◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
こいせん 全レス転載禁止 ->画像>1枚 
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1595164030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 !extend:checked:vvvvvv:1000:512 
   ※前スレ 
 こいせん15 全レス転載禁止   
http://2chb.net/r/livebase/1595163185/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured 
 (´・ω・`)イチモツ。はぁ…負けと同じくらい気分が悪い 
 ああああイライラする 
 どうやったらこんなに負けられるんだよ 
 上本が打つと思ってたとか佐々岡は二月からずっと寝てたんかなぁ 
 いつまでヤス抑えやるんかね? 
 適任なのは一岡しかいないと思うんだが 
 佐々岡と朝山マジでやばいわ 
 勝負勘が無さすぎる。 
 緒方東出のがマシとは思いもしなかった。 
 ってか西川変わってたのも笑った 
 レフト西川でいいじゃん 
 どうしても野間使いたいならさ 
 おいまさか今日の結果でDJの序列上げるとかアホなことせんやろな 
 高橋大樹 
  
 なにが大樹じゃ 
 そこら辺に落ちてる小枝じゃい 
 佐々岡今年でクビでいいよ。 
 あそこで坂倉使わないの萎える 
 以前も書いたけど堂林がベンチの時は堂林は代打で出なかったんだよな 
 戦力なくて負けるのはまだいいよ 
 監督が無能で負けるのがなによりイライラする 
 わざとミスしてるかどっかおかしいだろ 
 抑えが悪すぎるから接戦が全く取れんな 
 抑えさえまともなら5割で行けてるはず 
 8回で突き放せず1点差リードも先頭出してあっさり同点 
 ってのが今のチームの弱さよく表してるな 
 奇跡ゲッツーで逆転はされなかったけど 
 振り分けチケットすべて譲ったわしの目に狂いはなかった 
 いうてお前ら明日から緒方復帰するってなったら佐々岡続投して!って思うやろ 
 贅沢言うなや去年までよりマシだろ 
 いちおつ 
  
 まぁ勝負の世界である1軍で最近出てないから 
 あいつに平等にチャンス与えてやろう、とかやられても困るってこった 
  
 選手時代の「いい人」は、監督なったらただの優柔不断の「無能」になる 
 森下がコンディション不良から帰ってきたら、クローザーさせるしかない。 
 もう今年は順位気にしてないよ目先に一喜一憂 
 貯金するだけの層がないのは十分わかる 
 だけどせめて新しい可能性だけは見せて欲しい特に投手陣 
 ここまで何やってたのってくらい若いのが出てきてない 
 佐々岡1年で辞めてくれ 
 なんなら今すぐ辞めてくれ 
 コーチ共々刷新しくれ 
 佐々岡とホンコンの顔はいけん 
 やる気出ん 
 正田の方がいい 
 菊池は追い込んだところで空振りが取れないから厳しいな 
 見てなかったんだけど8回の廣瀬の判断は妥当なの? 
 五分五分なら止める場面だとは思うけど 
 助っ人総スカンなわけで 
 佐々岡じゃなくても無理ゲーですよ 
 田中のスタメンはそろそろ考えねばならんところ来てそう 
 特に守備 
 >>12  あいつ1回2回は全然打たれないのに打者二順目くらいから打たれるもんなぁ 
 先発向いてない上に抑えに向いてると思うわ 
  投手もやばいけど野手もやばいじゃん  
 誠也抜けたらどうすんの?  
 これからどうやって立て直すの? 
 FA参戦しない ←分かる 
 トラックマン導入しない ←分かる 
 外部からコーチを招集しない ←分かる 
 上本に代打を送らない ←は? 
 いやタカシの打撃は良くなってるのは良くなってたよ今年は 
 でもそれはタカシの当社比であって他との比較だとやっぱり力は下やろ 
 どう考えて坂倉より上って判断になるんや? 
 メヒア完全に要らない子だけど 
 外人枠がもったいないから置いとくんかな 
 しょうもないな 
 いいかげんうちの4番が打率詐欺のアヘ単チャンスヘタレすぎて腹立つ 
 終盤は堂林のダイビングキャッチで感動しただけだった 
 言えーミキ 
 いええええええええええええええ(´・ω・`) 
 しかしショートは守備はともかく打つ方は田中以下しかいないの? 
 こんなこと言いたくないけど佐々岡チームの顔としては顔が厳しい 
 古葉も阿南も若き日の山本浩二も緒方も、優勝監督は皆それなりの顔してた 
 >>20 
 佐々岡じゃねーよ 
 担当は高だろ 
 なぜ高は怒られない?何年やってんだ 
 ゴミ中継ぎと抑えでいくつ試合落としたんだ 
 起用決めるのはお前だろ佐々岡 
 菊池はメンタルだろうな 
 相手も9回菊池なら打てるって思ってるだろうし 
 >>48  そこはわかるが 
 今のとこで坂倉使わないとことか色々短期間に不満出過ぎ 
 先発投手も間違いなくガス欠起こす 
  よく前監督に重用されてた選手が干されるっていうけど野間って単に実力不足でむしろなんで1軍いるのレベルだから笑えない 
 >>45  なのに初回から1点ずつ取ろうとするバントガイジがいるんですよ 
  引き分けで仕方無いよ!負けなかっただけで良しと考えた方が良いよね! 
 明後日から連勝すればよくよくよくよくよくない? 
 >>33  どう考えても緒方時代より悪化しとるよ、緒方の一番悪い1年目より普通に下 
  坂倉メヒアより高橋安部出したの本気でどういうメリットがあるのか説明してほしいですね 
 >>14  メンタル的にはケムナも行けそうな気はした 
  >>43  んーすぐに良い送球返ってきてたし合ってたとは思う 
  >>14  育てる意味でも塹江で良いかもね 
 数少ない三振取れる中継ぎだし 
  以前も書いたが堂林がベンチの時は堂林は代打で出なかった 
 あの時、俺はスタメンで出るチャンスのある選手は代打の優先度が低いと思ったんだよな 
  
 つまりきょうも優先度は上本、高橋>スタメンで出ることのある坂倉 
 >>15  緒方は野手の見極めは良くて起用した選手ドンピシャ多かったろう 
 野間以外 
  堂林・誠也・松山で点取る最高の流れ 
 堂林の好守備 
  
 よくわからない なんで引分けで終わってるの? 
 ヤスを抑えに使うほうが悪いんだろ 
 あくまで中継ぎよ 
 2015年の緒方1年目の最初はほとんどが接戦で抑えヒースで負け、代わった抑え一岡で負けとかあったな 
 接戦の勝率未だに0割w 
 こんなの前代未聞だろうな 
 せめて4割くらいは拾わないと 
 ベンチ含めていかに下手な野球やっているかという事 
 >>33  それは佐々岡でいいな 
 緒方が4位に終わったから今があるんだから 
  >>19  そもそもヤスにクローザーお願いせざるを得ない現状がおかしいと分かってるからさ… 
  だからヘッドは金本にしとけって 
 ここからはネタが重要 
 マジで最終回の攻撃の担当はクビで良いよ 
 誰であろうがセンスを感じんわ 
 ひどすぎる 
 >>15  これが「誰でもいいから替えろ」という無責任な発言に対する答えだ(´・ω・`)思い知ったか 
  虎やが来週からよろしくな 
 藤浪は過去5回くらいの登板見てる限りはたぶん大丈夫やから安心してくれ 
 長野どうするんやろ 
 はっきり言って引退を勧めたいレベルなんだが 
 巨人なら我慢できてもカープで功労全くないからな 
 暗黒エース 佐々岡 
 ただの案山子 高 
 暗黒由宇の肥やし 朝山 
 暗黒カープの犠牲者 澤崎 
 暗黒カープの象徴 廣瀬 倉 
  
 ダメみたいですね 
 試合終盤のドラ1野手のマシンガン三振萎えるわ 
 安部野間高橋 
 メヒア高橋は二軍の選手 
 長野は戦力外 
 暫く優勝は無いので五年後の優勝を目指してチーム作りをする 
 虎やがボーア調子落ちてきたからまた治療よろしくたのむで 
 リリーフがクソなのに序盤からバント多用して少ない点数を取って 
 最終的にリリーフが追いつかれるか逆転されてるけど 
 佐々岡と高ってアホなん? 
 個人的にメヒアホンコンよりは上本の方がマシと思っている  
 但し坂倉は残りのメンツでは一番打てると思っているので上本に坂倉を出すべきだったし三好にホンコンも全く意味が分からんかった 
 >>83  つーか野間も2018は普通に貢献してるし丸の穴も埋めたからな 
 2016,2017はそんなに使ってないし 
  >>33  普通に緒方復帰してと思う 
 そして高の代わりに誰か呼んでほしい 
 野間は二軍固定な 
  >>36  クローザー森下は「それでなら優勝できる」ってことなら賛成できないこともないが、 
 恐らく無理だろう 
  >>88  まあ普通のチームならクローザーなんてやってないやろ 
  長野の打順 
 堂林、安部への謎のバント指示 
 ケムナの酷使からの失点 
 代打高橋大 
  
 一試合でよくこれだけミスできるな 
 どうなってるんだよ頭の中 
 ヤマヤスはリード守れずまたも逆転負けだし 
 キクヤスは逆転許さなかっただけでヨシとしないとな 
 >>43  行かせたら、ヤバいタイミングではあった。 
 けど、菊池は帰るつもりでスタートしてるから、いい球でも際どかったと思うけど。 
 それたから、入ってたけどね。 
 終盤だし、ギャンブルありだよね? 
  6回 薮田フラ 
 7回 ケムナ樹也島内 
 8回 ヤスDJ 
 9回 塹江一岡 
  
 もうこれで心中でええよ 
 スットコは敗戦処理で 
 最後に上本、ほんこんで終わらせる 
 正に勝負勘の無さだろ 
 >>73  さっさと大盛と代えて欲しい   
 レフトがピレラ長野高橋野間と全滅してるんだから、西川レフトに回して 
 センター大盛で守備固めた方がまだトータルプラスになるわ 
  なぜあの場面で坂倉メヒアを使わずに上本を使ったのか誰か説明してください 
 大学でも2軍でも殆ど1割台の上本より坂倉メヒアは期待値低いの?今までのバントは擁護してきたけどこれは理解不能 
 ラミレスクラスのふざけた監督だな 
 佐々岡 苦労が絶えないな 大変だろうと思うよ 
 サンポールでも飲んで 熟睡してくれ 
 堂林のにしても安部のにしてもバントするんならするしないならしないでしっかり腰すえて欲しいわ 
 揺さぶる目的のつもりかしれんがコロコロサイン代えてたら結局中途半端になるだけだ 
 >>113  2018は野間さんが居なかったら優勝してないしな 
 なお現在 
  >>19  消去法でなったとは言えひどすぎるわな 
 ベイル上野辺りにクローザーやらせてた頃と変わらんだろ今 
  俺の采配を聞いてくれ 
  
 上本→坂倉 
 三好→メヒア 
  
 これじゃあダメか? 
 1死2、3塁の好機で捕手加藤に代打アリエルを送らなかった与田 
  
 1死1、2塁のサヨナラチャンスで上本、三好に代打坂倉を送らなかった佐々岡 
  
 五十歩百歩のバカ采配 
 >>119  二度と見たくないレベルだったわ 
 ほんと違う意味で期待を裏切らないよな 
  ノムケンは控え選手にも役割や場面を決めておくことで選手が準備しやすいと言ってた 
 代打や、代走にもモチベーションがあるからな 
 >>83  さらに言えば野手起用に限っては緒方よりノムケンの方が上だった 
 堂林以外 
  >>125  イッチーは無理やろ 
 あれこそ7回向きだわ 
  >>71  まぁ立派に親書誤審こなせるような素材ならトレードに出されてないだろうし 
 今の投壊見ればカープのピッチングコーチに教わって上手くなるはずもないから 
 結局うん菊のままなんだろう 
  ドラ1だけど高橋って才能がないんだろうなって体付き見ただけで思う 
 誠也はプロ入りしてからどんどん筋肉ついて大きくなってるのに太ってるだけみたいな体形 
 努力の差だけとは思えない 
 >>19  1点差は誰でも無理だが 
 このチームで他にいるかい?(´・ω・`) 
  >>15  今日は特に酷かったな 
 上本????? 
 高橋????? 
 他のチームの監督なら確実に坂倉を 
 選んだだろうに 
  ヤスの抑えなんてスコットがあれでほんと他にいなかったからだし 
 一岡が上がって来てるんなら一岡で良いよ 
 上本より打たないと思ってるならメヒア落とせよ 
 何考えてるんだこの監督は 
 >>135  安部はあれ初球サイン見落としでねーの? 
  あれだけ打たれて1点で済むんだからやっぱ抑えはヤス以外おらんな! 
 >>132  普段は采配にはぐちゃぐちゃ言わんけどこれはないわな 
 DH今村レベル 
  いや言いたいこと山ほどあって 
 内部の事情はあるんだろうけどさ 
 堂林バントってなんだよ 
 頭おかしいんじゃねえか言いたくねえけど 
 開幕から1ヶ月で1点差勝ちが無しってのが全て 
 接戦をモノに出来ないのはベンチワークがマズいからよ 
 >>132    以前も書いたが堂林がベンチの時は堂林は代打で出なかった  
 あの時、俺はスタメンで出るチャンスのある選手は代打の優先度が低いと思ったんだよな    
 つまりきょうも優先度は上本、高橋>スタメンで出ることのある坂倉 
  >>133  KJとピレラも必須というレベルの戦力でなくなってきたし「助っ人」と呼べる奴1人もいない 
  メヒアはランナーいないときしか打たないって散々言ってたろ 
 >>152  マジでこれだわ 
 何がしたんかさっぱりわからんわ 
  >>117  これから11月までこんなの見せ続けられると、 
 こっちの精神が崩壊する。 
 広島の病院、コロナでベッドが埋まる前に、精神科がパンクするわ。 
  メヒア、高橋大樹、上本なら下水流のほうがはるかに期待できるだろ。呼び戻したいわ。 
 レフト誰使えばいいんだ 
 まだピレラ我慢したほうが見返りあるかな… 
 今日の内容もひどかったが 
 >>140  野間のスイング見て何も成長無くて笑いも出なかったわ 
  >>63  そりゃ監督が責任者なんだし、采配の全責任負うのが当たり前だろ 
 それが嫌なら打順や野手采配もてめーで考えろって話 
  坂倉に関しては佐 
 々岡の中で、最近打ててなかったことがあったんだろ 
 今日の菊池の盗塁、堂林のバントはサインだったら気が触れてる 
 >>158  これ以外考えられんよな 
 どちらにしても頭おかしいけど 
  >>124  1アウトで前の打席でタイムリー打ってる松山に回る場面だから俺は反対だな 
 結果は回した方が良かったけど 
  いやそもそもメヒアを残してる時点でアホ 
 メヒアはランナーなしでは有能な代打だからピレラを出したところでメヒアを使っておくべきだった 
 そしたら多少は得点圏で打てるピレラが残ってる 
 >>82  先に誰が出るか決めてたら流れとか相性とか何も考えずに済むな 
 佐々岡頭良いじゃん 
  >>157  1球でやめたのも気になる どういうことなんだ 
  >>164  メヒア使わん理由が仮にそれでも坂倉残す意味は何? 
  安部は中途半端なバントが気の毒な面もある 
 野間は打席が回ったのが間違い 
 松山と長野がだらしない 
 >>148  ネガティブな岩本みたいなもんだよ 
 ニ、三年後スコアラーにでもなってるだろう 
  いや菊地どうこうではなく8回の満塁が全てだな。あそこで運を突き放した 
 >>143  どこも後ろが酷いな今年 
 調整不足なのか勤続疲労なのか 
  勝ち試合を落としたのこれでもう4回目ぐらいだろ 
 頭いたいわ 
 堂林のダイビングキャッチを見て 
 俺はこの試合勝ったと思ったよ 
 絶対キャッチャー使い切ったらだめだと思ってたんだろ 
 それ以外何も理由が無い 
 坂倉体調不良とか 
 >>160  俺は堂林の考えだと思った あくまでも想像だけどね 
  >>117  同意 
 先発陣が全員勝ち星先行で 
 首位争いなら最後の最後の切り札 
 先発でエース候補として育てるのがセオリー 
  ランナー二塁からワンヒットで還れないケースが多いのが気になる 
 ホームランパカパカ出る打線でもないのにこんなことやってちゃ 
 >>138  ランナーいたら打たないからメヒアは除外だわ 
  抑えは一岡でいいのに 
 ヤスには無理だわ 
 別にヤスが悪いとかでなく、向いていない 
 チームの核となるベテラン居ねえな 
 堂林でもいいからもうそういう立場になればいいって思うわ 
 実績はねえけど 
 >>194  偉いなあ 
 自分は負けない、までしか思わなかった 
  >>157  相手からしたらラッキーだよな 
 一番警戒してる打者が 
 自分からアウトになってくれるんだから 
  >>185  ここはバントだな… 
 いやそれやったら誠也歩かされますよ 
 あ、そっかやめやめ 
  坂倉温存の理由説明してくれ佐々岡頼むわ謎なんやわ 
 謎過ぎて今夜は眠れんぞ 
 >>27  何かスタメンでよく使う選手は代打で出さんよな 
 ここもベンチのよく分からん所 
  >>167  森下が故障したらそれが何年も続くことになるぞ 
 そもそも火曜日にカード頭で先発するかどうかだが、まだなんの情報もないよな? 
 スゲエ心配なんだが 
  >>175  ホンコンは神宮で石山からショートライナー打ってるからな 
 それにかけたんだろう  
  阪神戦は田中外してくれ、打たない守れないじゃ話にならない 
 佐々岡よう気付いて無いかも知れんが5回の球場整備中に映し出された球場で笑っていた子供が一人もおらんかったぞ 
 お前の甘さで選手はニコニコかも知れんが緒方が監督やっていた時はたとえその時負けていたとしても期待して笑顔はあったんだぞ 
 何がやりたいんだお前はよう 
 打ちたい打ちたいでボールばっか振る選手は駄目だわ 
 結果が欲しいだろうけどボール振らしにくるなと読めたんだから選ばないとな 
 選べば次の打席はストライク投げてくるし満塁で會澤に回せばいくらか評価されたはず 
 >>162  つまり野手に平等にチャンスやりたいってことなんだよな   
 いくらいい人か知らんけど、1軍で仲良しごっこされたらたまらんわ 
 それでチームユルユルになって守備走塁でミス多発してるし 
  >>174  野球の監督の仕事なんて責任とることぐらいだよな 
  >>138  坂倉は確定 
 坂倉が決めなかったら三好でもメヒアでも高橋大でも結果は一緒 
 確実に凡退の仕方も一緒 
  >>159  いかに下手な野球やっているかの証拠 
 佐々岡は自覚なさそうだが 
  上本クソみたいなファール連発 
 高橋クソボール振りまくり 
  
 どっちも途中から全く期待できなかったわ 
 まあ オーナーから 今年は勝つなという 指令が出てるんだろう 
 緒方も佐々岡も現役の頃は好きだったのに監督になると嫌いになる不思議 
 >>212  あの失速しまくった打球をライナーと言って良いのか? 
 てかあのときも速攻追い込まれてたな 
  野間はもうええわな 
 なにより守備もたいしたことないから置いておく意味がない 
 大盛はまだ無理なんかな 
 坂倉はこの前から打ってないからなー 
 それでも大樹よりは坂倉だろとは思うが 
 まあ坂倉もあの場面はボール球振り回して終わりそう 
 >>199  いや流石に三好より可能性あると思うんよ 
 まあそこらへんはいいとして、坂倉出さないのはマジで意味不明だわ 
  言うて何が理由でも最終回の裏やからなぁ 
 使わん理由があっても解除する状況やろ 
 なんぼ考えても理解できんわ 
 マジで浩二以来だわこの感覚 
 一岡、ホリエ、ヤスの形は当分変えんでいい。もうゴチャゴチャ動かすな。疲れた 
 投手は崩壊してるけど打順は完成したんじゃない? 
 松山長野も8回はあかんかったけど勝ち越しに繋がる仕事はしたし 
 なんで先頭の代打で低出塁率クラッチのピレラ出すんだろうな 
 ランナーなしで打ってるメヒア使うならああいうとこだろ 
 センスないわ 
 神「最終回裏の攻撃、相手は右投手で一死一二塁のチャンス、守備はもうありません。下の三人から二人を選びなさい」 
  
 う.250 
 >>195  もう守る機会ないの知らなかったんかな。そりゃ大変だ 
  登り調子の阪神に勝てる気が全くしない。 
 藤浪さんもこわい 
 結局リリーフ外国人3枚大外れの時点で打つ手ないよな 
 ヤスも含めて日本人リリーフはむしろ大健闘してると思うよ、悪いのはスコットDJフランスア 
 >>217  だからそれも優勝無くなった時点でサバイバル化して入れ替えて欲しい 
 フレッシュな選手がいないとダメだよ(´・ω・`) 
  わからないことはコーチ陣に一任してるから~で責任から逃れられると思ってんのか佐々岡 
 >>212  仮にそうでもタカシに坂倉出さない理由は? 
  >>230  守備だけなら間違いなく大盛の方が上 
 ただ将来のセンターレギュラーとして打撃鍛えたいってのも本音だな 
  >>225  >>228  そんな馬鹿な事があってたまるかぁ 
 プロ野球の監督やぞ 
  >>191  金本が出て行った時みたいになんか活き活きとしてる 
 そんなに広島は閉鎖的でやりづらいんかいね(´・ω・) 
  >>235  もう田中のふんわり送球見たくないわ 
 レフトも日替わりでいい 
  >>124  五分五分くらいか 
 ならワンアウトなら回さずで正解かな 
 次松山だし 
  >>194  村上のキャッチャーごろとかDJの最後の三振とかあんだけ奇跡起きても勝てんのは本格的にダークサイドに落ちてる気がする 
  >>223  7回が一番向いてるね 
 一岡が使いもんにならんならともかく、現状でヤスを抑えにするのは無理があるわ 
 一岡だって大事に使うなら抑えの方が良い 
 起用が限定されるから 
  なんか、阪神さんが去年のウチと同じことやっとるのは何でなの 
 上本、ほんこんって朝山どうしちゃったんだ? 
 上本はバットに当てるのに必死だしほんこんは 
 最初の完全にボールのスライダー空振りした時点で 
 勝負ありじゃん。 
 与田→代打三ツ間! 
 佐々岡→10回2アウト?坂倉温存! 
  
 うーん 
 誠也のやつは回してよかった 
 3連覇の時はああいうのは全部回してただろ 
 今年になってから走塁が消極的すぎる 
 堂林スタメン固定約束と野間幽閉確約させて緒方に戻ってもらおう 
 >>254  全然目糞鼻くそじゃない 
 適性考えたら頭おかしい選択してる 
  >>241  オープン戦練習試合でわかっていたのにな 
  菊池保のクローザーは止めたほうが良い 無理だよ  会澤の配球を批判している人が多いがフォークなら長打が怖い場面だったよ 
 っていうかまさか10回の特別ルールだっていうのに総力戦すらやらないのにビビるわ 
 10回裏で先は無いのになんで情とかそういうので代打の有無が変わるわけ? 
  
 高校野球でも見てんのか俺らは? 
 やっぱ引き分けか 
 もうどうもならんねえ 途中から半沢と二画面だったわ 
 大改革が必要とか言われとったな 
 どうにもならんぽいけど 
 >>246  投手にしか興味なくて、しかもそのやりたいことが時代遅れの先発完投主義ってだけの人間が 
 監督になんか就任しちゃいかんのだよな。監督なら野手も興味持てよって話で   
 ていうかそもそも現代のデータ野球に興味持って勉強しろ、その情熱がないなら最初から引き受けんな 
  >>262  佐々岡に人選任せたら誰になるんだろうな 
 金本とか?野手陣で誰と仲良かったかな 
  一軍で一切使いみちがない不要な人々 
 メヒア 
 高橋大 
 田中 
 スコット 
 フランスア 
  
 枠スッカスカやぞ 
 誰か上がってこいよ 
 ミスしまくる打率2割3分のショートなんかもう見切れよ 
 >>268  そのくせ絶対無理なときに限って回すから質悪いよな 
  >>241  3人とも正直見たくないレベルなのが困る 
 2軍で先発でもさせてイニングイートしてもらうくらいしかない 
  層も薄いのに作戦面で足引っ張るの凄いわ 
 スタメン遊んでる中日とほぼ並んでるって 
 投手がへぼいのは前提だけど内野がファイヤーなのもあって相乗効果がヤバイ 
 まあ今のカープの状態じゃからなぁ 
 負けんかっただけでもよしだわよ 
 打線もなんとか345はイケるし 
 温情采配する奴ばかりが監督になる球団の方針がクソなんじゃねえの 
 カープにも広島にも大して縁も無いし選手からもファンからも嫌われても 
 どうでもいいわって奴を監督して立て直して欲しいわ 
 なになに?大盛とか林とかそんないいの? 
 ショウズイは何してんのさ 
 西川いつ代わったんだっけ 
 レフトで使い続けられなかったのか 
 ウェイトさせて結果不利なカウントからバントして毎回成功する選手なんて居ないんだよ佐々岡 
 >>288  だったら取りに行く采配くらいは見せろや 
  >>224  1塁空いてるからストライクで勝負するわけないのに全部ボール球振って三振とかとてもあの場面で代打に出すレベルではない 
  1つ言えることは攻撃の作戦は佐々岡じゃねえだろ 
 高か朝山がセンスない 
 坂倉温存とかわけ分からんことをせずにやれることはやれと言いたい 
 ホンマにベンチがアホそれに尽きる 
 佐々岡の勝負感のなさは異常。リクエストも酷すぎるしなんか辛くなってきたわ。 
 ホンコン代打はそんなにおかしい事じゃないだろ比較が昨日散々だった坂倉だし 
 磯村がいるのにホンコン使ったならあたおかだけど 
 結局何も指導できない選手実績皆無のコーチ陣もどうにかしてくれよな 
 堂林が誠也に弟子入りして開眼って美談だけどコーチは何してんのって感じだし 
 結局現役の実績があるコーチじゃないと選手も心から指導聞けないだろうよ 
 ケムナの投手に四球からの失点 
 八回満塁場面で最低限も出来ずに無得点 
 抑えヤスのアップアップ投球で失点 
 最期サヨナラチャンスで打席上本そのままで代打がほんこん 
 このどこかであの一点がって感じ 
 >>256  なんか瞳孔開いてそう(´・ω・`) 
 後からどっと疲れそうだわ 
  >>253  ノムケンは3時間半ルールをガチで忘れてたな 
 9年前のマツダ開幕戦 
  緒方批判しましたけど・・・ 
  
 すみません戻ってください 
 佐々岡より数段マシでした 
 野間さえ使わなければ 
 >>286  不安だった松山堂林は最近は割と頑張ってると思うが 
 それより田中の劣化がきついわ 
  あちらさんは西田以外の野手を全て使い 
 こっちは3人残すというね 
 ミジンコと人間ほどの脳みその差があるな 
 佐々豚とっとと辞表書けボケ 
 >>255  堂林や誠也さげる必要があるとか詰んでる 
  高橋大はどう使えばいいんだ? 
 6~7回の投手打席の代打枠くらいか? 
 >>286  8月の終わりくらいに小園が復調して田中に替わるくらいの奇跡がないと 
  8回の攻撃で点取れなかった方が致命的かもしれない 
 最後はもうそうなるわって感じ 
 まあ8回の満塁で無得点が痛かったな 
 ヤスが1点差守れなかったのはみんな予想通りだろ 
 言うか最後はハッキリしてるだけで酷い部分上げたらなんぼでも出てくるな 
 佐々岡は監督無理だわこれ 
 チームが壊れてるぞ 
 連敗してる時佐々岡が「守り勝つという広島の野球が出来てない」とか抜かしてたのホント笑えたわ 
 監督が一番今の広島がどういうチームなのか理解してないじゃん 
 出来もしないもんを監督が望むなやアホ 
 神「最終回裏の攻撃、相手は右投手で一死一二塁、下の三人から二人を選びなさい」 
  
 上本(右).250 0本0打点 
 高橋(右).222 0本0打点 
 坂倉(左).364 0本6打点 
  
 回答者「ヒヒーン(上本に高橋!!)」 
 佐々岡クビとか言ってるけど 
 このご時世で、どうやって年俸の大幅カットをしてやろうかと 
 目論んでる元からすれば、進んで協力してくれてる監督なんだから 
 褒めたいくらいなんじゃないか?w 
 >>303  ホンコンががクソという事実に今日気づけた 
  >>299  最終的にgo出してんのは佐々岡なんだから佐々岡が悪いでいい 
 高と朝山"も"悪い 
  >>268  9回に西川と野間代えてんだから少なくとも西川が二塁に到達した時点で代走出してないのが悪いわ 
  すまん、佐々岡てノムケンオガタ1年目以上に酷いわ。。 
 廣瀬クビにして欲しいけど元に気に入られてるから10年以上居座るよ 
 >>300  それ。 
 坂倉じゃなくても良いから、代打出すべき。 
 上本は投手レベル。 
  バント失敗で追い込まれてバントやめるなら分かるけど堂林といい安部といい1ストライクの時点でヒッティングに変えてたけど中途半端な指示やめろや 
 田中は打つほうはあれでもOPS.7あるしいいけど 
 守備はマジで終わってるな 
 倉本みたいになってきた 
 >>302  リクエスト悉く失敗が勝負運の無さ象徴しとるな 
  >>299  だから委任してるとしても、責任取るのが監督だと 
 監督ってのはチームのこと全てを決定する権限があるんだから   
 使えない外国人をアカデミーや編成への忖度で1軍に置いてるのだとしても、 
 同様に責任は佐々岡にある 
  >>303  昨日だけ散々な左の坂倉と今シーズン常に散々な右の高橋 
 比較にもならんよ 
 まあそもそも上本に坂倉だけど 
  イッチーは大事に使って欲しい 
 功労者だよ(´・ω・`) 
 >>212  あの打球で暗黒入ったんだけどな。迎並みの暗黒戦士だろ。 
  先発投手を抑えにするのどちらかというと大反対 
 イニング消化する先発投手はもっと大切に扱っていけ 
 田中はあの位置のゴロがアウト取れなくなったらもうショート失格は間近だわ 
 >>283  勝負させるランナーの選択がおかしいよねランナーアツとか長野でグルグル回したり 
 今日のはまあ1アウトだったし俺もストップが正解だと思うけど 
  佐々岡はまあ続投でも構わんよ 
 但しコーチを総入れ替えしてくれ 
 高橋より坂倉に期待してたけど、まあ良く負けなかったわ 
 でももう試合結果よりもケムナ3連投の方が気になるんだよね 
 佐々岡は勝てないなら勝てないなりに来季に財産を残せよ 
 菊池なら帰れたはず 
 誠也や菊池が帰る気で走ってるのに禿が止めてるの何回かあったけど 
 全部帰れてると思うわ 
 一塁から長打でホームインも少ないし禿が止めすぎ 
 ピレラは見て行きながら最後は三振するスタイルに変身したな 
 フランスアスコットよりはまあDJの方が期待はできそうだからもうDJ9回で行くしかなく無い? 
 ヤスはダメだから次塹江、次一岡ってやっていっても寧ろその選手に悪影響しか無さそう 
 失礼だけど外国人投手なら今年でバイバイで良いんだしさ 
 >>308  ノムケンで一番酷かったのは 
 投手交代しようとしたけどルール的にできない 
 投手続投させようとしたけどルール的にできない   
 これを1年間でやらかしたやつだと思う   
 あと12回裏の守りでDH赤松を解除しない(守りにつかせない)とかもあったけど 
  >>256  でも数年したり引退したりすると切なそうにカープのほう向くんだよなぁ 
  >>302  リクエストは6回トライして5回が失敗だっけ 
  24試合やってむしろ借金4で済んでることに感謝すべき 
 だいたい圧倒的3連覇を経験した選手たちが 
 暗黒由宇の肥やしの言う事聞くわけないわな 
 今日までホンコン結構期待してたけどもうあれは使えんわ 
 例え仮に万歩譲って佐々岡が延長12回まであると思い込んでたとしたら周りは何を傍観しとんねん 
 >>331  練習試合までは糞だったし 
 まだ上がって数試合だからな 
 たぶん今抑えにしたら爆発炎上する 
  そもそも佐々豚は緒方みたいに朝早くに起きて研究とかしてないやろ 
 食って寝るの繰り返しやろ 
 対左右別成績 
  
 石山 泰稚 
 右打者 .261 
 左打者 .333 
  
 坂倉 将吾 .364 
 右投 .412 
 左投 .200 
  
 冷静に上本ほんこんだったのなんでなんだろう? 
 石山得意だったの? 
 >>340  金本もリクエストとスクイズをよく失敗してたような… 
  >>272  村上へのフォークもストライクゾーンだったしねえ 
 今日はストレートも高いし全然抑えられそうになかった   
 クローザー菊池も考え直しかねえ 
 まだ20数試合なのに3人目のクローザーなんて10年ぶりの非常事態だな 
 クローザー大島のレベルまで行ってしまうのか? 
  小園も今日2安打でここから上げてくればすぐチャンスありそうだな 
 大盛林奨成はかなり良い感じになってる 
 特に大盛はチーム状況としても使えるだろ今 
 >>286  カープはエラー数も守備指標も12球団ワーストなんだっけ 
 これで守り勝つ野球とか言ってるから笑える 
  >>328  西川も万全じゃなさそうだし最近やらかしまくってるし9回で勝ってる展開ならしょうがなかろう 
  最後は高橋は温情起用なんだろうがと思ったけど、なんか知らないが、それでも良いかと思ったな  
 言うか西川の体調が悪いなら休ませろよ 
 中途半端に使って悪化させるのもアホだし今日みたいな半端な起用してなんでおらんのん?もアホやろ 
 他の穴埋めの選手が頑張るならそれはそれでラッキーだしそいつがダメになるまで使ってやれば良いだけやろ 
 だから中盤の捨て代打はメヒア使えって 
 なんで他の野手使うかな 
 メヒアは捨て代打だとめっちゃ打ってる上に後半残しておくと得点圏でカスすぎて使えないんだが 
 一軍に置いとくなら最初の代打で使えよ 
 高橋の代打じゃなくて論ずべきは何故上本に代打出さなかったかでは? 
 >>275  今日のような試合をホームで拾えないのは落胆大きすぎるよね 
 まあ今年は弱すぎるということ 
  >>260  むしろ、負けない事の方で 
 今日の運を全部使った感じ 
  >>334じゃあせめて配置転換してくれないかな。サードは向いてない 
  DJ空振りとれるようにはなってきたが球が高いな 荒木への2球目はいいボールだったが 
 外国人枠はアカデミーが足引っ張ってるようにしか見えんのよな 
 廣瀬って次期監督最有力だよな? 
 まあ隆造みたいな例もあるけど 
 >>315  余剰戦力よ 
 メヒアかほんこん残すよりはP増やしてもいい 
 敗戦処理多いほうがええやろ 
  >>352  誠也だったし外野は深めの位置だったんじゃ 
 菊池の足考えたら今までなら回してたんじゃないか 
  どうやったらほんこんが1位で鈴木誠也が2位になったのか 
 入団してから1位要素一度も見せてないだろ 
 投手陣は問題だ  
  
 しかし我が軍には最終兵器がある 
  
 回天:今村 
 震洋:中崎 
 桜花:中田廉 
  
 焦ることはない 
 >>376  うん 
 まあ普段からズレてる批判ばっかしとるアホだらけやしな 
  >>350  ほんとそれ 
 CSもないんだし、今年ほど中継ぎ酷使する意味がないシーズンはない   
 精々佐々岡が延命するために最下位よりは体裁がいいってだけ 
 頼むから自分が繋ぎだと自覚して投手陣だけは壊さないでくれ 
  今までさんざん一点差でやられてるのに 
 西川を変えちゃうって何にも学習しないんだな、 
 このコーチ陣は。 
 >>364  12回まであると思ってたか坂倉が打席に立てないほど体調が悪かった 
 合理的に考えるとどちらかだな 
  >>364  舐めんなよ 
 この間ショートライナーを打ったんだぞ 
  抑えはメンタル一番強いやつがええから今の中じゃ一岡でええと思うわ 
 ヤスは7回で 
 >>362  他つかったって炎上してるじゃん 
 経験値を考えたら塹江より一岡だと思うけどなぁ 
  坂倉高橋で良かったな 
 上本は打球が弱すぎて助かった 
 菊池の足なら8回のは帰れてるだろうに 
 ほんっっっとに廣瀬クソだな 
 今年が初めてじゃないだろうにまだ慣れんのか? 
 >>388  よし大盛上げてみよう 
 どうせ誰でも打てんなら走って守れるだけいいだろう 
  高橋大使いたがる=瀬戸や白濱謎の1軍と一緒 
 ドラ1は素材はいいとファンを洗脳して無理やり使う 
  
 地元出身浩二監督金本4番でロクな補強もせずにスポンサーやタニマチを納得させてたクソ時代と一緒 
 首脳陣は坂倉の打撃評価低すぎなんだよ 
 高卒新人であんな打撃成績残せるやつなんて 
 金の卵しかありえねえんだから 
 去年のフランスといいクローザーには適性があるってことをつくづく思わされる 
 もうこうなった以上当初の予定通りDJぶつけるしかない気がする 
 >>313  ただ、誰か残してたら普通にヤクルト勝ってた 
  >>364  こういうデータ 
 まったく調べてなさそう 
  成績なんて運不運が多勢を占めるんで 
 監督コーチに無能有能なんて評価付けたくないが 
 このやるべきことが普通にできないチームを 
 作った監督コーチは無能って言わざるを得ない 
 >>381  全然よくないけど 
 スコット、フランみたいに絶対点取られるまんじゃなかった 
  土壇場で上本温情采配とはな 
 130台の中崎をしばらく起用したり 
 1点取られても森下に完投狙わせたり 
 やってくれるはずっていう采配 
 高校野球向きなんじゃないかな 
 佐々岡「坂倉は昨日叱ったばかりなので出したくなかった」 
 コロナでペナント中止になるだろ。何時一軍選手が蔓延するかわからんぞ 
 >>392  獲った位置や体勢考えたらタイミングはアウトだった 
 結果的にちょっとそれたから行ってたらわかんなかったけど 
  >>330  ノムケン緒方はやりたい高い理想の野球はすごい分かるけど 
 選手がまだ追いつかないってとこあったしな 
  今年はあとどれだけこんな試合を見せられるんだろうか。 
 上本に代打出さない首脳陣 
 勝ちより地元に媚びた采配だな 
 コロナで金銭的にも大変なのはわかるがせっかくのブームが無くなって逆効果になるぞ 
 中日みたいになるのは勘弁 
 佐々豚が1年で辞める方法ないの? 
 佐々豚から禁止薬物が出てほしい 
 >>138  上本→坂倉 
 三好→メヒアor大樹 
 かなー。   
 100歩譲って上本のところで坂倉使わずそのままなのは、足が速い上本の方がゲッツー率低いかもで理解できる。 
 ただ、次で坂倉残ってる状態で三好→大樹はもうただのクソ采配。 
 ただの想像だが、昔二軍でたまたま大樹のサヨナラの場面見て「こいつは肝すわってるなー。」って勘違いしちゃったとかそんなとこだろ。 
 その辺の采配の理由を問うアナとか新聞社とかいないのかね??? 
  野手の入れ替え全然しないよね。高橋とかもう落として良いのでは? 
 >>338  安部が送って野間に期待したってのが怖いわ 
  松山が外野フライでも打ってくれてたら 
 長野の投手前のゴミみたいな打球がファールにならなかったら 
 >>398  それならスコット、髭、フランスア使いまくるっていうのもありやな 
  >>87  大瀬良の無駄な愚策配置替えと丼を我慢して育てた 
 丼は育ったが、お陰で大瀬良は2016棒に振った 
  上本に期待してベンチで皆ニヤついてる感じ 
 練習試合かな?って思ったわ正直 
 >>330  おれの知る限りでは80年代以降で最低、最悪 
  森のクジ当ててたら 
 1位森 
 2位高橋 
 で誠也取れてなかったかも 
 >>403  最悪なのは炎上して二軍に帰ることだろ 
 中継ぎの枚数も足りなくなる 
  守り勝つ野球って言う監督が尽くクソなのは何故だろうか 
 落合位じゃないの?こう言って結果出したの 
 >>430  ピレラ出したところでメヒア使っといて三好にピレラなら打ったかもしれない 
  センター大盛で良いよ 
 レフト誰使ってもまともじゃないし西川で 
 藤浪の日なんか格好の機会 
 メヒア 捨て代打 
 ピレラ チャンスで代打 
 スコット 使い道なし 
 フランスア ビハインド要員 
  
 外人はこんな感じか 
 よくもこんな使えないやつばっか集めたもんだ 
 朝山は所詮二軍止まりの選手だし選手起用を考えるにも経験が無さすぎて一からなんだろ 
 二軍で選手育成していれば良かったのにな 
 長野も野間もほんこんもクソだから大盛どうだって話になる 
 右の石山相手に 
 左の坂倉温存とか 
 あのスライダーを 
 上本高橋がなんとか 
 できると思ったんか 
 >>445  緒方も守り勝つ野球って言ってたよ 
 ただ緒方の場合は理想の野球とできる野球は割り切ってたイメージ 
  上本と坂倉って打者としてレベルが全然違うじゃん。 
 相手がどっちが嫌か考えないのかね? 
 今日学習したなと思ったのは遠藤を早めに降ろしたとこだな 
 もうバテてきてたし 
 今までだったら手遅れになるまで引っ張ってただろうしね 
 広瀬はマジでいらんな辞表を書くか辞表を提出してくれ 
 単純に坂倉がショート守れたら田中に代わってレギュラーだろ 
 上本はその田中以下って判断してるわけじゃん 
 なのに坂倉よりも上本ってなんでなる訳?本当に意味がわからない 
 >>439  サンフレッチェが勝ってたら癒されるんだけどカープとサンフレッチェ両方負けてるからなぁ 
  誰よりも早く球場入りしてデータ研究してた緒方はもういないからな 
 相性とかそんなのわからないんでしょ 
 暗黒時代、サボる事ばかり考えてた監督 
 暗黒時代からずっと首脳陣にいるだけで出世した案山子ヘッド 
 暗黒時代に由宇で日サロして引退した打撃コーチ 
 暗黒時代にぶっ壊れて天下りしてるだけの投手コーチ 
 暗黒時代にさっさと負けて六本木のキャバで飲んでた外野守備コーチ 
 暗黒時代に黒田の専属捕手としてしか役に立ったなかったボンクラ 
  
 どうしようもねえなコレ 
 >>415  守備走塁でミスだらけで、それなのにみんな笑顔でチームゆるゆるだからな   
 ハジメが厳しい監督が続いたから次は優しい監督にしたって言ってたし、 
 たぶん野間事件の影響でこうなったんだろうけど   
 ファンとしちゃチームの空気がいくら良かろうが、 
 プロ失格のブサイクな野球見せられる方がよっぽどしんどい 
  で、何で西川が野間に変わってんだよ 
 西川の体調とか休養だろうけど 
 こんな緊迫した試合で変わられたら困るんですけど 
 >>445  ナゴドだし 
 落合時代はウッズとかブランコとか 
 ナゴドで30本塁打以上可能な助っ人の補強も有った 
  >>446  でも神宮だったらおそらくサヨナラされてるよね 
  何でも屋の上本 打撃は中東並みの絶望感 
 何でも屋の中東 打撃は上本並みの絶望感 
 まー最後の代打がどうこうってより8回だめ押しできず9回同点にされあわや逆転の展開になってることが一番の問題なんだがな 
 坂口青木出てきたらあっという間に1点取られたのは笑った 
 ベストメンバーのヤクルト打線は巨人よりも嫌かも 
 >>439  どうせ堂林と島内とケムナあたり紹介してカープすごい!ここから逆転のカープだ!ってホルホルして終わりだよ 
  上本そのままだった理由を記者にホント聞いてほしい 
 打撃に期待してないから1番じゃなくて5番に入れたんだろ? 
 もう坂倉より上本優先して代打出せよ?と言いたい 
 12球団最多失策、12球団チームUZRダントツ最下位で守り勝つ野球とか言っても恥ずかしいだけだわ 
 巨人軍は紳士たれ とかと同レベル 
 だから 高橋の起用は温情だと言っているだろ  ベンチが高橋>坂倉と考えているわけではない あの場面は温情起用 
 >>417  ほんと、アマチュアのノリだよね 
 KJを腐ったミカンはチームの和を乱すって降格させたっぽいのもそうだし   
 勝って和をなすのがプロだっつーの 
  >>445  投手弱い時の言い訳だからだぞ 
 機動力野球が打撃へぼい時と同じ 
  8回の攻撃が1番ダメだな 
 最低限であっさり点取れないと 
 いまだに長野スタメンとかほんと笑えるわ何に期待してんだろ 
 >>428  そもそもファンは誰が地元とかどうでもいいと思ってる 
  打順は理想のものになってバントガイジもヤク戦で大分改善された 
 もう監督云々の話じゃないのよね。 
 >>441  ほんと今年みんなニヤニヤ笑ってんの気になるわ 
 ファンは笑ってねーぞ 
  >>431  打撃成績みたら上がる筆頭は小窪じゃね? 
  >>452  試合壊れたときに晒し投げていくら点取られるかみたい 
  >>478  ホリエ、ケムナ島内 
 せっかく若手投手が出てきたのにあっさり潰されそうで怖いわ 
  まだ念仏のように守り勝つ野球とか謳ってんのか 
 病気だわ 
 守ると言っても、野球ではなく 権益を守り勝つ野球なんですよwwww 
 ゆーて緒方のときの守備は確かに特別上手くはなかったけどしょーもない凡ミスは少なかった 
 今の守備コーチが無能も無能なだけだろ 
 >>480  俺は紳士たれと同じやと思ってる 
 できてないことだからできたらいいな的は 
  里崎が「こうなったら抑え塹江でいいんじゃね」って適当にいってたけど 
 ほんとそうやわ 
 >>388  そういうて西川が劣化離脱するまで使うことの方がアホやろ 
 野間だって出てれば結果出すかもしれんし出さんなら出さんでもその間に西川のフィジカル戻せるやろ 
 80%の主力より100%の控え使って極力チーム力のすべてを出させるのが監督の仕事や 
 浩二時代によく見た光景やぞ80%選手使ってたらどんどんもっと劣化してって結局抜けて代わりの選手で戦う羽目になる 
  こういうときのために林とかショウセー上げてたら代打で勝ってただろうな 
 ってか田中のショートもう限界こえてね 
 打てもしないし上本でいいわあれ 
 監督とコーチが足引っ張ってんね 
 そこら辺のオッさんを監督にした方が強いまであるわ 
 七回ヤス、八回塹江、九回一岡で良いと思う 
 敗戦処理ミッキー、ケムナ、時々DJで 
 1番3番4番とまあぎりで5番まではいいから1人当たり外人がいれば 
 いい打線なんだけどね 
 他チームと外人に差がありすぎる 
 >>440  あれは本当にかわいそうだった。 今の菊地も似たようなもん 
  来週そろそろ森下が帰ってくるのでは? 
 ホントに抹消理由が大事でなければ 
 なかなかセーブがつかない。もう野村をあげて先発の誰かを中継ぎに回すとかしないと投手がしんどすぎる。 
 >>491  それでも指摘されてた相手先発に応じた相性でスタメンを変えるってのと、 
 代打のチョイスが何時も疑問ってのがモロに出た試合でしょ今日は   
 もちろん中継ぎも大問題だけど 
  野間のあのバット短く持つの見たら萎えるよな 
 高校球児の思い出代打って感じで 
 バントを使うなら使うでいいが 
 あの堂林安部の一球目は 
 なんやったんや 
 意思伝達すらまともに 
 出来んのなら 
 組織として最低やん 
 プロ野球は堂林のように開花出来なくて去る人の方が多いんだろね 
 最終回だけでいえば上本高橋より堂林がひどかったわ 
 責める気ないけど 
 >>488  松山はタイムリー打ってるから責められんが、あの場面で三振はなぁ 
 長野は「あ、やっぱな」って感じだったな 
  >>456  ノムケンも達川も言ってた 
 コージだけは言ってないと思うw 
  西川→野間は守備固めになってないんだよなあ 
 似たようなもんでしょ 
 守備力の劣化も酷いよな 
 河田が抜けて廣瀬になってから 
 西川はそんなに深刻なら試合出さずに休ませるべきだわ 
 そこまででもないならレフト 
 >>368  1位以外意味ないし若手お試しに切り替えて89年組より上あたりはゆっくりコンディション整えてもらって 
 ドラフトで先にいいのを指名出来ればいいよな 
  どこもクローザーなんて打たれてるし 
 点取らないと勝てんわ(´・ω・`) 
 俺は安部のバントはありだと思うけどね 
 次が期待値低い野間でもサヨナラの場面ならワンヒットで終わりの状況を作るのはあり 
 初球バントせずに2球目やってファールなのはgdgdすぎて目眩がしたけど 
 DJは球そのものは通用する 問題はコントロール というか会澤のサイン通りに投げてくれ それだけでよくなる 
 虎だけど藤浪の試合だけは好きなだけボコって良いから他は勝たせてくれ 
 阪神広島で読売包囲網や 
 >>460  田中は仮にも試合前時点でOPS.733だから 
 坂倉じゃ田中からレギュラー奪えてないと思うわ 
  >>508  抜擢するにはまだ早いけ気がするけど塹江か一岡かなあ 
 今後考えたら中崎みたいに塹江がはまってくれたらでかいんだが 
  >>467  締める人間が誰もおらんよね 
 チーム全体が緊張感なくしとる 
  >>509  と言っても試合出て打てる選手を休ませるのは難しいよ 
 選手の給料にも影響でる 
  >>477  >>513  なんか空気読まんくてごめん 
  >>478  江川の鬱陶しい能書きと上田の知ったかぶり聞かされる関東よりはるかにマシ 
  言うかそもそもタカシなんかほとんど打席に立たせてないのになんであそこはそのままなんだよ 
 >>498  スコットに先発させたら朝になっても試合してそう 
  >>387  こんなん笑うわww 
 もしこれだったらほんまもんのガイジやんけ・・・(´;ω;`) 
  カープの主力野手、どうでもいい捕手UZRの會澤以外全員マイナスだからなw 
 実質全てマイナス 
 >>445  今の布陣じゃどう考えても無理なんだから 
 打ち勝つ野球目指すしかないのにね 
 勝った試合はほとんど馬鹿スカ打った試合だろ 
 それを言うなら最小失点を守り切る布陣を整備してからにしてくれ 
  穫ってないのもあるけど誠也ー中村奨の間の世代の野手が全然いないんだよね  
 野手の次の世代は中村と小園の世代が伸びてくれるのを待つしかない 
 >>500  攻め勝つつもりはないから田中に代打も出さないし坂倉も温存する 
  >>489  チラ見せするぐらいしか使いようないよ 
 期待してた自分だってこんな意見になる(´・ω・`) 
  >>509  緒方時代のトレーナー権限とかどこ行ったのかね   
 怪我人の酷使といい、球数のガバガバ管理といい、ほんと山本浩二政権にそっくりになってきた 
 そして野手を見る目は当然浩二に遠く及ばないという 
  >>544  難しくねぇよ 
 ブラウン時代から去年までやれてたじゃねぇか 
  >>468  謎だね1試合まともに出れない状態ならスタメン落ちにすればいいのに 
 ほんとようわからん 
  負けなくてよかったとしよう 
 村上のときスコットがよぎったわ 
 しょぼいゲッツーで助かった 
 >>519  一岡でいいんやないか? 
 それと遠藤はこの前の試合後半から今日のピッチングみるとプチ覚醒したんでは? 
  てかピレラもコーチ優秀だったらもっと打ってたんじゃね。明確なハズレじゃないだけにコーチが問題な気がしてきたわ。メヒアは無理かもしれんが。 
 二軍で打ってるやついないん? 
 高橋上本の代わりにあげろよ 
 上本とかどうせシングルだし 
 前進守備の中ヒットでも帰ってこれねえだろ 
 最近は最後まで実況こいせん書き込まなくなってきた 
 ほんま勝てないからつまんないのぅ 
 さすがに今のびっこ引いてる西川よりは野間のが守備上 
 まあ西川万全ならちょっとは野間のが上手いかもだけどそもそも守備固めするほどの差はないと思う 
 タクローと河田が残したものは全て消し去り 
 緒方が3連覇の負の遺産として禊落としたものを後生大事に引っ張り出してる 
 首脳陣もなんか温いわ 
 攻撃時のサイン伝達でグダグダしてるのも関係してそう 
 もうこのチームは守り勝つ野球なんか出来ません 
 勝ちたきゃアホほど打つ打撃特化にするしかない 
 >>532  西川の守備が酷くなってるから流石に野間のがいい 
 でもそれならセンター大盛でいいんじゃねもうって 
  >>500  守り勝つ野球、と言っておけば有能っぽく聞こえるだろ? 
  西川はいうても多少よくなってはきてるんじゃねえか? 
 まあいうてもインの落ちる球にくるくるの坂倉やしね 
 大樹には変化球は振らんくらいの心構えで立ってほしかった 
 結果出した前任者のやり方を否定する今の首脳陣には前任者のやり方でやって欲しいです 
 オタクらのオリジナルでチームめちゃくちゃなってるやん 
 >>547  ホントそれ 
 まぁ坂倉でも打てたか分からんけど、出してれば今日は特に采配批判なかったのにな 
 必ず毎日投下してくるのはなんなのか 
  堂林の最終打席は確かに拍子抜けしたな 
 まあ相手投手が一気に気合はいった球投げたけど 
 抑えは塹江 八回は一岡 消去法的にそーなるんじゃないの 
 >>537  安部にバント成功させるならファーストストライクだもんな 
  >>406  ギリギリでも回り込んでなんとかするのが菊池 
  >>550  監督が緩いからさぼってるんだろ 
 守備走塁とかしんどい割に金にならんからね 
 菊池とか過大評価されて大金貰ってるケースもあるけど 
 打撃優先ポジなんかだとほぼ打撃しか見られんし 
  >>582  まぁヤクルトも勝ちきれなかった試合だよな 
  緒方緒方いうけど 
 緒方は一軍コーチを5年経て監督だからな 
  
 コーチ経験なしだったノムケンや 
 一軍コーチ経験1年の佐々岡とは監督になるまでの経験値が違うから比較にできない 
 だからこのチームホウレンソウがなってないのよ 
  
 報告 
 連絡 
 相談 
 >>586  それしかないな 
 ウインナーに頑張ってもらうしか 
  >>580  まあコクボはもう飽きたしフレッシュさないからいらんな 
  本当に辛い試合が続くな 
 勝つときはボロ勝ちで接戦はだめって典型的なパターンにハマりつつある気がする 
 >>579  普通に良いよ 
 菊池もかなりマシになってる 
  一岡のクローザーには反対だな 暫定措置でしかない しかも結構やられると思う  
 とりあえずはDJかな 会澤のサイン通り投げてくれ 
 ヤス、塹江、一岡 
 ケムナ、ミッキー、DJ 
 島内、フランスア 
 スコットは由宇閉で 
 野間守備下手なのは致命的過ぎる 
 ドラ1で守備固めすら役不足の外野手って酷い 
 >>589  ギリギリでワンアウトで次松山なら回さないのが正解でしょ 
  >>538  投げれるなら、とっくの昔に投げてるだろ? 
 ま、要求通りに投げられたとしても、 
 真っ直ぐとナックルカーブだけだろ? 
 選択肢が少なすぎる。 
 特に左打者に投げる球がない。なんで連れて来たのかな? 
  守り勝つ野球でも良いけど今のカープは大量点取らないと守り勝てないってのを認めないと 
 何やっても駄目な展開。 
 流れに乗れない乗せられない采配&選手 
 先発も手薄でリリーフはボロボロ 抑え不在 
 お先真っ暗 
  
 救いは打線がまあまあなところくらい 
 今年は気楽に見ることにする。 
 まあ采配もどうかと思う部分もあるが、結局は選手よな。 
 ヒット打たなくても内野ゴロでも外野フライでもって場面でまあ三振するもんな。 
 >>547  ゲッツーが怖い場面だったからタカシの方が足があるし。かな。 
  高橋がなぜこんなにチャンス与えられるか不思議 
 高橋のお陰で勝った試合 
 今まで一回も無かったと思うんだが 
 デルタ曰くカープは守備がクソすぎて負けてるらしいからな 
 あまりにもぶっちぎりのビリ 
 下水流は出場機会を増やせるよう本人のためのトレードと言われてたが、楽天の方が余程選手層厚いわ 
 野間・長野・ピレラ全滅の今のカープなら相当出場機会ありそw 
 菊池をわざわざ止めた後松山長野連続三振ってのがいかにも弱いチームって感じできつい 
 >>596  前の年は一年間のむけんのよこで毎日頷いてたものな 
  >>603  抑えが一番マシなのって巨人くらいか? 
 どこも中継ぎがひどいんやろな 
  >>596  だからそもそもそんなやつを監督にさせるな言う話やで 
 コーチでさえもなんでうちだけコーチまで育成せなアカンのやって言われてんのに 
  >>608  横の変化しかなくて、左には片方封印してる状態 
 そりゃどこに球が来るか分かりやすいから 
  まあ打線に関してはようやく上位が固まったから来週には期待する 
 この打線に辿り着くまでに借金4捧げたんだと 
 でも高って3連覇の時もずっとコーチやってきてるはずだろ? 
 なんでこんなアホになったの? 
 緒方がデータみて考えてたのか?? 
 >>584  坂倉出して打てなくても同じように荒れてたよ 
  もう 広瀬は3塁コーチ 
 止めてくれ 2塁から 
 1ヒットでなんで止めるの 
 >>608  今までは高めばっかだから打たれてもしゃーないって感じだったけど 
 昨日はキレも合って低めに制球もできてあれだったからもうどうしようもない 
  まあ堂林と誠也並べたら点とれたんだし 
 負けなかったからいいでないの 
 初球甘いの見逃しまくりだったから高橋のほうがまだ気持ち伝わるわ 
 フルカンまでは耐えてたし 
 >>571  これには驚いたね 
 先日も同じようなのがあった 
 廣瀬はサインが覚えられないんじゃねえの? 
  >>595  今日の分でどうなるかまだ見てないけど奨成は確実に超えてる 
 林も多分超えてる 
  >>603  まあ試合前にあれで試合がこれなら 
 こいせんも大概とは言え 
 あれには及ばん 
  >>577  そもそも広輔だって病み上がりだろ 
 菊地だって万全じゃないだろ 
 そこにタカシだの三好打の安部だの順繰り出してれば良いだけやんケ 
 そうしてたら広輔も良い状態キープできるし他の選手も出番あるからゲーム勘もキープできる 
 外野だってそうだわ 
 西川があの状態でさっさと休養させて野間でもホンコンでも長野でも使ってれば西川の体調が今より速く回復してたのは間違いないだろ 
 状態が悪い選手を無理に引っ張ってダラダラ使うより割り切って使わんと 
 ヤクルトなんか山田をスパッと休ませてるじゃねぇか 
  >>603  はません民の大好きな伊藤がラミレスに逆らって懲罰2軍だしなw 
  無理やり佐々豚をフォローしなくていいぞ 
 こいつには脳みそも無けりゃ厳しさもない 
 >>628  そしたら采配面で何かあったか? 
 抑え居ないことを嘆くだけじゃないか? 
  >>621  相手ピッチャーも結構良かったけど長野の方がチャンスあったと思う 
 ツーボールから見逃せていれば 
  ぶっちゃけ下水流と長野トレードできたらしたいよね。 
 一つ言いたいのは 
 中継中に佐々岡の顔を映さないでくれ 
 今はただただ憎い   以上 
 もう1点差だと諦めるしかないのかね。抑えは責められない。無理やり抑えに回ってもらってるんだし 
 >>627  知らんけど緒方の時はスコアラーが「今までにないくらい我々の意見を採用してくれる」って感動してた 
 一度じゃなく何度も記事になってた 
  村上くんの打点は立派だな 
 27打点のうち10点がカープだよ 
 勘弁してよ 
 >>599  さすがにいきなりホリエ抑えはきついだろうから一岡でたのむ 
  選手ニコニコでファンは死んだ魚の目 
 球場パンした時の絵面がマジでこれ 
 子供が笑っていないというだけで緒方に戻せという気になる 
 (その前に野間をどっかに出しておく必要があるが) 
 >>618  ファースト松山の弊害もあると思うぞ 
 ファースト堂林固定にしてほしい 
  2-1で勝てたらもうビールかけしていいんじゃね(´・ω・`) 
 >>627  そりゃ監督が一番早く球場来てビデオ見るチームだったんだし 
 そんなもんコーチやスコアラー、チームによっては最近流行りのアナリストの仕事   
 それやってた緒方が消えたってことは、あとはお察しでしょ 
  >>650  昨日も言ったんだけど、もう精神的不利で常に相対するからな 
 よほど見違える要素持ってこないと無理だろねえ 
  >>583  緒方 4位 
 佐々岡 5位   
 バティスタもいないし戦力的に明確にアップしたのが森下ってだけで 
 むしろ戦力的に下がってる可能性すらあるだろ   
 前任者のやり方でダメだったから変わったのに 
 前任者の真似をしてたら何も成長はない 
  一岡に期待しすぎ 俺は一岡のクローザーには反対だな もちろん菊池保よりは良いと思うけどな 
 抑え相手のたった1打席で大樹叩きまくってるやつって普通に頭おかしすぎるだろ 
 去年打っても打ってもマトモにチャンス貰えなくて今年も少ない打席でちょっと結果出ないからってなんなんだよ 
 気持ち悪いんだよそこのお前 
 頭の悪い無能のくせによ(・ω・`) 
 >>593  ヤクルトはビジター9回ビハインド追いついたんだから引き分けで十分でしょ 
 ホームで勝ち切れないカープのほうが圧倒的に痛い 
 既によそにはサヨナラやられ放題なんだから 
  >>640  点取れてればいいけど 
 ただでさえ点取れないチームなんだから   
 あと試合に出ないとカープだと査定が下がるから 
 出られるならでないと行けない 
  >>600  言うて二軍戦で見たらとんでもない強打者の風格で実際打ってるし相手もクソビビってるからな 
 あれはあれで二軍の帝王に見えるわ 
  もう今年は育成の年で良いんじゃねえの? 
 勝てねえよこんなチーム 
 平岡とかオカダとかに投げさせて林とか大盛とかに打たせよう 
 残りリリーフ 
  
 薮田 
 樹也 
 フランスア 
 スコット 
  
 これもし通常通り延長12回まであったら多分カープ負けてたよね 
 一点もぎ取りにいくのと一気に試合を決めに行くときちゃんと空気嫁 
 ラミレス監督、平良の理解力に疑問でサイン出さず 
 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202007190001287.html    2回1死一塁では9番平良が強攻して右飛に倒れた。 
 指揮官は「(一走)乙坂は足が速く平良も右打ちはうまい。ランエンドヒットのサインを出そうとしたが、 
 平良がサインを分かっているか定かではないので出すのをやめた」と説明。   
 これか(´・ω・`)佐々岡とどっちが無能やろ 
 今日はやったけど自殺盗塁が緒方の時と比べて明らかに減ってるし 
 その一方でバントは増えてるから 
 緒方の意向がなくなり元々高がやりたかった野球がこれなんだろ 
 >>645  いっちーはまた離脱するかもしれんしね。DJもまだ怖いから8回菊池保、9回塹江で。クローザー塹江育てよう。 
  >>661  緒方にもどしたって、投手がこれじゃあ子どもは泣くだけやろ 
  >>616  ゲッツー怖がって一つアウトやる可能性高い奴そのままとかなぁ 
  >>627  まあそりゃ決定権持ってんのは緒方だったし 
 あくまで高は補佐だろう緒方時代は 
  >>686  真ん中その並びに入れるのはさすがに可哀想(´・ω・`) 
  >>671  前任者の悪い部分はそのまま真似してるんだよなぁ 
 そして厳格な球数管理とか良い部分はスポイルしたり、バント野球で更に昭和に回帰した 
  今日だけなら佐々岡より高津ラミレスのほうがひどいよ 
 >>675  前半のチャンス潰しまくってたしヒットも向こうが多いし 
  つーかラミレスって温厚だと思ってたわ 
 懲罰二軍行きとかするんだね 
 カープファン兼西武ファンのおれには地獄のようなシーズンだわ 
 開幕しない方が良かった正直 
 サッカーしてるけど緩い監督だったらボール持ってない時は 
 ゴール前で点が入りそうな時やチャンスになりそうな時以外はだらだら走ってしまう 
 守備でだらだら走るやつも多数出てくるね 
 プロでも人間だから地味な仕事はさぼるやつ出てくると思うよ 
 基本走るのってしんどいから誰かがしめないと相当真面目なやつじゃないと頑張れない 
 >>629  今日の「球炎」で書かれてたな 
 オブラートに包みまくって 
  真面目にセンター大盛の方がチーム力上がるかもしれんぞ 
 余計な守備固め出す必要もないし 
 もともとドラフト戦略も素材偏重しすぎと指摘されてたからな 
 頭数、人柱でもいいから大社の準即戦力とれと言われてた 
 >>683  それと昨日の今永と伊藤のバッテリーで伊藤の配球がラミレスの意図したものじゃなかったのが気に食わなかったので落としたってのもある 
  >>655  緒方とスコアラーが話し合ってる画がめっちゃ好きだったわ 
 隙のないリスエストも 
 緒方帰ってきて(´;ω;`) 
  どいつもこいつも守り勝つ野球っていうのは何でだ? 
 攻め勝つ野球っていったやついないよな 
 あまり言われてないけど佐々岡は 
 「緒方監督の投手起用に疑問を覚えることはあったが止められなかった」 
 「投手起用は全て自分でやる」 
  
 これをインタビューで両立してたのって割とやばいよな 
 週べかなんかのやつ 
 >>704  ラミ嫌われてんのかー 
 三浦とかがいいんやろか? 
  >>695  スコットの対ヤクルト防御率が63.00だからなぁ 
 ちなみに昨日で∞から数字表示に変わった 
  山口やらバレンティンやらPJ抜けて今年はいけるとか言ってたけど全然無理じゃん 
 >>707  一軍で打てる気はしないわ 
 野間よりは明らかに使えるが今が大事な時期だからもったいない 
  >>703  西武はたまに打ち勝つからいいじゃないか 
 カープは打ち合いにも負け接戦にも負けるぞ 
 勝つ時はいつも大差 
  >>692  昨日は回す場面で今日は止める場面だとは思うぞ 
 ただ昨日邪魔してたからな 
 それは擁護できない 
  ラミレス監督とかファンならマジでブチギレだよな 
 佐々岡はまあ選手時代好きだったしあれだけど殆どチームでプレイしてない外様監督にチームめちゃくちゃにされたら頭おかしくなりそう 
 だから俺は外様監督は嫌だ 
 >>706  ジョンソンにはあんな人格批判レベルでボロクソ書くのに、 
 日本人コーチのこととなるとあそこまでオブラートに包む必要があるんやなって   
 貴重な情報相手だから筆が甘くなるんだろうけど、外国人差別みたいで気悪いわ 
 叩くなら監督も主力も平等に叩けよ 
  試合の流れ関係なしで機械的に戦術決めとるからアカンわ、一年目の投手出身監督やからしゃーないけど 
 >>712  佐々岡は就任当初は大事なのは長打とか言ってた気がするしそこは期待したんだがな 
  >>636  >>657  ありがとう、奨成しかいないけどまたキャッチャーってバランス悪いな 
 2軍の捕手もいるやろし 
  >>715  お前の起用の方が疑問だわと、ね 
 大体三連覇監督に苦言を呈すという事は、ハードル爆上げしてる事なのに 
  結局内部が崩壊してるところが自滅してる印象 
 組織力が問われるわ(´・ω・`) 
 んで基本のホウレンソウね 
  
 報告 
 連絡 
 相談 
 松山より遥かに使えない長野 
 長野ファースト練習しろよ原ならさせてるぞ 
 >>713  井納、今永、平良で3タテくらった 
 今村、サンチェス、桜井に 
  >>706  廣瀬に忖度しまくってて笑えないな 
 どんだけ首脳陣に気に入られてんだw 
  野間は二軍でしっかり育てる時期がなかったから今の結果でしょ 
 若い野手は下で鍛えた方がいいんじゃないの 
 >>676  意味不明過ぎてビビる 
 何?査定って 
 ベンチが考えるべきはシーズントータルでチームがどれだけ力を出させるかだろ 
 今はまぁシーズントータルどころか今日の力すら出させてないけどな 
 ホンマひどすぎるわ 
  俺的に采配に文句あるけど 
 多少擁護的な面はあるわけですよそりゃ緒方の後だから 
  
 問題は佐々岡周辺コーチ共々甘いんじゃねえかということ 
 それが随所に守備、走塁に出てる 
  
 ノムケン、緒方あたりは糞采配あったが 
 締めるところは締めて厳しかった 
 野間ぶん殴ったりしたわけだから 
 やっぱ今の時代甘いと駄目 
 球炎はエースとか外国人みたいな文句言えない立場の人間にネチネチ書く癖に身内にはクソ甘いのホンマ腹立つ 
 禿のせいで横浜みたいな打線になってる 
 二塁からヒット打っても三塁ストップが多いし、一塁からツーベース打っても点が入らない 
 3連覇の時はことごとく点になって走塁でも魅せてくれたのに打つかバントするかしない 
 つまらん野球になった 
 >>726  だからメヒアにこだわったんだろうな 
 その考え自体は間違ってない 
 メヒアのメンタルがクソだっただけ 
  >>715  おれは佐々岡の攻撃采配、リクエストに疑問ばかり感じてるよ。納得できない采配大杉。 
  まぁヤクルトがなんとか上位追撃頑張ってほしいわ 
 阪神もお強くなってきたからG追撃してくれるやろ 
 >>723  若手と外人にはボロクソ言うけどその辺にはやんわりってホント弱い者いじめでダサいよな 
  >>720  弱いチームの典型 
 2015年を彷彿とさせる 
  >>733  廣瀬は確か覚えがめでたい派閥の一員なんだっけ 
  8回の菊池は走塁意識感じたのにな 
 3塁手前ぐらいのときは若手のころのような躍動感があったわ 
 止められたけど・・・ 
 >>735  脳筋は一生阪神で保護しろ こっちくんな 
  >>719  1軍の球見るだけでも意味あると思うけどな 
 大卒2年目で全く1軍の雰囲気知らないってのもどうかと 
  >>722  まぁブラウンとかいうのも居ましたけどね  
 嫌いじゃなかった まぁ編成の時点で勝てると思ってなかったってのはあるけど 
  >>720  楽天に負けると犬に八つ当たりしたくなる程イライラするんよね 
 涌井岸牧田浅村ってふざけんなよって 
  >>665  佐々岡を馬と言うのも馬に失礼やったわ…ごめん馬 
  >>702  ラミレスのその手のブラックぽい記事って過去にちょいちょい出て無かったっけ 
 筒香と軋轢あってどうのこうのとか内部ドロドロ記事とか 
  >>703  収穫あったとすれば 
 堂林確変?覚醒 
 誠也さすが 
 松山さくねんより元気 
 ほりえ覚醒ケムナ島内覚醒待ち 
 西川やっぱ1番だとなぜか打つ   
 ってのがわかったからあとはレフトにホームラン打者を取ったら強くなる 
  >>735  ぶっちゃけ恐怖政治になるかもしれんけど今の腑抜けたチームにはそれくらいの劇薬が必要な気がするわ 
  >>728  それもそうだし何よりコーチ時代に監督の起用に疑問覚えたけど進言しなかったこと悔いてるのに 
 自分はコーチの意見聞く気ないんかいって思った 
  >>738  むしろ3連覇した緒方のあとだからみんな怒ってんだろ 
  >>749  ノムケンもう一度やってくれんだろうか 
 その後は黒田新井で良いよ 
  >>614  データだとチーム得点圏打率は高い 
 UC率(勝敗を分ける場面での打率)も高い 
 結局、ピッチャーが踏ん張れてないということ 
  無能監督に自己保身のコーチ陣 
 海外スカウト編成が送り込んできた害人ども 
 こいつらカープを再び暗黒に戻す気だな! 
 佐々岡ははよ痛風で休養せい 
 まだ2015年のほうがましやな 
 ここまで投手壊滅してなかったし 
 >>732  二軍で出てないから上がるんか怪我なんかって感じ 
  >>737  試合に出続ける奴が凄いから金払う 
 休んだら減俸 
  守備12球団最下位だから大盛センター西川レフトも面白いかもね 
 大穴はショートだけど 
 ヤスのメンタルが心配 
 本来は6ー7回のピッチャー 
 流石に次でダメなら配置替えだろう 
 >>738  それで野間が育ったなら美談になるけどなあ 
 緒方時代の5年間で野間を何も成長させられなかったのは緒方だろ   
 自分が気に入って選んだ選手なのに 
  >>761  第二次ノムケン政権にヘッド新井で頼むわ 
  >>672  いやたぶんイッチーは適性ないからヤスよりダメだと思うわ 
  野村といい緒方といい佐々岡といい 
 なんで前任の悪いとこばかり引き継いで 
 良いところは経験値ゼロに戻るん? 
 >>751  ブラウンは勝てなかったけどいろいろ面白かったからな 
  お前ら誠也は選手兼コーチの二刀流なんだから叩くなよ 
 >>706  ただまあ中国新聞で書かれた以上 
 球団内でも周知のことって事だから 
 シーズン中でも配置転換あるかもしれん 
  >>750  そうだけど今の野間のポジションになるぐらいなら 
 2軍のほうが良いでしょ 
  サードコーチャー玉木がいいなあ 
 外野守備コーチおらんけど 
 >>746  なんせあの山本浩二の後輩で逆指名 
 そりゃ権力持ってるよ 
  横浜戦抜いた今年の菊池 
 打率.348(69-24) 3本 12打点 出塁率.438 ops1.016 
 横浜戦無視すればよーやっとる 
 朝山 *152試合 .245(*224-**49) *8本 *25打点 **6盗塁 OPS.629 
 東出 1492試合 .268(5094-1366) 12本 262打点 143盗塁 OPS.627 
 >>755  ラミレスが選手と喧嘩する時って通訳挟むのかな 
  >>754  そういえば今年はCSなかったなw 
 独走されたらどこのチームも目標なくて最下位争奪戦に 
  >>764  いや2015は戦力あるのに負けまくってたからストレス半端なかった 
 今年は戦力不足が目に見えてるからそんなにイライラしない 
  佐々岡も攻撃にノータッチならもっとマシなコーチ雇えよ 
 >>758  トップに立って下の言う事聞かないのはよくある事では 
 本人が優秀なら上手く行く、そうでないならダメだけの事で 
  今年みたいにコロナで開幕するかも分からずにモチベーションの維持や調整が難しいタイミングで新人監督、しかも優しいのが売りの監督じゃあ厳しいよな 
 ヤクザ原みたいに選手に恐れられるような奴の方が今年みたいな時は上手くいくと思う 
 >>778  いや野間のポジションとしてあげて欲しいとは言ってない 
 上げるならセンタースタメンでレフト西川よ 
  >>683  佐々岡に決まっとるだろ 
 佐々岡はその場の作戦どころか用兵すらまともじゃないのに 
 佐々岡と比べて良いのは代打三ツ間くらいだわ 
  今のカープにこの球を投げれば空振りを取れるっていう抑え向きの投手がいれば良いんだけど 
 帰宅中 
 やっと他球場詳細確認できたけど 
 横浜と中日何やってんだよ 
 今の守備走塁コーチ廣瀬だったか 
 走塁はヒットで2つ進めないとか守備は毎試合エラーとか明らかに劣化してるね 
 現役晩年に若手でもライバルだからアドバイスしないみたいなインタビュー見て 
 こういう人でも引退即コーチ出来るんだと不思議な思いで見てたけど 
 今年結果を残すのは難しそうね 
 >>749  さすがにその地味さは無いんじゃないか?? 
  >>780  ああ、コージ関連かぁ。色々めんどくせえチームだなぁ 
 何時になったら近代化できるんだか 
  そもそも新人監督なだからこんなもん 
 金本矢野由伸ラミも、みな苦労している 
  
 佐々岡も多目に見ないといけないよ 
 監督の育成期間もあるわけね 
 >>764  2015は優勝できる戦力を緒方が無茶苦茶にしてたから、今よりストレスあったけどな 
 今はそもそも戦力がないから… 
  >>715  投手起用失敗しまくりやんけ 
 理想と現実の違いを監督になって知るって事か 
  佐々岡は鯉専なみに選手見る目がない 
 次は誰を抑えにするつもりだ 
 >>764  戸田と大瀬良、あと福井が酷い使われ方してたなという印象   
 黒田もマエケンもジョンソンもいたしなあ 
  とりあえず堂林誠也が打てずに負けるなら納得もするし理解もする 
 でもね、打って点取って逆転までして守備でも助けられてるのに 
 それでも守り切れないってのはあまりにちょっとしんどいよ・・・ 
 >>749  その路線はもう決まってるんじゃないのか? 
  >>790  それは無理だと思う 
 打率.100とかになる 
  >>756  来年エルドレッドがいいのを引っ張ってくるのを信じよう。 
  >>765  大卒は一年目から活躍して欲しいわー 
 昇格なら楽しみだわ 
  >>766  だからそれ優先でチームが負けてもいいってベンチが考えるべきことなんか?言うてるのに 
  >>787  佐々岡が2軍から呼んだ愉快な仲間たちだぞ! 
  遠藤は2戦連続試合は作ったけど前の試合と一緒で一歩間違えば大炎上の場面が必ずあるから怖い 
 とりあえず試合らしい試合が出来てよかったかなと 
  
 菊池保も抑えられなかったが 
 もっとひでーのたくさん見たから 
 これくらいならまだマシと思えるようになった 
 >>783  まぁそれでも朝山の方がマシだけどね 
 東出は無理よ 
  >>657  小園、ひどいねえ。成長してくれないと困る 
  黒田は衣笠と同じで尊すぎてもう指導者はできないしさせられないよ 
 >>810  勝ち負けより優先度高いに決まってんだろ 
  二軍監督ならともかく二軍コーチになった東出より廣瀬の方が有力でしょ次期監督 
 ノムケンは俺はまっぴらだわ 
 そもそもノムケンがもうやらないだろうけど 
 みんな菊池保に甘すぎ、調子が悪いのかもしれないが今日なんかバッティング投手の球だぜ 抑えられるわけがない 
 >>801  いうほど起用に問題あるか? 
 結果的にダメなのはその通りだが、投手起用自体にはそこまで問題ないように思う 
 大瀬良森下投げさせすぎたくらいで、中継ぎを見切るタイミングも妥当だと思うし 
  ノムケンなどで再建できるわけがありません 
 堂林を見守って、黒歴史解消を祈りなさい 話はそれからだ 
 しかし暗くて地味な首脳陣だよな 
 達川でも呼んで明るくしろよ 
 >>812  うむ 
 しかしそれすらできない床田はひどい 
 まあ大瀬良以外全てだけど 
  https://news.yahoo.co.jp/articles/1381b01a5683b7f23564e02c754e6c01eaef56eb  >コーチ陣を信じ戦い抜く覚悟だ。打順の多くは朝山打撃コーチらが考える。不慣れな攻撃の采配は高ヘッドコーチらの助言を受けながら決めていく。 
 >同ヘッドは開幕延期期間にノートパソコンを購入。試合を見返すなど相手のデータや特徴を把握することに努めた。指揮官を懸命にサポートしている。       
 コロナ禍になってようやくノートパソコン買ってるような奴がヘッドだし 
  >>797  廣瀬は高校の方が強いで 
 阿南~ノムケンの佐伯鶴城だからな 
 正直法政より強いわ 
  >>769  それで訴えかけられたんだぞ 
 選手時代の実績を考えても野間如きと関わって晩節を汚した緒方が不憫でならない 
  >>236  これめっちゃ思った 
 何考えて代打のチョイスしてんだろ 
  >>799  苦労してないやろ。 
 選手に嫌われないようにやってるだけやろ 
  コロナでいつ中断もしくは中止になってもおかしくない状況だからな 
 緊急事態宣言解除から1カ月でもう一番広まってる時と大差ないとこまで 
 きちゃったからね 
 試合できてるだけで喜ばないといけないかもしれない 
 今年は勝ち負け関係なく1試合1試合噛みしめて野球を楽しむことにするわ 
 >>786  投手も揃ってて指標は良いのに出す野手が全然打たんかったやん 
 打線冷え冷えで 
  >>786  まぁここまで酷かったらあきらめもつくし今年はそれほどイライラしないか(´・ω・`) 
  >>827  甘いってか、ほかにいないんだから仕方がないじゃん? 
 本人も別に打たれたくて打たれてるわけじゃないし 
  >>827  そりゃ良かった時も知ってるからね 
 スコットやDJとは違うよ 
  >>818  2019年に佐々岡の意見がもっと通ってたら、今年は更に投壊してたかもな 
 先発完投主義者の何が嫌って、大抵中継ぎの球数管理にも無頓着なこと   
 このまま島内とかケムナとか潰されたらたまったもんじゃねえ 
  >>813  まあなんやかんや打たれまくっても0点で抑えるとかあったしね。投手陣は12球団で最低なんだからこっから整備していくしかない。 
  >>828  朝山は2軍で地味に打撃コーチやってたほうがよかったのに 
  >>834  去年まで緒方に丸投げだったんだろう 
 絶望しかない 
  あんだけリクエスト失敗するってちゃんと試合に集中してんのかって疑問に思うわ。 
 緒方比べてもどうしようもないし 
 3連覇なんてできないよw 
 打順、バントガイジ問題どっちもこの三連戦で蹴り付けてくれたし代打問題も時間はかかってもまあまともになるんじゃないの? 
 もう戦力がない以上あとは佐々岡にスケープゴートになってもらうしかないわ 
 >>661  緒方に戻せと思ってるファンは少ないと思う。 
 現状、佐々岡と大差なし。 
 ふたりとも昭和野球 
  菊池保の魅力は試合を壊さないことだから 
  
 本当は1点差で出す投手ではないな 
 今思うとブラウンってなんで監督になったんだ? 
 そんな人手が無かったのか 
 ヤスがクローザーに向いてないのは今回で確実になった訳だし次は塹江だろ 
 消去法なんだから 
 >>834  開幕延期まで試合を見返すこともしてなかったの? 
 ひでーなコイツ 
  ここはリード厨がほとんど死滅して良いな 
 ピッチャーの質が悪すぎる事をちゃんと理解してる 
 >>800  緒方も1年目はボロクソ言われてたからな 
 野球ルール知ってんのかよとか、ノムケンの横で何学んだんだよとか 
  お得意のバントですら 
 今日は中途半端だったからなあ 
 バントの効果の話から 
 バント自体の成功率 
 バントサインの伝達不徹底 
 話のレベルがどんどん 
 下がっていく 
 こらマジで佐々岡がやればやるほど選手がつぶれてブラウン待望論が沸いてくる予感がするな 
 早くやめねぇかな佐々岡 
 まあ負けなくてよかったって試合か 
 松山會澤がよくワンチャンモノにしたよ 
 黒田マエケンジョンソンを擁してても緒方一年目も勝てなかったしなぁ 
 >>805  さすがに東出はない 
 オーナーもそこまでバカじゃない 
 佐々岡に監督させてるから説得力はないがw 
  >>860  甥のツテ 
 あとピーコの後はやりたくないだろ 
  >>834  高さんは、自分がなかなか打席がもらえなかった理由がわかるだろうに 
  >>819  今日マルチだったから数字は少し上がるかと 
 それきっかけで吹っ切れてほしいね 
  >>821  衣笠はそういう体裁で指導者させてもらえなかっただけでしょ 
 明らかに冷遇されてた。黒田はこの調子で人気低迷して困ったら引っ張ろうとするんじゃねえの 
  >>832  やっぱ外部が1人くらいいないと駄目なんだとみてて思うわ 
 カープの伝統とやらにこだわるのはいいが言うほど引き出しが無い 新しい引き出しは常に必要 
  ノムケン2次政権はまともな投手コーチ付けるなら見てみたい 
 堂林は例外として野手育成は卓越してたと思う 
 新井貴浩さんならベンチにいて盛り上げてるだけで仕事しそうだけどな。 
 >>834  他のチームがトラックマンでこっちはパソコンをやっと購入してデータ収集 
 試合前から情報戦で大差で負けてるだろ 
 オーナーはぐだぐだ言わずトラックマン導入しろや 
  >>848  今年は中継ぎの管理はできてる気がするけど 
 佐々岡効果か横山効果かは分からんけど 
 三連投すらないよな? 
  >>858  ルックスで大差ある 
 何だかんだでルックスは大事だぞ 
  >>859  本来向いてないのは皆承知で苦肉の策の守護神だからな 
  >>850  2軍が伸び悩んでるしね。2軍のコーチ頑張ってほしい。 
  だな 
 菊池保でギャーギャー言ってた 
 投手いなくなるし 
  
 調子悪い中崎ぐらいで思っておくわ 
 そもそも楽天からおこぼれでもらった投手で 
 抑えしてくれって都合よすぎる 
 佐々岡はまぁよくやってるとは思うけど 
 いかんせん華がなさすぎて、監督としてはちょっと… 
 >>827  菊池にはムリという声の方が多いと思うが 
  >>847  田中も菊池も試合で続けてただろ 
 ほんとに状態の悪い日だけ休ませてたけど 
 それは今の西川も一緒 
  >>855  結果じゃなく用兵で比べてるんだからおかしなことじゃないだろ 
 ひどすぎるぞ今の采配 
 シーズントータルで考えれてないだろ 
 どうするん?準備してるん?ってのだらけで解消する前に次の問題が出てきてるしその間何か手を打ってるわけでも無い 
  巨×浜の9表見てたが、2アウトから〇のHでセカンド増田の神走塁で同点になった後、 
 ヤマヤスを国吉に変えたのが全くイミフだった。 
 案の定岡本にツーラン喰らったが、あれよりは佐々岡の方がマシかもしれん 
 >>866  ヤフコメはヤバいよなw 
 石原が現人神になってるのが面白すぎて見に行ってしまうw 
  監督だけじゃないと思うよこのチームは 
 オーナーから変えていかないと 
  
 科学をもっと取り入れないとダメなんだ 
 意識から変わらないと 
 >>875  バカだぞ 
 横山とかコーチさせてる時点で 
  菊池に強く言える宅浪が居なくなってから好き放題な野手 
 >>834  マジかよ・・・・ 今までデータ分析 何使ってやってたの???? 
  >>887  叩きたいだけの人はそういう所は絶対見ないからね 
  堂林の最後の打席を見て感動しなかったか?俺は感動したぞ  あの打席から何かを感じない奴は堂林ファンとしてはまだ浅いな 
 タブレットでいいのにノートパソコン買うあたりが情弱 
 >>764  ないな 
 前田黒田KJ 
 大瀬良の強制配置転換 
 ノムスケ離脱 
 福井自己最高成績 
 まだ先発は揃ってた 
  というか2軍の野手育成力も酷くて笑えなくなってきた 
 >>888  周りでもあの覇気のない顔は観てて嫌って奴多いな 
  >>897  思ったんだけど、自軍の応援しかないのってめっちゃプレッシャーだよな 
 普段は少ないながらも相手のラッパもあるわけで 
 他球場はビジターファンも居るわけで 
  >>893  福井が抑えやってると思うと心が安らぐぞ 
 諦めの境地と言うか 
  緒方が偉大だったかは知らんけど勝てないと監督は責任取るのが仕事とかプロは結果が全てと言うくせに 
 いざ3連覇するとこれは前任者の遺産でとか誰が監督でも…とか言うファンにはなりたくない 
 >>909  ほかほかの虎さんに勝てるかしら( ゚Д゚) 
  >>887  島内なんか1週間で100球以上投げてる 
 どこが管理できてるのかと 
  佐々岡 
 なかなか上手く最後がハマらないね。 
 打線もあと一押しが出ない、ここらが苦しむ要因となっていると思います。 
 打開策は?) 
 後ろがハマらないとなかなか勝ち切るのが困難です、詳しくは言えないが2軍で球に力のある投手にショートイニングを任せる事が出来るか適性を見ています。幸い先発投手は揃っているので。 
 監督も大事に育てていかないといけないんだよ 
 例えば、今年は黒田を二軍の監督にして新井を一軍コーチに入れてね 
 コーチの世代交代が必要 
 そして再来年、監督黒田でヘッド金本打撃コーチ新井で行くんだよ 
 菊池は大量失点1回も無いから菊池らしさはだせてる 
 抑えが向いてないだけ 
 >>881  その点達川は生え抜きだしソフバンや強いパリーグに揉まれた経験値は馬鹿に出来ない 
 ただの面白いオッサンじゃないよな 
  堂林が何故11年も覚醒出来なかったのにここまで応援されるのか 
 それはルックスが良いからなのは明白 
 華があるから期待するもんであってな 
 >>834  相手のデータや特徴を見るって 
 今までやってもなかったんか 
 緒方が試合前にやってたことも 
 横から手伝いもして無かったと 
  ってかスマホですら映像とか見てなかったのかよ??(´・ω・`) 
 結局負けても最近は儲けられてるし 
 危機感を感じないんだよな 
  
 今年は負けてもいいや 
 そんな感じで松田元と首脳陣がやってるんだろ 
 >>923  ほかほかの上に他所では冷え冷えの近本が4割バッターになるからな 
 無理ゲーよ 
  >>925  ソースは? 
 流石に現状でこんなこと言わんやろ… 
  >>898  言うてその価値はあっただろ去年以外は 
 それに一年トータルで考えて動いてたしちゃんと役割考えてそれに応じて動いてただろ 
 今何これ? 
  最近は島内とケムナがちょっと投げすぎに感じるが 
 先発が長く持たない上にビハインド展開多いとこうなるよなあ 
 >>875  佐々岡に監督させた時点で誰でも可能性あるぞ 
  遠藤は上出来 
 3回までは抜群によかった 
 ただ4回からガクッと球威が落ちた 
 初回から飛ばしたんだろう 
 しかしこれでいい5回3点でいいんだから最初から全力で飛ばせばいい 
 床田とかいうゴミよりなんぼかいい 
 >>834  ノートパソコン購入の部分は完全にイジってるやろこれwwww 
  >>860  当時はマジでなり手がいなかった 
 大野も監督の話断ったと本人が語ってたけど多分この時 
  今の所、将来監督になりそうなやつがベンチに居ないんだよな 
 佐々岡が3年はやるとしてもその後が居ない 
 ほんとに東出になる 
 >>949  むしろ現状だと先発2番手の出来だぞ 
 うん酷いな 
  >>834  他のチームは何年も前に情報整備して選手がタブレットで敵味方の情報即座にアクセスできるって言われてるのに 
 今時パソコン使い始めるだけでニュースになっちゃうのか… 
  >>901  横浜はラミでなければとっくのとうに優勝 
 ラミ以外の監督を招聘しない限り優勝はない 
 つーかもう21年優勝してないよな 
 四半世紀越えるぞw 
  >>910  ゴキでもコロナには逆らえんわ 
 政府がもう1回緊急事態宣言出したら終了でしょ 
 相当広まらなきゃないだろうけど夏場でこれだから9月頃はどうにもならなくなってって事も 
 十分ありそう 
  緒方暇なら二軍で打撃コーチやったら良いのに 
 あいつ若い奴に教えるのあってるんじゃねえ? 
 高「えーっと ヤクルト石山 誰が打つか っと」ノートPCカチャカチャ 
 高「なんか接続されてませんとか言って何も出んわ」 
 高「あ、上本もう行っちゃった」  
 遠藤はあれだけ調子が悪くても抑えられる、床田は出来ない 地力の差だよな 
 まぁ高がやってもベンチがジミーになってたな(´・ω・`)華やかさが欲しい 
 とりあえずどこかから外国人投手を・・・ 
  
 メジャーのマイナーリーグの選手がコロナで困窮してるみたいだし 
 いい選手獲得してくれんかね 
  
 外国人枠活用出来てないw 
 >>946  2球目ってどうだっけ 
 ファールだっけ? 
  横浜低めの変化球で岡本抑えまくってたのに 
 最後に打たれた 
 佐々岡は今年限りにしてもらってタクロ−あたり監督してくれないかな? 
 >>960  動画見てるだけだぞ 
 多分使いこなせて無い 
  >>970  モチベーターも兼ねて新井でも入れば変わるかな 
  >>967  誰か育てたことあるか?緒方って 
 選手から緒方に感謝の言葉聞いたことないんだが 
  >>972  フォークボールをほぼフルスイングでファールにした 見たことがない タイミングはほぼあっていた しかも間を作ってスイングをしていた 
  マイコラスを恫喝して崩したときに緒方やるなって思ったけどな。 
 >>944  敗戦処理が登板過多ってのも 
 頭が痛い話だ 
  >>642  駒田や中村紀と同じだな。文句言うたらアウトだよ 
  >>943  それを言うなら今だって1年トータルで見たら取り返してくれると思ってるぞ 
 俺たちが見たら田中も菊池もギリギリレギュラーぐらいの感覚だが 
 ベンチから見たら変わりは居ない絶対的なレギュラーなんだし 
  マエケンって今暇なんだっけ 
 助っ人外国人として貸して欲しいねw 
 >>980  今は空気は良いんだよ、選手みんなニコニコしてる 
 それでユルユルになってミスだらけになった 
  >>969  遠藤は今日は絶好調だっただろ普通に 
 あんだけ上からボール叩いて良いボール投げてたがな 
 序盤はバッターを押し込んでたし 
  >>966  微陽性という言葉を造語するくらいだぞ 
 マスゴミが親会社ということを忘れちゃいけねえw 
  >>968  石山本願寺とか南無阿弥ヤ仏が先に出そう 
  シーズン開始たった一ヶ月で先発は大瀬良しか計算出来ない 
 リリーフ陣は完全投壊とか この惨状でどうやって残りやり過ごすんだこれ 
lud20251030135733caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1595164030/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「こいせん 全レス転載禁止 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん全レス転載禁止 	
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん全レス転載禁止 	
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 	
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん  全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止 
・こいせん 全レス転載禁止