◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1672270469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には
本文にこれを入力
※前スレ
【D専】
http://2chb.net/r/livebase/1672056338/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
とらせん
200 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9bd7-SMlo [119.25.143.189])[]:2022/11/26(土) 18:33:30.10 ID:XLQZ4pgj0
虎テレで再放送ないん?
154 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9bd7-SMlo [119.25.143.189])[]:2022/11/27(日) 04:10:03.50 ID:N8qhnd6J0
ドラゴンズに来たら大体球速落ちるよね
日本人外国人問わずに
野球は世界に普及しないからな
競技としてはただのガラパゴス
砂田www
【野球】トレード告げられた席で“悔し涙” 「いらない選手ってこと」中日移籍に泣いたワケ DeNA砂田 [マングース★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1672271483/ >>8 そりゃプロからアマチュア球団に移籍させられるんだからな
>>9 まぁヨコハマとちうにちではw
昇給は1/3減給は2倍の速度だからw
中日ファン的には
アマ相手に抑えても意味ないって思ってる?
>>14 ホワイトヨコハマは出場数重視だからw
一軍で投げるだけでバンバン上がるよ
笠原(中日→ベイス) 「強いチームに来られて嬉しいwww」
砂田(ベイス→中日) 号泣
味
噌
カススレで
戦力外トレードを昇給とか減給とか言って泣けてきた
オワコン野球の選手の名前なんて知らなくてもいいでしょ?
一般社会で
( ;゚;ё;゚;)「ヨコハマは出場数重視だから」
とか言い出すとキモがられるから注意しといたほうがいいかもな
野球なんて既得権しかメリットないよな
一般の底辺アホファンをカモにして金儲け
そら救援投手に事件事故が多すぎるチームに来たからな
あーあ…
これか言われてるの
野球は様々な補正が働くから面白く見えるだけで
スポーツ単体としてみたら地味なスポーツすぎる
クリケットも同様
単純な観戦としたらアメフト、ラグビー、サッカー、バスケのほうが遥かに面白い
>>34 こんなとこに来ちゃってかわいそう
泣いてるやん
>>8 京田「中日を出る喜び」
砂田「中日に行く悲しみ」
>>24 これからは野球界で問題を起こした選手には、中日行きの刑を申し付けるとかにすればいい
中日行きのトレードできれい事の前向きな言葉を言う選手より、行きたくないって悲しむ選手の方がファンと同じ感覚だから人気出そう
>>34 ショート動画とか、とにかく短いエンタメを沢山見たい若者にとってはチンタラやっとる野球なんて苦行でしかないからな。
1試合丸々3時間4時間とかあり得ない上にドラゴンズの場合得点シーンも少なく盛り上がるポイントがない。
ただし野球でも話題のシーンを切り取った動画は再生数伸びる傾向にある。
パリ五輪に落選した野球
「エンターテイメント性がなく若い観客の関心を引きつける力がない」と判断
草
お前ら、WBC(笑)でFIFAワールドカップに勝つ自信あんの?
中日の野球こそ
エンターテインメント性なんてまったくないしなw
田中のショートも見たいんだがルーキーはセカンド争いさせて
ショートは土田に全掛けするのか
確か濱がショート希望してたからやらせるんかな?
やきう界のメッシとエムバペって誰や
てか、いる?w
立浪はセカンドとショートは体の動きが逆だから云々言ってたけどもう忘れてるかな
好きな選手や好きな球団があるから野球は面白いだけであって
それがないと野球はつまらんと思う
ワールドカップの決勝とか特にどちらかを応援してるわけでもないのにアツい試合で思わず全部見たよ
>>46 お試しではやらせるんじゃないかな
守備力的に無理だろうけど
バンテリンも再入場認めたら良いのになぁ…
イオンの駐車場問題があるから禁止してるんだろうけど
>>50 そうだねぇ…
土田もまだ通年やれてないから全掛けは不安よな
今年は途中肩に違和感もあったみたいだからさ
46 それでも動く名無し 2022/12/29(木) 10:34:53.27 ID:sLgZYI8N0
「明日来てくれ」という前日の“呼び出し”で、トレードが決まったことには気付いていた。自分を求めてくれたチームで頑張ろうという前向きな気持ちだった。
↓
しかし……11月18日、砂田毅樹投手はDeNAの球団幹部から京田陽太内野手との交換トレードで中日移籍が決まったことを告げられると、話を聞きながら、涙が頬を伝った。
中日に決まって泣いてるみたいだな
>>53 濱は無理だろうけど田中はショートをやると思うよ
基本的には土田だろうけど調子が落ちたり怪我やコロナの時は田中がショートだろう
ていうか土田はもう無理矢理にでも育てないといけない存在だろ
なんのために京田放出や三ツ俣クビにしたと思ってる
中日が今までサボってきたことをやろうとしている
ただ土田だっていつかは故障するだろ。立浪とて二年目はスランプだったし。
>>54 泣けるわ、もうあkんて
>>49 それはレベルの高い代表戦だからでしょ
好きでもないJリーグの何でもない普通の試合でも同じか?
競技人口はとっくにサッカー以下だし
部活数はバスケ以下だぞ野球
もう成り手自体がいなくて衰退→消滅は不可避野球
サッカーとバスケに資源を集中させて野球は早めに潰すのが得策だろ
中日に来たくないとか言ったら殺害予告されそうだな
中日ファンはアレと同じで底辺やヤクザばかりだから気をつけろよw
>>59 確かに野球とサッカーを比べて人気がどうのこうの言ってる奴はアホだな
本田は本当に良い事を言うわ
お前らちゃんと聞いとけよ?
>>47 instagramフォロワー数
メッシ 4.1億
エムバペ 9000万
ーー
トラウト 198万←これがMLBトップ
サッカー選手なんて中絶やりまくってるから生きてる価値ないでしょ
安倍みたいにしちゃえばいいよ
instagramフォロワー、NBAでこんな感じです
↓
レブロンジェームズ 1.4億
ステフィンカリー 4800万
日本代表とか言って中絶しまくってるからな
ああいう奴らは●してやらないとだめだわ
アフィが来てるな
暇な奴だ
反応すると喜ばせる事になるぞ
黙ってNGするのが一番効く
早くNGしよう
無名なトレード選手の瑣末な事より、やきう(悲)の心配したほうが
よさそうだなお前ら
SNSのフォロワー数が全てではないけど
本場アメリカでも野球に興味ある若者が減ってるのかなあと思ってしまう
それかNBAが人気上がってきたのかな
中日ファンはもう中日がつまらないの域を抜け出して野球自体がつまらないという域まで来てしまったか
これも立浪効果だな
現実逃避続けた結果による人生がつまらないからとD専荒らす人と中日に何の関連性もない
プロ野球は若いファンもまあまあいるけどなりてが減ってくのがきついな
やたら金かかる上に部活とかでも上の方は異様にレベルが高くて歯が立たないから
>>75 むしろ去年より野球を見るようになったわ
去年までは京田と周平を固定しようという意思が溢れ過ぎていて見るに耐えなかった
野球ファンの若い女は増えてる感覚あるけどそいつらは推しの選手を応援してるだけであってチーム全体を応援してるイメージないのよね
昔なら中日と巨人の掛け持ちなんてありえなかったし
好きな選手がいるから応援してるんであって
誰が去ろうがこようがそのチームが好きっていうファンではないから女のファンは離れるのも早い
男で若いのはどの球場でも冴えない見た目でメガネ率高いのは毎回気になる
自己紹介になっちまうが
昔から女(ニワカ)がムーブメントを作るのはどの業界も変わらないんだけど
そのファンをいかにして全体のファンのリピーターにしていくのかってのは簡単ではないのよね
それができてるのが阪神であり巨人だから
そもそものファンの母体数が違う
あの人達は一種の宗教みたいなもんだで
>>80 球団としてはそういうファンは有難いだろうな
グッズにお金たくさん落としてくれるから
だから根尾とか岡林とか石川とか土田とか高橋日をアイドルみたいな感じで売り出そうとしてるんだろう
ずっと前から野球はスポーツじゃなくてレジャーと言われてたけど
最近はまじでレジャーとしか思えんよな
試合のレベルなんてすっげえ落ちてるし
アホのファンをカモにしてチケットやグッズ買わせるめに
野球やってる感がありまくるわ
レジャーとして楽しめない毒男が野球見ても5ちゃんにいても充足しないのは当たり前
>>76 !
これめっちゃ笑った
もう哀しみ通り越して笑えた
アイドル売りしたいわりには
地元メディアが彼女いるかいないか探って
ファンに現実を見させてる感じがするんだけどw
だって選手ほとんどが腹ブヨブヨなんだぜ
アスリートとは程遠いわな
プロ野球なんて
冷静に見ればモラル無しな脳筋アホどもの汗かき競技だからな
のめり込む奴の気が知れんわな
デブの汚い尻出した体当たり競技なんかもっと酷いがよw
ワールドカップが盛り上がって
野球の落ち目確定したが
アツい中日!にしたいファンがいるようで
チームが勝てばそれで良い!という5ch理論のファンは減ってきてるのかなあ
逆に根尾、岡林、石川、土田、高橋宏斗、鵜飼あたりが活躍したら負けてもヨシ!という個人ファンは昔に比べて増えてきているような気がする
いわゆるこのスレでいう面倒臭いファンやモンペという奴ね
>>94 低迷している期間が長すぎて勝てばよしって考えのファンはとっくに離れてるんだよな。
落合時代はよかった。
球団が弱すぎるしな
結果も内容もクソな試合が多すぎるし
個人が活躍してご満足くらいまで
ハードルを下げんとストレスしかたまらんわな
>>77 人生が楽しければ中日なんか見ない
何も楽しいことがない人が仕方なく見てるだけ
野球は人気がなくて仕方ないんだよ
金も集まらなくて人気もない
社会のゴミしか見てない
>>82 昔のアニメオタクのような存在
野球見てると言うと差別の対象にそのうちなる
>>97 なるほど
だから根尾のことを擁護する人たちのことを信者、面倒臭いとかモンペとか言って非難するのだな
新しいファン層を受け入れられない人が叩いてるのか
村上56号で日本中がすげえ盛り上がったと
外国人に話したところでまったく通じないからな
お前んちの犬の話題かって言われるくらいだし
土田って高卒2年目で出てきたってこと以外ポジ要素ないんだが
>>94 勝ち馬に乗るだけの連中の末路はこのスレ見れば分かる
お相撲さんはデブだけど身体能力あるのかすばしっこいし
肌テカテカツルツルで鬢付け油の香りが常に周囲に充満してるので汗臭くない
国技館は1909年からだから甲子園より古いね
村上は全国区のスターにしようとしてる勢力をビシビシ感じるわ
広瀬すずと話せるとか本当に羨ましい
「お正月を写そう♪2023 チェキ・村神様と初詣」篇 TVCM/富士フイルム - YouTube
>>100 根尾みたいなタイプが好きな人って自身も充実した人生送ってきたような感じするもんな
落合時代はアライバや浅尾をアイドル売りできたのが人気面でデカかったな
あれがなければ今のオリックスみたいになっていた
サッカー
野球
スポーツは勝ち負けだけが全てではなく興行だからな
選手個人のファンがいても不思議ではない
面倒臭い信者がいても不思議ではない
それにとやかく言ってるのはアップデートできてないか余裕がない奴
勝馬に乗りたいファンはジョイナスの時代に一気に消えたな
それから落合がGMとして来て良くなるかと思ったら帰った早々に井端を追い出して25%~40%カットをして選手はヤル気を無くした
アマ球界では11球団OKという風潮になりドラフト候補生からは拒否が相次いだと宗男が言っていた
それからずっと低迷している
>>113 まあそれだよな
というかモンペだの蔑称をつけて一部ファンの意見を否定し
言論統制するあたりが陰湿すぎよな
こういうところが中日らしいわ
高校サッカーの愛知代表こと
東邦が優勝候補の一つ履正社といまやってるがまた今年も初戦負けだわな
昨年の大津しかり
弱いくせに毎年毎年優勝候補を引きやがるからな高校サッカー愛知代表はw
>>102 それがすべてじゃん?
途中からでも高卒野手2年目が出てくるなんてなかった
しかもパフォーマンスが派手で中日では珍しいタイプ
ファンのタイプもちょっと違う
>>117 プレーはともかくキャラが関西だよな
これから人格矯正に処されるんだろうけど
性格とともにプレーも縮こまって
徐々に消えていくんじゃね
昔いた吉川みたいに中日は長続きしなさそう
まあ根尾のファンと根尾モンペは違うしな
根尾モンペは根尾本人もウザがっていたし若狭が苦言を呈するのも仕方ないんじゃないか
根尾の邪魔になるなら根尾モンペは本末転倒だと知れ
結局は根尾が面倒くさいキャラなんだろうな
適切な情報発信をしないから誤解を生むわけで
名古屋にはアホみたいに中日系マスコミがあるんだから
ちゃんと情報ださないと評価下がるわな
>>120 別に根尾は悪くないだろ
根尾モンペが全て悪いだけの話
>>122 いやいや
ファンをもんぺ化させたのは
根尾本人だぞ
履正社早くも2点目てか
こりゃ3点以内で負けたらマシまであるな
ホント情けないわな中日と一緒でなw
毎年毎年
もう少し何とかならんかこの年末年始の高校サッカー愛知代表の無様な戦いぶりはよw
根尾ファンにモンペとか言ってる奴も立浪個人のファンになれと言ってるも同じだからな
高校サッカー総合スレ part55
http://2chb.net/r/soccer/1671792957/ 777 U-名無しさん 2022/12/29(木) 12:47:56.82 ID:oxlASzqQ0
愛知お前また消えるのか……
期待できるんはヒロトと岡林だけだな
全力で応援するわ
>>123 何で根尾のせいになるのか意味不明だわ
根尾モンペの考え方に問題が有って勝手に根尾モンペ化しただけだろう
独特の感性とこだわりも、仲地の魅力の一つだ。指名直後にテレビで流れた大学での練習風景に目がとまった。
左手にはミズノ社のグラブをはめていたが、一昔前に流通した「ビッグM」と呼ばれるラベルのクラブを練習用に使っていた。
用具メーカーも年々技術改良を進め、最先端のグラブも発売されている中、なぜ平成に流行した同社のラベルがここにあるのか?
仲地に聞くと「(ビッグMのラベルは)おじさんが使ってて、かっこいいなと思って、ネットで探しました」。さらに驚くのがその入手方法だ。
自らフリマアプリ「メルカリ」で探し出し、硬式用のグラブがなかったため、軟式用を約3万円で購入した。
まさか出品者も、将来のプロ野球選手に販売していたとは思わないだろう。軟式用とはいえ、型崩れもしておらず、高品質のグラブに本人は大満足。
「いいものはいい」と、我が道を進めるのも、仲地の魅力なのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/51a026840d083ac713d47dcbd085b300dd615472 メルカリって…
>>129 根尾が情報発信を怠ったんだからな
ファンを誤った認識を植え付けてしまった
名古屋には中日系マスコミがアホみたいにあるんだから
適切に情報は出さないといけない
都合の良い情報だけ出せばいいという考えは
明らかな間違いだわ
>>132 根尾は適切に情報を出しているな
根尾モンペが曲解するのが悪い
常に悪いのは根尾モンペ
>>131 スライダー見切られたら1から作り直しみたいなもんだからな
根尾モンペとは立浪若狭派閥が生み出した概念に過ぎない
読売から小林貰えば女性ファンメチャクチャ増えるよ
スポナビMVPが毎試合小林になるけど
バズーカ加藤さん、ロッテでの成績
2021年 57試合 123打席 打率.095 HR2 打点4 出塁率.128 長打率.171 OPS.300
2022年 24試合 10打席 打率.111 HR0 打点0 出塁率.111 長打率.222 OPS.333
そら、無償で放り出されるわ。
こんなのを嬉々として拾う球団なんて、ゴミ箱の残飯を漁って生きのびてる浮浪者と同じだなw
東邦4失点…履正社の猛攻の前に2001年以来の勝利ならず 愛知県勢は7年連続初戦敗退【高校サッカー】
12/29(木) 14:00 Yahoo!ニュース 中日スポーツ
◇29日 第101回高校サッカー1回戦
履正社(大阪)4―1東邦(愛知)浦和駒場
4年ぶり7度目出場の東邦は、高校年代最高峰のプレミアリーグWEST所属の履正社に力負け。2回目の出場だった2001年以来となる勝利はならなかった。
19分、弾いたミドルシュートが履正社のFW古田和之介(3年)に収まり、不幸な形で先制を許した。32分に与えたPKは、GK御子柴里城(3年)がストップしたが、直後のFKの流れから2点目を決められ、0―2で折り返した。
後半は、速攻でゴールに迫ったが、なかなかフィニッシュに持ち込めなかった。余裕を持ってボールを持つ履正社に対し、守らざるを得ない時間帯が長かった。29分、38分にも失点。終了間際にDF朴勢己(2年)のヘディングで一矢報いたが、及ばなかった。
愛知県勢は7年連続初戦敗退となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8aa8a1119e36d6452362c7bac9006a4140e98c8 >>119 同じだよ
サッカーと野球を比較してグダグダいっていたのも根尾ファン=根尾モンペだしw
>>135 いやいや (オッペケ Srd9-KAbO [126.194.111.212]) が理解していないだけ
>>133 おまえみたいなのが害悪なんだよ
根尾本人もだけどやっぱりファンもモンペも同じで、勘違いしている
チームのためにならないんだわ
なんかろくに記事も読まないのか読めないのかわからんが、アホが増えすぎじゃないか、、、
ワロタ
記事なんて読んだことないわ
気に入らないやつは誹謗中傷と殺害予告するのが俺たちのやり方やろ
野球っていうかアメリカが世界で嫌われてるんだろう
立浪も外国人差別的で時代遅れの野球
俺朝鮮人だけど差別されたからナイフでぶっ刺してやったわw
高木豊さんw
>>今オフ中日は阿部寿樹内野手(33)、京田陽太内野手(28)らの交換トレードを成立させ、来季に向けて積極的に戦力補強を行ってきた。高木氏は「それにしても立浪監督はよく動いたよね、このオフは」と率直に述べ、中日の今後のトレードの可能性について次のように語った。
「もうこれで落ち着いたんじゃないかな。年内にしっかりとした形を作っておいて新年を迎えたいという。慌ててはなかったとは思うが、年内決着で補強は終わって新年を迎えてキャンプに向かうという。そういうことからするとすごくチームが形作られて落ち着いた」
どうすんだこれ
これ↓どう思う?
instagramフォロワー
メッシ 4.1億
エムバペ 9000万
マイクトラウト 198万
>>152 ヤキウ界(笑)のスターは他にイルンジャネーノ(笑)
>>152 フォロワー数を誇るのはダサすぎ
中学生かよ
>>148 ああ確かにこれはあるよな
権威主義みたいのがすげえ嫌われてるわ
この球団が凋落するのも合点がイク
やきう「フォロワー数を誇るのはダサすぎ中学生かよ」
>>160 はしゃぐなという監督の教えは絶対あったやろw
「根尾は客寄せパンダではない!」ってどれだけ逆張りしても今年の起用法は、完全に「客寄せパンダ」だし、それで本人が調子に乗って先発投手でやっていけると思っているんだから根尾ファン=モンペも同様に勘違いしてるよと言ってんの
投手陣で浮いてる噂がでてくるのも自業自得
>>164 弱いチームにありがちな一面でもあるよね
ほんと弱い頃の横浜とファンのタイプもよく似ている
勝ち負けや試合の内容に気持ちが向いていないから出てきた選手にキャーキャーいうだけ
得点ができたのは阿部とビシエドが機能したときだけだったなあ
たまに岡林、大島の長打のときもあったか
キノタクも打順はめちゃくちゃだったし
点が取れなければ負けるし投手はずっと厳しい
勝野は本当にかわいそうだったな
勝ちパに入った清水はそんなに勝ちに繋がる競り合う試合もないから、よゆうで中継ぎやって成績をあげていけた
勝ち負け両方のパターンで投げていたヤマタクや連投したジャリは怪我をした
清水なんか認めてないぞ
出てきた選手にキャーキャー言うファンってどの球団にも居ないか?
ファンがファンにケチつけてるのって中日がダントツなイメージある
新しいファンは歓迎せず見下してる感じ
打線のたのみは劣化ビシエドとアキーノくらいか
外国人や鵜飼の覚醒、石川は期待はしてもあてになるとはいえんしな
木下はリードや盗塁阻止で西山や立浪につめられ、キツい一年になりそうだな
サッカーで煽っても反応悪いからやはりいつもの根尾煽りで
アフィカスの記事作りはとても簡単
立浪と西山が捕手(木下拓)に求めているリードが
例えば憲伸はあんま評価していないんだよな
野手出身と投手出身の違いもあるだろうし結局バランスかね
キャッチャーはその試合の4打席を考えてリードするから、得意球があっても最初の打席で投げさせなかったりするからね。なんとも言えないが。
アホの底辺信者ファンから吸い取った金で高級車を買う
西山が言っていることは分かるが、
それをyoutubeで言うことかね?
という話しだろう。
>>152 ヤスアキ(twitter)78万 悲しみが止まらない
試合前のバッテリー間のコミニュケーションは適切かとか、
スコアラーのもたらす情報は実践的かとか、
そういうシステムが適切かどうかを
組み立てていくのがバッテリーコーチの役目だろうが。
西山の件はまずもって
間違ったデータ=自分の印象でキノタクを語ったのがまずかった
西山の言ったことそのまんま受け止めて
それはキノタクが悪いわなんて言う人も結構多かった
「〇〇はフル出場したら20本打てる」って、もはや一部の中日ファンの合言葉レベルで浸透してるな
(石川、鵜飼どころか、石垣郡司レビーラ石橋と際限なく増えていく)
中日算とでも名付けたいくらい
>>188 他ファンはそんなことないのに中日ファンだけ異質だよね
いつかは幸せになれると
死ぬまで毎日ずーっと言い続けるような
頭のおかしい宗教みたいなもんだからなw
アイツがこんなリードしよった
アハハーっていうのは、
解説者なら許されるが、
自分がその捕手の担当コーチなら、
その捕手のリードの責任は、
そのコーチが取らずに誰が取るのっつう話よ。
私のコーチとしての至らなさで、
このようなことになってしまいました、
すみませんごめんなさいでしかないだろうが。
>>188 それ言ってるの障害者っぽい1人の子でしょ
放っといてあげなよ可哀想
>>188 ◯◯が優勝したから実質、ドラゴンズの優勝とかもよく見かける 妬みのかたまりの負け惜しみ
伊東も谷繁も木下のリードはボロクソ言ってるけどなあ…
達川は「木下は本当にね人の良さそうなリードをしますよ」とやんわりインコースを突かない事を批判していたな
>>188 こんなことを毎日言ってるのはデータを無理やりこじつけてポジに勤しむ赤味噌しかおらんわ
西山コーチのしたことはタカマサさんが更迭された時よりレベルが上の愚挙
来年も立浪の横に西山コーチってずっと居るのか?
今年で首になると思ってたのに
>>200 問われたときに来季はできるだけ頼らずに自分で指揮を取ると言っていたのをみたわ
サインの出し方やタイミングが慣れないこともありサポートをしてもらっていたんだろう
将来のコーチ就任も見据えて読売小林を獲得しそうだな
打力は期待出来ないが、知識と経験は豊富だから彼のコーチングで石橋、味谷、山浅が育ってくれれば1億円の価値はあるし、グッズ代でボロ儲け出来る
>>201 ヘッドの代わりみたいな事してくれてたのか
>>203 またおまえか出てけ巨カス
>>205 そうみたいだねえ、与田の1年目もおまえ問題とかくだらないことがいろいろあったからな
それよりネタがてんこ盛りなのが立浪だけど
つーかさ、
お前ら、育成育成って批判してるけどさ、
先発ローテ見てみろよ
大野、福谷、柳、小笠原、高橋って、
これみんなドラ1だろ
こんなに育成に成功してる球団は
他にないぞ、
某テレビの占い番組で小林が青いユニのチームに移籍するって結果が出たんだよ
>>209 バンテリンのおかげだろ
野手は全く育っていない
アルモンテにファースト練習しとけみたいな話出たけど実際はやらせないわな
荒木宮本が打球は捕れても人の送球を捕るのは難しいと言ってるし
いくら痩せたとは言えアルモンテの年齢では無理だろ
そうなるとビシエドを脅かす相手がおらん
福田はもう代打でしか使えないだろうし
鵜飼はアルモンテと同じ理由で不可
直倫使ってる場合じゃないしその下のクラスとなると
福元、ガルシアまでファースト出来る選手が居ない
中日立浪和義監督(53)が新人二塁手3人を来春のキャンプで1軍発進させる考えを明かした。
ドラフト2位の明大・村松開人(21)、同6位の亜大・田中幹也(22)、同7位の日本新薬・福永裕基(26)。今季二塁を守った高橋周を三塁に回すことで空位になるポジションで、「守備力はどのレベルか。1年目からDeNA牧選手とかはやってきた。やれないことはない」と大きな期待を抱いている。2月10日スタートの対外試合でふるい落としが始まる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87f1d36547130275c0a5859aacf7fdd09c7a4896 牧とかはやってきたしやれないことはないらしい
阿部のセカンド守備に不満な人がアルモンテファーストなんて耐えられるはずがない
捕手木下
一塁ビシエド
三塁周平→たかや
遊撃土田
中堅岡林
右翼アキーノ
ここまでは確定
二塁が溝脇、村松、田中の争い
左翼が大島リードでアルモンテ、鵜飼の争い
石垣はスタメンで出るにはタカヤに勝つしかない
非常に厳しい
二遊間は守備と足最優先になったからセカンドの目は無い
石垣をセカンドで使うくらいなら阿部出して無い
オレらと同じレベルで夢見てるんだな
責任感ないとこの仕事楽しくて仕方ないだろうな
みんな3月にバンテリンでやる侍ジャパンの強化試合行くか?
俺は侍ジャパン側のスタンドのチケット取れたわ
センターラインは守備重視
両サイドは長打力重視と立浪は言うてるから
ファーストの守備力はビシエドより落ちてもやむ無しって感じなのかな
>>217 チケット取れたから行く予定
ローチケは落選祭りらしいな
アルモンテ平均152キロのピッチャーからホームラン
スタメン確定
石川より上
若手枠岡林、土田で足りてる
>>218 んなわけねーってすぐ上で言ってんだろw
ビシエドはGGとってるだけあって10段階で8か9あるで
ショートバウンド捕るのは相当上手い
アルモンテのファーストなんてたぶん2か1くらいやぞ
やらせる可能性はかなり少ないわ
>>219 そうなのか
俺の周り取れた奴多すぎてチケット余ってるんだけど
サード守れんか...
大島、バヤシ、アキーノは外せんし
指名打者さえあれば...
岡林セカンド練習してたけど外野の守備指標バツグンだからセカンドやらせるの得策と言えんし
アルモンテの打撃で控えはもったいない
高橋はペナントに集中させた方がいいい
ポテンシャルは球界でも指折りだけどまだ中6日回れてないし
立浪「牧ができたから大丈夫」wwwwww
中日立浪和義監督(53)が新人二塁手3人を来春のキャンプで1軍発進させる考えを明かした。
ドラフト2位の明大・村松開人(21)、同6位の亜大・田中幹也(22)、同7位の日本新薬・福永裕基(26)。今季二塁を守った高橋周を三塁に回すことで空位になるポジションで、「守備力はどのレベルか。1年目からDeNA牧選手とかはやってきた。やれないことはない」と大きな期待を抱いている。2月10日スタートの対外試合でふるい落としが始まる。
アルモンテは2年前もまともな走塁も出来なかったし、韓国すらクビでメキシコ行き
スペで歳も取ってるのに以前の打撃を妄想しすぎだろ
ライト岡林、センター大島、レフトアルモンテしかないな
>>230 まあ、岡林が20歳、春のキャンプ中に21歳だから同年代だからねできなくないよ
アルモンテが出たらアキーノは落ちるだろ
基本外人野手はスタメン2名だぞ
>>230 ルーキーのケツを叩いてるだけでしょ
アルモンテのファーストとかもかなり厳しいけどビシエドのケツ叩きで言ってる
石垣はサードもできるし外野手もできる
ファーストもできたかな打てばいいよバンテリンでホームランも打てるしまだわからんからな
アルモンテ、大島、岡林でスタメン
5回以降に
大島、岡林、アキーノ
にしたらよかろう
ジャリマルが基本毎日ベンチ入りするだろうから
野手のベンチ入り2人だぞ
もしかしてビシエド既にノーカウント?
マルクを一躍有名にしたクセ強こんな時間にやってんのか
ビシエドの場合5年で3度の併殺王が叩かれる要因かもな
周平が特に叩かれるのも長打も少ないのに併殺が多いからか
お前ら毎年年末からキャンプインする前までは現実逃避できるからイキイキして楽しそうだなw
>>237 立浪の場合目的と手段がおかしくなる傾向にある。
ダメな指揮官の象徴例だけど、ビシエドを外すことが目的化するよw
もうそうなってるかもしれんw
現実を見つめて来年も最下位だと思ってるヤツの方が圧倒多数
松葉と加藤翔平は複数年契約だからトレードすることはないんだよなあ
髭📞「モシモシ…ア、タツナミ?アノォヒゲトハゲハOK?」
>>241 ビシエドは本当に戻ってくんのか?
来季来ないんじゃないかと気が気じゃないけどな
選手たちからも名前さえ出てこないし
一応来るだろうが中日と立浪のために奮起する気はさらさらないだろうな
立浪は人の心を持たないサイコパス
>>254 プーチン立浪
気に入らないヤツは葬り去る
>>263 いや成績次第でクビあるよ
期待できないのに置いておいてもしょうがないじゃん
タオルのデザイン変わらんのかな
立浪曰く第3希望のアキーノがビシエド程の成績を残せるのだろうか
アルモンテは論値
一番希望のやつはめっちゃ良いな
いつか欲しい選手
二番の読売のやつはいらね
ノーパワーだわ
ゴミクズバカ本勇人はまだスヤスヤ寝てて結局今年は不祥事を逃げ切りそうだわなw
>>248 これ今年のならまだまだパワーは大丈夫だな
3000万は格安だったかも
メキシコなんかレベル低い長打出やすいし参考程度だよ
3Aでも契約できないってこと
来年のドラフト候補豊作すぎ
恐らくコイツらが今年の代の世代に混じってても普通に1位指名されてる
佐々木麟 花巻東
佐倉 九州国際大附
真鍋 広陵
前田 大阪桐蔭
細野 東洋大
廣瀬 慶応大
西館 中央大
度会 ENEOS
>>237 落合が谷繁煽ってたのと違って
普通に立浪とビシエド険悪やろ
ビシエドの打撃には確かに不満もあるけど大事なことは
1.それでもビシエド以上の打者が新入団含めていないこと
2.ビシエドの高い1塁守備能力
を考えるとやはり3人の外国人野手の中で筆頭なのは間違いない
>>276 特に険悪と報道された事は無いな
週刊誌等を含めてもね
中日・石川昂弥、今季の収穫は"基本の形"での一打「構えが一番大事」 3月の実戦復帰へリハビリ継続
https://news.yahoo.co.jp/articles/4220420ba32802909cd641853b0c8fad9c3f5dc5 ―来季は背番号が25に変わる
「けがした後に監督から『けがも多いし、心機一転、背番号を変えるか』と言われていました。
僕も変えたいとは思ってましたけど、自分からは言えなかった。
10月に入ってから本格的に提案があって、お願いしました。
何番かは選ばせてもらえたので、長距離砲のイメージがある25番を選びました。
監督にはアシストしてもらった形ですね」
>>276 ずっと距離をおいてお互いに煽り合ってるから
冷戦に近いと思うわ
>>265 クビでも年俸は支払う必要あるからビシエドは構わんでしょ
>>281 結局はこれだよな
どれだけサボろうと金だけはしっかり貰えるんだから
複数年契約を結ばせたビシエド側の勝ち
球団サイドがアホ
>>279 立浪は石川から言い出したって言ってなかった?
>>279 ノリが手主導で石川に色々と教えていたけどそれは全て駄目で結局は立浪のアドバイスで打てたのか
最終的に石川はノリの教えでは打てないと言って決別したしな
立浪の「ノリ教えんな!」は正しかったか
まあノリの指導した二軍も散々だしな
コーチに呼んだのは自分のくせにな
わざわざ報道陣らの面前で
メンツ丸潰れにしてまじで陰湿だわ
こういうところも中日らしい
普通に手主導とかおかしいからな
下半身主導が正しい
ノリみたいな天才だから合う話であってね
落合博満の打撃も大天才だから合うのであって他の並の選手に教えても誰1人習得出来なかった
だから落合の指導は駄目だった
>>283 大本営経由は検閲があるからな
印象操作するから大本営の記事は
あんま信じられんわ
岡林と根尾の明暗を見たら石川も立浪に服従するしかないだろ
親父が立浪と昵懇てことだし余計にな
まさに恐怖政治そのもの
>>287 ちり紙以下のクソ新聞
未だに取ってるやつ漏れなく馬鹿だな
和田はノリと違い天才の打法じゃないから良いと思うよ
ノリ落合は凡の感覚わからんやろ
>>248 なんかすげえ軽く振ってるように見えるのに飛ぶなあ…
アルモンテってパワーあるよな
ナゴド右中間にぶちこんだHRを今でも覚えてる
体重落として怪我が減ればワンチャンないやろか?
>>286 それは多分感覚的な話
下半身意識しすぎるとバットが出てこない ってはよくある
肩のラインを意識しないときれいに回らん って人はちょいちょいいる
>>290 だよな
星野は8掛けくらいで読めと言ってたが
アホの中日ファンは8掛けどころか2倍で読んで
大満悦のウレションまみれだしな
リンク踏んでないけどまさか打った時の打席だけを編集した動画を見て絶賛してるんじゃないよな
>>295 全勝・全打席安打・守備ノーミス編集の
活躍シーンしか報道しないサンドラ見て
騙されるアホの中日ファンと同類w
>>228 ライトで抜群でもねえ
センターでなら分かるが
ビシエド .270 15本 なだらかに下降線
アルモンテ .230 2本 外国人枠の関係であまり使われない
アキーノ .210 7本 我慢して使うがバットに当たらない
実際はこんなもんだろうな
新しい奴や若い奴は妄想されやすいからね
試合に出てない奴の評価がなぜか上がるのと同じ
一般論でいえば騙す側だけが悪い
他者を騙さないと自己欲求にならない低レベルな人間は下の下
詐欺師は犯罪者なので逮捕されるしな
岩嵜、涌井、砂田、アルモンテらが期待されているのを見ると何年か前のイメージで戦力の計算に入れた感ある
>>235 中 大島
右 アキーノ
左 アルモンテ
一 ビシエド
捕 木下
三 高橋
二 岡林
遊 土田
投
中日ファンなんてサンドラ見てはバンテリンドーム行くけど
いつも騙されてるよな
現実を目の当たりにしてションボリww
アキーノは不安定かもしれんが、その競争相手の細川や鵜飼らもタイプが似たようなものだからね
よく外国人3人入れてるオーダー見るけどジャリエル使わないのか?
>>309 来年も外国人の登録は5人だしジャリエルを休ませる為に登板させない試合では三人同時もイケるんじゃないかね
交流戦だとDHが有るしね
それ以外だと大島を休ませる事になるね
まあビシエドも体力が衰えてきたみたいだからビシエドを休ませてアルモンテが代わりにスタメンというのも有ると思う
【中日スポーツ】
来秋ドラフト、高校生の目玉は大砲候補&快速左腕…広陵の真鍋慧、花巻東の佐々木麟太郎ら注目【中日】
https://www.chunichi.co.jp/article/609961 【中日スポーツ】
来秋ドラフトは大学生に好投手…中大の155キロ右腕・西舘勇陽、東洋大・細野晴希らに熱視線【中日】
https://www.chunichi.co.jp/article/609956 >>311 来たか
来年は超豊作だから期待したい
去年や今年のような不作はもうコリゴリだ
>>312 でも最近はこうやって1面にバーンと出す選手はブラフなんだよね
まだ平田に夢の続きを見せてあげられる余裕のあるタニマチがいるんだな
ラジオですらウソをついてわざわざ大安に発表するって相変わらずちぐはぐで草
興味ないから実家に帰って部屋でゲームでもしてろよ
>>310 ジャリエル休ませるなんて年間何試合あるんだろう
というか俺はジャリエルと契約しなくてよかった派なんだよね
外国人打者3人オーダーに入れるべきだと思ってる
もちろんアルモンテやアキーノではなくてもっと期待できる選手
良い抑えなんて勝てるチームにいてこそ
意味があるのにな
弱小うんちは良いリリーフを揃える前に
点をとれるチームを整備しないといかんわな
中日は色々と思考バランスがおかしい
>>319 まあジァリエルやライマルが怪我や不調やコロナになる事も有り得るしその時は外国人野手3人のスタメンになる可能性も有るね
>>307 肛門爆破デスマッチとかを騙されて見に行くアホなプロレスファンと同じような存在
>>320 ほんとそう
中日戦は甲羅に引っ込んでる亀を叩き潰せるかだけの試合
今年は相手がミスした時だけ得点できるみたいな相手ミス待ち打線だったな
ジャリエル切って新たにまともな新外国人打者獲るべきだった
ビシエドに加えてオスナとサンタナ級が2人入るだけで一気にAクラスが見えてくるのに
今年の紅白の目玉はいまさらストⅡらしいがドラゴンズは待ちガイルのような存在
最初に一発蹴ったらはじっこに逃げて時間切れをねらえばいい
アルモンテは普通にオスナサンタナ級でしょ
別にジャリエル切らなくても3人揃えられてる
>>329,330
このレベルだもんな中日ファンて
釣りだとは思うけど
>>306 やっぱりキノタクのバックアップ捕手に加えてタッツが解説者時代に欲しいと言った読売若林も獲得しときたいな
セカンド、外野にショートのバックアップも出来るし
柳、石垣⇔読売小林、若林
>>331 中日ファンなんて
騙されて肛門爆破デスマッチを
見に行くようなアホばっかだしな
>>320 ヤクルト、DeNA見てりゃ分かるのに逆張りだからな
優勝狙ってないのは分かるけどw
大本営と言ってる時点で信じてないんだから騙されるも何もないような
神宮と浜スタを本拠地にしてるヤクとDeNA参考にして意味あるのか
中日と似たような本拠地なら阪神やハムやロッテやオリだろ
>>334 もうおまえのゴミカス妄想は要らん!黙れよな
>>319 はあ?契約が終わってまだ試合すらしていないのに何言ってんだ
ビシエドが外国人枠から外れるのもあと僅かだが、その時まで劣化を抑えられるかどうか
>>342 ビシエドから断って出ていくこともあるからな
<中日来季の内野争い>
【一塁】○ビシエド、○アルモンテ、●郡司
【二塁】○村松、○田中、○福永
【遊撃】◎土田、○浜
【三塁】◎高橋周、○石川昂(リハビリ終了後)
※◎当確、○有力、●候補
https://news.yahoo.co.jp/articles/211ca07fa7619c318dbc5f28f5b2424de86b94c7 常駐の複垢ジジイが、たった1人で書き込みまくるだけ
ゴミ溜め掲示板の中でも、最底辺で腐りきってるスレ
>>346 ん、再来年(2024)のシーズンに外れるの?
>>339 タッツは地元枠の藤嶋を除く16年組の排除をきっと実行するよ
タッツはマジで何をしでかすか分からない
移籍してそこのチームの日本人枠になることもありそう
今からネチネチイビり追い出そうとしてるんだから、彼は代理人がいる外国人選手だからね
>>350 8年目がなに?2024年に外国人枠から外れるのか?と質問しているんだよ
>>349 しないよおまえは立浪アンチや根尾モンペ周辺の陰謀論に傾倒しすぎ
井端は、現時点という前置きでカリステがショート開幕スタメンとか言ってた。土田を評価してなさそう。
《証拠写真を入手》2022甲子園出場の天理高校野球部で総額100万円超の“連続窃盗事件”、
犯人は主力3年生の母親だった! 「お金持ちのイメージがあったのに無職だったとは…」
12/30(金) 11:12 Yahoo!ニュース 文春オンライン
「事件が起きたのは7月28日に行われた奈良県大会の決勝戦でした。相手の生駒高校がコロナの影響で主力選手が出られなかったこともあり、21-0の圧勝で5年ぶりの夏の甲子園を決めました。しかし試合の直後、3年生の父親であるXさんが『財布がない』と言ったんです。甲子園が決まったおめでたい雰囲気を壊さないように『車に忘れたかも』と言っていたのですが、結局見つからなかったようです。実は保護者の間で、1年くらい前から財布や現金が無くなる事件が相次いでいて、またか……という雰囲気が広がりました。しかもXさんは会社を経営していて、財布には100万円以上の現金が入っていたんです」
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9ebaaea5d2e5a0cc621b403e606d55bad670a35 手癖が悪い奴は病気だからどうしようもないわな
元巨人の小野仁やらソフバンの古谷とか話題になったわなw
野球選手の窃盗ならすげえ聞く話だが
保護者まで窃盗かよ
終わってるな
【文春】《証拠写真を入手》2022甲子園出場の天理高校野球部で総額100万円超の“連続窃盗事件”、犯人は主力3年生の母親だった! [Ailuropoda melanoleuca★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1672367117/ 宮本も土田には苦言してた
みんなショート根尾が見たかったんだよ
立浪の方針は必死に擁護するのに
荒木には厳しい意見をぶつけまくる宮本は笑えるな
>>361 たしかにサンドラやドラHOTが土田をレギュラーのように扱っているのにOB連中からは絶賛されず若干冷ややかな反応だもんな。
普通なら褒めちぎってやってもらわないと困る存在のように言うのが定例なのにw
そもそも土田みたいな小兵が、評価されてる事がヤバい
>>338 大本営と呼んでる奴はマトモ
立浪信者にとっては教典
>>345 サード周平当確?年明ける前に次のペナントも捨てたのか
>>357 貴様なんでそんなに偉そうなんだよ
ネット接続する環境にあるなら自分で調べろよwww
>>367 立浪をヨイショする為に土田を岡林同様のニューヒーローに無理矢理仕立て上げる局サイドの魂胆は見え見えだなw
じゃ阿部と周平を天秤にかけて周平を選んだと
はいはい
>>357 子供の頃に物を盗んだりしていると脳が変化して一生治らなくなるらしいね
眼鏡
立浪監督は阿部をセカンドとして見ていない
となるとサードが集い過ぎなので阿部をトレードで出した
いや全然集ってないんだけども…
>>371 そのタッツが年明けに捕手獲得の大出血トレードをやる予定なんだけどそれでも耐えられるかな?
高橋周平
・3球団競合ドラ1
・消去法だがベストナイン持ち
そりゃ高橋>阿部になるわな
てかA子の最初の言い訳が酷すぎて草
嘘つきは泥棒のはじまりってガチだなこの家族終わったな
根っこが腐ってると花も咲かないしね花が咲くと誰も思ってないよな
>>354 井端は全盛期の京田もボロクソに言ってたからね
ショートを見る目はかなり厳しいよ
根尾みたいな論外の奴には優しいけど
「グーはいかんでしょう!」“伝説のクロマティ殴打事件”でわかった星野仙一さん“鉄拳の裏ルール” [マングース★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1672374295/ 井端は荒木をうまく使ってゴールデングラブ取った
谷繁は井端をうまく使って優勝した
今の中日は
行き当たりばったり球団の末路を見ているようで
まったく面白みがないよな
金はないビジョンもない知恵もない
あるのは無駄に高いプライドだけw
ハハッ
クソ眼鏡くん来年はここでみんなとワチャワチャしようなw
>>375 阿部のUZRはマイナスで石垣より下手だったからね
立浪は阿部の守備と年齢を見て「ああセカンドは無理だな」と思ったんだろうね
周平の2塁3塁より上手いけどな阿部
ただの好き嫌い
>>377 周平はともかく石川昂を今時点で計算は出来ないだろう?
周平阿部だけで集い過ぎは言い過ぎじゃんと思ってしまった
>>386 立浪は解説の頃から阿部のセカンド守備に色々と言うてたからな…
>>387 今年は周平や他の二遊間の候補がどれだけ守れるのか観察していたね
結局周平も阿部も二遊間を守れる守備力はなくサードでないと無理だと結論が出たね
周平は期待されているが何回も何回も待ってくれるとは思っていない
来年が勝負かなと思っていますと言っていたな
まあ石川に負けるだろうがね
立浪が頭の中に思い浮かべている打順
6 土田
7 木下拓
8 セカンド(ルーキー)
やって
立浪は来季の土田にだいぶ期待してるが
「このオフ遊ばなければね」とも
>>375 捕手もそうだがケガして長期離脱したらどうすんだよ
濱の身体能力はガチだから土田があまりにも打てなかったらチャンスあるかもなー
>>390 ルーキーという言い方だから村松も安泰じゃなさそうだな
立浪は村松をかなり買っていたから即レギュラー扱いも有り得ると思ったが
そこは田中や福永と競争か
ビシエドもそうだし木下のライバルも欲しがっているしやっぱり競争を持ち込みたいんだな
弱小のくせに競争意識すらなかったら
まじもんのお荷物ゴミ球団だよな
>>391 だから原に泣き付いて小林と若林も貰えばいい
若林なら捕手以外全ポジションのバックアップが可能
ウチから誰を出すかは分からんが
>>380 井端(谷繁も)はメディアによって京田へのトーンが変わるというか…
否定的なことを言う時と、奥歯にものが挟まったような感じで持ち上げる時のギャップが印象に残ってる
厳しい人なんだろうな と思う
京田はメディア発信の情報見る感じだと良い人っぽいし…
横浜でも上位固定フルイニで頑張ってほしいわ
ここもヤフコメは野球下手だと人格も否定されるからね
結局精神論根性論になる
勝てる球団に移った途端に
表情がまるで変ったからな
中日にいたときのような暗い顔はどこに行ったのか
これまで労働環境が相当酷かったのだろうと思うが
まったく別人の表情をしていて草はえまくるわ
この10年くらいキラキラしたルーキーが入ってきても変わるの見るからな
名古屋にいるだけでこいつら腐るんじゃないかと思えてならない
京田は持ってる段ボールまで笑顔だったのが草
>>395 だから巨人とのトレードは無いよ
何度言えば理解するんだよ基地外
>>399 新人のほとんどは
ドラフト直後のドラホットやサンドラ出演が
野球人生のピークだしな
土田は相当上振れした今年の成績だから期待はしてない
Tポイントの稼ぎ方が絶妙に上手いから使われるだろうが
>>403 オベンチャラやヨイショでポイント稼ぎまくって
アレにしてみればすげえ嬉しいんだろうけど
ゴマすりをハタから見るとすげえウザいよな
嫌われて当然だわ
>>393 一番競争させないといけない周平を阿部を追い出して安泰にしてどうするねん
てか、立浪の期待の先発の中に根尾が居なくてビビった。
>>400 お前の方がなんかしらの精神疾患あるから
病院に相談した方がいいぞ
頭が悪いだけではないぞ
OBがこんなに選手に厳しい球団って他にあるか?
なんで選手にケチつけてマウント取ろうとするんだろうな
他のチームのOBはもっと選手の味方をしてる印象
中日OBは完全に老害化してる
立浪になってから初めて1軍で土田がプレーしたと思ってる奴がいるんだな
与田のときにちゃんと上で試合に出ていたよ
その時もヒットを打ったりすぐに使えてたけどね
まあ、京田がメインだったからな
>>409 は?おまえの自己紹介なんかどうでもいいわ
>>410 いろいろなチームに散らばっているのもあるが、やたらメディア関係に人が多いのもあるね
土田だけが秋季キャンプのあと一度も車に乗らずに荒木と2人で宿舎に帰っていたのか
「オフに遊ばなければね」のひと言が確信を突いてるな
根尾はもうオワットルわ
>>410 名古屋の中日系マスコミが
ゴミ選手に対しても無条件でチヤホヤするから
OBやファンが多少は腐して
バランスとってるんだと思うわ
>>415 キャンプ中に歩いて宿舎へ帰る時は小田がよくインスタライブしていて
いつも岡林が映っていたから一部のファンは岡林は毎日歩いていて偉い的なこと言ってたけど
実は土田の方が一度も車に乗っていなかったという事実が今回明らかになったのであった
>>406 根尾はまだ時間かけて鍛えないといけない認識だから急かすことはしないだろう
本人の気合いに釣られて開幕ローテいける!二刀流!と盛り上がってるファンが多いと思うが…
>>418 宿舎とグラウンドの行き来に車に乗らないことがそんなに偉いことなの?
北谷の球場からホテルまでは盛り場多いし車に乗って素通りする方がストイックかも知れない
>>371 別に立浪をヨイショする為に岡林や土田を取り上げてる訳では無いだろう
活躍している若手を取り上げるのはドラゴンズ応援番組として自然な事だ
根尾なんか活躍していなくても取り上げまくっていたし全ては視聴率の為だな
1年フル出場で打率キープするってハードル高いよ
同じ規定でもギリギリとは全く意味合いが違ってくる
期待されて当たり前だよ
他人が褒められると我慢できない病気なんだろ
承認欲求が高いのに無視されて育つと陥りやすいらしい
>>420 SNSでファンがいちいちそういうところを強調してるってことは重要なんじゃね
インスタライブに映っていない=歩いて帰っていないってのは短絡的だったね
そもそも車に乗って帰ることがまるで悪かのような物言いもおかしいよなってことで
プロ野球に「投手分業制」を最初に持ち込んだ名将の深イイ話
https://www.asagei.com/excerpt/240410 日本に投手分業制を持ち込んだのは、中日や巨人でプレーし中日、大洋、日本ハムでは監督を務め、06年に亡くなった近藤貞雄さんである。
50年以上も前に「肩は消耗品」の考え方に基づき、投手分業制という手法を日本に広げた先駆者だ。
郡司を捕手で使う気がないならトレードで放出すればいいのに
そもそも沖縄キャンプなんて
彼女や嫁以外と思う存分バッコンバッコン
やるために行くようなもんだからな
活躍するかも入団するかもわからんクソガキで
ワイワイやるのが
アホ中日ファンの風物詩だからな
―来季は背番号が25に変わる
「けがした後に監督から『けがも多いし、心機一転、背番号を変えるか』と言われていました。僕も変えたいとは思ってましたけど、自分からは言えなかった。10月に入ってから本格的に提案があって、お願いしました。何番かは選ばせてもらえたので、長距離砲のイメージがある25番を選びました。監督にはアシストしてもらった形ですね」
はい、陰謀論は論破ですねえw
自分たちの妄想からそれらしくネガティブな噂ばかり語る界隈は困ったもんだな
というか背番号なんてどうでもよくね?
野球で結果ださんような奴が
南蛮漬けようが誰も興味ないだろ
>>429 バンテリンドームの外野のフェンスが高いのは
ナゴヤ球場で優勝したときにファンが一斉に流れ込んできて監督や選手にまとわりついてたことがあったからかもなwww
アレで高くしたのかも!!とさっき思ってたわww
>>417 その歳の阿部>>>>>周平
だからな
まともな競争などないことがよく分かる
ファンは選手の個人成績の部分だけ見てて
その選手がチーム内でどのくらい打ってるかという部分に無頓着すぎる
例えば京田だけどあの打率でホームラン3本と言われたら「こんな打てない選手はいらない」となるが
今季の中日で左の野手で一番ホームランを打ったのが京田だ
京田を放出するなら京田以上にホームラン打てる左打者の補強が当然必要なわけで
重視すべきはホームランの数よりOPSかな
OPSは勝率との相関関係が非常に強いからね
だから岡林の方が鵜飼よりも優れた打者なんだし
阿部は本塁打、打点がチーム2位で
OPS3位、四球1位だし
守備の貢献度も大きいからな
これが抜けた穴はデカすぎるわ
>>440 立浪が好き嫌いでの起用とは無いって言ってるんだからそうだとしてw
若返りのために意図的に外す選択をしたのなら100敗は嫌だというような保身のためにイヤイヤ起用するんじゃなくて一切使わないなら評価できるけどそのへんがブレブレなんでダサいんだよw
ショート土田が鈍足だから二塁は俊足にしたいんだろ
土田も鈍足単打系なら長くはないかも
>>441 だな
若返りとか言いながら
今年ずーっとベテランに頼ってたんだから
まじでみっともないわ
都合よく利用してポイ捨てとか
アレは嫌われて当然のことをやってるわ
>>400 132 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 5484-tt6X [114.49.59.200])[] 2022/12/30(金) 20:36:22.96 ID:Qkz0JsVr0
>>128 割とマジで小林中日へトレード移籍はあると思うよ
巨専にも妄想全開で、色々書き込んでいるし只のなりすましで
何処のファンでもないかもな
>>440 最下位チームで二番目に打ってるだけでサードとしては物足りないよ
去年ですら周平の良い頃と比較するとOPS負けてるレベル
石川周平の次になるのは仕方ない、控え野手で先発ローテ取れるなら儲け物
バンテリンドームなら誰が先発しても抑えられるだろ
ラミちゃんだってバンテリンなら5歳児でも抑えるって
言ったくらいだしな
点が入らなくてクソつまらない中日野球が
来年ますますつまらんくなるわ
>>445 巨人はピッチャーいないからなあ
藤嶋とかありえるんじゃないの
土田は田中と競争させるべき
ops.500台足もイマイチと特筆したモノがなく固定するレベルじゃない
4村松
5石川
6田中なら守備はいうことなし
鉄壁すぎる。
土田って鈍足なん?
鈍足でアヘ単ならもう上がり目なさすぎるだろ
>>444 新庄のように100%信頼できる近藤以外はすべてを横一線で100敗しても仕方ないってなら評価できるんだけどなw
恥をかきたくないから渋々アベとビシエドを使い続けるとか情けないわw
別に伸び悩んだら外されるか、構想外になるだけだし
育成失敗した中堅をいつまでも使ってるのは暗黒長引かせるだけ
>>446 なら福田のいい時と比べたら月とスッポンの周平さんは出番ないな
福田使えば解決だからさっさと金銭トレードでもどうぞ
福田は規定1回だろ
そんなのレギュラーじゃないから
怪我してない○○とか
良いときの○○とか
そんなんばっかだな
周ちゃんいらんよな
いい歳こいて赤ちゃんみたいな頭してやがるし
あそこまでパーだと詮索しそうにないからな
安心して身近に置いておけるんだろう
周平って
あの記事の立浪の指導を完全に受け入れ腹を見せたってのマジなんだろうなw
>>443 鈍足はそこまで気にならんけど肩が普通なのがね。
バックホームの球が垂れたりとか結構つらい。
元々肩が強い人が投げ損なうのとは別物だしな。
大島土田の夢のような中継プレイで
来季も頭がクラクラしそうだよな
>>455 いやいや規定とか関係ないやろ
周平も規定乗らなくていいから福田くらい一度でいいから打ってくれ
落合は8年間のMVPは荒木だって
理由は唯一全て規定クリアしたから
現場はそういう考えなんだよ
>>448 藤嶋は地元枠だから出すなら石垣プラス山本で小林に若林付けて貰って2対2だろうね
結構多いと思うよ
年明けの捕手獲得トレードで小林を狙ってると予想してるファンは
カトタクより経験豊富で捕手を出してくれそうなチームを絞り込んだら
そもそも読売とトレードなんかやるわけないっていう先入観を捨てた方がいい
タッツはとにかく有言実行だからやると言ったらやるよ
全権がタッツにあるんだから有り得ないような事こそむしろ起こり得る
>>467 主に3つだね
・キノタクのバックアップ(石橋復帰まで)
・若手捕手の育成コーチング
・ネームバリューを用いた新規ファン獲得、グッズ販売による利益増
たまにシレっと遊撃からワンバンで一塁投げるからな
本人も弱肩を自覚してるんだろう
>>466 石垣も山本もドラゴンズの戦力だからな
なんでわざわざ同一リーグの上位球団に出さなきゃならんのよ常識で考えろよ巨カス
親がドラゴンズファンのクソガキが
しつこいんだわ出てけ
柳を出したい人
木下を出したい人
小林を取りたい人
これ同一人物が何日も延々と言ってるだけだから
文体も同じだしわかりやすい
小林と若林で良い選手貰えると思ってるの巨人ファンだけだぞマジで
.287 18本 66打点 OPS.877 来年鵜飼がこの成績残せれば優勝するね。あの投手陣なら
>>437 能力よりも年齢が優先とか、それこそ競争ではないわな
そもそも劣化してるのは周平の方
信じられないほど低レベルのレスしかないスレだな
バカオンリーって逆に凄くないか?
立浪?
「弟さんの指名を考えている」
「シーズン中、ヤクルトの村上に『弟さんの指名を考えている。うちのスカウトの評価も非常に高い』と関係者を通じて弟の指名を確約するようなことを言った、
セ球団の監督がいたといいます。弟のプロ入りに半信半疑の思いでいた村上も喜んだそうです。
事実、実績はそれほどなくても、あの体があればプロで鍛えればモノになるという声が複数球団から出ていましたから。期待して当然。
村上兄弟にしてみれば、話が違う、と裏切られたような心境になったのではないか」(放送局関係者)
恨みを晴らそうと、令和の三冠王が目の色を変えて直接対決に臨むのは必至。村神様の逆鱗に触れた某監督は真っ青になっているかもしれない。
>>352 それで分からない自分で調べろ
そんな態度のお前の質問に100%答える義務はない
こんなに慕ってるのに…どうして…
「サヨナラヒットをプロ野球という最高の舞台で打てたのが素直にうれしいです。立浪監督の誕生日を勝利で祝えてよかったです」
物心ついたころからミスタードラゴンズの背中を追い掛けてきた。「監督は小さいころからの憧れの選手なんです」。3歳の頃、コンビニで売っていた缶コーヒーにおまけで付いていたプロ野球選手のカードも「立浪さんのを選んで買ってもらったりしていました」
今も昔も変わらない理想の選手像。「結果も出されてますし、ゴールデングラブ賞も取っている。追い付いて追い越していけたらいいと思います」。今は指導を受ける日々。サヨナラ打も指揮官からの「しっかり当てにいけ」というアドバイスをやり遂げ、結果で応えた
Tぽいんと溜まりまくってレギュラー確約された模様
>>406 それは良い視点
会社で上司が部下を左遷するときは、最初のうちは「君はこっちの方が向いている」「他でもない君だから」「将来はここまで行けると期待している」などと相手のためを思うような言い方をして、
しばらくしてほとぼりが冷めた頃にハジゴを外す
これが存在感ある若手を潰すときの鉄則
最初に相手のためを思うような言い方をするのは、自分の嫉妬心を対外的に隠すため
小林獲る、ソースは占い師キリッ
のアホまだいるのか…
>>494 日本語不自由か?
ちょっと何言ってるかわかんない
こっちの方が向いているのこっちとは
左遷しようとしてる先の事なんか?
今、自分と部下の居る部署なんか?
その後のほとぼりがを加味すると余計わかんないわ
馬鹿にもわかるように説明出来ない奴も馬鹿やぞ
年明けの自主トレ
根尾の初年度見に行ったら300人くらい集まっててビビったわ
普段は数十人くらいだから
運転してきた雄大が並んでるの見て爆笑してたわ
>>484 日ハム今川も大学時代そんな感じで指名漏れさせてるから(ソースはバース・デイ)
今に始まった事じゃねぇな
ゲンダイソース
>>501 俺が左遷されたのは俺が無能なせいじゃない、上司のせいだって話では
唐突な自分語り
まず左遷って普通「存在感のある若手を潰す」ためじゃなくて「周囲に迷惑をかける無能を放逐する」ためにするもんだからな
その前提が噛み合ってなかったら何も通じ合わない
根尾の希望通りにやるならフロントが無理に一軍で使ってパンダにしようとしたのが悪いな
それが無ければ3~4年は二軍でショートの練習も出来た
まあ土田や田中の守備力に追い付き追い抜くにはショートのみを練習して10年くらいかかるだろうが
根尾が練習している間も土田や田中は上手くなっていく訳だしね
そのプランは現実的では無いから外野でやる事になっただろうけど打撃センスが壊滅的なんでヒデノリのような野手を目指す事になっただろうね
年末年始の大本営はまじでくだらんよな
自主トレやってますのアリバイ作りで
地元の公園のジャージ姿の写真を載せるだけだしな
実際のトレーニング時間は5分くらいだろうけどさw
広岡が村上は猛練習してたけど清宮は自由にやってたからこれだけ差がついたと言ってたな
その記事でも最後は巨人と岡本への愚痴で終わってた笑
>>516 しかも「目指す」だしな
目指すだけなら誰でも達成できる
>>513 面白い(チームが浮上するとは言ってない)
>>513 今年ですら立浪が20本打てると言い切ってもこの程度なのに打てる訳がない
本物の石川に期待する方が余程現実的
>>511 誰にも求められていないことを自分はできると勝手に思い込んで、好き勝手にやりたい練習をやり散らかした結果、自分の能力の無さを知ることになったな
>>509 根尾が自分からブルペンに入り投手のまねごとして練習していたんだから、球団のせいではなく本人の責任でしょ
3〜4年集中させてやればってw1軍体験して適応できなければただただカクカクしたあのショート守備を何年やっても変化しない
現実的に見れば打撃の進化もなかった
悪癖の修正が4年できていないなら「できない」んだよ
直せないのではなく直らないんだから
それで打てればいいけど安定した数字は出せない
それこそ勝野のホームランのように数年に一度は大当たりみたいな結果はでるだろうけどね
だから、転向したんだろう
本人も打撃には未練なさげじゃん練習もしないし
根尾ファンはあと2,3年は待てると話していた
京田がショートを守り続け土田も田中も指名せず
京田が30歳に差し掛かったところでショート交代を夢見ていたと思う
なぜ?外角に逃げる球を振り続けたのか?見逃すなり、カットするなり、レフト前のヒットを狙うなり。しないと。
あの球をホームランできるリーチがある日本人なんていないと思うが。それを指導できる打撃コーチや監督もこれまでいなかったんだろう。
>>525 ブルペンに入れたのは首脳陣の判断だな
>>526 根尾は今年の途中まで外野メインだったけどショートのUZRは改善してきていた
3、4年練習すればまともになっただろうね
マエケンにそそのかされてメジャー行きたいとか言い出さないだろな
>>501 立浪信者は基礎学力がないから分からないだけ
メジャーや代表にはどんどん送り出すべき
中日でやる数倍の価値がある
監督からストレートだけしか投げるな言われて晒し投げで10点くらいボコられた試合あったよな
>>903 ヒロトはメジャーを意識し始めてるな
意識してなかったらマエケンにいつからメジャーを意識したのか訊く筈ないし
ヒロトはポスティングで出して中卒を取れば血の入れ替えになる
勝ち星は打線次第だからな。
補強ではなく補弱してんだからどの先発も苦労する。
立浪には凡人が見えない勝機が見えてるかもしれんがw
しかし珍しい番組だったなぁ
オフなんてバラエティで選手でテキトーに遊ぶしかなかったイメージ
本人の為になる企画とかどうした何かあったのかCBC?
>>548 固有名詞を出したということは同学年生の大野を信じてついていけってことでしょ。
本当にダメなら名前は出せない。
>>548 アニキ肌というか
関西人らしくクチだけのパフォーマンスに
アホの名古屋人が騙されているだけじゃね
>>537 マエケンとか関係なくね?
メジャーなんて誰でも行きたいだろ
ほとんど
「節」鵜飼航丞がバンテリンドーム通算2000号本塁打打つ】
鵜飼航丞のプロ1号は、開場26年目のバンテリンドーム2000号でもあった。3月30日のDeNA戦。石田から描いた低い放物線が、左翼席まで届いた。第1号は立浪和義で、1000号は中村紀洋。中日の選手では952本目だった。待望の和製大砲候補。来季のさらなる成長が期待される。
この鵜飼を使わない無能が監督してら
規定打席立たせないと意味がない。鵜飼は使えば牧レベルにはやれる
来季は、立浪和義監督を名将扱いすることになるわ
今季も立浪和義は間違っていないからな
>>556 ナゴヤドーム第1号は生で観たわ
ナゴヤドーム開幕戦だね
あの年はシーズンシート持ってた
昔はシーズンシート持つことに価値があったかもしれんけど
今持ったら変人扱いだしな
>>564 もう絶対に買わない
そもそも2012年から1度もナゴドには行ってない
ナゴヤ球場2軍戦や高校野球観戦には行ってるが
落合から高木に変えて自ら弱くなってんのマジで笑えて来るな
ナゴドって体育館みたい。自分もライブでしかいかない。今年も甲子園は行ったがな。
>>545 マエケンてしろしま入った時からメジャー志望じゃなかたけ
シーズン26度の零敗 球団ワーストを更新
得点力不足を象徴するのが26度の零敗だ。
球団ワーストにして、1962年の国鉄以来となる屈辱の記録。
26度目となった9月13日のDeNA戦(バンテリン)は、
1安打しか打たれなかったのに4安打無得点で負けた。
これとは別に延長12回スコアレスドローがあり、実質27度。
深刻な問題を来季に持ち越すことになった。
篠田麻里子がなんでお前ら不倫くらいで怒ってるのって言ってたわ
土田がキャンプ中に車を使って帰ったことがあるってファンから指摘されてて笑う
西山といい首脳陣の印象だけで選手を褒めたり批判するのはやめよう
あっ…
トレード連発の日本ハムさらなる補強の可能性 吉村浩本部長「まだあるんじゃない?」
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4179d6df7a99c88b9a163ec0410affc0624e54e 吉村本部長は「今年の感じで言うと、キャンプやオープン戦の時期にまだあるんじゃないかな。
他の球団の動きを見ている限りは」と明言。次なるトレードの実行を示唆した。
荒木と宮本の対談のやつ見たけど、荒木がうちはクイックに弱いから横浜に負けるんじゃって言ってたけどチームで共有できてない言えないみたいな雰囲気だったな
両国国技館の高い席で相撲見たら引退力士が荷物持って席まで案内してくれて満足感あった
滝野もやれ
アナルよりはマシじゃねえの?
コーチが選手に死ねって言ってたし暴力した奴もいたしな
いくら優勝してもあいつだけは許さんわ
中日・柳裕也「京田も笠原も横浜行っちゃったけど僕も3年後FAなんで
また一緒に野球したい」
http://2chb.net/r/livegalileo/1672468692/ 中日・柳裕也「京田も笠原も横浜行っちゃったけど、僕も3年後FAなんでまた一緒に野球したい」
>>586 打撃のことは森野がいるから言えないみたいだね
守備走塁コーチが打撃に口出すなってことなんだろうけど…
風俗行って女のアナルなめるって篠田麻里子よりもクズだからな
あんな奴のユーチューブなんてキチガイしか見てねえわな
柳www
こりゃどうせ出ていかれるならその前にトレードやなwww
柳もめんどくせえなあ また一部のアホどもがネタにするからうっとしくなるだけ
FAしたいやつや、仕事やめたいやつは黙ってやればいいんだよ
16大卒世代の結束力を舐めたらいけない
柳が率いた日本代表、明治大学の関係者が感じた事はすぐに広まる
立浪はやってはいけない事をしてしまった
小笠原も子供の頃は横浜ファン。柳と小笠原のセットで松尾以外の横浜控え捕手誰かもらえるでしょ
>>602 清水やろw
クビの切り過ぎで絶望的に足りていない
↓
加藤の獲得で最低限回るようにはなった
↓
当初の目的の一軍2番手の獲得はなされていないので引き続き調査の報道
まぁ加藤で最低限数は足りたので足元見られる事はなくなったんだから上手くやればいいんでないのw
柳→明治大学 2015-16大学代表
今永→2015大学代表候補(怪我で落選)
柴田→2015大学代表
佐野→明治大学同期
濱口→2016大学代表
楠本→2016大学代表(17世代)
京田→2016大学代表
笠原→2016大学代表候補
3年後の柳とかポンコツになってるだろ
もう球が通用するか怪しくなってきてる
>>612 立浪「その前にトレードで出しておけばお得だね」
売れるうちに売っておいたほうがいいわな
いつ使い物にならんくなるか
わからんだろ
>>614 プロ野球界の中でも屈指のゲームや将棋の強さを誇る中日選手が最近引退したらしい
柳こういうこと言うってことは逆にFAしないんじゃね?
柳も大野も貯金作れるタイプじゃないから
そもそもいらんのだよな
バンテリン温室で好投するだけで
ビジター行ったらただのゴミPだし
岩瀬のようにポンコツ化してから長く投げる投手もいるからわからんよ
柳は今のところ大きな怪我もないから
大野は疲労がとれなくなってきてるみたいだからもう少し間隔をあけてやらないとなあ
>>611 まあでもこういう「仲がいいから一緒にやりたい」といつまで言ってるのかなと思うね
甘さとゆるさが抜けないのは森繁時代の悪習慣、ちやほや加減が伝わってくる
メーテレのお笑い番組の戯言を切り取ったやつ真に受けてるやつって間違いなくファンじゃないよな
と言うかもうここまともな中日ファンほとんどいないだろ
その後にちゃんと冗談ですけどって一応言ってるからw
このyoutube前編後編ずっとオナラの話してて下らなくって笑えるから見てない人ぜひ見てw
>>622 発言している事実が映像に残ってるんだから
それをどう解釈するかは自由
それとファンである、ファンじゃないは無関係
めちゃくちゃなこじつけで草
>>616 意外とそういう人材がハマるかもよ。
人間性云々言い出したら現監督だって問題だらけだしどうってことないよなw
>>626 柳の人間性をいかに知ってるかによって解釈は異なるんだから
ファンか否かは重要な要素かと
3年後の柳は控え投手でいい。その頃には仲地、根尾とかいるし
もう柳2軍幽閉でええわ
出る前提の選手とか応援する気も失せる
柳は数年前の選手アンケートでもテラスの設置に猛反対したり前々から気に入らなかった
自分の事しか考えてない
京田も笠原も実力が無くなったから出されただけなのに仲良しクラブ感覚
ハマスタなんか行ったら間違いなく防御率4点台
下手したら5点台
バンテリンだから今の成績なのに思い上がってるわ
冗談なんだろうけど冗談に聞こえないのが
現在のチーム状況を表している気がする
>>628 横ですが自分も平田が監督や作戦コーチやったら面白いかなと思ってる
だからそれまでちゃんとしてそういうオファーが来るような活動をしててほしい
>>617 ラジオの方で京田と笠原の話題が出た際に
横浜は良い球団だ的なことは話していたな
>>638 そりゃ中日以下を見つけるのは難しいだろ
どうせ中日ファンはこの板からほぼいなくなったし来年は開幕するまでもうスレ立てなくていいわ
父親なんかさっさと死んでもらった方が大成しやすいのかな
>>643 カネがあるかによるだろ
多額の生命保険かかってるなら
いないほうがマシかもな
燃えドラch【CBCテレビ公式】
高橋宏斗が前田健太と夢の対談!
緊張しながらもマエケンを質問攻め!?変化球にストレートも…メジャーリーガーの極意を伝授!!年末特番Dreams come To竜のディレクターずカット版をどうぞ!
(2時間前に公開) 25:58
平田は「鵜飼や岡林より自分のほうがずっとうまく守備ができるのに」と言ってしまうやつが
監督になったらどうなるか想像がつくね、少年野球は子どもが相手だから成り立つだけだ自分よりかなり劣っていると思っているから教えたくなるんだわ
長所を見つけてのばすとか無理だろ
今夜は滝野の宝くじが当たるか、つべのライブを見なくては!
あとは公式の過去動画を順番に観ようかな
>>645 マエケンが男前過ぎてクラクラする
ほんと、ちゃんとした人だわな
>>652 知らない
他人の家庭環境にずかずか踏み込むBBA臭いな
>>646 流石にまずいと思ったのかその後はフォローに回っていたが
インパクトのあるコメントだったから今更…てなっていたよね
良くも悪くもメディアの前で正直に話し過ぎたか
来年のセリーグ最下位wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/livegalileo/1672480030/ >>655 倉本獲ってくれたら考えてあげる(≦・ω・≧)
センター岡林→UZR12球団全選手ダントツ1位。異常に広い守備範囲と球界屈指のレーザービームを備えるセンターラインの要。
ショート土田→高卒2年目で既に守備指標は源田クラス。来季以降さらなる進化は必然。
セカンド田中幹→忍者の呼び声高い異次元の守備範囲を誇るアマチュア界ナンバー1守備職人。
キャッチャー木下→普通に守備が良い。
ライトアキーノ→MLBでも最上位クラスの守備を誇り、特に肩力は昨季MLBの補殺の球速トップ(101.6マイル)を記録するなど名実ともに世界最高のレーザービームを備える。
このセンターライン+ライトの守備力に加え12球団最高クラスの投手力がある中日が最下位なわけないだろ
むしろ優勝候補やで
トレード連発の日本ハムさらなる補強の可能性 吉村浩本部長「まだあるんじゃない?」
https://news.yahoo.c...63ec0410affc0624e54e 吉村本部長は「今年の感じで言うと、キャンプやオープン戦の時期にまだあるんじゃないかな。
他の球団の動きを見ている限りは」と明言。次なるトレードの実行を示唆した。
センター岡林→UZR12球団全選手ダントツ1位。異常に広い守備範囲と球界屈指のレーザービームを備えるセンターラインの要。
ショート土田→高卒2年目で既に守備指標は源田クラス。来季以降さらなる進化は必然。
セカンド田中幹→忍者の呼び声高い異次元の守備範囲を誇るアマチュア界ナンバー1守備職人。
キャッチャー木下→普通に守備が良い。
ライトアキーノ→MLBでも最上位クラスの守備を誇り、特に肩力は昨季MLBの補殺の球速トップ(101.6マイル)を記録するなど名実ともに世界最高のレーザービームを備える。
このセンターライン+ライトの守備力に加え12球団最高クラスの投手力がある中日が最下位なわけないだろ
むしろ優勝候補やで
前田「悪い先輩もやっぱりいるじゃん。チームに」
宏斗「はい」
🤔
俺の知り合い電通の社員だけど
死ぬ位ほどセックスしてるって言ってたわ
>>663 谷繁もコーチには向かないし監督にも向かないね
櫻井翔はシークレットブーツはいとるやろ
背が高すぎるぞ
HYDEと並んでみろ
>>615 涌井をトレードまでしてとった球団の言うことではない
>>676 ほんと間抜けという言葉がピッタリかもしれん
必死に立浪の狙いは数年後の浮上、来年の優勝は狙ってないと来年ビリの予防線張ってるな
オッサン涌井の存在がその理論全て否定するのに
まぁ嫌いな奴追い出しただけのトレードだから来年順位上げるの狙ってないのは確かか
立浪って山Qの系譜だよね
問題は後任に落合みたいな人材がいるかっていう
ノムさんが捕手は名監督になれると言ってたのに、古田、谷繁、矢野と平成の名捕手はダメだったね
立浪の比較対象は鈴木啓示とか田渕といったクラスだろ
山Qは外様で選手と対立したときに
誰も後ろ盾がいなかったわけだが
立浪の場合がっちり守らる勢力がいることが
どう転ぶか
>>681 外野手は監督に向いてないと言ってたが
谷繁クビの年はセの他は5球団全員外野だった
去年は念願の監督になっただけで満足してる感が出ていたからな
今年やってみて全然できなくて想像していた以上のむずかしさを感じたと思う
来季でどうなるかでその先も見えてくる
結局戦力があるかどうかなんだよな
ノムさんも阪神楽天の7年で優勝なしA1回のみ
アルモンテ切ってガーバー根尾にしたら
3位が5位になって
今年最下位なんだから
アキーノ取ったらやれるでしょ
いうほど戦力なくないからな
暗黒時代の阪神や横浜と
今の中日の戦力を比べるのは失礼
逆に言えば底はもっと深いからな
アキーノなんて賭博レベルだろ
マイナー落ちして来た選手だし
最下位でも借金9だからそこまで酷くない
4位読売と2.5差だし
ゲレーロは三振そんな多くないし、ビシエドは25でメジャー66発で率も.250前後だった
アキーノは日本来て守備のイージーミス無くせれば長く活躍出来んじゃね?
打てなくても守備で貢献出来るから打席数は相当貰えるだろ
>>698 今もそんな選手がいるだろう
ビシエドっていうんですけど
篠原涼子と小室氏が同じステージに立つとは股間がカチンコチンになるだろ
>>699 そんな話してねーだろ?障害者か?
最近の新外国人野手を100打席程度で見切る風潮はどうかと思うんだよ
一度落としても再度使う
落ちた時の2軍の成績もあまり関係ない
ちょっとしたきっかけで爆発する奴も居れば
きっかけが無くて失意の帰国する奴も居ると思うんだよね
中日なんて下馬評低くて外国人が大爆発しないと厳しいんだから
アキーノは長い目で見て欲しいし見るべき相手だろ
>>702 でも、アキーノは1年契約だからなあ
長い目でみるわけにはいかんのよ
2リーグ分裂以降の卯年の成績
2011 優勝
1999 優勝
1987 2位
1975 2位
1963 2位
1951 2位
もうオカルトにたよるしかないね
アキーノが好成績残したら金満球団に移籍
よくてメジャー復帰
複数年だとサボる
単年だと強奪される
どうしたらええんや
アキーノがゲレーロ並みの成績残す→他球団に強奪。そして貧打再び
貧乏球団にはキューバルートが1番いいんだよ
ソフバンと同じでもう新規には紹介してもらえなくなったかもしれんけど
キエフにいる日本人ジャーナリストが攻撃されたな
中日新聞は助けに行けよ
>>589 そうかな?関係ないゴルフやらせるのとは違って若手やOBが球場で客の案内をして試合を盛り上げるのは意味があることだと思うけど
マエケン&宏斗の対談でも観るか
除夜の鐘が鳴ってる
みんな良いお年を!
カスピ海ヨーグルトの繁殖のさせ方詳しいやつがいたら教えてくれ
あけおめ
ついに干支が一回りしてもうたな
誰でもいいから優勝させてくれ
福留平田引退で日本一メンバー消えちゃったように早くしないとリーグ優勝メンバーも消えちゃうわ
平田の将棋の強さからすると、意外とヘッドコーチにすると有能だったりして。
悲報
昌さんドラゴンズを5位予想w
忖度は「やめたです」
明けましておめでとうございます
昌さんドラゴンズ5位予想は本音だね哀しい
未知数未知数また未知数だからな
上位にする計算たたない
チーム一番の打者を砲手する改革なんて古今ない
スポニチ1日5:00配信
1年目は積極的に行っていた選手への指導も「ある程度コーチに任せる」と一歩引いたところから冷静に力を見極め、勝てるチームをつくり上げていく。
ここ重要
こんだけ投手陣充実してりゃそこそこの順位行けそうに思うんだがそれ言われながら今年最下位だったわけだから中々難しいもんだな
新年開けたばかりで悪いけどタッツの言うことはひとっつも信じられる言葉がない
結果で雄弁に語ってくれ、指導するしないなんて些事に興味はない、勝利で答えを出してくれ
昌さんすら5位とかもう誰も一位予想してくれないやつじゃん(´・ω・`)
>>740 波留を切って和田を連れてきた立浪は有能だよな
波留とか近藤とか無能なのに政権が代わっても何故か残留するコーチが居るよなあ
>>717 物凄く濃密な30分だったわ
宏斗が物凄く色々と考えながら野球をしているのが分かったしね
何よりマエケンみたいにレジェンドの考えを知れるのは面白いわ
ヒロトがホップ成分を上げたいと言ってマエケンが深く握ることと手首を立てることをアドバイスしてたけどそれが実現できてるのが藤嶋なんだよね
藤嶋はせいぜい140前半なんだけど結構ストレートで空振り取れてる
高校時代以来久しぶりに宏斗の投球を見た後輩の畔柳がボールを上から叩くようになってストレートがより良くなってたと言ってたけどそれでもまだ真上からは叩けてない
宏斗はシュートやカーブを覚えたいと言ってたけど彼の基本はストレートとスプリットの縦変化
あんまり横の変化を考えてるとストレートやスプリットとかが劣化しそうなのが怖い気もするな
とにかく彼には期待しかない
WBCもなんとか選ばれてほしいな
彼ならきっとそこで何かさらなるものを掴んで帰ってくる
>>749 中 大島
右 アキーノ
左 アルモンテ
一 ビシエド
捕 木下
二 高橋
三 石川
遊 土田
投
堂林ファミリー、レゴランドに来てたんやね
以前はイニエスタファミリーも来てたな
二 岡林
中 大島
左 アルモンテ
一 ビシエド
右 アキーノ
捕 木下
三 石川/周平
遊 土田/カリステ/ルーキー
投
岡林を2022年中にセカンドに回しとけばこういう布陣出来てたのに
>>754 アルモンテもアキーノもどれだけできるか計算が立たない。
これぐらいは打つだろうと計算が立つのは唯一外したいビシエドだけ。
「お前変わらんかったな」で外したくて仕方ないビシエドを外すんだから迷将立浪はそれ相応のプラスアルファを確信しているんだろうけどw
今年は鵜飼がスタメン定着、ホームラン王取れますように。
中 大島
左 アルモンテ
一 ビシエド
右 アキーノ
遊 カリステ
ニ ルーキー
捕 木下
三 石川周平
投
>>759 立浪が「来年は勝ちに繋がる選手を使う」と言っていたしね
若狭が「今年我慢して使っていた選手は来年ベンチが多くなる」と言っていたし鵜飼はその筆頭だろう
もう鵜飼は岡林大島アキーノより結果を出すしか無いわ
中 ブライト
左 アルモンテ
一 ビシエド
右 アキーノ
遊 カリステ
ニ ルーキー
三 ワカマツ
捕 キノタク
投
去年ルーキーのうちに鵜飼を規定打席立たせるべきだった
レフト大島をどうするかだな
2000本までフルで使い続けるか
併用にして2,3年掛けて達成させるか
トレードや放出するか
リーダーシップがないと評判の大島はいらんよな
自己満ヒット打つだけでチームのためになってない
去年の鵜飼は180打席でOPS.589
これじゃ使われないよね
土田のように高卒ニ年目でショートを守っていて守備も京田より遥かに上手いとかなら固定する理由も有る
けど鵜飼は大卒でライトで守備もド下手糞でしょ
今年の鵜飼の出番は激減するとみてる
他のライバルに勝てない
>>740 ある程度…朝の声かけくらいだろうな
「元気?」と聞く程度
後は監督兼打撃コーチ兼GM兼球団社長の立浪の仕事
中日の選手で麻痺してるけど20本打ったところで打率が2割なら戦力的にプラス判定はされんし仮に我慢して一年使い倒した所で来年はホームラン減らしても良いから打率もっと上げろって話にしかならん
野手にデカいの打たれたら経営を圧迫するとか
ケチ臭いこと言ってるのここくらいだしな
>>772まず日本人で去年10本打ったやつもいないのにその理論は無意味では?
退団した選手を除いた去年の中日内のホームランランキング
ビシエド 14本
木下 6本
石川 5本
鵜飼 4本
石垣 3本
周平 2本
代打の切り札はという質問に
溝脇後藤加藤翔と答えた監督…
なおホームランを1本打ったのが平田、大島、三好、山下、加藤翔、福田、レビーラ
このうち平田、山下が戦力外でレビーラが育成落ち
なおホームラン9本の阿部と3本の京田が投手とトレードでホームラン8本のアリエルが退団
来年の中日のチーム本塁打は何本に落ちるんだろうね
立浪はパワハラしたり選手を殴りまくっていいぞ
ネットで誹謗中傷しまくってるネトウヨに文句言われる筋合いはないからな
あと不倫もいくらやってもいいぞ
篠田麻里子も不倫してるしいオタクはakbには甘いからな
去年も石川昂弥が離脱するまでは順位もまあまあ良かったんだよな
昂弥が居ると居ないってそんな違ったんか
山本昌はあれだけ名古屋にお世話になりながら関西に魂売りやがったな
ドラゴンズブルーの血はどこに行ったんだ?星野も草葉の陰で泣いてるわ
ニッカン 春季キャンプ守備位置争い
◎当確 ○有力 △候補
捕手 ◎木下拓 ○大野奨 △石橋(リハビリ終了後)
一塁 ○ビシエド ○アルモンテ △郡司
二塁 ○村松 ○田中 ○福永
三塁 ◎高橋周 ○石川昂(リハビリ終了後)
遊撃 ◎土田 ○濱
左翼 ◎アルモンテ ○鵜飼 ○カリステ △郡司
中堅 ◎岡林 ○大島
右翼 ◎アキーノ ○岡林
>>784 投手(先発)
◎大野雄 ◎柳 ◎小笠原 ◎涌井 ◎高橋宏
○松葉 ○鈴木 ○福谷
△仲地 △上田 △根尾 △福島 橋本
投手(救援)
◎Rマルティネス ◎ロドリゲス ◎清水 ◎祖父江
○谷元 ○藤嶋 ○山本 ○砂田 ○岡田
○田島 ○森 ○石森
>>778 アキーノが25本打てば弾かれる鵜飼と退団したアリエル、阿部、阿部の穴が埋まる程度
いずれにしろ去年のアリエルと鵜飼じゃ一昨年の福田と福留の分の穴埋めになった程度しか打ててないし今後岡林、村松、土田らを使ってくなら年間60~70本辺りのボーダーになって行くんじゃ無いのか
>>782 石川は実質4月の1か月だけでホームラン5本、16打点だからな
5月の連休明けにコロナで離脱して復帰直後に故障したから
打率こそ低かったが石川がいればもっと中日は得点できてたはず
なお4月の石川の16打点はチームトップタイだったがもう一人の4月の16打点が阿部な
>>778 これこそアキーノと石川の出来如何
皮算用にしか頼れないとは悲しい限り
今年もまた周平にこだわって過去最低を更新してももう驚かない
>>782 打点を結構稼いでいたんだよね
離脱するまでのチーム打点2位とかじゃなかったか
石川が129打席の5本で19打点
ちなみに鵜飼は180打席の4本で16打点だなあ
やっぱりちょっと物足りないかな
>>782 石川昂の得点圏打率.152なんだけどね
春先は阿部や木下拓が打ってた記憶だが
石川昂が警戒されてたからってのもあるのかね
>>785 根尾は候補ですらないし…
ニッカンの記者は取材してないな
その得点圏で19打点とか、逆に言えば長距離専門ということか
>>783 昌は中日の監督になりたいからね
ジャーマンも昌派閥で昌が監督になればヘッド確定だから立浪をボロクソに言ってるね
まあ立浪政権に代わってクビになった元コーチも結構ボロクソに言ってる
あんまりこう次期首脳陣に関係なさそうな解説者は立浪に関してそこまでボロクソには言わないな
本人(根尾)が勇ましくおおきなことばかり口にするだけで、何の実績も根拠もない入団したての無知な新人と同等レベルの5年目の無能が言うことを真に受けて記事にしたり発信しないでほしい
アレだけ異質だしな
ファン全員からも嫌われて当然だわ
石川昂は早い段階で離脱したのに
ドラゴンズの打点ランキングではずっと上位だったよなぁ…
大野雄の完全試合未遂でのサヨナラ打とか走者一掃の三塁打とか印象に残ってる
あとヤクルトの清水が今季唯一ホームラン打たれたのが石川昂だったはず
まだ若いのにアレにコキ使われて
完全に終わった選手になってしまったよな
アレはレイプしたり薬物やったり人を傷つけてもなんとも思ってないからな
山本って監督狙ってるんだ
山﨑が狙ってるものとばかり思ってた
テラスゴリ押しできる監督連れてこいよ
そんな奴は監督にさせないか
アナルでいいわ
あいつも選手に死ねって言ってたしパワハラしまくって優勝してほしいわ
>>757 根尾の名前がない…
さすが立浪スポーツ
自らガキ大将タイプと認める山崎が監督に向いてるとはとても思えんのだがなあ
中日で星野相手にボケと言ったり山Q相手に喧嘩したり
オリックスでも伊原相手に喧嘩して職場放棄事件を起こしたりと
そんな人物が監督になって選手やコーチと揉めないとはとても思えん
大本営Web版の方は立浪の新年挨拶みたいな記事が今年はないね
どういう意図なんだか…
最下位やパワハラが許せんなら野球見なければいいのにね
ネットで誹謗中傷する暇があったら女とセックスしたほうが楽しいよw
>>801 誰のことを言いたいのか主語がないからわからんが、根尾なら「こき使われた」のではなく「自分がしたい練習」を周りの声を無視してやりたいだけやらせてもらってきたんだから自分の責任だろ
>>806 立浪は実力の無い選手には厳しいからね
それと根尾を投手にしたのは一軍で使えと言ってくるタニマチやフロントに対する回答なのかなと
荒木が与田時代の根尾の外野コンバートを振り返って「何かこう…根尾を急に一軍で使おうみたいな流れになって…」と困惑していたな
別のコーチが与田に「何で根尾なんかを一軍で使うんですか!?」と食ってかかったら与田の反応からフロントに使えと言われていると分かったようだね
立浪も同じように一軍で使えと言われてるだろう
選手をパンダとしか見ていないフロントやタニマチに根尾は振り回されているね
>>808 別にいらんけどな
中日新聞には、宏斗、岡林、鵜飼、根尾の若手選手ほ意気込みが新ユニを着て写真とコメントで
1面とって出してある(見開きの片側)
岡林がキリリとした表情でとてもいい
とらせん
200 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9bd7-SMlo [119.25.143.189])[]:2022/11/26(土) 18:33:30.10 ID:XLQZ4pgj0
虎テレで再放送ないん?
山本昌はあれだけ名古屋にお世話になりながら関西に魂売りやがったな
ドラゴンズブルーの血はどこに行ったんだ?星野も草葉の陰で泣いてるわ
>>811 1軍で使え!見たい!なんて思ってないから、根尾が振り回されているとは思わない
1軍で試合に出るならチームに貢献しろよなというだけ
>>814 なんで?関西で野球に関するコメントをして順位予想で5位にしたくらいでそんなに不満を持つのかまったくわからんな
最下位予想をしないだけ忖度してるだろうに
何を求めてんの?
>>808 新聞買ってもらおうとWeb版の掲載を遅らせているだけだと思う
>>768 OPSがどうだったとかクソどうでもいいわな。
ほとんどのファンはそんな指標に興味がない。
仮に指標を前提にしたとしてもそれを我慢して一人前にしてほしいってのが立浪就任前からのファンの総意じゃね。
外国人連れてきてただ勝つ野球を目指すのは芸がなくてもうええってという感じ。
立浪もただ勝つだけでなく面白くてまた観に行きたいと思われるような野球を目指すと就任会見で言ってたけど自分で吐いた言葉をもう忘れているやろうなw
>>817 根尾推しの関西在住のオッサンがスレ流ししてるんだろ
どれだけあさっての方向から擁護しようが、ポテンシャルだけでプロでやっていく能力がないと気づこうな!どんな指導者に会おうが、チームを変わろうがこいつはこういうやつ
[119.25.143.189]チ ン カ ス
154 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 9bd7-SMlo [119.25.143.189])[]:2022/11/27(日) 04:10:03.50 ID:N8qhnd6J0
ドラゴンズに来たら大体球速落ちるよね
日本人外国人問わずに
>>811 五月蝿いのフロントでもタニマチでもなくおまいら定期
>>819 OPSは勝率との相関がとても強いんだよ
だから重視すべきはホームランよりOPS
ファンは勝つ試合を見に行くんだからそっちのが勝てる
立浪は「2023年は勝ちに繋がる選手を使っていく」と言っているし選手を一人前にする云々は去年よりやらないだろうね
珍は村上にサイン盗みバラされたからやくせんも荒らしてんのか てか野球見る以外何もないんだろうな こいつには
可哀想だね
レベル足りないものを使っても無意味なんだな
使ってもらうにはレベル上げるしかない
鵜飼さんは「経験」で打つことはありませんよ
必要なのは根本のレベルでしょ
>>823 10年近くCS出られずに
去年も最下位のくせに
フロント擁護はさすがに見苦しいだろ
田中「賛否両論ありますが良い番号を頂いたので精一杯頑張ります」
お前ら…
>>828 石川が2だったからか
中日ファンは12球団でも最低だと思う
中日バンザイしないとギャラもらえないような
ビジネス中日ファンよりはマシじゃね?
>>827 自分の言動棚に上げた欠席裁判のが見苦しいし暑苦しい
ビジネス中日ファンってまんままとめブロガーの事だろ
家中に諭吉が寝転がってるらしいから
すげえ良い家庭だわな
リビングのソファーとかカーペットの上にも
ゴロゴロとおるらしいわ
>>818 不快すぎるからネットの検閲機能で自動削除されてるんだろ
とらせんが「阪神は高卒が育たない」という話題で荒れてて草
面白いから何か書き込んでいってください
片岡と立浪はYoutubeで遊んでないで勝つために真剣に考えろや
最下位の監督がトークショーしまくってる件
行くお前らが悪い
これだから田舎は好きだが田舎者は嫌い
>>778 ピストル打線改めロシアンルーレット打線とでもお呼びしよう(提案)
アレのトークなんてタニマチか反社くらいしか行かんだろ
おまえら、里崎さんが「上がり目がない」って。
最下位予想しとるぞ!
味噌さん今年もよろしく。今季も白星頼みますね(≦・ω・≧)
根尾 ニキビできてるな
どうしたんやろ ストレスかな
そりゃ未知数の新外国人、新入団選手頼みだからね。予想しようがない。
>>829 年末の特別インタビューで石川昂が詳細な経緯を説明していたけど
背番号の変更が決まった時点で素直に本人のコメントを出しておけば良かったと思うんだよね
年末の新聞ネタ用に温存しておこうなんてやってしょうもない憶測やら妄想やら放ったらかし
その声が田中にまで届くとかアホくさくて…
岡林でてきてよかった でてこなかったら阪神と大差なかった
>>778 ん?
岡林が抜けてるぞ。
アンチが嫌がらせして
ワザと外してるのか?
【新聞】1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い [七波羅探題★]
http://2chb.net/r/newsplus/1672550663/ >>847 斜陽新聞屋に未来なんてあるわけないだろ
正遊撃手→放出
正二塁手→放出
正捕手→嫌い
投手→良い
正中堅→WARの神
まあいけるか…?
立浪さぁ
アルモンテが4番候補の筆頭ってギャグかよ
何億も出してるふたり差し置いて3000万の選手にいちばん期待してるって
アルモンテ4番の考えなら怪我に強い大島4番もあるな
スタメンで使ったら2ヶ月もたんだろうな
>>864 年俸にとらわれるべきでないと思う。打てる選手を使うべし
ビシエド使わんのならチケット値下げしろ
さもなくばさっさと身売りしろ
マスター、このコーヒー、アルモンテのヒゲ入っとるよ
ビジエドが4番タイプじゃない←わかる
だからアルモンテが4番1番手←???
立浪理論は意味不明
立浪の頭の中だとアルモンテは3割25本、ビシエドは2割7分15本くらいの計算だろうよ
>>847 立浪が指揮する間は最下位確定してるからな
>>761 勝ちに繋がる選手を使うと言いながら阿部京田トレードで周平を残すこの矛盾
今年も好き嫌いに拘りますの間違いだろよ
言ってることとやってることが違う人間はほんと信用ならんし嫌いだわ
落合みたいにパワハラしないから最下位でもいいわ
コーチが選手に死ねって言ってたからな
普通の国なら逮捕されて死刑になるようなことだしな
>>864 「お前変わらんかったな」これがすべてなんだよ。
今のところチーム内で一番打てるビシエドを4番からではなくスタメンから外すということなんだからもう好きにやらせておけよw
安倍晋三みたいに部下にパワハラして自殺に追い込むような監督は
いくら優勝してもお断りだわ
ネトウヨはレイプや殺人が大好きだから大好きだろうけど
新外国人がビシエドの中日時代の過去最高ぐらいのホームランを打ち
セカンドを守るルーキーがこれまでのレギュラーを超える成績をたたき出す
そんなことを当てにしなくちゃならん時点で今年の成績は予想つくわな
アキーノがゲレーロ並みの成績残す→他球団に強奪される。そしてまた貧打に悩む、どうするの?
お前も不倫したとか言って有名人叩きまくってるだろ童貞
立浪の話を総合すると、
開幕スタメンはこんな感じか
中 大島
一 ビシ
右 アキーノ
左 アルモンテ
捕 木下
三 石川周平
遊 土田
二 村松
投
>>891 立浪の構想はこうじゃね
中 岡林
左 大島
三 周平(石川)
右 アキーノ
一 アルモンテ(ビシエド)
遊 土田
捕 木下
二 村松
投
2022よりも得点落ちそうだけど大丈夫かw
>>891 こんな感じかな
中 岡林
左 大島
右 アキーノ
一 アルモンテ
捕 木下
三 周平
遊 土田
二 村松田中福永
元旦の新聞
根尾、岡林、高橋宏斗、鵜飼が特集されてたが
みんな地元出身なんだね
地元じゃない選手は注目すらされないのだろうか
>>876 阿部も京田もレギュラー時代万年Bクラスだったんだけど?こいつら使ったら勝てるとか頭立浪かよお前
弱い原因が他のポジションにあるってこと
農作業で間引きにおいて抜くべきもの抜いちゃいけないってある
ファーストやった事ない33歳のアルモンテを
いきなりファーストやらせるはずないやろ
プロ野球の守備なめてんのか?
>>895
中 岡林 →アへ
左 大島 →アへ
三 周平 →アへ
右 アキーノ →扇風機
一 アルモンテ →アへ
遊 土田 →アへ
捕 木下 →たまに長打
二 村松 →アへ
投 →アへ 阿部も京田も、立浪の独断のトレードだろうが
球団もまあ地元出身じゃないしまあいいやとか思ってそうだわ
これが地元の大島あたりなら間違いなくストップかかるからな
>>898 中軸の問題なんだわ
枝葉としてはそいつら問題なかった
今年代わりに入るルーキー達はその二人よりいい成績残すという解釈なんだなお前は
分かったスクショ残しておこう
宏斗とマエケンの対談を観たよ、とてもよかった!マエケンありがとう
ヒロトのお手紙から始まる流れも
自分の疑問や悩みを率直に聞いていくところ
苦労をして自分の経験にしていくことを伝えるマエケンもよかった
チームが同じでも違ってもいいことや褒めることばかり言ってくる人と話しても何も見つからないからね
立浪様のお眼鏡にかなった2人のルーキーだぞ
間違いないだろ
1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い
日本新聞協会がこのほど公表した最新データで、一般紙の総発行部数が
3000万部を大きく割り込み、2800万部台まで落ち込んだことが明らかになった。
この5年間で失われた部数は1000万部。平均すると、毎年200万部ずつ減っている計算だ。
もし今後もこのペースが続けば、15年後に紙の新聞は日本から消えてしまう勢いだ。
急速な新聞離れについて、全国紙のビジネス部門で働く新聞社員は
「想像通りの結果で、数年前から分かっていたことだ」と認める。
また、新聞記者出身のネットメディア編集者は「紙の新聞を読んでいるのは主に高齢者。
新聞の衰退は止まらないだろう」と指摘する。
田中と村松は京田と阿部より間違いなく守れる
立浪はセンターラインは守備重視だからね
逆に両サイドは打撃重視なんで守備を軽視してファーストアルモンテも有り得るとみてる
鵜飼の守備なんて滝野そのものだったけど使ってたね
土田の悪癖は、バットコントロールがいいから、クソボールにも手を出すこと。たまにヒットになるからいいが、打てる球をしっかり打った方がいい。
あと岡林も土田も元々、長打を打てる選手だから、ツーアウトランナーなしとかは長打狙いもありだ。
>>905 鵜飼ブライト石川は体力が無いと言ってたな
体力が無いと沢山の練習も出来ないし精神が磨かれていくことも無いと
ついでにこの3人は怪我ばかりだなあ
ファーストアルモンテはまず無いと思っておきなよ
んなものただのその場の思いつきで言ってるわ
そもそもブライトもプロとしての体がまだ出来てないかと。大学時代、コロナ禍だったからなあ
>>912 鵜飼、ブライトはまだ今年が2年目なのに厳しいな
怪我をせず、どれだけ練習しているアピールをしていても成長が見られず上手くならない、結果が出てこないやつよりはあたたかく見守れるわ
石川に関しちゃ一塁まで全力疾走しないとやる気が認められない程度の実力で上で使おうとしたのが悪い
>>907 ノンテンダーだっていい訳だしそれは理由にならんね
>>916 あれも2年目の骨折で休んでいるあいだの身体のケアの問題だよね
同じように足の怪我で休んでいた岡林と手の骨折
どちらが走ったり動けたんだろうとやっぱり思うよ意識の問題と問われても仕方がない
>>917 そうするつもりが球団になかったということだよ
おまえの好き嫌いで決めることじゃないし
>>919 矛盾点を言ってるだけだわ
下手な言い訳しなけりゃいいんだよ立浪が
阿部も京田も若返りのために新人選手を使うという方針にしたということ
京田だってルーキーのときに無条件でショートに置いてもらっていたんだからそこに好き嫌いだの難くせつけるのはそれこそ矛盾してるだろ
京田本人も「チームの若返りのため」とはっきり横浜の入団会見で話してるんだから
阿部や京田の信者がチームに残った周平を逆恨みするのほ筋違いだろ
それこそおまえらの好き嫌いだわ
アンチ中日のやつって京田や阿部がスタメンなら来年Aクラスになれると思ってんの?
中 岡林
二 村松
一 ビシエド
右 アキーノ
三 石川
捕 木下
左 鵜飼
遊 土田
このくらいはやって欲しい
>>921 チームにおける選手の若返りと勝つためだろ
タカヤの怪我の回復にバクチ打つわけにいかんだろ?サードの守備と来季はどうなるかわからんが打撃に期待しているのが周平なんだろうよ、FAだったしずっと周平を中心としたチームづくりをしてきたんだから
それが来季までということ、今季が見極めだったんだよ
>>924 中日の将来を考えたらその通りなんだよね
ただ大島は2000本が有るんでフロントが猛反対するだろうしスタメンだね
大野ビシエド大島がおっても最下位だしな
あいつらコスパ悪すぎだから
さっさと追放したればいいんだわ
サードの1番手は周平だよ
その次が怪我の回復待ちのタカヤだけど、回復待ちなんて当てにならんでしょ?
福元や石垣にもサードは競ってほしいと思ってるよそれはこれからキャンプを通して選んでいくんだろうシーズンに入って試合の勝ち負けが出てきてから不満を言ったらいいわ
周平を未来の柱としたチーム作りが破綻してこの10年を浪費した訳だし石川で同じ轍を踏むようにならん事を祈る
>>925 京田はオープン戦で直倫と競争でしっかり勝ったけどな
で周平の打撃に期待てそれこそ個人的な話でしかないな
それを贔屓目と言う
あなたがどう言い繕おうと立浪が言ってることは矛盾していることに変わりはない
大島はセンターを守りたいと言ってるけど立浪は拒否したね
立浪は選手に嫌われるのを物ともしないから
確かに与田のように甘やかした方が嫌われないんだけどそれじゃ駄目だよな
思うんですけど、軍隊の強さって、なかなか測り難い。装備品の数を比べることはできます。こっちが何門の大砲があって、向こうは何門というのは分かりやすい。でも、その大砲を大きな作戦の中でどのぐらい有効に活用できるか、大砲を操作してる兵隊がどれぐらい優秀かというのは、もう目に見えない。そうすると「来期の中日が勝つのか負けるのか」みたいな世界になってくるわけですよ。
これって誰も予想できないじゃないですか。1人1人の選手のデータはわかる。でも、監督の采配がどういうものか?相手チームの采配はどうか?バッテリーの相性?という話ですよね。そういう要素が絡み合って、野球チームの勝ち負けが決まっていく。それが予想できたら苦労はな
https://www.huffingtonpost.jp/entry/war-in-ukraine_jp_63abb122e4b0cbfd55de3e0dいわけですよね。
何が何でも鵜飼使えって言う人いるけれど
だったら実力でレギュラー取ればいいだけ
大島岡林アキーノより上手くなればいいだけ
打撃守備両方
去年終盤に見せた鵜飼の守備は壊滅的だったな
まったくプロレベルにないものを披露した
>>931 大島「最終的に決めるのは監督ですけど、自分は『1番・中堅』で出られる準備はしていきます」
与田の時は疲労考慮で外してもあからさまに不機嫌になっていたそうだね
大島が3割打っても優勝争い出来ないから
しかしもし鵜飼が覚醒すれば優勝争いの目が出てくる
>>935 立浪の今後の鵜飼に対する見方って
「秋季キャンプ次第」
↓
「秋季キャンプで打撃練習しか出来なかった」
だから春季キャンプ相当頑張らんとな
よほど状態が悪くなければ開幕一軍ではあるんだろうが…
>>921 記事に出てただろw
周平は立浪の言う指導をすべてを受け入れると腹を見せたんだよw
去年も鵜飼を2軍に落とさなかったら20本は軽く打ってた
鵜飼の口から走攻守の全てをレベルアップしないといけないという言葉が出て来たら本物かな
岡林みたいにね
今のところ打撃の事しか頭に無いようなんでスタメンは無いだろう
一生代打やDHを目指すならそれで良いけどね…
しかも自打球で故障したかと。まあこのスレでは、それでも一軍で試合に出ればホームランを量産したってことね
最近ドラゴンズファンって事を隠すようになってきたわ
恥ずかしいし
ドラゴンズファンならえなこと結婚できるチャンスあるで(´・ω・`)
アヘ単は守備、走塁
長距離砲は鈍足、守備下手は許可
これを混同してはいけない
>>951 鵜飼の守備は滝野だからね
それを補うとなれば相当に打たないといけないしその実力は無い
ホームランを打てば守備走塁は許すという考えでは勝てないね
>>944 尻尾振って近寄ってくる奴は可愛いってか
それならそれでいいけどやっぱり勝つための云々とは対極的で結局矛盾の解消にならんがなw
二 岡林
中 大島
左 アルモンテ
一 ビシエド
右 アキーノ
三 石川(周平)
捕 木下
遊 土田(村松)
投
岡林セカンドにまわせればこういう打順組めるのに
中 岡林
左 アルモンテ(大島)
一 ビシエド
右 アキーノ
三 石川(周平)
捕 木下
二 (ルーキー)
遊 土田(ルーキー)
投
大島2000本以降はこう
立浪の言う呼び込んで逆方向は阪神中野のイメージなのか(球辞苑)
「大島くん2000本おめでとう!明日からはベンチな」
できるわけねーだろwwwwww
滝野は再生数を稼ぐために土田を呼んだのだからお互い様だな~
過去にはこんなシーンもあったよ
土田だけ毎日ポイント5倍デーだからな
保有ポイント半端ない
ぶっちゃけ大島以外は年明けの捕手獲得トレードで脱立浪を望んでるだろうな
アルモンテファーストは100%無いけど
アルモンテ四番は可能性あるよね
日ハムから清水を取る為に福谷か鈴木か勝野を要求されても地元だから出せないと断って山本を出しそうだ
>>971 周平にショート守らせる監督なんだからアルモンテもファーストあるだろ。
>>976 選手が可愛いかわいくないなんて
完全に女目線だよな
おっさんがそんなこと言ってたらドン引きだがw
ピンキーも立浪とはやりたくないだろ
完全な泥舟だから
自分の代わりに他球団の経験を一樹にしてもらった。自分の監督が続けばいずれ同じユニフォームを着たいが、阪神でも色々あったし、リフレッシュの時間がいる。
推測するに。井上ベッドはやりたいものの、阪神やめてすぐ中日は井上本人がバッシングされかねないから良くない。最終年にお願いしたいものの、自分が3年で終わるかもしれないから、なんとも。
という感じか
山内なんか、中日の監督から直ぐに
巨人のヘッドコーチになっったぞ。
島野とか、
山田政権のヘッドで契約してるのに
阪神が強奪したやろ。
貴重な全国ネット対応ドラゴンズ応援タレント浅尾美和
>>978 周平はショート守った事があるしな
サードはGGだし
アルモンテはファーストなんて守った事が無いだろ
一緒にするなよ
「一年目は種まき」て言ってたけど
二年目からはどんな事するん?
lud20251004030300caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1672270469/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】 YouTube動画>4本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専 2
・D専2
・【D専
・D専 6
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】