◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1510295717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1510110080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
しかしネタがないから落ちるのも仕方がなしか
中川トライアウト受けないみたいね
もうどっか決まってるか
楽天の職員なのか
来年のキャンプまで話題なしだな
外人も補強しないだろうし
>>1 乙
落ちた・・・シーズンオフだなあと実感したよ(´・ω・`)
一応10レスある前スレはここだぜ↓
http://2chb.net/r/livebase/1510281477/ 今年の補強って直人一人だけになるんか
楽天にしては珍しく大人しいオフになりそうやな
いちおつ
明日は明治神宮大会で慶応を応援するのかな
早くオコエがでる大会も見たいな 来週か
一応投票数な
ドラフト3位山崎
「1年目から結果残したい」※
∧__∧
(´∀` ) 1年目から結果を残したい
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂
なるほど関西のマルチテーマだったのか
原曲までありがとうございます
他の板なら20超えれば落ちないんだが・・・どうかな
わしせんだけほんと人がいないからなオフ
阿部を拾うようなアホ球団があるのかね
それか野球辞めんのかな
勝ってる時もほとんど人居なくて負けてる時はうじゃうじゃいると言うアンチスレのわしせんだからなあ
阿部レベルのコミュ力なら営業で採用もあるだろうな
中川はまだ野球続けてほしいなあ北川もだが
いちおつ
且且~
且且~
∧毛∧ 且且~ お茶お持ちしました
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O 且且~
/ ‖_‖ 且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎ いろいろ情報ありがとう
中川はひょっとしたらどこからか声がかかってる可能性あるけど阿部は球団職員だろな
しかし島井の昇格のタイミングがここってことは今年は他球団の戦力外は直人だけかな
中川は故障してはないが阿倍は完全に肩が壊れてて無理だろう
ファーストの守備固めとか要るか?
トライアウト出てないんだから決まってるか引退だろうなあ。
悲しいが記事出てねえし引退だろ
中川もう声かかってたか
まぁ確かに大田が移籍したら覚醒したこと考えると他球団が二匹目のドジョウ狙うのも分かるけど
ただ大田と違って中川は全く守れないという根本的な問題に気付いてるだろうか…
あと葵ちゃんがまたいたり
誰崎も地味にいるのね
何か先日引退って言ってた気がするが撤回かな
>>17 まぁ外人契約続行だとどうしてもそうなる
補強しまくってもうまくいくとも限らんし
今江やユーキリスなんて大失敗例だし
他球団でもオリックスが2位になった年のオフに
元うちの加藤編成部長がナカジ小谷野らの大補強敢行してこれは優勝だと大いに騒がれたが
翌年機能不全になって暗黒再突入、加藤もクビになったこと考えると
必ずしもオフに話題になる必要もないわ
SBも近年は比較的大人しいし西武は強くなっても相変わらず流出止まらんし
トライアウトでお薦め選手
イケメン 寺嶋寛大 捕手
山崎と夢のツートップ実現!
薄い本で腐女子歓喜
大人気間違いなし
スレのスピードも一気にUP間違いなし
>>17 その分施設なり食事なり環境面に金使ってほしいわ
今江が失敗じゃないとか何いってんの?
中村紀洋さんのほうが成績的にはマシだったわ
>>41 後藤みたいな例もまだないとは言えないしねえ
サードを守れないのは痛いが
捕手確保しないと二軍と育成試合を伊志嶺下妻堀内石原の4人でまわすことになるんだけどいいのか
怪我人出たらまた育成試合キャンセルすることになるぞ
佐藤くん引退なんだな…
同い年で対戦したこともあるから悲しいなあ
大谷翔平、メジャーへ
北海道移転後、日本ハムからのメジャー入りはダルビッシュ以来の6年ぶり2人目
東北地方からのメジャー入りは、大魔王、斉藤隆以来の14年ぶり3人目
今江は失敗と言えば失敗だが、居なきゃ居ないで割と困るって立ち位置だからなぁ…
>>51 光南の佐藤勇ってやつ
去年うちとやって2回くらい先発してたはず
150左腕だからトライアウト受けたらかかると思うんだけどね
そういや金刃さんはどっからかオコエが掛かってるのかな
今年序盤くらいの出来に戻れれば仕事できそうな気がする
楽天が獲るとしたら捕手
合同トライアウト 11月15日
捕手
多田 大輔 広島 21
中村 亘佑 広島 26
寺嶋 寛大 ロッテ 25
赤松 幸輔 オリックス 25
松崎 啄也 巨人 25
ネタ的には寺嶋
全員一軍経験なしで戦力外通告
マーティン取れるなら取って欲しいけど
まあメジャーだろうな
そういや井野は今年も戦力外回避か
すげーなあいつの生存力
マーティンめっちゃ欲しい
高梨福山マーティン松井なら12球団No1だわ
西武とか行かれると困る
>>64 小関も去年の怪我隠して更改とか不義理なことしなけりゃ壁役で残ってたかもしれんわな
マーティンはメジャーだろうな
ハーマン不安だから新外人獲ってくれ
>>60 もうなんJにすらスレ立ってないのにこいつだけ必死でワロタ
11/10(金)18:10〜NHK仙台 てれまさむね
藤平 尚真選手
「レベルアップの秋」と題して注目選手の企画をシリーズで放送します。
秋季キャンプでの取り組みや来季への
意気込みをお伝えしていきます。
11/10(金)18:15〜ミヤギテレビ ミヤギnews every.
嶋 基宏選手
今シーズンもキャプテンとしてチームを牽引した嶋基宏選手。
11年目の今シーズンはどのようなシーズンだったのか。
そして、12年目となる来シーズンをどのようなシーズンにしたいのか。
この秋季キャンプでの取り組みについて伺います。
https://www.rakuteneagles.jp/news/media/ たまにはマーティン取るくらいの本気度見せて欲しいわこの球団
3年10億出すとかさ
裏方に金かけないんだからせめてこういうとこに金かけてくれ
>>69 結果が出なくても努力して続けてれば君みたいなのが釣れるからね
今彼はすごく達成感に包まれてると思うよ
>>71 こういう時、2チャンネルしか録画できない愛機を情けなく思う
ハムがマーティンを同一リーグに流出させるほどアホなフロントだとは思わんけどねメジャー希望ならこっちが何億積もうが無理だろう
たまにはって去年3年12億で投手獲ったじゃん 記憶力のないカスしかいねぇのか?
トライアウトってよっぽど有名な選手じゃない限り、仮声がけあっても受けるもんだと思ってるんだが、
中川阿部いないということは引退なのかな
金額に不満って回答したの誰なんだろ
則本福山松井くらいだろもっと貰っていい奴
>>80 このアンケート2014だかのやつらしいから金払いに文句でるのもわからなくない
>>80 単純に金額低いやつ多いから不満多いんやろな
実力に見合ってるかどうかは置いといて
3年12億見ると松坂の方が浮かぶ
契約更改アンケートは満足を選んだ割合が全般的に低いな
選手会が金額の事前提示を求めていた時期だし交渉用に低めにデータ出してるのではと思った
>>82 ウィーラーデーのやつだね、教えてくれてありがとう!見るわ(・∀・)
今日は19時半から台湾でロッテとラルゴ戦うぞ
おまえらの大好きな大王が出て来るぞ
1回から二木と大王の対戦だ
ちなみに二木は来年の開幕3連戦で当たる
開幕投手か2番手濃厚
土曜に吉持らの契約更改あったのにそれから進展ないな
楽しみなのに
>>89 キャンプ中だし
吉持はキャンプ参加してないし
吉持西口野元は完全にリハビリ組だからな
練習すらやれてないんじゃないかな
ハーバードの経済学部卒だからわし専の誰よりも知能は高い。
野球ができるかは別
中川はまだしも阿部を欲しがる球団なんてあるはずもない。
球団職員で呼んでもらえたら即決だろ
則本岸美馬の3枚は中6日ローテ
辛島塩見藤平安楽菅原近藤は中13日ローテ
これどうよ?
でもヨシボールはこういうの絶対やらねえよな・・・
>>52 しかし大谷がいなくなると
更にハムの上がり目が無くなった感じだな
怪我は怪我でも不用心なだけで防げた怪我じゃなかった?三好
NPB.tvとかが欲しいものだ
台湾でもちゃんとCPBLのやつあってウィンターリーグとか見やすいのに
>>103 近藤が1年持てば相当だと思うけどね
それに、中田も元に戻ればそこそこは打つし、レアードもいる
この345は怖いぞ
西川も本物になったっぽいし、若手も出てきてる。
なめたらあかんよ
わしせん民は本当にピュアだよな毎日来てる荒らしでも優しく相手してあげるもん
>>100 教えてくれてサンキュ
パTVは解約しちゃったな
オフでも契約してる人は多いんかな
藤平 岸からチェンジアップを教わる
これは期待できるわ
藤平は岸にチェンジアップを教えてもらったのか 使えるようになるといいなー
そしてまだ見ぬエースに着々と受け継がれ、10年後に通称岸ボールになったり・・・しねーかw
>>107 1リーグになればまだ可能性はあるけどな
まあ無理よよっぽどのことがない限り
藤平ホント意識高いな。どんだけ立派な教育受けてきたんだこの青年は
>>109 ハムは横尾と大田が来年どうなるか全く読めん
仮にこの二人が20HR以上打てるなら重量打線だが
>>100 サンクス、解約しちゃった(´・ω・`)
YouTubeに動画あげて欲しい
ハーマンもチェンジアップ使いこなせるようになってほしいなあ
何でもいいけど変化球でストライク取れないと開幕からストレート待ちアンパイマンになる可能性高すぎる
>>122 横浜高だからな
関東一高とは違うw
そういう意味では、オコエは頑張ってると思う
チャーハンくんもなんか緩い変化球あるといいんだけどな
カーブかチェンジ
トライアウト参加メンバー
投手
片山 博視(30=楽天)
加藤 正志(28=元楽天)
内野手
岩崎 達郎(33=中日)
外野手
榎本 葵(25=ヤクルト)
福田 将儀(25=楽天)
北川倫太郎(24=楽天)
主なうちと関わりあった面子
何人が次の球団決まるかなぁ
あと中川は次のアテがあるってことなんかな?
>>127 ストレートならストライクゾーンには集められるし、変化球でストライク取れるようになれば大化けするわな
>>138 変化球はほぼ見逃しでおk
というバレバレな攻略法さえ克服できれば今年より成績上回ってもおかしくないんだよね
当然気が付いてるだろうし頑張ってホシイ
加藤は何を思って出てきたんだろう
加圧トレーナーやってるらしいけど、それで球速かなにかが劇的に変わったのかな
宗は修正できればいけるけどハーマンはナックルカーブが全く機能しないから厳しいわな
@KHB 高梨チェンジアップに挑戦
緩いボールがあると打者への攻め方も幅広くなるのでチェンジアップに挑戦したい
松井に習おうと思ったが、上投げと横投げで起動が違う
握りは聞いたがそれ以外は難しい
イメージに近い選手もいない
横投げからチェンジアップは難しい
どういう軌道が良いか探している
(投げる投手の)数が少ないと練習(対策)もしにくいので、それは良いこと
三振も取れるし勝負球になれば
教えられる人がいないのは分かってる
考える方が楽しくないですか
>>123 そんな打てるわけねえだろw
俺が上げた4人がきっちりやって、それ以外はそこそこで打撃陣はOKだよ
ハムの問題は投手陣。だから早くも新外人取った
福田も切るには早い気もするしなあ
榎本のようにどこかに引っ掛かってくれればいいが もちろん中川も
Jスポキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんか実況したくなるw
ドラ7の寺岡って出川に似てるな
>>144 サイドスローなんだからシンカーじゃいかんのかな
緩急という点では物足りないんだろうけど
松井稼頭央(42)→西武濃厚
片山博視(30)→合同トライアウト
福田将儀(25)→合同トライアウト
北川倫太郎(24)→合同トライアウト
不参加
金刃憲人(33)
武藤好貴(30)
入野貴大(28)
石橋良太(26)
大塚尚仁(22)
小関翔太(26)
中川大志(27)
阿部俊人(28)
伊東亮大(28)
不参加組は引退すんのかね
藤平の少しでもリリースポイントを前ってのいいな
打者が対応し辛くなる
>>148 ダメなものはダメなんだよ
本人のためにも、若いうtの方が絶対にいい
寺岡「(先発ローテ)12人の中で3番目くらいの投手になりたい」
寺岡はリリーフだと思ったが、先発やるんかな?
あぁごめん
石橋、入野は育成落ちだった
宮川と久保、あわせて4人が育成か
藤平も高梨も結果出してるからコメントが意識高くて頭も良さそうに見える
宮川、石橋、入野は育成として契約してもらえたのに
似たようなレベルの大塚は何故クビになったんや
>>144 金とがパーム持ってるから聞けばよかったのに
>>167 そいつらって一応140後半投げるポテンシャルはあるし
MAX140すら行かない大した変化球ない大塚とは比較にならなくないか
来年も中継ぎ陣が心配な中のスタートになるだろう
今年は森原(序盤だけ)と高梨と久保(梨田が酷使いてごめん)やらが新戦力で頑張ってくれた
生き残ったのは高梨だけだ。金刃いなくなり差し引き0だ、今のところ
来年も中継ぎ陣が心配な中のスタートになるだろう
今年は森原(序盤だけ)と高梨と久保(梨田が酷使してごめん)やらが新戦力で頑張ってくれた
生き残ったのは高梨だけだ。金刃いなくなり差し引き0だ、今のところ
マーティンはミコライオになるかサファテになるかだな
マーティンはメジャーに帰るだろ
どこも手を出せんよ
本命、対抗、大穴は? 遊撃手大混戦、パ・リーグベストナインを大予想
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171110-00092314-fullcount-base 銀次ベストナインの可能性すらあるのか…どんだけ一塁手人材不足なのか
銀次はクリンナップとしては物足りなく感じるかもだけど
あんなのが他チームの下位にいたら大天敵もいいとこだよ
>>176 B9とGGって別ポジションでもいいのか
マーティンはブチ切れて面白いからな
スンファンバネみたいなの連れてこれればなあ
サファテクラスとは言わないがそのレベルが見たい
このチーム一軍さえ守備が12球団最低クラスの癖に守備のせいで一軍上げられないやつも多いからな
マーティンはブチギレてギアアップだぞ
バーネットや則本とは違う
そもそも情報一切ないんだからマーティンとか言うなよ
あほんたれ
>>177 3番銀次はやり過ぎた
やはり3番はアマダー
先週の日曜仙台駅の新幹線改札の前に中川いたんだけど声かけられなかった。
>>144 秋吉とかサイドでチェンジアップ投げるけど左右違うと参考にならんのかな
大王第1打席目は見逃し三振
二木いきなり巨人の陽にレフト前ヒット打たれる
2番がファーストゴロ
1アウト2塁で大王登場するも変化球で見逃し三振
>>178 西岡が同一年でGGをセカンドでB9をショートで取った気がする
その二遊間のもう片方がチームメートの堀と小坂だったから面白い
来年も外国人野手は三人同時スタメン起用なんだろうか
>>190 俺的にはハーマンと宋は同時に上に置いときたいから野手は2人がいいんだけとな
新戦力もどんどん試してってほしいしそうなるとやっぱ外人スタメン三人はなぁとも思う
中川はトライアウト受けないのか
名前なかったぞ(´・ω・`)
則本岸のダブルAと言っておきながら、その実は打って勝ってるだけなんだよな
来年はほんとにダブルAの仕事してくれないと、ビリまであるからな
3外国人はすぐ疲れるから二人ずつローテーションでいいよ
○ーブが言ってた中継ぎローテーションみたいなやつ
20日間働いたら10日間利府レッシュの繰り返し
>>199 ありだな
投手陣は9人ローテだ
3人は中六日
6人は中13日
>>55 いや、投手のいない西武が若手投手を戦力外にするのと
本人もトライアウト受けるつもりではないということは
致命的なケガかイップスでまともに投げれなくなってるのを
自分で理解してるからだろう
今年2軍でも11イニングで防御率10点以上四球22・・無理だよ
Jスポーツで久保さんの勇姿を目に焼き付けることにした
>>194 日本人野手がガバガバすぎて外国人が蓋してる訳じゃないんだからそれは大丈夫だろ
外国人3人+茂木島内+まだ見ぬ中距離砲くらいでようやくまともな打線になるわ
中川とカタログスペックが似た大田泰示が環境変えておお化けしたの見ると、中川もチーム変われば爆発しそうで怖いな
>>205 巨人の重圧から解き放たれたならわかるが
楽天でダメならどこでもダメな気がする
>>204 長打厨バカw
走塁をなんとかしねえと勝てねえからな
松坂はトライアウトに出ないの?
現役続けたいのなら、出るべきと思うが。
>>204 しかし外人野手3人って、数年単位で考えるとマジで育成交代するよな。
規定打席って年間400打席だっけ?
400あったら、若手10人くらい試せるんじゃね?1人40打席でも1人10試合以上だよ。
ソフバンはデスパ1人だから年間800打席うちとは差がつく。来年も今年と同じように3人使ったら1600打席差がつく。
向こうの方が育成進むわなw
まさしもつまらないからわしせん首なのにいつまで居座ってんだか
>>212 机上論語るなら、規定打席くらいしっとけよ・・・
計算でものを語るのに、数字知らないんでは話にならんだろ
>>211 ジャーマンもトライアウト出なかったわ。
松坂とかは無名じゃないから使えるか使えないかじゃないんだよ。
充分知られてるから、使いたいか使いたくないかなんだよ。
トライアウトの時に好調でも怪我する可能性あるんだから。
銀次には悪いがロッテ戦のサヨナラ死球の銀次笑えるな。いたーい!って大声で叫んでて草
いきなり倍の1600とか言ってるし・・・
おまえは、九九からやり直せよ
大王第2打席目はレフトファールフライ
ロッテ 3 対 1 台湾
>>218 オレ九九出来てないか?
外人レギュラー3人使った打線と外人1人打線では、日本人に回る打席が年間800打席差がついて、2年間で1600打席差がつくんじゃね?って話だか。
来年はまじでどうなるか分からんね
与田池山→ヨシボール平石だからな
俺的にはよくなる率予想低いわ・・・
よって、選手が頑張るしかない!
トライアウトってすでに合同引退試合って意味合いが強いからね
欲しい人は見る必要ないし
どんな結果でも変わらないのが現実
でも独立リーグや競輪関係者が見に来て接触する場にもなってるから無駄でもない
Jスポの楽天再放送、明日も(それ以降も)またあるんだね
11月11日 (土) 午前10:00〜午後01:00
【もう一度見たいあの一戦!】
J SPORTS STADIUM2017 楽天セレクション 〜アマダー 3打席連続ホームラン!〜
楽天 vs. オリックス(07/22)
https://www.jsports.co.jp/baseball/eagles/#weeklySchedule 中川なんて通用せんよ
変化球に対応出来ない弱点が何年経っても解消されねーもん
問題意識も持ってるだろうにずっと治らないんだからセンスが無かったということ
まあ1600打席で誰を使いたかったのかって話でもあるしな
>>228 それは正しい。育成のチャンスは回るかもしれんが、アマダー以外の若手達に1600打席預けたらチームは確実に下位に沈むわw
>>228 大量に首にした
ここからはどんどん使って行きたいところだ
>>206 血行障害と言えばヤクルトの館山を思い出す・・・で見つけたのがこの記事なんだけど
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45784?page=2 今年は中日の岡田も手術したけど付き合い方は人それぞれみたいだね
>>227 中川なんてトライアウト出る必要もないくらいイースタンじゃ名前知れてるだろうしな。イースタンじゃトップレベルの大砲だろう。下手すると9シーズンでイースタンNO1の打席数なんじゃね。
うちだったら伸びるのに、って思ってるチームはとっくに声かけてるだろし、無いなら無いんだよ。
トライアウト出てもウエスタンの球団を騙せるかでしかない。
年が若いってだけで無駄に打席与えるなら、ある程度計算できる外人に打席を与える
で、当面の勝ちを拾いに行く
これが今までだ
メンツが変わって、それを本当に若手の経験のために打席を与える
これが、ここからだ
大田は、巨人という失敗できないプレッシャーから結果を出せないでもがいたけど、何度失敗し続けても一軍で打席を貰える楽天じゃわけが違うわな。
>>235 いや、外人3人同時起用の弊害は必ずあるよ。楽天でしばらく野手育たなかった弊害は、DHジャーマン+外人野手2人の弊害が影響あったとオレは見てる。
ジャーマン離れてから年数経ってるから、取り戻せるくらい時間は経ってるって話は別にして。
まあフロントは間違いなく来年から
育成する気だけどねコーチ陣も含めて
>>238 その可能性はあるだろうけど、メンツを見てみろ
使える野手なんかいなかったのが本当だ
投手中心でドラフトしてたしな
だからこそ、今は外人野手3人でしのいでるんだよ
オコエ茂木は当然として岩見か山崎は隙あらばスタメンだと思う
>>238 DHジャーマンで外人2人ってホセリックの年とセギリンデンの年か
その時若手誰がいたかなっていうと結構微妙だな
すでに中堅に入ってた牧田あたりの打席が増えてたかもとは思うが
>>237 楽天はチャンスそんな多い球団じゃないだろ。
打率2割前半だけど規定打席行きました、みたいな選手はルーキーの時の嶋くらいしかいないだろ。
坂本とかおかわりとか中田みたいに我慢起用されたのほぼいない。
中川の場合はデーブが1年契約だったのが不幸だったな。自分がクビになってもこいつは育てるなんて監督いない。
>>244 どうでもいいがおまえまさしなの?
金曜日の夜は2ちゃんで30レスなのかな。30レスするのは勝手だろ、と言われたらそれまでだが。
>>299 は
>>233 に認めてもらえることを書くべし
オレの感覚では、
我慢起用はノム時代の嶋、星野時代の銀次と枡田。
我慢起用に見えるが打てるから使ったは、ノム時代の鉄平、草野、直人、ブラウン時代の聖澤、星野時代の島内、岡島、
梨田時代の茂木。
今年の利府軍たちには
守備がもうちと一軍レベルなら使われ続けるチャンスはたくさんあったはず
大王第3打席目は見逃し三振
投手は二木→関谷
ロッテ 4 対 1 台湾
大塚ってまだ若いのにトライアウト受けねえのかよ
引取り手あるとも思えんしプロ防御率10点で引退か
最後までやる気あるのかないのか謎な奴だったなあ
>>255 んだな。やる気とか覇気とか全然見えなかった
実年齢よりずっと年上に見えたな
>>234 他スレ見るとセリーグ球団のどこか獲ってやれっていう書き込み多いしイースタンでの好成績は広く知れ渡ってる感じ
早く決まってくれろ
うちは代替わりしても未完の大器だけは途切れることなくずっと続いてるな。
>>256 順調に行けば二木の可能性有り
規定も到達した
格で言えば石川だが今年負け過ぎた
ちなみにエース級はメジャー式で中4日になる
>>252 いやまさしだからあいつ三回線持っている
それをわからないと思っているのはまさし本人だけ
正直まさしって人どうでもいいから
こいつはまさしだとかそうじゃないとか言ってる奴の方がウザいわ
遊 茂木
中 鉄平
右 ペゲーロ
指 AJ
三 マギー
一 山崎武
左 ウィーラー
ニ リック
捕 藤井
関谷→有吉
大王第4打席目はセカンドライナー
4打数0安打
4割バッター結局ヒット打てず
ロッテ 6 対 1 台湾代表
まさしまさししつこいやつってキ◯チガイだと理解してる
大塚って阪神の藤浪に高校時代対戦した中で一番良い投手だったって褒められてたのにね
どうしてこうなった。。。
来年マツダに遠征しようと思うんですけどなんかオススメの球場飯ないですか?
ファン感謝祭Eチケ情報
プレステージ 全滅
VIPバックネット裏 僅か
イーグル 僅か
3塁上段 余裕
1塁A 僅か
1塁B 余裕
1塁DX 僅か
自由エリア 余裕
ファンユニ発表会Lサイズ 僅か
ユニ関係ほかは全滅
カレンダーお渡し会 1・2・3部とも余裕
コインロッカー・福袋 全滅
決起集会は各部ともザコ選手に残りあり
セブンイレブン分は別勘定なのでそちらに掛けるのも手
>>273 お好み焼き
食べながら「大阪のほうがうまいな」と連呼すればホットになれる
なんとなくマギーのホームラン集見てたけど、内角強かったのね
東北の英雄 成田翔 9回登場して抑える
千葉ロッテ6対1台湾代表試合終了
ファン感謝祭Eチケ情報
ボックス席 全滅
駐車券 全滅
明日はゴールドクラブメンバー ファン感謝祭チケット発売開始日
ワクワクがとまらない
村田は宮城に来るべき
町をあげての大応援団が待ってるぜ
>>231 そしてペゲーロに追いかけられる銀次w
>>286 この次の日、ペゲーロは足を負傷した
ギャグである
三好ハグしたり茂木なでたりペゲーロお茶目よね
足治して来年も活躍して欲しいな
>>289 ペゲーロと言えばベンチでシャツの襟噛んでいたり、勝利のハイタッチ列にいる時に阿部ちゃんの尻ポケットにつかまりながら歩いてたりとウォッチし甲斐のあるイメージw
明日、倉敷行ってくるでー
15時からの、ふれあいイベントって何するんですか?
村田が来ると確実に押し出されるのは今江の他に元舎弟の藤田という
まぁ枠が島井が支配下になり更に直人がトライアウトも引退も発表していない以上
枠的にもう村田獲る見込みはほぼないだろう
中川にはBFLでやってほしい。
田中アが本物かどうか
今後もBFLから獲得して大丈夫か良い指標になる
>>295 妻子養わなくちゃいけない身でほぼ無給のリーグ行かせるとか鬼か
妻子養わなくちゃいけない身で〜(お涙頂戴)とか
プロでよい結果を出せなかった奴がわるい
>>295 田中耀飛を獲得した決め手になったのが、
楽天二軍との練習試合での二試合連続本塁打らしいけど、
打った相手が西口と千葉っていうのが微妙だな。
>>303 ううんこのコミュ障 ああ、なんだまさしか
>>301 なんでこんな仮定の話で突っかかってきてんだこいつ
こっちも本気で言ってるなんて思ってないから冗談めかしただけなのに
自チームの選手のころならともかくクビになった後は選手を自分の所有みたいにいうのやめた方がいいよ
(だめだと思ったら復活してら)
Eチケ感謝祭チケット優良席若干復活中
買える人は見てみてね
大志ほどの寸止め詐欺もなかなかいないぞ
本人はマジ必死だと伝わるのになかなか花が咲かない実もならない未完成の大器
青臭いまんまだったな
ここ何年かは応援してて悲しくなった
プレステージ
VIP1塁側
フィールドシート3塁側
などが復活しては消えてる状態
プレステージダグアウト
ユニ発表会Mサイズ
なども復活中
>>302 つーかそもそも田中アのいるリーグ自体が独立でも屈指のレベルの低さだもん
田中自身も4割打っちゃうし井川も無双するし
蓋開けたら和基と打撃レベル変わらなかったってオチも有り得ると思ってる
所詮は下位だわ
アホなこと聞くけど地方大学リーグと独立リーグって全体的にどっちが上なの?
独立は四国が一番ハイレベルらしいが、それでもデニングとかカラバイヨクラスが無双してるわけだな。
コラレスだってBCリーグじゃ向かうところ敵なしの最強ピッチャーだぞ。
所詮その程度のレベル
>>97 頭が良いからこそ肩や肘に負担かけて選手寿命減る可能性のある変化球は絶対投げないんやろうな
>>312 田中あきとは大卒の年だし地方リーグで無双してる素材型パワーヒッター獲ったと思えばあの順位ではお得だ
4、5年後に開花すれば儲けもん
まあ始動遅いから始めはプロの直近に苦労するだろな
地震あったみたいだな
ワシは東京だからわからんけど
ヨシコーチだからその心配が出てくるのか
余震に気を付けて
宮城県北沿岸だけど、揺れてる時間長くて怖かったです…。
一関民だけど浴槽に浸かってる時に地震とか…
なんなんだよ…って感じ
こっちは少し揺れた感じだったな
あ、地震来るって思った。未だに地震来る度に予兆がわかる
家がカタカタ鳴り始めたけど緊急速報が鳴らなかったので
大きな地震じゃないんだなと判断する習慣がついた
あの地震で修繕の必要ないと判定されたけど
あれ以来揺れの体感より微動の音の方が先に来る建物(地盤?)に劣化した。
>>319 内田と同い年なのか
いいライバルになるかな
中川の話してる人いるけど
トライアウト受けない若手中堅選手なんて
・既に裏でオファーの話が来てる
・引退予定
・怪我しててトライアウト受けれない
の三択やろ
ろくな実績がないやつがトライアウト無しにオファーなんかくるわけないし
今の村田と今江比べても村田の方が打撃も守備も上じゃね?金だって格安で獲れるだろうし
戦力としては村田の方がいいな、1本ホームラン打っただけで死ぬほど喜んでる今江なんてもう戦力にならんよ
まぁ中川は何処かに取られるだろ
今年クビになった奴で唯一可能性あるのが中川だし
>>317 カラバイヨコラレスはBCリーグだろ
最近そこそこ上がってきてるけど四国ほどじゃないからNPBで通用しないのもわかる
独立で成功したの実績十分の又吉と何故か覚醒した角中だけだから田中もまあ温かい目でみてやればって感じだわ
>>334 独立からの指名だけど現役の大学生で
2017年大学生ドラフト指名組と同じ年齢ってことまでわざわざ言わないといけない感じ?
1999世代 「6西巻」、「A松本」
1998世代 藤平、石原、千葉、野元 20
1997世代 オコエ、堀内、村林、出口、山田
1996世代 安楽、小野、西口、八百板、向谷
1995世代 松井、古川、内田、木村、今野、「1近藤」、「3山崎」、「4渡邊」、「5田中耀飛」、「@井出」、「B中村」
1994世代 森、田中、池田、菅原、(大塚)、下妻、鶴田、南、「2岩見」
1993世代 茂木、釜田、三好、吉持、(北川)、F近藤
1992世代 高梨、宋、フェルナンド、濱矢、(福田)、「7寺岡」、Y山田、L源田
そして高梨の一個上が西田森原、西田の一個上が則本中川、則本の一個上が島内岡島と続く
>>336 一行目あれば二行目はいらなくね
なんでそんな卑屈なのかわからんけど
松井稼頭央が「20HR打てるショートは坂本と西田だけ」って絶賛してのに。。。
いつになったら20本打ってくれるのか
>>340 来年のクビ筆頭候補西田哲朗さんにそう思わせるスケール感があったのは事実だからね
田中アキトの所属してるリーグ無報酬だから独立リーグというよりクラブチームと思った方がいいぞ
来年の大社でおる?
良い捕手。高卒はもう間に合わん
>>349 てか新しい社長雇って来いって話だよな
立花は野球だけでいいのに
<楽天>藤平直球磨く 下半身の安定と制球重視 倉敷キャンプ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00000001-khks-spo 星トレーナーは、岩隈(米大リーグ・マリナーズ)、田中、則本、岸ら東北楽天の歴代エースと比べて「同レベル。既に1軍で1年間投げ抜ける体だ」と力説する。
なんでいまごろ走塁練習してんだよw
ずっと前から盗塁とか足を使った攻撃が少ないのわかってるんだから春のキャンプとかもっと前から力入れとけよ
去年も力入れても無理だった結果が今年だろ
思い出してみろ去年も同じことやってるから
藤平の実力は素晴らしいと思うが、如何せん顔が地味だなぁ
マーは気迫に溢れた不細工だったように、エース並の成績残す奴らって顔に何かしら顕れてる気がする
藤平は大丈夫か
田中には低打率でもいいから長打を打ってほしいんだけどもスポッち見てると高須コーチは瞬足を活かしてフェアゾーンに転がせとかとにかく塁に出るように指導してるみたい 田中に上手くハマればいいけど
せっかくフルスイングがチームに根付き始めてるのにそういうのやめてよ
んーまっちゃん、クローザーがいいけど長い目で見たら先発かなあ・・・先発は2年後で
そういや戦力外といえばSBの山田ヤクルトに無償トレードなんだな
パの球団に拾われないようにってことなんだろうけど
中川に満塁弾食らってKOされてた印象しかないからイマイチそんな良い選手なのかって気になってしまう
山田は今年の楽天でいえば釜田とか塩見くらいの立ち位置だろ
谷間要因
>>354 >>357 せっかく高跳び日本一なんだから番場蛮みたいな投球させれば
>>358 やっぱり高須の打撃指導は長打狙うな軽く当ててゴロを転がせって方針か
だから横浜一年でクビになんだよ
>>360 >>362 違うだろ、違うだろ、違うだろ!
けがワードに反応して松井の名を出すな!
お前は私の心を傷つけた!
>>325 そういや311の後に電気&水道復旧して風呂入って、体洗ってる時に再び停電した時は思わず泣けたわ
オコエがフライレボリューションに目覚めたのと対極だ
どちらが成長したか一年後が見ものだな
>>369 振りきってって指導してほしいよね
池山とか栗原そうやって指導してるのに
スポッちの楽天特集の出だし
「今週火曜日から、嶋や岡島ら主力組が加わった楽天キャンプ」
いい加減、岡島を全面に出すのやめてくんないかなw
少なくとも田中は当てるスイングのタイプちゃうわ
フルスイングさせろや
>>348 あれ?足を怪我したのは三木谷さんだったっけ・・・うちの偉いさんたちは・・・
>>372 俺のとこは4日間だけ停電してたんだけど
電気が付いた時、めちゃくちゃ感動したの覚えてる
まぁ高須平石が打撃コーチならどうしても長打軽視傾向が強くなるわな
せっかく素材集めたのに勿体ねー
フルスイングを徹底させた内田は…
物には限度ってものがある
そこで短打マンになるか、自ら覚醒して長打マンになるかは本人次第かぁ・・・
田中に長打捨てろって
今年の二軍成績全く見てなさそうだな高須
岩見とか田中アキトの指導を高須とか平石にやらせんのこれ?w
高須マジでいらねぇ
高須打撃コーチは指導もそうだが再び2番軽視打順に陥りそう
三好藤田が不動の2番打者でシーズン通しそうだわ
田中和の打撃はロマン全振りで実戦ではほとんど役に立たないからしょうがない部分もある
体が出来上がるまではフルスイングはそれなりに負担かかるだろうし そこは難しいだろう
茂木みたいに無能コーチを無視できるかどうかやな田中も
もうちょっと顔重視してチアを選んでほしい
そんなわいはチアはファイターズガールとDeNAディアーナが好き
田中も岩見もオコエもコーチ無視して自力で打撃練習するしか無いのかもはやなんの為のコーチだよw
田中和はの完成形はAJだろ
高レベルの守備を背景に低打率でも高出塁高長打率
まぁAJは目標にするのも失礼なほど格上だけど
少なくとも強く振るってことを信条に置いてるから田中和が非力打者になることはまずない
これを本人が次のステップだと割り切ってやってるかどうかだな 高須のやってることも今年の大失速の原因を考えれば分からなくもない
基礎ができてなさすぎる
河野栗原池山平石みんな振り切れって指導タイプなのに高須だけ違うとアレだな
高須「田中は足が早いからバントやバスターエンドランでも前の走者と最悪入れ替われば足が生かせる」
先ずはコンタクト能力の向上が先ってことかな。
ブンブン振り回して当たらないより何がなんでも塁に出ろと。
>>389 今年の1月のパリーグダンスフェスティバル見たけど
ダンスのレベルは6球団で一番高いと思うで
田中は一軍で打率が1割しかないんじゃまずバットに当てないと始まらない
別に全員にそういう指導するわけじゃないんだから
少なくとも2番タイプではないからそこは勘違いしないように
稼頭央がTVで言ってたように相手に内野後退させてフルスイングの打ちそこないを内野安打にすればいいのさ
>>390 俺の言うことを聞いちゃいけないことを教えるコーチ
>>397 そこだよね。高須の指導を不安視するみんなの気持ちも分かるけど
当たらないことには飛ばないからね
>>401 これによってスイングの強さを維持したままコンタクトが向上するかもしれないし
そんな甘くはないと思うがオコエを見てるとないとも言えない
追い込まれた時とか状況に応じてそういうバッティングもできるようにって意味で教えてるんならいいんじゃないの
フルスイング全否定するようならあれだが
>>185 これ。3番で1番OPS良いのアマダーだし
柳田にフルスイングを辞めさせずに大成させたソフトバンクとすぐ諦めて当てさせようとする楽天の指導力の差が出るわけだな
>>405 2番を走らせないとゲッツーの山が見える いい時は繋いでくれるんだが
高須は秋季キャンプ中に選手と面談して話し合いたいって言ってたから期待してる
ランナ―3塁にいたり満塁なのに点がはいらなかったのがイーグルスは多いから最低でも1点を取りに行く
バッテイングをさせようとしていると思う ランナ―いてもフルスィングして空振りしたり見逃し三振とかでは駄目だからね
状況に応じたバッテイングをするのが高須の一番得意とする場面じゃないか
>>406 それが正解とは限らない 柳田が特別って可能性もある
本当に凄い選手って他の選手にはまねできないことをするし
田中は内田と違って2軍で打率3割、出塁率4割だし無理に当てに行く必要無いと思うけどなー
世の中には「当たらなければどうということはない」という格言もありましてですね
今は亡き中川とか内田とか見てると、フルスイングもいいけどまずはバットに当てようぜって言いたくもなるので
田中のはフルスイングとは言わず
ただ振り回してるだけだからな
あまりにもコンタクト率が悪すぎる
田中はバッティングに関しては足りてないところが多すぎるから現状正解か不正解か判断できん
そもそも決めつけるのが早すぎんだろ
まだまだ選手のことを知らんのだから高須の最初はステレオタイプの指導になるのは仕方ないと思うがな
>>414 今は指導というより高須が現状把握してる感じなんだろうな
どっちにしろ土台から作るなら2軍コーチが指導するだろうけど
想像になるけど柳田だって身体できてからフルスイングしたと思うけどなぁ
それにいつもフルスイングしてる訳じゃないと思うし
>>390 今後も無視して出来ればいいけどな
当てに行くスイング強制させたり言うこと聞かんから使わんとかになったら最悪
コツンコツン当てる打撃に終始してる奴(例:岡島)と
振り回すのはいいけど当たる気配すらない奴(例:西田)
ファン的によりヘイト集めんのはどっちなんだろうな
>>408 そもそも満塁になったり三塁にランナーストップする場面が多いのは長打が出ないから
>>407 茂木ペゲーロの12番ならそれほどゲッツーは無いと思うんだよなー
>>416 彼は最初からフルスイングだったぞ
当てるだけの末路が岡島なんだからフルスイングを徹底させりゃ良い。
当たらないならそれまでの選手ってだけ。
田中よりオコエの方が心配なんだが
発展途上でお世辞にも野球脳がある方とは言えないんだから
酷い指導したら酷くなるしコーチ無視できるほどの自分のバッティング理論も完成してないし
まあ高須で駄目なら駄目で二軍戻って池山や栗原に教わりゃいいけど
高須は得点圏打率良くても単打しかなくて2塁ランナーを返せない意味の無い得点圏打率だった
ぶっちゃけ単打しか打たない得点圏打率4割より半分長打の得点圏打率2割5分のが遥かに打点稼げるし役に立つ
>>396 正直ダンスレベルよりも顔のレベルで選んでほしい…
市ノ瀬ちゃん大好きだったのにな〜(´・ω・`)
指導内容なんて選手のタイプで違ってくるんじゃねーの?
今月のEマガの戦略室のコーナーには
オコエに長打を期待してると書いてあったし
高須の得点圏の高さは現役時ほぼ高打率維持してて珍しいサンプルなのに
意味無いって見たことないやつだなこれ
>>422 自分のパワー把握したうえで自らフラレボ取り入れる奴が野球脳無いわけねーだろ
>>422 オコエはあんまりコーチのいうこと聞かないから平気
つまんねー早く代表戦やらんかな
オコエスタメンで頼むよ
わしせん民は来年オコエが駄目でもコーチの責任は問わないみたいだな
高卒三年目でもうオコエの自己責任か
>>430 桑原じゃないんだ
上林ってあんまりセンターのイメージないな
>>432 別の記事では桑原とオコエのセンター争いっ出てたけど桑原はレフトやらせるみたい
>>434 嘘やろ…センター上林起用はガイジレベルやろ…
普通にDeNAの桑原でいいのに…
>>426 打点は並だからな
長打ある打者の方がよっぽど打点稼ぐ
まぁ高須いても細川フルスイング続けてたんだからそんな懸念しなくていいだろ
日ハムさん清宮獲れたけど、主力選手抜けすぎて数年沈黙しそう
>>437 長打があれば打点稼ぎやすいって当たり前の話じゃなくて
意味がないって所の反論なんですけど
オコエも実力で選ばれたとは思ってないからな
楽天でも来年センター固定できるまでにはなってないし
まだまだ頑張らなきゃいけない
そもそも長打もなく中軸タイプでもないのにコンスタントに40打点前後出せてる時点で割とおかしなことやってるんだけどね、全盛期高須って
今年で言うと島内や茂木と大体同じ程度の打点
バーチャル高校野球だっけ無料配信
自分は現地行くが
>>440 まさし曰く近藤と中田と西川がいるから大丈夫らしい
>>452 ロッテは外国人が当たれば手強くなるかも
スカイA生放送やれよ。
阪神のキャンプの録画なんかやってないで。
>>389 さすが仙台という顔面レベル
まだベガルタや89erチアのほうがマシかな
>>443 茂木って今年得点圏打率.237だぞ
得点圏打率.380の銀次と得点圏打率.237の茂木が大体打席数÷10の同じ打点効率
田中は余計な手を加えずにまず体作った方がいいよ
本当は今年一年二軍に漬け込むべきだったのに一年無駄にしたわ
島井最初から登録して代走に使えばよかった
テレビ放送無いから視聴あきらめてた
神宮のネット中継あるなんて知らなかった。
教えてくれた人たちに感謝するわ
>>459 誰が来ても叩くだけ
まだ結果が出ていないにも関わらず
こういう選手を便利に使ってスケール大きく育てられんからホークスに追い付けん
種もみにまで手をつけたら来年以降余計に苦しくなるねん
>>463 つーかどれだけ年月が経とうがソフバンに
追いつけるわけが無いわ
種籾温存してたら一軍28人枠すら埋まるかどうか怪しい選手層でどうしろと
>>459 自分の理論で指導して自分の理想の打線を組まなきゃ納得しないぞ
答えなんざ決まってんだろ
>>459 真弓とか琢朗が来たらシーズン前に誰も文句言うことは無いと思うよ実績の乏しい高須だから叩かれてる
今叩くのは早漏だけど2軍コーチでコーチ実績まだ無い高須を
即1軍に据えるフロントが一番理解しかねる(戻って来る事は歓迎)
補強も微妙だったら色々と察する
指導方針ってコーチが勝手に決める訳じゃないだろうに
外国人が不調になって長打が出なくなった途端点が入らなくなって転落したから、長打以外でも点を取れるようにとのチーム方針じゃないの?
この流れだと田中レベルスイングさんがいると思ったがいないんだw
この人もいいかげんしつこいから覚えてしまった
神宮大会高校の部が今終わったから大学の部開始は14時くらいからかな?
>>468 なんでこんな単純なことが分からないんだろうな
真弓杉村新井あたりの実績あるコーチなら誰も叩かんわ
>>475 単純なゲームでもしてなよ…
そんなぽんぽん有能連れてこれるわけないでしょ
>>471 長打が出なくなったら長打が出るように復調させるのが先であって点が入らない小技にシフトするべきじゃねーわ
梨田だし真弓か新井連れてこれたかもしれないが
三木谷が梨田に任せたくなく自分で決めたいんだろ
まあ実績はないもんな高須
ヨシコはもちろん清水もハムとロッテの一軍コーチやってるから一軍コーチじゃないと呼べないのはわかるが
高須は違うだろとは思う
横浜即クビになる時点でネガ要素しかない
しかもいきなり一軍打撃コーチって
まあ一軍は順位が全てだからね
昨日の夕方のニュースから。ほかの人も書いてくれてるけど高梨が楽しみながらチェンジアップに挑戦中
まっちゃんに教わってるけど上からと横からでは違うので難しいらしい(自分でも左では宮西と森福しか思い浮かばない)
後は平石ヘッドが来季の鍵として二遊間、特にショートを挙げていた。三好に期待してて本人も意気込んでた
>>482 三好は茂木からレギュラーを奪うって気概が欲しい
まっちゃんに教わるって
高梨ほんとに楽天に来てよかったじゃん
オフにまーに会える機会もあるかもしれんし
慶応の一年生投手球速以上に伸びてきてそうな球投げるな
さて岩見だ
三好はローカルニュースで茂木からショートを奪う気持ちでやっているって言った数日後にあの怪我でいなくなったよ
めずらしく強気な面を見せたと思ったんだけどね
言うほど鈍足だとは思わない
走塁山川くらいの速さはあると思う
ライナーバックだろ
それでも今のはアウトだったけど
>>507 環太平洋のが強そう
昨秋の神宮では菅原を打って勝った
今年もリーグ戦で近藤を倒してる
なんか勝てる気しない
環太平洋大学の入試偏差値見てびっくり。
名誉の為にここには書かない。
>>515 パンチ佐藤が地名が大学名に入ってるところは
範囲がでかくなればなるほどアホになるって言ってたな
すごい納得した記憶
岩見は意外に動きが軽やかだな
アマダーやデスパイネのようなドスドス感がない
六大学の通算本塁打上位がプロでも凄い顔ぶれな件
岩見にも2000安打か200本塁打くらいは期待していいんだよな?
まああのインスラヒットに出来んのは銀次くらいだとは思うが…
ファールにできるようだと良いんだがなあ
田中カーのバッティング指導については、ミヤテレのインタビューで梨田監督が田中の打率を上げて貰いたいと言ってたのも関係ありそう
プロ入り後にどこまで対応力上がるかだな
池山栗原にしっかり育ててもらうしかない
>>525 現地で見ると十分ドスドスしているが
周りが学生だからかな?
相手の投手が外に投げようとしたスライダーがインコースに来て美馬のスライダー見たいになった
外野はレベルはともかく層が厚いし、ファームはGGの銀次だし
アマダ―使うか岩見使うか・・・でも前半戦は少なくともファームで試合に慣れさせて欲しいなあ
>>533 足の回転は十分
ノックで鍛えればレフトも普通に守れそう
>>458 代走でも一年経験した意味はあるだろアホか
秋キャンプでもコーチから周りがちゃんと見えてないと苦言呈されてたし
今の内から緊張を経験しとくべき
だいたい今季ほぼ二軍に漬けられてた内田は一軍では消化試合ですら役に立たんのやぞ
投手もいいし守備も固い
取られた一点が致命傷になりかねないなコレ
1回戦敗退はつまらんから勝ってくれよな〜たのむよ岩見〜
岩見が鍛えれば外野守れるとか言ってる人は、フェルナンドにサードやファーストが出きると思ってるお花畑野郎と同じw
>>369 初日の岡島への指導が流し打ちの練習だった時点で嫌な予感してたが
想定以上に前時代的な指導者だなぁ高須…
自分が結局楽天で出番失ったのもチマチマした仕事しかできなかったからなのにな
せっかく星野が「いつまで野村の野球やっとんのじゃ!」とそういう色を排除したのに何で今更高須招聘なんだろうね
近鉄時代は梨田に愛人と言われるほど贔屓起用されてたことと関係してるんだろうか
大学時代茂木はこういう場面で必ずと言っていいほど打ってたけど岩見は駄目だな・・・
何試合か見たけどチャンスになるといつも逆方向に詰まった打球飛んでる印象
繋ぎ意識しすぎじゃないか
岩見はジャーマンの言う通り100kgぐらいの方がいいかもなー
コボは天然芝だけど他は人工芝ばっかりだし
>>574 4年になってから逆方向への打球増えたと監督が言ってたな
アウアウ絶賛の岩見wwwwwwwwwww
あいつ褒める奴全員ダメだな
典型的な逆神だな
>>585 良くも悪くも普段通りの岩見かな
1位で取れ取れドラフト前にここでも言われてたけど
穴がハッキリしてる打者だから楽天スカウトも指名順位は冷静に見極めてたね
終わりやな
田中アも井川無双の低レベルリーグやし
岩美田中どっちも来年は二軍漬けだろうね
まぁ池山と栗原が下にいると思えば将来的にはプラスに働いてほしいが
>>584 大した選手は入ってこない
けど細かい継投と、コツコツ当ててくる打撃と、堅実な守備と、監督の采配で勝ち上がってくる大学
ボロボロだなあ…
せめてあと一回岩見に回ってくれないものか
点取れるときに決めきれないとプロでも学生でもこうなるな
>>584 同じリーグの岡山商大にドラ1近藤とドラ3蔵本がいる
守備の差が…
やっぱ強いチームは守備いいよな
楽天もチームUZRマイナスとか出してるようではダメだ
岩見は110キロの割りに下半身細いな
山崎の言うようにプロ入って身体鍛え直しだな
楽天にとっては
怪我なくさっさとプロに切替えってもらったほうがいい
>>624 去年の菅原とかもさっさと負けてくれて良かったよねw
さっきコンビニに行ったらビックコミックの表紙が則本だった
スイングはかっこいい
まあこの環太平洋にカスリもさせてないのが一位の近藤だしそれでポジろう
近藤は17春にIPU相手に9回12奪三振で完封してんのか、凄いじゃん
最後にタイムリーきたー
正直内容は微妙だったけど結果が出たのは良いことだ
10球くらいねばってフルカウントにしたのが良かった
粘ってからの価値ある1打だな
打席での集中力は大学時代の茂木みたい
環太平洋大の監督コーチを引き抜いて守備指導してほしいぐらい
岩見4打数2安打、大学最後の打席にタイムリーか
慶應が勝とうが負けようがどっちでもいいし怪我無く終わってまぁ良かった
追い込まれてからのボール球の見逃し方は悪くないけど
ストライクゾーン仕留めないとな
環太平洋攻守に渡ってレベル高かったな
岩見これからはプロで頑張ってくれ
岩見はもう少し足上げるの小さくしたら良さそう
池山と栗原いる2軍は基礎叩き込む上ではいい環境かな
後でハイライト動画あるといいな。メイン再生できなかった
今日は岩見以外にも他のパリーグの新人出てるな
ハムドラ2の西村もまずまず抑えてる
ロッテドラ2の藤岡は攻守に渡って活躍
オリドラ3の福田は守備は上手いな打撃はヤバいけど
>>656 これwあとはプロに集中してくれ
論文あんのか…(´・ω・`)
>>665 11回表に2点取られて負けてる。3−5で。タイブレークだったのかな
巨人最強助っ人クロマティ氏、楽天オコエに称賛&“苦言”「私が指導したい」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00092505-fullcount-base 「関東一高時代に彼を見たけれど、私は心から感銘を受けた。オーマイガー! 彼は一体誰なんだと。私は度肝を抜かれた。
すごく感動したんだ。彼にはフィジカル的にはスーパータレントを持っている。だが、今は理想的な成長を果たしていない。
才能を伸ばすため、到達すべきレベルに達するための指導が必要だ。
彼は高校時代はスーパースターだったが、プロでは平均的な選手になってしまった印象を感じている」
オコエってウィンターリーグ行くとか言ってなかった?
美馬は野球に一つルールを加えられるとしたら一球待った(やり直し)を入れて欲しいそうです
ベースボールキング @BaseballkingJP
【トレード】
<ソフトバンク>
斐紹(捕手/24歳)
↑↓
<楽天>
西田哲朗(内野手/26歳)
まじやんけ
@LOUISOKOYE9
本当にプロ野球ってシビアすぎる。これが社会ってことなのかな?
この時期は本当に辛い。
ベースボールキング @BaseballkingJP
2分2分前
【ソフトバンク】
▼ 斐紹・コメント
「正直、トレードにはびっくりしていますが、ホークスでは一軍経験もできましたし、7年間お世話になった監督・コーチ・スタ
ッフの皆さん、ファンの皆さんには感謝しかありません(つづく)
返信先: @BaseballkingJPさん
「楽天には細川(亨)さんもいますので不安はありませんし、1からしっかりアピールしていきたいと思います。ユニフォームは変わってしまいますが、
ヤフオクドームで活躍している姿を福岡のファンの皆さんにもお見せすることができるように頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いいたします」
山下 二軍では打つ 結構オラついてる あの宮国や松本とフェイスブックで友達 体格無茶苦茶良い
こんな感じです よろしく
ソフトバンクとのトレードとか変な声出たわ
まさか捕手の補強にそうくるとは思わなかった
鷲さん斐紹をよろしくやで
互いにいいトレードになるとええな
ベースボールキング @BaseballkingJP
1分1分前
【楽天】
▼ 西田哲朗・コメント
「楽天イーグルスに高卒で入団して8年、何もわからないところからいろいろなことを学ばせていただきました。チーム、球団スタッフの皆さん、そしていつも温かい声援を送っていただいたファンの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです(つづく)
#rakuteneagles
>>680 トータルで見ると鷲に不利なルールなような...
こんな別れ方になるか、テツローw
鷹やけど西田ってどんな選手?
あ、斐紹は早めにバッターで使った方がええで
グッパイ西田
むこうの意識の高さに頑張ってついてけよ
ソフバンが西田獲るのが笑えるわ
楽天キラーなりそうで怖い
西田がソフトバンク行って何が出来るっていうんだよ・・・
残酷だよこれ
いやしかしこれ直人来ないと流石に二遊間抜けすぎだぞ
まじかよ
しかし鷹が西田引き取るとは思わなかった
育成する自信があるんかな
SBは明石いなくなるから内野のバックアップ欲しかったのか?
返信先: @BaseballkingJPさん
【楽天】
▼ 西田哲朗・コメント
「この8年間では2014年に131試合に出場できたことが嬉しかったですし、思い出に残っています。
ここ数年は結果が出せず、悔しい思いをしてきたので、新天地で活躍することで、お世話になった方々へ恩返しができればと思っています(つづく)
#rakuteneagles
互いにポジション奪われた伸び悩み同士か
両者にとっていい結果でるといいな
斐紹 (二軍) .276 6 54 OPS.746
ええ素材やこれは・・・
西田はのんびりした性格だけがネックだったから
トレードで意識改革したら(それこそ福山や藤田みたいに)
化ける可能性ある
ひょっとしたらハム大田くらいやるんちゃうか
261 風吹けば名無し 2017/11/11(土) 17:11:18.64 ID:NRRVQztc01111
斐紹のリードは年末の番組で福田と城所ごときに
「外野から見ててもお前のリードおかしいよ。摂津さんはシンカーが武器だけど、お前はシンカー投げさせてるだけじゃん。細川さんはシンカーを効果的に使うために配給組み立ててるのにさ」
ってガチのトーンで説教されてたからね
来年もリード厨うるさそうですね
山下はヤンキー気質で下で当てられると乱闘未遂を起こしたりもしますがよろしく御願いいたします
今のホークスに西田が試合に出るポジションも場面も全くない現実w
ショートは茂木、セカンドは藤田、銀次だしな正直出るとこ無いわな
>>730 それを見越して塩川...だったりして
でも一軍だな
ソフトB達川ヘッド、宝探しの秋 内野陣高齢化危惧…次世代の主力発掘へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00010005-nishispo-base 今季は歴代5位のシーズン94勝を挙げるなど、投打とも1軍戦力は12球団ナンバーワンと言っても過言ではないほど充実。
一方で、全試合で松田がスタメン出場した三塁や川崎、明石、本多、川島といずれも30歳代の選手が守った二塁には「ポスト」と
目される若手が現状ではほぼいないことも事実だ。
向こうは松田の後釜がいないからまあ悪くはないトレードなんだろな
斐紹って素行悪いらしいよ
でも西田もうんこだからセーフ
2軍のガンの人狼組が消えて行って清々するな
山下も負けず劣らず素行悪いらしいけど
両チームとも期待はかけたけど大成しなくてどんどん若手に追いやられていったやつ同士って感じなのかな
多分お互い二軍用の数合わせにしかならんとは思うけど
鷹がまさかの西田引取り先だったとは今シーズン一番の驚きかもしれん
西田の取説はとりあえず
スイングスピードと見るたびに変わるフォームのこと書けばええな
中西を追い出すことができて本当に嬉しい
これでスレのうるさい連中が一掃できるわけだ
楽天から出ていくとほぼ1,2年でクビになるから西田も第二の人生考えとかないとな
正直楽天の方が出番はあったと思う
このトレード完全にお互いの選手の救済だね
環境変えればワンチャンスあるんじゃないか?という親心だよ
西田は茂木銀次がいる限り厳しい、チームとしても西田<村林<三好<茂木だしね
山下も甲斐に完全に負けて、その後も栗原九鬼を優先したいということだろう
星野と王のラインかな
>>743 西田
・ショート あの茂木以下の守備力
・1年目オコエを堕落させた戦犯
・趣味はCoD その年引退のベテランと夜な夜なゲームで遊び呆ける日々
・戦力的にも素行的にも2軍の癌
・ファンイベントの帰りに酔っ払って路上に飛び出してタクシーと揉め事を起こしたことも
>>743 バッティングフォームを固めてあげてください。
>>754 ホークスの選手層で西田にワンチャンあると思えるなんて・・・
第46回ドラフト
2010(平成22)
1位 山下斐紹
2位 柳田悠岐
3位 南貴樹
4位 星野大地
5位 坂田将人
第二次(育成)
1位 安田圭佑
2位 中原大樹
3位 伊藤大智郎
4位 千賀滉大
5位 牧原大成
6位 甲斐拓也
西田はもっとしょうもない所に行けば良かったのに
巨人とか巨人とか巨人
これで西田が松田の後釜にハマったら楽天に育成力がないことが証明されてしまうな
かつては育成出来なかったコーチのせいとまで言われたのに
マジかよ
西田で騙してアヤツグ取れるのは流石に予想外だった
>>683 相変わらずアホなつぶやきしてるな、オコエ
山下はコンバートだな
和田工藤に怒られたくらいやし捕手じゃ無理やな
西田トレードきたぁぁぁぁぁぁぁ!
中川、阿部、西田とゴミがどんどんでてって爽快だな
>>758 まあ右は吉村江川が出れるぐらいだから意外と層は薄い
直人取るだろうしこっちは右が飽和してるって判断かな
>>767 素行不良で取れるのは素行不良ってことだな
阿部西田捨てて茂木吉持はスペ
セカンド銀次にしても控えが藤田三好だけってヤバくない?
>>779 大丈夫なのかよ…藤平とかアクに染められたら泣くぞ…
>>773 大丈夫だよ、楽天から出て行って活躍した選手なんて0だから
西田は松田の後釜候補生として鷹は取ったんだろうな
鷹ファン曰く山下は打撃は見込みあったが捕手からコンバートされそうになってたらしい
12球団でもトップのスイングスピード
足と肩はそこそこ
月単位で変わるフォーム
小技は下手
パンチ力はあるが基本的に一軍投手の球には当たらない打撃力
真正面のゴロをファンブルする守備力
ゲームが大好き
西田の取説はこんなところか
斐紹か
字面的に甲斐とごっちゃになってた
名前はよく聞くけどなかなか出てこない人だよな
西田さんは悲しむファンも少なくないだろう
がんばれ
ソフトバンクもマツダの後釜マジでいないからな
横浜高校の増田取って内野コンバートするぐらいだし
内川いるから、打撃のアドバイス受けるだろうし
来春のキャンプで内川とうり二つの打撃フォームの西田がみれそう
西田も今度は内川か松田あたりのフォーム真似しろよ
良いお手本がいる
>>776 ファースト増やしてもなあって感じは否めん
ID:OHZ8yNgQd
お前毎日ネガキャンしてるけど悲しくならないか?
西田とかオコエがHR打った時に不貞腐れてタッチスルーした時から死ぬほど嫌いだったし心のつかえが取れた気分やわぁ
そりゃドラフトで捕手取れなかったからな
小関はもう捕手無理だったし
ファーム成績
山下(10年ドラ1) .276 6 54 .310 .439 .746
西田(09年ドラ2) .280 7 37 .390 .418 .808
永遠の期待の若手の中西が居なくなっちまったな
嬉しいような寂しいようなw
SBは練習むちゃくちゃキツいと聞くぞ
西田ついていけんだろ
代打の切り札に村田欲しいなあ、今江じゃチャンスでゲッツー打っちゃうしな
ウィラーの代わりにサードも守れるし
読み方は「あやつぐ」です
笠原兄(ホークスにいる弟のほうではなく賭博の人)と比較的親しく
笠原兄と他球団でツイッターのフォローをしているのは彼だけだと聞いたことがあります
>>803 賭博してた奴らと付き合いあるからな反社会的勢力と繋がってるし
ソフバンいって活躍したら楽天の育成がゴミ
今までどおりなら元々西田がゴミだった
来年以降わかるな
昨年の開幕戦たしか摂津とバッテリー組んでたよな
甲斐が台頭してきたからすぐおさらば
山下は福田と高校同期だったけどすれ違いになったな
ワロス
2010年ソフトバンクのドラフト
1位 山下斐紹 →トレード
2位 柳田悠岐
3位 南貴樹→戦力外
4位 星野大地→戦力外
5位 坂田将人→戦力外
育1位 安田圭佑→戦力外
育2位 中原大樹→戦力外
育3位 伊藤大智郎→戦力外
育4位 千賀滉大
育5位 牧原大成
育6位 甲斐拓也
>>783 習志野高校時代から悪童として有名だった
プロに入ってからも正直言い噂話聞かないな
>>808 >>809 完全に要注意人物やな(笑)
斐紹は元々ロッテファンでドラフトでロッテから指名なくて激怒してた
とにかく素行が悪い
遅刻サボりは当たり前
審判にも暴言も当たり前
ワロス
2010年ソフトバンクのドラフト
1位 山下斐紹 →トレード
2位 柳田悠岐
3位 南貴樹→戦力外
4位 星野大地→戦力外
5位 坂田将人→戦力外
育1位 安田圭佑→戦力外
育2位 中原大樹→戦力外
育3位 伊藤大智郎→戦力外
育4位 千賀滉大
育5位 牧原大成
育6位 甲斐拓也
ほんとに素行あれなら嶋風紀委員長がなんとかするでしょ
素行の悪い奴はどんどん首切るかトレードに出して膿を出して行ってほしいわ
金になる球団や人気球団には悪い奴らが寄ってくるけど東北の球団に反社会勢力が
粉かけてくるとは思えないから山下も更生するチャンスだわ
ドラフト1位で打率五割の捕手を哲朗で獲得できるとはな…
もう西田が出てくる心配しなくていいってんだから嬉しいわな
西田使って打席与えること自体が無駄だと思ってた自分としては西田以外の選択肢が見れるだけでも価値がある
>>821 斐紹は高校時代から素行悪いので有名だぞ?
枡田はCSで奇跡の活躍があって生き残ったけど
2軍でつるんでた阿部中川西田福田は
若手の手本にならない、出場機会だけ見ても育成の邪魔になるという判断されたかもしれん
人狼組は意図的に排除されたんだろう
FOXでSB二軍の中継よくやるからそこでお目にかかるかな
頭数の足りてない捕手をトレードで獲得するのは構わんのだが
そのために頭数の足りてない二遊間要員出しちゃうのはどうかって気はする
斐紹いることで堀内の育成の邪魔にならなきゃいいけどな
たかせんもわしせんも全く同じような反応だなw
「西田(山下)がいなくなってくれて良かった」ってのが先に来てる
トレードのネタになっただけまし
中川になるとこだった
売り時正解
人狼組でありながら支配下勝ち取った島井が唯一の勝ち組か
お互い上位指名で期待されてたけど新しい若手の抜かれ初めて居場所なくなってきたところか
>>807 村田も打数の割に今年15本ゲッツー打ってるぞ…
斐紹は素行がなぁ・・・
仲良しゆるゆるの楽天で更正出来るのか
有望株に悪い遊び教えないといいが・・・
あと西田はセリーグに出して欲しかったわ
ソフトバンクの育成怖い
西田も阿部もその辺の高校球児より守備酷かったもんな
というか、SBも鶴岡が出て行くかもって状況で捕手を出すんだな
あそこも何気に今年ドラフトで捕手指名してないのに
ソフバンの内野手と楽天の捕手は層の薄い所だし、お互い厄介になってきた選手を一か八かでトレードしたって感じだな
西田が出ていくことにも斐紹が来ることにもなんの感慨も湧かないのがなんともいえない
どっちにしても期待感皆無だからなぁ…
>>844 あそこは栗原と九鬼とか有望株もいるから問題無さそう
山下wikiで南海ユニ写真が出てきたからオイオイ現役何年目だよ!?と思ったのは俺だけでいい
>>826 昔はAJが四番推薦する程の素質
晩年は産業廃棄物
>>844 甲斐以外にも下に期待してる捕手が2人いるらしいで
そいつらにとって邪魔やったんやろうな斐紹が
ソフトバンク 二塁手
本多(33歳) 57試合
高田(27歳) 49試合
川崎(36歳) 37試合
川島(34歳) 37試合
明石(31歳) 36試合 → FA
西田(26歳)
ひょっとしたらチャンスあるかも
>>840 逆に仲良しユルユルのチームで素行悪く出来るほど根性あるのかね?
そんなことしてたら1人だけ浮くだろ
山下は笠原兄と仲良くしてるくらいであとは遅刻したり高卒ルーキーとか審判恫喝したりする感じかな
>>837 正直もう直人に二游はもう無理だろ…
去年まで遊撃決まらなかった西武でもサードで使われてたし
>>847 同じだわ
西田の環境代えるのはいいと思うけど
代わりに来るのが斐紹なのはうーんって感じ
中川もだったけど売り時間違えたな
>>855 鷹の狙いは分かる
内野高齢化してるから若いの欲しかったんだろう
だから西田ってのが謎だが
あのヘラヘラ西田が覚醒したとこで嬉しくねえな
まあ頑張ってくれ
>>849 うちと違って本格的に3軍システムやってんのに数的にきつくね?ってことよ
今年育成も含めて10人(支配下なら6人)契約してて、山下と鶴岡抜けたら8人になるから
>>855 ひょっとしたらどころじゃなくチャンスあるぞ
来年楽しみだな
西田という選手自体がクソなのかそれとも球団の育成がクソなのか
証明されるで
二遊間は
ショート 茂木三好村林吉持西巻【育成】南松本
セカンド 銀次藤田山崎【育成】向谷【移籍】直人
特に不足してるようには思えん、西巻とか山崎に出場機会与えるには
西田が移籍は必要だったかも?
わしせん
764 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sae1-yy81 [182.250.243.7])[sage] 2017/11/11(土) 17:19:22.35 ID:1M8bMil+a
マジかよ
西田で騙してアヤツグ取れるのは流石に予想外だった
たかせん
328 どうですか解説の名無しさん (アウアウカー Sae1-T7Qf [182.250.246.228])[sage] 2017/11/11(土) 17:21:32.44 ID:2z8FkWYTa
斐紹貰う球団が有るとか正気かよw
両チームのファンがこの二人をどう思ってるのかが一目で分かるコピペ
ぬるま湯でなくなって
必死に練習した西田が
どうなるか見てみたいな
>>851 ならそれはそれで西田の野球人生にとってはいいじゃん
考えがちっちぇカスだな
>>844 日本ハムから実松強奪あるかも
そして鶴岡が古巣復帰
毎打席変わる素人目にも糞とわかる構えとスイング見なくて済むんだな
西田出てけ出てけとか言いまくってたやん君ら
いざ出ていくとなると惜しくなるんか
斐紹素行悪いし二軍成績見る限りキャッチングに難があるんだろうなあ
一軍で規定乗った選手とトレードしていい選手じゃねえよこいつ…
もうちょいマシな奴とトレードして欲しかった
たかさん
春季キャンプのフリーバッティング見て西田に期待したらあかんで
フリーバッティングだけは良いから
>>870 向谷がなかなか良いんだよな内村みたいに支配下あるかも
というか西田が鷹で覚醒したとしても「残しておけばよかった」とは思わないわ
環境が変わって指導法も変わったおかげってことだ
>>878 基本的にトレードはうちしか得してないやろ
西田不評やなあ
山下もそんな変わらんぞ
過度な期待はせんほうがいいぞ
西田山下は素行不良のタイプが違う
西田は自堕落タイプで山下はDQNタイプ
ウチってDQNタイプいたっけ?
稼頭央さんとポスト稼頭央とチーム稼頭央の阿部がいなくなってしまった
昔甲斐と山下の区別がつかなかった
間違えて甲斐が楽天入りしたりしないの?
>>880 西田を引き取ってくれるんだからむしろこっちが誰か差し出さないといけないレベルでしょ
まあ現実的に考えたら西田は1年3軍でクビ
山下は5〜6試合1軍に出て2年くらいやってクビだと思うよ
まあ一番確率高いのは両方数年でクビになるという悲しい結末なんだろうなプロ野球選手でいられる時間がこのトレードで多少伸びただけで
本当に去年の契約更新で言われていた通り
ダメだったので出されたってとこか
>>888 パッと思い付いたのはすぐ首になった観野ぐらいかな
>>896 ネタで言ってるんだろうけどただのゴミがやばいゴミに変わっただけだぞ
>>880 今はとにかく捕手の頭数自体足りてなかったし、最悪ファームや3軍の壁になりゃいいからそこは構わんわ
どうせ数合わせで戦力外拾うにしたって、まともなのはサネくらいのものだろうし
お互い産廃を交換し合うlose-loseになりそうなトレード
しかし捕手足りないから誰かしら採るとは思ってたけど斐紹でいいのか
鷹ファンがあんな素行不良引き取ってどうすんだって言ってて草
>>908 「いくら二遊間高齢化してるからって西田に縋るとかSBはアホか?」ってこっちも思ってるからセーフ
惜しむってよりは楽天じゃこのまま死ぬ未来しか見えなかったから
打者育成上手いSBなのは良かったと思う
楽天の選手はみんな応援してるけど
長打ある中川西田は特に期待してたんだけどなぁ
少し悲しい
>>905 今年の指名数見る限り三軍を本格的に動かそうと考えてねえだろ編成
西田びっくりしたわ!
鷹のやつは捕手か
名前聞いたことある程度のやつだな
>>886 柿澤小山トレードはどっちも得しなかった気がする
今回のトレードは捕手の頭数増やす点では得したか
1位戸村健次
2位西田哲朗
3位小関翔太
4位高堀和也
5位土屋朋弘
育成選手ドラフト
1位松井宏次
西田まじ?
ほんとうれしい練習嫌いで有名な西田は厳しいソフトバンクじゃまずついていけないだろうな
環境変わると意外と活躍する選手いるもんだよ
ここの一部の連中の悪い癖で1プレーすらしていないのに
1年で首だーとか
どんだけ人を腐すことに生きがい持ってるんだよって
佐藤コーチ返してもらうのに合わせて星野王間で話つけた結果なのかな
このトレード
楽天人狼部2018
枡田慎太郎
細川亨
島井寛仁
退部
阿部俊人
中川大志
福田将儀
西田哲朗
こいつらが野球よりたのしみにしてた、人狼が出来なくなってしまった
濱矢に春先調子がいいと真面目に練習しなくなるからとか言われるくらい今年は酷かったらしいからな
>>899 小野ってDQNタイプなんか?
見た目から好青年の印象しか持ってなかった
お互い西田(斐紹)がいなくなるなら多少アレでも目を瞑る ってレベルやろな
>>921 戸村死んだら2008年を越える楽天ドラフトワーストなりそう
こっちは普通に下の捕手足りないからな
DQNだろうがなんだろうがプロのピッチャーの球受けれるだけで西田よりは100倍価値ある
>>909 釜田トレードするなら流石に来年の中継ぎ適正見てからだろうよ
中継ぎでも全然ダメならあるかもレベル
一応3番西田4番中川の夢見てた一人だから
心入れ換えて内川の物真似でフォーム固めて見ろよ
>>925 枡田クビにしたら、いよいよ綺麗になるな
細川と島井は野球頑張ってるからいい
>>683 オコエもそうならないように精進して欲しいな
斐紹はスペじゃないよな
身体さえ強ければどうとでもなる
期待しとる
まさか西田ごときで若い捕手くれるなんてソフトバンクは優しいな
>>925 よっしゃチームの癌がどんどん消えていく
>>700 ローカルラジオのクイズコーナーでの美馬さんの答えだったんだけどね・・・それより西田のことがショックすぎてな・・・
チームとしてはプロだし互いにいいことなのかも知れないけど一ファンとしてはね・・・
>>915 今は7人しかいないから、ちょっと怪我人出たら3軍どころか2軍回すのさえ厳しくなる
んで、7人のうち一人はもう実質コーチみたいなズンドコだし
実力があれば素行悪こうがホモだろうが何でもいい
西田は戦力にならなかった
それだけ
鷹やけど
斐紹をよろしく頼む
西田ってサードできる?
中川と西田、どっちをトレード要因にするか迷って
中川が切られただけだったんだな
むしろオコエみたいな反応してくれた方がそうならないようにと火が付くむしろ見せしめになった
ソフトバンクの厳しい競争社会の中で覚醒するかもしれませんなぁ
素材はよかったし
一年後のお前ら「まさか西田が新天地でHR王になるとはな」
14 風吹けば名無し[] 2017/11/11(土) 17:31:47.26 ID:tgwK4FMLd1111
それより見てよ2010年ソフトバンクのドラフト
1位 山下斐紹 →トレード
2位 柳田悠岐
3位 南貴樹→戦力外
4位 星野大地→戦力外
5位 坂田将人→戦力外
育1位 安田圭佑→戦力外
育2位 中原大樹→戦力外
育3位 伊藤大智郎→戦力外
育4位 千賀滉大
育5位 牧原大成
育6位 甲斐拓也
西田活躍されたら・・とか言ってる奴は小さいわ
せっかく楽天でプロ入りしたんだから
大活躍まではいかないかもしれないけど
バックアッパーとして長くやれればいいな
>>956 CSブーストがなけりゃ終わってたろうな
嶋、足立、細川、下妻、堀内、伊志嶺
これらと比べて何番手くらいに入りそう?
>>921 ドラフト全体ではこの年ウチが間違いなくワーストドラフト
ファン感は西田出るんか?
即刻トレードで出られない?
>>945 数合わせなら戦力外から拾ってくれば良かったやん
西田はいらんが斐紹はやばいタニマチとの繋がりありそうで怖いんだが
>>951 熱男の後継者にならんかと思ったんだが…
斐紹はリードがまだまだだけど、細川に鍛えてもらえるんじゃないだろうか
ドラフトで捕手とれんかったもんな
岸田大城あたり狙ってただろう
まさか巨人があんなくそドラフトするとは想定外だったんやろな
>>958 たかせんに行って、そろそろ西田を返して貰おうか
って書き込むわw
阿部俊人
中川大志
福田将儀
西田哲朗
なんか暗黒四天王が揃って消えたな
あとはリーダーの枡田慎太郎さんがいなくなれば
西田向こうで花開けるといいな
素材は良いからSBの競争が激しい環境のほうがヤツには合ってると思うわ
だから早く本気出せ
>>957 ファーストセカンドショートはいらんw
サードが欲しい
>>963 完全に伊志嶺の後釜枠になる選手だな
一塁兼第三捕手で代打要員になる
いよいよ伊志嶺は来年戦力外やな
トレード出されたら必死こいてその選手罵倒せなアカン2ちゃんの風潮キモいわ
山下は一軍出場こそ少ないものの今年も二軍では打ってるし、腐ってもドラ1で俊足強肩なので、嶋の後釜に収まってもおかしくはない
西田は逆に、一軍出場経験は豊富だが、底が見えた感はあるにしても、茂木のバックアップとして2遊間の中では優先順位は高いほうだった、事実今年西田の故障が非常に響いたシーズンでもあった、ソフトバンクのセカンドに収まっても不思議ではない
まぁ西田が向こうで開花しても惜しむ気持ちはないな
ウチじゃどう考えてももう無理なんだし
>>969 熱男の後継者になるレベルならうちが芋の後継者にしてるよ
本音はヤーさんと繋がりあって選手紹介みたいな流れは勘弁
練習しないだけの西田の方がマシ
>>911 今年は三好さえ怪我してなきゃ西田さん抜きでも足りたから何とかなりそうかな・・・?
藤田プロが短期間なら遊撃できるつうのは梨田も気が付いてなかったぽいし
楽天イーグルスから放出されて活躍した選手など一人もいない
これが現実
「キャンプにいないからトレード要員」って言うけど、山下の方は普通に今日SBのキャンプに出てたらしいぞ
>>985 それはねえだろ、そもそも素行素行言ってる奴で、本人と直接的な人間関係なり裏が取れてるやつなんざいないだろ
なんとかなく風の噂でとかそんなレベルやん
>>985 楽天でも素行悪い奴はすぐ切るから(勧野)そんなにやばかったら来年クビだろうよ
西田は昔のパワーなくなって
今や劣化版銀次みたいなスイングしてるしか
中川売るなら去年までだった
枡田はCSで生き残ったけど来年クビ筆頭
lud20250915130009caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1510295717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしんせ
・わしんせ3
・わしんせ4
・わしんせん5
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしせん
・わしせん4
・わしせん4
・わしせん2
・わしせん
・わしせん3
・わしせん
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん 2
・わしせん3
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん5
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん2
・わしせん3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん 4
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん4
・わしせん3
・わしせん4
・わしせん3