◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【決戦の刻】2/16 慶應法学部 ->画像>19枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1518710985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/02/16(金) 01:09:45.52ID:eRWrUaXN
俺は諦めた
受ける人がんばってね
2名無しなのに合格
2018/02/16(金) 01:15:37.38ID:cWn+j6ua
2017
外国語 150 平均85.68
日本史 100 平均51.15
世界史 100 平均53.31
小論文 100 平均54.23

合格最低点 231
3名無しなのに合格
2018/02/16(金) 01:18:22.93ID:3FbfT6PT
>>2
これだけ見ると行ける気がするわ()
4名無しなのに合格
2018/02/16(金) 01:39:32.53ID:AR7jLApJ
>>2
文学部やんけ
5名無しなのに合格
2018/02/16(金) 01:46:52.82ID:uYMnhaJY
♪ワ、ワ、ワタクの大爆笑wwwwwwww
スレを開けばコピペですwwwww
笑ってあげましょ今日もまたwwwwwww
ワタクに遠慮は要りませんwwwwwwwwww
    ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ワ え
  校 ク    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 が    / '                '           i ク マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
6名無しなのに合格
2018/02/16(金) 05:38:10.02ID:q1/s0ea3
最低でも長文満点のハイレベルな戦いになりそうだな
ここの小論解き方わからんわ、文のやつは余裕なんだが
7名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:02:26.93ID:2XJPSOfc
会話語句定義長文満点じゃない奴は門前払いやね
8名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:08:22.36ID:cuXU2hhf
4浪ワイ(22歳)が叩き潰したるから覚悟しいや小僧共
ちな英8割日9割小論ガチ対策済み
9名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:27:03.93ID:3NnDx9HI
緊張で胃がいてえ
10名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:31:24.13ID:TsfNAbBE
小論は何になるんやろな
いつかのアテーナイみたいのだったら草
11名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:38:13.35ID:3NnDx9HI
もうみんな家出た?
12名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:39:36.74ID:bybpVa8l
ここの社会8割取れるやつは相当積んだんだなーって思うわ
13名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:40:43.31ID:3NnDx9HI
酒飲んで緊張を和らげたい
14名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:45:33.88ID:2XJPSOfc
>>12
難問覚えすぎて基礎が若干ぬけるあるある
15名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:47:27.56ID:3NnDx9HI
アカン、緊張しすぎてテストまで間もないのに受サロ抜けれん
16名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:54:26.83ID:Pw4zhbXH
遅刻しそうwwww
17名無しなのに合格
2018/02/16(金) 08:54:50.45ID:FjiaUfXs
>>14
ここが一番私大の世界史って感じするわ
18名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:33:26.15ID:4CIQsawC
小論って段落変えてオッケーよな?ひとマス空けて
19名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:36:59.91ID:fWp2tPzF
>>18
ええで
20名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:38:45.09ID:NGNV1kgF
会話補充前半間違えまくってて草だw
21名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:40:34.23ID:3NnDx9HI
酒呑みてぇ
22名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:44:27.09ID:P8dXbtPk
確定のお答え
大問1 321234 大問4 6138529407
ワイのお答え(合ってるとは言ってない)
321224
3251441103
465972813 461332
6138529407
1531325 17 542
23名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:48:13.01ID:P8dXbtPk
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
並び替えも17で確定
24名無しなのに合格
2018/02/16(金) 11:49:06.83ID:NGNV1kgF
>>23
無慈悲すぎる
25名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:50:51.89ID:8UvzPXiC
世界史ゲェジか?
26名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:52:02.92ID:43Ln/VRm
世界史平均いくらだこれ、50?
27名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:52:29.34ID:vManjTqC
せかいしおわた
バイバイ諭吉
28名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:54:57.98ID:jH/l07I0
椅子高すぎない?
机との距離ありあすぎて背中痛くなるんだけど
29名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:55:01.44ID:43Ln/VRm
お前ら世界史のヤバさ言って俺を安心させてくれ
30名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:55:30.30ID:jH/l07I0
>>29
平均45-55くらいやな
31名無しなのに合格
2018/02/16(金) 13:58:38.15ID:8UvzPXiC
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
イギリス移民の割合
日本語ソースは検索しても探せない
32名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:00:17.50ID:8UvzPXiC
>>30
もっと低そう
2014とかですら45くらいだし
33名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:02:11.91ID:43Ln/VRm
>>31
ポーランドバカにするブリティッシュジョークに大感謝
34名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:02:19.42ID:+Y4Bgc1Z
合格点240切ってじゃないと死ぬ
35名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:02:29.27ID:6MS3XEOg
帰りたい
36名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:05:38.54ID:3NnDx9HI
うんち漏れそうだけど我慢
37名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:06:23.29ID:tFBj1JDs
漏らせ
38名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:06:48.00ID:emgrTqJH
>>33
ブルガリアと2択でミスったわくそ
39名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:09:31.47ID:AKP5fw7O
日本史むずすぎワロタ、世界史もなんかしてるから恐らく得点調整なしで最低点下がるかな
40名無しなのに合格
2018/02/16(金) 14:12:07.52ID:2zuv3zH5
「イギリスへの移民はポーランド出身者が多い」って、それは世界史の問題なのか?
41名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:12:27.14ID:UpFdXleU
それを言うならクロアチアの首都は世界史の問題か?
42名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:15:18.40ID:UpFdXleU
小論140字くらい余っちゃった
さすがに採点はされるよな?
43名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:18:48.44ID:DiAl4Btp
>>42
800いけばいいんでは?
44名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:25:23.28ID:2zuv3zH5
>>41
まあザグレブはユーゴスラビア紛争のときに何度も話題に上ったからなぁ……
でも現代史の問題というより、政治経済あるいは現代社会の問題だろ……
45名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:26:17.20ID:KgdXxzIe
自己採英語180、日本史89ぐらい
46名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:28:16.87ID:5idAW1+/
試験中ずっとお腹なってたわ
すまんなw
47名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:29:51.62ID:UpFdXleU
>>44
そんなん25浪くらいしないと分かんないやん
問題作成者は反省するべき
48名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:32:13.28ID:BNYbIZTP
まあザグレブはサッカー興味あればなんとか…
49名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:34:55.42ID:5idAW1+/
採点ミスで受かってくれ〜><
50名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:37:21.35ID:++dptalf
世界史足切りされなかったら受かってる気がする
小論の模範解答ってあれ絶対原発やろ
51名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:37:39.15ID:BNYbIZTP
小論要約はいけたけど中身自信ないマン
52名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:38:17.95ID:BNYbIZTP
>>50
まあ原発使うよね
ストレートすぎて迷ったけど時間ないからそれにした
53名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:38:22.60ID:/254sYom
小論文って一定数文字稼がなきゃ採点されんの??
600字とちょっとしかかけてないんだが..
54名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:38:44.55ID:EL5nLSXN
英語簡単だったよな?
日本史はむずかったよな?
55名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:39:11.63ID:DiAl4Btp
俺資本主義経済にしたわ
あとちょっとだけポリアーキー
56名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:40:24.48ID:UpFdXleU
マジで?水素水使ったの俺だけか
落ちたわ
57名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:40:55.56ID:2zuv3zH5
>>47
まあ、過去問を10年分ぐらい解けば、ここの学校が平気で範囲外の問題を出してくることは了解してるけどね。
要は問題を作っている教官の趣味とか専門分野から出題しているんだよな。
大学の教官なんて、高校世界史の細かい内容なんて全然把握してやいないし。
「慶應」の名前を笠に着て、やりたい放題だよ
58名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:41:14.98ID:DiAl4Btp
先に長文やったら35分で終わって時計壊れてんのか不安に思ったレベル
世界史はアレ解かせる問題じゃないだろ、殺意さえ感じたわ
59名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:42:11.19ID:Ibxef7HI
豊洲を例にしますた
60名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:43:21.57ID:DiAl4Btp
>>48
ディナモザクレブw
まずクロアチアってこと知らんかったわ
61名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:43:35.92ID:5idAW1+/
小論は新幹線の重大インシデントにしたぞ
タイムリーだろ
62名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:46:22.14ID:BNYbIZTP
>>60
モドリッチの出身クラブだぞ( )
63名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:50:34.59ID:DiAl4Btp
ここ受かると最短で受験終わるからマジ受かってほしい
64名無しなのに合格
2018/02/16(金) 16:58:25.83ID:d0MpaSIj
世界史ってここ数年じゃ一番きつくないか?
65名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:02:25.75ID:BNYbIZTP
世界史国公立勢にはかなりきついだろうなって感じがした
66名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:11:42.56ID:DiAl4Btp
世界史9割とるつもりでいったからマジ落ちこんでんだけど
7はいったかなあ
選択肢切れない選択肢問題とか解かす気がない
67名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:14:07.02ID:UpFdXleU
世界史ちょうど50問だから一問2点でいいのかな?
68名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:15:38.25ID:BNYbIZTP
やっぱり選択肢全然切れないよな
おれだけじゃなくてよかった
69名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:18:21.66ID:dNgLOll9
世界史やっぱりみんなむずかったんか
ちょっと安心した
小論の具体例に触れてって、本文中の具体例ではないよな?
70名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:18:26.40ID:ZA8o1x6T
英語8割超え&合格を確信
71名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:23:17.12ID:69GeJl4T
>>70
長文の答え教えて
72名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:24:41.54ID:dNgLOll9
>>33
某ボール風刺画のこと?
73名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:26:34.40ID:ZA8o1x6T
>>71
153133513552
並び替えに自信なし
74名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:31:07.88ID:LnqZBxMI
1、7にしました
which constitute a tiny proportion of total rapes
75名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:32:54.15ID:ZA8o1x6T
>>74
並び順全く同じだわ…
6と7間違ったんだけど…
76名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:33:16.25ID:/hv4CAhD
並び替えは1と7だと思う
77名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:36:21.07ID:69GeJl4T
>>73
71だけど、並び替えは1,7だから置いといて、(46)と(52)以外は一緒だよ
78名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:37:31.02ID:++dptalf
世界史の平均と足切りラインってどんなもんかな?
現役国立志望なんだけどあんなの解けなくてあたりまえだよね
79名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:38:34.94ID:OR/s1t44
ワイ小論文書けなかった 無理ぽ
80名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:39:22.50ID:69GeJl4T
>>77
(52)じゃなくて(51)だった
81名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:47:43.21ID:WOlbw/0q
足切りこわいよう(((^-^)))
82名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:48:16.48ID:1jY5Smlo
ワイも行くで
153132517152
83名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:49:55.84ID:UpFdXleU
ワシは
153132517552
84名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:52:30.06ID:1jY5Smlo
(46)は迷ったがhomicide=殺人 で
本文ではhighest crime rate としかなかった
から3かな
85名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:53:26.90ID:osn36/FB
並び替えちゃうかったわ
86名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:55:37.91ID:1jY5Smlo
(51)は1が一文目のmake〜thanのとこに該当すると思って選んだが4を微妙に消せなかった
5はonly becauseではないかと、本文にreinforceってあったから元からあったはず
87名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:57:42.72ID:1jY5Smlo
誰か語義問題調べた人いる?
88名無しなのに合格
2018/02/16(金) 17:59:14.16ID:UpFdXleU
>>87
>>22
89名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:01:50.54ID:1jY5Smlo
>>88
すまん、サンキュ
90名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:10:52.62ID:HC0A5T1W
英語8割超えたと思ったけど世界史体感2割だったから確実に落ちてる
91名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:12:10.42ID:4WUpslgJ
>>82
全く同じや
92名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:17:33.58ID:mWIH526x
ワイ内部生
大学受験してる負け組を横目に定期試験に向かう
93名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:19:46.15ID:1jY5Smlo
慶早塾全然違くてハ?なんだけど
94名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:19:49.64ID:CFEIzbEX
とりま判明してる難問

ベーダ(イングランド教会史)
ハロルド2世
ポーランド
ザグレブ
オランダ(欧州憲法批准拒否)
ジャイナ教(エローラ)
ネストリウス派キリスト(ナイマンの信仰)
旧約聖書(最後の晩餐のやつ)
辰韓12国
リスボン条約
95名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:22:38.13ID:UpFdXleU
>>94
これもうロト6だろ
96名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:22:59.35ID:3NnDx9HI
世界史無理や
過去問で何となく作成者のオナニーなのは分かってたけど、今回の世界史は更にイカくさい問題やったわ
97名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:24:28.45ID:1jY5Smlo
>>94
やば吐きそう
これに加えて選択肢問題か
98名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:28:33.48ID:8El6SvBp
>>94
ジャイナ教は難問じゃない
仏教ヒンドゥーときてインドならあれしかないし
99名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:28:40.97ID:UpFdXleU
>>96
ぼくのかんがえたさいきょうのもんだい
って感じだよな今頃絶頂してそう
100名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:30:14.12ID:jh6NbxT7
調べたが最後の晩餐は福音書じゃないか
101名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:32:11.32ID:CFEIzbEX
>>98
自分はできたよ、ただ候補消して類推するしかないし難しいかなって思っただけ
>>100
マジで…?
102名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:33:05.20ID:d0MpaSIj
穴埋めだけでも難問多いのに選択肢はもっときついしな
あと朝鮮史とか抜けてる人多そうだし
103名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:37:12.00ID:W7LoKBC8
>>92
大学入試組に寄付を要請するなよ
おまえは残りの人生黙って寄付してろ
104名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:40:14.50ID:UpFdXleU
語群だけで12問も落としたもうおしめえだ
105名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:40:43.56ID:VyksVfHu
旧約聖書はキリストのこと書いてないでしょ
106名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:40:58.87ID:jh6NbxT7
>>101
イエスの時点で旧約はないだろ
107名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:45:11.51ID:CFEIzbEX
>>106
あ、たしかに
108名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:45:51.44ID:ZoA6ml6x
慶早進学塾で英語約148やったけどいけたかな?
109名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:49:54.30ID:7ckfBCMO
合格点って6割と見ていい?
国公立志望だから世界史30〜40くらいしか取れてないけど6割ならなんとか受かりそうなんだが
110名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:51:58.40ID:VyksVfHu
>>109
かなり難化した年なら6割でも受かる
111名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:54:14.02ID:YPRPep0D
これ難化か?(´・ω・ `)
112名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:54:24.00ID:d0MpaSIj
そこまで下がるのは配点の半分を占める英語が難化した場合だけじゃない?
今年の英語は去年同様簡単だったし
113名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:57:07.71ID:1jY5Smlo
>>112
自己採した?besthitで割れててまいってるんだけど
114名無しなのに合格
2018/02/16(金) 18:57:19.63ID:jh6NbxT7
世界史大問1(19)(20)の01の間違え根拠これだったらまじで作題者頭おかしいとおもう
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
【決戦の刻】2/16 慶應法学部 	->画像>19枚
115名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:10:07.72ID:8El6SvBp
世界史これは簡単だろって問題も結構少ない気がするな 早慶では標準レベルでも
116名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:11:14.05ID:oOKiT4Q6
もうどうでもいいや
慶應法学部って一般の割合が3割らしいから落ちてもどーでもいいわ
入学する人はコンプに苦しんでくださいぼくはこれから国立に備えるので
117名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:13:52.21ID:4WUpslgJ
今年日本史と世界史平均どっちが低いんやろ標準化怖いな
118名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:15:44.59ID:nsvJQSEj
>>116
何を寝ぼけたことを
お前が行くことになるのはマーチだ
119名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:18:13.73ID:aodeYIye
社会の平均45くらいになればさすがに合格点240切ってくれるはず
120名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:22:27.91ID:CFEIzbEX
>>114
そもそも下関条約が文句なしでは、、
121名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:23:42.74ID:CFEIzbEX
ところで、中国は(11.12 )化したってやつ、何?
122名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:25:29.41ID:oOKiT4Q6
>>118
マーチとか受けてねーよ雑魚
お前の価値観で人の受験校決定すんじゃねえぞ低学歴
123名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:25:56.47ID:oOKiT4Q6
夷狄
124名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:26:54.04ID:fWp2tPzF
>>122
国立どこ受けんの?東大?
125名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:28:12.09ID:CFEIzbEX
夷狄しかないよなぁ
126名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:30:02.82ID:1jY5Smlo
常々思ってるんだけど、高学歴にもなってネットで暴言吐くような人間って不思議な存在だよな
127名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:31:32.74ID:d0MpaSIj
一問一答タイプなのに推測するっていうのが異質だった
128名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:32:33.04ID:nkgXA1Pp
昨日の早稲田法の世界史がまあまあ出来たし余裕かと思ったら大爆発した
129名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:36:09.92ID:7ckfBCMO
世界史50点取れるだけで化けもんだと思うわ
130名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:36:53.99ID:Qcp8yXD7
まじ手汗がずっと止まんないんだけど
131名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:39:54.84ID:CFEIzbEX
英語170
世界史64
合格ありがとうございました
132名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:41:55.44ID:d0MpaSIj
参考書でどれだけ詰めても無理だっただろうなって問題がいくつかあったな
世界史以外の学習で知ったような知識で解いたのもあるし
133名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:42:30.01ID:d4dOePWB
>>94
ジャイナとリスボンは早慶なら難問じゃないと思う
134名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:43:08.20ID:1jY5Smlo
英語170〜185
世界史68
小論まあ書ききった

喜んでよい?
135名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:43:40.06ID:1tt3+CXw
>>132
最後のサイードとか思いっきり倫理だよね笑
解いてて笑ったわ
136名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:44:01.80ID:CFEIzbEX
>>134
俺より高いやん、おめでとう
137名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:44:34.55ID:d4dOePWB
慶法は毎回国公立潰しだなーって思うけど今回は詩文でも普通に死ねるからな
特に5択の正誤は
138名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:44:46.76ID:jh6NbxT7
は?ハロルドじゃなくてエドワード懺悔王かよ
139名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:45:37.69ID:d4dOePWB
>>134
余裕だろ
140名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:47:53.28ID:Qcp8yXD7
世界史最後って3番?
141名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:48:30.38ID:jh6NbxT7
早慶塾の85番絶対違う
142名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:48:53.40ID:d0MpaSIj
>>135
過去問でも倫理と被るところ結構あった気がする
慶應法だったかは忘れたけど
143名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:50:52.04ID:1jY5Smlo
>>136
お互い受かったらいいね
144名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:51:33.89ID:CFEIzbEX
>>143
英語185って何もやキミ
145名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:51:55.46ID:CFEIzbEX
>>144
何者
146名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:52:13.63ID:8El6SvBp
それにしてもあまり盛り上がらないな
私立文系では一般率絞りまくってることもあって最難関レベルなのに
147名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:53:37.22ID:d4dOePWB
>>146
そりゃここ法政の統一が明治の統一の2倍伸びるようなとこだぞ
148名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:54:34.62ID:1jY5Smlo
>>145
慶早塾だと170なんだけど三問納得いかなくて
明日凄腕英語教師に見せるから確定する
149名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:55:26.02ID:CFEIzbEX
>>148
ちなみに納得いかんの慶早のどこ?
150名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:55:38.42ID:9u4U+jl2
トイレ和式だったんだが、、笑
151名無しなのに合格
2018/02/16(金) 19:58:44.32ID:1jY5Smlo
>>149
48 51 52
152名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:00:34.24ID:ciey1Xv3
一般で入る情弱www
推薦で入る所だよ
153名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:00:41.38ID:CFEIzbEX
>>151
48と52は俺も5にした
51は5にしたけど、1の根拠を聞かせて欲しい
154名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:05:02.30ID:1jY5Smlo
>>153
>>86 reinforceって元々あるものを強化する
じゃないかと
155名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:11:03.35ID:CFEIzbEX
>>154
あーてか普通にHの一文目がドンピシャやな
4は社会学研究が明らかにしたのはメディアの誇張だからバツだね
5はonlyが限定しすぎだわ
156名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:16:41.26ID:1jY5Smlo
>>155
やっぱそうだよね、ありがとう
割れまくってて不安だったんだ
ちなむと16も違うよね?seem
157名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:19:21.24ID:CFEIzbEX
>>156
いやseemは自動詞だからあってるとおもう
158名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:20:21.15ID:9u4U+jl2
>>157
did なのに seemedなの?
横からすまん
159名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:21:55.56ID:osn36/FB
>>158
俺もそれでseemを選んだわ
160名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:23:32.88ID:CFEIzbEX
>>158
そうだわ
ナチュラルに気づかなかったわクソ雑魚やん俺
161名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:28:13.72ID:1jY5Smlo
2ch最高やな…
とはいえ逆に慶早で合ってても本当は誤答してた問題があるかもしれんから油断できない
会話とかホントに合ってんのかね
162名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:32:25.19ID:O5tzk0/8
旧約聖書なん?福音書かとおもた
163名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:36:23.53ID:HYMld7e4
オリエンタリズムは上智の現代文様様だわ
164名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:39:13.13ID:HYMld7e4
今世界史採点したら爆死しててわろた
なんで早稲田で8割とれてこっち6割切るんだよ
165名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:41:37.24ID:CFEIzbEX
>>164
まあ聞いてくる知識が全然違うからな
早稲田は難しいけど高校受験レベルを逸脱してはない
166名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:43:11.18ID:9u4U+jl2
世界史やばいらしいけど、日本史は普通だった。むしろ慶法にしては簡単だったよね?
167名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:46:00.61ID:osn36/FB
>>166
マジかよ…
168名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:51:23.66ID:HYMld7e4
正直社会7割超えてるやつは尊敬超えて引く
169名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:56:42.36ID:9u4U+jl2
>>167
史料と年号だったよね
170名無しなのに合格
2018/02/16(金) 20:59:57.58ID:1jY5Smlo
慶早鵜呑みで世採点したけどスカンジナビア三国にデンマーク含まれないよな…2点下がるわ
171名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:01:44.68ID:CFEIzbEX
>>170
含まれるし、普通にデンマークは大西洋の壁に街頭してる
172名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:04:52.81ID:1jY5Smlo
>>171
あ、マジだ、よかったァァ
地理的にしか考えてなくてね
173名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:22:38.78ID:pp0Fquvt
http://b.best-hit.tv/?id=keio
174名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:34:00.30ID:2JiH+AU6
合格発表って当日の0時から見れる?それとも9時からとか?
175名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:35:06.79ID:osn36/FB
地歴で足切りとかあるの?
176名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:40:12.36ID:CFEIzbEX
>>175
まず英社合計で足切り、次に社会で足切り
故に慶法は暗記マシーンを欲してる
ちなみに去年はおそらくだけど英社190ぐらい、社会40くらいで足切りだと
177名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:45:29.87ID:TcAejcCs
慶應があの量の小論文短期間で採点できるのは足切りしまくってるからだろうな
178名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:45:59.81ID:osn36/FB
>>176
なるほど
極端に英語だけ出来てもダメなんやな
今年の日本史はどれくらいだろ
179名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:48:17.84ID:HYMld7e4
英語できる人慶早の3番どう思うか教えて
180名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:49:33.79ID:CFEIzbEX
>>178
まあ30くらいかな
181名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:49:57.15ID:osn36/FB
>>180
まあギリ超えてるかなって感じや
ありがと
182名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:50:24.59ID:CFEIzbEX
>>181
国立志望?
183名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:50:39.28ID:TcAejcCs
それにしても慶應法の歴史って屈指のマークし辛さだよな
見直しにも不便すぎるしもうちょっとどうにかならないのかね
184名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:52:32.60ID:xE+NHIOW
東大志望だけど英語170世界史32なんだけどこれって詰んだ?
足切りくらうよね??
センター98で早稲法も8割取れるのに3割、、、
185名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:52:40.44ID:osn36/FB
>>182
いや、私文専願
慶應法の対策は本当に丸暗記で最近出てた正誤問題は中央法とか早稲田法の対策のおかげでゴリ押しで解けてたけど今年は流石にムズすぎ
186名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:53:53.53ID:CFEIzbEX
>>185
まじか、慶法志望で30ってマジでえぐそうだな
187名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:54:31.70ID:CFEIzbEX
>>184
例年なら対象だけど今年に限っては足切り喰らわないかもしれないぞ
188名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:57:18.54ID:xE+NHIOW
>>187望みはわんちゃんあるのか、、
まぁ諦めて2次に切り替えるわ、、、
返信サンクス!
189名無しなのに合格
2018/02/16(金) 21:59:40.66ID:CFEIzbEX
>>188
ぜひ東大受かってこんなクソ問題作成する学部脳内から消し去ってくれ
190名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:02:58.36ID:osn36/FB
>>186
俺あんまり日本史得意じゃないから参考にならないと思うよw
191名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:06:53.63ID:i7YbrcWq
英語会話文の答えは慶早あってんの?
192名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:10:08.00ID:Gq719Ak0
日本史むずすぎんか、ワンブリッジ志望のわい爆死
193名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:14:11.69ID:osn36/FB
>>192
慶應法は今年に限らず東大京大一橋でもかなり難しめだと思う
慶應法もリード文を読んで因果関係から導き出せる回答もあるけど国立のガチガチの論述とはまたタイプが違うからな
194名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:15:03.25ID:1jY5Smlo
会話はだれか文法強者吟味しておなしゃす
慶早塾もうちょいまともな答え出してほしいわ
調べたら毎年大量に誤答出してるし
速さが全てなら社会科だけにしといてくれ
195名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:16:46.15ID:Gq719Ak0
>>193
ですよねw
第3問とか分からなすぎて悟った。
196名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:20:32.86ID:osn36/FB
>>195
マジで今回終わったと思った
自分の勉強不足かと思って絶望したけどみんな難しかったって言ってるから少しだけ安心
197名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:23:39.75ID:Gq719Ak0
てか英語のseemって間違いなんですね
いまいち理由がよく分からんのだけれど
198名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:24:24.04ID:HYMld7e4
>>197
did seemed はダメだと思う
199名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:25:29.43ID:osn36/FB
>>197
後ろでdidが出てるからもう過去形にする必要が無いってことだよ
200名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:26:31.42ID:i7YbrcWq
会話文教えてくだCCC
201名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:34:38.72ID:Gq719Ak0
>>198
自分もそう思ってそうしたんですが、答えってそれが間違いってことになってましたっけ?
多分見間違えてたんですね。。すみません。
202名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:39:30.45ID:1jY5Smlo
結構国立志望受けてるんやな、大変そう
ワイは2日空いて早稲田四連で終わりやわ、後1ヶ月とか耐えられん
203名無しなのに合格
2018/02/16(金) 22:40:41.82ID:J79E/wOs
>>201
慶早が間違ってると思われ
204名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:19:59.37ID:Gq719Ak0
>>203
ですよね!
現役だからよくわかんないけどあてになんないんですか?
205名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:29:26.59ID:F53NMGir
ぬるっぽ
206名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:32:31.90ID:74rnzOiL
世界史の正誤難しかったですよね?
ちゃんと勉強してきた人達とワンチャン勢が、同じ土俵になる問題とか良くないよね?
207名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:36:56.34ID:EWfHwGkc
>>206
ゆーて平均は50〜55くらいで出来る人は70乗せられる感じじゃん?
平均65出来ると85と変わらんような気も
208名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:51:17.19ID:CFEIzbEX
70のせるのかなりキツめに感じたんだが
まあ今年は英語勝負だな
209名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:51:39.84ID:HYMld7e4
>>206
ここの勉強してきた人達は鬼強いからなんだかんだ差つけてくるよ
おれは無理だったが
210名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:53:04.22ID:CFEIzbEX
8割超はほぼいないと踏んでる
211名無しなのに合格
2018/02/16(金) 23:55:49.70ID:HYMld7e4
いつもより世界史−15くらい予想
212名無しなのに合格
2018/02/17(土) 00:15:36.70ID:xKgPYEzI
結局のところ、最低点は250超くらいを想定しとくと良さそうかね
213名無しなのに合格
2018/02/17(土) 00:38:51.53ID:0gt11jLp
4浪兄貴が息してないんだけど…

結局世界史のほうが日本史よりむずかったん?
例年だと逆の印象だけど
214名無しなのに合格
2018/02/17(土) 00:45:07.26ID:RBuDD7vt
>>209
マジか
ちゃんと勉強してきた勢に自分は入ると思ってたけど、まだまだ甘かったか
215名無しなのに合格
2018/02/17(土) 04:13:24.23ID:UhKTtUl8
今年の慶法は難化傾向だったのかな?
216名無しなのに合格
2018/02/17(土) 04:38:44.46ID:GkpDfjFG
東大志望だけどまじで慶應法だけ私立でずば抜けて難易度おかしくない?
普通に舐めてた
217名無しなのに合格
2018/02/17(土) 09:27:22.13ID:CUkS3hus
240くらいじゃない?
218名無しなのに合格
2018/02/17(土) 11:20:41.73ID:x2ZAnyri
慶早が答え直してる
219名無しなのに合格
2018/02/17(土) 11:24:15.83ID:24huj6Rh
それでもまだ間違えあるけどな
本当にケイソウ早いだけで精度最悪だな
誰が解いてんの?
220名無しなのに合格
2018/02/17(土) 12:00:30.86ID:xKgPYEzI
52の5って最後の方のimagine〜にドンピシャじゃないの?
When it comes to raceとか

ケーソーの4はonly one=one a handful ofとみなしているわけだよな?
221名無しなのに合格
2018/02/17(土) 12:01:30.67ID:xKgPYEzI
>>220
ミス、only one=only a handful of
222名無しなのに合格
2018/02/17(土) 12:02:41.03ID:xKgPYEzI
やっぱケーソーの文法会話間違ってたみたいだな
きっちり点下がったわ
223名無しなのに合格
2018/02/17(土) 12:03:06.18ID:RknYQd1U
亜細亜大学
224名無しなのに合格
2018/02/17(土) 12:28:37.88ID:24huj6Rh
>>220
うん、4はonly a handful ~が間違えだね
225名無しなのに合格
2018/02/17(土) 16:06:23.57ID:NLxuzCd/
世界史の足切り何点だと思う?
226名無しなのに合格
2018/02/17(土) 16:19:00.99ID:9J1QYWHd
>>225
個人的には40かなーと思う
227名無しなのに合格
2018/02/17(土) 16:28:20.64ID:7QKYdcc4
今年の語句定義むずかったよね??
228名無しなのに合格
2018/02/17(土) 16:39:07.04ID:9J1QYWHd
>>227
知らないとどっちが入るか微妙なのがちらほら
綺麗に逆にしてやられたわ
229名無しなのに合格
2018/02/17(土) 16:44:45.19ID:0gt11jLp
英数で200ないと無理だよな?足切りかいくぐっても
お疲れさまでしたー
230名無しなのに合格
2018/02/17(土) 16:57:29.35ID:NLxuzCd/
>>226
じゃあ36だからだめかな
英語が良かったから無駄に期待してしまった
ありがとう
231名無しなのに合格
2018/02/17(土) 17:59:41.26ID:j8iU6imr
合格者最低点今年は235-245くらいかな?英語も世界史も選択肢が増えて難化みたいだし。250は絶対に上回らないかなあ
232名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:00:53.21ID:j8iU6imr
みんな合格者最低点の予想何点くらい?
ちなみに2017は世界史も英語も簡単な年で263
233名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:01:55.22ID:Wz3dz6nM
>>231
法政はワンチャン超えるかもしれんぞ
234名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:03:40.47ID:Wz3dz6nM
>>232
法は240前半政は240後半もしくは250乗るかなあ、って予想
上位層は取れる英語だった気がしなくもないし
235名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:04:18.42ID:j8iU6imr
世界史の平均去年から20点 英語は5-10は落ちると思うから法学部法律243 政治247とかじゃないかな?
236名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:04:59.72ID:j8iU6imr
法学部の小論文はきちんと書けてれば何点くらいもらえるのかな?
237名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:05:19.49ID:Wz3dz6nM
オンザボーダー過ぎて夜寝れへんのやが
238名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:08:51.18ID:Wz3dz6nM
>>236
44とか50はよく見るな
それ以上は見たことないんだがやっぱ受かってるから開示してないのかな、そういう人って
239名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:25:12.87ID:D6oxIQYp
慶應って合格者も開示できるんだっけ?
240名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:30:23.56ID:xKgPYEzI
俺は法政で260だと思ってる
英語は文法系の易化で合格出来る能力のある人は長文満点でかなり稼げる→ちょい+
世界史は例年の平均が50〜55と考えると極端に下がることはない→-10
241名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:53:20.72ID:Wz3dz6nM
>>239
多分足切り点+小論60とかの人はそのまま受かっていくから、落ちて開示される小論文の点数に60とか65とかっておらんのやろな、って意味で言ったんや
分かりづらくてすまんな
242名無しなのに合格
2018/02/17(土) 18:57:48.55ID:j8iU6imr
きちんと最後の行まで書いて文章の中身ある人は60-70点取るんだね
合格最低点法政でも260は高すぎない?250あるかないかでしょう
243名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:11:44.43ID:x2ZAnyri
受験生で東進の模範解答くらい書けるやつおるのかな
244名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:12:37.52ID:24huj6Rh
>>240
260よりは下がる
受験者減、あと世界史は平均こそ10~15マイナスだけど、いつもなら80↑とるような奴が軒並みコケてるから上位層がそのまま下がると考えて
255とみたけどどう?
245名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:20:40.50ID:j8iU6imr
英語も難化してるの考慮したら法学部法律は240点代じゃない?
246名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:22:01.19ID:x2ZAnyri
>>245
英語難化してるかどうかの問題だな
上位層は高得点狙える問題かなという気がする
長文が少し紛らわしくなってるからそこがどう影響するか
247名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:27:10.38ID:3qpqmkKc
小論文で60取らなきゃいけない状況とかだったら足切られてるから笑
248名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:30:09.09ID:KSHEIZOK
ぶっちゃけ内部生は何点下駄はいてんのかね
249名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:40:38.21ID:D6oxIQYp
内部生は受けないだろw
でも7割近い推薦の人のどれだけがこの試験を突破できるかって疑問だな
それにこの難易度だと一般で多浪して入る人もいそうだけど馴染めるのだろうか?
250名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:42:53.43ID:Wz3dz6nM
>>247
切られてないよ
事実去年は200が足切りラインって言われてる
251名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:44:12.87ID:x2ZAnyri
>>250
まあ結構絶妙なんだな
252名無しなのに合格
2018/02/17(土) 19:45:08.37ID:KSHEIZOK
>>249
え、いないのか、
253名無しなのに合格
2018/02/17(土) 20:05:18.12ID:j8iU6imr
みんなの予想合格最低点 法学部法律と政治それぞれ教えてください
254名無しなのに合格
2018/02/17(土) 20:45:13.54ID:PYWzL0BO
英語≒85%
世界史46%
って法政わんちゃんあるかね
小論中身クソだけど
255名無しなのに合格
2018/02/17(土) 20:59:59.40ID:Cnt8tXJT
>>254
世界史で足切りかな
256名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:07:54.43ID:dQJde5JV
語義選択と長文、どっちも満点って普通レベル?
アドバンテージになる?ならない?
257名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:11:09.35ID:24huj6Rh
>>256
ややアドバンテージ
258名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:14:38.50ID:6a1Us0Gk
語義選択って単語マスターにはヌルゲーすぎるから問題として本末転倒感があるような
選択肢を難しくしてる長文みたいに推理力を試したいんだろうけど
あと問題自体めちゃくちゃ難単語でもないのもあるな
259名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:16:45.31ID:24huj6Rh
>>258
受験生に単語マスターが何人いるか考えてみて
260名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:16:46.68ID:dQJde5JV
>>257
一教科偏重って揶揄される割には英語で差がつかないという事実w
261名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:18:33.99ID:24huj6Rh
>>260
最近の慶應法は英語が高得点勝負になってしまってるよね
足切りの制度から見ても暗記マシーンを欲してる
262名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:23:12.57ID:dQJde5JV
>>261
おれは、英語も歴史も暗記マシーンが戦えるとは思えないけどな。
日本史に関しては教科書レベルの知識で深い理解と高速処理能力を求められてる気がした。
全問語群選択の時点で暗記マシーンを求めてるようには思えないしね
263名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:25:09.90ID:24huj6Rh
>>262
まあそれは難関私大受験者の前提というか最低限なきゃいけない知識で、
そこから抜けるための暗記(努力)を求めてる感じ
俺は世界史選択だから日本史の問題わからないけど
264名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:27:10.00ID:KtAMfZin
>>255
足切りって50%なんか
じゃあ終了やな
265名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:29:30.70ID:dQJde5JV
>>263
なるほどな〜
266名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:30:34.16ID:6a1Us0Gk
英語は会話文とか語義類推は単語と熟語の暗記力が大きくアドバンテージになるからなあ
歴史の語群も当てずっぽうで当たるのを避けようとしてるだけで一問一答形式の暗記ゲーには違いないし
267名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:36:55.32ID:xKgPYEzI
長文に関しては多少答えが割れながらも冷静に選択肢を処理できる人間なら満点取れるように出来てていいと思うけどな
268名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:38:17.85ID:dQJde5JV
>>266
会話問題は、前置詞のイメージとか英語慣れのレベルを試してると思った。決して解体英熟語を丸暗記したくらいでは戦えない。
語義類推問題は暗記量がアドバンテージになると認識してる時点で出直したほうがいいと思うよ。
歴史の語群は、他大とくらべて洗練されていると思うし、合理的な方法で正答を選出するプロセスを問うてるように思えた。一問一答の暗記ゲーって認識で60分戦ってたなら、少なくともおまえはおれに勝てない
269名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:38:19.97ID:xKgPYEzI
社学とか、大手予備校も答え割れるとこあるし
270名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:39:59.23ID:dQJde5JV
>>268
嘘。ターゲッツ1000なら戦えない。
ス満国境
271名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:43:20.18ID:6a1Us0Gk
>>268
なんでそんなに喧嘩腰なのか…
少なくとも去年今年の会話文は基本的な熟語暗記でいける問題だったし
難単語は知ってれば語義類推で確実にアドバンテージになるよね?これを否定するのはどうなのかと…
歴史の語群選択は明らかな範囲外から出す問題が大量にある時点で洗練されてるとは言えないな こちらは世界史だが
洗練されてるというなら普段聞かれるのは違う問い方をしてるものが当てはまると思うが
272名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:45:40.39ID:x2ZAnyri
>>268
語義類推は暗記してりゃそりゃアドバンテージになるよ
友達はノータイムで8個わかったから確認しながら入れるだけだったって言ってたし
確実性も上がって他に時間も割ける
273名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:46:22.71ID:x2ZAnyri
ちなみに駿台で日本史でてるぞ〜
274名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:47:17.33ID:x2ZAnyri
>>264
ちなみに今年は足切られないと思う
あっても世界史は40くらいでは
275名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:48:29.36ID:24huj6Rh
bring out
give off
bring about
put off
put on
give in
put down
give away
put up with
全部基本だよね

14とかのクソイディオムパレードが何だったんだってレベル
まあ去年もだけど
276名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:48:56.74ID:D6oxIQYp
世界史足切りって開示の際に点数出てこないってこと?
小論は足切りで点数出てないのを見たことあるけど
277名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:52:12.51ID:xKgPYEzI
ま、語義くらい知らんでも瞬殺出来ないやつはどうせ厳しい戦いだろ
278名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:54:25.32ID:dQJde5JV
>>271
バカを見つけたから。
ワイが1年半くらい愛してきた慶法の問題を暗記ゲーとか蔑むから。

じゃあターゲッツ1000丸暗記野郎でも満点とれるって言い切れるか?そもそも基本ならおまえは満点近くとれるのか?
難単語を知ってれば、って仮定してるけどありえないだろ。試験問題を事前に知ってれば、ってくらいありえないわ。
あの大問の単語を知っとくには半無限量の英単語を暗記することになるぐらいわかるだろ
じゃーな
279名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:57:04.62ID:xKgPYEzI
まぁそうピリピリすんなよ、慶法に誇りあるなら尚更
280名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:58:55.60ID:D6oxIQYp
いや慶法の問題はよくクソだって槍玉に上がるでしょ
世界史なんて私大カルトクイズの極みみたいな問題いまだに出してるし
経済の方が問題としては遥かに良質 志望してるからって問題を盲信するのは変だわ
281名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:59:15.51ID:a9QTeH1a
>>278
バカはお前だろw
できなかったからってピリピリすんなw
282名無しなのに合格
2018/02/17(土) 21:59:35.06ID:x2ZAnyri
ぶっちゃけ世界史だけど社会は暗記マシーンがつえーだろこれは
早稲田はまだ中身の理解を中心に聞いてくるけどここほぼほぼ知ってるか知らないかやん
処理能力っていったって知ってりゃノータイムだわ
283名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:05:22.61ID:xKgPYEzI
問題の質について語ってどうすんだよw
その問題を解けた人間が合格するだけの話
284名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:06:37.16ID:nIutuQye
受験者からして改めて慶應法に受かるためにはどんな勉強すればいいと思う?
285名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:07:28.09ID:dQJde5JV
まあおれが悪かった。
雰囲気壊してごめんな
ただ早慶歴史で暗記ゲーはねえわ、、そりゃ暗記で太刀打ちできることの方が多いけども。
おやすみ
まだ早稲田あるやつはがんばれ
286名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:09:30.60ID:24huj6Rh
まあ英検一級レベルの単語帳やってれば瞬殺なのは事実だし
世界史はガチの奇問聞きまくってんのは確か
287名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:11:11.78ID:6a1Us0Gk
>>278
出てる熟語自体は基本的なものなんだから熟語帳に載っているものを暗記してれば十分やれる問題って話なのに
なんで満点云々の話にすり替えてるんだ?
語義類推も実際に幾つも知っている単語がありそういう人が他にも沢山いるのを見てるから言ってるわけだし
もっと専門用語的なものじゃないと単語力で簡単に突破されてしまう問題は類推させようとする意図が無意味になってしまうわ
私立文系なんて単語詰めてるやつ多いんだし
まず全てとは言わなくても選択肢を簡単に幾つも容易に消去できる時点でかなりのアドバンテージになるよね?
これが理解できない時点で正直大丈夫か?と思ってしまうよ
1か0でしかものを考えられないように見える
288名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:15:07.45ID:xKgPYEzI
受験でピリピリしてんのはわかるけどさ、お前らこの国のトップクラスなんだから落ち着こ
289名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:18:21.00ID:24huj6Rh
改めてだけど
英社
230~ 確
220~ おそらく受かる
210~ 微妙、小論次第
200~ ワンチャン、ギリギリ
190~ ほぼ無理そう

って感じかな
290名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:19:34.03ID:xKgPYEzI
>>284
まだ通知確定してないから何とも言えないが
とにかく英語だろうな、語義瞬殺長文満点は絶対に必ず死守出来る読解力でしょ
単語力あれば楽になるってのはどこでも同じ
そこ確立したら後は文法伸ばせば伸ばすほど上がるわけだ
社会は最初の段階から早慶レベルの単語視野に入れて勉強すれば現役でもかなり取れるよ
291名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:23:54.15ID:dQJde5JV
>>287
了解
続きは日吉でやろう
292名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:24:44.23ID:sIzby858
英検準一級9割とれればほぼクリアーできる。
293名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:32:11.58ID:nIutuQye
>>290
はえ〜
英語はインターネッツでガンガン英文読む感じでいいんか?
294名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:43:34.03ID:xKgPYEzI
>>293
過去問見ればわかるけど、長文は短い段落で一問解く形式で精読力が大事
選択肢の分析力と論理的思考が求められてる
語義問題は出来ない人門前払いだと思う
295名無しなのに合格
2018/02/17(土) 22:54:04.26ID:PYWzL0BO
>>274
自分40くらいだと信じたいけど
足切りないなんてあるか?
296名無しなのに合格
2018/02/17(土) 23:04:52.74ID:x2ZAnyri
>>295
その点数なら今年は足切られないと思う
最大でも足切りは40くらいじゃない
て言いたかった。日本語下手ですまんな
297名無しなのに合格
2018/02/17(土) 23:20:46.18ID:VaoY9cTK
塾の方針で単語帳やらずに語義類推1つも知らんかったレベルの現役だけど会話語義満点で長文1〜2ミスだったぞ
1年間アホみたいな量の英文辞書なしで読まされてきたから初見単語類推能力は相当鍛えられたと思うわ
ただ日本史は6割の模様
298名無しなのに合格
2018/02/17(土) 23:23:46.01ID:LtUWYHfn
慶應ってロースクールの成績いいけど中央の学生多すぎてビビった
まあこれは一橋もだけど
299名無しなのに合格
2018/02/17(土) 23:33:45.36ID:PYWzL0BO
>>296
あぁそういうことか。
なんか揚げ足取りみたいで申し訳ない。
情報ありがとう。
300名無しなのに合格
2018/02/18(日) 08:12:57.66ID:bCrPbfDa
たぶん落ちとる、、、
ほんとにいきたかったんやけどな、、、
301名無しなのに合格
2018/02/18(日) 10:43:11.38ID:pU9pc2Zk
>>300
英社いくつ?
302名無しなのに合格
2018/02/18(日) 11:21:34.45ID:Uyba+7sA
中央大学法学部にしよう
多摩奥地で学生生活だ
303名無しなのに合格
2018/02/18(日) 11:40:34.10ID:ZVfKhIh2
英語145日本史54じゃきついなぁ()小論当たってくれるのを祈るのみ
304名無しなのに合格
2018/02/18(日) 13:02:40.66ID:FJ4k71Tw
    S価校卒  ヽ、←元法華講&S価刺青    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   アイゴォォ──────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <履歴書に「S価校卒」って書く羽目になった・・・アイゴォォォ・・・
ヽ`l | ::    /ニ`i   /   <キンマンコにもさとみにも会えなかったし、ピロマサは諭吉校卒・・・詰んだ・・・
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,   ああ・・憚りながら、戒名貰って密葬したい・・・
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __履歴書  ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / S価校卒 /  @ ←真心の「1円財務」


  +         ____   +
          _-=≡:: ;;   ヾ\←仏罰大行進、選挙権不明&行方不明
        /          ヾ:::\ +
        |  法華講破門   |::::::|
 キタ━━━ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ ━━!!!!  引っかかったニダァ〜!!
  +     ||/・\| ̄|/・\ |──/\
        |ヽ⌒ /  \_⌒    > /   履歴書に「S価」って書かすことで、S価刺青を押すニダァ〜!!
       / /(    )\      |_/ +
    +  | |  ` ´        ) |      傍からのS価員のイメージが取れず、性狂、財務を断りにくくするニダァ〜!!
       | \/_ヽ/_\_/  /  |
       \ \トェェェイ /ヽ  /  /     +
  +       \  ̄ ̄   /  /         
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |   両眼滝のその日までぇぇぇっ!!
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o


  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○             
       O                                          

       ,,r'"´ ̄ ̄`""´´~`'‐、
      / ,. -‐'´  ̄ ̄ ̄`゙ヽ ゙、
.     / /::: 適塾日吉 ::: .i   i.
     {. i::          :. {   i  何故キンマンコの愚息は、「S価校」に進学せずにKO卒なんだ???
.     ! .f,.-‐-、 。   =─‐-  ! ヾ,'
     ヽ.!::;r‐-、:;ー=:::; ‐-   ゝ、r 、  
.     {l ニiエゝ! ヾィ'エミゝ  :lヾ/ト.}  KO卒で「3田会」のコネで総体革命を狙ったか・・・・???
     f{:: `ー-' |  。`‐-    :"?J.l   
.     {!     ,{_  ,、      :iー'
        !::.. ...:::~:ハ^ ヽ      :i
.       !:::::::::k===‐-     :,!
.      ヽ:::::::... ̄....     /:ト、
        ヽ::::::::::::::...... ,‐'´ ,イ ヽ、
.        _/fl:`' ‐--‐ '::::.. //   } `‐、
    _// |ト、:::::::::::::::::  //   l   l''‐-
    / イ   !!.ヽ::::   :::::://     .!  │
305名無しなのに合格
2018/02/19(月) 00:25:39.97ID:lel9ab1r
慶應と一橋のローは入学データなどの情報を公開しているだけ
自信があるんだよ
中央と早稲田のローは完全非公開
中央が入学データを公開したらもっとビビるかもよ
306名無しなのに合格
2018/02/19(月) 14:29:04.94ID:cm1vfrd6
皆さん英語の配点ってどのようにして計算されているんですか?
307名無しなのに合格
2018/02/20(火) 06:14:10.36ID:EQnSeKRy
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
308名無しなのに合格
2018/02/20(火) 19:48:05.20ID:E9OPYRyu
河合の世界史の講評 論外 て書かれててわろた
青木先生が書いたのかな
309名無しなのに合格
2018/02/20(火) 19:50:38.59ID:lx32xFWJ
>>308
マジ?w青木様だろ
310名無しなのに合格
2018/02/20(火) 20:20:08.55ID:hwT01eQo
クロアチアを聞くだけでも十分差をつけられたであろう問題なのに
なぜザグレブまでいってしまったのか
311名無しなのに合格
2018/02/20(火) 20:21:30.29ID:lx32xFWJ
>>310
これ
各国のEU加盟全部覚えてきた自分としては憤りを感じた
312名無しなのに合格
2018/02/20(火) 20:22:50.50ID:jIChgiC2
というかチュノムのやつせっかく正解したのに全員正解になっててわろた
やめてくれほんとに
313名無しなのに合格
2018/02/20(火) 20:28:06.47ID:hwT01eQo
欧州憲法批准拒否とかイギリス住民の最多外国籍とかはどこかで仕入れられる知識なのか?
314名無しなのに合格
2018/02/20(火) 22:43:51.59ID:OPQQpYjR
小松丈晃の文章にしびれた
315名無しなのに合格
2018/02/20(火) 22:45:59.98ID:BOI3rGWt
ザクレブとリュブリャナ間違えて憤怒
316名無しなのに合格
2018/02/20(火) 22:57:55.28ID:u8j2VeDa
欧州批准拒否は地理でやった
317名無しなのに合格
2018/02/20(火) 22:59:06.49ID:3XD0+BUS
今年私立定員減らしまくってるってマ?
318名無しなのに合格
2018/02/20(火) 23:04:31.17ID:hwT01eQo
地理倫政の知識が生きる問題があるけどそれだったのか
イギリスのポーランド移民はどうなんだ?
319名無しなのに合格
2018/02/20(火) 23:12:19.55ID:lx32xFWJ
>>318
まあ普通に世界史勉強してりゃ無理だろな
時事問題に興味があるやつなら分かってただろうけど
320名無しなのに合格
2018/02/20(火) 23:25:18.09ID:+KGutmPS
>>319
東欧で条件で人口考えればブルガリアかポーランドには絞れるからそのくらい根性見せろってことだろうな
321名無しなのに合格
2018/02/20(火) 23:29:39.67ID:lx32xFWJ
>>320
ブルガリアにしたンゴねぇ...
批准拒否もオランダとベルギーで迷ってベルギーにしたんごねぇ
クロアチアも分かってたけどザグレブしらんし
腹立つわ
322名無しなのに合格
2018/02/20(火) 23:49:41.91ID:+KGutmPS
>>321
ちなみにおれもブルガリア仲間やで
オランダはなんとか当てたが
323名無しなのに合格
2018/02/21(水) 00:04:36.00ID:A2WibzD+
なんでこの学部だけここまで変な問題出すんだろうか
教授陣が調子に乗ってやってるのか?
経済と比べるとあまりに受験生への配慮に欠けてると思う
324名無しなのに合格
2018/02/21(水) 00:09:57.89ID:5uTyE1fe
>>323
数学も使えないし社会の問題もTHE私立なあたり国立志望入れる気ないと思う
325名無しなのに合格
2018/02/21(水) 00:51:54.25ID:aNnTL9aD
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
326名無しなのに合格
2018/02/21(水) 08:56:33.68ID:tVA3EfXu
>>321
全く同じなんだが
327名無しなのに合格
2018/02/21(水) 10:16:29.63ID:RfX+elKx
受かった!
328名無しなのに合格
2018/02/21(水) 10:25:20.50ID:v2DxIcYh
受かったああああああ!!
諭吉様ありがとおおおおおおおお!!
329名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:11:57.88ID:LDz814aX
今見たらちゃんと受かってたよ
受サロやってたなんて絶対言わないけど法律学科の人春からよろしく
330名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:14:42.84ID:BBD7eu2C
スレチですまんが世界史や日本史を0の状態で4月から始めて早慶レベルに持っていくことって可能なんか?
受験のときワイ政経だったからわからん
331名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:15:42.67ID:LDz814aX
>>330
俺は日本史4月からだった
十分いけるかと思う
332名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:19:46.55ID:BBD7eu2C
>>331
レスありがとうやで
ちなみに世界史と日本史の選択ってどういう風に選んだ?無いとは思うが有利不利みたいなものってあるんかね?
333名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:24:42.02ID:LDz814aX
>>332
高校偏差値低くて普通科の高校でもなかったので日本史しか選択肢なかった
世界史のほうがレベル高い受験生多くて平均点が高く出がちっていうのはたまに言われてるけどそんなに大きい差はないと思うよ
334名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:26:23.59ID:BBD7eu2C
>>333
わざわざありがとう
スレ汚しすまんの消えるで
335名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:36:26.82ID:LDz814aX
>>334
いえいえ
受験頑張ってください
336名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:43:10.37ID:DMA92Oy1
受かったのに吐きそう
337名無しなのに合格
2018/02/21(水) 11:59:14.01ID:P8Li92Md
うかった!!!!!!
338名無しなのに合格
2018/02/21(水) 16:53:58.38ID:oMXx+vBh
結果出るまでは怖くて自己採点できてなかったから今やってみたけど
英語が149点で日本史が76点だった
これで落ちてたら笑っちゃうよね
339名無しなのに合格
2018/02/21(水) 17:31:24.47ID:YP+ZFyML
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
340名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:10:44.87ID:X/yQnpcS
合格した人おめでとう
第二外国語の選択はドイツ語を勧めるよ
スペイン語は何故か単位落としてる人周りで多かったから避けた方がいいかも
あくまで主観だけど
341名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:31:00.82ID:VHv5Pw+P
>>340
フランスとロシアはどうですか?
342名無しなのに合格
2018/02/21(水) 18:38:03.08ID:TsIVnTbG
>>339
軽量系私文専願コース限定のお山の大将な
小論が怪しくてめんどくさいんでトップ国立の併願先としては避けられてる
それはもっぱら早稲田政経・法の役どころ
343名無しなのに合格
2018/02/21(水) 20:28:46.71ID:YNKcMQGU
世界史30点もなかったけど受かった。ドイツ語そんなに易しくないじゃん。
344名無しなのに合格
2018/02/21(水) 20:41:30.35ID:oMXx+vBh
そういえばドイツ語受験のやたら自信あったやつは受かったのかな
345名無しなのに合格
2018/02/21(水) 21:05:13.45ID:7pgatM4i
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
346名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:07:50.42ID:BOs7s4SA
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
347名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:18:08.90ID:ThfrzQpX
>>341
ぶっちゃけ第二外国語そのものより担当の先生によって楽か楽じゃないかが決まる感じかなー
348名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:20:25.52ID:VHv5Pw+P
>>347
先生はランダムですか?
349名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:34:11.08ID:ThfrzQpX
>>348
いや、入学手続きの書類に第二外国語の授業一覧があるから選べるよ
定員オーバーしたら抽選だけど
350名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:39:26.48ID:VHv5Pw+P
>>349
フラ語かスペ語かロシア語でオススメ教えてください
351名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:44:12.16ID:ThfrzQpX
>>350
てか一年は第二外国語は選べるけど先生はランダムだったかも
2年の第二外国語と混同してしまった申し訳ないww
352名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:49:04.74ID:VHv5Pw+P
>>351
あ、マジですか
ロシア語ってやっぱり難しいんですかね
353名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:51:49.92ID:ThfrzQpX
>>352
絶対難しいだろうなと思って自分は外したw
354名無しなのに合格
2018/02/21(水) 22:52:45.90ID:VHv5Pw+P
>>353
キリル文字かっこよくて好きなんですけどねーw
鑑賞だけにした方が良さそうですねw
355名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:01:09.89ID:ThfrzQpX
>>354
繰り返しになるけど第二外国語は担当の先生によって単位取得の難しさ大きく左右すると思うからなんとも言えないなぁ
興味あるならロシア語も全然ありだとは思う
356名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:22:36.66ID:8kFf/5GC
慶法って得点開示ある?
357名無しなのに合格
2018/02/21(水) 23:54:03.70ID:z97ejAxh
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
358名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:33:38.76ID:Jt9JELCM
>>356
不合格者はあるよ
359名無しなのに合格
2018/02/22(木) 00:51:49.15ID:LCgRDkC/
>>358
ただし、4月中旬以降、1学部あたり1000円かかる
なんてボッタクリなんだ!
360名無しなのに合格
2018/02/22(木) 04:20:28.32ID:PQ1qeqa5
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
361名無しなのに合格
2018/02/22(木) 07:53:24.06ID:FgiIEfu3
>>358
じゃあなんで受かったのかはわかんないのか
どもです
362名無しなのに合格
2018/02/22(木) 20:19:37.69ID:TClE0uTg
このスレが伸びない理由はここにいたほぼ全員が落ちたからだと思う。ハイ、正解!
363名無しなのに合格
2018/02/22(木) 20:51:04.36ID:PP0Wiu6E
自称私文トップの軽量専願カス収容所だもんな
そりゃ伸びんわ
364名無しなのに合格
2018/02/22(木) 20:57:32.63ID:Pg537Zrj
英語も歴史も暗記で対策した人がかなり有利になる試験だからなかなか国立との併願難しいよね
英語は熟語と難単語 歴史は流れより隅から隅まで用語を記憶するのが重要
365名無しなのに合格
2018/02/22(木) 21:11:31.95ID:sNeJ8gWV
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
366名無しなのに合格
2018/02/22(木) 21:23:40.18ID:sNeJ8gWV
慶應法→慶應ロースクール
中央法→慶應ロースクール
慶應法→中央ロースクール
中央法→中央ロースクール

倉持麟太郎はどれですか?
367名無しなのに合格
2018/02/22(木) 21:40:04.51ID:i9gJ/dZU
慶應法に受かっても慶應ローに進学できなければ意味ない?
368名無しなのに合格
2018/02/22(木) 21:56:14.72ID:qATejBUY
ぶっちゃけ…東京一慶以外のローに行くくらいなら予備試験目指したほうがベター
学費370万の中央ロー合格率26%とかマジでありえない
369名無しなのに合格
2018/02/22(木) 22:07:18.57ID:jJYyhdmc
>>363
慶應経済法の噛ませ犬、ザコ田政経も自称じゃないの?
散々蹴り倒されててなにいってんの?
370名無しなのに合格
2018/02/22(木) 22:28:57.60ID:D3qsh1ei
浪人して慶応法落ちた元教え子が慶応アンチになっててワロタ
「一般枠絞って偏差値上げてるカス学部」だの、「運ゲーみたいな入試をやる時点でたかが知れてる」だのごちゃごちゃほざいてたわ
きっとこういう奴が大学入った後も、卒業した後も、ずっと受サロに居座ってるアンチになるんだろうな〜
371名無しなのに合格
2018/02/23(金) 00:29:01.89ID:WKr6RU+B
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
372名無しなのに合格
2018/02/23(金) 01:11:22.23ID:WKr6RU+B
現時点で、@・Aのどちらかを仕上げてないと、来年の予備合格は難しいでしょうか?

@えんしゅう本
・全7冊・280問(予備37問)
・A5、2色刷、実務×
・旧司+予備収録(行政は予備+判例問題)
・→と接続詞による段落分けあり

Aシケタイ予備試験問題集
・全9冊・240問(予備56問)
・B5、2色刷、実務○
・予備+オリジナル問題収録
・模範答案+優秀答案の2通掲載
・模範答案の論証を囲みの形で明示し、巻末に「論証一覧」掲載
・実務は巻末に「口述直前総整理」掲載
373名無しなのに合格
2018/02/23(金) 02:09:03.70ID:nmMKpCjG
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
374名無しなのに合格
2018/02/23(金) 02:23:15.45ID:1FkOfQe5
補欠合格者は法律学科・政治学科ともに51人
ただし、2015??2017年の直近3年間に、補欠合格者に入学許可者はゼロ
あまり期待しない方がいいね
正規合格者に一人でも東大京大一橋ダブル合格者がいればいいんだが、試験傾向がまったく異なるから皆無に等しいと思います
あぁ、なんと言うことでしょう
お気の毒さまでございます
375名無しなのに合格
2018/02/23(金) 02:23:44.31ID:1FkOfQe5
補欠合格者は法律学科・政治学科ともに51人
ただし、2015・2016・2017年の直近3年間に、補欠合格者に入学許可者はゼロ
あまり期待しない方がいいね
正規合格者に一人でも東大京大一橋ダブル合格者がいればいいんだが、試験傾向がまったく異なるから皆無に等しいと思います
あぁ、なんと言うことでしょう
お気の毒さまでございます
376名無しなのに合格
2018/02/23(金) 02:25:20.58ID:1FkOfQe5
>>370
あぁなんと言うことでしょう
お気の毒さまでございます
377名無しなのに合格
2018/02/23(金) 05:33:53.25ID:u/jDWUvC
補欠合格って入学許可者のことを指す言葉であって
入学許可されてない人はただの補欠だろ
378名無しなのに合格
2018/02/23(金) 07:25:22.03ID:ot5Tn84J
>>375
東大模試科類1桁の友達が慶應法を取ってたで
多分1枠は空くから安心せい
379名無しなのに合格
2018/02/23(金) 14:31:17.39ID:+rlf9SKy
>>377
>補欠合格って入学許可者のことを指す言葉であって
>入学許可されてない人はただの補欠だろ

慶應では後に入学許可されなくても補欠合格者として発表します
380名無しなのに合格
2018/02/23(金) 14:31:58.47ID:+rlf9SKy
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
381名無しなのに合格
2018/02/23(金) 15:46:05.88ID:xPBGek8v
春まですごい暇なんだけどお前らこの時期何してる?
382名無しなのに合格
2018/02/23(金) 19:16:18.94ID:Fjducs+Q
>>381
伊藤塾の呉クラス申し込み!
答練込で120万!
母親に借用書書いて借金して申し込んだ!
在学中に絶対予備試験受かって親孝行するぜ!!!
383名無しなのに合格
2018/02/23(金) 19:17:29.81ID:Fjducs+Q
いよいよ、慶大法学部の試験が始まる。
私大文系最難関を誇る慶大法学部。全国からハイレベルな受験生が一斉に集う。
東大・京大・一橋の最難関国立の滑り止めとして最高の併願先である慶大法を確保しようとする者、本学部を第一志望とする私大受験のトップエリート達がしのぎを削り、一世一代の大勝負に打って出る。
受験会場は当日、異様なまでの「戦いの場」としての雰囲気に包まれ、受験生達は1点でも多く合格に近づこうと入試問題と格闘する。この中で合格を果たし、「勝ち組」になることができるのはごく一握りだ。

この「頂上決戦」を全力で戦い抜き、悔いのない結果が君にもたらされんことを、ただ祈っている。
384名無しなのに合格
2018/02/23(金) 19:25:31.35ID:H68mNO6O
>>379
つまり慶大法学部には

正規合格者
補欠合格者→繰り上げ合格
補欠合格者→繰り上げ無し
不合格者

の四パターンがあるってことね…知らなかったよ
385名無しなのに合格
2018/02/23(金) 19:29:33.83ID:z/wgWY9m
>>382
司法試験か!頑張ってくれ
自分は会計士取りたいから会計研究室行きたいなぁ
386名無しなのに合格
2018/02/23(金) 19:35:48.81ID:gn2hOzAs
慶應法の辞退率の低さはすごいな。
私大では圧倒的じゃないか?
387名無しなのに合格
2018/02/23(金) 20:05:32.37ID:bTgnvTbw
文一合格者ですら慶大法不合格者はザラにいる
一体ここの作問者は何が哀しくて奇問難問オンパレードをこしらえるんだろう…
特に世界史
388名無しなのに合格
2018/02/23(金) 20:12:27.14ID:bTgnvTbw
補欠者の106人はここよく見ようね
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/goukakusha.html
389名無しなのに合格
2018/02/23(金) 22:53:40.86ID:S8NDEJLY
武蔵野大学→慶應ロー→弁護士
https://www.musashino-u.ac.jp/news/20170914-01.html
390名無しなのに合格
2018/02/23(金) 23:54:46.65ID:S8NDEJLY
>>385
公認会計士か!
商学部ではTAC日吉校てダブルスクールしてる人が多いみたいだね!


ニューススポーツなんでも実況



lud20250915084845
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1518710985/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【決戦の刻】2/16 慶應法学部 ->画像>19枚 」を見た人も見ています:
現役で慶應法学部蹴ったけど質問ある?
慶應法学部政治学科うかったんだけど
慶應法学部ですが何か質問ありますか?
文系で慶應法学部より上の学歴はどこがありますか?
春から慶應法学部 AO入試で合格したけど質問ある??
阪大法学部>>>慶應法学部、早稲田政経だよな
慶應法学部だけど筑波技術大って身体障害者の集まりだよね
推薦AO内部だらけの早稲田政経・慶應法より就職がよい大学・学部はどこ?
2年の時進研模試偏差値40だったけど現役で慶應法学部に受かった僕に質問ありますか?
慶應法学部こそ最強
偏差値30 1年で慶應法学部
慶應法学部か帝京大学医学部のどちらかに入れるなら
慶應法学部、経済学部と早稲田教育ってどっちが上なん?
慶應法学部政治学科、2科目偏差値67.5←これ
一橋法vs早稲田法vs慶應法【法学部三番手争い】
阪大法学部と慶應法学部と早稲田法学部を難易度順に並べろ
慶應法学部が私大偏差値ランキング首位に躍進した理由
慶應法・経済より入試難易度が高い大学学部(文系)
早慶下位学部だけど今から勉強して慶應法受けるのあり?
通信が無い慶應SFC商>>通信がある慶應法経済文学部
【私大法学部】早稲田法VS慶應法VS上智法VS中央法【最強決定戦】
自称慶應文系トップの慶應法学部さん、早稲田文化構想に蹴られてしまうwwwwww
受サロでスレが立てられがちな大学学部トップ3→早稲田政経、慶應法・・・あと1つは?
慶應経済 慶應法
【早稲田 慶応 上智】私立大学理工学部の魅力【理科大 明治 同志社 中央 芝工 立命 関西 】
広島大学法学部 vs 慶応大学法学部
北海道大学薬学部 vs 慶應義塾大学薬学部
早稲田大学社会科学部 VS 慶應義塾大学商学部
慶應法 vs 慶應経済 (175)
2/6 立教全学部
【決戦】2/5明治全学部
2/6 立教全学部【反省会】
2/9 東京理科大学 工学部 反省スレ
【2/17】早稲田大学文学部受験生スレ【合格】
2/16 早稲田大学 理工学部(先進・基幹・創造) 考察・反省スレ
医学部て
慶應法志望きて
学部序列
医学部再受験
慶應法政の先輩のいる?
日大医学部
慶應法と早稲田政経と東大文
慶應法VS早稲田法VS阪大法
慶應法経済 vs 京大法経済
慶應法と阪大法はどっちが上?
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
慶應法の一般率を改めて検証してみたよ
世間受けは実は慶應法が1番良い?
学部の男女比
医学部志望て
慶應法だけど何か質問ありますか?
一橋社学vs早稲田政経vs慶應法vs阪大経済
慶應法、商、文受かったらどこ行く?
慶應法だけど東大京大一橋以外には勝ってる
現役慶應法と一浪阪大法ならどっちがいい?
医学部に受かりたい
長崎大学医学部
千葉大の薬学部って
国立薬学部って
医学部再受験スレ
早稲田教育学部
現役慶應法/経済合格です、質問ください
阪大法と慶應法はどっちの方が頭いい?
慶應法と阪大法はどっちの方が頭いい?
逆に考えよう慶應法に一般で入ったやつって

人気検索: グロ 女装 小学生同士のセックス あうろり preteen porn kids child 1 Child あうアウpedo little girls 幼女 中西麻耶 露出 海 ロリjsパンチラ 女子 中学生
17:13:21 up 3 days, 2:19, 0 users, load average: 29.92, 35.69, 32.96

in 0.20900583267212 sec @0.20900583267212@0b7 on 100806