◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 反省会2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1460199057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ
とらせん 反省会 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1460191690/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
阪神のゴメスが腰の異常を訴え、六回の守備から退いた。
試合途中に球場を去り、金本監督は「腰を痛めたみたい。あした(10日)はどうなるか分からない」と説明した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20160409/tig16040919380023-n1.html 鳥谷なんて下位だし
別にそこまで影響ないだろ
守備の人だし
打た無さ過ぎって金本が言ってるなら本当に鳥谷をどうにかしてほしいわ
下げて調子が戻るように調整とか考えてないのかな
2安打で敗れた阪神・金本監督おかんむり「意識の問題」「工夫がない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160409-00000039-tospoweb-base 金本監督「打てなさ過ぎ。昨日の8回までと今日の10回まで。江越のホームランくらいであとはラッキーな
ヒットがあったくらい。全体的に工夫がない。(相手投手に)ちょっとピッと投げられたらもう手も足も出ない」
とわずか2安打に終わった打線をバッサリ。「まったく変わっていない。意識の問題。工夫がなさ過ぎる。
工夫して集中して執念を見せて打てなければ仕方ないが、今は伝わってこない」と淡白な打席に終始する
野手陣に猛ゲキを飛ばした。また、若手の中継ぎ陣にも奮起を求めた。10回に5番手で登板し3四球を与えて
降板した金田には「どういう気持ちで何を考えて投げているのかさっぱり分からない。淡々と投げてストライク
が入らず淡々とベンチに座っている。伝わってくるものがない」と苦言を呈し、二軍降格が濃厚となった。
どうやって工夫するかを教えるのが首脳陣の役目では?
そろそろ俊介の出番じゃないか?
ショートとレフトの間の打球が飛んだ時に鳥谷にタックルかます役
>>7 金田ヤバいな。がむしゃらさもなく
ベテランのノリだな
梅野www
打率 1割3分6厘
盗塁阻止率 1割6分7厘
ゴミww
>>8 全部ベンチ任せかw
お前は仕事してても
「上司や先輩が工夫しろ」と言うのかw
まあでも工夫が足りない言うならバントの1つでもさせろよ、超変革いうて闇雲に打たせるだけかよ
バント否定してきたのに、突然、バントさせろ宣言ww
>>8 散々言ってるだろ。
タイミングを早くとるだとかスイングをコンパクトにとかコースの目付けだとか。工夫の後も見せず淡々と同じ様にやられるのは怠慢だ、と。
てかその質問の仕方はダメなユトリの常套句。恥を知れ。
お前等って本当に1回負けただけで
言うことがコロコロ変わるなw
つーかコーチとかあくまでデータ上の情報を伝えるだけだろ
ストレートに差し込まれるとかもう本人の問題だし
1回からバントさせる必要は全く無い
巨人は1回からやってきたけど立ち上がり1点狙いだと助かる
ただ8回はバントだわな
なにか動こうと思ったら西岡がぽんと2塁方向に打った感じか
いや極端すぎやねん
バントも立派な戦略の1つや
打線が湿ってるんやから状況によっては1点を取りに行く野球も臨機応変にすべきやろ
まぁ、西岡のゲッツー後のオーバーアクションも白々しいわなw
新井さんかとオモタで
あれで同情貰えると思ったら大間違い
ゴメスが休みなら、一塁ヘイグで三塁北條の布陣だが、福留一塁で横田、高山、江越の外野もある。
>>18 それをどうやるのかを個々のフォームに合わせてアドバイスするのがコーチの役目だよね
選手もコーチも同罪だよ
福留を1塁にしたいニキの頭の悪さw
1塁なんて簡単に出来ると思ってらっしゃる
つまるところどうして俺はできたのにお前らはできないの?ってことだろうけど
マートンがファースト出来るようになってたらなぁ。ドメさんはファースト出来んのかな?
横田はドメをファーストに回してまで使うほどの選手ちゃうやん
守備力も落ちるし愚策すぎる
右投手が打てなくて苦労してるんだから、勝つ可能性を上げたいならサードは今成
勝ちよりも育成で良いなら北条や陽川
>>32 打たれるのはある意味しょうがないが
四球連発とか意味不明すぎる
あのままだと負け投手は榎田なんだから楽に行けばいいのに
他人のランナーヒットで返すどころか押し出していくとはw
今日だけじゃなくベイ戦でも炎上してるし
よーするにメンタルウンコってことだ
矢野肯定派でも否定派でもないけど
梅野が刺せなくなったのは矢野の影響あるんじゃないか
昨年は小宮山の次ぐらいに肩良かったのに今じゃ無残
劣化すごいんだけど
>>28 個々で考えられなきゃプロじゃないでしょ。手とり足取り当たり前の考えがそもそも甘え。
コーチの仕事って基本はデータ整理・分析だよ
あとは打順の並びやらなんやら
技術的なことなんてほとんど教えないよ
若手でもない限り
単純に走られる事だけじゃなくて、ウエストしてカウント悪化させたり
盗塁警戒のストレート要求が多くなる事が問題
榎田のシーンで丸に初球狙い撃ちされた様にね
そこは他球団も狙ってくるよ
>>41 手取り足取り以前にコーチとして当然の仕事でしょ
タイミング早くとれ、コンパクトになんて言うだけならそれこそ関川だってとらせん民だって言える
細かくコーチが指導してなおかつ選手が考えるのが当然でしょ
走られてるシーンは牽制が少なかったり
そもそも0だったりと送球の問題の前に色々と反省が多い罠
歳内が7回まで0点に抑えていて、そりゃ
8回も行かせるでしょ。
過去にそんな歴がある訳でもないし。
ほんと、タラレバばっかやな。
自軍の投手の名前すら勘違いしてるなら
何の説得力もないぜ
今日は賭けが色々と悪く出てだけでしょ
西岡の強行の場面だってあそこで西岡が打ってたら、スレは和田ならテンプレバントの後凡退で無得点だの和田批判で溢れかえるのが目に見えてる
球数からいって続投は当然だな
能見の時は球数的にも中5日的にも交代が正しいと思うが
正直、福原もそこまで信用できんし
マテオも例の3イニング以来ちょっと怪しい
リリーフはそこまで信用できない
金村がラジオ解説した日全部負けてるってしってたか…?
ヘイグとマテオばれたら終わりやん
ええのとっとけよ今のうちに
>>55 2軍で打率4割の首位打者ペレスと
防御率1.25のドリスってのがおるぞwwww
2軍で無双中の打率4割のペレスと
2軍でダントツホームランキングの陽川の二人を1軍でみたいな
>>33 そう思うわ
福留は守備でもかなり貢献してるんだし
さすがに歳だから休ませながら使ったほうがいいと思ったりもするが本人次第だしね
>>8 記事に出てるだけでも散々意識改革言ってんだろ
おまえは上司に言われたことができないから上司のせいですとでも言うのか?ゆとり脳
投手陣も、もうひと頑張り必要。
先発と中継ぎと抑えが信用できんだけなんやけどなぁ。。。
>>60 選手もコーチも同罪だと言ってんだよな
レスも読めないゆとり以下やね
>>64 岩崎
岩貞
隼太
岩田
上げたいな。今なら役立つ。
>>60 そもそも俺は選手じゃねえからなw
お前の例えはその時点で支離滅裂
梅野って肩もクソでバッティングもクソだからな
全く成長してない
マジキチにNG前にひとつだけ…
>>67 選手でもないのに手とり足取り
コーチが教え込んだら何とかなるって考え方がそもそも机上の空論なわけで。レス返しに主眼移ってるお前が正論はいてるとでも?
マテオ、ヒロインのキメ台詞に「ちょ、マテオ」と言って保水
お前ら梅野にぶーぶー文句言うくせして岡崎めっちゃ嫌いやんけ
育てる意味も込めて我慢やろ
>>72 選手の能力不足なのかコーチの指導不足なのか当然誰にもわからない
だからこそ選手が出来なきゃ上も一緒に責められる
ありきたりなこと言うだけで免責されるならそもそもコーチなんていらない
そんな当然なこともわからないからゆとりだのNG宣言だの恥ずかしいことを平気で言えるんだろうw
勿論NGしているんだろうからこのレスも見えないよな?
梅野3日ぐらい休ませてやりたいな
今は岡崎の日にも終盤かり出されたりしてるからな
どっちが育成なんだかわからん
セリーグ投手防御率TOP10
1 菅野 智之 巨 1.13
2 井納 翔一 D 1.23
2 岩貞 祐太 神 1.23
4 黒田 博樹 広 1.35
5 藤浪 晋太郎 神 1.62
6 小川 泰弘 ヤ 1.64
7 能見 篤史 神 1.66
8 田口 麗斗 巨 1.89
9 ジョンソン 広 2.01
10 横山 弘樹 広 2.45
やっぱり先発は一番いい
中継ぎはどこもイマイチとして打線の差だ
金本の性格考えるといきなり陽川スタメンにしそうやけどな
結果論だけど、横田2番と江越2番だと投手へのプレッシャーは違うのかもな
まあ金本ガチギレしてたし、むしろさらなる超変革として価値ある負けになったんじゃないの
何も悲観するような内容ばかりではなかったし
心配なん梅野やなぁ
明らかに指怪我してるの広島にバレバレやろ
広島はそういうのはどんどん付け込むんよなぁ
明日も梅野やったら走りまくるよ
そうでなくとも藤川4球結構するやろ?
そこはわかってて明日は岡崎や思うけどどうなんやろね
高給取りは明日ゴメスの分も打てよ
頑張ってんのは若手と福留やもんな
福留は満身創痍やし
今日の負けは二遊間の腐れ地蔵ズのせい
高い金貰って聖域になって、守備攻撃の足を悉く引っ張り、士気までドン底に叩き落としてる
聖域は百害あって一利無し、を体現した試合だよ
岩貞、高山、江越を殺したのは二遊間のクソ
福留ダイビングキャッチで左肘、左肩いためてるだろ。( ・ω・)
>>80 俺はずっと打順のバランスを褒めてたんだけど
2番江越は金本監督とは思えない入れ替えだったよね
江越使うなら打順の組み換えする思ってたから
旧来の2番のイメージは捨てて打順組むのも興味深い。
時々福留1塁くりかえすのなんだろうね
王や駒田らでも1塁はそんな簡単じゃねぇよ 慣れてないと逆に役立たずになるって言ってるのに
第一福留出しといて外野やらせん理由がないだろ 休ませなら素直にベンチだわ
今日の試合勝ちきれないとこがうちもまだまだやな
福留江越のファインプレーの後普通ならサヨナラの流れやろ
岡崎のおつむで藤川だったら走られるとか走られないとかじゃなく大炎上するんで…
2003の桧山ファーストもかなり苦戦してたから外野がファーストやるのは無理だろ
>>88 痛くても痛いって自分で言わないからね。
怖い。
>>85 とはいえ、ヒットメーカー高山→フルスイング江越の流れで見事に得点したし
なぁ。2番をフリー枠にして調子いい奴使うって考えなら、間違ってないと思う。
まあ明日どうするかやな
二安打かー…
今年は菅野黒田に黒星つけたい
とくに黒田は藤浪の件があるからなおさら
>>86 日ハムの2番小笠原とか
古田ヤクルトの2番リグスとか
あることはある
福留のあれみて鳥谷はなんも思わんのか情けない
地蔵ならホームランの1本ぐらい打てや
金子5億
攝津4億
松坂4億
内海4億
鳥谷4億
中島3億5千万
ダイビングキャッチ連発で怪我なしの大和ってやっぱすげーわ
今の監督は厳しいからな
ちょっと痛いとかで休もうとすると愛想尽かされてしまう
>>98 スタメン枠・一軍枠を喰わない松坂のが鳥谷より有能説
鳥谷がカス扱いされて
鳥谷好きの俺は悲しいわ
ピンチの時にクールな顔してあっさり難しい守備を簡単にこなしたり
球史に残る選手やろ
言い過ぎかもやが阪神史には間違いなく残る名選手
俺にはとらせんは向いてない
てか2ちゃんが向いてないんかも
フルイニングは糞やと思うがスパイスの時にもっと代えられるタイミングあったやろ
金本可哀想やわ
>>99 守備センスの塊よね、ヤマト。
体の使い方が天才的、守備は。
内海と言うとやっぱりvsノウミサンだけど、ノウミサンの方がよほど頑張ってるね
>>95 2安打じゃ黒星はつけられんわな、江越だから2点入ったけど
中継ぎがこの状態じゃもっと打たんあかんなあ・・・
>>98 鳥谷以外はダメならダメな扱いされるからな
あと鳥谷は5年20億だし本当に糞だわ
>>98 そんなん見せると生き生きする人たちがいるからやめとき
金本の言うとおり右打者が意識を変えないと
明日の福井にも簡単にやられる
もうこれでいこうぜ
ゴメス金田下げ、陽川ドリスIN、鳥谷休養で
1 中 江越
2 二 西岡
3 左 高山
4 右 福留
5 三 ヘイグ
6 遊 北條
7 一 陽川
8 捕 梅野
>>91 なのに外野で横田放り込みたいのか 簡単に休みながら出れるとでも思ってるのか
福留1塁1塁ってやつが出てくるんだよなぁ いくら福留がもとは内野手だとはいえ
何年前の話だと 魔送球取り損ねでケガとか下らんミスや負傷が逆効果だろうに
どっかに干されてる右ピッチャーいないかね?どこも左に困ってるのに阪神は異常なくらい左がいる。
ヘイグ、おまえ、おったんか?
ってなぐらい、存在感ないねんけど
ぶっちゃけ鳥谷西岡がまともなら独走態勢に入りかけていてもおかしくないよな
まぁもうこの二人はそれが今の実力なんだろうけど
守備打撃ともに酷過ぎ
西岡もいいところで打ったのは昨日だけだろ
ってか昨日のあの展開で外野へも飛ばせなかったらそれこそもう引退しろってレベル
昨日も9回迄高山のヒットと江越のムランのみだったし
監督のゲキに応えて明日は頑張って欲しい
>>77 ファーム打率.750 8打席入って6打数4安打1四球1死球 凡打2つ
長打率1.500 出塁率.833
の鶴岡さんか
凄い数字だけど最近出てないのはどうしたんだろうね
>>98 全員給料泥棒言われてもしゃあないねえ
金子が微妙なラインか・・・
トップ10
1.5WAR 山田
1.1WAR 丸
0.9WAR 鈴木大地
0.9WAR ビシエド
0.8WAR 秋山
0.8WAR 立岡
0.8WAR 福留
0.8WAR 角中
0.7WAR 坂本
0.7WAR 江越
出場機会考えたら江越おかしい
金田が全部ぶち壊したけど、8回ワンアウトまでは本当に楽しかったな
>>104 ファンじゃないんだよカス扱いする人は
悪い時だけ見て悪く言う それで喜んでる
阪神ファンだからカスとかいうな というとこっちがおかしな人扱いだから
まああの流れで負けたのは残念だけど、監督がちゃんと厳しいこと言ってるし
ファンとしては、遠征から帰ってきて休みなしだし、疲れも溜まってるこういう日も
あるさ……って感じかな。
ゲストもそろそろネタ切れやなw
この前は伊藤かずえとか呼んでたし
サンテレビ 23:30 カツヤマサヒコSHOW
阪神・巨人で4番を打った広澤克実◇世の中の疲れ切った大人達に楽しく活!大人のエッセンス満載トークバラ...
>>986
UZR
2014 片岡+21.3 菊池+*9.3
こんな指標が信用しろってのが間違い
デルタとデータスタジアムの2社だけで全然違う数値で
今じゃデルタだけだもの >>113 ソフトバンク2軍に山のようにいそうなんだが。
金子5億
攝津4億
松坂4億
内海4億
鳥谷4億
中島3億5千万
ナカジだけだな
鳥谷より活躍してんのは
複数年契約はダメやね
阪神で成功してるのはアニキぐらいやろ
>>134 攝津は一気にポンコツになったな
何があったんだ?
こっちか
金田って爆笑問題の太田に雰囲気似てない?
金田って、今年全くシュート投げないけど何でなん?
金田の代名詞やろあの大リーグボールは
>>130 ヘイグはアへ単でヒッチするから
やっぱりいらんという手のひら返しならよく見たよ
5年20億はやり過ぎやろにホームラン20〜30打つような打者でもないし
>>139 もともと中継ぎで酷使されたし
勤続疲労で限界だよ
金本も
キレてるのは鳥谷西岡に対してだろう
今更福留や両外国人にキレるとは思えない
この3人はここまで貢献してきてるが
鳥谷西岡は全く貢献してないからな
>>145 去年終盤のペレス上げろ厨みたいだな
凡退するたびに声が小さくなっていった
>>146 それは全盛期の評価で今の評価は今後だよ
分かって言ってると思うけど
鳥谷にキレてるけど名指しできんから余計いらついてるか
あるな
>>146 統一球でホームラン捨ててるしな
まあ俺は2013の打てて守れる鳥谷は4億のパフォーマンスあったと思うで?
今は、年俸よりもいやその年俸のせいもあるか、フルイニング固定で
ショートが鳥谷しか選択肢ない状態にしてるのはアホ
明日リレー中継ないのかマータ汚いパソコン画面で見るしかないのか
球団としちゃグッズ売り上げで年4億ペイできるから
平気だろうな
>>152 金本は自分が現役の時の真弓の気持ちがよーくわかったかな?w
江越がホームラン打った後やファインプレーした後
横田だけ顔ひきつってたな
今まで自分が目立ってただけに悔しいんだろうな
>>161 そら悔しいわヒット打って次の試合外されたんやから
まあでもチャンスはあるから頑張ってほしい
そもそも鳥谷が4億もらえる活躍した年なんてあるのかが疑問だな
3割30本ぐらい撃たないと4億なんてねーだろ
横田が江越に勝ってるのは1塁への到達タイムだけだからな
まああと3,4年は修業でしょ
メジャー契約すら貰えない選手は足元見ればいいのにな
アホすぎだろ
3年9億くらいが適正だった
今考えるとそれでも高すぎるけどな
キャプテンて全然コメントしないよな
アニキなんて選手の時に監督でもないのにコメントさせられてたわ
息するように簡単にヒット打つ高山
ヒット打つように簡単にスタンドインする江越
やばいなこいつらw
もうさっさとクリーンアップに定着させちゃおーぜ
3高山4ドメ5江越
はいこれで
高宮と高橋はどちらかでよくね?
つか右相手もいける高橋だけで。
こいつらが2人で1人みたいになってるから中継ぎ薄いんだよ。
替わりに右P上げろや。
4億は球団が評価して払うものであって
ここで4億おかしいとか言ってもな
金田は論外や
ノーコンすぎて意図のあるピッチングをするのが不可能
たまに抑えてるのは適当に投げたボールを相手が打ち損じてるだけ
ヘイグは甲子園の大観衆にびっくりしたかな
風船とかさ
>>162 びっくりするぐらいすぐにチャンスが来るよ
ドメ・高山・江越の3人がずっと怪我しないなんてありえない
代わりに挙げられる右Pがいねーんだよ みんな炎上やらケガやらすっきりせんからw
矢野はバッテリーだけ見ててください継投は香田、作戦は高代にやらせとけや。
内海
松坂
鳥谷
同じ4億でも鳥谷が安く思えるロジック
ヘイグはやる気あるのかないのかわからん
よくニヤニヤしてるように見えるけどああいう顔なのかすらわからん
左投手に偏っちゃうけど岩崎って中継ぎのほうが適性あるような気がするんだけど
>>169 まぁそれで2軍から一番手として金田が上がってきてこの様という状況だったりするのが難しいところでねぇ。
とりあえず金田は駄目だった。だから次って感じだな。んで、そいつが駄目ならまた次。
同じことの繰り返しよ
>>171 ノーコンにも格がある
球威のあるノーコンには勝てん
二軍の右投手、めちゃめちゃチャンスやのにな アカンやつばっか
>>173 だよね
それまでは江越のように指導してあげてほしい
江越去年56試合で5本
今年9試合で4本
これは30本あるで
>>168 ゴメス重症やったら、ゴメス金田下げ、陽川ドリスINのこれいこう
1 中 江越
2 二 西岡
3 左 高山
4 右 福留
5 三 ヘイグ
6 遊 北條
7 一 陽川
8 捕 梅野
>>183 岩貞はWLで片鱗見せてたしな
カス呼ばわりだったけど
横浜から二桁三振だしどうかと思ってたが一番当たってるとこからも
スイスイ三振とったのは気持ちよかったなぁ…
相手の攻撃見てて楽しかったの久々やわ
こっちの攻撃はあまり楽しくなかったけど…
>>180 クルーンくらい突き抜けたらやっていけるのにな
>>187 ハグハゲはそこそこ捉えてるからまあええやろ
ドリスを早めに試した方が良いな
榎田や歳内でもまだ不安がある
貞は調子良いと自分に酔っちゃう系で
多少調子悪いくらいの方が好投するタイプだったんだが
今年は酔わなくなったねw
成長したわ
>>185 浜中が5月に10本の大台行って
55本ペースと言われてたよ
4月10日 阪神×広島 14:00開始
GAORA SPORTS
解説:岡義朗 実況:中井雅之
BS朝日(試合終了まで)
解説:中西清起 実況:山下剛
ABCテレビ(最大17:25)
解説:吉田義男 関本賢太郎 実況:高野純一
ABCラジオ
解説:湯舟敏郎 実況:楠淳生
カープはリリーフのやらかしがなければ今頃首位なのにな
5点差逆転負けとかされて良く元気でいられるな
俺なら1週間ぐらい野球は見ないよ
ゴメスは即落とすか月曜まで様子を見るかどっちやろな
バッテリーは西山でよかったのに。矢野って金本が望んでたのか?球団が押し込んだんじゃねーの?。100歩譲って二軍監督させとけばよかったのに。掛布は一軍の打撃コーチがよかった。
昨日の新井さんイラっとした
鳥谷も何言い出しよんねんこいつ、みたいな顔して見てたw
(セ・リーグ、阪神2−6広島=延長十回、2回戦、1勝1敗、9日、甲子園)
阪神のゴメスが腰の異常を訴え、六回の守備から退いた。試合途中に球場を去り、
金本監督は「腰を痛めたみたい。あした(10日)はどうなるか分からない」と説明した。
>>54 掛布が2軍監督になって金本とで1軍と2軍の風通しがよくなったからこれでええと思うけどなぁ
浜中は右肩の故障でウェイト全くしてないから落ちるのは当然
あの人は技だけでHR打ってたから20本が限界だ
江越みたいにコスッた感じで中段とかまず無かった
明日は好捕した福留が万全な状態かどうか不安やなぁ…
今日はあの後普通にプレー出来てたから心配なさそうかね?
去年指怪我した時荒木のバットで復調したんだっけかw
荒木もう今からバット渡しておくんだ!
あ、もう・・・jyaneの広告せいでスレの番号IDの前の数字と間違いまくりやわ・・・
前スレの鳥谷論争の人たちやっとどっか行った?
他の人たちが普通の話してるのになーって思ってた
色々な意見はあるだろうけど選手をゴミとかカスとか言うようなタイプは苦手
>>8 そんなもんぐらい自分で考えて仕事せえよ。
ええ歳してしかもいくら貰っとんねん。
Vデ読む限りはあるとしてもスタメン落ち程度のニュアンスだけどね>ゴメス
最近ずっと腰が重たい感じがあってスイングで痛めたんだと
江越はHRか三振かってのがピッタリ当てはまるからな
でももうそんなパカパカ打たしてくれませんわ
無理する時期じゃないしリフレッシュも兼ねて抹消でええわゴメス
ドリスや陽川が一軍でどれくらい通用するか見ときたいやろファンも金本も
>>214 広告もそうだがIPがくっそウザい
一行に収まらないからレスされた時間とか
IDとかスっと見つけられへん
>>218 福井は球が浮きまくるらしいから
失投きたらまたいけるで
鳥谷見てると出塁が目的になってるよな
いかに打率を下げないかだけ考えてる感じ
福留はほんまに凄い選手やライトから藤浪の球種のクセばれてることまで気づくからな
藤浪本人が福留の尊敬出来るとこ語ってたで
http://m.hanshintigers.jp/column_news/detail/1509 赤星の日はいつも負けてる気がする・・・
それをウキウキで語る赤星
>>220 ホンマそれ、最近レス間違いまくりなんや・・・
まだ鳥谷にいちゃもん付けてんのかよw
出塁が目的なのは当たり前やろw
北條はチャンスもらっても鳥谷どけ言うほど打てなそうw
ビシエドって対阪神絶対打つマンじゃねーだろうな・・・
他球団は普通に抑えてるやん
「ビシエドヤバイで」って他ファンに言ってたのはなんだったのか
うちの外野って今12球団で一番守備固いんちゃうか
その代わり内野が死んだけど
福留の好捕って審判団的には監督抗議の前から疑問に思っていたので
金本出て込んでも協議して判定覆ったってコメントしてるけど
あのまま抗議せんでもちゃんと判定してくれてたんかね?
広島は金本が出てきたから判定覆したって意見書だしたみたいやけどw
江越のホームランは
マシソンのもだが
振り切ってるから入る
今日のなんか○がビックリしてんじゃね
ここだけの話やけど
今年のボールって、ものすごく飛距離出るよね。
>>232 山脇コーチがスコアラーになったけど
対戦相手の分析はしっかりやってくれてるんだろうか
書いてて気持ちええから書いてただけやから
マジヤバイ ビシエドほんまもんいうて 勝ってるとき気持ちええやろ 去年も福田ヤバイとか
>>237 ガイジやから審判に説明されても理解出来んかったんやろう
>>232 打ちが甘く見てただけっていうのはないだろうか・・・
でもあいつのパワーはやばいのは変わりないわ
>>236 高山の動きは今ひとつやとおもう
指標も良くないし、これからやけどね
ただ江越福留のラインはやばいと思うわ
横田も経験不足やのに普通にセンター守れてるしな、指標も+
当分横田の出番ないやろうし、掛布の大砲育成教室と守備の経験積ます意味でも
ゴメス横田金田を落として
ドリス陽川上本を上げればいいんじゃね
外野はよほどのことがない限り高山江越福留でしばらく固定やろ
それにしてもヤクルト弱いな
DeNAに大敗するかね
>>248 内野ヘイグ今成西岡北條荒木大和おるんやし更に二人もいらんわ鳥谷は固定なんやし
それより緒方上げて欲しいわ
左の代打が薄すぎる
金本は鳥谷で満足してるんだろうな
打率1割が鳥谷じゃなくて大和だったら叩きまくってただろうが
ゴメス抹消ならやばいわ
江越にゴメスの役割やってもらわな
横田は2割切るまで見たかった
切りそうで切らないのが横田やからな
あと引っ張り出した最中やったから余計に
>>252 さすがにあと5年福留は無理やろうけど
高山江越に横田か緒方で安泰やろな
鳥谷はなんだかんだ散歩はしてる
ただ擁護できるのが本当にそこしかない
ぶっちゃけ横田がいないと機動力ほとんど無いからなこの打線w
かといって江越高山も外せない
福留休養日に横田だせばいいが
ゴメスがいないと福留休養もむずかしい
江越とか緒方で安泰やったらめっちゃ弱いチームやろな
坪井新庄桧山でめっちゃ弱かったけど完璧それ以下や
>>255 ぶたがお手をしないからってぶちギレる奴がいるのか?
鉄人野球の弊害
梅野や西岡や鳥谷は怪我や調子悪かったら休ませたらええのに
ゴメスダメなら陽川上げてほしい
10日使えば1本くらい打ちそう
緒方は監督が金本だから余計にウチに対して鼻息荒らそう
>>263 横田の機動力つっても成功率の大したことない盗塁やろ?
江越も盗塁あるし走塁速いし変わらんのじゃない?
鳥谷出塁率.305かチャンスメイクは出来てるな
ランナー返せ言われてるけど
そろそろ上がってくるから2割にはすぐ乗るでしょう
>>259 あんなバッティングで引っ張ったところでやろ
陽川はどうかな
一軍で打てるといえるレベルかなホームラン
>>259 今引っ張りの練習やり始めた選手と
すでに実戦レベルでホームラン連発してる選手
わかるけどそりゃしゃーないわ
>>269 江越は三振かHR率が異常に高いから塁に出られない
和田の計画的な野球のが俺は好きやったな
今の采配とか行き当たりばったりで根拠あらへんし。
というか今の江越と争って生き残れる奴おらんわ
江越がショートやったら鳥谷でも外れてたんちゃう
でも金本のコメント厳しくてええな
奮起してくれや明日
5年後の阪神は、FA活用とか清宮も獲れてたら日本人打者だけで充分やっていけそうやな
捕手、梅野原口坂本
内野、北條陽川清宮大和荒木植田、FA枠
外野、高山江越横田緒方板山
>>269 別に走らんでも盗塁あるかもって思わせるだけで打者は球絞りやすくなるからな
現状一番そう思わせられるのは横田や
江越も速いし盗塁も結構上手いけど現状ホームランか三振やから塁に出んという
>>269 ビビらず走れるのは横田と俊介くらいだからw
俊介は成功率酷くてホントゴミだったが(例の金本連続出場とか)
速さだけなら高山や江越も速いだろうけどね
>>243-246 でもマートンよりは全然ええやろ
レフトとしては並くらいは普通にある
ゴメスいきなり抹消はなさそうけど明日はどうすんのかね
5番今成?
>>275 江越は良いんやが二番としての役割ではないよね、やはりチャンスでカッパに回したい
横田2番で打線の流れが最高だったけど
金本が江越を選ぶなら従うしかない
鳥復調の兆しないけどねー
ライト方向に強いライナーが飛ぶのが絶好調期
>>281 去年江越が盗塁2で荒木が4だったから(どっちも盗塁死なし
荒木代走で出した時くらい思い切って欲しいなと思ってみてるんやけど
いってくれんね…
仮に打てんでも江越陽川の並びを見たらロマンを感じるわ
継投がやばいけど、和田より今の方がまだ見てて楽しい
もう11安打で1点とか、守備固め出し忘れるとか、代走出し忘れるとか、バントとエンドランのサインコロコロ変えて選手混乱させたり、
バレバレの盗塁とか、バレバレのスクイズとか、そういうのは見たくないよ
元々広島相手に打てるなんて金本が思ってないだろ
延長で先に崩れたから負けただけ
明日ゴメスだめなら、江越1番、高山3番でもえんちゃうかな
>>283 正直今んところはマートンくらいやと思う
もちろんこれから伸びると思うけど
>>286 まあ毎日ホームラン打ってる選手使わんのはさすがにあり得んわな
>>288 荒木出したらどんど走らせてほしいんだがな
荒木のやれることってそれだけやろ現状
外野手の内野コンバートは出来てファースト限定だよ。それもシーズン中なんてむりやぞ。
長い球史で成功したのは高田茂くらいや。大和みたいに元々内野手は可能だけどな。
>>290 でも8回はバントさせるべきやったな、併殺だけはあかんかった
高山横田ヘイグって金本たまたまハマってラッキーやったのにな
ここからは金本の実力になってまうな
もう鳥谷を擁護するとき出塁率や守備率出すしかないという
実際試合見てたら明らかに動き悪いのに
なぜ擁護するのかね
理解出来ない
江越2番にするなら345が江越より打てな意味ないっちゅうことやろ
今は345が調子あんまりだから江越2番の意味がなくなってる
明日はこれで
高山
西岡
ヘイグ
福留
江越
鳥谷
北條
梅野
今日は榎田と金田が燃えたな、榎田はまだ目を潰れるけど
金田・・・・
>>299 あそこでバントさせるくらいなら初回からバントさせるでしょ
横田はダウンスイングしてるから2割3分くらいあったけど
レベルスイングに戻したら2割打てんよ
技術的にまだそこまでいってない
スタメンで使うならダウンスイングでいくしかない
大きいの狙うならレベルに戻さないと打てないが、2割打てない
さぁどっち?
中継ぎの運用、西岡鳥谷、ここぞでの代打の不足、岩田。
不安要素も出てきたが、去年より全然楽しいわ。別に今年優勝できると
思ってないしな。
今日はマテオ回跨ぎすべきだったんだな
延長に入っての継投は先が読めん
しかし金本兄貴やらかしたな
開幕から江越を使い続けてれば冗談抜きで今8本〜13本近くはホームラン打ってるだろ
今年はホームラン王とれたのにこの無駄にした7本くらいが影響してとれなかったら金本兄貴のせいだぞ
鳥谷は調子悪いなら下で調整すればええ
その内復活するのわかってるしな
それまでは北條使ってやれや
>>306 マートンはマートン
高山は高山
そういう比較は無意味
>>302 というか2番江越やと打線になりにくい、HRか三振やからさ
江越が悪いんじゃないけど
鳥谷を外すことが一番の超変革やからな
いつ決断できるかよ
>>313 顔は好きでああなったんちゃうから仕方ない
テンポがあかんの?何があかんのやろな・・
>>304 江越5番はきついな、こっちでええんちゃうか?
1 中 江越
2 二 西岡
3 左 高山
4 右 福留
5 一 ヘイグ
6 三 北條
7 遊 鳥谷
>>309 初回と8回裏を同一視するとか…正気失っとんか
>>294 マートンは肩が超絶に悪かったけど
クッションとか打球判断はかなり良い部類だったと思う
高山なら数こなせばよくなっていくだろうけど
>>316 >>283がマートンと比べての話だったから乗ったんだよ
まあその通りやな
山はまだ下手な部類だとは思う
ドメもおるからこれから上手くなると思うけど
>>315 記録があるから無理なんだとさ
おかしな球団やで
鳥谷が2軍調整すればいいだけの話なのにな
福井なら今成でええんちゃう
まぁ藤川で勝てるとは思えんが…
流石に今の鳥谷は外すべきやと思うが、絶対に鳥谷の力はペナント通して必要やで
代わりの若手が去年までの鳥谷の穴なんてすぐに埋められるわけないしな
お前等って本当に1回負けただけで
言うことがコロコロ変わるなw
そもそも金本が横田にゴキヒットもういらんて引っ張らせてるんやから
横田のままだとしてもゴキヒットは出えへんやろ
>>304 鳥谷と西岡が逆だろ
鳥谷は2番が一番いい
しかし今日のオーダーからゴメ→陽川になったら、マジに去年の二軍みたいになるぞ
楽しみも大きいけど、不安もイッパイやな
もう4月は覚悟決めやなアカンかもなファンも
6で江越のホームラン
甲子園で連発やるな、これは期待出来るな
>>323 チャージかけたり送球までの動作は緩慢だけど
打球判断や捕球は無難だったね
>>310 引っ張り始めて二ゴロばかりになったけどヒットはひとつ出た
一つ進歩と思ったら江越に変わっちゃった
せめてダメならダメの結果が見たかった
いまだに横田2番が機能してたと言い続けてる奴おるけど一切理解できんわ
超攻撃的2番江越も打順の組み方としては変やけどシーズン始まってからの横田2番は高山殺してただけやからな
金本は金田に闘志が感じられない言うてるけど、鳥谷には感じてるんか?
江越は2軍レベルなら3割打てる確実性はある
1軍レベルなら知らん
>>304 これが一番あり得そうな気がするけど
この二試合の打線の流れを変える意味でも思い切って弄るのも期待したい
>>326 ゴメスおらんなら冗談みたいな打線で行くしかないやろ
1,3,5番は高山江越ヘイグの誰かで埋めんと
本来引っ張ってニゴロだらけの中でヒットでた、
とか二軍でやらんとあかんことやからなw
和田の左右病を叩いてた人たちいたじゃん、あれって対戦に左右は関係ないって思ってるってこと?
じゃ今の右の中継ぎ壊滅状態でも左がいるから別に大丈夫、みたいな感じなのかな
なんかふと思った
岩貞は6回2失点くらいで期待できそうなのは分かったけど、球児はどうやと思う?
調子の悪い横浜補正だったとみるか、ある程度胃けるんと違うかとみるか
>>331
今がドン底の鳥谷2番とかないわ
それやったらまだ江越の方がいいぞ
出塁率
江越 .444
鳥谷 .302 >>331 そやなカッパにチャンスで回せるかが本来の形やからな、てかサヨナラで乗るかと思ったが西岡は相変わらずノー感じやな
トリタニが6番で二桁HR打つ前提の6番だからな
仮にショートが大和や北條になってもそれで優勝できるかといわれたら・・・ね
大和2番だとバント野球復活だし
7番だと下位打線が弱すぎる
トリタニがある程度やってくれんと苦しい
江越って日本人かね、かなり日本人離れしてるで
やってる事が。
>>334 対策されるなんてだれでもあるよ
その中で生き残れるのはやっぱり長打力
4打席3三振だって1ホームランでいいじゃん
>>338 育成するって観点じゃなかったら
横田もう2軍だわな
>>338 でも攻撃の一つのパターンが無くなったのは確かやで
横田警戒してヘイグに甘い球行く事も無くなったし
西岡は1日で一昨日のサヨナラ忘れさせるほどクソやったからな
野球脳あるならあんな最低なことすんなや
>>345 腰痛めたらしいで
黒田に打球当てた時のスイングかな
>>352 江越は振らんようになれるかどうかの勝負やな。フルスイングか振らないか。
これをきっちり出来る確率が上がっていけば数字はついてくると思うわ。
変に難しい球に当てに行くとまたフォームジプシーになりそう
江越も去年50試合くらいスタメンしてるんやから
攻略法はとっくにバレてるはずやで
それを掻い潜って打ててるだけで
>>356 あれはベンチが悪いやろ
西岡みたいな打球上がらん奴に強攻させるとか
ゴメスは頑丈さが長所だったのになあ
保険にドリス獲っておいてよかったな
金田落としたって、誰上げるんや、エースコックか?石崎は全然あかんし、
>>346 球児自体は抑えてもイニング食えなきゃ中継ぎが捕まるだけ
5回無失点でいなくなるより7回3失点で行って欲しい
>>357 ありがとう、そうなん?!はよ治る事祈る
>>338 今日の試合見るに、横田2番の時は相手投手にプレッシャー
かかってたんかなと思った。足あるし、江越は走らん。
横田だとボテボテかもしれんが、1塁に投げるのが怖い。
>>347 それ出塁したのは1回だけであとは全部HRやでw
>>360 しかも相手P、球が定まってなかったしな
全盛期ならともかく今の鳥谷の穴なら北條が埋める可能性は十分あるのにな
松井稼の穴を中島が一瞬で埋めたみたいなこともあるし若いのは伸びる時は急激に伸びるからな
>>351 何人に見えるん?普通に日本人に見えるけどな
>>355 打線がぶつぎりになった感はあるな、まあ+α効果はなかなか言い表しにくいな
>>351 引退したアンドルージョーンズが憑依してるかもしれん
江越だって塁に残れば走れる
現状一周回って帰ってきてるけど
>>372 とりあえずゴメスが腰悪くてどうなるか知らんけどチャンスもらえる可能性は高くなってるし、とりあえずまずはどこのポジションでも良いから
使いたいってところまで行かんとな、北條
去年も江越打率.214やねんから
いきなり鳥ちゃんと比べるのはね
変に2番意識して長打なくなっても嫌だし
横田外してからのチームは和田以下やろな
江越がHR打ってもな
流れ勢い躍動感が止まってる 横田今もう1回使っても緊張してもう戻らんかもしれん
怪我人はちゃんと休ませて軽い内に治してほしいね
無理する時期じゃないんだし
>>360 せやな
継投とあの場面での西岡強攻は明らかベンチのミスやな
それでもあの打球はないわ
西岡ルーキーでもなんでもないんやで
江越走らんとか去年見てない人かよ・・・
併殺崩しどころか、ファーストおったら併殺がノーアウトになってたんやぞw
数字だけで語ってんだろどうせ
>>358 それはそうだね
振るなら振る
振らないなら振らない
中途半端に当てるバッティングなんて江越には求めてない
正確に測れたんかよく知らんけど
スイングスピードが一番早いのは陽川
2番が北條
3番がなぜか藤浪w
横田はまた掛布に見てもらえよ
江越もそれで良くなったんやし
>>384 フィルダースチョイス誘ったりしとったわな
走塁でも阪神ではトップクラスやと思うで
>>386 横田どこ守るんw
ライトドメは外せんし
>>384 横浜戦?でサードから内野ゴロですごい走塁見せたときあったな
一通り対戦して体感的に手強い順は
広島>ヤク>中日>巨人>横浜
優勝できる年でもないんだし、多少目をつぶって若手を育てないと。
温情采配してるわけでもないんだから、多少はね。
しかし外野がなぁ。ドメが老け込むまでは難しいかな。まあ交流戦入ったら
DHあるし、若虎は燃えてるやろな。
とらばん始まったこの女の子はずっと出演するん?
上戸彩似の岡本怜ちゃんの方がええわ
金田ゴメスが落ちたら場合ドリスと陽川かな
個人的には横田も落として欲しいが…
上本もいずれは必要になるやろ、二遊間があのザマじゃ
勝ってたら虎バンも普通に盛り上がるやろにあの負け方でちょっと無理から感があるな
>>397 こんな感じやな
打線は広島よりヤクのが怖いけど投手力が違いすぎるわ
今日は虎バン久々に虎動あるやん
これだけのための存在やわ
>>373 原田泰造に似てるやろ。あの人あちらの人やし・・・
>>383 西岡の打球はちょっと勢いないわ。
ポコ〜ンて感じでカキーンじゃない。
>>397 手強いのかどうかは知らんが金本を監督にしてる以上は広島戦は毎日がハイライトだわ
AKBはどうでもええけどさや姉はガチ阪神ファンやから好きやで
>>384 いや横田と比べた場合でしょ
横田は何仕出かすか解らん恐さが相手チームにもある感じ
江越は、ある程度計算上の動きって感じ
>>398 今年優勝しないと
先発とセットアップの年齢層みなはれw
年々やばくなっていく
金本も今年狙ってるよ
>>405 原田泰造に似てるか?まぁどこの国の人間でもええけど
阪神の選手やしな!
しかしエノゴリも安定せえへんな、まさか高宮以下になるとは。
中継ぎ左腕では一番下やろ
そろそろ柴田放出で中継ぎ獲るの考えて欲しいわ。安藤もつけたる。
今年優勝でけへんけど23年後できると思ってるやつがわからん
今年が一番チャンスや
メッセも福留ももうあかんて まあメッセ日本人なるけど
高橋が唯一の救いやな、高橋獲ってなかったら中継ぎ大崩壊しとるがな
とりあえずどんでんが言ってたけど、交流戦くらいまでに中継ぎに目処つけるのが最優先やな
関本も金本監督になるて分かってたら一年残ってたんかな
>>395 ケガか福留さんの寿命待ち
でも高山江越が打ちつつけるとも全然限らないので
気長に待ちます
なんでこんなMNBのやつがアシスタントやねん
ABCのアナでええやんけ こいつならまだヒロドのほうがええわ
岩貞の成長もポジれるな
相手の攻撃見てて楽しかったもん
>>421 使える中継ぎが、高橋と高宮と榎田か
鶴はいけるとおもったんやけど。
>>418 他球団が柴田レベルの外野手で榎田くれって言われたらどう思う?
わしは角野ちゃん時代の虎バンが好きや
広島打線に球児はどうかな
>>411 4試合連続HRのどこが計算上なんだw
そんなのブラゼルとかのレベルよ
横田は2割3分じゃどのみち苦しい
>>419 なんでや
サイコロ振っても六年に一度は優勝すんねんで
take it easy
江越ってファースト出来ないのかな
出来たら明日から江越、横田使えるのに
>>424 本気か冗談かわからない感じで、もう一年やってましたね、って言ってたな
>>397 ワイはこうやな
阪神>広島>ヤクルト>横浜=中日
先発が6回で降りたら現状は高橋おはぎマテオで高宮はワンポイントかな
エノゴリ歳内はビハ専やな
>>439 そんな質問されとったんやなwwサンクス
>>398 いくらなんでも中継ぎ不足に若手ばかりと、シーズン通してはキツイわ。
CS行けたらよしくらいやろ。
ここから鳥谷西岡復調して、福留代打に回せるkyらい若手が成長したら
わからんけど。
>>434 ほな、ゴネるんやったら良太もつけたるがな
藤浪足は速いけど走塁は微妙やな
ストライドでかすぎて合わすのキツそう
>>428 ヒロドはあかん
あわよくばスキャンダル退社でフリーねらっとる
どうもゴメス重症みたいやし
明日急遽、ゴメス金田落として、陽川ドリスを上げた方がええんちゃうか?
デーゲームでも選手の入れ替え間に合うやろ?
>>447 兄貴ならともかく良太で一軍レベルの中継ぎなんて無理だろw
ゴメス金田落として、陽川ドリスを上げて
ゴメス不在の間、北條と陽川で1塁のレギュラー争いさせたらええねん
>>408 阪神ファンやけどこの子は藤浪狙いやろ、露骨過ぎて萎える
横田ファンの自己中さやべえなw
横田出したいからドメ江越に内野回れとかw
>>461 生え抜けOKなら高山、生え抜きなら横田やな
ゴメス重症なん?
ペレスなんて使えんし
もうダメだな
しかしこの一本で江越スタメン決断するとか
金本すげえなこの決断力。
少し若手で先発陣ばかり造ろうとし過ぎたのかもな
もう少し中継重視しておいても良かったのかも
まあ、これも松田が全て悪いのだけど
*C 梅野 -0.6 (11)
1B 米酢 +0.2 (*6)
2B 西岡 -2.8 (11)●
3B ハグ -2.5 (10)
SS 鳥谷 -5.5 (*9)●
LF 山 -3.1 (*7)
CF 横田 +1.0 (*4)
RF 福留 +3.2 (*1)
昨日は負ける試合を勝った分、今日は勝てる試合を落としちゃったな
まぁ仕方ないな。明日かてばいい。切り替えていこう
鳥谷はそろそろフルイニングは止めて良い気がするな
別に代わりがいるわけでもないが一旦気分転換したい
>>481 このまま鳥谷が海底に沈んだままやったら
そろそろ考えんとな〜
>>473 最初から江越育てるつもりやからな
ひいきするって言ってたし横田派だが文句はないよ
燻ってる強い球投げる中継ぎをハムや鷹辺りからもらえんかな
鍵谷とか真っ直ぐ良かったような
西岡はゲッツーの時、白々しいパフォーマンスしてたな
あ、関本これ
上本が和田に叱られた話が念頭にあるな>虎バン
そもそも、二番高山、三番江越なら和田でもバントさせんやろうけど、それが一個打順ずれただけでテンプレバントになるってのが
おかしいのよ
西岡バントさせんかったのがホンマしょーもなかった
勝つためより大事なことあるんやろな金本
江越状態いいのに、江越スタメンになった途端チーム全体がぱったり打てなくなったな
巡りってのはあるのかねぇ。
江越自体は2試合連続でホームラン打ってるのに他が続かんわ
この女、藤浪狙ってるんやろ?
藤浪がこいつ選んだら幻滅するけど
これほどまでに待ちわびていたものはない
10年越しの右の大砲がやっとでてきたんだから
ただ図体がデカいだけの関本
年中怪我人浜中
素行不良桜井
こいつらに散々泣かされたコーチやファンもやっと安心できるだろう
>>502 新しい打順を組むしかないな
なんだかんだで高山横田の打線だったから
>>498 あのガムシャラさに打線が引っ張られてた感もあるんやけどな
それが和田の野球観ってだけで別に間違ってるわけじゃない
監督にチョイスした方の問題だろう
どういう野球をやりたいかビジョンがフロントに無かった
鳥谷フルイニング
経験(笑)の為にバテてる岩貞続投
西岡バントさせん
すまんな藤浪
西岡ならセーフティとかしてくれると思ったんやけどな、サヨナラ打で気が大きくなったんかね
濱中ってコーチ登録じゃなくてマネージャー登録とかなんか?
いつもユニフォームじゃなくてジャージみたいなん着てベンチにいるけど
まあ、金本的には江越が最初からセンター本命やったっちゅうことやろ
まだ時間かかると思って横田で一旦気持ちを固めたけど
思いの外早めに本調子になってきたもんで
我慢できんなって、横田にいきなり引っ張れとか言うて方向転換させてパニクらせた
横田も被害者だよなあ
>>502 それもギャンブルやなぁ。
うーん、明日までは我慢するんじゃないかね
負け越したら動くと思う
しかし金本監督は今日やたら試合後コメント厳しいな
あそこまで言わんでもいいんとちゃうかな
選手が萎縮するぜ。まぁ情けない負け方だったのは確かだけど
>>511 アスリートを嫁にして優秀な遺伝子残して欲しい
バントバントっていうけど
金本はシーズンに入ってから一貫して8番9番打者以外にバントさせていない
つまり1〜5番を中軸打者として捉えている
これで去年より得点力が遥かに上がっている
ただ、西岡鳥谷の状態を考えるなら、あそこでバントさせなかったのは愚策だな。
西岡「昨日せっかくファン増やしたのにまた減ってもうたわ」
>>517は
>>506宛だった。。
しかし、明日が大事やな
その気持ちの面で昨日負けたな
黒田に負けは付けんという気持ちに
金本勝負感ないわぁ
>>503 ルーキーの時の月刊タイガースで宇賀なつみをめっちゃ可愛いと言ってたらしい
この子はタイプではないんちゃう?
>>511 タイガース党で藤浪が濱中に「女呼んでましたやんw」
って言ってた時なんかどきっとした…これ流してもええんか的な
>>520 シーズン前からやるべき時はバントさせるて言うてたのにな
こんなに急に打てなくなるとはなぁ
何があったんやろ、甲子園で力はいりすぎたんかね
>>527 宇賀ちゃんはエラ張ってるがかわいい、さや姉は変に頬高いけど巨乳
さあ悩め
>>516 横田の叩き付けるバッティングじゃあ2割3分が限度なんだから
江越がスタメンのうちにスタイル変更求めるのは悪くない
選球眼があるわけでもないし、打率=出塁率みたいなもんだし
先が見えてるわな
>>521 1日コロコロ変わるような奴はほんまのファンちゃうわ
こちとら第1回WBCからファンやっとんねん。
>>529 今日だけやん・・・明日からまた打つやろ、気長に応援しよ!
>>520 チーム打率とチーム得点圏打率が乖離してるから
今は運がいいだけ
今のままだとまた点が取れなくなる
鳥谷が復調して強く振れる姿が想像できない
下で再調整すべきでフルイニどころか出場記録すら厳しい状況と思う
>>516 引っ張れいうて引っ張り始めたらてんでダメになったからな
それで育てていくんやろうと思ったら江越やからな
受け入れるのに時間がかかったわ
「全体的に工夫がないような気がするね。もう。ちょっとピュッと投げられたら、
もう手も足も出ない。そこが一番、課題だけどね。去年のキャンプから。真っすぐに強くなると。
まったく強くなってない。何にも変わってない。そこはね。意識の問題だと思うけどね、いろいろ。工夫がなさすぎ」
一番ひどいのは鳥谷だよな
きっちりゲキ入れたし、明日はしれっと勝ちそうな気がする。
しかし広島は打線に厚みもあるし、若手もいい(横山とか、鈴木とか)
今後もやっかいな相手だな。
>>531 藤浪「格闘系遺伝子だけは勘弁して下さい」
>>519 横田のかーちゃんもバレーだし、
大谷のかーちゃんは今をときめくバドミントンの選手だったらしいからな。
母親のスポーツ歴が重要よ。
>>534 2006?結構最近やんけwまぁみんなで優勝に向かって応援しようや
バントさせるならバントの上手い俊介を1軍に呼ぶべき
横田とかバントなんてほとんどしたことないやろ
>>532篠崎愛レベルを巨乳という この子はおそらく修正や
打点王でポイントゲッターのゴメスが怪我して打てなくなったんやから
そりゃ点が入らんやろ、その後ろの6番もドン底やし
5番6番が1割台前半の打率じゃ、店取れんって
試しに明日は
5番ヘイグ
6番北條でいってみいって
>>519 横田姉はどうやろ、バリバリアスリートやぞ。
. 打率 出塁率 OPS 得点圏打率 盗塁成功率 代打成功率 HR 2塁打 3塁打 併殺
兎 .238 .300 .674 .211(114-24) .667(*9-*6) .190(21-*4) 13 23 2 13
虎 .233 .310 .657 .296(*98-29) .700(10-*7) .200(15-*3) 13 13 1 *3
竜 .239 .300 .634 .185(108-20) .714(*7-*5) .227(22-*5) *8 19 1 *7
鯉 .276 .355 .743 .262(126-33) .917(12-11) .091(22-*2) *6 19 7 *8
燕 .268 .337 .741 .266(143-38) .800(10-*8) .182(22-*4) *9 31 3 *7
星 .224 .285 .614 .193(*88-17) .429(*7-*3) .344(32-11) 11 14 1 11
すぐに指標最下位がズラリと並びそうやな…
>>537 あのブワ〜ンてスイング何とかならんか‥
そろそろ鳥谷を変えそうな気がするのは俺だけか?
明日打てんかったらヤニキすぱっと決断しそう
スイング酷いし正直失望してるやろ
>>529 もともとコンスタントに打ってたのは高山、ヘイグ、福留だけやん ゴメスがええとこでHR打ってたから点入ってたけど
で、ヘイグと福留が止まったから・・・・
>>544 まぁそれでも昨日は勝ったし勝てばええやん!あかん時もあるよ!
なんか打線は江越使うなら組み替えたがいい気がするわな
西岡を上位にしたいが今日の感じだとやっぱりダメっぽいし
鳥谷なんかもっとダメぽい
あと候補がいるとしたら大和かねぇ。
>>538 横田の底が見えたんだろう
3割打ってるならまだしも
内野安打で稼いでるだけだし
そら江越使うわ、使わない方がおかしい
そもそも2号までは代打で打ったからな比較論になるのは当然
鳥谷の今が底やからこれから上がってくるみたいな風潮何なん
福留の移籍1年目なんかこれが年中続いたんやで?
選球眼とたまに犠飛打つくらいの仕事しかしないしホームランも打たへんかったら福留以下やで
>>548 あれは爆乳や、あそこまでのを昼間連れて歩きたくないわw
>>552 どんな投手もKOしそうやな(バットやなくてキックで
ヘイグ 疲れてそう
福留 ファインプレーで手首か肩か痛める
ゴメス 腰痛
鳥谷 大不振
このへんがなあ
>>560 大阪桐蔭の監督を慕ってるみたいやしな。強いチームを作る監督像みたいなのはありそうやな
絶対福井打てないわ
鳥谷 西岡がセカンドゴロ打ってるのが想像できる
>>559 そら(俺らでも嫌気さしとったのに近くにおるなら)そう(なる)よ
>>564 まぁそれには同意
鳥谷は最終的には.280打つとか統計学なんだろうけど根拠はないよなw
しかし今日は8回福原9回マテオで勝っておきたかったと、試合後見て
思うな。いや結果論だけどさ。
やっかいなのが緒方が猛抗議して、それで広島が逆転したことよ。
今回の結果と金本の思いっきりの良さを見て、緒方が攻めの采配をするように
なったら広島はやっかいな相手になる。選手層はホントにいいからなあそこ。
藤浪も言ってたが、横田外れてから泥臭さは無くなった感じはするよな
綺麗な形でしか取れなくなってる感じはする
マートンが居ればな…一塁6番に入れれば
びっくりポン打線や
(@_@)
>>556 フルイニ止めろってうるさいからそれは解除してほしいけどな
でも4月いっぱいは実績あるし待つやろ
変えるなら休み含めてそれが一番や
普通に負けるやろ
今日必死に勝たないとアカン試合やった
まぁ首脳陣は投資したみたいですが
>>579 チームの雰囲気は悪くなってるが
でも江越も活躍してるから変えづらいな
選手起用は難しいわな
へイグ、今日はポンコツ化してたな
最後の打席なんか何この打ち方状態になってたぞ
なーんかね、ここ数日前からほとんどが強く振るために肩ガッチガッチに力んでる気がする
>>579 いや、横田おっても管野とこで普通にやられてるしな。
ランナーすら出せんってのがな。泥臭く点を取るも何もできんから
巨人戦の三戦目打ち過ぎたんかなぁ
大量点のあとは厳しいとよく言うが、なんかドハマりしてるな
藤川が8回まで行けるわけないし
また福原出さなあかんねんで?
もう嫌やこんなギャンブル継投
>>579 横田なんて関係ないっつの
打点王でポイントゲッターのゴメスが怪我で打てなくなったのと
その代わりに打たなければならない6番が打率1割台前半じゃ
点も入らんって
>>565 −−ゴメスは
「腰を痛めたみたいよ。あしたどうなるかわからないけど」
ほんまは身長何センチなんやろな200ジャストぐらいかな?
>>591 チーム全体で2安打じゃ誰が悪いとかじゃなく
チーム全体が悪いんじゃね
別に誰かのせいにしてるわけじゃないがな
>>578 広島はエース級と全く当たってないからな
数字がいいのはそれもある
今回も一応はこっちも裏ローテでそもそも不利ではあった
今年は得点効率いいからまだ何とか点取れとるがチャンス自体は減ってる
去年みたいな残塁の山になったら終わりやで
横田2番を無理やり評価する風潮意味わからん
3番から根本的に打てなさすぎやろ
泥臭さなんて打てる上に+αするもの
67が仕事してたらそもそも横田か江越かなんてあんま関係ない気がするが
高橋がそれなりに投げられそうな見当ついてるのに
頑なに勝ちパターンで投げさそうとしないアホコーチ陣
榎田なんかよりよっぽどええピッチャーやわ
>>543 マエケンってそういう家系じゃないだろ?
結局本人の能力が一番だわ
>>597 チームが勝ってたからな
首脳陣も評価してたやろ
そう言うの無視してる君には言っても無駄だろうけど
>>568 ヘイグは一打席でストレートが一球しか来ない日本の配球に戸惑ってると自分で言うてたな
昨日は移動日無しの日の翌日デーゲームで最高に疲れてるやろ。
福留もファインプレーはしたけどお疲れ気味やったし。
阪神が高校野球の影響で今のとこ一番ハードスケジュール組まされとねん。
まぁ今日は去年を思い出すような嫌な負け方だったし
喝を入れたかったってのもあるのかもな
明日に期待するわ。明日は久々に実況できそうだし
スタメンいじるかもなとこにも期待だな
>>600 その本人の能力に影響しやすいって話をしとるんやろ
>>597 でも金本は広島時代の恩師からがむしゃらさ、勢いの力を叩き込まれて本人も信奉してる
お前の見解は知らんが
期待したいのはわかるけど、いくらなんでも求めすぎだとも思うがな……
ウチはまだそこまで選手層厚くないよ。
>>603 ネガティブやな!そう考えてたらほんまにそうなるから気にしたらあかん!
>>595 それって広島も裏ローテーションなんだろ?
新人にキッチリ抑えられてるじゃん
>>601 そらそんなもんないからな
根本的に打てない、不振、怪我が重なってのことやからな
1つのイメージに囚われすぎ
勝ってると動きたくないのはわかるが
ゴメスは去年同様巨人とやると崩れるのは同じやったし
鳥谷も相変わらずおかしいし甲子園戻ればそら得点力下がるよ
>>600 遺伝と環境、両方あって、どっちが重要かはわからん。
まえけんの場合は、小さいころ体操も習ってたみたいやから、
身体能力の高さに結びついたんやろうね。
あの野村貴仁も、高校時代空手やってたら、球が速くなったとか言ってたし、
小さいころに複数のスポーツやって体を総合的に鍛えるのはいいんだろうな。
>>578 いや 理想的な逃げ切りパターンやのになんで続投なんやろ‥
と思た視聴者けっこうおったんとちゃうかな
>>609 それも程度によると思うが必要なことではあるやろ
気合もな
実力あってこそやとおもうけど
>>608 何が面白いんだ?
別に江越がダメと言ったわけじゃないぞ
横田がダメだったというからそんなこと首脳陣は言ってないぞといっただけ
江越がいいから変えたんだよと
横田が悪いから変えたのは当然みたいなこと言われると
単に横田嫌いなだけやろと
まぁ急に言って急に速球に強くなるのは無理って分かって金本も言ってるやろうけど
ずっと言い続けて一年やって、2年やって、考えながらそれぞれが野球をするのが大事やろうし
そもそも今日は岩貞黒田で負け確ゲームや
それを粘投でゲーム作った岩貞に勝ちをつけてやろうともせん打線はなんやねん
その前の試合でも能見に勝ちつけたるって気持ちはないんか?
横田を含めた打線がバランスが良かったのは事実や
江越をその打順にはめ込んだだけではつながらんかったのも事実
江越の個を生かせる打順を組めばいいだけや
広島は多分選手のポテンシャルはセリーグでは一番高いで
野手の層もトップクラスやし
優勝できんかったのは粗さがあるのと監督が緒方やからや…
榎田は良さそうだったのになぁ
しかし梅野だと広島はほんとに仕掛けてくるな
梅野試練やぞ、頑張れや
>>587 横田の必死さに他選手が感化される部分もあったと思うで
榎田はあんなもんや、良くなっても絶対的に抑えるタイプじゃない
>>612 ジョンソンが中5で移動したけど
本来週末が表ローテやで
裏はあと野村
阪神は藤浪+メッセが中5日したから週はじめが表だが
後、横田が確かに出塁した高山潰してる、ボテボテばかりってのは
わかるが。
ここまでの試合他チームは1番高山、2番横田で発揮されてる機動力を
一番恐れてるんやけどな。巨人ファンなんてブログでめちゃくちゃ言ってたで
>>622 まぁ野手に関して段階で言うとうちは切り替えの時期やけど広島はそれが一巡して熟成に入ってるとこやからな
>>607 大谷なんて誰が見てもバケモンであって親がどうこうなんて知るかじゃん
ドラフト下位の当たればモノになるかもって奴にそういう理論当てはめればいい
今日みたいな試合を勝てたら今年のセなら独走できるんだけどな
>>621 そうなんだよな
チーム打率が悪くても点が入ってたのは良かった証拠
江越は横田じゃないんだから中軸打たせても良いとは思うが
クリーンナップには相手ピッチャーも力入れてくるというし
どんな打順がいいんだろうなぁ
>>616 波及効果の話をしてるんやぞ。それに少なくとも一軍にいるねんから外野の見方は知らんが力は認められてるわけやし
昨日の途中から北條三塁、ヘイグ一塁はゴメスの状態悪いから
今日のためにもってことなんかね?
福井なら普通に今成がしれっとおったりしそうやけどw
>>622 選手の年齢的なバランスも広島が一番いいよな。
捕手も、会澤と石原と両方おるし。
選手個人の能力だとヤク中村がセリーグの捕手では一番上だろうけど、
ヤクは中村が故障したら終わりやで。
>>642 その効果なんて実際のところわからんやん
江越を中軸に回すと西岡か鳥谷か今成かが2番かねぇ
何かイマイチやなぁ。まぁ鳥谷が2番に上がったところで打ち出すとも思えないがなぁ
>>643 北條サードは前々から暖めてたプランらしいで
>>634 横田とか全然怖くねーよwwwwww
巨人ファンのブログ?w
そりゃ江越が嫌やから、横田のままのほうが読売にとっては都合ええやろなwwwwwwwwwwwww
鳥谷をどうにか動かさんかい
相変わらずフルイニング縛りがキツいんや
なんか最近よく揺れてないか
神戸の前もこんな感じやったような
今年は独走するチームなさそうやぞ、飛び抜けたチームないで。
ウチは予想通りリリーフが弱いし。
横田が出てたからへイグもその後ろも球絞りやすかったんかな?とは思うのはある
>>647 打順の流れとかチームのつながりとかそんな難しいことをここで聞いても無駄やぞw
プロでも分からんのやから
金本監督ですら分からずに片岡コーチに助言されてとりあえず従ったに過ぎないしな
昨日今日と結果が出なかったとこを見て明日はいじってきそうだがどうなることやら
>>589 あの後からヘイグ、ゴメスの不調
6番の車止めがいるからなかなか打線がつながらんからなぁ
北大阪やがそんなに揺れんかったな
こないだのが揺れたで
横田に関しては期待は分かるけども、今の段階でこれだけ試合に出てるなんて誰も想像してなかったくらいやし、
のんびり見てたらええと思うで。チャンスはなんぼでもあるやろうし
>>640 バランスと関係ないっつのwwwwwwwwwwww
打順のバランスとか野球応援して50年間で初めて聞いたわwwwwwwwwwwwww
今は5番6番が怪我と絶不調で、打線自体が落ち込んでるだけじゃwwww
>>665 何でそんな草多いんだ?
相手するのめんどいしもうNGするね
>>647 だからその分からん力を大事にしてるんやろ、勢いってそういうもんやし
スポーツしたことある奴なら理解できると思うが
音がでかくてあまり揺れない地震は震源地が浅くてマグニチュードが低い地震
北條サード、大和ショートなら
三遊間強化になるな守備だけ
>>652 他人に考え伝えたいなら、せめて草は外した方がええで
>>652 横田が出て江越が出てない時の話やろ?
つーかさ江越も横田も頑張ってるのにとらせんで選手貶めんなや
鳥谷が外れたらヤフーニュースのTOPにくるのは間違いない。
>>647 06年の新庄が引退する言うてからの日ハムとか完全に波及効果の賜物やったな
92年のウチもやけど
>>667 たった2試合点取れなかったぐらいで、打線のバランスが崩れたとか阿呆なクソみたいな話してるお前らが
おもろすぎてごめんなwwwwwwwwwwwww
50代以上が
wwwwwwwwwwwwwwwwww
とか使うなよw 子供かw
それこそ横田のフォームも打撃練習で修正して良くなってきたらどっかで使ってみたいってことになるから、
そこでまた結果出していけばええだけのことや
1番高山2番横田の機動力が阪神の顔であり、警戒しなくてはいけないとか
ただのファンのブログに限らずこの前から各スポーツ紙がバンバン書いてるん
やけどな。
フルイニングは別に止めていいけど連続出場だけ続けとけばいいんじゃね
まぁ北條出したら出したで守備も打撃もまだまだだし難しいところだけどなぁ
>>589 打ち過ぎたっていうけどいうほど打ってないんだよな
8点取った初戦が10安打
10点取った3戦目が12安打
>>673 俺のID辿ってみてみろ、いつ横田貶した?あ?
江越が入って打線のバランス崩れたとかど阿呆な話してるクソどもを笑ってるだけじゃ
横田はもうええやろ
ここまでやれるとすら正直思わんかったわ
二軍でやり直して戻ってきたらええねん、全然焦る必要ないんやから
なんで横田を外すことに対して必死で抵抗しとる奴がおるんや
>>671 鳥谷より今年の大和の打球のほうが強い気するんやけど。
そう悪くないと思うけどねぇ
>>676 震災後の楽天とかオリもそうやな。パイヤとか言われたりもしてたけどそれ以上に勢いが凄かったわけで
ノムは高山横田をめちゃ評価してたわな。かつてF1セブンとか考えたわけだし。
高山はオーラがあるとか褒めてたぞ。
ぶっちゃけプロとして現状の江越と横田だと
そら江越使う罠
2番江越なのはスタメンでダメなら横田を戻す時に打順を変えたくなかったからだ
江越がやれるなら別に2番に拘る必要は無い
横田2番の最大の利点はゲッツーが無かったところで
2番の代わりになるのはギリギリ鳥谷しかいないだろう
>>689 もしそれが続くと鳥谷は守備のマイナスを打撃で返済できなくなるから憂慮すべき事態になる
昨年なんて完全に打撃で守備のマイナスカバーしてるからな
OPS.500の横田をそこまで持ち上げてもなあ
高卒3年目で開幕一軍掴んだ!とかそういうのなければカス成績やで
>>684 外した時も監督コーチ陣は横田が悪いわけじゃなくて江越を使ってやりたい
って言ってたしな
ネガティブな理由じゃないのになんで横田をけなすんだろうな
去年まであった捕手煽りやってたやつらがやってるのかねぇ
訳わからんよな
OP戦で山打つ横田打つ江越打たないやから開幕スタメン山横田
開幕後山打つ横田打たない江越打つやから江越出しとるだけやろ
w使いまくられても何ら不思議やないくらいアホなこと言うとるで
横田厨と江越厨が争うのは目に見えていた、緒方厨もはよ争いに加わりたいわ。
>>695 打線のバランス理論とかわけわからんむちゃくちゃなことを言っても横田を擁護する
きもいのがここ数日ずっとおるわ
>>693 江越が調子良いのは間違いないからな、要は適材適所が2番なのかってとこやな
>>689 それは言える
今年はドアスイングが弱々しから、良いところ無しやもんな
>>695 そうなんだよ、横田は頑張ってるのは見ててわかるが
残った数字はそれやからな
さらに今の打ち方では限界あるし
もう少し振るようにせなあかん
そうすると多分当たらないという問題に直面する
そこからどうするかやろけど
>>634 今岡が当たり前に出塁して赤星のゴロで走塁した年があったな
確かあれは・・・
>>693 んーそういう考えかたもあるか
野球50年の人より納得した
どっちも阪神の選手 ファンなら見守りましょうか
そもそも2番横田の打線の勝率が7勝4敗だが
2試合経過の時点では1勝1敗で同じ
金本監督は江越外すようなアホじゃないだろ
いずれ冷えることがあるとしても今熱い江越外してゴロマシーンなんて入れたところで寒風だわ
>>689 大和ショートで出れるんかなぁ
普段練習してる?
鳥谷が海外FAで騒いでた時は練習してたけど
>>698 緒方は守備がなぁ
江越はセンター多分上位クラスやろあれ
横田も普通以上に守れてる
緒方はちょっとどうやろう
>>705 それお前やんけw
俺がNGに入れられてなくて、お前がガラプーになってる理由わかるか?
>>708 たしかノックはいつもショートちゃうか
一昨年鳥谷移籍に備えてショート練習しまくったら昨年からセカンド守備がまた1段上手くなってたし
普通にショートやれるんちゃうか
まあ心配せんでも江越はそのうち全く打てんようになるて
その時横田の出番やろ。
まあ、横田も3年目で出てきたのはいい。
大田とかもう8年目?やん。
ヤフーのHRランキングに江越の写真が
同数の場合はHR率が優先されるのか
>>690 ゲームやなくて生身の人間がやってるんやからその部分を無視して語るべきやないわな
>>712 おお、いけるんか
明日2番で使ってみてもいいかもな
鳥谷はスタベンで頼む
>>711 IP検索やめーやww
心は大阪に置いてきてるで
俺は江越2番賛成派だわ、一打席でも多く打席に立たせたいしな
たまたまこの2試合が3番から後ろがまったく打てなかっただけで、打順の繋がりうんぬんは正直なんの関係もないやろ
江越か横田かどっちかしか出られへんのやからしばらく江越でいくやろうし横田の話はもうええわ
最初からずっと読んだけど横田押しの人が江越ファースト押してて草
2番が横田か江越か
去年はありえなかった実のある素晴しい議論だ(泣
>>713 それもどうかと思う
江越には打ち続けてほしいわ
横田も応援してるがな
>>709 緒方もぐんぐん成長しとるよ
ちょっと出遅れてるけど、高山横田江越の競争が緒方にもかなり影響与えとるで
3年後は3番ライト緒方とか打ってるかもな
2番ではランナーがあんまり溜まって無い事が多いわな。
北條がそれなりに打ってくれたらな。たぶん明日二番西岡、7番北條ちゃうの
横田も江越もスタメンで見たい
守備の問題あるけどw
江越ならゴメスの代わりに5番でも
務まる思う
>>714 大田と横田なら役に立った回数は大田の方が多いぞ
横田はまだペーペー
江越って.250 10本クリアーしたらいいって思ってたが、昨年の5本まであと一本か
流石にそろそろ警戒されるやろし、ボール攻めにあうと良くないゴメス化する可能性も江越にはある、弱点似とるしな
このホームランペースが落ち着いてからまたホームラン打てるかやな
>>719 2番だとランナーが複数貯まることがあんまないからなあ
5,6番あたりのほうが累上賑わってて良いとは思うんだけどね
ただ、打順変わると相手ピッチャーの攻め方も打者の意識も変わるだろうし難しいところやな
>>723 この前のファームのホームラン良かったわ
>>720 ここ数日ずっと横田を異常に押してるキチガイおるやろw
俺は別に阪神勝てば、江越だろうが横田だろうが緒方だろうが誰でもええねんけどなw
緒方は変化球対応さえ成長してたら
打撃は普通に一軍クラスなんやがな
江越陽川緒方あたりは
2軍に落ちたらすぐに無双始めてるからな
今一軍の連中もウカウカしてられん
どっち派でも相手落とすのはやめえや
自分の好きな選手上げとけばええ
単純に打線は前のが良かっただけの話や
江越には江越が生きる打順がある それだけやろ
>>731 異常に押してる奴も異常に叩いてる奴もどっちもいる
梅野や岡崎にもいる
とらせんは必ず凄い擁護と凄いアンチがつくんだよな
横田推しマンは福留1塁とか言い出すから草生えるw
横田が見たいと素直に言えば可愛げがあるのにw
無理やり誰か1塁守らせるというパワプロ脳みたいなこと言ってて草w
上本も状態上がってきたら北條ものんびりしてられんしな。
>>716 まあな、一撃が勢いを出すって考えもあるから難しいが江越は決める打者やから良くも悪くも途切れてまうと思ってる人もおるわな
個人的にはゴメス金田の代わりにドリス緒方上げて欲しいんやけどな
左の代打が薄すぎる
>>735 論争起こすために煽る奴もおるしな・・・
>>733 そら誰でも打ち続けて欲しいで、せやけど何の実績もまだ無い選手やからな。
期待しすぎるのも酷や。去年でも連日お立ち台っていう時あったけど。
一瞬やった。
>>740 別に横田をゴリ押ししてるやつではないが何でそんなこと言うんだ?
阪神の選手をあんまり悪くいうような言い方すんなよ
そういうのを不快に思うやつは俺含めていると思うぞ
>>694 ここまでのうち数試合は機動力で勝ったわけだし、その大きな要因の一つに
横田の足があることは間違いないからな。
そもそも金本だって、最初のうちは横田の叩きつけてるバッティングに
文句言ってない。序盤でそういうことされたらプレッシャーかなり与えられるの
理解してるから。ただずっと2番の役割する必要はない。だからもっと振れ! といった。
江越使ったのもまた別の考えで、出塁でできる高山の後に江越並べたら今日みたいに
一気に点取れると思っただけだし。
ただプランを少し変えただけで(黒田に通用するとは思えないから)、横田が悪いとは何も言ってないのにねぇ……
そもそも点とれんのは外国人や
江越とかが外国人ばりのホームラン打とうがまだまだ阪神は外国人が打たんとあかん
ゴメスも腰痛で余計あかんのか知らんがヘイグも良くない
打球がしょぼくなった
>>736 挙句の果てに、打線のバランス理論やからなw
横田が入ったほうが打線のバランスが整うw
そりゃ草も生やすっつのwwwwww
まぁ今年はチーム打率は低かったからなぁ
効率よく点取れてて目立ってなかったけど
昨日と今日は本当に酷かったな
てか、6、7番の高齢者は別として、若手は育ってきてんねんから、
ヤクみたいに野手1、投手3に外国人をしたらええねん。
そういや梅野の送球もあかんな、手やばいんか?
いきなり満身創痍な気がしてきたな
ゴメスの状態にもよるが
藤本と鳥谷の論争の頃に比べたら大した事あらへん。
あの時は2chだけやなかったからな、関西地区では社会現象やった。
ゴメスのどかんと3ランでとった試合多いしなぁ
腰の状態どれくらいなんかな…
ゴメスの腰を様子見する間にサードを今成にするのか北條にするのか
和田なら迷わず今成やろうけど金本なら北條にしそうな気するんよな
>>753 怪我してるんならさすがに試合で使わないと思うけどな
精神的なもんじゃないのかね。
阪神の選手は最近けが人少なかったけど今年はキャンプから飛ばしてたからなぁ
けが人出てきても不思議はない
>>755 あの中押し効いたんよな
昨日とかもそれさえあれば勝てとる訳で
>>754 だから俺は横田貶してへんっつのw
ID辿ってみろやw
異常な横田押しの阿呆な打線のバランス理論に大笑いしてるだけやっつのwwww
昨日で開幕14試合終了か
同じ日程消化した時のスーパーマートン
>>746 盗塁という意味の機動力は横田しかないからな
高山もまだ0盗塁だし
ギャレット、ロマックに比べればヘイグはまだマシやな
バレとかエルドレッドは流石やわ
ゴメスも日本知っとるならもうちょい打てよ
>>757 サード北條のスローイングは素晴らしかったな
ビックリしたわ
>>759 精神的なもんこそ長引いたらやばいんちゃう
送球イップスとか捕手やめてコンバート理由の最たるもんやろ
まあ酷い酷い言われた中日の桂がマシになったんかやれとるし
そこまで重く捉える必要ないんかもしれんが
とりあえず横田、江越の成績だけ見つめてないで1番高山の後、この2人がそれぞれ
2番を張ったらどういう利点があるかで考えろよ。いい加減……
>>752 お前は馬鹿か?
短期間でも4割打った奴と精々繋ぎしかできん奴の価値が一緒だと思ってるのか?
横田は今の成績シーズン通さなきゃスタートラインにもたてんわ
プロやで?w
4試合連続HRはプロの仕事よ
その選手を使うのは当然
世界の誰に来てもそういう
打線の並びは首脳陣が頭悩ませたらいいこと
>>753 かなり悪そうやね
いつも右に反れているから、力を入れる時に痛むんやろ
ショーバン上手くなった弊害が、これか
>>766 まぁ本当にどうしようもないなら下に落とすんじゃないかな
それより広島はその辺を利用してせめてきてるんだし
明日は対策練ってほしいな。
ここ数年広島には機動力でやられてるんだしな
>>764 バレやエルは打ち上げる形のホームラン打てるからな
江越もこれができる
ゴメスはこれができんから崩れてしまうとホームランが一切でなくなる
飛距離やパワーは遜色ないけど、本質は中距離打者やからね
>>765 練習試合とかOP戦見ててもショートやったら凄い送球投げるときあったんよな。セカンドの体の使い方が苦手なんかねってのは思う
>>770 あのファインプレーの後どこか痛めてそうなのが
>>757 そりゃ北條やろ、北条育てるために、選手会長を下に落としたんやし
ここで使ったらんと、上本も浮かばれんわ
>>765 サード普通に守れて試合出れるならそれはそれでええよな
1軍の試合に出て打席に立って守るとこから始めなアカンわけやし
>>772 対策っていっても怪我してないのに変えるしかないでしょ
>>770 福留さんは守備の時は外野の先生だから外せない
>>779 岡崎に変えるってのにも含めての対策やな
ランナー出た時のリードも単調になっちゃってたしな
>>770 若手厨は若手が試合に出てたらそれで満足やから
外野育ちに育てば福留ファーストという手もいずれありえる
福留自身が打力まだあれば、だが
北條が持ってるか持ってないかってとこになってくるな
最初のインパクトは大事や
>>780 江越はもう独り立ちしたで、横田がセンターの時は福留ライト必須やろな
まぁ明日勝ってカード勝ち越せれば何も文句はないわけで
明日は打線の奮起に期待したいな
>>785 プロ初HがHRやったやないか!?これ以上のインパクトないで!
和田さんには1打席で2軍いかされたけど…
>>774 ドームでのセカンドゴロ、何となくぎこちなかったもんな
>>767 横田…内野安打、アウトでも塁に残り足で揺さぶれるからカッパにチャンスで回る可能性が高くなる
江越…現時点では当てにいかなず長打が見込める
二番としては横田かな…江越は中軸かなと
横田の場合、二軍で無双できることを証明してからでも遅くない
やっぱり点とらんと勝てないしな、野球は。
和田の野球は点を取りに行く姿勢が弱いっつうか、まさしく工夫がなかったんやわ。
そりゃCS4連勝とかもあったけどさ、あれも狙って勝ったわけじゃなくて、
勝ちが転がり込んできただけやし。
>>786 そうやろか?
高山の時のカバーも福留のファインプレーの時のカバーも遅い思ってしまったぞ
>>793 メジャーでやってたんやで福留ファースト
>>789 あれで今成の代わりに今日出してもらったみたいなとこあるからな。
もしゴメス外れてサードスタメンってなったらここで次も見てみたいって思わせんとあかん。
順調に行く奴はここでやりよるからな
>>792 横田と江越を両方使えりゃいいんだろうけどねぇ
まだまだ福留の壁は高いからな
とりあえず江越が打率1割とかにもならん限り江越で良さそうだけどな
2番にこだわる必要はないと思うが明日はどうするかなぁ
江越はカバーや送球ミスの部分はまだあるんちゃうかな
自分の取れる範囲はかなりのレベルに到達してると思うが
>>789 そんなのメジャー初ヒットがホームランのマエケンと同じようなもんだろ
続けて使って欲しければ鳥谷西岡より明確に上な武器見せつけなきゃ
>>770 それはダメな意味じゃないやろ
どうしてそういう風に受け取るかね
いつ何があるかわからんから準備しとくのは当たり前やろ?
みんないつ出番があるかわからんのに
出番ないと思ってぼーとするのはアカンやろ
そういう意味や
>>792 2番打者ってのは、繋ぐだけが能じゃないぞ
和田野球の2番打者のイメージに毒されすぎ
江越2番でも、ハマれば、ぼこぼこ点入る
たった2試合で決め付けるなって、10試合もすれば江越2番が大ハマリする試合もでてくるで
>>799 3Aやろwww
ドメさんは外野守備力込みの選手だから1塁なら外国人でいい
また梅野のゴミリードで試合潰したな
馬鹿の一つ覚えの変化球要求で押し出し
>>802 守備はなんか難しいな
大和はリーグトップレベルでうまい
江越は比較的安心して見れる
横田はちょっと危なっかしいがまぁ大丈夫
ハヤタは見てらんない
くらいかな試合見てる印象としては
>>762 バケモノやな
6号HRって
しかし、これで何故優勝出来なかったんや
>>806 結局、チームで2番目に打席数増える打者に送りバントしないとあかんような弱いバッター置くことが間違いやしな
ファーストはヘイグが本職やからやらしたらええねん。
問題はサードやけど。北條か陽川は面白いと思う。今の時期やから試せるやろうし。
田舎揺れすぎだろwww
回り田んぼだらけで地盤緩いんじゃないのwwww
ウエスタンで去年北條10本横田9本で本塁打ランク7位と10位やから
下やったら長打はもう狙えるんじゃね
問題は上の一流投手であって…
高山、横田のコンビが機能してるわけよ。
でもアニキとしては、前から言ってる通り真っ向から打力でいい投手を
打ちのめせるチームが理想なわけ。
それで江越が打てるから、対黒田、横山福井といったいい投手たち
との試合を迎えて江越2番で試したんやろ。そもそも黒田に小細工が通用するとは
思えんし、広島も機動力を武器にしてるから使えないかもしれん。
今日負けたのは確かに痛いが、シーズンは長いってことを忘れてないか?
メジャーでちょっとやったぐらいのファーストに福留追いやってまで
横田をライトで起用する意味がわからんって話よ
>>798 横田の偉いとこは猪突猛進でバックアップしてたとこやな
あれは他も見習うべきやわ
>>823 この行間の空け方、自分の主張を何が何でも押し通す
こいつ去年おった、ポエマーやろ
>>806 まぁそれはその通りなんだけどな
2番に右打者はメジャーじゃ多いよな
ただ左だと色々右にはないメリット多いのは確かなんだよな
↓こういうのとかな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054529480 2番打者は左の方がメリットがあると思いますよ。
キャッチャーは1塁ランナーの動きが見づらく、右投げのキャッチャーは左バッターがいると三塁方向へステップしてから投げないと送球しづらい。
2塁盗塁の成功率は、バッターが左の方が高くなります。
また引っ張りの強い打球を右へ飛ばしやすくなりますから、1塁ランナーが先の塁を狙う確率も高くなりそうですね。
陽川はちょっと見てみたいが一軍投手だと厳しいだろうな
良太も下でガンガン打ってるようなら上がってきてもらったらええだけのことや。
打てばそれでよし、駄目ならまた二軍。これだけのことや
>>832 昨日高山フェンス激突した時バックアップきて欲しかったね
>>825 それは出来ないかな?
っていうだけのことやろうファーストに追いやろうなんて思ってないやろ
言ったの俺じゃないけどな
>>841 なんか去年まで見た光景だな、それ
1軍と2軍の一番の違いは投手の質ってのをよく言われるからなぁ
まぁ2軍で調子いい選手を上げるのは何も間違えてないと思う
>>806 それには安定した中軸がいるんやぞ、小笠原や川端の時も中軸が化け物やねん
単純に二番に据えたから攻撃的…とはならん
これは割りと常識
>>829 大阪揺れてない言うてる人おるやん
君エア大阪やな?
>>834 そっか、何処かでヘソ曲げたんやな
何と言うか(^-^;
>>837 そういう考えもわかるで
ただ横田や江越は本来長距離を狙うバッター、そんなバッターがこじんまりしてどうすんねんと
レギュラーとして出たいがために、叩きつけるバッティングはちゃうんちゃうかと俺は思っとる
大和が2番なら、そういう野球すればええねん
横田が求められてるのはそうやないやろと
大阪市内やけど、2回とも音だけで揺れてない。
昼間やと聞こえてないかも。
>>832 ぶつかりそうで怖いけどな・・・
深いライトフライを壁にそのまま追突するカバーw
>>839 OP戦の辺りに言ってたコメントからすると速球苦手でそれ意識するがあまり変化球の糞ボール振りまくる状態だったみたいなんで、
そこがどれだけ克服できてるかやな
>>849 まぁ横田には大きく育って欲しいのには俺も同意なんだけどな
横田の記事で横田が3割50盗塁する選手になるかもって
片岡コーチが話してる記事見てるからな。
俺はどんな横田でも受け入れるよ。
今は江越の活躍に負けんよう普段の練習からアピールすればええ
別に内野安打マンでもいいんやで
なんか何気ない書き込みをネガティブに受け取りすぎる人が多いな
悪気はないかもしれんとスルーしたほうがええで
しかし、金本監督の
打線に工夫なさすぎって談話はなんかちょっと違和感あるなぁ
もうちょいチームで崩すみたいな意図があっても良かったと思うけど
まぁヒットでなきゃどうしようもないんだろうけど
何とかならんかったもんかねぇ
流石に10本くらい打てるようにならんと寂しいぞ
横田らしいライナーがない
別にホームラン量産する選手にならなくても本来のあのライナーを一軍でも出せるようにならんと
打者として伸びんぞ
寝屋川で1回目震度2でひどい方w
2回目もちょい揺れた
>>842 横田の猪突猛進見慣れてたせいか「なんでバックアップ来てないんや!」
って思てしもたわ
てか、マジで南海沖地震起こるのとちゃうか?
この前も大きい地震あったやん。そしたら野球どころじゃないて。
二回目は揺れは感じんかったけど窓がガタガタって音がしてまたかな?って思ったな
横田は去年2軍で2割の選手ってのを忘れちゃいかん
成長はしてると思うが
多分レベルスイングでは2割打てないのよ
ダウンスイングでうまく率を稼いでたのはOP戦見れば分かるだろう
ただライバルがあんだけ打ったらそらしょうがないよ
プロなんだから
あれで給料1000千万円くらいかわってくるかもしれん江越の
>>859 まあ鳥谷四球で西岡に普通に打たせてるベンチもどうなんやろね?
エンドランよりバントなんじゃね?
>>859 振る打者が多くなったからそこは仕方ないかもな、ねばねばできる打者も必要なんやろけど
>>859 まぁ速球で差し込まれて何も出来ん打者が多いのは確かやろうと思う。
サヨナラを打つ場面の西岡にも言うてたしな。んで、その時はノーステップで打ったってとこやけど、んで次の試合で差し込まれてショートゴロ
ダブルプレーやしな。この辺ちゃうか。
>>851 打球だけやなくて前だけはちゃんと見ながら猛進して欲しいなw
平良打ち込んだとき4回に円陣組んだやん
もっと円陣組んでいけよ
>>867 そこはなぁ、、西岡はどうしても自分が決めてやろうって印象があるよな
何とかランナー進めてほしかったなぁ
横田のバックアップは福留とフェンスの狭い間にも
全力で突っ込んでいくからなwww
あれほど好感もてる奴はおらんわw
>>874 まぁそういうのもあってこのスレでも横田人気なんだろうな
見てて面白いもんなw
決め打ちに行くなり、タイミングの取り方を変えるなり、この辺のアプローチは色々なんやろうけどな。
>>868 活火山皆無、雪少ない、大雨少ないで
なんで人が集まるかよくわかるで
なんで三連続四球の後金田だけ交代なんや?
バッテリー丸々交代やろ
おかしいやんけ
甘やかせんなボケが
>>876>>881
思い出したらワラけてきたw
論争なんてどうでもいいわw
>>872 もしかしたら、片岡って優秀だったのかと、最近錯覚するようになってきた
そりゃ江越は25と横田は20と5歳の差は精神的にも色々若いやろ
まあ…25になっても変わらなそうやけどw
>>881 福留って今年になってから
フライの落下点入ったらめっちゃアピールするようになったな
やっぱり横田が怖いんやろうなww
>>877 4回やし王道は普通に打たせることやで。バントはアウトを与えてでも得点圏にランナー進めてどうしても一点を取りに行くっていう奇策や
地震久しぶりだから気持ち悪いわ 兵庫
一昨日はストライクゾーン広くて苦戦したと割り切って見てたけど、今村永川良かったとはいえA安打て不安だわ 関東の狭い球場から甲子園帰ってきてさっぱりとか 疲れてんの?
>>884 モミーはそんな悪くないと思うんやけどな
>>887 読売戦の右中間のライトフライで、4回横田の方に手を挙げてたのは笑ったわw
片岡は2010の飛ぶボールもあったが打線で有能評価されて、統一球と共に沈んでいったからな
今回でよくわかるんちゃう
横田の話したときも、自分もデカイからと話してた
そういや片岡でかかったな
こいつは典型的は出塁率タイプやったな
藤川そんなに悪いか?
甲子園やし外野も固いしいつも通りフライ上げさせまくればいけるやろ
>>882 梅野にも課題はあるだろうけど流石にあの金田はちょっと酷かったわ
どの捕手でも結果同じやったと思うで…
>>885 3年差やで
その程度の差しかない
梅野江越高山北條横田
順番に1学年下がっていく
>>893 2試合ともテレビで観てたが正直投げてみないと分からん気がする
前回も良かったとはいえ、初回見てる限り何点とられるか分からんレベルやった
中村コーチが横田指導を「教育」ではなく「調教」と言うてた意味が
なんか分かるw
>>886 鎌倉に幕府開いてるんやけど(。・ω・。)
大野とか菅野、黒田この辺は定番で行くべきや。
案の定2安打やんけ
>>890 俺もそう思うが、一期目ボロクソに言われて辞めていったから、まだ信用仕切れてない自分がいる
>>893 5番手としてはいけとるやろ、岩貞の内容みたらもうあいつは6番手といえんかもしれんが
フライボールだけに甲子園でもホームランは気をつけたい
>>899 去年までそれで毎回完封負けしてたやん。。
おう!ワイや、鳥谷や!
打率?しらんがな。打点?何それ、銭になるんか?
FAすれば簡単に20億出すアホ球団やから、試合にさえ出てればなんもせんでええんや!
正直バット持つのも面倒や!
北條?大和?辛気臭いカスは黙っとれ!ワイが居る間はショフトは渡さへんで
阪神ファン?何やそれ?猿共はワイに平伏せや!
ワイは現人神や、次期監督や!
フルイニング記録達成して、年俸倍増や!
>>895 江越25やろ?横田20で今年21でも4歳差やろ?
菅野はレフトゴロがいたかった
あれさえヒットなら完封だけは防げたかもしれんのに
金本もまてお61球の時はどうなるかと思ったけど、修正してきた。
>>905 江越は23になったばかり、江越と高山は学年違うが、もう全くかわらんよなこの日数じゃ
江越大賀 1993年3月12日生まれ
高山 俊 1993年4月18日生まれ
横田は95年の6月生まれ
江越は93年の3月生まれ
学年で3年違いやな
まぁ、とりあえず延長10回で2安打はそうとう情けない負け方だから
打者出身監督としては怒らざるを得なかったんだろうな
横浜はこないだ1安打で負けてたけどラミレス監督は怒ったり翌日スタメン入れ替えやったっけなぁ?
梅野大卒3年目
江越大卒2年目
山大卒1年目
北條大学4年生
横田大学3年生
>>902 俺は3回までのバントは否定的やけど、それ以降は別やぞ。
エース級は特に。
>>911 来週は藤浪バースデー登板に高山も誕生日か
この二試合は勝ちたいな
>>914 今年から阪神ファンになったんですか?w
>>911 横田は20でこんな化けモノ2人と競ってたんやな
よく頑張ったな
せやで
大卒2年目で4試合連続HRとかそうそういないだろ
村田あたりやってるかもだが
高山獲れなかったら終わってたなこのチーム
打率はリーグ最下位で得点も今の半分以下やろ
エース級に今から無抵抗にやられてると今年も終盤に失速してしまう
今から対策考えておいてもらわんとね
>>910 昨日もてっきり10回も投げさせるとおもったが、アッサリ代えたもんな
でも映像見る限り、マジに投手交代は矢野とコウダに任せきりっぽいな
>>922 横田だって体格的にも血統的にも化け物やで
2年経ったら見違えるはず
この一族は顔が濃いんや
まあ金本や薮みたいに浪人してるのもおるから計算は慎重に
>>927 まぁ、なかなか打てないって
ただ毎回やられるとダメだから次は打ち崩さないとあかんな
まぁ今日は黒田には1本打ったんだけど後続を打てなかったのがダメだな
>>929 既に太くて厚みあるが、下半身がまだやな横田
当たり前やけど
>>925 実際去年の秋でも終わってましたし・・・
こんなに若手が来るとはだれも思わなかったですし
例えば相手打線を見て岩貞の速球にかなりやられてたけど差し込まれてるばっかりかと言えば
甘く行ったら引っ張った打球は出てた。こういうの阪神にないのよな。弱い打球がひたすら逆方向に飛ぶ。
この辺の物足りなさは感じるわ
>>935 それは去年からずっと観てて思うわな
相手チームは甘い球行くと簡単にヒットするのに
阪神の選手は甘い球来ても打てない
まぁすぐには難しいんだろうけどな
明日負けたらヤバイな
1日負けただけでこれだけ鳥谷ヘイトがあるのに連敗なんかして月曜試合ない中どうなるのか
>>935 広島は以前から振れるチームやからな
だからチーム全体扇風機化するリスクもあるし能見や岩貞みたいな奪三振タイプに弱い弱点もあるけど
間違えたら捉えるってのは怖さあるわな
テレ東のスポ番で珍しく阪神フューチャーしてたわ
中畑が解説かなんかなんだけど
金本監督が右の大砲を育てたいと言ってて江越がその期待に応えてると
黒田からのセンター方向へのHRなんかは、頭を使いながらじゃないと打てない、成長を感じる
みたいなこと言ってた
まあファンもこんなに若手が出てきて、どう反応してワカランってのがホントやろ
こんな初体験、とまどってしまうわ
広島マエケン抜けたとはいえ手強いな 菊丸も打っててとりあえず昨年ほどの貧打ではないようだし
ヘイグいつから打ってねえんだよと思ったら一応菅野からマルチ打って翌日もマルチなのな
全然印象にないわ
横山やが1994年2月生まれで、藤浪が4月生まれなんよな
横山もまだまだ若い
ポテンシャルはかなり高い左腕やし覚醒したら岩貞以上の球もあるで
>>940 そこなんよな。ガンガン速球に合わせて振ってきて危ないと思ってくれたらかわす変化球も出てくるわけやし、
そこで上手いこと打ったらええんやけど、結局何を狙ってるのやってなりがちなのよな、そもそも速球が打てんから
>>939 日曜負けて月曜もんもんと過ごすのは本当に毎年いやなもんやねw
>>945 ただ飛ばんようになった
ヘイグは四球もええが、ホームランは少なくてもアヘアヘツーベースマンになってほしいのにな
>>941 なお本人「かっとぼーるがたかめにきたんで、おもいきってすいんぐしました!」
頭使ってるは買いかぶりだぞキヨシ!w
>>943 ヤクルトドラ1原樹理(22)父(82)
>>948 150kmに合わせながら変化球対応もして、出塁率も高かった打撃安定度の塊の金本からしたら悔しいんやろね
まだ現役気分なところややあるしw
金本はエースの真っ直ぐ打てる選手やったからな
生え抜きでこういうの育てていかなあかんな
江越が一番あるか?ホームランの才能あるから
高山もストレート捉えられるけど
>>952 甘い球を1球で仕留めるってクリーンナップの仕事やからな
それだけの力があるってことやな
>>953 石田純一はもっとオジイではらませてる
体外受精やけど
江越は真ん中やや外寄りがポイントやと他球団は理解してくる
そうなるとさらに遠い外、要はツライダーやけど
あとはインコースにズバッとくる
江越はマンぶりでここのストレート空振りしとるし
次は金本の言うよう内外の攻めが待っとる
全員野球でいいんちゃうん?
外野は4人で110試合ずつ交代で入って
内野も交代で入れば
横田と江越はアホ犬の大型犬2頭て感じやなw
めっちゃ馬力あるんやけど制御しきれてないっていうか
江越は大分できてきてる気がするけど
高山は賢いブランド犬て感じ
>>759 テーピング巻いてる画像前に貼られてたで
でも冷静言われる高山も守備見たらこいつも猪突猛進かってとこはあるな。ほんま元気でええことやけど怪我に気をつけて
層が厚くなったよな誰か離脱しても試したい奴が要る状態
ゴメス抜けても北條やろうしな 流石に差はあるけど
Tigers 首脳陣語録
和田「主力がやらないと。1つ2つは若い力で拾えても大きな力には現時点でならない」
和田「それを俺が答えるのか? (怒)」
和田「負けて言うのもなんだけど、これまでの10敗とは違う雰囲気が出てきた」
和田「それは打撃コーチに聞いて」
和田「もう終わったことだから。今から攻略法を考えても」
和田「上本とか大和とかは30盗塁くらい走る力あるだろ。」
関川「どこも打ててないだろ!(vsマイコラス」
関川「なんで打てないのかわからない。原因を見つけないと」
関川「マイコラス相手じゃ連打は期待できないからバットを短く持つ意識で逆方向に、コンパクトに」
関川「コーチが悪いんだよ・・・(前半の打線低調について」
関川「高木を苦しめたとは思う」
関川「高木君はテンポがいい。何とかしてほしい」
関川「バルデスの投球にあわせてバッティングをして欲しい」
関川「考えてバッターボックスに立ってほしい」
>>961 勝ち負けに凄いこだわるとどこかで聞いたが忘れた
高木君がテンポがいいのを何とかしてほしいってどういうことですか?
赤星は去年から今年のキャンプを経て今日まで一貫して江越推しやな
>>959 高山は甲子園優勝、六大学記録持ちの血統犬やね。
でも、高山は賢いよ、行こうと思えば早稲田も行けたんだろうけど。
張る必要のない見栄は張らないんだろうな。
新井貴 打率340
ゴメス 打率180
何が変革なのか?
やっぱり岩貞はダメだな何故森指名回避したのか?
>>837 というか江越が2番に入ってから、良くも悪くも一度もランナーを置いたままクリーンアップに回ってないんよ
これじゃ相手投手にプレッシャーかかるわけない
高山クン 鳥谷先輩の打撃はどう思われますか?
「・・・・・・・・ノーコメントでお願いします」
>>968 いつも森回避くんきたな
今の岩貞で煽るのは無理がある
江越 扇風機
横田 内野安打製造機
高山くらいしか使えんよ..
>>976 パで頑張って
甲子園のライトは100%無理
土井正博が高山はバットの出方が森そっくりだって誉めてた
森は天才だけど高山も負けとらんで
>>969 2日とも高山江越の2安打、そしてそのうち2本が江越のHRなんだから仕方なくね?w
2試合でとやかく言ってもなぁ
>>973 HRは凄いけど打たれても切り替えられるやろ
ところがな内野安打は投手の心理を破壊することがあるんや
ボディーブローよ
阪神来てたら案外捕手として育ててるかもよ、西武は炭谷おるからはなから機会与えてないし。
つかオリ吉田も打率下がってきたねぇ
頑張って欲しいな、吉田は
>>982 なんであんなボテボテに撃ち取ったのに、3塁に居てるんや?って感じやろな
>>982 内野安打は投手のペースを乱すこともある
が、乱さない場合もあるw
HRは確実に点が入るからHRの方が良い
>>982 暗に江越sageて横田ageてねぇ?
ブーメラン返って来るで
>どっち派でも相手落とすのはやめえや
>自分の好きな選手上げとけばええ
>>987 冗談やがな
ここにきてやり合うつもりはないよ
ぶっちゃけ人工芝だと叩き付けも有効かもしれんが
半分が甲子園だからなぁ
叩き付け選手が欲しいならドラフトで凄い足速いやつ探して育てた方がいいような
二遊間の選手で
横田が本来する仕事じゃない気もするよ
遠回りになりそうで
>>992 だな
昨日のヤク石川とかそうだもんな
内野安打で乱れるとしても100%じゃないから
HRの方が効率的だな
メンタルどうこうの問題じゃないエースクラスは交通事故でもないと点取れないし
内野安打で崩れる豆腐メンタルならホームランで点取られたら勝手に崩れるだろうし
>>994 やめとこうとか言ってやめてないし
全部レス読んだけど横田への愛が深すぎるw
盲目過ぎてつっこまれてるんじゃね
しかし、高山、横田、江越、岩貞、おもろいわ〜 去年と全然違うわ
金本にボロクソ言われた金田が今度1軍にあげてもらえたとしたら
そんときは気合ムキムキに投げまくったらおもろいのに
>>981 いやだからこの2試合で江越以外全く打てなくなった理由を考えたらそうとしか思えないという話をしてる
投手がクリーンアップを迎えた時に、全くプレッシャーを与えれてない
横田がいたとき、一番出塁後、2番で凡退してもランナー入れ替わりでそこからクリーンアップの得点につなげて投手を打ち崩したシーンを何度も見た
江越が2番でホームランを打っても、そこで打線は切れてしまい、相手投手を立ち直らせてしまったのがこの2試合
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7時間 20分 13秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/ http://pink-chan-store.myshopify.com/
lud20250707103903caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1460199057/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 反省会2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん6 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・とらせん 全レス転載禁止 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・やくせん 反省会2
・わしせん 反省会
・わしせん 反省会
・はません 反省会
・わしせん 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・はません 反省会
・わしせん 反省会
・やくせん 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・はません 反省会
・やくせん 反省会
・はません 反省会
・おりせん 反省会
・おりせん 反省会
・はません7 反省会
・おりせん 反省会
・かもめせん 反省会
・かもめせん 反省会
・とらんせ 反省会
・はません 反省会場
・おりせん投手戦 反省会
・はません 反省会ワッチョイ
・かもめせん5 反省会
・〓たかせん〓 反省会
・はません 反省会 ワッチョイ
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 大反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会