◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605051336/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
こいせん祝勝会 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1605012540/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
?「やあ、河田君もう一度うちでやらないか」 ってやってないのかなぁ?
梵がオリックスの一軍打撃コーチ就任か うちも声を掛ければ良かったのに 少なくとも朝山よりは有能のような気がするが
>>4 家族問題が解決してればぎりワンチャンあるかなぁのレベルじゃないかな
オリックスってカープに対して謎のブランド力感じてるよな 慶彦が不発だったのに梵やら水本がオリックスにハマるかね
さっさとそのオリックスに野間トレードしてもらえよ 敗戦処理要員くらいは交換してもらえるやろ
まぁでもオリさんには努力しようってのが見られるだけ良いというか 何か手を打つしかないもの(´・ω・`)
オリックスが元広島梵英心氏を1軍打撃コーチ招へい
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d954c3de90a05b5d3721c8269aa0ce8d4f3b363 > オリックスが、元広島で今季までJFE西日本のコーチだった梵(そよぎ)英心氏(40)を
> 来季1軍打撃コーチに招へいすることが11日、分かった。
いちおつ 慶彦も一時オリのコーチしてたな 梵がいきなり一軍コーチなのはびっくりしたけど
>>9 後藤 宗 佐野 西浦と打撃はどっこいで野間より守備や肩や足が優れてる左の外野は足りてる
現役コーチの辞任は表に出た時点で高齢で引退以外は 再就職先がもう決まってるのが常
オリックスとよくトレードするようになるんかな。大丈夫かな
ベンチで田口壮とケンカする梵の姿が思い浮かんだ(´・ω・`)
水本に梵に元 全員オリックスに取られてる ストーカーやめろや
いち菊ノーエラ祈願 先日11月1日の試合は柳に勝ったけどアレは森下が投げたからね 2回に大盛のタイムリーで1点取ったがその後6回迄は無得点 7回に漸く坂倉のタイムリーに相手失策も絡んで2点追加で柳降板 森下は8回無失点で10勝目 この頃は広島は連勝中で中日は連敗中だったから、今日はどうなるかね
>>22 向こう覗いたら野間貰えよって書いてあったわ。野間欲しいのかw
そもそも菊池って今日出るんか? ノーエラー記録保持の為なら出る必要ないよな
>>24 最終戦だから菊池のキャラ的に出場しそう。むしろ、昨日の神宮は欠場かと思ってた。
>>23 欲しいと書いたの一人だけで早速二人が不要発言してるやんw
野球脳が無いことまで知られてるし…
Gの宮國がクビになったらしいけど カープでいえば中田廉くらいのピッチャーかな
>>29 本当だwそこまでしか見てなかったわwオリさんは野間が頭悪いのも知ってるのかw
誠也は長打を捨ててその気になれば4割打てそう。 あの威風堂々見逃し三振も長打狙いで大ヤマ張ってるんだろな。
オリだけど梵よろしくな ていうか坊さんになってると思ってたわw性格はどんな感じなん?下に慕われるとか
>>32 宮国は薮田の2年後くらいのレベルかね。まあ選手枠を消費するほどの価値はない。
>>35 選手時代は一匹狼タイプだった
まぁ解説聞く限り理論はしっかりしてそう
仁志みたいな感じになるかも
>>7 慶彦は見事に糸井につきっきりで復活させたじゃん
>>34 昨日の3打席3安打で、打とうと思えばヒットならいくらでも打てるってのが分かったな
4番として何を悩んでいるのだか
>>38 そうなんやありがとう
オリは金はあるけど使い方下手すぎて育成に切り替えてるし育成の上手い広島からの移籍は大歓迎やわ
他にも元広島でくすぶってる人も来て欲しいくらいやわ
まぁオリならリーグは別だし実害は無いだろう 他所の野球を経験してないコーチに懐疑的なのが多かったこいせん民からしたら 良い経験していつか帰ってくれば良いと思えるし良いんじゃないのか
梵がnpbに帰ってくるのは喜ばしいがオリックス大丈夫か? 水本ヘッドも梵打撃もなんか配置がおかしくないか?
でも顔もスタイルもいいぞ、独身だしね 活躍できたらカープババァに人気出そう
水本はまだいいとして 守備走塁で梵なら分からんでもないけども
1週間くらい前に例の予言者さんらしき人が「ヤクルトからコーチ来るみたいよ」とレスしてたのは覚えてる
梵は守備走塁コーチだよな と思ったけど東出に打撃コーチさせてたうちも他所のこと言えなかった
>>47 水本は作戦参謀としてじゃなくまとめ役としてのヘッドなのかな
それならまだわかる
なんで梵取られてんだよ数少ない厳しく指導できそうなOBなのに (・ω・`)きぃー
>>40 奥川と星だからってのもあるんじゃないかねさすがに。そりゃ誰からもそれができたらすごいけど
オリックスは首脳陣の入れ替えサイクルが短すぎるんだよな なんせ監督が1.5年くらいの寿命しかないからな
ヨソに行っちゃった選手コーチが なかなか帰ってこないのが辛い 良し悪しは置いといて純血ばっかでつまらん
ドラフト指名実感、飛翔誓う 2選手が球団からあいさつ
https://www.chunichi.co.jp/article/151508?rct=h_shizuoka ◆広島・育成1位 磐田東高・二俣選手
広島から育成一位で指名された磐田東高の二俣翔一捕手(18)=御前崎市出身=は、磐田市の同校でスカウトからあいさつを受けた。
佐々岡真司監督の直筆サインが入ったドラフト会議当日の入場パスを手渡され「日本を代表するような打てる捕手になりたい」と決意を新たにした。
同校の山本幸司監督(44)が大の広島ファンであることにも触れ「指名された時、隣で一番喜んでいた。一軍で試合する姿を早く見せたい」と意気込んだ。
強肩強打でならし、二塁送球タイムは最速一・七九秒を誇る。担当する松本有史スカウト(43)は
「やはり肩が魅力。(二〇一七年ドラフト一位)中村奨成捕手に負けないものを持っている。
育成で彼が獲得できたことは球団にとって非常にラッキーだった」と期待を語った。
また本人じゃなく身内がファンなパターンか
>>52 奥川も最初ストレートしか投げてなかったし、色々幸運が重なったな誠也にとって
オリックスOBを誰か広島にコーチとして派遣してくれんかな(´・ω・`)
今日でリーグ戦終わりで 明日には来季のことがいろいろな出てくるんか?
>>38 一匹狼か?
毎年安部やら上本やらをグアムに連れてってたのはなんなんな
ヨギいきなり一軍かよ 水本さんなんか生涯1軍ベンチに入ったこともないのに
廣瀬はまず髪の毛をしっかり伸ばしてほしい いつもやる気のない髪型してる
>>61 森脇さんとか社会人や独立で監督経験積んでる本西さんとかどうかしら?
オリさんOBだと清原とかノリさんとか佐野とか井川とかいろいろいるけど・・・(´・ω・`)
オリも後半は有望若手も出て来てなかなか来年に希望が持てるようになってきた カープもそうだね ヤクルトは知らん
>>26 行かなかったw
でもランチの値段安かったからちょっと行きたかったw(´・ω・`)
梵がコーチとして一本立ちした頃に満を持して梵と迎の交換だな
頭が古いせいか、やっぱり生涯一球団の選手に好感持てるわ。 移籍して、そこで引退試合やってもらえたのって、金本くらい? タクローやったっけ? 長野は巨人に戻って引退セレモニーかな。
梵も暗黒戦士の一人だしなぁ、コーチとしてはどうなんかなぁ・・・
(・д・)チッ 大野残留か まぁ普通は古巣に恩義も愛着もあるよね 人間なら
>>75 声かけたのがよりによってオリだけだからまあ向いてそうではないんだろう
イエスマンしかなれないそうだし
宮國が中田レベルに投げれるなら十分ほしいけどなあ 何より見た目がいいから人気に貢献できる
菅野出ていくなら大野への読売の引き抜き工作もっとえぐかっただろうし菅野もメジャー行かずに残留かね つまらん
>>79 投げれるならヤクルトやロッテが即とるんじゃね
大野残留なのね じゃあFAの投手だとヤクルト2人が目玉になるんか?
大野残留で正解だわ、いやこっちからしたら嫌だけど ナゴドより投手有利な球場なんて札ドぐらいしかないんだし
ゴキに引き抜かれ被害受けてるのって ウチとヤクが同数くらいじゃねえ?
>>57 字がちがうけどミスター赤ヘルから
入ったんかな。
菅野はSBかメジャーに行ってほしい クソ叔父なんて裏切れ
>>85 たしか増田いるの忘れてたわ 守護神いないところは狙いそう
巨人あるなぁ
河田は家庭の事情あるしやっぱ広島住みは無理なんかな
>>89 楽天も欲しいらしいけど今年は参戦しないのかな
>>22 オリのトレードはオリが出した選手が活躍する印象
平野や谷とか、古くは馬場、平井
「巨人・重信は悪くない」…阪神・藤川球児の最後の対戦打者の二飛を巡って公式戦の引退試合是非論までが再燃
前略
いずれも真剣勝負の公式戦ゆえに起こりうる事件で、
今回の重信のセカンドフライを巡るネット上の騒動は、公式戦での引退試合の是非論にまで発展した。
「公式戦で引退試合をするから、こういうくだらない賛否が起きる」、「真剣勝負での引退試合は疑問」、
「公式戦を興行にしてどうする」などの意見だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00c5a35183146d1d73cf2367132e61fdc973a22?page=2 菅野はメジャー行くなら今年の方がいいけど 今季日程がずれ込んでいるからいろいろ大変だし あとメジャーの来季の日程や選手動向が読みにくそう
>>101 シーズン無失策連続補殺記録とかでシーズン通しての記録じゃなかったっけ?
記憶違いならごめん
今年大活躍のロッテ唐川もFA権持ってるわよね 出る事はまずないだろうけど宣言すれば人気銘柄になりそう(´・ω・`)
ヤクルトは厳しいコーチ全員抜けるのねw 結局ぬるま湯体質のままか来季も最下位濃厚だろうな
>>102 重信が悪くないは同意だけど、
プロ野球は興業じゃないっけ?
公式戦は興業じゃないってのがようわからん
>>104 ありがとう
そうなんか 出なきゃダメなのか
目の前でイレギュラーバウンドするのも取ったりしてたからなあ
今日ああいうのが来ないか心配で心配でたまらない
>>104 連続出場はしてないし規定達してればいいと思うよ
今朝のヤクルトみたく今日の最終戦が終わったら情報一気に出てくるね
>>59 カープは待遇が悪くて韓国へ行く方が稼げる
>>92 そのうち鵜飼いの鵜も虐待だとか言われるようになるんかね
>>97 早川で満足してそう
ただ西武の戦力低下させるには増田いいかも
>>90 ガッツ小笠原みたいに年月経てば家族事情変わる場合あるし
小笠原の場合は子供らしかったが
ほんこん今日抹消ならあれやろうな。 映像みてないけどスポナビの字だけで 昨日やばかったの分かるわ
>>108 公式戦は真剣勝負をする興業てことなんじゃね?
>>115 ああ更新したセリーグ記録かなんだかを伸ばすってことか
すまんね
遠藤君は結局フェニックスでも先発するのか(´・ω・`)
長野 10月.333(57-19)、11月.533(15-8) 夏終っても好調だな。。 長野と言えば、いつも引退セレ写真撮影の時に最後列最端をヒッソリ陣取るが、 石原の時、撮影合間に手を突き上げてVサインしてたのにワロタ。目立ちたくないのか目立ちたいのかw
今年は秋季キャンプやるのかな 湯布院のリハビリはやるだろうが
>>123 広島に馴染んで来た証明、
巨人でもそんなキャラだったし
今日はカープ中日戦の裏で阪神と横浜 カープ勝ち横浜敗ければまだ4位になれるチャンスあり フェニックスは休みやね
他チームの打撃コーチにカープ出身が多くなってきたな 嶋に栗原にタクローに梵 みんな帰ってきてくれ
>>122 本来なら秋季キャンプで鍛えなきゃいけないんだからフェニックス参加はしゃあない
>>108 それならそれで事前すりあわせしておかないとな
FAの話もチラホラだがうちの田中はどうなるんだろう 去年は正直どっちでもいいと思ってたが今年の出来と小園がまだかかりそうな感じ見ると3年ぐらいの複数年提示してもらいたいもんだが
>>122 「みんな一軍ローテ投手のピッチングを
よく見ておけよ あれっ?」
しかし長野さん来てくれたのは ホントよかった なんでこんな人格的にも 素晴らしい選手をプロテクト外すかねぇ 未だにわからんよ
由布院も無いのか?森下の裸体見れなくてショック受ける人多そうだ
長野はコーチとかやってくれんかな 東京帰りたいかな
まあ遠藤は終盤でピッチングのコツ掴んだみたいだからフェニックスリーグでも投げさせたほうが良いだろ
3割維持で鈴木誠也は最終戦出ないんだろ 今更順位に意味ないけどそれで今日勝てるんかいな?!
ケビンのフルネーム ケビン・スコット・クロン ・・・・
今オフの過ごし方はとても重要だな。 規約上球団はオフシーズンの選手の管理が出来ないけど今年は特例あったりするんかな。 しっかりガイドライン作って早めに色んな事準備しないと十分な練習が出来ないと思う。
>>141 きっとホンコンが昨日の汚名を挽回してくれるよ
大樹の集中力のなさハングリー精神のなさ野球センスのなさほんとがっかりする なにがなんでもやったるんやって気迫がない何年やってるんだいまさら照明が目に入るとか
河田欲しいなぁ… 何よりの補強でしょ廣瀬の100倍いい
高津の昨日のスピーチ良かったな カープに向けても触れてたし 佐々岡もまともなスピーチやってくれよな
梵やるとしたら守備走塁コーチのイメージだった まぁパだとオリ好きだけど
河田はやめるようだ ヤクルトファンは、昨日、河田とつば九郎が抱き合ってたのを見て察したらしい
>>151 あれ贔屓の監督がやったらイラっとしそうwルーキーと他球団のファンに話逸らす感じが
河田はカープには合ってたけど辞めたの家庭の事情じゃなかったっけ
ドラ6矢野 「1年目からレギュラーとして出られるように頑張っていきたい。これまでの野球人生もそうですしこの4年間、自分にとって大きな成長をして、それぐらいの自信は持っている」 「守備は、どの選手が来ても勝負できるかなと思います」 「特に自分自身、ショートとしてレギュラーを取りたいです」 面白くなりそうw
>>149 そっか!
カープが観客者数1位とか史上初なんじゃないかね
コロナの影響もあるが
>>154 広島は比較的抑えられてるよね
大野カッコいいね トップの成績も残して、そこまで高額でもないのにソッコーで残留 ドラゴンズ強くしたい言うてたし 監督もあるやろ
クロンは早ければ今週中に発表あるかね? 明日か明後日にもあるかな
守備コーチは内野も外野も変えてほしいけど代わりに誰かいんのかな
>>166 受け入れ先の病院があるとか何とか言ってたよね
どんどん人材が流出していくなあ 広瀬とか勘弁してくれよマジで
>>163 クロンももう1人の中継ぎの人も契約済んでるからきっとあるはず
>>164 そうかポストシーズンあるよね・・・
>>165 あ、それもあるな
なんかサプライズ的な いい補強のニュースねえかなぁ
>>157 単身赴任じゃないほうがよかったんだよね
中年になるとそうだろうね
流出って言うけど選手やコーチは広島県民の所有物じゃないしな たまたま縁があってカープに在籍してただけなのに独占欲が強すぎるw
でもなんか、こいせん民って無い物ねだりしてない? 例えばもし廣瀬が他行ってたら、「あの神守備の指導者を取られんなよ!」って言ってそうだし、 もし栗原や梵残ってたら、「何でうちは栗や梵なんだよ…」って言ってそう
>>175 でもオリックスも危機感覚えて外様入れるわけだし、カープも多少はね、やって欲しいよね
手形消化といっても長くても三年で能力は見限って欲しい
廣瀬は打撃コーチに代えたら効果が出てきそうな感じがするんだけどな タクローパターンで配置換えしてくれんかな
河田はカープ辞める時に嫁が広島に行こうかって言ってたからよう分からんのよな
>>175 河田さんは親の介護で東京から離れられないと言って広島を去った
だからオリックスはないよ
>>184 同じくノンプレッシャーの2位以下にも勝ちだしてるから・・・
>>182 大事な試合で負けるのは相変わらずだがw
>>182 後ろの投手がシッカリとした事が大きいでしょ
投手は良くなったけど打撃がイマイチだからな
打撃が良ければ二桁連勝もあったと思うし
>>147 一試合平均の数は有観客の試合数で平均しないと不公平だよねこれ
それでもカープはほぼ上限近くまで入ったから充分凄いけど
>>185 金だけじゃなく選手の意思も必要なので難しい
たまにはオフでネガティブじゃなくポジティブな話題がほしいな
大野雄大3年契約3億円プラス出来高は安いなぁ 良くスパッと決めたもんだ
>>185 金は他より出さんのは間違いないから
結局地元に帰りたい選手くらいしかチャンス無いな
>>190 >>192 石原引退試合とかね・・・
中村祐太のムエンゴ属性なんとかしないとね
>>182 全体的に打者がお疲れモードになってて
さらに他所は故障者が目立ってきた
地力がついたとかではない
>>196 ナゴヤドームから出ちゃいけないって自分でわかってるんじゃない?賢いと思う
>>199 ウチだって大瀬良野村ジョンソン欠いてるよ?
ジョンソンは怪我じゃないけど
>>187 最後は緒方とあんなことになっちまったけど、就任した途端に左打者が一気に伸びてきてやっぱ名伯楽はすげえなと思った
その前が町田浅井だったから余計に差を感じたよ
大野は怪我持ちをドラ1で獲得してもらった恩義もあるんだろうな
今年の頓珍漢な采配みてコーチも育成!(笑)なんて ノリ持ち出すようなら選手はみんな移籍した方がいい 気の毒過ぎる
ドラフト6位の矢野くん、大学2年か3年の時の守備現地で見たことあるけど、ざわめきが起きるほどの超強肩だったよ、肩だけならメジャークラス 守備で金取れる選手だと思う
クロンに関するアメリカの記事また出てたけど未だにチーム名が書かれてないの不思議だわ 普通漏れそうなもんだけど
小園羽月とは全く違うタイプだし、矢野の指名はナイスだと思った
ここ20試合中18試合QS、残りの2試合は薮田の5回2失点と3失点 これだけ先発が安定すれば幾ら佐々岡でも勝てる、来年楽しみ
大社卒の選手はFA取る頃がピークか下り坂だからね 大野とかが正にそんな感じだし カープも1位は大社の即戦力を基本にして2位以降で惚れた選手取りに行った方がチーム作りがやりやすい 1位で高卒なんてよっぽど抜けたのじゃない限りしない方が良い
外国人が噂の二人だとして先発は取りに行かないのかね 久々にジョンソンの予備じゃない先発候補見たいけど
宮國はいらんわな。 どっかセの他のチームに行ってくれたら打てそう助かる。
序盤は誰も居ないから仕方なく、全く本調子でないKJ床田を使ってスランプ長引き、故障不安の大瀬良野村も無理矢理投げて結局離脱 先発10人用意したいという佐々岡の構想は正しかった
>>213 ヤクルトが手を挙げるんじゃね
昨日の奥川みたら来季も即ローテとか無理やし(´・ω・`)
日本人の先発陣が心もとない球団だと 5人枠維持なら先発外国人は2人いる方が運用しやすいよね
丸みたいにまだ20代の時にFAされるのが一番キツい、金本みたいな例は例外中の例外 大卒なら1年休んだだけでFAの時30超えるし安心して応援できる。九里も大瀬良もFAしないだろうし
>>212 先発は日本人だけで埋めて消耗激しい中継ぎを助っ人で埋める方が理想
これなら投手2野手2に出来て今のカープに合う
流石に2年連続Bクラスで佐々岡監督辞めないなら高ヘッドは辞めるやろ。
外国人5人維持は本来大喜びの筈なのに、ここ1.2年みてると逆に不安になる
ヤクルトファンの山田に対する「FAするのか。しゃーない」とか西武ファンが毎年のように「FAだろな。知ってた」みたいなそっけない反応見てると 出てった選手に誹謗中傷レベルで怒りまくってるカープファンがバカみたいというか、ちょっと異常だな 地元の中継視聴率とか見てると他球団とは比べものにならないくらい入れ込んでる、人生乗っけてるファンが多いのは分かるが
昔と違ってSNSも発達してマイナー選手の動画も成績もネットで十分に調べられてしまうから欲しい選手を隠せなくなってシュール便の優位性が全くなくなってしまったのかね
>>217 丸は出て行かれたのはかなり痛いけどまぁ3位で指名したししょうがないと思える
ドラフトで1位,2位とかで育成だけして他所にポイーだとかなり無駄に感じるが
誠也クラスの貢献の機会が長いならお釣りも来るくらいだけど
>>220 もう他チーム見ても外国人なんて当たればラッキーだよ(´・ω・`)
実績組を抱えてるベイスは羨ましいが
讀賣が強奪するかと思ったら全員残りそうだし
>>202 ちょっとそういう話じゃないと言うか
まず季節的なもの有りき、その上でカープが諸々あって相対的に浮上してきただけって感じ
>>222 山田いうならカープでも誠也もしゃーないって感じやん
あと西武ファンは現地球場で選手に連日ブーイングしたりしてるやん
カープは新井のときだけやん
>>222 それ良い事でもあると思うけどな。
熱いファンは大事だよ。
そういうファンがビジターでもスタンドを埋めて選手を応援するんだし。
>>222 西武とか現地めちゃブーイングやばいけど、何言ってんの?
河田って親の介護問題で帰京したけど 結局ヤクルト系列の施設に入ったってどこかで見た気がする 施設でいいなら広島でもありよね 東京に比べたら広島は施設に余裕あるしカープのためなら優先して入れてくれるとこいくらでもありそうだ
>>228 誠也はメジャーならしゃーないという感じじゃない?
NPBに収まる器じゃないと皆分かってるというか。
昨日もヤクルトに比べてカープファンは異常って言いにきてた人いたけど同じ人?
>>227 なるほど
よそのチームが調子悪くなって浮上したってことか
一流選手のメジャー挑戦やFA移籍がこれだけ活発になると生え抜き2000本安打って坂本で最後になりそう
丸の時は球団は本気で野間をスター選手にしようとしてたからな 丸移籍で野間を救世主にして脚光を浴びさせる計算だった 見事に失敗したけど
西武FA移籍の歴史 19年 秋山 →レッズ(MLB) 18年 炭谷 →巨人 18年 浅村 →楽天 17年 野上 →巨人 16年 岸孝 →楽天 15年 脇谷 →巨人 14年 13年 片岡 →巨人 13年 涌井 →千葉 12年 中島 →アスレチックス(MLB) 11年 帆足 →福岡 11年 許銘 →大阪 10年 細川 →福岡 西武凄すぎ・・・(´・ω・`)
結構雨で中止になった割にあっさり終わったなぁって感じですな
金本大竹についてはそんなって感じだったし 個々の選手の人気や経緯もあるだろう 未だに丸にぐちぐち言ってるのは正直見苦しいが
藤川はまだ149㌔投げるのに引退かよ 今村なんてせいぜい142しか出ないのにまだ頑張るんだぞ…
>>227 7連勝中他球団は若手に切り替えてきてたな、だからこの10試合の好調のみで地力を測るのは危険だし
ただ先発が安定してるのは確かなので来年普通の日程消化になって6連戦地獄が解消されて、ローテが5枚プラスαで済むようになれば期待できる
ジョンソンは来年逆襲期待しとるで もう1年様子見てくれや
>>230 清原の時は容認派が多かった気がする、大嫌いな読売だけどそれで夢が叶うならと
で案の定飽きたオモチャを捨てるように切られて、オリックスの選手として西武ドームに戻ってきた時は歓声が凄かったらしい
カープにFAで来てくれるの広島出身のパリーグ地方チームの選手ぐらいじゃないんかな。山岡堀近藤とか。
>>249 それなら大田とか欲しいんだけどなあ
誠也抜けた後のライトにすっぽり埋めれるし
なんか一部に、広島は地元愛を選手に強要して出て行った選手を異常に叩くとか丸に大ブーイングだとか脅迫だとかで、異常な県民性だとか事実を捻じ曲げて来ようとする奴がいる
>>214 一軍で通用する先発を10人揃えるなんて不可能だけどな
川口や江藤や二岡の時とは違ってた気がする 去年の開幕戦も歓声で迎えられたし
>>254 このスレにいる広島県民の大半がそういう奴等ってだけで
全カープファンがそういう訳じゃないのにな
大ファンで地元愛あっても来ないのは柳田で学んだじゃん
広島ファンはFAに厳しい 広島では選手が街を歩けない どこからこういうイメージが広がってるのかほんと謎
>>245 コロナ禍での今シーズンは特殊過ぎた
戦力の底堅さ的なものは示せたと思うけど、来季に当てはめて楽観するのは禁物かなと
>>251 辻と佐々岡じゃ現役時代の経験値が違うわな
佐々岡は現役時代は山本浩二、三村、達川、ブラウンのもとで働いただけ
辻は広岡、森、野村克也、コーチ時代は落合のもとで働いてるからね
佐々岡とか気の毒な指揮官の下でしか働いてないから経験値も浅いし視野も狭い
辻はレジェンド級の指揮官の下で働いてるからそりゃ経験値深いし視野も広くなるよ
FAに厳しいのはどこのファンも一緒なのに なんか県民性とか広島は選手のプライバシーが無いとか子供育てられないとかなんやねんそれ あと低年俸の奴隷契約って一体いつの時代の話しとんねん
>>207 >>209 ドラ6でよく取れたと思う
次世代内野レギュラー争いがレベル高くなりそうで楽しみ
良いのとったわ
>>259 それこそ選手の思い上がりだよな
流石にそんな人気ないわ
巨人ファンの広島貶しはちょっと異常レベルだな まだコンプ持ってんのかな
>>239 球団「お前はスターになるんだぞ!」
が
野間「俺はスターなんだ!」
になってしまった
FAはともかくプライバシーは選手達自ら言ったから言われるようになったのでは
佐々岡とか山本浩二監督をリスペクトしているとか本気で言ってたからな 頭痛いわ
小窪ブログの存在自体忘れてました・・・
http://blog.tetsuya-kokubo.com/ いつまでも応援しますわよ(´・ω・`)
>>267 ジャンクスポーツでいってたね。
広島以外にも、札幌も福岡も歩けないっといってたけどね。それぞれの所属球団の選手がね。
>>267 カープ女子ブームでミーハー層が中心となって選手にそういう被害を与えたんだろうなというのは想像できる
もうブームも去ったからプライバシーが云々ってことはなくなってると思うんだけどな
交差点の信号待ちで栗原が傘で素振りしてたの見たことある
みんなでかいしゴツいからすぐわかるよな。 これがボートレーサーやジョッキーならわからんからな
昔、カープの選手が流川で飲んでたら、飲みに来るなら練習しろと言われた話を聞いたことがあるね😅
MLB公式にメジャー挑戦しそうな日本の選手の記事が出たわ
https://www.mlb.com/news/mlb-nippon-professional-baseball-targets >This winter’s class of posting candidates includes more pitchers than position players,
>as indications are that Seiya Suzuki, the Hiroshima Toyo Carp’s superstar outfielder,
>will wait at least one more year before moving to MLB.
スーパースター外野手の誠也さんはあと1年待たなきゃいけないとのご紹介(´・ω・`)
新井宏昌さんSB退団するのか 年だしもう現場での仕事はしないかもね
市民球場の閑古鳥を知ってる選手は今でもファンにやさしい 石原引退でもうおらんけど・・・
>>279 Hiroshima Toyo Carp’sとかいうメジャーも納得の人材を輩出する謎の球団
さっき新井宏昌の名前出した直後に新井宏昌退団の記事が、、、
>>235 実は昨日、試合後のセレモニーの頃だかにやくせんを覗いてみたんだ
確かに「移籍してもしゃーない。応援するよ」って書き込みはあった
ただし、「巨人以外なら」って条件付きだったぞ
とらせん見たら結構大野FAをあてにしてる人多かった
>>270 オリには右打ちの内野は有望株がいるし山足という小窪みたいな立場の選手がおるから必要ないだろな
経歴が大阪桐蔭→立命館→ホンダ鈴鹿だし
>>119 小園はとにかく守備だな
派手さはあるけど確実性磨かないと一軍で使ってもらえない
>>285 ヤクルトファンは阪神やカープよりも熱烈なそして熟成されたアンチ読売が集まってるからな
最近の子はそうでもないみたいだが、山田が移籍したらどうなることやら
>>285 東京出身でヤクルトファンになる人なんて9割方巨人嫌いだろうからな
そらそうなるよね
廣瀬フロントに呼ばれたみたいだしマジなんか編成あるかも
NYの松井だって子供を連れて公園に遊びに行けるとか顔を知られてないことのメリットを語っていた 今の時代、有名人はリスクが高いよ(もちろん有名であることのメリットもあるけどね)
>>285 ヤクルツの応援は昔から「読売倒せ!」だから仕方ないw
>>196 出来高分も3億あるからなかなかの契約だと思う
東京音頭に合わせて「くたばれ読売♪」も聞いたことある
>>299 一時期やめようってなってたけど去年は普通にくたばれと半々だった
なぜならビジターファンがそれ歌うから
>>298 大半のカープファンは廣瀬に疑問持ってると思うがね
廣瀬は元のお気に入りだからあからさまな降格人事にはしないんじゃね移動があるにしても ただ今年頻発したサインミスは廣瀬の出し方がまずいのが原因と思われるし守備も走塁も明確に酷くなったから 1軍はおろか2軍のコーチもちょっと困るんだよな廣瀬 やんわりと説得して広島園芸入りじゃね
>>302 ありがとう
河田戻ってくるから配置転換とかだと嬉しいなぁ
>>304 まああれ?っていう走塁死は増えた気がする・・・
仮に河田が戻ってくるとして広瀬にどこやらせる? 二軍の打撃コーチとか?
今日はさすがに鈴木の出場無しかな? メンタル強化のために8回に代打で出したら笑うんだが
闘魂こめての歌詞はわからんけど 商魂こめての歌詞は知ってるわ。 みんなそんなものやろ
>>280 土下座してでも来てくださいと頼み込んでほしいのう
>>312 経歴はご立派だからなー
ただ東出が二軍監督になるなら二軍打撃コーチの枠が一つ空くよね
>>275 東京駅新幹線ホームのベンチで菊地原コーチと一緒に座ってたことがある
ベンチの前に西山さんが現れてようやく気付いた
新井さん来年の4月には69歳になるし もうキツイでしょう(´・ω・`)
>>316 廣瀬はそもそもコーチという職種が不適格という気がする
廣瀬は営業でしょ ハゲってのは相手をリラックスさせる効果があるんだぜ(´・ω・`)
>>254 別に強要はしない脅迫とかは良くないけど、スポーツにはそういう熱さが必要だと俺は思うけどね。
代理戦争がスポーツの原点じゃん?
ライバル心を燃やし尽くして勝ったら戦争に勝ったように喜ぶ。
これがいいんじゃん。
>>323 草
守備位置的な意味で?
照明的な意味で?
>>326 誠也→廣瀬とかマイナスにしかならんし照明に決まってるやん
>>327 ヘッドライトだろ
河田も「壊れた信号機」ってここに書き込まれてたの何度も見たけどな
チームの顔レベルの選手がライバルチームに移籍とか世界のどのプロスポーツでも大炎上だけどな なんか「メジャーでは~」とか言い出すアホ記者とか多いがそのメジャーでは人形ぶっ壊したりとかしてるし
得点力が上がってるんだから打撃コーチの変更は無いでしょ。
>>327 高ヘッドも額が武士みたいにすごい広いから
廣瀬がヘッドになっても違和感はないと思う
適任とは思わないけど
>>330 いやそれは殆ど無かった
河田はかなりこいせんでも評価高かったコーチ
西武時代は壊れた信号機とかボロクソだったんじゃなかったか河田 うっすらとしか覚えてないけど「わざわざ河田取る広島w」みたいな反応だった気がする一番最初
>>336 やっぱりコーチとチームって相性あるんだろうね
>>251 辻を有能扱いするなら緒方も有能扱いしないとおかしい
河田は介護だけじゃなくて妻や子供達と一緒にいたいって理由でも退団したんだから復帰はありません
河田さんはコリジョンの申し子 潜るスライディングやタッチの指導が良かった
ケビンクロンはカープだと思うけど河田復帰は無いでしょ
>>339 こいせんで緒方を有能扱いしたら叩かれるから
>>331 同一リーグへの移籍かどうかも大きいよな
チームメートだったのが、投手にとったら正敵になる
あの温いキャンプを打開するためにも ここはひとつ劇薬投与で達川ヘッドというのはどうかね?
と言うかヤクルト2年連続最下位の原因の1人でもあるのに未だに河田最高って盲目的に言うのはわからん
>>340 河田については復帰はないと思うけど人間の行動なんてそんな何年単位で首尾一貫してることなんて少ないよ
その時はその時の事情があるわけで
当時は関東で働ける見込みがあったから家族のことも考えて退団したけど、職がなくなったから広島でも雇ってもらえるならぜひ行くってケースはありえる
CSもないんだし忖度してやれって気持ちもまあ分かるし、重信からしたらここで凡退して誰が俺のマイナス査定補償してくれんだよってなるのも当然だし、 まあ引退試合は色々難しいよな
ランコーとしてよりも走塁の意識づけのほうが河田は有能だな 今年はシングルヒットで2塁狙ったりしてなかったし・・・
>>334 いやいや
あったよ
ここで大合唱してただろw
>>324 髪の毛の手入れ方法を教えられても説得力無いわ
>>349 下手くそな演技の三振見て喜ぶかどうかだな
カープだと横浜川村の引退試合のときの東出がはいはいわろすわろすみたいな感じで三振してて酷かったw
個人的にはああいうのは涙も吹き飛ぶくらい萎える
廣瀬はホームベース代わりに埋めとけばいいんじゃないか? そうすりゃピレラもギロチン打法辞めててフライが増えるんじゃね?
まあ正直色々なものが絡み合って機能するのがコーチだと思うから今河田コーチ帰ってきて同じように働くかというと微妙な気はする 夢よもう一度で昔の人を呼ぶより今の陣容でMAX に機能するように再編する方が効果的かもしれん ただそれでも厳しめの野手コーチは絶対にいると思うけど
全国コロナカレンダー 08/03 961.1240.1356.1485.1606.1572.1443 計9663 08/10 839 700 979.1176.1358.1232.1021 計7305 08/17 646 918.1070.1185.1034 984 745 計6582 08/24 492 720 903 865 877 845 600 計5302 08/31 437 633 592 659 588 599 451 計3959 09/07 293 513 508 711 645 641 440 計3751 09/14 269 531 551 491 572 601 480 計3495 09/21 312 331 216 485 576 643 485 計3048 09/28 302 532 563 637 542 577 401 計3554 10/05 281 500 509 619 603 681 437 計3630 10/12 278 501 551 708 642 624 431 計3735 10/19 318 483 621 617 748 731 495 計4013 10/26 410 644 731 809 776 876 614 計4860 11/02 489 866 624.1048.1145.1331 954 計6457 11/09 782.1284 *** *** *** *** *** 計2066
走塁だけじゃなくて、守備も捕球送球カバーリング中継がぜんぶ雑になってる 昔から弱いときはそうなんだけどさ さすがに気合い入れられる系のコーチがいないとダメな状況だと思う
プライバシーについてはこのスレにどこ住んでるとかどこでみたとかたまに書かれてるのみるしなあ。 広島出身の先輩と話してたら高橋慶彦が毎週バイト先のコンビニでジャンプ買ってたとか言い出すし。
>>363 廣瀬も気合い入れられる系のはずなんだけどな
現役時代の実績で見下す風潮あるなら厄介だが
キヨシ時代の横浜やら落合時代の中日もあったらしいし
>>336 そうそう西武時代は壊れた信号機って言われてた>河田
たまたま当時のカープと河田の相性が良かったんだと思うわ
今のカープだと壊れた信号機になる可能性は有ると思うわ
俺たちは3連覇の功労者ってものに遠慮しちゃ駄目だよなコーチが 勝ったのチームであって個人個人はまた別 まあ2年連続惨めな順位に堕ちたことで選手のテングの鼻も折れただろう FAで出ていく選手もいるだろうしこれからまたチームを作っていくしかない そういう時期に必要なコーチングをすれば良い 嗚呼栄冠はカープに輝かない
>>364 自称首脳陣の友達とか自称羽月にアドバイスしたおじさんとかが自慢げに書き込むからね
>>336 当時、西武のとこみたら
河田が名コーチで畝がクソクソとコイセンで言われているわ
て書かれていた
「家族のために」じゃなくて「カープの待遇が悪いから」辞めたのだと知らないニワカが多すぎ
河田はほとんど批判されていない 西武では批判されていたとはここに書き込まれていたのは知っているけどね 河田は嵌りに嵌ったと思う 奇跡と言えるほど判断が正確だった
昨日の試合のハイライト見たけど高橋君のエラーはやばいね 凡エラーで構想から外れた下水流を思い出しちゃったよ
信号機自体の性能は同じでもコリジョン導入前後で評価がまるで変わったな河田は
田中はFAでヤクルトかもね そしたらショートで小園を固定できる
>>377 ありゃ田中と菊池の変態ぶりに助けられてただけだしなあ
今のチームの走力で同じことやったらみんなアウトよ
3打数3安打以上でという難しい条件であっさり3打数3安打できるんだからやっぱ誠也ってそういう星の下の人間なんだなというのが分かる
>>378 ぶっちゃけ補償貰えるからいいけどなんか生きの良い選手おる?
消化試合でベテラン出てくるぐらいだからあんまり期待できんが
ヤクルトは廣岡いてドラフトで元山取ったし田中必要無くね
>>380 ホンコンの頭上で輝く死兆星(´・ω・`)
壊れた信号機は河田よりも、守備走塁コーチ時代の時の高のほうがイメージが強い。
田中はあと1年いてもらわんと 去年の忖度FA取得日数稼ぎあるし今年出て行ったら驚くわ(´・ω・`)
菊池はワンシーズンノーエラーなのに高橋は1試合でエラーしてしもた
まあ田中がヤクルト行くとしたら理由は立地だけ 金は大して変わらんだろうし、優勝争いも見込めない でも関東帰りたい気持ちが強かったらありえる
正直日本シリーズでSBにけちょんけちょんにされてから 走塁に消極的になりすぎてる 日シリのSBみたいに守備固いチームとはシーズンでは当たらない もっと積極的にホーム目指していい
>>380 佐々岡「えぇっと。今日は誠也一番っと・・・」
>>391 1ヶ月セカンドにおいたら菊池の通算エラー数越えそう
と思ったけど菊池も出始めの頃に大分稼いだしどうかな
>>387 現役時代足に自信があったコーチはこれは自分が現役の時には行けたの経験則で
腕をまわしちゃうからな
>>387 回して止めるから三本間に挟まれるという悲惨な状況が多かったな・・・
ほんこんは何か輝くものを一度でも見せれば気分も変わって活躍すると思うんだけどな 人間そんなもんだよ駄目な時は駄目なことが続く プロの世界は成功した人間の成功したストーリーばかりでも無い 失敗した人間を嘲けるのも大概にしないと我が身をふりかえって一握の砂を感じるのだ
>>403 そんなチャンスが何度もあったのに全部だめにしたからなあ
外野手増えすぎたしもうチャンスもほとんど得られないだろうなあ
>>404 DH以外なら打席立たせなくていいんだっけ?
高橋はもともとドラ1級ではないしな、高卒外野手で1位ってよっぽどじゃないとない しかも高橋は元捕手で肩やって外野で守れるポジションがなかった
高橋、悪い選手ではないけど特徴がない 特徴がない選手はやはりチャンスが少なくなる
140kmのストレートがあってとナックルボールを習得しようとしてる佐々木の存在が気になるな ディッキーやウェイクフィールだって140kmは出なかったし ナックルを操れるようになればかなり面白い(´・ω・`)
ほんこんは多分、2位予定の選手で森外しからの増田外しで繰り上げ 鈴木は5位予定だったが巨人にブラフかまされて3位から繰り上げ2位
>>411 ヤマヤスはナックル投げれるけど誰も捕れない、だから存在しないボール
コントロールできるカーブでカウント取るのが最近の投球術 どんよりカーブがあればストレートが140程度でも勝てる感じ 森下暢仁はカーブと150キロのストレートなのでそりゃ10勝もするわなw
>>414 昨日は投げてないよ
山口→玉村→畝Jr→樹也だもの
ここで昨日実況したのワシやで(´・ω・`)
>>415 プロは毎年進化するから来季はカーブ打つよ。もともとカーブは打てるボールだから
菊池は270いったしエラー記録もあるし今日は休みかな しかし山田より打撃成績がいいとはな
誠也と菊池は出なければ記録確定だけど最終戦で見れないのはちょっとさみしいね ベンチでニコニコして賑やかしてくれるならそれでも良いか
山田でっかい提示額だよ どんだけミルミル売ったんだよヤクルツ
カーブってのは打てるけど打ちたくないボールなんだよ、打撃フォームが崩れるから 打者ってのは緩い球打つと崩れやすい。特に左腕のカーブとかチェンジアップとか 右でもだ。で普通はベテランが自己犠牲の精神で一発かます、すると投手は投げにくくなるんだよ
>>419 代打菊池、守備固め誠也と言うレアものが見れるかもしれん
カープは栗林もカーブ投手だし遠藤も投げるなら間違いなく対策されるから
ヤクルトって時価総額1兆円くらいある大企業やで どっかの新聞屋さんとなんて比較にならん
ヤクルツの山田って復活するのかあれ 今年の調子のまま7年40億なんて不良債権なんてもんじゃないぞ 丸みたいにちゃんと成績残してベンチで様々な選手にアドバイスするくらい貢献するなら良いけど
上本と高橋は開幕がもっと早ければ違った未来があったかもしれない 絶好調状態で開幕入りしたメヒアはもう1軍で活躍するのは無理かもしれない
山田もどうせ巨人やろとの空気があるものの丸の時みたいな飛ばし記事もない まあコロナのせいか(´・ω・`)
山田哲人は同い年の俺の年収を10打席で稼いでしまう。 野球選手の年俸は高騰し過ぎだよ 金銭インセンティブは直ぐに感覚が麻痺するから歯止めが効かなくなる
「最近はカーブを投げる投手が少ない」と解説者が言うたびに、逆だろと思ってしまう カーブを投げない投手のほうが少ない
千賀はタイトル常連、山田は45億なのに同い年の野間ときたら・・・
>>432 宝くじ当てても手に入らない額だなー自分なら絶対残留するわw
ヤクルト本社からしたら球団はいらない子な気がするがどう思ってんだろ
や~まだ~も今年コンディション不良が多かったわね 何が原因なのか分からないのも怖いわよね(´・ω・`)
山田は結局背中だかの怪我が響いたんかね 盗塁は元々バレ不在になると減るだろとは言われてたけど
>>432 こないだヤマサキ一番にアドバイスしたらHR打ったで(´・ω・`)
大雑把なアドバイスだが
信号機として文句殆ど見なかったのは緒方くらいしか記憶がない 褒める内容も見た記憶ないけど
>>411 日本のボールでナックルボーラーは難しいんだろうな
ブラウンの時来たナックルさんもあんま変化しなくて苦戦してたし
>2007年01月24日 渡辺の必殺ナックル完成!初コンビ狩野も必死「怖いくらい」! 魔球完成だ!! 阪神・渡辺亮投手(24)が23日、鳴尾浜球場でブルペン入り。必殺球のナックルボールの完全マスターに手応えを見せた。ナックル捕球用ミットを用意する狩野恵輔捕手(24)とも初コンビを組んだ。2月8日の紅白戦初戦から、隠すことなく魔球を前面に押し出す構えだ。 ナックルボーラーとして一軍入りを目指す渡辺が、手応えを深めた30球だった。魔球専用ミットを用意する狩野との今年初コンビ。相棒が思わず避けてしまうほど、不規則に揺れながら落ちる変化は絶大だった。 「(投げ方を)つかんだというか、最近、ボールの弾き方とかが分かってきました。ちょっと前進しました。(狩野と)やれてよかったです」 予定外の“共演”だったため、狩野は通常のミットで捕球した。より大きく、ポケットの深い魔球用のミットも用意していたが、この日は持ち合わせていなかった。 「怖いくらいっすよ。ケガしたらアカンと思って、必死でした」。2度も変化すると評判の必殺球に、ときには半身で捕球するほどだった。
昨秋の倉敷キャンプで脚光を浴び、昨年末には米国からナックルに関する資料が届いた。見ず知らずの一ファンの厚意だったが、改めて投げ方を研究できた。渡辺は親指と小指でボールを挟み、中指と薬指の2本の爪を立てて投げている。ボールをはじく2本の指のツメの長さまで、これというものをつかんだ。 「毎日ブルペンで投げていきます。(実戦でも)自分にはこれしかアピールするものがない」 2月8日の紅白戦初戦から、魔球で打者を攻め立てることを宣言。実戦で威力を証明できれば、岡田阪神の秘密兵器になれるはずだ。
ナックルを投げれる投手はいるんだよDeNAの砂田も投げられる、だけど遊び以外では使われない
>>406 その昔偵察メンバーというのがあったな
今は予告先発あるから必要なくなったが
それをDHに置いてしまって代えられない事態を起こしたこともあり・・・
>>275 安佐動物公園で栗原のバットを振り回す熊を見たことがある
>>449 あら更新されたのね
じゃあ昨日の報知の速報が違ってたのね
ごめんなさいでした(´・ω・`)
三塁コーチは緒方が1番よかったな タクローと廣瀬は論外
佐野大河、関西の独立リーグにいるナックルボーラー
VIDEO >>454 そりゃ緒方は走塁センスの鬼だったしな(´・ω・`)
>>451 ノムケンの時の今村か
そういやそうだな、予告先発以前の当て馬は打席立つ前に変えてたわ
ぶっちゃけ濱口のナックルカーブもナックルみたいなもんだけど カープは掟破りの新人に対して、左並べてサイン盗みで当てて流したろ そういうゲス野郎がいるとナックルさんは通用しない。カーブ投手もな
>>457 まああの時の今村はバントで済んだからまだよかったw
今村のバントもレアだけど
カープってゲスとか悪な野球しかしないんだよ、そこを判ってない
>>449 玉村 MAX142km 平均139km
だいたい高校時代のスペックに戻ってるやん
あと5kmくらいずつ上げてくれたら
>>460 まあルール把握してないノムケンが叩かれたけど根本的な問題は相手の右左関係なく使える強打の選手がいなかった事...
フェニックスリーグ打撃成績 大盛 3試合.167(12-2) 0本 1打点 0三振 0四球 羽月 3試合.455(11-5) 0本 3打点 1三振 1四球 正随 3試合.400(10-4) 1本 2打点 0三振 1四球 林晃 3試合.444(*9-4) 0本 1打点 1三振 1四球 小園 3試合.250(*8-2) 0本 1打点 1三振 2四球 石原 2試合.333(*6-2) 1本 3打点 0三振 2四球 獎成 2試合.125(*8-1) 0本 0打点 1三振 0四球 持丸 2試合.167(*6-1) 0本 0打点 0三振 0四球 韮澤 3試合.429(*7-3) 0本 1打点 1三振 1四球 中神 3試合.000(*6-0) 0本 0打点 1三振 0四球 永井 3試合.182(11-2) 0本 1打点 2三振 0四球
>>449 山口が8失点じゃなかったんやな
報知さんの間違いやったんか
でも山口は厳しいなぁ
>>470 三振しないよう何か頑張ってるところなのかな
キスマイの千賀もソフトバンクの千賀も愛知の人。多いのかな千賀さん
RCCスポーツ@rccsports・11月11日 小窪さん… 17時台カーチカチテレビeverydayで詳しくお伝えします!! #球場にユニホーム姿で登場 #今季最終戦 #果たして ムム・・・(´・ω・`)
>>469 永井も毎日出ててこの成績はちょっとな
明日から木下戻ってくるだろうから出番減るな
日刊スポーツ 広島担当@nikkan_carp 自由契約となる #小窪哲也 選手が1軍に合流しています(稜) #carp #カープ 最後のボボキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今季限りで #carp を退団する #小窪哲也 が1軍合流。野手陣の円陣で声出しを担当しました
最後になるかもしれんのやから小窪の応援歌流してあげて欲しいわ
1 野間 中 2 田中 遊 3 長野 右 4 松山 一 5 坂倉 捕 6 堂林 三 7 高橋 左 8 小窪 二 こんな感じかね
>>480 今まで一貫して流さなかったカープ球団が流すわけない
>>482 守らせるのは1イニングがせいぜいじゃね
あるいは代打で終わり
高橋が昨日最終テストで惨敗。今日はメヒアが最終テストだな
メヒア出すならサードメヒアで堂林ライトにする感じかね
>>487 中日がそれに近い事やりそうな気がするのよね
谷元、又吉、大野、福谷、祖父江、福、松葉、勝野、清水、藤嶋、山本、ゴンザレス
しっかり1軍登録残ってるのよね(´・ω・`)
>>497 シーズン中にやられるとめちゃくちゃ腹立つけど、最後だと思うとむしろ笑えるな
1回表 九里 亜蓮 2回表 薮田 和樹 3回表 中田 廉 4回表 菊池 保則 5回表 中村 恭平 6回表 島内 颯太郎 7回表 塹江 敦哉 8回表 ケムナ 誠 9回表 フランスア そして延長になり 10回表 森下 暢仁
>>496 祖父江と福がホールド稼ぐとヤク清水がタイトル逃すことになる
うち次第だな
>>484 若手中心オーダー組む時もいつも九里だし、男気を首脳陣にいいように利用されて無いか心配
実は初回から森下が登板してタイトルを狙わせるなんてことは
>「まさに第3波」の様相…連日1000人規模、政府に緊張感 11/11(水)
国内の新型コロナウイルス新規感染者数が連日千人規模となり、「今まさに『第3波』に入っている」(吉村洋文大阪府知事)様相を呈し始めた。政府は10日、対策本部会合を開き、集中的なPCR検査の実施などクラスター(感染者集団)対策を一層強化する方針を決定。社会経済活動の回復に水を差すような強い措置には踏み込んでいないものの、危機感を高めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8058648853589f38d8811207911993001adfff11 >>509 佐々岡「アクシデントがあったフリをしろ!」
>>508 九里は大島を相手にして終わり、2番打者からの交代
与田は選手思いっぽいし福と祖父江は投げさせない気がするな 片方がホールド失敗したりしたらなんで無駄な登板させたんだって後味の悪さ残りそうだし
日本日本 感染者の合計数 10.9万 新規 899 件 回復者数 96,684 死亡者数 1,834 新規 11 件
全世界 感染者の合計数5140万 回復者数3350万 死亡者数127万
>>504 それがあるからリードすれば小刻みな継投にして
福祖父江は前倒して使ってくる気がするわ(´・ω・`)
九里は今日勝ってもあと一勝足らずなのか 無援護があったしなー 来年こそ二桁勝たせてやってくれ
世界の感染者5000万人 冬の欧米に「第2、3波」 新型コロナ
米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、新型コロナウイルスの世界の累計感染者が日本時間9日、5000万人を超えた。
10月19日に4000万人に達してから3週間で1000万人増えた。感染「第2波」に見舞われる欧州や「第3波の席巻」(ロイター通信)とも伝えられる米国を中心に、冬が本格化するに従って増加ペースが加速している。世界の死者は125万人超。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6604657308bffaf26c054539a6d76a5d914f5bb 【速報】広島市で1人感染 2週間以内に東京往来 新型コロナ 11/11(水) 13:35 広島市は11日、市内の40代の1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。7日から発熱などの症状があり、2週間以内に東京都に往来していた。軽症という。
森下が防御率のタイトルを狙いに行くべきだったかどうかについて 皆の意見はどうなんだろう? 自分的には狙いに行ったうえでもし打たれてしまって 2点台になってももいい派ですけどね
戸郷になんかちょこちょこ勝ち星つけて二桁乗らせようとしてんのは嫌な動きだな 勝ち星並ばれようもんならアホが騒ぎ出す
糞みたいなスタメン バッティング 長野ー松山 ピレラー坂倉
>>497 同期との最後のプレーに
松山涙の4打席連続ネタバレ打法
>>523 1点台で気持ちよく終わるのもアリやなあ
そこはもう森下次第よ
>>523 森下本人が1点台に拘りたいって納得の上で登板回避なんだから
それで良いんじゃないの?
1 野間 中 2 田中 遊 3 長野 右 4 松山 一 5 坂倉 捕 6 堂林 三 7 ピレ 左 8 上本 二 練習からの予想で
>>520 炎上もだけど九里はさぁ~って試合はそんなになかったように思う
それ以前に野手何とかしろよってのがね
>>534 これドンピシャやと思うで(´・ω・`)
>>523 互角だったらトライしたほうが良いと思うけど圧倒的に大野が有利だから1点台を守りに行くほうを支持する
>>535 ちょっと見えかくれするけど粘ってるね
今年は
>>523 森下に備えて待機してた大野が出てきたとき
誠也を出さないカープ打線がアウトを献上するだけになる可能性が高いのがね
前回が良くなかったと見てるので、出さないほうが良いんじゃないか派
>>520 前半はまあローテでまわってるだけで十分って感じだったけどパパ頑張ってから覚醒した
>>538 大瀬良野村不在になってから特に
九里だけは投球に根性やら精神論が関係あるように思う
打席でも頑張ってるしね
>>504 うっかり片方だけホールド付く事態になるのもマズいから
福と祖父江は両方とも投げない可能性が高い
アウトとれずに一点とられても一点代キープできるなら一人エラー以外でランナーだしたら即交代ならキープできるな。
>>525 菅野の勝ちを消してまで戸郷に回すんかな
松山 war-2.0 ピレラwar-0.6(メヒア-0.8) 上本 war -0.4 野間 war -0.4 4.2勝をカープから奪った戦犯は来年も使われそう
>>541 ビジターの昨日でさえ塹江やフランスアを容赦なく使ってるから
今日も田中と松山にガッツリ打たせて勝ちに行くだろう
今日はタイトルキープの選手は皆お休みで 後はもう好きな選手出せば良いよ でも昨日の島内はちょっとがっかりだったな 来季へ期待出来る投球して欲しかっただけに
>>547 アホが騒いどるだけ
日シリ控えてるのにやるわけない
白濱はなぜ上野クリニックスタイルなのか(´・ω・`)
森下の1点台もだけど九里の2点台も守りたいから森下先発で良かったと思うけどな
以前からクリアレンってなんかビニールシートとか化学物質ぽいなぁと思ってたら
SBC樹脂「クリアレン®」
https://www.denka.co.jp/product/detail_00010/ 商標までついとるやんけ
>>556 クリリンはペットボトルの材料だったのか(´・ω・`)
>>552 昨日の島内は残念だったけど、あそこで起用するからにはもうちょっと引っ張るべきだと思う
4点差なら頭からフランスアで良かったし、島内ままで凌ぐ可能性もあったと思う
この前横浜が一点でも二点でも取ってれば今日森下投げたと思うが 追い越すのが厳しくなっちゃったから無理させずに今年は終わりってのはいい判断 つーか大野に完璧に抑えられ過ぎだ横浜 今年3試合やって無得点かよ
>>559 まあ全部ナゴドだからな・・
うちもナゴド限定で大野とやったら相当厳しくなってたわ
進学希望、変えた一言 米子東・岡本大翔遊撃手、巨人へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/64ffcc0e80bce1c83714cd3eef41c4017f3a32e9 岡本選手は当初、育成指名だった場合は進学する考えを示していた。入団を決めた理由として、岡本選手は、
同校で6日に球団の指名あいさつを受けた際、球団関係者から「この先の成長を見てみたい」と言われたことや、
「一日中野球のことを考えられる環境に魅力を感じた」ことを挙げた。8日に決断したという。
小窪の打撃練習キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今季二軍が主戦場だった2020年ドラフト1位で最も活躍したのは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c38c701c45f349aa0db9251c33e718b9a669d49 ●阪神 西純矢
11試合4勝3敗 27奪三振 防御率4.00
●DeNA 森敬斗
58試合 186打数39安打 2本塁打 13打点 打率.210
●中日 石川昂弥
58試合 205打数57安打 3本塁打 24打点 打率.278
●ヤクルト 奥川恭伸
7試合1勝1敗 18奪三振 防御率1.83
どうなんだろうね育成青田買い状況で入団するのって 来年以降も青田買いしていく方針なら速攻でポイ捨てされそうだが
>>556 超有名な話
アルビレックス新潟のスポンサーやろ
>>564 大成する高卒は一年目から二軍である程度結果出すなんて言われるけど
森はいまいちだな
しかもイースタンだし
明日になったら色々発表があるだろうな 新外国人楽しみ
>>567 支配下の70人枠を緩和してもいいと思うけどね
こういう展開になってきたなら
>>569 ただ一軍に上がった数試合見たら案外良い選手だとは思った
>>569 高卒野手は2割打てばまあ合格と言われている
坂本誠也みたいな成功確約は3割だろうけど(・ω・`)
深夜にケビン獲得記事来たら田中FA熟考スルーされそう
>>569 森は守備も相変わらずだ
守った57試合で11失策
>>562 普通の公立進学校だし
育成なら大学進学で人生の選択肢増やした方が良いのにと思ったのに
あららって感じやね
>>579 開幕直後の対戦で6点取った
大野は最初の2試合10イニングで自責点10だったし
菊池スタメンが良かったな 守備の記録は最後まで出てこそだろ
大野の対カープ防御率は3.46で5球団中一番悪い しかも2つもカープは勝てている 全くイメージがないわ(´・ω・`)
>>562 米子東はスポーツ推薦ないから自力で入ったんやろ
それなら良い大学いけるのに勿体無いな
中日よくこれで3位になれたな うちは数字通り。ラミレス愚将 得失点差 1位巨人 +106 2位阪神 +35 3位中日 -60 4位横浜 +42 5位広島 -7 6位東京 -116
既に広島確定な匂いのこいせんだけど匂わせる記事かなんかあったん? これで楽天とかだったら号泣するぞ
>>581 大野に勝てなかったチームが5位でいいな
>>581 あ、なるほど
逆に日程の偏りから無双モードになった大野としか当たってないベイスは全く打ててないのか
>>585 中日の得失点マジックはほぼ広島が担っている
>>586 匂わせもなんもないよ
確定にしたい人が数人暴れてるだけでしょ
>>581 4点だった
ただ、そのうち3点がソロHRだが
>>585 守備悪いチームは勝ちを取りこぼすのがよく分かる
パも得失点差で見るとそんな感じだし
>>1 本名でやってるじゃん
可愛いか?
育成枠でも届出制にしないとやりたい放題だな しかも未来ある高校生が派遣社員みたいな酷い条件で雇われ3年後には捨てられる 18歳を騙して大学進学を無理やり育成の派遣社員みたいな契約を結ばせるのはいかがなものか
菊池ここまでフル出場してた訳じゃないし 最後に休んだからと言って記録にキズが付くわけじゃないんだけど これで記録達成って菊池本人がモヤモヤしないのかな まだ欠場と決まった訳じゃないけど
>>590 先々週観に行って面白かったわー
逆転のカープを久々に観た
>>592 スマソ
6失点は最初のヤクルト戦でした
>>589 そもそも今シーズン横浜はナゴドで1回しか勝ってない
>>593 僅差での負けに守備は関係ないだろ
終盤に守備固めも出せるわけだから
主に勝ちパターンの差だよ
育成は完全に悪用されてるわな 育成で高校生取るならセカンドキャリアの世話必須とかにしろ
菊池はまあ出てもいいと思うけどその場合ファースト松山はやめてほしい せめて記録のためのサポートはしてくれ
>>582 ほんとそう思う
そのために休むのならもっと前に抹消すれば?と思ってしまう
>>585 内訳は
打撃+28(1位)
守備-18(4位)
投手-14(4位)
総合- 4(4位)
投手は後半見てるとかなり改善しそうだから春のキャンプは徹底的に守備練しろよ
>>585 横浜は近年の戦力で優勝経験ある監督だったら昨年
終盤の失速防いで多分優勝出来てると思う
ラミレスの突発的に発動される自滅采配が足引っ張ったな
東京コロナ 日 月 火 水 木 金 土 計 08/30の週 148 100 170 141 211 136 181 1087 09/06の週 116 077 170 149 276 187 226 1201 09/13の週 146 080 191 163 171 220 218 1189 09/20の週 162 098 088 059 195 195 270 1067 09/27の週 144 078 212 194 235 196 207 1266 10/04の週 108 066 177 142 248 203 249 1193 10/11の週 146 078 166 177 284 184 235 1270 10/18の週 132 078 139 150 185 186 203 1073 10/25の週 124 102 158 171 221 204 215 1195 11/01の週 116 087 209 122 269 242 294 1339 11/08の週 189 157 293 317 *** *** *** 0956
>>603 元々、育成でもプロだと思って届けを出してる選手を獲るのと、育成なら進学と希望を出してる選手を騙し討ちみたいに強行指名するのは全然意味合いが違うからな
>>591 そうなんか ありがとう 盛り上がって違うと悲しいから大人しくしておく
>>608 ドン( ゚д゚)マイ
ところで誰だよw
>>609 緊急事態宣言マダー?
10万円マダー?
>>609 こりゃあかん
オリンピックは無理や(´・ω・`)
ケビンクロン動画で見たけどデカイしスイング鋭いね やっぱ助っ人外人は長距離砲のほうがロマンあるわ
>>601 最初の試合で勝った後11連敗で今季終了
=ナゴヤドーム連敗継続中
菊池休ませたらノーエラー記録にケチが付くと思ってる人結構いるんだな 緒方の3連覇は価値がないって言ってそう
>>609 これにもインフルが1発?やるなブライト!
第3派!本命を叩き込め!(`・ω・´)9m
読売みたいによそから複数年とレギュラー ポジションもって選手がくるチームと育成ドラフトって絶望的に相性わるい思うわ
>>596 休んだ言うてもシーズン120試合で100試合以上出てるし
守備機会もそんなに少ない訳でもない
>>585 得失点差がこんだけマイナスで五割以上の勝率は大したもんだ
二リーグ制になってからこれだけの得失点差のマイナスで五割超えたのは過去にセで3チームしかない
関係ないニュースや画像貼ってるのはいつも同じ奴だな 昨日誤爆って突っ込まれて誤爆のフリしてたの笑える
319人って… 東京はまあアカン 汚れとるとろくさいビョーキが流行っとる
>>613 岡崎の市長が市民全員に五万円配るって言ってるぞ
急いで住民票を移すんだ
ケチがつくとは全く思わないけど最終戦にフル出場して無失策達成が気持ちいい 最後の試合に出ずに達成はなんかモヤモヤする
昨日の床田のピッチングは気持ちよかったな 相手打者みんな、どうやったら打てんの?って顔しながらベンチに下がっていった 去年、丸が「ありゃ打てん」て言ってたの思い出した
>>627 その方が綺麗なのはわかるけど、記録ってそんなもんだからな
もう誠也出さないけどそっちは文句言われんだろ
練習見た感じ小窪はあっても代打出場かな 爽やかな顔で練習してて良かった
最後休んだかどうかとか数年経てば話題にならないしな 残るのは記録と数字だけ(・ω・`)
>>630 去年みたいに最終戦の勝ち負けによってAクラスが決まるような状況なら休ませてないだろうし
やっぱ最低でもAクラスに入らなきゃダメだわ
Bクラスの消化試合ほど無駄なものは無い
GOTOはまだ微増って感じで来てたのに ハロウィーン境に急に増えてんな 野球選手もシーズン中は外食禁止とかでストレス溜まってるから オフに一気に弾けるのいそうで怖いな
いや昨日の床田でも物足りんわ 去年の床田はもうちょい球速出てた あと最低3キロ、欲言えば5キロ球速上げないと厳しい
>>619 十分試合出てるし全く問題ないよね
別にフル出場でもないし
>>631 市が災害対策や公共施設の保全の為に貯めてるカネを全て吐き出して捻出するつもりらしい
それでも足りんけど
セカンドのシーズンノーエラーなんてNPB史上で一生残るぞ で菊池が最後の試合に出なかったなんてのは数日でみんな忘れるぞw
>>638 どこで休ませようが1試合は1試合だしね
>>636 何だかんだで球団の教育は行き届いてる筈だから大丈夫だろう
四年前の誠也だったらクラスターに巻き込まれたかもしれんけど
でも他球団含めてオフに感染者出そうで怖いな
関東出身の選手は特に気をつけないと
>>640 ,641
これよ
盗人戸郷とかいるし全然問題ない
今日は早速広テレに石原ゲストかw まずはゆっくりして下さい言うけど直後が一番ゆっくり出来んよなw
>>645 11月末まで球団の選手なのにもう自由にしてるのか
事務所入ってたっけ?
小窪先発セカンドなら菊池のノーエラー記録達成でみんなニッコリめでたしめでたしだな
ケビンとバティスタ獲得キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>647 小窪セカンド
菊池ショート
田中サード
・・・はないね、うん
>>646 入ってないと思うけど
今まででも他球団の誰やっけ
CSだか日シリで確か現役選手がゲストで出たりしてなかったかな
あれ西武の嶋は3軍野手コーチに配置転換されてる 来年オフにはリリースされるかな?
原は最終戦戸郷にもう1勝つけるだろうな あいつはそういう輩だよ
>>651 西武の三軍は割と重宝されてる枠だと思うが
最終戦セレモニーの終盤 佐々岡「来季こそはV奪還目指し…」 小窪「ちょーっと待ったァー!!!」 小窪「ボボちゃんはー!やめへんでぇ~!!!」 小窪「ボボちゃんはカープを、やめへんでやめへんでやめへんでー!!!」
なんでオリが水本梵で カープが迎倉なんだよ おかしいだろ
根尾は二軍でも.238か こいつが育たなかったら中日は責任重いぞ 中村奨成や清宮よりもよっぽど良い素材なんだから
>>619 玄爺も今年は試合日数が短いとか昨日今日は出ないとなんたらとか文句付けてたな
>>656 それをいえば他球団に栗原や高橋建がいるのに、こっちは迎や澤崎だぞ
>>657 今んとこ失敗パターンよね(´・ω・`)
こうなりゃ無理矢理上で使い続けるしかないかもね
>>656 カープの方がダメだって言いたいんだろうけどオリの方が遥かにおかしいぞ
水本をいきなりヘッドコーチにしたりNPBでの指導経験ゼロの梵を一軍打撃コーチとか失敗したらどうするつもりなのか
まぁ今がドン底とも言えるから半ばヤケクソなのかも
>>662 今年1軍で使ったのはいいんだけどいきなりスタメン1番はないよね…
小園は絶対出てくると思ってるけど根尾はちょっぴり怪しい
>>663 プロ野球のコーチなんてそんなもんですよ
監督がやりやすいように組閣するのが基本なだけで
未だにプロの世界で指導どうこう言ってるプロ野球ファン
はいったい毎年どこを見てるのか?w
>>661 >高木京介
この人賭博最後の生き残りだっけ?
宮國てそんなクビにされるほど悪くないと思うが 歳もまだ20代でしょ
宮國なんて取ってもトレードできた小野程度しか使えない気がする
カープの最終戦の成績貼ってー つい2~3日前に貼られてたけど
高木とか誰かが登板無敗記録もってたけど 全然名誉な記録じゃないよな。 先発や同点僅差リードのリリーフなら神記録やけど
>>654 根尾くんロッテの試合はチェックしてて藤原くんの活躍をかなり気にしてるみたいだ
藤原くんはコロナで得したね、遅かれ早かれ一軍で活躍したとは思うが
>>661 高木、故障するまではいい球投げてたから拾うところありそう
宮国は使えると思うよ 獲得に名乗りを上げるチームはいくつかあるのでは? ことしのドラフトで投手をとってなければカープなんて必要なチームだった気もする
>>661 戦力外と自由契約の違いがわからん
クビと契約満了かな
【速報】兵庫県で新たに70人が感染 過去最多 感染警戒レベル最高に
11/11(水)
速報 北海道、再び200人に迫る197人…札幌だけで138人、これで1週間100人超
11/11(水)
東京で新たに317人感染 300人超は8月20日以来
11/11(水)
https://news.yahoo.co.jp/articles/083624143e8d3c876542ff8142ef8a7ad467b437 根尾はドラ1の2年目成績とすればほんこんみたいなもんか こんなこと書いたらドラファンに怒られるなあ(´・ω・`)
>>677 高木はまた賭博やらかして公になる前に放出した感じかな
一人だけ自由契約て不自然すぎる
>>677 戦力外は球団が通告して
その後言われた選手が自由契約か任引退かを選ぶんじゃなかろうか
内川の獲得調査の話題が出てこないのは二度も振られたハジメちゃんのプライドがゆるさないのか 宮國くらいにはいってもらいたい 中継ぎ崩壊してるんやし
>>667 高木は少し前まで良かったんやないかね
重宝して使われてたと思うが、直近はあまり見なくなってたかな
>>682 そういうことなのか
カープでも小窪は自由契約
他は戦力外だったな
>>689 戦力外通告を受けたその後の選手が
自由契約か任意引退どちらかを選ぶ事になりますね
小窪や他のトライアウト受ける選手は皆自由契約ですね
うちって戦力外とか自由契約を獲得するときに調査してます的な事前報道ってあったっけ? タクローとか新井の時はいきなり獲得報道だったような記憶なんだけど
戦力外通告 → 球団が決める 自由契約・任意引退 → 選手が決める だけ覚えておけばよろしいかと思います
高木は股関節の違和感で8/3に抹消されて以降 ファームでも1試合も投げてないのね なんかあやしい・・・(´・ω・`)
出場選手登録 横浜DeNAベイスターズ投手19山﨑 康晃 横浜DeNAベイスターズ投手45M.ピープルズ 横浜DeNAベイスターズ捕手39嶺井 博希 横浜DeNAベイスターズ内野手38山下 幸輝 広島東洋カープ内野手4小窪 哲也 中日ドラゴンズ投手43三ツ間 卓也
出場選手登録抹消 阪神タイガース投手22藤川 球児 広島東洋カープ投手43島内 颯太郎 中日ドラゴンズ投手53L.ゴンサレス 中日ドラゴンズ内野手32石垣 雅海 中日ドラゴンズ外野手45M.シエラ ※11月21日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
>>697 高橋樹もそろそろ腕を下げる時期に来てるとは思う
G大江を目差してほしいところ
小窪登録は分かるが島内抹消? 顔に出来てたなんかデッカイのが原因かな?(´・ω・`)
>>693 自由契約:他球団と自由に交渉ができる
任意引退:
NPBでの選手を辞めます宣言。復帰する場合は引退時に在籍してた球団に復帰と他球団でプレーする許可を貰う必要性あり
>>707 小窪は引退はしないんだからw
試合に出るかどうかも疑問
>>710 ちなみに昔は
>戦力外通告を受けた後は原則としてチームに帯同することができなくなる。
>現役続行を希望する場合は、他球団移籍の為に12球団合同トライアウトに参加したり秋季キャンプに参加して契約先を探すことが認められており、そのための練習施設の使用も認められる。
ってのがあったんだけど、小窪上がってるし、その規定なくなったんかね?
今年だけ?
玄人爺っていつも他のチームの話題は出さずに読売の話題とか選手の引き合いにするとき読売の選手出すけど読売から鞍替えしたタイプだろうな
小窪スタメンセカンドでええよね もう菊池は今日は完全オフでお願い 宮國は賭博の時名前上がってなかった? 取っても厄介事がありそうだしええわ
>>704 右顎の辺にあったデッカイおできみたいなのが
昨日から気になって気になって・・・(´・ω・`)
森下も大野もベンチに居るけど、万が一にも森下が出る場面て無いやろ?w 中日がトチ狂ッて大野を出してカープが打ち崩した場面しか無いんちゃう? 大野は森下が先に出て来ない限り絶対出ないだろうし
>>712 そこまでは知りません
申し訳ない
最後の練習施設の使用ってことで
マツダにいたのかもしれませんね
>>715 あれな( ゚д゚)肌荒れかね??
坂倉も肌荒れしてるな、マスクのせいかな
>>716 出るピッチャーみんな怪我したり危険球したりで森下しか残ってない場合とか
ヤクルト 上田、藤井、田代に戦力外通告
ヤクルトは11日、上田剛史外野手、藤井亮太内野手、田代将太郎外野手に来季の契約を結ばないことを通達したと発表した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f2899339fce1b8dca5678f16d645026570f09b2 契約満了に伴い、下記コーチが退団しますので、お知らせします。
斎藤隆 一軍投手コーチ
河田雄祐 一軍外野守備走塁コーチ
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/25224 >>713 アンチ巨人ですよw
鞍替えしたという時期があるのならば
小学3年生くらい(1972年)でしょうかな
ヤクルトは全日程終えた翌日に野手の戦力外きたか うちも明日くるかな
>>718 坂倉も肌荒れ酷くなってるわね
ストレスとか疲労もあるだろうし大変よね
島内のアレは結構なぞだわ
投げる前に気にしてる素振りもしてたし(´・ω・`)
梵を失うとは アホなフロントはいつまでもアホなままだな
明日一気に発表やろうな。 個人的に外野専の短打マンはとっかえひっかえしたほうがええ思うわ
ソフトバンクの小川二軍監督ら退団 ファームスタッフ入れ替えへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/733c197064ccb076fc908f6bb1057b726d523c2f ソフトバンクは11日、小川一夫二軍監督(66)、新井宏昌二軍打撃コーチ(68)、久保康生二軍投手コーチ(62)が今季限りで退団すると発表した。
大樹やメヒアよりジョンソンこそお試しすべきだと思うがなあ それとも来年も契約ってもう決まってるのか
>>723 あれは宮崎行く前にちゃんと診てもらうべきだと思ったわ(´・ω・`)
>>716 大野打ち崩せば森下出なくても逆転できそう
しかしまあ梵もいきなり大変なとこでコーチ就任したな
引退選手なわけでもないのに、カープはこの辺優しいよね ヨソがちょいちょい揉めてるの見ると余計にそう思う
平岡インスタ更新してるけどトライアウト受けるんかな
高が勇退 広瀬と朝山東洋二軍、東出ヘッド格で一軍復帰 一軍打撃に岩本とサードコーチ天谷イン、横山降格して小林幹英復帰 どうせこんなもんでしょ
3回から森下投げますよ 菊池も鈴木も出ないなら 彼が出るしかお客さんサービスがない
個々の選手が「コーチ」として自身で選べるのが 自主トレ
柳田が高校時代すごいと思った知人男性戦力外か 今年も出場数多くなかったか
河田さんは実家の近くのチームじゃないと無理なんじゃないの
>>737 そりゃそうか
でも1点だけならどうなるか、計算間違わないようにしないとねw
>>729 結構大きめだから本人もやっぱ気にするよね
ちゃんと皮膚科行って診てもらうのが1番だね
ヤクルト上田昨日出てたのに ヤクルトは11日、藤井亮太内野手(32)、上田剛史外野手(32)、田代将太郎外野手(30)に来季の契約を結ばないことを伝えたと発表した。
小窪1軍登録されてるんですな 「戦力外通告」しただけでNPBへの事務処理はまだってことでしょうね
まあ来年は佐々岡が球数制限を覚えるかどうかだな 覚えたら普通に上位
上田がナイスキャッチ風にしたの目の前で見たわ(´・ω・`)
有能打撃コーチよりも有能投手コーチ招聘したらノーコン共が矯正されるのか見てみたいわ
>>745 一度、プロ野球球団の給料と待遇に触れるとカープへは戻らない
>>729 坂倉はプロアクティブで治らんかな(´・ω・`)
>>754 >>755 ヤクルトファンは、その3人は試合に出てたけど、顔が沈んでいたと言っていた
よく見てるんだな
上田はたぶん現役続行希望なんだろうな
藤井も岡山の社会人チームにいたことがある
栗林は確定で大道も実力は余裕の一軍だからな 投手は間違いなく厚くなる
>>729 堂林のほっぺたすべすべ化粧水
売って欲しい
スコット退団かね、まあ成績的に当然だが クロンもうちじゃない気がしてきたわ、阪神か楽天じゃね
>>753 身体が資本だからちゃんと専門医に診てもらわないとね(´・ω・`)
>>762 なんか悪化しそう・・・(´・ω・`)
気持ち良いくらい一度自分から球団出た選手に対しては 冷遇するよな。建も嶋も栗原も梵も。 浅井が球団に残り続けて町田が速攻で追い出されたのとか も分かりやすい。 まじで童貞みたいな球団体質 そりゃコーチのやり手も天谷くらいしかいないよな
嶋が守備ついてないのにファールボールに嶋とれよってレスがついたのが元ネタだっけか
一方川端慎吾はフェニックスリーグに参加していた…(´・ω・`)
>>774 プロ野球は全体的にそういう体質で、その中でもカープは体質が強いね
>>771 ダメか(´・ω・`)
やはり病院行くのが一番なんだが
本人次第だ
>>767 堂林プロデュース化粧水
発売したら売れそう(´・ω・`)買いたい
まあアンガ田中みたいにコーチもカープ一筋がいいという意見もあるから 栗原や梵より岩本や天谷の方がカープ愛がある選手と言う認識なんだろ
実際のとこ山田の身体の状態どうなんやろな 今年は休養のシーズンで来年から復活すんかね
プロのコーチは球団持ちの経費が使える(カープ除く)というけど 選手との飲食が該当するらしい事は判ったが車とかも一部負担があるのだろうか? なんか結構あるみたいなんだよ
そういえば大瀬良のFAってどうなんの? 再来年になる?
>>781 石原慶幸の引退セレモニー見てたら一番肌がツヤツヤだったのは新井さんだったw
>>781 奥さまとご協力して監修されたそうですってつければ売り切れ確定だな
ヤクルト化粧品のやつかもしれんw なんか打つともらえる商品のやつ
>>772 ヤクルトこそ球界の廃品回収業者だから
そこからのお下がりは・・・
>>785 そら、カープとは桁違いだよプロの中では貧乏球団でも
>>785 ミルミル、タフマン値上げくるわね(´・ω・`)
>>790 ルートがあるし本社介入するからカープよりは良い選手が取れるよ
木塚とか本社が再就職保証しただろうし、さすがに極貧カープとは世界が違う
クロンやらネブラウスカスは少なくとも楽天オリはないだろうな 全試合終わってるのに現在までなんの発表もないから
>>787 護摩行効果だ!(´・ω・`)
>>788 更に広島県とコラボして瀬戸内レモン100%使用を謳えば
東京でも爆発的ヒットの予感
山田に単年6億5000万の価値があるのかと言われると微妙だけど、まさしくチームの顔だからな こいつに出さなきゃ誰に出すんだって話だし でも多分出て行くと思う。巨人はセカンド弱いから
>>743 東出ヘッドありそう
大穴で阪神辞めた高代さんヘッドに来ないかな
佐々岡現役時代コーチやってたから繋がりありそうだし
ヤクルト1000が売れてると思う(´・ω・`) ちっこいのに130円
>>774 そういう意味で新井さんが監督コーチになることってあり得るのかな
>>801 ヤクルトは儲けててヤクルトレディの正社員化を進めてる
>>797 皆んなで護摩行へ…そうすればツヤツヤに✨
ソフトバンクてこんな選手も採るんだね、バラエティー豊か >ソフトバンクが二刀流候補と入団合意 育成18歳にスカウト「投げっぷりいい」「3割20本打つ」 鹿児島・神村学園高の桑原秀侍投手(18)
鈴木ピロシが サイドスローになってた ぶっ壊れてしまったのか
>>807 カープ育成1位の二俣も捕手と投手とショートも守れるらしいよ
>>802 引退時広島だし25年ぶり優勝に貢献したし流石に新井には手形出してるだろ
山田にヤクルトが45億提示するということは、巨人がタンバリンでそれくらいをちらつかせているということだろう。 そして、巨人はさらに平気で上積みするから、太刀打ちできないわな。
ヤクルトレディは超ホワイトで かなり待遇良いって聞いたな
>>809 おうそうか
でもカープは二刀流ありきで育てるようなことはしないだろうな
>>774 コーチ業が指導能力じゃなくて最後まで生え抜きで通した人間に対する
引退後の生活保障みたいになってんね
別にそういうカラーならそれでいいけど、育成球団とか名乗らないで欲しいわ
補強に金使わないのは良いけど、設備と指導者には金使うのが本来の育成重視の球団だろうに
カープが近年でコーチ招聘の噂が合って実際にならなかったのは正田ぐらいか
>>812 待遇は知らないけど保険のおばちゃんレベルに職場来て売り込みかけてきて正直鬱陶しかった時もある
>>812 あれほぼ自営業ってきいたよ。売れ残りは自分で何とかしないといけないんでしょ?キツそう
二俣は打撃の成長が見込めそうならば野手転向もあり 打撃の成長見込めなかったらブルペン捕手として貢献してもらうのもあり 少しの映像見た限りでは打撃センスかなり感じる、体さえ大きくなれば強打のサードも夢じゃないと期待してる ミート力と体のキレみたいなのは感じるので、ほんと体力つけばメチャ面白い
>>814 二刀流はないと思うがただ木村タクとか井生とか今の曽根とか
どこでも守れる代走も出来るなんなら捕手もやるっていうユーティリティー一人はベンチに置きたがるから
二俣もその系譜に名を連ねる存在になるかもしれない
正田は色々と胡散臭い噂あったしな 今も変な団体とつるんでるのかね
貧乏時代のコーチ監督手形も佐々岡広瀬あたりでもう終わりだろ これが終わればさすがに普通のチームになってくれると思うが
>>818 最近全員正社員にしたってニュース見たような
しかしオリックスの露骨なカープ化路線といい 巨人もタクロー招聘した上に畝の投手運用を参考にしたって記事もあったし 3連覇の頃のやり方が相当他所から評価されてんのかな 当のカープがちゃんとそこの作業標準作って後任に引き継いたように見えないのが情けない
ヤクルト上田が戦力外ってうちで言うと誰にあたるのかな 野手は若返りしてるから該当なしか
>>824 廣瀬に至っては河田の否定から入ってたしな
解説の時も他球団のdisが多かったし、なんだかなと思う
上田は野間と違って守れるし進塁打とかちゃんとするから野間の上位互換だよ
>>833 昨日のほんこんみたいな事をちょいちょいやってた記憶が
>>828 未来の野間かもしんない
昔だと河田とか
前田黒田新井はいつか監督コーチやるのかね この辺に人気者が入閣しないと 盛り上がらんぜ
>>820 そうか、どんな成長見せるかね
来季以降ファームも楽しみな選手が一杯やね
>>824 西武が青木コーチヘッドハントした時に渡辺久信が
カープは今村とか中崎とか遠藤とかだいたい高卒2年で1軍にあがってくる
そのノウハウを知りたかったって言ってたわ
ヤクルトは野間とか西川みたいなバカには厳しい球団なんだよ元祖ID野球だから
スコットはカーブ使えるようになってマシになったって情報もある
広島県 新型コロナ 廿日市で1人感染確認 県内延べ682人に 2020年11月11日 広島県は、廿日市市に住む10代の1人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。 これで広島県内での感染の確認は、延べ682人となりました。
>>846 >来季には「ぜひ日本に帰ってきて、またこのチームでシーズンを過ごしたい。
>今の願いはその一点ですね」とうなずいた。
やる気ありすぎて笑ってしまった(´・ω・`)
>>810 新井がコーチ監督になったら
正直かなり失望する
現地 ファン感もコンコース開放もないから今年ラストのマツダスタジアム 一度もうどん食ってないのを思い出して慌てて食べた 三ツ間ユニの中日ファン発見…一軍上がってるしw
広テレゲスト石原。重大発表あるっていうとるが来季解説広テレとか?
ヤクルト上田、シーズン序盤味方がホームラン打つとうざいカメラ目線芸やってたよね 低迷してからやらなくなったあたり小物臭えぐかったなw
>>856 広テレ石原解説なら天谷入閣は無いな
rccならワンチャン生まれてしまうが
そういやそろそろユニフォーム変えんのだろうか もう今年で11年目?
しかし石原広テレならまたtssはずっと山内1人でやるのか そろそろ補強も必要だろう
KJは金額面で納得出来るかどうかだな 半額カットなら契約更新かな
>>866 佐々岡でも廣瀬でも倉でも高でも東出でも横山でも澤崎でも好きなの持ってってくれお願いします
ジョンソンは他チームからもオファーが来てそうだね。条件争いだとカープは負けそう。
うーたんみたいな人は即コーチになってほしいのになぁ(´・ω・`)
来シーズンのMLBはまだまだ不透明だしマイナーもムリっぽいし できることなら日本に居たいってのはわかる
>>856 ノムケン池谷ダブルボケににツッコミ必要だもんなぁ(´・ω・`)
>>868 ベースはガッツリ減るけど出来高モリモリ契約で出来れば残って欲しいが
KJはコロナのこともあるんじゃないかね(´・ω・`) 金銭問題だけかな
>>875 石原が一軍バッテリーコーチならジョンソンもイチャイチャできて復活しそう
>>953 本国が大変なのと今年の成績だと減俸は避けられず、両親とか考えると本国でのプレーを希望するかもね
ただ、MPBがマイナー潰しやってるから、そういう意味で日本でのプレーは捨ててないだろうね
#carp の9度のリーグ優勝に携わったトレーナー部アドバイザーの #福永富雄 さん(78)が今季限りで退団されます。 選手を支え続けたレジェンドトレーナー。試合前、選手から花束を手渡されていました。裏方の方では異例です。58年間、お疲れ様でした。
>58年間 58年同じ職場で働くって3年以上同じ職場で働いたことない俺からしたら考えられない
中国新聞カープ番記者@chugoku_carp・14分 #carp の9度のリーグ優勝に携わったトレーナー部アドバイザーの #福永富雄 さん(78)が今季限りで退団されます。 選手を支え続けたレジェンドトレーナー。試合前、選手から花束を手渡されていました。裏方の方では異例です。 58年間、お疲れ様でした。 こういう方も今年で退団されちゃうのね 78歳までホントお疲れさまでしたよね(´・ω・`)
>>881 分からんけどうーたんの経験は段違いだよ(´・ω・`)
>>882 扱い方もわかるしね
>>886 ちょいちょい名前出る伝説の人だけど78歳かぁ
俺ならとっくに遺影になってる年齢なのに凄いな
ほんとお疲れさまでした
58年てすごいな 半世紀以上カープに関わり続けたのか お疲れ様でした
試合開始40分前とは思えない雰囲気のこいせん。もはやスタメンなんか誰も興味なさそう。
>>897 どうせ3番長野4番松山9番九里なんでしょ?
>>890 カープみたいな小企業だとそもそも定年が無い
>>886 この人ルーキー時代知らん選手指導者おらんやろ
つまり、普通に人入れたら広島でも月に18万とかだろ それ以下だから嘱託として雇うわけ年金と合計で生活できれば良いわけで 子育てやローンも済んでるから格安にできる
ここんとこ最終戦は毎年負けてる印象。試合後も監督が挨拶もせず逃げるように退場する記憶しかない。
富永さんといえば衣さん 衣さんといえ福永さんだからな
>>898 給料が2000万だったらそうだな
でも実際は35歳で800万とか低いんでしょ?職員の型
>>904 マエケンが球団最高年俸だった時間よりも短い
最終戦まで試合に出て戦力外ってキツいな 球団として戦力外決まってたのに使ってたのか
>>909 カープで800万も出さないだろ下手すれば400万
埼玉西武ライオンズレディースとかあるんか 楽天も女子野球作ってるし、カープもそろそろカープレディースって作ったら?
>>906 喋らん事があるだけで挨拶(整列して礼)は毎年やってる
>>909 年収850万の球団職員なんか巨人でも有り得んわ
いくらカープが好きでも78まで働きたくない 20歳の頃からずっととか生きる伝説だな
そもそもなんで78歳まで働いてたんやろ 周り止めなかったんかな?
昔は「福永トレーナーが」って出てくる時放送中なら言ってたけど 今はトレーナーの名前までは言わないのよね
日本プロ野球トレーナー協会会長 初代 小守良勝(巨人) 初2代 井上龍男(巨人) 第3代 田中昭二郎(ヤクルト) 第4代 福永富雄(広島) 第5代 川島希余茂(巨人) 第6代 石井雅也(広島) 福永さん立派な方じゃない(´・ω・`)
9長野 6田中 5堂林 3松山 2坂倉 7ピレラ 8野間 4上本 1九里
9長野 6田中 5堂林 3松山 2坂倉 7ピレラ 8野間 4上本 1久里
福永さん前回の東京五輪にトレーナーとして参加してたり 衣笠のエピソードでお馴染みだからな。ほとんど歴史遺産
>>919 覚えてないけど、就職するかどうか迷ってた頃じゃないかなぁ
ちなみに58年前の9月1日は広島テレビ放送開局した日だそうだ
>>913 鯉組レディースという伝説を知らないのか
>>929 知ってるよ
東出追いまわして坊主にさせたんでしょ?
またけったいな打線を・・・ 注目は昨日得点圏5度を含め6タコの田中 リーグダントツの得点圏打率をどこまで落とせるか
>>936 若手がフェニックス言ってて主力使うわけにもいかんし
昨日試合出てた上田が普通に首になってるけど 今日出てるピレラも普通に首になるんだろうか
中田が清宮バッサリ「眼中にもないって感じだった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d542443d67435295c44006e4f518299948644cb4 「足りないものは、すべてじゃないですか。努力も、ガツガツだったり、ガッツも足りないのかもしれない」
(中) 根尾 (左) (遊) 京田 (左) (二) 阿部 (右) (一) A・マルティネス (右) (右) 平田 (右) (三) 堂上 (右) (左) 武田 (右) (捕) 桂 (右) (投) 柳 (右)
【山口】岩国市由宇町の沖合で漁師が海に転落 現在も捜索中 VIDEO 大丈夫かね
ヤクの上田て戦力外なんや 昨日普通に出てたよな たかしも大丈夫かい(´・ω・`)
ファースト松山で0とかまじですごいな。 堂林はもろに被害被ってるのに
>>196 中日が地元ドラフト重視なの間違いなくFA対策あるだろうな
他地区出身選手は球団ぐるみの合コンで地元の女引き合わせたりしてるらしいじゃん
大島も微差なら残留するって言ってたし夢はないが金ない球団の知恵だな
>>724 玄おじって57歳なのかよ
65歳ぐらいかと思ってた
>>926 この面子で投げる九里が不憫だの
この前も無援護だったし
二桁勝利が遠い
>>947 稲葉さんに「真面目に野球に取り組め」って怒られてた
あのダルさんに「やる気あんのか?」って怒られてた
ショカタナーさんに言われるって相当だな(´・ω・`)
>>954 愛知って三大ブスの産地なのにかわいそう
>>962 もうだめですよ
「代わったところに打球は行く」んですから
ヤク上田も切られたか ぶっちゃけ、小窪より成果残してたよな…
4番堂林見たかったなーw 前半戦の活躍ならあったな~
球審:眞鍋(責任審判) 塁審(一):飯塚 塁審(二):白井 塁審(三):須山 森下、大野ともにベンチ入り 床田、鈴木がベンチ外
昨日試合出しといて翌日には戦力外通告かよ 思い出作りとはいえひどいな
>>959 代わりに39歳藤井が行ってるから
おかげで中日さん3試合で得点0とかやらかしてる(´・ω・`)
最終戦全力で勝ちに行く!というスタメンでもないのね
>>967 今年の成績見た?まあ確かにそうだけど、小窪みたいな内助の功は全く無いタイプみたいよ
>>969 誠也がいるとサヨナラチャンス時に使いたくなるからいい判断
どうでもいい試合だけに先発メンバーからもどうでもいい感が溢れてるな
>>974 記録に配慮してる部分さえ除けばこれが現状の全力ではないかと
>>970 >戦力外通告を受けた後は原則としてチームに帯同することができなくなる。
>現役続行を希望する場合は、他球団移籍の為に12球団合同トライアウトに参加したり秋季キャンプに参加して契約先を探すことが認められており、そのための練習施設の使用も認められる。
ってのがあったので、翌日戦力外はわかる
ただ、小窪がようわからん
もしかして今この規定ないんかね
>>942 エスコバーも昨日スタメンなのに退団報道出たからあんまり関係なさそう
>>977 怪我かと思ってたけどもうプレーできるんだね
>>984 見極めと言うこともあるしな
四人ともなんともいえんわ
おまいらとも今日で最後か 寂しくなるな(´・ω・`)
菊池やっぱり回避か 今日寒いしそれでええ 500守備機会達成してるわけだから今日回避したところで誰にも文句はいわせん
藤川の長女かわえええええええ ぺろぺろー ちゅううううううううう
どうせ出せない選手多いなら ミヨミヨスタメンみたかったなぁ
ベイスもすさまじいスタメンで、4位なんか眼中になさそう。
菊池は今日もう出なくていいと思うがスタメン上本のがっかり感がすごい
>>969 誠也は守備固めも無しか
しょうがないけどこれで連続サヨナラは終わったか
ジョンソンも分からんかぁ 出るならヤクルト辺りに行って活躍してくれ
>>756 シーズン中にリリースはよほどの不祥事じゃなきゃないでしょ
>>993 お兄ちゃんの分も頑張らないとだし(´・ω・`)
>>992 まぁ4位だろうが5位だろうが何も変わらんからなぁ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 9時間 6分 9秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250517070728caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1605051336/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。 TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「こいせん 全レス転載禁止 YouTube動画>3本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん全レス転載禁止 ・こいせん全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止 ・こいせん 全レス転載禁止