◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
阪大生だけど早慶蹴ったことを後悔し始めてる ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1595546773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
推薦やAOがア○な早慶には行きたくなかったから蹴ったのに、入学後に阪大でも推薦やAOは十分ア○と分かって辛い
センター七割前半未満とか模試でE判定しかいないのどういうことだよ...全然笑えないわ
実家は関東だから下宿するよりもずっと楽だったのに
>>3 ワタクなら早慶じゃなくて理科大か明治に設定するだろ...
同じ築横千神北九っていっても、筑波は推薦が多くて少し異質な感じらしいね
>>6 らしいな
東北も推薦が多くて志望校にしなくて良かったと心の底から思ってる
みんなの大学情報でAO入試の合格体験記みたら東北大一般合格者が憐れで泣けてくる
「◎◎上場大企業役員数にみる日本の大学の実力と評価の推移◎◎」
<プレジデント 2011年 10/7 大学と出世・就職など>より
※凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
「上場大企業役員数の推移 1位~15位」
1985年 → 1995年 → 20010年 → 2011年 ()は前年比
1、 東大4591 東大2523 ●慶大2149 ●慶大1323(61,5%) ←大躍進!
2、 ■京大2182 ●慶大2243 早大1832 早大1107(60,4%)
3、 早大1865 早大2220 東大1740 東大945(54,3%) ←←凋落度第1位
4、 ●慶大1720 ■京大1339 中央1068 中央511(47,8%)
5、▲一橋1027 中央1017 ■京大871 ,日本505(72,5%)
―――――――――5位の壁――――――――――――
6、 東北677 ,明治850 ,明治701 ,■京大472(54,1%) ←凋落度第2位
7、 中央665 ,日本814 ,日本696 ,明治417(59,4%)
8、 九大609 ,▲一橋651 ▲一橋566 ,同大326(64,1%)
9、■神戸580 ,同大640 ,同大508 ▲,一橋312(55,1%)←←凋落度第3位
10、明治563 ,阪大631 ,関学416 ,関学267(64,1%)
―――――――――10位の壁――――――――――――
11、日本562 ■,神戸598 ,法政399 ,法政264(66,1%)
12、阪大506 ,東北581 ■,神戸397 ,阪大255(69,1%)←凋落度第5位
13、東工471 ,九大577 ,関西383 ,関西246(64,2%)
14、同大394 ,関学529 ,阪大369 ■,神戸224(56,4%)←凋落度第4位
15、名大366 ,名大443 ,九大327 ,立命206(66,2%)
----------ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】------
凋落度ワースト5
1位 東京大20.6% ←サスガ!
2位 京都大21.6% ←サスガ!
3位 一橋大30.4%
4位 神戸大38.6%
5位 大阪大50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
>>5 いやワタカス早慶がコンプ発症して発狂してるだけだろこのスレは
首都圏から阪大はアホ
あそこは関西人の大学
早慶蹴っていくなら京大しかない
>>1-10
阪大工vs慶応理工
阪大○ 慶応× 41名←むしろ阪大が慶応の滑り止めww
阪大× 慶応○ 0名←←滑り止め効果0wwww
ダブル合格はなんとたったの5人wwww
併願成功率わずか10.9%wwww
完全な記念受験じゃないっすかこれwwwwwwww
2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200627133440_6646356c6b7478667871.pdf 2011年首都圏高校現役進学者(2011.7.8:週刊朝日)
筑附 :東大24、早稲田35、慶應24、横浜国立0、埼玉0、首都大0
筑駒 :東大74、早稲田 6、慶應 9、横浜国立0、埼玉0、首都大0
学附 :東大42、早稲田17、慶應19、横浜国立2、埼玉1、首都大2
麻布 :東大42、早稲田10、慶應20、横浜国立0、埼玉0、首都大0
桜蔭 :東大58、早稲田19、慶應10、横浜国立3、埼玉0、首都大0
海城 :東大24、早稲田28、慶應38、横浜国立1、埼玉0、首都大4
駒場東邦:東大46、早稲田15、慶應19、横浜国立0、埼玉0、首都大0
女子学院:東大27、早稲田46、慶應23、横浜国立0、埼玉0、首都大0
桐朋 :東大23、早稲田22、慶應27、横浜国立3、埼玉1、首都大3
浅野 :東大27、早稲田33、慶應40、横浜国立0、埼玉0、首都大0
栄光 :東大44、早稲田 2、慶應10、横浜国立0、埼玉0、首都大1
聖光学院:東大45、早稲田21、慶應26、横浜国立5、埼玉0、首都大1
東大合格者がほとんどいない公立高校から大量に受かるのが大阪大学
大阪大学(阪大)高校別合格者数ランキング2016確定 東京大学合格者数2016
1位 茨木(大阪) 67名 1名
2位 奈良(奈良) 59名 1名
3位 北野(大阪) 55名 7名
4位 天王寺(大阪) 54名 2名
5位 清風南海(大阪) 47名 2名
6位 大手前(大阪) 47名 1名
7位 洛南(京都) 44名 14名
8位 四天王寺(大阪) 41名 0名
9位 膳所(滋賀) 37名 3名
10位 三国丘(大阪) 35名 2名
11位 四条畷(大阪) 33名 0名
11位 長田(兵庫) 33名 3名
13位 嵯峨野(京都) 32名 0名
13位 西大和学園(奈良) 32名 33名
15位 大阪桐蔭(大阪) 31名 2名
15位 神戸(兵庫) 31名 4名
15位 高津(大阪) 31名 1名
「殆ど蹴られるから入学者偏差値はめちゃくちゃ低いはず!!!!!」
↓
↓現実見ような?
https://dot.asahi.com/wa/2014062700068.html?page=2
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_goukakuLine.pdf
◆現役進学率トップ10
<早稲田大学>
順位 学校(所在地:駿台偏差値;換算偏差値) 現役進学率 卒業生数 現役進学者数 現役実合格者数
1 ◯ 女子学院(東京;66.9) 17.0% 229 39 87
2 ◯ 浅野(神奈川;59.6) 14.2% 268 38 93
3 ◯ 浦和明の星女子(埼玉;58.4) 13.8% 167 23 40
4 ◯ 吉祥女子(東京;58.4) 13.8% 247 34 52
5 ◯ 世田谷学園(東京;51.0) 13.5% 237 32 69
6 ◯ 城北(東京:57.4) 13.4% 358 48 91
7 ◯ 豊島岡女子学園(東京:64.1) 13.0% 347 45 105
8 ◯ 横浜雙葉(神奈川;49.8) 13.0% 193 25 43
9 ◯ 本郷(東京:53.6) 12.6% 310 39 77
10 ◇ お茶の水女子大附(東京:61.2) 12.4% 121 15 22
<慶應義塾大学>
順位 学校(所在地) 現役進学率 卒業生数 現役進学者数 現役実合格者数
1 ◯ 雙葉(東京;64.5) 18.6% 188 35 46
2 ◯ 頌栄女子学院(東京;55.9) 15.8% 221 35 43
3 ◯ 横浜雙葉(神奈川;49.8) 15.5% 193 30 42
4 ◯ 白百合学園(東京;58.4) 15.2% 164 25 32
5 ◯ 横浜共立学園(神奈川;49.8) 14.8% 183 27 42
6 ◯ 渋谷教育学園渋谷(東京;65.8) 14.4% 201 29 44
7 ◯ 湘南白百合学園(神奈川;38.4) 14.0% 171 24 29
8 ◯ 攻玉社(東京;49.8) 13.9% 238 33 54
9 ◯ 渋谷教育学園幕張(千葉:68.0) 13.0% 353 46 79
10 ◯ 女子学院(東京;66.9) 12.7% 229 29 55
[表の見方]◇=国立、◯=私立を表す。現役進学率は、現役進学者数を卒業生数で割った数字。
大阪大学合格者ランキング2020
順位 高校名(偏差値) 人数
1 茨木(60.5) 69
2 豊中(53.5) 57
3 北野(62.8) 53
3 大手前(57.8) 53
4 天王寺(58.7) 52
5 奈良(58.3) 51
6 神戸(62.3) 42
7 兵庫 39
8 三国丘(58.1) 38
9 四條畷(54.8)
10 長田 36
10 須磨学園(55.9) 36
>>1
慶應にすり寄り工作してるのは早稲田工作員
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ 学生数が多いから騙されてる
「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1 東京大学 83.35点
2 京都大学 83.24点
3 一橋大学 80.88点
4 東京工大 80.58点
5 大阪大学 79.45点
6 名古屋大 79.11点
7 神戸大学 78.51点
8 東北大学 78.06点
9 横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点 >>15 それのソースがアマゾンで75円で売ってたから入手したけど
模試じゃないよ?模試って自称してるけど
「日経就職ナビ」に登録した学生に任意に送った数問のアンケート結果だよ
なぜ5回分なのかというと1回分の問題数がめちゃくちゃ少なくて何も判定出来ないからだよ
ソースも確認せずにそれに実力が反映されてると思い込んでるのがアホ地底の限界かなーって思う
一次資料の確認を怠るとは大学で学問を学んだとはとても言えないよね?
こんなもんに本気出して取り組む奴はただの情弱じゃね?
>>1
推薦やAOがア○な早慶には行きたくなかったから蹴ったのに
何処がアホなんだよ? バカなの?
早慶付属入試は数学必須、早慶内部推薦は阪大合格者1位の大阪府立茨木高より
出身校偏差値で6~7も高い
2016年
早稲田大学 進学者数
1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66 364(推薦)
慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校 偏差値65 671(推薦)
大阪大学 合格者数
1位 大阪府立茨木高校 偏差値59 67(一般入試)
2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江 そもそも阪大じゃ早慶蹴ることは不可能
普通に受からないのでtwwwwwwwww
阪大工vs慶応理工
阪大○ 慶応× 41名←むしろ阪大が慶応の滑り止めww
阪大× 慶応○ 0名←←滑り止め効果0wwww
ダブル合格はなんとたったの5人wwww
併願成功率わずか10.9%wwww
完全な記念受験じゃないっすかこれwwwwwwww
2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200627133440_6646356c6b7478667871.pdf 実家が関東なら、一橋、東工大を受験すればよかったなじゃないの?
関西にでも就職したかったのかな?
国立授業料+下宿代>私立授業料なんだから
阪大なんてゴミなんだから関東出て行く価値は限りなく0に近い。他に受かってる大学がマーチらへんの三流大学しかないなら仕方なく行くけど
>>19 そもそもウソだから
阪大じゃ早慶受からない
>>20 そもそも関東から阪大受けるアホ居ねえしな
関東では地底は受けません
戦わなきゃ!
現実と!
ワタカス早慶草
ワタクだから国立AOのレベル想像出来ずにもワタクAOと同じくらいの惨状だと思い込んでるのも草
>>23
「殆ど蹴られるから入学者偏差値はめちゃくちゃ低いはず!!!!!」
↓
↓現実見ような?
https://dot.asahi.com/wa/2014062700068.html?page=2
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_goukakuLine.pdf
◆現役進学率トップ10
<早稲田大学>
順位 学校(所在地:駿台偏差値;換算偏差値) 現役進学率 卒業生数 現役進学者数 現役実合格者数
1 ◯ 女子学院(東京;66.9) 17.0% 229 39 87
2 ◯ 浅野(神奈川;59.6) 14.2% 268 38 93
3 ◯ 浦和明の星女子(埼玉;58.4) 13.8% 167 23 40
4 ◯ 吉祥女子(東京;58.4) 13.8% 247 34 52
5 ◯ 世田谷学園(東京;51.0) 13.5% 237 32 69
6 ◯ 城北(東京:57.4) 13.4% 358 48 91
7 ◯ 豊島岡女子学園(東京:64.1) 13.0% 347 45 105
8 ◯ 横浜雙葉(神奈川;49.8) 13.0% 193 25 43
9 ◯ 本郷(東京:53.6) 12.6% 310 39 77
10 ◇ お茶の水女子大附(東京:61.2) 12.4% 121 15 22
<慶應義塾大学>
順位 学校(所在地) 現役進学率 卒業生数 現役進学者数 現役実合格者数
1 ◯ 雙葉(東京;64.5) 18.6% 188 35 46
2 ◯ 頌栄女子学院(東京;55.9) 15.8% 221 35 43
3 ◯ 横浜雙葉(神奈川;49.8) 15.5% 193 30 42
4 ◯ 白百合学園(東京;58.4) 15.2% 164 25 32
5 ◯ 横浜共立学園(神奈川;49.8) 14.8% 183 27 42
6 ◯ 渋谷教育学園渋谷(東京;65.8) 14.4% 201 29 44
7 ◯ 湘南白百合学園(神奈川;38.4) 14.0% 171 24 29
8 ◯ 攻玉社(東京;49.8) 13.9% 238 33 54
9 ◯ 渋谷教育学園幕張(千葉:68.0) 13.0% 353 46 79
10 ◯ 女子学院(東京;66.9) 12.7% 229 29 55
[表の見方]◇=国立、◯=私立を表す。現役進学率は、現役進学者数を卒業生数で割った数字。
大阪大学合格者ランキング2020
順位 高校名(偏差値) 人数
1 茨木(60.5) 69
2 豊中(53.5) 57
3 北野(62.8) 53
3 大手前(57.8) 53
4 天王寺(58.7) 52
5 奈良(58.3) 51
6 神戸(62.3) 42
7 兵庫 39
8 三国丘(58.1) 38
9 四條畷(54.8)
10 長田 36
10 須磨学園(55.9) 36
早慶のデータは進学「率」のランキングなのになんで阪大のデータは進学者「数」のランキングなの?しかもその比較ですら偏差値の差ほとんど無いし
>>25 阪大に率のデータが無いからだろ
持ってこいや無能wwwww
こういうのに限って学生証を出さないんだよな
せいぜい阪大落ち関関同立が早慶の名を使って阪大叩きしたいだけのゴミ
ワタク工作員が建てたスレだと気づかず浮かれる馬鹿ww
>>29
阪大叩きが貼れそうな口実が出来ればなんでもいいんだが?
●●●早慶附属生だけで地底などオーバーキルwwwwwwww●●●
<<駿台偏差値表>>
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2019/06/201908_goukakuLine.pdf
〇名古屋大学合格ランキング1位 岡崎高校 偏差値 57 合格者88名 ←明大明治以下wwww
〇北海道大学合格ランキング1位 札幌北高校 偏差値 55.8 合格者106名 ←青学男子レベルwwwwww
〇大阪大学合格ランキング1位 茨木高校 偏差値 60.2 合格者73名 ←早慶附属平均に遠く及ばない低レベルwww
〇早稲田実業 偏差値 66 408名
〇早稲田高等学院 偏差値 65 482名
〇早稲田本庄 偏差値 65 340名
〇慶応義塾 偏差値 64.2 669名
〇慶応女子 偏差値 70 182名
〇慶応志木 偏差値 66.6 242名
ちなみに東京の3教科受験高校の進学実績 ()内は現役
〇巣鴨 偏差値 55.1 東大 21(14)名 国公立 111(57)名 医学部 164(40)名 ←早慶附属より偏差値10も低いw
〇本郷 偏差値 53.8 東大 17(13)名 国公立 92(66)名 医学部 61(18)名
★駿台模試とは(naverまとめより)
●最難関高校を目指すための登竜門
一般的な高校入試の模試は、各都道府県ごとの規模で実施されるのに対して、駿台模試は日本で唯一の全国の受験生が集う本格模試です。
高い難易度であることから、最難関高校を目指す生徒の登竜門として知られています。
●灘と日比谷、東西の高校入試トップ校合格者の大部分が駿台模試受験者
高校入試から入学した生徒の東大合格では、全国トップで50人を出す日比谷高校が圧倒的。西日本トップは灘高校です。
2校共に合格者の大部分が駿台模試を受けています。世界大学ランキング上位の大学への道の関所として駿台模試は存在します。
●ラ・サールや早慶附属…地方有名高や名門大附属も駿台模試が最適
鹿児島のラ・サール高校や、首都圏の早慶附属高校といった名門私立大学附属高校の志望者も大勢集まるのが駿台模試です。
地方の一流高校進学希望者や、名門私大附属を本気で目指すなら、駿台模試は一度は通るべき道でしょう。
●満点は0人が当たり前…駿台模試の特徴とは?
超ハイレベル!!数千人が受けて、90点台が1人しかいないことも
駿台模試といえば、その高い難易度が有名です。中学校の教科書レベルの勉強をした程度ではまったく歯が立ちません。
高校レベルまで足を踏み込む高度な知識、読解力、思考力、論理性、記述力が求められます。各科目の得点状況は、
数千人から1万人以上がうけても、満点がだれもいなかったり、9割台すら1人しかいないことも珍しくありません。
★浜学園 https://www.sundai-hama.co.jp/course/bunri.html
難関国公私立高校合格への道標となる駿台中学生テスト。全国の優秀生たちが受験する歴史と伝統のある模擬試験。
「駿台の偏差値は他の模試より低く出る」と言われますが、これはテストの母集団がハイレベルな受験生で構成されているからです。
難関高校を目指す全国トップクラスの皆さんと競い合うことができます。
★洛南学舎 https://rakunangakusha.me/column/1100
五ッ木模擬テストで偏差値65くらいとされている高校は、V模試では67くらい、五ッ木京都模試では70くらい、駿台模試だと50くらいと大きく変わってきます。
★E.D.O.進学センター https://edo-gr.com/20190625/
駿台模試は難しいです。実際のところ早慶レベルです。
MARCHを受ける子には難しすぎるくらいです。過去にVもぎで偏差値65だった子が、駿台模試を受けてみたら偏差値43だったということがありました…( ^_^
かなりのショックを受けていました…。なので駿台模試を受ける場合は塾の先生にしっかり相談するなどして、慎重に受けることをおすすめします。
★岡山進学塾 https://sunrise-okayama.com/blog/archives/1554
現在サンライズが参加している全国模試で偏差値70の子が、駿台模試では50だとか、開成や日比谷レベルに余裕で受かる子が受験者に多いだとか...
駿台の偏差値は上位層の内訳がはっきり出る模試。簡単な全国模試で偏差値75とっても地方と東京のレベル差はかなりある。
地方のTOP公立進学校レベルじゃ早慶附属は無理だよw 数学が得意じゃないとまず受からないからねw
公立の問題とか糞簡単な試験とは比較にならないからなw 無知な田舎者はしっかり現実受け入れような!w >>19 難易度は大して変わらんようでも(実際にはそれなりに差があるが)
一橋東工大と阪大では競争倍率が全然違う
一橋東工大との比較対象は京大
関東で阪大志望の代替となるのは東北大
>>19 お前、ママンに作ってもらう食事の無償労働分と食費無視してるだろ
理系なら昨今の私立の異常な学費高騰で下宿込みでも国立の方が安くつくぞ
開成あたりでも学費が理由で明らかに早稲田理工より千葉後期を選ぶ傾向があるくらい
昨今の私立理系の学費は異常
2016年
早稲田大学 進学者数
1位 早稲田実業学校高等部 偏差値66 364(推薦)
慶應義塾大学 進学者数
1位 慶應義塾高等学校 偏差値65 671(推薦)
大阪大学 合格者数
1位 大阪府立茨木高校 偏差値59 67(一般入試)
2015年
駿台 第1回 高校受験公開模試
https://www.sundai-net.jp/cgi-bin/moshi/simulation/input.php
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属(一般) 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大本庄 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 学芸大附属(内部) 国立 湘南 膳所 茨木 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 智辯和歌山 修猷館 熊本
57 東葛飾 城北 立川 戸山 八王子東 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺
56 仙台第二 青山 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 高崎 両国 鎌倉学園 松本深志 三国丘 関西学院 白陵 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 中大杉並 京教大附属 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大教大平野 岡山朝日 丸亀 済々黌
51 青森 白鴎 大垣北 刈谷 千種 彦根東 立命館宇治 大阪明星 千里 明善
50 法政大学 本郷 小山台 四日市 関大第一 豊中 三田学園 米子東 松江 >>37 灘開成筑駒と公立校は5教科、早慶付属校は3教科
しかも早慶付属校は定員の3割程度は推薦入試だから一般の定員を絞って偏差値をつり上げているぞ
>>38
「殆ど蹴られるから入学者偏差値はめちゃくちゃ低いはず!!!!!」
↓
↓現実見ような?
https://dot.asahi.com/wa/2014062700068.html?page=2
http://www.sundai-net.jp/frog/wp-content/uploads/2017/10/2017_goukakuLine.pdf
◆現役進学率トップ10
<早稲田大学>
順位 学校(所在地:駿台偏差値;換算偏差値) 現役進学率 卒業生数 現役進学者数 現役実合格者数
1 ◯ 女子学院(東京;66.9) 17.0% 229 39 87
2 ◯ 浅野(神奈川;59.6) 14.2% 268 38 93
3 ◯ 浦和明の星女子(埼玉;58.4) 13.8% 167 23 40
4 ◯ 吉祥女子(東京;58.4) 13.8% 247 34 52
5 ◯ 世田谷学園(東京;51.0) 13.5% 237 32 69
6 ◯ 城北(東京:57.4) 13.4% 358 48 91
7 ◯ 豊島岡女子学園(東京:64.1) 13.0% 347 45 105
8 ◯ 横浜雙葉(神奈川;49.8) 13.0% 193 25 43
9 ◯ 本郷(東京:53.6) 12.6% 310 39 77
10 ◇ お茶の水女子大附(東京:61.2) 12.4% 121 15 22
<慶應義塾大学>
順位 学校(所在地) 現役進学率 卒業生数 現役進学者数 現役実合格者数
1 ◯ 雙葉(東京;64.5) 18.6% 188 35 46
2 ◯ 頌栄女子学院(東京;55.9) 15.8% 221 35 43
3 ◯ 横浜雙葉(神奈川;49.8) 15.5% 193 30 42
4 ◯ 白百合学園(東京;58.4) 15.2% 164 25 32
5 ◯ 横浜共立学園(神奈川;49.8) 14.8% 183 27 42
6 ◯ 渋谷教育学園渋谷(東京;65.8) 14.4% 201 29 44
7 ◯ 湘南白百合学園(神奈川;38.4) 14.0% 171 24 29
8 ◯ 攻玉社(東京;49.8) 13.9% 238 33 54
9 ◯ 渋谷教育学園幕張(千葉:68.0) 13.0% 353 46 79
10 ◯ 女子学院(東京;66.9) 12.7% 229 29 55
[表の見方]◇=国立、◯=私立を表す。現役進学率は、現役進学者数を卒業生数で割った数字。
大阪大学合格者ランキング2020
順位 高校名(偏差値) 人数
1 茨木(60.5) 69
2 豊中(53.5) 57
3 北野(62.8) 53
3 大手前(57.8) 53
4 天王寺(58.7) 52
5 奈良(58.3) 51
6 神戸(62.3) 42
7 兵庫 39
8 三国丘(58.1) 38
9 四條畷(54.8)
10 長田 36
10 須磨学園(55.9) 36
>>38 科目数多いと総合得点で上取るのが難しいなら下取るのも難しいに決まってんじゃんwwwwwwwww
頭悪すぎてやべえwwwwwwww
受精卵からやり直せよ知恵遅れwwwww
>>33 (全統記述模試偏差値) (センター得点)
京大保健66.7 748 ←京大底辺学科
東工工学66.2 728
東工生命66.1 743
東工理学65.8 731
東工物質65.2 727
京大法学70.3 790
京大経済70.4 796
一橋法学68.8 771
一橋経済68.0 765
>>39 一目見て女子学院以外はヤバいってわかるな
それに女子学院は女子校だしな
こんな奴らが就職無双って国立大学にマウント取ってるのか
>>42 お前のような低学歴は渋渋とか渋幕知らねえからしゃーない
わざわざ偏差値載せてやっても数字すら読めてないからなあwww
中学受験偏差値と高校受験偏差値を混ぜるのは詐欺的
中受偏差値+20が高校偏差値ね
湘南白百合と府立高校でどっこいどっこい
女子学院なんて雲の上
北野より難しい
>>45 涙拭けよwmmmwwmwww
ちゃんと換算済みだぞ?ん?
>>45 >中学受験偏差値と高校受験偏差値を混ぜるのは詐欺的
>中受偏差値+20が高校偏差値ね
>湘南白百合と府立高校でどっこいどっこい
>女子学院なんて雲の上
>北野より難しい
あのー
北野より下の私立高校なんて殆ど無いんですけど
5chは大学の評価は激辛なのに、高校、特に地方の公立高校の評価が極端に甘口な傾向はあると思う。
>>48 大阪府立高校なんて中学受験失敗した負け組しか居ないし
そもそも大阪府立高校に進学校が存在してると思ってる時点で低知能低学歴確定するからウケるよなwwwwww
あれ?
北野居ないよ?
ろこー?
国公立医学部現役合格率ランキング
東大合格者数ランキング
北野ろこーーー???
おらんよーーー?????
北野息してないwwwww
やっぱ大阪府立高校行く奴は落ちこぼれなんやねwwwwwww
出来る府民は灘か東大寺学園だってよwwwwww
北野は中学受験敗北者の掃き溜めwwwwwww
17 名無しなのに合格[sage] 2020/07/23(木) 13:09:30.18 ID:985alwM3
大阪府民はそこに大阪から通ってるんやで。
大阪星光がパッとしないから中受希望者は他県に行く
灘(兵庫県)の3人に1人は大阪から通学
https://kansai-sanpo.com/nada2019/ 東大寺学園(奈良県)は大阪在住の在学者数学が断トツトップ
https://www.tdj.ac.jp/jyouhou/kekka.html センターすら満足に得点出来ない文系単カタワ芋蟲が古漢ナシ近世のみ地歴の二次自慢w
2020センター合格者平均
東大文二90.4%
京大経済89.4%
東大文三89.4%←東大経済最下層
阪大経済85.8% ←←←勝ち
一橋経済84.1% ←←←負け
>>47 お前の高校はこれより上なのか?
北野高校
東大 11
東工大 1
一橋 2
京大 100
阪大 53
神大 36
>>52 北野高校は小保方晴子でも受かった東邦大東邦と偏差値同じwwwww
東大合格者もほぼ同じwwwwwwwwwwww
クソザコナメクジそのものですがwwwww
中学受験失敗組でしかないのに何をイキってるんだかwwwwwww
そもそも田舎者って進学校のことを全く知らねえのなwwwwwww
まあ知ったら負け組だと自覚しちゃうから無意識的に避けるかwwwwww
>>19 実家離れ(親から逃避)や東京嫌いは意外と多いよ
>>21 両方受かった場合なのに…
馬鹿なんだな…
>>50 京大に受かる時点で私立医どころか国公立医にも受かるんだから趣向の違いでしかないでしょう
調べてみればわかるけど大阪学芸大附属高や初芝富田林高等の京大は学年で0人、阪大も一人二人いるかいないかの私立高校でも医学部医学科には複数人合格している
医者の親は子供を私立中に入れたがるし医学部に行かせたがるからこの現象は起きているんだと思う
逆に北野高のような公立校はそもそも親が医者の人が少なく医学部に行きたい奴も連動して少ない
だからこそ京大合格者がここまで多くなる(日本1位)
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
>>58 両方受かることはあり得ません!!!!
戦わなきゃ!
現実と!!!!!
東北工落ち慶応理工合格→0人wwwwwwwww
慶応理工落ち東北工合格→40人wwwwww
ダブル合格たったの7人wwwwwwwwww
併願成功率たったの14.9±1.18% (95%信頼区間) wwwwww
横国落ち慶応理工合格→0人wwwwwwww
慶応理工落ち横国合格→45人wwwwwww
ななななんと
ダブル合格たったの2人wwwmmmmmmmmmmmmwwwww
併願成功率たったの4.3±0.67% (95%信頼区間) wwwwwwww
ダブル合格なんて起こり得ないので
蹴ることすら起こり得ない
ただの記念受験wwwwwwwwww
>>59 単に大阪府立高校がバカなだけ
近隣県からは公立からも北野より遥かに東大合格者多いのでwwwww
>>59 北野高校の進学実績(2020)はこんな感じ
京大100 阪大52 東大11 国公立医31
===============================================================
慶應*3 早稲田*2
>>58
阪大工vs慶応理工
阪大○ 慶応× 41名←むしろ阪大が慶応の滑り止めww
阪大× 慶応○ 0名←←滑り止め効果0wwww
ダブル合格はなんとたったの5人wwww
併願成功率わずか10.9%wwww
完全な記念受験じゃないっすかこれwwwwwwww
2019年 ベネッセ・駿台入試結果データ
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200627133440_6646356c6b7478667871.pdf ダブル合格なんて起こり得ないので蹴ることなんて起こり得ないwwwwww
そんなのタイムマシンを手に入れたら恐竜とサムライどっちを見に行こうかって与太話と何も変わらないwwwwww
>>62 >
>>59 >北野高校の進学実績(2020)はこんな感じ
>
>京大100 阪大52 東大11 国公立医31
>
>===============================================================
>
>慶應*3 早稲田*2
そもそも大阪府立高校に進学校が存在してると思ってる時点で低知能低学歴確定するからウケるよなwwwwww
あれ?
北野居ないよ?
ろこー?
国公立医学部現役合格率ランキング
東大合格者数ランキング
北野ろこーーー???
おらんよーーー?????
北野息してないwwwww
やっぱ大阪府立高校行く奴は落ちこぼれなんやねwwwwwww
出来る府民は灘か東大寺学園だってよwwwwww
北野は中学受験敗北者の掃き溜めwwwwwww
17 名無しなのに合格[sage] 2020/07/23(木) 13:09:30.18 ID:985alwM3
大阪府民はそこに大阪から通ってるんやで。
大阪星光がパッとしないから中受希望者は他県に行く
灘(兵庫県)の3人に1人は大阪から通学
https://kansai-sanpo.com/nada2019/ 東大寺学園(奈良県)は大阪在住の在学者数学が断トツトップ
https://www.tdj.ac.jp/jyouhou/kekka.html もう入学したんだから頭切り替えて通えよ。
そもそも自分でよく考えずに真偽不明なネット情報で判断した自分のミスだ。
そもそもダブル合格なんてあり得ないし入学もウソだけどなw
東大受験者の併願校に滑り込めるわけねえーじゃん
田舎者って空想にしてもレベル低い
北海道大学
札幌東高校(北海道)
東大0 北大75 早大2 慶大0←北大はダブル合格不可能
札幌南高校(北海道)
東大18 北大69 早大14 慶大5 ←東大はダブル合格余裕
東北大学
仙台第三高校(宮城県)
東大0 東北大43 早大1 慶大6←東北はダブル合格不可能
仙台第二高校(宮城県)
東大12 東北大95 早大18 慶大6←東大はダブル合格余裕
名古屋大学
半田高校(愛知県)
東大0 名大43 早大5 慶大5←名大はダブル合格不可能
東海高校(愛知県)
東大26 名大52 早大61 慶大38←東大はダブル合格余裕
大阪大学
畝傍高校(奈良県)
東大0 阪大30 早大1 慶大1←阪大はダブル合格不可能
東大寺学園高校(奈良県)
東大36 阪大15 早大37 慶大22←東大はダブル合格余裕
九州大学
九州産業大附属九州高校(福岡県)
東大0 九大23 早大0 慶大0←九大はダブル合格不可能
久留米大附設高校(福岡県)
東大31 九大35 早大21 慶大18←東大はダブル合格余裕
>>1 阪大じゃ微妙だな…
まあでも、人生学歴じゃないからなあ
2020年センター試験
平均点(900点満点)
日比谷(文系)732.1
北野(文系)764.8
日比谷(理系)727.1
北野(理系)756.2
2019年センター試験
5教科7科目8割以上得点率
日比谷54.8%
北野高72.2%
阪大公式見解で阪大は日本5位と確定
阪大総長が5位と明言してるのになに逆らってんの?クソザコナメクジwwwww
日本各地100人×5 500人への阪大生の聞き取り調査結果
大阪大学の学生が、各地域(札幌、仙台、東京、大阪、福岡)の100
人を対象に「世界に通用する研究力のある日本の大学ベスト3はど
こか?」という街頭調査を行い、日本で三番目と呼べる大学がどこに
なるかを調査 平野大阪大学総長のコメントあり。
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学
5位 大阪大学
札幌 東大>京大>北大>早稲田>慶應>理科大>東北大>阪大=名大=筑波=東工大
仙台 東大>京大>東北大>早稲田>阪大>筑波>慶應>名大>東工大>青山学院
東京 東大>京大>早稲田>慶應>東工大>一橋>筑波=青山学院>北大>明治大
大阪 京大>東大>阪大>早稲田>近畿大>慶應>名大>東北大>筑波>明治大=一橋=北大=立命館
福岡 東大>京大>早稲田>阪大>慶應>九大>筑波大>名大>東北大>福岡大
総合 東大>京大>早稲田>慶應>阪大>筑波大>東北大>名大>北大>東工大
大阪大学公式Youtubeチャンネル
https://www.you%74ube.com/watch?v=vJFPJpdFcz0 >>72 いや日比谷とかいうゴミに勝っても意味ねえからwwwwwwww
涙拭けよ?
北野居ないよ?
ろこー?
国公立医学部現役合格率ランキング
東大合格者数ランキング
北野ろこーーー???
おらんよーーー?????
北野息してないwwwww
>>61 京大に合格出来る時点で国公立医には受かるんだから医学部進学実績だけでランク付けして高校を比較するのは少し無理がある
逆にこれがあなたも既にしているように東大合格者だけで比較するとか、または東大京大国公立医で比較とかならまだ筋も通ると思う
京大の難易度って東大よりは下だけど一橋大東工大よりは上で、医学部と比較すると情報が東北大医、理や薬が北大医、農学部工学部の下位学科で中堅駅弁医って感じだから
東大は別格ですよね
理一で名大医、理二で京大情報や東北医レベル
でも今年の北野は京大医に3人合格してるけど首席は京大情報に行った人らしいですね
北野は京大見学とか京大説明会とかよく開いているので京大志向はかなり強いと思います
東大余裕だけで京大に行くって人も多いと思う
>>72
そもそも日比谷なんて中学受験失敗負け組の収容所なので進学校ではありません!
お前らはどこの高校?
もちろん私立専願コースなんて無いけど
東大実戦受験者を分母にした東大合格率順
合格率 高校 東大合格者数/東大実戦受験者数
50.8% 筑駒 93 / 183
45.9% 灘 79 / 172
44.4% 東大寺 36 / 81
42.8% 開成 185 / 432
41.3% 桜蔭 85 / 206
41.3% 甲陽 33 / 80
39.9% 海城 59 / 148
39.5% 聖光 62 / 157
39.3% JG 33 / 84
37.3% 付設 31 / 83
35.4% 栄光 57 / 161
33.0% 駒東 63 / 191
32.9% 渋幕 74 / 225
30.2% 浅野 39 / 129
28.5% 西大和 53 / 186
27.6% 渋渋 35 / 127
26.7% 筑附 36 / 135
24.2% 麻布 63 / 260
19.8% 浦和 33 / 167
19.2% ラサ-ル 41 / 213
14.8% 日比谷 40 / 270
2020 東大合格者数と2019年第1回東大実戦受験者数、卒業生数(一学年学生数)
東大 東大実戦 卒業生
開成 185 432 397
筑駒 93 183 161
桜蔭 85 206 228
灘 79 172 220
渋幕 74 225 354
麻布 63 260 302
駒東 63 191 227
聖光 62 157 228
海城 59 148 317
栄光 57 161 178
西大和 53 186 374
ラサ-ル41 213 213
日比谷 40 270 326
浅野 39 129 267
東大寺 36 81 202
筑附 36 135 233
渋渋 35 127 232
甲陽 33 80 207
JG 33 84 231
浦和 33 167 371
付設 31 83 203 >>65 >>74 京大に合格出来る時点で国公立医には受かるんだから上の画像では筋が通らない
単なる趣向の違いってだけで
>>59の通りです
>>77 涙拭けよwwww
医学部限定大学別合格者数ランキング
>>76 そもそも日比谷なんて中学受験失敗負け組の収容所
→データ根拠は?
>>78 ぷっww
東大京大阪大医科歯科と同列で千葉が入ってるww
前から思ってたけど、やっぱこいつバカだわ
>>81 >>77 涙拭けよwwww
医学部限定大学別合格者数ランキング
>>81 同列って何?
どこに同列って書かれてんの?おぉん?
はよ引用して?
逃げんなよ?
>>85 合格率が根拠だから合格率出してんだろキチガイmwwwwwwwwww
>>84 左から順に難易度が下がってるリストだよね
では、なぜ医科歯科の隣が千葉になるの?
言うにこと書いて千葉ってww
近来稀に見るバカだね
>>86 そもそも日比谷なんて中学受験失敗負け組の収容所
→上の根拠出せと言っているんだけどww
ID隠しは無能隠しのため?
>>87 いや?
別に何の意図も無いが?
どこにそんなこと書かれてんの?ん?
はよ引用して?
何逃げてんの?
>>89 意図がないのなら、関係無いデータ載せるなバカ
逆ギレ甚だしいな
>>91 は?テメーが勝手に勘違いしただけだろ?
受精卵からやり直せよ知恵遅れ
>>90 話をすり替えるな、クズ
日比谷や北野が中学受験の失敗組である根拠を早く
提示すること
提示できないのなら、金輪際そんな失礼な表現するな
>>93 だから東大合格率低すぎなことが根拠だと言ってんだろ知恵遅れmwmwwwwwwwwww
旧帝のみならず上位公立高校に対しても狂おしいほどの劣等感やね
2020関西医学部 合格者2名以上 ○公立 ●私立・国立
京大 ●灘24 ●東大寺11 ●甲陽9 ●洛南8 ●西大和5 ○北野3 ●四天王寺3 ●ラサール3
●東海2 ●高田2 ●清風南海2 ●高槻2 ●須磨学園2 ●岡山白陵2 ●愛光2 ○宮崎西2
阪大 ●灘11 ●東大寺10 ●甲陽9 ●洛南5 ●四天王寺5 ●西大和3 ●久留米大付設3
●大教天王寺2 ●清風南海2 ○神戸2 ●智辯和歌山2 ●広大福山2 ●広島学院2
京府 ●東大寺14 ●洛星12 ●洛南11 ○西京5 ○堀川4 ○北野4 ●大阪星光3 ●大阪桐蔭3
●四天王寺3 ●高槻3 ●灘3 ○膳所2 ●立命館2 ●清風南海2 ●甲陽2 ●六甲2 ●西大和2
阪市 ●大阪星光8 ○天王寺7 ●清風南海7 ●甲陽7 ○北野5 ●四天王寺4 ●清教学園3 ●明星3
●西大和3 ●洛星2 ●洛南2 ●大教池田2 ●大教天王寺2 ○茨木2 ○高津2 ○三国丘2
○神戸2 ●灘2 ●六甲2 ●帝塚山2
奈良 ●東大寺10 ●洛南8 ●四天王寺8 ●清風南海6 ●大阪星光5 ●灘5 ○奈良5 ●帝塚山4
●奈良学園4 ●西大和4 ●大教池田3 ○北野3 ○天王寺3 ●甲陽3 ●智辯奈良3
●奈良学園登美ケ丘3 ○茨木2 ●高槻2
和歌 ●智辯和歌山12 ●大阪星光5 ●四天王寺5 ●近畿大付属和歌山5 ○桐蔭4 ●開智4
●大阪桐蔭3 ●清風3 ●西大和3 ○田辺3 ○膳所2 ○茨木2 ○天王寺2 ●清風南海2
●高槻2 ●明星2 ●甲陽2 ●白陵2 ●愛光2
>>98 やっぱ大阪府立高校は中学受験失敗組の敗北者の掃き溜めやねえ
>>92 勘違いなんかしてないけど
誰が見ても医科歯科の隣に千葉があるのは不自然
それにしても、オマエ民度低いな?
もう少し、まともな発言できんか?
>>101 低知能低学歴のお前が資産と思うかどうかなどどうでも良い
で難易度順というソースはどこ?
どこに書かれてんの?おぉん?
はよソース出せよキチガイ
>>101 低知能低学歴のお前が自然と思うかどうかなどどうでも良い
で難易度順というソースはどこ?
どこに書かれてんの?おぉん?
はよソース出せよキチガイ
勘違いじゃねえならソースあるよな?おぉん?
>>93
>>>90
>話をすり替えるな、クズ
>日比谷や北野が中学受験の失敗組である根拠を早く
>提示すること
>提示できないのなら、金輪際そんな失礼な表現するな
日比谷高校なんてのはバカしかいないのに卒業生の数だけは多いから辛うじてランキングにかすってるだけのバカ高校
率で考えたらクソザコナメクジそのものwwwwwww
所詮は受験敗北者w
そもそも日比谷なんて中学受験失敗負け組の収容所なので進学校ではありません!
お前らはどこの高校?
もちろん私立専願コースなんて無いけど
東大実戦受験者を分母にした東大合格率順
合格率 高校 東大合格者数/東大実戦受験者数
50.8% 筑駒 93 / 183
45.9% 灘 79 / 172
44.4% 東大寺 36 / 81
42.8% 開成 185 / 432
41.3% 桜蔭 85 / 206
41.3% 甲陽 33 / 80
39.9% 海城 59 / 148
39.5% 聖光 62 / 157
39.3% JG 33 / 84
37.3% 付設 31 / 83
35.4% 栄光 57 / 161
33.0% 駒東 63 / 191
32.9% 渋幕 74 / 225
30.2% 浅野 39 / 129
28.5% 西大和 53 / 186
27.6% 渋渋 35 / 127
26.7% 筑附 36 / 135
24.2% 麻布 63 / 260
19.8% 浦和 33 / 167
19.2% ラサ-ル 41 / 213
14.8% 日比谷 40 / 270
2020 東大合格者数と2019年第1回東大実戦受験者数、卒業生数(一学年学生数)
東大 東大実戦 卒業生
開成 185 432 397
筑駒 93 183 161
桜蔭 85 206 228
灘 79 172 220
渋幕 74 225 354
麻布 63 260 302
駒東 63 191 227
聖光 62 157 228
海城 59 148 317
栄光 57 161 178
西大和 53 186 374
ラサ-ル41 213 213
日比谷 40 270 326
浅野 39 129 267
東大寺 36 81 202
筑附 36 135 233
渋渋 35 127 232
甲陽 33 80 207
JG 33 84 231
浦和 33 167 371
付設 31 83 203 >>94 やっぱり、バカだった
論理の飛躍が甚しすぎる
疲れたから、相手してあげるのやーめた
>>101 低知能低学歴のお前が自然と思うかどうかなどどうでも良い
で難易度順というソースはどこ?
どこに書かれてんの?おぉん?
はよソース出せよキチガイ
勘違いじゃねえならソースあるよな?おぉん?
>>107
>>93
>>>90
>話をすり替えるな、クズ
>日比谷や北野が中学受験の失敗組である根拠を早く
>提示すること
>提示できないのなら、金輪際そんな失礼な表現するな
日比谷高校なんてのはバカしかいないのに卒業生の数だけは多いから辛うじてランキングにかすってるだけのバカ高校
率で考えたらクソザコナメクジそのものwwwwwww
所詮は受験敗北者w
そもそも日比谷なんて中学受験失敗負け組の収容所なので進学校ではありません!
お前らはどこの高校?
もちろん私立専願コースなんて無いけど
東大実戦受験者を分母にした東大合格率順
合格率 高校 東大合格者数/東大実戦受験者数
50.8% 筑駒 93 / 183
45.9% 灘 79 / 172
44.4% 東大寺 36 / 81
42.8% 開成 185 / 432
41.3% 桜蔭 85 / 206
41.3% 甲陽 33 / 80
39.9% 海城 59 / 148
39.5% 聖光 62 / 157
39.3% JG 33 / 84
37.3% 付設 31 / 83
35.4% 栄光 57 / 161
33.0% 駒東 63 / 191
32.9% 渋幕 74 / 225
30.2% 浅野 39 / 129
28.5% 西大和 53 / 186
27.6% 渋渋 35 / 127
26.7% 筑附 36 / 135
24.2% 麻布 63 / 260
19.8% 浦和 33 / 167
19.2% ラサ-ル 41 / 213
14.8% 日比谷 40 / 270
2020 東大合格者数と2019年第1回東大実戦受験者数、卒業生数(一学年学生数)
東大 東大実戦 卒業生
開成 185 432 397
筑駒 93 183 161
桜蔭 85 206 228
灘 79 172 220
渋幕 74 225 354
麻布 63 260 302
駒東 63 191 227
聖光 62 157 228
海城 59 148 317
栄光 57 161 178
西大和 53 186 374
ラサ-ル41 213 213
日比谷 40 270 326
浅野 39 129 267
東大寺 36 81 202
筑附 36 135 233
渋渋 35 127 232
甲陽 33 80 207
JG 33 84 231
浦和 33 167 371
付設 31 83 203 >>109 まあ25%超えてないガイジが進学校名乗ったら殺して良いと思うわ
>>111 >>101 低知能低学歴のお前が自然と思うかどうかなどどうでも良い
で難易度順というソースはどこ?
どこに書かれてんの?おぉん?
はよソース出せよキチガイ
勘違いじゃねえならソースあるよな?おぉん?
>>72 >2020年センター試験
>平均点(900点満点)
>
>日比谷(文系)732.1
>北野(文系)764.8
>
>日比谷(理系)727.1
>北野(理系)756.2
>
>2019年センター試験
>5教科7科目8割以上得点率
>
>日比谷54.8%
>北野高72.2%
バカ同士比較しててウケるwwwwww
負けたら発作か?
目も当てられんな
君主危うきに近寄らず
>>117 何も言い返せなくて泣いてるんか?
おぉん?
中学受験失敗組北野高校
灘(兵庫県)の3人に1人は大阪から通学
https://kansai-sanpo.com/nada2019/ 東大寺学園(奈良県)は大阪在住の在学者数学が断トツトップ
https://www.tdj.ac.jp/jyouhou/kekka.html >>93 中学受験失敗組日比谷高校
https://gentosha-go.com/articles/-/25781 公立は中学受験出来なかった敗北者の行くところ
悔しいよなあwwwwwww
俺がいうことには絶対のデータの裏付けがあって
それを覆すデータなど存在し得ないのだからなwwwwwmmwww
そんなのデータもないのに妄想を膨らませたバカが悪い
自業自得
>>117 君子も書けない低知能低学歴wwwwwwwwmmw
低知能低学歴が無理するから恥晒すんだよバーーーーーーーーカwwww
IDなしトンキンは氷河期40代だということが確定しているからな
パパのお金で5chに金払ってこんなことしてるんだよ
もう人生終わってるからな
生暖かく見てあげようよ
氷河期世代ってマジで無能の割合が他世代と比較して極端に高いよなw
早慶附属に完敗の地方公立の雑魚どもwwwwwwww
2020年度駿台高校受験公開テスト
全国主要高校合格確実(80%)ライン
慶女 70.0
志木 66.6
早実 66.4
学院 65.0
本庄 64.9
義塾 64.2
日比谷 64.8
西 62.4
国立 58.9←wwwwwwww
翠嵐 60.5
千葉 60.0
浦和 58.6←wwwwwwww
北野 63.5
天王寺 61.1
茨木 60.6
神戸理 64.8
堀川探 61.0
膳所 59.5←wwwwwwww
札幌南 56.8←wwwwwwww
岡崎 57.0←wwwwwwww
修猷館 57.5←wwwwwwww
http://www.sundai-net.jp/frog/?p=83288 早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田32対阪大0
東大32 早稲田32 京大26 阪大0 次の32の役職のうち32全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で32全部ゼロ、京大はさすがに32までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
これらの役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣 早稲田 三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 三塚博 額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎 石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 阪大0人
防衛事務次官 早稲田 高橋憲一 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長 早稲田 西田厚聰 室町正志 阪大0人
富士通社長 早稲田 秋草直之 野副州旦 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫 阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田 山口寿一 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹 阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長 早稲田 大前研一 阪大0人
NHK会長 早稲田 海老沢勝二 阪大0人
NHK副会長 早稲田 堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁 早稲田 若田部昌澄 阪大0人
最高裁判所判事 早稲田 岡村和美 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「電通」
東京467 京都184 北海道4 東北19 名古屋30 大阪70 九州26
一橋117 東京工業50 筑波44 神戸63 広島5
慶應義塾914 早稲田684
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2018年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
1位(2,134人):○慶應義塾大学
2位(1,844人):●東京大学
3位(1,837人):○早稲田大学
4位(923人):●京都大学
5位(888人):○中央大学
6位(590人):●一橋大学
7位(584人):○明治大学
8位(554人):○日本大学
9位(461人):●大阪大学
10位(405人):○同志社大学
11位(377人):○関西学院大学
12位(365人):●神戸大学
13位(332人):○法政大学
14位(322人):●東北大学
15位(320人):○関西大学
16位(295人):●九州大学
17位(282人):●名古屋大学
18位(238人):○立命館大学
19位(233人):○立教大学
20位(231人):○青山学院大学
21位(200人):●北海道大学
22位(193人):○上智大学
23位(185人):●横浜国立大学
24位(175人):○東海大学
25位(166人):○東京理科大学
26位(159人):●東京工業大学、○専修大学
28位(142人):▲大阪市立大学、○近畿大学
30位(127人):○学習院大学
31位(118人):○成蹊大学
32位(114人):●広島大学
33位(105人):○神奈川大学
34位(103人):▲大阪府立大学
35位(99人):○福岡大学
36位(98人):○京都産業大学
37位(96人):○駒澤大学
38位(94人):○甲南大学
39位(92人):▲兵庫県立大学
40位(91人):○名城大学
41位(84人):○東洋大学
42位(82人):●金沢大学
43位(81人):●千葉大学、●名古屋工業大学
45位(79人):○東京経済大学
46位(77人):●新潟大学、●岡山大学、○芝浦工業大学
49位(76人):○大阪経済大学
50位(73人):○明治学院大学
51位(72人):●筑波大学
52位(67人):●信州大学、●長崎大学
54位(66人):●山口大学、▲横浜市立大学、○大阪工業大学
57位(64人):●小樽商科大学、○東京都市大学
59位(63人):○東京電機大学
60位(62人):○愛知大学
出典)東洋経済新報社『役員四季報』(2019年版)より作成
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201809/article_5.html 氷河期無能さっさと首吊れよw
日本一の無能世代w
氷河期世代の年配者がジュサロとか草ぁ!w
受験するならまだ分かるがそういうわけでもないんだろ?w
氷河期世代の無能はガス室送りでいいよねw
IDなし年配者もガス室に送られた方が幸せだろw
>>132 そもそもそんな世代じゃねえしwwwwww
お前は受精卵の段階で失敗作w
>>129 >中受失敗したやつは殆ど北野には入れんやろ
中学受験成功して蹴って北野行く奴など居ない
北野=失敗者の掃き溜め
>>117 どこの君主だよ、甲南とか慶応、関学にでも行っとけよ
IDなしトンキンの発狂っぷりが面白い
存在自体が哀れだなコイツw
国公立医学部に強い高校 近畿版 (高校の実力2020より)
81 灘
69 洛南
67 四天王寺
58 東大寺
57 甲陽
49 清風南海
42 西大和
36 大阪星光
33 白陵
29 洛星
27 北野
25 智辯和歌山
24 天王寺
23 高槻
22 膳所
21 清風
18 大阪桐蔭
18 六甲学院
17 須磨学園
16 堀川
16 大教天王寺
16 神戸
15 大教池田
15 帝塚山
13 長田、姫路西
12 茨木
>>139 底辺公立混ぜんなよ
>>141 涙拭けよ
なんちゃら県立医大とかいうマーチ以下のアホ大学でイキるとかwwwwwww
なんちゃら県立医大アリにして近畿限定にしてもなおランキング最下位レベルwwwwww
大阪大学合格者ランキング2020
順位 高校名(偏差値) 人数
1 茨木(60.5) 69
2 豊中(53.5) 57
3 北野(62.8) 53
3 大手前(57.8) 53
4 天王寺(58.7) 52
5 奈良(58.3) 51
6 神戸(62.3) 42
7 兵庫 39
8 三国丘(58.1) 38
9 四條畷(54.8)
10 長田 36
10 須磨学園(55.9) 36
*Natureによる日本研究機関ランキング
01位:東京大学
02位:京都大学
03位:大阪大学
04位:東北大学
05位:理化学研究所
06位:東京工業大学
07位:名古屋大学
08位:九州大学
09位:北海道大学
10位:物質・材料研究機構
*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」
*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学
★★★★★★★★★★★★★★★超最新版★★★★★★★★★★★★★★★
進研模試 大学入学共通テスト模試・6月(高3生・高卒生) 2021年度国公立大学文系学部偏差値(前
期日程) 2020年7月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学
【B判定表示】
83●東京(文科Ⅰ類)、●東京(文科Ⅱ類)
82●東京(文科Ⅲ類)
81★京都(文)
80★京都(法)、★京都(経済・文系)
79★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
78○一橋(法)、○一橋(経済)、○一橋(商)
77◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)
76
75
74☆神戸(法)
73■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・人間社会)、
―▽筑波(社会/国際・社会)、▽筑波(総合選抜・文系)、☆神戸(経済・数学、英数、総合)、
―☆神戸(文)
72■名古屋(教育)、◎九州(法)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
71▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
70▲北海道(法)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(法)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、子ども教育)
69▼東北(経済)、▼東北(教育)、▽筑波(人間・教育、障害科学)
68▲北海道(経済)、▼東北(文)、◎九州(共創・共創)
67▲北海道(教育)、△横浜国立(経営)
>>146 そもそも大阪府立高校に進学校が存在してると思ってる時点で低知能低学歴確定するからウケるよなwwwwww
あれ?
北野居ないよ?
ろこー?
国公立医学部現役合格率ランキング
東大合格者数ランキング
北野ろこーーー???
おらんよーーー?????
北野息してないwwwww
やっぱ大阪府立高校行く奴は落ちこぼれなんやねwwwwwww
出来る府民は灘か東大寺学園だってよwwwwww
北野は中学受験敗北者の掃き溜めwwwwwww
17 名無しなのに合格[sage] 2020/07/23(木) 13:09:30.18 ID:985alwM3
大阪府民はそこに大阪から通ってるんやで。
大阪星光がパッとしないから中受希望者は他県に行く
灘(兵庫県)の3人に1人は大阪から通学
https://kansai-sanpo.com/nada2019/ 東大寺学園(奈良県)は大阪在住の在学者数学が断トツトップ
https://www.tdj.ac.jp/jyouhou/kekka.html >>127 せやな
未だにAOで来た野郎が歩いてるのを見ると良い気はしないが
皆色々意見ありがとう
続きは他でやってくれ
関東に住む家があるのに早慶蹴って阪大は理解に苦しむ。
関西住みで関東に下宿ならまあ分かるが
>>150 そもそもダブル合格無理なので蹴ることも無理
>>119 で、で、で、データwwwmmwww
無作為抽出の意味すら知らずに発狂イムガー作ってたお前がで、で、データってwwwmwwwwmmwwmmwwww
笑わせんなよwwwmmwwmmwww
>>152 イミジャーすら読めない知恵遅れwwwwww
低学歴って何やらせても浅いよなw
https://help.imgur.com/hc/en-us/articles/201476397-Pronunciation Imgur is pronounced "image-er" (im-ij-er). The name comes from "ur" and the extension "img"--your image!
むさ、むさ、無作為抽出の意味も知らねぇのに博士ってwwwmmwwwmmwwww
おおん?おおん?
代ゼミ嫌いだとどう影響するん?って質問した時点でおめぇの負けだよ知的障害者wwwwmmwwwwmmwwww
大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
阪大薬学部6年三木飛宙(たかひろ)容疑者が未成年略取未遂容疑で逮捕
・大阪大大学院助教の加藤恭 相場操縦で逮捕
・研究費約2億2000万円を不正使用したとして、阪大大学院情報科学研究科
の四方哲也教授(52)を懲戒解雇処分
・大阪大学係長、宿泊料2300万円着服 懲戒解雇処分
・阪大卒、三菱東京UFJ銀行行員の新倉達也を児童売春で逮捕
・阪大博士の無職藤原武容疑者を幼女誘拐で逮捕
・大阪大学大学院准教授山本敏久容疑者を高速バス車内での強制猥褻罪
・大阪大学 辻森さんの三男(24)が母親を殺害
・大阪大歯学部助教 佐保輝之被告が母親を暴行し殺害
・大阪大工学部4年村主悠真(むらぬし・ゆうま)容疑者(23)が恐喝罪で逮捕
・自分の下半身の動画を公開した阪大院生の男(23)を逮捕
・大阪大職員、福水俊二容疑者(60)海賊版DVD販売、容疑で逮捕
・大阪大学3年生・谷口慎弥容疑者22歳が盗撮容疑で逮捕
・阪大教授三浦利章容疑者(63)を酒気帯び運転で現行犯逮捕
・大阪大学付属病院(大阪府吹田市)麻酔科の加藤喜久医師(32)を自分で麻薬を自分に注射
・大阪大大学院生命機能研究科の杉野明雄教授(63)が米国の科学誌にデータを捏(ねつ)造、改ざんした論文を発表
・大阪大大学院医学系研究科などの論文データねつ造問題で、同大学は15日、論文の共同執筆者の下村伊一郎教授(42)を停職14日、
竹田潤二教授(53)を同1か月、特任研究員(36)を戒告とする懲戒処分
・大阪大学で最近、重大なセクシャルハラスメント問題が発覚
・殺人未遂の疑いで、大阪大基礎工学部4年、細谷早志(そうし)容疑者(22)を現行犯逮捕
・国際公共政策研究科の山内直人教授に「カラ給与」疑惑
・大阪大学言語文化部助教授ヨコタ村上孝之が院生だった女性を研究室でレイプ
・大阪大医学部付属病院秋山正夫医師が強制わいせつ事件で有罪判決が確定
・大阪大歯学部付属病院の歯科医師、佐藤順康が生協に忍び込み医学専門書を窃盗
知恵遅れなのにカッコ付けて中受して受験料募金して何がしてぇんだよwwwwwmmwwwwmmww
ボランティア活動おつかっれぇぃwwwmmwwwwmwwww
>>154 >>156 イミジャーすら読めない知恵遅れwwwwww
低学歴って何やらせても浅いよなw
https://help.imgur.com/hc/en-us/articles/201476397-Pronunciation Imgur is pronounced "image-er" (im-ij-er). The name comes from "ur" and the extension "img"--your image!
>>150 その感覚のズレが低学歴生み出してるのでは?
関東民が早慶蹴って神戸大も普通
寧ろ早慶行ったらアホと思うよ
>>158 関東では地底は受けません
戦わなきゃ!
現実と!
>>159 偏差値78の東大 391.4人に1人
偏差値75の早慶 161.1人に1人
偏差値70の阪大 44人に1人
阪大はただの凡人w
凡人に税金使うから研究が衰退したんだよwwwww
偏差値 上位% 何人に一人?
80 0.13% 740.8
79 0.19% 536.0
78 0.26% 391.4
77 0.35% 288.4
76 0.47% 214.5
75 0.62% 161.0
74 0.82% 122.0
73 1.07% 93.2
72 1.39% 71.9
71 1.79% 56.0
70 2.28% 44.0
69 2.87% 34.8
68 3.59% 27.8
67 4.46% 22.4
66 5.48% 18.2
65 6.68% 15.0
64 8.08% 12.4
63 9.68% 10.3
62 11.51% 8.7
61 13.57% 7.4
60 15.87% 6.3
59 18.41% 5.4
58 21.19% 4.7
57 24.20% 4.1
56 27.43% 3.6
55 30.85% 3.2
54 34.46% 2.9
53 38.21% 2.6
52 42.07% 2.4
51 46.02% 2.2
50 50.00% 2.0
無作為抽出の意味さえ知らずにキチガイムガー作ってデジタルタトゥー刻んだ障害者がなんか言ってらぁwwmmwwwww
中学受験全落ち寄付活動から何を得たのか語ってやwwwwmmwwwmmwww
>>162 イミジャーすら読めない知恵遅れwwwwww
低学歴って何やらせても浅いよなw
https://help.imgur.com/hc/en-us/articles/201476397-Pronunciation Imgur is pronounced "image-er" (im-ij-er). The name comes from "ur" and the extension "img"--your image!
>>163 https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200716130539_4c42764b543969336178.pdf このソースから
東大理一早稲田基幹理工ダブル合格 偏差値78.2
東大理一不合格早稲田基幹理工合格 偏差値75←蹴った後の入学者偏差値
東大理一慶応理工ダブル合格 偏差値78.8
東大理一不合格慶応理工合格 偏差値75 ←蹴った後の入学者偏差値
と蹴られた後の偏差値がデータで出てる
低知能低学歴は空想をするだけだがデータは簡単に手に入るし絶対に否定しようがない
要するにデータも無いのに空想してるから低学歴になるのだと言える
ちなみに阪大合格者の偏差値は70ね?
これが地底では絶対に勝てない理由
>>165 入試は偏差値で合否を決めないから無意味だぞ宅浪焼酎年
腰抜け知的障害者の宅浪焼酎年をいつもの如く瞬殺論破ァ!
ろろろん論破ァ!wwwwmmwwwmmww
>>166 >>163 https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200716130539_4c42764b543969336178.pdf このソースから
東大理一早稲田基幹理工ダブル合格 偏差値78.2
東大理一不合格早稲田基幹理工合格 偏差値75←蹴った後の入学者偏差値
東大理一慶応理工ダブル合格 偏差値78.8
東大理一不合格慶応理工合格 偏差値75 ←蹴った後の入学者偏差値
と蹴られた後の偏差値がデータで出てる
低知能低学歴は空想をするだけだがデータは簡単に手に入るし絶対に否定しようがない
要するにデータも無いのに空想してるから低学歴になるのだと言える
ちなみに阪大合格者の偏差値は70ね?
これが地底では絶対に勝てない理由
>>167 偏差値78の東大 391.4人に1人
偏差値75の早慶 161.1人に1人
偏差値70の阪大 44人に1人
阪大はただの凡人w
偏差値 上位% 何人に一人?
80 0.13% 740.8
79 0.19% 536.0
78 0.26% 391.4
77 0.35% 288.4
76 0.47% 214.5
75 0.62% 161.0
74 0.82% 122.0
73 1.07% 93.2
72 1.39% 71.9
71 1.79% 56.0
70 2.28% 44.0
69 2.87% 34.8
68 3.59% 27.8
67 4.46% 22.4
66 5.48% 18.2
65 6.68% 15.0
64 8.08% 12.4
63 9.68% 10.3
62 11.51% 8.7
61 13.57% 7.4
60 15.87% 6.3
59 18.41% 5.4
58 21.19% 4.7
57 24.20% 4.1
56 27.43% 3.6
55 30.85% 3.2
54 34.46% 2.9
53 38.21% 2.6
52 42.07% 2.4
51 46.02% 2.2
50 50.00% 2.0
>>169 入試において偏差値は無関係
涙拭けよ統計音痴
しかも早慶理工って知恵遅れでも受かるからお前でもチャンスあるぞ腰抜け
>>51
阪大経済779 86.6%
一橋経済782 86.9%
捏造したくなるくらいに阪大がゴミだって自覚はあるのなwwwww
慶応無双!
・
①「旦那さんにしたい大学ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
②「上場大企業社長輩出数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
③「上場大企業役員数ランキング2017 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
④「大学ブランドランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
⑤「H25司法試験合格者数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
⑥「学生起業家数ランキング 」→1位慶応大、2位東大、3位早稲田大
-----------------------------
①http://news.livedoor.com/article/detail/9938255/
②https://diamond.jp/articles/-/91666
③http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html
④http://media.yucasee.jp/posts/index/2214
⑤http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
⑥http://univ-journal.jp/13857/
----------------------------------
●●「女子大生に聞いた、 彼氏にしたい大学ランキング」●●
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/30643
1位は
慶應義塾大学 !
でした。
・お金持ちでイケメンなイメージ(北海道/大学1年生/女性)
・慶応ボーイという響きがいい(兵庫県/大学院生/女性)
・おしゃれでカッコいい人が多そう(三重県/大学1年生/女性)
・一流企業に就職できそうな人がたくさんいそう(東京都/大学4年生/女性)
・やっぱり慶應ボーイに憧れる(兵庫県/大学4年生/女性)
「慶応ボーイ」というブランドはどうしても惹かれますよね。
家柄がしっかりしていて、将来有望な人がたくさんいそう! >>170 >>167 偏差値78の東大 391.4人に1人
偏差値75の早慶 161.1人に1人
偏差値70の阪大 44人に1人
阪大はただの凡人w
偏差値 上位% 何人に一人?
80 0.13% 740.8
79 0.19% 536.0
78 0.26% 391.4
77 0.35% 288.4
76 0.47% 214.5
75 0.62% 161.0
74 0.82% 122.0
73 1.07% 93.2
72 1.39% 71.9
71 1.79% 56.0
70 2.28% 44.0
69 2.87% 34.8
68 3.59% 27.8
67 4.46% 22.4
66 5.48% 18.2
65 6.68% 15.0
64 8.08% 12.4
63 9.68% 10.3
62 11.51% 8.7
61 13.57% 7.4
60 15.87% 6.3
59 18.41% 5.4
58 21.19% 4.7
57 24.20% 4.1
56 27.43% 3.6
55 30.85% 3.2
54 34.46% 2.9
53 38.21% 2.6
52 42.07% 2.4
51 46.02% 2.2
50 50.00% 2.0
旧帝のセンター使うAOは770とかないと受からんけどそれでも簡単と言えるのか。
>>1 地底ならいいじゃないかと思ったが↓見ると早慶のが良かったかもな
地底受かったんならワタク専願にしてれば早慶受かっただろ(※但し学部不問)
実家は関東だから下宿するよりもずっと楽だったのに
>>1
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/ 受験料僅か1万円(通学の1/3)
・入試倍率は1.5倍。受験者の7割合格
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込みで13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(326/782)が18歳~29歳と若年層が増加中
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
春秋の年2回入学願書2月10日~3月10日/8月7日~9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への転籍可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
親の収入が少なくても、「学費減免制度・奨学金」等あります
https://www.tsushin.keio.ac.jp/study/support.html >>1 だから阪大なんてやめとけって言ったのに
これからますます早慶との差を感じることになるよ
2chで阪大基礎工卒とかの者が早稲田理工卒の同僚2人が
俺を格下扱いすると書き込んでいたな、関西の国公立至上主義
みたいな価値観は地域限定で全国的に通用するわけではない
自称中学受験成功の奴の特徴
関東中学受験成功至上主義
北野 日比谷 等 名門公立を異常に敵視
早慶を侮蔑
京大を侮蔑から
1 関東圏で日比谷より東大率高い高校ドロップアウト+併設中出身→東京一工以外の国公立
2 関西圏で 北野より東大率高い高校ドロップアウト+併設中出身→東京一工以外の国公立
3 関東圏で日比谷より東大率高い高校+ 併設中出身→ 東京一工以外の国公立
4 関西圏で 北野より東大率高い高校+ 併設中出身→東京一工以外の国公立
5 上記以外の者
いずれかに当てはまる。
慶応無双!
上場大企業社長出身大学ランキング2020
1位.慶應義塾大学 272人 ←←←←←サスガ!
------------------------- ※2020.7.27
2位.早稲田大 182人
3位.東京大学 169人
4位.京都大学 86人
5位.日本大学 77人
6位.中央大学 62人
7位.明治大学 59人
8位.同志社大 59人
9位.一橋大学 51人
10位.青山学院 46人
----(以下略)------
※役員改選後の役職・氏名は要確認。
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行)元頭取
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
三村庸平 氏(慶應義塾大卒) -三菱商事元社長・会長、元日本貿易会会長
小島順彦氏(慶應義塾大中退)- 三菱商事会長、元社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
樋口公啓氏(慶應義塾大学卒) - 東京海上火災保険元会長、社長
豊田章男氏(慶應義塾大学卒) - トヨタ自動車社長
李在鎔氏(慶應義塾大学MBA) - サムスン電子社長
谷川聰氏(慶應義塾大学卒) - 川崎重工業元社長
林田英治氏(慶應義塾大学卒) - JFEホールディングス社長
---------------------------
「慶応ボーイと付き合っている。」 と言ってみたい(女性/28歳/その他)https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/ >>158 >関東民が早慶蹴って神戸大も普通
関東民が神戸大を最初から第一希望で目指すという段階でアホだと思う。
何のメリットもない。
九大を目指す方がマダまし。もっとも九大を目指すのも意味不明だが。
日本代表
【世界一トップへ】 《四大学連合》
一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大
【 司令塔 】 東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)
【センターバック】 つくば・千葉・横浜(首都圏御三家)
【サイドアタッカー】 北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
【ボランチ】 はん飯大(第8番目設立旧帝大)
【キーパー】 名古屋(第9番目設立旧帝大)
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大
はん大は大阪人のための大阪地方大学
大阪って学力最低地域だろ?
●「上場大企業役員数」の推移にみる「日本の大学の実力と評価」の推移
<役員四季報より> (数字は役員数)
1961年版 → 2013年版 → 2016年版
1位 東京大476 ●慶應義塾2155 ●慶應義塾2204 ←←←サスガ!!
---------------------------------
2位 京都大100 早稲田1893 東京大1912
3位●慶應義塾97 東京大1859 早稲田1874
※その他の大学の推移 (1961年版→2016年版)
一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、中央大 (12位→4位)
大阪大(9位→8位)、明治大(12位→6位)
・----------ガリ勉が報われなかった【 凋落5大学 】------
(凋落度のワースト順)
凋落度ワースト5
1位 東京大 20.6% ←←サスガ!
2位 京都大 21.6% ←←サスガ!
3位 一橋大 30.4%
4位 神戸大 38.6%
5位 大阪大 50.4%
※数値は凋落度:(2011年役員数)/(1985年役員数)(%)
---------------------------------
JK(17)「慶應の人ってお金持ちでキラキラしていてカッコイイ♡彼氏や旦那さんにしたい!
関東から阪大は珍しいムーブだな。大阪好きか、何か学術的な理由でか?
早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪大 早稲田35対阪大0
東大35 早稲田35 京大29 阪大0 次の35の役職のうち35全部輩出は東大 早稲田2校のみ
阪大は全学部全学科で35全部ゼロ、京大はさすがに35までいかないがそれに近い
国家指導者の内閣総理大臣も総合商社最大手の三菱商事社長も製薬最大手の武田薬品工業社長も
大阪府警察本部長も一人も出せない阪大
この役職は東大が圧倒的に多く、京大 早稲田 慶應 一橋も出しているのに出せない阪大が早慶より劣るのは明らか
内閣総理大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 小渕恵三 森喜朗 福田康夫 野田佳彦 阪大0人
外務大臣 早稲田 三塚博 岸田文夫 田中真紀子 阪大0人
財務大臣 早稲田 石橋湛山 竹下登 海部俊樹 三塚博 額賀福志郎 野田佳彦 安住淳 阪大0人
経済産業大臣 早稲田 世耕弘成 森喜朗 渡部恒三 小此木彦三郎 石橋湛山 阪大0人
文部科学大臣 早稲田 下村博文 田中真紀子 阪大0人
防衛大臣 早稲田 石橋湛山 山崎拓 玉澤徳一郎 衛藤征士郎 稲田朋美 岸田文雄 岩屋毅 阪大0人
防衛事務次官 早稲田 高橋憲一 阪大0人
アメリカ合衆国駐箚特命全権大使 早稲田 杉山晋輔 阪大0人
武田薬品工業社長 早稲田 長谷川閑史 阪大0人
東芝社長 早稲田 西田厚聰 室町正志 阪大0人
富士通社長 早稲田 秋草直之 野副州旦 阪大0人
三菱商事社長 早稲田 佐々木幹夫 阪大0人
東京海上日動火災保険社長 早稲田 隅修三 阪大0人
読売新聞社長 早稲田 山口寿一 阪大0人
朝日新聞社長 早稲田 木村伊量 阪大0人
東京都知事 早稲田 青島幸男 阪大0人
神奈川県知事 早稲田 黒岩祐二 阪大0人
静岡県知事 早稲田 斉藤滋与史 川勝平太 阪大0人
大阪府知事 早稲田 橋下徹 阪大0人
鹿児島県知事 早稲田 三反園訓 阪大0人
大阪府警察本部長 早稲田 広田耕一 阪大0人
財務事務次官 早稲田 勝栄二郎 阪大0人
マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長 早稲田 大前研一 阪大0人
フジテレビジョン社長 早稲田 羽佐間重彰 鹿内信隆 日枝久 亀井千広 阪大0人
NHK会長 早稲田 海老沢勝二 阪大0人
NHK副会長 早稲田 堂元光 正籬聡 阪大0人
NHK専務理事 早稲田 板野裕爾 阪大0人
NHK放送総局長 早稲田 正籬聡 阪大0人
日本電信電話会長 早稲田 篠原弘道 阪大0人
日本銀行副総裁 早稲田 若田部昌澄 阪大0人
最高裁判所判事 早稲田 岡村和美 阪大0人
最高検察庁次長検事 早稲田 伊丹俊彦 阪大0人
最高検察庁刑事部長 早稲田 櫻井正史 阪大0人
最高検察庁公安部長 早稲田 曽木徹也 阪大0人
日本弁護士連合会会長 早稲田 平山正剛 阪大0人
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間(1989~2017) 大学別採用実績
「三菱商事」
東京707 京都247 北海道32 東北45 名古屋49 大阪75 九州58
一橋328 東京工業54 筑波26 神戸77 広島17
慶應義塾1124 早稲田836
「三井物産」
東京530 京都263 北海道14 東北35 名古屋49 大阪69 九州50
一橋289 東京工業50 筑波25 神戸71 広島14
慶應義塾1118 早稲田750
「三菱地所」
東京132 京都36 北海道6 東北18 名古屋11 大阪14 九州4
一橋96 東京工業8 筑波7 神戸14 広島0
慶應義塾169 早稲田137
「東京海上日動火災保険」
東京286 京都118 北海道30 東北44 名古屋60 大阪73 九州93
一橋145 東京工業37 筑波10 神戸157 広島87
慶應義塾1650 早稲田1306
-curl
lud20250210050738このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1595546773/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「阪大生だけど早慶蹴ったことを後悔し始めてる ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・阪大生だけど早慶の主張も分からんでもないのよな
・阪大生だけど早慶>阪大って書いた紙学生証と共に出したらワタクたち喜ぶ?
・阪大生やけど早慶コンプいてワロてる
・阪大生だけど名大や北大は見下してるわ
・名大生だけど、阪大や九大は完璧に見下してるわ
・大阪大生の平均レベル>神戸大生の平均レベル>早慶生の平均レベル
・【関東男児】早慶落ちの阪大生の方、この夏は関西女子との出逢いに期待しましょう!【九州男児】
・阪大生ですが、本当言うと阪大ってバカが行くところです。早慶のみなさんの方が全面的に上でございます
・阪大生だけど
・阪大生だけど質問ある?
・現役阪大生だけど質問ある?
・阪大生だけど質問ある?
・阪大生だけど質問ある?
・阪大生だけど質問どうぞ
・年末で暇な阪大生だけど質問ある?
・阪大生だけど、千葉大は神戸大より上だと思う
・阪大生だけど学生証とお前らのid書いた紙うpしてやるよ
・俺阪大生だけど、これ未満の大学は高学歴って言っちゃいけないと思う
・明大生だけど早慶に対する劣等感よりマーチトップという満足感の方が強い
・阪大生だけど常駐疲れたから学生証+>>3のid付きでうpして消える
・【画像】阪大生だけど帰りの電車に関大生乗ってきてクソワロタwwwwwwwwwww
・阪大生だけどなんか質問ある?PART★104
・学習院大生だけど明治は蹴ったし見下してる
・阪大文系だけど学内じゃ早慶は学部関係なしに馬鹿にされてるぞ
・阪大生だよ質問どうぞ
・阪大と早慶で迷ってる★2
・当たり前だけど早慶>>>阪大。
・ワイ阪大生が受験で受かった大学を当てるスレ
・【悲報】東北大進学予定ワイ、早稲田を蹴ったことをじわじわと後悔し始める
・推薦で早慶に行っとけばよかったと後悔してるMARCH受験生
・現役阪大生はみんな一浪すれば京大受かると思ってる説
・最近受サロで暴れ回ってる阪大生とお話ししませんか?
・阪大法学部だけど神戸も早慶もゴミだと思う
・現役阪大基礎工落ち1浪東工大情報理工だけど帝京医か川崎医科でも受けてれば良かったと後悔している
・ワイ阪大法やが一橋と同格で早慶は格下と認識してる
・阪大だけど早慶とかいうバカが絡んでいきて鬱陶しいんだけど
・阪大工学部だが早慶文系に下に見られてるのがすごく腹立つ
・阪大生って慶應生が目の前にいて所詮ワタクってマジで思ってるのかな
・もしかして関西の人って大阪大学の方が早慶より上って思ってるの?
・阪大法だけど一橋と同格で早慶は格下ということでいいか?
・早慶理工持ち上げてるが早稲田理工の一番簡単な学部学科は阪大名大レベルで受かるだろ
・例の学生証うpスレによると多くの高学歴が早慶を阪大名大どころか東北大前後に見てる訳だが
・首都圏だと早慶>阪大・東北大・九大・名大・北大だけど、地方だと違うんでしょ?
・Uber配達員始めた東大生だけど今週も無事五万円稼いだ☺
・阪大「早慶は同レベル」北大「早慶には負けてる」駅弁「早慶は金沢レベル!」
・早慶と阪大で早慶選ぶのはまあ理解できるけど、上智や理科大、同志社で阪大選ばない奴っているの?
・★君の周りにもいるだろ『早慶上智なんてたいしたことねえ!』ってリアルに言う明大生
・ワイ阪大法やから早慶理工はほんの少しだけ下に見てるんやが私立医学部で下に見ていいところはある?
・理科大生だけど東北大は見下してる
・理科大生だけど東北大は見下してる
・理科大生だけど理科大に誇りを持ってる
・電通大生だけど九州大理学部は見下してる
・神戸大生だけど、千葉大には完敗を認めてる。
・日大生だけどFラン生のことを見下してる
・ハーバード大生だけど、千葉大には1目置いてる
・横国生だけど正直早慶は見下してる
・早大生だけど上智生は本気で尊敬してるよ
・上智大生だけど横国と都立大よりは上だと思ってる
・MARCH以上のレベルの大学に通ってる女子大生だけど
・高経大生だけど正直ニッコマは見下してるwww
・大学教授の浮気相手してる女子大生だけど質問ある?
・神奈川大学給費生だけど、早慶下位は見下してるよ
・女子大生だけど塩キャベツスパゲッティ食べてる
・ワイも来年「京大生だけど質問ある?」ってスレを立てるんや
・北大生だけど北大ほど輝かしい実績を持ってる地底は他にないと思う
・筑波大学の学生だけど早慶よりは下だけど理科大上智よりかは格上だと思ってる。