◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
やくせん7 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1714831460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
misakichiunkokiyojinashitawamakwru
やくせん6
http://2chb.net/r/livebase/1714829390/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
実質負けみたいなもんだけど負けはしなかったからまあ……うん
まあ
サイスニのコメント聞きたい
タカツブチコロシタイ
って言うだろ
↓戦力外通告↓
バカ津
屑星
KOボーイ
泣き虫岩田
給料泥棒邪魔田
勝てば5割の試合を捨て試合にするなんて豪快だな
大西はともかく石山エスパを休養日にするなんて
先発のメンツと中継ぎの状態見ると、明日は捨て試合か
5回3失点しかできないサイスニード二軍でいいと思う
高津の期待を裏切る無成長ぶりが目に余るわ星木澤
永遠の半端者かよ
>>9 奴にそんなこと言う権利ねーだろ。毎度毎度腹立つピッチングしておいて
>>9 3点取られて5回で降りる先発なんて何も言える資格ないだろ
どうせ追いつかれるなら打たれて追いつかれろよ
それなら攻撃陣も取り返してやろうって思うだろが
ビビッて四球で追いつかれたらみんな白けるんだよ
まあ元々負けてた訳だし
あのクソハゲの時は勝てないことになっている
もう今日の試合は村上のホームランで帰るのが正解
それ以降は監督がバカやってるだけなので見る価値なし
石山大西パダ使用不可
星と木澤が背信
これで引き分けだからまだマシとみるべきか
>>9 5回で降りたハゲが何言ってんだ死ねって返したいわ
ハゲヒゲはあんな不細工な内容で勝ち星を願うな、見てて腹立つ
エスパーダ大西石山使えないっていう縛り試合だったからなあ
まあ木澤が悪いよ
木澤と星は何度もチャンス貰ってるのに失望しかないな
あと岩田も良いところなさすぎ、並木か山崎戻ってきたらサヨナラだな
もう野手の育成枠は支配下にしなくていい
5連勝と借金返済を自ら捨てにいく采配。高津ってマジ頭高津で無能を極めた頭高津を超えた頭高津
冗談抜きでサイスニリリーフに回すしかもう解決しないだろ
サイスニードがなかなか勝てずに下に落ちるのがいいのかもしれん
前スレのキチガイが9回代打だろとか9回木澤ガイジ擁護してたが実際山本が投げてどうだった?
だからキチガイは困るわ
そうかなぁ長谷川はコース際どかったし粘り強かったと見るけどな
山本も丸山も勝ちパでの登板続いたらどうせボロ出るからな
延長戦は0で抑えてる不思議
問題は9回だけなんだよな
中継ぎがこんなんばっかでいつ追いつかれるかわからないのに
二死になるまでひたすらバントしてアウトを献上し続ける攻撃やめてほしい。
1、2点リードを逃げ切れるチームがやるなら有効だけど今は何点あっても足りない。
バントも何回やろうとしたんだ?
隙あらばバントしようとするよね
>>30 跨ぎだからと言い訳のしようはあるからな
まぁ投げるごとに不安定だからそういう使われ方されるんだが
KI⚡AWAとか言ってた奴ら出てこいや!!!!!!
テレビゲームなら使わない、で済むが、選手の成長を促したい高津の意図もわかるよ
まあ5回で降りたサイスニードが悪いし、星が回またぎして2点取られるのはまあ想定内でしょ
>>31 知らないと思うけど、勝てなきゃ借金返せないし貯金も増えないんやで
岩田は並木離脱の棚ぼたで支配下なったようなもんだからなぁ
丸山覚醒したし並木戻ってきたらマジでいらなくなる
困った投手陣だよほんと
そのまま使えばボコボコ
練習させれば怪我
本人の資質以外にも環境や教え方とか問題あるんだろうがどうしたら良くなるのかね
12回も岩田を打たせた意味が分からない
岩田に川端、武岡に西田かその逆だろ
何で最善を尽くさなかったんだ?
星木澤は一生勝ちパ未満の中途半端ポジのままだな
まあ、こんなんでもヤクルトのドラフト上位ピッチャーの中ではマシな部類という
サイスニが6回まで投げてたら星跨ぎはなかったしなぁ
>>20 長谷川なんてあんなもん奇跡だろ。球しょぼすぎ
サイスニード毎年不安定だったけど、今年は安定してるな
いつも5回3失点
あと中日の中継ぎハラスメントが一番ムカつくわ
こっちとまったく違う競技見せつけられて腹立つんや
スニードも5回3失点で安定してたら勝てないわな
ただでさえ勝ちパ居ねえのに
9回ハゲ頭抱えてるサイスニ腹立つわ
何被害者ぶってんの?
プロ野球ニュース、これスタジオは勝手に進めてたのかw
再放送用かな?
投げてる球に希望がないのが終わってる
中日の中継ぎ陣との差が酷いな
そもそも石山使う気無いならエスパーダじゃなくて石山外しておけよ
やってる事が一々謎過ぎるんだよ高津
「ヤり返せ!」とか成長を促したいのは分かるが
木澤に伸び代あんのか?
おじさんではないけど
中日のリリーフは6回以降申告敬遠の1四球のみだからな
ヤクルトは7四球
まじでプロと高校野球並みの差だわ
エスパーダとエスピノーザ取り替えてもバレないよね?
おつ
明日リリーフきついな
小澤はいいとこ6回だろうし
9回までで勝つつもりでサンタナ引っ込めて延長になる野球ほんと嫌い
反吐が出るわ
>>45 KI⚡AWAタオルほしいと思っていた時もありました
>>75 ビハインド時のメンタルで常に投げられたら抑えできる
>>73 今日石山ベンチ入りしてたのかよ
なんのために?意味わからんな
プロ野球ニュースってフジテレビ1以外に配信有るのか
プロ野球ニュースが途中から始まったとか言っている者よ、
知らなかったのか?過去にも23時超えた試合の日はこんな感じだったろ
流石にサイスニードも今日の星木澤見せられたら抑え転向承諾するだろ
石山はどうして出なかったの?
昨日のお祝いで二日酔い?
石山は中日のベンチを考えさせるために名前を入れていたけど実際ベンチにはいなかったと言うオチです
まあ普通のチームは7回4点差なら勝ちパ2人出てきてクローザー温存で最終回〆て終わるんだけどな
勝ちパってモノ自体が存在しない状態では高津も可哀想なとこあるわ
5年もやってて整備できなかったのは問題あるだろけど
次武岡でサンタナと勝負のガイジタッツ
V S
左左左に木澤のガイジタカッツ
石山ベンチ入り外すにも代わりに誰いれんのよって話
エスパと2人使わないつもりなら片方ベンチに入る
石山そもそも今日はブルペンにすら来てないだろ
>>79 でも一応9回表に守備固めが成功してるシーンはあった
もちろんサンタナがいりゃ延長で点取れてる可能性もあるしどっちもどっちだが
>>66 再放送もそうだけど、スカパープロ野球セットオンデマンド用
中村も2日連続延長で頭もフル回転だったろうし明日休みにしないと壊れちゃうぞ
星と木澤って何回も胸糞悪い試合展開にしてるのにまだ使ってるのなんで?しかも勝ち場面で
こいつらはよ一軍から消せよ
外国人後ろなら誰行くよ
サファテみたいなの連れてこないかね
エスパでもいいし、エルビンでもいいし
もう国産淳司メンタルなのは抑え無理よ、しいていうなら過去経験済み石山しかおらん
星なんて顔が向いてない
>>69 お前の理論だと左山本を出しても代打は左の宇佐見が来てるんだろ?
立浪がそういう采配をするかどうかは中日ファンが一番知ってるからそいつらに聞いてみれば?
そうやって感情的にならないで客観的な目線で他人に聞いてみろよ
木澤以外なら誰でも勝ってたろw
観客もどよめいてたし素人に見透かされる采配した上に中継ぎ酷使してるとか恥ずかしくないのかよ
エスパーダが緊急的に故障したから仕方なく石山をベンチに入れた可能性もある
明日の公示次第だな
清水田口が復調しない限りはこんな試合ばっかだろうな
そもそも石山は去年もほとんど連投してない
もう歳だから
外国人は3人までと勘違いしてエスパーダベンチ入りさせなかったのが1番笑えるけど
中日は中日で
最近ほとんど勝ちがないから
引き分けでもあんま喜べないよな
>>52 若手に打席与えないと何も起こらんからじゃない?
2軍から上がってきて1軍級投手に勝つことが求められてる選手だし
私もサンタナ9回までに少しでもチャンスがあれば打順回りそう
なら変えるな派だけど
今日に関してはサンタナのままだったら木澤は勝ち越されてたな、まあ9回にサンタナ変えなかったことはほぼ無いけど
サイスニもだいぶやばいよな
5回3失点が基本ラインとか
>>72 引っ張ったら1,2塁間ゴロで抜けるし、流したら三遊間ゴロで抜けるしもうどうしようもない
>>99 いやぁ俺はヤクルトの中継ぎにそんな信用ないわ
木澤で勝てるとも思わないが、木澤以外なら勝てるなんて思わない
それくらいヤクルトの中継ぎはしょぼい
石山もよくわからんな
3連投回避ならわかるがたかが連投じゃねえか
なんらかのアクシデントってならわかるが
>>97 外国人抑えも結構外してきたからなぁ
あたりの印象しか覚えてないだろうけど
何か上積みなさそうなのがな
淡々とシーズン進みそう
とりあえずサイスニード中継ぎにして
サイスニードエスパーダ石山の勝ちパにする
これしかない
スッキリ勝利祝いたかったな
何やってんのまじで
勝てなかった戦犯は高津
それに尽きるけどね
継投がゴミすぎる
まあ決めてるのは伊藤かもしれんが
>>99 今日の試合落としてもいいから他の投手休ませたかったのかね
それにしてもチュニドラ舐めすぎやろ あんなゴミでプロ相手に勝つわけないだろ
一生リードで星木澤投げてろ
ID:yZFeGpzl0
田口が高給複数年結んで早速怪我してんのが全て
チンタラしてんなよほんと
>>119 大丈夫?全く高津擁護してないけど?
左の山本でも左の宇佐見を使うかどうか何で中日ファンに聞かないの?
>>121 ヤフーレ先発のとき1枚欠くことになるね
昨日のツバミチャレンジあみだくじは全部あたりだったのに
今日のカード当ては当たり1個だったな
子供に配慮しろよ
>>123 そんな連投続いてる状況でもあるまいし・・・
エスパーダ外した理由がわからんな
またコンディション不良じゃないよな
>>124 結果が全てとはいえ、内容的には全員2点くらい取られてもおかしくなかった気がする
>>124 ピシャッと抑えたやつもいなかった
紙一重だよ
山田抹消の時点で完全に水刺されたわ
マジで怪我少ないオスナ村上に失礼やわ
>>106 さすがに2点リード9表で落としたのはこっちだよ2回柳KOだから向こうは表だし引き分けならまあよしやろ勝たなきゃあかん試合だった
>>124 9回以降7四球被安打5のヤクルト投手のピッチング見てて本気で言ってるなら野球見る目ないから黙ってたほうがいいよ
リリーフ酷使したくないから接戦リードでショボイ投手出す
→追い付かれて延長12回までやって、よりリリーフを酷使する
バカ津はこれを何十回もやって学習能力ないの?
>>92 ロドリゲスの枠が空いてたから
尾仲宮川柴田の誰か登録して入れといても良かったかもね
>>121 賛成
今日は自分で打ってなんとかしたけど毎回イライラしてカッカして球数増えてどうにもならん
中継ぎでいいよ、ロマン枠で
今日なんて2回降りたらベンチで暴れまくってたじゃないかクソハゲドーナツ
5回まで投げてはいるが紙一重だぞ
まあでも本来のセットアッパーと抑えが不在なのが一番悪いけどな
今リリーフで一番安心して見られるのは大西だけど
クローザーになったらまたメンタル崩壊するんだろうな
>>133 あり得ると思うよ
普通なら大西ベンチ外なのにベンチに入ってるってことは、急にエスパーダが外れた可能性がある
星木澤なんて3-1連発するしそもそも技術がない
ギリギリで大西が一枚上手
>>140 いやそいつらいても今日みたいな試合投げさせられないだろ、、
まあ星木澤が一皮剥けてもらわないと今シーズン戦えないからってことだと思うけど両社共に酷いわ
打たれるのは仕方ないけど四球ドカンは金返せって野次りたくなる
じゃあリリーフ酷使しろってのかよ
田畑でも連れてこいよマジで
今のリリーフすら抜けたら完全に終わりだよ
二軍はゴミしかいないんだから
まぁローテ守ってくれるだけの人にはなってるよなサイスニ
>>136 地味に山田がすぐいなくなるの痛い
そのせいで6番武岡7番長岡とかいう意味わからん打順になるし
逆なら長岡出塁武岡バントできるのにさ
ID:Z0sEq82M0
こいつは山本が打たれることを祈ってたカスだから
>>152 木澤を出した結果、9回に石山や山本を投げさせるよりリリーフを酷使したんだけど理解できてないの?
塩見も山田も普通に試合出ただけで怪我するとかマジでイライラするわ
5回でも1年間中6守って26回先発すれば130イニングだからな
1年間やったことのない先発だらけのヤクルト先発陣なんだからこのまま先発でいいと思うけどサイスニ
>>157 入れ替えはあるかもしれん
山田とエスパーダの代わりが必要な可能性
野手と観客が可哀想だわ
投手陣は今後援護もらえない日があっても文句言うなよな
数年後とかでもいいから戸田にエースとかクローザーになってくれそうないい投手は誰かいないのか
大西は最近よくなってきた感じがする
田舎のオサーン臭するが木澤星にある身から出るメンタルドキドキ感は顔から出てない
やっぱ日本人でやるなら抑え石山だよ、球威はともかくメンタルはOK
上げられる中継ぎは2軍の成績みるとこの前打たれた
柴田くらいしかいないんだよな。先発は松本、山野、
高梨といるけどな
確かに山田早退があらかじめ決まってるなら
7番か8番のほうがトータルではいいかもな
投手と入れ替えを前提にして9番でもいいし
>>159 温存させようとすらしないことは違うだろ
逆バビの石山と右に打たれる山本が抑えてる保証ないのに
FANZAが豪腕クローザーとして復帰してくる展開無いのかよ
大西は甲子園以外なら抑えるよ
逆に甲子園は駄目、ビビるからw
もう吉村の日だけ大量援護しとけよ
元はといえば昨日の小川がアホみたいに崩れるから中継ぎ酷使する事になったしな
今のやくせんには田畑コーチが向いてるよ
全部勝ちパターン使うから
今んとこ二軍からの増援も期待できないからな
実績ある面子の仕上がりに目途が立たないと無意味だし
>>162 三年間頑張ってくれたもんな
ローテなんて守れそうもない連中ばっかりだから
ちゃんと投げてくれるだけありがたいほうだわ
石山大西エスパーダ温存←わかる
左3人続くところに木澤←!!!!????!!??wwwww
まーーた高梨の季節か
4月でKOくらった先発おろしてあがってくる、1回好投して2回KOされて戸田へ戻ってく、そして夏場前に中10でまた出てきて夏はいつのまにか木曜ローテ。
高津、飽きたぞ
>>175 んなこと言っても今季初登板であれならよくやったろ
>>171 昨日は木澤投げて山本投げてないんだが
何で山本を投げさせると酷使になるの?
知的障害者なのお前?
逃げ切れないヤクルトの弱さと勝ち越せない中日の弱さがよく分かる試合だった
>>179 木澤2024
対右 .185
対左 .167
ウチのリリーフ陣ってじゃあ星と木澤使うなって言ったらちゃんと他の奴が同じように失点するんだよなw
安心して1回任せられるリリーフが1人もいない
>>185 一ヶ月だけのデータ持って来られてもな
木澤が対左駄目なのは過去2年間でわかってるのに
>>183 山本は役割上毎日のように肩作ってるんだわ
球場に来てないから知らないだろうけど
清水を最短で戻すしかないな
球速は戻ったからある程度はやれるはず
星と木澤は打たれる予感しかしてなくて観衆もファンもベンチも相手も結果がイコール
それ以外は「お前もか」で終わる
去年後半適合してた高梨をそのままリリーフ運用するべきだったよ
>>184 延長毎回四球安打でランナー出してんのに得点しない中日サイドにも問題あるよな
山本を9回に出しててもどうなってたかは分らんからな
2死から四球出して結局同点もないわけじゃないし
>>187 正解w
山本でイキリ倒してるやつは勝ちパに据えたらどうせまた逃げる
清水嘉弥真外して、木澤星推してたやつと同じ
>>189 じゃあ何で今日山本投げさせたの?
さっさとお前はバカ津と一緒に首吊れよ
石山の一体何を信用してるんや…
今のところたまたま抑えてるだけやろ
被打率 .273
被バビ .321
whip 1.45
明日小澤で5回降板
明後日石川で4回降板
中継ぎのやりくりしんどすぎる
>>190 いや清水はフォークのキレだよ
これがダメならストレート戻ってもキツイ
>>198 お前野球知らないから話にならんのよ
いつもやくせんにいるけど批判が先に来て野球知らないバカ
明日の先発マッチアップは厳しそうだし今日勝っておきたかったのになあ
昨日今日と完全に木澤のせい
中村って実は頑丈だよな
年下の塩見も山田もガラスの体なのに
でもなんだかんだで負けないあたりはだいぶチーム状態いいな
いつもならここでトドメやろなあってところで踏みとどまってる
>>204 だから何で毎日肩作ってるから投げさせるべきじゃない山本を投げさせたの?
早く首吊れよ
>>200 しんど・・・
ビハインドなら楽なんだが打線は好調だからリードしてる可能性は高いだろうし
西武の先発でも中日の中継ぎでもどっちでもいいから総入れ替えしてくれたら貯金50くらいで独走する野手の戦力あるのにもどかしいわ
クローザーは何でもいいからリードを守って〆れば正義
絶対的守護神?なにそれ?ってやつ
>>208 場面がきたら投げるだろ
野球知らないんだから黙っとけよボケ
>>196 おまえの木澤は2点を追いつかれ、やくせん民の山本は抑えきった
お前はメクラなんだよカス
先発はどうにか駒揃ってるから、阪口か高梨を中継ぎとしてあげておきたいな
エスパーダ、大西、石山使えないとロング要員必要になる
>>200 ロングリリーフ枠でだれか上げるしかないな
そしてまた石川の勝ち星消えそう
>>206 一人でマスク被りっぱなしでずっと出続けられるのすごいよな
その割に全く打てないわけではないし小技もできる
今日の中村1イニングに1回は逆玉の処理してて可哀想だったな
>>206 危険球とかも結構くらってんのに長期離脱しないよな
9回は最悪長谷川でもよかったかと
左続きでなぜ右のしかも安定抜群ってわけでもない右の凡P使ったんだよ
山本山本いうけど山本じゃないからどうじゃなくて左なのに木澤って組み合わせのセンスのなさを問うてる
星の回跨ぎもそう、数日前にドームで丸にサイレント勝ち越しくらってるくらい競った試合はダメなんだよ
>>213 知的障害者は社会の害悪だからさっさとバカ津と一緒に首吊ってね
投げるために準備させてるのに出番来たら使わないわけないでしょ
今のヤクルトの中継ぎは敗戦処理レベルだからな
そりゃきついわw
>>221 今年は左抑えてたし、育てたかったんじゃね?
苦手だからってずっと外してたら、それこそ成長ないのでは?
高津はどうしてあそこで木澤を使おうと思ったのか教えほしい。
中継ぎはどれを使ってもガチャ状態
石山ですらいつ捕まるかわからん
明日は80球肩の小澤、明後日は5回デフォの石川
これでどうしろと
阪口は去年は中継ぎでまぁまぁ投げてたからむしろ先発で調整してるのがよくわからん
中継ぎキツイしそろそろ柴田お試しでもええんちゃうか
星もセルフ手のひら返しが酷すぎる
無敵スター状態から穴に飛び込み死とか
どれだけ状態悪かろうが大事なところで清水投げさせた理由がよくわかる試合
かと言って6回の好投みたら跨がせないてのも考えられないのよ
ただでさえ先発がさっさと降りちゃってるんだし誰かがロングリリーフしなきゃいけない場面ではあった
星が突然星屑になるのは高津に制御できることじゃないし
>>230 9回に木澤を出したおかげで今日めっちゃリリーフ酷使して明日明後日さらに絶望的な状況にできて良かったねヤクルトアンチ
>>228 それ借金完済が賭かってる試合でやる必要なくね?
>>229 どうせ左抑えて昨日のリベンジしてみろ的な高津のいつものお涙頂戴采配でしょ
>>228 ここは一軍、成長させる相手が間違い、球筋どうこうじゃなくあの顔面蒼白の顔見たら抑え向きじゃないのわかるだろ
経験積んだらできるもんでもない、センスだ
今日以降も木澤後ろ持ってったらこんなの続くぞ。
単純に中継ぎの序列2番手に木澤がいたから、1番手が投げられないときは2番手がクローザーやるってことかもしれんな
2軍に控えてるリリーフが清水田口宮川尾仲柴田
他にウルトラCがあるならサイスニ奥川松本阪口高梨金久保の誰かをリリーフに回すこと
くふうはやての長い回投げられる子トレードできんか?
今野とかなら出せるだろ
これで延長に石山使ってたらマジでアホ采配だったけど、温存決めてたなら木澤が悪いだけで継投には問題ないわ
たぶんエスパーダベンチ外もアクシデントだろうし
個人的には過保護すぎだと思うけどまあそれは正解がない話
結局中継ぎ酷使したってのも結果論だし、今日守りたかったのは石山と大西だから他の中継ぎ使ったことは別に問題じゃない
>>237 エスパーダ離脱したかもしれんから、そういうのも含めての可能性
>>235 星は投げてみなきゃわからない不安定だからこういう使い方になるんだよな
リード時の8回9回はメンタル面も重要だからなあ
高津とか田口みたいな変人というかイカれメンタルしてるほうが向いてる
木澤も星も根が真面目で大人しそうだし
>>230 木澤と同じ打順で山本が打たれたら笑えるとか言ってたよな?メクラのカスが
アンチがヤクルト語ってんじゃねーぞボケ
よそは育成上がりとかドラフト下位でめちゃくちゃいい中継ぎ出してくるよな
ヤクルトはドラフト1、2位枠使ってこのざまだよ
星はいい球投げてるんだけど、本当一生懸命投げてる感じなんだよな
コントロールない奴はもう少し力抜いて欲しいんだが
木澤とかいうゴミのなにが成長したって?
単打一本でビビり四球出して追い込んでからゴミ球で失点
このゴミは糞の上塗り何回繰り返す?
山本は四球出しましたか?
これで次もリードで投げさすのはガイジバカ津だけ
>>244 石山大西を投げさせたくないだけなら
大島村松に回るんだから昨日投げてない山本出せば良かっただけだよね
しかし簡単に2アウトとってから点とられるの
なんとかならんか
>>251 唯一丸山翔大が育成上がりで使い物になるリリーフだな
>>250 そのうち打たれっから
山本は右に対して分が悪すぎるし
清水嘉弥真→清水星も同じだろ
ヤクルトの中継ぎ如きでイキリ倒すとまた恥かくぞボケ
>>256 最悪か?普通のシナリオだろ
もしそれがなかったら超幸運ってくらいの話だ
>>234 必然だったってことだな
プロレベルの中継ぎいない事を確認できた良試合だわ
先発が燃やされるよりリリーフが馬鹿やってる方がストレス溜まるよな
今年リリーフまともなら2022レベルで独走すんのにガチつまらん
「おいらはフランスで本物の美人を見てるから、日本人で美人と言われてる人を見ると笑ってしまうw」
https://imgur.com/WtTrw9x >>270 勝ったと思った試合を落とすのが一番イラつくからな
今日は分けたけど
>>276 なんで?今日体の調子が悪いから休んだってことだろ
別に明日エスパーダがいても大草原でもねえな
単純に今日体調不良だっただけかもしれん
俺が監督なら絶対9回に木澤は使わない
向き不向きで7回でも8回でも肩で息しちゃう(スタミナ切れという意味でなく)投手は一定数いる
ピンチで抑えにいけるのはいい意味で頭ぶっとんでるやつ。
うちは小川淳司の好きな生真面目ちゃんが多すぎて闘志むき出し型が少なすぎる
原樹理ちゃん後ろ持ってけない?
投げてる本人らもそりゃ悪いけど高津の采配で何試合も落としてるわ
今年奇跡的にAクラス入ったとしてもきっぱりやめてほしい
今年采配で既に少なく見ても3つは勝ちを逃してるよな
>>252 星は変化球ゴミでマシなのストレートしかない
しかもよく真ん中高めにいく
本当に楽なピッチャーだよ頻繁に投げる高めにくるの待ってるだけ
今日のリリーフの内容をみて、逆に采配でどうこうできるもんじゃねえなって思ったけどな
ハズレくじばっかりのくじ引きで、マシな内容のハズレくじ引くの祈るだけだ
基本ハードル低いし案外そこそこ形にするのはうまいから育成で中継ぎ候補の投手取りまくるべき
逆に育成野手はたかが知れてるから取らなくていいわ
いや、負けにいって引き分けてんだから大したもんだぞ。
昨日の大西って凄かったんだなって改めて思うわ まあ明日もナイターで良かった うちだけだけど
>>286 WARはリーグトップなんだから
阪神との差を考えたらバカ津の采配WARは-6ぐらいだよ
しかし武岡と岩田はチャンスなのにまったく
打たんな。
>>287 ほんそれ
先週の東京ドームで狙ってましたマンマンで丸に完璧にスタンド持ってかれたので察した
>>295 まぐれでバットにかすりすらしないのは酷い
ちょっとまえまで、岩田をもっと使ってほしいってやくせんでいわれてたのにな
下位で高校生投手を枚数とってないから
どうしても球も強いが気はもっと強いタイプが不足する
というか競合になれない上位投手は
だいたい制球かメンタルに穴があるから競合するレベルまでいかないんだ
泣いてる岩田を見て爆笑する木澤。
その引き摺らなさを他で発揮できないか。
Aクラスはいっても日本一監督でも高津変えてほしい人間がここに一定数いてほっとした
結果オーライだけど采配がよかったらもっと楽に勝ててるんだよな
最強戦力で戦ってて辛勝して日本一になった巨人に似てる
原じゃなきゃ独走なのにって感じで
うち3セーブ以上のPいないのか・・・
先発いねえなと思ってたがクローザーもいないのか・・・
采配でどうこう出来るレベル超えてるよ
阪神戦の星大西もそうだったけどとにかくまともにストライク投げれるやつがいない
勝ちパが存在しなくて他所の敗戦処理レベルのやつしかリリーフにいないんだからこんなんで勝てって言われても無茶がある
先発にとにかく長い回投げさせて打線に大量リード取らせて相手を終戦させるしか勝ち筋が無い
大西はマウンドより相手より、中村にヒビってるから腹くくって投げれてるな
どっかとトレードできねえかな
まあ勝ちパなんてトレードで解決するわけねえか
四球出すのが当然の駒しかいないのにそれを采配でカバーできるわけがない
将棋なのに駒が確率で差し手とは違う動きしますとかどうしろと
>>305 4割打者丸山にバントさせて大量点取れる可能性を潰してるのもバカ津なんだが
サンタナ山田下げての岩田武岡長岡の並び、本当に萎える
赤羽とか岩田は前までは頑張ってるからもっと使ってやれと思ってたけど
いざ見ると明確に育成上がりのスペックの壁を感じる、丸山が化けてきたのを見ると特に
>>306 いや、奴も普通にビビりやろ。今年は木澤と星よりちょいマシになったって程度
岩田に2打席与えて増田に1打席だけとか意味不明なんだが
てか岩田守備下手なのに守備固めになってねえだろこれ
並木早く帰ってこい
>>300 引き摺らないをはき違えてる
そもそも9回で1人出ただけでバタバタすんのやめろって
ナゴドでまくられて優勝逃した時の小川淳司そっくりだぞ、パニックになって顔色変えて。初回から首位の顔してなくて
ドンといけよ
強いて言うなら9回は山本で細川中田に回ったら木澤が良かったかもしれんが、大西石山使えないのにそれもやりづらいわな
5回で降りたドーナツと、村上ホームランからの勝ち確ムードで4点リード守れなかった星と木澤が全て悪い
清水カヤマで負け重ねてたのはベンチがアホだけど、今日のを批判するのはただの結果論
この球団はAクラス残ったらどうせ監督続投だよ
96敗した真中にも続投要請してるんだから
高津を辞めさせたい人はチームが最下位になることを祈った方がいい
塩見を先発起用しないなら
岩田じゃなく塩見を守備固めにしろよ
>>314 武岡使うなら8番一択なんだよな
何故か2番とかにするが
武岡って何故か守備が良いからって擁護されてるけどUZR普通にマイナスなのよね
マジで若いくらいしか取り柄無いよ
>>315 顔真っ赤だしなw
それでも木澤星よりマシなだけでもいい
星を跨がすんじゃなくて山本を1イニング使ってればなあ。
☆→山本→丸山(今野)→木澤
これの方が逃げキレたろ
>>321 明日は中村休養の可能性もあるから、8番打者が複数いることになるな
>>304 そら開幕早々田口が行方不明になったらそうなるやろうとしか
>>319 最下位でも続投要請だろ。で、高津も首縦にふって高津政権は続く
だいたい個人の性格とか無視すんなよ
絶対大丈夫っておまえ、勝手に相手の都合無視して精神論で突っ切ろうとした結果の発言だろ
木澤は向いてない木澤は向いてない、絶対大丈夫なんてパワーワードでリベンジとかさすなよ
濱田でロッテ岩下ほしい
ヤクルトに星稜を集結させたい
火消しはできないから頭から出したい
頭から出したら四球から崩れる
火消し居ないから我慢するしかない
このお祈り無限ループ
しかし関東のチュニファンは民度低いな
あいつらあんなにクソだったっけ
>>329 赤の他人がなんで選手の性格知ってるの?
>>329 絶対大丈夫は「チームが一枚岩になれば」って前提条件付きだからな?
後ろだけ切り取って勝手な話にすんなよ
>>320 いや打順終わったあとサンタナ下げる役なら岩田でいいよ
代打塩見使えることのが大きい
>>333 元々又吉とか田島に死ね死ね言ってた奴等だし
変えなきゃなのは高津より投手コーチ陣だと思う
投手の整備力がなさすぎ
今は手札にキング以下しかない状態でトランプの大富豪やってるようなもんだからな
どう手札切ろうが駒不足でダメな時はダメ
中日はやくせん多すぎ
大島なんか今年はガチでヤクルトからしか打ってねーだろ
ヤクルト・山田は「状態がよくない」四回に途中交代 高津監督が「無理させない方がいい」と説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/718c55c54e92c633a0c889d3757d2d57b6ef3e5f ヤクルトの山田哲人内野手は四回の守備から途中交代。
試合後の高津監督は「あんまり状態がよくない。数日前から体の張りが強くなってきているというのはあった」と説明し、
「今日走っている格好も見て、無理させない方がいいと思って代えました」と続けた。
その昔
木沢どっかで見たな~と思ったら
チュニの福谷だった
ヤクルト専村松をどうするかだな
まあヤクルト専というか単純に今ゾーンに入ってるっぽいが
濱田は確かにロマンあるな、厳しいけど売り時かも
日ハム(元中日)山本拓とか取れんかね一応150前半出るっしょ
たぶん木澤はもう一つ軸になるボールができればだいぶ違うんじゃないかとは思う
とはいえシュート回転ひどすぎる系だからフォークもカットスライダー系も多分あかんのよね
いっそ腕下げてサイドにするか
>>343 駒が足りないなら最善の駒を出そうって話
>>345 まるで状態が良かった時があるかのようなコメント
>>345 うーん 抹消はないんだろうけど休み休み使っていくしかなさそうね
>>350 うちのコマは場に出すまでどのカードかわからない仕様です
しかも場に出したあともちょいちょいコマのクラスが下がっていきます
ほんまオスナ、村上、中村も疲れてるやろうに試合に出続けないとアカンから可哀想や
>>348 うん、そういうのよ
成立するかどうかはともかく今2軍だし釣り合ってる感はある
割り切って月曜あたりを完全捨て試合モードにして休養させるほうがいいかもしれんな
>>353 そんなにヤクルトの選手嫌いならファン辞めなさいよ
さっきからずっとスベってますよ
プロだし言い訳できんが実際問題岩田に結果を期待しすぎるのは酷だとは思う
辿れば並木山崎とかが怪我してるのが悪い
>>358 昨日勝てたらともかく月曜捨てられないだろ
最悪借金3だぞ
>>353 それが正しいよ
この中継ぎ陣に正解があると思ってるやつはほんとバカだと思う
まあ山田は20代の頃に無茶して出続けたツケかな
しょうがない部分はある
塩見は単純に虚弱体質だな
>>363 だって石川が投げるんだろ?
割り切りやすいじゃん
そりゃ打たれた木澤と星が悪いけど
今日の中日の攻撃的なスタメンで簡単に抑えられる筈がないんだから
4回で山田を下げるとか舐めプし過ぎだろ
去年のシーズン頭に誰も打てなかった時期あたりから高津はバントガイジになってしまったからな
それ以前はそうでもなかったのに
今日も武岡の守備に助けられたシーンはあったんだしうちの中継ぎが出るシーンでは絶対に必要になる存在ではある
ただ最初からはいらない。かと言って他に誰かいるのかって言われてもやっぱりいない
バント大好きの人の教え子がヘッドコーチにいるんだもん
並木に関しては病み上がりを短期間で仕上げてる上にあの走りをしてる
あれはその後に普通に守備に就かせたのが悪い
>>370 他のセカンドがまともならな
現実はこれ
武岡 .171
北村 .181
宮本 .111
赤羽 .130
本当に高津はタラレバが多い 本当に接戦勝ち試合を落としすぎる ちゃんとしてる監督なら今頃2位か首位
球団史的にも六大学出の投手の活躍率は低い
一番の活躍は早稲田の安田で次が石井一久の小父さんで一久入団時の投手コーチだった明治の石岡とかで早稲田藤井や慶応藤原や慶応巽とか数える程度
星や木澤はまだ上記のレベルに達していないな
六大学出は巽や大木や小田や倉嶋みたいに将来の球団幹部候補生としての価値のほうが高いようだ
ベイスに泣きついて西浦の出戻りトレード出来んもんか
今なら余裕で出番有るぞ
サイスニードか...3から5失点くらいだろうな
5回3失点
>>353 嘉弥真〈清水〈星〈木澤〈大西〈石山
って信頼度じゃない?
でもこと、リード時、9回に限っては木澤は清水以下になるってやくせんは思ってると思うんだよな
これは個人の感覚判断の違いあると思うけど、はじめから木澤怖い、山本出してくれと思ってたから采配ミスと思うんだよね
割とガチで今年リリーフで何試合落としてる?
俺はもう数えきれないよ
今日のプロニューファンインプレー武岡守備は安心出来るから頼むから打ってくれよ
本人も試行錯誤して構えとか変わってるしそういうのを指導してるのか去年のヘンテコ構えのがマシかも
リリーフがしょぼいのは仕方ないからせめて出す場面ぐらいはきちんとしてほしい
アマチュアの野球選手ヤクルト入りたいヤツ多そうだなw
すぐ一軍出れる環境だし
>>377 ベイスが欲しがる駒がうちにないでしょ
濱田とかもあそこはいらんだろうし
デーゲームで広島が横浜に勝って中日は負けたら最下位に落ちるんだから
今日は必死に喰らい付いて来るに決まっているのに
守備要員を早々と入れて代打を出せない舐めプ&縛り采配
5/3 5-3で勝ち
5/4 5時間4分で引き分け
5/5 ???
武岡は本当にバッティングを考えてくれ
もう去年たくさん試合出てデータ取られてるから好きに振ってるだけじゃ打てないんだから
長岡アンチがキャンプで武岡の方が良い当たりしてるとかバカな事言ってたがバッピ相手に自分の好きなように自分のスイングしてればそりゃ強い打球にはなるけどそれじゃダメなんだよ
>>383 わからんけど体感だと6試合くらい・・・
>>375 星がストライクちゃんと投げてくれたら
木澤がストライクちゃんと投げてくれれば
>>384 さすがにあのヘンテコはない
でも迷走はしてるな
今日の最初の打席のスタンスとか長岡みたいにオープン気味だったし
下位でも取れる即戦力内野手がいる 沖原みたいな年齢でいいからよ 今年おらんけ?
主力休養させて捨て試合にするなら明日かな
一応負け越しはもうなくなったわけだし火曜試合ないから間隔的にも
もう、ルーキーに即戦力とか期待できる時代でもないからな
武岡は村松を丸パクリでもしてろ
低めを見切れないから無理だろうけどな
今年のヤンスワの希望枠が丸山と長岡になると思ってた奴いる?
石山、大西、エスパーダ、山本、長谷川の5人は文句ない
今野はある程度は我慢できるけど木澤と星はいい加減見切り付けた方がいい
こいつらだけ明らかに低レベルな内容、理由で失点してる
>>394 いわゆるオールドルーキーな
中日の福永みたいなやつ
>>386 西川みしょーくんには是非ヤクルトを逆指名してほしいね
しかしゲラからホームラン打った武岡は
なんだったんだ
武岡ってゲラからホームラン打ってからずっとアッパースイングになってるよな
丸山長岡がレベルにコンタクトに率出してるのにその逆を行ってるという
>>389 変にコーナー狙わずど真ん中投げて打たれたほうがまだ納得できるわ
サイスニードで負けなかったからまあいい
勝負負で予想してたから
>>408 昔阪神にいた選手
20後半でドラフト下位指名を受けてそこそこ活躍したんや
いわゆる即戦力オールドルーキー
ていうかサンタナも守備練習しろよな
毎回途中で抜けるからこうなる
高い金もらってんだからオスナ見習えよ
高津勝たなきゃいけない試合だったって言ってるけどそう思ってる奴がする継投じゃねーよ今日のは
楽天産の中継ぎって誰か残ってないのかな?
あ、安楽はいらないけど
あの武岡のホームランバッターばりの豪快なスイングは萎えるね
星木澤清水は先発に回してみたら?
中継ぎ勝負になると危なくて見てられんわ
中日は明日は大半の中継ぎ陣が3連投になるから
高橋宏を引っ張らざるを得ないだろうな
入れ替えをして来るかも知れんが
とりあえず一ヶ月終わったんだし各チームトレード市場も活発になってくるだろ
とにかくまた余ってる1.5軍メンバーでリリーフ貰ってこなきゃ話にならんわ
勝たなきゃいけない試合なら丸山にバントさせるな9回に木澤出すな
石山大西を休ませるという意図はわかるけど
何故そこで9回に木澤出すんだって話
前回の神宮で醜態晒した中日松山と全く同じことしてんな今回の木澤
>>422 2回で柳降ろした立浪がクソ有能だったってこと
>>418 あいつも球数かさむタイプだからな
打てなくても5、6回で降ろせればチャンスあるかな
2軍も西村、鈴木以外の野手誰だしてもいいからピッチャー取ってこいよ
野手がいないからピッチャー同士のトレードしか無理だよ
>>420 リリーフがゴミなのは高津もよく分かってるはずなのに積極的に一点差勝負仕掛けようとするのはなんなんだろうな
>>399 守備が抜けてたから。まあ試合には出て来るとは思った
武岡もだけど。
そういう意味じゃ赤羽もまだチャンスあるかも。
ヤバいのは濱田。上手くはなってるけど。
立浪はしっかり村松2番にしたりクリーンナップにライマルぶつけてきたりしてんじゃん
高津より全然勝負勘あるよ
>>431 は?どこが?
D専でここと同じくらい叩かれてるけど?
立浪の采配についてはお前よりも中日ファンの方がよっぽど詳しいんだからそいつらに聞いてみれば?
ヤクルトにライマルなんていない
去年田口いた時はそういう使い方もしてた
>>431 勝負勘ある人は最下位にはならないと思うの。
村松2番にしたりというが
最初から村松2番にしとけば一昨日の試合も負けてただろ
そういう意味では采配で落としてんだよむこうも
ヤクルトにライデルが居たら
頼り切って直ぐにぶっ潰すに決まっている
近藤の二の鉄だろうよ
立浪も後ろ武岡でサンタナ勝負だろ
同レベルのゴミ監督
そもそも星が大島を打ち取ってりゃ普通に勝ってた試合なので
あの流れから四球を出す意味がわからない
実際西川貰って丸山覚醒したから濵田はチャンス無くなっちゃったしトレードで活躍できる場があるならいったほうがいい
ダントツの得点力を誇る打線をバックに投げるPとかもっとノビノビできるやろ普通
広島とか西武の打線バックなら縮こまって四球出すのはわかるけど
勝負勘がある人なら、開幕時にはもう今シーズンの順位を予測して諦めたかもしれん
ライマルとは言わんからゲラとかアブレイユみたいなクローザー取ってくるしかないな
>>436 D専見て来たらこれについては褒められてんだよな
じゃあ昨日までなんだったんだよという
まあ同レベルですな
支配下野手32人育成3人の計35人
1軍登録野手が17人なので2軍は18人
2軍のうちケガ人が内山古賀並木澤井の4人だから残り14人
髙野は試合でまだ使える状態じゃないようだから13人で2軍回してるのかな?
高梨あげないのはやっぱりFA気にしてんのかな
調子いいときに上げて欲しいわ
木澤が昨日も今日も打たれたせいで昨日岩田の涙見て笑ってたのぶっ叩かれてて草
投手は僅差で投げないとメンタルが成長しないから
あまり打線が打ち過ぎるのは良くない
高津はこんなモットーだから
リリーフの1イニングが重すぎるからな
仮にうちに絶対抑える最強クローザーいたとしてもそこに辿り着くまでに全然試合落とせるレベル
>>448 まあ立浪に求めるハードルが低いんだろ
村松やっと上位に入れて成長したねって感じなんだろう
>>451 昨日おもくそ救援失敗してるのに普通は使わないからなw
>>451 別に岩田見て笑ってたわけじゃないだろうにそういうのは普通に気持ち悪いわ叩いてるやつ
ついこないだまでセリーグの借金丸抱えしてたのに、首位と2.5ゲーム差の3位までは上がってこれた
吉村が疲れた時の球よりいい球投げれる中継ぎ一人もおらんからな今のヤクルト
去年の田口と二年前の清水くらいやろ
まあ星と木澤の枠は清水田口か他の二軍でいい成績のPにすぐ変えれるからいいけど
星と木澤が一軍にいるうちはこんな試合がいつまでも増える一方
今年相変わらず広島に負けまくるだろうな
あそこの終盤逆転力は強いから逃げ切れん
ヤクルト救援陣に正解などないぞ
特にリード時は
誰出してもそれなりに事故るしお祈りするしかない
>>460 といっても2軍に木澤や星よりボールの質が良いピッチャーがどれだけいるってのはあるんだよな…
本当にこの2人はメンタルがなぁ…
弱気になるのか力みすぎるのか
チビってフォアボール出して打たれるループはもういいよ
インコースも投げれないから外一辺倒になるし、しょっちゅう抜け球投げるし覚悟が足りなすぎるわ
田口、清水、木澤、星、全員駄目ってもう終わりじゃん
勝ちパターン候補全滅ってことだろ
まだエスパーダは怖いけど現状8回エスパーダ9回石山かな
石山もランナー出すから怖い
サイスニード中継ぎしろよ
牽制死の岩田は泣いていた。
一方、同点にされた木澤は笑っていた。(岩田とは関係無い)
が変な結び付けられ方してるよね。
まあ、笑ってて、2試合続けてこのざまかよ!とは言いたい。
去年もこんなんだったしな木澤 梅野みたいに何度やらせてもってやつだろ
開幕直後のやくせんもこんなんだしな
240: どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8517-Ech5 [240d:1a:6f5:f100:*]) 2024/04/04(木) 21:43:28.60 ID:53e2qaG90
もうリリーフ完全に再編するしかないわ
7回大西
8回9回星と木澤
これで行け
村松ただのアヘ単野郎だし無視して中軸集中でいいでしょ
どうせそのうち落ちてくる
というかヤクルト投手がヘボすぎるだけ
中継ぎが不安定なのが解っていて
自分から僅差試合に持ち込もうとするんだから
他球団よりも高めのwarをキープ中の間に負けた試合は
基本的に全試合高津の糞采配のせいだと捉えて差し支えない
>>472 去年の木澤って意外にも20ホールドも上げてるんだよな
インコースの仰け反らせるようなの投げさせないから余裕で踏み込まれてる
先発を中継ぎに回すのは本気で考えないと
いけないがサイスニは立ち上がりが悪いから
中継ぎ無理なんじゃないかな
せっかく中村がいてもリード不能になる場面があるのはキツいわ
あれだけノーコンだと球種だけ出してあとは祈るしかないし
>>465 K%12.2% BB%14.3% フォーシーム平均球速145.7km
こいつ勝ちパで使えるか?って話
ソフトバンクは同一リーグから主力引き抜いて、ライバルの弱体化もはかってるからな
今日も木澤のとき途中からど真ん中に構えてるだけだったな
サチヤが来てくれてたらどんだけ楽になってたことか
サチヤ、武内、逃した魚は大きすぎる
首脳陣が大西木澤より序列下みたい感じがするな
大西を便利屋みたいに使うなよ
>>473 こいつしか貼ってないやん
ほかにはいないの?
100歩譲って打たれるのは解るがストライク置きにいってストライク入れられんピッチャーヤバいだろ
>>473 これ言ったやつはこうなることも予想できてないアホ
木澤星なんてこうなるに決まってる
>>473 一ヶ月も前のやくせん民の脳からアップデートされてない高津ヤバくない?
木澤はフォーク含めて必ずといっていいほどシュート回転していくの直せないのか
藤浪の急に頭付近に飛んでくるあれと同じ様な感じで不治の病な感じがする
メンタル弱いPは球に力が入らないし制球も付けられないしで話にならんのよ
相手の打ち損じお祈りもできない、そんなPを使う必要はない
>>494 木澤のあれはわざとって聞いたけど
フォーシームやめてから良くなったとかなんとか
>>477 バント数が異常だからなあ
僅差にもなりますわ
サイスニード勝ちたいなら完投しろよ
開幕投手なのにパッとしないな
>>488 先発ばっかりやん
先発は珍しく足りてるねんて
点が取れない時期来る前にリリーフ整備し終わっとかないと恒例の大型連敗ってとこか
>>499 今日サイスニードが7イニング3失点に抑えてたら勝ってたでしょ
先発強化はリリーフの出番を減らすことでもあるわけ
ハゲは5回定時退勤だからリリーフ考えると負けでしか計算できない
そういう意味では引き分けでも儲けたかもしれない
>>499 まあでも先発から弾かれたやつがリリーフに回れるからあながち間違いではない
今野も0点ではあったがやばかったな
右側に風が流れてるかのようにぐにゃ~って流れていく球ばかり
2軍から上げたい中継ぎ今の所居ないな
田口はまだ掛かりそうだし
今の中継ぎ陣だと接戦はキツい
ワンチャン、サチヤ武内いた世界線あったのか
めちゃくちゃつええやん
0106やくせん (ワッチョイ ae33-3Rlo[183.180.146.100])2024/04/04(木) 21:33:17.46ID:Jn8f6cCR0
>>86 木澤と星送ってれば絶っっっっ対に勝てた試合だった
本当に高津4ね
0147やくせん (ワッチョイae33-3Rlo[183.180.146.100])2024/04/04(木) 21:35:28.35ID:Jn8f6cCR0
今日は泣き寝入りか俺が監督だったら木澤と星を送ってたこれだけは何度も言う
0225 ツバメ専2024/04/04(木) 21:42:07.80
木澤が炎上して負ける方が納得するわ
今の清水はもう無理
0270どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5ab0-I3EO [59.147.96.116])2024/04/04(木)21:47:02.50ID:Fb/Uq6P80
>>237 それは打たれた木澤や大西が悪いんだよ
清水とカヤマについては使う方が悪い
>>503 そう、田口が先発からあぶれてリリーフで成功したのを皆忘れてる
中継ぎ陣が全員被安打か四球出してるの本当終わってるな
被安打13四球8ってそりゃ試合なげえよ
まぁ球審の判定やゾーンが明らかに中日寄りだったってのなら知らん
>>488 山崎福也はまだしも武内はガチでそう
西武いらんことしてくれたわ
まあ5回で降りるようなハゲのせいでただでさえ出したくないリリーフを大量に使った上で勝てるゲーム落とすんだからイニング食ってくれる先発は何人おってもええか
サイスニード長い回投げれないならロドリゲスと併用だな
高津が開幕投手落とすかは分からんが
>>508 今の面子で言えば
サイスニ小澤あたりをリリーフに回せるならそれなりの形になりそうだしな
松本先発で回す余裕あるかね
中継ぎやって欲しいレベルなんだが
>>511 当たりくじあるのに引かなかった高津が悪い
阪口はやはり中継ぎのがよかったな
2軍の先発がいないのを抜きにしたらだが
サイスニって去年は6回でタイマー来てたのに今年は5回3失点専門の人になってんのがな
>>514 奥川と高橋がローテできっちり回ってりゃこんなことにならないんだよ!という話ではあるね
多少リリーフ弱かろうが独走してたのに
木澤はオフアメリカに何しに行ったんだ
ロシアンルーレットみたいな中継ぎ陣だな
>>520 オフシーズンにどれだけいい球投げれるようなってもランナー背負ってプレッシャーかかるシーンで全部駄目になるならマジで意味ないな
メンタルトレーニングはどうやったらできるんやろな
ライマルさっさとメジャー行って中日も抑え田島の頃の感覚思い出すべき
0035やくせん (ワッチョイ 31e4-XuhP[2400:2200:962:1784:*])2024/04/04(木)21:30:07.47ID:GH9N8U+A0
7回 エスパーダ
8回 木澤
9回 星
でいいだろ
田口もそこまで時間かからないだろうし
0677どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5ab0-I3EO[59.147.96.116])2024/04/04(木)23:43:44.92ID:Fb/Uq6P80
清水以外出しても結局打たれてたとかいう奴いるけど、そういうことじゃないんだよなぁ
星や木澤が打たれたなら、ベンチは最善を尽くして、後はプロ同士の戦いで打たれる抑えるの世界だから納得いくのよ
ルーキー年の吉田大が5回3失点マシーンで全然勝ち付かなかったけど
やっぱりそういうPは勝てんよな
むしろ今日は3点先制されて普通ならそのまま負けだからよく引き分けにしたわ
チーム自体は強いんだけど弱いPが足引っ張ってる感じ
木澤はムカつくが冷静になってハゲで負けなくてよかった思わなきゃやっていけん
>>522 年俸5倍くらいになるだろうになんとか亡命していってくれや
サンタナは兎も角山田は浅いイニングで降りるのが前提なら
7番に下げて貰えないかな
サイスニード4月6日の阪神戦以降5回で降板ばっかりしてる
この中継ぎで5回で降板したら勝てる訳無い
先発できる投手をかき集めること自体は正しい
2021なんかは最終盤に田口とスアレスをリリーフに回して乗り切れたんだから
あえて言うならドラフト下位でリリーフできそうな即戦力なんで取らんの?というのはある
もうサイスニとかローテで回してるのがおかしいレベルの指標やからな
もう先発で使うにはキツいレベルで衰えてるとしか思えん
>>528 村上歩いた後に軽打タイムリー打ちまくってくれる5番を変えれるわけねーだろ
というか100球で降りるなんて甘えだわ
今井なんか当たり前に100球以上投げてるのに
>>531 松本調子良いらしいけどオープン戦しか見てないから上で投げれるような実力には到底思えない
けどどうせ勝てないなら入れ替わりで見てみたい気もする
続投させたらさせたで、もう限界に決まってるだろおじさんもおるしなぁ
普段続投させてないから続投しないことに慣れてしまってるからね
そんなPを続投させたら打たれやすくなる
去年までの戸郷もな
今年は球数管理されてるのかあんまだけど
松本健吾はリリーフで出力上がるならスプリットは使えそうだしいいかなと思うが
メジャーで中継ぎやらされてたサイスニが日本に来る条件が先発
ってサイスニ初年度のやくせんで言われてたからな
こんだけ中継ぎ向きって言われててやらさんのな先発確約としか思えんな
>>539 今年の戸郷別に悪くないよ
K%が20.9から25.9に上がってるからむしろ指標的には良化してる
ただし中継ぎが安定しだすとまた高津がロースコアの3点以内のリード逃げ切りの中日野球を始めるから
少しくらいは不安定な方がチームの為に良いかも知れない
サイスニード8回無失点とかで抑えてあの展開で頭抱えるなら解るけど
5回3失点で降りといてじゃなぁ 向こうの柳があんな派手にやらかしたんだから
もっと楽に勝ち切る試合にしなきゃならなかったわ
リリーフで奪三振タイプが1人でもいればかなり違うから何とかしてほしい
エスパーダが三振取れるようになればいいがいまのところは全然取れてない
割り切るなら丸山翔大後ろでもいいけどな
まだまだ足りない所はあるけど投げてる球は面白い
木澤は火曜の巨人戦みたいな投球が出来れば抑え出来るのに安定感無いわ
四球あんだけ出して良く負けなかったな負けに近い引き分けだが
山田とかいうすぐ怪我するキャプテンが不甲斐ないのがな
開幕早々無理して離脱ってギャグかよ
今年は行けるって言ってなかったか?
残業はしたくありません
5回3失点で帰らせていただきます
勝ち星は下さいね
開幕で離脱したのに、誰もその席を奪い取れなかった控えも情けねえよ
サイスニードが吉村みたいに7回まで投げて中継ぎが打たれて勝ち星無くなるなら同情するが5回3失点ならそこまで同情しない
>>549 打線「しょうがねえな、とりあえず権利はやるよ」
リリーフ陣「甘いんだよバーカw」
そりゃセットアッパーとクローザー同時に抜けてるんだし仕方ないところはある
ということでベルモド争奪戦に勝てよ
>>557 これ絶望すぎる
せめてどちらか別の選手に変えられないか
大島今年9安打中7安打が対ヤクルトとかいう究極のやくせんになってる
懲りずに同じのに打たれてるのはなんなの?
岩田2軍に落としたいが代わりは誰になるかな
並木は何怪我してんだよ
中村も休ませたいが代わりが西田松本
サ
岩田2軍に落としたいが代わりは誰になるかな
並木は何怪我してんだよ
中村も休ませたいが代わりが西田松本
サ
星と木澤は直近でHR打たれて追いつかれる
からの今日仲良く2失点
終わってる
>>561 なんとそのキャッチャーと外野の二役を1人で賄える若手有望株がいますね
なお
とりあえず大島村松と対戦するときはサイン変えてみたら?
異常なほど打たれてる
増田セカンドって無理なのか?
てか川端も二軍に落として宮本丈上げろよ
守備につけない打てないおじさんがベンチにいても意味ないだろ
筒香が来るぞ
ゴールデンウイーク最終日に5年ぶりに「ハマの大砲」が復活する。
DeNA筒香嘉智外野手(32)が、明日6日ヤクルト戦(横浜)での1軍合流の見通しが立ったことが4日、分かった。同戦で「おかえり225割」と題して、225円で販売された立ち見席はすでに完売。他の席も残りわずかの状況でプレミアム化は必至。“全ベイ”が待望する背番号25の帰還に横浜スタジアムで、あの応援歌がこだまする。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f84f7d987a0750d1ee921c355c9a50114a6295e 5回3失点って5.40?
イニングも食えないし厳しいな
これさ、おかえり225割の日程先に決めてないか??
どう考えても調整が追いついてない
筒香のための試合ならスタメンくるんかな
鈍足マンが増えてくれるの歓迎だわ
筒香は原樹理と対戦して
日本の投手のタイミングがわかってきたとかコメントしてたけど
原樹理じゃ参考にならんぞ
筒香は今日あたり奥川から一発打って期待値爆上げの一軍合流と読んだ
木澤は5失点しかしてないけど
いずれもここぞという大事な場面で最少失点で試合壊してるんだよな
指標が全くアテにならんいい例
こうなると、調子の上がらない田口の方がまだマシじゃね?
どいつもこいつもリードしてる状態でリリーフ出すと精神崩壊するのなんとかならんのか
勝てるもんも勝てんわこんなんじゃ
いい加減にサイスニードか小澤を後ろに回せよ
結構マジで小澤後ろにしたいから、阪口と松本健吾の先発調整頑張らせてんのかもな
簡単に考えたらその二人先発より中継ぎにした方が早いわけで
ところで石原の登板しばらく見てないな
松本健吾みたくガッツリ調整してんのか
高津臣吾監督は「7点取ったので勝たないといけない試合だった。2回に逆転して、そのまま逃げ切りたかった」と渋い表情だった。
>>573 下で.214の奴を無理やり上げるのが
横浜らしいわ
石山と現状の田口だとメンタルだけで抑えろって話になる
星や木澤も良い時の投球で打たれるならまだしも
四球出してビビッて自滅するからもう納得も糞もなくなるのな
7点取ったから勝てるのではない大事なのは点差なんだ
4点差じゃギリギリ7点差が必要だったんだ
今のサイスニをローテで回し続けるなら高梨の方がコスパが良く見えそうだが
順調なら今年faだから1軍登録を躊躇っているんだろうな
中村も高津も伊藤も毎日毎日胃と毛根にダメージ受けまくってるだろうな
松本リリーフはダメか?
どうせ先発やらすにはは厳しいしリリーフのテコ入れは急務だろ
高津の愛人、武岡の打撃は2度と見たくないレベル
サイスニのほうが確実に打撃上だわ
二軍の伊藤は良いんだが、今年は打撃鍛えるのに二軍漬けしたいんよな
今日宗ちゃんのハカは見られるんかのう
楽しみにしてたのに木澤のヤロウ
あと山田はもうあてにてぎないからセカンドの後釜探さないとだけど内山のコンバートとかどうや?
武岡がスタメンはもうきついやろ
>>577 いや、あてになってるだろ
指標的には木澤も星も最低レベルだぞ
他のヤクルトリリーフ陣も例外ではない
田口と清水が復活しなければどうしようもない
山本が打たれても批判しなかった奴だけが木澤を使った高津に石を投げなさい
今季も中日ドラゴンズとは、友だちだよ
あちらさんも、救援陣を使いまくり
虎をクビになった板山まで支配下にして最早どこの球団か分からないくらいになっているし
ドラフトも酷い
細川(DeNA)、中田(日ハムと巨人)、宇佐見(巨人と日ハム)、山本(巨人と阪神)、上林(Softbank)、板山(阪神)、川越(西武)、涌井(西武と楽天)
さて何処の球団でしょう?
もともと中継ぎは消耗激しいし、やはり新しい顔ぶれをいれたいもの
下で能力がありそうなのはみんな先発調整している感じだけど
松本、高梨、阪口から誰か使えないかな
清水や梅野を見ていると誰も若手時代から中継ぎをやりたいとは思わないだろうからな
28歳くらいを目処に1軍定着を目論んだ星の眼は正しかった
さすがにサイスニはロドリゲスとローテ入れ替えるよな
先発が2回で交代しても投手が12回まで持たせられる中日すげーわ
今年は非力な打者のコースヒットが多すぎる
三振取れない投手も悪いが内野の守備も良くない
中日に限らずどこにも狙われまくりなので相手スコアラーに研究されてる
ヤクルトの内野コーチも対策取らないと同じこと繰り返すよ
サイスニードは0に抑えることは稀だけど炎上KOも稀で6回2失点を安定して続け防御率3点後半
これなら先発として及第点なんだけど
今年はコントロール悪化で球数も増え失点も増え5回3失点安定投手になった
こうなると防御率5点台のローテ失格投手
これでも阪神と2.5ゲーム差
セリーグレベル低くね?
>>609 高津 それなら石川でいいや
ってなりそう
山田は宮本と入れ替え?
山田がこんなコンディションで村上MLB移籍考えたらドラ1宗山行くしかないねー
打線を観に神宮行こうと思うも、リード時に星や木澤が出てくるからやっぱ行くのやーめよってなる
>>613 今の宗山なら武岡で良いだろ
秋にケガが完治して長打力がなかったらスルーが正解
山田の後釜に楽天渡邊やロッテ池田、日ハム野村ファームで干されてるトレード打診して取れよ
得点ホームラン打率トップ
得失点差プラス20
借金1は高津の無能が分かる
勝つときは大勝負ける時は接戦
セリーグが順番ずつ交流戦でソフトバンクにボコられる日々が始まるのか
山川に打たれんなよ
得点
ヤク 122
阪神 98
横浜 89
中日 83
巨人 80
広島 76
失点
広島 68
巨人 79
阪神 82
ヤク 102
中日 106
横浜 111
ヤクルトの山田哲人
まだ31歳なのに、もうオワコンだね
落合が言ってたけど
高卒を早くから使い始めると30前でパンクするって
7、8年は身体作りしてから30手前でレギュラーとって、控えも含めて40過ぎまで現役やった選手の方がトータルすると圧倒的に稼げるって
花咲徳栄の石塚
山田哲人2世ぽいしドラ2で取れ
1位は西川ね
これは絶対
木澤、星、大西、石山の内誰かは投げさせないといけないのだから
一概に高津無能というのもなあ
得点は昨日でソフトバンクを抜いて12球団首位なのに何故か借金1
ド素人眼に観ても明らかに高津の采配がワルーイ
まともな駒がいねーのに監督だけの責任にされてもね
目の前の試合のことだけ考えてるわけにもいかんだろ
まだ100試合以上戦わなきゃならんのに
具体的にこういう采配、継投をすれば良かったと
書き込まずに高津の采配批判するだけなら、
捕手のリード厨と同じだぞ
延長野手疲れてやる気無かったな
毎回リード守れないピッチャーに野手は怒ってるだろう
>>623 高津の決断には、高津なりの理論があるんだろ
高津は勝ちパとそれ以外では差が歴然としているから
昨日は木澤出して追いつかれた時点で高津はもう試合捨てたはず
捨てた試合で、今野、長谷川、山本で、松山、斎藤、ライマル、清水の投手陣と引き分けだから試合後笑ってたんだろうな
投手丸山が木澤の前に登板した時点で、今は駒不足の緊急事態なんだと思うよ
153.151.254.121の糖質爺さんやべえw
昨日投げた中継ぎ陣で1人として「力で抑えました」って投手いなかったもんな
無失点だった投手もたまたま野手の正面に飛んでくれましたってだけ
チームwarに順位が比例しないんだから高津が悪いに決まってるだろ
山田を早くベンチに下げるのが前提なら6番に置かずに長岡と入れ替えて7番に下げるとか
サンタナをベンチに下げるのならその7回から塩見を入れるとかくらいは出来るだろ
今日は投手的に負け試合だよな
宏斗打ったの見た事ない
プロのOBが今でも体が痛いままとか言ってることがあるように、山田は蓄積疲労でもう体は元には戻らねーんだろうな。
リリーフに関してはほぼガチャみたいなもんだから首脳陣にも同情する
星も木澤も大西も150キロ超投げて球は悪くない
勝負どころで萎縮してストライク入らなくなり四球出したり置きに行って長打食らう
相手を見下ろして投げられるメンタル強化しないと勝ちパターンでは使えない
追い込んだ後に球が甘くなる病がでて、ど真ん中高めに投げ出すからなあいつら意味わからんよ
>>631 そんなのいたら自動的に勝ちパになれますヤクルトですので
キャンプ終了時に白旗あげて、そこからさらに離脱者が出てるのに、3位だもんな
高津が笑っちゃうのも無理ないだろう
>>634 本人が野球やりたいからというのは当然として、そういう命削って全力プレーを見せてくれるんだから、こちら側も敬意払わないといかんよね
そう、高津は「格」がまず起用の第一条件
だから清水、嘉弥真にいつまでもこだだわったし、以前も素人が見ても絶対通用しないだろうバンデン、市川を複数回起用してしまう
今も接戦、対左等なら明らかに使えない星、木澤にこだわる
打撃面でも耐えきれなくなった大松の進言でようやく打順変えたり、自分で臨機応変の対応ができない
打撃陣が奮闘しているうちに見直して対応して欲しい
>>632 チームWARとか去年の巨人みたいに中継ぎが弱いチームは実際の順位よりも上に出るから
DELTAもそれに言及してるんだがちゃんとデータ見てる?
2023チームWAR
野手/投手/合計
21.4 22.1 43.5 阪神
18.4 17.8 36.2 巨人
9.7 21.2 30.9 中日
10.2 20.2 30.4 DeNA
12.6 17.6 30.2 広島
13.7 16.4 30.1 ヤクルト
萎縮じゃなくて力みすぎてるのかもだけどメンタルコントロールできないとここから先はないわな
>>641 市川は関係ないか
市川は藤井上田エスコバーなんかのクビ選手の思い出無駄起用枠かな
>>641 打順はまあそうだけど、投手はじゃあその時々でかわりに誰を出せば良かったのかな?
>>642 中継ぎを起用するのは首脳陣でしょ?
ならベンチが悪いことになる
>>641 高津は人当たりがいいから勘違いしがちだけど、高津のもとではビハインド投手は
投げさせられまくった挙句短命で消えるか、ほとんど出番が与えられないかのどちらかだからな
ビハインドから勝ちパへ昇格するってのがほとんどない
最初から身分制だよ
市川はNPBの調査で行方不明になってるうちの一人かな?
元気に第二の人生歩んでくれてば良いんだけど
>>646 じゃあその理論では去年はWAR最下位なのに5位だったからベンチが良かったってこと?
なんだそれ
>>649 事件ニュースで知る事になるのは嫌だな。
大河の子役みたいに。
>>648 ビハインドから勝ちパへ昇格出来ないのは本人のせいだろとしか
星木澤とか抑えで使って失敗してるし
市川はたまにインスタストーリーに釣りとか犬とかの無難な写真を上げてる
隠居じいさんみたい
去年のwarだとヤクルト中日広島横浜の4球団がほぼ互角でしょ
ベンチが良かったのは広島で悪かったのが中日
ヤクルトは中日ベンチよりはマシだったと言うだけの話し
他球団ファンからしたら打線は羨望の的かもしれんがリリーフのレベル実際立場で見たら打てそうな気しかしないと思うわね
中日と1勝差しかなかったのに中日よりマシはねーわ
同じようなもんだろ
ビハインドが無双のまま消えるなんてほとんどないでしょ
数試合レベルよ
ライマルはともかく勝野松山清水齋藤とか星木澤大西山本と大差ない実力
結果に差があるのはメンタルの問題
>>652 今年田口がダメとなった後の初のセーブシチュで投げたの星なんだよな
開幕カード3戦目でこの時は成功
梅野現ドラに出したのがマジで痛かったな
今の梅野なら余裕でセットアッパーになれるのに
梅野出すにしても、かわりに投手とってこいよ
ロッテの佐々木とかなら獲得できただろ
高津も木澤に期待してリベンジの意味もあって昨日使ったんだろうけど
これだけ失敗してんだからあきらめろ
今日高橋なんだから、昨日は絶対勝っておきたかった
今日現地行くけどオススメの球場グルメあれば教えてくれー
ほんの10日前は断トツで最下位、今年は夢の2017年越え、何敗するかってのが
あっという間に3位になるんだから、今年は変な年だな
昨日の星の6回の投球みて跨がすななんて言える人はいないでしょ
ピンズドのストレートでわずか12球で三振取ったときは圧倒的なピッチングだったし、サイスニードが早く降りちゃったもんだから2回はまるまる食ってほしかった
あれが急にゴミカスになるなんて6回終わったときにはとても思わない
>>653 へえ
一応生息してるのは確認されてんのね、良かった
実家でゆっくりしてるのかもね
去年に関してはシーズン前半に12連敗したけどこれが全部3点差以内の惜敗だらけで
もうこの時点で采配に疑問符が点いている
因みにここではまだ清水は打たれ始める前だった
打たれ始めたのはオールスター辺りからだったな
何故このタイミングだったのかは解らんが
内山セカンドコンバートってちらほら見るけどあんな鈍足にセカンドできるのか?
>>666 星は大島へのストライクゾーンギリギリをボール判定されてその四球から途端に崩れたわな
>>662 千隼はいらんけど、嘉弥真しか拾わなかったの謎だったよね
欲しいのいなかったか他所の球団に取られたかしたんだろうけど
横浜行った中川ハヤテは入来の入閣も絡んでたようだから無理だったろうし
>>666 高津はそうやって欲かいやられる方が多い、
1人出したら交代って決めて続投させるべきだった
>>663 星のクローザー諦めたように木澤もさすがに昨日で高津の期待は無くなったろ
仕方なく出すことは巡り合わせでまだあるかもしれんけど
村上が打ち出して去年とは違いそうと思ったら
やっぱり期待は膨らむよね
けが人が多いのは相変わらずだが
セットアッパーとクローザーが抜けてる時点で苦しいのは明らかだが
苦し紛れの市川複数先発みたいなのは今年はなさそうだし
>>673 それはそう
まあでも何とか踏みとどまって抑える成功体験して欲しいっていうのあると思うよ
それで星がメンタル強くなるなら我慢するよ多分
ほんとヤクルト投手のゴミさを冷静に見れない結果論バカばっかり
相手と違って全員三振取れないお祈り中継ぎなのにゴミを出す順番に正解なんてあるわけないだろw
>>665 タイガース以外の球団はどこも穴だらけ
広島→長打力が決定的に足りない
DeNA→お馴染みの雑野球
巨人→広島打線に岡本を加えた打線に中継ぎ、抑えは中日以下
中日→バンテリンの広さなどで誤魔化されているだけで、実は投手が弱い
単打しかない
>>678 阪神→今年の守備指標はヤクルト以下でオリックスと並んで12球団最低クラス
清水、嘉弥真を除いたらリリーフは優秀って言ってなかった?
>>678 珍だって、あの監督は中継ぎ壊すのに定評がある人だからな
サンタナ、オスナ、ヤフーレと、ヤクルトは外国人の貢献では12球団トップだわ
結果今のお団子6兄弟状態だからね
とりあえず交流戦明けくらいに少し明暗分かれてくる感じかな
>>682 やくせん民の大多数はそんなこと言ってないぞ
中日は特にやくせんが多すぎるだろ
中田が神宮しかHR打ててないって何だよ
最低限スコアラーやコーチの対策はしっかりしろよ
清水嘉弥真以外は投げてるボールはそんな悪くないんだけどな
悪くなくても緊迫した場面だと勝手に自滅するんだが
まあ、対策しても、その通り放れないのがウチの投手ですしおすし…
>>686 スコアラー「中田はアウトロー攻めろ」
ヤクルト投手陣「おかのした!…あっ!」失投ど真ん中
いくら口酸っぱくスコアラーが言っても実行できないんじゃ意味ないよ
接戦だとゾーンを狭められ易いからねぇ
昨日に関してもヤクルトに辛かったのかと言う話にはなる
場面がちょっと緊迫するとインコース投げ切れないし変化球抜けまくるしじゃどうにもならん
中村も頭抱えてると思う
>>682 失点はそうだったけど、内容ではすぐ配置転換って言いたいレベルではないわね
そら神宮でしかホームラン打てないのはおると思う
ただ尋常でないヒット打たれるのは攻め方ありそう
やくせんじゃなくて他PとヤクPでは球の質が違うから簡単に打てるだけなんよ
スコアラーもブチ切れるだろこんなん
分析したコースに投げ切らないやつばかりなんだから
楽な場面では抑えるが大事なときにピンポイントで取られるわけだから
数字の見栄えはそこまで悪くない感じになる
度会だってアウトローに集めたら簡単って素人でもわかってたのに投げきれんやつばっかだったもんな
今日は村上の200号見れるかな
ヒロトからじゃなくてもいいから頑張れ
その「どこに来るか分からない、メンタルも弱い」投手に対してリード厨はインコース攻めろ攻めろ言うしな
相変わらず150超のストレートは打ててないから村上は四球に徹してくれ
>>670 内野は一歩目でカバーできる
内山はそのセンスがあるよ
今日は球数稼いで中継ぎどんどん疲弊させた方がいいんだが
村松に打たれているのはヤクルトDeNAとリーグ防御率の下2つなので雑魚専
逆に細川はヤクルト戦だけ打たない珍しい存在だったのに昨日ついに打たれた
村松にも大島にも打たれまくるのはヤクルトだけ
中日ファンが何故か丸山と村松比べてイキってるけどヤクルト投手と対戦できない丸山のが可哀想だろ()
なんか知らんけどここぞというところでファンブル発生させて致命傷食らう
勝てる筈なのに必殺一撃~♪残るアウトに焦る継投~♪
攻めるも守るも無い知恵絞ってこれですよ
ピッチャーに関してはドラフトが良くないとしか思えない。何だよ桐敷やめて柴田って
しかしながら、ここ数年のドラフトで
上位の謎指名はそこくらい
他は運のなさとドラフト後の怪我などに泣かされたのは編成のせいではない
奥川は本人のせいだし
ドラフトに関してはセカンドの方がキツいだろ
村上以降は2巡目以内で獲った内野手は西村しかいない
>>708 細川に打たれたのヤクルトも雑魚Pばかりだからな
まともなPは打たれてない、延長は抑えたし
大西も星木澤も投げてる球が他球団のリリーフと比べて特別劣ってるとは思わない
ただストライク投げる技術とメンタルがなくてそれがどうしようもなく致命的なだけで
>>708 こいつは抑えるのに何でこんなモブに打たれんの?ってのがよくあるのがヤクルトだからな
強打者の分析ばっかで他手抜きしてるんだろ
そしてヤクルトのピッチャーは手抜きしてもモブを抑えられるほどのパワーがないから打たれまくると
>>709 言うほどイキってるか?
D専で「丸山」で検索したら772レス中のこれだけがヒットしたんだけど
608(スッププSda2-3JDE 18/21)05/05(日) 10:43:22.48 IP:49.109.158.116 23/26 ID:paaXHNcOd 18/21
ヤクルトなんてオスナ村上サンタナ塩見山田丸山西川とチャンスの中村しか打たない
山下輝投げてるんだな
こいつもドラ1なんだしさっさと上がってこいよな
恐らく今日細川抹消されるから小澤はしっかりゲーム作ってくれよな
>>721 もうウィックには当たりたくないな2度と
ほんと無事でよかった
最近ホームランが出ないでない言うがこの打線でも出ないと思うの?
2002巨人 2001ヤクルト
1清水 1真中
2二岡 2宮本
3高橋 3稲葉
4松井 4ペタジーニ
5清原 5岩村
6江藤 6古田
7阿部 7ラミレス
8仁志 8土橋
>>717 さすがに武岡出るとしてもそこは6番長岡にしてくれるだろ
さすがに
>>724 細川抹消はないだろ
それとももう名古屋に帰ったって情報でもあるのか?
丸山も村松もいいしドラ2位で守れて打撃に伸びしろがあるタイプ狙ってほしいな
打撃専は中山で懲りた
横浜の先発の吉野って知らんなと思ったらほぼ投げてないのか
初見に弱いし今日も戸田軍厳しいか
山下今年はリリーフやってるから先発はとりあえず諦めたのかと思ってたわ
武岡とか岩田は一軍顔してコブシ球場で遊んでないで親子ゲーム出ればいいのに
若いうちに戦力外にして第二の人生歩ませてやれよ
ストレートが140キロにも満たない20代中盤の選手がやれるほど甘くないだろ今のプロ野球は
山下ストレート138キロとか遅すぎだろ
怪我で原同様終わったか
>>736 といっても山田は早退するんで武岡は1軍の試合出るからなぁ
いやもう法政産はいいよ
篠木もこんなになっちゃうんかな
昨日、23時まで試合やって横須賀で親子ゲームはボロボロになりそう
高津が折角クジ当てた選手が両方スペなのはかわいそう
山下は来年は育成落ちだな
再来年は打撃投手就任だな
山下何回投げる予定なんだろ
投手たくさん連れてきているのか
山下終わってんな
2軍レベル相手に空振り1つもとれない
よそならクビだよこれ
イラつくんじゃクソが
何でこんな投手ばっかりなんだよ
新品未開封で購入したら傷や汚れありで届いたのが山下
プロ入り前に壊れてたし
早めに別の道に進めんだ方が本人のためだろ
145k~148k投げてたのが
秋のリーグ戦で疲労骨折。で、終わった。
今オフクビで良いと思うけどな
竹下だってドラ1だけど2年でクビになったし
今年のドラフトは野手豊作だし乱獲しないと。
次世代がどうにもならなくなる
フォーム新しくしてしっくりこないのも含めても酷いなあ
逆にメディカルに意識を寄らせて酷使度の低い左腕が石原
明大ではソフトバンクの村田賢とjfe東の蒔田に次ぐ3番手
いろいろ有ってボロボロになった原樹理を
1年目から再現したのが
竹下も入団前に。
140k出ないうえにノーコンになってた。
沼田って楽天戦で投げてなかったか?
相変わらず便利屋だな
沼田には世話になりっぱなしだ。
もう成績なんてどうでもいいからがんばれ。
ドラ1が1軍で投げられるだけで当たり認定される所以だよな
もう切れ
こういうやつが枠食うから
阪口が2軍で先発するしかなくておかしくなってる
まあ山下は貧乏クジ引かされたからしゃあない
山野柴田あたりは明らかに球団の見る目がなかった下手くそなドラフトだった
悪いけど原も厳しい球団なら戦力外普通の球団なら育成落ち
甘い球団でも上限超え減俸か背番号降格くらいはされる
>>806 怪我隠ししたアマのチームはもっと非難されるべきだわ
何百万単位の詐欺事件じゃないか
昨日は筒香でアウト取ってたのに外されてしまったからな
山下最短だといつ切られるんだろう
ドラ1だから今年はまだ大丈夫だろうけど
1.2軍はノーコンばっかり
吉村居なかったらと思うとゾッとするな
山下と薮田トレードしたいわ薮田の方が使えるだろ
山下は残念ながら肩肘ボロボロで再起不能レベル
独立リーグや社会人野球ですら通用しない
壊した球団が責任持って仕事斡旋するしかない
>>823 ウチは壊してないけど
まあ早く次の人生に行った方がいいよな山下は
山下は論外だが沼田も今年でクビかな
まとまってるけどただそれだけ
売りになるものが何一つないもんな
濱ちゃんヒットありがとう
それだけで救われた気持ちになる
山下は大学時代の指標良かったんだけどな
三振取れてフォアも少ない 広島も指名するくらいだし
ただあの疲労骨折で全てが狂ったな こればかりは球団じゃなく運がなかった
怪我隠しのアマなんて、東京六大学や東都を中心に山程いるわ
表向きは事前交渉禁止だが、本当は契約金の一部上納額が減るから
>>819 竹下も3年で切られてるし今年切られる可能性も全然あるだろ
沼田ってもうひとがんばりして、肉体改造できればなとは思う。
これでも太くはなったけど、元がガリガリだから。
それでダメならあきらめ
2021
1位 山下輝
2位 丸山和郁
3位 柴田大地
4位 小森航大郎
5位 竹山日向
育成
1位 岩田幸宏
1、3位枠使った投手が既に戦力外級では厳しい
加藤幹典もそうだったけど
ヤクルトは故障品掴まされること多いね
高卒::育たないし甲子園のスターさえ狙えば良いと思っている
大卒::酷使回避ガチャが激しい
大社卒:グズグズしていると直ぐに三十路
高社卒:何故か投手野手関係なく獲らない
いつも思うんだけど野手ドラフトでいいよ。
投手は育成含めてガチャで。
育成から上がってくるのは投手がほとんどじゃん。
山下先発っていうからちょっとは期待したんだけどな
とりあえず二軍で細々とイニング食う仕事に戻ってください
投手ドラフト()してこれ。また懲りずにやるのだろう。
なんか山下が二軍で炎上してるじゃねえか
なんなんだよ
濱田は打ち出したね
赤羽は理不尽な降格ですっかり腐ってしまった
ドラフト前メディカルチェック禁止されているから
他球団も程度の差があるだけで指名してみちら怪我していましたは珍しくない
東都七人衆で1年目から、2人もトミージョン手術とかは最たる例
大学野球の登板過多は何とかならんのかね
NPBも申し入れてはいるんだろうけど
沼田ありがとう
>>849 でしょ。投手なんてケガ持ちがほとんどなんだから
野手をまず確保して2位 下位で2人~育成3人 外国人4人でガチャでいい。
とっても故障者ばっかりだもん。
去年の即戦力ドラ1投手手術とコンディション不良ばっかだもんなほんとひどいわ
隅田外したことがあまりにもでかい失態だったのは予想外だったわ
それにしても外れすぎだよな
なんでこんな故障しやすいやつばっか掴むんだか
赤羽は2軍でも1割台なのか
まあ実力通りなんだろうけど
山下よりも当時亜大4年の松健を青田買いしておくべきだったかな
隅田、武内、早川がヤクルトに一緒にいる世界線あったのかな
流石に左投手どっかでやめるか
西館なんて半年ぶりに捕手を座らせてって。
これ、今シーズンの終わりになげれるかどうかだもの。
うちの西舘くんは怪我してなくても早くて夏でしょ一軍は
>>855 ガチの不作年だったからな
あの年のドラ1でよくやってるのは隅田と大勢
今後そこそこやりそうなのも椋木黒原達小園くらい
山下は怪我明けで今が丁度プロが打ちやすい球速なんやろね
まぁ徐々に球戻しきってくれりゃええよ
そういえば奥川って前回登板から1週間以上経ったけどいつ投げるんだ
>>859 トヨタの増居かntt西の伊原の社卒左腕を
2~3巡目で狙いそうな気がする
>>871 まじか
…やべえ投げるならボッコボコにされそう
まあ柴田が投げる時は敗戦ロングだろうしどうでもいいだろw
>>856 選手にも危機感とかないんだろ多分
怪我しても競争相手がヘボすぎて相当待ってもらえるし
そういう緩みが怪我にも出てるのでは
柴田腕のフリは160くらい出そうなんだけど大半が145以下なんだよな
外の半速球には強い
ヤクルトの右のドア系によく居るタイプ
ちなDeやけど佐野が今シーズン初ホームラン打ったで!九里から先制2ランや!
ヤクルトファンさん!ヤクルトファンさん!報告ゥ!
エスパーダは昨日なんらかの体調が悪かっただけか
サイレントスペ抹消とかならなくてよかった
山田は多分休みだろう
守備なら武岡、伊藤
打撃なら宮本、北村拓
間取るなら赤羽、増田珠になるんかな
みんなそこまで打撃期待できないし、ちゃんと守れる武岡になるよな
宮本も北村も1割台だからな
武岡使うなっていうのは簡単だけど北村も宮本も赤羽もどうせ打ってない
山田は2軍のスタメン的になさそうかな
1,2試合なら武岡でも耐えられるって思ったけど、昨日は酷すぎたな
守備も他の奴らが壊滅的なだけでそこまでいいってわけじゃないし、宗山いらないって意見は早計過ぎると思うわ
武岡がスタメンのチームで勝てるようにならんだろ
全員打率1割台なら武岡でいいわ
どうせ打たんのやし8番でいい
>>878 基本サンタナ、たまに青木、川端だろうね
外野は塩見が行けるなら、塩見、丸山
あれっ?いない?
ちなDeやけど度会がスリーラン打った久里からヒット打ったで!
報告報告ゥ!ヤクルトファンさんには絶対報告ゥ!!!
普通に山田だろこれじゃ
武岡も9番ならまぁ
塩見丸山か西川オスナ村上サンタナ山田長岡中村武岡
度会ってセリーグWAR最下位なの知らないのかよ
うちにきてたら、太田二世どころか和製エスコバーだったじゃん
>>907 そりゃ、山田が大丈夫なら考える必要ないわ
塩見よりダメそうなんだもん
https://www.sanspo.com/article/20240505-WM32XDV2ZNLHNK6HLDNH3BOBII/?outputType=theme_swallows 高津監督は試合後に「あまり状態が良くないということで途中で代えました。
数日前から体の張りが強くなってきているというのはあった。
走る格好を見て、無理をさせないほうがいいと思った」と説明した。
5日以降の出場については「今からいろいろ確認してになると思う」と話した。
何言ってるんだよ
丸山はもともと守備専だからどこもやってるし、西川に至ってはセンター守れなくなってからはずっとレフト
日程このまま行くと小澤高橋の変則投手対決か
元ホークス対決でも有る
ヤクルトに3連敗する巨人が阪神に2つ勝ったのが奇跡
>>911 二人ともどっちも出来る
西川は肩弱だからレフトのがいい
丸山は肩強いからライトがいい
>>912 今日の2軍のスタメンの時点で抹消はなさそうだから、スタメンではそのころには戻って介護起用になると思う
>>914 あっ、そうなんだ
なら西川でいいのか、でも怪我大丈夫なのかね。
山田はメーカーとの契約で母の日カラー用具一式用意済みなのでその日までは一軍にいないと
西部も三タテは難しいか?
混セ混パなったら両リーグ面白いんやけど
巨人今日は負けかな
山下の後だと沼田金久保が良い投手に見える
中日の細川も村松もドラフトでは欲しかったね
細川:濵田に比べてずっとタフ
村松:衰え始めた山田の代わりに丁度良い
金久保良さそうだけど、ストライクゾーンで勝負出来るようになっとほしい
それが簡単に出来る奥川は異常なんだな
金久保はクイック柴田はフィールディングをもっと磨いて欲しい
奥川は粘り打ちの打者も早打ち凡退させてしまう球投げるからな
阪神に高橋礼とか通用するわけないよな
左のいいバッター多いのに
守備下手・四球選べない・長打率低い
でも打率を残せるって触れ込みの選手がWARマイナス稼ぎやすいからね
度会は社会人時代からそんな選手でオープン戦首位打者だったからこうなるのは必然だった
なんかの間違いで度会取ってたら西川の活躍も丸山の覚醒も無かったかも知れないし、あれでよかったよ
守備難はサンタナだけで十分だし
西川もう給料分とっくに働いてるからな
安いいい買い物したわ
まだイニング早いし、東京ドームだからわからんよ
意外と才木は飛翔する
阪神が負ける方がいいに決まってる
巨人の戦力よりは上やが阪神には流石に負けてるからな
木浪ちょっとびっくりしててかわいい
中野の送球ちょっと低かったか
金久保は前の試合で151キロ出てたし球速はだいぶ戻ってきた
ヤクルトはオスタナのおかげで才木から点取れてるけど
他球団は全然打ててないんだよな
金久保今日はストレートお試しデーだったのか?
ストレートでもう少し空振り取れるようになるといいね
>>947 それは良かった
抹消しなきゃならなくなる前に早めに休ませていく方向か
>>950 高津と話しながらキャッチボールをしてる画像も上げてる人もいるから、まだ高津の判断でどうするかは知らないから少し不安だけどね
丸山は度会の半分くらいの打席数だけど今日1本打ったら安打数並ぶってツイッターで見た
度会が今日打ったならあと2本かな
丸山は来年以降二桁ホームランとか四球増の段階に移れる数字残さないとな
山崎みたいなのに収束すると、やっぱり守備専だなってなるけど、それができそうならセンターで澤井と助っ人をフォローする存在になれる
ちなDeやけど牧が2ランホームランやで!
ヤクルトファンさんはどうせ気になって横浜戦見てるだろうけど一応報告しますよー
キタキタキタキタきましたよー!
度会がマルチ安打やでー
ヤクルトファンさんに報告報告ぅ!
昨日の引き分けでイライラしてたけど結局0.5ゲームの違いだから切り替えだな
エスコバーにwar勝てると良いな度会
ライトだから岡林丸山が守ってる現状どんどんおっこちていくだろ
うっとうしいんじゃくそが
1回でも優勝してからほざけ
>>958 昨日は勝敗どうこうより
木澤星が全く進歩しない事実にイライラするかな
Deはホームラン2本で4点か
飛ぶボール使ってんな
金久保いいね
今みたくストレートで空振り三振取れると
金久保普通に先発で使えそう
最後3ボール0ストライクになったけどまっすぐで押し切ったし
金久保いいね
特に四球なしというのが本当に素晴らしい
明らかに広島がダントツで打線弱いな
中日は細川のおかげで弱くないし
>>968 弱い打線はヤクルトリリーフ陣だけは打つのよな
山田哲人の親友の中野拓夢が今季初の盗塁したけど
今の山田の状態だと盗塁”0”で終わるシーズンになるのだろうか?
>>970 青柳攻略してるのに高橋礼に抑えられるとは思えんな
>>971 走ったらスペるんなら走らなくていいよもう
本当に
ヤクルトリリーフだと広島の終盤逆転力に逃げ切れない
高橋礼は全盛期はもっと球速あったよな
今は指標も悪いし、アンダースローである以外の良さがあまりわからない
>>975 BABIPがバグってるだけだから今月中には収束すると思う
広島は中村ぐらいのOPSの人がクリーンナップ打ってるからヤバい
ヤクルトリリーフは緊迫した場面だとせっかく追い込んでもそこから明らかに抜けたボール球投げ続けて勝手にカウント苦しくしてその結果最後にギリギリの良いボール投げても結局四球になって勝手にさらに自分を追い込んで苦しくなっていくからな
広島もっと粘れよ
ヤクルト戦のマツダだと最後までどうなるかわかんねえだろ
ていうか勝った記憶ない
この横浜の育成清水くんはうちの支配下より頼りになりそうw
3点ビハインドセーフティスクイズというギャグをフォローした長野
宮川全然良くないけど、抑えてる
こんなん一軍じゃ無理
1,000なら今日のホームラン風で高橋宏から5回6点リードで
8ー6くらいで馬鹿試合勝ち
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 48分 38秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
lud20250502222843caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1714831460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「やくせん7 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【ハニトラ】霜降り明星のせいやを盗撮、既婚者を隠し自らも自慰行為をした女と週刊文春は民事だけでなく刑事訴訟される可能性★7 [アブナイおっさん★]
・やくんせ
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん
・やくせん