◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

明治法だけど早稲田戸山は格下だね ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1572106593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/10/27(日) 01:16:33.72ID:JiU7UVVn
実際就職も明治法が上
2名無しなのに合格
2019/10/27(日) 01:17:43.89ID:LGYQAwD+
>>1
言わんでも分かっとるわ
3名無しなのに合格
2019/10/27(日) 01:36:33.10ID:BIL/y/JW
大企業役員数 明治700人
早稲田戸山10人位?
4名無しなのに合格
2019/10/27(日) 01:48:34.40ID:Is4IGefT
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
5名無しなのに合格
2019/10/27(日) 03:56:01.34ID:Xmtusr7X
戸山は中華ばっかりだもんな
中国語って何であんなには喧しいの?耳が痛くなる
6名無しなのに合格
2019/10/28(月) 05:30:23.63ID:K9R3P0bf
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
7名無しなのに合格
2019/10/29(火) 01:04:04.04ID:HZRPXlYp
明治法はお笑い法学部だけど
早稲田でも文と文構はメディア系興味ないやつが行くのは意味不明
8名無しなのに合格
2019/10/29(火) 01:27:05.29ID:oSiGBAHk
両方とも数学できない知的障害者
9早稲教
2019/10/29(火) 01:41:01.35ID:l3B5iq25
文化構想学部はメディア以外でも就職わりかし強いんだわ。
通信業界とか
文学部男性はメディア以外は就職弱いけどさ
10名無しなのに合格
2019/10/29(火) 15:27:21.79ID:8SqkfDTO
数学苦手で、何か悪いのか
11名無しなのに合格
2019/10/29(火) 18:18:28.96ID:GgrxQ5Nu
分校が強いのはあくまで女子一般職
騙されるな
12教育ガイジ
2019/10/29(火) 18:26:24.83ID:8SqkfDTO
>>11
いや、文化構想の男性でも就職わりかし強いけど?
就職活動体験記を見れば分かるよ
13名無しなのに合格
2019/10/29(火) 20:35:18.70ID:8SqkfDTO
女子一般職だけ就職強そうなのは文学部である。
14名無しなのに合格
2019/10/31(木) 23:45:45.94ID:6E4ymZib
分光も文も同じ
分光も文も学位は文学士
15名無しなのに合格
2019/11/04(月) 18:18:20.24ID:S/q/dsEA
明治法
16名無しなのに合格
2019/11/07(木) 11:30:32.04ID:ZNMCU5bA
明治大学政治経済学部
17名無しなのに合格
2019/11/10(日) 20:47:11.61ID:yPJUGHSN
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990~)や共通一次(1979~)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
https://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228
18名無しなのに合格
2019/11/11(月) 11:55:15.40ID:snO9AbOY
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
19名無しなのに合格
2019/11/11(月) 12:20:19.80ID:i58CoRJR
じゃあ早稲田蹴って明治いけばw
20名無しなのに合格
2019/11/11(月) 15:08:12.24ID:LVrB7gPE
文構は国家総合職2人出してるけど明治法はその形跡なし地頭の悪さが滲み出てるね
21名無しなのに合格
2019/11/11(月) 21:45:40.83ID:+4Ghg9r2
明治大学>静岡大学>日本大学>青山学院大学>東海大学
22名無しなのに合格
2019/11/11(月) 23:15:47.35ID:9E9D3qVM
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc
23名無しなのに合格
2019/11/14(木) 17:03:08.91ID:QUPW/epQ
台湾人
24名無しなのに合格
2019/11/17(日) 19:12:36.63ID:9WuO/HN5
早稲田の学生

ニューススポーツなんでも実況



lud20251102161930
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1572106593/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「明治法だけど早稲田戸山は格下だね ->画像>1枚 」を見た人も見ています:

  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
白チャートと青チャートってあんま変わらなくね?
宮廷諦めて地方国公立にしてから母親の態度が変わった
【メェジの】明治政経偏差値60【大凋落】
受験生のお前らに高収入確定の学部学科を教えてあげるスレ
地方国立文系って行く意味なくね?
たかが偏差値60ない高校のテストで満点とって指定校推薦で有名大はおかしい
同志社に半年で受かることは可能なのか
シンガポール政府が考える学歴ランキング
†帝京平成大学†VS早慶
進研偏差値60が一年勉強して行ける大学の限界
今から早稲田の世界史8割とれるか?
知名度低いけどオススメの問題集を教え合うスレ
自宅待機中の北大新入生だけど質問ある?
漢文の漢字の勉強法
南山大学ってどんなポジションなの?
河合塾最新偏差値スレ ★2
【僻地旧帝】東北大と名古屋大が中堅化・マーチ併願多数失敗【阿鼻叫喚】
農工大は国立、理科大は私立やけど東工大はどっちなん?
早慶理工と駅弁医、どっちが難しい?
狭い中大茗荷谷校舎3畳敷きより6畳敷きの日大法曹コースを選ぶかもな
【2026年度】河合塾偏差値予想 ★5
法政GISの英語外部資格入試の出願要件が英検1級になった件について
jj
MARCH志望だけど早稲田の過去問解いた結果wwwww
家庭教師のトライ「はい、これが高学歴の一覧ね」←まさか入ってない奴おらんよなwwwww
神戸大経済の入試科目について質問あるんだけど教えてくれ
センター英語の長文って全部読み切るもんなの?
【受サロ民の没落】ザコクを舐めて明治を馬鹿にしたあげく・・・
躍進する千葉大 ザコクの仲間入り北九

人気検索: 洋ロリ画像 海外少女ヌード 盗撮 女子高生 child porn Candydoll Pthc 女子中学生のまんこ画像 12 years old nude 小学生のマンコ画像 js パンチラ
02:19:30 up 10 days, 17:41, 0 users, load average: 105.02, 83.36, 75.20

in 0.3800950050354 sec @0.051697969436646@0b7 on 110216