◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません ベイスボール YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1645333899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
はません
http://2chb.net/r/livebase/1645057613/ はません 益子
http://2chb.net/r/livebase/1645249544/ はません 今季初対外試合
http://2chb.net/r/livebase/1644935971/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
だから無理って言ってるじゃん
送球破綻してんだもん森
森これで3試合で2失策か
こんなん公式戦で使えるわけねえわ
最下位らしい野球になってきたな
この辺のミスを減らしていかないと去年と何も変わらないわ
>>15 球威は戻ってきたな
詰まった当たりが多かった
森叩いてる奴はアホ
グラブかすめたし上茶谷は取れただろ
上茶谷はあと空振り取れるボールがほしい
ストレートで詰まらせるのは出来てたし
上茶谷はインコースにもしっかり投げ切れていたし失点は不運な面もある
ただ空振り取れるボールがもう少し欲しい
ベースカバー行く時帽子がズレて前が見えないとか馬鹿げてる
坂本上茶谷は説教が必要
>>23 逆の動きだから無理
森は投げなくても良かった
今北
坂本はそれなりにいい感じ?
あと知野がかなりアピールしているようだね
小園松川の両取りしたかったな松川マルチヒット凄いな
しかし控え陣は全然打てないな
去年も3割5人組以外打率ひどかったからな
佐藤祥万もそうだが帽子が取れてるのがカッコいいと思ってるのかなとw
ガキだろw
森はこのインコース引っ張れるようになって欲しいんだが
梶原の後続のロングヒットで足が見たい
2点差で盗塁はないかな
>>34 琢郎はレギュラーと二番手の実力差が離れていることを解消したいとコメントしてたけど、まだまだ時間かかりそうだね
赤星はドラフト時から言われてたが特徴が無いpなんだよな
コントロール悪い大貫みたいなもん
正直いつか森の悪送球が原因で二塁手か一塁手が怪我するんじゃないかと思ってる
牧とか柴田は小さいから特に怖い
まあルーキー相手ならね…
二軍判定機的に打てるんだな
現状まぁ上位で12番打ってほしい最有力ではあるしね桑原神里って
こういうのが見たいんだよ
未熟でもまだいいから,レギュラーの座をころしてでもうばいとるみたいなギラついた活躍をもっともっと見せてほしい
今年も巨人のドラフト酷いな
腕がしならない野手投げ
赤星もガンはまずまず出るけど大学時代から三振取れていなかったからな
この年齢でジジくさいピッチングしてたらストライク取れても通用せんよな
赤星てやたら持ち上げられてたけど
巨人のルーキーだからってだけだな
こんなん絶対通用しないだろ
赤星地雷認定してた人見る目あるな はませんにいたけど
>>108 糖類はそんなもんだよ
バッテリーにミスがなければ基本アウトになる
>>108 相当ドンピシャじゃなきゃ無理だろ、今のは
いいねー 攻撃に流れるような連動性が出てきた野球は
見ててマジで楽しくてしょうがなくなる
今年はついに機動力野球が見れるのか?
もうデブがフルスイングするだけの頭の悪いラミレス野球からは卒業してくれ
いい投手には手も足も出なくてちょっと落ちるとボコボコ打てるのは変わってないな…
でもシーズン本番になったら佐野ソトオースティン宮浮フBIG4で走れなくなるんだろうな
三振取れる球ないから、今シーズンは上で見ないだろうな、コイツ
赤星一応これ前評判はドラ1候補だったんだぜ コントロールは学生屈指っていって
>>130 走んなくていいよ三割バッター並べられるなら大して打てない奴らまでフリースインガーやってるから問題なだけで
打てないことには機動力使えないからな
2割打てるかどうかみたいなのしかいないから
3割打てる鈍足を使わざるを得ない
コントロールはいいのはわかるし今年はともかくクイックとかの弱点を一年鍛えてなくなってきたら厄介だと思う
むしろ,ここからこれまでのスタメンが出てきたときに,
細かい走塁意識とかに何か変化が出てくるか見てみたい気がする
>>140 保菌「無理やり叩くやつは殺処分したほうがいい」
>>145 今のところ考え方が違うということもなさそうだし?
造反よりもケガが心配ではあるが
田部は今年でクビが涼しいかなあ
でかいのに単打ばかりっていう何が強みなのか分からない選手だった
やっぱりプロは何か一つ尖ったものがないとってところもあるな
赤星もかなりポジられてた気がするが
>>146 ストライク取るコントロールはあるけどコースをつくコントロールがなければ厳しいと思う
メシを食えるボールがなくてストライクを投げるのも次第に怖くなってくると思う
フォークやシュートで独自の特徴出せるようになったらわからんが
上茶谷は今のフォームがやっぱりしっくり来てるな
サイドスローにして迷走したのがもったいなかった
かみちゃはドラ1だけに自然と要求も高くなってしまいそうだ
>>163 高卒(見込)ルーキーに国吉とか虐待じゃない
内角ストレートでいいだろうに何を小細工してるんだか
上茶谷どう考えてもやっぱこっちのフォームの方がいいね
何だかんだで秋広はスケールを感じるよな
上手いことやって森と詐欺トレードできないだろうか
上茶谷は中継ぎやな
最初はビハインドから這い上がる気持ちがないと
チーム事情的に上茶谷みたいなスライダーの良い右ピッチャー少ないからな
そういうのが苦手な右打者が多い球団もあるだろうし使い道はあるはず
戸柱また引っ張りに戻ってるな
去年の後半逆方向意識でまあまあ良かったのに
>>179 ソフトバンクが国吉相手に初球打ち連発してるの見た時は何してんだと思ったわ
>>138 今年は3割打つのは無理だろうね
打てない走れない打線よりは走れるやつ使うほうがマシだろ
デブ打線は女性ファンにも不評
150でてカーブ使えるコントロールいい投手なら使えるんじゃないかリード次第で
知野のアピールがマジで半端ない
どんな使われ方するかわからんけど,頑張ってほしいわ
オープン戦で牧と千知野の二遊間見られるかなあ
守備さえ及第点なら森より早い
今年,倉本や戸柱には自然にご退場いただく流れになるか
若手がこれらを追い抜いていきそうだ
どうせシングルしか打てないんだから仕掛けたら良いのに
フィールディング見るためにセーフティも面白いがなぁ結果出したいしそんな余裕ないか
倉本のところでエンドランとか見たかったな
ゾーンにポンポン投げる空振り取れるボール少ない投手だけに
積極性は否定しないが内容がね
まぁ練習試合だし盗塁意識持てって言われてるのかもね
この前から牽制死多い気がする
国吉2アウトとったがストレートで押し出しかw
ここらへんは慣れてもらうしかないなあ
牽制だろうと盗塁失敗だろうと
いいんだよ失敗は
練習だし,失敗を重ねる中でつかんでいってくれたら
イニング持たずに国吉交代か
ロッテも国吉本来の姿初めて見るかもなw去年すごい良かったし
森は騙せるうちにトレードがいいよ
ショートは栗ご飯が育つまで大和で繋げばいい
ランダンでギリギリ粘ったのは良かった
最後のかわしてりゃ、セーフだったし、すぐ諦めないのはいい
ここで知野が盗塁決めたらならもうレギュラー確定だったけどそれは余りにも理想すぎる
国吉KOそのあとのピンチを育成がきっちり抑えたというね
かみちゃ147くらい出ないのかな
150とは言わないけどその辺出てくれたらだいぶ良さげなんだが
松川スイングヤバいな
高卒ルーキーのレベルじゃない
さすがに牧はハムストリング考えると無理できないな
今年は無理しなくていい
>>262 少なくともルーキーの器ではないな
捕手ドラ1は伊達ではなかった
小園松川バッテリー両取りしたかったな、色々な意味で
>>267 2位で取りに行くと思ってたからロッテさえいなければワンチャンあったかなー
>>272 一昨年牧だし流石にそううまくいかないよねしょうがない
そうだったまだ二月だし今日寒そうだしな
期待するわ!
ランナー一塁なのにライトの守備位置浅すぎ
こういうところなんだよな
>>272 いずれにしろ2位は徳山で決まってたから関係ない
四球出すくらいなら打たれた方がマシだけど3ボールからでは意味がない
ローテ争いは石田が頭一つ抜けてるな
テンポ云々言われがちだがこの間の3回球数39は秀逸だわ
坂本も上茶谷も三振全然取れてないのがやっぱり気になる
ボール先行はいけないってこったな球威あってもクソアマボールじゃ抑えられん
>>287 まだようやく対外練習試合始まった2月だからなんとも
>>290 この2人は,球そのものの絶対性で勝負するタイプじゃなさそうなのがね
配球を工夫しながら,打たせて取っていかんと厳しそう
>>294 それでも一軍確約していない選手は練習試合やオープン戦くらいはピシッとしなきゃなあ
ストレートへの振り遅れがやっぱり課題に見えるんだよな森
>>298 確かに、野手もそうだけどそういう立場は出番全部で必死にアピールするくらいじゃないとね
ドラフトで大卒、社会人ショート乱獲しないと駄目そうすね
こいつ結構やりそうだな
当たらないとか言われてたけど
あたりまえだけどちゃんと走って3塁まで
このあたりまえがものすごく大事
神里にチームプレー求められるんかねぇスクイズぐらいはできるか
森はこんなもんでしょ
入る前から東出の下位互換と言われてたし実際そんな感じ
騙せるうちにトレードかな
2球で追い込まれたとき去年の神里出てきたかと思ったが
>>350 危うく際どい球みのさんまで想像してしまった
神里っていつも沖縄で調子いいイメージ
多分気のせいではない
勝つか負けるかはいいレギュラー陣いなくても小兵は小兵なりのいやらしい点の取り方出来るってのを見せてくれないとね
梶原はこれでも月20杯家系ラーメンを食して増量してきたのに速すぎる
ボール球をスイングしないということだけで正捕手になれる球団
神里はどんでもない空振りが無くなったし
もともとセンター守備走力もあるから、大田よりもレギュラーあるな
打線の機動力も上がる
練習試合の森のエラーぐらい我慢しないとな
坂本クラスになれる選手だよ
堅実で守備範囲狭い選手よりずっとポテンシャルがある
伊藤光のアウトになってもいいから球数を稼ごうというスタイルは支持したい
>>410 と思うけど引きの映像しかないから取ってたのかもまあ練習試合だからいいけど
それなりにうちあぐねそうなストレートだし落としが効くかなぁ
>>408 早打ち気味な打線の中で球数稼げて四球取れるからね
機動力ガンガン使ってくる相手には山本でも良いけど攻守のバランス的には伊藤は無難に使えると思う
>>424 初登板の調整だから直球縛りじゃないか?
>>431 松原吉川はまぁまぁレギュラー格だしそこまで舐めてないんじゃないか
三嶋オースティンが結託してるからヤスアキもいい気はしていないはず
>>412 巨人スコアラーによると痩せて球が軽くなったらしい
今年は結果出さないといけない年だからなヤスアキがんばらんとな
>>433 どっちかというと主力に試せるから縛ってそう
変化球一回も投げてないし
ストレートは去年だって別に悪くはなかったんだよな
けっきょくツーシームが復活しないとどうにもならない
セカンドクソうまいわw
柴田より全然うまいし安心できるわ
痩せて何が変わるってフィニッシュを前で放せるようになるはず
元々インステップなだけに太るとお腹が苦しい投げ方だからね
大学時代から球質の良いストレートが投げられていただけに今年は復活を期待
>>454 いやストレートでしょ結局簡単にカットされるから変化球待ちでも合わされるんだし
>>454 投手は特にリリーフは三振取れないとやっぱり安定しないよね
>>452 吉川には小さいツーシームじゃないかな?
去年も前半は結構投げてた印象だが後半はスライダーやカーブっぽいのが増えてあまり見なくなったけど
>>400 9回オモテに同点以上じゃないと裏の9回裏がなく試合終わりだから、はじめからここで行く予定なのかも
神里ひょっとして覚醒してる?
いつもキャンプ春先グダグダだったのに今年は好調だな
めっちゃガチで勝ちに行ってるな
まだ練習試合だけど...
>>465 簡単には三振しなくなった
今の所外野4番手筆頭でいい
田部は何か特長があるといいな
足はあんま速くなさそうだから、長打が欲しい
ここまで実戦で特に酷いのは柴田と楠本くらい?
他はまぁようやってるでしょ
神里が復活すると期待して4月に2軍落ちする姿しか見えない。何度騙されたことか
>>476 さのがはいるだけだしべつにそれならそれでいいさ
>>470 田部は紅林路線しかない
鈍足で二軍の打撃成績は寂しい
現状だと数年後厳しい
田部は体格とかもっとゴツくしちゃえばいいのに
敏捷性はもう上がらんでしょ
神里は雑魚pの甘い球打ってるけど本番では内角攻めまくられるだろうからどうかな
神里は重度の花粉症だから春先は不得手らしいが今年はなんかいいな
いやあ,この知野のアピールは他の若手にも刺激になるんじゃないか
というかこれ見て俺も俺もってならなきゃ嘘だぞ若手軍団
ランナー進める意識はいいけどもうちょいボテボテがいいな
>>466 巨人ファンでワロタ
横浜はイースタン軍ですよ
158 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e367-MjjP [106.72.147.1]) [sage] :2022/02/20(日) 15:19:36.88 ID:NeXq0P+30
横浜はなんでこんなガチで勝ちに来てるの
ここまでフライボールレボリューションの倉本
この場面ではあわやなゲッツーのゴロを打つしかもまた初球
もう大和と入れ替えでいいな
何が凄いって倉本はこれで毎年トークショーやってるからな
一軍二遊間枠は牧大和柴田確定で残り2枠くらいか?
知野と森になるんかね
最後1本出ると出ないでは大違い
相手はともかく集中してよく打った
森速すぎんだろw
梶原も泳ぎながらよく打ったな初球だが
今北
もうショート知野でいいだろ
森はレギュラー与えるんじゃなくて、代走から自分でレギュラー掴みとれよ
やべえやべえぞこの試合
若手野手のポジが止まらんのだが
森は倉本を追い抜く勢いの速さw
梶原が梶谷みたいで嬉しい
もっとぶんぶん丸で当たらんタイプかと思ったが嬉しい誤算だわ梶原
>>578 名前はもうしょうがないだろ!!(顔も、、まぁしょうがないやろ)
>>590 ?
紅白戦から毎試合アピールしてるの森だけだろ
梶原は足の上げ方を小さくしてタイミングが取りやすくなった
森も今の打席は足の上げ方を変えていた
梶原が取説と違い過ぎる
三振が多いんじゃないのか?
めっちゃミートがうまいじゃん
まあこの後試合が本格化してくると当然高い壁が立ちはだかるんだろうけど,
壁をぶち破れた時の姿を想像するとマジでよだれが出そうだ梶原は
三振多いやつは代打でも使いにくいからホント取り扱いに困るわ
梶原に梶谷の応援歌あげよう
タイプ的にも変じゃ無いし
キャンプ序盤の打撃練習ではまったく前に飛ばないレベルだったのにすごいな梶原
>>555 なんで柴田や大和が確定枠扱いなのか…
確定なのは牧だけで知野森次第では全然結果残せてない柴田が二軍も余裕でありえるだろ
梶原は前評判通りだよ
去年のこの時期はドラフト上位候補だった
三振が多すぎるから最終的に評価落とした
神里は3三振はいただけないがタイムリーと犠牲フライは仕事してるしな
それにしても足速いの増えて嬉しいね
梶原後ろで遠回りに弧を描いてアッパーしてたけど普通のヒッチになってる気がする
>>631 守備安定の二割ちょいは実績的に打てるのわかってるから間違い無いでしょう
育成枠で誰連れてくかになるから枠は狭いぞ
球が速くなってスライダーフォークピッチャーになったタナケン
梶原三振多いってことはタイプ的には細川神里ラインか
ただ楠本は柴田はもうちょいアピールしてほしいんだが
>>635 それもう倉本でいいよね?って話やぞ
柴田ここまで何もしてないぞマジで。エラーはしてるけど
知野や倉本はファーストも出来るのがアドバンテージだよ
ファースト牧の守備固めを今年もやるなら柴田が抜けることはないだろ
柴田がいらんとはならんだろうけど,
柴田のケツに火をつけるような若手のアピール
>>631 レギュラーは牧だけが確定だけど
さすがに柴田大和1軍から外れるのはないかなーと思っただけ
経験値的にもベンチにいると便利だし
>>652 よっぽどオープン戦で不調じゃない限り当初は1軍じゃないかな
>>638 柴田の守備が…安定?
試合観たことないのかな?柴田の守備は年々ボロボロになってるぞ
送球は元からボロボロだけど
そういえば井納はともかく梶谷どうしたんだろ
結構一軍メンバー出てるみたいだけど
>>613 佐野が間に合わなくて、そこから外野手5人登録するとして神里は入ってくるだろう
内野倉本は宮崎大和牧ソトチノ柴田がいて厳しいが
>>664 複数ポジやってりゃ頭混乱するし大体そうなる経験浅い連中にその役目やらせるともっと酷いぞ
タナケンは連投できるくらい復活しとるんか?
砂田と代わる代わるって感じか?
>>664 ポジション争いについては比較対象が自チームだからね
タナケンはワンポで使うのかな
それとも砂田がワンポ火消しかな
柴田倉本だったら盗塁は出来ないが若干走力と守備がマシなのは柴田でしょ
たまに試合出てもフリースインガーの倉本より5球投げさせてアウトになる柴田の方がマシ
悲しい低レベルな争いだが
ぶっちゃけ2人ともそんなに一軍には置きたくない
大和も頑張ってくれたからこのままフェードアウトはさみしい😢
横浜優勝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
三上タナケンあたりが今年もイニング食ってくれるといいな
中押しほしかったがしっかり勝ちきったな
てか増田って育成なんか
もう巨人って誰が育成で誰が支配下なんかまじでわからん
中継ぎだいぶアピール出来てていいな
勝ちパにうまくおさまれる奴が残るといいが
ここからまだオースティン牧宮崎がいるという幸せ
残留こそ正義ですよやっぱり
知野が宮崎の後釜になってくれるとデカいな
小深田も早く出てきてくれ
>>682 柴田のショート守備うまいと思ったことないな
セカンドならうまいと思うが
>>685 タナケンはどっちかというと1イニングしっかりじゃないかな
右打者にも十分行けるタイプだし
>>708 仁志が小深田めちゃくちゃ評価しとるみたいだね
>>709 左は定期的に生えてくるな
いい育成プログラムがあるんかな
森神里梶原が揃ってるとめちゃくちゃ足速い打線になるな
>>713 知野は去年出世したよな
すっかり一軍戦力になった
砂田タナケンが使えるとエスキーの酷使も多少減るのかな?
>>693 柴田ももう30歳だし身長無い選手はここから急激に劣化が始まるから不安だわ
足も無い糞みたいな内村になると思う今年の柴田は
>>720 エスコバーは投げてないと打たれるから
どんどん使うしかない
>>719 春に打率1割台で一軍あげられてベンチの置物だったけど
降格後にバッティングスタイル変えて覚醒したね
クビも有り得たから後半の爆発は本当に嬉しい
>>711 確かに
タナケンの適性はそっちだな
砂田は火消し向いてるし
>>682 いまだにこんな事言う奴いるのビビるわ
柴田はセカンドですらセンター方向の打球全く捌けないのに
梶原は蝦名より良さそうだな
足がはっきり速いし、パワーツールもある
一軍の実戦でここまでしっかり結果出せると、使いたくなるな
リーグレベルで評価低かった梶原がこんだけいきなりやれるなら同じリーグで無双してる今年の候補の吉田賢吾ってとんでもない逸材なのではないか
ドラ1指名してほしいな
>>728 知野は内野全部守れるし右だから重宝するよな
足もまあまあ速いから代走でも使えるし
ファースト守れるのも大きい
理想は梶原がレフトで規定到達して
ソトと佐野が一塁を競っていることなんだけれども
まあでもやっぱり脚は魅力だよなあ
>>732 東妻と高城あたりは今年で厳しそうだし吉田は良いと思う
今年は抜けている即戦力投手も少ないし狙って欲しいわ
まだまだポジるのは早いかもだけど
戦力の底上げはだいぶできてるのかな
>>734 今は伊藤ゆも便利屋に降格してそんな感じだけどね
ファームで足りない時にレフト守って意外と外野上手かったから
いっそ外野専念させてコンバートもありかもな
>>737 梶原の下位互換みたいな存在になってしまってるな
細川は長打
梶原は瞬足
武器がある選手は使いたくなる
さらに神里大田もいるわけだし外野ほんと熾烈だな
梶原、知野とかどんだけ若手出てくるんだ
バカ原に見せつけやがって
>>739 戦力の底上げにつながる候補がまずまずいる感じだな
ここら辺が本当に戦力となっていくか,これからに期待だね
>>742 この部分には目を見張るものがあるな
結果失敗に終わるケースも多いんだけど,
とりあえず何をしようとしたかは感じられるケースが増えてきてる気がする
内野の方が枠厳しそう
牧ソト森確定で佐野まで内野手なら実質あと2枚?
知野大和倉本伊藤ゅ柴田から2人か
今日1打席で代えられた柴田が若干厳しそう
>>748 というかなんで去年切らなかった?枠だしその2人
乙坂と何が違うのかわからん
>>749 楠本は去年代打適正見せたからワンチャン
開幕に向けて投手のレベルが上がっていったら梶原は打てなくなるでしょ
経験を積んで来年以降はわからんけど
今年の時点で楠本を押しのけるってことにはなるはずない
ソト次第だけど佐野は本格的にファーストやってもらいたいな
外野で使いたい選手が多すぎる
佐野のレフト守備は大穴だしな
>>755 だよねー
守備固め必要なのはファーストとサードだし
どっちも出来る知野がいれば柴田は今年普通に一軍ベンチにいないと思うんだけど…
これ言ったら結構反論されるのが謎だわ
>>739 そうだなwさすがに底上げできてるはまだ早かった
試合後半にかけてついポジってしまったわ
>>753 二軍回し要員は必要だよ
まあ一人一人解雇されてくと思うが飛雄馬みたいに
>>766 たぶん俺にレスしたんだと思うけど,
ポジるのは大いにありだと思うよ 好きなもん見てるんだから大いに妄想してこう
柴田はなぁ
守備専なのに凡ミス多いし意外と使いずらいよな
なんか打撃も伸びないし
間違えた自分にレスした
>>745 そうだなwさすがに底上げできてるはまだ早かった
試合後半にかけてついポジってしまったわ
>>759 宮崎忘れてたとか…すまん
宮崎森ソト牧確定
外野枠は細川や神里も入ってくるだろうから佐野戻ったら内野枠はあとつか
大和知野伊藤ゅ倉本柴田なら…大和知野かなぁ
ショートは森を中心に大和でいい
セカンドは牧がいるし知野を控えでまわす
右打ちや守備が安定してた田部を控えに置いても面白い
打てない守れない走れない柴田の居場所はない
>>769 例外なく身長低い選手は劣化も早いからな
ナベ直や山崎憲晴がそうだった
柴田は倉本より先に首切られても驚かんよ
柴田は毎年のように開幕前打てなくて叩かれるけど去年とかUZR1位で二遊間OPS1位だからな
あと何年か同じパターンが起きそう
>>772 田部のショートはええよな
やっぱショートに必要なのは肩だと思う
柴田のショート守備上手いと思ったこと一度もないし劣化した大和も見てて悲しいし…
森と知野は琢郎がずっとつきっきりで指導してるし楽しみだわ
柴田は打撃は出塁率高かったり使える部分はあるけど
守備は凡ミス多くて意外と使えない
>>774 謎の嘘つく意味がわからんわ
柴田は去年UZRもOPSも過去最低だぞ
牧とかと比べもんにならんくらい酷かった
あの点差から追いつきそうなのかぁやっぱヤクルトは怖いな
>>778 こういうの見ると住んでる世界が違うのを感じる
>>777 柴田の出塁率ってチーム内では高目ってだけでそれを理由に1軍に置いてもらえる成績でも年齢でもなくね?
進塁打打っただけでベンチ大盛り上がりするのはいい空気だと思う
ラミレス時代はみんな好き勝手振り回してほんと好きじゃなかった
だんだんとチーム野球になってきたな
森と知野の守備は不安要素があるけれども
まあずっとショートの守備は不安定だったしさほど変わらないだろう
>>775 去年二軍見る限り田部のショート守備はかなり課題があったと思うけど、成長してるんかな
森も知野も派手なファインプレーできるけど、範囲や肩は断然森なんだよな
確実性はどっこいだからそりゃ森優先になる
>>785 みんなって言っても、梶谷筒香柴田は基本は待って球数稼いでいたかな、神里もツーストライクから際どいところ見送るのが多かった印象
>>784 左の先発には当てないで右投手から稼いだ出塁だしな
どうやってこの外野陣の隙間を縫って乙坂がスタメンで出ていたのかが謎
>>783 実際のデータ無視して嘘ついてその言い草…
柴田の去年のUZRもOPSもマジで知らなそう
これは右先発の時森、左の時知野という使いかたもありやな
>>794 知野をショートで使うのは結構リスキーだけど、タクローが鍛えてくれてるからな
知野は去年の一軍経験が生きてるな
二軍落とせ落とせ言ってたヤツは反省しろ
知野は足ついてから粘りがでて待てるようになってきてる気がする
逆に楠本や蝦名は何してんだって感じやね
ただでさえ1枠もない外野なのにこれだと梶原細川以下だし伊藤ゅも外野の練習してるし
代走で使える分宮本の方がマシまである
藤田はコーチでしょ
石川雄洋がアメフトから戻ってきたら一緒に中核を担うコーチになるよ
藤田はもうショートずっと守れないだろ。ここ2,3年はほとんど2軍すらショート守ってない
数試合代打とセカンドをちょっとやって引退と予想
梶原が新人王になればAクラスは硬いか
まあ夢を見過ぎか
>>804 リアルな事いうと今の実力なら二軍で年間.240くらいと予想
1番では.150前後になると思う
外野なら長打力も欲しいよね
梶原は若き日の金本みたいにパワーつけてくれ
チーム方針を理解している選手を優先して使えば自然と勝てるようになるだろうな
梶原いい感じだけど
外野4番手は神里の壁が厚いな
その次には蝦名もいる
>>810 ソト過小評価する人多いよねー
ファーストの守備が上手い本塁打王なのに
神里は使いたいけど仕方ない
>>811 神里に壁なんでないぞ
相変わらずクソ三振を繰り返しておる
>>811 ルーキーイヤーにそう焦る必要はないよ
走力がある左だし守備が悪くなく打撃センスもあるならいずれ出番は増える
開幕スタメン争いが激化してきて面白い
ショートは森知野が猛アピール
レフトは佐野故障で大田優勢とみられてたが梶原細川神里が猛アピール
明らかに去年とは違うな
>>811 蝦名は去年のあの見逃し三振から全てが狂ってるよ
楠本もダメだし既に外野5番手でしょ梶原
関根早くトレードしろ。伊藤ゅでも付けて
知野がアピールはわかるけど連続エラーの森が猛アピールはガイジやろwww
気に入らない選手はすぐトレードとか
ゲームでもやって満足しとけ
基本的にトレードしろって言ってる奴って馬鹿だよな
案の定こいつ
>>820のレス遡ってみたら柴田が守備指標悪いとか適当言ってるけどセカンドで+だから
しかし森のベースランニングはマジ速いな
あれだけでもロマンを感じる
>>818 ショートは森一択だし知野は代打でも代走でもサードファーストの守備固めでも使えるし一軍確定だよね
レフトは神里細川の併用に結局なると思う
佐野が戻れば二軍落ちは内野でやることない柴田大和倉本とかかな
乙坂みたいに解雇されるなら関根や伊藤ゅは新天地で花咲かせてほしいって考えるのは普通じゃない?
大田の例もあるし
森が連続エラーでもレギュラー確定ってことは50エラーしても育成だから仕方ないって感じかな
>>824 パリーグは分からないけど、今まで見てきたプロ野球選手のなかで一番速いわ
異次元
あと楽天に行った福山とかね
トレードって選手にとっても良いことなんだから
代打で見逃し三振て大体の監督は即二軍落とすのが普通だけど
蝦名は何度かあって使われたから
監督が代打見逃し三振も(根拠があっていずれ結果出せば)良いよって方針だったんじゃないかな
梶原の三本目のタイムリー最高だったな
ああいう渋い打球がヒットになる選手は活躍するよ
クリーンヒットだけじゃなく、ああいう打球も大事
若手が躍動するとホント楽しい
ショートは森知野粟飯原いるし
後は捕手が目処がたてばなあ
松川欲しかったね
>>839 捕手は本当に今年の吉田待ち
今から宣言してほしい
一度のチャンス逃した人を落として、とっかえひっかえして
結局若手が出てこれないてチームもあるからなあ
難しいところ
最初に主力出してあわよくば勝ってる状態で気分良く若手試そうってパターン粉砕してくれて気分いいぜ
去年までの各駅停車を散々見てきて盗塁できなきゃ無価値とかただのバカかな?
無価値だよ
ランナー一塁にいて盗塁できないやつだと結局盗塁+ワンヒットで点取れねえから投手に全くプレッシャー与えられないからなw
バカはその程度の思考も回らないのか…
打率が低くて長打力がないのに足が遅くて走塁意識も低い選手はチーム方針から外れるな
一塁からワンヒット+犠牲フライで得点になるんだけど
バカはその程度の思考も回らないのか...
盗塁が無価値というなら分かるけどな
盗塁より走塁の方がはるかに重要だわ
タクローですら盗塁失敗多かったし
柴田は糞みたいな走塁も多いんだよね…
打球確認せずに飛び出したりとか去年何回もみたわ
長躯ホームイン系の俊足もまあいいが短距離スプリンターで誰か覚醒して欲しいもんやな
>>854 2死なら意味ないことすら理解できないガイジいて草
>>858 2死じゃなきゃ意味があるって自分でも認めてるのになんで無価値なの?
本当に頭が悪いの?
打率も出塁率も低くて長打力がないのに足が遅く走塁意識も低くて俊足のランナーが一塁にいるのに初球から凡フライを打ち上げる選手はチーム方針から外れるな
走塁といえば今日の梶原が二塁で止まるんじゃなく三塁まで行ったやつとか大きいな
>>860 盗塁+ワンヒット 打者一人ですぐ1点
ワンヒット+犠牲フライ 打者二人+ワンアウトでようやく1点
どっちが効率いいかわからないガイジならくたばった方がいいよw
>>863 細川の二塁を奪った走塁も良かった
ホームへのスライディングも良かったけどセーフをアウトにされた
巨人戦ではよくあること
>>864 効率云々の話するならホームラン打つのが1番いいじゃんw
走塁の相対評価じゃなくて絶対評価の話だろ?
お前本当に頭大丈夫か?
>>868 そりゃそうだろ
タクローも盗塁より走塁が大事って言ってた
もちろんこっから宮崎牧佐野ソトが入れば中々盗塁などは出来なくなってくるだろうけど走塁意識が根付いて来るといいよね
去年走塁が一番上手かった阪神だって鈍足打者はそこそこいるわけだし
>>869 論破されて話逸らすなよガイジwww
またすぐバレる嘘つくのか
盗塁より一塁からヒットと犠牲フライの方が良いって言ってたのに
すぐバレる嘘ついて逃げにかかるってほんとストーカーは人間の屑だわw
保菌は日本語不自由なんだな
盗塁+ヒットの一点にももちろん価値はあるが
一塁+ヒット+犠牲フライの一点にも価値があるよって言ってるだけだろ
発達障害はガチだったのか
盗塁なら打者一人で完結するけど
盗塁しないなら二人以上かかるからな
その時点で盗塁した方が優位な訳理解できるかな?
ストーカーがお仲間同士発狂したのは草
近年走塁下手だと思ったのはロペスと倉本
今日もとっとこハム太郎みたいで可愛かったな
>>875 えぇ...
そんなこと一言も言ってないぞ
ガチでやばいやつじゃん...
>>880 この俺のストーカーレスしかしてない君はやばい奴ではない感じなのけw?
優位とかそういう話をしてるわけじゃないだろ
頭悪すぎて草生える
ワンヒットで三塁に行ける走力は無価値じゃないぞって話なのにな
盗塁できる方が優位なのは誰でもわかる
つーか森が盗塁できない扱いってのもおかしいよな
高卒三年目の時点でチーム内じゃ一番盗塁うまいと思うが
みんなで若手の活躍で勝って良かったねって言ってるのになんでこのバカしゃしゃって発狂してんの?
>>880 本人の頭の中で勝手に変換されてるんだろうなw
優位だと言った書き込みとやらを見せて欲しいもんだが
動画を見てて思うけど,梶原はもうちょいきっちり振り切ってのヒットが出るといいな
>>889 この時期に主力出す理由が分からんわ
去年ブレイクしたから不安とかならともかく坂本丸なんて出す意味ないだろ
うちが打ったの新人と育成だけだけどな
直江今村に手も足も出なかったのが現実
>>895 練習試合だろうがなんだろうが勝ちを求められるのが巨人という存在
>>897 フロッピーは中畑アンチで
近年のベイに興味無かったからな
虚カスは1.5軍の横浜に惨敗したんだから出てくんなよ気持ち悪い
>>902 ほーん
そいつが暴れてたらでもお前選手の名前すら覚えられないニワカじゃんで論破できるなw
三浦より中畑のほうがまだおもしろかった
三浦になって叩くことすらつまらん
フロントもダメ糞
はよ終われ
はよ監督変えろ
>>904 選手誰一人マシなのがいない
五輪選手たちの素晴らしさと比較してみ
若手や控え陣で光明があったし、煽り株主が憤死だしで酒が美味いねw
>>801 藤田なんかいるのかよ
中畑のとき出されたやつ
横浜が勝ったら発狂するとかこいつらほんとにファンか
そういえばフロッピーは韓国の陰謀論的な糖質ウヨ豚的な発言をやり始めてからいなくなったから
心の病発症から長期不在だったのかもな
すなもいなくなったから、冬季の松屋のすき焼き膳の話を聞かなくなったな..
知野
11打席 三振1
44球 空振り1
空振り少なくなったな今のところ
>>916 昼間に「ダメだ」「使えねー」と叱責されてきた憂さを負けたベイスターズの選手や監督に向けて晴らしてるから
ベイスターズが勝つとその憂さの持って行く場所が無くなって困るんだよ、だから勝つとはませんに来ないw
4年後のベイスターズ
1.梶原 中 .310.10.55.35盗塁
2.森 遊 .298.5.50.32盗塁
3.栗飯原 三 .285.20.75.20盗塁
4.牧 ニ .335.32.110
5.小深田 一 305.10.68
6.オースティン 右 .245.18.60
7.勝又 左 .290.5.40
8.山本 捕 .175.2.30
未来は明るい!
保菌VSストーカー集団VSフロッピーの怪獣大戦争
>>916 まともなファンは他所へ行った。後は解るな?(≦・ω・≧)
知野
ボールスイング率 5%(1/20)
相手投手が仕上がって来てもこのまま見極められるか
ワイがストーカーに殺されたら墓を作ってクレメンスw
つうか先発どーすんのよ?坂本も上茶谷もまだまだ微妙
>>930 よくわからんけど京山入江徳山あたりに期待するしかないんちゃうか
石井琢朗も言ってたけど今の巨人って有望な若手少ないよな
知野の活躍はよかったな
編成がうんこで内野の層が薄すぎて
ショート候補が若手にかける状態でヤバいからな
直江
11回15安打4三振6四死球6失点
阪口的なポジなのかの
>>930 今永戻るまでは東大貫阪口ロメロってところが確定かね
濱口宮国坂本上茶が隙間かねぇ
>>933 最新のドラフトは
原が強権要望して5位までの4人が社会人大学生即戦力だった
坂本は今の所まあまあいいと思うけどなあ
帽子は飛ばないようにしてくれ
今日投げた赤星って巨人が指名した中で完成度が高くて一番即戦力に近いって期待されてるらしい
G+のアナが井端のこと間違えて赤星さんって言ってたな
一応先発ローテ候補は沢山いる
6枚
東、今永、ロメロ、大貫、石田、濱口
候補
阪口、上茶谷、坂本、徳山、京山、入江
ヤスアキはマジで痩せたな
タナケンも入団以来最高の状態じゃないかな?
入江は結局リリーフなのかな
そろそろ投げてるとこをみたいけど
>>947 ローテ候補はたくさんいるが
実際に1年間ローテを守れそうなのは
ほとんどいない
>>947 まあかなり貧弱よな
ピーク過ぎた感じのが多いわ
まじめな話、セの優勝どこだと思う?
ヤクルトは今年は無いわな
>>953 763 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa57-Qb7K [106.131.226.33]) sage 2022/02/20(日) 15:55:40.30 ID:r3k8vm07a
巨人ファンでもないベイファンでもない基地外 (ワッチョイ 3fdf-7Rfb [125.193.18.232])
http://hissi.org/read.php/livebase/20220219/YTNyMmxSOEgw.html http://hissi.org/read.php/livebase/20220220/Z2xRL1ZJeXcw.html >>886 横浜に対して何本気になっているんだよ!とか恥ずかしい事言っているヤツ居たなwww
今日出ているメンバーで本気出さなかったら即2軍落ちだわ
だいたい野球なんてスポーツとして排除されてるからな
五輪も
>>956 間違いなくベイファン
ハマスタにどれだけ通ってると思ってる
勝てないのは監督じゃなく選手のせいだろ
選手が良ければ工藤でも日本一になれるぞ
なぜ試合前中後が平和な進行でよくわからない時間帯で盛り上がるのか
櫻井みねえなと思ったら手術したんだったな
手術してないほうが少ないんじゃね
昭和じゃないんだし手術はどんどんしたほうがいいだろ
球団ももっと勧めたほうがいい
>>964 そうなの?
【DeNA】プロ4年目・知野直人が右に左に4安打の固め打ち「泥臭くアピールしたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f05bd944a5079a9cfa46dd8fa553634fa592d31d 「これから続けられるかどうかです。ショートで出たいというのはもちろんありますが、僕は守れるというところもアピールの一つだと思っています」とこの日は一塁の守備もそつなくこなした。
三浦監督は知野を遊撃で使う可能性について「可能性は出てきますよ。しっかりきょう、アピールしてますし、守備もしっかりやってますしね」と評価した。
(右)関根
(中)蝦名
(三)小深田
(二)牧
(捕)城
(一)山下
(遊)田部
(左)勝又
(指)宮本
GAME投手:平田、池谷、中川、有吉、石川、加藤、ディアス、スターリン
>>970 仁志のこと訳わかんない奴とか言ってたぞ
知野は足のある宮崎になってほしいがそれを超えて欲しいな。
桑原・森・知野・楠本・梶原と走れる選手が増えてきた
>>980 梶原ってラーメン増量とか緊張したことないとかプレースタイルとかでバカっぽいと思ってたけどインタビューは横浜にしちゃ珍しく理知的だよな
かと思えば大物感あふれる天然コメントものこすしプレーと同じでかなり不思議な選手だわ
>>974 今日の一軍見てても思ったけど内野のプロスペクト足りてないな
粟飯原くんもええとして、青学佐々木くんとかその手のレベルのスラッガー候補もそのうちほしいね
広陵の真鍋くんは佐野が憧れで佐野のフォーム真似てるらしいけど横浜興味あるんかな
足速くてデケーけど
二軍の捕手は相当渋滞してるからどっかのタイミングで大量粛清が起きないと若手の打席数減っちまうよな
横浜生まれ横浜育ち指標神の吉田賢吾とりいくなら尚の事
>>981 ヤセアキのシュート回転のストレートは一般的なツーシームだったのか
末尾HでNGしたけどこのおっさんくさい荒らしレスしてるやつって虚カス?
どういう種のキチガイなのかよくわからん
今まで見えてなかっただけではませんにいたのか?
捕手は成功率も低いしドラフト上位を1枠捨てる覚悟で取り続けるしかない
ロッテだって佐藤とか上位で取ったりしつつ松川をまさかの1位だし
>>988 山本も益子もほぼ高卒の年齢でとってドラフト下位から守備でめちゃくちゃ論外ってレベルじゃない時点で育成面はわりと良くやってるとは思うわ
でもレギュラーとらせる打撃も求めるなら上位つかうしかないよな
特に吉田は大卒だから牧とかと全盛期のタイムライン合わせやすいし
>>967 虚カスが専スレでの反省会おえて腹いせにきてんのじゃねーか
>>988 そもそも野手上位少なくてスカスカだわな
ドラフト二位失敗多いしこの辺が今後心配だわ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 6分 34秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250521221345caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1645333899/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません ベイスボール YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【サイボーグ化成功】下半身まひの3人、再び歩けるように 脊髄に機器埋め込みで スイス
・【エスワン ナンバーワンスタイル】国民的アイドル プライベート盗撮レ●プ映像 ストーカーに全てを覗かれむっちゃくちゃに犯され続けた全記録 松田美子【ハイビジョン/独占配信】 ©bbspink.com
・【DAZN スポナビ】ボーンマス×アーセナル
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 161449 ベースボール
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.20
・はません3
・はません
・はません2
・はません
・はません6
・はません
・はません5
・はません2
・はません4
・はません5
・はません
・はません
・はません3
・はません2
・はません8
・はません
・はません4
・はません7
・はません
・はません2
・はません
・はません
・はません 2
・はません
・はません1
・はません6
・はません
・はません6
・はません9
・はません
・はません
・はません3
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません
・はません2
・はません4
・はません
・はません
・はません
・はません5
・はません
・はません2
・はません
・はません
・はません2
・はません5
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません
・はません3
・はません2
・はません