もう少し頑張って岡大行けば良かったのに。
BY 下関西ー慶大
■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市大、東京工大、東京理科大、徳島大、北海道大
好きな諺はなに?
この質問、全く興味ないけど聞いたけど、それをどう思う?
八丁堀いけばある程度の物は揃うし便利だよな、俺はいいと思うよ広島
原爆ドームとかは外国人も多いよね
その辺の小さなお好み焼き屋入ってもおいしいのは他県の人間からしたら意外だった
広島大が西の筑波大で岡山大が西の千葉大でおk?
広島大VS岡山大と筑波大VS千葉大って構図が似てる
コロナだから観光も行けてないでしょ
宮島行って揚げもみじ食べてくれよな
電電志望なんやけど岡山と広島で迷ってる
どっちがええ?
中央?下見?
自分は下見住みの一年だけど仲良い友達いないし娯楽はないしで鬱になりそう既に課題とかたまりだしてるし田舎でひとりぼっちの辛さヤバイわ
中央だと娯楽とかあってまだ楽なんかな?
友達はできた?自分は陰キャだけどTwitterから知り合った人たちみんな陽キャだし気楽に話せる友達まだいないんだよな陰キャ仲間ほしいわ
金沢だけどツイッターで知り合うのは時間の無駄だと思うで
遅かれ早かれ気まずくなるだろうし、なにより時間の無駄
対面授業だったり、サークルで自然に仲良くなるものだよ
広島大ならとにかくセックスしまくっとけよ。
教育、文あたり可愛い女子おおいやろ。
あと文系ならマジで勉強しとけよ。
同じ文系で遊びまくってたやつとしっかり勉強してたやつ見たけど、前者は塾講、後者は日銀に就職したぞ。
Twitterでの友達はいらないってのは普段ならわかるけど今年は例外よ
地元から離れて下宿するなら知り合いはいないとキツイ今年の新入生は下手すると1年間対面ないかもしれないし困ったときに質問できる知り合いは作っとくべき