◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

現役生俺の模試結果がもう再起不能なんだが ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1568798130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:15:30.53ID:26kOzAEZ
やっぱり死ぬなら首吊りが楽か?
現役生俺の模試結果がもう再起不能なんだが 	->画像>7枚

2名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:17:42.94ID:rEjmTH25
どこめざしてんの?笑

3名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:18:00.07ID:AQ8LFats
中央値近傍じゃん
そんなもんだよ

4名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:19:19.07ID:sThC+WFb
科学30点ワロタw

5名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:21:28.77ID:pQxjN4bh
>>1
何の模試結果?

6名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:22:27.01ID:26kOzAEZ
>>4
俺も笑ってる

7名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:22:45.21ID:26kOzAEZ
>>5
河合のマーク、7月のやつ

8名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:23:48.40ID:EvhnjWLh
志望校どこだよ

9名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:23:55.39ID:26kOzAEZ
マジで首吊り検討してる
首吊りと飛び降り合わせれば即死らしいけど、使える高いところが見当たらない

10名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:24:21.54ID:26kOzAEZ
>>8
電通大
夢のまた夢という自覚はある

11名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:24:25.06ID:7Ani3uD1
>>6
どこの大学を志望してるのかわからないけど
とりあえず英語と数学を固めるんだ
化学はあとから何とかなる

12名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:24:34.85ID:dTj5oAAI
>>9
自殺に逃げて甘えるな

13名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:25:18.51ID:HqQbxt54
電通大でAI研究でもするのかな?

14名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:25:41.13ID:26kOzAEZ
>>11
おとといから英単語確認しまくってる
6割超えないやつはそもそも単語力が怪しいってどっかで見た
数学は10日あればってやつやってる
三角関数とベクトルと数列が雑魚だからそこメインで

15名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:26:16.93ID:26kOzAEZ
>>12
逃げ切ってしまえばお前の声は届かない
いざとなったら死んだもん勝ちだ

16名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:27:49.32ID:xK+apfxl
>>14
数学は青チャートとか1対1を地道にやったほうがいいと思う
英語は単語覚える暇があるなら文章を何回も読み返すべき

17名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:27:50.90ID:26kOzAEZ
死にたいけど親や家族に申し訳ないってのと、友達に申し訳ないってのと、ぼんやりと楽しそうにしてる俺の姿を妄想して思い描いてしまうから踏み出せない

18名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:28:41.85ID:3X7WGMgQ
電通大なら
青チャート→過去問で完璧

19名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:29:18.43ID:26kOzAEZ
>>16
青チャ持ってるからやっぱそっちの方がいいかな
英語は一応長文もやってんだけど、長文オンリーの問題集とかあったほうがいいの?
河合過去本(黒に青い模様の表紙)解いてるけど

20名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:29:36.30ID:EvhnjWLh
今からチャート3冊は死ぬやろ

21名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:29:41.50ID:yvy2IXIV
人生ではこの先もっともっとつらいことがたくさん待ってる
受験なんかで死ぬのはもったいない
自殺するならもっとつらいことが起きたときのためにとっておいたほうがいい

22名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:30:24.21ID:26kOzAEZ
>>18
数学1A2Bは青チャなんだけど、3は黄色買っちゃったんだよね
青のがいい?

23名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:30:47.80ID:MI9C9uYm
>>20
本気出せば3冊を3ヶ月でやれる

24名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:31:03.23ID:26kOzAEZ
>>20
数学の中でもクッソ苦手な単元だけに絞るつもりだ
それでも死ぬけど
死にてえ

25名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:31:50.36ID:26kOzAEZ
>>21
それは受験超えたから言えるんであって
今現在受験が最大の苦しみで地獄である以上俺には分からないんだよ

26名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:32:10.64ID:umeBGlsI
なんで数3だけ黄色なんだよww

27名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:32:10.79ID:SA32c0Ss
数学は基礎門3冊やればいいだろ
わざわざ青チャとか苦行以外のなんでもない

28名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:33:16.45ID:kXWnVRv8
1年やれば200点積み増せるが…

29名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:33:23.68ID:26kOzAEZ
頸動脈上手く絞まんねえ
なんどテストしてみても落ちる感覚ってのが分からない

30名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:33:28.23ID:rLgRhOFU
>>25
これまでなんで勉強する時間がとれなかったんだ?

31名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:34:18.48ID:26kOzAEZ
>>30
・やる気がないクズ
・先延ばしグセのクズ
・部活
・生徒会

32名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:34:39.44ID:EvhnjWLh
>>24
ワイなら
数学1A2B→文系の数学重要事項完全習得編(152問)+実戦力向上編(90問)
数学3→やれるならチャート、無理そうなら基礎問+入試の核心
でいくかも

33名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:35:00.81ID:K4Q95KlW
は?死ぬとか意味不明なんだが?

今までお前につぎ込まれたリソース全部無駄にする気か?

34名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:35:22.77ID:EvhnjWLh
>>23
それだと英語と理科の勉強時間がかなり少なくなるんじゃないか?

35名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:35:25.13ID:26kOzAEZ
>>32
ちょっと調べてみるわ

36名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:36:07.99ID:q2QcLG67
>>31
もしかしてADHD?

37名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:36:08.76ID:kXWnVRv8
ワイなら一対一対応の例題だけ全部やる
2周する

38名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:36:25.76ID:26kOzAEZ
>>33
何言ってんだよ
これ以上リソース割かれる前に死んだほうが良いって判断だぞ
早いうちに終わらせないと

39名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:36:51.66ID:K4Q95KlW
死ぬなんて言うならまず頑張れよ
部活終わった直後ならポテンシャルあるやろ

40名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:37:04.10ID:Ex8Ikya/
化学はまだ有機に手をつけてないとか?
物理は電磁気にまだ手をつけてない?

41名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:37:06.71ID:26kOzAEZ
>>36
知らん検査したこともないする気もない
どうせただの低スペック人間だろw

42名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:37:23.05ID:EvhnjWLh
>>38
ガチれば希望あるから

43名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:37:43.91ID:kXWnVRv8
チャートは大変だし
プラチカなり大数の一対一対応なり薄いやつ回しな

44名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:38:14.53ID:26kOzAEZ
>>40
どっちとも授業で進んでる最中だけども
化学は理論が不味い
計算方法とか覚えてない
物理は波のあたりが弱い
どっちも復習不足

45名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:38:23.29ID:RCV0XIvT
電通大で何をやりたい?

46名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:39:00.41ID:26kOzAEZ
じゃあ、チャートはこれまで通り解説書というか解法の辞書的な感じでいいのか?
一対一手出してみるか

47名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:39:45.70ID:kXWnVRv8
>>44
分かってるなら早いな
英語は具体的に問題集何やってる?

48名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:39:46.02ID:26kOzAEZ
>>45
めっっっちゃ欲を言うと、人工知能研究
でも、映像アート系も興味デカい

49名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:41:10.14ID:26kOzAEZ
>>47
英語は河合模試の過去本解いてる
これとシステム英単語覚え直し
ネクステとかベストトレーナーの文法演習は授業に合わせてしかやってねえ

50名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:42:01.16ID:M/K7s941
一浪すればええやん

51名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:42:13.85ID:26kOzAEZ
つーか焦っていろいろ始めたけども、間に合う気がしねえよ
高校受験のときも全く同じような感じだった、時間なくてどうしようもなくなってるやつ
学習しねえなぁ、成長しねえな俺……

52名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:42:28.19ID:26kOzAEZ
>>50
親が許さない

53名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:43:27.38ID:yJGgCUe/
システム英単語とかゴミ箱に投げ捨てたほうがいい
それより長文読解の本の文章を何十回も繰り返し読む
これが一番コスパのいい勉強法

54名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:44:04.92ID:2R61FQUO
>>52
もし全落ちしたらどーすんの?

55名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:44:17.80ID:SA32c0Ss
電通大の優先合格にかけて英語数学物理化学だけをひたすら勉強しろ
センターも無視しろ
これ以外に電通大に受かる方法ない

56名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:44:53.67ID:M/K7s941
>>52
じゃあstars目指せ
それしかない

57名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:44:53.92ID:26kOzAEZ
>>53
そうなの?
問題といてて「そもそも英単語わかんねえ!!!」って多いからやり直してんだけど
長文問題って主になんだ?やておきってやつは名前だけしってる

58名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:45:41.63ID:26kOzAEZ
>>54
察した段階でそれこそ死ぬつもり
親の考え?しらねえ

59名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:46:19.41ID:kXWnVRv8
>>49
苦手な人はネクステで固めてるから先取りもあり
まぁ、やや分厚い気はする
取り敢えず一応それで平気そうだな
シス単はきっちりやるといい
模試の過去問もいいけど、本番の過去問演習は繰り返しやっておいた方がいいよ

60名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:47:35.65ID:kXWnVRv8
>>59
ただ、単語帳合わない人ってのもいるので、長文で覚えていくといい
ちょっと上のレベルの他大の奴やると力になる

61名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:47:38.88ID:fG4M1Gvv
私大を視野に入れた方がいい

62名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:47:56.80ID:26kOzAEZ
>>59
りょうかい

あー最近不安が過ぎてロクに夜も眠れねんだよ
体調ぼろぼろ、基本吐いてる、集中できねえ

63名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:48:12.14ID:esX8fQQO
単純に勉強してないだけだろ
まだまだ諦めんな

64名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:48:12.92ID:EvhnjWLh
文系の数学2冊で152+90=242問
数3青チャートの例題は271問
計513問
1日20問やれば一周1ヶ月弱でできる
今から始めて11月の前半までに何とか二周して11月後半から過去問とセンター対策
これなら英語と理科もこなしながら力つけられそう

65名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:48:57.01ID:26kOzAEZ
>>61
たぶん滑り止め併願はすると思う
親は第一志望受かることを考えろって言うけど

66名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:49:42.02ID:26kOzAEZ
>>63
してないだけって言われたらそらそうだ
焦り始め激遅うんこ野郎が俺だ

67名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:52:26.73ID:26kOzAEZ
>>64
文系の数学ってのはいいのか?
二冊ってのは青い方と赤い方ってことだな?

68名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:54:19.21ID:26kOzAEZ
>>55
もともとその4つしかやろうと思ってないし

69名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:54:24.59ID:chGeSunT
>>1
魔王っていうクソコテつけてた奴か?

70名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:56:20.51ID:26kOzAEZ
>>69
誰だよ

71名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:57:18.89ID:chGeSunT
>>70
じゃあ物理の質問連投してた奴か?

72名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:58:31.63ID:26kOzAEZ
>>71
それも誰だよ
俺受サロ来るの一年ぶりくらいだぜ

73名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:58:39.71ID:M+taBHNy
横浜の子やろ

74名無しなのに合格2019/09/18(水) 18:59:00.45ID:esX8fQQO
>>66
だからまず不安になったり無駄に焦ったりするのやめろ
俺はやれば出来るくらいの心持ちでいけ
気持ちが負けた時点でおしまいだぞ

75名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:05:12.30ID:26kOzAEZ
>>73
誰だよ

>>74
そうは言ってもキツい
精神がボロボロなのが原因なのか、それ以外なのか知らんけども、毎日下痢だしすぐ吐くし胃腸痛くて気持ち悪いし
夜も全く眠れなくて、寝不足だと胃腸荒れる体質でデバフだしキッツい

76名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:06:38.49ID:esX8fQQO
おいおい大丈夫かよそれ体重かなり減ったんじゃないのか

77名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:07:20.96ID:26kOzAEZ
>>76
体重はかってないからしらね
体型ももともと痩せ型だしわかんね
メンタルのがキツイわ

78名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:08:07.56ID:eUEkb4ur
電通大って宮廷理系でいうとどのあたりの難度?
神戸大あたり?

79名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:09:54.75ID:esX8fQQO
>>77
体力つけないと勉強が身にならんぞ…
そこまでいくと動くのもだるいんじゃないか?まずは糖分摂れよ

80名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:11:46.68ID:qYGmK8td
電通大は東北大工学部と同レベル
なかなかの高偏差値

81名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:15:39.92ID:I1HZBpTb
>>25
分からないから教えてくれてるんだろw

82名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:17:31.12ID:I1HZBpTb
>>25
その変な頑なさと怠け癖で成績が低いのかな?と感じる

83名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:25:43.31ID:5Av8zIdY
1番さん見たことあるけどイケメンで背が高いんだから学歴なんて要らんだろ。

84名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:27:53.52ID:kTfauNmS
高3になると浪人くわわるから
ガクッとおちるが無視してok

85名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:28:29.74ID:rOGEXWMd
>>80
それま?

86名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:29:57.74ID:kTfauNmS
この時期だと7割はほしいところだ
本番で8.5いける

87名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:31:31.42ID:aGf46cSH
間に合わないスレがやたら伸びる...あっ、(察し)......

88名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:38:33.21ID:EvhnjWLh
>>67
いいと思う
せやで

89名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:41:25.21ID:BFUZKiyk
>>80
嘘つくな

90名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:42:24.58ID:BFUZKiyk
落ちたくないなら地方駅弁狙え
たぶん高知大あたりいけそう

91名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:44:32.79ID:chGeSunT
今からメンタルやられてたら体が保たないしもったいないよ
センター1週間前とかならわかるけど

92名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:51:14.17ID:26kOzAEZ
>>81
心理ってのは実際に味わわないと分からないものだぞ
もっとキツイぞ〜って言われて、そっかじゃあ大丈夫だな!ってなる奴は稀だろ
今囚われてる等身大の苦しみから逃げ出せない

93名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:51:22.89ID:26kOzAEZ
>>83
誰だよ

94名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:51:59.80ID:26kOzAEZ
>>79
動けないというか、動くのが億劫
正直何もしないまま消え果てたい
糖分か……

95名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:52:08.88ID:Ewqm59J4
ここで再起不能と思って諦めるのか可能性あると思って勉強するのかよく考えろ

96名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:53:20.38ID:26kOzAEZ
>>95
諦めよう!って諦めきれない以上、俺の本心は後者を望んでるんだろうなきっと
やるしかないわほんと
きっつ

97名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:54:30.55ID:nx6vMHBo
古文何やった?

98名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:54:51.04ID:pjAl1joA
一緒に浪人頑張ってくれるやついる?現役では無理そうだ

99名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:56:21.50ID:n60G0XDL
浪人すると現役のときから言ってる奴は確実に2浪になる

これ豆な

100名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:58:37.49ID:26kOzAEZ
>>98
いないし浪人できないし落ちたら滑り止まらないと駄目だし論外

101名無しなのに合格2019/09/18(水) 19:59:19.64ID:26kOzAEZ
>>97
やってねぇ
漢文は勉強しなくても高校一年生のときの知識で割とできてる
古典は割ときつい

102名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:01:14.69ID:pjAl1joA
>>101
死にたくなるわ そんなこと言われたら

103名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:02:09.74ID:V6Y0HPew
進研偏差値65だけど勝ち誇っていいか?

104名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:08:59.07ID:V6cI1KPd
国語と社会負けた

105名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:12:39.15ID:26kOzAEZ
>>102
この模試はボロボロだけどな
ベネ駿台は漢文2ミスで済んだけど古典酷かった

106名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:12:47.46ID:26kOzAEZ
>>103
いいよ

107名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:14:17.68ID:45aPXHen
浪人しろ

108名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:25:31.51ID:26kOzAEZ
>>107
さっきから浪人無理ってレスあるのにこういうこと言う奴ってなんなの?
文字読めないの?

109名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:30:09.39ID:Ckzmb8XP
>>1
英語この点数だと単語だけじゃなくて文法・文構造しっかりやった方がよさそう
5文型とかしっかり分かってる?

110名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:30:25.39ID:nx6vMHBo
>>101
なのに30取るって凄いな

111名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:30:57.78ID:26kOzAEZ
>>109
文系は分かってる
文法も鍛えなきゃだめかぁ
ちなみにベネ駿台はもっともっと低くてビビった
おしまいじゃあ

112名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:40:04.10ID:AD7h352P
俺は「最悪大学落ちたって人生どうにかなるわー」くらいのテンションで勉強してるわ

113名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:41:37.79ID:pjAl1joA
割とマジで俺も死にたいって思うことある
この前自分は幸せになってはいけないのかなとかって考えて泣いた お前の気持ちはよく分かる

114名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:47:06.59ID:26kOzAEZ
>>112
問題は親なんだよ
少なくとも高校落ちたことはずっと言ってくる
奨学金借りるつもりだけど私大を許してくれるのだろうか
俺がその話出すとふざけるな今は第一志望のことかんがえろって話中断されるし怖いよ

115名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:48:36.16ID:3qXaC++j
電通大に1対1なんていらんわ
黄チャートやれ
特に数3

116名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:48:36.41ID:26kOzAEZ
>>113
もはや幸せが何なのか分からねえよ
ただただ毎日死にたいんだよな
車が通れば轢いて欲しい、人が通れば刺してほしい、電車が来る頃には誰か俺の背中を押してくれないだろうか

117名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:56:17.95ID:pjAl1joA
>>118
大学落ちたらもう人生落ちる所まで落ちようぜ
とりあえず今は頑張るけど結果は知らね どうにでもなればいいと思う

118名無しなのに合格2019/09/18(水) 20:58:01.63ID:3qXaC++j
電通大は整数とかまず出ないから勉強しないでいいぞ

119名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:33:02.43ID:/7shCI/L
受サロ電通大志望多すぎない?

120名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:37:52.43ID:2NACej4j
まだ時間あるぞ

121名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:44:43.84ID:LAYqbwIh
受験は命を掛けるもんじゃない
頑張ろうな

122名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:53:38.45ID:26kOzAEZ
>>120
あんのかなぁ

123名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:53:55.97ID:A9D9xa0x
受験は重要っちゃあ重要な人生のイベントなんだけど、それに生き死にをかけるのはあまりにも勿体ない
受験期なんて人生の中の極々一部に過ぎないぞ

124名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:54:09.82ID:26kOzAEZ
>>121
命を賭けるものじゃないかもしれないが、死にたい思いになるものではあるんだ

125名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:54:48.26ID:26kOzAEZ
>>123
たぶん長い目でみりゃそうかもしれないけど
そんな余裕のある精神じゃないんだ
眼の前が暗闇なんだよ
ただただ死んででも逃げ去りたい

126名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:57:42.86ID:/7shCI/L
ダメ元で推薦受けろよ

127名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:59:29.99ID:LAYqbwIh
>>124
自分も中学受験失敗して親に責められて高校受験の時そんな感じだったから分かる
でも死んだらダメだ、何とかして成功させるしかない

128名無しなのに合格2019/09/18(水) 21:59:51.41ID:A9D9xa0x
俺はこの頃の成績は君より酷かったけど、
理系国立の最後の砦の北見工大に後期でなんとか引っかかったよ(因みにセ本試56%)
北見工大は前期センター試験だけで、センター得点率55%あれば受かるから、仮におおこけしても、最悪そこに出願すれば国立という肩書きは貰える

129名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:03:48.75ID:g9cyG6Pr
言うほど酷いか?
確かに英数はあれかもしれないけど、理社で稼いでリカバリー効くしょこの感じだと

130名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:06:41.54ID:26kOzAEZ
>>129
どっちにしろ二次もあるし希望が見えない
あと、先日受けたベネ駿台ももっとずっヤバくてそれも俺の精神に来てる

131名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:08:39.99ID:7kzsz7vC
秋田とかならいけるで

132名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:10:22.31ID:A9D9xa0x
>>124
その気持ちは死ぬ程分かるんだ
勉強してんのに成績全く伸びないし、国立前期落ち、私大全落ちして
後期北見工大の結果を待ってるだけだったから、9月~受験本番と国立後期合格発表までの期間はずっと死にたかった

133名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:10:57.09ID:g9cyG6Pr
>>130
(いや、普通に合計点俺より高いんだが…)

134名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:13:29.46ID:26kOzAEZ
>>132
聞いてるだけで辛い
全落ちしたらほんと家にいられる気がしない
出ていって死ぬ

135名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:16:27.00ID:/7shCI/L
志望校変更はあかんのか?

136名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:21:24.62ID:M1RmIbAb
電通大ってそんなに簡単なのか?

137名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:31:28.94ID:1A/HHDfc
どいつもこいつも猫も杓子も電通電通って
そんなに情報系行きたいんなら山梨とか埼玉受けろよどう考えても穴場になってるわ

138名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:35:12.86ID:3TwiN0ye
今はAIブームだけどそのブームもそろそろ終わる
今の受験生が大学に入って卒業するころにはAIブームは完全に終わってるから
ブームに乗りたいだけで情報系を選ぶ人はよく考えたほうがいい

139名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:38:09.74ID:1A/HHDfc
てか去年ほどメディアでもAIなんて聞かなくなったわ
実際これから情報技術がもっと需要増えるのは間違いないけど統計よりむしろネットワークとかセキュリティの気がするんだよな
俺は電電受けるからハードの方が好きだし一応こう言うしかないが結局今も昔も未来もハード>ソフトだよ
それを踏まえてハードのためのソフトを考えたらどう考えても機械学習よりネットワークとセキュリティの技術の方が需要増えるんだよな

140名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:38:14.27ID:26kOzAEZ
>>137
埼玉も実はちょっと考えてる
でも埼玉も届かない

141名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:39:55.80ID:VCrBnkhr
>>139
これからはIoTの時代やね

142名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:40:22.10ID:26kOzAEZ
山梨大学か……

143名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:40:24.94ID:1A/HHDfc
>>140
じゃあ山梨でいいじゃん2次数学1科目だったよ確か
とりあえずもし首尾良く電通受かっても進振りがあるからな
もしみんながみんな1類志望したんなら上位1/3しか行けないから
それで行きたくもない3類とかに回されるぐらいなら初めから情報工学科へ行け

144名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:41:48.93ID:1A/HHDfc
多分ね
大学生になって今よりいろいろ知識付いて賢くなったとき高3で人工知能に憧れてたのはある意味黒歴史になるんじゃねえの
冷静に考えて短絡的すぎる

145名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:42:36.89ID:EyyzUmfc
情報系の学科だと
化学は全く使わないから安心していい
数学と物理は必要だけど

146名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:43:44.18ID:1A/HHDfc
数学が8割とかなら全然電通も希望あるんだけどな
現文の88点もこれ絶対まぐれだろ

147名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:45:56.48ID:ZtRh37cd
>>108
てめえのレス全部読んでる時間なんてねーよボケ

148名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:48:23.48ID:V6cI1KPd
>>147
いや、そのりくつはおかしい

149名無しなのに合格2019/09/18(水) 22:49:39.11ID:O5mfPSzT
電通大
T類 情報系
U類 機械系
V類 電気工学系


U類が一番面白そう

150名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:01:31.84ID:HdirORed
>>149
2類機械はねえだろロボットだけじゃん
3類が機電で2類は普通に情報寄り

151名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:03:28.61ID:X6roTrjy
開成高校の私立大合格者数・進学者数 2015-2019年抜粋 進学数/合格数で( )は内現役
      19進学/19合 18進学/18合 17進学/17合 16進学 15進学
慶應経済16(5)/47(18)  5(4)/31(14)  8(2)/41(20) 15(12) 13(4)
慶應商  2(1)/13( 7)  6(1)/17( 3)  2(1)/13( 4)  4(3)  2(1)
慶應法  1(0)/ 8( 5)  2(1)/ 6( 1)  3(0)/ 7( 1)  1(1)  2(1)
慶應文  0(0)/ 2( 0)  1(0)/ 4( 2)  1(0)/ 3( 1)  2(0)  3(2)
慶應総政 0(0)/ 1( 1)  2(1)/ 2( 1)  3(1)/ 3( 1)  0(0)  2(1)
慶應環情 2(2)/ 3( 2)  3(1)/ 3( 1)  4(2)/ 5( 2)  0(0)  0(0)
慶應理工16(6)/100(54) 12(5)/85(49)   9(5)/70(40)  5(4) 13(6)
慶應薬  1(0)/ 3( 3)  1(1)/ 9( 4)  1(0)/10( 4)  1(0)  1(0)
慶應医  5(4)/15(10)  6(5)/20(16)  7(4)/18(13)  5(3)  6(4)

早稲政経 4(2)/42(29)  1(1)/39(13)  2(1)/43(22)  9(6)  7(3)
早稲田商 0(0)/17( 6)  1(1)/20( 6)  1(1)/12( 4)  2(1)  2(1)
早稲田法 3(1)/24(13)  5(1)/27( 7)  0(0)/22( 9)  6(4)  3(3)
早稲田文 2(1)/10( 2)  0(0)/11( 7)  1(1)/22(19)  3(1)  0(0)
早稲教育 1(1)/ 7( 2)  2(2)/ 5( 3)  2(1)/ 6( 2)  0(0)  1(0)
早稲社学 1(0)/ 9( 4)  1(0)/ 9( 4)  0(0)/ 4( 2)  1(0)  1(1)
早稲人科 0(0)/ 5( 0)  3(1)/15( 3)  1(0)/ 9( 2)  0(0)  1(0)
早稲スポ 0(0)/ 1( 0)  0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 4( 0)  1(1)  0(0)
早稲文構 1(0)/10( 2)  2(1)/ 6( 3)  2(1)/ 5( 2)  2(0)  0(0)
早稲国教 0(0)/ 1( 1)  0(0)/ 6( 2)  0(0)/ 3( 0)  0(0)  0(0)
早稲基幹 4(1)/30(18)  6(2)/34(17)  6(2)/30(15)  7(5)  4(2)
早稲創造 3(0)/17(10)  3(2)/17(11)  4(1)/15( 6)  5(4)  3(1)
早稲先進 6(4)/49(24)  4(1)/40(23)  5(1)/20( 2)  5(0)  6(4)

上智合計 0(0)/18(14)  5(1)/15( 9)  0(0)/23(14)  0(0)  1(1)
東理合計 4(0)/73(18)  6(2)/93(23)  8(3)/93(26)  8(3)  7(1)
明治合計 4(0)/83( 9)  4(1)/63(10)  6(3)/66( 6)  3(0)  1(1)
中央合計 6(0)/45( 5)  2(1)/57( 7)  1(0)/38( 6)  6(0)  5(0)
法政合計 0(0)/18( 2)  2(1)/18( 6)  1(0)/14( 2)  2(2)  0(0)
青学合計 2(1)/ 5( 1)  0(0)/ 5( 2)  - ( -)/ 7( -)  1(0)  0(0)
立教合計 0(0)/ 6( 1)  0(0)/ 8( 0)  0(0)/ 7( 0)  0(0)  0(0)
日大合計 0(0)/11( 2)  1(0)/21( 4)  2(1)/18( 1)  2(0)  1(0)
※早慶以外の私大(現浪)合格件数は、開成高校HP進学実績は漏れが多いため大学発表による最終数(現役内訳のみ高校HP)。
開成高校は、慶應大は2007年より早稲田大は2008年より高校別入試合格者数が日本一(従前は早慶とも桐蔭学園が首位)。

開成高校2019年の現役進学者数
国公立大;東大140(理三9)、千葉12(医8)、東工9、筑波7(医3),京大7、医科歯科(医)6、一橋5、東北4(医3)、埼玉3,阪大3(医2)、
 横市(医),山梨(医),信州(医)2、北大,群馬(医),海洋,学芸,横国,浜松(医),神戸,九大1、など計209人(医39)
私立大;慶應18(医4)、早稲田10、順天堂(医)3、青学,国学院,東音大,慈恵(医)1、など計35人(医8)。
 上智,東理科,明治,中央,法政,立教,日大など0

152名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:07:54.58ID:A9D9xa0x
安い学費が良い人用
オススメ受験校
・職業能力開発総合大学校
省庁管轄大学校なので、学費が国立と同じである。

・水産大学校
同上。

~勉強の負担が少なくて情報系強国公立~
・はこだて未来大学
情報系が強い公立大学。

センター試験
4教科5〜6科目(300点満点)
【国語】国語(近代以降の文章)(60)
【数学】数IA必須,数IIB・情報から1,計2科目(120)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(60)
【外国語】英[リスニングを課す](60[12])
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

個別学力試験
2教科(500点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(備考参照)・数III(備考参照)(300)
【外国語】英語(200)
個別(2次)
配点比率 63%

この傾斜配点でセ試62%
河合偏差値45.0

注目すべきはセンター試験において国語が現代文のみということ。
しかも社会無し。個別試験においては数3を受ける必要はなく、数1a数2b型受験も可能。

この大学は設備が凄い。検索すれば分かるが、ガラス張りの近未来的な外装内装をしている。この特殊な設備を活かして外部に大学の施設を貸与していることがある程だ。


・会津大学
同じく情報系が強い公立大学。
センター試験
1教科1〜2科目(100点満点)
【理科】物基・化基・生基・地学基から2,または物・化・生・地学から1(100)

個別学力試験
2教科(450点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(250)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(200)
 ※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択

この傾斜配点でセ試65%
河合偏差値45.0

というセンター試験がなんと理科1科目で良い、特殊な入試形態を採っている。センターが万一目もあてられない点数(40%とか)になったら、センターは理科1科目でいいのでオススメ。
ただ個別試験配点率が82%でべらぼうに高いので、殆ど個別試験に合格が左右されると言って良い。

これらの学校は偏差値が高いとは言えないので、あくまで成績が振るわなかったときの最終手段として頭の片隅に置いておいて欲しい

153名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:12:50.30ID:26kOzAEZ
>>143
山梨大学気になってるわ

154名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:13:37.35ID:26kOzAEZ
>>146
現代文はいつも取れるんだよ
まぐれじゃない
進研で現代文万点もあった
むしろ現代文しかできない

155名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:15:50.74ID:HdirORed
そう言えば会津大なんてものもあったな
そうだわ山梨より全然良いわしかも入りやすいし

156名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:17:20.37ID:26kOzAEZ
会津理科一科目とかすげえな
でも個別試験メインかぁ

157名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:20:42.30ID:HdirORed
理科1科目以外もあるだろ

158名無しなのに合格2019/09/18(水) 23:32:26.98ID:A9D9xa0x
募集人数
理科1科目の方(一般A)→138人
5教科7科目の方(一般B)→36人
だからA方式の方が入りやすいと思ったから挙げたんだけど、

最低合格点と倍率を見ると
A→71.8%、5.4倍
B→58.6%、2.3倍
だから一概に一般Aが入りやすいとは言えないのかもしれない

159名無しなのに合格2019/09/19(木) 00:26:22.50ID:cb9z4I0O
>>156
五教科方式もあるぞ
しかも理科は一科目でいい
現役時センター65%で余裕のA判だったわ

160名無しなのに合格2019/09/19(木) 00:43:38.43ID:C/LvlDrI
死のうとしてるダウナーな自分に酔ってる暇があったら勉強しろ
そんなんだからアホなんだよ

161名無しなのに合格2019/09/19(木) 01:19:11.40ID:qnaMUTcz
現役はまだ伸びるは本当だから、今は集中して必死にやるべき。伸びそうな科目に時間を割く。

162名無しなのに合格2019/09/19(木) 01:23:57.31ID:8D8zCdpM
おれせんたー298てんだったけどまいにちたのしいよ。

163名無しなのに合格2019/09/19(木) 01:24:57.48ID:8D8zCdpM
そのごひとにみとめてもらいたくてがんばって712てんまであげたよ。

164名無しなのに合格2019/09/19(木) 01:26:18.20ID:8D8zCdpM
ま、おまえあいきゅー143だし、これくらいよゆうさ

165名無しなのに合格2019/09/19(木) 05:14:34.85ID:LKGZHHyY
障害者じゃん

166名無しなのに合格2019/09/19(木) 07:53:20.55ID:SLPITyVF
化学は今からやらないと間に合わないぞ
後からでいいとか言ってる奴はキチガイ

167名無しなのに合格2019/09/19(木) 08:57:28.43ID:7QtdifGw
電通なら死ぬ気でやればいける
死ぬ気でやらないとダメだけど

168名無しなのに合格2019/09/19(木) 09:45:04.17ID:UX6ceF9m
現実見て国立は無理、自分で奨学金返すから私大狙いで3教科に絞りたいって親に言えば?今から理科大とかはきついと思うけど電通よりは可能性あるでしょ

169名無しなのに合格2019/09/19(木) 09:48:40.43ID:yZg/r8qp
公立でも意外と穴場ってあるんだな

170名無しなのに合格2019/09/19(木) 09:59:14.22ID:f6T5uSUD
電通大なら夜間もあるよ
合うかわからんけど

171名無しなのに合格2019/09/19(木) 11:58:12.53ID:klmfbDy9
滑り止め明治に行くしかないな。

172名無しなのに合格2019/09/19(木) 12:56:39.84ID:fRbXFXJn
これくらいで再起不能とかアホだろ
今から死ぬ気でやれよ
俺はこの時期に偏差値38を突き付けられてやっとこ東大を諦めたくらいだぞ
ちな名

173名無しなのに合格2019/09/19(木) 13:55:10.22ID:YNcFZ7JQ
ニッコマンバカにするどころかFすら受け入れてもらえるかわからんね

174名無しなのに合格2019/09/19(木) 14:16:59.15ID:tzlBtTWM
浪人しろ

175名無しなのに合格2019/09/19(木) 17:53:13.66ID:gvKcn1yr
とりあえず第一志望はまだ変えないけど、志望校下げは前提にしておくわ

176名無しなのに合格2019/09/19(木) 17:55:50.24ID:4F4UzOy2
頑張れイチ
死ぬなよ

177名無しなのに合格2019/09/19(木) 17:58:35.46ID:gvKcn1yr
>>176
ID変わったけど俺イチな
死なないかどうかはわからん正直
家に母親がいるとずっっっっっと受験のこと勉強のことしか言ってこなくておかしくなりそうだし落ちたら気まずさで息できなくなりそうだし

178名無しなのに合格2019/09/19(木) 18:19:13.35ID:qnaMUTcz
母親っていうのは煩いもんだが、それは流石にしんどいな。うちの母親は去年の今頃、浪人NGを連呼しながら、合格できそうな併願校と押さえ校をやたら探してたわ。

179名無しなのに合格2019/09/19(木) 19:05:24.38ID:JTP8fK6F
失恋で全く勉強しなくなって12月のマークで450点だったけど本番で617点とって金岡千広落ちて後期5s受かった俺みたいなのもいる

180名無しなのに合格2019/09/19(木) 22:38:12.93ID:gvKcn1yr
駄目だやっぱりしんどい
自殺のことばっか考えてるなんか

181名無しなのに合格2019/09/19(木) 22:52:02.46ID:JV4PUhP4
考えないようにしても考えちゃうやつな
で集中できないっつー悪循環
そういう時なんとかならないかって色々調べたり試したりしたけど、結局時間以外解決してくれなかった
集中力が散漫している中でもできそうなやつを今やってメンタル回復してから一気にやった方がいいと思うけど

182名無しなのに合格2019/09/19(木) 22:59:36.17ID:gvKcn1yr
>>181
できそうなことやる→メンタル回復
って繋がるのか?
とりあえずやるけども、マジで辛い
正直大学受かったあとも良いこと起きる気がしない

183名無しなのに合格2019/09/19(木) 23:00:31.24ID:gvKcn1yr
あーまじでこれだ
前は大学行ってやりたいこといっぱいあったのに、なんかどれにも魅力を感じない
結局全部無駄なんじゃ?ってなるし、楽しくないし、将来のこと全部明るさが見えない

184名無しなのに合格2019/09/19(木) 23:18:09.47ID:BAJDsFIf
俺も現役の時同じようなこと考えてたわ
浪人できればいいんだけどな

185名無しなのに合格2019/09/20(金) 00:18:49.42ID:jOGRJX9h
毎日地獄だ

186名無しなのに合格2019/09/20(金) 02:32:43.37ID:cDVosx/9
大学受験なんてたいしたことないじゃん

187名無しなのに合格2019/09/20(金) 14:08:41.11ID:oIN2EVvs
俺も昔受験で死にたくなった
浪人のときかな
すごくわかるわ

でも生きてた方が楽

どんな道行こうとそんな時もあったなって笑えるようになるはずよ

闇金ウシジマくんでも読みなさい

188名無しなのに合格2019/09/20(金) 14:53:30.01ID:L1Nwcao8
とりあえず併願先はしっかり探す。好みの学校じゃなくて、相性が良くて受かる可能性の高い学校な。親があてにならなきゃ、予備校でも学校の教師でも使う。

去年の今頃、やっぱりストレスで身体症状出た。受験終われば憑き物が落ちたように楽しいぞ。

189名無しなのに合格2019/09/20(金) 22:48:08.01ID:5Ozd2YDe
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

190名無しなのに合格2019/09/21(土) 16:17:59.47ID:VD5k2+9l
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://2chb.net/r/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://2chb.net/r/jsaloon/1551271852/?v=pc

mmp
lud20190926104234
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1568798130/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「現役生俺の模試結果がもう再起不能なんだが ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
模試の結果をいくつか貼ってくから俺の志望大学と学部当ててみて
この前の全統模試の結果まだ帰って来ないんだが
宅浪俺、昨日の模試結果センター得点率47%wwww
受サロに今日返ってきた進研模試の結果俺よりいい奴いんの?wwwwww
全統模試の結果返ってきたんだが....
模試の結果見てて気になった事あるんだけど
偏差値43高校の三年生なんだけど模試の結果見せるから受験方針考えてくれないか
マーク模試結果
8月の全統模試の結果
お前ら模試の結果晒してけ
wakatte高田の東大模試結果
進研模試の結果出てるじゃん!
[高1]全統模試結果報告スレ
高2進研模試の結果貼ってけ
底辺高2の進研模試の結果wwwww
ワイ一橋志望、模試の結果を晒す
みんなの模試の現社の結果見せてほしい
【第3回】全統記述模試結果報告スレ
駿台模試の結果って書留で届く?
高1ワイの進研模試の結果wwwww
東進マーク模試の結果wwwwwwwww
模試の結果見せるから 専修受かるか予想して
未だに進研模試の結果が返ってこない
全統記述模試の結果で志望校を当てるスレ
高2駿台全国模試結果晒すからアドバイスくれ
冠模試って大体どれくらい経ったら結果分かるの?
下位旧帝大志望の人模試結果教えてくれ〜
ワイの模試とセンターの結果で進学先当てるスレ
第三回河合全統マーク模試の結果来たけど…
明日の記述模試の結果発表って何時から見れんの?
マーク模試の結果貼るからちょうどいい大学教えて
この模試の結果を見て私が法政大学に行けるか教えてください
ワイの進研模試の結果が出てきたwwwwwwwwww
模試でろくな結果出せてないのに第一志望目指して頑張ってるやつwwwwwww
自称進学校の高2が調子こいて高3のセンター模試受けた結果www
第3回記述模試が台風で無くなって結果返ってこなくなったから偏差値教えてくれ
ワイスーパーウルトラガイジ、今日の模試で現代文満点を確信しウッキウキで自己採点した結果wwwwwwww
AbemaTV「ドラゴン堀江」の芸人が一ヶ月でワイのセンター模試の結果超えててワロタ
模試の結果が出た
共通テスト模試の結果
ワイの進研模試の結果を見るンゴ
SPI模試結果による「大学の知能」
地方国立志望の共テ模試結果
模試の結果晒してる奴いるわwwwww
冠模試の結果なんて気にする必要はない
模試の結果pdfで返ってくるってガチ?
ワイ電通志望の共テ模試結果を評価頼む
掃除してたら去年の模試の結果が出てきた
ワイ高1、進研模試の結果が返ってくる
宅浪だけど模試の結果とかって学校に行くの?
IQ173の天才、大西拓磨さんの全統模試結果がこちら
浪人生って何で自慢気に模試の結果言うの?
第1回駿台ベネッセマーク模試の結果、webで出とるやん
中学不登校通信制高二、人生初模試受けた結果
【画像】5月の模試の結果貼るからワイの進路を吟味するスレ
ニートが三月から勉強して全統模試受けた結果wwwwe
名大工学部志望の現役生だけど、全統記述の結果見て志望校下げようか迷ってる。
駿台マーク模試 この結果でどこいけるか教えてくれ
ワイ君4時間かけてz会の共通テスト模試を探しに出た結果
マーク模試9割ワイが2022共テ数学1Aを解いた結果
第二回河合塾全統記述模試の結果出たんやが この成績からでもガチればワセショー受かる?
【螢雪時代の併願合格率】模試受験者4万人の駿台はどうやって30万人分の入試結果集めたの?
韓国さん「28日から半導体ラインがガチで停止する可能性…」「もう再起不能です…」
現役時ノー勉偏差値44の俺が3ヶ月ガチった結果
模試とかでいつも俺の周りキチガイばっかなんだが...

人気検索: star sessions 隲剰ィェ驥? 縺励♀繧? 盗撮 Child nude little girls Candydoll あうロリ画像 12 years old nude つぼみ Secret star 熟年 高校生
18:41:27 up 105 days, 19:40, 0 users, load average: 19.65, 19.66, 19.51

in 0.12163710594177 sec @0.12163710594177@0b7 on 080107