◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません6 ->画像>18枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1660996239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
決まったぁぁぁ
ナイスボール
とか
このアナは横浜嫌いなんだな
この最悪の流れは全ては三浦が
ヒラタと呪文を唱えてしまった
結果
>>9 この回同点でコールドなら石田に勝ちがつく
この回終わるもしくは勝ち越した瞬間消える
後ろが柴田なのにソトを変えるバカ采配
自分で勝てる芽を摘んでいく三浦采配
伊藤いまいち乗り切れてないよね
別にデスターシャしてもいいんだぞ
>>67 そう思うわ、俺もトバだして内角に変化球3つ続けるリードがみたい。嶺井はもう飽きた、トバなら答えが出せるさ
きたきたきたあああああああああああああああああああああああああああああ
巨専覗いたら堂林家の性生活の話で盛り上がっててワロタww
昔は照明を一度消したら完全点灯させるのに30分かかったんだぞ
>>79 うんしてる間に勝ち越してるとは
どうもおめでとうございます
チビ何やってんだよ
ちょっと褒めるとこれだよこいつ
夏バテ対策とはいえいささか太り過ぎではないか?山崎よ
優勝きたああああああああああああああああああああ
5連覇きたああああああああああああああああああああああああああああ
またまたまた記録更新のハマスタ16連覇で貯金8きたあああああああああああああああ
微妙だが入江くんに勝ち星とヤマヤス200セーブまであと2きたああああああああああああああ
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
やったやったあああああああああああああ
キタ━━ヽ(*^◯^*)|ベ|イ|カ|ッ|タ|!|!|(*^◯^*)ノ━━!!!!!
今日はワーストゲーム風味のベストゲームてことでいいかな?
>>191 わかる
最初から首振りまくるサインだろうね
>>198 色々見てるとスレごとに住人の性質違うのよな
ヤクルトは無害なファンが割と多いはずなのにヤクせんがいちばん陰湿ネチネチなやつが集まってる
対広島、7勝12敗まで持ち直す
ちなみに今日、巨人が3勝0敗スタートの対阪神が7勝13敗になったもよう
平田を擁護するわけじゃ無いけど
7回表が1番悪環境だった
塹江の時は途中で土入れ替えたし
悪天候でP大変だったろうからな
伊勢とS子を休ませて、勝てたんだから大きいよ
明日は坂本、宮國、中川でいいぞw
楽勝ゲームだったのに無双してる石田変えてクソ采配で総力戦になって
本当に馬鹿な事やってるな
楽勝ゲームが自爆采配で総力戦になって今日もリリーフ総動員で酷使
こんなんじゃあ近いうちにリリーフ崩壊して逆転負けして終戦するな
身内に一番の敵が居る状況で逆転優勝とか出来るわけねえな
アレが監督でここから5ゲーム差を逆転優勝なんか不可能って事を今日で確信
二塁への送球が元で失点してたら
伊藤光のお立ち台は無かったろうな
楽勝ゲームだったのに無双してる石田変えてクソ采配で総力戦になって
本当に馬鹿な事やってるな
楽勝ゲームが自爆采配で総力戦になって今日もリリーフ総動員で酷使
こんなんじゃあ近いうちにリリーフ崩壊して逆転負けして終戦するな
身内に一番の敵が居る状況で逆転優勝とか出来るわけねえな
アレが監督で5ゲーム差を逆転優勝なんか不可能って今日で確信したわ
今日完全オフにしたエスコは
明日は回跨ぎさせてもいいかもな
明後日オフだから今日1イニング投げた
入江と山崎もベンチに入れるだろうから
4回までにリードできれば
京山4-伊勢1-エスコ2-入江1-山崎1で勝ち取りたい
De京山 広島戦 2試合 1勝0敗 防御率3.00
今はハマスタなら3点以内に抑えれば無敵だから十分だな
勝ち週5達成してると日曜でも気が楽だ
先発京山とはいえ広島がコロってる時くらいはスイープして欲しいなぁ
ちょっと点差つけると三浦がエンドランとかして遊びだして結局絶対的リードとれないのがなかなか楽勝できない原因な気がする
おっ今日のPBNも豊がいるのか
ウキウキモードだな
【球団発表】
#森友哉 選手が国内FAの資格取得条件を満たしましたので、お知らせいたします
#seibulions #npb #プロ野球 #西スポ #西日本スポーツ
ラストピース森友哉
京山炎上して広島打線に火を付けてヤクルトに渡すのもありだ(´・ω・`)
来週は阪神戦を今永坂本ロメロ、
ヤクルト戦を濱口大貫石田にしてほしいな。
やらないだろうけど。
過密日程になっていくけど
東に森原にガゼルマン居るしね
>>221 そりゃそうだろ
昨日までの15連勝も内11勝が逆転で残り4つはサヨナラ勝利だって
試合開始直後に言ってたし、ニッポン放送がw
今日はが初めてじゃね?優位に立ちながらギリギリで勝ったのwww
>>218 全力で取りにいってほしい
秋山なんかより全然こっちが必要
>>202 とらせんはユーモアに溢れていて面白い人が多い
今年頑張っててFA権もってる嶺井に気を使って取りに行かなそう
>>216 悪魔に魂売らなかったの豊だけかな
明雄は横浜ヤクルト戦でヤクルトのチャンス潰れると舌打ちしていたし
うちからすりゃクソウザい羽月もこいせんで結構叩かれて意外
馬鹿フロントのままなら森友哉と田村両取りとかやりそうだな
ラミレスGM兼任監督はよ
>>230 基本三振とれないので打ち損じ待ちになるから
良いというまでは
相手次第かな
>>218 西武のキャッチャーがFAしたらダメ元で中華街・状元楼で入団交渉だよw
>>232 今でも捕手多すぎるし
今の成績なら嶺井でも及第点だし
そもそも捕手としての森友はクソだし
DHないし1塁もソトor佐野で埋まってるし
Deは取らないだろうな
ラミレスGMだったら戸柱がいるから嶺井も放出で森に見向きもしないだろう
>>235 これ見て思ったけどラミレスがなんかしらの形でチームに残ってなくて本当に良かったな…
心の底から一点の曇りなく喜べる
>>202 神宮でビアガーデン感覚でワイワイ楽しんでいるのとは違う層だな
はませんの主流もそうだけど
>>224 ヤクルトに左はヤバいよ
濵口はまあ別だけど石田動かしたいくらい
ガゼルマンには最低限平田を超えてもらいたいな
投げる球は平田でも真ん中に吸い込まれるスライダーがなければかなり使える
森なんて女癖悪いし 周りに気を使わせるジャイアンタイプだぞ
今の雰囲気のチームに入れたら悪影響のが怖いわ
>>235 ありえない妄想で叩いてる方がよほどあれだと思う
>>224 今季ドーム無敗の濱口を外して、勝を捨てるとか低脳かよ
>>247 ズッ友さん、この週末の3連戦全部左...
大道温貴(二軍)
防御率2.25 48回 34奪三振 WHIP 1.15 DIPS 3.20
まあ京山よりはいい投手かな
打ったほうが勝つ!
山川とガチで仲良い嶺井を邪魔するようなことするかね子分の森友が
4年8億の置物で草
巨人は12日、梶谷隆幸外野手(33)が東京都内の病院で、左膝内側半月板縫合手術を行ったと発表した。
手術は無事に終え、退院後にリハビリを開始する。今季中の復帰は絶望的とみられる。昨年10月にも腰椎椎間板ヘルニアの手術を受け、3月のオープン戦での復帰を目指していたが、新たな故障で手術となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f915282f80b79eea98eaef42d9c60aa654eed98e >>235 仮に獲得に動いてもDeNAにくることは考えにくくない?
大体DeNA以上に他球団が金出すやろ
田村はともかく森はDeNA来るより阪神行きそう
>>249 筒香と中学のシニアが同じでバット交換しあってるくらいしか接点ないな
明日買って来週末のヤクルト戦で3タテしたらホーム20連勝のプロ野球新記録なんだけど期待してもいい?
田村なんて橋本将2世みたいなことになるのが目に見えてる
>>259 巨人のお金で健康になれて、ええやないか
横浜の対広島
●●●●●●○●●●●●○●○○○○○
7勝12敗
巨人の対阪神
○○○●●○●●●○●●○●●●●○●●
7勝13敗
これ笑うわ
入江がホームラン打たれた球、全然悪くないな
これ打たれたら仕方ないわ
>>259 己の体が限界に近いことを悟ってFAした聖人
入江がホームラン打たれたけど伊勢はプロ入りしてからまだ一本もホームラン打たれてない
明日の京山は制球力次第。
高めに浮くなら終戦。以上
しかし相変わらず二軍はヒデーな
レギュラーから穴が空いたらマジでヤバいぞ
独立レベルのやつが出てくる
>>261 森はオリックスがベストじゃないの
すぐ正捕手だろうし、地元大阪
メディアはうるさくない、阪神よりも強い、金払は悪くない
腕が伸び切るとこ行っちゃったもんなあ
マクブルームなんて大してそこまでホームラン出ないしまだまだ広島戦の運は悪い
もっと揺り戻し来い
>>273 2020に高橋周平、今年ウォーカーに打てるぽいよ
>>265 まあそんだけすごい記録なんだから簡単に更新できんわ
期待しないで待つわ
コイツらがベイスターズの未来担うのヤバくね?
16連勝前の負け試合
6/26(日曜日)
広島4-3横浜
先発 京山
敗戦投手 平田
あれ?
>>250 それな。
フロントがそれを分かってないと中田を入れた巨人みたいになる。
今年2位で終わったら補強本気でしてくれないかな
ないか
>>259 横浜の優勝のために巨人にリハビリに行ったんやね、、
ズームうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ズームうpキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
豊が笑っている
ずーむうpきたああああああああああああああああああああ
ずーむうpキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
横浜が広島戦の戦績揺り戻してきたということは中日戦の揺り戻しもそろそろありそうで怖い
あいつら9月だけ妙に強いし
>>256 評価下がってるらしいから、ハズレ1位か2巡目なら
とはいえ去年と違ってウェイバーもあとの方になりそうだから、残ってるとは思えんが
>>259 結婚式に中畑を招待したのが当時は美談だったってゆう
宮崎・牧のホームラン出て負けたら流石にキツいけど
勝ってよかった
一緒にデスターシャすればスポーツニュースで流されまくって目立つことに気づいたかw
宮崎はデスターシャするわ光は愛してるヨコハマーやるわ
なんか選手は悪いもん食ったのかと
>>270 外人はリーチがあるから、インハイ攻めさせてほしかったな
入江の球威だったらそっちの方が一発防げたと思う
今日5連勝のために捧げた犠牲
→藤田とスタッフ
明日は一体
>>285 開幕から外国人制限数+2確保して外国人先発の選定をしっかりしてくれればいい
僅差で入江、ヤスアキの食べ合わせはホント胃に負担がくる
>>321 石田がそこで打ち取ってたもんね
まあ裏かいたり雨で死球の可能性とか色々あったんだろう
負けなかったならもういいや
三浦が光を代打に出した理由は
嶺井に代走だしたからキャッチャーをだそう、戸柱と光どっちにしようで光にしただけでは
代打のコマを減らしたくなかっただけ
まあ結果オーライ
今日は球審が外広かったから外ってことなんだろうがまあインコース投げないとだめだよな
はませんには光のリード糞って批判してる人沢山いたけどあれはただの嶺井オタか
今日の球審は追い込んでからはピッチャーに甘い判定だったな。
ピッチャー出身かもしれん。
エスコバーは外す必要ないわな
何連投でも出来るやろ
来週また青柳とか来るんだよな
まあヤクルトもこの面子に勝ち越してるし文句は言えねえか
伊藤光「ずっと勝ってはいたがそのうちこういう厳しい展開の試合もあるとは思っていたので」
こういうことだよな
ノリノリだと負けた時意気消沈してズルズル行くかもしれないし
こういうコメント出せるあたりベテランとして助かるわ
なんか生え抜きはいつまでも野球少年のようなとこあるし笑
現地からただいま
疲れたわ!
>>259 やべーなこれ二軍ですら出てない分井納より使えねぇだろう
現地にいたけどなんで今日の終盤の展開で勝てたのだろう
>>331 こっちからしてみれば代打伊藤はいい選択だなと思ったけども実際はそのとおりだと思う
>>331 順番逆だと思うけどな
伊藤光を代打に出して嶺井も代えてよくなったから代走出したんだと思う
>>331 代打で一番打つのがそいつらなんやからなんも間違ってないんだがな・・・
>>342 こういう大人なコメントも出しつつ、周囲のノリにも付き合うイケメンベテラン
>>338 やる大矢スレ好きだった監督やってたからいいだろうw
嶺井は高校、大学と日本一になった野球エリートだからな。
ラミレスで回り道したけどようやくプロの世界でも日本一取りにいくだろ
>>343 乙
こっちは雨に負けて途中帰ってしまったよ
Twitterのハイタッチ動画でいつも最後に連勝の数字出してる人ってだれ?
終わってみれば何で勝てたか分からん試合だったけど現地いる時は不思議と負ける気がせんかったわw
嶺井に故意死球された時は一瞬ダメかと思ったが
>>342 イケメン、イケボで頭良くて人望あって、それでいてアイラブ横浜桑原バージョンをそつなくこなすのは普通にズルいな
昨日柴田の大飛球の時笑ってたベンチと光見てこりゃ雰囲気いいはずだと思ったわ
>>347 ニッポン放送タイムフリーで聴けるけど堂林勝負球にインコースストレートは
堂林の打ち損じ、配球としてはどうでしょうかって若松さんは言っていたな
俺らはよくわからんけど
ヤクルトが村上個人軍になってきたな
強い頃のヤクルトは村上山田が打たなくても勝っていた
>>359 直前に投手コーチいってたからなおさらだな
曾澤ではなくベンチの指示だろうが
今永もそうだけど
ケガする選手はずっとケガと隣り合わせね
>>259 こうなることが分かってて横浜に迷惑は掛けられないと出てった説
今日の勝因って遠藤がなぜか2死ランナーなしで石田にフォアボール出したところ?
まさかあっこから連打して2点取るとは
>>352 デニーじゃなくて
ピッチャー加藤木塚吉原石井裕寺原!!
今日のこいせん6永久保存版だわw
嶺井への報復肯定しながら光に打たれて絶望してるの面白すぎwwww
PODプーさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
リーグ優勝したらデスターシャが流行語ノミネートあるかもな
最終回の柴田のは前で止めて欲しかったわね
ああいうバウンドは大和が得意なイメージ
プー レイオブザデイキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
プレイオブザデイが宮﨑のデスターシャじゃない悲しみ
>>375 その場合受賞するのはネタ元の兄弟なのか横浜なのか
>>342 ずっと腐らないでこの心構えでいれるのかっこいいわ
佐野牧宮崎ソトにホームラン出だしたのデカいわな
やっぱりホームランは大正義だわ
>>370 牛島さんが作ったクワトロK、就任早々解体してたな
>>357 ヤバかったのは一点差に追い上げられたウラに
主軸の打順でランナー三塁の形を作って牧が凡退
0点で終わって、次の回で広島に追いつかれたところかな
>>357 「勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなしbyノムさん」定期
>>385 守備でもダイビング好プレーとラインぎわ抜かれて大ピンチになったりとか鍵だったよねw
明日はいつもと逆で、京山→坂本の継投でいこう
打線が前半で大きくリードして、京山6イニング坂本3イニングだ
坂本三上中川宮國石川で延長戦に入ってたかもしれないと思うと震えるよな
>>393 不思議の勝ちってことは相手からしたら不思議の負けなんだよなー
>>342 前スレでも言ってた人いたけど
2014の優勝争い惜しくも敗れた経験とか
ベイでは誰もしてない経験があるから心強いな
>>393 今日の勝ちはこっちだと思うわ
負けてても別におかしくない試合
>>399 相手がミスで自滅した時によく使われる
故に「不思議の負け」なし
8/21(日)DeNA × 広島
先発/京山将弥 × 大道温貴
▼BS-TBS 18:00~/TBSチャンネル2 17:55~
解説/槙原寛己 実況/初田啓介
▼DAZN 18:00~
解説/齊藤明雄 実況/上野智広
▼RCCラジオ 18:00~
解説/笘篠賢治 実況/菅野詩朗
>>399 そうか?
先発が5回5失点って負けて当然でしょ
現地から帰宅
マジで終盤は心臓が止まりそうなくらい緊張した
マジで勝ててよかった
>>411 勝ててよかったね!
雨の中お疲れさまでした
三浦と青山は本来ならコロナ対策で距離をおいて欲しいけど仲良すぎるからなあ
ピーポー「16....」のツイート。
義理がたいね
日テレで由伸に褒められてるな佐野
首位打者争いもいいモチベーションじゃないかな
>>405 京山の先発は7月3日のヤクルト戦以来か
伊藤の二塁送球見返したらストライクで牧がやらかして無ければアウトじゃん
明日の相手大道はストレートが今日の遠藤より速く140後半でるし、しっかり振り負けないようにしてほしい
そして何より、京山には久々の先発であり余った力を爆発させてほしい
>>414 ピーポ君は毎日横浜のツイートしてくれてるぞ
ありがたいけどピーポ君のツイッターの読者はほとんど日本人なんかな?
向こうに戻ったばかりでしばらくはゆっくりするんだろうか
>>397 中川はもうちょっと信頼できると思うけどな
あがってきたからはすごくいい
>>423 母校も準決勝敗退だが後輩山田が有名になったし
>>393 >>403 9回に柴田がスリップしたバウンド後逸、盗塁への送球も後ろに転がってゆくミス二つが連続した時は失点を覚悟したよ
康晃は調子悪い感じだったが心の強さで踏ん張ったな
嫉妬に震えるはんぺん
>>427 150近く出てフォークも落ちてカーブもカウント球で使えるからな
中継ぎは速い球は正義
>>400 あの年だけ平野絶不調だったもんなー野球はわからんわ本当に
>>409 試合勝ったのもいいが
個人的には
デスターシャ新人登場か嬉しかった
大道もボーナスゲームだわ
連勝固い良かった
3回4失点くらいで引きずり下ろそう
月間勝利記録これか
試合見れんかったから前スレざっと流し読みしたら
伊藤が活躍したたのをあからさまに悔しがってるやつがチラホラいるな
これが噂の伊藤ババアかw
遠藤相手だったし試合は17-3で勝ってほしかったがまあ6-5でも勝ちは勝ちだしな
佐野枚宮崎ソトに当たりがでてきたから2番にオースティン入れば得点力見違えると思うんだよなー
現実はなぜか楠本なんだが
オースティンは契約が切れるまでお客さん扱いな気がしてきた。
首位と5ゲーム差で3位と5ゲーム差だけど
これ絶対首位とは縮まらないけど、3位には捲られるパターンやろ
来年は今年手術して万全になったはずの
松本が出てきてくれたらいいな
リリーフの負担が心配だな
もう少し先発が投げてくれたらなあ
>>422 牧がグラブもう少しだけ走路から離してればジャストだったかもね
蹴られちゃ無理
>>440 伊藤ババアなのに活躍したら悔しがるのか?
ここから5ゲーム差ひっくり返すなら日曜日のジンクスははね返してほしいところだけど京山が波に乗れるか
伊藤光は4億5千万のうち3年で3000万分くらいしか働いてないんだからここから毎試合ヒーローになるくらいじゃないと割に合わん
>>443 オースティンは不思議なキャラ
勤勉だったらメジャーのレギュラー 日本に来てないわな
>>453 本人も引け目感じてるからヒロインでも全然笑って無かったな
大道ってしばらく栗林の前の8回任されていたよね
その後不調になったんだっけか
>>451 坂本からの流れで前回も京山を受けてるし、あるかもね
後半日曜は伊藤固定なんだよな
平田と同じ損な役回りだが伊藤自身は必死に勝つことを考えているはず
大道って投げる度に投げっぷりがいいと解説させるよな
勝ったからいう訳ではないけど
堂林のあのレフトのあたりは絶対に入ってたと思うわ
そもそもメジャーなら外野スタンドに入った時点でファールスタンドを通ってもホームランだろ
>>453 伊藤自身がというより監督コーチがもっとスタメン起用してやればいいだけでは?
伊藤より戸柱優先してる首脳陣が悪いだけやろ
デスターシャあんまりはしゃぎすぎると報復されるからほどほどにしとけ
特に桑原見てて不快
相手戸郷で負ける、先発石田で負ける
思ってても何とか踏ん張ってる
もう負けても怖くない
>>453 それ言うならオースティンにも言わないと
もっとタチの悪い休み方だあれ
雑魚ルトは村上だけが驚異で
ほぼそれだけで勝ってるようかものなんだから
来週の首位決戦はもっと積極的に勝負を避けて欲しいわ
本気で優勝を目指すなら
前回の大貫の時みたいにソロHR 1本に抑えられるなら万々歳だが
マリノスコラボから16連勝だけど、その日サワヤン来てたんだな
倉本は上がって一回でも出たことあったっけ?
代打伊藤のところでも使われないぐらい相当下の位置なんだな
>>466 そういう問題じゃなく 怪我がちでまともに稼働してないからだろ
今日解説の人が
ハマスタは狭い球場だから
他所のチームは長打が打たれないように外中心の配球だけど
ベイスターズのバッテリーは皆んな内側で勝負しますね~
みたいなこと行ってたけど
ウイング席が出来てホームランが前ほどは出なくなったことをあんまり認知されてなくて
ベイスターズの選手がうまく利用しているのかもなって思った
三浦どうしたんだろう?
今日の伊藤の代打のところとか今までなら左右病で戸柱出してたと思うんだけど
トバを探せ!
本来なら明日は負けてもいい試合だけど、京セラはほぼほぼ負け越し、下手したら3タテもあり得るから勝っときたいわね
入江と平田がベンチ外かな?
そう言えば伊勢肩気にしてたけど続報ってなんかあった?
>>478 風の流れがえらい変わったらしいというのは聞いたことある
>>476 松本は右のほうが被打率も被本塁打も悪い
三浦もそれくらいは承知だったんだろ
ソト嫁
>>476 だいたい左右打率なんて単純なもので起用決めるのが正解と思う方がおかしい
ハマスタの現地で感じるのはウイング席ができてすり鉢状になったからか風が巻いてるのよね
旗が追い風でも当てにならない
実際のところはどうか知らんけど
今までだとよくあった、いやいやただの凡フライでしょって感じの当たりが風に乗ってズボッてスタンドに入るのめっきり減ったと思うんだよね
しっかりボールを捉えないと入らなくなったというか
まぁ春先よく言われてたようにただ単にボールの影響のせいかも知れんけど
>>490 投手のチームだからいいことだな、阪神が出なくなったのはこれのせいか?
筒香の成績に既視感あると思ったが
楽天移籍後
伊藤裕季也
8打数0安打 4三振か
>>481,482
てことはやたら防御率が良くなったのも関係あんのかな
ハマスタは狭くてホームランが出やすい球場
横浜の野球は雑
打線はいいけど投手が弱い
昔はそうかもしれないけど
このイメージだけで語るぐらい解説者にも固定概念が根強いからな
横浜は投手が課題、柴田倉本は俊足とかいう解説者は全員クビにしてくれ
ウイング席出来てからだいぶホームラン出なくなったからな
ホームランの出やすさは6球団の本拠地の真ん中くらいでちょうどいい感じになった
>>473 一応守備固めで出てるが、今のところ三塁にボールが行かないから映らない
しかし広島ってほんとキショいヒット多いな
残尿みたい
明日の大道って去年名前見たことあるけど全然印象に無いわ。どんな投手なんだ?明日は打てそう?
神宮と横浜のHRパークファクター
2017 1.61 1.32
2018 1.76 1.25
2019 1.52 1.14
2020 1.48 1.08
2021 1.34 1.05
2022 1.50 0.96
まあ中の人は変わっているけど球場間の比較には使えるかも
>>499 バンド>甲子園>ズムスタ>ハマスタ>東京ドーム>神宮
って感じか
ワンチャンズムスタより出づらかったりして、さすがにないか
>>505 今年は甲子園>バンドだね
テルが悪いんじゃね
しかし仮に筒香が日本へ戻ってくるにしても今の古巣には場所がござらぬな
>>491 さすがにハマスタのフェンスにはばまれたどころか
外野手が下がって普通にキャッチした打球だからねえ、とらえていない凡打だよ
舎弟の乙坂もいないしな
森のズボンを無理矢理あげたりしたら
かなりファンから叩かれそう
2021年ヤクルト リリーフ勝パ登板数
64試合 今野
72試合 清水
66試合 マクガフ
頭が悪い低脳「登板過多の伊勢とエスコは9月に必ず壊れる!(根拠なし)」
後半戦13勝2敗とかアホみたいに勝っても結局交流戦の貯金差10がそのまま残ってるんだよな
ここから先はキツいわ
舎弟の乙坂と聞いて
筒香HRの時の双眼鏡ポーズ思い出した
>>483 なるほど、スコアラーからデータ来ていたか
光を出す前後は相川が裏にいってすぐ戻って来たりで活発に動いていたわ
中田は成績よくてもチームの雰囲気崩しそうだから巨人でよかったわ
>>517 中田のやったことの是非はさておき雰囲気が良くなったという謎の擁護が発生したハムみたいなもんだぞそれは
大田でさえ彼らに言わせるといなくなって雰囲気が良くなったそうだからな
あと6週間、週3登板でざっくり計算すると
伊勢 71登板
S子 71登板
ヤス 60登板
まあ普通に多いけど今日も伊勢エスコ休みなら少なくとも後半の運用としては最善だしこれ以上減らしたいなら降格や抹消しかない
筒香→昔のOBが乗り込んできた感じで今の空気に合わなさそう
森友→オラついてるから合わなさそう
中田→同上
秋山→ネチネチしてそう
誰ならいいんじゃ誰なら
>>519 ヤクも去年清水72登板させてるから一緒よ
優勝に酷使はつきもの。しょうがない。
優勝できなきゃ酷使は報われんが
まあ…目がなくなったらCS照準の温存モードで頼む
>>516 NPBももっとデータ野球に力を入れて欲しいわ
MLBの貪欲なデータ漁りを見習わないといつまで経ってもレベルアップできん
>>478 セリーグ別球団の選手(外野手)と子供が同じクラスで、話を聞いたのだが、ハマスタはウイング席できてから、風の流れが変わって、フライも難しくなったと言ってた。それがHRに影響してるかは分からんが。
メジャー行く気なら15勝くらいはしてくれないと先発で貰ってはくれんぞ
ドラフトも生え抜きのコーチもダメだってのが今まで言われてた事で
今年は監督もコーチもOB中心
選手もドラフト中心
これで優勝できれば横浜の歴史の中では快挙じゃないかな
2位でもやっと厚かった壁を破った感じにはなる
東は二軍で結果出さなくてもいいから一軍で投げてほしい
もう時間がない
>>520 秋山は性格的には割とありだったんじゃない?
>>531 雨天中止の振替日が確定してない所があるだけで
ヤクルトは9だろ
6回ビハインド 1-40-0
それ以外54-7-2
後半戦も13勝はすべて6回同点以上
ビハインド展開なんか4割しかないんだから勝ちパ以外で凌いでサヨナラだけ狙えばいい
>>535 昨日みたいな感じで降ったり止んだり
いちおう夕方までには上がるようだけど不安定
DeNAチーム別残り試合数
6広島 対戦成績7-12
6阪神 対戦成績11-8、ただし甲子園は悪相性
9ヤク 7月以降は村上個人軍で勝率4割未満でチーム防御率ウンコのゴミチーム化したから、残り直接対決は6-3は余裕
9中日 対戦成績12-3、谷間のロメロでも5先発して防御率2.45、今永と濱口はドームだと無敗かつ無失点
9巨人 対戦成績9-6、最下位の可能性も出てくるくらいゴミチーム化、今永と濱口はドームだと無敗かつ無失点
有利すぎィ🤣
>>457 去年も途中から先発
今年はそもそも一試合しか投げていない
大道って今年のジュニアオールスターでサヨナラホームラン打たれていたやつだ
ソト一塁uzr高いのか
opsも.8台まで戻してきてるし大きいな
本日21日、ハマスタはナイターで他のセはデーゲームか
昼間にヤクルトが負けてれば気合入るけど勝ってたらプレッシャーになりそうだな
京山かぁ…はぁ…
そら日曜勝てなくて当たり前だよな
別に呪いとかでも何でもない
先週までは坂本→京山の2段先発だったけど、今週は逆にするのかね?
坂本登録したままだし。
>>543 佐野の方が極端にファースト向きなのがね
ファーストで稼いだのをレフトで吐き出してる
そういや佐野のレフトでのuzrウォーカーより低いんだよな
>>545 De京山 広島戦 2試合 1勝0敗 防御率3.00
今はハマスタなら3点以内に抑えれば無敵だから十分
>>548 昨日もレフト佐野のせいでランナー回されて無駄な失点したし
京山の期待値は5回3失点くらいだな
坂本みたいに2巡目みたいな特徴ないと代え時難しいだろうけど無理に引っ張らないことだな
勝ちパ以外はどれだけ注ぎ込んでもいいんだし
やっぱり極端な対戦成績って必ず収束するよな
中日にも残り苦戦するって考えた方がいいかも
負けても「まあ日曜日だし」で片付けられるので気楽に見ることができる
>>546 坂本は連日ベンチ入りで中継ぎ明言されてるじゃん
今日は勝利or京山坂本中川三上リレーでの敗退が理想
>>555 ロングリリーフ待機で、対左ワンボイントじゃなくて、今日のような試合に備えてるんじゃないか?
>>557 ランナー背負うとゴミ化するんだから
ワンポイントなんかじゃ使えないよ
先発が3-4回で大量失点した時のための
敗戦処理だろうなとりあえずは
最近は強すぎてそんな展開すらないから
中継ぎ転向後ですら登板機会が無い
神里は2軍でも三振マシーン
青柳用に1軍登録は間に合うか
坂本はデータ上でも4回までで打ち込まれて崩れるから
介護用の二段ロケットを用意するしかなかったが
京山はそこまでのレベルでは無いしな
最初から4回まで前提でなんか先発はさせない
>>490 山川は今季のボール跳ばないと言ってた
村上山川のような真の長距離打者とそれ以外の選手が差別化できるし投手が楽になるからいいのかもしれない
アホ丸出しのにわかコテが他球団のスレを荒らしているのを見ると腹が立ってくるわ
残り試合の相手関係から言っても結構有利だな
今日は相手投手のレベルから勝ちたいとこ
阪神三連戦は流石に厳しいがヤクルトもお付き合いしてくれれば
坂本は2巡目からひどいとはいえ、ランナーいる場面、対右自体苦手だから中継ぎでも使いづらいんだよな
調子よくても引っ張らない前提で谷間でのショートスターターが1番有効的に使えそう
>>315 ファン感謝デーでプーさんのコスプレするぐらいだし
来年は
規定投球回をクリアして8勝8敗くらいにまとめてくれる外国人が1人加われば
それだけでかなり戦えそう
ホーム連勝記録一回途絶えたら揺れ戻しで連敗しそうだから1試合でも多く記録伸ばして欲しい
今日はハマスタ行くんだけど、そろそろ負けそうで怖いわ。
今日も中日には何も期待できないな
村上に打たれすぎ
ホームランパフォーマンスって要るの?
ベンチの裏でやるんじゃダメなのかな。
あれだけはよくわからない
まだ広島に対して借金5もあるんだよな
0に戻したいわ
もう2位は固いだろ。となると3位にどこが来るか気になるけど阪神だけは避けたい。藤浪青柳ぶつけられると勝てる気しないや
>>569 日曜と分かってて行くんだからそこは覚悟しろよ(笑)
結局堂林のあれってどうだったん?三塁側の赤いのは荒れてたが
まああれホームランだったらこっちが荒れてたよな
あんなとこに打つ方が悪い
>>573 3位は巨人がいいよ
一番勝ちやすい
阪神広島は駄目だ
>>578 昨日1イニングで、明日は休みなんだから
普通にベンチには入れるだろ、山崎も
この前 休養させたのも今日までの6連戦で勘定しての事
使わずに済むに越したことはないが
京山が4-5回で怪しくなって降板するようだと
使わざるえない展開もあり得るだろうな
>>579 一昨日も27球投げてるからベンチ外だよ
まともなセットアッパー3人+安定した抑えが居るから
役割を補完し合いながらローテーションで
ベンチ外休養をたまたま入れられてるだけで
まともなットアッパー3人+安定した抑えが居ない大半のチームは
1イニング2連投しただけで1日ベンチ外で完全休養させるとか
そんなことできないからな
今日ファームで森原ガゼルマン投げるかな?
森原は来週早々にも一軍昇格しそう
>>582 頭が悪いみたいだから
じゃあ「救援失敗率が低く、WHIPの数値も良い」と言い替えるよ
平田のポジションに三嶋が入れればいいのにと思うけど三嶋はまだ上がってこれないのか?
三嶋って今年防御率2点台じゃん
いつまで下に幽閉してんだ?
入江は回またぎも多かったから45イニング投げててヤスアキより多くてエスコバーとも4イニングしか変わらない
しかも今シーズン手術明けなのにいきなりフル回転で使ってる
もう少し大事に使うべきだろ
アウアウウー Sad9-o3uw は
やくせん荒らしてるキチガイだからサッサとNGしといた方がいいよ
どうせアリバイ作りではませんにいるだけだろうけど
>>588 昨日の平田みたいに打たれて前の投手が出したランナーを
吐き出して自責点を押し付けて降板させられるみたいな事が多いから
防御率は当てにならない
WHIPは昨日打たれた分を含んだ平田と大差ない
>>592 少なくとも1戦目で使ったのはもったいないわ
最初は2点差だったから準備してたのかもしれないが
三嶋はまだ登板間隔開けてるから探り探りやってる感じか
タナケンも球速が戻ってないからまだ時間かかりそう
平良はライブBPやってたからそろそろ実戦
クリスキーはまだキャッチボール
代打陣を強化するために捕手4人制にして捕手を代打で使う
というのはなかなか思いつかない発想だよな。
地味に凄いと思う。
昨日の平田はそれ打たれるのって球を打たれてたからな
それと一番雨が強い時間帯だった
個人的にはリリーフ序列5番から6番手の信頼は変わらないな
後広島向きのリリーフいないかな
ちょっと広島打線と相性悪すぎ
>>599 もう捕手は3人に戻っているが
まああの時はもう特に上げたいやつも残ってなかったからな
ベンチのホームランパフォーマンス、どの球団もやってるからいいんじゃない。阪神のメダルより良いと思う。あれもMLBのまねらしいけど。
>>596 三上は肩が作るの早いらしいから点差広がってからでも肩作らせればよかったのにな
登板機会少なくて入れ替えもしやすい敗戦処理は無駄に肩作るのもある程度許容してでも勝ちパ守らないと
ランナー有りとは言え三上より成績や指標が良い平田ですらあっぷあっぷなんだから
三上なんてビハインドか7点差くらいでしか投げさせたくない
>>601 2週間前も何もちょうど先週ファームで投げてる
何もなければ多分今日も投げるだろう
平田は一昨日は牧のミスで失点したようなもんだし
昨日は直ぐ後に広島の投手が投球を拒否するほど
雨でマウンドがグチャグチャで酷かった状態で
足の踏ん張りも効かなかっただろうから
あまり参考にはならないし
それだけで悲観することでもない
ここ数試合は僅差で追いついて、終盤勝ち越すから継投が勝ちパターン偏りがちなのはやむを得ない。それでも休養日作りながらうまくやってると思うが。
>>607 離脱期間が長かったから何とも言えないな
今戦力が欲しいなら森原とガゼルマンを先でいいし
別に焦って急ぐ必要もない
中川虎とか5回くらいから投げて150代連発して抑えた試合あったから、中川なんかもうまく混ぜながら勝ちパターンに使えるといいのにな。
絶対に平行線になる点差が広がった直後の継投
もういいよ
最初から10点差くらいつけよう
中川はほんとコントロール次第なんだよな
決め球のフォークがあるから三振取れる
敗戦処理のピッチャーは調整登板させる訳にもいかんし、勝ち試合が続くとほんと出番が無いなw
昔はこれが逆だったんだよなあ
>>479 今永濱口で3タテされたら何にせよ終わりだわ
阪神戦は1勝2敗でいいから
ヤクルト戦に濱口大貫石田をぶつけたい。
16連勝のうち11勝が僅差からの逆転勝ちだから、まあ勝ちパターン消費はしょうがないわなあ。
ガゼルマンは今日あたり下で投げたら来週から昇格でいいな。
150km/hシンカーとか絶対通用するわ。
毎日スポニューで尺長く横浜取り扱ってくれるのに違和感しかない
こんな注目されてんのいつぶりよ
ヤクルトは左腕に強いからなあ
まあまだ慌てずついてくしかないし
チャンスをいただけたらいいなぁくらいにしか思わない
京セラ阪神を乗り越えないと何も始まらないな
しかし菊池野間いなくて先発遠藤みたいな凡Pであれだけ苦しめられるってほんと広島苦手なんだなあって
CSやりたくねえ
山下は年齢的にも成績的にも
今季終わりに戦力外にされそうだな
ソトがコロナ離脱した時にチャンスを与えられたが
その間に結果を出せなかったし
内野手の中じゃ
柴田、森、大和、倉本、田中より序列は下でしょ
ファーストに山下なんかもったいなくて使えないし
優勝するには多少の酷使は仕方がないと言えばそうなんだが選手や来年の事を考えるとなるべく休ませてあげたい
今日あたりは楽に大差勝ちたい
まあ現在プロ野球界の最大トピックは横浜躍進と村上三冠だからな
>>626 逆にビハインド展開で、宮國とか中川とかでなんとか凌いで、8回か9回に逆転とかだな
とにかく勝ちパに負担かかる展開ばっかりだから、それ以外の中継ぎでなんとかする展開は欲しい
田中俊山下知野細川は戦力外にしてほしい。何の役にも立たない。
浅田と高田も。
>>625 アへ単のファーストで、一軍では外野にすらろくに飛ばねえからな
ここまでよく面倒見てきたが、さすがに限界だろうな
160近いストレートと150近いシンカーとかロメちゃんと同じ売り文句だから過度な期待は止めとくわ
>>623 野間って別にそこまで打たれてるとも思わないし勝負強いイメージでもないわ横浜戦は
菊地も勝負強さみたいなんはあるけど案外淡白に凡退してくれることもある
広島が嫌な要因はむしろそいつら以外の方が大きい
いつまであんな左で腰引きながら薙ぎ払うだけのゴミみたいなヒットを見せられれば気が済むんだ
オースティン嫁は今回は早々と帰国。陽性判明して一緒にはいられなくなったからか。
今年はエラーが少ないし守備でいいプレーもよく見るんだけど、uzrはセで一番悪いんだよね
これは指標に問題があるのか、守備が良くなったのはイメージだけで本当は壊滅的なのか、どっち?
森原ガゼルマンタナケンは来週には一軍にあがりそうだし、そこからリリーフのやり繰りをうまくやってほしいね
>>634 広島の野手連中は横浜相手だとやたら上手く打つんだよ
去年までの阪神打線よろしくなんか打てるイメージがあるんだろうな
だからCSでやりたくない3位には巨人が来て欲しいわ
>>637 uzrは相対的なもので守備範囲や守備機会も影響するから
他チームと比べて守備範囲が狭いせいで
追いつけずギリギリのプレイにすらならなくて抜けるから
エラーも少なくて済む
ということ言えるかも
>>637 指標の意味を理解してないだけ
エラーが少ないから倉本が坂本より上手いと言う奴はいない守備は普通に壊滅とまではいかないがよくはないのは明らか
広島戦は代打長野にいいところで打たれてる印象だけど、スタメンだとそうでも無いんだよな。松山もそうだけど広島戦は誰が出ても代打にやられてる印象
>>639 タナケンは今日の内容じゃまだ無理
1イニングだけだし2軍相手だから無失点で済んだだけ
今日は負けるだろうな、と思いながらも勝利を期待して見てしまう
最近ずっとそう
>>640 まあでも正直毎回毎回あんなゴキヒットとか薙ぎ払いかわ上手くいくわけないから他のチームには通用してないんであって
相手が横浜と阪神の時は運もMAXすぎるだけだと思うがな
マクブルーム坂倉あたりとも噛み合ってるから余計に被害が広がる
コロコロ感覚が変わるけど結局一番来て欲しくないのはやっぱり阪神w
>>638 ドラフトで補充。
そこそこ才能あっても指名されない選手を獲る。
例えばJR九州牛島、東京ガス高橋、日本通運添田など。
ヤクルトも一時の絶不調からは立ち直ってきてるからここからは最低5割くらいでいきそうだな
そうなると横浜はほぼノーチャンスだわ 残り直接対決全勝くらいしないと
>>641、642
ありがとう
残念だけど守備範囲が狭い、外野の肩が弱い、あたりで他球団より守備が悪いということか
範囲も大事だが、阪神戦とか見てるとエラーがチームに与えるダメージはかなりでかい気がするけど、UZRは純粋に失点への影響だけ見るからそこまで見ないってことなんだろうね
>>643 最近の長野には、ボール球ブンブン振ってもらって助けられてるイメージだ
若い頃はあのバッティングスタイルでも結果出せてたが、ベテランになってもあれではいただけないな
>>648 直接対決残り9試合で6勝は必須ですね。
広島戦は被打率3割、対戦防御率5点台くらい
7月以降もこの点は改善されてはいない
最近は打ち勝てるようになったけど
筒香が戻って来て
レフト兼サード兼ファーストになってくれたら
かなり有難いな
そういえば昨日小園投げてたんだな
動画で見る限り球速は140キロ後半で、森木みたいないかにもドラ1という凄みは感じなかった
ただノーコンでは無さそうだし打たれても結局無失点だし、実戦的なタイプなんだろうか
あくまで相対評価の指標だからな
精神的ダメージを数値化することはできないが
例えば佐野のレフトはウォーカーより数字上は悪いけど
投手とか見てる方からするとウォーカーの方がキツイかもね
相対評価だから自軍の選手が守備悪くないじゃんと思ってもやっぱりよその試合見てたらこっちより動きいいからね
ホーム16連勝しても優勝できないなんて三浦でどんだけ負けてきたんだって話だ
三浦ヤメレ
まさかヤスアキのセーブ数がこんなに早く大勢に追いつくとは思ってなかったわ
向こうは完全に止まったな
>>655 その末尾aやくせんでキチガイみたいに荒らしてる煽りカスだから相手せんほうがいいよ・・・
>>658 三浦でいいじゃん。
佐々木佐伯野村とかだったらもっと嫌でしょ?
後広島戦で辛かったのはしばらくハマスタが全く効果がなかったこと
今でこそ凄いが6月まではハマスタで広島戦全敗があり得るかと思ってしまうほど勝てる感じがなかった
広島戦はフライアウトがあんまり取れないというか
たぶん徹底してライナーから下の打球飛ばそうとしてるんだろうな
ホームランだけは別として
>>654 サードもできるのが大きいね
宮崎がいなくなると戦力があまりにも落ちる
>>656 大貫タイプな気がする大崩れしないで試合を作れるタイプ的な
筒香獲っても.260 25本で移籍前より更にスペ、鈍足、守備難でしょう。
それに3億前後払うなら3Aから5000万のリリーフ6人獲りたいわ。
>>662 6月最後の3タテはキツかったな
正直2戦目3戦目は最低限出来てれば勝てたのではと思ったし
大田のあたりも抜けないし羽月の拾っただけのバッティングがツーベースになるしザ・広島戦だったわ
>>646 巨人やヤクルト相手にも普通に打ってる
6月までヤクルトに負けまくってたのはそれ以上に打たれてたから
最近はヤクルト打線を抑えてきてようやく勝ててるが
本当にダメなのは中日戦だけ
小園はコントロール良い
昨日の平均球速は145.2で初登板は144.2
まだまだ球速は上げてくるでしょ
てかそもそもスカスタはガン辛めだからハマスタならもっと出る
中日は守備が広島戦で効力を発揮していると言う話を聞くが
確かに守備陣が優秀なら広島の打法による得点を防ぎやすいのかもしれん
>>668 でもたとえば読売に取られて大活躍されたりしたらそれはそれで物凄く嫌だな 親に余裕があるならやっぱり戻して欲しい 出戻り新井みたいな精神的支柱になる可能性もあるし
ラミレスの長所は中南米系の助っ人を気分よく働かせられて
最大限の能力を発揮させられること
ロペス、ソト、エスコバー
>>672 球速もそうだけど空振りを取れるといいな
>>656 元からストレートがクッソ速いとかそういう一芸タイプの評価じゃなくてマウンドでの修正能力が高くて直球・変化球にキレがある高校生レベルでは高いレベルでまとまった素材みたいな評価だったろ
わかりやすくすげーっていう派手さがあまりないのは仕方ない
>>670 広島は中日の次に巨人が打ててないんだがな打率で言えば
実際普通に考えて横浜阪神に対しては上振れしすぎだわ
横浜は守備悪いにしても打たれすぎ
阪神は広島に対して毎回絶妙に点足りず負けすぎ
頭が悪い低脳
>>648,655のために
丁寧に説明してやりますか(笑)
ヤクルトはチーム防御率が4点台で改善しておらず
村上が3打点以上打ったら勝てる”場合もある”
村上が1打点以下なら勝てないチームでしかないから
8-9月で5割キープは不可能
村上以外の現状戦力+待機戦力は
特に投手陣は投手陣は横浜と比べて弱いから
ヤクルトも9月15連戦26戦の過密日程で
今後の日程に関しても横浜より遥かに不利
横浜がバテて5割に落ちるというなら
ヤクルトもバテて3.5割に落ちるだけ
負け数が2しか違わないから
直接対決で6-3でも十分
全勝する必要性など全くない
しかも残る直接対決は勝率が高い
ハマスタの方が試合数が多い
横浜は残り試合は相性がいいチーム/球場の試合が多い
DeNAチーム別残り試合数
6 広島 対戦成績7-12
6 阪神 対戦成績11-8、ただし甲子園は悪相性
9 ヤク 7月以降は村上個人軍で勝率4割未満でチーム防御率ウンコのゴミチーム化したから、残り直接対決は6-3は余裕
9 中日 対戦成績12-3、谷間のロメロでも5先発して防御率2.45、今永と濱口はドームだと無敗かつ無失点
9 巨人 対戦成績9-6、最下位の可能性も出てくるくらいゴミチーム化、今永と濱口はドームだと無敗かつ無失点
ヤクルトの直接対決大きく勝ち越すのが優勝条件
優勝決めた時点でマクガフと争うヤスアキのセーブ王も転がり込む計算
>>678 阪神は広島側から見た阪神戦の対戦防御率が2点台前半
4点以上取れたのが3試合だけと露骨に打ててない
あと広島打線は巨人投手陣はそれほど打ってなかったとは意外だな
>>677 高校時代の小園を知らない奴が多すぎだよね
平均球速とか明らかに上がってるのにプロ入って伸びてないとか言われるし
Youtubeで高校時代の動画とかいくらでも転がってるから知らない人は見たほうがいい
>>684 派手に満塁弾とか打ってたけどそんなもんなんだよな巨人戦
阪神戦は見てたらわかるが本当うち以上に効率的に負けすぎてイライラだろうな阪神ファン
>>682 思いは個人の自由だが佐々木にやらせたいというのは
特異な考え方だということは知っておいた方がいい。
あとデーゲームの最中に所有馬が出走してるダービーを観たりするぞ。
19年の巨人も投手が良くなかったのに負けたのと18年広島がチーム防御率4.12で優勝したってことを考えると
投手が良くない相手なら勝てると考えるのは早計な気が
森友をFAで狙う可能性あるかな?
去年ドラフトでキャッチャーの本指名しなかったがそこまで計算してたら凄い
>>689 特異かどうかはデータがなくては判定されない
データを提示できないなら単におまえの戯言に過ぎない
>>690 よくないと言ってもその二つその年のリーグで見れば普通くらいだしね
巨人も本拠地的にはそこまで悪いとは言えんし
ボールも変わってる説もあるし他の年度と単純に比較は意味がそこまでないかと
>>689 三浦なんか一家総出でギャンブル一家じゃん
娘は競馬記者、本人は馬主
広島に打たれてるのは単に偶々こっちの投手があまり調子が良くないときに当たって打たれてるだけと思うわ
>>691 今でも捕手多すぎるし
今の成績なら嶺井でも及第点だし
そもそも捕手としての森友はクソだし
DHないし1塁もソトor佐野で埋まってるし
Deは取らないだろう
そもそも2.5億x3年スタートで競り合いになるだろあから
DeNAでは手が出ない
巨人とか阪神とか楽天あたりが獲るんちゃう
だいたい馬のケツ叩いたりして金儲け
故障したら安楽死とか明らかに動物虐待やん
なにが優しいだよ
惨すぎるわ
ばんえい競馬かよ
ラミレスは猫の保護活動するからな
というか2019年の巨人の投手warほとんど阪神と変わらない2位じゃないか
よくないわけないと思ったら
小園は奥川タイプかな
早いうちに出てきてくれそうなのはいい
徳さん銀さんは何やっとる
>>696 春先から絶不調東だのピープルズとかだもんな
今永も親亡くなった直後とかだったし
羽月などのデータ見てないからなんとも言えんけど、
他球団とは違う攻め方になってたりするのかな
あと、松山のようなご年配の方には速球ゴリ押しの方が良さそうには思える
今永の広島戦は良くないぞ
6月に当たった時はKOされこの前も9安打された
よく2点でとどめられたって感じ
ぶっちゃけコロナで弱ってるチームを叩いて大躍進しただけだよね
横浜もコロナ出てるけどそこまで影響大きくないし
巨人だけはコロナの影響がほとんどなかったけど元から弱いし
>>703 昨日のDeNAも落ちる球を狙い打たれね失点してたな
ボールゾーンなのに
>>714 三浦のやりくりが昨年より上手くなっている。
横浜もオースティンやソトや牧が陽性反応になるなど大ダメージを受けているがチームの誰かが穴を埋めて今の躍進。
>>702 ん?
19年も去年もチーム防御率は同じ4位なのにwarでは差がついてるのか
同じリーグ4位でも去年のwarでは糞扱いだったが
>>714 7月にソトや大田や大和や東や離脱してるし
オースティンや三嶋の復帰もそのせいで遅れたし
影響がないというならら選手層の厚み=自力の強さと
起用や采配が上手いという話でしかない
そもそも4月に主力大半コロナでチーム半壊して
そのせいで借金5作ってマイナススタートしてるんだから
その時点で他チームと等しくマイナス影響は被っている
シーズン序盤のコロナクラスターと怪我まみれで戦った記憶を忘れてしまったやつ多いよな
まるで横浜だけノーダメだった、みたいな風潮
>>569 先ず雨が問題だな
先取点とって5回コールド勝ちが理想
今季DeNAコロナ感染者リスト
4月 濵口神里戸柱牧倉本山下柴田砂田楠本山﨑桑原石田
5月 伊藤光
7月 上茶谷東三嶋ソト平良森
8月 大和蝦名大田オースティン三上(誤診)宮本知野細川高城藤田
他チームみたいに
勝てないのをコロナを言い訳にすることもなく
直向きによーやっとる
阪神の8連敗は完全にコロナのせいだし
また絶好調モードになってるから来週怖いな
>>608 三浦が監督としてマウンドの土固めるのをしつこく要請すべきだった
無能だからやらなかったけど
>>718 いや去年も投手war2位じゃん巨人
warほどイメージはよくないが
防御率どうこうなんて今時ナンセンスだよ圧倒的な最下位からともかく
だいたい2019なんて山口菅野が元気にいて悪いわけない
>>721 直近の記憶が全てだからな
とにかく今横浜が勝ってることにイライラしてるんだろう
2,3週間くらい前までは
これヤクルト阪神逆転あるで(笑)とか鼻ほじりながら順位表眺めてたのに
まさか当事者になるとは思わんかった
>>724 でも今年このチャンスをモノにしないと来年ヤクルトや阪神より上に行くのはきついだろ
正直セでは全チームある程度万全ならこの2チームが抜けて強い 交流戦みても地力が違う
さらに来年奥川や藤浪が本格的に復活したら対抗できるチームはない
>>726 自分は「日本プロ野球RCAA&PitchingRunまとめblog」のアーカイブで見た
そこでは去年の巨人投手陣warは5位だった
19年は良好扱いだったが
各サイトで基準や判定方法が違うのかもしれんな
>>724 阪神戦は三連敗しなければいいよ
かつ負け試合は大敗していい
優勝狙うなら次のヤクルト戦に向けて休養や準備をすることの方が大切位でいいんじゃないかな
最終戦までにで抜ければよいのだから
>>729 数字的にはヤクルトを逆転する可能性があるのは阪神が妥当ではある
ただ開幕直後のような派手にこけるのをまたやったのが予想外
>>730 俺「日曜日の小澤に負けたことなんかまだまだどうでもいい、本番は次の巨人戦」
↓
俺「この広島戦は本当に大事なカード」
↓
俺「ここの京セラが命運を分ける」
一生言ってそうだわ何かを
>>729 ヤクルトが巨人に3タテされたときはヤクルト使えねえって感じだったなw
他球団がコロナで苦しんでるのを見ると横浜は地獄の3.4月をよく10勝15敗で乗り切れたなと
あの時散々横浜叩いて喜んでた球団が今になって自分の番に回ってきてコロナガーコロナガー
喚いてもざまーみろそのまま死ねとしか思わん
>>727 見下してバカにしてたチームに負けるのが許せないやつがいる
横浜が勝ってるのが気に食わないだけなんじゃないかな
今季最初にクラスター出たとき散々叩いてたのにそれも忘れてるんだろう
>>726 7-8月の勝率が著しく悪いヤクルトは防御率も悪く
逆にDeは7-8月の勝率が防御率と比例して良化してるんだから
別にナンセンスでもなんでもない
>>736 コロナになっても逃げなければ意外とそのあと運が回ってくるように思うね
某球団のようにコロナを理由に姑息に逃げ回るのが最低
あとヤクルトファンが高津が離脱する前は何やってもうまくいってたのに
いなくなったら何やってもうまくいかなくなったと言ってた
監督は最高指揮官だから監督が離脱しないのは大事かもしれない
>>707 屋外球場だし近年のプロ野球は当日でもチケット残っているからね、台風が来たり天気が不安定だから日にちが近くなるまで前売りは買い控えたいってのはあるだろう
それでも昨日は26000人弱、いい天気だったら満員近かったかも
所沢なんて首位と僅差3位の対決で天気の心配がないドームで2万人いっていないし
勝ちパが存在しない巨人はセーブ機会維持したまま9回までいけないからなぁ
リーゼントはコロナになって監督は2年目だが
西武の辻さんはコロナ禍の3年間離脱せずに監督業をやっている
意識が高いんだろうな
>>739 でもそれだと阪神はどうなるんだって気も
5月は防御率1点台、8月も2点台中盤で負け越してる
貧打とは言え打てない以上に抑えるって形になるはずだが
>>729 阪神まじで行くと思ったもんな
あんなに野手の層薄かったとは
ここから優勝するにはヤクルトと横浜同時に落ちなきゃいけないから無理やろね
>>738 横浜は9月に落ちるって連呼してるのに今勝ってたらそれはそれでムカつくとかもうね
だいたい4月のクラスターの直後ハマスタで3タテ食らったのはどこのチームなのか
得失点差マイナスで5割以上の勝率は選手が頑張ってる
プラスで以下の勝率は首脳陣がバカ
横浜の好調の要因は琢朗と小谷さんだと思う
琢朗がいるチームは打線が機能して優勝している
ヤクルトだけは優勝させる前に自分から辞めたけど
ヤクルトが強くなったのは宮本慎也が鍛えたからという説と琢朗・河田コーチの指導による説とあるが
自分は琢朗・河田だと思うね
全くコロナが存在しなかったらヤクルトと阪神で優勝争いの末に阪神が優勝
横浜はかなり離れて3位だったと思うよ戦力的に
ネガティブ志向はある意味病気みたいなもんだから4月の事忘れてベイスターズが2位なのはコロナのおかげって考えになるんだろう
コロナがなければ嶺井はずっと二軍だったからどうなったことやら
マジでコロナのおかげだわ
直近の大瀬良
中日 3回KO負け
阪神 5回負け
巨人 3回KO→二軍調整
危なかったな横浜が混じってたら好投してローテに居座られてたぞ
>>758 チームカラーに合わないから穫りにいかないのでは
>>751 阪神は毎試合のようにしょうもないエラー連発して
そのせいで連敗しまくってたからまた別の話
防御率は勝率と相関性はある
重要な場面でエラー等のミスをすれば負ける
それらを上回る得点力があれば(村上個人チカラだけで勝つ場合もあるヤクルトのように)覆せる場合もある
それだけの話
>>758 今でも捕手多すぎるし
今の成績なら嶺井でも及第点だし
そもそも捕手としての森友はクソだし
DHないし1塁もソトor佐野で埋まってるし
Deは取らないだろう
そもそも2.5億x3年スタートで競り合いになるだろあから
DeNAでは手が出ない
巨人とか阪神とか楽天あたりが獲るんちゃう
阪神が優勝出来ないのをコロナのせいにするのは珍カス
チーム防御率はただしい実力を反映してない
失策がらみでの失点も含んだ
失点率で比較すべき
>>763 最初の昇格がコロナだっただけだよ
あれがなければずっと二軍と決めつけてるのがおかしいよ
手術明けかつ他の三人も悪くなかったから最初は下にいたけど、伊藤の離脱や山本の不振などでチャンスはあっただろうし
阪神はコロナ関係なく、セカンドランナーからのアレが話題になると低得点になって勝てなくなってくるからなんともなあ
森友は無理でも
高城戦力外で
山本~高城の間の年齢の捕手を戦力外の中から拾って欲しい
>>770 一軍にいたとしても伊藤と戸柱の打率が3割近いから出番なかったよ
第三捕手の置物で終わり
昨日のヒカル
「今凄く(チームの)勢いはいいんですけど、どんな時でも必ずこういう展開がいつか来ると思っていたのが今日でした。僕はベンチでしたけど、自分が出た時に何できるのかっていうのを考えてやれていたのが、今日のこの結果につながったのかなと思っています!」
これはなぜか感動した
>>769 それはその通りだと思う
ただし、野球がメンタルや流れのスポーツである以上
ピッチャーからすると自分の投球が問題で打たれた失点と
味方のエラーで逆転された1失点だと後者の方が意気消沈して
その後に連打される可能性が高くなるのであれば
同じ失点でも同価値ではない
その係数が無いと失点率でも「ただしさ」としては不十分だ と言える
1位2位がベイとヤクルトのどっちかは確定として
3位にどこ来たら嫌かな?やっぱ巨人か?
>>774 選手たちはいい経験できたと思うよ
雰囲気良くても気落ちしてズルズルいっちゃうところがあるしな
こういう苦しみながら最終的に勝ち切る経験も必要
でもエラーはすんなw
サンデースポーツ
2022年8月21日
▽プロ野球はDeNAに注目
ヤクルトを猛追!
キャプテン佐野恵太が語る“チームの変化”
>>774 ベテランがこういう準備怠らないんでベンチの雰囲気もいいんだろうな
最近の一勝一勝が嬉しいのは上もさる事ながら近寄ってくる3位を寄ってくんな!みたいになってるのもある
>>778 短期決戦だと先発投手力や大山/近本との相性的にイヤなのは阪神かな
こっちの先発投手力も十分高いが、イーブンだと恐い
>>586 なんでそんなに必死なの?
君が僕に勝てることなんて何一つないのにね
ヒロインのインタビュアーのレベルが低いのを改善すべき
選手が答えるべき内容を先に言ったり
どんな気持ち?を連発したり
選手にあからさまにバカにされても気づかず
選手が受け狙いで滑ったフォローも出来ず
噛んだり滑舌悪かったり盛り下がることしかしない
>>774 代打には集中していたけど、そのまま9回に守備でも行くのは想定外みたいに言っていたな
>>782 下との5ゲーム差なんてあってないようなものだからな
上との5ゲーム差は大きいけど
嶺井、戸柱、伊藤
あと5年で全員消えるけどマジで捕手どうするんだろ
山本に期待するより
ドラフトでガチャ回すしか無いと思うけど
>>774 こんないい選手を前任は干してたのか
三浦に代わってくれてよかったな
阪神高橋 巨人梶谷が復活したら厄介だけど今年は両方とも上がってこないかな
伊藤は代打で期待できるのに
全然使わないのが不思議だった
伊勢はどっか痛いことにしてCSまで休ませても良い
来年以降5年はやってほしいから、ここで潰すのはもったいない
>>786 想定外なわけないじゃん嶺井に代走出してんだから
ふわふわした気持ちでしたって言ってただけだよ
まあちと興奮してたんじゃね
今永なんかメジャーで通用しねえよ!
大山すら抑えられないのに
>>703 そんなことの練習に時間割いてたとしたら、普通に打力落ちるわ
ゾーンに来た球を強く叩き返すのが基本でそれを日常繰り返すことで打力が身につく
伊勢には悪いが何年先も考えて過保護運用するレベルのリリーフではない
このレベルはどのチームも毎年1人ないし2人は出て来てそのリリーフを使い潰して戦うのがペナントだから
伊勢レベルが毎年1人も出てこないようなドラフトなら見直した方がいい
三浦もあまり使ってないけど、前任より気を使ってるのはわかる
伊藤光はフロント肝いり案件だからな
>>796 代走で嶺井下げたからそれはそうだけど、嶺井に代走出る前は9回の守備をやるとは思わんで代打に集中していたんだなあって
伊藤光もスタメンで出たいだろうけどフォアザチームに徹してる良いコメントだわ
>>800 確かにそれは言えるな
伊勢は当たりだったがそれまで一人もまともに当たらないのはさすがにきつかったわ
>>799 #生からのハイリキには草
完全におっさんだろw
三浦って結構捕手を変えて試合の流れを変えようとするオカルト的なことをするよな
横浜の捕手なんて横並びなんだから
一人に疲れが溜まらん程度に使い分けすればいいんよ
>>813 3連戦スタート時は2位、3位直接対決なのに尽く3タテしていくからねw
今のうちに下との差を広げておきたいわ
これだけチーム一丸になっているとFAでも人間関係に疲れた先週とか来てくれそう
ナイトゲームで康晃が入場してくる時の照明暗転
スターナイトとかのイベントだけならともかく
これから毎試合ならあれ相手チームにも迷惑だからやめてほしいわ
>>721 あのとき横浜反撃のスローガンも散々煽られたの忘れないわ
最近ようやくラミレス野球の毒が抜けてきてるのが良い傾向だわ
一発頼りじゃ無くなってきてるし
>>813 嶺井を死球敬遠するようなチームの迷惑とか知らんわ
戸柱 .265 .633
伊藤 .277 .699
まぁ代打でも使えるわな
ヤスアキが今の成績だと今オフにMLB移籍がまず確実だから
優勝するなら今年を逃すと次は何年後だって話になるよなあ
このレベルの安定した計算できる先発投手の柱が
ケガや不調なく柱4枚揃うことも滅多に無いし
仮に2位フィニッシュでも
CS勝ち上がって日シリに行ければ
ペナントの順位なんかどうでも良くよくなるんだろうが
スタナイユニのオークション始まったけど大田人気あるなw
>>807 ハイリキの売り子がまわっているからサワー系飲みたくて席を外さなくて買うには便利なんだよね
若い人や女性は本物のレモン入った売店のLEMON サワーが人気だから、やっぱりオッサンぽいw
>>814 横浜惨劇とか酷い言われようだったよ...
9月も致命的な選択ミスしたら横浜惨劇ありそうだから気をつけろよw
>>816 あれ、コーチがマウンドでピッチャーといろいろ話していたのは「次の嶺井と勝負したいか?申告するか?くさいところで誘ってだめなら歩かすか?」
みたいな話と思ったが想定外の結果だったわ
>>817 戸柱って代打だと打てないんだよな
いい当たりが野手の正面に飛ぶ不運もあったけど代打だと22打数3安打
OPS BB/K ボール見極め率
伊藤 .699 0.73 73.68%
戸柱 .633 0.11 60.34%
嶺井 .611 0.18 52.05%
光は3人の捕手の中では打力は上で特に選球眼が全然違う、代打でもっと使えばいいんだがな
>>774 こういうこと言う出しゃばりだから監督に嫌われるんだな
嶺井スタメンに対する監督批判だろ
造反者は追放だ
森を取れよ三原あ
2011の中日も最後の直対8つ7-1にして6ゲーム縮めてるんだよな
やっぱ鍵は直説対決…なのに3カードとも週末
>>820 芸能人だから迂闊に歩き回れないからだろ
>>824 ちょうど一週間前の日曜日も回先頭の代打戸柱がライナー打ったけど手が長いオスナに好捕されていたな
あれが抜けて桑原に繋いでいれば..あの日はチャンスで牧や宮崎の凡退とか攻撃が歯がゆかった
>>815 ラミレスホームラン野球で勝ててるだけ
むしろ三浦毒によりピンチを招いた
>>813 あれは卑怯だよな
相手打者の視覚減退に影響する
>>800 伊勢は稀に見る優れた選手
おまえわかってないな
>>785 どんな気持ち?なんてケチャップ時代から数十年来だろ
>>747 97年あたりの盛り上がりと比較すると全く盛り上がりがない
今の客は3位に飽きて満足しないんだよ
>>837 お前そんな年寄りのくせにいつまでもキチガイやってんのか…?
いい加減自分の人生を見つめ直せよ…
うちの選手がメジャーとかちゃんちゃら可笑しいわ。通用するわけねーだろ!
>>838 キチガイはおまえだろ
客離れの現実をみろ
外野応援席だってガラガラだし暗黒時代より酷い
>>839 佐野は通用する
ラミレスチルドレンなだけはある
ポスティングで行くべき
コロナ禍で、満席入城させてるのが無謀なんだよ。
風邪と変わらぬと言っても罹患したら39度の熱が何日も続いて隔離10日間とかやはり嫌だもの。
>>823 広島には倉というゴミがいてな
前に青木死球退場→山田の打席で「もう一回いったれ」と言って
ヤクルトブチギレさせられ時も多分この倉が言ってる
だから多分指示通り
>>839 通用しなくても挑戦するだけなら
山崎や今永でも今季の成績で十分可能
結果どうなるかは別の話
山口俊みたいに1年で現実に打ちひしがれて
諦めて帰ってくる可能性もあるしな
コロナの波のピーク来てて声出し応援不可なのに平常時と同じ客足を期待するのがおかしい
球場がうまらない
98年は声援が凄かった
今は声が出せないから仕方ないのかな
>>829 ヤクルトは週末勝率が良いんだよね
阪神に今永坂本ロメロ、ヤクルトに濵口大貫京山とかだと阪神で落として中継ぎ連休運用も出来ないしリスクは高いと思う
>>847 そりゃあこんだけ感染者が多いとね
ただの風邪とかいうけど、後遺症に苦しんでる人もいるし感染すると色々面倒だからな
>>841 残念ながら佐野みたいなリーディングヒッターでもMLBではめちゃくちゃ打率下がると思うよ
今は佐野がどんな球でも対応できるバッターに俺たちは見えてるけど
>>846 はません動物園の重度の珍獣達にそれを理解させるは残念だけど無理なのだ(≦・ω・≧)
ヤクルト残り34試合17勝17敗貯金18
横浜残り39試合24勝15敗貯金17
ヤクルト有利だな
>>791 高橋ハルトはトミージョンだから来年もほとんどおらんよ
戦ってる感じからして広島が普通に強いんだよな
たぶんここ最近当たった中ではヤクルトの次に強い
それに勝ち越して来週のヤクルト戦に回せて良かった
今日は負け確の日曜日
連勝も15でストップだな
京山だしボコボコだろう
よく考えれば先発のマッチアップ的には
来週の阪神戦より今日の方が比較的分がいいんだから
多少無理してでも今日勝ちに行くべきだな。
ヤクルトが2位で終わったら高卒3年目の奥川が戦犯なのは可哀想な花
>>852 そりゃまぁ普通の感覚なら
この時期の5ゲーム差はきついw
過去との相対的な感覚では縮まってるから
結構いけそうに見えるけどねw
村上コロナぐらいないと多分無理
>>860 祝儀とか関係なく多分光かなあ
嶺井も出ずっぱりじゃなく最後まで持たせたいし
故意死球で間違って骨折とかさせたらどうするつもりよ
普通に申告敬遠やれと思うわ
そのあと光にやられててザマァだわ
>>864 併用にしてから嶺井の打撃も安定してきたからな
固定してた時はほとんど期待できんかった
>>843 會澤が死球後嶺井になんか話してたけどその事だったんかな
ヤクルトの後半戦の戦績的に5割で行けると思うのはだいぶ楽観的なんじゃないか?
全然勝ってないぞ
>>850 そもそも、たとえ打てたとしても日本で20本いくか行かないかの長打力の鈍足守備下手一塁左翼専はMLBからしたら需要ないだろう
監督が現役の頃は三浦谷間谷間谷間谷間前継ぎみたいなローテがあったりしたが
まさか逆転する日がくるとは思わなかった
連勝中にスタメンいじって負けたら悔いが残るよ
出ずっぱりといってもフルじゃないし
>>867 なだめるみたいにポンポンと叩いてたね
むかつくわ
広島3連戦は相性も良いから嶺井かなと思うが
今週は全試合でてるし光の可能性もある
>>858 伊勢エスコ山﨑とも今週3登板してるし、予定通りなら入江も含め全員上がりだろう
ただこうなるともう何が正解かわからんね
濵口以外のローテ 嶺井
濵口 戸柱
谷間お試し枠 光
この役割分担がうまく回ってる
まあ仮に優勝する可能性があるとしたら変に直対とか意識せずにコツコツとやって
最後にワンチャンくらいの展開だと思う
>>871 捕手はいじってるとは言わないでしょ
だいたい今週も3人とも先発してるし
>>870 暗黒時代は今とは真逆で、敗戦処理が連日多忙で勝ちパは暇そうだったなw
ヤクルト
3.4月 15勝12敗0分 .556 平均得点3.74 平均失点3.89
5月 16勝7敗1分 .696 平均得点4.25 平均失点2.63
6月 19勝4敗0分 .826 平均得点5.87 平均失点3.70
7月 7勝13敗0分 .350 平均得点3.85 平均失点5.25
8月 5勝9敗0分 .357 平均得点4.07 平均失点4.57
高崎のシーズン5勝がチーム最多勝で
その高崎が最後の希望だったなあ
>>875 平田と伊藤が汚れ役やってくれるから回ってるんだよな
楠本も含めあんな奴使うなって言うのは簡単だけど
>>876 そうだな。9月に7人目入れるときとかに多少調整できるかもだが
ローテ調整するなら、直接対決より今シーズンはむしろ相性を重視してほしい
来週のローテ
森下-高梨
九里-高橋
野村-サイスニード
ここなんとか広島勝ち越して欲しいな
横浜も阪神相手でローテキツいカードなだけに
>>870 せめて勝ち試合見たいから三浦登板日を狙って見に行ってたな
それでも負けるんだけど
まあ昨日は平田含めて相手もみんな投げにくそうにしてたし勝てたからこれ以上どうこう言いたくないな
今日の試合もそうだけど来週の阪神戦怖いわ
佐藤も復調で今度は主力が戻ってる中の青柳伊藤来るし
昨日の平田はしゃあない こんな日もある
むしろ、なんとかリードは死守して次に回してくれてよかったよ
捕手は組んだ先発が連続炎上でコンビ解消って運用かな
5月くらいから特に徹底してるような
ラミだか光山だか提唱した、捕手防御率の考えがまだ生きてるのだろうけど
>>888 確かに怖いな
ただ青柳も伊藤も投球内容は落ちて来てる
大道とかボーナスゲームだわ
徳山が一軍で投げてるようなもん
広島はなあ
あの低めを拾うような打ち方で何本ヒットを打たれてるか
個人的には一番嫌いな打線だな
来週の阪神戦がたぶんここ最近ではいちばんキツい相手かも
甲子園じゃないのがラッキーだけど
>>891 秋山が普通に活躍してるんだから何も可哀想では無いでしょ
筒香が来年から復帰した場合もな
>>893 秋山が普通に活躍してるんだから何も可哀想では無いでしょ
筒香が来年から復帰した場合もな
これだけ勝つとさすがに9月失速が怖いな
すでに残り5割で75勝まで来てるし5割でも失速になるんだけどな
>>896 最近思ったわ
中日とヤクルト以外はその時試合してるチームが一番嫌な打線だなって言ってる気がするw
多分次のカードでは阪神て言ってるw
何にせよ勝ち越してくれただけでも気が休まる
来週も贅沢は言わないから勝ち越し続けてほしいわ
>>897 京セラの阪神戦て甲子園以上に全くいいイメージないわ
ただまあ今年はここ乗り越えないとな
>>896 別の競技見てるみたいで不快
そりゃ野手のいないところに落とせばヒットなんだけど飛距離とか打球速度とか桁違いにこっちの方がいいだろ
今日勝つことが出来れば次のカードをだいぶ気楽には見れる
日曜日を撃破しろ
>>905 次のカードになれば絶対勝てって言うんだろw
今回はこっちは大田オースティンいなくて
阪神は野手が揃うからな
まあきつい
神里は復帰するだろうが
京山も相手から見りゃボーナスゲームだし今日は魔の日曜日だ
打ち合いするしかねえ
今年はセリーグは少なくともローテの兼ね合い次第で上位チームも簡単にやられる。
優勝ラインはもうちょっと落ちてくるのでは?
>>906 多分なw
おそらくこの京セラは直接前の最後の勝負所ここを勝ち越せばだいぶ楽になるとか言ってると思うw
>>912 神里は脳震盪だからコロナ組より動けてないんじゃないかな
柴田調子上げてるし
桑原柴田の1,2番でもいいような
それか2番つめて
桑原佐野牧宮崎ソトでもいいような
ソトの打順上げて桑原ソト佐野牧…もみたい
どう?
>>896 しかもあれを横浜が真似しようとすると絶対に巻毛!土産!ソトゲ!だからな
>>860 この前京山伊藤のバッテリーで後逸しまくってたし嶺井じゃないかな
>>913 神里はもう二軍で2試合出てるし多分大丈夫そうだよ阪神戦から戻るかも
昨日は守備もいいプレーで動けてたし3打席3三振で後遺症の心配は無さそう
>>913>>914
ありがとう
ベンチメンバーみると
オースティン大田神里いなくて野手のショボさにビビる
内野外野よくこれで勝てるなと
まともな代打伊藤光ぐらい?
今月負けた2敗ってどっちも日曜のビジターゲームなんだよな
今の調子で日曜を越えられるのかどうか
京セラ3戦目の向こうの先発って誰だ?
中6日で西純か?
それかガンケルも中10日の抹消登録で間に合うんだっけ?
昨日は一面だったサンスポ、案の定村上が大活躍したので1面奪われる
他紙はほとんど競馬か阪神(藤浪)
ウチって一面になる確率かなり低い気がするな
巨人阪神中日は勝てば100%一面の大本営あるし
広島はデイリー広島が一面にしてくれるし、ヤクもフジ繋がりでサンスポが一面にする
ウチだけだよなセリーグで大本営がないの
>>915 2番詰めるようなことはしないだろうな
なんとなくだが7番8番のセットで活躍してる時はあんまり崩さなくてもいいような・・・
2019の伊藤大和のラインもめっちゃ好きだったのに投手8番で分断されて悲しかった
>>847 それで、特にロッテとかに多いピョンピョン跳ねて応援歌歌うのが趣味の外野民が来なくなったみたいね
>>927 柴田ソトの調子いいし
特に2番ソトなら初回から打順回るしより点とれるやろと欲が出るわ
楠本が低打率であんま打ってるのみないが調子はどうなのか
京山は相手がエース級じゃないと本気出ない
奥川、佐々木には投げ勝ってる
>>926 まぁ今は目立たない方がいい気もする
ひっそりと勝ち続けたい
コツンコツン薙ぎ払いゲーの中にひっそりと秋山西川坂倉と混じってるのもウザいし
マクブルームもパワー系外人でもないし
めんどくさいなほんと
エンドランとはいえ磯村の当たりにはもはや殺意が湧いたわ
ウチの打者はあんなゴミみたいなの中々打てずに苦労してるのに
>>932 わかる
目立つとダメな気がするからこのウチだけナイトゲームなのも正直嫌だ
>>926 むしろサンスポはうちよく取り上げるんじゃない
ベイ☆スタ発行してくれてるし
春先は二年連続最下位か?みたいな雰囲気だったのにね
番長名将過ぎるだろ… ラミレス呼び戻せって吠えてた人も流石にもう居なくなったな
最低5年は監督してくれそう
>>928 あ、ガンケルもコロってたのかサンクス
じゃあやっぱ西純か
>>907 近本は戻って来てないし
大山は復帰してからは大した結果を残せていない
筋力も感覚も平常レベルに全く戻ってない雑魚
ソト、牧、桑原が復調して
佐野と宮崎はHR連発するようになって
柴田まで2試合連続出塁出来るようになった
今のDeNAの方がはるかに強力
>>885 ヤクルトも週末は裏ローテだいぶ助かるなあ
サイスニードずらされたら超厳しいけど、どうかな
>>916 巨人とは来週試合ないので大勢は関係ないです!
貯金10以上でシーズン終われるかな
10じゃ優勝はムリか
15なら優勝いけるぐらい?
>>941 例年なら大山復活弾打たれそうなイメージしかない
ヤクルト、広島は死球を戦略として使ってるから好きになれない。
広島の羽月見てると上位に打てない選手打つのは論外だと改めて感じたね
楠本くさす訳じゃねーが早くオースティン守れるようにならんかな
>>930 楠本なぁ…
佐伯も昨日言ってたが辺りは悪くない感じに見えるんだよなー
なんか気の毒な位
それも実力って言われちゃったらそれまでだが
>>939 横浜ファンならまだいいんだけど
他球団ファンが「横浜比で名将なのにラミレスをクビにして三浦にするのはアホ!」みたいに言ってくるのは本当ウザかった
柴田や伊藤光は四球選べるから試合出しときゃ安定する
伊藤6嶺井3戸柱1ぐらいで捕手はいいかな、ショートは大和柴田で半分ずつぐらいで
>>951 ラミレスだからあの位置しか行けなかったと思うわ
>>951 じゃあお前のところで引き取れと言ったら絶対黙るよそいつら
「ラミレスだから横浜のクソ戦力でも勝てた」
「三浦はラミレスの遺産で勝ってるだけ」
?
>>951 他球団ファンじゃなくても、はませんにもフロッピーを筆頭にそう言ってるやつ未だにいるじゃん
試合に負けてもトゥモアナで切り替えていくのが有能と言われてたけど
明確な敗因を繰り返してトゥモアナされた時はなかなか来るものがあった
広島はそこそこ走力のある左を多く並べてるだけあって、ゲッツーが取りにくく
投手のパフォーマンスが落ちたときに繋がれやすいというのがあるんだよな
>>945 ヤクルト次第、直接対決結果次第
今のヤクルトは5割り維持無理だから
とこまで落ちてくるか次第
うちより現状戦力+予備戦力がショボイのに(特に投手陣)
9月は15連戦、26戦と大差ない過密日程だから
うちが5割まで落ちるなら
ヤクルトは4割り切るペースに落ちるたけの話
ほぼ全試合出場してる村上が
過密日程+暑さでバテたら全く勝てなくなるし
ラミレスの遺産とは何か教えてほしい
ポジティブ思考ぐらい?
選手にそれが浸透してるかはわからんが
知野は合流の発表あったけど
大田は今日合流しないのかな
>>957 これも野球とトゥモアナでクソ試合をごまかすにも限度があるなと
あとラミレスは最近も矢野にカード頭からエースをずらして確実に白星をって提言してるからそりゃ5割しか無理だわってなった
>>963 知野は無症状
大田は発熱だし
近本がまだ合流してないところを見ると翌日の大田もまだだろうな
>>965 5割目指してワンチャンCS狙い野球なんだからどうあがいても優勝無理だろって話だからな有能無能の問題以前の話だわ
トゥモアナトゥモアナ
メッセンジャーのこと考えるとストレスが溜まる
今の首脳陣で明らかにやらかしてると思うのは
嶺井のバント
バッター嶺井の時のエンドラン
バントはまだ許すからエンドランだけは絶対に成功しないから辞めてほしい
>>954 たしかに
ほんとに名将だったら他所がほっとかないはず
ラミレスといえば試合序盤から申告敬遠で塁埋めてたな
濱口が気の毒だった
京山をリリーフで起用していたのには首脳陣の何らかの意図があったはず
リリーフで全力投球する中で直球の質を上げる狙いがあったのではないか?
シュート回転も大分修正されてきたようだし、今日は楽しみだ
秋山、西川、坂倉の左の好打者が並ぶ広島打線を抑えて、今日をきっかけに
再びローテの一角には入る、どころか中核を担うくらいになってもらいたい
ヤクルトが落ちてこなくても
横浜があがっていけばいい
まあ上がり続ける事ができるかは知らん
単年優勝あとBクラスよりAクラス常連のが興業的には正しい
>>970 まあフルカンだから走らせてる
だけだからな
何をもって成功というのか分からんが
>>975 ラミレスだから勝てたという風評被害が無くなるまで
>>975 優勝して日本一になるかラミ信が疫病で絶滅するまで
>>930 >>950 あのバットが遠回りしてヘッドが下がったようなが感じでポップフライ打っていたドン底の時期から比べたらの話だけどちょっと上向きじゃないの
強く引っ張れて内野を抜けていた
引っ張れるとセカンドゴロでもランナー桑原とかなら進塁できるし一塁手ヨコをぬけるコースヒットもある
>>977 三振ゲッツーじゃなきゃ成功としかいいようがないなw
そこまで不満タラタラではないが正直1アウトからはやめてほしいなくらい
してないかもしれないけど見たことある気もする
楠本の理想を体現してるのが佐野だからな
筋力足りてないよ楠本は
>>981 まぁ柴田嶺井三振ゲッツーのところはもったいなかった
やっぱり石田でバントが出来たのにって気分になる
>>813 光がキャッチボールできなくて困ってたな
>>981 別にエンドランを決めようとしてる
わけじゃないからな
三振ゲッツーじゃなきゃ成功だな
2番はバントや小技で一点取りに行くなら器用な小兵がいいし、大量点狙いなら強打者がいいと思うけど、楠本はどっちつかずでなんとなくな2番感がなぁ。攻撃に特徴が出ない
2番楠本の意図はバントができる
これに尽きる
バントできない場面だとアウト献上するだけで出塁率3割もないのが困る
【新型コロナウイルス陽性判定について】
森原康平選手が新型コロナウイルスの陽性判定を受けましたので、ご報告いたします。
嶺井てバットがピタッと止めるシーンをよく見るけど
選球眼がいいのだろうか
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 24分 30秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250305013201caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1660996239/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません6 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません 6
・はません6
・はません6
・はません 6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません6
・はません★6
・はません★6