◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1734261933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured 広島 .238 52本 415得点
大阪 .238 71本 402得点
インアウトのバランスがアウトのほうが戦力でかいからまた来年は開幕から勝てないシーズンやろうな。
まあ勝てないことよりつまらないほうが興行として問題やけど
ドラ6取らずに現ドラ2人とる球団があるらしい(´・ω・`)
>>8 良かった来年は失速しないんだ(´・ω・`)
いやオリックスみたいに大社の完成形の即戦力投手を乱獲するのがドラフトとしては正解なんだよ
カープのド素人スカウト連中はそれを知らないから5巡菊池ハルンなんて素材型指名するんだよな
5巡6巡で今年でいえば高卒だけど完成形の高橋っていう左ピッチャーだとか岩崎っていう投手だとか去年の権田みたいなのを指名するのが正解というか今のドラフトのトレンドで結構当たりが出るんだよなこういう指名は
5巡6巡だから素材でいいわっていう指名は旧広島市民球場時代の時代遅れドラフトだよ
他でいうなら巨人が指名した宮原、オリックスの東山とかこういう指名はうまい指名
5巡で他に投手いねえから菊池ハルン指名しとけはド素人レベルの指名だろ
>>16 そこまで身体がデカくなくて大社でも中継ぎだけど成績良い投手だな
古田島とかそういうタイプなんじゃなかったのか?アマチュア時代は
完成形で良いんだよ投手の指名は
高とか滝田もまぁ悪い指名ではないけどどちらかというとかなり素材系だしな
てか5ちゃんねるで暴言吐いたせいか頭がいてえわ
このへんで去るわ
てか頓宮怪我で駄目になってるならそれこそねらい目だな
疲労骨折だし宇草と島内と田中でトレードできんか
いちおつ
NHK総合とBS1とを迷ってEテレでシューベルトを聴いてる
二つは録画してるからあとの楽しみにしようっと
>>11>>13
現ドラは契約金要らないからとか
BSの番組ってNHKプラスで見れないのね ちょっと悲しい
>>25 ドラ6の契約金なんて普通は安いし年俸も安い(´・ω・`)
社卒即戦力をどうしても取る場合は違うけど
>>28 denaの石田とかソフトバンクの大山とか巨人の又木とか西武の糸川とか
あげればキリがないわ
カープは?赤塚だのなんだのって何でこの球団ってこうも素材型投手ばかり取るのかね
結局大学社会人で3年間野球やってて素材のやつってプロにはいっても素材で終わるのよな大体は
完成形の投手ってプロに入ってもコントロール良いしプロでも完成形なのよ
そもそも投手の指名方針がオワットルこの球団は
何やねん高、滝田、常広、赤塚、菊地ハルン、岡本て
マジこいつら指名したスカウトクビにしろまじで
枠がないから金銭にしたとかありそうやけど
実際はいい選手いなかったから金銭にしたいいそうやな
良い投手かどうかの判断材料が身体がデカくて将来的に剛速球投げるかどうかなのよこの球団のスカウトの観点って
普通の球団のスカウトはフォーム見て完成度を見てから指名するんだけど
バカしかいねえんだよなこの球団のスカウトって
>>34 いやそもそもが5巡以下で指名された投手の数自体がそんなにいないのに4人あげただけでもかなりの比率だと思うぞwあとは野手だとか指名してる球団もいるわけだからさ
そんなの上位指名と育成枠の指名もあわせてあげていいなら完成形の投手なんて腐るほどいるだろって
ま、あとはおまえらの視点で判断してくれw
俺は正直どうでもええわこんな腐れ球団が弱かろうがどうなろうが
俺の人生に関係ない話
落合は畠と矢崎出したことにびっくりしてたな。
出血覚悟で出したけど思ったほど人気なかったのが誤算やったな
>>32 そんなに枠空けが大事なら現役ドラフトで2人指名しとらん
いいのがいたら獲る、いなかったら獲らん、ただそれだけ
>>30 ドラ6でも新井さん筆頭に最近でも
末包矢野玉村中崎って選手取れてるのにね
その可能性を捨ててるいうことだよねえ(´・ω・`)
>>40 そうわよ
だから補弱って言い方はガチ(´・ω・`)
2軍は遊び場だし外人はメジャードミニカだしまじでオーナーぼけたんじゃなかろうか(´・ω・`)
>>32 オリックスの投手を狙うだろうから
吉田輝星、富山凌雅、本田仁海、東松快征、山田修義、井口和朋、本田圭佑、鈴木博志、佐藤一磨、川瀬堅斗、才木海翔、髙島泰都、権田琉成 の中から
富山本田仁海山田髙島のいずれかだろうと思う
トミージョン手術明けの椋木が外れたら冒険でとってもいいかも
>>38 その落合がビックリしてたソースはどこにある?
落合チャンネル探しても見つからん
丸と鈴木誠也と西川と久里が抜けたのにファビアンだけの補強でお茶を濁そうとするオーナーヤバすぎだろ
そこに抗議せず順応しきってるファンもなかなかヤバいけどな
普通暴動起きても良いレベルではある
コーチほど直接批判されること少ないけど
最近の編成部門の能力にやや疑問感じる(´・ω・`)
>>46 どうでもいいけど去るわとか書いておきながらいつまで書き込んでんだ 首都高のカスハラ電話もどうせ君だろ
>>44 個人的には2021年ドラフト1位は椋木だったもので
隅田外れ山下外れ外れ黒原には悪いが
>>45 落合はたしかにびっくりしていた
ついこの間まで後ろで活躍していた矢崎ほどの選手が現役ドラフトにでるとはねぇみたいに
矢崎出したくらい中継ぎが緩和気味だから高島や佐藤一はたぶん無い
その前に大道やら益田やら鈴木健やら長谷部やらこのへんに優先してチャンス与えるはず
となると若くて先発のできる椋木、斎藤響、小木田あたりが候補になる可能性高いだろうな
オリックスて野手に加えて中継ぎも結構潰れてんだな
育てながら勝ってるとか言われてたけど上手くいかんもんだね
オリの投手は使い捨て言われてる気がするけどどういう育成方針なんだろね
速球アップ系(´・ω・`)?
あぁあと中崎とケムナだな
これだけ候補いるから矢崎放出は正解だろうな
てか矢崎投げさせる枠がない
育成を2年連続で即支配下に上げてるから
一昨年去年は1人ずつ指名が増えたような感じにはなってる
>>59 嫌よ嫌よもツキのうち
なんて申しましてね(´・月・`)
>>57 今年はさらに山本由伸山﨑福也のダブルエースが抜け
山岡宇田川山崎颯一郎シュンペーター比嘉らが抜けていたからね
落合みたいに矢崎放出を批判してる奴ってビハインドや敗戦処理で投げる投手が
大道、ケムナ、中崎、益田、長谷部、河野、松本、高橋
これだけいるのを知らんのだろう
>>58 ソフトバンクが結構ファームで練習している投手の動画をあげてなかったか?
エアロバイクやバランボールやら大きな綱を上下に動かしたり色んなトレーニングやってるだろう
ああいうフィジカル系トレーニングが一番効くんだよ
そもそも矢崎に期待するくらいなら2軍で無双してた岡田をやすやすとクビにしてないしなんならコルニエルもクビにしてない
なんでこの2人をどこの球団も取りに行かないのか不思議なくらいだわ
1軍で活躍するレベルにない持丸中村貴浩佐藤を支配下登録している時点で
終わっている編成
去年栗林の代わりにクローザーまで務めた投手をなぜ現ドラに?
というのは誰もが思うこと
カープ以外なら矢崎は去年年俸6000万7000万以上になっていて酷使されて披露が溜まって数ヶ月パフォーマンス落ちたところで5000万を切ることなんか絶対に内から当然現ドラになんか出て来ない
矢崎のヤクルトでの幸運を祈る
広島はこんな扱い受けたりプライベートでも離婚したりろくな思い出ないだろうな
さっさと忘れたらいいよ
>>61 言う奴少ないけど
結局それも枠を圧迫してるんだよね
【楽天】ドラ5早大・吉納翼が惚れた憧れ巨人長野の粋な計らい 小学生時代にナゴヤドームで…
吉納にとって小学生時代のヒーローは-。「巨人の長野さん」と即答した。
小学校高学年では、地元愛知のナゴヤドームに足しげく通った。右翼席スタンドから観戦していた際、長野の粋な計らいでボールを「2度」投げてもらった思い出がある。
最初に飛んできたボールはキャッチできず、フェンスのへこんでいる部分に落としてしまった。その様子を見ていた長野は次のイニング間、再び吉納を目がけてボールを投げてくれた。
「そこからもう長野さんが大好きです」。今でも鮮明に覚えているうれしい記憶だ。
来年からは同じプロ野球選手として顔を合わせる。「1軍に上がれるようになって、機会があればその話をしたいです」と感動の再会を待ち望んだ。
>>71 毎年4人も5人も育成で取ってて支配下で上げることが枠を圧迫とかいうなら最初から取るなよ
もっと他球団は支配下に上げてるから
他球団と違うのは田中松山上本奨成みたいなのを戦力外にしないことだよ
>>48 色々ちょっと疑問は覚えるが
最近は個人的にあまり不満が出ることなく冷めてきたわね(´・ω・`)
選手がいろいろスキャンダル出たり
持丸はだめだがナカヒロ佐藤は打ちまくってた?から支配下は当然じゃ(´・ω・`)?
菊池の後継者にするとか意味分からんこと言わなければね
支配下にセざるを得ない選手層の薄さつまり編成に問題がある
痛みというよりは歪み(´・ω。`)
ケムナは正直全く信用していない、ランナー出しまくり
松本竜也が5位指名ながら1年目から活躍
週刊誌沙汰でも活躍
松本竜也3年間登板試合数矢崎は5年かかったからね
さらに今年の成績は松本竜也のほうが上
オリックスファンはカープがかつて三連覇したなんてことは全く覚えてない
山足か三連覇の空気を届けるとか言っているくらいだからな
どんなスキャンダルがあっても全く打てない三連覇仲間+にいつまでも固執して特別扱いを延々続ける新井は若いのに後ろ向きで自分の派閥を固めることしか考えてなくて全然駄目
>>75 中村貴浩は守備は及第点だったが打つほうがダメで
佐藤は守備も打つほうもダメだった
支配下なった途端に急に成績落ちた奴はシーズンオフにまた育成枠にしてやりゃいいんじゃない?
練習量落ちたせいか知らんが正直そういうやつはナメてるでしょ
現ドラ松竜だったら大人気だったろ
なんだよあの酷使無双バカジャネーノ(´・ω・`)
へろへろの勝ちパをちょっと休ませるために生贄にして使えるコマ捨てたし家族野球もうやめてよね(´・ω・`)
昔から同学年で仲の良い朝山は20年コーチやってても全然役に立ってないがは新井が話しやすいから変えませんとか
もう新井の任命責任取って松田元が辞めろよ
>>79 ナカヒロはいつの間にかなってたから知らんかった(´・ω・`)
サトケイは打ちまくっててサトケイを上げろおじさんまでいたのに(´・ω・`)
いわゆるドアスイングだったから時間はかかりそうわね
家族家族言いながら
主力がFAしたら新陳代謝言い出すのは
ちょっと笑ういや笑えない(´・ω・`)
年俸をインセンティブ契約していたブラウンが最終年選手を育てることをやめて
実績組優先起用で失敗していたね
新井さんはそれは知っているだろうに
佐々岡は失敗恐れずに林宇草起用で育ちつつある状態にしたのだが
田村佐藤の失敗があるからベテラン起用してしまったんだろうが
[2400:4051:a6c2:a000:*]
會澤キチが発狂中(笑)
>>73 中村貴浩より中村奨成のほうが二軍成績良いのに切るわけねえじゃん
年齢も大して変わらんのにw
2軍OPS.成績
中村奨成と山足がほぼ同じ
これは山足を期待していいのか悲観したほうがいいのか
>>92 二軍と一軍の間にある壁の高さに思いを馳せるぐらいいが丁度良いと思う
>>92 上本とどっち優先するのかが見どころというところ(´・ω・`)
>>90 奨成は1軍で何年も散々試した挙げ句1割4分とかOPS.3なんだからもう上がりは戦力外しかないよ
1軍成績は2割超出OPS.4の貴浩の方がいろいろと上だしね
>>96 山足はまあチャンスがあった時にどうかだよな
上本との競争じゃね
むしろ有望株の二俣が1軍だ
>>94 上本もたしか離婚したとかで
慰謝料養育費等払わねばで頑張るかもしれない
山足は中嶋監督があまり起用しなかったので新球団で発奮するかもしれない
>>95 二軍でもロクに打ったことのない選手に何か期待するってわけにもいかないからね
もう大卒2年目よ
育成の2位じゃなくて支配下の2位だったらクビ、外れの大合唱だと思うけど、
ここでは育成は優遇されるよねえ
>>80 支配下と育成ってそもそも、一軍二軍と違って
特に下げる方は上げ下げのシステムではないからなぁ
>>90 佐藤啓介が1軍ではあんなに打てたのに2軍では打てない話が出てるのに
佐藤は育成で入ったルーキーなんだからそうなるのは当然
ドラ1で入った7年目が1軍では毎年1割でOPS.3なのは論外だ
だから本部長があと1年と期限を切った
枠がないなら奨成を育成に落とせばいいと自分は思うわ
>>98 離婚したのか‥‥。嫁はちょっと前から活動が目立ってたからなぁ
>>32 とりあえずオリックスからは人的補償選手貰っておいて
改めてチームに不要な選手を吟味して金銭トレードで出すのが正解だと思う
ベテランに関しては
ファン(特にココ)と球団・首脳陣で評価が違うという事に尽きるので
ぶっちゃけ、クビにならん事自体は諦めた方がいい
>>98 自業自得だろ
今年の開幕戦のために遠征して試合に出る前に不倫で文春砲とかさ
交通費球団に返しとけや
奥さんも知名度高いなら顔に泥を塗られた要なもんじゃん
>>100 育成から支配下になる時は一軍の試合に出すときだと思うんだけどね
そうすることで枠を埋めることなく若手を抱えることが出来る
二軍で鍛えてる最中の選手を一年目の初めに支配下にするなら最初から支配下で指名するのと変わらんというか
契約金ケチっただけじゃんってなってしまう
昨日のジャンクスポーツで見たが、安部もブレイクしたのは9年目なんだな
これじゃ奨成もすぐにはどうこうとはならないな
>>103 もう上本がオフの番組に呼ばれることないな
>>106 他球団と比較してあのOPS.4だの3だののベテラン+奨成はよそならどこでも切ってるよ
そしてあいつらに対する異常な甘さと比較して投手は酷使しまくってあまりにも依怙贔屓が酷いから言われている
>>102 >佐藤啓介が1軍ではあんなに打てたのに2軍では打てない話が出てるのに
逆だろw
そもそも佐藤の話なんてしてねえからさ
二軍でも打てない中村貴浩の話だ
>>109 安部、10年くらいの緒方のインタビューで身体能力がある若手で丸と一緒に上げられてたしな
>>109 あと1年だけの現役生活だな
打てる奴がたくさんいた時代とは違うんだよ
>>111 そう簡単には切れんよ
結果残してきたベテランは特に
高卒ドラ1位は長いよ
白濱は流石に異例としても、鈴木将も高橋大も10年ぐらいはいた
上本離婚したのか
1年だけブレイクして私生活もブレイクか
>>117 養育費払わなきゃならんから球団も温情であの契約更改かね
>>112 1軍成績は貴浩の方が上だろ
得点圏で仕事してるしさ
奨成なんかこれだけ打撃陣冷えてる中で機会を与えるのももったいないわ
これなら育成に落とすなら奨成だわ
中村貴浩 育ドラ2_3年目
.208(24-5)打点3 HR0 5塁打 四球0 犠打1 盗塁0 出塁率.208 長打率.208 得点圏.429 OPS.417
中村奨成 25歳 ドラ1_7年目
.145(69-10)打点1 HR0 12塁打 四球1 犠打0 盗塁0 出塁率.157 長打率.174 得点圏.125 OPS.331
>>118 西田あっちゃんがエミノスケを心配しとったらしいな
>>119 投手は肩肘やっちゃうとなあ
最近はイップスとかでも早めに戦力外になったりもしてるが
>>120 貴浩も二軍で結果出して一軍でもっと打席貰えると良いけどな
あと、まだ2年目だよ
それだと二人が同学年になっちゃう
>>124 サンクス
育成で2年目ならなおさらようやっとるな
中村貴浩 育ドラ2_2年目
.208(24-5)打点3 HR0 5塁打 四球0 犠打1 盗塁0 出塁率.208 長打率.208 得点圏.429 OPS.417
中村奨成 25歳 ドラ1_7年目
.145(69-10)打点1 HR0 12塁打 四球1 犠打0 盗塁0 出塁率.157 長打率.174 得点圏.125 OPS.331
>>121 >>123 中原さんにはがっつり慰謝料ふんだくってもらわなね
>>127 知るか
さっさと戦力外にしたらいい
奨成とふたりで広陵のコーチでもやったらいいよ
>>117 ブレイクっていうにはあまりにしょぼいけどな
>>98 上本が離婚したてここでしか見たことないが本当に離婚したんか?
>>109 2度目のウエスタン盗塁王獲った時に
そんだけ二軍に居るという事なので悔しいと言ってた>安部
>>113 たしか土生も期待の選手として挙げられてたな・・・
>>109 奨成もなんとかなって安部程度とか悲しくなるな
>>132 本当かもしれんけど何も公表されとらんので
そういう前提で語るのは宜しくない
中村にしても佐藤にしても、
育成選手が急にブレイクしたのに一軍では使えないって希に良くあるよなぁ
今年も安竹あたりが二軍でバカスカ打って
上げろ上げるな論争起こるんだろうか
佐藤はカープには珍しくOPS高かったから行けると思ったけどダメだった
中村貴は5月くらいにはもう調子落としてたから一軍ではどうかと思ってたけど
佐藤は結構長い間調子をキープして高打率をマークしてたから一軍でもイケるかもと思ったんだけどねえ
二軍で打てるけど一軍ではまだまだ打てないとか、一軍での経験を活かして
二軍でまた鍛錬するとかって普通の流れではあるよね
一軍を経験させるためだけに支配下にするってのは抵抗あるけども
>貴浩
“球場来たついでに”出たオープン戦で
初打席初球を打ってヒット
こりゃすごいと思ったんだけどね
前スレ見たらワイエディが10時からカープフェスに行っとってワロタ、
しかも16時くらいまでおったみたいだが、あんな所にそんな長時間いてもそんなすることないだろ
しかし昨日のスポーツリアライブ見たらやはりマエケンには帰ってきてほしいな
でも枠がないからシーズン途中に契約解除されて日本に帰国ってのはやめてくれ
来年はメジャーで成績残して来オフにカープに帰ってきてくれ
今日は秋山のカープ道公開収録見たが、スカジャン着て来とった
思えば生で秋山の私服姿見たの初めてだわ
>>142 無い
ずっとあそこにおったとは思えん
外は寒いし中は狭いし
>>143 7月末ギリギリまで支配下枠1つ空けておくしかない
マエケンが戻る展開になった時に枠が全く無いためよそへ行くなんてのは100%回避せんといけんから
971 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.12][芽] (ブーイモ MMe6-QZSI [133.159.150.94])[] 2024/12/15(日) 23:44:28.94 ID:5AH2lewhM
取られたら
荒れる(けど戦力には影響少)→平野、宗、東松
荒れて戦力ダウン→西野、大里
戦力ダウンも荒れず→来田、髙島、佐藤
阿部は年齢とその割に短い在籍年数考えると仕方ないの声の方が恐らく上回るし、戦力的にもそこまで影響ないんじゃないか
鈴木誠也がトレードになったら、開幕で日本に来んじゃないか
>>147 来季は育成枠の選手が二軍で好成績残してたとしても早期には支配下に出来んね
ほんと枠がギリギリで困ったもんだ
>>148 西野大里とかカープが一番求めてないとこよな
高島佐藤才木あたりが一番いいよ
秋山はガルボのCM契約がやっと満了したと言ってたが、アンフィニも早く辞めたいんか
今日見た新年用のCMは坂倉一人だけだったな
田中松山なんか数字みたら絶対復活しないし
オープン戦で引退試合したらええから引導渡すべきやったのにな
黒田復帰の時どうだったかと思ったら
保留 55
ドラフト支配下 7
新外国人 3(ジョンソン、ザガースキー、グスマン)
他球団自由契約 2(佐藤祥万、新井)
黒田復帰 1
シーズン途中新外国人 1(シアーホルツ)
途中退団なし、計69でシーズン終了
上本離婚とかノムケン離婚とかと同じで気に入らないやつを貶めたい輩のあれだろ
オーストラリアみたいにガキはSNS禁止でええのよ
人的選定はカープよりもオリックスの出方に左右される
必要戦力をプロテクトする事を優先するか
カープに必要無いのを外す事を優先するか
西川などを外すという舐めプをしてくるか
>>150 外人が早々にあのよろって手術になったらすぐに枠が空くけど
そんなのは滅多にあることじゃないしな・・・
プロテクトからは外れないだろうけど来年FAで狙うなら山岡だよなあ
年俸6800万でカープでも余裕で獲れる金額となっている
カープ初のFA獲得選手は山岡でいこう
>>159 去年Cランクの石田健を狙わなかったのは結局何でだったんだろ?
新井その気になれば電話1本で連絡取れたよな
おりせん覗いたらあいつらウダウダ言ってるけどたぶん隠してるで
本田守れとか色々言ってるけどあいつらの中で一番取られたら困るのは大里だと思うわ
たぶんオリックスファンが一番期待しているショート
時点で堀と斎藤響
このへん取られたらオリックスファンから死人でるレベルで痛いだろうね
おまえら騙されるなよ
勘違いしてる奴が多いが上沢は悪くない
ぜんぶ新井が悪い
九里がどうのこうのなんて
上沢の経緯に比べたら小せぇな
>>164 森下も上沢と似たような結果になる可能性あるからカープも他人事ではないよな
さすがに1年とは言わんが2年でNPB復帰とかなるかもしれない
そのときにカープに帰ってきてくれるかどうか・・・
ライマル4年か 金満球団が本気出すとすごい金額になるな
ポスティングした時点で他人だろ
彼女に好きな人が出来たと別れ話を告げられリリースするのがポスティング。
その彼女が相手から振られたからと、此方に戻ってくる事なんて期待してはいけない。
ポスティングは球団に金入る
海外FAは球団に金入らない。
どっちが良いのか。
>>163 山足取ったのに大里とかガイジムーブ過ぎる
まあ普通に九里なんか目じゃないくらいのカスではある
上にもあるけどポスティング金額微々たるもんだし
それより田中マー君が巨人入り決定ってニュースのが気にならん?
選手のためのポスティング制度なのに
有原上沢みたいなのが出るとルールが追加されて
後の選手が苦しんでいくんだよな
>>176 FA振られまくって取るってらしいっちゃらしいよな
有原はまだ許せるけど上沢は流石にやりすぎやろ
日本でのFA取得年くらいまではアメリカで頑張れよ
>>176 別に…
巨人が引退間近の大物ロートル拾うのはたまにあるし
大戦力になる事はまずないし
>>171 どっちがいいとも言えん
ポスはもう大金入るとは限らん
海外FAはそのまま向こうだと何も無いけど
1年で帰ってよそだと補償あり
なので、1年で帰った例は全部元の球団へ戻ってる
>>176 いろんな事がいっぺんに判明して頭が追い付かん
ライマルは2年24億じゃなく4年50億らしいし
>>183 個々の選手によって状況は異なりそうですね。
コメントありがとうございました
マーさんマジで巨人か
カープ普通に抑えられるんじゃねえか
競技は違うがサンフレの槙野が上沢とほぼ同じようなことしてサンフレから浦和に1年で移籍したな
後ろにライマルと大勢いるからまーさんも3勝いけるな
個人的にこの土日で一番のニュースは
エディ=ロサリオが日本球界入りを模索してること
まぁカープとは関係ないけどな!!
>>187 違うのは、サンフレが槙野にオファー出さんかった点だけど
海外へ出した経緯が経緯だけに呆れたと思われる
田中はやっぱり巨人か
もうこの扱いになったら盟主ムーブしたがる巨人しかないと思ってたから納得
まぁ良かったじゃんけ
田中マーには一切興味はないが
197勝とかで終わったらちょっと気持ちが悪い
カープファンなら分かると思う
>>7 最近自分のドングリレベルがどんどん上がってちょっと恥ずかしい
たまにワシのドングリ全部リセットしてくれんかな警備員の人
上沢えぐすぎる
これカープでやられたらスレの伸びすごいだろうな
日ハムがおかしいやろ
儲けもないのにホイホイとポスを認めるからや
メリットないのに認めたハム
節操なく声かけるソフトバンク
さっさとメジャー諦めてホイホイ移籍する上沢
九里も似たようなもんじゃないかなと思うけどな
上沢の方が色んな方面に喧嘩売ってるけど
ハム専大荒れだな
ポスティングルール改正でアツも忙しくなるかな
こんなのポスティング容認する球団が減ること必至だもんな
森下の去就にも関わってくるわ
九里はなあ
ただ小心者ムーブがクソダサくて
こんな女々しい奴だったのかという呆れがあるだけで
移籍自体は特に問題ないかな
九里って今年はコメントでそんなメジャーメジャー言ってないみたいなんだよな
ファンも球団も勘違いしてただけで
なんか九里式FAなんか上沢式と比べたらかわいいもんだな
一応補償もたらすし
九里はすぐに天狗になる傾向がある一方で逃げの投球をしがちでチキンな面も強い
メジャーどころか国内も争奪戦にならずこれはマズイと思ったところにオリックスが助け船出してくれて良かったというところ
カープの選手がみっともないFAしたら恥ずかしいのでオリックスありがとうと思ってる
>>207 まあDHあるとこ行きたかっただけじゃろ
そんなまるで引き取り手のいないFA選手がいたかのような
九里の場合はFA移籍されること自体はファンとして気持ちのいいものではないけれど
1回残留して2年間プレーしてくれたのと移籍先がパリーグであるのでそれほどまでどうこう言うつもりはない
それと現実的な話をすると年齢もいってるし今年は球速も落ちてそろそろ衰えが見え始めたかなって感じたので
若返りを図るという意味ではいい機会になるかもしれない
まあ九里は弱い球団に補償ありだからマシではあるんだな
ソフトバンクに保証なしで移籍とかだったら発狂するわ
あと同じく3年契約を終えた大瀬良が移籍なんて素振りも見せずに新たに2年契約してくれたのが嬉しかった
昨日のスポーツリアライブでもマエケンにカープ復帰の圧をかけてくれてたしw
ほんと大瀬良はカープの良心だわ
ほんま大瀬良會澤菊池には感謝感激やわ
さらっと2年契約する大瀬良イケメンすぎるわ
會澤FA獲得年ならいい契約取れたと思うし
近年の体たらくも許せる
上沢みたいな移籍があるようだと森下も認められんな
NPB全体で規制する動きがないとなあ
>>215 田中も含めてFA権持ってて残留してくれた選手はみんな感謝よね
その後に活躍できなかったってのは結果論にすぎないんだし
結果を出せないことに批判や不満を書いてもFAで出て行けばよかったのにとは絶対に思わない
つっても選手会としては選手の権利を云々って話になるから今回の件を批判はできんし上沢を擁護するんじゃないか
今のポスティングのルールのままだと極論来年にローキ式FAが起こりえる可能性すらあるって事だもんな…有原式FAが起こった時にサッと動いとくべきだったな
選手にとってもマイナスじゃねえか?
これやられたらポスティング渋るだろ
田中松山會澤は残留して今カープに在籍してること自体叩かれてまくってるからな
こいせんに限らずネット全体で
>>222 新陳代謝できない若手がショボいだけなのにな
やっぱり金なんだなあ
当たり前だけどこのオフは実感するな
良化版九里だった上沢がMLBでは厳しい感じだったのでいいオファーが水面下でなく諦めモードで滑り止めでオリックス入りなんだろう
昔の記事で英語堪能な妹もMLB挑戦でいろいろと動いていたとかあったので
ただMLB挑戦が叶わなかった菊池みたいにいい契約でカープ残留もあったんだろうがカープ提示条件悪くオリックス入りか
>>226 妹はバウアーのマネージャーの女と一時期つるんでたな確か
>>226 カープの提示が悪かったって言うかDHのあるパに行きたいって言うのは正直な気持ちなんだろ
バントの上手い下手どころか打席入るたびにイラついてたし
少なくとも九里式FAとかは無いよ。
九里はちゃんとFA権行使しただけだから
>>230 まぁ九里はアメリカ匂わせといて国内の他球団行っただけだからな
実際アメリカ行って即座に出戻った上沢とは違う
>>229 古参のこいせん民によるとオフは静かで当然なんだってw
そういう人が大体「カープは市民球団」とか「普通の球団とは違う」とか
いう人ばかりです
>>232 国内の他球団も視野と言っていたじゃん。
上沢はFA権も得て無いので全然違うよ
九里は山岡みたいにしばらく先発させて中継ぎ転向なんだろう
ストレートで空振りとれなくなってるし
というか今更FAってやっぱ佐々岡の引き留めって
ガチで効力あったんだな
新井じゃFa止められるわけねーし
>>232 すみません。攻撃的な文章になってごめんなさい
>>236 九里は直球で空振りは取れないけどミノサンは多かった
変化球ばっか投げて突然アウトローにストレートが来ると見てしまう
今年は投げるときのスタンス狭くしてストレートが伸びなくなった
もうドライブライン止めたほうが良い
日ハムって上沢いらないからポスで出したと思ってた
だってノンテンダーとかそういう球団だから
基本的にエスコンにふさわしい若い子とやりたい感じ
新庄とどうしても合わない人もいるだろうし
日ハムは単年オファーだし正直いらなかったんじゃないの
>>224 楽天には炭谷を引き取ってくれた恩があるからまーくんを引き取るのかな
>>240 チェンジアップ投手になっているからね
セ・リーグだと中日にしか通用しなくなっている
交流戦は通用している
パ・リーグ行きは賢い選択かもしれない
九里は仕方ないけど
矢崎無くした床田が心配
床田FAは痛い
>>242 言うて上沢は来年fa取得やろ
来年活躍すれば4年15億の契約はとれただろうけどマイナーで失敗したから自信なくなったんかな
>>251 逆にそこはこれでマエケンの巨人入りの可能性は低くなったかなと思ってる
さすがに巨人でもこれ以上はベテランピッチャーは必要としないだろうと思うので
田中を1年でクビとかないだろうしね
ヤンキースと巨人は業務委託していたかな
元ヤンキースのマーくんに巨人が手を差し伸べたとも考えられるかな
マー君はともかく上沢、人として終わってるだろ
血も涙もないな
高橋 25勝
柳 10勝
金丸 12勝
マラー10勝
松木平 8勝
涌井 8勝
松葉 6勝
メヒア3勝
梅津3勝
大野2勝
根尾1勝
お前ら震えて眠れ!
上沢さっさと帰ってきてからは普通にハムの施設使ってたらしいな
サイコパスかな
黒田だけが聖人だよ。
他は上沢と同じだろ。大して変わらん。
>>258 筒香もポイント高いでしょ
メジャーで通用してないしペナント殆ど活躍出来てないけど
日シリ良かったし
残るは甲斐と福谷か
そういやビシエドとかベイスのフォードも決まらんね
来年のカープの目標マー君200勝阻止計画
必ずうちにぶつけまくってくるだろ
>>261 筒香は多額を慈善事業に費やしたりもしているね
カープ戦で200勝達成してまたさらし者になるんだろうなぁ
長岡市に移住したものだけど、こっちまじで天気悪すぎて笑っちゃうわ
雨っぽい雪がずっと降ってる
まともな雪降る方がマシやわ、雨が多すぎる笑
甲斐とらないと、ただでさえ高い確率の坂倉巨人がほぼ決定的になるな
>>270 三原か〜慣れてないと日本海側は冬場はキツいわな
>>271 三原って天気クソ良かったんだなって実感したわ笑
マー君200勝おめでとう
うちの打線がマー君打てると思えん(´・ω・`)
せめて達成はうち以外相手の試合でお願いします
すごいけど本人にはあまり入らないというキューバの闇よ。
>>275 キューバ政府に払う5億は別なんじゃないの?知らんけど
そういえばビシエドってまだどこも決まってないんだっけ。カープはもう枠がいっぱいだから無理かな・・・
巨人→ライデルマー君獲得
阪神→大山漢気残留、青柳MLB
横浜→バウアー獲得本腰
広島→九里出てく、現ドラ2人
ヤク→茂木獲得
中日→ライデル出てく、小笠原MLB
福岡→上沢取る
ハム→上沢に裏切られる
千葉→石川獲得、朗希MLB
楽天→ジャッカル逮捕
オリ→九里獲得
西武→セデーニョ獲得、平良救援
マー君巨人か
肘さえ万全ならそこそこやるかな
しかし巨人は本当はいくら払ってるのかね?
上沢マジか
でもこんなに条件面で差があったら古巣復帰にはならんか
マエケン復帰時もカープが1番しょぼい条件提示するのは目に見えてるから明日は我が身だな
朝起きて
上沢はああやっぱりか…としか思わんが
マー巨人はびっくり
九里亜蓮がメジャーいってたらソフトバンクいかれるとこだったな
早々にポスなんて認めんなよ
森下が帰るってなると90パー戻ってこんからな
>>281 メジャー帰りは年俸じたいはそんな求めてなさそうだがなあ
年齢的に何年間保障されてるかだと思う
200勝するには打線の弱いチームに投げれる所に行って…
なるほどな(´・ω・`)
マエケンも今シーズン半ばで戻ってくる可能性あるんだな
カープは枠がないから取れないけど
マークンのストレートは使い物にならないらしく変化球Pと化したらしい
カープは変化球が打てない
ヤクルトからあんなの戦力にならんと言われたマークンをカープは打てないかもしれない(´・ω・`)
内申足りないのに教師に泣きついて指定校推薦もらって大学行って仮面浪人する俺みたいな奴だな上沢
変化球苦手なのはそこそこのストレートがあるPでしょ。
最初から変化球中心のPはそこまで苦手じゃない。
>>294 というかカープが打てるPて特にいないよね
変化球P、新人P、ノーコン速球派、変則P、本格派、基本的に全て打てない
>>300 ヤクルトのカープファンの子は打てたぞ!
>>267 長岡か
政治家が最悪なんだよ
米山とかいう立民の奴
>>300 舐めるなよ
高卒ドラ1の1年目くらいなら単打量産できるぞ(´・ω・`)?
最後に坂本とマーが同じチームなんて
エモいやんと言うておこう
>>267 数日だけど新潟いた時にずっと曇ってて、こんなん気分上がらんわなって思った記憶がある
やっぱある程度日照時間欲しいよね
>>267 喜べ
11月から2月末まで毎日それだぞ
毎日雷だ
日差しとはさようなら
>>273 ヒント 村上宗隆
初打席・初安打・初本塁打・初打点 岡田明丈
100本塁打 高橋昂也
200本塁打 矢崎拓也
メモリアルカープ
広島大失速からの横浜下克上の屈辱で
巨人とソフバンおかしなことになってねえ?
新井が悪いよ
CSの無い時代なら萎える?ところなんだけど
今はCSがあるからね
より「よそはよそ」的思考になってる自分
安仁屋さんのトークに元気がイマイチだ
安仁屋さん九里が大好きだったしな
宮島の来島者数が過去最多 1人100円の訪問税導入でも好調
>>300 山崎伊織とかフルボッコだし
オーソドックスな右投手が好み
>野間は来季、本塁打5本以上をノルマに設定した。18年にマークした5本塁打がこれまでのシーズン最多で、今季は1本。
>壇上では「5本以上(打つ)」と自己最多更新に意欲を示し、その実現に向けてオフはスイング軌道の改良に取り組む。
>年末年始は毎年恒例の“山ごもりトレ”を今年も実施。「どうしても、ちょっと(球を)切ってしまうというか
>(バットが)上から入り過ぎてしまうところがある。もう少しフラットに振れるように」と具体的なアプローチ方法を明かした。
また山籠もりという名の引き籠りか
やっぱカープの顔は野間さんだな(´・ω・`)
>>319 来年も期待してるぞ
俺だけかもしれんけど
>>319 そんな出来もしない妄想してないで毎日1000本バントの練習しろよ
野間は出塁能力と球数稼ぐ能力がセでも最上位だし
怪我しなきゃなんでも良いよ
お前が出れないせいで、2番矢野とかいう地獄期間が長すぎる
そいや他板もスクリプト消えたな。どんぐりのおかげかな。
流石に田中マーくらい打てるだろ
ていうか打ってもらわないと困る
まあ1軍戦に投げられるレベルまで状態が上がらず終了
って気もしないでもないが
>>324 来年春にアップル系のデバイスにもAI搭載されるからまた
荒されそう
カープ時代はファンになる前だったがそろそろ中堅ファンからベテランになった俺もマエケンも有原式FAで巨人なら叩くぞ
長く向こうでやってるからまた違うんじゃないだろうか
秋山はポスティングじゃなくてfaか
ポスティングで広島来てたら秋山式だったな
九里式の難点は本人にもファンにも球団にも特にメリットがないことだな…
国内FA拒否し海外FAでメジャー挑戦
ドジャース、ヤンキースと強豪チームでローテに入る
5年連続二桁勝利を達成
20億のオファーがあったがド田舎の貧乏球団に戻り、
25年ぶりのリーグ優勝に貢献。
後日ニューヨークタイムズに報じられ労われる
黒田式FA
上沢て有原より酷いと言われてるが、国内FAはまだ取得してなかったのか
有原よりヒドイ理由は、
「1年しかやってな」「マイナー移籍で球団に100万も入ってない」「帰国してハムのイベント・施設利用」とか言われてるが、
有原と違って国内FAは取得してたんならまだ有原よりマシな気もするが
地獄どころか
むしろ来季は本格的に2番矢野になるんじゃないの
なんでもできる菊池からのなんでもできる矢野幻想
もう従来の日本式の小技タイプの2番打者より
超攻撃的な2番打者入れてほしいわ
まあそんなバッターどこにいるんだ?って話だけど
マエケンはポスマネーで球団に200億?くれて3連覇に貢献したでしょ(´・ω・`)?
九里式FAっても一応九里は普通のFAやろ
やり方がコソコソしててキモいってだけでw
カープの4番は繋ぎの野球(バントや小技)もできます!
そんな4番いらんて
全ては外人さんと末包次第
彼等次第で打線が今季と同じかそれ相応んぽ打線になるか決ってきますわな
s://i.imgur.com/FuwlDY6.jpeg
やっぱりバスケチームとコラボしたんならこれぐらいやるべきよな 康晃は漢だ 広島のコラボはフリースローだけというありふれた事しかやらない
大山佐野ビシエド来るか来るかワクワクしながらだべってたのがいちばん楽しい時だった(´・ω・`)
ところで外人の打者の方はモンテロファビアンで決まったけど投手は?
ハーンとハッチ残留とか報道出たっけ?
>>352 ハーンは早々に残留
ハッチは残留希望だったけど退団
広島・床田寛樹投手(29)が15日、広島市内で行われた「カープフェス2024」のトークショーに野間峻祥外野手(31)と参加し、来季の目標に“矢崎撃ち”を掲げた。同期入団で同級生でもある矢崎は現役ドラフトで来季からヤクルトに移籍。対戦が実現すればプロ初本塁打を放つことに意欲を示した。また、オリックスにFA移籍する九里との投げ合いも心待ちにした。
野間は来季、本塁打5本以上をノルマに設定した。18年にマークした5本塁打がこれまでのシーズン最多で、今季は1本。壇上では「5本以上(打つ)」と自己最多更新に意欲を示し、その実現に向けてオフはスイング軌道の改良に取り組む。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/1c20435cf22c215c56ae78b9c1dbca83db94d2e2&preview=auto
野球選手ってなんで嘘ばっかり言うんだろう
子供の情操教育に悪いよ(´・ω・`)
一流銀行や一流証券会社でも客のモノ盗むし強盗殺人企てるし
世の中詐欺だらけで一体何を信じたら・・(´・ω・`)
ホームラン1本の打者が5本になったところで
それで?って感じ
巨ファンは一応マーが来るの喜んでるのか
若手の出番が減るとかいうのもいるが、菅野の代わりがマーになるなら別に若手の出番には影響ないだろうし
つか、菅野てホントにメジャー行くんだろうな、未だに何も言わんが
>>360 堂林「今季1本を来季は5倍目指すのの何が悪いんか」
九里式FAは正当な権利なのにせんでいい言い訳してたから苦笑いされとるだけの新しさ
>>362 いまだにというかメジャーてこれからでしょ
だから九里がいろいろ言われてるし
>>363 堂林は去年12本が今年1本だったんだよな
来年も2桁復帰しようや
まだ老け込む年齢じゃないだろ
動態視力が落ちるから護摩行は禁止な
九里は11月末にはメジャー断念してたのがちょっとなあ
まあでも九里でオリックスの椋木とか取れるなら
上沢は2022の12月に早ければ再来年に国内FA権を取得する見込みとあるから、ポスの時点ではFA権持ってなかったんだな
そりゃ国内FA権なしで球団には92万円だけ入れて他球団移籍となれば、
もうFAの意味もなくなるし人的・金銭補償の制度も形骸化になるから、これは何とかせんといけんな
今日くらい人的補償なにか動きあるかな
金銭選ぶのがカープのフロントクォリティ
[2400:4051:a6c2:a000:*]
ID:+XRB0xHS0
ID:Z+4hCepv0
ID:i5ukIFYc0
會澤キチ徹夜かよw
>>369 ポスティングは球団の権利なのでこれで早期は認めない球団が増えるだけだと思うがそれとは別にルールは作った方がええわな
上沢は肘痛めて リハビリ中 来年従来通り投げれるか分からないのに
よく大金使う気になるよ
九里はメジャー挑戦からのオリックス入団発表でこいせん民みんなズッコケたな
人的補償の動きて、数日前に移籍決定したばかりなのに、まだオリックスもリスト作成に取り掛かったくらいだろ
九里亜蓮みてるとメジャーあきらめて普通にカープ残った菊池に感謝ってなるな
3連覇のFA残留の中で一番大きいのは菊池だと思うわ、
秋山まで連れて来るように球団に声かけてくれたし、矢野のポテンシャルがあったとは言え菊池塾での指導も大きいと思うわ
>>374 せめて年越してたら模索してたけど駄目だったんだなと解釈してあげたんだけどなあ
上沢が働けるかどうかは別としてやってることはサイコパスムーブだもんね。しばらくしたら船小屋でローテ回してるだけになるかも試練けどアタオカ過ぎる。
【DeNA】R・マルティネスの獲得資金が浮いた…バウアー復帰へ交渉進める 日本一連覇へ投手強化
日刊スポーツ
ps://news.yahoo.co.jp/articles/338c6ad6dae9ff13fc9af9f4544d23214d674f2f
DeNAが、23年に在籍したトレバー・バウアー投手(33)の復帰に本腰を入れる。
ブルペン陣を強化すべく獲得に動いていたライデル・マルティネス投手(28)が15日、巨人と基本合意。
余裕が生まれた補強費を追い風に、昨年の先発陣を支えた元サイ・ヤング賞右腕獲得への交渉を本格化する。
今季も獲得に向け何度も交渉を続けてきたが、5月下旬に再契約を断念した経緯がある。
その際、萩原チーム統括本部長は「日本に行くぞと決めた時にはうちが1番手になると信じてますし、その交渉はしていきたい」と、長期的なビジョンを口にしていた。
来日1年目も、バウアー本人がぎりぎりまでMLB移籍の道を探ったため、3月にDeNA加入が発表された。
交渉は長期戦も予想されるが、日本野球を知る右腕が復帰となればDeNAにとって大きな追い風となりそうだ。
絶対取られないと思ってた選手を獲得した実績あるからね
三菱UFJの貸金庫から金盗んだのて女の行員か
何でこんな大犯罪なのに実名は出ないのか、40代の女性管理職としか言わんが
菊池は海外FAじゃなくてポスティングしたけど良いオファーがなくて断念だからカープ残留しか行き先がなかったのでは
>>372 森下が来年のオフにポスティングして1年で出戻りしたら
実質1年早くFAしたことになるんだよな
>>338 単なるマイナー契約じゃなく
・メジャー契約を蹴ってマイナー契約
・そこからメジャーじゃなく契約破棄してからのメジャー契約
の複合技でポス金が90万になった
ポス金が少なくなるような行動をしてる
>>285 それならメジャー経由せずに直接ソフバンにFA移籍して貰った方が
人的で良い選手獲れる可能性がある
>>384 森下なんぞポス許すレベルの選手ちゃうわ
それこそ有原上沢レベルの投手なのに
1年で出戻り、海外FAは前球団に補償あるけど
ポスティングはないんだっけ
巨人は余裕だねやろ
マー君引き取るなんて
ライマル獲得で優勝確定で遊びだしたかな
>>389 球界の盟主だから
強奪だけの邪悪球団sbとは違うのよ
まだ九里のオリックス入りが公示されとらん
それが無いと人的(プロテクト)リスト提出期限が決まらんので
カープは動き様がない
>>380 これは絶対に共感できない
南場さんも駄目やね
菅野おらんくなってライマル取って優勝確定ってオモロいギャグやん
>>389 ホントに訳の分からん余裕かましやがってクソッタレ読売め
現ドラで2人補強して喜んでる球団もあるというのに、、、、、
巨人がマー取ったら絶対うちに当ててくると思うわ
打線舐められまくってるし
まあ普通に広島と中日に当てて200勝達成させに来るだろうね
1位と3位が補強に動いてるのに、矢崎九里が抜けた4位は動かないのはなあ
痛みを伴う改革とは?
>>390 カープの自滅で何とか優勝できて
横浜に日本シリーズ取られといて何が盟主だ
結果論だけど亜蓮と矢崎をトレードに出せてたらもう少し良いランクの選手獲れてたよね
編成がとても下手くそだなこのチーム
>>394 スラムダンク思い出したw
カープ「読売、セリーグNO1の看板は今季限り降ろしてもらう」
読売「お前にゃ無理だ 広島」
カープ「俺じゃない セリーグの阪神かDeNAがやる」
>>400 カープから言い出したら確実にそれより下しか獲れんし
その前に、出せん
>>400 矢崎を現ドラに出したのはフロントの大チョンボだよな
>>406 補弱大好きな松田元オーナーを変えないとな
>>404 カープはFA権獲ってからでないと複数年やらん
>>370 新井さんに相談しにいくならほぼほぼ人的だとは思うがね
契約してすぐ休日突入したから、オリ側はまだ何も話しあってなさそう
>>408 佐野は最初からないし人的コネクションのある大山はあまりにも高過ぎた
>>406 こいせんは補強する球団を叩く勢力が居るから…
編成能力が低くなっとるよな
貧乏球団だったころのがよっぽど努力してた今はなんちゃって貧乏球団の立ち位置に甘えすぎ
>>404 FA就活打法とは過去の話でFA年で成績落とそうが大型契約可能になったからそりゃみんな一年契約になるわ
>>414 3連覇以降はある程度の売上が安定して発生するようになったからな
努力する必要が無くなった
少なくともフロントは現ドラの12月9日時点では九里の国内移籍はないとタカをくくっていたんだよ
だから矢崎なんか大物出したし2人も獲得して枠を埋めてしまった
全然読めてないしリスクヘッジもしないんだよなー
少ない予算で効率的に強化するなら他球団以上に頭使わないと
勘が良くて頭の良い先が見通せるメンバーをフロントに揃えないと
>>416 3連覇というよりマツダスタジアム以降かな
それまで黒字とはいえ収支トントンだったのが
恒常的に億単位の利益出せるようになった
>>417 現役ドラフト出す選手決めるのは保留名簿提出と同時なので
決めたのはもっと前
松田元は平成のやり方を変えられないお爺ちゃんだから今のNPBのスピードに全く着いていけてない
いろいろ提言する人は腹を立ててすぐによそにやってしまうし
まずは松田元を有能な人間に変えることがカープ最大の強化
甥っ子とは限らない
>>410 ケムナより1年歳食ってるからな矢崎
ケムナは来年が正念場や
>>396 末包と堂林がくるくると三振する姿が予想できる
九里海外FAだから、アメリカ行ってたらポスティングみたいに球団に金入るわけでもないし
むしろ球団的には嬉しい誤算じゃね
完璧な抑えがいるところにまた1人完璧な抑えが加入するとかもう巨人の優勝やん 打線は元からそんな悪くないところやし
>>426 行き先をサッサと決めたのはむしろ助かった
1枠そのままにしてアメリカと他球団と残留全部想定しっぱなしで待つのは厳しい
2年目の常廣・高・滝田には期待してる
3年目の益田・河野・長谷部は試練かもね
大卒社会人出なので勿論期待はしてるけど
マツダスタジアムも開業から数年は
旧市民よりは良い程度で
集客2万5千程度の年が続いてたと思うが
一気に増えたのはカープ女史が騒がれ出した頃からかな
>>428 盤石だとは思うが東京ドームだと何か違うことを祈ろう
>>417 矢崎を候補者名簿に出した時点で投手とる予定だったし、名簿から日ハムの鈴木に目をつけていた
それが先に巨人が日ハムの選手選択した上に鈴木が残ってる
1周目は山足で濁しながら2週目で鈴木を取ったって感じよね
九里は関係ない
>>434 それなら枠を事前に最低あと1枠空けておけよ
フロントがなんだかよー分からん動きしかしてないのはまあその通りだけど
来年の順位
1位:巨人
2位:阪神
3位:DeNA
4位:ヤクルト
5位:カープ
6位:中日
簡単に予想出来るなぁ
>>435 日ハムかどっかに2週目でもう1人取ってもらう予定だったんだろ
それを('A`)イラネと言われたと
9月にどこからも勝てなくなってたチームが補強といえるものができてないのに
5位にいられるだなんておこがましい
新井カープは戦前の下馬評は低いがなんだかんだやれちゃうんだよな
中日は助っ人いいの獲得したし
これから40億円が余ったので さらにメジャーリーガー獲得予定
金丸も10勝はするし
高橋や岩崎もいる
中日にはカープは勝てないし
おまえらやる気あるの?
九里をあっさり他チームに行かすとかさすがに酷すぎだろ
5年3億円とか逃げられにくくするようにしてやれよ
まあ九里と矢崎はいらないわな
九里も最後は常廣と森の先発を奪われていたし
矢崎は2軍で相変わらず四球連発
売れるうちに売った感じだわな
代わりはいる
床田と森下なら困るが
>>440 だからこそなにも改善されない
一度開幕から終了まで6位をつらぬかないとダメだ
まあ カープが強くなるためには
最下位を恐れないことだわな
つまり、1軍の投手の球に慣れるまで 若手打者を数年起用しるしかない
九里のオリックス移籍は本部長さえ報道で知ったらしい
ソースは安仁屋さん
どこいってもやる気ありすぎるファンの目があるからうざったかったらしいし
昔はもっと酷かったし
金本とか3割25本打っても年俸は2億までという謎の縛りによって現状維持提示して金本がごねまくって
記憶が確かなら3回くらい交渉してやっとこさ2000万くらいアップを勝ち取った
そんでその何年か後にFAされたけどそういうのがあったから叩かれなかった
>>437 来年は立浪政権を生き延びた竜戦士が爆発するかもしれん
ライマル&小笠原流出
開幕中田4番
コレだけ見てもプラス面を上回るマイナスだと思うが
>>451 金本レベルの実績残せばまだしも
それ以下の選手が下手にゴネたら逆に次の交渉で更にダウン提示くらうしな
村田の記事見たけどうちから巨人に行った選手は大竹といい青木高広といいコーチとして戻ってきて還元しようとしないのは困る
東京の方が居心地いいのは何となくわかるが
マツダ初期の客入りはオープン年除いて平均21000〜22000だったけど旧球場時代はそこから更に数千も少なかった訳で
「良い程度」どころかムチャクチャ良くなった
増えたキッカケはカープ女子よりも後
初CSとその翌年交流戦前の首位快走が契機
曽根くんのトライアウトどうなったかご存知の方いませんか? 引退とかしてないですよね?
億上限を公言しておきながら
金本カープ最終年は2億4000万だった
>>448 家族野球がそれを許さないし
調教された糞ファンがロートル家族受けいれてる
ダルビッシュさんの記事見てると改めて黒田さんが異端児って事がよく分かる
>>455 選手の出入りは置いといて
上げ下げの分だけを見たら3億くらい上がってる感じ
>>376 ポス不成立と海外FA一緒にすんなや
ポスは成立しない限りその選手の保有権は現球団のもの
FAは権利行使した時点で球団の保有権はなくなる
菊池の残留は球団愛でも男気でもなくただルール通りなだけだから別に感謝はないな
ポス不成立で残念だったなとは思うが
>>455 ざっくり計算してみたがどっちも30億弱だな(外国人は1ドル150円で計算)
去年と大差なしだと思う
>>467 FAせず残ってくれてるやん
まあそれなりの金額は出してるけど
>>467 補足すると
保有権なくなるのは海外FA権行使の時ね
キムショーのセルフ戦力外はそれが原因
>>454 本部長のテンプレみてーなの毎年流れてたなぁ
申し訳無いがオーナーは勿論鈴木本部長も耄碌してきたのではと
そろそろ世代交代するべきだと思う
細川と他の選手が契約交渉時にバンテリンにテラスつけてほしいって言ったみたいだけど選手がつけてほしいって言ったんだから中日さんもつけてあげればいいのにな 少なくとも今マツダがやってる改修よりかは安く済むやろ コンサートとかあるから難しいんかな
てかボールを飛ばすようにしたらいいだけ
テラスとか無駄なコストになる
>>440 やれてないから最終的に首位から10ゲーム差借金持ちBクラスなんだよなあ
途中まで耐えても結果これでは意味ねんだわ
メジャーが高額化して日本のプロ野球もどうにか引き留めようと年俸が上がっていくなかでカープのオーナーだけは時よ止まれってゴネてる
>>474 編成が世代交代した結果が今のザマなんだけどね
>>440 世紀の大失速かましてどこがやれてるんだよ
しかも何の反省もせず他球団と比較してもろくな補強しないまま切るべきやつも切らず
ここ数年でも一番終わってるオフシーズンだよ
全選手契約更改済んじゃったのか
1人くらい越年するくらい銭闘してもいいのに(´・ω・`)
九里式海外FAと上沢式FA
新時代の移籍始まったな
床田安いな
数年前ソフバンにFAすりゃ5億複数年くらいにはなるか
床ちゃん白髪があるな
やっぱり苦労してるんか
でも、その腹はなんとかしろ
佐々岡時代にセイヤの後継4番候補取らず、中継ぎばっか上位指名やってた時点で
今年みたいな野球になるのは分かりきってただろ
仲田内田、佐々木渡邉のコーナーの子達に加えて、ロベルト中村貴、サトケイみたいなセンターラインもスラッガー系集めてるんだし
彼らが一軍上がれるレベルになってからよ世代交代は
>>486 何を言うとるんじゃこのハゲは しごうしちゃるぞ
オーオーオオー
森下!負けないぞ~
今日も時短でヴィクトリー床田寛樹~♪
床田さん1億5000か
まぁ来年15勝以上すれば2億楽に行くよ
巨人も馬鹿だな
あんな過去の栄光にすがってる勘違いなんか取るとか
明らかに戦力足りてないけど中途半端に善戦するせいで
と言ってもこの球団最下位になってもなんもしなさそうだけど
>>442 そこまでの価値ないでしょ
査定どんぶり過ぎるわ
広島・秋山翔吾が振り返る「悪夢の9月」と懺悔の思い カープ打線の長打力不足の要因を独自分析
ps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024121200002-spnavi
チームは9月上旬まで首位の座にいながら最終的に4位となってCS進出も逃した。その歴史的急失速に秋山は「情けない」と発しその理由を続けた。
「チームというよりも個人的になんとかできんかったかなと。若い頃なら自分がどうこうってところですけどベテランになってこのチームにいる意味を考えると勝たないといる意味がない。すごく重く受け止めないといけない」
「逆に8月まであれだけ抑えていた状況の中で野手が頑張って拾える試合がもっと多ければここまで借金が増えることもなかったですし、もっと余裕を持って戦えたんじゃないかなと思う。僕からすれば野手として1年間“ホンマすんませんでした”ですね」
月間20敗はリーグワーストタイの記録。ファンにとっては思い出したくない悪夢の9月となった。
秋山は「全体的に感情のコントロールもできなかった」
「(不振を)打破するには力が足りない、体力が足りないっていうチーム状況だった」と悔やみながら振り返った。
昨日床田さんに両手から念を送っておいた
来年は17勝以上するで
アイスタイル、もうCM使えなくなるから
ヤケクソで放映しまくっとるな
1時間に1回ペースで見るで
良太がイマナマにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>498 いろいろ足りんかったから
山足取ったかもしれん(´・ω・`)
床さんの軌跡
17年 181cm 76kg
18年 181cm 85kg
19年 181cm 85kg
20年 181cm 88kg
21年 181cm 88kg
22年 181cm 90kg
23年 181cm 92kg
24年 181cm 94kg
見事に成長してるな(´・ω・`)
>>504 筋肉と経験とエールが詰まっておるのじゃ
もう黒田と俺のロマン床田さんは問題ないって言い続けて8年目か
うんうん 引退する最後の瞬間まで言い続けでるで
テレビ付けたらツライさん弟が(*´・ω・)
>>502
_,._
( ・ω・) ビックリだわ
○={=}〇,
|:::\,',´
wwしw`(@)wwww 「(マツダスタジアムで)バッティング練習していて思う。通常のスイングで東京ドームとか神宮、横浜スタジアムではホームランになるんですけど、マツダスタジアムだと多少オーバースイングをしないと(フェンスを)越えなかったり、芯を食っても外野のフェンスの手前ぐらいっていう打球が個人的にも結構多い。それだったら(本塁打を狙わずに)低く打ち出そうってなる」
本塁打の打ちやすさ、打ちにくさは、単純に球場の広さだけでなく、形状、マウンドの高さ、打席からの見え方など、様々な要因があるという。その中で打球がスタンドまで届かないならば、打者心理としてはヒットを狙いに行くことになる。
「打率」と「本塁打」のどちらを優先するのか、どちらを狙うべきなのかは、考え方や試合状況によって異なるが、秋山は現状の広島打線について、良くも悪くも「ちょっと加減して打てる、テクニカルな選手が多い」と語る。
>>498 役に立たない朝山なんとかしろよ(´・ω・`)
>>505 現役時代の関西のテレビに出た時はもっと硬い真面目な感じ、結婚していい具合に砕けてお兄ちゃんに似てきた
>>498 >「(マツダスタジアムで)バッティング練習していて思う。通常のスイングで東京ドームとか神宮、横浜スタジアムではホームランになるんですけど、
>マツダスタジアムだと多少オーバースイングをしないと(フェンスを)越えなかったり、芯を食っても外野のフェンスの手前ぐらいっていう
>打球が個人的にも結構多い。それだったら(本塁打を狙わずに)低く打ち出そうってなる」
これはアッキーも暗に新球場を作るべきと仰られているんだな
サカスタ壊して新しい市民球場作ろう(´・ω・`)
床田さん良かったのう
ワシもまだ興奮が冷めやらんわい
>>501 九里は数年前から今年移籍って言われてたんだからもうちょっと考えた人選すりゃあええのになあ
>>506 えー7割くらいガルボが詰まってて欲しい(´・ω・`)
>>493 あそこは優勝想定で主力が揃って低調な時、カープで言えば9月、に経験値で短期間代用できるベテラン取る
田中まーくん取ると今ならももクロ4人組がついてきます
上がった金額が大きい順
+5000万 床ちゃん
+4500万 栗林
+3600万 小園
+3550万 矢野
+3000万 アッキー
+2800万 森浦
+2500万 坂倉
来年は誰かドーーンと1億円アップとかして欲しいなぁ(´・ω・`)
>>523 31歳 高城
30歳 百田
29歳 玉井
28歳 佐々木
キツイです・・・(´・ω・`)
>>524 森浦より坂倉のほうが上がり幅少ないのはちょっとあれだな
スポーツナビ 野球チャンネル
大瀬良大地×栗林良吏のカープイズム
>>524 矢野と小園がやってくれるさ(-。-)y-~
ps://x.com/sekai_yakyu_828/status/1868283618830819402?s=46&t=2hbAVn2ep8gUkgpnTJLy6w
ヤスアキ、チアリーダーやらされてるな
キツい…
安い安いって毎年お前ら言ってるな
別に今に始まったことではないだろ
野間さんが森浦をMVPに挙げてた
森浦が投げる場面は皆さんが思う以上にエグいって
エグくしてるのは野間の同期入団の塹江が多いな
三原も尾道も備後弁でなく広島弁領域なのか
今津とか福山そのものだし
もう出て行く話禁止にしろよ
事実じゃない限り
誰も見てて得せんじゃろ
>>524 +4500万 栗林
+3500万 森下
抜けてるよ
小郷くんも楽天モバイルパークにテラスつけて言うてるな バンテリンと楽天モバイルパーク どちらが先に作るかな
サンフレ青山、今駅北外に放り出されてたのに
今度はTSSに出るんか めっちゃ距離あるで
>>524 小園の評価ひっくいな
すぐにでもカープ出ていきたいだろう
坂倉は散々な成績だから上がっただけありがたいと思わんとな
床田と栗林は今年がピークだろうし上げてやらんとかわいそうだからな
上沢を見てると菊池はメジャー契約を断念してもマイナー契約結ばずによく戻ってきてくれたな
もしマイナー契約結んでたら安い移籍金で移籍されたうえに2年くらいでNPBの他球団に移籍されてたかもしれない
いやいや床田さん投球回は達成したじゃろ
あんまり増やさんとってくれ
3年前からノムスケ引退したら19欲しいって言ってたらしい
打撃の方が好きって言ってたww
>>544 どこが散々なんだよ
確かにASまでは打撃絶不調だったがASで実力ある選手達にアドバイス貰って以降は巻き返したぞ
実力あるコーチや選手達と一緒ならもっと成績も年俸も上がるはず
活躍しても叩きまくるファンだらけのカープなんか早く出て行った方がいい
今シーズンHR2桁はカープでは坂倉だけ
4年連続HR2桁は坂倉だけ
坂倉将吾
.279(427-119)打点44 HR12 176塁打 四球31 犠打1 盗塁3 出塁率.328 長打率.412 得点圏.253 OPS.740
小園さんは前半ボロボロだった時ボロカス言われとったけどな
金額はもう今年出てしまったものは仕方ないけど
来年小園さんと坂倉はある程度器用方針を予め決めて、極力安定起用してやってほしい
小園さん外野とか言う馬鹿がいるけど、もうそんな奴叩き潰せばいいので
テレビ派は青山最後まで出演って言ってるのに
TSSは青山生出演ってなってるんじゃけど
なんだ? 影武者でもおるんか?
>>565 小園は5月の月間MVPだけどな
3月は5割で4月は.217だったけど5月に.368と巻き返した
去年と違って開幕の不振もなかったしサードコンバートでちょっと打撃も不調気味だったがよく短期で持ち直した
6月9月に2割5分前後だったのがいまいちだったな
本来はHR2桁打てるだろうと思うけどようやっとるよ
小園海斗
.280(540-151)打点61 HR2 178塁打 四球30 犠打7 盗塁13 出塁率.322 長打率.330 得点圏.341 OPS.651
俺としたことが30秒もかかってしまった(・д・)チッ
オープン戦はまだか 明日か明後日か
3月は既にお笑い舞台見に行く日が2日決まってるからその日に見に行きたい試合入れるのはやめてくれよな
坂倉は帳尻したからいいだろとかそんなこと言われる年俸水準じゃねえだろ
億越えプレイヤーは年間安定して成績を残してくれ
近年、入団会見前日の広島入りの段階で
出待ちがおる新人がいるよね
よく顔が分かるものだ
チームに小園の代わりは決しておらんけどじゃあ小園が今年の成績で億プレイヤーかって言われたらううん?とはなる
>>577 オールスターまでの坂倉の成績と無条件に寵愛する新井にはホンマに苛つかせたなー
小園は一軍実績ほぼゼロの期間が1年半
それが無ければもっと年俸上がってる
まあ、ギャーギャー言われたけど結局単年でも累計でも藤原と根尾を超えたからね
>>583 「逃がさんぞ」と言ったって
自身は結局逃げた過去があるからなぁ
ファンがどんだけ我慢したと思ってるのか
小園と根尾の対談ってどっかでやらんのか
愛知ローカルが企画してくれ
>>530 デブデブ言われてるけど
とんでもねえ脚の筋肉だな
いい意味でやべえ
>>587 根尾は来季新監督で活躍できなければもう無理だろうなぁ
どんでんにカープの選手は8月からベンチ裏のケータリングも口に出来ないほど疲労がたまっていたと
心配されているぞ
>>583 オールスター出てなかったら多分打撃戻ってないまであるからな
ホントどんでんには感謝しかない、うちの監督は何やってるやら
疲れたら別の選手出せばいいだけなのにな
新井監督が悪いわ
根尾と中村奨成は地元球団に入団して潜在能力が開花出来ず失敗したダメな例
>>591 あれワイエディなんか
俺安芸の者だと思ってたわ
>>594 根尾は中日に色々弄られてて実情を知らない側としては何か可哀想だなと思う
2打席連続で文春砲かました奴と比較するのは失礼
床田は複数年結ばなかったか
チーム状況考えたらFA濃厚な
ただ床田は正直来季以降成績落としそうだし年齢的にも残留しても微妙なところではある
今季はシーズン進むごとに被打率が悪化していき7月以降は毎月被打率3割越えと衰えてからの野村祐輔を見ているようだった
>>585 侍でも大活躍している小園をなんでそこら辺と比較するのかわからん
チャイナ製だけど、65インチのテレビ買ったったヾ(*´∀`*)ノ
すごく・・・おっきい・・・です・・・
小園は守備位置が迷子なのがネックだな
ホームラン増やして山田を追ってヤク入りとかあるかも
>>600 そんな金があるならロサリオ買ってカープに寄付してよ・・・
師匠の山田を追ってヤクルトへ
地元の阪神かオリックスへ
小園の明日はどっちだ
>>601 侍でセカンドやって成功したから菊池が欠場する時はセカンドを守る可能性も出て来た
だけどそんなことやってるうちに菊池の引退前にFAで出て行ってしまいそうだよな
坂倉の完全サードコンバートにしてもそうだけど若いからというだけの理由で若い主力のふたりをカープは雑に扱い過ぎたと思うな年俸も他球団と比較してずいぶん低いし
個人的には九里と同じで出て行かれてもしょうがないと思う
根尾はもうちょっと打者で我慢することはできなかったのかな
外野守備はかなり良かったけど、ピッチャーとしては特に何の取り柄もない高さのない右腕とか厳しすぎる
根尾は野手でもだめだったんじゃないか
体作って野手一本で生きますみたいな強い意志も無かったのを含めてな
根尾はヒョロヒョロだしバットに当たらんしでなぁ
厳しかったんじゃないだろうか
>>606 雑にったって坂倉捕手守備下手くそやし小園も菊池を追い出すほど守備上手くないし
>>587 小園と根尾なんか月とスッポンじゃん
小園にあまりにも失礼
根尾と対談なら奨成でも出して甲子園のヒーローだったけど全然駄目でした対談でもしとけや
プロテクト28人
【投手】山下 東 宮城 宇田川 椋木 曽谷 山岡 山崎颯 吉田 齋藤 田嶋 小木田 山田 高島 古田島
【捕手】若月 森 頓宮 堀
【内野手】西野 宗 紅林 太田 横山 内藤 中川
【外野手】西川 杉本
プロテクト漏れ26人
【投手】平野 阿部 富山 本田仁 東松 井口 鈴木博 佐藤一 川瀬 才木 権田 本田圭
【捕手】福永 石川
【内野手】野口 大城 廣岡 大里
【外野手】渡部 福田 元 杉澤 来田 池田 佐野 茶野
>>612 優勝戦力整ったから趣味の有名人コレクターに走り出したな巨人
>>616 まだオリックスが九里を登録してない
登録して 2週間とかでプロテクトリストが送られてくるんだったかな?
そこから球団内で誰にするか調査
>>617 大山用に用意した金とか余っていていろいろ使えるらしいね
>>618 色々あるんだな
もう人的補償くらいしか話題ないし楽しみだな
根尾は才能が無かったのか中日の育成が悪かったのか
かーぷも奨成育てられてないし難しい
オリとしてもさっさと人的決まった方が
選手たちの動揺も抑えられて良いだろうに
なにをグズグズするんやろなぁ
>>617 9月までカープとデッドヒートした戦力から
菅野引いてライマルとマー入れただけでいうほど整ってるか?
>>615 この元くんが良さそう
守備はちゃんとしてるんかな?
>>624 来季は巨人阪神横浜で団子レースでしょ
で、広島ヤクルト中日で団子レース
>>623 まあ正月前に選手と家族バタバタさせるのもな
嬉々として日高獲ったのに全く育てきれずに、今度は山岡、福田で急場凌ぎか
日高は細すぎ
カープが山奥でメシ食わせてないみたいじゃん
ズムスタ正面口までの新井の顔で埋め尽くされたパネルにシートみたいなの掛かってたがとうとうパネル外すのか
客寄せパンダも2年目で既に飽き飽きだったし
どうしても人的補償は年明け自主トレ中になってしまう
リストもだし球団事務所同士もだし
巨人はマルティネス獲って大勢はどうするんかとか言われてたが、
ウチもGGの矢野がいるのに宗山行って矢野はどうするつもりだったのか
もう金銭でええわ
日高だの山足だのオリの選手はもうお腹一杯
>>643 どうするって普通にどっちかが8回やるだけだよな
>>647 オリックスはカープOBの水本さんがヘッドコーチだしな
ジャンクSPORTS見たけど巨人は監督 コーチ 選手でグループLINEあるらしいぞ もしウチがそんなん作ったらスマホない新井だけ仲間外れやん…
カープファンとして、来季は何を楽しみにしたらいい?
捕手取らないだろうと思って
堀外してくれないかなぁ
ま、しかし現ドラには行き当たりばったり感があった
これは明確な失敗やろな
どう取り返すんやろかね(´・ω・`)
>>659 坂倉FAの可能性あるのは向こうもわかってるだろ
>>657 矢野の2年連続GGで2026WBCベンチ入りの道が開ける!!
かもしれない
堀強奪ありだな
72 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.47] (ワッチョイ 8264-N7I7 [27.140.152.221])[] 2024/12/16(月) 17:02:15.41 ID:UaY/HC7a0
堀柊那(NPB WHITE)
試合数9
打数29
打率.379
出塁率.419
OPS.867
三振率.032
でこの肩は期待しかない
ps://x.com/dazn_jpn/status/1868276453126652157?s=46&t=XZIlFCvKlQIx4vQuNNt9hw
,-彡⌒ ミ-- 、
/ (-ω-` ) /
r-くっ⌒cソ、 /
菊池雄星て今村猛に似てきた
ような気がする
今村何してるんだろ
>>671 カープの現ドラ2番手は日ハムにタダでも要らん言われたんやぞ
人的獲ると69
流石にキツキツだからね
しかし枠空けるためのトレードとかおかしいような(´・ω・`)
ファンが選んだ来てほしい選手
1位 佐藤
2位 才木
3位 堀
4位 本田
5位 川瀬
>>673 何で現役ドラフトで2人も取ったのかと…
>>668 佐伯三貴とは結局結婚しなかったのかね
佐伯姐さんはツアー撤退したけど弟子の育成やら解説やらで忙しそうだしな
>>675 ちょっと意味わかんなかったね(´・ω・`)
ま、先のことはわかんけど、さっき書いた行き当たりばったりじゃなけりゃ良いが(´・ω・`)
そういや中日の新外国人カイルミュラーが良さそうだね
まだ日本で通用するかどうかまでは分からんけど
メジャーで活躍出来なかった投手が帰国する度に上がる黒田の株
本当凄い
九里亜蓮(33)海外FAから国内FAへ“すり替わり”のナゾ解き 大リーグ挑戦タテに「反感抑制」で“満額回答” (デイリー新潮)
九里は今季で3年契約が切れた。今季の推定年俸は1億4000万円。成績は7勝10敗、防御率3.21だった。
「広島に残っていれば投手陣の中では年齢が高い選手ですし、来季契約はなかなか厳しいものになっていたでしょう。
オリックスなら昨オフに山本(由伸投手=ドジャース)が抜けて先発強化が課題で、
その山本(がポスティングシステムによる移籍)では得たドジャースからの巨額の譲渡金があるので好条件が望めます。
メジャーを最優先にしつつも難航すれば、オリックスという二段構えだったのではないでしょうか。九里に提示されるオファーを最大化しようとする戦略性が感じられましたね」
オリックスとは総額6億円の複数年契約で合意したという。仮に最初からメジャー挑戦ではなく国内他球団か広島かの選択であれば、
少なからず波風が立っていたであろう移籍だが、こうしてハレーションは最小限にとどめられようだ。
>>683 ハァ?!(´・ω・`)レーションだよこちとらさぁ…
波風立てたくないなら前年西川を強奪したオリックスを選らばなよタワケ
しかし横浜もバウアー復帰したら侮れない
来年もBクラスかねえ
>>683 オリックス
森友 4億円
西川 3億円
九里 2億円
宮城 2億円
平野 1.65億円
若月 1.3億円
まぁ年俸分働きなさい
フロントは眩暈出るレベルでやる気ないから
来年は新井の猛練習秋季練習で緒方2年目みたいに
野手陣が振れるようになってるかの一点のみだな
巨人はライデル・マルティネスの加入で
リリーフ陣は強固になりそうだけど
いなくなる菅野の穴が埋められるかどうかだね
サンフレッチェ広島は補強オファーしまくりでカープと大違い
昨日のカープフェスもファンおっさんおばさんばっかで若いファンはみんなサンフレに移行してる
基本カープダサいが定着しつつある
サンフレ強くなるとカープファンますます減るんだろな
>>683 余計キモい動きだったと思う
西川みたいに最初からオリックスでいいのに
赤い吉野家は広島駅のバスターミナルの方にあるのか
あそこ夏に行ったけど、排ガスがすごくて5分も居れなかった
日ハムが来年の3月に台湾の球団と交流試合するけどカープもそういうのやって欲しい
メジャーのチームとなんとか試合できないものか
現役ドラフトは指名したい選手だけの指名にして欲しい
指名したくない選手を強制的に指名させるのはきついよ
>>695 屋外球場使ってるしメジャー側は寒い球場でやりたくないだろうし無理ぽい
先月の電気代1800円とか安すぎて草(´・ω・`)w
>>698 現役ドラフトの欠点として放出したくない選手を放出して獲りたくもない選手を獲らなきゃいけなくなることなんだよね
指名の順番が最後のほうなんか選んで獲ったわけじゃなくそれしか残ってないからしょうがなく獲るってことになっちゃってるもの
>>704 放出したくない選手を放出する義務はないので
>指名の順番が最後のほうなんか選んで獲ったわけじゃなくそれしか残ってないからしょうがなく獲るってことになっちゃってるもの
今回の誤算は矢崎を出したのにこの状態になったという点だろうなあ
>>705 だって誰も放出したくないから現ドラ不参加ということにしたくても強制的に参加させられちゃうし
現ドラ参加は各球団申告制にしたらダメなの?
それだと参加する球団少なすぎて成立しないかな
甲斐の巨人移籍が決まったか
これは何気にカープにとっては朗報かも
田中巨人移籍→同じベテランピッチャーのマエケンは獲りにくくなる
甲斐巨人移籍→同じキャッチャーの坂倉は獲りにくくなる
ライデル、マー君、甲斐を一気に補強とか何かごきが一昔前のごきらしさが戻ってきたな
もうごきの強奪する時代は完全に終わったと思ってけど
再来年オフのソフトバンク坂倉誕生が現実味帯びてきたな
>>711 そうなったら巨人に行かれるよりはマシだと思うしかない
人的補償も良さそうだし
>>693 九里は功労者枠だから
普通にオリに行っても叩かれなかっただろうと思う
>>710 意外と金あるんだよな オールドメディアで斜陽産業の読売グループがガンガン買い付けているのが不思議
甲斐だろうと誰だろうと盗塁死の山を築くカープに死角はない
ゴキとかなんとか言ってる人はケロだの原爆だの言うてる人と根っこは一緒やからね
それこそ巣に帰れと行ってあげたい
巣と呼べるものがあるならだけどね
ゴミ捨て場という方があってるのかも知れない
>>721 こここいせんですよ
ゴキ呼びしてる奴消したら9割いなくなる
じゃあ虚塵軍とかにする?
来年甲斐チャレンジが何回成功するか楽しみだわー(棒
むしろ今回のせせこましい移籍でかなりの悪印象だけどなぁ
何でよりにもよって前年四番を強奪したオリックスへ行くのか
ファンの感情逆撫でしたくないならそこは止めろや
>>709 カープから出ていきたいんだから巨人に甲斐が行こうが行くまいが関係ないだろ。
坂倉はどこの球団も欲しいだろうし。
まぁハードル上げてるよ巨人は
コレでズッコケたら盛大に馬鹿に出来るから
それを楽しみにしよう
カープはまずはFAで1人取らないとねー
SBでも巨人でも環境を変えたいという選手はいるんだろうから。
そんな簡単に行かないのは解ってはいるけど。
もうある程度マネーゲームにも打って出ないと
>>710 マー君は補強かどうかはともかくとして
久々に資金投入しましたね。
読売Gはまだ金があるんでしょうね
>>726 一番坂倉を狙いそうなとこが獲りにくくなったのはいいことだろ
それにパリーグの球団ならセリーグの球団より遥かにマシだし
そもそもカープから出て行きたいって何で勝手に坂倉の気持ちを決めてるのかw
巨人ファンなのかね?
>>729 昨日も書いたけど来年FA権取得予定の山岡が狙い目かと
年俸6800万とカープでも余裕で出せる金額だしね
仮に争奪戦になったとしても手が出せない金額にはならないものと思われる
カープ初のFAは山岡でいこう
西川九里と2年連続で獲られてるオリからなら罪悪感も感じなくて済むしw
坂倉はロッテファンだけどトシくんいるしソフトバンクかな
もし矢崎をタダ同然で出したあと山岡を獲得したらかなり惨めだな
ソフバンから国内FAは結構いるんだよな
金があっても地方だとこうなるのだろうか
>>736 あそこは競争が激しすぎて皆ギスギスしてるっぽいし
>>732 そうですね。地元瀬戸内高校の出身ですし
まさにうってつけの選手ですね。
来季宣言したらカープも参戦して欲しいです
野手に甘く投手に厳しい
田中と奨成はクビにすべきだったな。
もうまともにゲームになるのかってくらいの戦力差だな
大勢ライマルに比べてこっちは栗林手術明け矢崎放出とか
なんかセじゃカープだけ来期に向けての
上澄みが無い感じがするな
ライマル抜けた中日でさえ金丸に希望あるけど
九里抜けてマイナスまであるな
巨人はロートル取りすぎて金かけたほど補強になったのか疑問
甲斐拓也はなってない
甲斐拓也より大山のほうが絶対欲しかったとおもう
どいつもこいつもゴキブリみたいな汚い球団へ行くんだな( ´Д`)y━・~~
>>747 巨人の本命坂倉だよ間違いない
カープ入団前から阿部は坂倉買ってた。
大城の年齢、甲斐の年齢的に坂倉FAはピンズド
>>753 もう諦めろ
いくら君のようなアンチが煽ろうとも甲斐が4年以上の大型契約で大城までいるのだから坂倉はなくなった
アンチくん残念だったねw
甲斐は巨人に何しに行くんだ?まじで
このオフは不義理な奴が多いな
>>753 カープ入団前から巨人は俺中村奨成を買ってたらしいよ
>>759 そこはマジだもんな
甲子園で活躍する前までは巨人がドラ2で獲るんじゃないかと言われてた
カープにも親会社がおればとも思ったがいたとしてもとられる時にとられるんだな。カープはやられっ放しなんが腹立つが
>>761 でも親会社が付いてたほうが有利には違いない
特に設備面では殆どの他球団が親会社のお金で設備整えてる
カープは球団のお金で設備整えなきゃいけないからそこからしてもうハンディがある
坂倉は地元のロッテに行くならまぁ仕方ないかなと思う
地元なんか余程義理堅い人じゃないと関係ないよね
辛いです…カープが好きだから(兵庫行き)とかいてたし
甲斐の実力を認めた上で言うけど、ソフトバンクで19もらったり、巨人で10をもらうほどの選手か?
そこまでの選手ちゃうやろ
へえ甲斐讀賣に決めたのか(´・ω・`)
一番キツいのは岸田かな
ここからキャリアを積みたかったろうに
>>722 数の問題かね
ケロとかピカとか言う奴を認めたって1%も変動しないから安心しなよ
球団側がメスを入れるのは、シーズン中にライバル球団を徹底的に分析し〝丸裸〟にするスコアラー陣だ。カープでは担当球団を持つ4人の先乗りスコアラーが、自チームと対決する1カード、または2カード前に対戦相手の試合に赴いて分析に当たる。
その中で重点的にマークすることになったのが、今季最下位に沈んだ中日だという。年間成績では広島が68勝70敗5分けで、中日の60勝75敗8分けを上回る。しかし、直接対決では8勝16敗1分けと大の苦手としているためだ。そのため、来季から井上監督率いる新体制となった中日に対しては「複数担当制」とし、より多角的に分析できるように配置換えを断行した。
近年はこの「007持ち回り制」で苦手球団を打ち破ってきた〝実績〟もある。2022年に12勝13敗と負け越した巨人へのチェック体制を切り替え、翌23年は17勝8敗。23年に9勝15敗1分けだった阪神にも同様の見直しを行い、今季は12勝12敗1分けと一定の成果を挙げた。それだけに次は中日を…となった模様だ。
おはよう
巨人はライマル田中甲斐を補強か
やっぱり金あるねえ
>>771 ああ小林忘れとった(´・ω・`)ま、もっと厳しいね
>>773 スコアラーが分析しても選手の技術が追いつかないような
>>778 また甲斐キャノンにやられてしまうのかな
>>773 朝山「データありがとうございます。それでは早打ち逆方向徹底します」
オフを経るたびに戦力が薄くなって行く不思議なチーム
もう実業団か何かと思うしかないね
でももしカープが金持ち球団になって、この巨人やソフバンみたいなムーブするの、何か嫌じゃない?
俺は清貧カープのが好き
優勝したけどCS負けたのもあってか大補強か
まぁコスパは悪そうだけど勝ちへの意欲はすごいな
一方2位になったからそのままでいい途中までは首位だったからそのままでいいとな
編成でドラフト外国人補強が上手くいっていないのが痛い
>>782 SBみたいにレアカードばかり集めて確実なデッキを組むというのはまた違うんだよね
>>782 でもカープはもうちょい頑張れよと思わない?
清貧って貧しい事を美化するのは苦手
もう少し外国人補強部隊にお金かけてほしいね
単に選手にだけじゃなくてスタッフ体制含めた全体に対して
外国人あてにできない時代といってもカープのやり方考えたら外国人を引くしか浮上は難しい
これを時代のせいだからで終わらせてたらきつい
他所でこれで坂倉の巨人入りはなくなったなソフトバンク入りもあるみたいに坂倉FAありきみたいに言われてるの何なんだよw
猛暑日のデーゲームに改善要望出して即突っぱねられたからカーブに愛想尽かした設定になってるのか
他所でというかここでも坂倉出ていく話してる人がいるじゃん…
補強だけじゃなく裏方にも金かけてないらしいしSNSも手抜きだし
もうちょっと頑張ってくれや
坂倉も小園もカープにいるより年俸高騰するからな
ため息が出る
アカン
ソフトバンクが坂倉とりにきたらまず勝てない
あっち5億以上は確実にだしてくるだろ
巨人獲得
石川達也
田中瑛斗
ライデル・マルティネス
田中将大
甲斐拓也
広島獲得
山足達也
鈴木健矢
補強でいうと一時期のカープっぽいムーヴをツバメさんとこにやられちゃってるのよね
このへん在京球団と競うとしんどくなるのは仕方ないかな(´・ω・`)
相変わらず朝っぱらからネチネチしてますね(´・ω・`)
田中マーを打てずに勝ち献上しそうだな。
甲斐キャノンに盗塁死多発、大勢→ライデルにやられる辛い未来が想像できた。
ま、生え抜きの底上げが基本のカープだし(´・ω・`)
色々考えずに応援よ(*´ω`*)
ナンボ補強しても言うほど上手くいかないことも多いからね
相手方と同じ金額を出せてはじめてカープ愛だとか優勝したいだとか立地がどうだとかいう理由の話になるわけで
金額積めない以上はそんな所に理由求めてももう仕方ない
だからこそ外国人補強と設備関連機器関連に投資して勝負するしかない
広島・床田 直球磨き負け減らす!球速上げ狙い球絞らせない 5000万増1億5000万円で更改
>今季の平均球速は141~142キロ。右足首を骨折した22年シーズンは145キロ前後を計測していたという。
>「まず、そこにいければ」と目安を設定。「しっかり真っすぐで空振り、ファウルを取れば、変化球も生きてくる。
>(今季も)真っすぐの球速が上がった時は、それなりに試合は作れていたと思う。まずは中間球待ちを変えたい」。
>他球団からのイメージを一新させるためにも、ストレートにこだわる。
球速アップの為にまずは体重増加だな(´・ω・`)
矢崎、九里が抜けたのに山足、鈴木健だからな
よそをバカにしてる場合じゃない
>>787 他を取ることに金かけなくていいけど、今カープにいる人にはしっかり上げてほしいとは思う
しかしマイナーでも成績出ない上沢にあれだけ払ったらなら
ソフバンは甲斐にいくら提示してるんかねえ?
ジョン・デゥプランティア
24年AAA 23試合55.2回 被安打49 被本塁打3 奪三振68 与四死球43 防御率4.20 被打率.246 WHIP1.60
コントロール悪い系っぽいけど阪神だと改造されて手強い投手になりそうだな(´・ω・`)
そもそも地元出身かそうじゃないなら地元の嫁をあてがうしかない
プロテクト
大勢、西舘、伊織、戸郷、赤星、又木、伊藤、高梨、船迫、横川、堀田、井上、京本
大城、岸田、山瀬、喜多
増大、吉川、門脇、坂本、岡本、中山、秋広
丸、萩尾、オコエ、浅野
プロテクト外
今村、高橋礼、近藤、馬場、中川、森田、田中千、泉、大江
小林、郡
湯浅、泉口、増陸、長野、岡田、重信、佐々木、若林
毎度のことなんだからいちいち憂わなくてもいいじゃないか
何も今年に限って何も無いわけでもなく
カープファンのオフシーズンはカープ以外の趣味に没頭できる時期でもある
甲斐の打撃は落ちたけど肩はまだ健在なん?
甲斐の師匠なたっちゃん呼んで対策立てるか
甲斐キャノンを恐れる時代は終わった
誰にでも刺されるのがカープだ(´・ω・`)
>>816 >ドジャース傘下3Aなどに在籍したジョン・デュプランティア投手(30)が来季は阪神でプレーする
>大リーグ公式サイトでブルワーズを担当するマッカルビー記者は「ブルワーズのキャンプ参加予定選手だったダプランティーアは
>日本の阪神タイガースで登板機会を求めて自由契約になった」と伝えた。
デイリーさん1本の記事の中で名前の表記がブレてるくらいだからね
面倒くさいからフィオレンティーノって名前にしちゃえと(´・ω・`)
中日担当のスコアラーだけは何とかして欲しい
シーズン防御率2.99の中日投手陣
対カープ戦に限っては防御率1.49ってさすがに異常値過ぎる
25試合も抑えられ続けるって
>>764 同い年の佐藤都志也がいるから絶対にない
先月の侍でも一緒だったじゃん
>>828 住人の大半は分かってるだろ
5chなんて見てる年齢層と
あと野球好きならプロレスも好きだろうし(偏見)
>>773 他球団はデータを駆使して分析してる
SBはAIも使ってる
松田元はマツダにいたにしては50年前なんだよやることが
>>832 やること50年前でも3連覇したんだから大したもんだよ
3連覇だぞ?
セじゃカープと巨人だけなんだから
誇れ
>>830 FAの頃には2人共年齢的に併用が楽になってるる頃だし思い入れがあれば行くと思うぞ
別に甲斐が巨人行こうが
今度はソフトバンクが坂倉に5年25億とか提示するだけだからあんまり関係なくね?
>>833 もはや3連覇といえばオリックスしか思い出されないよ
カープは最後に日本一を達成したのが1984年であることは認識されている
40年前だぞ昭和59年
現オーナーは超長期政権だが松田元の下では一度も日本一になっていない
いつまでも8~6年も前の3連覇に酔ってる場合じゃないんだよ
カープのリーグ三連覇の後セ・リーグではヤクルトと阪神と横浜と3球団も日本一になってるんだからさ
>>836 たかだか4勝勝ち抜けで決る日本一なんて時の運でしかない
と個人的に思ってるからの
今の時代なんて優勝しなくても日本一?wになれる時代なんだから
よっぽど可能性はあるよw
>>837 3回連続逃しておいて何言ってるんだ
酸っぱい葡萄見苦しい
自分は松田元新井貴浩じゃ駄目だと思ってる
今シーズン確信した
田中マーはカープだけから3勝して200勝達成すると予想(´・ω・`)
>>820 最近のトレンドは中日加藤の牽制だから…
ソフトバンクは金払いも施設も良いだろうに
逃げ出す選手が居るのが不思議
秋山程の打者が球場が広いから長打打つ練習してないなんてショックだな
そんな言い訳聞きたくなかったよ
今の増税ばかり推進している財務省の黒幕は宮澤洋一でこの人は宮澤喜一の甥っ子
そして岸田文雄のいとこにあたる
広島県民には自分たちの利権のためにだけ動いている世襲政治家の構図に気がついて選挙で抗うことが日本全体から求められている
カープ独裁オーナー3代目の松田元についても同じだよ
現状でよしとする今までの手抜きが今の状況を招いているのだから市民球団なら市民が変えないと
>>845 小久保と合わないか
引退後関東で長く仕事したいとか?
>>841 別に優勝を目指す球団じゃないんだからなカープは
優勝を見たければ他球だのファンになることだね
趣味先がそうなのに趣味にしてる人が勝手にそう思っても実現が実に困難だぞ?
3連覇前は25年間優勝が無かった球団なんだしな
オーナーは職務ができる限り変わらないし
監督やコーチなんて誰がやっても変わりはせんし
>>844 無理やり規定到達させるために野間出し続けたのほんとクソ贔屓采配
あの試合先に田村は下げられてるという闇の深さ
巨人は常に捕手をヨソから引っ張ってる印象だな
余程生え抜きが信用できんのか
コバヤシィ!
>>849 優勝を目指す球団じゃないなどとうそぶくならさっさと経営権をまともな経営者に委譲しろ
カープは松田家の私物でもなければ松田家の利権のための玩具でもない
>>850 シーズンの貢献度考えりゃそりゃ野間に規定打たせたいってなるよ
九里は規定到達直前でさっさと下げたよな新井貴浩
依怙贔屓があまりにも目に余るんだよ
そして依怙贔屓されてるポンコツ打撃陣の連中が弛みきっていて不振が酷く長く同じミスを何度も繰り返す
依怙贔屓されてるから何をやっても許されると思っているんだよな
最悪だよ松田元オーナー・新井貴浩監督体制
>>854 夏場まともにイニング食えなかったもん
7、8、9月の10試合の平均消化イニング5回投げれてないし
他球団の姿勢とカープは違うからの
昔からそれは良い意味で変わらない
今時FAに関わらない球団が優勝するなんて奇跡でしかないわね
個人的にはFa制度ができてそれに対して参戦しない方針を聞いてから
カープの優勝は諦めてる
あの3連覇は最後に神様が与えてくれた奇跡だと思うわ
今後25年どころか50年経っても優勝できん可能性の方がはるかに高いだろうね
実際今ロッテが50年優勝から遠ざかってる現実もあるし
>>859 9月1割で三塁打量産するわ塁に出たら牽制で刺されてヘラヘラしてるわの野間に何の価値があるのか
オフはカープ以外の趣味に没頭とか言いながらここにたくさん書き込んでるの草
>>864 他の人のように1日中ここでたむろしてるわけでもないし
朝のレス数くらい大目に見てなw
仕事で事務所外に出りゃそこで今日の5ch遊びは終るかもしれんし
>>861 大瀬良床田 6
森下6 1/3
アドゥワ5 2/3
玉村6 2/3
だいたいこんな感じ
アドゥワを除いてイニング1回以上九里は食えてない
なんだかんだでコロナもインフルもマイコプラズマも増えてるのな
今年もワクチン接種はしてないから注視してないけど
もうちょっと打撃陣が援護できてたら
九里もアメリカ行けてたんだろうか…
今年不調だったから流石にないか
>>774 最近は巨人の金満ヒールぶりもソフトバンクの影に隠れてたけど今年はやってるね
そのほうが倒しがいがある(返り討ち)
>>814 長野さん。。。(たぶんプロテクトするよね)
大山や石川を取れなかった分資金が浮いたから
ばんばん取り捲っちゃってるw
金があるんだから当たり前っちゃ当たり前だけど
讀賣は仕方ないけどオリックスにも草狩り場にされるとはなあ
西武楽天見てたら分かるけど、知り合いが要る場所へは移籍しやすいから
今後はかなり長いこと草狩り場にされる恐れがある
ホットラインは完成するし、
西川と九里が余り叩かれなかったのを他の選手も意識してるだろうしな・・・
柳之介くんぴっちり分けだな
マイクの持ち方が乙女(´・ω・`)
>>881 出身なんて関係ないよ
辛いです…カープが好きだからさんが証明してる
詳しくないからわからんけど「読売」って今も金満なの?
新聞屋なんて先の無い産業のような気がするんだけど
やっぱりプロになるならふてぶてしさは大事よ
上沢が帰ってこずも固まりつつある投手陣に上積みしようと動くハム
九里が抜ける事を想定していながら9月に投手がバテたにも関わらず何の動きもかけないカープ
もう終わりだよこの球団
>>885 昔よりは財力下がってる
最近はソフトバンクにやられっぱなしだし
ライマルに大奮発したのは謎だが
お好み焼き何枚食べられそうですか?
どんな質問やねん草
>>885 読売や朝日は都心一等地に不動産持ってて
今はそっちの収入がメインとか何とか言われてるけど真偽不明
まあ巨人はファンや客から巻き上げてるから球団自体
それなりにに金はある思う
目標とする選手を聞かれてOBしか名前が出ない悲しみ
まぁ仕方ないけど
カープファンは一生カープファンやけど讀賣のファンは強くないと離れるらしいから必死に補強するよな
ハルルンってちょっとオオタニさんか曽根に似てる気がする(´・ω・`)
小船くん鼻の下の汗凄いな
冷房つけてやってくれ(´・ω・`)
>>900 一瞬そう見えた
花粉症かなと・・・(´・ω・`)
ニセ海斗くんは西川系の顔じゃな
モテそう(´・ω・`)
>>885 球団が金満かどうかは親会社関係ない
本拠地のキャパがデカくて観客動員多いし、セが関東に3球団あるおかげで移動に経費かからんし
“全部が巨人戦”のため放映権料収入が多い事で持ってる
年賀状も新聞ももう世の中にいらないものやからな。
テレビ離れもすごいけどNHKがなくなれば多少はましになるかもな
>>895 爆笑問題の田中は小さい頃カープファンだったけど今はガチの巨人ファンという珍しいパターン
来年は常広と佐々木の活躍を楽しみにしてるんだが
家族発動で佐々木出られんかもしれんな
佐々木くんと新井さん何を話しとるんや(´・ω・`)
>>904 関東カープファンは関東チームの本拠地埋めるから
相手の売り上げに貢献してしまうジレンマ
放送権料は地上波で毎日のように中継あった昔は
収入の柱だったけど今は地上波放送も激減で
収入も球場観客数やグッズやその他有料放送諸々と増えたから
観戦ブームの今はどこの球団会社も単独経営で成功はさせてるな
エスコンで自前球場持った日ハムはこれから収入面強いだろな
>>914 神宮はビジター外野席1万円くらいするからな。
地元カープファンより関東カープファンの方がガチ勢が多いイメージだわ
巨人、阪神なんかは球団の収益力がカープとはレベルが違うんだから親会社なんか頼らずに補強してるでしょ
>>885 本業の紙媒体はオワコン斜陽産業
この話が出ると不動産がどうとか言いだすのが出てくるけど
アメリカじゃアマゾンとかが潰れかけの紙媒体買収してるのが現実
読売不動産に業種変更するなら分からんw
>>906 まあ9月はあそこまで突き抜けたら惜しいすら無いから別に
しかしせっかく新人会見で新鮮な気分になってるのに
たまに来ればここじゃいまだ延々とネガスレしてる人おんのな
自分の周りじゃ昨季中のやらかしや九里の事とか
終わって2日も経てばもう話題にもしてないよ
>>920 例えばFA選手の動向なんかでも結局スポーツ紙1面待ちになっとるし
まだ信頼度が桁違いなんだよね
九里、矢崎退団なのに山足(31)、鈴木健(27)だからな
フロントの若返り、世代交代が必要
新入団会見遡ってみたが、ドラ1は真面目で正義感あふれた感じだな
お母さんありがとうの育成竹下はちょっとヤンチャ感がある
ドラ4の渡辺は逆に素振りが女ぽい所がある、誰とLINEを交換したいかて誰でも適当に言えばいいのに何かクネクネして隣の佐藤ばかり見るし
>>922 何の信頼度か分からんけど
日本で紙媒体がまだ経営できるのは再販制度のおかげ
ただそれもネット配信で風前のともしび
>>923 世代交代した結果、編成がメチャクチャになりそうなんだけど
>>921 そういう人ら、起こったことだけそのまま受けとりゃいいのに
裏で何かあったってずっと疑ってるからね…
東京のカープファンは高いハードル乗り越えてのファンだからな
広島のカープファンは周囲の雰囲気からのファンが多いからライト層多いよの
この後、いわゆる「パーティー」なんだけど
よそはこういうのやってるんかな
承認欲求こじらせてる人だろうしね毎回同じようなことをネチネチ言う人は
>>930 何度も言うけど、カープが宜しくない方向の想像力が無駄に豊か過ぎる
それを他の分野で活かしてればココでネガる人生なんて無縁だったのに
菊池ハルンはまあ分かるが、育成1位の小船てアドゥアより背が高いじゃないか
>>931 広島在住のライト層からしたら、なんで相手チームのファンに囲まれてまでビジター観戦するんかと感じるんだよね
と思ったら神宮とオリックス主催はカープファンの方が多い時もあったというw
さすがに今は無理だな
>>935 いえただのご新規ファンですニワカです(´・ω・`)
佐々木泰 178cm
佐藤柳之介 179cm
岡本駿 186cm
渡辺悠斗 181cm
菊地ハルン 200cm
小船翼 198cm
竹下海斗 180cm
安竹俊喜 178cm
ドミンゲス 193cm
モンテロ 190cm
ファビアン 180cm
会見見返し
渡邉がド緊張で「平常心」と言ってるのが腹痛い
フジで桑田 元木 中村奨成で名前が並んでたけどなんか名前出すのが恥ずかしくなってきた
中村奨成の名は放送法で禁止にすべき
>>932 選手の親御さんと話す事は色々あるから球団によって形は違えど食事会みたいのはあるんじゃないかな?
伸び代あるのは小船
コントロール良くなれば凄い投手なるかも
>>944 どこいっても奨成名前出すと変な嫌な空気出るよな
里崎のYouTubeですらなるし。
実際坂本勇人と山川穂高の方がやばいと思うんだけどやっぱ実績よねぇ
奨成嫌いな人が応援してる人よりも情報を得ていちいち報告してくれるの笑えるな
>>955 おっきい菊地は土偏
ちいさい菊池はさんずい
>>948 山川のは事件になってしまってるからなぁ
現状は何故か怪我で欠場程度の扱いだけど
>>954 「雰囲気悪くなるから嫌だ」と叫んで
率先して雰囲気悪くしてる
>>885 当然昔よりは金満じゃなくなってるけどそれでも最大手だからね(´・ω・`)
まぁ奨成本人の事を考えた場合トレードで他球団に出してあげた方が
タメになるとは思うけどね
ここまで来たら環境を一から変えた方がええでしょ
>>961 現役ドラフトでどこも穫らなかったのかもしれん。
現役ドラフトの指名経過って今年はどこか報道してた?
どんだけ矢崎が不人気だったか知りたい。
>>963 実質秋山がそれだけどね
西武出る時FAだったし
捕手失格の烙印押された曰く付きの不良債権なんてあげますって言ってもお断りだわな
レジェンド級な選手が衰えてお安く市場に出たらコーチ込みでカープFA動きそうだけどね
>>966 現役ドラフトの人気は2人合わせての人気だからな
もう一人が全然人気なかったということ
>>973 2巡目1人しか手を挙げなかったから2人目関係ないやろ
契約更改の時のコメント的に奨成のわけないじゃん
しかも一軍で夏以降もちょこちょこ使ったし
下でも干され気味だったのに何故かクビにならなかった中村健だわ
オーナーの決済が必要なんだからサイレントで奨成を出すわけがない
そういう手放し方はしないよ
>>954 もうファンよりアンチの方が注目してる選手やからな
>>976 中村健遠藤ケムナ韮澤
まあこのあたりだろうな
劣化気味かつ年俸は中途半端に高い矢崎より年齢はまだ伸びる可能性あって年俸安くて2軍の数字はそれなりの奨成の方が客観的に見て取っても損しないからな
これ分からなくて現役ドラフト出しても残った言うてるのは完全にバイアスかかってる
矢崎人気無かったの不思議でしょうがない
クロザーになれるポテンシャルな選手が市場に出てきたのに手を挙げないなんて
ライデルに24億出すのに格安やん
現役ドラフトはチャンスのない若手のための制度だからな
そんな所に矢崎みたいな実績あるアラサーが出てきたら、怪我とか爆弾抱えてるんじゃないかと
警戒されてもおかしくない
またいつものように「床田の年俸は妥当!」とフロントを擁護し床田を叩く球団の犬みたいなのが出て来るんだろうな
球団を擁護する気持ちなんて1ミリも無いけど
選手の年俸が自分の想定と違ったからと自分の事のように騒ぐ奴の心情は理解できんわ
新井って正直、あまり選手から慕われてないよな
選手には「監督」じゃなくて「新井さん」とか呼ばせているけど
新井が大好きで仕方がないのって菊池くらいじゃないか?
>>989 ホンマそう
高い安いなんて比較論だし個人の感覚やんな
そもそも床田は「評価していただいた」って言ってるしな
印象操作して球団叩きするいつもの奴だろうは
床田は関西人だから「銭闘してやろうかと思った」はお得意のギャグ(それってあなたの願望ですよね?)
そもそも選手会アンケートで、カープの年俸更改は別に悪くない評価だからな
選手が契約更改について「満足」「大いに満足」って答えた割合
60%前後、50%前後、45%前後、40%前後、30%前後に12球団それぞれいるけど
カープは上から2番目グループの50%くらいの選手が満足してるチームやし
>>998 いつだったか
「査定内容の理解度は低いけど満足度は高い」という
不思議な結果が出てたな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 2分 48秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250213073108caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1734261933/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止