◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1733837756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1:
※前スレ
はません
http://2chb.net/r/livebase/1733766466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
ん?俺のせいみたいに書かれてるけど…
普通に連絡ついてたよ🤣
起きてたもん。
DeNA→ソフトバンクの上茶谷大河、武者修行の成果示せるか メキシコでなかなか連絡つかず…現役ドラフト発表遅れの原因に(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース
https://x.com/chachachatani/status/1866453555533529335 やっぱ嘘じゃねえかこの記事
夕刊フジは今年度じゃなく今日にでも廃刊しろ
バウアー復帰は現実的じゃないし新しい助っ人に賭けた方が良さそう
そもそもバウアーまたギリギリまで決めないだろ
最近の横浜の外人スカウト見るにどうにもならん大ハズレ引く可能性は低そうだし新しいの取った方がええわ、どうせバウアーはもう来ねえし
牧秀悟「みんなを明るくしてくれる人だった」
なんか死んじゃったみたいなw
酒居残留しました
高橋周残留しました
石川柊太交渉しません
福谷交渉しません
JB ライデルの為に切りました
ライデル 巨人に負けました
バウアー 調査も何もありません
九里 調査もメジャー濃厚です
フォード 枠の為に切りました
上茶谷 現ドラに出しました
浜地取れなければ終わってたな
>>6 分かる
ちょっと遠くから観てたい気持ちもある
戻ってくれるなら嬉しいし応援するけど
>>11 元からそんなもんでしょw
むしろ今回のは夕刊フジの嘘ネタにしては
ちょっとありそうw
妄想というよりもむしろ横浜の関係者が嘘ついたんじゃないの?
それを間に受けて記事にした
コタツ記事だろ取材も何もしてないで憶測だけでクリック数稼ぐための
今の時代嘘の情報溢れかえってるからな少し前にはオースティンが夜遊びできないって愚痴ってたとかもあったよな
ロッカールームで三島の財布が盗まれたとか
波瑠と春田オーナーがベンチ裏で口論したとか
タナケンが女殴ったとか訳のわからない真偽不明な記事とかもあったな
>>10 フォードは出番の兼ね合いだしJB含めて新規で誰かしら取るだろ
むしろ今年のJBの出来だと来年はきつい
周平とか来ないなら来ないで一向に構わんし…
勝手に期待して勝手に裏切られたことにして叩いてるやつなんなんだろ
ライマルに出すなら石川にも出しゃいいのにな巨人
石川としては金の問題では無かったか
とすると断られたヤクルトって…
>>23 佐野に金ふっかけたら多分移籍してただろうになあ
石川はパ行ったしZOZOマリン得意だし単純にどんな成績残すか楽しみ
>>24 ドラ9で拾ってもらった恩義を感じてるからどう転がってもそれはなかったな
1イニング2000万の選手と接していくの周りにも無理あるぜ
>>27 筒香がいて度会も台頭してどうなるかわからないのにによく残ってくれたよ宮崎やヤスアキの長期契約は無駄ではなかったな
虚カスまーた振られてて草ァ!
よっぽど内部事情悪いのか、選手間じゃなるべく避けるべき球団なのは周知の事実なんだろうな
ソフトバンクの先発枠が1つ空いたから、上茶谷にはいいことじゃないのかな
オースティンが来年どうせ怪我でファーストでチャンスあるだろて算段もあるんじゃないか
大山に振られ石川に振られ12億という法外な値段でストッパー取るのがやっと
>>32 たぶんローテ入るには東浜に勝たないといけないと思う
石川は東浜の代役だったし
金でしか好きな女を振り向かせることができないキャバクラ通いの小金持ち独身ハゲ、それが巨人・・・球界の盟主がこんなザマで俺悔しいよ
>>34 これで甲斐にもフラれライマルのがガセで発狂するのは観てみたいけどまぁライマルは決まりなんだろうな
ロッテ石川ってもうとっくにバレてたよなw
一球団だけ突如インスタフォローするし
もうそんなん確定やん
有原 モイネロ スチュアート 大関
大津 上茶谷
5、6番目には名前あがってくる
甲斐とか冷静に考えて移籍するわけないし
今季のFAは茂木のみだろうな
後は福谷ぐらいかするとしても
もし九里がメジャー契約取れなかったら 広島は枠ないし他チーム行きそうだけど
森唯さんがきっともう福岡で上茶の取説配ってくれてるよ
外人は大物投手(先発中継ぎどちらでも可)と格安でいいから右打ちの外野手欲しいな
理想を言えばサード守れる人欲しいけど安い外人サードとか超高確率で地雷だからなあ
>>38 クルーンが契約発表前にブログの背景が東京ドームになってたの思い出した
ロッテって美馬とか涌井とか何気にドラフトで投手結構獲得できてるな
首都圏でかつ、投手有利で同じパ・リーグだからってのがあるのかな?
巨人FA(令和)
2019 ×美馬 ×鈴木大
2020 ○井納 ○梶谷
2021
2022 ×森
2023 ×山﨑福
2024 ×筒香 ×大山 ×石川柊
やばくねこれ
実際の活躍とかは置いといてここまで選手取れない球団になったのか
>>38 じゃあベイのカスティーヨも間違いないと見ていいのかね。
さすがに来ないならフォローなんかしないよな
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
パで実績を残してる選手の大抵はセを下に見てるからね
>>22 ヤクルトだけは最初から絶対あり得なかった
板野がいるから
akbファンなら知っている
実際そこだけ最初に断り入れている
婦人会いろいろめんどくさそうだし
在京希望で巨人のほうが金積んだけど近年の井納とかAランクでない移籍をみると尻込みしたんだろうな 結果ロッテなんだろ
横浜だって参戦すれば結構いい線いったはず
ただ直近で日本シリーズて打たれたのでプライドが許さなかったかも
ロッテなら巨人より大切にしてくれそう
美馬とかみても
俺でもそう考えるもん
石川が移籍するって解ってたから
上茶谷を先発として1位指名で獲りに行ったんだろう
先発として使える可能性あったのに、1年ダメで見切るとか相変わらずアホ
4番手以降はスカスカでどうしょうもないのに
7点台でボコボコの森が解雇されずに、三嶋も3年間全く戦力にならなかったのに引退勧告せずに6500万とか
それで森や三嶋と違って先発も出来て1996年生まれでまだ若い奴を1年ダメなだけで切るとか
やってる事が滅茶苦茶だな、そりゃあ細川放出するだけの事あるわ
ロッテとかどうでもいいけど
横浜は誰を補強したんだ?
>>66 1年?何年も先発で結果でてなかったから中継ぎになったんだが
上茶谷先発とか何の特徴もないし
まさに勝てる投手ではなかったろ
何言ってんだこいつ
一方で自身のフォームも試行錯誤の連続でサイドスローを試したり今季は学生時代のフォームを取り戻そうと奮闘。今季3勝止まりの右腕を指揮官は「見る度にフォームがバラバラ。迷子になっている。戻れる軸を作らないといけない」と激励した。
三浦が可能性を消してダメにした
まさに細川と同じ
リリーフ型の新外国人は取るだろうな
トレードもあるかも
>>46 FAで獲った選手がイマイチだと蔑ろにして干されるというイメージが定着してるからな
そういうイメージを払拭しようとしてるんだろうけど梶谷の引退会見ワザとらしかったわ
体面だけ取り繕う独裁国家かよ
上茶谷がこのチームで先発やれてたら出されてないもんな
今年もあんなに先発で苦しんでたのに先発機会0だし
来年先発転向を目指してたから残念だけど、すでに先発失格で中継ぎ転向して結果残した選手だからな
外国人野手1人いくのかね
サード守れて右打ちのやつ欲しい
ストーブリーグも過熱してきたな(笑)
今年に関しては大物のFA流出が無かったおかげで違う部分で大金が動いているが
仮に巨人がマルティネスを獲得となると翁田大勢のやる気はかなり落ちるだろう。
人間ってのはそういうふうに出来ている。
うちは来年も森原(とウィック)に頑張ってもらうしか無かろうな。
たぶん、笠谷は去年の堀岡と同じで支配下を基本路線として獲得してるだろうから
笠谷の加入で支配下確実視されてた庄司もしばらく据え置きだろう
ただ、三本柱や大貫あたりに何かあったら分らんけどね。
投手、特に境界線の人達に関しては小さいところで競争が勃発している感じがするんで
二軍ウォッチャーとしては来年もかなり楽しみ。
先発4枠目以降の3枚を誰が手に入れるのか。現状、候補が7人くらい居るからな。
あれだけ各方面で獲得を目指して行ってたのにゼロって・・・
キチガイたちはシーズン終了して1月後に来季の陣容がガチガチに固まってないと不満なのか
そもそも金欠バッファローズなんだろ
高い椅子、300万三浦、優勝旅行なし、パレードクラファン
牧は微々たる増加
でライデルも巨人待ちでギリ取れない額を提示
いつもの獲る獲る詐欺だよ
外国人野手は枠的に基本二軍確定なのでいらないよ
特に三塁とか宮崎の後釜を育てたいのに外国人で埋めてどうする
仮にジャクソンとケイがMLB帰るって言ったらやべーよやべーよって言ってたけど
実際は2人とも残留だから、最悪パターンとして東に怪我の影響が残ってたら2人を中4でフル回転するだろう。
旧石田と濱口が中継ぎ転向らしいし、実績無し組が2人ローテに入る格好になりそうだが。
実際は東ジャクソンケイの3人が年間ローテで投げてる姿が容易に想像できる。
優勝を目指すなら今年あまり打てなかった野手が打たないとな。あと蒼彗天が離脱しなければ(笑)
>>91 長年優勝できないのはまずローテが揃わないことが原因でしょ
勝てる先発が最低4人いないと貯金なんて出来ないし
実際左腕カルテットがシーズン揃って全員良かったら優勝してただろうしな
結局まともに揃ってたことないだろ
>>35 まあ一人か二人怪我で抜けたらか゚先発チャンス貰えそうな薄さ
先発としてならわかってる現ドラのメンバーで上茶谷が頭一つ抜けてたしな
石川ロッテのソースがスポニチだけなのかよ…
筒香の時と同じやらかしのあと読売に逆転移籍あるぞ
ライマルは元々本人の希望で残留に決まりかけていた所をDeNAが札束で引っ叩いてDeNAに決まりかけていた所をさらに巨人が札束で引っ叩いて巨人にって流れみたいだからな報道してる向こうの関係者曰く
ライマルが辛いです帰国してたのもその辺が
東もTJ復活翌年は散々でオワタ扱いされての今だから、平良にも淡い期待しとくわ
これが復活して10勝級になると優勝あるし
大部分はそんな扱いはしていなかったんだよな、アンチが連呼していただけ
逆に蝦名クラスでローテ投手差し出せる?
逆の立場になってみろよ
市場に残っている先発ローテ投手は九里と上沢だが動くのかどうかもわからん
先発ローテで今もバリバリ回ってるやつは無理
一昔前ローテで回ってた選手ならトレードで取れる可能性はある
今そう言う選手が1人フリーになってるけどね
石川ロッテか
上茶谷は早い段階でチャンス貰えそうで良かったな
石川ロッテなんだ
やくせんかどこかでヤクルトが断られる前にロッテだろうといろんな理由上げて予想した書き込みをみた
金だけでは動かない選手が増えたってことかな
去年のハム山福やオリ西川は元々ファンだったことを理由に声かけられたらすぐに移籍決めたしな
石川は横浜に来る可能性低いから声かけなかったのかもしれん
>>86 去年もそうだった
断られてばっか石田も出ていくだろう補強しない補強しないとw
その後外国人選手が次々入団全員ほぼ当たりの優良物件
学習してないのかなw
>>112 そう考えると上沢はあるだろうけど、相当煽られそうだから嫌だな
>>112 金でどうにかなるならソフトバンクがどうにかしてるだろうしな
リーグ変えるのは1から覚え直しだから嫌う奴も結構いるし
>>96 オースティン以上に稼働が見込めないのがね
週ベのコラムでハムの加藤がしないフォーム模索したって書いてあったけど、平良もなんとか怪我しないフォームも手に入れたらなぁと思う
ただ、外国人枠は既に埋まってるからな。ウェンデルケンの代わりのみになるだろ。それがウェンデルケン並みか、それ以下のガチャだと補強にはならないからな。ライマルに狙いを絞っていたのは、外国人枠を超えても獲得する意義のある実績があったから。
そしてバウワー本気で獲得に行くならそれも難しいから、ホントにどうすのかね。
当初の補強プランのライマル、九里獲得、願わくばバウアーと言うのは編成の理想的には間違っていなかった。
CSや日シリでは外国人中4日と先発4回で降ろしたり、短期決戦だからできる戦略で乗り切ったけど、シーズン戦うには先発も中継ぎ、抑えも万全ではないからな。
ライマル12億でちゃうと読売と交渉して年二億とかだとやる気なくすよねー
巨専見た感じ石川なんか眼中になさそうだな
どーせ菅野は行き場無くて巨人に戻ってくると思ってそうだし
外国人は枠の関係で補強に限界があるから
日本人選手の新戦力ほしいけど、まだ去就決まってないのは九里、上沢ぐらいだけど
2人の獲得に動いてるともきかないから望み薄か。福谷あたりはとってもあまり意味がなさそうだし
>>121 今年の成績からして菅野は絶対に引き取り手あると思うけどな
怪しいのは九里
>>123 年齢的にどうなのかな上沢ルールでマイナー移籍ならあるのか
巨人戦裏ローテの若手山崎や井上にチンチンにされてるのもなんとかしないとなあ。8勝16敗の原因はこいつらを打てないのが大きい。
20代中盤の生え抜き先発生えてこないと本当にそろそろ不味い
東も大貫も30になってるし外人で今年は誤魔化したとはいえいついなくなってもおかしくないし
>>126 なんなら菅野よりそいつらのが嫌だからなあ
パレードやるか~
あんまり言いたくないけど、キャンプ地に
入ったらもうそのシーズンのことを
考えさせて欲しかったな
>>128 さすがに1人ぐらいローテ投手を育成しないとな
来年がっていうよりチームとして今後が心配
いつまでも外国人に頼ってられない
別に高卒じゃなくてもいいからとにかく生え抜きで
神奈川関係ない沖縄の人がやってくれるのに
その言い草は何だかな
1週間拘束されるとかでもないのに
上沢は横浜ファンだったって話もあるしワンチャンないかな、ハム復帰が筋だろうけどソフバン行かれるよりはまだ風当たりも強くないだろ
九里は争奪戦になったら巨人選びそう、丸もいるし
2018ドラフト大貫が最後に先発やってる投手だからな
来年2025と考えると生え抜き先発の育たなさはヤバい
手術から1年半経ってからはじめて迎えたキャンプ
ブルペンで東のピッチングを見た元大投手の三浦が、オープン戦前に開幕投手指名を決めたほど別格のスゴい球を投げていたからね
東はTJで終わったってうるさい時に、東はまだわからないよ感覚が戻るまで時間がかっているんじゃないかってここに何度か書いた
甲斐は読売に行ってほしいな
ベイスターズ戦になると岸田大城小林の出番奪ってくれたほうが助かる
アイツらなぜかDeNA戦打つからな…
>>134 大家とか球速アップとカットしか教えてなかったイメージしか残ってない
入来が来て変わるだろう
>>131 石田ゆ、吉野、竹田、篠木、小園あたりがでてこれたらね
現ドラで輩出された上茶谷以降のドラフトで
誰も先発定着できてないのは厳しすぎる
松本隆之介が一軍でお試しできるレベルまで上がったから
これから若手の先発でてくるんじゃね
>>137 本人の資質が大きいのは知ってるが、結局京山育てられなかったしなんであいつに5年コーチ任せたんだろうか
選手、スカウトの影響が大きいのは理解してるけど
結果出せないコーチを長年飼うのは意味ないわ
入江とかも先発やってもらわないと本来はあかんのだろうけどな
>>140 ラミレスが球の速い投手を優先して使うから 球速上げて選手を一軍送り出すのは間違ってないんだろうけど
三浦はゾーン内で勝負できる投手欲しがってたから結局合わなかったな
吉井も球速信仰だから大家呼んだんじゃないかな
浜地先発やらんかな?
一部で先発向きって話が出てるけど
甲斐もここまでグズグズやってやっぱり残りますはさすがに無いだろうw
>>143 キャンプで見てみていけそうってベンチが思ったらあるかもしれない
阪神は先発も揃いすぎててそういうお試し転向やれる隙間なかったからな
日ハムに不義理してる選手を横浜は獲らないだろ
新しい外国人投手探して獲れたらバウアーで終わりでは
そもそも三浦二軍監督1軍コーチ時代の育成下手のツケがまわってんだよ
>>142 右投げで130キロ台の藤岡は二軍→昇格、敗戦処理→大差の勝ち試合と打たれないのが続いて、同点の勝負所まで任されていたな、結果を残すなら使われるんだよな
結果が出ないけどポテンシャルがあるから使ってみようって枠は速い球が投げられる若い人なのはどこの球団でも普通だよね
>>144 シリーズで戸柱に負けるとは思わなかっただろう
>>145 若い方の西もリリーフにまわされたりしているうちに一軍に上がれない平凡な投手になって来た印象
>>144 去年の石田だって残留決めるまで結構時間かかってたはず
ソフトバンク出たいけど思ったよりいいオファーなかったって感じなんだろうな
巨人の条件はソフトバンクの条件下回ってるんだと思う
どうしても欲しいって訳でもないだろうしな
実績作りで大物獲りたいから甲斐にも声かけてたけどもっとライマル獲れそうだし
甲斐は捕手としての能力は高いんだろうけど
打撃が秀でてない状態であの年俸だと獲得に名乗りをあげるチームは限られるよな
余程金持ってるか余程捕手足りないか
田中将大に関してコメント出していないのは横浜と広島だけか
広島は現状59人ぐらいでもう枠ないらしいな
>>156 ここまで行ったら最低年俸でもワンチャン来そうだからヤクルトか中日辺りが最終的に拾うかと思ってたんだがな
ガチで引退かオイシックスハヤテか独立かしかなさそう
田中はイニング食えるって話だけれど、イースタンで対戦した状態なら要らないよね
甲斐程度の打力のある捕手はセにはいるしパもそんな感じなんだろうか欲がる球団はなかったんだろう
巨人もどれだけ本気出してるかわからん
ソフバンで持ち上げられて需要あるだろうとちょっと勘違いしてしまったかな
甲斐とか別に人生に関わることだからいつまでに決めてほしいとかないんだろうけど
何をそんなに粘る必要があるんだろうね
球団サイドからしたら来るにしても来ないにしても早く決めてもらわないと編成に影響を与えてしまう
大山が11月中に決めたのは巨人サイドからしたらある意味よかった
これでライマル行けたわけだし
一番捕手困ってそうなの中日だしな
阪神も困ってるけど梅野坂本の後釜が欲しいって感じだし
>>153 単年投げただけなら数知れないからカウントしないよ
今の先発の層見ると実績ある先発やっぱもう1人欲しいよ
かと言ってマーはいらないけど
まぁでも逆に嶺井と海野らの捕手陣でソフバンが1年回る気もしないわけで
やっぱりレギュラー任せられる捕手は必要ではあるとは思う
>>160 壁能力は優秀だと思うが肩は衰えてるしホント打てんからな
DHのないセリーグだと厳しい
槙原が石田ゆはツーノーからでもアウトほしくて何でもかんでもストライクを取りにいくスタイルは今は通用してるけど、そのうち通用しなくなる
でもそれもまた勉強ですよって言ってたけど本当にそうなったな
やっぱりブロはわかるんだな
そのスタイルを変えないと勝ち星は増えない
日本シリーズでもピンチで甲斐回ったらラッキーだったもんな
案の定凡退するし
そんな甲斐にオープン戦でホームラン打たれていた森唯斗
>>162 木下拓哉と一歳だけ年下でそんな打てるわけじゃない甲斐は争奪戦するほどの優先補強ポイントじゃないかなあ
中日はやっぱり打てる人を獲らないと
>>171 年俸高い&大野で一回痛い目見てる&チーム状況的に来年どうのこうのじゃないから育てる方がいいだもんなあ
そらスルーよ
トレードで先発取れないかなとおもうが
出せるほど余裕もないという
それこそ上茶谷ならトレードの弾になりそうだったのに
トレードになくて現ドラのいいところは、絶対に成立すること
トレードはなかなかまとまらないことも多い
上茶谷で浜地トレードしてくれっても成立しないだろうしな
阪神全く投手困ってないから
吉田賢吾も補強ポイント外れてるから上茶谷出してまで欲しくないからな
上位サイクルは現ドラの趣旨を正しく理解してそれなりの選手交換したなって感じ
下位サイクルはクビ一歩手前の押し付け合い
上茶谷はキャラ的には惜しいけど戦力としては全く惜しくない
中継ぎとしては徳さん、先発としては吉野の方が期待できる程度
上茶谷が来年先発やるとしても、東ケイジャク大貫がいて、復活期待の平良石田健がいて、今年まあまあだった吉野石田ゆがいて、その後を笠谷庄司小園松本森下あたりと争う形だろうから相当序列が低いよな
リリーフとして実績がある浜地をとれてよかったよ
出して他のチームで活躍されたら困るみたいな風潮がファンの中でも今でもあるからな
阪神の時になぜ藤浪は阪神ではもう無理なぜトレードに出さないの?って言われて関係者の話としては他で活躍されたら困るって理由だったから
ちゃんと全球団がちゃんと現ドラの主旨を理解して二軍でも結果を出してない活躍の見込みのない奴を
この場を旅用して出してるわけじゃない
濱地ケガしてから良くないイメージなんだけど球速戻ってるんかね?
無理せずにまずは入来再生工場でいい気がする
>>187 秋季キャンプで自己最速152キロ出てるよ
>>189 これほんとだったら助かるなあ
制球はガチだろうし
浜地も上茶も故障から癒えて復調待ちってとこだろうしな
若いぶん浜地の復調に期待したい
>>190 ソース
【現役ドラフト】阪神・浜地真澄はDeNA移籍 秋季キャンプ「最速152キロ」で復活の手応え
https://news.yahoo.co.jp/articles/d752e404a250730a68776edf76907cc4639e4fe9 先月の秋季安芸キャンプで行われた紅白戦では2試合に登板し、計2イニングを1安打2奪三振無失点。秋の実戦だけに結果はさほど重要ではないが、最速152キロを記録した直球で打者を押し込む本来の投球を披露した。
「試合を気にせずウエートもみっちりやっていましたし、2日前にもブルペンで100球以上投げていたんですよ。なのにストレートも150キロ以上出てて。『意外と投げられるな。面白いな』と思っていました。過去に良かった時は直球だと分かっていても凡打で打ち取ったり、ファウルを奪えていたので。まだ詰められる余地はありそう」
よっぽどスタミナがないとかじゃなければ先発やってほしいけど浜地
制球の良い152キロだけで、このチームじゃトップクラスの投手だよ
制球が良い投手も152キロ出る投手も少ないのに両方とか
ヒロインでマルハからハマチのぬいぐるみと1年分のプレゼントに期待だな
>>133 噂というか本人が横浜ファンだと明言してた
上茶谷は初年度以外は先発として勝てたわけじゃないし、中継ぎで少し息を吹き返したと思ったらまた怪我でだめだったし。
あの球威なら先発で複数回をカットボールで誤魔化しながら投げていくスタイルでしか通用しなかったろうから。環境変えて先発でやり直すのは正解だろう。
その意味では、現役ドラフトの趣旨に沿った真っ当な選択だったと思う。
徳山中川虎京山坂本で回してた地獄のリリーフ陣忘れたのかよリリーフこそ必要だぞ
しかもウェンデルケン切ったしウェンデルケンが帰ってきたからリリーフがマシになったのに
上沢がNPB復帰するとしてもハム復帰してからFAで出るのが筋だと思うがな
上沢は昔膝粉砕したお詫びに引き取ってもいいけど帰れるならハムに帰るのが正しい判断だと思う
ライマル欲しい、九里欲しい、石川欲しい、上沢欲しい
ここのスレ民ってそれこそ巨人ファンやった方がいいだろ
やってる事変わらなくね?
後半は入来による伊勢の復調が中継ぎを楽にさせてくれた。来季も時折、休養させてフィジカル面を調整させないといけないのもわかったが。
そもそも二束三文濃厚でポスティング許可したんだからコストカットでもう要らないんじゃないか
甲斐拓也は残るよ福岡でも人気だし侍の知名度もある貝キャノンもあるし、劣化してあれだけ叩かれたけど代わりの海野がアレで九鬼や吉田は追放で甲斐拓也がいなければどうにもならん
地元のCMもあるし年俸釣り上げてるだけかな
>>192 これは…
シーズン中の登板を一球速報で見返してたけどほとんど150なかったからどうかと思ってたけど治ってたならラッキーだな
こういうのも調べて取ってるのかな?
>>205 しゃあないとはいえソトの打球速度でモロだもんな
正直選手生命終わったんじゃないかと思った
坂本はメンタル面の修正、伊勢とヤスはフィジカル面の調整で、伊勢と坂本は見事に蘇ったが、ヤスのフィジカルは戻るのだろうか?
欲しいって言うかリーグ優勝の為に補強は必要だからな
義理人情だけでやってたら毎年下位低迷だし、ソフトバンク巨人のやり方はエグいけどプロの世界ではまんざら間違ってるわけでもない
アカウント移行しようにも永遠にメールが届かないんだが縁の切れ目か
ライデルは改めて考えるとDeNAも2年20億くらい積んでないとあの値段にならないだろうからすげえ頑張ったな
酷い契約させられそうで危なかったわ
少なくてもDeNAは、相手の戦力を削ぐ為の補強はやっていない。
浜地先発転向アリだな、他の奴らと比べてコントロール良いしウチは6回4失点のBQSをしてくれれば神先発だからな
ブランコがそれに近いが、あの時は村田抜けてラミレス衰え、やはり衰えた中村ノリが四番打者だったからなあ
すんなり移行できたけど
paypayへの上納金が惜しくなって球場でもDeNApay使わせる気か?
誰々ほしいなんてカープファンやちなヤクですら言うぞ
>>208 それもう例のパーティーでの言動がでたから言ってんでしょw
>>218 そりゃ数%の上がりだけでも結構いい額になりそうだしな
10億は妥当で向こうの12億が異常というのもよくわからんな
こっちが5億だったのならまだ話は分かるが
最近は地方電子マネーなんかもあるし電子マネー祭だな
>>222 ライデルが前々から言ってる国内最高評価が欲しいを叶えるには10億は最低条件
プラス2億はやりすぎ
東ジャクソン大貫
ケイ(吉野)(石田シン)
平良松本小園森下ウッディ
上沢マジで欲しいよな、日ハムファンなら便器の有原と近藤ボコって日本一になった横浜なら多少は許してくれるだろう
13億にしたら14億にしてきただろ
10億で日和らずに吊り上げてやったらよかったのに
>>213 やっぱアクセスしづらいのかね
慌てず夜にでもやった方がいいか
>>222 多分ウチは総額10億って表記からキューバ政府への謝礼金込みで10億×4年(+1年オプション)くらいだと思う
巨人は更にあそこから謝礼金入れたら30億とかいきそう
ウチの年俸だって大概奮発してるもんな
先発に関しては自力で育てられないと一時療法にしかならないからなぁ
流石に外人やFAで補うのには限度があるし
ハムファンも上沢に対する興味ちょっと薄れてきてるけど争奪戦になったらどうなるか
>>224 その2億がどう変わるんだって話だろ
じゃあ全く同じ10億でどちらか選んでくださいをお前はフェアだというのか?
上沢って何一つ報道にないのになんで獲得する気でここの人たちはいるの?
なんかここの人たちの一部にライマルを獲得できた気でいて巨人に取られて悔しくて文句言ってる人多くない?
元々中日の選手なんだしそんな熱くなる事か?
ここの人たちとは?
上沢は獲らないだろうと予想してるけどね
DeNApayってアプリないのかよ
神奈川ペイですらあったのに
森唯斗は中継ぎ専念か
濱口とか森唯斗とか、フロントや首脳陣はリリーフやってもらいたいけど本人が先発やりたがっていたパターンをことごとくリリーフ一本に整理した形だな
上茶谷はそれでも先発に拘ったから放出されたんだろうな
>>234 一部って文字見えない感じ?別にあんたがその一部じゃないなら反応しなくていいのでは?
>>237 肩故障して連投効かないのに今更中継ぎやっても森はもうむりだろ
森唯はさすがにリリーフ一本でいい
今年もリリーフでの安定感はさすがなとこあった
森唯斗はリリーフならまだそれなりにやれそう
本人も先発してみて結果も出たし、戻りやすいだろうな
>>241 先発と中継ぎの指標変わらないけどどこみてるの
森がなぜ先発に回ったのか、なぜソフトバンクはクビにしたのかその経緯知らない無知の人多くない?最近このスレどうしたんだ
森唯斗は二軍で先発回しててくれ
濱口リリーフ転向、庄司引き上げられたら二軍の投手にわりと困るから
>>244 【DeNA】森唯斗20%減「ラストチャンス」来季は中継ぎ1本 移籍の上茶谷とも電話でエール
https://news.yahoo.co.jp/articles/50ccbd6d79037afa5041e1a4beb0a7389be123c6 >来季は球団から中継ぎに専念するように言われ「僕はどっちでもやれる準備はしてますし、球団からそう言われているので中継ぎで準備したい」と力を込めた。
こいつニワカ荒らしだろ
JP 0H6b-6Cnz [133.106.188.231]
森2軍に幽閉できるくらい来年のリリーフ頑張ってほしい
これはよくわからん。中継ぎと先発の数字変わらなくね?
241 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ f902-Szg7 [240a:61:30c0:3ca2:*]) sage 2024/12/11(水) 12:43:35.35 ID:CD8nXOWA0
森唯はさすがにリリーフ一本でいい
今年もリリーフでの安定感はさすがなとこあった
ライマルきたらリリーフは盤石だから森は先発でいいんじゃないか
>>39 さすがに6番目には前田や東浜のが先でしょ
上茶谷がすでにそんな序列上がるのはありえない
これで先発陣の陣容は固まったかな
【一軍ローテ】
東、ジャクソン、ケイ、大貫
【谷間候補】
平良、吉野、竹田、石田裕、石田健
【二軍要員】
小園、庄司、篠木、若松、松本隆、森下
【リハビリ、身体作り】
深沢、坂口、吉岡、金渕
ニワカガイジわざわざ口調変えてんのきめぇな
んなこざかしい事したって腐敗臭がダダ漏れでバレバレなのに
気に食わない相手がなんでもニワガイってむしろお前らニワガイのこと好き過ぎだろ病気
2023年の生涯年収の平均が2億1千万らしい
当然これは手取りじゃなくて税引き前の金額
上を踏まえた上でプロ野球選手の年俸考えたらヤバイ
一般人が60歳超えて定年まで毎日働き続けた平均が上の金額
あくまでも平均であって、平均値よりも中央値のほうが必ず下がるから
中央値出したら大幅に金額下がるはず
三嶋の3年間って全く戦力になってないのに
その3年間で日本人の生涯賃金の遥か上の金額稼いでるんだから、冷静に考えてヤバイ
お前はその平均生涯年収あるから三嶋のこと煽ってるの?
「あほかニワカ」の言い方を変えるとかあまり考えられないよな
日本人の貴重な先発を他から取るって発想が間違ってるんだろうな
外国人だとバウアーだけかな
5、6番手を日本人の若手に競争させて覚醒してくれるのを待つしか無い
自分的にリリーフは凄いと思ってて
濵口のリリーフはデカいし1、2の新外国人リリーフ取って1人使えればブルペンは強い
ろくに試合に投げれず全く戦力になってないのに
億単位の所得を得て、後ろめたさや申し訳ないって気持ちにならないのかな
1年だけならともかく、2年も3年もそんな状況で億単位の所得を得るってどういう気分なんだろう
億単位の宝くじ当てた気分なのか
JPなんてフロッピーのときに一括NGしてたから何事かわかんなかったわ
>>264 アウアウとJPにはまともな奴おらんからな
青木の話聞いてると来年慣れてきた筒香に期待したくなるな
39歳でOPS980残した青木が言うんだから
>>253 これキツすぎて草
バウアー取れなかったら諦めだわ
リリーフ投手は年を重ねれば重ねる程に平均球速落ちて行く上に故障も多くなる
リリーフ投手の長期契約は絶対ダメなのに解ってない編成陣
シーズン前の下馬評は今永バウアー抜けて最下位候補になるくらいだったのを
三位からとはいえ日本一まで持ってきたんだからなんだかんだで大技決めてくれそうではあるがね
>>224 このスレこういう人増えたわ
自分側の時は理由つけて違うと言い張る
相手のことになると妄想交えて過剰な叩きに走る人もいる
>>270 来年の事なんて読めないもんな
来年今頃に小園が最多勝獲って優勝と日本一に貢献するとはなあとか言ってるかもしれんしな
吉野とか石田裕が大貫になってるぐらいはあるかもしれん
来年のクビ候補
三嶋、森唯、京山、堀岡、宮城(橋本、今野、草野)
伊藤光、神里、勝又(上甲、西巻、粟飯原)
現時点でこれだけ名前が挙がるくらい不良債権が多すぎるんだよね
平良あたりも来年稼働しなかったら切られてもおかしくないし
>>275 岩田、浜地、笠谷も使い物に全くならないなら候補でしょ
大貫が100イニング投げて平良が今年の大貫ぐらいのイニング投げるだけでも大分違うんだけどね
>>275 京山は現役ドラフトの駒にもならないことがわかったからなあ。
もし、現役ドラフト下位指名覚悟で使えない選手出しても使えない選手が来るだけ。
その意味では現役ドラフトで海老で鯛を釣るような事はできず、トレードに近い行事になってきた。トレードと違うのは絶対成立はするということ。
>>277 通算10シーズン近くで 出来ていないことを来年からいきなりやるのは無理に決まってんだろ
>>275 不良債権なんて大体どこも抱えてるけどな
>>278 いうてまあ運だよ
ヤクルトは柴田で矢崎釣ったしな
その代わり山足とか柴田とかわけわからんの押し付けられても文句を言うなよってだけで
>>278 京山が現ドラに出品されてたかもわからないのに駒にもならないってのはさすがに妄想飛躍させすぎだろ…
タイラーの方は奇跡的に稼働したが平良の方は一年通して稼働する時は来るのかね
もう平良に期待するのは疲れたよ…
今年の4試合で離脱には呆れた
>>253 篠木は、できれば谷間候補くらいには乱入してきて欲しいところ
>>244>>271
ハイハイ、ネガアンチ乙
消えてね♪
>>276 岩田笠谷の戦力外拾い組は最低2年面倒をみるよ
ネガキャン野郎がいくらネガネガしたところで来年はドン引きするほど打ちまくって優勝だよ
心配しないで見てろって♪
竹田の春先の投球がまずは楽しみだね
良い投球でポジが止まらんとなるか、うんこ投球で阿鼻叫喚となるか 当然飛ばして入るだろうし、ある程度のものは見せてくれるといいんだが
>>290 近年その傾向が強いってだけで、全く数字残す事ができなければ流石にクビでしょ
浜地は今までの成績見るとここまで良い年悪い年を一年ごとに繰り返してるのな
ただ内容細かく見ていくとだんだん成長してきて花開きかけているようにも見える
浜地は鋭く落ちるような変化球に課題があるような話がチラホラあるけど、そのあたりが身につけば化けるのかな
竹田は石田健と森原を足したような顔してるから期待してる
>>296 花開いたのは22年でしょ
今はその状態に戻せるかどうかでしょ
何言ってんだよこいつ
このスレはライマルの時からなんか都合の良い解釈して現実無視してる人多くないか?
精神疾患持ち多いのかな
気に食わない相手はなんでも同一人物にしたがるの本当病気だな
浜地は坂本経由で森原塾に入塾してフォークを覚えてもらおう
坂本からチェンジアップを覚えてもらってもいい
>>303 そのとおりだから気に食わないならプロ野球板でも行ったほうがいいぞ
60年に1回しかリーグ優勝できないチーム、ゴミ拾いだけで補強せず来年も優勝はなしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>149 それで一度打たれたら二軍降格してその後クビ
>>275 来年は切る選手に困らないよな
他にもディアス、益子、東妻といくらでも候補が出てくる
佐々木、堀岡、徳山だって来年サッパリならどうなるか分からない
サワヤンってベイスファンじゃなく
ただのミーハーやろ?
ニワガイはシーズンオフは書き込まない宣言してたけど我慢できなくなったのか
>>312 佐野がデスターシャ始めてからだからなぁ
>>314 ヤク高橋板野友美の結婚パーティーに
何食わぬ顔で参加していてビックリした
まぁエエやん
佐野がデスターシャやりたくて残留したかもしれんし
>>317 板野はサワヤンが横浜関係者っていうことを
単純に知らなかっただけなのかな?
柳の年報1億1000万円らしい
FA対策でAランクすると思ったがもしかしてCランク?
来年横浜としてはだいぶ取りやすくなってるな
ファンクラブ限定優勝記念メダル贈呈だって
まあメダルのために入会はしないかな
年2試合しか観戦いかないし
柳とか大幅劣化しててナゴヤドームですら誤魔化せてないのに取ってどうすんだよ
柳は4年8億プラス出来高なら割と現実的に来る可能性あるんかね
もちろん巨人や軟銀はそれ以上の金は出すんだろうけど
>>237 高額年俸リリースされた所に
「うちなら先発挑戦できるよ」、
「先発ダメでも中継ぎ飲むなら2年目も面倒見ますよ」
の高待遇出して選んで貰ったんかね
補強もしなければ
広島ヤクルトみたいに高卒育成も出来ないわけだから
優勝出来るわけないわな
このフロントを持ち上げてるやつは
優勝出来ない理由を是非教えて欲しいわ
球団買ってからの優勝出来ない歴 日本記録更新しまくってんだぞ
次はもう柳獲得の話かよw
病気だろw もう巨人ファンになれよ
野球をやりに行こう河川敷のグランドで
21世紀の野村やONがいるぞ
さすがにここまで妄想が過ぎると気持ち悪くて死ねばいいのにと思ってしまう…
325 どうですか解説の名無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 598d-iNoq [2400:2200:4ce:ac5a:*]) 2024/12/11(水) 16:27:11.80 ID:cYV0z8W20
柳は4年8億プラス出来高なら割と現実的に来る可能性あるんかね
もちろん巨人や軟銀はそれ以上の金は出すんだろうけど
まぁはません民なんて俺以外死んでも誰も悲しまず、むしろ将来的のこと思えば税金の無駄だからとっとと死んでくれた方が世の中のためでもあるんだけどね
石川柊太取りに行かなかった時点で
フロントの優勝宣言は口だけだろう
ローテに石田裕吉野竹田あたりが入ってきて優勝出来たらいいなぁを
球団買ってからずっとやってるからな
そりゃ優勝出来ない
平良が規定到達すればだの オースティンが外野でフル出場すれば とかこれまでに訳の分からない皮算用してシーズンに臨むけど 結局離脱して楠本がライト守ったり
坂本がローテに入ったりとか無茶苦茶なことになる
補強して優勝するか 高卒育成して優勝するか
どっちかだぞマジで
>>333 ライマルに挑んでるんだから口だけではないでしょ
ただ日本はあまりにも市場に出揃わないから結果に繋がらないだけで
>>334 補強出来なかったら優勝出来ないやんけwそれが横浜が優勝出来ない答えだろ
そもそもライデルより石川狙えよ
先発足りてないんだからさ
獲得する事や獲得に手をあげる事が優勝を目指してるというフロントの評価に繋がるならそれこそ巨人のフロントは評価されるべきなんだよな
巨人のやる事にはケチつけてでも同じようなことをやれは支離滅裂過ぎて話にならん
言うほどどこの球団も補強出来てないから、来年は選手の出来や成長によって順位が変わると思うよ
巨人はライマル取れたけど、菅野いないしね
>>336 そもそも巨人はちゃんと丸とか山口俊とか補強して優勝してるからな
横浜のフロントとは比べ物にならない
>>335 結果として最初にインスタフォローして散々予想されたロッテに行ってるんだから、下調査の段階で脈がない事がわかって動いてないという推測はしないのか?
そんな推測知らん、ファンの目に見えた行動をしろそれを支持するというのであれば巨人ファンに切り替えた方が楽しいと思うぞ?
>>337 それは当然なんだよ、市場に出てないんだから
少ない駒から奪い合うしかできないんだからそりゃあ金満が勝つしかない構図なんだもん
>>337 普通にしてたら巨人阪神に負けるだけなんだわ
補強しなければこの二チームに勝てない
しかも来季はヤクルトも茂木サード 外野村上 塩見復帰と本気出してくるからなAクラスすら安牌じゃない
>>338 だからそれを評価し支持するなら巨人ファンになりなさいよ
市場規模を考えないと
今のNPBの市場じゃ気持ちややる気があれば獲得できるってほど候補がいないんだから仕方ないだろ
>>339 金出せば変わるかもしれないじゃん交渉はするんだからさ
そういうところで他よりお金出して補強が出来ないから優勝出来ないんだこのチームは
で、補強出来ない癖して 山崎だの三嶋だの中継ぎに大型契約で年俸圧迫 無駄に関根柴田神里の年俸高くしてこれもまた圧迫 そりゃ優勝出来ませんわ
補強が出来ないなら 広島みたいに 高卒育てるしかないけど 高卒も育てられないし
牧がメジャー行ったら終わりだよ
>>341 塩見は回復具合もだいぶ遅れてるみたいだし来年半分出れればいい方だよねと宮本やらヤクルトOB陣が口揃えて言ってるから無理だよ
>>343 別に巨人評価してるわけじゃないけどな
ヤクルトだって優勝してるし
阪神だって優勝してるし
広島だって三連覇してる
中日すら横浜よりは全然優勝してるのが現実
この状況で優勝目指す補強を見せないのは今まで応援してきたファンを愚弄してるだろ
>>344 その競り合いに巨人に負けたんだろ?三嶋や山﨑やらの金を回せばよかったなんていうが、チームバランスってのがあるだろ。その辺を雑に扱えば今度は出て行くものが増え弱体化する。
巨人は別に自軍の選手に金を出してないわけではなく出した上で大型補強もしてるからバランスを取ってる。
その辺りも考えられるず、金だけとギャーギャー騒ぐのはあまりにもみっともないぞ?
>>345 ヤクルト・塩見「今のところ来季は問題なくプレーできる」 5月に左膝前十字靭帯損傷、半月板損傷の大けがも8~9割まで回復
らしいけど
>>346 だから去年福也にしても今年のライマルにしても参戦しても結果が伴わないのは仕方ないだろ?誰を獲得できたと思って誰を獲得すればよかったんだ?ライマルも13億だろうと14億だろうと巨人を上回る札束合戦すれば納得いくのか? それならそういうチームのファンになれよと話なんだが?
>>350 俺はここをソースにはなしてる
>>349 三嶋山崎に金出して優勝出来たの?
山口俊だけなぜか低い年俸提示したけど優勝出来たの?
それが答えだろ
三嶋山崎みたいなのに年俸かけて結果的に優勝出来てないんだから失敗だよ
俺がいってるのは山口俊みたいなのに金をかけろってこと
山崎三嶋は出ていっても問題がない
西武も金子増田に大金出して残して 弱体化してるから残せばいいってもんじゃねぇんだわ
>>347 大がかりな工事必要そうだし
来シーズンからってことは無さそうだな
>>351 それで結局補強も出来ず 高卒も育てられず
優勝出来てないんだから プロ球団として批判されるのは仕方ないだろ
優勝すればその批判なんて消せるんだからさ 優勝しろよ
阪神だって優勝したから批判消えたんだぞ
>>353 西武の選手含めそのあたりは全てグランド以外の評価も込めてるのが分かるだろ。プロ野球といえど結果だけじゃないんだから。山口の素行みても出ていって欲しいというのが察することできないのか?
何度も言うようにそういうのは気に食わない、結果こそ全てで優勝の為ならそういうのも無視しろというなら巨人のファンになればいいんだよ
お前がギャーギャー騒いだって球団なんて変わらないお前の存在なんて知られてないんだから
それなら自分の価値観にあった球団見つけて応援した方が楽しくないか?
補強なんて取れなきゃ意味ないだろ
結果としてまったく補強出来ずに優勝出来てないのが横浜だからな
しかも山口俊みたいな重要な選手には低い提示して出ていかれる
山崎三嶋には高い提示で不良債権化マジでいい加減にしろ
プロ球団として恥ずかしくないのかよ
>>355 だからそういう札束に負けるチームに腹立つなら札束に勝てるチームを応援すればいいのでは?
ここで文句言って何が変わるとおもって喚いてるのか教えてくれる?
なんでベイスターズファンなの?
>>356 あのさDenaはプロ球団なんだよアマチュアじゃないんだよ 結果残せなかったら批判されるのは当然
山口俊の素行がダメなら 田中健二郎を残した理由は?DVだから同じようなもんだけど
結局それで山口俊が最優秀防御率取って優勝したのは
>>357 だから分かったからなぜお前の価値観と合う球団があるのにそこは応援しないんだ?
なぜ価値観合わないのにベイスターズファンなんだ?
なぜ無駄な喚きをするんだ?
そこ教えてくれよ
>>359 話逸らして逃げないで俺の質問に答えてくれないか?
お前の質問には俺は全て返したんだから自分の主張だけギャーギャー言うのは違うぞ?
>>358 応援する球団なんてそう簡単に変えられるわけないだろ
小さい頃からファンなんだから
その中でプロ球団の癖して いつまでも緩いことしてる球団に腹立ってるんだよ それもまた自由だろ お前にどうこう言われる筋合いはない 結局フロント批判に言い返せないから ファン辞めろとかいう低レベルなことを言ってるだけ
>>360 小さい頃からファンの球団をそんな簡単に変えられるわけないだろアホか
応援する球団がアホな編成してたら批判する方が正しい
必死に拙い理論で擁護する方が気持ち悪い
そもそもチームを応援してるわけで フロントを応援してるわけじゃないんだわ
>>362 なんで小さい頃から応援してたら変えちゃダメなんだ?所詮は趣味の一つだろ?
ベイスターズが強くなったら何かお前の人生変わるのか?
自分の思い通りのチームに長年ならないなら自分理想とするチームを応援する方がよっぽど人生豊かにならんか?
お前が言ってるのはパチンコ中毒者とかと同じ。これまでずっと金落としてきたんだからここでやめるわけにはいかない、だけで当たらないことに文句言う。
それは第三者から見たらじゃあやめれば?他に金使えばと思うのは当然では?
>>364 普通に小さい頃から応援してたチームじゃないとノレないからかな オリックスとか応援してみたけどなんか違った
そもそも 趣味が楽しさだけだと思ってるのお前だけだよ
何かに批判的感情を持つことだって大切だ だから俺はフロントを批判することも1つとしてある意味楽しんでるんだわ お前はフロントを批判されたくないけど これまで出た結果から反論出来ないから「応援するチームを変えろ」と喚いてるだけ
ニワガイなんか無視すりゃいいのに
ID非表示のNG仕方教えてあげてやれ
無意味な言い合いはツマンナイナ。
金を掛ければ強くなるかもしれないけど、手持ちの資金は有限なんだから
優勝するのが無理だとしても現実的な補強で折り合うしかない。
>>353 これ謎なんだけど三嶋山﨑と山口が同じ時期の出来事ならまだ分かるんだけど何年離れてんだよと
それ以外も流出が多かったからこその反省として近年流出避けた大型契約が頻発してんじゃねえの?
もしかしてMLB帰りの時の山口俊へのオファーの話してんのか
そんなに補強に金が掛かるのなら、別に優勝出来なくても良いや。
個人的には野球が楽しめれば良いと思う。
1人の選手を獲得するのに億単位の年棒をジャブジャブ使うのは余りにも不健全過ぎる。
ここは独自に思い込んだマイルールに強くこだわる人がいるからな、精神科医が診たらなんかの病名がつくんじゃないか
イベント試合以外で配布ユニ着用を異常に気にするとか(そういうの着ている人はそういう事に全く関心が無いのに)、しかもユニにこだわるならオーセンティックなのに
オーセンは複数買う金が無いからレプユニが当たり前だろってマイルールで決めつけとか
小さい頃から応援してるからやめられないが何よりも情けない。これは執着そのものなのよ。所詮は趣味の一環でそこまで執着するのはあまりにも哀れだと思う。
他に何か応援し続ける理由を語ってくれるならまだしも、小さい頃から、今更辞めるわけにはいかないでレベルの低さを察した。
日本一のチームが、無補強でいい(結果として)ってのは流石にねぇ・・
日本一の後だからこそ、ご祝儀で補強する(先発)ってのは「アリ」だと思ったけどなぁ
バウアーの去就も分からないし、ジャクソン・ケイだって今期の様に来季も動けるとは思わんし
>>377 参戦しても敗れる、市場に出てないんだから仕方なくないか?
ライマルはシンプルに敗れた
甲斐大山は元から釣り上げ目的
石川も元からロッテ
文句言ってる人はこんな市場で仮にも全て参戦したところでどうしろと言いたいのか
ライマルを13億以上と巨人と札束合戦をもっとすべきだと言いたいのか
まぁ実際の所ライマル獲得しても失敗だったら獲れ獲れ言ってたのが無駄金扱いに変わるし
他球団が金掛けて引っ張ったのが失敗だったら梶谷井納の時みたいに何でもっと金掛けなかったんだ言ってたのが名前を呼んではいけない人扱いに変わるわけだ
批判する立場も後の結果次第でコロコロ変わるんだから今の発言に何の意味も無い奴
結局現場に丸投げなのよあのフロントは
今シーズンだって今永抜けバウアー抜けなのに補強らしい補強はなかった
戦力的にはBクラスも現場の頑張りで何とか貯金フィニッシュ
あのフロントは自分たちの仕事は優勝争いできる戦力整備なんだといい加減認識してほしい。イベント命じゃないんだよ
>>376 特定のチームを応援するのは好きだからだよ。
自分は元々巨人ファンだったけど、何時の間にか大洋ファンになった。
応援する理由はあるけど、大した理由では無いんだよね。
なんか非表示ばかりになってんだけど
何書いてるかわからんな過激なことは書き込まんでくれ
補強しろ補強しろと言ってる奴らは具体的に誰をどう補強しろとは言わないんだよな
ライマル参加して敗れたのは仕方ないことだろ
あとは誰を取れるつもりでいるのか分からん
>>382 それくらいの気持ちなら大いに分かる
上のやつはぎゃーぎゃー喚き散らかしてるからそこまで精神衛生悪くするなら他応援でもよくねと思うのよね
まぁ、考え方なんだろうけど「参戦しても負ける」って考え方のトコには、人は集まらんだろうなぁ・・と
日本一になった以上、「追われる立場」になったと自覚せんと・・(今回の日本一が、ただのラッキーの集積と考えるなら別にいいけど)
上位球団(巨・阪・広)には綺麗に大幅に負け越してるし、チュニやヤクまで横浜を標的にしてきたら3位だって相当危ない
来年は優勝できないする気がないと感じて応援し甲斐ないと年と思うなら来年は別に軽く見て違う趣味やらやる事に熱くなればいい
優勝できそうだなと思うシーズンに熱注いで球場に行く回数増やしたり勝ち乗りすりゃ思い出もたくさん残る
ファンってこんな感じの方が良くないか?
>>387 その考えが別にフロントにあるのか分からんし、報道通りならライマルに関しては仕方なくないか?
加えてFA行使選手も参加してたら確実に獲得できて戦力アップになったって選手も可能性としてかなり低いのに
補強しろ補強しろはさすがに無理あるだろ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 55分 39秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
先発が足らんのは、誰が見ても明らかやろ。石川に手すら挙げんってのは流石に・・
FAで獲る素振りもなしに、現状の投手陣で長いペナントを戦うのは無理(東・ジャクケイが一人でもこけたら終了レベル)
碌な補強も無しに阪神や巨人・広島には勝てんよ(ペナント無私のCS進出狙いでおkなら、現状でも良いんじゃね)
せっかく平和続いてたのに急にキチガイが戦列復帰してきやがったか
>>387 追われる立場ってギャグかwそういう事はリーグ優勝してから言えよw
>>393 水面下で見込みないと推測はできないのか?
結果最初からロッテと言われてた通りの結果なんだから結果論ありきでも参加する必要なかったろ
それともお前は見込みなくても手を上げる事でフロントは仕事してると思い込むタイプなのか?
それはお前のレベルが低すぎるわ、お前みたいなファンは必要ない
日本一になった球団のフロントが積極的補強せんと、選手もやる気が起きんと思うけどな
今期ペナントは貯金2しか出来なかった訳だし
後、吉外のレスは要らんよ、CSからの下剋上日本一やから次はペナントや!って考えの奴もいる訳やし
勝っても補強無しじゃヤル気すらでんわ(バウアー復帰なら全力で手の平クルーする気)
>>354 なんとなくだけど今のスコアボードの後に設置する形になる気がするのでシーズン中も工事するのではないかな?
>>381 ケイとジャクソンは補強らしい補強じゃないの?
あとおまえらがゴミ拾いだの何だのと難癖付けた千隼と颯いなかったら日本一になってないの理解してるよね?
岩田は使い方を間違えなければ確実に戦力になる
どんでんが1イニング任せられなさそうなタイプを嫌ってたからチャンスすら貰えなかったけど
対左性能に関してはガチだから
>>407 なんで阪神ファンでもないのに岡田の事を知ってて二軍しか投げてない投手をそこまで言い切れるの?
DeNAアカウントへの移行終わったけど
今度からログインの時IDの代わりに携帯番号かメールアドレスとパスワード
入れたらいいんだな
DeNAPayは使うべきかどうか迷う
ハマスタ以外で使えるところないだろうし
自分は生まれも育ちも横浜であり横浜以外のチームは応援するわけにはいかんよ
まあ応援しない自由もあるけれど嫌なら見るな言うなら地域密着とか言って上っ面だけ
アイラブ横浜とか言うのはやめてほしい巨人みたいに毎年勝てとは言わんけどプロとして
プロらしい運営はするべきと思う
DeNAペイ使ったらStarボーナスとかになったら使うかもしれない
>>415 生まれも育ちも横浜だから横浜応援しなきゃいけない理由はないし勝手に自分が枷付けてるだけなんだから
いちいち文句言うなら他応援しろ
>>416 いちいちポイント気にするとかケチくさいやつだな
>>413 とはいえDeNAはITを標榜する割にネット周りは下手くそだよなベイチケといい
こう言うところこそ強みじゃないのかよ
>>417 球団がアイラブ横浜とか横浜の顔をする以上はそれはどうかねただの私企業の実業団チームじゃないからね
>>421 意味わからん。
そんな事でいちいち市民だからファンにならなきゃいけないとか勝手に枷つけてずいぶん自由を縛った生きづらい人生だなアホくさいよ
>>415 ID変えて同じ事何度もしつこいって。
ち ほうしょうですか。
>>405 ジャクソン打たれてた時はボロクソ言って活躍しだしたら存在しないかのようにスルーして別のをボロクソ批判するような輩よ
だからジャクソン、ケイなんて選手は存在してない扱い
来年の松尾の使い方と良くなってるらしい小園がどこまで頑張れるか
森下もそろそろチャンスあるだろうし
なんだかんだ楽しみ
石川を正式に獲得できなかった事でようやく上沢に行けるな巨人は
東京Dみたいに完全キャッシュレスにするとかか
少しは買い物の列短くなるかな
まあ横浜市民が横浜アイデンティティで応援するのは良いことよな
俺は地方民だがもっと地元優先、横浜市民特化でもいいと思うくらいよ
市民半額dayとかやってもいいと思うわ
あとノービジター応援席dayとかな
>>434 なんでそんな外人が2億弱で小笠原が総額20億とかになるんだよアメリカどうなってんだよ
森下はめっちゃガタイが太くなってるように見えた
高校時代とは別人
>>435 そういや小笠原の日本最後の試合は上茶がサヨナラ打たれてライマルに勝ちがついた試合だったな…
上茶谷が良かったのって初年度と中継ぎ転向の去年だけだよな。あとは、先発で好投しても一カ月持たなかった。
>>422 横浜生まれだからってベイスターズを応援する義理は当然ある訳ではないが
球団側の方が横浜を冠して地域密着を名乗ってるのだからね横浜という地域の
ブランドを借りてるわけだから
ワッチョイ隠してまでやることが荒らしとか
本当にダセエわ生きてる価値ないね
>>200 はませんがクビクビ騒いでたそいつらのおかげで崩壊免れて3位に滑り込めたの忘れたの?ニワトリ?
ニワカ荒らしは書き込んだ瞬間
多くのハンターから大砲打たれてるからそれは笑える
上茶は頑張ってほしいわ
大金使ってFAで獲った嶺井を干すようなチームで出番もらえるか知らんけど
dena payせめてブラウザじゃなくてアプリとかないんか、実際これ使おうと思うとクソめんどすぎるぞ
>>381 今年あまり見れなかったのかな?
ケイとジャクソンという先発を補強して活躍してくれたんだよ
あと編成とイベントは一緒じゃないから変なことを言わない方がいい
他で言うと恥ずかしい思いをしてしまうから
もうマー君の行先横浜しか残ってないみたいだぞ
4000万くらいで救済してやれ
三嶋と森唯斗よりは使えるだろ
一致団結してリーグ優勝へって時に何でそんな激薬入れなあかんねん
三浦は軟投派だからのらりくらり立ち回れるけど、マーフンは速球派でこうなったらもう無理だよ
筒香が復活するし森梶原で脚も使えるようになるしドン引きするほど打ちまくってバカスカ点取ってる絵しか浮かばない
マーといえば150中盤の速球からスプリット曲がるスライダーでってイメージなのに140前半しか出ないとなるとしんどいよな
>>450 ドコグロ・・・
いつもながら無責任かつ好き勝手に言いたいこと言い過ぎ
武田今日も2奪三振
MAX150
もう来年からいけるんじゃね?
武田楽しみだな
左で150出るなら期待してしまうな
武田の課題は変化球
まあ高卒ルーキーがストレートでバンバン空振り取れてる時点でポジポジだけど
武田150出したし全登板2奪三振で二軍レベルならストレートだけで制圧出来るレベルにあるんだな
オリ宮城に弟子入りして変化球覚えて来てほしいな
武田はストレートほんま今永そっくりなの投げるもんな
今年のルーキー当たりが多いな
来年も期待してええんか
武田陸玖 4回 0.00 1四球 8奪三振 WHIP0.125
武田はバッターのがの思ってたけどちょっと考え改めそう
森下瑠大もジェネリック今永とか言われてたし左腕王国続きそうやね(ニッコリ)
ここまで投げる方凄いならもう投手専念でもええわな
打つ方も先発なら活かせるし
この投球スタイルなら上背のなさもストロングポイントになるからな
今永もそうだけど質の良いフォーシームと低身長は相性抜群
打者やる時は長打力面でネックになるかも知れんが
二刀流やらせたおかげで投手の可能性が潰れなくて良かったな
期待の高卒選手に限って怪我しちゃうのがもう定番になってるから大きな怪我だけは勘弁して
ピッチャー専念でそれが駄目なら野手でいいと思うけどね
二刀流でこれから守備も鍛えて~だと相当時間かかる
武田のストレートのキレは今永思い出すな、井上とかもこんな感じだし回転数がものすごいんだろう、坂本裕哉から最強のチェンジアップを教わろう
まあまずは先発としてだろうね
リリーフで行くには指名打者欲しいし外野守備はまだまだ時間かかりそうだし
森下松本あたりが先発で5回3失点くらいやってくれねえかな、小園でもいいしマジで小園の年代は風間といい西といい終わってんな
阪神の高橋遥とかあのクラスにはなりそうだな
問題は変化球
小園は現状1軍で通用しうる能力が何もないのはまあアレとしてドラ1だからなあ
>>483 アイツは深夜2時台に書き込んでくる
その時間に起きるんだろう
ふぅ…録画してた珍プレー好プレーやっと見終わった
桑オメ、まさかベンチ内での大賞受賞とは
今日繰り上げ発売の写真週刊誌[FRIDAY]12月27日号
⇒日本シリーズMVP!桑原将志本誌独占インタビュー「「しんどい」なんて僕は言えない」
横浜DeNAのリードオフマンに直撃インタビュー
ファイターズガールの『きつねダンス』をベンチで踊りまくり、
パ・リーグにもファン多し
friday.gold/article/299333
フライデー野球好き記者いるのかよくモノクロ2~3Pで野球特集やるな
有原式FA、再びwwwwwww近藤有原上沢ソフトバンク
田中に対して意思表明してないのはDeNAだけらしいが
他の球団が全部記者が田中について聞いてるんだから
横浜の番記者も萩原なり三浦なりに田中はどうですか?ってきいて記事にすればいいのに
契約更改で事務所には行ってるんだろ
わざわざ聞く必要ないと言われても結果的に他のチームは全部やってるわけで
大本営の西スポからの発表だからまず取りに行くねウチは無言の撤退だ、ここはまーくんでお茶を濁すのもありだと思う
流石にこれでソフトバンク行ったら引くな
NPBの歴史上1番のゲス
上沢はベイファンなら山福パターンでソフトバンクに勝てるかもしれん
石川行かない上沢行かない福谷行かない
だうなつてるの?
まじで今の先発陣で何とかなると本気で思ってるのか?
あるいはバウアーがきてるけると本気で信じてるのか
上沢は暗黒期からの横浜ファンってマジ??これも上茶谷が出された理由が一つしかないだろ・・・
先発転向の上茶谷放出
森唯斗リリーフ1本
石川静観
これは何かあるな
上沢までソフバンいくならなんかしらの規制設けるべきだと思うわ
ハムの施設練習で使ってて、移籍とか
面の皮が鉄みたいに分厚いな上沢
上沢は行っときたいな
3本柱以外にローテの1枠埋めたい
まぁ動かないだろうがw
ソフトバンクは上沢に4年20億以上は出すだろう
ベイスターズがどこまで出せるか
ソフトバンクは上沢に4年20億以上は出すだろう
ベイスターズがどこまで出せるか
ライデル資金を上沢に回せば問題ないよな、これで取りに行かないなら来年優勝する気がないとファンは判断するだろうし失望させんなよ
エースナンバーの27か18を渡して最大限の性位みせろ
まじで福岡のファンどう思ってるんだろうね聞いてみたいわ
近藤山川有原上沢
こんなチーム純粋に応援できるのか?
昔ローズが金釣り上げ目的で横浜を退団した時に
星野はあんなの認めたら日本の野球がダメになる
12球団どのチームも取るなって言って実際にどこも取らなかったのは今思えばまだモラルがあったな
>>515 今年大正義横浜ベイスターズに撃沈されたから怒り狂ってるよあそこはなりふり構わず補強すると思う、小関とか石川とか正直しょぼいし巨人の先発の方が間違いなく上先発は便器の補強ポイントだよな
どっちにしろソフトに行くにしても横浜に行くとしても
NPBは問題視してほしいいわ
上沢は横浜ファンなのになぜ取りに行かないのか
ソフトバンク移籍するのはさすがに気まずいだろ
セ・リーグの横浜なら来そうだけどな
声かけろよ
上沢は日ハムに復帰するべき
あとマー君は楽天に戻るべき
横浜が声をかけないのは上沢は日ハムに一旦帰るべきみたあな風潮で、
それを強奪したみたいに思われたりして批判が怖いんだろ
このチームはそういう批判を特に嫌う
特に今は1番イメージいいわけだし
大山とれなかったから代わりにライデルに行きました
石川逃げられたから上沢取りに行きます
石川とれなかったから代わりに福谷に行きます
ある意味でわかりやすいけどな
じゃ横浜は何って話
ライデル逃して余った10億で代わりに何もしないの?
今年は比較的選手が多くでてるのに動かない
口だけ優勝にはうんざり
ソフトバンクが上沢の獲得調査へ
こいつらさぁ・・・・どれだけ悪役ムーブするの好きなのよww
ライマル資金で取れる取れないは別にして上沢にアタックした方がいいと思うけど石川スルーした球団だからないだろうな
日本一になってファンの溜飲がだいぶ下がったから戦力外のかき集めに回帰
武田の動画上がってるけどこれルーキーの時の東じゃん
>>525上沢は状態がよくないみたいだから、来年は戦力にならないかもしれない。上茶谷に残されたチャンスは来年だけだ。
上茶谷はヤクルトとか西武なら先発できるんじゃないの?
東は大学出身ルーキーでスライダーとチェンジアップもすでに高いレベルだった
>>529 西武なんて今井 武内 隅田のハイレベル先発がいて、増量でおかしくなったエース高橋光成が元に戻ったら四本柱ガチガチ
今年先発に入ったぶーちゃん平良でも一時離脱したら先発の座が無くなっちゃったほど、現状優勝を狙えなくて新監督の西武は谷間先発は若手優先じゃないの
武田は高3の映像見ても出てて144くらいだったのにわずか1年で150に到達するとはね
手術後の育成トレーニングに成功したのかな
球の球威が明らかに凄いよな
弾丸みたいなストレート投げてる
回転数2500回転くらいありそう
仮にうちらが上沢捕りにいってもバンクほど叩かれはしないよな
今年も無補強で終わりだな、九里もMLBか古巣残留だろ
福谷なんか獲ってもほぼ意味ねえしな
上沢が有原式でソフバンなら上茶使ってもらえなくなるな
>>552 本当それな
高卒ルーキーでこんな外野手と投手がいたらワクワク止まらないだろうな
武田の台湾WLでのK/BBぶっ壊れっぷりが社会人代表で出場した時の現広島栗林レベル
>>553 まだまだ投手としても野手としても未知数な部分があるけど、現状見せてくれてるものだけで既にwktkが止まらんなこれは
投手としてなら今後は変化球になるのかな なんかひとつ、いつでも自信持って投げていけるものが身についたらとんでもないことになりそうだ
武田の投球内容見てる
他の選手とポテンシャルの違いで直球で押してるだけだよ
球団は打者として獲った理由も分かるよ
武田のストレート見たけど
映像越しでもめちゃくちゃ速く感じるね
チェンジアップとスライダーを身につけたら
二桁は確実に勝てそう
ピッチャーは映像見るだけでも良いストレート投げてるのがわかるから良いな
野手は参考程度だが
だって高田でさえこの日本一に疑問符だぞ
権藤佐々木は痛烈批判
DENA=ヒラモトレン
武田は野手としてはスイングがとにかく速いという印象 もうちょい打球が上がるようになるといいんだろうか
まあ、何にせよどこまでいけるか楽しみすぎる
まぁ、優勝してCSや日シリで敗退するより、3位でも日本一になった方が良い
MLBでも本当にチャンピオンリング以外何もないから
フロントベンチ選手が皆日本一になったしいいやって雰囲気なら問題だが満場一致で来年こそはってなってるから問題ない
来年優勝出来るかは別問題だが
DeNA首脳陣は俺らみたいに補強プランAが失敗したーもう終わりだーみたいな
単細胞じゃなくA~Fぐらいのプランを作ってるはすだから安心しろ
今年のケイとジャクソンで証明済みだろが
思えば98年のオフは関係者も選手もファンもどこかしら満足感に浸ってな
補強も全くしなかったし
佐々木に対しても優勝したから好きにしていいと放出した
あれが15年に及ぶ地獄の始まり
ヤクルトの補強やばすぎるな
ボウマン、ランパード、矢崎
ライデルとれなかったうちは完全に負けてるわ
>>570 全然すごくなくて草
外国人入れ替えただけやんw
去年も今永・バウアーいなくなって最下位だと騒いでいたから
今年はそれに比べると煽りの材料が少なすぎる
>>568 ライマル獲れなかったパターンは100%想定してただろうしな
それなりの中継ぎ獲ってきてくれると期待してる
外国人投手の当たりを3人も取ってくれたのは本当に凄いと思う
去年レイエスも調査してて結局取らなかったけど
結局当たりだったし
今の外国人スカウトは本当に信用出来る
>>574 別に中継ぎは要らないな
それより先発が必要だよ
ほんとDHずるいよな
野手1人多く使える育てるんだから
そりゃトータルしたらパリーグの方が強くなるわ
九里も欲しいよなぁ
イニングイーターだしヤスアキ締めれるし
バウアーか先発の新外国人か九里かどれかは必要だよな
九里はともかく上沢マー君はないだろうな
横浜が避けるタイプ
>>575 ここ数年ピッチャーに関しては大外れないよな
先発に関しては生え抜き若手が出てきてもらわないと本当
マーくんとか流石にネタで言ってるんだよな?庄司を支配下にしたほうが遥かにマシだぞ?
東大貫ケイジャクソンはやれる前提で竹田はドラ1で即戦力なんだからある程度ローテいて欲しいし吉野も今年の後半の感じで一年守って欲しい
そうなるとあと1枠この中の誰かダメで2枠って感じなんだよな
まあ皮算用してたらこっから2、3人ダメとかで全然足りなくなるのがローテってもんなんだがな
新スコアボード代=補強資金=新ユニ売上金
こういうこったろw
>>585 煽り屋がマー君や上沢獲れと書くから一応否定的な意見書いておかないとはませんはマー君欲しがってたということにされる
まあ結局今永譲渡金も使わなかったからな
1人余らすことになるけど新外国人リリーフは2人欲しい
マーは何処も獲らなかったら
客寄せパンダで集客とグッツ売り上げ目当てで
3000万くらいで獲ればいいだろ
上沢、九里、福谷と、どうせ誰も獲れないんだろうから
マー君取ってもいいと思うけどな
1年くらいなら意地見せるだろ
なんにせよ計算出来ない投手が多いんだから先発の駒は複数用意しといた方がいい
九里と上沢もちゃんと取りいけよ
>>572 外国人投手は全ていなくなっているからその数だけ新戦力入るのは当たり前だしな
>>570 広島のオーナーが「若い投手を使っていかないといけない、矢崎はヤクルトに決まったのは(出番がある)チャンスをあげるのにちょうどいい(チーム)」
って言っていた、広島には構想外扱いの戦力、投手に苦しんでいるヤクルトだったら出番あるだろって程度に思われているんだな
上沢はソフバン行きそうなのかな?
横浜が獲るタイプではないから別に
若くもない衰えてるビッグネームなんか扱いにくいからマー君もいらんだろ
狂ったように同じ話しかしないけどここって痴呆老人の巣?
>>592 ドコグロいつも好き勝手言うけど、扱いが大変になってもその時は現場やフロント批判するだけだよな
ハマチにはヒロインでマグロ持ってゆらゆら動かすやつやってほしい
(URL貼れなかった)
なぜ?DeNAが阪神・浜地を現役ドラフトで獲得 実績と伸びしろを兼ね備えたリリーバー、会心の補強の舞台裏
先発外国人は2人既にいるからな。3人にする場合はバウアー並みの実力で中4日で投げまくって、尚且つジャクソンとケイを投げ抹消していかないといけなくなるぞ。
先発は日本人で補強するしかない。そうなると市場には上沢と九里しかいない。九里は調査していたようだがどうかね
補強に関してはどうせお金使わないから外から言うの諦めたわ
その代わりオーナー始めフロント陣は二度とリーグ優勝を口にしてほしくない
去年ジャクソンケイウィックフォード獲ったこと忘れるの早すぎだろ
特にフォードはほぼ二軍待機ポストシーズンだけ使うというかなり贅沢な起用だった
ライマル獲れなかったら他の外国人探すだろうから煽っても無駄なんたが
1(中)塩見
2(遊)長岡
3(右)サンタナ
4(三)村上
5(一)オスナ
6(二)山田
7(左)西川
8(捕)中村
こいつらも怪我人出なかったらめちゃくちゃ強そう
結局、運良くオースティンが離脱しなかったから日本一になれただけなんだよな
来年も故障者が出たチームが脱落していくシーズンになりそうだ
オースティンが離脱しても佐野筒香でギリギリ戦えるかもしれんが、牧宮崎あたりが故障したら穴が埋まらないだろうな
>>605 めっちゃ見たいが難易度高いな
中継ぎ2枚お立ち台ってシチュエーションが思いつかない
>>608 クッソgdgdな展開の7回無死満塁で登場→三者三振、8回を引き継いだやつも三者三振、これならいけるかも
かなりの難易度だけどw
>>600 投げ抹消する必要あるか?
3人いっしょにベンチ入りなんて状況ないし中継ぎがウィックだけなんだから問題ないやろ
先発外国人は登板日以外ベンチ外にするだけじゃん
何なら4人でも回る
一昔前までは、野手の助っ人は素晴らしいのが多い一方で投手の当たりがほぼいないってチームだったんだけど、大きく変わったね 野手の質は落とさず、投手の助っ人の質が向上したのが大きい
オースティンとウィックとウェンデルケンに代わるライマルだったはずの抑え候補の外国人で3枠は使うはずだよ。そうすると先発外国人は2人まで。だからライマル獲り優先していたわけで。この方針が変わらない限り先発外国人はバウアーのようなイレギュラーな場合のみと思う。
外国人獲得データ化されてるから
リリーフなら同じようなタイプ楽に取れるんだろうな
向こうでもリリーフは溢れてて比較的安いから取っ替え引っ替えしたい
>>515 もう愛想つかしてます
だからベイスターズファンになったのが俺
ちな福岡県民
武田は高田の二の舞にならないで欲しいな
高田も最初の頃の登板は本当にすごかった
クリーニングでああなるとはね……
鷹だが来年やり返したいから絶対シリーズ出て来いよベイスターズ。
ちゃんとシーズン戦える戦力補強しろ
>>614 そもそもクローザー外国人が欲しかったからライマル狙ったワケじゃなくてライマルが欲しいから狙ったんだぞ
弱点なのは中継ぎ適正の奴がやらなきゃならない状況の先発なんだわ
中継ぎは濱口もやる気になってるし石田健もやる気になってるから上積みあるんだよ
東ジャクソンケイ大貫あと誰?って感じの先発はこのままだとかなりヤバい
他球団見てると佐野をあっさり残留させただけでもフロントは優秀だと思う
ライマルが来たら最高だったけどね
>>623 まぁ確かに筒香取ったり度会取ったり
左の外野かなりいる上に
ファーストも離脱多いとは言えオースティン
残ればスタメン保証どころかかなりハードな
争いあるのによく残ったなとは思う
佐野なんて守備糞で年齢的にも劣化じゃん
昔の打てなくなった鈴木タコを長期契約した感じ
筒香も甲子園で守備糞だったしもううてないだろあれ
たまたまpsでは少し打てたが
度会悠仁も守備糞アヘじゃん
バウアーはベイは刑務所ってdisってんだから日本に来るにしてもsbや巨人阪神じゃね
>>621 いやいや、ライマル欲しいのは後ろを強化したいからだろ。ライマル欲しいから狙ったとか理由にならん。
先発苦しいのはわかるが、編成として外国人で先発3枠使おうとはしてないと思うぞ。バウアーはまた別枠だと思うし。ウェンデルケン解雇したところはやはり、ウェンデルケンの様なセットアッパーか抑えを連れて来るつもりだと思う。
バウアー取れたらジャクソンをセットアッパーで使えばいいだけだろう
ジャクソンはスタミナないから適性はセットアッパー寄りだし
今年は例年にもましてパワプロでもやっとけてやつが多いな
生活保護が大暴れして呆れて人が減ったからここはもう肥溜め
優勝旅行って総額2億5千万くらいかかるらしいな
チャーター機の金額が一番高くて
選手の家族、裏方の家族など含めたら数百人単位の規模で
そりゃあ優勝しないほうが良いわな、このカネは当然球団が払うんだから
>>631 選手の気持ちとかお構い無しなのは凄いわ
>>634 身につけるつーか佐野は
やろうと思えば逆方向にそれなりに
打てる技術はあるだよな実際
佐野は今くらいの飛距離ならオースティン筒香のサブ要員、故障した際の代替要員にしかならないと思う
ゴロやライナーが多いから打球を上げていかないとこのタイプなかなか厳しい
広島もびっくりだろこれ
もう少しメジャー行き粘るのかと思ってたけど
いや、これはむしろ朗報だろ
単純に広島の戦力が落ちただけだし
オリックスも編成が偏り始めてるから人的保障は望めないだろうし広島は痛手だね
しれっと九里も負けてて草も生えない
いい加減に適正価格とかいうケチ思想から脱却しろよフロントは
今のところ補強が戦力外漁りだけ?
ドラフト除いたら
九里はメジャー行く気無くてオリックス行く気だったのか・・・
【オリックス】九里亜蓮と電撃合意 広島から海外FA権行使のタフネス右腕 先発強化へ水面下で注目
いやまぁ前にも言ったけど別に九里は補償出してまで要らんだろ
これだぞ
対巨人 5.82
対横浜 4.85
対阪神 7.71
対ヤク 2.97
対中日 1.91
負けるも何も九里に対しては静観の記事があったでしょ
>>650 そもそも支配下がヤバいから取れんだろ
開幕前に69だぞ
この成績で必要か?とは思うけどね
ボールの反発係数がシーズン後半くらいになって、ヤクルトの怪我人が戻れば、広島5位中日6位までは確定でしょ
一番怖いのはやっぱりヤクルトだわ
村上もラストイヤーだから張り切るだろうし
まぁ九里に関してはフロント責める気ない
要人的だしスルーで正解
中日広島が戦力ガタ落ちか
これ来季ベイのAクラス確定じゃねえ
阪神も青柳巨人も菅野が抜ける
無傷なのベイだけだろ
上沢直之さん
・譲渡金92万でマイナー契約
・9月には帰国し、ハムの施設を使う
・ハムの選手の引退試合に登場
・マイナーの癖して一丁前に道新帯同
・ハム主催の野球教室参加
・数々のOBやタカさんから「これで帰らなかったらやばい」と言われる
これ横浜がとってもあかんやろ
九里の調査記事はウチしか出てなかったよな?オリックスは石川から撤退して九里に切り替えたという記事が今日出たばかりだったのに
DeNAは早めに断られたということかもな
オリックスさん
現役ドラフトで山足を押し付けただけで飽き足らず、FAで西川に続いて九里獲得
ベイが九里なんか取ったら人的で取られて数年苦しむからな
ファンクラブ更新して値段が安いからおかしいと思ってたが間違ってたのかよw
カープから見たらなんなんこいつ?って思うわな。枠いっぱいで代わりの保障選手も獲得出来ないし、単にローテでイニング数削られただけ。カープ出たかったんかな。
石川もとれん九里もとれん
マー君でもとるんかこのチーム
九里とか上沢のムーブ見てるとズタボロになるまで戦った筒香や下馬評覆して無双した今永の格好良さが際立つわ
現代のお断りは横浜ヤクルトかw
でもそのヤクルトも茂木は獲った
この流れだとDeNAはとっくに九里からは撤退していて、行き場なさそうな久里に石川逃したオリックスが声かけたら即入団決定ってことかね
やる気のある球団とやる気のない球団がハッキリ分かれてるな
横浜は金出さなくても、経営と運営真面目にやってるとAクラス争い毎年できるな
上沢批判するとしても正式にハム以外に復帰決まってからの話だろ
久里は、DATA重視のフロントが調査して、巨人、阪神の防御率見て、こらないわと思って声もかけなかったんじゃないか?
かわいそうなくらいセリーグは中日広島ヤクルトが弱い
>>686 意地で鈴木獲得したからまだマシだが矢崎出して山足でこれだったら泣きっ面に蜂だったな
日本シリーズ後にライマル、九里獲得調査なんて期待させておいて結局争奪戦に敗退といういつもの展開だったな
九里なんか取ったらプロテクト外で蛯名か平良の流出あったからな
33歳の選手で九里クラスで人的は正直嫌だな
ソフバン→ロッテのCランク石川ならともかく
DeNA・伊勢が来季は先発転向へ 1億1000万から16%大幅減で更改/野球/デイリースポーツ online
本日起こった事
・伊勢減俸 先発希望へ
・九里檻行き
九里オリックスかよ
来年の優勝の可能性がかなり低いなあ
結局調査した選手全敗かw
ライデル 九里 酒居 周平
DeNA・伊勢大夢投手が12日、神奈川・横浜市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、年俸1億1000万円から16%ダウンでサインした。
伊勢は2022年は71試合、昨季は58試合に登板したが、今季は2軍降格も味わい37試合登板、2勝3敗、18ホールドだった。
「悔しかったのは、優勝できなかったこと。チームを勝たせられなかったこと」と話した。
これまで中継ぎの柱として活躍してきた伊勢だが、「先発希望を出していて」と先発転向の意思を伝えたことを明かした。
今季、自身の2軍調整期間に徳山、中川虎、坂本ら若手のリリーフ陣が頭角を現したことを挙げながら
「(若手救援陣が)マウンド上で100を出せているのを見て、僕に欠けているところだと感じた。
自分の投球でそれを感じなくなった。圧倒できている感じじゃない」と吐露。
「球団からも、『(先発ローテの)6枚目に入るようでは、リリーバーとして使いたい』と言われている。
東さんと左右でチーム引っ張れるようにやっていきたい」と目標を掲げた。
九里取れないのはさすがに幻滅するわ
先発取れなきゃ絶対に優勝無理だろ
伊勢先発なら後ろが森原とウィックか。ライマル穫れる前提で編成していたのかね
伊勢先発は英断だわ
もうシーズン通してリリーフは無理な身体だろうし
完全に中崎ルートに入りかけてた
30過ぎても野球続けたいなら先発しかない
ポストシーズンだけリリーフ復帰でもいいしな
>>707 100万ドルでメジャーリーガー獲ってきそう
キャンプ、オープン戦の結果次第では普通にリリーフに回されてそうなニュアンスだな伊勢
伊勢は中継ぎじゃ物足りなくなったか
地味に痛いぞこれ
久里夢を追いかけてマイナーリーグでも挑戦するのかと思ったらまさかのオリックスで草
しかも広島枠かつかつで人的とりにくくて草
東さんと左右で引っ張っていけるようにとか、笑うところかね
あと外国人を投手野手で1人ずつくらい獲得して、補強終わりか?
まあ、伊勢自身の事を考えると先発転向はアリだな。入来のフィジカル面の課題も考慮すると中継ぎで毎日待機して擦り減るのがもう限界なんだろ
伊勢は入団する時リリーフ希望だして
今から先発か
まあ後輩の竹田が先発できるならそう思うわな
九里亜蓮欲しかったけど度会いるし無理だったろ、何気に苦手だったしいなくなってよかったわ俺たちには九里の後輩ヤスアキがいるから何の問題もない
ヤクルトランパード獲得wwwwwwww
ライデル逃したハメwwwwww
森原も肩に水が溜まって医師からノースロー命令されてたのに無理してCSとシリーズ投げたと言ってたし
来年フルでクローザーできるとも思えない、リリーフ大丈夫か?
しかし、伊勢の先発というのは新しい選手獲得と同じくらいインパクトあるな。浜地を獲得出来たからGOなのかな。
リリーフ数は揃ってるからな
それより先発5~6番手が弱いから勝負したくなるのはわかる
こいせん覗いたらこんなんあった
なかなかしんどいなあそこ
2024広島東洋カープまとめ改訂版
①歴史的失速で1位から4位に落ちてフィニッシュ
②史上最低レベルの打撃成績だったがコーチ陣に変化無し、週刊誌からも疑問視される
③終始足を引っ張りまくった田中松山上本堂林會澤全員契約
④外国人4人体制、取った選手も下馬評は微妙、無意味に首にされるコルニエル
⑤栗林手術
⑥坂倉がプレミア後に手術
⑦ドラ1佐々木が脱臼、ドラ2佐藤が微妙な内容で敗退、改革といいながらドラフトも5人しか取らない
⑧坂倉が球団に当たり前の要求するも金だの客入りの問題だのケチ臭い理由で拒否
⑨現ドラで奮発して矢崎放出すらも人気がなく微妙な選手しか取れない、パニックでもう一人取って枠を埋める
⑩九里海外FA、と思わせといてあっさりオリックス行き
これの穴を埋める補強はなし、下手すると人的補償もなし(何故か枠がないので)
終わりだよこの球団
【一軍ローテ】
東、ジャクソン、ケイ、大貫、伊勢
【谷間候補】
平良、吉野、竹田、石田裕、石田健
【二軍要員】
小園、庄司、篠木、若松、松本隆、森下
【リハビリ、身体作り】
深沢、坂口、吉岡、金渕
形は出来たな
伊勢が先発できるなら入江もやれよドラ一だろ
甲子園でホームラン打ったの忘れてねえからな
伊勢大夢
これがブルペンから消えるのは痛いな
33試合 1.80
39試合 2.80
71試合 1.72
58試合 3.22
37試合 3.62
わがままなんだけど切実なのもわかる
強面だけどものすごい繊細な人ぽいし
ライデル獲れんかったし左の中継ぎも必要だし伊勢が一旦はブルペンから抜けるとなると
濱口転向だけじゃ足りんくなってきた
完全な予想外だけど悪くない選択肢かもな
伊勢って球種豊富なんだっけ?
九里はこの時期に決めるって事は最初からメジャー行く気なんてなかったって事だな
さあらこの球団はどうする?上沢にでも行くか?
今ならソフトバンクよりマシだわって思ってもらえるかもよ
松本(横)森下小園の誰かがローテ6番目埋めてくれたらなあ深澤という逸材が終わったのが誤算だった
ライデルありきで色々動いてたっぽいから、同程度期待出来る外国人獲得は急務だな。それかまだ諦めていないのか
伊勢は球団から先発6番手ならリリーフで投げろと言われてるようだからフロントとしては渋々認めたんだろ
リリーフ足りてないし
石田健とかはローテ争い負けたらリリーフだろ
三浦ももう甘やかさないでしょ
何気に左のリリーフ
坂本、濵口、石田健は強い
ライデルに使う予定だった金の半分も使えば九里取れただろ…
しょーもな
>>748 ロッテに行ったから関係ない俺たちは悪くない
しかしこれでリリーフ一気に脆弱になった
もう新外人にかかってくるな
上沢取るしかないな、ここで取ることで巨人ソフトバンクに負けぬ邪悪球団になれる彼らに並ぶことで常勝球団になれるのだ
リリーフ8枠
【当確】
森原、ウィック、新外国人、坂本、佐々木
【残り3枠】
山崎、濱口、浜地、入江、徳山、中川虎、中川颯(先発?)、渡辺(支配下待ち)
【二軍】
三嶋、森唯、京山、岩田、堀岡、松本凌、ディアス
伊勢まさかの先発
浜地をそれだけ期待してるってことか
これでもう確実にライマル代わりのクローザー外人さすがに取りそうだな
スカウティング方針が良くなってるだけに160キロ豪腕連れてきてくれ
庄司はリリーフならすぐ使える思うけどね。外国人枠の関係あるけどディアスもいる
坂本、濱口に庄司、ディアスなら左のリリーフ意外と充実しとる
伊勢は「自分の投球にリリーバーとしての面白さを感じなかった。圧倒できている感じもない。制球も良くなっていて先発の方がいいんじゃないか」と決断理由を明かし
「うちのエースは東さんですけど、左右で日本人として引っ張っていけるように」と先発の柱としての役割を目指す。
感傷めいた話でしかないけど筒香巨人入りであれだけ大騒ぎしたのに
しれっと上沢に手を出したら複雑な気分になるわ
フロントは伊勢に先発転向するならエースを目指せ、6番手くらいに収まるならリリーフやってくれと、一応叱咤激励して、伊勢の「東さんと、左右で引っ張って行きたい」って言葉になったのか。
こんなことならウェンデルケンださん方がよかったんじゃ…
リリーフ
右腕
森原、ヤスアキ、佐々木、中川颯、ウィック、徳山、中川虎、新外国人、京山、入江
左腕
坂本、濵口、石田健
ヤクルト勝負に来てるな
新外人に1年目から160万ドルも出しとるし、その額に見合った投手だな
来年で村上いなくなるし、村上も本気で来るし、来年は結構強そうだな
ワガママ言った以上全力で準備してくるだろうし先発伊勢には期待してる
先発としてカスだったら問答無用で中継ぎ戻されるだけだ
このヘボ球団ゴミ拾いしか出来なくて草
どんだけ魅力ねーんだよw
>>761 ウェンデルケンはさすがに内容が悪すぎたからガチャ引いた方がマシ
外国人スカウティングが良くなったと言ってもクローザークラスの外国人リリーフは獲れてないしな
今年良い来日候補いたかな
オリックスは森西川九里と3年連続でFA獲得に成功してるな
まあ力でねじ伏せるみたいな投球じゃなくなってるしな
あとはスタミナあるかどうか
ヤクルトは投手ばかり問題視されるけど
野手の若手があまり育ってないんだよな
ここも安定のBクラスかな
五回でへばる先発は中継ぎの足引っ張るとわかってて転向したがるなら期待するわ
>>734 こんなんで優勝目指すとか正気じゃないな
ルーキー伊勢
ストレート .183(60-11)
チェンジアップ .375(16-6)
スライダー .235(17-4)
カットボール .188(16-3)
フォーク .250(12-3)
シュート .333(3-1)
カーブ .000(1-0)
元々球種自体は豊富ではあったが
山口俊と伊勢は顔が少し似てるから成功する要素はある
まあセリーグは他が弱すぎる
主力流出も止められないチームとか優勝は無理
しかし伊勢は長い回は無理だろうから中継ぎ以降厚くしないとな
地味に東が不安だな来年
実力は疑ってないが2年間フル稼働してるからな
来年あたり一度疲れが来てもおかしくない
平良みたいに契約で揉めてもアレやし試す分にはええんちゃう、確約する訳でもないし
森原組の台頭でブルペンに居づらくなったんだろうかチーム厚木…
シーズン中の伊勢は明らかに騙し騙しだったから仕方がないわ
日本人に70試合投げさせたらこうなっちゃうからダメなんだよ
>>786 そもそもウチである程度成功した中継ぎから先発転向した奴がそこまで遡る気がする
先発失格→中継ぎ→再度先発なら石田がいるが
伊勢先発ならリリーフ1人獲らなきゃならんよな
それもできなきゃ渡辺支配下とかすんのかね
濱口遥大→リリーフ転向
中川颯→球団から先発での起用も示唆される
森唯斗→リリーフ1本
伊勢大夢→本人が先発転向を希望
>>734 4月からローテ崩壊で谷間連発になりそう
我が軍は東の流出は心配しなくてもいいのが好材料よ。故障期間が長かったからFA取得時は30代半ばになるし
伊勢リリーフやめるの?ウェンデルケンと伊勢がいなかった頃思い出せよ
浜地とか来年使えるか保障ないぞ
DeNA・伊勢が来季は先発転向へ「圧倒できてない」と自ら希望 1・1億から16%減の9250万円で更改
ps://news.yahoo.co.jp/articles/1bb672e1e43b1f81cd62f5f5985d99ba4c3e32c9
12/12(木) 13:46配信
狂っちゃった ウェンデルケンも切ったし
濱口 岩田 浜地 入江
まぁ一応今年中継ぎでいなかった選手が来年4人加わることにはなるんだよな
若手も中川虎とかある程度成長してるし
伊勢もその辺考えての先発転向か
来年の中継ぎは入江が結構キーマン
普通に投げれれば勝ちパいけるだけに復活してほしい
ほんとにキャンプから間に合うんだろうな
平良まじで頼むよ
お前が健康体で1年働いてくれるなら先発解決するんだわ
>>795 本人がやりたくないって言ってる以上しゃあない
拒否して中継ぎ無理矢理やらせてもモチベーション保てないだろうし
岩田と浜地は一軍を争う立場だしいきなりバリバリのリリーフとして計算してたらヤバいよ
>>802 チームにいない変則の左と阪神でも結構投げてた投手なんだしすぐ一軍で投げる想定で取ってはいるだろ
浜地は普通に1軍だろ
徳山や京山なんて相手にならんし
伊勢先発ならなおさら
少なくとも1軍登板ないのに支配下でとった岩田は即戦力で見てるよね
まあでもこうなるとマジでライマル痛すぎるな
あれ以上のマネーゲーム付き合い切れないとはいえ
8回森原9回ライマル、もしくは逆で済んだ話だし
>>803 そりゃまずは上で使うだろうよ
計算はできないって話
ハマチはいきなり8回任すとかはないとは思うが今年の颯ポジションとかはやってくれそう
球団は先発でも6番手がやっと程度ならリリーフやってくれって釘刺しているんだな
ローテ下位で登板機会争っていたら給料あがらなそう
ヘボ中継ぎしかいない地獄のチームw
6年18億のあいつでも使うか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8回ウィック9回森原は確定として7回にもある程度固定できるリリーフが欲しい
速球と速い変化球しかない伊勢はあまり先発向いてなさそうだけどみんな先発やりたいんだろうな
>>807 ほんとに痛い
ライマルさえ取れてたら軸が安定してたし
ライマル期待させた以上はそれなりの代わり取らんとフロントとしてやばいわ
高給でもメジャーリーガーのクローザー候補ちゃんと取ってきてほしい
9 新外人クローザー
8 森原
7 ウィック
その他、浜地 中川疾 入江 虎 森唯
濱口 坂本 岩田
伊勢が5回でやっとくらいの投球してたらまたリリーフに戻されるだろう
JBとフォードと来期契約を結ばず
伊勢が来期は先発転向
これだけ見るとライマルが来そうな展開だが
現実はヤス復活(期待)なんだろうな
>>818 これが理想だな
別に新外人クローザーを若手や濱口がいい意味で埋めてくれても全然問題ないがな
>>821 球団からも、『(先発ローテの)6枚目に入るようでは、リリーバーとして使いたい』と言われている。
これよ
入江先発どうしてもやりたくないならクローザーやれや
ほぼ2年サボってちんたら中継ぎやられても困るわ
要するに結果出さないならすぐにリリーフに戻すぞって事か
伊勢はサイドだし加藤武治みたいになるのは目に見えてるが、それで本人に諦めがつくならいいんじゃないか
先発からリリーフに戻るのは簡単だしな
今日マイページからやった継続入会手続きは表示金額と受付金額が違ったので明日また受付なんだと
さすがに一軍登板ゼロの岩田はオープン戦で見ないと判断できんわ
村上あたりにワンポイントで使えないならベンチに入れる意味もないし
岩田が超えなきゃいけないハードルはかなり高い
理想はオープン戦で伊勢が炎上して開幕リリーフに戻ること
浅尾きゅんも謎の先発転向の時期あったしイケメンの通る道なのやな
金額間違えるとかアホかよ
こういうのあるとDeNAPay怖いんだよな
>>835 まだ全然先かもね
入団発表日
ケイ 1月10日
ジャクソン1月12日
結局誰も獲れなさそうだなw
本当に獲得調査してるんか
>>837 伊勢のキレ長の目が年々凶悪になってる
今年バックスクリーンに映ってる奴とかヤバかった
九里って渡米すらしてないだろさすがに私有球団の金払いに愛想尽かしたんかな
調査したらもうオリと話ついてて撤退したパターンだろうな
広島は流失続くだろうな1人出ると止まらなくなる
支配下外国人
2022 投5野2
2023 投4野3
2024 投5野2
2025 投4野1(暫定)
シーズン途中も含めて後2人ぐらいは外国人獲るのかなってのはある
中国新聞
【カープ】九里亜蓮、オリックス移籍決定 カープから11人目のFA移籍
ps://news.yahoo.c...4d74dac2f8510b86352e
持ち味のタフさを生かすために、指名打者制で先発投手が長い回を投げる傾向があるパ・リーグ球団を希望していた。
伊勢先発は草すぎる
これもうバウアーとかもなさそうやんけ
オースティンラスト年だから
少し頑張って先発1~2人取りに行きなよ
外国人でもいいからさ
伊勢「先発ローテの6枚目に入るようでは リリーバーをと球団に言われた」
これもうバウアーねぇじゃん
バウアーいたら東ジャクソンケイバウアー大貫で6枚目になるのは妥当なんだから
>>817 正気か?
期待させたって球団はなにも言ってないんだが
また広島からオリに流出するのか
しかしMLBをダシに使う選手って居るよな
ライマル不調なのにウェンデル切ったのはさすがに失態が過ぎるぞ
>>834 理想は先発で成功して東と並ぶ軸になることだろ
自分のために選手の希望や意向を無視して失敗を望むなんてあり得ない
石川九里はもうしゃーないとして
外国人先発を バウアーじゃなくてもメルセデスとか取って欲しかったんだが
伊勢へのコメント見る限り 外国人は中継ぎだろうな...
東ジャクソンケイ以外は貢献度が極端に低い先発だとキツイな
というか弱点先発しかないんやが 得点力はチャンスで運が悪かった年なのにも関わらずリーグトップだからな
バウアーかライデルあたりを計算、ありきだったなこれ
伊勢先発転向ってことは
「こんにちは。メキシコから来た上茶谷です」
現役ドラフトで加入の上茶谷大河投手が入団会見
背番号は64
いきなり助っ人外国人みたいなことを言ってら
というか伊勢先発より入江先発やって欲しいわ
どう考えても先発向きなのは入江だと思う
初年度で見切るには早すぎたかと入江先発
指標はそこまで悪くなかったらしいしね
九里オリックスかよ
何であんなBクラス常連の弱いチームにわざわざ行くんかな
>>865 ごめんネタか?
3連覇してるんだがそのチーム
今年の猛暑でズムスタ(野外球場)の厳しさを痛感した
DHがあれば代打で交代する必要も無い
猫屋敷は問題外としてエスコン、PayPayでなく
京セラを選んだのは在阪だからか?
2024得点ワースト5
西武 350得点
中日 373得点
オリックス 402得点
広島 415得点
巨人 462得点
貧から貧へ
はませんだけで吠えてる分には好きに吠えてて良いんじゃないかな
プロ野球球団のオーナー気取りでこーしたいあーしたいって妄想書くのも全然良いと思うよ
気持ち悪くて目障りでも誰かを傷つけてなければ
どんどん暑くなってるし真面目にそのへんも関係ありそうだよな 広島と埼玉県の辺鄙な場所なら余計に
7月~9月は汗ダラダラだし
伊勢先発自体は勝手にしたらと思うけど
6枚目云々とか言ってる時点でバウアー補強はなさそう
バウアー補強する気あるならほぼ5枚埋まるんだから「6枚目云々」なんて言わないでしょ
石川は巨人ヤク蹴ってるし九里は最初からオリに決まってただろうからフロントがどうこうできる案件じゃなかったな
まあいいよ、バウアーをとる可能性で7月末まで引っ張ろう、、田中マをお断りする口実にするんだ
いや横浜も他人事じゃないよ
真夏の横浜も十分投手殺しの球場だから
まあ横浜に限らず野外球場が本拠地の球団はこれから投手には敬遠されていくように思う
日本はちょっと暑くなり過ぎだよ
おや、ちょっと目を離していた間にいろんな動きが
伊勢先発は個人的にはうまくいく気があまりしないけど、何とかモデルチェンジ図れるか
枠の関係で外人補強もあと1人しかできないし、もうこのまま大した補強もできずキャンプイン確定だな
クローザー引き抜かれた中日や
ローテ1枚消えた広島よりはましだろきっと…
>>880 妄想って言うけど 6枚目ならダメって もしバウアー取るなら
「東ジャクソンケイ大貫バウアーに勝て」っていってるってことやん
無茶苦茶でしょそうだとしたら さすがにハードル上げすぎ
去年も同じ文句(煽り)言ってたな
去年の方が2人抜けるから酷かったか
>>881 無茶でもなんでも言うだろ
絶対優勝無理なチームとかでも優勝目指しませんとは言わないだろ
>>885 普通にそれとは話が違うんじゃね?
6番手争いなら中継ぎって言われてるんだから
伊勢は、立ち回りはうまいよな。。生き残るのがうまい。機転が利くんだろうな。。まず勝ちパで地位を確立して、、一億円稼いで、、慢心せずに先発転向
>>886 話通じねえな
額面通りに受け取ることばかりじゃねえよ世の中
ここってどうしてもバウアーに戻ってこられたら都合が悪い人が常駐してるよな
オースティンラストかもしれない年になんの補強もしないフロントだから優勝出来ないんだろうな
今まで優勝出来てない理由が詰まってるわこれ
先発1~2人取るだけでも優勝確率があがるのに
野手はDena史上一番揃ってるのにこれだもんな
牧がメジャー行ってから気づいても遅いぞ
不安定だったJBとCSの代打要員でしかなかったフォードと今年イマイチだった上茶切っただけで大した戦力低下ないんだが発狂するような要素ないだろ
どんだけ調査しても誰も来ない球団それがベイスターズ
ただ伊勢の先発転向は球団から釘を刺されてるけどね
球団から先発転向を勧められた中川楓とは正反対
>>874 直近FAでのセ・リーグ球団移籍
梶谷 DeNA→巨人
井納 DeNA→巨人
茂木 楽天→ヤクルト
もうセ・リーグはFA補強とか話題にしない方がいい感じか?
>>891 貯金2の戦力だぞ
そこから大した戦力低下ないと言われても困るわ...
来季は3位狙いなの?
オースティンラストかもしれない年なのに貯金2のままの戦力でいいんだ
俺は1~2枚は先発必要だと感じたけどな多少無理しても オースティンがいなくなってから年俸はカバーすればいいし
>>895 球団は、伊勢を先発タイプとはあまり見ていないのかな
九里オリックス入り驚いたw
パだからいいか
横浜は撤退してたのかな
人的獲られたくないよなw
伊勢は先発転向なのか
先発少ないからありか
>>672 これはダメだなー
来年も優勝は期待してないわ、、ただ阪神、横浜、、高橋ヒロトで巨人包囲網を組まないと終わっちゃうからな
公式にもう補強しないなんてリリースされてないのに発狂してるキチガイには笑うしかない
中継ぎにロング対応可の濱ちゃんがいるしな
俺たちの健大の様子も気になるが
外国人に関してはアメリカのウインターミーティング前に獲得できる新外国人は雑魚
日本人に関してはFA市場の流動性が低いからこの時期戦力外の投手補強してれば合格点かな
>>866 ごめんやけどBクラスなイメージしかないんやが
人気もないしスター選手もいないじゃん
>>898 必要だとは感じるけど結局好き好んでまずハマスタに来ようってピッチャーがまずいないじゃん
この時点で結構詰んでるんだよねまず
実際そこまでのパークファクターではなくなってるかもだけどイメージは強いし
仮に外国人補強してほしいならもうちょい年末くらいまで待ってれば?てとこだな
ヤクルトからは来季村上メジャーってことから来る危機感から ガチで本気出してるよな
出来る限りの補強をしようとしてる
さすがここ10年間で3回優勝してるチームのフロントだわ
茂木バウマンランバートに福谷も取ろうとしてる
>>898 いかんせん今年は予定してた先発が死にすぎたからな
中川颯本人はアマチュア時代はリリーフの方が多かったからリリーフを気に入ってるんだよな
アンダーは慣れられるかが生命線だからリリーフのが長持ちする
>>905 人気やスター選手と強さは関係ないだろ
三連覇してるチームは普通に強いでいいだろ
ベイはプロスペクト多くて
守らなければいけないベテランもいる
九里程度で人的補償は長い目でみたらベイのマイナス
>>907 茂木はわかるけど
外国人は今いる奴らが全員いなくなったからその代わりなだけじゃん
取らなかったらやばいどころじゃないだろ
未知の外国人との入れ替えは補強じゃないでしょw
それなら大多数の球団が補強扱いになるよ
>>906 多少無理して提示上乗せしたら来ると思うけどなぁ
単年で他球団より1億上積みされたらある程度の選手は心動くこともあるんじゃないか それぐらいしてもいいと思うんだよなぁ オースティン契約切れ 牧メジャーが近づいてるわけだから
>>914いやバウマンとランバートって
普通に格めちゃくちゃ高いからな
適当な新外国人で埋めるのとは訳が違う
>>909 若手をプロテクトしきれないからプロスペクト獲られて損するよ
ヤクルトは村上、山田、塩見の代わりの若手がいないから数年後の暗黒期は保障されている
セリーグは実質ベイ、巨人、阪神3チームのリーグ戦
新外国人獲得してもなれるまでに時間かかるよ、うちは入来さんがいるからウィックを使えるように修正できたけど。。あとは横浜はdeta使って説明したりもできる
まあ、ヤクルトがチームのピークを作るのが上手だったのは当然認める
が、やはり今のヤクルトは整えなきゃならん要素が結構あるな
伊勢先発ワロタ
別にダメなら戻せばいいんだし
やればいい
>>917 ここで時々見るけど牧メジャーとか本気で言ってるん?ないやろ想像もつかんし
>>917 それが簡単にできないから来てくれないんではないのか・・・
結局その提示を元にマネーゲームされるわけだしな
とにかくまず来てくれる土壌は作らないとな
あとはやっぱり長年の暗黒イメージはそう簡単に抜けてくれないよ意地でも優勝して仕切り直してほしいな
ヤクルトは外国人投手4人抜けてるんだから獲るよねってだけの話
>>907 ランバート 年俸2億4000万+出来高
2018 AAA 2勝5敗 5.04
2019 AAA 2勝2敗 5.07
2019 MLB 3勝7敗 7.28
2021 AAA 0勝0敗 0.00
2021 MLB 0勝0敗 11.12
2022 AAA 0勝2敗 6.23
2023 AAA 0勝2敗 4.15
2023 MLB 3勝7敗 5.76
2024 AAA 0勝1敗 5.28
2024 MLB 2勝5敗 5.72
このクラスでもかなり金掛かるんだなぁ
ヤクルトはセリーグじゃ巨人の次に定期的に優勝出来る球団だからな普通に羨ましいよ
3、4年に1回は贅沢だけどせめて10年に1回のペースで優勝みたいよ
>>925 牧メジャー志向あるし
どっちにしろ3年間で国内FAだから
他球団にFAする前にポスティングするのあるんじゃないかと思うけどな
国内FAなら吉川の後釜として巨人がとんでもない額提示してくるだろうし
伊勢先発はまあいいけど勝ちパは坂本ウィック森原か?入江がどこまで戻せるかもあるだろうが
>>891 ウェンデルケンがいなかったときの中継ぎ陣思い出してみろよCS勝ち残ったのも
最後の最後に中継ぎ陣が揃ったからだぞ伊勢とウェンデルケンが中継ぎからいなくなると
徳山中川虎京山坂本の地獄の中継ぎ陣になる
>>931 浜地をアテにしてるのと濱ちゃん中継ぎ転向でなんとかなると踏んでるのかもな
正直来年の球次第では今年急に伸びた坂本などは全く計算できなくなる可能性はある
まぁバウアー補強してくれたらもう言うことなしだけど適当な中継ぎ取るだけなら ちょっとしんどいな
他にも メルセデスとかカスティーヨでも十分すぎる
新外国人先発でも別にいい
とにかく先発が後一人欲しい
5番手が打低で 防御率3.97の石田裕はしんどすぎる
>>930 メジャー志向って興味が出てきた程度の記事しか読んだことないけどな
大原たちが判断してるんだから、そこは信用してるよ。。日本一になったんだし来年は信頼して見守るのみだ
>>892 それなら外人補強した上で見極めるだろ
なにか問題が?
>>930 国内FAで牧に横浜が他に負ける額提示するとは思わないな
どんなにいい投手がいても、かえどきを間違えて試合を落とすこともあるし。
リリーフから先発で二桁勝ったどすこいみたいになればいいけどな伊勢
伊勢が先発で成功するためには、いつでもストライクとれる緩めの変化球がほしいところではあるかな
山口が先発でいけたのはリリーフ時は使ってなかったカーブを有効に使えたからだしな
ライマル取れないのは仕方ないにしてもライマルが決まるまでにウェンデルケンリリースしたのは
マジで説明求めたいライマル来るのが確定してるならそれでいいけどさまさかウイックだけいいとでも?
>>940 まぁ少なくとも今の時点ではバウアーの感触無いんだろうなと バウアーが濃厚なら 伊勢先発自体認めないような気がするし
伊勢先発は補強失敗しました、ライマル逃したの致命的ですと自白したようなもの
来年はB確定だな
>>850 これで広島がDH賛成に傾いてくれないかな
メルセデス全力で取りに行けよ
横浜なら東の次に優秀な先発だぞ
これすらしないんじゃマジでやる気を感じない
新外国人は1月中旬頃発表される奴のがいいからな
去年ね広島とか11月に新外国人発表したら2人とも地雷だったからな
まあ広島を追い込まないとDHもセリーグTVも永遠に無理だからな
去年も煽り屋は補強しない補強しない言うてたからな
からの
筒香ジャクソンケイウィックフォード獲得
昨年のジャクソンもケイも、昨年というか今年の1月アタマの発表だったな確か
ほんと酷い書き込みだらけだな
病んでいるのか中学生なのか
日本シリーズ制覇しようがなんだろうが理由つけて 叩き続けるのは変わらんとは思ってたけど
セットアッパーはウィックがやればいいけど 伊勢も康晃よりは信頼できたからリリーフでいて欲しかったな
そもそも良さそうなのはウィンターミーティング終わらんと市場に出ねえだろ普通
ヤクはよくあレベルこの時期に連れてこれたなと思うわ
伊勢は本人が先発希望して球団が
チャレンジは認めた感じか?
そんで谷間レベルなら中継ぎもどれと
あくまでローテレベルならOKか
中日小笠原って2年くらいで帰ってきそう。
有原式で取るか?
>>961 今日荒らしているの葉フロッピーとか保菌その他他所ファンんだからな
>>965 オープン戦で先発して結果でなけりゃリリーフだな
6人目はおろか4人目5人目も名前が出て来ないのは事実だからうん、球団としても飲むしかないかなと
伊勢にしてもロングが待機必須な先発が半分じゃねーかってブルペンの悲鳴を代表してのご注進なのかもしれない
九里こんなにはやく決まるとはメジャー行く気なかったんだなw
>>972 最初から国内含め検討って言っている時点で怪しかったわ
>>961 大谷翔平連れてきても叩くと思うよここの人たち
ハナから先発志望拒否した結果またオフの調整適当にされて
開幕後にミニキャンプされても困るからとりあえず良いよ
本人が希望したとこで、リリーフヤバイんだから
三浦がすぐにリリーフ戻すだろ
とりあえずオファーあるか探り入れてマイナー契約ならあります→じゃあいいや
これでもメジャー模索した事になるからな
広島穏便に出て行く言い訳だったんだろう
小笠原や佐々木が争奪戦なのに声がかからなかったから国内でいいやと
そういや菅野も報道全くでないな
>>977 どうせ出て行くならワンチャンメジャーからオファーないかなって感じなんだろう
宝くじ感覚で
今永のときはどうだったっけ?
一年前なのによく覚えてないけど九里や菅野よりはメジャーから話があったかな
そういえば
メジャーでどうしてもやりたいというよりはDHあるからメジャーも視野に入れてただけか
ハウアー獲得
files-sorkab.com/2024/0007034.mp4
>>981 メジャーの契約はこれからだよ。
なのに九里はさっさと国内決めた。
とは言え九里はFAだしな
本人の権利だしどこ行こうがな
上沢とは違う
>>954 そういえばとか言っちゃうあたりマツダに行った事ないニワカだなお前
>>987 小笠原や朗希のように調査もなかったってこと
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 19時間 38分 33秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250324034005caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1733837756/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はんせま
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ
・はまんせ5
・はまんせ2
・はまんせ4
・はまんせ4
・はまんせ5
・はまんせ5
・はまんせ2
・はません
・はません
・はません5
・はません 2
・はません3
・はません
・はません
・はません
・はません2
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません
・はません9
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません4
・はません2
・はません
・はません 2