◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【学費】早稲田国際教養と千葉大国際教養って全く同じ難度だよな【立地】 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570808407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2019/10/12(土) 00:40:07.98ID:VnJuVX87
学歴じゃんけん
早稲田国際教養 偏差値67.5
千葉大国際教養 偏差値62.5+国公立5.0=67.5
2名無しなのに合格
2019/10/12(土) 00:43:52.99ID:3lb55dDd
設置年度もほぼ同じ
3名無しなのに合格
2019/10/12(土) 00:46:36.99ID:8Wk6QGEH
>>1
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法

週刊朝日2017.12.22号 大学受験・併願対決100連発
2017年入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進

慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

早稲田政経の詐欺入試
一般募集525人
一般入学339人

入学後も勉学・資格なら慶。資格より研究励むなら東工。遊ぶなら早

理系最高峰資格(弁理士試験=理系の司法試験)

弁理士試験合格率順位 2019年5月実施 1次試験結果

1位 慶應大 26パーセントの合格率
2位 京都大 25パーセントの合格率
3位 東京大 23パーセントの合格率
4位 大阪大 22パーセントの合格率
5位 東工大 20パーセントの合格率
6位 筑波大 19パーセントの合格率
7位 北海大 18パーセントの合格率
8位 神戸大 17.94パーセントの合格率
9位 横国大 17.24パーセントの合格率
10位 早大  17.20パーセントの合格率

受験者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_jukensha.pdf
合格者数
https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken-tokei/document/r01/r01_tan_goukaku.pdf
4名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:15:48.32ID:Z/a9MLC9
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
5名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:27:04.00ID:RrqNWpkD
流石に早稲田国教>千葉国教だろ
6名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:29:35.28ID:3lb55dDd
>>5
リスニングの難しさはそうだろうね
7名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:35:29.39ID:JqqVC97r
千葉ww
話になりませんわ
8名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:37:00.52ID:3lb55dDd
でも、国際系女子は数学2bが苦手なのが多く
早稲田なら避けられるが千葉ならセンターで避けられない
9名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:50:30.48ID:Cx9ChlKX
千葉が勝ってる要素どこだよ
10名無しなのに合格
2019/10/12(土) 01:54:32.05ID:3lb55dDd
>>9
早い(全員留学決定が)、安い(学費が)、上手い(文科省へのアピールが)
11名無しなのに合格
2019/10/12(土) 02:28:31.94ID:Cx9ChlKX
>>10
どれもクソしょうもなくて草
12名無しなのに合格
2019/10/12(土) 02:39:34.91ID:Oc9U4e82
>>6
リスニングは廃止されたぞ
13名無しなのに合格
2019/10/12(土) 02:52:45.72ID:3lb55dDd
>>12
一斉音声が聞き取り辛くて不評だったから?
14名無しなのに合格
2019/10/12(土) 03:38:17.85ID:3lb55dDd
別にディスっている訳じゃなくて
早稲田国際教養受かった友人が言っていた
15名無しなのに合格
2019/10/12(土) 04:36:49.44ID:acsYqUAH
2ちゃんじゃあまり知られてないけど、早稲田国教はアイビーリーグ、ケンブリッジオクスフォードなんかの留学生枠持ってるので、1年の死ぬほど時頑張ればそういうところに行ける

千葉大はそんな枠ほぼ持ってない
16名無しなのに合格
2019/10/12(土) 06:43:58.12ID:HwosddIV
千葉の国際共用が勝てるのは明治国ポンくらいだぞ
17名無しなのに合格
2019/10/12(土) 07:00:43.22ID:VDvuzd7i
早稲田国際教養は千葉より確か100万くらい学費が高い。

国際教養の先駆け、秋田国際教養も仲間に入れて
18名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:16:26.78ID:3lb55dDd
>>15
留学のために死ぬほど頑張るくらいなら
そこに入学すればいいのにと思うw
19名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:27:25.28ID:3lb55dDd
>>17
国際教養大学 センター98%

英語だけとはいえ強いね。
20名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:28:31.54ID:acsYqUAH
>>18
死ぬほどは言い過ぎだがw成績上位者からその枠もらえる
千葉大は所詮国際知名度もない3流大だしな
しかも留学ったって1ヶ月ぐらいなんだろ?金の無駄以外の何者でもないわな
21名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:32:04.55ID:3lb55dDd
>>20
半年以上だよw
ちゃんと調べようぜw
22名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:32:21.65ID:/GvWjOJp
そんなに千葉好きなら勝手に行けば良いんじゃね?
23名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:33:26.03ID:acsYqUAH
>>21
最初は1ヶ月ぐらいって言ってたけど半年になったのかww
でもあんま変わらんなww
24名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:38:32.65ID:3lb55dDd
>>22
早稲田が喧嘩売ってくるから助けてw
25名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:50:49.69ID:3lb55dDd
>>23
君の留学経験を聞きたい
26名無しなのに合格
2019/10/12(土) 09:52:19.26ID:JqbZskoD
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
27名無しなのに合格
2019/10/12(土) 10:37:50.59ID:jgEDJLJY
県内高校フィルター
28名無しなのに合格
2019/10/12(土) 11:44:52.48ID:3lb55dDd
早稲田の留学経験聞きたい
29名無しなのに合格
2019/10/12(土) 11:56:53.36ID:edni9N8W
>>1
2019早稲田大学国際教養学部就職先
10名 三菱UFJ銀行
*8名 アクセンチュア 日本航空
*7名 楽天
*6名 みずほフィナンシャルグループ
*5名 三井物産 ゴールドマン・サックス証券 三井住友銀行
*4名 伊藤忠商事 デロイトトーマツコンサルティング ソフトバンク
    日本テレビ放送網 日産自動車 パナソニック
    リクルート 日本IBM ファーストリテイリンググループ
*3名 Google 丸紅 EYアドバイザリー・アンド・コンサルティング アビームコンサルティング
    ソニー 日立製作所 日本オラクル 博報堂 大和証券 星野リゾート・マネジメント HIS
30名無しなのに合格
2019/10/12(土) 12:08:33.89ID:3lb55dDd
>>29
楽天で英語力いかせそう
31名無しなのに合格
2019/10/12(土) 12:20:21.66ID:edni9N8W
>>1
■2019千葉大学 就職者2523人

5大総合商社就職者 2人
(三井物産0 三菱商事0 伊藤忠商事1 住友商事1 丸紅0)

出典・サンデー毎日2019年8月18-25日夏季合併号
32名無しなのに合格
2019/10/12(土) 12:23:38.00ID:/GvWjOJp
1人の千葉ガイジが暴れてるだけだから、いちいち構ってやるなよ
33名無しなのに合格
2019/10/12(土) 12:24:47.98ID:Cx9ChlKX
千葉ガイジ大暴れしてて草
34名無しなのに合格
2019/10/12(土) 12:35:15.27ID:huBOBzHa
>>19
それC日程だろ センター英語のみ二次も英語のみで、
そのセンターも英検準一級持ちは満点扱い
定員少ない上に旧帝落ちや帰国女がわんさか受けにきてるから

実質的には帰国子女枠
35名無しなのに合格
2019/10/12(土) 12:37:48.66ID:3lb55dDd
慶應薬ガイジに絡まれるこっちの身にもなってくれよw
36名無しなのに合格
2019/10/12(土) 13:05:59.29ID:3lb55dDd
>>34
満点扱いなのか。
入試改革の先駆けだ
37名無しなのに合格
2019/10/12(土) 13:07:22.00ID:RIofDgWs
京都大学薬学部
38名無しなのに合格
2019/10/13(日) 14:11:49.83ID:8w7rs6W5
大学全体でも五大商社に二人しか入れない千葉大学
>>29の学部単体の就職実績だけでも12名入ってる早稲田国教

早稲田国教>>>>>千葉国教


これくらい差がある
39名無しなのに合格
2019/10/14(月) 13:52:36.05ID:iyPIs30D
私大文系の学生数が多すぎ 国立は文系の学生数がそもそも少ないから
40名無しなのに合格
2019/10/14(月) 14:25:28.62ID:tuBtFrLt
昔も今も 早稲田>(KO)MARCH だよ。
41名無しなのに合格
2019/10/14(月) 14:52:14.57ID:cZFK3X1Q
>>38
人数が多いだけだし
パンも考えような
42名無しなのに合格
2019/10/14(月) 15:54:55.70ID:x/Vme3F0
>>41
パンなんてほぼいねーよ
43名無しなのに合格
2019/10/14(月) 16:28:47.53ID:tTmaAnxa
国際教養で英語の試験、と言う点であれば明らかに早稲田の方が難しい、特に2018(と2019)
格が違う
44名無しなのに合格
2019/10/14(月) 16:40:59.71ID:iyPIs30D
 
 
 
 
 
   上位国立は文系が少ない上に公務員や教員希望が多いから民間企業・商社希望がいない
45名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:06:15.78ID:iv0MDqqu
いくら問題が難しくても所詮は早稲田
千葉国際教養よりも格下感は否めない
46名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:24:14.28ID:tTmaAnxa
千葉は明治と同格だろ…
47名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:25:11.35ID:x/Vme3F0
>>45
千葉ガイジなのか早稲田アンチなのかどっちなんや
ってくらいガイジ
48名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:26:37.23ID:U4wpBzZy
千葉大はエリート

明治大は大衆
49名無しなのに合格
2019/10/14(月) 17:33:38.29ID:NYOF7D4p
>>46
同意
50名無しなのに合格
2019/10/14(月) 18:03:26.91ID:r0dAECiF
千葉って笑
51名無しなのに合格
2019/10/14(月) 18:09:11.85ID:iv0MDqqu
いくら持ち上げたところで所詮は早稲田という事実からは逃れられないよw
しかも早稲田の中でも国教ってw
ただのゴミだろwww
52名無しなのに合格
2019/10/14(月) 18:39:07.76ID:hBzhekS4
>>51
千葉の方がゴミカスでハナクソやろ
世間的には
53名無しなのに合格
2019/10/14(月) 19:53:34.13ID:hDlFZJ6H
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い
54名無しなのに合格
2019/10/14(月) 23:13:55.86ID:CunoE735
千葉ってガイジしかいないイメージ
55名無しなのに合格
2019/10/15(火) 01:54:18.92ID:QDOmM6LU
千葉大学医学部(旧病院)は昭和6年から昭和12年にわたり足かけ7ヵ年の歳月を費やして建造され、建設当時はドイツ医学の粋を集め東洋一の病院と称せられたといわれています。外壁には旧帝国ホテルでも使用されたスクラッチタイルが使われています。

建造当時国が多大な関心と期待と願望とをこめて当時としては容易に入手困難であったと思われる貨幣石大理石をイタリアから輸入し多量に用いている。

千葉大学医学部の建物は石材という一側面の観点にたてば建築史上重要な文化的遺産物としての価値が充分に内在するばかりでなく文化的遺産物の背後にひそむはかり知れない歴史的重み



早稲田には医学部なし薬学部なし歯学部なし看護学部なし農学部なしの文系大(理工学部だけあり)

慶大は医学部と理工学部はあるが農学部なし薬学部しょぼ?看護学部しょぼ?


早稲田の人間科学部・スポーツ科学部・夜間社会科学部・第二文学部(文講)の4つの学部

慶応大の1〜2科目入試笑のSFC、看護学部、薬学部、AO大量入学
56名無しなのに合格
2019/10/15(火) 08:33:26.81ID:T3JdaU2s
県内高校フィルター

ニューススポーツなんでも実況



lud20250820162628
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1570808407/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【学費】早稲田国際教養と千葉大国際教養って全く同じ難度だよな【立地】 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
1
nn
9
6
kk
7
5
.
2
42
^
jj
32

vv
t
77
巨専
倉野
報告
`
設定
jj
ars
16

報告
27


北川
79
慶應
67
まんこ

1
kk
55


文系は文系なりに数学楽しんでるわ
報告
o
pp
\

47
工業高校から推薦で工業大学進学決まったんだが、未だに勉強してないのやばい?
メモ
立教大学はこの点数では落ちます。
^
井川意高氏、激怒「高卒が筑駒東大法卒のオレに反論するな」
jj
愚痴
【悲報】山火武、受サロでバレバレの…
.

受サロがちで大学卒業したら日本脱出する部
平成の歴代首相の出身大学一覧
芋煮

22

59

人気検索: panties siberian mouse パンチラ masha mouse ゲイ Jr JC 144 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ Daisy タイトスカートフェチ Child nude little girls
11:23:07 up 10 days, 8:32, 1 user, load average: 127.44, 139.26, 149.08

in 0.89151096343994 sec @0.89151096343994@0b7 on 092300