◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから YouTube動画>1本 ->画像>26枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1521898457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:34:17.86ID:mVRzlMyD
文系は
阪大法経済=早慶上位学部

名古屋九州神戸=早稲田中位、慶応中下位学部

北大東北横国=早稲田下位学部

これね。
なお、東北法は早稲田中位くらい
2名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:36:33.38ID:mVRzlMyD
理系は高学歴なら自明だけど
慶応理工=早稲田先進理工=東工大>早稲田基幹理工>早稲田創造理工>阪大=名古屋>東北>北大=九州=神戸=横国理工>理科大=大阪市立

ね。
3名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:40:56.55ID:0MpPhK6Y
ワイ慶應理工にっこり
4名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:43:09.87ID:x1arDg88
ワイ阪大法やけど早慶が同格面してくるの不愉快だからやめてくれ
余裕で阪大が上だから
頼むわ
5名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:46:33.76ID:bMn4sAwi
どうでもいいけど阪大が地帝っていう感覚が分からん
大阪が地方とか関東の傲慢だろ
6名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:48:09.24ID:nfd1lUFv
ワタクウキウキで草
7名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:49:57.33ID:/2wyJAfT
ワタクwww
8名無しなのに合格
2018/03/24(土) 22:59:14.27ID:ydk5myhg
ワタク煽りがなくならないと書けないあたり真実ではないんだね
9名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:04:01.24ID:HejFQHHe
ワタクきも
ちな阪
10名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:06:14.36ID:sa3qBAZc
阪大とか京大行けなかった落ちこぼれの集団やろ?ww
阪大経済とか偏差値62.5しかない凡人の集まりやんけ草
11名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:06:51.87ID:TzvxUulx
もう、こういうのやめて
バカバカしい
12名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:06:54.18ID:mVRzlMyD
>>4
早稲田政経、慶応経済あたりと互角だからかなりのものだよ。
13名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:07:26.09ID:mVRzlMyD
>>3
慶応理工は東工大と同じレベルだね。
14名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:08:29.13ID:K7SpGH+s
>>12
互角じゃねーよ
頭狂ってんの?
15名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:09:25.78ID:sa3qBAZc
>>14
東條発狂してて草
16名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:10:08.58ID:lwFBwoWC
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。
17名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:11:24.25ID:KfKH+kwF
>>15
東條じゃないんですけど
幻覚見えるの?
統合失調症?
18名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:12:13.54ID:JCm9XZLX
早慶文系が国公立理系に勝つことはない
早慶理系なら有るかも
19名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:13:09.77ID:sa3qBAZc
>>17
IDコロコロで草
20名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:14:56.69ID:ZrDsZ+FM
ワタク煽りに東條って返しても、煽ってる奴にしてみたら東條じゃないから意味不明だし何も効かないやん
ワタクってそんなことも分からないってやっばり頭悪いな
21名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:15:57.22ID:sa3qBAZc
>>20
ムキになってて草
22名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:17:35.13ID:M/owAyjB
>>17
IDコロコロバレてて草wwwwwwwwwwww
23名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:18:18.90ID:xcypXoF5
ワイ筑波、横国理系あるのに筑波理系がないことに疑問
早慶の問題のレベル自体は年によって変わるにせよ大体こんなもんなイメージ
24名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:18:31.56ID:AwFdkPvj
>>20
バカだから仕方ないよ
人を煽るときはその人の欠点を突かなければならないっていう基本的なことが分からないんだよ
数学もやらず少ない科目しかやってきてないから頭で論理的に考えるってことができないんだよ
25名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:19:00.28ID:U5H7JMzJ
何が言いたいのか意味不明
早慶は理系の方が難しいのは同意だけど
26名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:19:25.55ID:FBySVhK9
関西で大阪市立大文系までに入れるのが同世代の上位n%なら
早慶上位学部まで入れるのは関東の同世代の上位xn%(x>2)であり、
n(x-1)%分の大阪市立大文系に入れない層を巻き込んでる早慶は阪大どころか
神戸や大阪市立に並んでさえいない

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||          神大法学 ||||
一橋社学 ||||           神大経済 |||||
筑波社国 |||           神大経営 |||||
横国経済 |||||          阪市法学 ||||
横国経営 |||||          阪市経済 ||||
千葉法政 |||||||         阪市商学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
早稲商学 ||||||||||||||||||
早稲社学 |||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
慶応商学 ||||||||||||||||||||

※|→50人
※人口:関東→4260万(近畿の約1.87倍)、近畿→2276万
27名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:20:24.81ID:M/owAyjB
1レスするごとにID変えるエキッペwwwwww
28名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:21:01.49ID:TzvxUulx
早慶の品格を疑う
29名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:21:47.33ID:Ycw+PIrB
どうせ早慶理工ムズのクソオヤジだろ
はやく成仏しろ
30名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:22:31.11ID:jXyxz7po
>>24
それな
たとえば、運動神経悪い奴に運動音痴って煽れば効くけど運動できる奴に運動音痴って煽っても煽る方がガイジ扱いされて終わり
これと同じで、ワタクにワタク煽りするのは強烈に効くけど、ワタク煽りする奴に東條って返してもそいつは東條じゃないから何の意味もない
31名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:24:06.27ID:FBySVhK9
こういうキチガイみたいな私大age国立叩きをするやつが後を絶たないから
早慶同明が叩かれるんだよね
32名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:25:48.97ID:n+aMALWQ
早慶文だけど地底と同レベ扱いはみっともないからやめてほしい
地底のほうが上でしょ
33名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:26:30.39ID:ywpRievw
>>30
ワタクは頭が悪いから仕方ないよ
同じ人間と思ったらダメ
下等生物だからね
34名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:27:56.85ID:7DBx5rAw
イメージとしては、高1から毎日4時間やってほぼ受かるのが地底。
高3から、毎日7時間、直前期に10時間やって確実には受からないのが早慶。

地底と比べて早慶は少ない時間で良いが、運に左右される。(お金も必要)
35名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:29:40.22ID:2ckdcnGt
ワタクキモすぎて草
36名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:29:41.31ID:vRGVkeKW
横国外して、早稲田の隣に上智入れれば完璧
37名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:30:33.71ID:Ycw+PIrB
>>34
まず典型的な数学苦手君だと地底は永遠に受からないよ
38名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:31:13.92ID:OCSapDih
早慶ガイジって糖質なの?
39名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:33:47.83ID:sLIwJGv5
まず早慶文系>早慶理系(慶医除く)だから
40名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:33:57.66ID:+nomMOY/
阪大って本気で早稲田政経より上だと思ってるの?
41名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:34:33.63ID:6FJGl1q4
>>10
早慶も京大行けないじゃん
42名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:35:15.29ID:/QEDas77
地底文系は早慶並みかそれ以上の難易度なのに就職でも研究でも早慶に負けるクソコスパ大学
43名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:36:13.15ID:ZrDsZ+FM
>>41
行けるらしいよ
こいつらの脳内では
44名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:38:14.67ID:N32/02go
『価値ある大学2018』(ソース:日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学

11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学

21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学

32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
45名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:38:44.66ID:sa3qBAZc
偏差値60前後の凡人のザコク発狂しまくってて草
46名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:39:08.11ID:Ycw+PIrB
センターが下位駅弁レベルの専願推薦バカで埋め尽くされる早慶文系じゃSNOOPYにバカにされる程度の学力だぞ
ドブスの奇跡の一枚みたいな偏差値で国立に絡むなよ
47名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:41:24.70ID:FBySVhK9
5教科偏差値48の早慶じゃほぼ全ての国立を馬鹿にできないぜ
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
48名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:41:27.82ID:7DBx5rAw
結局、世代で分けて考えないと結論出ないね。

今年私大受験した人と、2年前私大受験した人じゃ感じ方違うだろう。

今年は、地方の県立トップレベルが有名私大に落ちまくっている。
49名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:42:48.98ID:sa3qBAZc
>>46
その馬鹿より企業に求められない地底ってお勉強だけは出来る猿ってことの証明ってことでいい?
50名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:44:02.23ID:6FJGl1q4
阪大と早慶の序列は分からんけど、早慶も東京京大落ちの掃き溜めなんだからあおりとしては不適切だと思っただけだよ
なんかごめんね
51名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:44:21.50ID:dMoQondk
ワイ早慶文系、1に全く異論なし
52名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:44:44.51ID:HO/0CGF4
>>49
火の玉ストレートで草
ザコク発狂するからやめたれww
53名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:45:41.02ID:Ycw+PIrB
>>49
だから地底に絡むなよ
地底に絡むな
上位大学に絡んで地位向上を図るな
対比に出すな
同レベル以下なのは旧帝一工神CYFTO以下な
54名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:46:56.08ID:IvKwUS5z
>>53
東條イライラで草
55名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:47:36.15ID:FBySVhK9
旧帝一工神より明確にバカなワタク文系の片思い
56名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:47:41.25ID:sa3qBAZc
>>53
俺の意見に反論できてないなこれだからザコクはww
地底に絡むなとか反論出来ないから逃げてるだけやろww
これだから企業から求められないお勉強しかできない猿なんよww
57名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:48:10.09ID:x7x3tTT6
大阪市立大学医学部医学科だけど東大>医学科>京大>地底>早慶だから
58名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:49:25.08ID:vRGVkeKW
>>57
おは、東條
59名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:49:47.46ID:Ycw+PIrB
>>56
絡むな
まるで上智に絡む明治かよ
60名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:50:43.44ID:ZMVqwdCq
ワタク煽りなくなってないしスレタイの序列も間違ってるよwww

    ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ワ え
  校 ク    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 が    / '                '           i ク マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
61名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:51:52.51ID:vRGVkeKW
>>101
東條本人イライラ登場で草
東條草贈呈なのだw
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 東    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    え
  校 條    L_ /                /        ヽ  東  |
  生 が    / '                '           i 條 マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
62名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:52:16.10ID:etBMIQUw
      |:::::::::::::::   
       ∧_∧:::::::::::: 
 __   (´・ω・`) :::::::: すみません、ここで液便していいですか?
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___ 
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)--- ブリブリュリュリュッッ!!!
63名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:52:29.76ID:O+2JsR3T
>>56
お前南山だろ?
ガチの知的障害者が学歴バトルとか笑わせるな
64名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:54:31.09ID:qwK20am6
地底下位=早慶
阪大あたりに絡むのは流石にみっともなさすぎるからやめといた方がいいよ
65名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:54:31.58ID:sa3qBAZc
>>59
雑魚すぎて草
はい論破ww
66名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:55:47.28ID:OFDMqy6W
東工大>慶応理工>早稲田理工 
67名無しなのに合格
2018/03/24(土) 23:58:55.15ID:FBySVhK9
ワタクの馬鹿は前提がまるで異なる偏差値で勝負したがるけどクソゴミ文系脳ね
偏差値が高いっていうのを「入学者全体における5教科7or8科目の総合偏差値が高いこと」と再定義しなきゃな

そうしなきゃ、偏差値操作技術を駆使された前提ばらばらのパット見の予備校偏差値が高ければ
偏差値が高いと暴れる馬鹿が消えない
68名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:01:27.61ID:OKByAdPv
>>67
じゃあ学力が地底>早慶と仮定するね

ザコク(地底)「早慶の推薦は下位駅弁レベルww」

俺「ザコクはそいつらより企業に求められないお勉強(笑)しか取り柄のない猿www」

つまりこういうことやろ?ww
69名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:01:27.69ID:bs0jwtul
>>10
早慶とか国立行けなかった落ちこぼれの集団やろ?ww
早慶理工とか阪大に蹴られまくりやんけ草
70名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:03:23.30ID:bs0jwtul
阪大vs早慶W合格の選択

阪大文 94.1% vs 早稲田一文 5.9%
阪大法 90.0% vs 早稲田法  10.0%
阪大経 87.5% vs 慶應経済 12.5%
阪大工 98.4% vs 早稲田理工 1.6%
阪大工 92.5% vs 慶應理工 7.5%
阪大理 93.3% vs 早稲田理工 6.7%

阪大の圧勝
71名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:04:38.59ID:OKByAdPv
>>70
ん?だから学力は地底>早慶でええよww
つまりこういうことやろ?

ザコク(地底)「早慶の推薦は下位駅弁レベルww」

俺「ザコクはそいつらより企業に求められないお勉強(笑)しか取り柄のない猿www」
72名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:04:51.88ID:qkbv5oqI
>>68
国公立に行きたい人は研究とかに興味あって私立の人は就職をメインに考えてるってイメージだけど違うのか?
73名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:06:05.29ID:0NeV8wtP
低一般率数学不要文系少数科目高辞退率乱れ打ち合格者平均偏差値がボーダー偏差値未満の、
もはや入学者レベルの原型を留めない偏差値じゃあね...
74名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:23:51.96ID:4dhsDFH+
>>23
ごめん、筑波理系は北大、神戸理系と同等です。
75名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:24:27.48ID:GSsMj88p
『価値ある大学2018』(日経HRより)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
35位 茨城大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
↓以下ザコク
40位 新潟大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
54位 東京海洋大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
64位 佐賀大学
69位 長崎大学
69位 埼玉大学
79位 香川大学
81位 福井大学
87位 三重大学
98位 山梨大学
↓以下糞ザコク
100位 徳島大学
104位 愛媛大学
105位 大分大学
105位 滋賀大学
112位 岐阜大学
115位 島根大学
123位 富山大学
124位 熊本大学
76名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:26:59.02ID:xCed/9M4
ワタクとか総じて雑魚
ちな阪市医
77名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:28:53.05ID:4dhsDFH+
1です。
前から地帝をひとくくりにしていることにすごく違和感ありました。

阪大法経済は一橋に近く北大や東北経済から遠い。
むしろ東北の経済学部あたりは神戸未満で
大阪市立とかよりは上

つまり
阪大経済>神戸経済>東北経済>大阪市立
くらい
78名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:30:52.33ID:4dhsDFH+
地帝は文系は上下の差がすごくあり、理系はあまり差はない。

早慶文系も差がある。
文系は
阪大=早慶上位
北大=早稲田所沢

な感じです
79名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:34:11.95ID:4dhsDFH+
まず国立の難易度として
経済系では阪大以下の国立で下記の通りでかなり差がある。

阪大
名古屋 九州 神戸
横国 東北 筑波 北大


地帝といってもピンきりで早慶と似ている。
80名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:34:45.35ID:ma0Ic3gb
これに反論できる人おるの?


0147 名無しなのに合格 2018/03/23 13:29:38
上位国公立の軽量学部と早慶比較すると
早稲田文系 2〜3科目 偏差値62.5〜70.0
慶応文系 1〜3科目 偏差値65.0〜70.0
筑波 社会 センター5科目 2次2科目 偏差値65.0
国際教養大 A日程 センター3科目2次2科目 偏差値67.5
B日程 センター5科目2次2科目 偏差値65.0
東京外語大 センター5科目2次2科目 偏差値62.5〜67.5

0170 名無しなのに合格 2018/03/24 00:09:03
>>147をもとにボーダーで考えると国際教養大のA日程が早慶と同じ3科で受験可能
でもって偏差値67.5なので早稲田の法や商(上〜中位学部)と同程度
A日程とB日程の合格難度が同程度と仮定すると、センター5科2次2科偏差値65.0は早慶上位〜中位学部と同じくらいと言えるから筑波社会や外語大も早慶上位〜中位学部並

このことに加えて
早慶は合格者平均偏差値がボーダー偏差値よりやや低い
国公立は合格者平均がボーダー偏差値よりやや高い
早慶は合格者平均>入学者平均
国公立は合格者平均≒入学者平均
という点を考えると一般組だけ見ても上位国公立>早慶は確定だと思う、所々大雑把な進め方をしたが...
早慶は推薦組が4割くらい入って更に下がると推測できるし、このスレでのランキングより実際は低いのでは
81名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:36:50.12ID:4dhsDFH+
最近の阪大は神戸上位層を吸収してて強い。
そのため、
一橋とかなり近い位置にいて北大からは程遠い。
北大東北大は筑波と同じくらいで一橋阪大よりもむしろ千葉が近い

阪大が一橋に負けてはいるもののかなり近いとわかれば早慶とも比較しやすい

センターも阪大法経済は一橋より高いくらい。
82名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:38:34.75ID:AjTDBpeo
>>80
普通にこれが真実だね
誰も反論できないよ
83名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:38:45.37ID:4dhsDFH+
かなり詳しい1です。
早慶文系が簡単ならそれはそれでよいかと。

>>80
早速指摘します。

早慶も国立も
合格者平均とボーダーと関係は同じでは?
84名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:39:47.82ID:ma0Ic3gb
早慶がレベルの割に世間ウケや就職がいいのは事実だし、だからこそ初めから早慶文系目指しとくべきだと俺も思うんだけど、学力で上位国公立に勝ってるってのは>>80踏まえても無理があるんじゃない?
85名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:40:57.24ID:AjTDBpeo
>>83
そこだけ指摘しても主張の根本は覆せないけどな
86名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:41:31.73ID:4dhsDFH+
>>80
阪大文学部って二次試験に数学いらないと思いますが比較してみてください。

あと北大文系の総合文系?か文学部あたりもたしか二次試験数学なしを選べる

そこで地帝と比較できるよ。
87名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:42:09.18ID:4dhsDFH+
>>84
阪大文学部も二次は英国社だしそれと比較してどうでしょうか?
88名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:42:16.31ID:GudpchfM
早慶の自己評価がどんどん上がり続けてたけど最近ついに素で早慶理工=東工とか早慶理工≧東工とか言う奴増えてきたな、まともな早慶理工の人は恥ずかしくないんだろうか
89名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:43:21.24ID:4dhsDFH+
>>85
そうですね
阪大文学部あたりが英国社なので比較してみてはどうでしょうか?
あとは北大文系も英国社


それで早慶文系簡単ならあなたの主張が正しいと受け入れますよ
90名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:48:19.62ID:OKByAdPv
>>80
だから学力は地底>早慶ってことでいいよ?
つまりこういうことなんだよねww

ザコク(地底)「早慶の推薦は下位駅弁レベルww」

俺「ザコクはそいつらより企業に求められないお勉強(笑)しか取り柄のない猿www」
91名無しなのに合格
2018/03/25(日) 00:50:12.12ID:ma0Ic3gb
>>83
ごめん指摘の意味がよくわかってないかもだが、、
ボーダー偏差値は合格率が5割前後になる偏差値だから合格者平均とは別物だし、偏差値と合否の相関が小さいほどボーダー偏差値は上がりやすいから合格者平均とボーダー偏差値に多少の差がつくことがあるという話です
早慶の合格者平均偏差値がボーダー偏差値よりやや低いのは河合の資料で受サロにも度々貼られてたはず
92名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:13:04.26ID:ma0Ic3gb
>>86
北大文学部がセンター8科79% 2次英国社の3科で受けられて偏差値62.5
阪大も同じ条件で受けられてセンター83%偏差値65.0
科目負担が早慶より重すぎて直接比較はできないと思うけど、この条件なら北大でも>>80に挙がってる国際教養大、筑波社会、外語大よりは上に感じる
そーなると文系は地底>上位国公立(筑波等)>早慶になるんじゃないすかね
93名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:17:31.32ID:pNTFPpEM
バカワタク早慶が阪大文学部に勝ちたいなら筑波や国際教養大学が阪大文学部より上ということにしなければならない
94名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:19:43.79ID:IHWPrNuw
僕いつも思うんだけどさ、それなりにレベル高い大学同士で序列考える必要あるか?どれも学歴的に問題ないしこの先は個人の能力なんだからさ
95名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:21:33.77ID:4dhsDFH+
>>91
それって合格者平均偏差値とボーダーの母集団が大きく違いませんか?
普通はボーダーがC判定、
合格者平均がB判定なので
私立も
合格者平均偏差値>ボーダー偏差値 となりますよ。

ここは異論ないかと思いますが。
96名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:21:42.24ID:AjTDBpeo
>>94
違うんだよ
早慶はレベル高くないから問題なんだよw
97名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:21:46.85ID:IHWPrNuw
お前らが馬鹿にしてる大学にも個人で見ればお前らより優秀な人間なんて山のようにいるんだぞ
by地底を卒業するも就活で大東亜に負けた者
98名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:23:30.88ID:4dhsDFH+
>>92
北大や阪大のは河合塾の偏差値ですか?具体的に早稲田文学部や慶応文学部の偏差値もってきて同じくらいなら国立のほうが難しいという、証明になりますね。

1のわたしならそのデータあれば納得しますよ。
99名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:28:57.42ID:WCXpInO8
駿台ベネッセデータネット2018
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html

東大文二820
京大経済805
阪大経済780
一橋経済765 ←←←ん?
100名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:29:27.06ID:4dhsDFH+
割と中立な1です。
>>93
>>92

河合塾の偏差値みると
早稲田文学部で67.5
青山学院で62.5ですね。

とすると文学部は
同じ英国社で
早稲田67.5
阪大 65.0
青学 62.5
明治62.5
北大 62.5

でした。
あとはセンター考慮して
阪大文学部はなんとか早稲田文学部に勝ってるというところでしょうか。
いい勝負でしょうね。

偏差値でいうと

阪大文学部=早稲田文学部>慶応文学部=北大文学部>マーチ文学部

でしょうかね。
101名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:30:16.85ID:ma0Ic3gb
>>95
「合格者平均がB判定」のソースが欲しいです
河合塾のB判定は合格率65%の基準だったと思うんだけど、、
102名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:31:11.94ID:pgsV72ud
W合格の選択持ち出してる奴馬鹿かな
阪大受けてるなら阪大第一志望なわけで早慶選択する奴なんかおらん方が普通
103名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:31:48.53ID:4dhsDFH+
>>99
詳しい1です。

私がレス5あたりまでに書いてるように
阪大法経済は一橋とかなり近づいてますよ。

まあ一橋が二次試験重視かつ社会あり、というところはありますけどね。
だから一橋の方が阪大より難しいものの今の阪大は神戸上位層を取り込んでて強いです。

阪大は文系強くて理系弱くなってます。
104名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:32:36.72ID:4dhsDFH+
>>102
多分バカなんだと思います。
105名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:34:45.18ID:4dhsDFH+
詳しい1ですが俺は早慶文系が簡単なら簡単でいいんです。
ただデータみていくと何も見てない人が多い。

中立な人が議論すれば文系はだいたい
早慶上位学部=阪大 に落ち着きます

過去3回とも。
早慶下位学部は神戸より下で北大横国筑波東北
106名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:35:43.22ID:OKByAdPv
学力が地底>早慶ってことが立証されると同時にこれも立証されるがいいの?

ザコク(地底)「早慶の推薦は下位駅弁レベルww」

俺「ザコクはそいつらより企業に求められないお勉強(笑)しか取り柄のない猿www」

だったらまだ早慶>地底と素直に認めた方がええやん
勉強できるだけの無能とか一番嫌やろww
107名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:38:47.08ID:ma0Ic3gb
>>105
??
>>80の理屈の時点で少なくとも筑波>早慶では?
あと>>101を無視してるのはなぜ?
108名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:39:20.87ID:cReBx+/x
>>102
その時点で早慶はカスだから
109上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 01:39:26.77ID:lP2St2eG
まあ、論より証拠でしょ。

例えば北大文系なんかは、二次は国英社で受けられるけど、
数学理科無勉で、センター壊滅的でも、文系三科目で早慶合格レベルにあれば上位合格可能。

http://imgur.com/eIFWWJM
110名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:41:10.37ID:T78Qavo1
なるほど、この1上智マンか
111名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:41:11.23ID:4dhsDFH+
>>107
筑波はその学部が阪大文学部クラスなのでは?
112名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:41:48.84ID:4dhsDFH+
>>110
いや、早慶理工は難しいのコテハンですよ。
113名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:41:57.15ID:T78Qavo1
>>111
筑波がそんなに高いわけないだろ
当然早慶と筑波は同レベルだから早慶もカスなんだが
114上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 01:42:14.90ID:lP2St2eG
>>109
http://fast-uploader.com/file/7077465217276/

こっちの方が見やすいかな。
115名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:42:58.36ID:4dhsDFH+
基本的には上智マンの主張に同意です。
細かいところは違うかもだけど。
116名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:43:41.28ID:4dhsDFH+
>>113
だから筑波のその学部だけ高いのでは?
阪大文学部と比べて見ればよい話ですよ
117名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:44:56.48ID:cKCof/79
【悲報】早慶ガイジ、筑波は阪大より上と主張
118上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 01:45:17.81ID:lP2St2eG
この画像が示すように、北大文系は三科目専願でも早慶下位学部レベルの学力で受かるよ。

で、実際には北大の場合、早慶と異なり科目負担を分散させることができるからもっと楽だろうね。
119名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:46:17.81ID:4dhsDFH+
>>114
たしかに論より証拠ですね
早稲田文学部合格できるなら北大は簡単ですね
逆は難しい。
120名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:48:34.16ID:AjTDBpeo
上智マン自演キモいよ
121名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:48:34.39ID:4dhsDFH+
北大の二次試験偏差値から二次は青学レベルとわかります。

どちらも英国社で。

あとはそれにセンターやるのと
センターなしで早稲田レベルにするのとどちらが難しいかの話
122上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 01:49:23.99ID:lP2St2eG
センター英語168
国語147
日本史94
理科数学はお話にならず

こんな実力でも適当に二次試験受けに行けば余裕のA判定で、楽々上位合格が地底文系の実態。

どうしてここまで神格化されてるんでしょうね?
123名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:49:40.66ID:4dhsDFH+
最近は阪大以外の地帝文系は上位駅弁化してます。

阪大は関西二番手かつ神戸上位層を吸収したので強い。
センターみてもわかる。
124名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:51:24.59ID:kTHTMwfq
上智って頭悪い人が行くあの上智か?
125名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:52:15.30ID:ma0Ic3gb
>>111
筑波社会、国際教養大、東京外語大は阪大文学部レベルということ??かなり不自然だと感じるけど
まぁこの議論は一時置いとくとして、繰り返すけど>>101を無視しているのは何故??
126名無しなのに合格
2018/03/25(日) 01:54:15.34ID:AjTDBpeo
>>124
上智マンって上智じゃなくて早慶のクソ陰キャぼっちだよ
127上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 01:56:14.27ID:lP2St2eG
決定的なデータを出して論破するとあることないこと言って人格攻撃。

いつもの地底カスの典型的な手法。
128名無しなのに合格
2018/03/25(日) 02:08:24.19ID:kTHTMwfq
人格攻撃してるやつおらんか・・それはいけないな



まぁ上智も早慶も基本受験戦争での敗者が行くところには変わらないから学力的に足らんのやろなぁw
129名無しなのに合格
2018/03/25(日) 02:21:20.79ID:cIyS3+Te
東條の登場で脳死ワタク煽りが出来なくなって絞りかすみたいな空論だけが残って草
やっと根拠なきワタク煽りが消えて対等になったと思ったら駅弁どもがボコられてて笑うわ
130名無しなのに合格
2018/03/25(日) 02:48:34.65ID:ttJX0HmQ
>>4
文系弱者の阪大が早稲田政経法、慶應法経済と同格になってんだぞ
131名無しなのに合格
2018/03/25(日) 02:53:40.72ID:0NeV8wtP
結局、この早慶理工むずがやってるのは
国立と私立をほぼ直列に並べて比較して私大が上だということを散漫な趨勢解説のごとくやっているだけのこと
132名無しなのに合格
2018/03/25(日) 02:54:16.94ID:0NeV8wtP
結局、この早慶理工むずがやってるのは
国立と私立のボーダー偏差値をほぼ直列に並べて比較して私大が上だということを散漫な趨勢解説のごとくやっているだけのこと
133名無しなのに合格
2018/03/25(日) 03:32:22.93ID:cIyS3+Te
>>132
それ君の主観ですよね笑
妄想垂れ流すくらいなら上智くんへの反論でも持ってきたら?www
134名無しなのに合格
2018/03/25(日) 03:35:57.01ID:mjzVZgy1
東京一工コンプレックス
135名無しなのに合格
2018/03/25(日) 03:43:37.26ID:0NeV8wtP
【貴方の主観にすぎない】

主観でありさえすれば、すべては個人の妄想的なものにしかすぎないとする俗説。他人に対して用いる場合は、
「それはあなたの主観にしか過ぎない(から無効である)」というように使われ、自分に対して用いる場合は、
「あくまでも私の主観だから、あなたに批判される筋合いはない」とされる。
だが今挙げた2つの用法は、既に自家撞着している。
上記用法を混ぜ合わせると、お互いが意見をぶつけあった場合に、「あなたの主観は無効であり、
私の主観は批判されなくてもよい」ということになる。どこまで自分勝手なのだろうか。
世の中のすべての判断は主観である。
主観がある程度集まったとき、その共同体の内部でそれは「客観」と呼ばれるようになるが、
それもあくまでも原理的には主観である。であれば、「主観である」という指摘は空論である。

 レベルの低い議論において頻繁に登場するこの語は、「貴方の主観にすぎない」「主観的に過ぎる」など、
主に相手方の論理を無効化する装置としての役割を果たす。主観であるという当たり前の事実以外何の根拠もなしに、
その言説が信頼にあたわないと相手や周囲に呼びかけられるという汎用性から、この言葉は議論において愚者たちに
好んで使われるのである。

 けれども彼らは、主観に過ぎないと言って斥けたつもりになっている思想の内容の正否については、決して踏み入ろうとしない。
相手がどれほど卓越した思想を提示しようとも、それも単なる一個人の考えと貶めることによって、
野蛮にも自分の持つ低い思想と等価であるとみなし、また彼ら自身がその優れた思想を理解しえないことへの免罪符として用いるのである。
相手の意見を「主観」=「個人的な意見」に過ぎないと銘打つことで、彼らの民主主義的妄信「押しつけは良くない」
という名言を傘に着ようというのだ。安易な実際の能力の隠蔽と、議論の終結点の消失を促し、
彼らは昔からの愚鈍な思い込み(時にそれは信念と呼ばれる)に安住する正当性を得ようとする。
136名無しなのに合格
2018/03/25(日) 03:49:21.92ID:cIyS3+Te
>>135
論点変えたってお前の主張は通らないよw
で、上智くんへの反論は?笑
137名無しなのに合格
2018/03/25(日) 03:54:52.56ID:0NeV8wtP
>>136
正面からぶったぎられたからってみっともないぞ
あと無駄にwや笑使うクセ恥ずかしいから直したほうがいいぞ
138名無しなのに合格
2018/03/25(日) 07:35:47.53ID:nfH2bpPI
今回の一件でワタクが勝った気になってて草
139名無しなのに合格
2018/03/25(日) 07:43:38.80ID:xCed/9M4
ワタクは猿並みの知能の数学できない雑魚やろ
そういうチンパンジーには単純作業の仕事で十分、ちな医学生

ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
140名無しなのに合格
2018/03/25(日) 07:46:07.22ID:0Arelv2j
ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
出来る科目は英国社♪
頭ふわふわワタクさま♪
みんな数学励む頃♪
ワタクは椅子を飛び出して♪
遊ぶワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
ワタクのチャチャチャ♪
頭ふわふわチャチャチャ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
141名無しなのに合格
2018/03/25(日) 07:47:14.95ID:RZSTW02K
>>13
研究レベルは比べ物にならないくらい下だけどな
142名無しなのに合格
2018/03/25(日) 08:11:19.66ID:O57TR2xF
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
143名無しなのに合格
2018/03/25(日) 08:13:09.00ID:77NvDR2z
総計理工ww
144名無しなのに合格
2018/03/25(日) 08:17:26.54ID:YrNzL+oV
個人による
145名無しなのに合格
2018/03/25(日) 08:19:12.30ID:L/zmzAB8
国公立・文系】平均偏差値 (2014年度入学者入試結果)
( )内は平均偏差値

1位:東京大学(68.6)
2位:京都大学(66.8)
3位:一橋大学(65.5)
4位:名古屋大学(63.3)
5位:大阪大学(63.0)
6位:九州大学(62.9)
7位:東北大学(62.4)
8位:東京外国語大学(61.7)
9位:神戸大学(61.3)
10位:神戸市外国語大学(60.6)
11位:お茶の水女子大学(60.6)
12位:北海道大学(60.3)

早慶はどれくらいやろな
まぁ地底の方が上であることに変わりは無いけど
146名無しなのに合格
2018/03/25(日) 08:22:14.09ID:hbvZ0wwR
阪大
名大 早慶上位
東北
九州神戸 早慶中位
北大
横国 筑波 千葉 早慶下位
大阪市立
首都大 上智 ぐらいがまとも
147上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 08:26:37.03ID:lP2St2eG
早慶>地底であることは>>114である程度証明されたと思うけど、

地底信者は絶対にこれを認めようとはしないだろうな。

もう何年も受験サロンにいるから分かる。

彼らは学歴コンプの塊で、何が何でも早慶を貶めたいだけなので、どれだけ論理的に説破しても無駄。聞く耳を持たない。
148上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 08:29:26.25ID:lP2St2eG
>>1
因みに>>1に北大東北が早慶下位学部とありますが、スポ科やSFCのことなら同意です。

早稲田教育や人科と北大なら明らかに早稲田がムズイ。
149名無しなのに合格
2018/03/25(日) 08:35:48.57ID:mJhQVpuI
ワタクさん…
150名無しなのに合格
2018/03/25(日) 09:50:07.19ID:13o/AAx1
>>26>>80がいつまでたっても理解できないアホだからしょうがない
上智マンと早慶理工ムズはセットの同一人物で、一人でスレ消費するキチガイ自演オヤジ
やってることをまとめると、単に国立と私立の偏差値をそのまま比較して語りを繰り返してるだけ
151名無しなのに合格
2018/03/25(日) 10:18:00.06ID:6o7mWabQ
三流大、もうすぐ統合されて中期盛り偏差値で見られなくなる!
雑魚府立大の化けの皮剥がれる笑!

河合合格者50%ライン偏差値
譜第工 中期 80% 60
続きを見る(計18 行) 開く
http://www.keinet.ne.jp/rank/18/kk08.pdf
≒単純に考えると、上位50%60以上下位50%60未満
そしてその上位50%が抜ける証拠↓
大阪府立工脅威の上位層辞退模様

平成26年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u...s/344/20140424_1.pdf
平成27年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u...4/senbatsu_h27_s.pdf
平成28年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u...344/senbatsu_h28.pdf
平成29年度 入学者選抜実施状況
http://www.osakafu-u...344/senbatsu_h29.pdf
152名無しなのに合格
2018/03/25(日) 10:18:45.40ID:OJpimJBZ
『価値ある大学2018』(日経HRより)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
35位 茨城大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
↓以下ザコク
40位 新潟大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
54位 東京海洋大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
64位 佐賀大学
69位 長崎大学
69位 埼玉大学
79位 香川大学
81位 福井大学
87位 三重大学
98位 山梨大学
↓以下糞ザコク
100位 徳島大学
104位 愛媛大学
105位 大分大学
105位 滋賀大学
112位 岐阜大学
115位 島根大学
123位 富山大学
124位 熊本大学
153名無しなのに合格
2018/03/25(日) 10:56:02.47ID:cIyS3+Te
>>137
まーた論点変えようとしちゃって笑笑笑
結局反論できないのね笑
154名無しなのに合格
2018/03/25(日) 11:28:35.08ID:43fxKeL+
>>83
早慶はあくまで滑り止め大学wなので
>>80は合格者平均>入学者平均と言ってる

実際の早慶文系入学者の学力は金岡千広レベルだよw
155名無しなのに合格
2018/03/25(日) 11:32:41.89ID:cIyS3+Te
>>154
ソースは?
156名無しなのに合格
2018/03/25(日) 12:41:49.48ID:43fxKeL+
>>155
金岡千広レベルのソースは無いだろ
ワタクと国立は比較できないんだから
これは周りを見渡しての実感

地底>早慶
なら他スレにあったの貼っとくわw

阪大vs早慶W合格の選択
阪大文 94.1% vs 早稲田一文 5.9%
阪大法 90.0% vs 早稲田法  10.0%
阪大経 87.5% vs 慶應経済 12.5%
阪大工 98.4% vs 早稲田理工 1.6%
阪大工 92.5% vs 慶應理工 7.5%
阪大理 93.3% vs 早稲田理工 6.7
157名無しなのに合格
2018/03/25(日) 13:08:23.03ID:zs3i2CpP
7割に蹴られる点も考慮して
理工合格者の出身高校をみれば入学者のレベルが分かるだろう
情報はサンデー毎日か週刊朝日で手に入る
158上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 13:14:21.02ID:D+kOqV9s
>>26>>80のおかしいところもいずれ指摘してあげるよ。

とりあえず地底ガイジの主張への二つの疑問。

・何故入学辞退者が上から綺麗に抜けて下位層が入学すると言えるのか?
(私立大学の最高値は早慶なので、より三科目偏差値の高い大学に流れることは少ないと思われる)

・そもそも入学辞退者のレベル、入学者のレベルと河合塾の合格難易度を測るボーダー偏差値になんの関係があるのか?
159名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:15:39.63ID:cIyS3+Te
>>156
最上位学部の慶応法と早稲田政経がないから何とも言えんがわざわざ高い金払ってまで行く奴が一人二人レベルでなくいるってことは同じくらいなんじゃないの?
160名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:17:13.68ID:fWaQJ0Aj
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 ワ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) ワ え
  校 タ    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 ク    / '                '           i ク マ
  ま が    /                 /           く !? ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
    は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
161名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:24:16.76ID:CnAPTUJ9
>>159
いや、普通に滑り止め扱いされてるってことやろ
162名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:33:28.02ID:Ghoj4gWM
>>159
ガイジやん
163名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:33:55.11ID:Ghoj4gWM
どんな思考回路してたらその資料で互角になるのかw
164名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:50:44.49ID:DvMO7Tak
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
     東    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )     え
  英 條    L_ /                /        ヽ  東  |
  機 が    / '                '           i 條 マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
165名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:55:52.86ID:p7eTqI7B
>>163
あなた頭悪いのですね。
おそらく駅弁よりも日大レベル
166名無しなのに合格
2018/03/25(日) 14:59:32.70ID:p7eTqI7B
わかりやすくいうと
京大合格者は
慶応を合格してから蹴って、
阪大は受験前に蹴っている。

だから国立私立のW合格は宛にならない

それが使えると思ってるのは私立同士

おそらく受サロで一番多い勘違いなので今度これでスレたてるわ。


つまり国立私立にW合格比較に私立同様に使えると思ってる間違いが極めて多い

ここをきちんと否定してあげれば目から鱗でしょう。
167名無しなのに合格
2018/03/25(日) 15:18:43.02ID:cIyS3+Te
>>161
滑り止めだったら0%にならない?
10%の阪大蹴りがいる事実は大きいと思う
センター受けて頑張ってきた国立を蹴るってのは相当な魅力が他の大学にない限りしないぞ
168名無しなのに合格
2018/03/25(日) 15:31:38.01ID:y9f+iI8b
>>18
文系と理系を比べるのはナンセンス
169名無しなのに合格
2018/03/25(日) 15:32:08.67ID:0NeV8wtP
軽量入試故に片手間合格され一方的に蹴られるだけのワタクがまた暴れてる
そもそも軽量入試なんだから国立併願全部弾けない時点でゴミ屑だよね
特化してるはずの科目で負けてるんだから
170名無しなのに合格
2018/03/25(日) 15:33:57.09ID:y9f+iI8b
阪大も早慶の看板も東京一工落ちの集まりであることには変わりあるまい。
そういう面では阪大文系=早稲田政経
171名無しなのに合格
2018/03/25(日) 15:42:18.67ID:yIn7qDDB
>>170
専願推薦AOに支配されてて東京一工落ちなんてただのマイノリティーの早慶看板がなんだって?
172名無しなのに合格
2018/03/25(日) 15:44:59.70ID:yIn7qDDB
>>166
今すぐその素っ頓狂な主張をするためのスレ立ててみな
173名無しなのに合格
2018/03/25(日) 16:12:52.34ID:0NeV8wtP
だいたい手口は決まっていて
条件付き確率とか出して、実際に国立を蹴ってはいないけど潜在的に国立を蹴っている層
みたいなものがあるとしてW合格を無効にしようとする馬鹿
頭悪いやつがすぐ思いつきそうなことは全部回り込まれて幾度となく潰されている
174名無しなのに合格
2018/03/25(日) 16:22:05.34ID:cIyS3+Te
机上の空論ばっか言ってないでデータで語れよ
お前がどう思うかなんて誰も興味ないんだわ
結局データ出した上智マンに誰も反論できず脳内ワタクの説明してるだけ
175名無しなのに合格
2018/03/25(日) 16:52:47.59ID:0NeV8wtP
>>174
上智マンのデータって北大志望が北大模試受けた結果を晒しただけの上に
とっくに指摘入ってるのに何を言ってるのかな?
176名無しなのに合格
2018/03/25(日) 16:57:47.71ID:AU5t0LUU
国立も私立も年一回、同日に試験したらいいのに
ただし志願先は直前まで変更可でリアルタイムで情報公開
一発勝負で失敗したら浪人。
177名無しなのに合格
2018/03/25(日) 16:59:05.71ID:rlyFg8v+
できるもんなら早慶志望が北大の歴史選択で受けられる総合入試文系を滑り止めとして使ってくれてるよ
そんな実態は当然まったくないし実際北大文系合格者はセンター8割はとっているが
178名無しなのに合格
2018/03/25(日) 17:34:53.87ID:WdZWaVYN
上智マンが早慶>地底を証明できてるレスなんて見当たらないんだが
上智マンが貼ってるデータは、センターで大した点取れなくても北大オープンで偏差値60代半ば取れる二次力があれば北大A判定取れますよってだけでは?早慶専願が北大オープンで偏差値60代半ば取れるってデータとセットじゃないと全く無意味だと思うんだけど

逆に上位国公立>早慶は>>26>>80で示されてるし、それに対して有効な反論は今のところなし
「早慶理工むず」のコテはB判定偏差値の意味を知らずに的外れな反論して、それに対する指摘からはずっと逃げてるし、これでまだ早慶>地底というのは流石に苦しいんじゃない?
179名無しなのに合格
2018/03/25(日) 17:50:43.20ID:0NeV8wtP
そういや、上智マンが北大オープンの英国歴の成績でなんで早慶下位レベルと言ったのが気になったけど
まさか北大オープンの偏差値を全統模試の偏差値と混同してたのか?
死ねよ
180上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 18:13:19.86ID:lP2St2eG
相変わらず早慶コンプの頭の悪い書き込みばかりで笑えるね。
因みに、私は>>1の意見には厳密には反対。(早慶理工>早慶文系>地底だと思っているので)

言っておくが、このスレに書いてある地底信者のアホな戯言なんて、その気になればいつだって反証可能。
>>114の北大オープンのデータにしたって、これは私が持っている情報のごくごくごくごく一部でしかない。
特にインパクトが強くて頭の悪い人が見ても分かりやすいから最初に載せただけ。
早慶が上だと裏付ける根拠は他にもいくらでも持っている。
しかしその反証をここでするつもりはない。それは何故か?

私は長いこと受験サロンにいるので、その種の議論をいくらでも過去にしてきた。
議論の末、どのような結末になっただろうか?
論理的にほぼ完全に早慶が上だと結論がついたにも関わらず地底信者はそれを完全無視しいい加減な妄言で早慶を叩き続ける。
当たり前だ。彼らは真実を知りたいのではなく早慶に個人的な恨みを持っていて早慶を貶めたいだけなのだから。
そしてそのような議論はしばらくすればなかったことになりまた地底信者(特に阪大、神戸大が酷い)はレベルの低い早慶叩きを再開する。

こんなところで別に私が論理的に早慶が上だと証明したところで何の意味もなければ疲れるだけ。だから躊躇してる。
181名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:18:21.19ID:U1hAytP8
これもう糖質やろ
182名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:19:40.83ID:CkLpiCAI
何年も受サロにいるのもキチガイだし、被害妄想ヤバイし精神疾患あるだろw
183名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:19:52.93ID:2vX6Y9Gb
地底も総計もどちらも余裕な国医の俺は
地底≧早慶
だと思うな
同じレベルのとこもあると思うけど総合的に見たら地底が上
184名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:21:11.65ID:WdZWaVYN
こんな清々しいほどの負け惜しみ初めて見た
185名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:26:22.25ID:wn/YWYbH
【悲報】上智マンこと早慶ガイジ、北大オープンの偏差値を全統模試の偏差値と勘違いしてたことを指摘されるも何も反論できずに被害妄想垂れ流しの長文を書き発狂www
186名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:35:37.45ID:GudpchfM
地底非医,非獣医トップのとこだけど
阪大>名古屋東北≧早慶上位一般>九州北海道≧早慶中位一般>>>早慶その他
合格難易度はこんなもんだと思ってるわ、高2の時点で科目絞って勉強、かつ早慶は二回受けれるって前提で
もちろん医は除く
187名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:37:55.38ID:2vX6Y9Gb
>>186
阪大薬さん?w
188名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:46:33.78ID:GudpchfM
>>187
せやで
189名無しなのに合格
2018/03/25(日) 18:53:13.04ID:2vX6Y9Gb
>>188
薬行きたかったん?
もう少しやれば国医下位なら受かったやろ
190名無しなのに合格
2018/03/25(日) 19:00:42.27ID:GudpchfM
もともと研究職志望だったから薬にした、京大薬は二次国語やってなくて他の教科も平均的だったからやめといた
センター得意だったから850くらい取れたら名大医後期行こうかと思って迷ってたけど地理英語撃沈したから大人しくこっちにしたわ
191上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 19:08:38.88ID:lP2St2eG
まず>>26をさっと読んだけど、>>26のデータって意味不明じゃない?

どうして筑波や横国、千葉が早慶文系より自明に進学優先度が高いものとして扱われてるの?

だいたい阪大文系(外国語除く)全体の学生数と早稲田政経一学部の学生数が同じぐらいだよね。(両方800人ぐらい)
慶應法入れたら阪大の倍ぐらいになる。

で、関東と関西の人口比が1.87倍ならおよそ関西の阪大文系に行く層が関東の早稲田政経や慶應法に収まる、と考えていいんじゃないの?
もちろんこれは推薦入学を加味した数だから一般入試に限定すればより早慶の壁は高くなる。
192上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 19:15:16.23ID:lP2St2eG
まず前提として、東京一工医は早慶・阪大より上とするよ。

http://plaza.umin.ac.jp/~ehara/my_paper/nichii2013_12.pdf
これの3ページ目を見ればわかるように、関西は医学部志向が強いわけじゃん。
正確な数字の計測はまだしていないけれども、関西の方が東京一工医に抜ける割合が高いと言えそう。

で、その次点の人間が関西なら阪大、関東なら早慶上位学部に進学していると考えれば
だいたい早稲田政経・慶應法・慶應経済=阪大文系ぐらいになるのでは?
193名無しなのに合格
2018/03/25(日) 19:18:50.21ID:GudpchfM
言いたいことはわかるんだが所々おかしいし阪大文系=早稲田政経慶應法となると早慶文系>阪大文系どころか阪大文系>早慶文系上位学部ってことになるがいいのか?
194名無しなのに合格
2018/03/25(日) 19:26:23.18ID:0NeV8wtP
>>191
おまえはしゃべるな
おまえは一つ一つの解釈や派生する疑問がイライラするほどめちゃくちゃすぎて間違っていて
あらゆることがあらぬ方向に行ってるからおまえの間違いを指摘するだけで超長文になるわ
あらゆる解釈あらゆる疑問全部違う
早く死ね
195上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 19:29:02.04ID:lP2St2eG
解釈以前に>>26のデータが意味不明すぎる。

何故これが早慶が大阪市立大を割り込むことになるの?

そもそもデータの趣旨が意味不明。論理的にめちゃくちゃ。
196名無しなのに合格
2018/03/25(日) 19:35:15.01ID:bk+ud16Z
上智マンこれでも見て落ち着け

https://m.youtube.co.../watch?v=hD-Q206Cf74
197名無しなのに合格
2018/03/25(日) 20:12:41.77ID:WdZWaVYN
>>192
早慶文系と地底・上位国公立文系の優劣を議論したいときに、東京一工医の次点が関東だと早慶法経済だと仮定するのっておかしくない?
結論を求めるための仮定の部分にいきなり結論持ってきちゃってるじゃん
早慶法経済の定員が東京一ギリ落ちしかいないならまだ分かるけど実際は専願やその他国公立落ちも多いわけだし、その人たちが上位国公立より上であるとは全く言えないのに、早慶法経済は東京一工医の次点とするのは飛躍が過ぎるよね

結局上智マンって自分の望む結論ありきで話を進めて、理屈を伴った展開ができてないから議論の舞台にすら立ててないよね
198上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 21:39:57.97ID:lP2St2eG
>>197
>>26の意味が分からないって趣旨なんですけど。

大丈夫ですか?
199名無しなのに合格
2018/03/25(日) 21:42:28.33ID:Oc6Bj/n/
>>186
慶応理工と東工大は受験科目実質同じで単純比較できて東工大が併願対決負けてるソースあるよ。
あまり詳しくないよね?
200名無しなのに合格
2018/03/25(日) 21:45:48.09ID:Oc6Bj/n/
早慶理工一般は難しいのコテです。

>>180
バカが多く苦労してるね。
2年ぶりにきて2週間立つけど人が入れ替わってるからなのか、それとも学歴板のように入れ替わってないのか。

前者なら鉄板ロジックをブログやツイッターにするのもありですね。

後者なら、うーん。どうするかなあ。

ちなみに早慶コンプしている人は駅弁とは思えない頭の悪さで日大レベルない感じ。

多分学歴板にいる人とにてる。
201上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 21:46:20.28ID:lP2St2eG
>>26ってやっぱり意味不明だよね。
データとして何も証明していない。要するに意味のない資料。

「社会科学系」じゃなくて人文系も入れて文系全体にすれば関東の東大一橋と京大文系でちょうど同じぐらいになるよ。

仮に早慶が関東でそれに続いて、阪大が関西にそれに続けば概ね早慶上位学部と阪大が近いというこれまでと変わらない結論が出てくるよ。

>>197のように「早慶はそれに続かない」という話をするなら>>26のデータは全く意味をなしてないよね。
202名無しなのに合格
2018/03/25(日) 21:46:40.54ID:Oc6Bj/n/
俺も上智マンとは完全に意見一致ではないから別人だよ。
203名無しなのに合格
2018/03/25(日) 21:49:06.12ID:Oc6Bj/n/
俺は元々は学歴板から来たのだけど、
学歴板は当時は早慶叩きひどくて、論破していくと、実のところFランクが多かった。

今は日大レベル未満の大学どうしで勝負してる。
かなり非論理的な世界
204上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 21:51:25.61ID:lP2St2eG
そりゃ、

「筑波、千葉、横国よりも早慶のレベルが低い」ということを証明できれば、

より正確には、

「筑波、千葉、横国の全学生より早稲田政経の全学生の学力が低い」ということを証明できれば、

>>26を使って早慶は大阪市立大学レベルだと言うことができますよ。

けどその前提となる証明ができていない以上、>>26って何の意味もないデータだよね。
205名無しなのに合格
2018/03/25(日) 21:53:36.05ID:Oc6Bj/n/
ここの早慶コンプを納得させるには、直接より間接的に多数派をとれれば早いかなあと。

つまり中立の人が早慶が難しいとわかればコンプは惨めになる。

そのとき、一番早いのは、
中立の人がしている基本的な勘違いを解くことかと思う。

そのため、俺は今後、W合格は国立私立に使えないスレでもたててみる。
このあとたててみる。

俺も大学の時にW合格結果で勘違いしたことあって
北大工学部>早慶理工 とおもってたときあったから。
206上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 21:54:18.12ID:lP2St2eG
要するにさあ、早慶コンプって低学歴なわけだから文字すら読めないわけですよ。
>>26なんてまともな頭してる人が見たら一瞬でおかしいというか、意味不明だと分かる。
207上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 21:56:35.95ID:lP2St2eG
>>200
まあ受験サロン以外にあまりその風潮ってないと思いますね。

普通に世間的にはもっと適正に早慶は評価されていると思います。。。
208名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:03:50.46ID:4OaoyO2Y
むしろ受サロでのワタク上げが異常

ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
209名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:08:13.90ID:vDnjvv5L
バカ二人がぐちゃぐちゃな語りをしてうんこみたいなボケを撒き散らかし
方々からのツッコミは見えない聞こえないで走り抜け
自分が賢いと思っている雄弁さだけは一人前の知的障害者の様を体現してる
210上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 22:09:54.51ID:lP2St2eG
何度でも書きます。

私は長いこと受験サロンにいるので、その種の議論をいくらでも過去にしてきた。
議論の末、どのような結末になっただろうか?
論理的にほぼ完全に早慶が上だと結論がついたにも関わらず地底信者はそれを完全無視しいい加減な妄言で早慶を叩き続ける。
当たり前だ。彼らは真実を知りたいのではなく早慶に個人的な恨みを持っていて早慶を貶めたいだけなのだから。
そしてそのような議論はしばらくすればなかったことになりまた地底信者(特に阪大、神戸大が酷い)はレベルの低い早慶叩きを再開する。
211名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:15:23.79ID:iEc9LNNu
阪大コンプひどすぎるやろ
212名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:18:29.54ID:Oc6Bj/n/
1です。
とりあえずW合格についてスレたてました。
http://2chb.net/r/jsaloon/1521982842/l50

>>206
その通り。
早慶コンプはほんとにガチで頭悪い。
おそらく学歴板から来てるFランクも混ざってる。
あと人数も多くない。
213名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:20:31.86ID:Tyml21yi
>>209
二人じゃなくて同一人物やろなあw
214名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:21:04.74ID:Oc6Bj/n/
実のところすごくシンプルで、
「受サロで叩かれる大学ほど嫉妬され過小評価ている」
というのが事実。

これでもスレがたてられるくらい。

説として立ててもいいかもね。

だから聞き流してあげてもよいくらい嫉妬されてる。
215名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:25:44.74ID:WdZWaVYN
>>204
>>26は俺が持ってきたデータじゃないから俺じゃなんとも言えない部分があるけど、筑横千抜かして関東近畿間の人口の補正かけて計算しても早慶社会科学系は大阪市立の下限に収まりきってないじゃん
つまり早慶の商や社学の全学生が筑横千の全学生より上と仮定しても、少なくとも早慶の商やら社学やらは大阪市立と同等程度かそれ以下の学生が相当数いることになるんじゃないの?
そうなると上智マンの主張する早慶>地底にやっぱり無理が出てくるよね

>>205
上でも何度も聞かれてるけど>>101を無視してるのはなんで?自分のこと「詳しい」とか言っときながらB判定の基準のことすら分かってないよね??
216上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 22:32:24.57ID:lP2St2eG
>>215
まず>>101だかなんだか知らないけど、私だってそんなに常に暇なわけではないし、全ての反論に100%逐一対応するのは無理なのは分かるでしょ?

でさ、なんで地域間の人の移動がない前提なの?

東京一工と阪大の間にあたる大学って日本におそらくあまりないので、ここは連続性があると分かるよ。
ただ、阪大と神戸大、また神戸大と大阪市立大の間にはたくさんの大学が間に挟まるよね?
一方で早稲田の政経、法、商、社学はある程度連続性があるというか、政経以外は団子状態だよね。
217名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:34:58.88ID:cZ7ABGpg
>>215
B判定は模試によっていろいろで河合塾ならそうでしょうね。
別にそこは重要ではないかと。
ベネッセは合格者平均だったような。
合格者平均を合格率70%としている、とか。
218名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:37:15.38ID:WdZWaVYN
>>216
>>101のことは「早慶理工難しい」のコテに対するレスだし、レス番号もちゃんと付けてるのになんで上智マンが反応するのかな??
同一人物じゃないって言い張ってなかった?笑
219名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:37:29.87ID:IaIL1rR+
トージョーだが東大文二三>早慶理工けけけ
220上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 22:38:02.66ID:lP2St2eG
>>218
私に向けたものだと勘違いしてました。

同一人物ではないですよ。
221名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:51:59.45ID:WdZWaVYN
>>217
ここは重要なとこだよ
>>80に対する「早慶理工むず」の主張は、「ボーダー偏差値がC判定、合格者平均偏差値がB判定だからボーダー偏差値>合格者平均偏差値にはなり得ない、だから>>80の一部はおかしい」というものだったわけでしょ
でも実際B判定の基準は合格者平均ではないわけだからボーダー>合格者平均となる場合が存在するわけで、早慶文系がその例に当てはまることは河合塾の発表してるデータで示されてるし、受サロにもよく貼られている

となると結局、「早慶理工むず」は>>80に対して何も反論できてないし、自分のこと「詳しい」と言ってるのは本人の思い込みってことになるよね
222名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:53:03.31ID:cZ7ABGpg
>>218
俺は元々は学歴板から来たもので、
上智マンとは河合塾の偏差値や、
早慶と地帝でも考えがおそらく微妙に異なるよ。

俺はどちらかと言えばたくさんスレたてる方かな。
言葉かなり違うから同一人物と思う人はほとんどいないよ。
まあ、こだわりたいなら勝手に。
223名無しなのに合格
2018/03/25(日) 22:57:19.66ID:cZ7ABGpg
>>221
ああ、あなたのいいたいことわかった。
たしかにそうだね。
合格者平均偏差値ならボーダーを絶対に下回らないわけではないね。

たしか上智マンとも議論した話で、
倍率100倍の大学があるとボーダー偏差値つまり合格率50%となる偏差値はずれるんだよね。

なぜなら模試と本番までに期間があるから。
224名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:06:03.36ID:I02mmHQG
河合塾のサイト見れば
早慶文系はボーダー≧合格者平均になってる
C判定とれてる人間がほとんどいない
みんなD判定かE判定で突っ込んで乱れ撃ちして
出題と愛称ばっちりだったとか調子よかったやつが受かるという構図が見てとれる
早慶理工は合格者平均>ボーダーになってる
そのかわり蹴られ率が7割を越える
225上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 23:08:45.79ID:lP2St2eG
そもそも合格者平均偏差値がどうであれ、
受かりやすさの指標であるボーダー偏差値が全てだと思うんだけど。

これはやや暴論気味な気もするけどね。
226名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:16:04.05ID:WdZWaVYN
>>223
結局>>80の主張が崩せなくて、ボーダーでも上位国公立(外大筑波国際教養)≒早慶上位〜中位学部、合格者や入学者の学力は上位国公立>早慶文系になりますよってことでしょ
つまり「早慶理工むず」の主張である早慶文系≒地底文系はどうやら誤りっぽいねって話
227上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/25(日) 23:17:24.95ID:lP2St2eG
>>80とかまだ読んでもないけど、また近いうちに適当に読んどくよ。

どうせまたいい加減なんだろうけど。
228名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:27:54.95ID:I02mmHQG
都合が悪いことは読まない、見ないクズだから関わってはいけない
229名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:34:40.59ID:y9f+iI8b
>>226
それより筑波の偏差値があそこまで高いことに驚き
九大より1段階上やん
230名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:37:51.64ID:I02mmHQG
>>223
ボーダー>合格者平均ってのは
ボーダーに達しないやつがワンチャン狙ってわんさか受けて合格してるってこと
231名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:38:31.05ID:cZ7ABGpg
>>224
あなたなかなかおもしろいよ。
河合塾で合格者平均偏差値ある?
どこか合格者平均偏差値あればよいけど。
232名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:38:56.47ID:y9f+iI8b
そもそも筑波ってそんなにレベル高いの?
上位国公立とか適当にまとめてるけど
ぱっとみだけど河合の表で国立で偏差値65って他に阪大くらいしかなかった。
東北や九大ですら60〜62.5なのに
教えて旧帝に詳しいひと
233名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:41:10.17ID:y9f+iI8b
もし筑波=阪大>地帝なら今までの議論がひっくり返るのでは?
234名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:41:19.90ID:cZ7ABGpg
>>230
ちなみにだけど
ボーダー偏差値が合格者平均を上回るのは相当なレアケースということでよい?
ないとはいわないけど。
母集団が少なすぎるとか。
235名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:43:19.30ID:WdZWaVYN
>>232
科目数減らすと偏差値が上がるってだけでしょ
合格難度が上がってるわけじゃないから筑波>地底になるわけではないよ
236名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:45:16.24ID:XiaI/SeM
>>229
>>232
正気かよ
筑波の二次は二科目だったり、数学から逃げれるから高く出る
数学でなく地歴の三科目で高くなってるのに、他に北大総合文とか事例もある
237名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:47:54.54ID:WdZWaVYN
>>234
河合塾の調査だから母集団が少ないってのはないでしょ
早慶文系のほぼ全学部がボーダー偏差値>合格者平均偏差値になってるよ
運要素強い試験とかだと合格率50パーセントに達する偏差値は上がるからこういう現象が起こるよ
238名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:49:38.57ID:OZY0Wsxm
>>237
ありがと。
どこ見ればわかるかな?
239名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:51:27.83ID:I02mmHQG
知らないで偏差値を語ってたのかよ しねよこいつ
240名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:52:00.33ID:y9f+iI8b
>>236
なるほど
あざす
241名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:52:49.14ID:y9f+iI8b
>>239
おれはこの議論に参加してないぞ
242名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:53:43.11ID:t7mOsfSR
筑波も早慶も軽量だから偏差値高く出てるんだよ
馬鹿かこいつら?w
243名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:54:52.31ID:y9f+iI8b
>>242
筑波も軽量とは知らんかったんや
許してクレメンス
244名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:57:06.91ID:WdZWaVYN
>>238
早慶と国立が対立してる感じのスレには割とよく貼られてるから自分で探してみな
情報の本元になってる冊子の画像付きのレスは最近少ないから探すのむずいかもだけど、受サロ民がデータをまとめただけのレスは割とすぐ見つかんじゃない?
245名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:57:12.70ID:8YhW+X1B
>>243
あと、国数英型と国英社型だと後者の方が私文のとてつもなく馬鹿な奴が多く母集団のレベルが低いから同じ三科目でも後者の方が偏差値は高くなりやすい
246名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:58:34.02ID:0NeV8wtP
早慶文系一般入学者の6割以上は
受験し直したら自分の学部に落ちると予備校講師の間で言われてるから
この片鱗からも、ボーダー偏差値未満で乱れ打ち合格したやつが入学者の一般層だとわかるね
247名無しなのに合格
2018/03/25(日) 23:59:06.55ID:5fTzK6Q2
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
248名無しなのに合格
2018/03/26(月) 00:03:47.29ID:+ACqZkRQ
keidai.kawai-juku.ac.jp/exam/zento-exam/
sodai.kawai-juku.ac.jp/exam/zento-exam/
会員登録して「合否の実態」にログイン
249名無しなのに合格
2018/03/26(月) 00:15:47.86ID:ywCmV0X3
なんか合格者偏差値とボーダーの話になってるから取り敢えず早稲田文系だけ、教育は面倒くさいからパス ソースは早大塾
学科 ボーダー 合格者平均
政治 70 68.8
経済 70 68.4
国際政経 67.5 69.0
法 67.5 67.6
商 67.5 65.5
社学 67.5 65.4
国教 65 66.9
文 67.5 65.6
文構 67.5 65.5
辞退率7割近い法と国教で逆転してるのは納得だけど辞退率同程度の商が予想以上に低かった
国際政経は完全にボーダー設定ミス、偏差値67.5〜69.9の合格率37.7%なのになんでボーダー67.5なんだよ
250名無しなのに合格
2018/03/26(月) 00:26:01.63ID:a94okpX6
>>249
ありがとうございます。
251名無しなのに合格
2018/03/26(月) 00:29:33.40ID:ywCmV0X3
商で言うと定員455人なのに合格率3%、7%、16%の層がそれぞれ2500人くらい受験してるからね
ボーダーは入試難度の指標にはなるけど定員455人でe判定の受験者が1万人以上いる状況で進学者のレベルを測るのは正直ちょっと…って感じ
252名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:07:16.81ID:N9Fpwkza
けっきょく早慶理工ムズも上智マンもボコボコに論破されて敗走やんww
上智マンとか北大オープンの無意味な画像あげて"決定的なデータ"とか"北大は早慶下位学部の2次力で受かることが示された"とか言っちゃってるしwww
早慶理工ムズもこれに同調してるしこいつらなんなんww論理的とか口が裂けても言えねーだろww
253名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:13:59.53ID:S2dz5Wvn
>>252
こいつらというより同一人物だけどな
254名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:26:27.84ID:PGROrVBg
上智マンによる論理的で華麗な証明一覧
この決定的なデータが早慶>地底を証明しているらしい(バカなオレには理解不能w

0114 上智マン ◆ydckT5arvU 2018/03/25 01:42:14
>>109 &#8232;http://fast-uploader.../file/7077465217276/ &#8232;&#8232;こっちの方が見やすいかな。

0118 上智マン ◆ydckT5arvU 2018/03/25 01:45:17
この画像が示すように、北大文系は三科目専願でも早慶下位学部レベルの学力で受かるよ。

0119 名無しなのに合格 2018/03/25 01:46:17
>>114 &#8232;たしかに論より証拠ですね &#8232;早稲田文学部合格できるなら北大は簡単ですね &#8232;逆は難しい。

0127 上智マン ◆ydckT5arvU 2018/03/25 01:56:14
決定的なデータを出して論破するとあることないこと言って人格攻撃。

0147 上智マン ◆ydckT5arvU 2018/03/25 08:26:37 早慶>地底であることは>>114である程度証明されたと思うけど、 &#8232;&#8232;地底信者は絶対にこれを認めようとはしないだろうな。
255上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 01:27:05.06ID:F7uzvRc3
ほらまたこんな感じになる。
>>252みたいな低知能も現れる。

まだまだ私は早慶>地底である根拠の1/10も出してないよ。

今のところ私は北大オープンのデータをポンと載せたのと、>>26のバカさを指摘して論破しただけ。

明日以降、また新しい情報を出してくよ。
256上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 01:30:32.34ID:F7uzvRc3
>>114のデータなんて持ってるデータのほんの一部に過ぎないよ。

まあこのデータの重要な示唆は
「地底文系合格は理数が壊滅的でも全然可能」ということ。

自分もあまり詳しくはないが、経済学を勉強したことがあるとより話が分かりやすい。
257上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 01:34:59.62ID:F7uzvRc3
私が北大オープンの偏差値を河合塾の全統模試の偏差値と混同している、という話があったね。

当然、そんな勘違いをするわけがない。これは母集団が北大受験者の中での偏差値で、全統偏差値とは全く異なるものであることぐらい最初から理科してる。

注目すべきはこの人のセンター模試の偏差値の方だよ。
258名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:37:06.44ID:PGROrVBg
>>256
このデータは早慶>地底を示す決定的なデータじゃなかったの??ww
いつの間に「地底文系合格は理数が壊滅的でも全然可能ということ」しか示せない控え目なデータになったんだ?ww
てかそんなこと北大の配点と合格最低点見比べるだけでわかるやんwwこのデータの意味はなんなんだよww
ほんとコロコロコロコロ言うことが変わるなぁ
259名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:41:54.63ID:PGROrVBg
>>257
じゃーなんでこんなこと言えたんだろうねぇw
センターの部分が大事ならこんなこと言えなんじゃないかねぇw

0118 上智マン ◆ydckT5arvU 2018/03/25 01:45:17
この画像が示すように、北大文系は三科目専願でも早慶下位学部レベルの学力で受かるよ。
260名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:43:22.99ID:6M2zKUpJ
早慶文系がバカにされるのはマーク&乱れ打ちによるワンチャンと一般以外の酷さだろ
一般の難易度だけなら地底より難しいのは当たり前や
261上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 01:46:16.77ID:F7uzvRc3
寝る前に一つだけ重要なヒントを与えておく。

これから先の議論でこれは、おそらく極めて重要な意味を持つ。

それは
同じ大学に入学するのに、Aという方法と、Bという方法と、Cという方法があるとして、
そこにかかるコストは、A=B=Cであると考えることができるということ。

これは経済学の基本的な発想。
262名無しなのに合格
2018/03/26(月) 01:52:02.93ID:PGROrVBg
>>261
まーた論点ずらしかよww
また>>258>>259は見えなくなっちゃったのかな?wwまぁ上智マンは反抗はできても反論はできないもんな?w
263名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:04:25.46ID:+vXnwjsQ
さて、左側は右側の約1.87倍でしょうか

■関東&関西 社会科学系学部1学年の定員比較
東大文一 ||||||||         .京大法学 ||||||
東大文二 |||||||         京大経済 ||||
一橋法学 ||||          .阪大法学 |||||
一橋経済 |||||          阪大経済 ||||
一橋商学 |||||
一橋社学 ||||
早稲法学 |||||||||||||||
早稲政経 ||||||||||||||||||
慶応法学 ||||||||||||||||||||||||
慶応経済 ||||||||||||||||||||||||
264名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:09:50.32ID:OdNUm976
>>261
意味不明
265名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:13:47.10ID:+vXnwjsQ
東日本に筑横千や地方旧帝大がなく、
社会科学系志望で東大一橋の下の層が一様に早慶法経済に集中するという
早慶にとーーーーーーーーーーーーーんでもなく優位な過程を置いてあげても
早慶文系のほとんどは阪大のはるか下にはみ出ます

というか、関西で阪大までに入る学力層は関東だと人口比で一橋まででほぼ埋まってしまい
それ以下の大学にはあんまり配分されない
266上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 02:17:30.11ID:F7uzvRc3
>>263
東大文3を関東に、
京大の人文系、阪大の人文系を関西に加えてみな。

ちょうど阪大の定員合計が早稲田政経や慶応法で一致するから。
267名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:21:23.84ID:+vXnwjsQ
>>266
東大一橋の下の層が早稲田政経と慶応法のたった2つに一様に集中するという仮定捨てたら?この馬鹿
268上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 02:24:58.81ID:F7uzvRc3
>>267
君みたいに知能が低いと生きづらいだろうな。

それはそれで別に論証が必要だから、結局このデータからは何も分からない、意味のないデータだ、ということを言ってるんだよ。
269名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:26:41.81ID:PGROrVBg
最も意味のないデータをドヤ顔で貼った上智マンがなんか言ってる
270上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 02:39:54.54ID:F7uzvRc3
早慶が一橋と連続的か、非連続か、ってこのスレにおける議論の核心だよね。

仮に連続的であるという前提をおけば>>26の修正版データは早慶上位学部と阪大が近いレベルだという結論が出るし(そういう前提を置いたのだから当たり前)

仮に非連続的であり離れているという仮定を置けば阪大の方が上という前提と整合的な結論が出る。

そして、それがどちらなのかは分からないし、それこそがこのスレの議論の核心。

要するに、>>26みたいなデータは何も言っていないに等しい。
271名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:51:21.53ID:+vXnwjsQ
>>270
一文一文の内容が全て間違ってるわ。その前提のおかしさ、解釈のおかしさ、をずっと指摘してるんだろうが。
まず、理解しろ。
頭を使ってみろ。書いてあること、そこから導かれること、よく考えろ。
この馬鹿。
272上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 02:55:43.09ID:F7uzvRc3
>>271
多分馬鹿なのは君の方だよ。

頑張って作ったしょうもない工作データの誤謬をいとも簡単に指摘されて残念だったね。この馬鹿♪
273名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:58:24.08ID:qdOt71+X
北大 東北大 名大 阪大 九大
文学部 61.25 60 60 65 60
法学部 58.75 60 62.5 65 60
経済学部 58.75 60 60 65 57.5
文系平均 59.58 60 60.83 65 59.17
274名無しなのに合格
2018/03/26(月) 02:59:37.85ID:qdOt71+X
北海道大学 東北大学 名古屋大学 九州大学 大阪大学 京大 東大 神戸大
文学部 57 56 58 56 61 60 65 56
法学部 56.5 58 58 57 61 65 68 57
経済学部 55.5 56 57 56 60 64 66 53.67
教育学部 55.5 56 57 56 60 62
文系平均 56.125 56.5 57.5 56.25 60.5 62.75 66.33 55.557
275名無しなのに合格
2018/03/26(月) 03:01:02.50ID:qdOt71+X
>>273が河合塾の平均で>>274が駿台の平均
どうやら1は神戸大を過大評価して東北大を過小評価して居るようだな
276名無しなのに合格
2018/03/26(月) 03:15:15.98ID:+vXnwjsQ
>>272
いや、データの誤謬なんて指摘されてないし
万が一おまえの指摘が正しかったとしてもそれはデータの誤謬じゃなくてデータに基づいて主張していた内容の誤謬だし
そもそも「誤謬」ってのは推理や論理や行動などに対して使うもので、データに発生するのは「ミス」や「誤り」だし
あらゆる発言が全てトンチンカンで間違ってるのはわざとやっているのか。
ダメなのはいつもあなた。
277名無しなのに合格
2018/03/26(月) 03:39:59.99ID:H2ifLHdc
上智マンはとんでもない化け物だわ
278名無しなのに合格
2018/03/26(月) 06:10:26.12ID:5XGbsL5h
上智マンは論破した気になっていると思うけどワタクは所詮ワタクwww
279名無しなのに合格
2018/03/26(月) 06:40:16.38ID:B3zUyZoi
>>277
学歴コンプ(特に国立、中でも阪大に対する)が生み出したモンスターやなw
280名無しなのに合格
2018/03/26(月) 09:09:33.04ID:DMGDCvhk
結局は旧帝大

Times Higher Education World University Rankings 2018

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
7. 九州大学
8. 北海道大学
9. 東京医科歯科大学
10. 筑波大学

U.S.News Best Global Universities Rankings 2018

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 名古屋大学
281名無しなのに合格
2018/03/26(月) 09:17:08.27ID:w+d7FH0V
>>275
川合は前期後期ごちゃ混ぜのゴミなんだよなぁ
282名無しなのに合格
2018/03/26(月) 10:11:07.11ID:S8RCHcWM
『価値ある大学2018』(日経HR)
【企業に選ばれる大学 総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
30位 鹿児島大学
32位 中央大学
33位 明治大学
34位 立教大学
35位 茨城大学
36位 立命館大学
37位 広島大学
38位 神戸大学
39位 首都大学東京
40位 新潟大学
41位 関西大学
42位 愛知県立大学
43位 関西学院大学
44位 信州大学
44位 弘前大学
46位 法政大学
47位 群馬大学
48位 岡山大学
49位 山形大学
50位 鳥取大学
50位 山口大学
52位 岩手大学
53位 青山学院大学
54位 東京海洋大学
55位 学習院大学
56位 成蹊大学
57位 静岡大学
58位 金沢大学
283名無しなのに合格
2018/03/26(月) 10:18:23.54ID:DMGDCvhk
>>282
変なランキング
なんの意味もない
284名無しなのに合格
2018/03/26(月) 10:27:39.34ID:Z5XRuPsu
ワタクは馬鹿の評価が気になるからしゃーない
285上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 10:31:11.15ID:F7uzvRc3
日本語すら分からないチンパンジーをこれ以上相手にしても仕方がないので、>>26の話は終了。

既に>>26のデータに何の意味もないことは示された。これに文句を言う人間はそれを理解するだけの知能がないだけ。

では本日のテーマとして、いよいよ>>80に切り込んでいこうと思う。
286名無しなのに合格
2018/03/26(月) 10:36:03.54ID:RXHrz2h+
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
287名無しなのに合格
2018/03/26(月) 10:43:44.16ID:WZmpELqe
こんなスレになんレスもかけて頑張る変人がワラワラ
288上智マン ◆ydckT5arvU
2018/03/26(月) 10:45:19.58ID:F7uzvRc3
では>>80に対する反証ね。
東京外国語大が地底下位より上という議論は普通にあり得るので、まずそこは注意。

どれが比較の対象として優れているでしょうかという話。

(i)筑波大学 社会・国際学群
二次科目→外国語必須、国語地歴数学から"一科目"選択
(外国語・国語の二科目で受験可能)

(ii)国際教養大学 国際教養学部
二次科目→外国語、国語が必須

(iii)東京外国語大学 言語文化学部/国際社会学部
二次科目→外国語、地歴が必須(※ただし外国語が地歴の配点の3倍)

(iv)北海道大学 総合入試文系
二次科目→外国語、国語が必須、地歴数学から"一科目"選択

[参考]早稲田大学 教育学部
二次科目→外国語、国語、地歴公民が必須

見て分かるが、
そもそも「外国語、国語」の二科目入試と「外国語、国語、地歴公民」の三科目入試を単純比較するのは極めて不適切。
地歴公民を早慶文系ラインに持っていくのはそれなりの労力が必要。
よって(i)と(ii)はこの議論では持ち出すべきではない。

そして(iii)についてだが、
まず東京外語大が地底より上なのか下なのかは決して自明とは言えない上に、
配点が極端に英語に偏っておりほとんど英語一科目入試に近い様相である以上やっぱり単純比較に適さない。

では最も比較に適した国立大学はどこか?
それが(iv)で挙げた北大総合文系であり、そのための有益な資料が>>114のデータなのだよ。
289名無しなのに合格
2018/03/26(月) 11:37:24.94ID:gOKlssHX
早慶理系って我が強いよね
知恵袋でもツイッターでも気持ち悪い
290名無しなのに合格
2018/03/26(月) 11:41:45.86ID:oIvhgo29
知恵袋とかに変なんおるんやな
5ちゃんで粋がってる私立連中の95%くらいは文系やからウザイのは私文だけかと思ってたわ
291名無しなのに合格
2018/03/26(月) 11:48:28.05ID:56wSZKFG
そもそも論で聴きたいんだが、こういう学歴論議に熱くなってるのは大学在学生?大学卒業したOB?
これから受験する高校生じゃないよね
292名無しなのに合格
2018/03/26(月) 12:26:35.58ID:ywCmV0X3
>>288
センターガン無視じゃん、仕方ないから解説してあげるけど
国際教養大 A日程 センター3科目2次2科目 偏差値67.5
B日程 センター5科目2次2科目 偏差値65.0
両方別日入試のだから難易度をa日程=b日程と仮定すると2次配点の割合がほぼ同じ(38%、43%)にも関わらずセンター2科目減るだけでボーダーは2.5上がってる、このことから当然センター5教科2次3教科と2次3教科の比較は無理
293名無しなのに合格
2018/03/26(月) 12:32:50.57ID:ywCmV0X3
そもそもセンター5教科がないというのは数理とセンター対策の負担どうこうを完全に無視したとしてもに入試のシステム上ボーダー偏差値は下がる
要するにセンターを課すことで3教科試験と比べて「センターが得意だけど2次が苦手」という層が増え「センターが苦手だけど2次が得意」という層は減る、当然ボーダー偏差値もこれに伴って下がる訳
正直センター5教科2次3教科と2次3教科を単純比較にふさわしいってガイジとしか思えないんだが
294名無しなのに合格
2018/03/26(月) 13:19:47.85ID:ywCmV0X3
そもそも言ってしまえば>>114の2次偏差値は早慶合格レベルを軽く飛び越えてるぞ
北大オープン受験者平均が偏差値50の状況で平均偏差値64.3
北大オープン受験者平均が全統55レベルだと仮定してもやっと政経ボーダーレベル、実際にはそんな訳もないし
295名無しなのに合格
2018/03/26(月) 13:21:00.39ID:oLhy42k8
全部読んだけワタク論破されてるやん
296名無しなのに合格
2018/03/26(月) 14:12:21.27ID:D+8vhYNN
価値ある大学2018 日経HR
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査総合ランキング】
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 九州大学
4位 一橋大学
5位 慶應義塾大学
6位 早稲田大学
7位 横浜国立大学
8位 名古屋大学
9位 大阪府立大学
10位 東北大学
11位 大阪大学
12位 北海道大学
13位 東京工業大学
14位 秋田大学
15位 千葉大学
16位 東京外国語大学
17位 筑波大学
18位 名古屋工業大学
19位 上智大学
20位 東京農工大学
21位 北里大学
22位 電気通信大学
23位 京都工芸繊維大学
23位 東京理科大学
25位 同志社大学
26位 大阪市立大学
27位 九州工業大学
28位 長岡技術科学大学
29位 大阪工業大学
30位 宇都宮大学
297名無しなのに合格
2018/03/26(月) 14:48:18.09ID:hWzNgQ21
>>1
世界から見ると、早慶は宮廷に全敗

QS World University Rankings
https://www.topuniversities.com/qs-world-university-rankings

28.東京大学
36.京都大学
56.東京工業大学
63.大阪大学
76.東北大学
116.名古屋大学
122.北海道大学
128.九州大学
192.慶應義塾大学←←←←←
203.早稲田大学←←←←←
250.筑波大学
322.広島大学
351.神戸大学
367.東京医科歯科大学
421-430.一橋大学
501-550.千葉大学
501-550.岡山大学
501-550.横浜市立大学
551-600.金沢大学
551-600.熊本大学
551-600.長崎大学
551-600.大阪市立大学
551-600.東京農工大学
651-700.岐阜大学
651-700.鹿児島大学
651-700.首都大学東京
701-750.新潟大学
701-750.大阪府立大学
701-750.上智大学←←←←←
701-750.東京理科大学←←←←←
751-800.群馬大学
751-800.名古屋工業大学
751-800.山口大学
751-800.横浜国立大学
801-1000.青山学院大学←←←←←
801-1000.同志社大学←←←←←
801-1000.九州工業大学
801-1000.明治大学←←←←←
801-1000.お茶の水女子大学
801-1000.立命館大学←←←←←
801-1000.埼玉大学
801-1000.信州大学
801-1000.東海大学←←←←←
298名無しなのに合格
2018/03/26(月) 23:34:17.87ID:Vczt7iZW
結局ワタクなんて行かないことに越したことないだろwww
普通に国立がいいわwww
全国の高校生に聞いたら大体こういうからね?
何少しいい資料あるからってワタクイキってんのかね?www
299名無しなのに合格
2018/03/27(火) 00:34:41.56ID:XMQ1xNLl
>>288
>>292にも指摘されてるし自然に考えれば馬鹿でもわかると思うけど、北大文(8科目)と早慶文系(1〜3科目)こそ科目負担が違いすぎて比較に最も適さない
300名無しなのに合格
2018/03/27(火) 00:36:09.62ID:P2SC1cxn
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
301名無しなのに合格
2018/03/27(火) 00:38:10.73ID:XMQ1xNLl
>>288
(ii)のパターンの地歴公民について言うと、国際教養大A日程合格者は少なくともセンターで高得点取れるレベルに仕上げているし、国際教養A日程を専願で受けてるわけではないので私大に対応できるレベルに勉強もしている
だから早慶文系と比較が不適切と言えるほど負担に差があると考えるのは不自然、ここで比較されると不都合だから何としても逃げたい意図がミエミエ
302名無しなのに合格
2018/03/27(火) 00:41:31.48ID:XMQ1xNLl
つーか2次科目は国社で異なれど、国際教養A日程センター3科ニ次2科偏差値67.5と慶応文2科偏差値65.0って事実を見ても早慶文系が大したことないのは分かる
そのうえ>>80で指摘されてるように早慶文系は合格者偏差値がボーダーより低く、入学者偏差値はもっと低いんだから上位国公立と早慶文系どっちが上かは明白(上智マンは何故かわかってない笑
303名無しなのに合格
2018/03/27(火) 00:42:27.76ID:CMHj4ooE
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
304名無しなのに合格
2018/03/27(火) 01:14:46.63ID:atF4EMzT
一般入試だけで比較してもらってるくせに
どうしてここまでイキれるのか不思議
305名無しなのに合格
2018/03/27(火) 03:22:28.41ID:g1LSAVnH
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
306名無しなのに合格
2018/03/27(火) 08:02:27.53ID:CMHj4ooE
<<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立

□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学 
□05 大阪大学 
□06 九州大学
□07 名古屋大学 
□08 東北大学 
■09 慶應義塾大学 
□10 横浜国立大学 
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学 
□13 北海道大学 
□15 東京農工大学 
■16 早稲田大学
□17 筑波大学 
■18 東京理科大学
□19 広島大学 
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学 
□23 神戸大学
◇24 首都大学
307名無しなのに合格
2018/03/27(火) 08:15:48.69ID:mSyMxSG/
早慶理工とか入試難易度激高で教育レベル激低なんだよなぁ
優秀な人が行くべきところじゃない
308名無しなのに合格
2018/03/27(火) 08:21:47.44ID:atF4EMzT
早慶理工は別に激高じゃねえし
309名無しなのに合格
2018/03/27(火) 11:46:09.00ID:GtQ0cy+c
で実際に大手に選ばれた大学

神戸 27.9
大阪府立 24.5 ←三流の結果
ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから 	YouTube動画>1本 ->画像>26枚
310名無しなのに合格
2018/03/27(火) 17:10:40.18ID:V0l2APdZ
>>309
流石に旧三商大だね

お荷物の雑魚理系学部、こくさいにんげん科学部に足引っ張られても数字はかなりいい

六高台はやっぱり就職エリートだな

戦後に吸収合併されたオマケ学部とは
そもそも出自が違う
311名無しなのに合格
2018/03/27(火) 17:29:39.99ID:g1LSAVnH
>>310
そうだぞ
統合間近の詐欺大学とは全学部でレベルが違う!(^-^)
312名無しなのに合格
2018/03/27(火) 17:32:15.72ID:V0l2APdZ
>>311
認めちゃったw
府大工>神戸理系
313名無しなのに合格
2018/03/27(火) 18:02:02.33ID:g1LSAVnH
>>312
日本語不自由が超解釈(´∇`)
全学部で♪
314名無しなのに合格
2018/03/27(火) 18:03:24.43ID:V0l2APdZ
>>309
計算式
「大手就職者/(卒業者−大学院進学者)」
意味あんのかこれw

あ、馬鹿だから理系はほぼ修士行くことも知らないかw
315名無しなのに合格
2018/03/27(火) 18:24:56.90ID:g1LSAVnH
>>314
意味?ww
無価値なものなら日経のとかもかなあ?ww

日経が価値あるなら>>309以外にこんなのもありまーすww

採用実績社数が多い「就職に強い大学」200校
http://toyokeizai.net/articles/-/119652?page=3

1早稲田
2明治
3同志社
4立命
5法政
6日本
7中央
8慶應
9立教
10関西
11関西学院
12青山
13大阪大
14東京理科
15上智
16京都
17九州
18東北
19神戸
20東大
21近畿
22横国
22北海道
24名古屋
25筑波
26千葉
27東工
28東洋
29芝浦
30東海

府www
316名無しなのに合格
2018/03/27(火) 18:43:01.98ID:1fuIHkK/
早慶は偏差値50〜程度の人が指定校推薦で何人も行ってるけど?
317名無しなのに合格
2018/03/27(火) 20:10:47.81ID:bOwQ1y7B
異星人は地球に来ているんだとか
アポロの月面着陸は嘘だとかいう人達と同じだよ

都合よく理屈を拵えて都合よく信じるのみ
いくら論理的に説明しても無駄
318名無しなのに合格
2018/03/28(水) 12:31:32.25ID:1uwBQbY2
妄想おつ
319名無しなのに合格
2018/03/29(木) 09:50:32.31ID:s8K/RKbG
格式の高い世界ランキング
旧帝+東工

Times Higher Education World University Rankings 2018

1. 東京大学
2. 京都大学
3. 大阪大学
4. 東北大学
5. 東京工業大学
6. 名古屋大学
7. 九州大学
8. 北海道大学
9. 東京医科歯科大学
10. 筑波大学

U.S.News Best Global Universities Rankings 2018

1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 九州大学
8位 早稲田大学
9位 筑波大学
10位北海道大

QS World University Rankings 2018

1位(28位): 東京大学
2位(36位): 京都大学
3位(56位): 東京工業大学
4位(63位): 大阪大学
5位(76位): 東北大学
6位(116位): 名古屋大学
7位(122位): 北海道大学
8位(128位): 九州大学
9位(192位): 慶應義塾大学
10位(203位): 早稲田大学
320名無しなのに合格
2018/03/30(金) 21:46:41.78ID:NXbfqm84
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
321名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:33:54.80ID:fQ15dnql
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出
322名無しなのに合格
2018/04/01(日) 22:34:55.51ID:SUYEXLJC
>>1
普通に地底煽りやね
323名無しなのに合格
2018/04/02(月) 09:33:07.87ID:mAy3d8E0
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
324名無しなのに合格
2018/04/03(火) 21:31:42.08ID:kI6TmtZ3
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
325名無しなのに合格
2018/04/03(火) 21:46:05.37ID:ejE99Fr6
実際理工は東工大レベルだし北九よりは上って言われても違和感はない
326名無しなのに合格
2018/04/03(火) 23:57:18.55ID:GLwSgS1q
>>325
九大だが、理系でも九大生で早慶に勝ってるとか思ってるやつはいないよ
327名無しなのに合格
2018/04/04(水) 01:57:47.72ID:nE4m5cXn
はっきり言っとく 同レベルじゃない
328名無しなのに合格
2018/04/05(木) 22:52:13.99ID:NHiATu+T
【首都圏高校の旧帝大合格者数2017】5人以上 5月まで判明分
◆北海道大学(2,658人)
20人 浦和・県立(埼玉)
13人 湘南(神奈川)
12人 船橋・県立(千葉)、○神奈川大附(神奈川)
11人 国立(東京)
10人 春日部(埼玉)、○逗子開成(神奈川)
9人 立川,西,○麻布,○開成(東京)
8人 川越・県立(埼玉)、八王子東,○海城(東京)
7人 大宮(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
6人 熊谷(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,○芝,○世田谷学園,○東京農大第一,○本郷(東京)、柏陽,○山手学院(神奈川)
5人 ○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,小山台,新宿,戸山,○駒場東邦,○東京都市大付,○桐朋(東京)、横浜サイエンス,○栄光学園,○鎌倉学園(神奈川)
◆東北大学(2,513人)
32人 浦和・県立(埼玉)
23人 春日部(埼玉)
20人 船橋・県立(千葉)
12人 ○市川(千葉)
11人 川越・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 千葉東(千葉)、◇東京学芸大附,○麻布(東京)
9人 ○栄東(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)
8人 千葉・県立(千葉)、◇筑波大附,国立,立川,○芝(東京)、湘南,○逗子開成(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、八王子東,○開成,○城北,○本郷(東京)
6人 浦和第一女子,熊谷(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、戸山,○海城,○早稲田(東京)、○サレジオ学院(神奈川)
5人 ○本庄東(埼玉)、東葛飾(千葉)、日比谷,○攻玉社,○巣鴨(東京)
◆京都大学(2,863人)
16人 浦和・県立(埼玉)
15人 ○麻布(東京)
14人 西(東京)
13人 ◇東京学芸大附(東京)
11人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○駒場東邦(東京)
10人 ◇筑波大附,○開成(東京)
9人 ○豊島岡女子学園(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
8人 日比谷(東京)、○浅野(神奈川)
7人 大宮(埼玉)、千葉・県立,東葛飾(千葉)、○聖光学院(神奈川)
6人 船橋・県立(千葉)、国立,小石川中等,○海城,○城北(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 ○市川(千葉)、立川,戸山,○女子学院,○桐朋,○広尾学園(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
◆大阪大学(3,319人)
8人 浦和・県立(埼玉)、横浜翠嵐(神奈川)
5人 千葉・県立(千葉)、○城北(東京)
※名古屋大(2,206人),九州大(2,714人)は5人以上合格の高校が無かった
329名無しなのに合格
2018/04/06(金) 16:04:01.08ID:3qwHHOQv
九大と早慶が同レベルなんてありえない
早慶の推薦は簡単だぞ
330名無しなのに合格
2018/04/06(金) 18:26:06.88ID:Tc6/o56x
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
331名無しなのに合格
2018/04/07(土) 17:11:33.39ID:o74jpVEG
ワタクw
332名無しなのに合格
2018/04/07(土) 18:15:02.94ID:gtfjfvQB
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

ニューススポーツなんでも実況



lud20251005074957
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1521898457/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ワタク煽りなくなって真実書くけど、早慶理工>早慶文系=地帝 だから YouTube動画>1本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
でも実際偏差値40のアホに地底と早慶どっちか目指せって言ったら早慶の方が受かり易いんだもんな
もし東大文系数学が早慶理系数学より難しかったら
早慶文系がよく軽量入試だと馬鹿にされてる理由
ワタクって早慶クラスですら地方下位駅弁に敵意剥き出しだよな…w
底辺地方国立の者だが、旧帝早慶以外の大学行ってるやつクッソ見下してるわwwwwwwwwwwww
早慶って実際どんぐらいすごいの?地底よりはマシ?
所詮私文の阿呆早慶文系がちやほやされやがって、行けばよかったよ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 202325 首都圏ネットワークのおっぱい早慶戦に東大わくまゆ大激怒
中卒が早慶文系に受かったけど質問ある?
今から重問化学やって早慶理工間にあう?
早慶文系と私立歯学部はどっちが難しいか?
地方下位駅弁が早慶レベルだと本気で思ってるザコク信者いるけどさ
早慶理工蹴って九大行った後悔で受サロで暴れてる奴
地底vs早慶の時代はもう終わり 理科大にも負けてる地底
半年で早慶と半年で旧帝なら受かるのどっち難しいの? [無断転載禁止]
慶應商だけど地底と早稲田より格上だと思ってる
俺はチビワキガブス鬱病団地育ち母親高卒アル中ネグレクトだけどなんとか早稲田政経に入った 俺って親ガチャ当たり?
“オンバト弁慶”だったタイムマシーン3号に聞いてみた 「それでも20年間消えなかった理由は何ですか?」※文春オンライン [愛の戦士★]
早慶・MARCHなどのワタクは高学歴ではありません 9
旧帝早慶目指してるニートだけど
早慶以下私立は滑り止めでしかたなく受けて仕方なく行くんだから自慢スレ建てるな
難関大学なのに何やってるのかよく分からない学部 京大総合人間、慶應総合政策・環境情報、早稲田人間科学、法政キャリアデザインなど
最近慶応文系が千葉横国筑波辺りの国立様に噛み付いてくるのが目障りなんだが
金慶珠「安倍総理は辞任後、各国首脳とやり取りしたけど、韓国の大統領とは一切無い」 ⇒小松アナ「文在寅大統領は発信しなかった [Felis silvestris catus★]
意識高い系ってお前らと正反対だよね よくわからないビジネス書読んで、仕事とか金儲けのことしか考えず、政府や企業の文句を言わない
トランプ「俺の実績は抜群だ。例えば新型コロナワクチン。歴史上こんなに早くワクチンを開発させた大統領はいなかった」→支持者発狂ww
【悲報】地方人「都民って美術館を誇るけど、実際はゲームや漫画など低俗な娯楽の話ばかりだよなw豚に真珠」都民の導線に触れて大炎上
文章書くの苦手だから短答式だけで高収入な資格教えて欲しい、弁護士や公認会計士は無理とわかった、教材は無料で
ディズニーが100億円かけて作った 柴田理恵を主人公にしたファンタジー実写映画 爆死する これはいくらなんでも反差別欲張りセット
King Gnu井口が文化庁の声明に苦言「すでにみんな1ヶ月仕事を失ってるんだから一刻も早く補償をしましょうよ!!!」
モンハンワイルズやってるんだけどメタルギア4ぐらいムービーが挟まってくるんだけどなんなのなの?話とか誰が求めとん?
1年ぶりくらいに乃木板に来たんだけど、何でIDなしスレ立てられなくなってるの?書き込み数減りすぎだろオワコンか?
鈴木愛理さんが出演できる日は二度と来ない『ミュージックステーション(Mステ)』に本日笠原桃奈ME:Iが早くも今年2度目の出演をします^^
【来日】トランプ大統領「日本は貴重な同盟国」「いかなる独裁者も米軍の決意を過小評価するな」 横田基地で演説
ハトホルの書 新・ハトホルの書
【中国】<独自>「日本の健康な高齢者を中国で受け入れ」中国居住型介護プロジェクト ヘルパー募集も始まる※大紀元 [愛の戦士★]
清宮 幸太郎(早稲田実業学校)統一スレッド 14
【学術会議】 宗教法人 「生長の家」が声明 「真理探究への政治の介入に反対する」 [ベクトル空間★]
ジェイテクト AIをエージェントに 社員向けに体制整備へ [煮卵★]
【研究】近大「宇宙マグロ」プロジェクト 人工衛星を使いクロマグロなど水棲生物の新たな生態調査法を開発 クラウドファンディング開始
【野球】中日松坂、今季初実戦は2回パーフェクト 3三振奪い6者連続斬り 最速は137キロ
8センチのハサミが車にあったら犯罪者になるって知ってた?誤認逮捕したけどまだまだ捜査するから
dnp書籍ファクトリー 赤羽 Part2
dnp書籍ファクトリー 赤羽
お前ら普段「死にたい…」って言ってるのに「ワクチン打つと死ぬぞ!」とか言ってて矛盾しててワロタ
何で仮面ライダーオタクってスーパー戦隊はあまり観ないの?
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト 初心者・質問スレ Part.24
「ファクト 嘘は許さない」などと意味不明な供述 毎日新聞渾身の一発ギャグを盛り込んだCMが話題に
ドラクエ11 買ったけどなんか変
最後の大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALダイレクト 実況
“笑顔”1回を1円の寄付にかえる夢のようなプロジェクト ただし作り笑いはNG!【広島発】 [煮卵オンザライス★]
堀江貴文 イジメコネクト 詐欺
【経済】シェア50%のインドでスズキが狙う壮大なプロジェクト 印車社会の中でチャンスを見出した「卵かけごはん」事業とは[09/23] ©bbspink.com
【悲報】 「ドラクエ ユアストーリーは興行収入13億円。内容、興行ともにふるわなかった」
【サッカー】韓国DF、日本に負ければ「飛行機から飛び降りるしかない」と冗談/アジア大会
【芸能】 橋下徹氏、日本国内の “韓国批判“ の論調に苦言 「文大統領の気持ちはわかる」 
佐々木久美 ソロ写真集化プロジェクト
【芸能】小池栄子「タンクトップで巨乳振りかざし…」 夫・坂田亘との交際時のデート明かす
【サカつく】プロサッカークラブをつくろう!ロード・トゥ・ワールド Part224
FF14覇権君 スクエニ決算で名言
任天堂ダイレクト ミニ←いやこれサードにありえないほど失礼じゃね????????
【囲碁クエで】大橋 拓文【大暴れ中】
【覇権】人肌恋しくなるこの季節に盛岡城と子作りプロジェクト  958回目 【糞】 [無断転載禁止]
【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV🧪★3
すまん、初秋ってどんな服装をしたらいいんだい?

人気検索: アイドル porn 女子小学生裸画像 本田翼 女子小学生パン 個人撮影 小学生 pthc 4k繧ュ繝」繝ウ繧ョ繝」繝ォ 渡辺ゆい 熟女スウェット尻
11:55:46 up 3 days, 21:01, 6 users, load average: 19.02, 19.37, 23.18

in 3.4935231208801 sec @3.4935231208801@0b7 on 100900