◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
〓たかせん〓 沖縄 Part4 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625313478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
松田外す時は晃もDHで休ませてファースト明石にしたり面倒くさいな
松田抜くだけだとあからさまだから気遣ってるんやろうけど
完封→→→石垣牛食べ放題
完投→→→あぐー豚食べ放題
降板勝利→タコライス食べ放題
ピューーーイピューーーイニキもピューーーイピューーーイしてきた(´・ω・`)
いちおつ
カヤマ、チーム内では「ゆうぞう」と呼ばれていたのかw
ガオラ副音声より。
カヤマ
挨拶代わりフォアは勘弁
マル頑張ったんだからカヤマも抑えてよ
嘉弥真ファミリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
だずーんに切り替えようとした瞬間ホームラン打たれやがった…
いちおつ
やっぱり凱旋で投げさせてやっていいのよなぁ
流石に工藤もこの前の沖縄で嘉弥真使わなかった事反省したか
カヤマ一族「しゃああああああああああ」
5分後
カヤマ一族「、、、、、、、、、、、、」
いやあああああああああああああ(´・ω・`)
前回の沖縄で散々ここだろって場面で投げさせてもらえなかった嘉弥真er
おい接戦時のいつもより気合い入ってる(´・ω・`)
これには推定百数十人詰めかけている嘉弥真一族の方々も歓喜
嘉弥真はビッグ開発という不動産屋で物件の清掃してた
>>60 ハムは台湾でも販促してるから沖縄に力入れてるんかな
今日はいいカヤマ?
前のマル勝ちけしたんカヤマやったような
今日は6点差あるからちょっと安心してるが
>>57 投げる機会なくて工藤が炎上したんやでたかせんで
白井ちゃんのたくましいスローイング
好き(´・ω・`)
マルちゃん
「嘉弥真に投げさせる為に左の近藤、ワンの前でホームラン打たれてやったで」
両チームのベンチ入り選手で沖縄出身は嘉弥真しかいないよね?
>>72 特にペイドの周りはクッソ寒いよな海風で
あとは山の方とか
>>70 それは2018のハム戦
2019の西武戦は投げた
白井、沖縄に泊まるんだから甘く取ったほうがいいぞw
一昨年、駆けつけた嘉弥真family Tシャツ軍団
地元だとストライク先行で行けちゃう嘉弥真
普段からやれやw
2年前の工藤ならピッチャー交代だったな(´・ω・`)
ラスト
アアアアーァァアーッイッ聞かせろ(´・ω・`)
6月以降の得失点 ピタゴラス勝率 現実
檻 111得点55失点 .803 .818
鷲 88得点89失点 .494 .476
鷹 85得点68失点 .610 .400
猫 98得点123失点 .388 .500
鴎 110得点114失点 .482 .421
公 60得点81失点 .354 .429
嘉弥真呼ばれんかな流石にマルちゃんか
勝ったばーい
試合終了
バットまで折りやがったw
鷹7-1公
ホークス沖縄初勝利キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
バット粉砕したw
嘉弥真勝ち試合で最後を〆られてよかったな
一族の方々も大喜びだろう
よかったよかった。問題は明日も勝てるかどうか
0-1とか1-2みたいな試合はやめてくれよな!
>>109 フハハハハハ フハハハハハ フハハハハハ やったぜベイビー(´・ω・`)
高橋礼が壊した外崎ことパリーグTVのおもちゃ一軍に帰ってきてたのか(´・ω・`)
>>141 アンカ先間違えてるけど思った右上よなw
あ、違うわ右上じゃなくて真ん中左か、右上も誰かに似てるんだよな誰だろ
>>153 そらそうよ
ハム沖縄でキャンプやってるって言っても北部の名護だし
那覇にはハムファンなんてほとんどいないだろう
>>153 そらそうよ勧進元がホークス戦希望しとるから
また得失点差が大きくプラってしまった
これだと最終的に+100に到達するな
なお
沖縄セルラーだからソフトバンク主催できないんだっけ?
今日は両先発投手様様の試合だった
マルありがとう
上沢ありがとう
明日もナイターかよ(´・ω・`)
お昼何して過ごせばええねん
マルはコメントがチームメイトをとにかく立てるし
野手は粋に感じて点を取る 人心掌握に長けてるわ
後半の相変わらずあと1本病が出たからな
明日は2回までに得点もしくは先制されると
通常貧打運転になるやろな
あと真砂はもう2軍でいいよ
今日みたいな日に爆発もせずいつもと
同じ様な三振しかできんとか頭悪すぎる
まだ谷川原の方がボールが見れてる
上沢ここで完封してるのか
>>175 あーわかるかもw
マルちゃんは何がいいかって明るくて
チームに積極的に馴染んでるところなんだよなー
沖縄はまだ緊急事態宣言やってんだよな
店で飲めないから今夜は宿舎でしっぽり飲むのかな
>>180 真砂はその場合元の代走守備固め要員と言う道が
打てて守れるデブ9人並べて
ホームランでゴリ押しする打線が観たいわ
デブの横っ飛び守備可愛いし
>>88 沖縄って同姓は遠縁って結構あるんやろか、ファミリーヒストリーやったら裾の広い家系図出来そうな気がる
>>186 ゴールデンウィーク後から感染拡大しとるからなぁ。
選手もスタッフも大事をとって欲しい。
>>186 負久保
「勝ったで!明日もナイターや!国際通りで祝杯や!」
柳田
「黙れや。もう店閉まっとるわ。どアホが。」
>>153 明らかに鷹ファンのほうが多そうに見えたけどね
>>189 沖縄は、地名由来で家名をつける原則パターンがあったようだから
古くは同じ地域だと同じ(ような)名字みたいな感じで血の繋がりがあるとは限らない
>>202 接戦だとバントで潰すから(´・ω・`)
>>202 7点くらいでバカ勝ちに見えてしまってる今年の状態は暗黒ってことか
>>201 膝炒めて不調で調整だとか
ホークスキラーだからいなくて助かってるわな
>>206 バカ勝ちってのはオリックスから2試合で50点くらい取ったことを言うんだよなw
レイは中5日に長距離移動か。
直近までメジャーにいたからそんなの何でもないのかな。
和田を中6しないのは遠征を避けたんだな
ホント和田には甘い
まぁ間隔を明けるという意味ではこれが普通なんだがw
オリちゃんは明日も宮城で勝ち濃厚か。山本と宮城でこけないと落ちてこないな
ようやっと沖縄初勝利
明日も勝ちたいね
頑張ってくれみな
>>209 メジャーだと中4日だから中5日は楽勝ねーと言ってたぞ(´・ω・`)
マルティネス
10試合 防御率2.08 65.0回 6勝2敗 援護率6.56
6回無失点
7回2失点
5回2失点
7回無失点
7回3失点
6回2失点
7回2失点
6回無失点
6回3失点
8回1失点
5月からローテ入った奴がチーム最多勝って他の奴は何やってたんだ?
リチャード三軍戦でホームラン打ったらしい。不調やったからきっかけになったらええな
お前らまだ優勝できると思ってるんだなw今年は楽天とオリックスしか可能性ないぞ、若手中心に切り替えて来年以降を見据えるべきだ、このままだと来年小久保さんが苦労する
>>176 メジャーの選手はそういう人が多いね。ペニーみたいな例外もいるけど。
老人ホーム打線だから疲れて明日はショボショボの打線になるんやろな
>>212 どちらかが故障するか調子を落とすとかないと厳しいかもね
山本由伸は毎年どこかで怪我して離脱してるし、それが後半の土壇場にくるとキツいかもね
>>176 試合中見てても味方のファインプレーには雄叫びでこたえたりして清々しいわ
マルティネス来年向こうに帰りそうだな
まだ30だし
>>216 先発投手自体はみんなそこそこ投げとるだろう
打線と中継ぎが何やってんだって話で
>>186 つか、地方球場で上限2千人だと興行的に大損じゃねえの?
>>216 石川と武田は味方打線が普通以上のチームならもう7〜8勝しててもおかしくはないよ
武田とか石川とか8回1失点で負投手になるんだぞ
先発もやってられねぇだろ
>>224 いや今日だって7安打だから
疲れるほど打ってもいないわ
>>234 そういうのは実質勝ち扱いで査定して欲しいし、要求してもいいだろうな
>>231 地方興行は基本的にファンの裾野拡大とか
自治体との連携だからな
儲けだけ考えるなら全部ペイドでいい
ハムの場合札幌ドームに儲けさせるのは胸糞だからこれでいいんじゃ?m
>>234 でも石川は中継ぎ降格で和田はそのまんま
なんだよな
単純に相手からして要注意バッターが左だらけになってしまってるからなぁ
しかも勝手に早打ちしてくれるから
大差勝ちと僅差負けを繰り返す典型的弱小チーム、工藤野球7年間の集大成
>>236 メジャーなんかは勝ち星の数を重要視しないしな
まだ打線は完全復調とは言えない感じだな
でも谷川原の2四球とか、点を取れるヒントはあったと思う
来週の優勝候補2チームには6タテされるだろうな、レベルの違いを見せつけられるよ
2番手とか5番手は内容評価でいいけど
エースだけはとにかく勝てる投球をして欲しい
ハードルは高くなる
エースは相手もエースだからそこはタフな戦いだからね
誰一人育ててこなかったツケを今年払うことになるんだよ、自分だけならともかく来年以降小久保にも迷惑かける
>>237 使用料は東京ドーム並のボッタクリ、ドームの店の収益の分け前無し、改善交渉しても門前払い、やったかな
それでも移転出来んやろと札幌市がタカを括ってたらキレた日ハム本社が隣の北広島市に自前のを造るとなって後の祭り
優遇してたであろうコンサドーレだけで成り立つのかね?
>>231 大損はしないんじゃない?地元協賛企業が損するんじゃない?
>>244 どっちも7球目で四球取ってるからな
あそこが谷川原じゃなく松田だったら
おそらく2回も4回も点取れてない
>>249 西武や巨人に主催試合をさせるって息まいてなかったっけ?
>>176 松田みたいに自分が目立とうじゃなくてチームを本気で盛り上げてくれるよな
>>249 札幌ドームは極論するとW杯でサッカーをやる為につくったようなもんだからなぁ
>>243 そうやね
対ハム
ホーム 1勝3敗2分
ビジター6勝1分
例年この両チームの対戦はなぜか外弁慶になりがちなんだけど今年は極端やね
>>250 地方でのプロ野球とかその地域の人にとっては一大イベントだからね
ただ儲けの度合いはやはり本拠地とは思う
>>226 そうやねえ。宮城も1年間今のままはないだろうと。
来週由伸中5日で避けれたらいいけどさすがにないかなあ
>>216 小久保と立花が打線ぶっ壊して野手陣がやる気無くした
>>254 だから天然芝のサッカーフィールドが引き込まれて上に乗る構造で、野球は床のカチカチコンクリートに薄っぺらい人工芝、か
>>251 そういうところ首脳陣が評価してくれてたら良いんだけどねー
投手からすると普通のヒットより痛いはず
>>251 2-0って聞くとあかんわと思うけど
そういう形で2四球取れたのは大きいね
札幌ドームはサッカー兼用に改造したのに使用料を野球のチームが全額負担とかだからやってられんよな。
ガオラつけっぱなしにしてたら下柳のシモズキッチン始まったw
明日はロースコア1点差負けだろ、こんなに予想しやすいチームもないよな
接戦ものにできてないと勝っててもこんなにもつまらんもんなんやな
大差勝ちに見えるけど今日は相手のミス多過ぎるし実質4点くらいやろ
僅差勝ちできたぜやったな(強引)
>>261 フロントは昨年晃が出塁数の事契約更改の時にちょっと言ったから多少は考えてくれるかもだけど早打ちOKOKノープロブレムの首脳陣はどうかな
ハムだって十分暗黒だぞ
向こうも接戦勝てないよ
僅差守れず追いつかれるも引き分ける煮え切らないパターンでしょう
松田はダブルプレーコースだったな
ほんと自分のことしか考えてない
早打ち悪球打ち
まさに立花野球の権化
>>258 この2人の打撃理論が最悪なシンクロを起こしてここ1ヶ月の貧打に繋がったのはあるだろうなあ
立花が来てからチェンジアップやフォークを決め球にしてる投手を全く打てなくなったのは事実だし
>>251 谷川原褒めるのに松田を引き合いに出して馬鹿にしなくてもよくない?
>>244 そうか、あんたがそう思ってるならそれでいいんじゃね。
でも情勢が変わったら全く違うこと言い出すんでしょ。
>>277 立花
・来た球を打て
・初球から積極的に打て
小久保
・相手の一番速い球を打て
・速い球を意識しながら変化球にも対応しろ
早打ちでタイミング外されて凡退するか、速い球を意識したらこれまたタイミング外されて凡退するかにそりゃなるわ
今日みたいな試合展開で野村を出場させないで、いつ使うの?
8回に松田を代打にだした場面は野村を使うべきだったんじゃないの
まさか、大差まけしている試合で、途中から主力を休ませるために使うの?
谷川原は2四球はいいけどヒット打てる感じはないな
去年の三森みたいだ
経験積んで来年勝負かな
我々は負けてばかりいるから
勝つ事の本当の意味がわかっていない。
勝ったらいいな・・ぐらいにしか考えてこなかった、
だから今、クズとしてここにいる。
勝ったらいいな・・じゃない!
勝たなきゃダメなんだ(´・ω・`)
>>281 川瀬抹消牧原抹消でとりあえず上げただけだからそんなもんやろ
ベンチがしょうもないミスしなきゃ一軍に上がれてない
シカゴ・エコノミック紙のロバート・ブラッグス編集長のファン評
1:ファンとは、掌を返すことに関してはメジャー級である。
2:ファンとは、自分たちの誰より経験豊富なプロの監督よりも、自分のほうが采配が上手いと思っている。
3:ファンとは、選手獲得にはお金がいらないと思っている。
4:ファンとは、トレードは相手があってこそ成立するものという常識を持ち合わせていない。
5:ファンとは、球団は自分たちの意に沿うように動かなければダメ球団だと思っている。
6:ファンとは、起用されない若手は起用されているベテランより能力が高いと思っている。
7:ファンとは、起用されないベテランは起用されている若手より能力が高いと思っている。
8:ファンとは、応援が免罪符だと思っている。
9:ファンとは、負けが込んでいる時、往々にして理想論が現実と摩り替わる。
10:ファンとは、客観と主観の区別がつかない。
ソフトバンク5戦目で沖縄初勝利「先に点取れたのが一番」工藤監督一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/9058c4828cb8a64dfb0323cf3d0e10125716d193 −序盤からいい攻撃
工藤監督 しっかり四球を取れるのはいい粘り。見極めがしっかりしていた。しっかりとみんながその意識を持ってやってくれたことが形になったと思います。
−栗原が先制打
工藤監督 ああいうところをしっかりね。甘く入ってくる変化球をしっかり打てると。真っすぐを打ちたい、打ちたいじゃなくてね。そういうところもしっかり考えて打席に立てれば、思い切ったスイングできるかなと思うのでね。迷うのが一番良くないので。自分が信じた球種なりコースを振っていくと。あとはどうやって見極めるかだと思うので。そこがうまくいけば、こうやって続けられるかなと思います。
>>288 −右投手に対し右打者の真砂を起用
工藤監督 ライトで柳田君というところだったので、センターにと。長谷川君の足のことも多少あるので。そこは真砂君になったり、佐藤君が出るケースもあると思います。
−マルティネスは完封も狙えた
工藤監督 この暑さもあったので、100球いってなかったんですけど8回で(交代)というのがあった。まあ本人もね、(行きたいという)気持ちはよく分かります。投手として完封するというのは何よりの目標だと思うんですけど。打たれることはありますよ。
−リズムの良い投球が攻撃にもつながった
工藤監督 そこもあると思いますよ。でも、何が一番というと先に点を取れたのが、マルちゃんのリズムの良さにもつながったと思う。かみ合った試合だったと思います。
>>287 わざわざそれ貼るってことは自分はファンじゃないってことですね、わかります
>>278 馬鹿にすると言うより今の松田を見てたらそう思わざるをえない
代打で出た今日でも初球の高いクソボール振り回して2球目ゲッツーコースのバッティングを見るとな
>>287 大阪鷹のおじさんは、応援しているチームの調子が良いと、調子に乗って他専に荒らしに行く。
>>276 試合決まってからの2安打で3割乗ったか
>>287 他球団やメジャーでもそんなもんなんだな
ここが特別なのかと思ってたわw
>>201 中島卓也もいないよね
あと剛力に似た選手も
>>292 松田マンセーしないとこのスレではアンチ呼ばわりされちゃうから気をつけてね
>>244 今日の上沢はコントロール悪かったね,
地方球場だとやっぱり投げにくいんだろうか。
マルティネスをうまく対応してたみたいだけど。
結構ボールを見てる選手が多かったからそういう指示が出たんだろうなと思う。
>>201 >>298 ハムの野手で顔馴染みのメンバーは西川と近藤と渡辺くらいしかいないな
>>300 上沢があんなにノーコンなのって滅多に見ないレベルだったね
3年前の那覇でのホークス戦では好投してたしマウンド云々ってことは無いと思う
単に不調だったのでは
>>296 今日もノーアウト1塁やノーアウト2塁でヒッティングさせて点取れなかったからなぁ
グラシアルとかはノーサインでもチームバッティングしてくれてたけど
今出てる選手だとまだそこまでの技術や余裕がないのかも
せめて進塁打くらいは打って欲しかったシーンが多かった
明日、7/4(日) タマスタ筑後 3軍戦
予告先発→田上投手
※変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください
※チケット窓口16:00〜OPEN
これはちょっと楽しみ
礼が骨折させちゃった外崎戻ってきたんだな、足首だったから長引くかと思ってたが
田上は完全にポテンシャルだけで指名されてるからな
高校時代も公式戦の登板無しだっけ
逆に期待してしまう
五輪が本当に邪魔だな
千賀取られる上にマルティネスもかよ
>>187 それなら周東の怪我が治れば外野にして代走要員でいいよ
右はせっかくトレードで取ったんだから中谷優先だろ
今シーズンは笠谷と真砂が投打の期待1番手やったけど
特に真砂はあのワンパターンの三振をどうにかしないと無理やろ
>>288 真っ直ぐをどうのこうのって小久保が真っ直ぐを打てないと飯が食えないだの何だの言うからだろ
迷ってたとしたらそれを素直に聞きすぎた結果じゃないのか
色々言われると打席で緊張するとか言ってたから色々言われてんだなと察してたけど
真砂やギータにに対しての発言もそうやけど余計な事言いすぎやし押し付けすぎだわ
若菜も言ってたがこれを打てとか押し付けられても打てないもんは打てないんだから割り切らんと
松田もせめて去年の反省を生かして
右打ちやボールの見極めとか年齢に合わせた
マイナーチェンジをしなきゃいけなかった
その辺ができないしやらないのを見てると
松田自身が2000本までは聖域を持ってると思ってんやろね
もちろん過度に期待しすぎている工藤達首脳陣も悪いんやが
>>280 この2人さ、オツムが自分らの現役時代のままなんだよ。投手がゾーン内に必ず1球はストレート放ってくると思ってる。じゃないとあんな露骨な早打ち&ストレート狙いの指示できんだろ。
いやー気持ちの良い完勝だったなー
明日以降マジ期待できるわー
>>296 今日はバント作戦が成功なんじゃなく、栗原が変化球待ちでしっかり先制タイムリー打ったことだよ
今日はいつものストレートに合わせた早打ちじゃなく変化球待ちで球を見て落ちる球を見極める意識があったのが収穫
いつも上沢にやられるパターンはストレート待ちで厳しいコースに手を出してファール、ボールになる変化球振って空振りor凡打
ベンチの指示に忠実な甲斐の打席みればどんな指示出してるかよく判るが、甲斐も変化球をドンピシャのタイミングでヒット打ってたから多分間違いない
バントはやればやるほど得点が下がる策だから序盤〜中盤にやるのは基本的に愚策でしかないよ
>>318 せっかく親会社がIT系でデータ分析や選手にipad?iphone?支給して共有出来るのにアホみたいな指導しか出来てないんやろね
森ヘッドの方がデータ分析強いし球団のインフラ効果的に活用してたように思う
まあでもまだ信用ならんな
平井も上沢も見るからに調子悪かったから点取っただけ
>>323 そりゃ水物と言われる打撃だから、たとえ狙い通りの球が来ても打ち損じることは珍しくない
ただ、いつものストレート早打ちから進歩がみられたのは収穫だからここは評価していい
作戦に引き出しの数が増えるのは素直に歓迎できる
>>326 あーすまん 手のひら返ししかできんやつだったかw
>>306 弱くないじゃん
優勝争いの2位だし田之上勝率でTOPでジョーとバッテリー賞取ってる
田上投手って田上捕手の息子じゃないよな
甥っ子だろ
<7/4>日ハムvsソフトバンク〜池田隆英vsレイ
NHK BS1 17:30〜 解説/田中賢介 実況/筒井亮太郎
GAORA SPORTS 17:15〜
解説/森本稀哲 実況/近藤祐司
副音声/柴原洋・寺原隼人
DAZN 17:45〜 解説/森本稀哲 実況/近藤祐司
東京MX 17:45〜 解説/本間 満 実況/上野 晃
テレビ西日本 19:00〜21:54
解説/池田親興 実況/大谷真宏
副音声・YouTube(TNCももスポチャンネル)
出演/達川光男・吉川貴司・橋本真衣
打てる球を打つ
甘い球や失投を見逃さない
それを続ければ勝つ確率は上がる
孫子の兵法でもランチェスター戦略でもバフェットの投資戦略でもこれが基本なんだけど、小久保によると1番いい球を打たないといけないらしい
小久保の打撃理論は王会長の打撃理論やけどな
それともお前は王会長よりレベルの高い打撃理論を持ってるのか?
鷹・マルティネスが6勝目&米国五輪代表決定「胸に書かれている国のために頑張っていきたい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5b63ce59fb19eb1601a1fe5390f9372dd2ca405 ソフトバンクのニック・マルティネス投手(30)が、3日の日本ハム戦(那覇)で9回途中までを6安打無四球1失点の快投。チームトップの6勝目を挙げた。
9回に先頭・高浜に4号ソロを浴びて惜しくも初完封はならなかった。ここで降板となったが「野球の神様が(2番手で投げた)嘉弥真さんに(地元の)沖縄でということだと思う。次、頑張ります」とさわやかな笑顔を浮かべた。
母国・アメリカの五輪代表に選出されたことも発表された。右腕は「子どもの頃から、国を代表して何かをというのは夢見ていたことだった。それを謙虚に光栄に受け止めて、胸に書かれている国のために頑張っていきたいです」と力を込めた。
おハムが語るには今のおハムのエースは伊藤らしいから、それは順当やろな
メジャーも菅野を取らなくて正解やったなw
バントさせるために中村をギータの後の打順て工藤言ってたが本気だったとはなw
ハムのアホのせいで、また愚行バントが確実に増えるな
打球に勢いなさすぎの明石5番もいつまでやるつもりか
それくらい交流戦までのアキラは全然打ててなかったからな
選球も悪かったし
最近やっと選球が良くなりつつある感じやし
>>331 それな、あほすぎるよな
工藤が甘い球を待っていてはいけないみたいなこと言ってたが、小久保の受け売りなんだな
長谷川が前に栗原に「自分が打てる球にだけ目付けして待ってろ、それで三振したっていいんだ」って感じの指導してたけど、そりゃそうだよな
打てない球が来たら仕方ない、ストライク9分割で全部打てるバッターなんてまず居ないし
みんな知ってると思うが
栗原サクセスストーリー高校編
>>321 ワイもあなたと同じ感想を持った
お、今日は各打者の雰囲気が違うな、と
立花の指導を無視し始めたか?と(笑)
上沢が今シーズン見たこともないレベルの不調だったのは事実だが、ホークス各打者の待球の仕方が普段とは全然違うように見えた
昨日の打撃内容を維持して欲しいね
ソフトバンク・工藤監督が3日、一軍復帰が待たれるモイネロについて言及した。
6日のウエスタン・阪神戦に登板する予定で、順調であれば来週中の一軍昇格が見えてくる。
工藤監督は「(早く)帰ってきてほしいのはやまやまです。
ただ、本人が『よしこれで行ける』という状態にならないと、不安がある状態で上げても良くはないと思う。
こっちがスケジュールを組んでも、本人が行けるとならないといけないので。
問題ないという結論にいたってくれれば、という話をしています」と説明した。
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3376101/ >>337 交流戦は
打率で言うと栗原>今宮>柳田>中村晃>松田>甲斐だけど、出塁率は中村晃が一番上なんだが?
選球悪かったとか何言ってんだか
狙い球絞る考えをやっと始めたんか、コーナ君対策も早よ考えろ
ソフトバンクが天敵¥繿を攻略! 小久保ヘッド考案「強化メニュー」が奏功
「気持ちよくではなくて窮屈な状態だけど、基本的には追い込まれた状況で打つ。あとは自分で『これ(球種)をお願いします』と言って絞って打つと。そういう練習をしました。ストライクをいかに使っていくか、追い込まれた状態でいかに1球でも投げさせるかという形で(小久保)ヘッドが考えてくれた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/682728e1c31404f394dc7394ce0c577eec15ea7d イメージで語らないで数字くらい調べればいいのに
絶不調でもチーム上位の選球眼なのが中村晃
アキラに求めてるのは松田や甲斐との出塁率の比較レベルではないけどなワイは
おハムの近藤あたりと出塁率は競って欲しいと思ってる
>>346 せっかくの休みの日曜朝から張本ばりの構って逆張り年寄りのボケた書き込みなんて相手するとか時間の無駄や
むしろ、勝ち試合でひさびさに上沢をボコって勝てたのにネガる奴の方が逆張りやろ
おまけにその指導した小久保に今更かよとか捨て台詞吐いただけだ指導部の評価すらしてないしな
バントさせるかどうかは別にして、フリーで打たせても打線は機能しないってことなのかね
逆に今までは縛らなすぎて相手投手にやられてたのかもしれんな
ストレート狙え
初球から打っていけと言いすぎたんだよ
いつもそれやってたら打てないとき全然ダメなの当たり前
>>353 選手によるだろう
柳田、晃あたりはフリーでいいんだよ
マッチはこのまま控え固定にしてほしいけどなぁ
打球が全然飛ばない
マルちゃんって複数年だったっけ?
代表でよければメジャーに持ってかれるなあ。本人もそれが最終的な希望だろうけど
昨日のオーダーが機能したかと言われると上沢からはヒット3本しか打ててないし四球6と野手の守備ミスで得点出来た様なもんだから疑問符がつくけどフォアボール稼げたってことは早打ちしなかったってことなので戦術の問題だな
戦術で勝った時くらい小久保を評価してやればいいのにな
何故素直にホークスを応援できないのかねえ
なりすましでなければ、打撃の作戦面の責任者である小久保のおかげやろ
喝に鷹
一瞬でおわたw
そもそもクソ貧打ってことはレベルが低い打者揃いってこと
それを根本解決できるわけない。グラシアルとギータ以外は普通の選手ばかり
かつては一流の選手って感じの名前だけの打線。
阪神とせっかく縁できたならセカンドできる内野もトレードしてもらったら
>>330 TNCが22時まで枠取ってるとか珍しいな
こんな時に限って早く終わりそう
>>362 下柳とトレードしたのって阪神とハムじゃね?
セルラースタジアムをSoftBankスタジアムに改名しよう
池田は根本案件の大型複数トレードで阪神から移籍
その後戦力外で自由契約になりヤクルトで終わる
ここでたまに池田はホークスを裏切って他所に行ったコメントがあるが、言いがかりでしかない
上沢打ち負かしたのは全部小久保の手柄とかイカれてるな
コイツのせいでどんだけ負けてると思ってんだよ
ソフトバンクも沖縄出身選手結構いるんだから沖縄で主催試合すればいいのにと思う
>>368 池田が絡む阪神との大型トレードは根本さん来る前じゃね?
点数は7対1だが安打は7本
ハムにも6本打たれてる
得点効率が昨日はたまたま良かっただけでチャンスにあんま強くないのは変わらない
もっと言えば四球やエラー頼みで自力でチャンスメーク出来てない点を選手の力量のせいにせず
そんな選手でも打開できる戦術をコーチ連中は提示してやれってことだわ
>>371 >>367が主催試合できない理由だよ
ネーミングライツが切れるまではホームゲームは無理
>>375 いいじゃない。対戦相手がホークス指名して沖縄で試合やれるんだし
そもそも他チームやと移動が大変でいい顔しないのもある
ホークスやと札幌行くのとさほど負担が変わらないまである
勝率について触れなければ
同業他社の名前が球場に付いてるからって
野球の試合もしませんとかありえないと思うけどね
>>377 それを思うとハムすごいな
ここしばらく転戦ばかりしてるし
静岡、那覇
この後は旭川、釧路、帯広
全部ハムのホームゲーム
札ドは今使えない理由とかあるのかな
さすがに大変だと思う
>>380 それだけホームゲームを転戦しても、札ドで全試合ホームゲームをこなすより安いんだろうな
>>380 オリンピックのマラソンが関係あるのかのう?まだまだ1ヶ月ぐらいあるんやけどな
たかせんの恋人アヘ単浅村さんが来年FA権をとるぞw
>>382 最後の札ドの試合が6月13日(交流戦De戦)
次の札ドの試合が8月20日(楽天戦)
だから五輪が関係してそうだね
北海道各地を巡業するのはここ数年ずっとやってるイメージだけど
3年連続30本塁打がアヘ単だと
誰がスラッガーなん?
>>383 今シーズンホームラン6本しか打ってないけOPS.830あるからホークスのモブみたいなセカンド達とは無茶苦茶差があるなあ
不調ではなく劣化始まってる可能性もあるけど
>>386 リスク分散で獲っといた方いいよね
三森がただの確変であるリスクと浅村が劣化始まったリスクで相殺出来れば良い
ファームの雑魚1人切ればいいだけだし
3年前に浅村取れなかったのに今さら来るわけないでしょ
>>332 その王理論ってのを実践した結果がここ最近の成績だろうが
王さんが言ってるからすごい、王さんだから正解と思ってるのは単なる思考停止だろ
壺とか簡単に買いそうだなお前
たまたま調子悪かった投手を攻略した気になってイキッテるのカッコ悪い
打って攻略しろ下手くそども
晃とか柳田、長谷川みたいな選球眼の鬼は、打席の中で厳しいところは見切っていって、ライオンが獲物をいたぶるようにして、相手がどんどん追い詰められて苦しくなったところを仕留めるタイプだよ。
それが1番速い球を狙えなんて言われたらやりにくくて仕方ないと思うわ
ファーストストライク入れられるまで絶対振らないとか
形式にこだわり過ぎだと思うけどね
選球しすぎて見逃し三振が多いイメージ
FAは大瀬良にぶっぱと思うで
宣言すればの話だけど
あと又吉
昔、中日が工藤とかいう投手をFAで獲得しようとしたらダイエーに逃げられ、
5年後に再度アタックしたら巨人に逃げられたことがあったな
>>388 高卒で早くから活躍してるから再取得早いな。
渡辺直人いるし残留でしょう。
>>394 あそこは槇原と相思相愛がミスターの花束でひっくり返ったこともあったね。
又吉は独立出身だから変なしがらみも無いからね
後ろ盾が無いせいで中日では随分と雑な扱いだったが
井上の指標が浅村さんのルーキー年にそっくりな件
ただし向こうは二年目の3月に一軍初ヒットを打った模様
>>396 獲りに行くのもお断りックスもタダ
リスクなんて無いんだからbetするべき
>>394 あったなあ
自分はこの時の中日の二の舞になると思うけどね>浅村FA
逆にこういうパターンで以前は逃げられたけど次にはOKもらえたってパターンあるのかね?
>>403 楽天は一塁もFA組の鈴木だしかんたんにコンバートしにくいんだろうな。
今日もナイターか…沖縄で真っ昼間から野球やれないよね
高校生可哀想
お前らよく見とけよ、これが最先端の野球だ、優勝するチームだ
ウチだったらニールの前に三凡だったな、何も対策しないから
マルティネスアメリカ代表て打てそうにないけど。。。
マルティネスの日は負けたらあかんて思うわ
エースっぽい
ガオラの寺原の副音声聴きたいな。
ダゾーンしか契約してない涙
森本の解説悪くないよね。
これからずっと森本で頼む。
楽天だけは切実に嫌だしオリックスが走ってくれた方が安心感あるわ
>>403 無理だったらDHにでもすればOK
雑魚とロートルしかいないんだから浅村でも戦力アップだよ
周平と秀平
3年前くらいまでは秀平のほうがだいぶ活躍してたと思うが、いまや
宮城って球が軽いのかな?
割とポンポン飛ばされるね
今のレギュラー陣の不調(松田明石除いて)は
昨年11月ギリギリまで野球やってたにも関わらず
今シーズンは例年通り3月末から開幕したせいで疲れ抜けてないからじゃないのかなぁ
昨年8月中頃から開幕まで試合出てなかった今宮が不調なのはなんでか知らんけど
>>439 ノムさんは二流三流が不調とかおこがましい、単に実力がないだけだと言っていたなあ
ロッテいった福田って来年まで契約なんだっけ?
ロッテは大損したなぁ
そのまま契約せんだろうな
菅野の変わりハム伊藤なんか、しかも先発候補って、千賀リリーフで使い倒されるんか
近藤にしてもハム贔屓がすごいな、ジャパンはほぼハムのお友達内閣だしマジで好かんわ
>>439 それとこれね
指揮官は「彼が現役で経験してやってきた中で、大事にすべきことは大事にしてもらった方がいいのかなと思っている。その結果として練習量が多くなるのはしょうがないこと」と練習が超スパルタになることも容認する。
千賀は拒否しろよ
チームの公式戦まともに出てないやつが選ばれるとかおかしいだろ
2流3流はどれだけ成績落とそうがそれは実力通りなのであって不調ではない
ってのも極論だなぁ、「不調」を言い訳にするな!ってことを言いたいんだろうけど
常にオリがリードする展開だな
オリの勢いが交流戦からずっと続いてる
>>447 ん?自分は入ってるけど?見れない人がいたから言っただけでして…
誰がって言うより打線は外人以外隙が無いから誰かが不調でも別の誰かが絶好調だし先発は中々四球を出さない。そりゃ勝つわけだわ
骨折離脱中のソフトバンク周東が9日の2軍戦で実戦復帰へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd044ff193cd020416df3528dacd492836de8547 右手人さし指骨折のためリハビリ組で調整しているソフトバンク周東が9日のウエスタン・オリックス戦(タマスタ筑後)で実戦復帰する見通しとなった。
3日は筑後のファーム施設でダッシュやキャッチボールなどで調整。斉藤リハビリ担当コーチは「来週から3軍の練習に加わって、順調なら9日の試合に出場できると思う」と説明した。
周東は「グラシアルに俺はなる!」を諦めて自分の武器を活かす方にシフトして欲しい
三森や徹底して左打ちしてる牧原の姿を参考に周東の良さに磨きをかけて欲しいな
人間できることとできないことがあるからなぁ…仕事なんだから夢なんて追わず自分にとって一番結果出せる方法を模索して欲しいわ
グラシアル目指してもいいけどあと20kgは増やさんとなw
周東はホームランも決して少なくないタイプだから、アヘ単とは言わんから、右左で違うが川島を目指して欲しいんだがな…
>>452 お、明るい笑顔
周東いないとアイドルが引き立たないし早く戻って欲しい
周東はバットとグラブ売って陸上選手として調整した方が貢献できるよ
>>449 スカパー見れる環境なのに契約してない人に対して思っただけだよ、あなたが契約してたならそれはごめん
今日も宮城は8回2失点か
ホークス打線が打てるとは思えないな
>>466>>467
なんで裏切り者を応援してるん?
達川名誉コーチが競馬番組にw
なんかホークス関連で予想したみたいだが何が言いたいか分からんw
達川は夜の中継ついでに呼んだだけやろな
正直、競馬番組にいる意味が全くなし!w
松中ならまだハゲる
オリックスにホームで三連敗して必死にパリーグを終わらそうとするチームがあるらしい
西武きめえな
オリックス楽天には犬に徹してホークスには牙剥きやがって
オリが強過ぎる
山本、山ア福、宮城
この3人から2つ勝つのは至難の業だろ
来週ホークスも西武と同じ目に遭う未来しか見えない
オリックス好調といってもこの時期で貯金11でしかない
好調なシーズンのホークスならこの時期で30くらい積み上げてた事もあるし、今シーズンよホークスがだらしないだけ
こりゃ次のオリックス戦は3連続完敗しそうやな
どうせ負けるならこんな1点差とかやなく
大敗してほしい
もうオリを止められるのはホークスしかない
止められなかったら独走優勝決まりだよ
今はそれが現状
ほんまなんでそんなにORIXに勝てないのかわからんわ
とホークスファンの大半は思ってそう
筑後ではフルボッコにしてるしな
>>486 そうやね
防御率リーグトップのチームが止められなかったらオリが走るね
どうせ打てないだろうな
一方舞洲のORIXは阪神相手に14失点してる模様
選手層はまだまだ熱くはないな
後半戦にどうなるかやろね
>>472 打線がゴミだから滝中に限らず打てない投手めっちゃ増えてんだよなぁ
水金土日の先発4人HQSとか羨ましいことや、こっちは武田と東浜とマルちゃんだけ
>>492 十分やろ
ホークスが勝てないのは投手陣のせいではないし
オリやけど、来週3連戦は実況大前さんだから安心しるw
>>490 二軍首位のホークスから15ゲーム差離されての4位だからね
今は使える選手を一軍に集結させてる状態だろう
今は打線の調子も投手の調子も良いし、この後必ずどちらかは落ちる時が来る
その時はそこそこ苦労するとは思うね
ロッテと楽天はどっちを応援したらいいんだ
2位の夢を見るならロッテ応援だけど
現実的には楽天応援した方が良さそう
>>497 楽天が嫌いだから楽天の対戦相手を応援する
来週のオリ戦はボロボロだろうな。
ラオウに3試合連発されたりとか
>>465 他の球団も打ててないから安心していいぞ。
ラオウが前半戦最終戦で我が生涯ひ悔いなしと叫んで往生するのやろ
8回2失点で勝てるの羨ましいとか石川思ってそう
失点もホームランだしな
そもそもホークス投手陣はオリ投手陣よりももっと過酷なムエンゴで戦ってるからな
ちょいと打線が援護すれば勝てるやろ
>>504 石川って最近いつもかわいそうな役回りだなと思う
2017とかはだいぶ勝ちつけてもらってたのにな
勝利数なんか野手に振り回されるものじゃなくて防御率とかを重視して欲しいよな査定では
金曜先発はそんなもの
楽天の涌井なんかもエース対決が多すぎて疲弊した
千葉の雨はひどくなりそうやな
このまま雨天コールドロッテ勝ちになるかも
小久保と立花が余計なことしてなければ、オリと首位争いできたのにな
オリは主力が若いから落ちる要素が少ないなあ
祭典だしオリックスさんに負けるハズないよ!!(震え
ていうか、勝ち越し必然のカードになるわ
今のリーグ状況ではオリックスの独走を止めるのはホークスしかいないし
>>510 コーチのせいにするのは楽だけど
残念ながらホークスの選手が低レベルなだけだよ
工藤も小久保もむしろ頑張ってんじゃね?
>>506 さっさと先発に戻して欲しい
規定回くらいは余裕でして欲しい
なんだかんだと先発は規定回クリアしてなんぼ査定だし
スピードアップ殿堂入りもって今年はテンポどうなんだろ?
ロッテ勝ちそうやな
ナイター観戦に向けて買い物でもしてくるわ
この時期に貯金11だから全然独走って感じでもないけどね
貯金10なら20勝10敗 強いチームなら30試合作れる
まだまだ勝負は先だよ
問題は檻の貯金数より、ホークスの貯金数や
流石に貯金1は少なすぎる
まあオリ戦のことより今日のハム戦だな
打線が2試合連続で打てた試合が交流戦の阪神戦(6月5〜6日)まで遡るので今日は頑張って欲しいわ
人揃うまで5割キープできれば勝負できるでしょ
-5とか-10になったら終わりだけど
>>510 その2人がいてプラスになってることってガチで一つも無いな
まあ、今年は3位なら御の字でCSを期待することにするわ
得点期待値下げるバント野球も変わりそうもないしね
>>522 >>280が指摘してるとおりで2人の理念が最悪の形でシンクロしてるんだと思う
>>524 メンバー揃ってるだろうしわりと何とかなりそうなんだよな
問題は3位に残れるかだけど
てか立花って実績あるの?
完全にコネだけで生き残ってる無能だよね?
立花には負の実績だけしかないぞ
いまだにコーチ業を続けられる意味がまったく判らん
◆ ソフトバンク
(二)三森
(右)柳田
(一)中村晃
(三)栗原
(指)明石
(中)真砂
(捕)甲斐
(左)谷川原
(遊)今宮
P. レイ
松田は昨日出ては来たから怪我というわけではないんやろが、明石と晃が守備入れ替わっただけか
◆ ソフトバンク
(二)三森
(右)柳田
(一)中村晃
(三)栗原
(指)明石
(中)真砂
(捕)甲斐
(左)谷川原
(遊)今宮
P. レイ
>>531 ここを乗り切ったら最後はホーム6連戦→五輪ブレイクだからそこでゆっくりできるよ
ただホーム6連戦の相手が難敵2チームだが
>>534 >>535 ( °̀ロ°́)ง熱男ぉぉぉぉ!!!
内川と牧原の貯めてた工藤ポイントが全部明石に振り込まれてえらいことなってるやん!
「マネーボール」(映画ではなく書籍の方)のような実話があるんだから
首脳陣の考え方による勝率への影響は極めて大きいことが実証されてる
本気で常勝チームを作りたいなら世界から優秀な首脳陣と統計アナリストを招聘すべきだな
その方がコスパが遥かにいいし、何より見てる側のストレスが少なくてすむわ
栗原サードは松田もそうだけどリチャードを諦めたのもあるのかな
>>540 松田→明石になっただけ
その内明石→松田になる
松田が連続スタメン落ちか
しかし両チーム通じて3割越えがハム野村だけなんこれ
まあ今日も勝てたらいいね貯金増えると良い
寺原柴原は副音声頑張って
野村と九鬼使ってやれや…
明石のところとかいいだろ入れても
楽天は予想通り夏場にかけて落ちてきてるな
交流戦明けはホークス以外のほとんどのチームに負けてる
問題はオリックス
今のままだとオリへの挑戦権すら無い状態
何とか今日も勝って欲しい
池田は割と良い投手だが加藤よりは打てるだろ
楽天は明日は例の西口なんだな、ロッテならボコりそう
昨日松田外れたけど最後松田より九鬼や野村に代打で経験させて欲しかった
3ゲームくらいにいればオリックスは落ちるよ
何だかんだで山本宮城しかエースいないから、そこで負ければ5連敗くらいする可能性ある
優勝経験がある主力がいないし、それがある増井は二軍だし
落合中日みたいな感じでやっていけば10月入るくらいには捲れると思う
さすがに首脳陣も焦ってきた?
でもどうせ途中で出てくるんやろ松田
今日のレイは暑さが心配だな
昨日のマルティネスほどには暑さ慣れしてないだろうし
負久保ってやっぱり頭が非常に悪い。
監督なんかさせられんわ。
そのうち自宅に殺害予告が送りつけられるレベルで合理性のない判断するからな。
あんま、大したピッチャーじゃねえな
・・・・って思ってると、かっちり抑えられるんだよなぁ・・・
大したことないピッチャーにやられるのがホークス(´・ω・`)
我々は負けてばかりいるから、
勝つ事の本当の意味がわかっていない。
勝ったらいいな・・ぐらいにしか考えてこなかった。
だから今、クズとしてここにいる。
勝ったらいいな・・じゃない!
勝たなきゃダメなんだあああああ (´・ω・`)
なんだこのトタンに大雨が降ったような耳障りな応援は
ノットチャンスの中村晃さんの時間だああああああああ(´・ω・`)
>>570 それはホークス打線が去年レベルにとどまってたらの話だけどな
残念だけど去年より下なんだわ
柳田、2番になってからの初回ってすごく打ってない?
ノットチャンスの中村晃さん最高や!!(´・ω・`)
>>581 その大したことない言われてるピッチャーより打線が下だからなw
ハッピークリゲいやあああああああああああああああああ
みんな何で平然と見てられるの?
変な音で気が狂いそうになるんだが
小久保 「な、だから1アウトでもバントした方が良いんだよ」
サード入ったからって攻撃まで松田に寄せなくてええんやぞ
栗原
昨日の2打席目以降ずっと内容良くないんだよなあ
恐れていたことが起きてしまった
ちょっと待ってよ
この音聞こえてるのもしかして俺だけ?!
>>648 そもそも元から大したこと無いだろ
去年とか打率2割5分以下だし
栗原が大谷とかと勘違いしてんの?(笑)
なんやねんこのバレーボールの会場みたいな音は(´・ω・`)
>>653 バラバラバラバラバラ!!!!!
っていうトタンにあられが降ったような音
>>657 うるさいよね
俺超耳がいいからもうダメ精神崩壊しそう
外国人に頼らんとどうにもならんて
弱いチームの典型だよなあ
日本人が全然育ってない言う
>>658 よく聞くとそんな音が入ってるけど、そんなに気になる?
鼓笛隊の小太鼓みたいな音だろ?
>>666 それ、揃ってればまだ聞いてられるんだけど
割れてる不揃いな音が耳をつんざく
まあ沖縄だからね
いろんな音とか声とか聴こえるよね
大丈夫かああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
痛がりすぎだろ
三森なんてボールが顔面に当たったのに
レイという名前は四球出したくなる縛りでもあるんか…
プロじゃないプレーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一人満足してないのに表情は満足してるやんけ!(´・ω・`)
レイは昨日の上沢と同じじゃね?マウンドが合わないとか?
JAROがあるじゃろおおおおおおおおお(´・ω・`)
もしももしもおおおおおおおおおおおおおお(´・ω・`)
もしもこの未来に〜
あなたがいるーのなーらー(´・ω・`)
>>724 首捻ってたしそういったところかもしれんね
おかわり
マーティン
モヤ
近藤
ディクソン
明石(´・ω・`)
>>736 東浜vs山川、指笛にハイサイおじさんw
>>737 上5人は不調なんやな
その人達全員8番打者やろ
真砂ってスイングの途中が一番力強いよな
ミートポイントの時は半分ぐらい
84回出塁して
85回三振してる甲斐さん(´・ω・`)
>>749 そうそう
1球ごとに歓声が上がるのが新鮮だった
今日の池田はボールを動かすタイプか
あまり引っ張りにかからないほうが良さそう
日本ハム 池田の成績
3勝7敗 防御率2.98
平均援護点1.96点
外国人まで買収していく世田谷自然食品(´・ω・`)
>>779 差がついたな。一応池田もドラ2だからな
平良も沖縄だったのか
やっぱ共通の顔の濃さがあるな
>>782 40くらいになると新垣みたいに急に老けた感じになる印象、東浜もああなるんかな
サードグラちゃんならノールックキャッチ(´・ω・`)
やっぱりサードは松田じゃないとアカンいうこっちゃな
レイ気をつけろ トマホーク飛んでくるぞ(´・ω・`)
リチャードは1軍だと更に打てる訳無いし、ほんとホークスの野手の現実は泣けてくるや
>>798 最近の多和田みたいな感じか…リアル山賊な風貌になってしまった
真砂は最初のストライクで勝負が決まるからな
あれを打てなきゃあとは三振
中5連発なんだから5回までとか考えるなよ、ベンチは
ホークスは池田の前に毎回10球くらいで料理されてるし
後々その差が効いてくるだろうな
顔面破壊王子は風に乗せるバッティング狙ってて偉いな(´・ω・`)
>>849 違うけどこの子も甲子園時代から騒がれてたな
>>693 イエス!個人的には敵だけど、2人とも応援してる。
上林もいなくなったからセンター出来る人がいないね。佐藤くらいか
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
>>854 横浜高産よう取るね、浅間と高濱弟もだし
増田はイマイチ伸び悩み
さっき誰か書いてたけど、レイはマウンドが合わないのかなあ
ずっと不満そうに投げてる
>>867 うるさいのが気になってそう(´・ω・`)
完全にスピーカー音ガン無視でドンドン叩いてる人が多いな(´・ω・`)
>>878 月曜も中5で100球投げてるし、なんで今日先発させたんだか
わかりきったタイミングでストレート投げるためのフルカウントやめろ(´・ω・`)
おしおし ナハハハハハ ナハハハハハ ナハハハハハ (´・ω・`)
栗原
グッド!! ( ̄ ̄ ̄ ̄ε ̄ ̄ ̄ ̄〃)bジョブ!!
>>887 MLBで中4日に慣れてるから連続中5日とかいう安直な考えだろうな…
球威もコントロールもいまいちやね
>>920 MLBはホークスみたいな雑な管理してないやろに…
今宮様ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(´・ω・`)
昨日打線良くなったのにまた立花が余計なこと言ったんか
わざわざ緊急事態宣言が出ている沖縄でやる理由はなんだ
谷川原君、コントロルあっぷあっぷのピー
初球打って凡退って,...
右中間に打て(´・ω・`)
サードゴロやショートゴロなら無能の極み
>>930 おそらくそうだろう
もう立花追放しろよ
小久保が
初球から積極的に行け
って指令が出てたら、振るやろ
王会長だった時は、みのさんしたら激怒だったので、ワンバンのクソボールでも振って三振していた
>>930 6点取った時点で3安打しか打ってなかったし上沢が自滅しただけの話だよ
あとは死体蹴りしてただけ
池田っておじさんかと思ったらまだ26歳ってびっくり
>>957 西武とロッテも打ててない
オリは得意みたいだな
フロントドア バックドア ゴルフかよ(´・ω・`)
ホームランバッターだったらあんなにゴロゴロギータにはなるまい
5回しかもたないピッチャーを助ける介護打線
ハムに先制されたら今日も終わりやな
lud20250916144600ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1625313478/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「〓たかせん〓 沖縄 Part4 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】14
・巨専】祝勝会
・巨専】祝勝会2
・とらせん7
・NYY @ LAD ★19
・こいせん6 全レス転載禁止
・巨専】4
・はません
・かもめせん2
・とらせん
・〓たかせん〓 交流戦
・ハム専 3
・速報・ダルビッシュ有、ノーヒット・ノーラン達成!
・とらせん5
・ハム専 ★2
・【共用】 阪神 × 広島 Part5
・巨専】4
・巨専】7
・とらせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・五輪 野球 日本-ドミニカ 12
・とらせん 祝勝会
・LAA @ BAL ★9
・巨専】
・とらせん
・こいせん2 全レス転載禁止
・とらせん 全レス転載禁止
・ハム専 4
・巨専】