当の24球を”おかわり”し、9日に甲子園のオープン戦で3イニングが予定される次回登板に備えた。
指揮官は「抑える術は知っているので、あとは本人が頑張ってくれると思いますよ」と信頼を寄せ、
杉内投手コーチも「しっかり投げてくれた。あとは長いイニングを投げられるスタミナをつけて」と調整に太鼓判。
4週間後の「サンデー マーくん」誕生へ、同じ場所で同じチームを相手に、完璧な予行演習を終えた。
>>499 前評判だけは高かったもんな
連続Bクラスはやばすぎた
阪神 紅白戦、練習試合、オープン戦、教育リーグ野手成績 2025.3.2時点
>>491 矢野が投手陣内で神格化されてて矢野のリードに首振れる雰囲気じゃ無かったって能見本人が言ってたな
矢野自身は全然首振ってくれて良いってスタンスだったらしいけど
>>497 まーた負けたのか
ほんと打たれ弱いな
岡田のオリックス時代を持ち出すと逃走してしまう
23年の日本一の手腕は評価に値するけど
岡田がホントに凄い監督なら去年連覇してるだろうからねえ・・・
矢野はとにかく打撃が頼もしかった
終盤のここぞでよく殊勲打を打ってた
守備面は‥‥正直梅阪以下だった。ブロッキングは本人も関節硬くて苦手と言ってたな
下村が支配枠で
工藤が育成枠って無いわな
あまりにも不公平
>>512 2003年捕逸14個もしててビックリしたわ…
打線が打ちまくってたから、セカンド今岡の守備と同じで殆ど覚えてない
オリックスでうまいこといかへんかったんは
外様監督だったことも大きい気がするな
どんでんはちょっと危なっかしい発言も含めて阪神だからこそうまくいく監督
フロントや選手に四面楚歌されるとやりづらかったと思う
>>511 選手にボロクソ言って辞めていく監督なんて器が小さすぎるしな
阪急が宝塚問題でガタガタしてるときにな
金本は岡田と比較するのがおかしいくらい、他球団の評判の悪い監督と同レベルやからな
たとえば石毛とか
金本が大きな組織を率いるような性格の人間じゃなかったってことは大きい
金本自身が最初断ったのもそういう理由だったと思う
基本は一匹狼で己の体でのし上がってきたアスリート職人だし
>>516 阪神限定名将なのは認めるわ
それまでに戦力を作り出した監督も立派
※NGしましょう 相手してる奴も荒しです※
伊勢健吾キブリ ://imgur.com/pAyG0dP.jpg
[219.100.53.11] new!!!
[153.176.14.206] new!!!
[2001:ce8:117:ce0b:*] new!!!
[1.21.121.107] new!!!
[2404:7a82:920:c700:*] new!!!
[2405:6580:dbe0:2900:*] new!!!
-qG2n [2400:2413:e3:da00:*]
ノイ信
[124.140.2.239] new
[240d:1b:a9:e000:*] new
[194.233.100.220][119.228.184.95]
[240a:61:51a4:9c3c:*] (ウチファンガイジ)
[126.34.246.232] [180.4.85.127][2001:268:d20d:5f89:*] [2001:268:98ce:d53f:*](宮ガイ)
[118.238.226.34](6本ガイジ)
>>523 セカンドゴロレボリューションはきつかったな
>>523 いやいや
梅野の打撃成績を振り返って片岡が暴走したからと思うのかな
>>427 ただ敵として見るとけっこう手強そう
基本的にこっちの打線脆弱だし
岡田監督2年っていうのは最初から思ってたけど、丁度良かったと思うわ
これ以上やったら循環がさらに悪くなるギリギリのラインで辞めた
1年で辞めたら神格化され過ぎるし、2年目はアカンかったなあっていう課題も生まれて
次にバトンタッチできた
>>527 データみれないジジイはそう言うだろなw
恥ずかしっ
>>528 ゴタゴタ言ってないで優勝してくれてありがとうございますと言えよごみ
おまえができることと言ったらそれだけだろ
勘違いをすんなごみなんだから
>>126 今をベストで考えるのヤバいって去年ピーキングをミスった反省活かしてるんだと思うけど
それに村上ってオープン戦で一番の決め球であるフォークまだ一度も投げてないねんで
それでも危なげなく抑えてるから今年期待できるのでは
優勝なんて6球団でやっとるから別に普通のことなんよ
どこから改革が始まったとか、こじつけや
毎年毎年オースティンを残留させてるのって阪神が打たれまくってるからとしか思えん
まぁ藤川さんなら軽く優勝してくれるやろ
前任者とは知能が違う
横浜にしてみればオースティンが生き返ったの大きかったよな
あれだけ我慢強く雇用するのもウチでは難しい
横浜はオースティン以外は結構ドライなんやけどなw
オスナサンタナもヤクルトに骨をうずめる気なんやろか
もうどこにもいかんよな年齢的にも
>>532 現実から逃げんなよごみ
だからごみなんだよ
逃げるから
>>533 オースティンは阪神関係なく打ちまくってるやろ
>>534 おまえみたいなのが痛い目あうんだろうな
保存しといたるわ
>>536 ヤクルトはオスナサンタナをはじめ打つ方があんまり変わらないのがな
矢野時代は脅威だったけど
山田や塩見が脱落して村上もちょっと停滞してると破壊力が落ちた気がする
若手にエグイ奴もそこまでおらんし
>>537 金本信者もおかしいけど
ノイジー岡田信者もとらせんから退場してほしい
>>502 下柳みたいに5回で降りて最多勝取ったりしたらやだなw
好みはあるにせよバイアスを極力避けて過去を振り返ってるだけなのに、
監督自身を上げ下げしてると解釈してレスしてくる奴はNGやわ
>>542 晩年のカネやんが巨人に来て400勝したような感じに似てるな
金本をある程度評価しとる人の分からないところは和田のことは評価してないところ
金本に関して激甘評価するなら和田も頑張っていたということになるやろ
和田は他球団の監督や阪神の歴代監督と比べて悪いということはない
俺は金本と和田は評価してる
偏に選手思いで「良い監督」だったと思う
その上で矢野は本当に嫌い
この2人が優しさで育てた財産にあぐらをかいて、「情熱先生をしてる俺」に酔ってただけにナルシストの宗教家だった
矢野の4年間は本当に無駄だった
岡田は金本や和田とはタイプが違うけど、結果を残す本物のリーダーとしてやはり凄かったし、球児は岡田路線目指してると思う
金本信者の諸君は選手金本が素晴らしかったという約20年前の事を振り返ることに留めときな
それなら何も言わん
金本と和田は本当に良い先生みたいな監督だった
矢野は「良い先生」を演じる自分に酔ってるナルシストの宗教家だった
>>545 そもそもおまえは他人を評価する立場にないだろ
ごみが一体何の評価できるんだ?
おまえは評価もできないしされもしない最底辺じゃん笑
>>309 使わないと思うよ
メジャーで2球しか投げてないんやろ
>>372 2021年は結果論やけどね
ヤクルトが優勝決まってから手を抜いて
ゲーム差無しになったはず
>>533 2024オースティン阪神戦7HR 坂本マスク5本 梅野マスク2本 誰が悪いか一目瞭然
金本→岡田ならオリックスの暗黒期みたいになってただろうな
藤川さんが尊敬してるのは前任者じゃなくて矢野さんなんですよ
巨専除いたらドラ2の浦田めっちゃ叩かれとるやん
もしかして今朝丸で正解やったんか
何なら佐野がいい感じやし
ついでに言うと2024村上の阪神戦HR3本も全部坂本マスク。梅野マスク時は1本も打たれなかった
>>560 あいつらマー君のこと絶賛してたし目の付け所がおかしいねん
>>546 好き嫌いで判断してるけど岡田が日本一になれたの矢野遺産のお陰だよね
巨人、石塚浦田荒巻とドラフト上位内野手3人取ってたからいいものがあるのかて思いながらオープン戦見てたけど良さが全然わからなかったなw
荒巻はファインプレイしてたけど打撃はまだまだ。浦田は盗塁センスが無さそうだし牽制死も。華奢で小柄非力タイプでドラフト2位はもったいねえな
巨人の編成スカウトの意味わからないドラフトのおかげで阪神との戦力差がどんどん開いていってくれるw
金本矢野には感謝
多分2人がいなかったら大山近本は阪神にはいなかったと思うわ
伊原はやはり中継ぎか。富田もローテ漏れたら中継ぎみたいだし1軍中継ぎ左腕は4人ほぼ決まりかな
岩貞アカンし及川・伊原・富田らで中継ぎかもね
門別は谷間の先発調整
>>557 この7本のうち3本がイトマサで、どっちがマスクでも被弾したので去年のイトマサでオースティン抑えるのが無理ゲーだったのは多少ある
中継ぎなんてドラ5,6からでも良い投手出てくるのにドラ1で中継ぎ取るくらいなら野手にしろクソが
この時期に午後一時からでも甲子園で試合とか 寒過ぎて故障者出ないか心配だわ
やーん
みえたん、?やんやん。恥ずかしいよ、、
せっていもかえられん、
やーん。
たかさまくる?。
頑張ったからなきおとしした。
ちょっと辛い人
記念にくるよ?、わたしのちからみせたる!
いうたもん、わたしのちから、アイツラにみせろいだてきたか!!くやしいから。貴様後からみんなみせろや!いあてきた!!
ひこあかいときんけいないよ?、
すでにある。たかとーとらとー、?
0とかないやん、
みせて?、みーんなみせて?してあける。、さるよ~、こうかいでも、いいよ?、えちえちにしてあげる楽しみ。みんなきて!
まじばんやん!しゃれ通じてない~
https:ばん//i.imgur.com/tR5xKtj.jpeg
>>572 イトマサ1人で3本もオースティンにやられてたのかよ…
原口の姿勢は評価できるわ
阪神の穴はレフトだと理解してる
前川はWARマイナスを積み重ねる情けない選手だからな
阪神D1位・伊原陵人、リリーフ起用も 中継ぎ陣らとともに甲子園初練習 当初は先発構想も藤川球児監督が「ゆっくり考えたい」と含みもたせる
ps://news.yahoo.co.jp/articles/c56061695e20bef87876128b42e23092221030bd
ここまで先発調整を続けてきたドラフト1位・伊原陵人(たかと)投手(24)が、リリーフへ配置転換となる可能性が高まった。
この日は岩崎優投手(33)らとともに救援陣ととともに練習メニューを消化。その左腕が最も輝くポジションを探っていく。
沖縄から戻って、一つの光景に変化が起きた。開幕ローテーション候補の一人にも挙げられてきたD1位・伊原の姿が、先発陣の中にない-。
今後のリリーフ起用について問われた藤川監督は、否定しなかった。
「伊原と(コーチ陣や)みんなとゆっくり話しながら考えたいかなと」
浦田って巨人がウチへの嫌がらせの為に取った選手やろ
まあそもそも構想外だった可能性高いけど
2028
村上 30 伊原28 及川27
富田 27 門別24 木下27
今朝丸22 下村26
2029
村上 31 伊原29 及川28
富田 28 門別25 木下28
今朝丸23 下村27
2030
村上 32 伊原30 及川29
富田 29 門別26 木下29
今朝丸24 下村28
2031
伊原31 及川30 富田30 門別27
木下30 助っ人
今朝丸25 下村29 茨木
>>585 非力俊足ショートなんて巨人にはいくらでもいるのにドラ2で獲得してどうするのかと思ってた
泉口がダメだからと巨人ファンは言っていたが、一年で合否を出すのもヤバいなと
中継ぎがーって先発を中継ぎに回してたら先発がいなくなる
ギリギリなんだよ今
そもそも
石井 桐敷 ゲラ 岩崎 ネルソン
でほぼ勝ちパはできてるのに
負けパなんて打たれてもしゃーないならしゃーないでええねん
津田でも石黒でも練習させとけ
西おじも今年のボールだとどうなるか分からんもんな
伊原は先発待機で一旦2軍調整でも問題無いと思うな
>>590 むしろ阪神ファンなら野手ドラ1が良くて投手ドラ1はここ10年ずっと微妙ってわかってるはずだが
佐々木泰は阪神ならサードでレギュラーやろ
佐藤レフトに回せる
熊谷とむねやまかえよ~、わしあらしてたら、打てれたwwwwwww
美味しいのに。熊谷打撃以外は上位互換やぞ!!
あいつら、しゃれ、わからん
熊谷、桐生に勝った男!サヨナラ3点2年ぶり
どれでも持っていけ。宗山くれ
いけめんi.imgur.com/v28KFFF.jぺぐ
おれはノイしんやぞー、
なあおまえら、岐阜かふじさわおしえて?さよならをおしえて?
いまねーたかさんとかそんでる。
バンされたますとどん~、
これしってる?
さいばんされるかも?
https:さいばん//i.imgur.com/jlkscxF.じーべぐ
ぽくりしてあげる?えちえち?するよ。、
なんでもふるから。する。
あいつらあらしてこいよw
ぬいたるから。
トラから来ましたいうてこいwwww
火曜日
伊原ロング 石井 ネルソン ゲラ
水曜日
桐敷ロンく 石井 ネルソン ゲラ
木曜
及川ロング 石井 ネルソン ゲラ
金曜日
富田ロング 石井 ネルソン ゲラ
土曜日
門別ロング 石井 ネルソン ゲラ
日曜
早川ロング 石井 ネルソン ゲラ
すごくね 俺天才じゃね?
先発も育てていけるし
石井 ネルソン ゲラ もロングに回れば良い
くやしい!私の力見せてこいや。よらのちからみけてこいや!、
なくされた泣かされた悔しいなかされた。、
おれらばかにされたしされたを!
ちょうだい出せ、いうてこいや。ピュイピュイしてこいwwwwe
才木村上ビーズリーデュプランティエ西で5枚
門別富田伊藤及川で4枚
大竹も復帰までそんなかからなさそう、高橋も5月予定
これで枚数ギリギリはないわ
火曜日 待機
伊原ロング 富田ロング
水曜日
桐敷ロンく 門別ロング
木曜
及川ロング 石井 ネルソン ゲラ
金曜日
富田ロング 伊原ロング
土曜日
門別ロング 桐敷ロング
日曜
石井 ネルソン ゲラ 及川ロング
すごくね 俺天才じゃね?
先発も育てていけるし
石井 ネルソン ゲラ もロングに回れば良い
中継ぎに使ってる枠をすべて先発枠につかえる!
効率もいい!
みんな先発目指せる!
2024対セ
巨人+19
阪神+15
横浜-2
広島-4
中日-11
ヤク-17
疲労もなし!
休みは調整と休日に使える
ドラフトは全部先発もしくはロング狙い!
先発が足りなくて中継ぎいきもなくなる!
>>608 オープン戦ってどこが中止判断するんやろ
いってこいよw!ぺすプレにいってこいエックスでもやすでも流してこいびんされた!
ばんされた!
ばんされた!!ペスフレはルールの説明なしでバンしますwww
伊原中継ぎで使うなら冨田でいいってなりそうだけど、岩貞があそこまで産廃で桐敷が去年のどんかすの酷使で信頼できないとなると冨田居ても枚数足りないからな
俺の構想が現実化すれば
中継ぎは6人で済む
しかも4日は休み!調整に使える!
先発候補が足りなくなることもない!
6人常に控えてるんだからな!
当然二軍の投手も削減できる
6ローテを最大9人で回せばいい
9+6+6+緊急3人の24人で済む!
名前挙げるだけなら何人も出てくるがイトマサや及川なんて既に黄信号だからな
デュプランティエもまだ計算出来ないし先発の頭数は出来るだけ揃えたほうがいい
中継ぎは漏れたやつがやればええんやからまずは先発
先発ロング構想
火曜日 控え
第一ロング 第四ロング
水曜日
第2ロング 第5ロング
木曜
第3ロング 第六ロング
金曜日
第四ロング 第一ロング
土曜日
第5ロング 第2ロング
日曜
第六ロング 第3ロング
緊急ロング
7枚でオーケー!
まどか?ほもでもええぞベスフレあらしてこいあ。
スクショ車でヤマメない。、にがさない
にごさないってwww
これみせてこいりぼあいしてるこれ投げてこい。たるみや!いうてこい神戸地裁いうてのい
先発ロング構想 二軍
火曜日
第一ロング 第2ロング 第3ロング
水曜日
第四ロング 第五ロング 第六ロング
木曜日
第七ロング 第八ロング 第9ロング
金曜日
第一ロング 第2ロング 第3ロング
土曜日
第四ロング 第五ロング 第六ロング
日曜日
第七ロング 第八ロング 第9ロング
>>610 ペナントと同じやない?
開始前は主催球団
開始後は審判団
まだか?ひよこい。ここか、かくりか、たか、はよこい、まっるんや、
おまえら、
てるこて.com
homokote.com
えらぼを、トラ戦の名前永久欠番にするぞ?
もしかして!!りびに刺されたのも。怖かった?言えよてれやかwww
レベル設定あるから。
まいるどなのもあき?
ちゃんと。エチエチな女の子あるよ?
中の人とか、忘れさせてあける。
改行は見やすさ重視だよ?
目が悪いのでw
最後にいきってたやつおるな。サングラス~
♥これとどいたらヘッドショットや、
逆に言えば40人全員先発候補として育てられる!
機会はローテーション調整すればいい!
ほよしろしろしろしろ。したるからしろ。ぬいたる、私はこんじで
>>631 お前やれそうjpやぬ。べすふれに、これ投げてこいやなんでもひてあげる。、ち
お客さんだらけだねえ
そんなけうちが充実してて羨ましいって事だね
ほんもののこんじですけど、とらからきました40人いうてこいや。あいつらはっきようするやぞ?レッドコーダーやぞwおまえらちからみせろ?おれとあかいの?どっちがええねん?これみせろ?
(こんじご万円インク買ってこい)
上いってこい。
えぐいはんのうするで?
おれびんそれたこら。
とらからきました。、
あどりぶでなんでもしてええぞwwww
お前らこわいわ何されるかわからんしwww
俺をうだたえろ~オレ受けるよ…
垂水の警察ぴんぽんさせろさせろ。5ふんでくるぞこわぞいや!
>>634 おれやろ?違いだらけ違う。
ひとりや。
おれひとりや、
ひとりや、
ボスフレおらしてこい
ちょくだいくるから
あこがれとんねんちょうだいレッドコーダーやゾリ、あこがれたんやワナビーやからな。
よべや訴えろ
こつまは瀬川よしあきたす。
ほうえんの、せかだず、
先生オレ訴えるよ?、
でも、受けるやろなあwwew
バチバチ煮、人権派やからな…
白川せんせいくるかも?
請求こわいねん、青天井やからな先生ゆるして
雨のたびに思うわ屋根つけろやってな
昔はまだしも今の阪神戦なんかプラチナチケットなんやから雨で流れたら可愛そうやん
銀傘伸ばす無駄やってる場合か?
おれ、ぼすな顔知らんねんせんせいしらんねん。(びしか指しか知らんねん。
わかるか?神戸駅の駅前やぞ?
ロータリーちかく。地裁近いやろ
エグいの怨念ばけもんおんねん?、wwおにのよのかん?よこはま?かん?検察?
雑魚いうてたこわいわー契約で嵌めとるから。だれでもこいいうてたあwぺんごしとか、さいぼんしょ?関係にい。年初で振らない。念書にすらしてない。ふつうのさいん。裁判所も入れない。けいやくできてるから。ふつーのおっちゃん教えてくれた
ポイってするんやてw2
にどとつかえなくする。、せいあつしたぞ~
ぬいたるから、投げてこい
ようぼういえ。ちゃとどけでぬいたるいっしょうぬいたるけれけれかけかのけれこれにけれ?
甲子園は"歴史と伝統"があるから仕方ないね( ゚д゚)、ペッ
いけ。早いもん勝ちや。てんがなんかいれん。びんごうおしえる。
こえてぬいたる。、
声で。抜いてあげます。
私の声でぬきますよ?
シチュ何がいい?
?
いいよ。えろんで?いいよ。、
私おっちゃんてす。でもするよ?
ストレートも、きて?わたしに、きて?
嵌めるし。わたしにはめます。
開業オヤジ臭い言われました。、
見やすいでしょう?
年関係ないよ?
しぼってあげるし~~
ほよしてん?たむみ~、
メアドさらしてるかれ、私さらしてる、嘘目で何ぬ来る~、きっとうる~しだこくるやん。たかやまりゅじ。、
はいゆうだれや。さむらいち(つな。
ラストサムライもてえけどな。ちごうを、
おいとちて。、
ゴッドファーザーええよなー
おんごくえあやつすき~、
プロ野球選手らが日本では違法のオンラインカジノを利用した問題で、日本プロ野球選手会は日本野球機構(NPB)に対し、常習性が低いなど単純賭博だった場合、利用者に今季レギュラーシーズンの出場停止や活動停止の処分を科さないよう要請した。各球団には球界全体で統一した基準による処分を行うことを求めた。球界関係者が明らかにした。
おまえらはよつれてきてはととこんじつれてこい。それまでやつあたりでたらふwwww
>>639 屋根つけたら天然芝の育成問題が出てくる
>>650 申告しなかったヤツやこれからオンカジしたヤツも同様なのか?
>>650 おまえどええわ。、はとと、こんじつれてこい。
りびに愛してる伝えてごめん許してやりすぎてる。、リバ。、リバーさん。、三本川みつけたやんおぽえてたや、?マージャンしたやろ?、
リーバー思い出せないやろ10ねんかな?、
川ごめんね止めて?
あびれたろwww
>>655 甲子園自体が屋根取り付ける耐震構造になってないから多分一から作り直す形にもなると思うわ
伊原は完全にストレートだけの配球で空振り取ってたやん
フォークの出来次第で才木レベルの素材の可能性あるで
おまえら~、たのむは。とらせんのちから、みせてくれ。。わたしなかされた!ばかにさ)たのあ?
トラ戦のといですわたし・
ベスフレフレ。こんじご万円ラスばがす。
はと。
これスクショして名ができて。投げてきて。きしめし?はっとひょっとや。、ヘッドショットやからな…おまえら40人行って来い500乱行したるからいってこい、わかるか?ルーキーおまえら伝統のとらせんやぞ?オレ今頭もらう。、落としたろオレオとしてええぞおかせ。、おかせや。、全部やるから何もいらない。、
建て直しになると高速が近くにあるから拡張は難しい上に住宅街もあるから工事も面倒というからね
移転となるとそれはそれで面倒やろうな
>>657 ないない
今の屋根ってそんな大掛かりやないで
ウィンブルドンでもチェイスでもポン付けや
あのクソ重い銀傘が乗ってるんやで?甲子園は
阪神球団がやらない言い訳に使ってるだけや
さきよみしたる。ビビってかいほうしよるぞ。せんかったらでせがわよぶだけや。いそごしこら、4月ていけるかじきわるい~
カスグラサン開示する絶対に童貞えんとまは、えちしよ…?
甲子園が立地良すぎ(阪神電鉄から見て)てドーム化改修による仮移転が難しい。
ワイエントマあついやん?あたらしいせかいみせたるごんきゅうなめるぞ~
眼球ふるいけど、れきしのこつまとるいみはあるねん。眼球、なめますね?
いくやろwwwおれ生声でいうたるサービスやあ。裏切れや。一生乳首触ったる。わたしのこえで、させてさしあげました?
きもちーよかっちきてー、こんじでした!!
ほーてる。、
これかちまたら八万取るわおれとるしwwwww
もしかして?ふたりでも、とるよ。そわなん…萌えるやんwwwww
あとは寝るだけ!なるやん!される?する?はちまん?やすいよ!
わまししまふ!殴ってもいいよ。、
ぶっちゃけ伊原中継ぎでマスコミが騒ぎ立ててるのは
怪我で満足に実力を発揮できない金丸より
22歳の時からマスコミが全く注目してなかった伊原が
しかも阪神がデータで測定しきった伊原が成功するのが気に食わないからだよ
ストレートの上にフォークも期待できるなら普通に期待できる
どー考えても中継ぎ調整は早すぎる
富田伊原の評価ってどうなの?
富田はスピードないから大竹伊藤将タイプなのかな?
伊原は解らないわ
ぶっちゃけ伊原中継ぎでマスコミが騒ぎ立ててるのは
怪我で満足に実力を発揮できない金丸より
22歳の時からマスコミが全く注目してなかった伊原が
しかも阪神がデータで測定しきった伊原が成功するのが気に食わないからだよ
ストレートの上にフォークも期待できるなら普通に期待できる
どー考えても中継ぎ調整は早すぎる
中継ぎも考えてるってだけで
先発やめてるわけじゃないからね
めえてるよ?、わたしみえてる。
ちんこもたってる、こんびうんこしてる。、わたさこんじ。、
のんじ!、
おおさかのほてる。空港嫌いやクラ梅田こいや。乱行し散る。おれかしたる。、
ベスフレ取ってこい。かしたる。
一週間貸したる。シチュなんでもええぞ?
つくったる。みまなめるよ?
耳ね?いいのよ?どーてももいいうてだあ雑魚硫黄いた。耳いいよ?ちゅするだけやんwww
したでちゆするだけやー恥ずかしい
今週の京セラの謎の強化試合チケットめっちゃ余ってるぞ
行かんのかワシは行かんけど
はじかれた!くさいお前にしたる。、してこい。、5分だけしたる
>>671 まだ実戦で1試合しか投げとらんし誰もなんとも言えんよ
デュプランティエやネルソンもそう
うそついた!一晩無理やくさい。
でもよります。やりますし。ひとばんします。
はちまんとります。
よびだして~
わたしおっさんいうてんの~でもコール止まれんw\w
ささげるねん女王やから。
だこらちからくれ。、終わったらおかせやwww
しこおもろいなあ雑魚wわざわざ確認ける?よ?確認に。キチガイキャラですよね?
かくにんくるんよ?
おそえてほひかっまれスイートとれとったことないそんな贅沢いらんわたしいるし?
なんこうスイートたのしそうwww
うちはドラ1をいきなり中継ぎとかアホなことせんやろ
開幕ローテ埋まってたとしても先発待機させる
全員が調子良くいくとかまずありえないしな
平日だけ。えさって。
とれ。
ふたりやったらヤバいな
おれかしきり。
衣装かいにいこww
いいよ~やふいやん30まんえーーん
構想がありますってだけよ
そりゃ色んなパターンは考えてるだろ
それを中継ぎ構想だけ強調しようとしたマスコミの意図的なミスリード
しよーじょてます。、おしりあげますめーるくるかなん?、くるよ?わたしさらすいうてますくるよ?
だっておしりほしい?なんこうだるい。神戸駅前熱穴確定した。今からしよ。初めてこわい
祖30持ってきて晒して写メ撮ったさらして?ブーイするーエチエチぽーずするー
こわい今年なーーいたど、ほもやん。エチエチやからホモやんえちえちー
初心者クラフト~えーー
もう家来てほしい。、たくだいだすきて。飼う貴方を飼います。
音の初めて!おとこの人。はじめてなんです!
わたし、張り切るかもだってわたし!はじめて!
おふとんぬくぬく。あったかいよ?えあこんいいのついてた。ヌックヌク。酒ものんでも。コストのうぼする!!
ぬくぬくエチエチ!やー、や?や!飼います
それなのに門脇、泉口、中山と若い内野手
いるのにね
みんな左打ちやし
阪神も同じようなのたくさんいたなぁ
社会人時代の投球からして伊原先発って微妙だと思うけどな
伊原が勝ちパ行けそうってなったら、来年桐敷先発に回すとかでもいいと思う
わたし!怖がられるの好きせめゆーされるのもすきリバそれすきw負けるしwww
>>691 お前うった?うだたやつ?きた?
家恋と
とりあえず5回が目標よ
ビーズリーなんか1年で5回までから
7回まで投げるイニングイーターに進化してからな!
スイートはさすぎにないんよ。タイマンならあくし。つかってつかっつてつくってつかってくはろ。に
あのストレートの威力とコントロールのまとまり見ていつざいだとわかる
あとフォークとカーブの精度だけよ
りばエチエチやからエチエチやからえちやか
支払いもおれやしエチエチやから
2024公式戦
伊原 5勝2敗 防御率1.38 71.2回63安打75三振12四球15失点(自責点11)
増居 3勝4敗 防御率2.50 36回32安打37三振9四球12失点(自責点10)
ドラフト直前でこれやから伊原の成績は微妙やないと思うわ
選手権で増居が今日一のピッチングしたんで間が悪かったけどな
>>650 結局甘々裁定やったな
先走った山岡だけ可哀想に
結果的に阪神の選手の名前が出ようが出まいが
オンラインカジノに関わった選手の名前出せばいいのに…
>>705 そりゃ憶測で名誉毀損される可能性があるからでは
例えば栗原とかインスタ消しただけで疑われてたし
山岡はSNSにやってたの残ってたか逃げられん
他は警察も面倒くさいから動かんやろ
このまま雨降るなら中止だろうけどもしOP戦あるなら明日はテルとかはまだ出場するのかな?
京セラだから強化試合に合流は当日とかでも良さそうやけど
阪神ファンが甲子園の事 糞球場って言ってるんだからホントの事だろうね
二軍なんかどうでもいいから一軍に新しい球場欲しいわ
雨だけならまだいいけど寒いからなー
怪我防止で中止ちゃうか
二軍球場を甲子園と同じ形にしたと聞いて
ラッキーゾーンなんかつける気ないやんけ
ラッキーゾーンは簡単そうだから付けろって思うけど
本当に望むのは開閉式屋根付き球場や
>>650 100万超えてたら罰則でええんちゃうか
>>717 浜風さえ遮断できたらちょっと広めの球場で済むんだよな。浜風の所為で甲子園は実質的にはグリーンモンスターで有名なメジャーのフェンウェイ・パークよりも歪な形になってる(しかも甲子園はグリーンモンスターのような左右でのバランス調整の構造(ライト側ラッキーゾーン)がないから普通にファンウェイパークより酷い)
フェンウェイて歪なだけでヒッターズパークやからな
打高やんか
おまれらつりにこい?
つれるやろ?
ちりにこる?
吊りに来い
甲子園はレフトスタンド削って平等に右打者も左打者も殺すか、そうじゃなければライト側だけでもラッキーゾーンつけるべきだと思う。
>>717 開閉式なんて実際開閉してる球場ねえだろ
>>720 風って凄いで。打撃練習でも全然飛距離違う。村上も追い風の浦添で柵越え6割とかやってたけど逆風の日は柵越え率2割にまで落ちてた
>>708 そういったアクションもないけど西勇輝だの梅野だの喚いてる胸糞悪いアンチもおるしな
屋根なんかラッキーゾーンやテラスよりよっぽど無理だわ
>>730 屋外球場に開閉式屋根取り付けるなんてどこもやったことないから可能かどうかもわからんな
>>727 ああいう奴らは訴えられたらええのにな
やってることイセケンと同レベル
>>670 でも山本由伸のケースもあるから
中継ぎスタートは別にいいんじゃない
>>718 球質まではわからんけどは
すごいのは間違いないわ
伊原中継ぎでも全然良いと思うけどな
なんか「ドラ1だから先発!」みたいな固定観念が却って邪魔してるわ
>>733 それは知らんかった
メッセンジャーも中継ぎからだったっけ
焦ることはないよな
>>737 一年目から先発である必要はないからな。山本由伸も最初中継ぎからやろ
及川先発が個人的に微妙な気がするので
伊原先発、及川リリーフで良い気もするけど
リリーフでまずプロの水に慣れさせて自信つけさせてから余程良ければ先発って流れでいいやん
大卒社会人だから基本焦ってるし早めに活躍できる感覚つけさせたほうがええよ
>>737 もったいなすぎるだろ
あのストレート
ドライチとかいう以前に
プロで先発できる選手は貴重なんだから
当然先発候補は先発前提だよ
>>740 及川が微妙かはおいといて
伊原のほうが上だよな
年2つ違うからそらそうなんだが
>>737 実績残して下手にリリーフに定着すると君は先発よりリリーフに適正あるから云々ぬかされてそのままぶっ壊れるまで使い潰されるケースが結構あるからね
なんでこんなに中継ぎ派多いんだ…
あのストレートにいいフォークがあればそれだけであとの球種でカウント取れれば先発で通用するのわかりきってるやん
なぜ中継ぎ前提に思考が固定されてんの?
富田と伊原なら伊原だろ?
テニスでウィンブルドンに屋根つけたとかいう話はあるけど、甲子園じゃさらにデカい規模になるだろな。面白そうだしやって欲しいけどまあやらんだろうな~
伊原が先発で通用するかどうかもまだわからん。大勢ほどの圧倒的な素材を中継ぎにしてるわけじゃないんやしw
>>745 桐敷とかなぁ
桐敷あと少しで先発完成間近だったんだぞ
おかげで優勝できたんだけど
>>749 わからんから1年試すんやん
そんなもん中継ぎより先発適性かもしれんやん
わからん言うたらなんもわからんわ
わからんから予想するんやん
屋根つけて全天候型のスタジアムにすることにデメリットはほぼないのにできない理由探すんだよな
阪神側の人間はほんとに保守で客や選手の負担なんか考えてない
意味のない銀傘伸ばすのに150億も使うんだったらちょっと足せば屋根つくのにな
まず先発で使ってイマイチやったら中継ぎでええやろ
シンプルな話やん
ドラ一投手は普通はまず先発で試すことが多い
だからそうなるんじゃないかな
>>747 社会人の試合で4,5回辺りで球威落ちてる印象あるから中継ぎ向きに見えるって話だわ
出力落とさずに100球超投げられるんなら先発でもいいんじゃない
>>755 藤川がいはらは中継ぎで使うと言ってるやん
>>756 青柳さんの25の時も6回で球威落ちてました
5回からあとを乗り切れるかは成長します
しない人もいるけど
>>757 いってないよ
明らかにどっちも考えるとしか言ってない
スピードある投手の先発中継ぎどっちが合うかの見分け方何?
才木は先発 木下工藤は中継ぎなのは何で?
伊原って同じ社会人のDeNAドラ1竹田祐より格下ってサラスカに言われてたよな
巨人みたいな競合ドラ1じゃなく外れ1位だし別に中継ぎでもいい
つまり、下半身から上半身への連動がうまくいかないため、リリースする瞬間の指先まで力を伝えられず、手投げ状態になっていたという。それだけに、前出関係者は「下半身で蹴り返す力が付いて、腕が軽く走れば体力的にももっと楽に投げれるし、簡単に抑えられるようなボールを投げることができるのかなと思います」と分析する。
まだ田中マーはフォーム変更終わってないのか
伊原は謎にフォーク使わなかったからな
いい球なのに隠してんのかって思うくらい
あれをプロで使えば先発余裕だけどな
銀傘工事も四年かけて冬の間にちょっとずつやるらしい。毎年少しずつ拡張すれば全部覆えるんじゃね、知らんけど
>>762 竹田よりは球速は間違いなく上だな
竹田は打ち取る投球だし個人的には微妙
原口ってひな祭りが誕生日なのかw
3月3日に33歳おめ
>>758 低身長で力投型に見えるからそういうのもちょっと難しいかなって思う
桐敷みたいにわかりやすくタフなら良かったんだけど
竹田1位はみんなびっくりしたと思うけど
派手さはないけど纏まってるから試合作ってくれるタイプだと思うかな
大竹も30なるし才木がポスティング希望なの考えると日本人先発は増やしておきたい
>>763 クソ甘めにみても将来の先発構想がギリギリやねん 伊原は外せん
2028
村上 30 伊原28 及川27
富田 27 門別24 木下27
今朝丸22 下村26
この中野全員が毎年シーズン投げてくれるかなんて保証できるやついる?
>>767 伊原は寸足らずだから竹田より下らしいよ
>>769 イトマサとか低身長でイニングイーターしてたやんけ
伊原プロフィールでは身長170ってなっとるけど実際166くらいたろ
>>776 左投手に身長って必須か?
東とか田口とか伊原と同じくらいの身長じゃん
てか中継ぎ派身長なくても成功してる選手くさるほどいるの知らんのやな
>>783 166cmも無いやろあれ
162cmくらいやないかな
絶対引かずにいちいち反論し続けるとかノイ信そっくりだな
中野全員はクスッときたが
竹田みたいに26歳にもなって2軍落ちみたいな話にならない投手じゃないからな
小さい左と言ったらハムの河野なんかもかなりタフよな
先発が中4とか中5で回るとリリーフが尚更重要になると思うのだけどあのボロボロのリリーフでどうするんだよとは思う
左腕は身長なくてもやれるよ
藤田みたいな大型左腕は逆に育成が難しい
東なんか大学時代の成績からして完封しまくりで大学通算防御率0点台指標抜群のモンスターやからな・・
宮本の順位予想1位DeNA 2位巨人 3位阪神だって
>>793 ハムの河野
あれでも175cmあるんやで
>>796 何故か単独だった不思議
まあ清宮中村村上安田がいたのもあったんだろうけど
>>780 井川???
寸足らず???
何が井川?
岩崎はテレビとかで観てたらあんまりデカいイメージ無かったけど実際観た時に滅茶苦茶デカいなと思ったわ
>>794 伊勢も先発やってるし中継ぎおらんぽいよな
>>801 普通に右の代打でそのうち一軍にいるでしょ
モーチョ打てなさそうだし
>>804 森原が昨年の酷使でスロー調整だから8回ウィック、9回康晃もあるとか聞いた
なんか前コテ荒ぶってて草
ちょくちょく意味不明なこと言うてるしw
立浪さんのYouTubeチャンネルアップされてるぞ
控えは調子の維持がかなり難しいし入れ替えながら戦うのがベストなべりょも井上も出番はあるよ
去年の今頃はどこも戦力ダウンで弱いって言ってたのに いつの間に強くなったんや
ワイは立浪さんに誹謗中傷してないから安心や、それよりどんでんと梅野に対してはまずいぞ。
背丈って背が大きい方がいいってだけで
大きくないとだめってわけじゃないぞ
わかんないから先発試してみようって話なのに
なべりょはいいとこで打たん限り評価の必要ないと思うがな…
帳尻ばっかや
>>815 今野ところ門別じゃないか?
つかってみて順位変わるかもだけど
>藤川監督は、起用法についても明言。「僕としては、中継ぎというものは考えていないと。
>ある程度絞ったところで、必ず先発でやってもらいたいというところはあります。
>ドラフト1位といえば先発からスタート。それでいけると考えています」と先発での活躍に期待した。
ずっと見てきた担当の熊野が「中継ぎなら即使えるピッチャーなので」って言ってる中で指名挨拶の時にはこう言ってたのに
今言ってる事変わってるってのは実際に投げてる球見てこりゃ中継ぎが限界だわってなっちゃったんだろ
>>818 流石にそれはねぇよ
富田のストレートも特徴あっていいけど
伊原のほうが威力すごい
>>817 4歳下に負けてるドラ1ってなんやねん…
>>821 素質は伊原だろ
ストレートまじでエグい
>>817 マジで言ってんの?
なんで大社ドラフト1位でとったんや
>>822 佐野高寺次第だよな
アルナエス以外の若いサードもほしいし
>>823 伊原は伸び代型か
じゃあ中継ぎスタートやな
阪神の過去の投手振り返ってもドラフト1位だから、みたいなのはあまり意味をなさないと思うな
>>824 2028
村上 30 伊原28 及川27
富田 27 門別24 木下27
今朝丸22 下村26
激甘めでみても投手が火の車だからや
いらない言うなら門別6人連れてきてくれよ
>>823 20歳の子に素質では勝ってるとか言われる大社卒ドラ1…
>>826 なんで中継ぎに固執するんだ?
王道は先発で見てみて中継ぎだろ?
伊原のギッコンバッタンフォーム見てるとあまり魅力無いわな
榎田クラスになれば儲け物
>>829 先発が足りんのや
ホイホイ中継ぎに変えてるから足りなくなるんやで
悪い癖や
>>834 中継ぎから先発は無いんか
なら及川はもう一生中継ぎか
>>832 可能性はあるよ
計算に入れられん
全く投げてない下村を計算に入れてる時点で察してくれ
単なる願望のレベルでこの枚数なんだよ
現状六番手までに入ってない
一軍の空気は吸わせてやりたいから両睨みしてるだけやん
固執するのは病気か?
>>836 そらあるよ
だけど先発はたりんくなる将来可能性が高くなる
>>841 あるなら伊原も中継ぎスタートでええやん
いつか先発やるかもしれんし
>>838 あのストレート見たら当たりやろ
てか
工藤木下みて下手すぎて
>>836 左の中継ぎはもう満員で溢れてる
岩貞、島本、桐敷、及川、伊原、富田
この中から及川と富田が先発挑戦中だけどショートイニング向きと言われてる
デュプランティエって先発構想で入れられてるけど別に通用しない可能性も普通にあると思うよ
伊原は中継させるってことは先発待機させるのがもったいないからじゃないかな
>>840 優しいなお前
ことしで終わりかけの投手にそこまでいえるって
そら頑張ってほしいけどな
己を信じてふたりとも頑張ってるんだろうけど
こっから復活できたらものすごいことやぞ
まず先発やらせてダメなら中継ぎ降格
そうしないと不満がたまる
オカルトだが阪神のハズレ一位の投手はほぼ成功してないかすぐ消えてしまうんがデータとしてあるんで期待はしてない。中継ぎ定着できたら大成功
>>848 必要性の問題やから
中継ぎ候補より先発のほうが難しいんよ
選手として漢としての価値は同じでも
やってることは難しい
外科医よりコンビニ店員のほうがぼろくそ貰えるけど
外科医もコンビニ店員さんに誠実に対応せなあかんやろ
同じ社会人の伊原指名するなら竹田指名すれば良かったのにな
アホやな
>>852 先発で打たれて二軍落ちてフレッシュオールスターでリリーフ適性発見されて今に至るのに?
>>853 なら桐敷は伊原門別より優れてるんやから先発させよう
>>854 伊原やるよ?
投げ方の強弱学ぶだけだわ
岡田とはガラッと変わった一軍登録
梅野 坂本 榮枝
大山 中野 佐藤 木浪 小幡 渡邉 原口 糸原 高寺
近本 森下 前川 島田 ヘルナンデス
>>856 俺はさせたいよ
それでいて門別も伊原も先発させたいわ
足りんもん先発
中継ぎなんて4人確実に抑えれる投手がいて
残りの四人は1.5軍で十分だわ
>>862 栄枝、高寺、助っ人しか変わってなくて草
>>867 今年も前川が怪我してレフトに原口あたり入れるんかな
立浪が誹謗中傷に対して開示かけたし伊勢健吾みたいなのも開示されていくんやろうな
前川兄は逃げたから梅野や岡田監督に期待するしかないな
>>877 そんなのに負けてんのか伊原は
なんでとったんや
伊藤川原及川が微妙やから伊原でよかったやん
なんで宗山特攻せんねんてのはいまだに不満やがな
おれは伊原買ってるよ
やってくれる
だめなら週2回ロングさせて欲しい
>>882 おまえに買われたら不幸になるからやめたれ
なぁ前コテ
大社ドラ1の中継ぎといえば
ヤクルト石山を思い出すが
金丸入札の段階で伊原は100%読めてたからな
DENAが竹田行ってくれて助かった
金丸外したら最悪やったからな
>>883 ざっと
岡林
福永
細川
石川
あと新外人程度かな?
門別が開幕ローテ入り出来そうやけど
茨木はどうなんやろうか?
伊原は伊藤将の穴を埋めてくれたらいいよ
同じ左だし
西純も森木も今死ぬほど頑張ってるんやろうからな
成長してほしいわ
>>888 中日は打撃重視で揃えたら
(二)福永 .306
(遊)村松 .275
(捕)宇佐見 .303
とセンターラインで打てるやつが揃ってるから見栄えだけはいいんよ
甲子園開幕戦で
岡田始球式
リンドバーグ生歌唱
豪華やなぁ
あと何年かかるかわからないが、西純と森木の野手としてのポテンシャルに賭けよう
西純 高寺 森木
小幡 太陽
テル 今朝 アル
町田
>>899 このときの監督岡田彰布だろ
佐藤が二軍に落とされてる
>>897 リンドバーグて去年ハマスタイベントあったよな。中止になったやつ。阪神と二刀流か
お前ら、買ってこいリンドバーグ買ってこい。なつかしい。
あいつのとうぼんなつかしい。
リンドバーグ流れてが受賞した。
あいつもよくしっぱいしたぞwwe
ざきさん優秀やあいつ失敗だもん、、まっすぐしかやらんからwww
みんなで歌った。、たるみにきたから。電車1本?
40ふんとかでいける?
リンドバーグうたう!甲子園懐かしい今年行く。、年チケおっさんに体売ってもらってこよwww
うそだよwww
今年のドラフトはもう立石正広で決まってるからな
大学日本代表の4番でスイングスピードと打球速度に秀でて足も速くて肩もガチで強くサード守備は余裕で上手い
こんな逸材が森下と同じrebaseでやってたという縁で阪神に入ってくれるとはな😤☝
あいつみすて、、ぼやいて☕なけいれて。せつとやwそこまで。、おまえだ追われる目でせでとやから。今年も負ける四位。ハメにあおられるけどしょうがない。たまじやから。
セットや年あいつよくおとしとやろ。?
久保田も。jだけやん。優秀なん
ジェでかったwwwwaw
あいつ強かったなあ
乗り換え無し!さんでん阪神いちぞかん!
やよいはてんかをとりにいく、
2023夏ゆにするー
やよいはにいうて。なかむらの、ゆれたまー、
エグかったw
あいつで日本一あいつとおそろする。緑ユニのなかむら。
かっこよかった
なくなよ?かんとくやねんから。どんでんのまねしろくーるにやろよ!
誰かちけちょうだいいえかしてあける。
とめるよ?
えちえち~、
ホあそですwうそ~宴会できるようにするよ~、おさけように冷蔵庫2階におく。
トイレ2回ない不便
伊勢健吾 がレスすればするほど 伊勢健吾 の名前が世に広まっていくから悔しい
そしてこのレスに反応して発狂するからまた 伊勢健吾 の名前が広がるのが悔しい
球じ~、ないてほしい。
おまえで追われてクソやった言うやんみんなでいじめよ!
立川取れば佐藤レフトでwarマイナスの前川使わなくて済む
井上や野口、井坪とかの有象無象のゴミどもも一掃できるし球団は死に物狂いで取りに行くだろうな
私んち甲子園40分チケット勝手にポストにあんねんおっさんいれていくから。勝手に2回来て私犯してタバコ吸ってかれるねん。はしみてかえるねん。けんかんあけてるからを、
契約なんかないよ?口約束。ちけっとあまるこらガキにあげるねん。、たのしーよ外野でびーるのんで、ガキにめし食わせてやーやーいうねん!おおやまおうえんするー、
佐藤はレフトよりライトにしたいな
センターも出来るかもしれんが
ガキに焼き鳥えけて、わたし
ピールガキはらへるからかれーもつけたる。
ガキよく食うからな。、未来のてるおるぞ?、
ここにてるおる。球場の前でおーいいうたら短パンのがきくんねん。チケットたらんけどwww
いまでも裏口あるぞおっちゃんと売り子内緒でガキ入れよるwwwピールかったらおまけにしてくれるやんw
レフトは違う、逆にもりちたセンターwww
レフト近本お疲れになった近本レフト。
エグい優勝してしまう!!
前川台だ!
声出し糸原www
桐敷せんぱつやりたいやろな…でもだめ
!あいつ8回桐敷!今年見に行くちけっとおっさんにもらう!めっちゃねるどけw
ポストに勝手にチケットあるシステム。ええやろ?いまかんがえたんやw
は文ほんま屋でテルはおかねもちやろ?
西宮のガキ、ホンマにこんなんやろwww
姉ちゃんに試合見せてもらうねん暗黒とかそもそもチケットいらんそwww
ヤクザおうえんしてたやろここのやつすきやん?虎の話新庄現役のむ損おった。ドン様はちょっとあと。、
のむ弱かったけど。たのしこったやろ
あの時代帰ってきたを、リンドパーぐ。石井継ぐやろ桐敷はジェイポーイあるから…自分の看板あるからなwwwルーキー桐敷
リンドバーグへ石井つげ。積分しろwww右の肘積分しろwwww
誰も話ついてきてなかったぞわーロタ
大卒2年目が先発で7回1失点の後に4回4失点した時点でもう先発適正なし!とかだと大半が先発適正ないわ
夕方ログ6時のニュースで肘の形の積分いうて福本さん目死んでたwwww
桐敷は先発でいいわ
先発できる能力あるのにもったいなさすぎ
頭西武ライオンズじゃないんだから先発できるやつは先発にしよう
リンドパーク歌いたいなぁ。ガキ連れて行くから。ヒーローやってん、マジで歌ってたからな
>>940 わかってないよ。、あいつたまじ継ぐやろwwwあいつも適正ない。まだおよよのが)る?
きりしきはしえいぼーいやからなw
桐敷もったいない。たからええねん。、ゆめあるやろ?あいつ。最強のセットアップや!
たくまやったっけ?きりしきたくま。、
あいつなんせーぶするかw
たまじおまけの名球会やからなw
阪神にも紅林みたいにオフにひっそり結婚してるのいそうやな
おるやろ…、紅林?おりの?
あいつ童貞ちゃうんかwwww
オリ紅林けっこんまじで?テレビないから知らない芸能人?
あいつ喰われたやろwww
うそやろ~、ねてたら子供で来たとか。
ハルとも結婚してた同級生?
紅林、くわれた!
>>549 おーいここになんかおるぞ?オレ今のいしんやけどwww
>>945 井上も結婚公表したの1年以上たってからやったな
>>537 ここに元おるwwww
まじでかえつて来たんかわれ!、!
元ノイやおまえ。名乗れ元なのれwwww
口調でわかんねんw
>>940 実働1年半で佐藤の入団2年後の年俸より上がってるんだから中継ぎも悪くない。基本年俸上げてから先発挑戦の方がローテ順番待ちしてるより近道かもよ
しってたー。しーずんはじまるからな!おまえも晒すわwwwwwシーズン始める!!ノイ帰ってきましたwwwwお前黙ってても目立つの草
>>940 桐敷先発で誰に桐敷のポジションさせるん?
>>956 きりしきやろ?
あいつ中継ぎw
先発は力おさえなあかんや。
才木村上はせんぱつむきや。
桐敷はたまじwwe
伊原も中継ぎで活躍したら、結局なしくずし的に中継ぎ続けさせられるから、先発志向あるなら絶対拒否した方がいいわ
そもそも中継ぎっている?
6人の先発候補にロングさせたほうが
先発も順調に育って酷使もなくなるやん
>>964 DH有りならわかるけど点取りにいかなあかんからな
まあ使える中継ぎが何人もいるなら、大量点差要員、僅差ビハインド、7回の男、セットアッパー、抑え、火消しとかで分けてもええやろ。去年は石井と桐敷が抑え以外の僅差リード、僅差ビハインド、同点、火消しでフル回転してたけど。
>>965 あーなるほど
めっちゃ納得した
代打→代走は終盤必須やね
おいおい
まじで浦田センターやらされてるぞ
草なんだ
大物の試合
雰囲気良かったな
甲子園もあれでいいのでは
ドラフト2位でユーティリティプレイヤーを獲得したのか巨人
それにしてもDHどうするんだろ
もうDH採用してないの日本のセリーグ一軍だけになったし
>>681 ???「地獄だった」
4ちゃんで矢野出てるで
キャッチャーって年々打撃がショボくなる選手が地味に多いよな
>>972 井端も出始めはユーティリティ枠だったぞ
石塚だけは欲しかったな
詳しく見てないからわからんけど
入って既に一芸あるバッターは曲者になるぞ
変化球で体勢崩れなかったからな
>>980 試合に出るなら複数ポジ守るのは別におかしくないけどな。中川も「早よ外野の練習しろ」って意見出てるだろ
中川も送球難なおればなぁ
なんだけどなぁ
3人制だから42試合しか出られないとは言え
3割15本狙える素材だから
勝率ぐっと上がるやろ
>>981 いや、最初からユーティリティ前提で上位候補を獲得しないだろ
まぁ浦田みたいな非力俊足系は巨人では有り余ってるからそもそも上位で獲得したのがおかしいのだが
>>973 DH制なったら外国人野手見る目ない阪神は圧倒的に不利やな
佐野がユーティリティ狙いだけど楽しみだわ
今の時代サードはセカンドくらい打てれば全然いいから
アルナエスとサード埋めてくれりゃ
百崎世代のセカンドが壊滅してもセカンド
ぎりぎり埋めてくれそうだし
そりゃ佐藤くらい打てれば文句無しだけど
中川に関しては現状外野はサブポジション程度が基本路線なんかな。外野陣は現状近本森下前川に井上高寺らも控えてて競争激しいし、ならば二軍で経験積ませて捕手として覚醒するのに懸けてみよう的な。捕手無理そうで外野かどっかのポジションに空きができたらその時本格外野コンバートすればいいし
前川井上もスペだから休ませながら使うのが理想だからな
ファーストレフトできてくれたら
チーム的にはこの上なくありがたいよ
もちろん送球難が治るのが一番いいけど
ユーティリティ狙いってのもなあ・・とは思う
山田にファームのショート独占させたら編成歪むからちょっと考えたほうがいい
>>990 他のショート候補は高寺、百崎くらいか?
>>990 それほんとある
もう一人セカンドショートできる2005年生まれに近い子取ったほうがいいよ
2005年生まれが編成的にドンピシャやけど
npbの中継ぎは過大評価されてるな、原因の1つがJFKを売り出した阪神ではあるが
中継ぎ3枚に固執し過ぎなんだよな
7回以降0点に抑えるために
ものすごい人数とって維持しようとしてる
伊原中継ぎまじ派多いね
力投タイプだから気持ちはわかるけどね
先発は幾らでも欲しいから先発で一応試して欲しいわ
足りん、ドライチ3人組が怪我したせいで先発が足りなすぎる
そら抑えできるよ伊原なら
適性さえあれば
ドラ1投手が開幕ローテに入ること自体12球団見てもほぼ無くなってきた。武内がそうだったが壊れたし
lud20251102185020caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1740912063/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん2
・とらせん2
・とらせん
・とらせん9
・とらせん7
・とらせん
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん
・とらせん 2
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん2
・とらせん6
・とらせん5
・とらせん3
・とらせん
・とらせん6
・とらせん6
・とらせん3
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん3
・とらせん
・とらせん10
・とらせん4
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん1
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん4
・とらせん2
・とらせん
・とらせん8
・とらせん
・とらせん6
・とらせん9
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん8
・とらせん
・とらせん8
・とらせん8
・とらせん
・とらせん
・とらせん
・とらせん5
・とらせん
・とらせん
・とらせん3
・とらせん9