◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ハム専2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633438431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
NG推奨
[125.198.215.33][106.180.10.68]
[125.52.117.94] [220.148.68.254]
[150.66.96.84] [49.106.187.171]
[223.132.98.219] [103.5.140.133]
[126.208.208.252][113.43.47.225]
[202.223.78.43][126.194.121.38]
[121.107.140.237][1.75.229.100]
[121.103.246.11][14.12.39.96]
[182.251.114.199][49.104.37.3]
[106.180.11.159][119.47.44.131]
前スレ:ハム専
http://2chb.net/r/livebase/1633345751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
明日の予告先発
18:00~京セラドーム大阪
63 山﨑 颯一郎 オリックス・バファローズ
15 上沢 直之 北海道日本ハムファイターズ
日本ハム今季15度目0封負け「点を取らなきゃ勝てない」栗山監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/151f56db030636068820e8be802e4a2d760bf13a 打線は2回無死一、三塁の好機を生かせず、ズルズルとゼロ行進。先発河野は3本塁打を浴びて6失点し、救援陣もピリッとせず、投打で首位オリックスに完敗だった。栗山監督は「点を取らなきゃ勝てないので、しっかりやっていきます」と言葉少な。6日も敗れれば、5年連続のV逸が決まる。
河野竜生 (23) → 奥川恭伸 (20)
清宮幸太郎 (22) → 村上宗隆 (21)
スコアしか見てないがどこまで恥さらし続けるんだよ…
>>27 追いつくだけマシだろ、それで長いのは仕方ない
ハムみたいに反撃もできずに長いだけなのは苦痛
>>3 栗山英樹さん、「俺が悪い」と自分のせいにするわけでもなく、点を取らない野手陣のせいにし始めたな?w
栗山さん厳しいよー
>>29 だったら、手始めにチンタラ走るような奴を起用するな!!と言いたい
>>29 ていうか「しっかりやっていきます」って本当に毎度言ってるのかな?
ペナントに関係ないハムの記事なんだから、使いまわししてるだけじゃないの?
栗山側から「今日はこれで終わりです」って取材打ち切りたい時の言葉がこれなだけだと思う
野村、今日を入れた最近6試合、23打数2安打、四球1、打点2
下位打線に下げろよ
10年前の梨田退任いつだったか
調べてみたら9月に退任発表してる(震え
ソフバンが松田の後釜に
横浜の宮崎がFAしたら札束攻撃で狙ってるらしいな
しっかりやれよ、ほんと
ロドリゲスなんてもう二軍落とせ
打てない守れない頭悪い
話になりませんよ
パリーグ優勝の鍵はハムが握るみたいな感じだったけどオリロッテ両方に負けたら関係無いよね
>>39 来週の月曜日からフェニックス始まるから今週上げないならもうないだろうな
まぁ今週今から上げたところで抹消された奴が来週登録できなくなるし使う気ないんだろ
10試合に一試合は完封されるチームが
10試合に一試合以上完封されるチームになった
中田がいなくなって若手が躍動とか言ってた時期あったけどそんなに変わらなくない?って思う
二軍で打率二割もいかない奴を一軍に上げるなど馬鹿げてる
最下位になり栗山を退任させるためわざと選手たちが負けているんじゃないかとすら思う
>>43 最近の打率はまともになってきてるし上げてもいいと思うけどな
>>44 そんな手加減できるほどの実力ねンだわ
>>45 流石に一つは勝つだろ
上沢伊藤と続くのに3タテはありえない
>>45 ビジターで3タテって一度も無いし流石に一つは勝つだろ
>>42 淺間、高濱は若手という年齢かどうか微妙だけどね
>>47 ファームで月別の打撃成績が載っていないので判らないけど、最初の頃は清宮を一番で起用していたよね
一打席でも多く立たせることが狙いだったと思うけど、あの頃が酷すぎたのかな?
>>50 よそでいえば宗や岸、楽天山崎とか若手が出てきた感あるだろ?ここらと同級生もしくは1つくらいしか変わらないんだし今年までくらいは若手でいいんじゃないの
⚾︎10月6日 (水)の予告先発⚾︎
#山崎颯一郎 投手
vs
#上沢直之 投手
⚾︎トピックス⚾︎
上沢投手:今季オリックス戦に3試合先発し、2勝0敗防御率1.80
テキストしか見てないが河野はやはり先発は無理っぽい感じ?
河野ももう一皮向けてほしいんだけどな
長いイニング投げるための工夫がカーブ多投しかないなら厳しい
>>57 5回まで紅林、宗のホームランで3失点で四球も1つでそんな先発無理だなんで否定するような内容ではないし悪くなかったけどな
この程度で先発失格の烙印くだしてたら先発なんかそうそう出てこないわ
>>60 それが4〜5番手にいるなら別にいいだろ、まだ23歳なんだし
ちょっと前までは来年は助っ人いらね日本人ローテで組めるとかほざいてた奴がいたと思いきや、今度はもう先発失格とかここはにわかがうるせえ
ニワガイ レプユニ一覧
吉田 清宮 高濱 五十幡 北浦 田中 上沢 近藤 堀
野村 立野 河野 万波 浅間
宮田を来年は買うとツイート
鎌ヶ谷は年間シート持ちだけどどこかでその該当ツイート削除
ゾゾとメラドは決まってバックネット裏
上のレプユニ着ててバックネットにいたら特定してあげてw
一緒に行く人は男だったり女だったり誰かといったり1人でいったりっぽい。
年齢は20後半から30前半っぽい。現役の中日のだれかがシニアの先輩ってツイート。
ニワガイは河野好きだから否定するとキレルヨー。゚(゚´Д`゚)゚。
>>42 人は何かのせいにしてそれを叩かないと生きていけないから仕方ない。
と言いつつ中田嫌いの人が変わった変わったって煽ってたのはあると思うけど。
ハムならベテラン勢の秋吉金子村田全員切って、柿木普通に契約からの谷口育成で這い上がる姿勢見せてくれとかやりそうだなと思った
>>67 なんで今更谷口を育成から這い上がらせるのかわけわからん
ネタでもつまらん
>>40 イースタンは全日程終了し、フェニクスリーグの開始日と併せて、今さら選手の入れ替えはほぼ不可能ということですね
それで、一軍で気の抜けたプレーをする選手は最低だけどね
>>71 だから上げるなら今週しかないいってんだろ
ただ来週からフェニックス行かせるんだから例えば今から若手を3人上げたとしたら3人落とすことになるだろ?
その3人は10日後じゃないとあげられない、ただフェニックスに行く若手は日曜日に抹消じゃ3人も少ない中来週の頭は過ごさなくちゃいけなくなる
だから今上げてないところ見るとあげる奴はいないんじゃないのと推測してんだろ
先発信頼できる順
上沢>伊藤>平原>立野>加藤>河野
なな
ドラフト11日って知らなかった…
誰を指名するんだろうなあ
野手が足りないけど即戦力野手大量指名はやめてほしい
今年は本当にロクなのがいない
松本剛を一か月も使うなら万波を使えよ
勝てねえなら少しはファンを楽しませろよ
何が楽しくて松本剛なんか見なくちゃいけねえんだよ
>>79 >>40 イースタンは全日程終了し、」
途中で切れたレスに対してだからな
これだけならまた変な煽りが現れたと思った
イースタンは全日程終了してるから(もう若手上げられるから)的な
>>78 万波は一軍での実績がないし松本より経験浅いから勝ちに行くならまだ松本のがいい
あとまだゲーム差1の西武を抜いて5位になってドラフト指名の順番を入れ換えると言った目的があるから勝ちを目指さないといけない
>>81 ドラフトの指名順番が6位より5位の方が良いなんて話聞いたことないけどメリット教えてくんねw
河野は対右打者の被打率が悪いと思ったら、今は対左打者の被打率の方がずっと悪いのな
こりゃアカンだろ
>>83 意味わからないんだけどw 2位を大切にするなら6位の方が西武より先に取れるんだし、3位を大切にするなら5位の方がって話だろ
そんな西武と指名編成被るか分からないのにドラフトの為に5位にとか意味わからんからwあほかお前
>>83 もしかしてお前2位の指名権上位から順にとっていくと思ってるのかそれ?なら相当なにわかだぞ?
>>86 6位だと2位は早く取れるがその分3位指名までの開きが大きくてそこで有力選手が次々消えていく
5位だと2位は少し遅くなるが3位までの開きが4指名分縮まる
つまり、6位だとドラ1級2人、ドラ4級1人の指名になり、5位だとドラ1級1人、ドラ2級1人、ドラ3級1人でバランスよくなる
だから、5位の方がドラフトでいい指名できる可能性もある
木村か松川狙うなら6位の方が可能性高い
5位だとどっちも残りにくい
ショートはトヨタの和田が欲しくなってきたな
水野はあれショートは無理だと思う
そうか松川狙ってたのか
西武も森の後釜捕手として松川狙うって話を小耳に挟んだからそれならビリのほうがいいな
日本ハム・栗山監督、西武・辻監督が今季限りで退任 後任に日本ハムは稲葉氏ら、西武は松井稼頭央2軍監督― スポニチ Sponichi Annex 野球
>>92 あれ以上詮索されないからって効き目が無くなってきたらしいw
>>94 流石にやめるのか大谷からメッセージ来たら泣きそうだな
>>94 ついにこの日が来たか
嫌いじゃないからむしろもう叩かなくていいと思うと少し安堵する
取り敢えず栗山お疲れ
後はアメリカ行って大谷と結婚するなりなんなりして好きにやってくれ
>>97 退任式で大谷のメッセージは有り得なくもないだろう
あんな良い製品を格安で生産してもらった貰ったエンゼルス球団だって
余裕で許可出すわな
問題はそこより
元不動の四番様が花束持って現れれる場面が見れるか、だ。
地震で目が覚めたら退任の記事が・・・
ようやくかという気持ちとお疲れ様という気持ち半々
>>100 吉村も辞めないまでもGM離れる気はするけどな
斉藤佑樹も引退を決めたのは自分の意思だろうけど
護ってくれる吉栗体制が無くなれば自分の意思で引退出来なくなるってのは
ある程度伝えられてたんじゃないのかね
>>104 なんか最近そんな気分になったなと思ったら菅ちゃんだったw
まぁ来年の新監督誰になろうが
再開じゃなかったら上出来だわ
高望みできるような状態やないし
>>106 そのよみを信じたいな
栗山吉村がいなくなったからと言って、じゃあ今より良くなるか?そんなって保証はないけど
今のまんまじゃ夢も希望もない、暗黒だよ
吉栗体制は最下位ドン底システムよ
>>105 球団は手放したくなかろうしポスト置くだろうけど
退任後の栗山英樹なんてどの局も使いたがるだろうし
メディア仕事なんて腐るほど依頼来るから
いきなり球団の重責には置かない気がする
2.3年は好きに仕事選んで野球見るはずだよ
メディアの新人斉藤佑樹のフォローするのも
大谷に会いにアメリカ行くのも
中田の様子見に巨人のキャンプ行くのも
なんならリアル野球盤に乗り込むのも自由自在だ
その読みというか取締役に内定しているから間違いなく辞めるでしょ
>>103 退任セレモニー的な事最終戦にやるんじゃないの?
それなら無理だろ
シーズン終わってから会見なら来れるかもだけど
ぬか喜びするなよ
毎年恒例のくだらないプロレスの始まりかもしれん
発言とかから辞める気配はしなかったけどなぁ
まあ辞める時はこんなふうにあっさりしてるものかも知れんけど、栗山いなくなったらつまんない
しかし2016年は本当に魅了されたシーズンだったな
あの1年ふがあるから栗山は心の奥底では嫌いになれない
栗山なんてのは移転後歴代最悪の監督だぞ
今のハムに一体何が残ってるよ?
>>42 恐らくあの事件は犯人が複数人居るからだろう
ボスの中田翔が消えても、舎弟がまだ若手をいびってる可能性
球団が本格的に調査もせずに、中田翔だけクビにした時点で
犯人が一軍に多数居たんだよ
吉村は新球場大赤字の責任を取る仕事が残ってるからな
まだこのガンは辞めさせてはいかんよ
>>116 日本一はこの先あるかもしれんが11.5差をひっくり返すのはありえんよな
とりあえずスポニチだけか
西武の辻は日刊も出てるからより確実なのかな
さすがにこれで来年も栗山だったらファンクラブやめるわ。
>>125 まともなファンはもう辞めてるぞ
ちなみに俺は2年前退会した
今年みたいなフザケた補強してるうちは戻る気はない
【西武】辻発彦監督が辞任へ 後任は松井稼頭央2軍監督が有力…リーグ優勝が消滅、CS進出は可能性残す
https://hochi.news/articles/20211005-OHT1T51211.html?page=1 報知もあったわ。辻の方が現時点ではより確実か。
吉村は新球場大失敗というシナリオをどう捌くか見もの
予想ではふわっと逃げて有耶無耶にするんだろうけど
吉村はしれーっとエスコンの取締役にいるのが最高にクソだと思う
GM職についてるんだからそこは線引きして引き受けるなよと
結果悪くてもこうやって辞めない感じになってるし
西武はV逸決まったからな
ハムも今日負けてV逸確定したら各紙一斉に報じるでしょ
栗山が甘やかした宮西西川はどうなるかな
中田は追い出されたが
いざ居なくなると寂しいものがあるな
ゆっくり休んで欲しいわ
辻はいい監督なのにもったいないな
松井稼頭央監督が既定路線だったろうけど
まぁ流石にこの時期で飛ばしでやめますとか流さないだろうからやめるんだろうけどニッカンが言うまではハムの話題は信じきれない
>>135 いい監督だろうと本来5年もやれば十分
栗山が長すぎる
>>138 大卒一年目の年齢の河野立野が先発として芽が出てきたのは十分収穫だろ、それと同い年の堀が一本立ちしたのも十分収穫
いくら球団に慰留されたからって
よく受けたもんだわ
普通キャリア気にして断るだろうに
野手に関しては関わった一軍コーチみんなクビにすべきってことくらいしか成果がなかったと思う
後トレーナーも間違いなく質が悪いと思う
金子の責任だけではないかもしれんがこうも特徴のない野手陣を作ってしまった責任の一端はあるだろう
これだけ歴が長いんだし
同じく貧打でも中日はまだ守れる、走れるのがいるだけマシよ
ハムは打てない守れない走れない当然小技もできないで
野手は居ないほうがマシなんてデータになるくらいだしな
個人のポロリもさることながら
守備の連携ミスが見てられなかった
>>144 金子だけの責任とは言わないけど稲葉が来るタイミングでもさすがに去るべきだよな
配置転換されながらもずっと一軍コーチやってて野手がこのザマなのだから稲葉が留任希望しようが金子は自ら辞退してもらいたい
打つ方も守る方も走る方も全てが金子がコーチになってから下がってる
昔のF F F F Fでは金子本人が稲葉監督で自分はヘッドでって夢語ってたな
勘弁して
訂正するわ 調べてみたら今の役職もGM兼取締役だったわ
ただ北広島の成功は祈っているぞ 移転する前だって失敗すると言われていたがここまでになったし
稲葉が監督になるなら現実的に金子が辞めることはないだろ
ここの意見は尤もだけど稲葉が信を置いてるのはまず間違いないし
あと建山も投手コーチかブルペンコーチに入るだろうし
>>145 それ京田と大島のことだけいってんだろ
実際大島はUZR低いし他も走れて守れるなんて選手多数抱えてねえじゃん
失策数は少ないけど別にチーム全体として守備の固さ目立たないし年齢も中途半端な選手多いし別に比較しても大差ねえよ
もっとセリーグの野球も見てから偉そうなこと言おうなにわか
>>149 まさか城石が優秀だったとは言わないよな?
城石も金子も本職でない打撃コーチ任されたのは気の毒ではあったけど
今季の打撃コーチは
小笠原、小田、信二
3人とも交代させるべきか誰かを残す方がいいのか
>>152 おう全ての野球のデータ網羅できる暇人さんよありがとうな
選手のやりたいこと最優先で否定もせず見守るだけが仕事のコーチにあれこれ責任押し付けてもね
指導方針変えてコーチがしっかり介入できる体制になって初めて有能かどうかわかる
>>154 二度と中日の野手が守れて走れる選手がいるからましなんて恥ずかしいこと言うなよ
向こうからしたらそっちはそっちで出塁率がリーグトップクラスの選手が二人もいるのは〜ってなるんだろうし結局大差ねえんだよ
にわか如きが軽々しくよそ上げて贔屓を下げるのは知識の乏しさ晒すからやめろ
今日の発言は恥じろよ、そしてこのスレから消えなさい
まぁコーチが無能とは言わないけど本当に有能なら引き抜かれてるでしょ
緒方とかファイターズでは殆ど存在示してなかったけどヤクルト言って今盗塁王の塩見とか緒方の名前口にしてたし
城石とか古巣からもうお声かからないってことは特別な存在ではないんだろ
>>155 これだけ逆転出来ないチームの試合見ても面白いわけがないわな…
>>116 >>122 大谷というチートアイテムがなきゃAクラスに残れたかも怪しかったけどな
>>159 そろそろ先発比較して事前に勝てるだ負けるだ言うのやめたら?
稲葉入閣とか建山、稀哲、岩本全員招集されそうでやな予感しかしないわ
栗山の呪縛から解放される
ハムを弱体化させた一翼の戦犯だから
最終戦以外はお疲れとはいわない
稲葉一味ってここでたまに言われるけど金子と建山とあと誰がいたっけ
監督変わっても采配変わらなかったら今度は誰を叩くのかは興味ある
>>168 中継見てて感じるのはやたらとリードの影響を口にすることだね
投手側のミスを指摘することが少ないよな
監督が変われば強くなると思ってるガイジいるよな
なんでこういうにわかが出てくるんだろ?
「監督が変われば必ずしも強くなるわけではない」は正解だと思うが「複数年低迷してるのに誰も責任を取って変化しようとしない」が許されるわけない
>>166 面白そうじゃん
少なくとも今みたいな愛人起用よりはな
>>166 稀哲がコーチ就任で、松本剛、杉谷、石川亮、郡の時代が到来だね
>>178 建山も稀哲も愛人作りそうな気配しかしねえけど
栗山やっと辞めたか
もっと早くやめとけばおつかれさんと言ったものを
正直なところ10年も監督やった割には実績は微妙だな栗山
優勝は2回だけで選手の育成も上手くいったとは言い難い
いやいつ辞めてもおつかれさんには変わらんだろう
ただ休まないだろうけどな
辞めたてホカホカの栗山英樹なんて
メディアが放っておかんだろ。いくらでも企画が出る。
去年までのオリスレと同じだな
頻繁に監督変えるくせに毎回期待するアホが出てくるんよな
10年間で優勝2回はまったく補強に金を使わないなかでよくやったと思う
ただ選手の育成は微妙と言わざるを得ないまともに育ったのが近藤西川とか小粒なのしかいない
最後の3年が残念だった
結果もだけどダラダラプレーしてヘラヘラと同じような守備、走塁ミスを繰り返す集団になっちゃった
建山とか今までの発言考えるに鈴木健と中島を重用したがってそうなことはわかる
まぁ中島は遊撃だから建山の意見がどこまで通るかはしらんが
侍Jとは選手層の厚さが段違いだからそこをどう料理するかだろうな、吉村案件ぽそうな渡邉とかは変わらない起用になると思うけどね
>>185 メジャーリーグでMVPとりそうなやつが小粒なら誰が大粒なの?
稲葉就任で采配等を議論するのは実際に見てからしかやりようが無い
とりあえず就任祝いの御祝儀に期待したい所だね
外国人なりなんなり
とりあえず王は絶対に切れ
で清宮のことは気にせずにファーストの外人取ってこい
>>192 部外者の素人の意見ほど無意味なものは無いよw
稲葉が監督就任なら、内野守備コーチで井端を連れてこれないかな?
>>196 井端呼べないならOB外からは期待出来ないだろな
>>166 岩本は最近のOB飲み会で
岩本「稲葉監督就任したら俺コーチに使わんかい!」
稲葉「ええ?そんな気あったんですか?」
金子誠「やるわけないでしょこの人が」
一同爆笑
って話を岩本が自分で擦ってたのに
稲葉は最近来年の監督業断った記事出てたから栗山退任しても即稲葉とは限らないからなあ
そんな記事じゃねえだろ
お前らの読解力どうなってんだよ
>>94 いつものなんだかんだ見せて続投とは違うんか
栗山は退任したら大学教授に戻るみたいな事以前言ってた記憶がある
>>202 最近はポンコツキャラで推してるしな
「建山も稀哲も入団した時ははい!岩本さん!って返事しとったのに
すっかり今じゃ、ツトム呼ばわりやで!」
栗山とか関係なしに最下位だとは思うけど
連勝中に打順いじりまくったり自分が信じたものを変えようとしないあの姿勢は駄目だわ
今回は本当に辞めてくれるんか?
本当なら嬉しいが
もう顔も見たくないし
>>210 確かに茶番2021の前フリの可能性も少しはあるけどさw
栗山が辞める記事出てもハム専住人の誰もが半信半疑なのが笑える
稲葉やらないならつなぎの監督は誰になるんだろうな
ガッツとかになるんかな
>>212 SCOは球団内なら1番の適職だけど
それ以上に栗山はメディア争奪戦になるだろ
メディアにとっては場馴れもしてるし
聞きたい事は山程あるわ密着したいわ
特番で中田や大谷のところに連れて行きたいわ
講演会だのCM出演だの企画ネタはわんさかある
野球系YouTubeチャンネルだって
栗山ゲストに引っ張る方法考えるだろうし
下手したら自ら栗チャン開設するかもしれないw
10年で2回優勝ってもな
後半は5年で53556だからな
辻、栗山共々
監督最終戦が最下位決定戦になるかもしれない
これ以上ない熱い展開
Twitterで吉村トレンド入りは笑うわ
もうみんなアレが先頭に立ってダメにしたって気がついてるわな
GMも辞めるべきだし、球団社長も中田事件の処理をかなりマズかったから辞めてもらいたい
>>220 まだ西武の最下位観たことないから期待したいがそれ以上にハムが糞だからまず無理だろうな
これまで進退がどうとかって記事はあったけど退任ってはっきり書かれてはいなかったんじゃない
だから本当に辞めるんじゃないかって思うけど
十二球団屈指の糞ケチフロントが、一年限定監督なんてやるわけねーっての。
君らは吉村の掌に踊らされてるだけだよ
栗山はほんとは去年で辞める予定だったのをコロナで稲葉が1年代表監督伸びたから低迷の責任取らせずに留任させただけ
全てがフロントの予定通りシナリオは進行してるんです
まあ冷静に選手が暴行事件やら起こした監督が続投は無理だろ
退任は確定
大本営ニッカン担当記者によるドラフト記事
日本ハムは例年通り、投手の補強が軸となる。1位候補は高校、大学の投手に絞り、高校生ではノースアジア大明桜・風間球打(きゅうた)、市和歌山・小園健太、高知・森木大智が筆頭候補。即戦力では西日本工大(福岡)の隅田知一郎(ちひろ)、三菱自動車倉敷オーシャンズ(岡山)の広畑敦也らが有力視されている。
このほか捕手、二遊間のセンターラインが補強ポイントになりそうだ。大学生捕手では中大・古賀悠斗、高校生捕手では市和歌山・松川虎生(こう)の名前が挙げられている。北海道に縁のある選手としては、23年新球場完成予定である北広島出身の北海・木村大成投手、旭川実・田中楓基投手、日本ハムファイターズジュニアだった大阪桐蔭・松浦慶斗投手ら5人程度がリストアップされている見通しだ。【日本ハム担当=田中彩友美】
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f9eb0c3ea496054615bd76e422e13700cd8903 >>226 札幌ドーム最終年を飾るにふさわしい上に
勝ち負け関係なく客が呼べて
守備力向上の指導力もあり
せいぜい一年監督やれば飽きるか
十分満足する
そんな人材をひとり
俺たちは知っている筈だ
なんとなく新庄は1年限定だとやってくれそうな気がする
追い込むのが好きな人だから
大谷の二刀流やらせた実績はあるが中田みたいな人間を過度に優遇してしまったのも栗山である
正直監督としての評価はいま一つといった感じだなぁ
>>228 みんな知ってるよ2018あたりから言われてた事だし
日本ハム・大渕スカウトは高校、大学の投手が軸になることを示唆しつつ、「1位になるのは何人かいるんじゃないかと。逆にいうと、『これっ』ていう選手がいなかった」と、悩んでいることを明かした。
今年は例年よりドラフト会議が2週間も早いこと、新型コロナウイルス対策で選手を直接視察できる場が少なかったことも、絞り込み作業に影響を与えている。
>>155 序盤にリードしたチームが勝つというシンプルな結果だな。
同点時になんとか引き分けてる。
そりゃ常に淡々として見えるわ。
でも他球団はどうなの?
どうせBクラスなら新庄とかで1年博打した方がおもろそう
>>221 侍監督の名前は外れたから今残ってるのはハムとしての役職SCOだけか
ドラフト会議に参加できる人の規定ってどうなってるんだろうな
稲葉が参加したらまずくじ引きやらされるなw
>>232 ホントに誰になるかわからんな
ハムは公言しないだろうが
たださすがに公言するとこゼロはないだろ
大沢親分の遺言だった生え抜き監督頼む
1年だけでもいいから
>>247 吉村がくじ引き役を指名する
だぞよく読め
1年限定なら荒木かなと思ってたけど栗山退任に伴って荒木も辞める可能性あるからやるなら木田かもなw
投手の補強優先で良いが常に優先しているから野手があんなことになっているというね
投手はまあ鎌ヶ谷のローテさえ回すのが困難な状況だからな
小関先生は稲田の指名の時これでハムのショートは決まったと大絶賛されてたからな
小関先生が何故高卒大好きってのが分かるな プロの試合なんて殆んど見ていないだろうし
野手は取ってなくはないがものの見事にみな伸び悩みしている
>>253 別に投手自体は駒不足ではないけどな
ただ先発できる奴がいない
HR打てる打者が育っていないから万波ぐらいだろ外野で打てる可能性あるのは
浅間とか三振マシーン化したからなw
ドラ3までに毎年大社投手1人は行ってるのはあるかな
>>257 統計的にも1位に当たりが多いわけだし1位投手2~3位野手なんて指名はどこもやってるんじゃね?
本気でテコ入れしようと思ったらやっぱり1位指名じゃないかね
何年か前のオリックス状態だとしたら
まだ夜明け前っていう希望はある
清宮が.260 20本とかでも打ってくれてたらまた違ったんだが
オリックスみたいにフロントも指揮官も選手もトレーナーも優秀な人材入れるしかないけどそのオリックス人材が元ハムという
>>263 どこもやってるならそれは普通のことやってるんじゃないかなと
毎年どこのファンも野手指名しろって見るけど大体投手が一番人気だし指名する側の事情として野手行きづらい何かはあるんじゃない?
>>250 GM補佐で編成に携わっているはずが道それたな
>>267 仮にどこもやっているとするならば上位指名したからといって力入れているという証明にはなってなくね?
眼力云々はともかくここ最近のソフトバンク阪神なんかは1位野手指名多いぞ
>>262 それはそれでいいと思うよ
今年も即戦力のリリーフタイプが欲しいところだし
>>266 オリックスは広島もブレンドしてるんだよな
梵とか水本とか
その広島とハムが揃って最下位争いというのは惨めだが
>>269 普通のことやった結果今ある程度投手マシになって野手行けよとか言えるわけでしょ?
今川も二軍では結果出してるんだからどう一軍でアジャストするかなんだよな
言われなくてもその一軍の壁は感じてるだろうけども
>>273 だから投手優先で良いと思うがと前もって言っているんだけどな
清宮、野村、万波、五十幡など野手はいい素材いると思うしトレーナーやコーチは見直さないとダメよ
後はセンターラインの補強を今年来年で上位枠使って重点的にやることだな
>>275 そうなんだ
今までの指名含めて文句言いたいのかと
選手が不調になったときに的確なアドバイスできるコーチや先輩おらんのかね
>>272 オリックスはドラフトも人材入れるのもムチャ上手いオーナーは野球好きだし情熱が違うんかなあ
>>277 コーチトレーナーのせいにするのが手っ取り早くて楽ではあるが何を持っていい素材とするかってのがよくわからんからな
ただ高卒の大砲は抑えておきたいよなぁ
ここ2年取れてないから
>>280 今年ようやく実を結んでるから肯定的に捉えられるけど
それまではその熱量が空回って
よく背広組と現場がケンカしているって記事が出てたぞ
>>278 みんな大なり小なりあるとは思うが細かい文句は当然あるぞw
未だに五十幡じゃなく牧だったろと思っているし
ドラフトに関してはフロント変えんことには変わらんと思うわ
ピッチャーとキャッチャーと二遊間が補強ポイントっていう記者はもちろん一ファンですら理解してることを球団がどこまで深刻に考えてるかだよな
今年はそもそもの候補が少ないから難しい面もあるけどさ
>>284 中位下位で取れるとなるとそこら辺になる…かなぁ
後はあまり知られてない候補生
坂口とか有薗とか取ってる余裕がない
>>281 間違いなくいい素材だと思うぞ
だからこそ怪我したりってのが目立つからトレーナーは考えるべきこと
今年高校生スラッガーってなると阪口、田村、前川とかか?
スラッガーってわけでもないが
後は気になるのは粟飯原かな
>>286 いや文句あるのはいいんじゃない?
ただ「一位に野手行きまくってたらうまくいってたのに」みたいなこと思ってるならそれは違うじゃないのと思っただけ
>>285 たしかにな
ただオリックスは成績を残さない監督はあっさりクビにして入れ替えまくって今の中嶋で開花したからなそこはハムには出来なかった事
>>288 まあ実際はプロが頭悩ませて指名するんだから誰とっても良いけど二刀流希望とかメジャー願望強すぎみたいな編成に打撃与えそうなのはあんまりやめてほしいわ
清宮いい子過ぎるんだよな。プロでやるには。中田みたいになっては困るけどさ。
>>287 キャッチャーは田宮古川に期待して高校生の松川押さえるかダメ元でFAに参戦してみるかトレードで広島から磯村狙うか
ショートはもう自前で頑張るしかないから即戦力なら和田かなぁ
清宮は怪我もあったからな同じ箇所骨折した巨人の山下も今はもうまるっきりみたいだし
>>291 福良がGMになったあたりから良くなった感じはする
西村を飛ばしたのも二軍からの若手推薦を無視して自分の使いたいのを呼んで起用していたからとか
それで中嶋になり花開いたのが杉本だし
ハムだって吉村栗山のトロイカ解体は当然にしても
誰をGMにするかが問題だ
ちゃんと読んだら何か違う意味になるのかね
まあいいけどさ
清宮はオフに足腰体幹鍛えまくってもらおう
振る力はあっても土台が支えられん
それなら一位に野手行っていったら今頃上手く行っていたのにって文抜き出して欲しい
そんな風に読める文は書いていないつもりだけど
>>292 田村二刀流やりたいんだったもんなそういや
実際にやるかは知らんけど
>>297 こだわる必要はないが年齢のバランス考えたら欲しいのは高校生の左打ち
比較的高校生の左打者は今年そこそこ候補がいるしそこからとるのは自然の流れじゃないの
>>301 いや流れ的にドラ1に野手を指名(力を入れる)ってのをやらないからこんな有様になってるのだって話だと思ったんだけど
違うなら別にいいよ
>>298 杉本を評価してなかったのは目に見えて分かる事だが他の若手の推薦も無視してたってソース寄越して
どうもオリックスファンの福良に対する認識とお前が偉そうに語ってる認識に大きな差を感じる
>>303 こんなチーム状況だし尚更バランスなんてどうでもよくね?
この高卒だから大卒だから投手いかないから野手いかないからみたいな論争ってマジで無駄だよな
>>307 それな。本来指名したかったリストとか見ない限りドラフトなんて順番の兼ね合いだってあるんだし一々素人如きが上っ面だけであれこれ語るのは本当に気持ち悪すぎる
そんでよそのチーム事情なんか全く知らないくせによそのチーム上げするあほもあらわれるし
>>294 FAなんて参戦するわけないじゃんあほかよ
>>306 ちゃんと読んでくれ
今年の候補で評価されてる左打者は高校生に多いからそれなら高校生の方が年代需要も合うしそっち指名するのは自然だろ?ってこと
無駄とか言い出したらこんなとこ来ること自体生産性なんかないし無駄だよ
何がマズかったのかこちら側で検証してみてフロントがどう動くのかを見るのだってプロスポーツの楽しみのひとつだし
>>310 このチームでFA参戦しろなんて頓珍漢なこと言う時点でお前にわかかよそファンだろ?
長々と気持ち悪いな。ドラフトの編成まで素人如きがあれこれいうのは気持ち悪いの理解して恥じろよ
このスレからお帰りください
>>310 自分でバランス考えたらと言っていたじゃないw
こだわる必要なくね?という無駄に対しプロスポーツは何の生産性も無いから無駄というのは余りにも意味が違うし飛躍し過ぎでしょうよ
西川のせいでもあるけど去年牧いかなかったのがなー
今年はろくな二遊間いないし来年も石井中島佐藤渡邉の中から二人とか誰が監督とか関係なく開幕前からもうなんの希望もないわ
プロ野球は本当の有識者だけが語れる敷居の高いスポーツ
>>314 福良の件早くソース持ってきてくれよ
西村が好きかってたやつのさ
オリックスファンがいないから根拠ない事いってもバレないだろうなんて思って偉そうに語ってるのはさすがに人としてださいからw
>>314 285 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-fNlA [106.128.106.159])[] 2021/10/06(水) 12:53:44.69 ID:+/kLZ3NFa
>>280 今年ようやく実を結んでるから肯定的に捉えられるけど
それまではその熱量が空回って
よく背広組と現場がケンカしているって記事が出てたぞ
この記事のソースもよろ
本当の有識者だけで語れない、参加できないようになったらどれくらいのファンが残るのかな
少なくとも球場は満員にはならないだろう
コロナ禍ということはあるにしても
浅はかな話題は一切禁止だからな
日常生活でも話などできない
まあ素人がこうやって有識者のふりしながら果てのない子供みたいな喧嘩をするのもどうかと思うけどな
>>318 ソース持ってこれないとなるとこうやって逃げるとかどんだけ恥晒すんだよw
このケースの場合逃げて恥晒してもなにも役に立つことなんかないからな?さっさとソース持ってくるかこのスレから消えろよ
>>298 この時ハム専民は、5年後に登場する
「栗山GM斉藤監督の鉄メンタル辞めへんで体制」が
その後10年続く事になる地獄絵図を
予想すらできなかったのである。
272 どうですか解説の名無しさん (アウアウウー Sa97-fNlA [106.128.106.159])[] 2021/10/06(水) 12:47:17.61 ID:+/kLZ3NFa
>>266 オリックスは広島もブレンドしてるんだよな
梵とか水本とか
その広島とハムが揃って最下位争いというのは惨めだが
これも意味わからないんだよな。梵と水本が広島にいればじゃあ順位は違ったのか。決してそうじゃないのにそのコーチ2人がオリにはいるけど、引き抜かれた広島は最下位争いしてるのは惨めだとか馬鹿晒しもいいところ
恥ずかしくないのかね?
【保存用】
アウアウウー Sa97-fNlA [106.128.106.159] ID:+/kLZ3NFa
とりあえず近日はこのIP要注意だな
>>230 本来なら今現在指揮を執り続けていることすら有り得ないし即刻退任で然るべき事例だよね
>>324 この球団なら来年もやらせることありそうだと思ってたからとりあえずなくなって一安心
日本ハムは6日、今季限りで現役引退を発表している斎藤佑樹投手(33)の引退セレモニーが予定されている17日オリックス戦(札幌ドーム)の入場チケットが完売したと発表した。
当日券の販売および回数券・FANSポイント利用のチケット引き換え、ファンクラブキッズ会員入場無料も行われない。
引退商法大成功だな
最終日は栗山退任セレモニーです売り切りはかりそうだな
なんか稲葉以外なら1年限定確定みたいな風潮で話進んでるけどそもそも稲葉が監督になる根拠も稲葉以外なら1年限定になる根拠もどこにも無いよな?
それはそれで見てみたいけどユニフォーム姿が様にならなそう
選手経験なしの監督は歴史上でも数人しかいないはず
吉村よりは原田の方がワンチャンありそうだけどな
もし新球場稲葉が規定で1年埋めたくて外部からも無理なら話題性込みで全然あると思う
原田が監督なら強くなりそう
GM及びフロント入れ替えが必須事項だが
>>261 一年目の浅間が今年くらい出ても同じような成績に収まりそうなんだよな
4年もやっててなんか変わったのかね
栗山退任を報じてるのはスポニチのみで他紙は辻の退任しか載せてないのが気にかかる
まだいつもの茶番の可能性は残ってるわ
>>338 なんでスポニチだけ漏れたんだろうな?
Twitterでハム情報呟いてるやつらも触れてないのが気になるわ
今年は1.5軍をよそより多く擁しても結局5位で、原田は選手指導は全くやらないのに1軍監督熱望してるやつってまじのにわかだよな
無知晒して恥ずかしいとかないのかな
>>331 本当それな
まぁ稲葉の方はこのタイミングで代表の監督を降りた、原の発言と推測するに値する背景はあるが
移転前年の一年だけ他が受けるってのは根拠薄過ぎて話にならない
それならまだ栗山来年までで移転年から稲葉だと推測する方が理解はできる
>>339 それは思っていた。
報じてるのスポニチだけじゃんと
スポニチにだけリークして反応みてるとかないよな?
ただ、本当に辞任するなら
金曜からホームだし
来週ドラフトあるから
7日には正式発表しないとなんだよな
>>342 リークも何も推測の記事だろ。記者界隈ではもう察してるんだろうが辻とは違って優勝の可能性がゼロじゃないからまだ記事にしてないんだろ。過去もの監督交代の記事もそうだが今回の辻の様に優勝なくなった、CS出場なくなった、CSで敗れたとか区切りで記事にする事はよくあること。
リークにしては後任の名前が曖昧だし記事自体も読み応えないしあんなので世間の反応見てるとかねーわ
>>342 なんで7日に発表しないといけないのw? ドラフト後に交代だってよくあるけどw? ホーム試合だってまだたくさんあるし7日までに発表する必要がある理由が分からないよw そしたら今年は11日迄に監督交代発表ないチームは来年続投なの?
パシフィック・リーグ
出場選手登録
埼玉西武ライオンズ 投手 45 本田 圭佑
北海道日本ハムファイターズ 投手 15 上沢 直之
出場選手登録抹消
福岡ソフトバンクホークス 投手 17 岩嵜 翔
ただ今回はまた続投させると稲葉が無職になってしまうという問題もあるから
個人的には今度こそ終わりかなとは思って
>>348 解説者とかSCOとか黙ってても勝手に仕事くるけど?そもそも稲葉で監督確定みたいな風潮が理解出来ない
そんな根拠どこにも無いのに
今日の見所
淺間はここまでシーズン98三振
オリックス先発の山﨑颯一郎とは9月22日に対戦し、この時は3打数2安打、ライトフェンス直撃のスリーベースヒットとレフト線へのツーベースヒットを放っている。
今日の試合でもヒットを放ち、シーズン100三振到達を先延ばしすることができるか。
>>348 228 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 8fa8-k9+P [49.251.52.29])[] 2021/10/06(水) 10:59:36.42 ID:hZY/D1440
君らは吉村の掌に踊らされてるだけだよ
栗山はほんとは去年で辞める予定だったのをコロナで稲葉が1年代表監督伸びたから低迷の責任取らせずに留任させただけ
全てがフロントの予定通りシナリオは進行してるんです
こんな煽るレスしといて、次は2年前の茶番の悲劇再びの可能性もあるとかお前自分自身の発言二転三転していて気持ち悪いは
このスレからお帰りください
>>349 そりゃ原が日ハムの監督は来年稲葉だと口を滑らせたからだよ
>>344 今までのは
栗山「辞めます」
球団「ちょっと待って」
だけど今回のは
球団「栗山辞めます」
球団「後任は稲葉監督を中心に考えてます」
だからね
>>352 まぁあれもどこまで本当かわからないけどな。そんな大きなネタなのに報道したの一社だけじゃなかった?
それも五輪終わったらやるってだけで来年とは言ってないし
根拠を使うには弱い
まぁ、俺は吉村監督兼GMで話題を作るに投じておくぜ!
>>334 だから稲葉が監督になる根拠も無いし稲葉以外なら繋ぎになるっていう根拠も無いっつーの
栗山だって就任当初は繋ぎって噂されてたけど蓋を開けてみれば10年以上やってんじゃねぇか
あと原田のどこに話題性があるって言うんだよ
本人に魅力がなきゃ大嶋みたいにすぐ飽きられるだけだっつーの
>>358 だからもしって言ってんだろ
お前は今日から根拠ガイジな
>>357 どんなに経歴が珍しくても本人に魅力がなきゃ大嶋みたいにすぐ飽きられるだけ
>>359 原田が監督やることで話題性なんて言ってるお前もにわかでガイジ入ってるけどな
二軍の試合や練習とかろくに見てないで少し勝率良くなったのを全て原田のおかげと思っちゃうにわかだろ?
淺間は来シーズン、近鉄のブライアントが1993年に記録した127試合出場で204三振のシーズン最多記録更新を目指せ
なお、日本人選手記録はヤクルトの村上宗隆が2019年に記録した143試合出場で184三振
>>362 自分が滑ってて気持ち悪いの気づいてる?
>>357 ファンから逃げるようなやつが監督なんて務まるはずがないでしょ
中田の件でああこいつはそういう奴なんだなと痛感した
稲葉は今もハムに役職あるわけで既定路線でしょ。SCOだっけ?
>>367 役職あるから既定路線とは限らんだろ
そんなこと言ったら木田だって監督候補になるわ
栗山退任で稲葉監督やんか
ふつーに考えて当たり前だよな
かつて、稲葉はまだとか否定されたけど
>>347 来週の月曜日からフェニクスリーグが始まるからね
逆に、五十幡と今川をどうするんだろ?
このままシーズン終了まで一軍に帯同させるのかな?
>>364 てかファンから逃げるって言うなら栗山も大概じゃね
いっつも負けたらすぐベンチ裏に引っ込むししっかりやりますの一言で逃げるし
そのくせ監督業は10年も続けるという無惨様並の往生際の悪さ
>>369 稲葉はやめてくれっていう願望こみじゃね
>>370 五十幡がお試し枠だった可能性は十分あるよな
五十幡今川は下げて大田や杉谷あたりのお馴染みのメンバーで残りシーズン終えるってのは十分あるだろうな
オリックスは上沢が苦手
ロッテは本田が苦手
どうなることやら
1 中 淺間
2 左 西川
3 三 野村
4 DH 近藤
5 一 髙濱
6 右 松本剛
7 二 佐藤
8 遊 中島卓也
9 捕 清水
投 上沢
オリックス・バファローズ
1 中 福田
2 三 宗
3 遊 紅林
4 右 杉本
5 左 T-岡田
6 二 安達
7 DH モヤ
8 捕 伏見
9 一 山足
投 山﨑颯
今日は右ピッチャーだから淺間スタメン復帰
ショートは谷内じゃなくて中島
でも王より松本優先
>>378 淺間は前回の対戦時に3打数2安打だったからね
10月7日の予告先発投手
京セラD大阪 18:00
17 増井 浩俊 オリックス・バファローズ
17 伊藤 大海 北海道日本ハムファイターズ
淺間はオリックス戦抜いたらもっと悲惨な成績になるくらい打ってる
逆バビだから最低.260でOPS.750行くとか言ってたやついたけど行かなさそうだね
野村はストレート投げとけばファールにしかならないから相手は楽だな
明日伊藤なら
鴎はどうするんだろう?
先週と同じく
立野平原加藤?
どっかでアーリンとか入れるのか?
センター前ヒットで帰って来れないのかよ!!!!!!!!
吉田正尚ってオリックスが日本シリーズに進出しても復帰できないよな?
>>397 普通に考えてそうだろうな
再来週の月曜に試合入る変則週まで綺麗な中6日なんだからいじらなくてすむのに
二死からセンター前で余裕でアウトって。スタート悪かったのか?
無死や一死ならともかく二死からセンター前で西川が帰って来れないのは悲しい
>>415 昨日の深夜現れたバカはドラフトのためになんとしても5位狙った方がいいにわかも現れたぞ
>>406 それは俺だが、
最低打率.260、OPS.750
と書いたね
おそらく.270とは予想したが
西川はメットライフとZOZOマリンを得意にしていて、今月末に5試合ある
そこで爆上げはあるだろうが、打率.250のOPS.700とかかもね
仮にトヨタの和田とか取りたいなら最下位のが良さそうだけど
中嶋手堅いな
ハム相手の1点は3点くらいの値打ちがあるけど
>>421 Spdだかの数字だとリーグ2位で数値は高いとか言われてなかったけ
>>423 どんどん下がってて草
そりゃあ今になってその数字偉そうに言っても遅えよw
お帰りください
去年最下位なら紅林取れてたよな・・・5位だったばっかりに
このチームは来田山口藤原来紅林どんだけ相手チームの若手に打たれるのよ
>>433 紅林高卒2年目である事知らないにわかかよ気持ち悪い
高卒2年目の紅林がこの時期に調子を上げて来てるのにバテバテの髙濱淺間野村は頼りないな
>>426 ホンコレ
また初回で決まってしまうやつ
もう一点与えなかったあたりこれは勝てそうな雰囲気感じる
>>414 そうだよな
そこはほんとかわいそうだと思う
復帰したマーティンが好調なだけに
>>441 自分がミスした事煽り返して逃げるなよだせえし気持ち悪いな
186センチ98キロだってよ
それでもそこそこ動けるのがすげえ
>>440 それを捨ててメジャーごっこやって自己満してたのが吉村栗山な
紅林のネックは守備範囲が狭そうなことと四球が選べないことくらいか
それでも長打があるだけいいねえ
>>449 ストレート投げときゃいいってバレちゃったもんね…
>>451 去年6位だったら紅林取れたとかわけわからん話じゃあ説明しろよ気持ち悪いな
>>428 参考にしていたのは2014年の西川がBABIPがダントツで低かった年ね
この年より打率、OPSが低かったら、ハズレ
ということでよいよ
西川を高1から見てきていてここまで外すのは想定外
BABIPの恐ろしさよ
>>453 そして弱点のストレートに張ってるから
変化球で簡単にストライクを取られる
そして三振、当てに行く凡打する
>>453 去年とおととし間違えたことくらいで何イキってんだ、気持ち悪い、出てけ
高卒でも大卒でも社会人でもどのポジションでも良いから身体が強くて遠くに飛ばせる選手ほしい
>>457 ホンコレ
伊藤も上沢もハム相手に投げれたら最多勝争いしてたかもねw
>>460 高卒一年目でこれだけやれたらもっと騒がれてる、宮城と同期のエピがよく取り上げられてる
そこらの一年目と二年目の選手を間違えるのとは訳が違う
それを間違えるお前は典型的なにわかなんだよw
にわかはお帰りください
ハムの取るデブってほんとにただのデブだし
おかわりとか軽快やん
>>461 ごめんなさい、熱くなってしまった、お許しください
しかし、紅林は2年前だよ、くらいの指摘でいいじゃねーか、ニワカガイジ
>>455 偉そうに否定してたんだからとりあえず責任とってこのスレから消えた方がいいよ
お帰りください
>>467 デブ界のエリートだからなおかわり
佐藤もデブっぽいのに意外と動ける
>>468 あー、良かった、おけおけw
俺、ニワカ認定野郎はNGしてて見えないんだわw
>>473 そんな遅いか?
速くはないか
守備の時の前への動きは速く見える
>>475 遅えよw
この前のメラドの試合とか見てないのかよw
前半戦バント出来てたのに後半戦バント下手になった人多いな
日本ハムの栗山監督「しっかり決めて話す」 退任報道否定せず―プロ野球
https://news.yahoo.co.jp/articles/24be898e65d22fd97767a8267af689940aae948c 日本ハムの栗山英樹監督(60)は6日、京セラドーム大阪でオリックス戦前に取材に応じ、シーズン終了後の去就について、「何も考えていないというのはうそになる。時期が来たらきちんとしゃべる。しっかり決めて話す」と述べ、一部の退任報道を否定しなかった。
>>479 バントはできて当然と思われるから逆に難しい、って誰か解説の人が言ってた気がするー
清水なら打った方が送りバントになる確率高かったりしてねw
>>486 なんでそう見えるの?
普通に辞めるけどきちんとした形で話したいってだけでしょ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>482 まさか、もう1年あるのか、栗山の野球人生の延長戦が、
西川の波よ
西川が無安打の時は負けて1安打でもしてる日は勝ててる
有田修三「日本ハムの打者ってファールが多いイメージ
カットカットで粘っても打ち損じて凡打とか
何か見てても打線に勢いとか強さを感じないよね」
>>469 は?
まだシーズン終わってないんだが
今日も二打席連続タイムリーでしょ?
西川はゾーンに入ったら打つぞ
>>493 中島のは打った感ないけど、中島っぽいからとにかく塁に出てくれればいいよね!
>>495 グラウンド上ではあまり笑ってない選手だと思うけど
>>497 二打席打ったら偉そうにし出してて草
ここから.270なんて厳しいのお前自身わかってんだろw
お帰りください
>>500 俺は最低.260という主張だったからなあ
.260の可能性は十分あるよ
このピッチャー壊れないで完成したらヤバいな、伸び代しか見えない。ハムにはいないのか、こんな投手。
>>503 .270って言ってたろ調子いい奴だなw
.260いかなければ二度とレスするなよ?
これなら鎌ヶ谷の他の野手にもチャンスやれよ
固定すんじゃねーっての
>>501 なんだかんだで去年と成績変わらないからな
はるかに試合には出てるのに
野村はまあこんなんでもしょうがないと思うけど
3年目だぞ
>>491 バカにするなや、全国ネットのキー局の系列全部有るわ
ビジターはそもそも中継しないこと多いし
>>510 9月19日の試合1安打してますが試合は負けています
嘘つきはお帰りください
野村とかいう何の迫力も無いゴミバッター3番に置いてどうするんだ
4番中田拘り臭がプンプンする
吉田の件でピリついてんのに、昨日からどんだけ当てんのヘボ投手陣
>>218 栗山チャンネルはつまらなさそう
プロ野球OBのYouTubeは裏話系、暴露系が面白い
栗山のような真面目君は期待できないわ
>>506 .260行かなかったら謝罪はするがレスは続けるよ
西川が移籍して細川が芽が出なかったらハムの試合は自然と見なくなると思う
しかしオリの若い選手みんな爽やかだな
ハムと大違いだ
>>525 .270はいくと偉そうなこと言って.260に下方修正してスレにしがみつくとかばかじゃないのお前
対してデータ駆使できてないなら最初から偉そうなこと言うなにわか
スレからお帰りください
てか西川の打率とかどうでもよくないか?
出塁率はいいんだしいまだに打率がどうとか言っててもなぁ
>>527 最初から
最低.260
妥当に見て.270
と書いていたよ
なので謝罪ラインは.260
>>516 そこまで遡ったんだ〜でも逆にそれ以外は当たってるって凄いなあ
>>528 ワッチョイ 3f64-M2B7 [27.139.103.199] ID:lO5ccTRI0
このあほは9月の頭に西川は.270はいく
それを否定するやつを煽り散らしてたのが問題
西川の打率が大切なんじゃなくてこいつの発言の問題
それがわからないお前は首突っ込むなあほ
>>531 直近なら10月2日は無安打だけど試合は勝ってるからw
何がすごいんだよばかじゃねえのお前
気持ち悪いのでこのスレからお帰りください
ツラがタコなら、バッティングまでタコ、タコハマを引っ込めろ
佐藤あたりがタイムリー打ってまた道産子贔屓たちが騒ぎ出す展開
>>532 .260にせよ、.270にせよまだシーズンは終わっていないよ
>>541 あの時のは噛み付く様に荒らしてたのに勢い消えたのなw
とりあえず.260下回ったらそれ以降はレスするなよ
偉そうなこと言う荒らすくらいならきちんと当てろ
野村は最近5~6試合の打率1割も無いでしょ
いつまでスタメン起用するの?それもクリーンアップで
ツーストライクに追い込んでも結局平行カウント以上にしてるなこの投手
卓ちゃん打ったらお前ら土下座しろよ
出塁でも土下座ね
警戒してるとかじゃなくシンプルに山﨑がもう投げれてなかったよな
卓ちゃんは球界で唯一数ヶ月にわたってコロナの後遺症によりエラーと凡退を繰り出しまくってるからな
そんな莫大なハンデを背負いながら四球を選ぶなんて信じられないよ
>>561 吉田いないんだししょうがないとこもあるやろ
楽天とかロッテよりはいいと思うけどな
平沼もオリに行って敦賀気比ーズの一員になればいいのに
別に山田が凄いわけじゃない
清水が存外に酷いだけだ
このクソダサい打撃フォームからクソみたいな連続見逃しで終焉
清水って球見えてないのか毎度
ど真ん中に背向けるときあるし
>>564 正直ハムに負け越してる程度のレベル
ロッテの方が圧倒的に強いし
>>576 間違いないね
やったとしても裏目にでそう
>>482 これはもしかして吉栗茶番劇場2021の開幕じゃないのか
3割打てる捕手だったら守りなんか関係なくレギュラーだな
>>573 すでに西武には内海と長谷川がいるんだからそこでいいだろにわか
>>534 適当に書いてただけなのにニワガイも暇ねぇ
今週ドラフトだから、絶対猫を追い抜いたりしないんだよなぁ…
今日は良くて引き分けかー
オリックス戦になるとアウアウとスップの奴らがひたすらオリ下げし始めるけどこいつらなんなん
>>482 こいつ一人じゃ首が足りないんだよなぁ
アレ(GM)とアレ(球団社長)とアレ(雇われオーナー)と最低4つ揃えろや、不祥事球団
>>584 ハムとの相性の違いなだけだと思うぞ
オリの表ローテにたいして当たってないだろ
>>594 調べたとか言っといていざミス指摘されると逃げてて草
早くお帰りください
>>599 ニワガイ相手にまともなレスするわけないやろ
上沢も山本由伸とあまり変わらないQS率なんだし勝たせてあげたいよね
>>602 はいはい、見苦しい言い訳はいいのでこのスレからお帰りください
>>598 山本にも勝ってるし伊藤以下の宮城も過大評価
総じてオリはBクラス相応
>>608 今の上沢の投球見て負ける気するか?
逆にオリは今にも炎上しそうだろ
>>606 今の山本見たかったんだよな
日本で見れる事もそんなにないだろうしw
またこじらせオリファンとおりせん民がハム専でバトルしてるよ
きもいわ
6位でも打たなくても淡々と抑える上沢弱いチームのエースの悲しい風格が出てきてしまってる
>>602 まともなやつはそもそも相手すらしない
適当にウンコとか返しとけ
>>613 上沢って強い時のハムにあんまり絡んでないから可哀想だよな
ちょうど怪我と被ってたからか
>>616 2016年だけケガで1年間いなかったからね
ついにバットを振れなくなったか
勝つ気なんてないってことね
上沢降板後にリリーフが打たれて負ければ上沢もオリもWinWin
この状態の野村と高濱がクリンアップなんだからどうにもならんよな
宗も紅林も杉本も初めてレギュラーで1年間でてるけどバテてないのにな
>>629 おらんねえ‥
王出さないって事はクビ決まりかな
>>632 かもねー
来年は助っ人が当たる事を祈ろう…
フェニックスが被るせいで来年いない助っ人を上に置いとく必要が出る、フェニックス期間中は若手の入れ替えが見込みにくい
つまらねえな残りの試合
>>631 優勝争ってたらモチベーションで疲れてるヒマないのかねえ
スタメン取ってるわけじゃないんだからもうちょっとどうにかしてほしいけど
防御率通りならあと2点とられるから、なんとかそれまでに離しておきたいけど…
>>631ハムは移動が1番キツイからな。誰か忘れたが移動つらいと溢していたことある。
>>611 山本はまだ海外FAまで五年あるから
当面日本だ
>>641 この感じなら日本でもうやる事なくなってダルマーコースじゃない?
優勝争いしてるチームなのに9番に一塁山足がいるのは笑っちゃうよな
上沢頑張ってくれてて今の所どちらに転がるか分からない展開だけど
だいたい予想付くよね
>>645 オリックスを常勝に出来てないってネタはちょくちょく見るw
オリックスは今年もし優勝したとしても来年はまた最下位になりそうな気がするんだよなあ
>>655 目立たないけど守備は普通レベルだからな
打撃が今年より落ちても投手しっかりしてるからロースコアでもそこそこ勝てる
>>645 海外FAまでオリは手放さない
ポスティングなんて金ないハムくらいしかしない
オリに何のメリットがあるの?
>>666 金というより世間の反応と日本復帰後、引退後の関係性を見据えて取得前年に認める場合はあるだろ
近藤10月.478で.293まで上げてきたか
ギリギリ3割間に合うかな
>>669 あるかいな
そんなこと気にするのはハムくらい
何でドラフト4位に簡単にポスティング認める必要あるんや?
そもそもポスティングを認めないのが悪の風潮がおかしい
>>667 マルティネスは甲斐との相性が抜群なんだよな
>>666 楽天にも田中出してメリットなんもなかったろ
このまま給料上がり続けるのもやし今年優勝できればけっこうすんなり行くんじゃない?
イチロー出したチームやし
>>677 過去にしてる以上絶対ないとは言い切れないだろあほか
それに西武もそれなりの数認めてんだろ、数で言えば西武の方が多い
お前色々とにわか晒しすぎあほか
>>685 オリックスでポスティング認めたのはイチローのみ
そしてイチローに懲りてポスティング禁止になった知らんのか
糸井も認められなかったし沢村賞取った金子すら却下
マツゴーもパッとしないなあ
まあマツゴーだけじゃないけど
クソハムお前らレベル低すぎだろ
せめて引き分けには持っていけよ
なんだこりゃ
勝ちたくないなら全員三振しとけ
ファンをバカにするな
佐藤とか石井とかも守備のタッチプレーでリクエスト要求して失敗したけど
守備側本人は自分のタッチが速いとひいき目に見るもんだな。
そもそもポスティング認めるのは金のない球団だろ
オリックスやソフトバンクみたいな潤沢な資金あるとこ
ポスティング認めるわけないだろ
千賀が毎年揉めてるの知らんのか?
>>681 中軸以降ばかりになって練習しなくなっちゃったんかね。
>>714 いやいやソフトバンクのように公に否定してないしいつも濁してるの知らないのかよw
別に俺は認めるとは言ってない。それである以上絶対ないという言い方するお前が気持ち悪いだけ
そんで西武がより多いことからは逃げるんだなw
にわかは本当雑魚いwwwww
ゴミハムなんて応援してるやつはすでにバカだろ
今更バカにするなもなにもない
>>681 >>729 って2球目でチャンと決めてんじゃんw
ロッテ益田、キナ臭くなってきた
西武が追いつくかもな
本日で五位とのゲーム差ゼロは難しいか
>>731 お前は何しにこのスレきてんの?
勝って欲しいんだろ?
>>728 ヤクルト楽天巨人と認めてんじゃんw
どんどんにわか晒してて草
ソフトバンクは公に認めないと公言してるんだからだからなんだつう話だしなw
お前ダサすぎるわw
>>730 オリックスはポスティング禁止て公になっとるやろ
>>718 GAORA解説陣によると、長打力もある俊足の巧打者で、守備範囲が広く堅実でしかも強肩のスーパープレイヤーらしいよ
ソフトバンクの柳田に匹敵する選手なんじゃないかな
オリックスの為にキチンと負けないと
こんな日だけ応援する千葉ロッテマリーンズサポの為にも
>>739 あー、鴎かw
益田さん元気ですかー?www
久々にガイジたくさんいるなあと思ったら水曜日でワッチョイ変わったからか
またNGしなきゃ
>>743 益田さん、ノーアウト1・2塁ですよーwww
>>738 言われてるだけで公に発言してないと言ってんだろあほか
公ならソース持ってきて
あと金満はしないと言ってたけど巨人ヤクルトがしてる件早く釈明して
にわか晒してて荒らしといて逃げるのはださいよ
恥さらしゴミハムはNPBから出てけやカス栗山と一緒に日本から消えろ
アウアウウー Sa97-BsCi [106.154.4.231] ID:q8Tdieksa
この荒らしってまさか清宮清水ガイジ?
偉そうなこと言ってレス重ねるごとににわか晒していくところそっくりだけど
オリックスファンってやっぱり山本とか吉田が出て行くみたいな話になるとブチギレるんだな
>>753 吉田が認められなきゃ山本認められないんだろうから大人しく待ってればいい
五番に何の迷いなくバント
つまりそういうレベルの打者を五番に置くつらさよ
>>753 どこのファンだって自軍の主力が出て行く出ていく言われたらブチ切れるだろ
間違い、ロッテ勝ち
勝てばゲーム差なしという事は残り試合的にハムが優位
>>761 別にぶち切れねえだろw そんなやつ気持ち悪すぎw
>>761 いやあ「最下位のくせに調子こいてるハムファン」を装うのも忘れるくらい怒り狂うなんてなあと思って
>>765 全然勝ってねえのに並びかけてるの意味わからんわなw
>>757 オリックスはハムみたいに入団時にポスティング可とか
契約結ばないやろ
>>772 うちに関しては年俸億超えたあたりから察するからな
ファンが慣れすぎている
ハムさん頑張れー
直接対決いっぱいあるからしっかり負けるだろうけど
早めに最下位になりたいわ
>>764 残り試合が多いから有利と言うのは勝率が5割超える場合なんじゃ
>>769 栗山英樹「ビジター球場のスタッフに迷惑がかかるので
ビジターチームは先に出ていくのがルール」
でも辻は日本シリーズ出れなかったか
あんなに強い打線を作ったのに、少し気の毒だな
>>776 自力でなんとかせーやww
他力本願ワロタwww
>>773 そんな事を肯定も否定もできるのも当事者のみ
そんな話はどーでもいい
早くお前は金満はポスティングなんか認めないと言ったんだから巨人ヤクルトが認めたことについて早く細かく説明しろ
散々オリックスバカにする発言したり荒らしといて都合悪くなると逃げるのはだせえからw
本当気持ち悪いやつだな
浅間は横浜をクビになった乙坂と同じくらいだと思うわ
少し暗い屋ロッテの優勝に貢献しろやクソド田舎のゴミハムたまには働け
絶対的な4番がいない
近藤が3番打つ打線じゃないと
淺間はスイング変えないとダメじゃね。長打でないのに振り回してばかり。
こういうところか、有田さんがイライラするの
打ち損ねファール
>>805 は?ネガティブなこと言うお前がうるせえんだよ応援しねえなら消えろ
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!
>>808 俺なりの応援なんだよ
いちいちうるせーから話しかけんな
>>824 はい勝ち越したのでお帰りくださいwwwww
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
×2
>>830 こないだセンターフライでファーストからセカンドにタッチアップしてなかったっけ?
>>826 でもあの守備範囲は弱肩でもお釣りがくるわ
>>828 お前みたいな奴が居るからロッテには優勝して欲しくないんだよなー
全ては清水の四球だよな
ノーツーカウントから始まって出しちゃうならまぁこうなるw
アウアウウー Sa97-Jy8Jこいつ気持ち悪いなカスハムファンってやっぱり頭おかしいのか
>>838 応援してるチームの逆転願うとかばかじゃねえのお前w
ファンじゃねえな、早くこのスレから出てってくれ!
気持ち悪いから!
>>841 美馬もいるしなんかロッテはイヤなんだよな
コンちゃん頼むわ
カスハムはロッテの優勝を支援すぐ義務あるんだよボケ脳みそのゴミハムファンは口とじとけくせーな
>>845 願う?
何処が願ってるか詳しく。笑
はあ馬鹿の相手は疲れるわ
キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アウアウウー Sa97-Jy8Jが気持ち悪すぎてウケるわお前らこんなのと毎日付き合ってるのかなんか悪く言ってごめんな
>>850 逆転される、この回0点と尽くお前の発言外れてて草
早く消えろよ、ここまで恥晒して恥ずかしくないのか?気持ち悪いぞ?
やっぱ今のハム打線は近藤がいないとどうしようもないな
巨人、負けたか、今日で完全に詰みだな
五番を亀井と中島と中田で回してるんだから…そりゃキツイわ
ハムの高濱も同じだが、未来が違う
>>859 手のひら返して草
0点だのこのあと逆転されるだのネガティブな事言っててばかじゃねえのこいつw
気持ち悪いwwwwww
西川と近藤のチーム
まあそれ以外若手だから当たり前だが
得点パターン
・下位打線がところどころアウトになりながら西川にチャンスで回す
・西川がチャンスを作って近藤に回す
この2パターンしかない
やっぱりオリックスは弱いわ
何で首位なのか理解できんわ
>>876 あんたらも苦労してんだななんかごめんな
>>880 いや近藤のことw
その人のレスは見えてないw
めんどくさいタイプの煽りカス集結しすぎで笑うんだが
>>883 お前は早く金満はポスティング認めない発言の巨人とヤクルトは認めてる件釈明してくれ
お前の頭の方が弱いし気持ち悪いから
できないならこのスレからお帰りください
>>888 うんそうするわハム頑張ってな応援してるよ
>>884 相手にしてもらえないから同調しに寄せに行って最後はしおらしくするあたり典型的ないチー牛で草
気持ち悪いいいいい
5位でも最下位でもどちらでも良いが久しぶりに西武を最下位にしたい気持ちがある
今日は勝ったな
いい日になりそうだ
明日も勝てるしこれは大きい
新体制になってしっかりした補強があった場合
相当やらないとレギュラーどころかベンチも無くなるぞそんなんじゃ
西川近藤中島は栗山にガッツリ起用してもらった立場だから気合入ってるだろうな
勝ってる試合ぐらい落ち着け
上沢はあれだけの怪我からよくやってる
>>887 巨人のポスティングはFAの山口やろ
生え抜きに認めるかいな
何でわざわざアメリカに戦力を渡すんや
たたみかけたかったところだが、その三振はいかんな高濱
>>892 金子はリリーフでも球威ないのがツラいな
先発のらりくらりしか使い所ないのがな
高濵は二番セカンドだとしても、ギリで当落線上の成績だな
五番や六番で一塁手では来季はキツイ
>>902 菅野だって成功しなかっただけで認めたのもう忘れたのかよwwwww
頭悪すぎだろwwwww それに外様は認める、ヤクルトはスルーとさらに頭の悪さ晒してて草
お前とことんにわか晒してるけどわざとやってるのか?プロにわか?
ドラフト前に5位に上がってドラフト後にまた最下位になったら笑う
>>908 さすがに高濱と浅間は来年競争やろうしね
外人野手3人くらい取らんとキツいなぁ
新球場までちょっとは形にしとかんとガラガラやろ
オリの吉田ってCSは経験してんの?
これでシリーズもCSも出れなかったら可哀想だな
>>916 してないやろ
オリのCSってハムとやって中田が打ちまくってた時以来じゃない?
>>919 そうか、逆に経験してるのは安達とT岡田ぐらいかな?
あとはクビになった投手の吉田とか榊原くらいか
>>919 なつかしいな。2014年か。
オリックスってそういやファイナルステージ未経験だっけ
>>924 にわかかよw 別に怖くねえよばかじゃねえのこいつ
>>928 フラグになるからやめてくれよ
お前伊藤の10勝かかった時も勝ちは確実とか言って潰してたじゃねえか
鈴木とか出しやがってゴミが!
>>933 フラグとか気持ち悪いからw
常にネガティブなこと言ってるのがファンなのか?ばかじゃねえのお前
ならレスなんかせず一人でネガってろよ気持ち悪い
やる前からネガなレスするやつって本当気持ち悪いわ
谷内がもうちょい打てたらこんなの使わなくていいのに
ていうか今年のドラフト会議の順位、前日10/25の順位で反映ってマジかよ
これ今週は勝たない方がいいんじゃないの??
>>944 ドラフトは来週の月曜だから
ばかじゃないのこのにわか
>>948 なんでドラフトは10/11なのに10/25って日付が出てくんだよ
それがわからないのはにわかな証拠
ばかじゃねえの気持ち悪い
対オリ
上沢1.80
堀0.00
ロドリゲス7.94
栗山ギャンブルに出たな
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 15分 14秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250702055616caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633438431/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ハム専2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2
・ハム専2