過去数十年、日本の大学を見てきていますが、挙げられた大学の長年の総合評価は、関西学院大学>同志社大学>上智大学で間違いありません。
操作可能な偏差値は、大学を評価する数多くの中のたった1つの指標に過ぎません。
偏差値がすべてのような書き方をしている貴方は、視野が狭いし、未熟だと感じます。まあ、まだ大学生だから仕方ないと思いますが。。。
関西学院大学は、学生の満足度、就職率、OB・OGなどの活躍等で、完全に同志社大学や上智大学よりも上です。
上智大学は1970年代からの成り上がり大学ですから、社会実績が非常に乏しいです。
関西学院大学は戦前から「関西私学の名門」と呼ばれ、特に財界実績では文句なく西日本私大NO1です。
同志社大学は長らくレベルの低い2部(夜間部)があったこともあって、関西学院大学よりは評価が低いというのが実際のところです。ただ、成り上がりの上智大学よりは評価が高いです。
貴方が本物の関学生で、しかも関学が上智や同志社よりも評価が低いと思い込んでいるのは、貴方が偏差値しか見ていないことをさらけ出すことになりますので、とても恥ずかしいことですよ。